◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】隕石で作った「流星刀」奉納…小樽・龍宮神社 「榎本公の命をお預かりするつもりで…」一般公開は行わない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498105120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
隕石に含まれる鉄を使って明治時代に作られた希少な日本刀「流星刀」が、小樽市の龍宮神社に奉納された。
流星刀は、旧幕臣で北海道開拓にも貢献した榎本武揚(1836〜1908年)が私財を投じて作らせた刃渡り約19センチの短刀だ。
家宝として大切に保管してきた、ひ孫の隆充さん(82)(東京都在住)が、武揚が創建した同神社に託すことにした。
科学技術に通じていた武揚はロシア公使在任中、同国で隕石で作った刀を見る機会があり、自分も作ってみようと、富山県で発見された隕石を購入。
依頼を受けた刀工が1897年(明治30年)、隕石から鉄を取り出し、大小計5本の刀を作った。1本は皇室にも献上されたという。武揚はこの件を論文にまとめ、学術誌に寄稿している。
流星刀は20日に奉納され、本間公祐宮司(50)は「榎本公の命をお預かりするつもりで、大切に保管したい」と語り、一般公開は行わないという。
奉納された流星刀(小樽市・龍宮神社で)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170622-OYT1T50008.html 2017年06月22日 07時55分
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、流星刀だよ
| ω |
し ⌒J
★TBSテレビ、海外事業部部長、和泉【晃】(51)が、
東京中央区のホテルの部屋で、インターネットで知り合った30代の女性に対して、
無理やり危険ドラッグの液体を顔にかけ、傷害容疑、麻薬所持で逮捕!
男性の自宅やロッカーからは危険ドラッグ『RUSH』の小瓶数本が見つかった。
http://www.news24.jp/articles/2017/06/21/07364931.html 麻薬好きのバブル馬鹿世代、ま〜〜た逮捕wwwwwwwwwwww!
榎本公って、日本じゃ大体「公」でまとめちゃうけど、本来は榎
本伯じゃないの。
ツタンカーメンが持ってたのも隕石で作ったやつで錆びないんだっけ
日本から分離独立しようとした平将門以上のアレな人だけどね
>>2
( ゚∀゚)
/ ・(U) ボ
| | ・ .;;.;∵ヽ('∀' ) ン
| | .,..;..;;' ヂ
{ii| ★";'. /
j / | | ッ コバルトで作った刀が最強。
外装豪華にして相手に贈るらしいで。
隕石かどうか鑑定した方が良いのでは?
たぶんその辺の石をつかまされてると思うけど
短刀だって書いてあるだろ
でかいやつは皇室に献上したんだろ
剣神よ、
俺に何をしろというのだ!
答えは自分で見つけろと
いうことだな。
光瀬龍の短編に隕鉄のこじりを使った刀の話があったような?
>>12 薩長の新政府軍に敗れた幕府軍が打ち立てた蝦夷共和国のこと?
オリハルコーン!
バッカルコーン!
キャラメルコーン!
何も起きません;
>>20 混ぜてる可能性は有るね。
隕石から取れる鉄なんて、量が知れてるだろうし。
小樽の神社とかしょぼいから簡単に盗まれそう
防犯きっちりしろよ
今の時代に隕鉄で日本刀を作ると日本刀としては認められないんだっけ?
