全国の都道府県で家畜防疫などを担う公務員獣医師の採用難が続いている状況を受け、青森県が獣医師確保に向けた取り組みに本腰を入れている。 受験者を増やすことを狙い、給与の上乗せで待遇を改善するほか、受験会場を増やしている。これらの効果もあって受験者は増えているものの、他の自治体との競争で合格者が辞退し、定員を満たせていない状況が続いており、県は待遇面の良さや、仕事の魅力をアピールする考えだ。 県では一度の試験で定員を満たせず、追加募集する状態が続いている。そのため、県は2016年度から獣医師の職員を対象に、採用後15年間、基本給に上乗せする「初任給調整手当」の支給額を増やした。最初の10年間は月4万5000円を上乗せする。15年間での総額は675万円と「全国トップクラス」(保健衛生課)という。 さらに、試験会場も、東京、青森市の2会場に加え、16年度からは北里大学獣医学部がある十和田市を追加。17年度からは北海道も加え、県内外で受験しやすくしている。このほか、一定期間県職員として勤務すれば返済が不要になる修学資金の貸与も行うなど、アピールに躍起だ。 効果も表れており、26日に締め切った17年度の募集では、定員13人に対し21人の申し込みがあった。追加分を含まない申し込みは14年度の11人、15年度の9人から、16年度は21人に増えている。 16年度は追加分も含めた受験者が24人で、22人が合格したが、辞退者が出るなどして、最終的な採用は定員より5人少ない8人にとどまった。県保健衛生課は「畜産が盛んな青森県は、多くの動物を診ることができるなど、学生にとっても魅力があることを引き続き発信していきたい」としている。 公務員獣医師の採用では、獣医学部の学生が民間の動物病院への就職を選ぶ傾向が強まり、少なくなった公務員の志望者を各自治体が奪い合っている状況だ。学生たちが自治体を掛け持ちで受験していることも背景にある。 読売新聞が全都道府県に2016年度の採用状況などをアンケート調査したところ、7割超の34都道府県が募集定員を確保できていなかった。合格者が辞退していたのは43都道府県で、このうちの31都道府県が理由として「他自治体との掛け持ち」を挙げていた。 公務員獣医師は、各地の保健所や家畜保健衛生所で鳥インフルエンザや口蹄疫こうていえきなどの伝染病の予防や、食肉の衛生管理などの業務を担っている。(長原和磨) ◆獣医師の採用が募集定員を下回った都道府県 北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、長野県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、三重県、大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、島根県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県 2017年05月31日 12時32分 読売新聞 http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170531-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist 給与面での優遇をアピールする県のパンフレット ★1) 5月31日(水) 13:11:25.41 前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496203885/ 四国に160も増やすのはアホの極みw 獣医学部の枠 北海 200 東北 30 関東 505 東海 30 北陸 0 関西 40 中国 65 四国 0 → 160 九州 60
自民党麻生 今治市:獣医学部作って! ダメ! 民進党 今治市:獣医学部作って!(加計学園明記) 検討しますで得意の放置 自民党安倍 今治市:獣医学部作って!(加計学園明記) 実行に移しましょう 安倍政権が始まる前に民主党が決定してました。