隕石落ちてきたから、刀にしようぜ
って考える所が日本人だよな
>>1 ちっさ・・・
おれの股間の刀は大きくて切れ味鋭いのに
魔戒騎士が持ってる魔戒剣もこれ。
常人には重くてとても持てないほどだが
心の在りようで羽毛の様に軽くなる。
ゴンザは魔戒騎士ではないが絶狼に剣渡すため自宅から抱えて持ち運んだが
指摘された途端に持てなくなってしまった。
製鉄技術ない頃って隕鉄を加工して鉄器作ってたから非常に希少だったんだっけ
隕鉄で作った刀なんてめちゃくちゃ厨二心くすぐるじゃないか
どうぐとして使用するとプチメテオが使えるからボスまでMPを節約できるな
>>45 盗まれてから半年くらいしたら
「世界で初めて隕鉄で剣を作ったニダ!これが証拠ニダ!」って
韓国で発見されるんですねわかります
>>56 パワーストーンにギベオンというのがあってね。中2の心を持つおじさんに大人気なの
>>1 前と同じように洞爺湖って入れておいてください。
>>56 地球上の鉄はすべて酸化していて質が悪い
(純度の高い鉄は地球のコアに沈んでいるがもちろん手が出せない)
初期の人類には鉄を精製する技術がなかった
鉄を刀にするには宇宙から来た純度の高い鉄が唯一の使える材料だった
>>59 神社は燃え損、日帝に奪われた設定で寄贈者は犯人扱いっていうね
隕鉄は鉄の含有量が多いから、鉄を材料とする製品を作りやすいとか
ただ大概の隕鉄はニッケルを結構含んでるので
実際の刀用の鉄としては不適切なんだとか
メテオソード厨ニぽくて格好いいなと思ったら
メテオナイフだったでござる
>>65 確かに、最初期の鉄器武器に使われたのは隕鉄だった罠。 鉄鉱石やらから鉄を取り出すには高い火力が必要で
単に火にくべただけでは鉄は溶けない。 鉄を溶かすだけの高温を維持するには空気を継続的に炉に送り込む
ふいごの発明等を待たなければならなかった。
鉄隕石はその意味において鉄の含有量が極めて高いものがあり、未熟な製鉄技術しかなかった時代で最も鉄器を
作りやすかった素材。 まあそんな時代の鉄武器をもってたような人物は王侯貴族に限られたわけだけどな。
インドのウーツ鋼も隕石か天然由来で人造物じゃないんだっけ?
落ちたての赤々とした隕鉄をを鍛錬して作ったとかいう伝説付きなら最高なんだけどな
ここまで純粋な鉄だと空気にすら触れさせるの御法度じゃないか?
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
斬られたらスタンド発現確実。
>>64 隕鉄と鋼を混ぜちゃってるんで、盗んでも価値がほとんど無い工芸品です
見た目どおり宗教的儀式的なもの、柔らか過ぎて実用にも使えない
放射性物質で作った近づくだけで死ぬ妖刀
使うのは下請け
流星刀、流星刀、応答せよ
繰り返す、流星刀、応答せよ
ロマンやけど
隕石の学術的価値がわかっててそんなことにつかうのはバカらしい近代やし
ちっちゃいし
>>88 大気圏突入時に加熱されて、不純物が飛んで純度が上がる
おまえらLv1の戦士でもこういう剣持ってたらムドーくらいは楽に勝てるんだろうな
斬られると未知のウイルスに感染してなんたらかんたら
このサイズの短刀でも南極行って拾いまくらないと作れないだろう
大刀なんて作るなら南極に5年滞在決定だな
>>48 ロシアの影響だと書いてあるだろ
スレタイだけじゃなくて本文も読め
>>69 アンタ、良い年をしたおっさん、いやじーさんだろ( 一一)
フルーツナイフだな。リンゴの皮をむくのに丁度いいサイズだ。
これでキャベツでも刻んで
「またつまらぬ物を斬ってしまった...」
とクールに言ってみたい
>>85 実用性がないこと、儀式的なものであること、工芸品であることは、
盗まれるか否かとは何の関係もない。
ロンギヌスの槍は
トバルカインが隕鉄から鍛えた2つの武器のうちの1つ
>>115 ニッケルなどが多く含まれているので、ステンレス鋼に近い。
まったく柔らかくはない。
刀じゃなくて果物ナイフやんけ
銃刀法違反にすらならない
隕鉄って無重力下で冷えてるやつは結晶構造が違うんだってな
榎本は刀工岡吉国宗に鉄隕石を使った日本刀の製作を依頼する。
鉄隕石からは4キログラムほどの鉄が欠き取られて使用された。
当初、隕鉄を使用して日本刀を製作することが初めてであった国宗は、普通の鉄と比べ、やわらかすぎる隕鉄の加工に苦労したとされ、氷川神社に祈願するなどした。
苦労を重ねた結果、隕鉄60パーセントに鋼40パーセントの分量で混合し、鍛えあげることに成功した。
こうして隕鉄を使用して鍛えられた流星刀が大小4振り製作され、その内、2振りは当時の皇太子(のちの大正天皇)に献上された。
時に1898年(明治31年)のこととされる。
残り2振りは榎本の子孫へ伝えられたが、長刀1振りは榎本が設立に関わった東京農業大学に、短刀1振りは
隕石飛来の地である富山市天文台に寄贈されている。
>>119 隕鉄の成分は様々だけど、隕鉄で作った(作った当日は隕鉄の認識はなかったろうけど)錆びない剣が
あったという伝説はあるな。
>>88 太陽のような巨大な星は、重い物質が中心部に溜まる。
長い年月のち太陽の最後を迎えたとき、大爆発を起こしてそのとき中心部の鉄などが
宇宙に飛び出して、隕鉄になる。いまの地球は太陽みたいな星が爆発してその破片が
再び集まってできた星。その後もたまに隕石がふってくることがあり、鉄隕石もあるわけだ。
太陽の中心部の重い物質が由来なので、宇宙には黄金でできた隕石もあると思われる。
神社は結構いい加減なんだな。
「ここはパワースポットです」と真顔で言い出す始末。
これ思い出した
「なんでよその国の人はバチカンに伝説の武器があると思うの!?
宗教施設にそんなのある訳ないでしょ!日本もそういうのよく言われるから気持ちわかるでしょ?」
「草薙剣や七支刀なら今も神社に祀られてます」「お前らのせいだよ!!」
>>1 なんか中二病ラノベに出て来そうな陳腐アイテム
仮に今一般公開されても大半の見物客( ´_ゝ`)フーン な反応かもね
>>138 え、みたいよ。
榎本さんが隕石で刀作った話は有名だし、珍しい刀。
ほんとは触ったり、叩いた時の音とかも知りたいし、斬れ味とかも知りたい。
>>20 本物の隕石(隕鉄)から作った刀だよ
榎本の子孫から寄贈された残りの部分の隕鉄が上野の国立科学博物館に展示されている
>>35 そうじゃなくて
今ならこれより大きめの隕石も入手しやすいだろって
隕石コレクターなんて世界中にゴロゴロいるんだし
クソキムチが盗みに来るからちゃんと保管してくれゆお
昔隕鉄を集めて剣を作る漫画があったな、このスレ読んでたら打ちきりになった理由が判ったわ。
流星刀を作った残りの部分の隕石(白萩隕鉄)の画像
国立科学博物館で展示されているよ
>>68 超純鉄は柔らかいけど延性展性が強くさらに錆びない上に塩酸にも溶けないし
>>2
_[警] ターン
( ) ;y=ー ヽ('A`)・ノ∵.
( )V ( )
| | .ノω| 因みに蝦夷地では榎本をブヨ(武揚)と馬鹿にしていたんだぜw
とても公と尊称を付けられる扱いではなかったwww
隕鉄を集めると、
新しい剣が作れるゲームがあったような。
ミンストレル・ソングだっけ?