農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw 27 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 15:20:28.21 ID:ZX5ukbtx0 早くも複数のブーメランが炸裂しまくりw ■民主党鳩山政権から「獣医学部新設の特区を前向きに検討するわ!」と決定してた事が判明 愛媛県と今治市による「獣医師養成系大学特区」学部新設提案への文部科学省の回答 ・ 第14次提案(H20/11〜21/02)特区対応不可 ・ 第15次提案(H21/06〜21/10)特区対応不可 ★←自民党麻生内閣 ・ 第16次提案(H21/11〜22/02)提案の実現に向けて対応を検討 ★←民主党鳩山内閣 ・ 第17次提案(H22/03〜22/06)提案の実現に向けて対応を検討 (以下同) http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/files/2013kyouryoku10-01.pdf ■民進党高井議員が「今治市に獣医学部を作って欲しい」と国会質疑で要望を出してた http://www.takaitakashi.com/tatakai-nikki/22074 ■民進党最高顧問が加計学園理事長から「長くご支援いただいた」と自画自賛していた http://ksl-live.com/blog8923 安倍による文科省への圧力がスゴイ 政権から省庁への圧力が強まったとされる要因は、第2次安倍政権発足後の2014年に内閣官房に設置された「内閣人事局」の存在だ。 事務次官や局長ら各省庁の幹部人事は従来、各省庁側がまとめた人事案がほぼそのまま通っていた。 だが「政治主導」を重視するために設置された内閣人事局が、首相の意向を反映して幹部人事を一元管理し、実質的な幹部の人事権を握るようになった。 ○安倍政権対文科省の経緯 文科省吉田大輔元高等教育局長が加計学園の学部新設に反対する ↓ 官邸が吉田局長をクビにする ↓ 文科省が吉田に天下り先を斡旋 ↓ 官邸がなぜか文科省の天下りだけを粛清する ↓ 文科省前川喜平事務次官が天下り斡旋の責任を問われ退職 ↓ 前川が安倍による圧力の証拠文章をリーク ↓ 安倍が前川のプライベートをリーク 財務省、経済産業省などの幹部は、一流大企業などに天下りして年収5000万円というケースも珍しくない。 本来は、そうした天下りにメスを入れるべきなのに、安倍政権は、大手省庁と戦うと政権が危ないからと 弱小官庁の文科省をやり玉に挙げて、いかにも安倍政権が天下りに厳しいという宣伝に使った。
獣医師確保は民主党政権時代からやってる 特定の学校じゃなく、全国的に 安倍ちゃんはそこが違う
>>6 民主政権も四国の獣医師不足を認識して獣医学部新設を要望していた 2010年1月27日参議院予算委員会 民主党加藤敏幸議員の質疑 (後編) http://www.nic ●video.jp/watch/sm9519389 11:10〜 >>1 獣医師会と文科省の言い分の獣医師は足りている報道しかしない 腐ったマスコミテレビ局! 加計スキャンダルで安倍擁護キャンペーンの始まりです。 マーフィーの法則で、公務員は必ず人員の不足を言う、これもそう。役人の要望を言ってるだけで実態とは違う。 自分が怠ければ、人員が補充されるのが公務員、役所。 獣医師の不足とか全く根拠に乏しい。
獣医が足りないのバレちゃったじゃないか せっかく協会と農協が苦労して、文科省も騙すことに成功してたのに・・ まぁ文科省も知ってたかもしれないけど それより天下り先確保の方が大事だからね by 前川
ペット獣医が足りてるって言うけど 飼い主側が言ってる訳じゃないんだよな
>>1 九州では毎年のように鳥インフルエンザ発症 宮崎県は口蹄疫発症 獣医のニーズは増えてる ペットブームで大半の新卒は動物病院へ 足りてないな http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/files/2013kyouryoku10-04-2.pdf 公務員 牛 豚 7717人 447万頭 972万頭 日本 2689人 9488万頭 6044万頭 アメリカ 2554人 1303万頭 2633万頭 ドイツ 780人 1042万頭 478万頭 イギリス 安倍、読売 「日本には公務員獣医が少ない〜、大変だ〜このままでは日本が潰れる〜」 ●これ以上獣医学部が必要? 