面倒くさくなって
途中でやめたから、よく覚えてないがw
>>145 もう少し時が…
ゆるやかであったなら…
>>120 古代、製鉄技術が無かった頃は
隕鉄が鉄の唯一の入手方法だった。
その頃なら魔剣だね。青銅器時代の頃。
人体に含まれる鉄、約5gほどを200人分集め
1kgくらいの小刀を作るとか、そういうのあったら怖いな。
徳川政権のよい点は、直参御家人を大量に養っていたことだな。
基本的にヒマで教養もあるから、榎本武揚とか勝海舟とか、フラットな視点で
そこそこ骨がある人材がポロポロ出てくる。
>>71 ウーツ鋼は普通に鉱山から採掘されてましたがw
>>84 夢が無い話だけどね
オリハルコンが神秘のスーパー金属って設定になったのはここ数十年のSF小説が始まりなんだっけ
>>12 千島・樺太交換条約を成功させたことを知らんのか
>>186 普通の日本刀で1〜1.5kgくらい
1kgもあったら小刀ではない
>>190 80年代の剣と魔法のファンタジーでは多用されてたと思うな
登場作品調べようとwiki見たらいかにもキモオタなのばっか挙がってて辟易
キモオタはなんでこうもウザく出しゃばるんだろ
本当に大切に保管してくれ
大事にしまっておくって意味じゃないぞ、アレが盗もうと思っても不可能なように厳重に保管してくれ
しかし、隕石で拵えた宇宙刀剣とかすごいな
腐女子からの熱視線を感じる
>>200 不逞鮮人がアップを始めました
盗まれたら最後、朝鮮半島からの流出経路が明らかになるまで日本に返還してはならない
とかファビョり始める
>>201 どっちかというと、宇宙刀剣は男の子向けな気がする。
刀鍛冶と剣士の絡みがあってこそ腐女子の世界w
>>198 七星刀と検索かけて0件だったが同じ事考えてる奴がいて安心した。
>>177 遡って見ていけば七星刀仲間がここにもw
まだ前にいるかな?
>>6 武将とかと一緒やで
武田信玄公爵っておかしいやろ
>>189 天然由来で掘り尽くしてなくなったら剣の製造で栄えた町も寂れたんだろ?
>>212 当時の日本に於いて、榎本武揚ほど
国際法に通じた人間は居なかった。
彼なくして、千島・樺太交換条約は成立しなかった。
希少さという点では歴史以前の世界と変わらない。
もっとも、使う段の価値という点ではヒッタイトの製鉄技術開発以降、普通の製鉄製品と大差なくなった。
技術が利用価値を奪ってしまった、過去の神剣さ。
>>218 最近のステンレス製ナイフ(クルーシブル社製鋼材など)は恐ろしいほどの切れ味ですからね。
カミソリより切れるかも知れません。
(ステンレスなどの金属合金ではやはりアメリカが桁違いです)
短刀くらいまでのサイズなら
>>1のような伝統的なハガネの鍛造品では最近のナイフには到底勝てないと思います。
隕鉄は生きている生命体である!選ばれた持ち主とコンタクトをとる!
流星刀「力が欲しいか?ならばくれてやろう!」
近いうちに流星刀の起源を主張する国が出てくるんでしょうね
意訳
レプリカ作って売り払ったのバレるから公開はしない
これは たたかいのとき どうぐとしてつかっても こうかがありますよ!
サガフロではメカに持たせてミリオンダラーが最強すわ
ロープレの世界だな
スターソード
メテオソード
か
劣化ウラン弾があるんだから劣化ウラン刀があっても良いと思う
これを元に、つまんないラノベを書いて、つまんないソシャゲを作って、つまんない深夜アニメを放送するべきだなw
>>232 そんなもんたとえ作ったとしても売らん。
>>243 ■劣化ウラン刀
斬れぬものなき無敵の強さを誇るが、使用者は溶け崩れて死ぬ
呪い装備の一種だな
青龍刀
エクスカリバー
ロトの剣
村雨
あとなんだろ
流星刀様
nhk放送局を廃止してください
流星刀様
nhk放送局を廃止してください
流星刀様
nhk放送局を廃止してください
毎年 6千7百億円の受信料 なんと 2年で 1兆3千億円
>>243 防護服を装着してる刀匠が目に浮かぶが暑さでヤられそう。
劣化ウランが固くて重いのは知ってるが、刃物用金属として適正あるのかな。
粒子の細かさや靭性、粘り、刃付け性とかさ
いくら固くても極度に薄くする刃先の破壊特性が割れたり欠けたりするなら使い物にならない
劣化ウランは心金だけに使うから刃付けの心配はいらんよ?
>>197 リスト見たけど、子供向け作品で多用されてるってだけじゃないの?
超硬合金と純鉄で日本刀を造ればどんなものが出来るのか非常に気になる。
急速冷却は液化窒素で。
>>255 芯金は柔らかい鉄を使うから逆じゃない?
隕鉄が入ってるだけで普通の刀だなぁ
もっと禍々しいの期待してたのに
宇宙にある段階なら組成も違うだろうけど、地上で打ち直したらそりゃ普通の刀だわw
昔スーパージェッターというアニメがあって、主人公が乗るタイムマシン兼空飛ぶ車の
名前が「流星号」・・・いやなんでもない
>>235 ウェイストランドや某所チェルノブイリ周辺なら需要あるんじゃないか
放射能なんてミュータントドッグの肉とかウォッカ飲めば治るし
結局は点光源になるLEDは目に優しくない過渡期の製品だと思うよ。
あと何年かすれば水銀を使わない次世代蛍光灯が商品化されてLEDは時代遅れになると予言しときます。
すげー切れそうな光り方してるな
言うて地球上の鉄と同じ成分なんやろ?
娘の変わりにこれを配下武将に与えても、いんせき関係を結べるな
おまいらわかってないなぁ。鉄ってのは全て一緒じゃない。炭素との割合や結合構造や鍛錬でその性質は変わるんだよ。なんで日本刀は玉鋼から作るのかよく考えろよ。
>>278 ニッケルその他と鉄が混ざったまま鍛造するから刃が柔らかくて刀としては使いもんにならない。
精錬してしまうと隕鉄の意味ないからね。
小樽市民だけどこの宮司さんは空手や居合道なんかもやってる武人
だから刀剣類、しかも武楊縁の品って事でとりわけ敬意払って扱ってるんだろうと思う
>>1 あらま可愛いサイズだな
博物館でも流星刀みたけど、
普通の玉鋼で作る刀と比べて、隕鉄製ってのは
だいぶ重量がちがうの?
>>279はもっと評価されていいと思ったw
俺は好きww
>>232 ムダヅモなき改革に劣化ウラン牌でてくる
>>280 そんなもの伝統工芸品だからに決まってるだろ
強化合金のほうが強度も靭性も上
>>2 せ、聖剣エクスカリバーではないのかそれは?!
榎本武揚と黒田清隆の美談には感動してたんだがな。
黒田清隆とクラークが船上からやった行為や黒田清隆が嫁にやった仕打ちのエピソード見たら、黒田清隆は糞以下。
黒田清隆の嫁の件を揉み消した初代警視総監だかのフランス列車テロの話はオチがあって面白いと思うが、所詮糞。
>>23 そういうわけでもないらしい。
鉄の組成か違うんだと。
この流星刀に使われた隕石は
富山県上市川上流で発見されたと言われていますが
発見当時は隕鉄と分からず漬物石として使われていたものです
大きさの割にとても重く漬物石として便利に使われてましたが
その話しを聞きつけて調査した結果
隕石鉄であることが判明して
榎本武揚が買い取ったと言われています
漬物石から作られた刀とも言える(´・ω・`)
ちょっと古いけど、鉄拳チンミの作者が描いた「星の剣」っていう隕鉄刀を主題にした漫画が面白いからオススメ
>>290 あれは毎日新聞の最初のデマ煽りとされている。
実際は黒田清隆は当時の記憶がなく、関連で潰された開拓使資金は、伊藤博文と山形有朋が朝鮮出兵に使った。
あまり硬い刀作った場合、打ち合った相手の刀を一気に削ることになり
自分がその火花をもろに食らうことになるのであまりよろしくない
>>292 高貴な人物が劣悪な環境を堪え忍んで、榎本武揚に見いだされる
シンデレラとか赤鼻のトナカイさんみたいだ
-curl