動物病院を経営するペット医のような人は足りているが、鳥インフルエンザや SARS,口蹄疫のような悪性の伝染病のまん延を防ぐような人員が足りない ●なぜわざわざ首相官邸が出てきて主導する必要があるのか 文科省に任せればいいではないか 日本獣医師学会は50年間文科省が獣医学部の定員を増すのを妨げてきた これは都会でペット病院を経営する会員が、もし自分の営業する街で若い獣医師に新規開業されたら 競争激化で歯医者のような状況になるのを恐れて50年間も反対してきたものだ この既得権益を打破するのは規制緩和を旗印にした政治主導で文科省を動かさないと難しい ●選定の過程にえこひいきが入っているのでは 政府が示したのは鳥インフルエンザやSARS,口蹄疫のような悪性の伝染病のまん延を防ぐ 防疫上の空白地域である四国をカバーするという条件だけで、特定の業者や学校を指名 するような事はしていない 四国に進出する気が有ればどの大学も競争のステージに上がる事はできたわけで、えこひいきではない
> 日本獣医師会から「広域的に獣医学部が存在しない地域とは 1ヵ所、1校であることを明示しろ」 それで、京都産業大学はボツ 藪ヘビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ---------------------------------- ただ、規制改革を決めるときは、当然その規制を所管する農水省や自民党(=族議員)と協議しなければなりません。 調べたところ、その調整の過程で「広域的に獣医学部が存在しない地域に限り新設を認める」という表現を入れるという形でまとまったのが真相です。 これなら半世紀にもわたって既得権益を守ってきた族議員も受け入れられるというギリギリのラインが、この表現になったのでしょう。 さらに言えば、この表現を入れて方針が決まった後にパブリックコメントを募集したところ、 日本獣医師会から「広域的に獣医学部が存在しない地域とは 1ヵ所、1校であることを明示しろ」という意見が出され、 自民党の国会議員からも同様の要望があったので、最終的に獣医学部新設は1ヵ所に絞ることになったようです。 つまり、結果として加計学園だけが認められる形になったのは、総理や官邸、内閣府の作為や責任ではなく、 獣医学部の新設にずっと反対して今回も大反対を繰り広げた、自民党の族議員と日本獣医師会の意向によってなのです。
アベに読売読めと宣伝してもらっているから アベに関わる読売記事は信憑性無し CMキャラクターのイメージは上げたいよな
36 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 15:21:20.43 ID:aIDmS8B00 39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/18(木) 14:25:19.40 ID:Q1ka5CQj0 前スレの甜菜コピペソース付 民主党「獣医学部作って過疎対策!」 朝日「さすが民主党政権!自民党とは違う!」 住民「10年以上かかるそうだけど地元のために頑張るか」 〜11年後〜 住民「すごく時間かかったけどようやく獣医学部が形になりそうだぞ」 民進党「新しく獣医学部を作るなんておかしい!アベガー!!」 朝日「獣医学部が1年というスピードで設立されるのはおかしい、明らかにアベの関与がある」 住民「えぇ…」 ■四国地域における獣医師養成系大学(学部)新設の必要性について http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/files/2013kyouryoku10-01.pdf 平成21年の民主党政権以降、「提案の実現に向けて対応を検討」になってる で、朝日新聞の応援メッセージ 愛媛)人口減に苦しむ今治市、獣医学部に期待高まる http://www.asahi.com/articles/ASK1S5SYXK1SPFIB00R.html >これが手のひらクルー >>14 農水省と文科省が却下したw でも安倍が内閣人事局作って文科省のトップを次々にクビにして圧力かけたから 文科省が農水省に通達することなく加計学園の獣医学部新設の承認したw >>23 獣医数と畜産頭数を比較しても無意味だよ。 