lud20250117210058このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498105120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】隕石で作った「流星刀」奉納…小樽・龍宮神社 「榎本公の命をお預かりするつもりで…」一般公開は行わない [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【海自】掃海母艦「うらが」一般公開 東日本大震災ではお風呂の提供も
・【動画】生まれたばかりのスマトラトラ、3月に一般公開へ 豪シドニー動物園
・【社会】護衛艦「いずも」一般公開 4万人から選ばれた約9,000人乗り込む
・【社会】零式艦上戦闘機(零戦)、熊本へ慰問飛行 5月27日から一般公開飛行
・【宮城】震災遺構 津波と引き波で横倒しになった旧女川交番の一般公開始まる 「守る会」保存の原動力に
・【動物】円山動物園 12年ぶりゾウ一般公開…北海道
・【あき】「九年庵」秋の一般公開。11/15〜11/23まで。佐賀県神埼市
・【登別市】🧸新ひだかで保護の子グマ 一般公開 のぼりべつクマ牧場
・【文学】三島由紀夫のSF小説「美しい星」の原稿を一般公開。同作の映画化を記念
・【海自】護衛艦「かが」、大阪港で一般公開・・・3時間待ちの大行列、約2万1000人が訪れる
・【軍事】空母化の海自「いずも」、東南アジアはどう見ている? シンガポールで一般公開の意義
・【企業】USJ、2年9カ月ぶりに新エリア 「ミニオン・パーク」 21日に一般公開
・【ポーランド】希少なアルビノの赤ちゃんペンギン、動物園で一般公開 飼育下では世界に1羽
・【食べないでください】サーバルの赤ちゃん一般公開 餌の馬肉を少しずつ食べる…多摩動物公園
・【香川】高松市の男木島で「灯台まつり」 1895年に建設された全国で2基しかない無塗装の灯台の内部が一般公開
・【京アニ】らき☆すたの聖地「鷲宮神社」、ファンによる絵馬の奉納相次ぐ これ神社が儲かるだけなんじゃ…
・【GWお出かけ情報】フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」 30日一般公開(要身分証明) 佐世保入港
・【京アニ】らき☆すた聖地、埼玉の鷲宮神社で絵馬の奉納相次ぐ「何年でも待ちます」「少しでも救われますように」 祈りや感謝
・菅首相 靖国神社 春の例大祭にあわせ「真榊」奉納 [香味焙煎★]
・【秋田】クニマスの里帰り、6月にも実現 7月「未来館」で一般公開 仙北市[04/13]
・【宇宙】JAXA調布航空宇宙センターが一般公開 理工系女性職員が仕事と生活語るセミナーも
・巨大ダイオウイカ、福井に漂着 水族館で一般公開 [少考さん★]
・【EV】ソニーのEV試作車、日本で初の一般公開 [田杉山脈★]
・西九州新幹線「大村車両基地一般公開」3月実施 2600人募集 [ひよこ★]
・【上原多香子】昨年の騒動以来初のツイッター一般公開 #はと [首都圏の虎★]
・【兵庫】こんにちは、赤ちゃんチーター 姫路セントラルパークで一般公開
・【新宿】政府の産業遺産情報センター 軍艦島元島民の証言紹介 15日から一般公開 [ひよこ★]
・チンパンジーの赤ちゃん一般公開 母親は国内最高齢での出産か(🐵)【高知】 [少考さん★]
・【結果発表】小室圭さん3度目挑戦のNY司法試験、結果を本人に通知 合格者リストは21日に一般公開
・日本アニメの世界最大規模データベース「アニメ大全」 8月25日午後1時一般公開 [鳥獣戯画★]
・新型ステップワゴン「生姿」を正式発表前に一般公開!! ノアヴォクに勝てるか…それとも…??
・【動物】絶滅危惧種「タスマニアデビル」、6月11日より多摩動物公園で一般公開 アジアで唯一の飼育
・【はやぶさ2】リュウグウ試料のカタログが一般公開、443粒子の画像が誰でも閲覧可能に JAXA [すらいむ★]
・【衝撃】イギリス諜報機関にXファイル課が存在していたことが発覚! 「UFOや宇宙人」の報告書が一般公開へ[07/11] ©bbspink.com
・源頼光が酒呑童子の首を切落としたと伝わる「童子切安綱」の模造品を披露 その他20振りの模造品と共に4月から津山郷土博物館で一般公開
・東條「ただ戦禍を受けた同胞のことを思う時、私の死刑によっても責任は果(た)されない」A級戦犯7人最期の肉筆、遺書など一般公開★2
・【愛知】 通路を行き来するライオンを下から観察 新しい飼育施設が一般公開 愛知県の豊橋総合動植物公園 [朝一から閉店までφ★]
・【サッカー】浦和、埼玉で練習を3年ぶりに一般公開…ファン300人が来場 スコルジャ監督「成功の多い1年に」 [愛の戦士★]
・【NGT48】加藤美南、SNS誤爆で降格処分 「友達限定公開のつもりが全公開にしてしまった」 ★6
・【NGT48】加藤美南、SNS誤爆で降格処分 「友達限定公開のつもりが全公開にしてしまった」 ★11
・【NGT48】加藤美南、SNS誤爆で降格処分 「友達限定公開のつもりが全公開にしてしまった」 ★13
・【十日えびす】大マグロに5円、10円硬貨ぺたぺた 「お金が身につく」 商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社・西宮神社
・【三重】刀剣「村正」第二次世界大戦中に塗布された漆を剥ぎ刀本来の姿に 20日から3日間、特別公開 「正重」も /春日神社
・【レッドラム…】『シャイニング』の続編映画『ドクター・スリープ』映画化! 日本公開は2019年冬、US版予告編映像(日本語字幕付)公開
・【悲報】宗教学者「神社の正しい参拝方法は神社本庁が最近勝手に作ったもので昔からのしきたりではないです。」
・【悲報】日本会議の代表委員が創価学会本部を訪問&創価学会が靖国神社に奉納していたコトが判明 公明党はブレーキ役とはなんだったのか
・中国、安倍首相が靖国神社に真榊を奉納したことを批判 ネット「それよりウイグル臓器狩りの話しようぜ」「天安門シナ極悪国は黙って…」
・【京都】[京都市右京区]野宮神社 初詣[2021/01/01-03] [フリーザ★]
・【京都】奉納刀、銘「兼氏」は室町時代の作か 100年ぶり研ぎ、輝く刃文 /上賀茂神社
・時代は変わった。役所の人間が、キレる一般市民に狙われガクブル。「あいつら我々をやるつもりだ」
・【十日戎】西宮神社 福男レース2020(G1) 1着は藤井寺市の体育教師。13回目の挑戦で悲願の初V
・『ロード・オブ・ザ・リング』がアニメ映像化決定! 監督は神山健治氏、日本公開は未定 [鳥獣戯画★]
・【お笑い芸人】#アンタ柴田 「諸々明けの2人」おぎやはぎとの3ショット公開「おじさんばかりですが…」 #はと [爆笑ゴリラ★]
・コナミ TGSで 小島抜きで作ったメタルギア新作 のプレイデモ公開 これは酷い
・【東大】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を2Dで作ったファンが権利侵害で公開停止→オリジナルゲームとして発表
・【栃木】那須与一伝承館で那須神社ゆかりの太刀 水戸徳川家奉納の短刀も 足利では「国広」再展示[07/24]
・安倍晋三、先祖代々朝敵だった さらに山上八幡神社には安倍の祖先を討伐した時の絵が奉納されていた
・【芸能】榎本加奈子さん、夫・佐々木主浩さんが超巨大魚を釣った姿を公開し驚きの声「でかー!すごー!」 [フォーエバー★]
・【韓国映画】 弱小バスケ部の奇跡!驚きの実話を描いた「リバウンド」日本公開決定、キャラポスターを解禁 [3/30] [仮面ウニダー★]
・【日帝鉄杭・朝鮮出兵】 抗日コード・日本怪談を活用した「破墓/パミョ」…日本公開、韓国的な独創性として通じるか[10/25] [LingLing★]
・鷲宮神社の鳥居が崩壊!!
・【埼玉】鷲宮神社の鳥居が倒壊
・【終戦の日】安倍首相が靖国神社に玉串料奉納
06:48:31 up 20 days, 7:52, 0 users, load average: 7.47, 8.56, 9.04
in 5.0766470432281 sec
@5.0766470432281@0b7 on 020220
|