それは、飼育方法が決定的に違うから 狭い牛舎で固体管理し、繁殖から健康管理・屠畜まで管理し、死亡率がを抑えて出荷を維持する飼育法と、 広い牧場で放し飼い、出荷時期だけを管理して屠畜の段階だけ獣医師が関与する放牧では、 当然獣医師の数が違うのは当たり前。 病気になってもアメさんの農場では殺して処分するだけ 肉質マッサージ?しらんがなの世界 >>28 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw 日本中に高給の就職先があり 開業したら、所得数千万の獣医師が しょぼい公務員になると思う方がおかしい それに役所もわかっていて、専従じゃなく パート獣医師で回してるだろう
>鳥インフルエンザや口蹄疫こうていえきなど 衛生行政の最前線って感じやな 危険な仕事だわ それに動物の殺処分とかも現場で立ち会うんだろ? 待遇良くないとやってらんない
精神病患者が生きていける 環境を整えすぎだぞ! 早く自殺に追い込め!職員もお人よしはやめろ! 通院費用を高く徴収しろ!こいつらのヌードをアップしたけど 金よこせや!撤去してほしかったら!ウンコ出す映像もチンポも載せたぞーーー 歯にチップも埋めてまうぞ―――
>>13 腹心の友以外を参入できないようにしたのは反論しようがない 少しでも良識があれば 李下に冠を正す ようなことはしないものだ 露骨すぎる 開業して街の獣医師になるほうが儲かるんだから 公務員にはならんだろ
>>36 文科省に圧力かけて無理やり新設承認させたのは安倍w 玉木の父親とか民間への委託利権絡んでそうだな 直接担当できる公務員獣医師増えたら困るもんな
新設するにしても四国に160も増やすのはアホの極みw 獣医学部の枠 北海 200 東北 30 関東 505 東海 30 北陸 0 関西 40 中国 65 四国 0 → 160 九州 60
>>43 獣医師の絶対数が増えれば、 ・街中のペット向けの獣医の競争が激しくなる(診療費の適正化につながる) ・反比例してペット獣医の報酬が下がる ・相対的に畜産獣医の志望者は増える こういう状況に持ち込むべきだろ、ペットの診療費高すぎだし。 自治体は獣医師必要なんだから。 >>43 当たり前だよな。しかも公務員獣医師は残業&休日出勤当たり前。 反対派の代表民進党の玉木(四国選出) 玉木の父親=獣医界の幹部 玉木の兄弟=獣医 ↓ 身内の利権守るため頑張る玉木 アホか
>>45 >>12 実際は安倍が文科省に圧力かけて無理やり新設を承認させたんだけどなw >>6 京産も北陸に開設するって申請すれば通ったかもしれないのにね 京都に地理的にも近いし 鳥インフルエンザ対策なら、鳥インフルエンザ研究世界レベルの京都産業大で良かったじゃん
獣医師議員連盟と奇しくも意見が一致してるなw 獣医が足りないのではない 産業動物医と愛玩動物医との待遇格差を平均化すれば偏在が問題 公務員獣医師 組合獣医師の待遇を改善すれば解決
騒ぐと盛り上がって情報が集積されちゃうんだよなこういうのw だから新設反対派は頑張って大声上げてくれww
>>6 そうか? 今まで獣医大学定員数930人中730人も東日本に片寄ってるんだから 四国に160人作っても問題なくないか? 医師になれない人が獣医に 獣医にすらなれない人が歯科医 それが現実
>>39 元知事 「民主政権時代に文科省に陳情に行き、風向きが変わった」 >>44 新設する方針を決めたのは鳩山 安倍は鳩山以来棚上げされた案件を押しただけ 公務員のいう足りてない は信用できない 組織は大きいほど利権が増える方々だ
嘘記事ね 日本獣医師会 文部科学省 農林水産省 公式見解 「獣医師不足という事態は起こっていない」
>>47 畜産獣医なんてブラックすぎて志望者増えねえよw >▼前川喜平 >・民主党政権で朝鮮学校無償化の旗振り役 >・禁止されている天下り斡旋を主導 >・再就職等監視委員会の調査に虚偽報告 >・天下りOBと口裏合わせの隠蔽工作 >・国家公務員法違反なのに退職金8千万円 >・朝日新聞にリークして守秘義務違反 >・女性の貧困調査と称して出会い系バーで援交 虚偽報告に淫靡工作、公務員法違反なのに退職金はもらう 守秘義務違反に援交、悪事が限りなくできるタイプね
>>46 今まで西日本は少なかったから160出来て丁度良いね >>1 スレタイだけで、ソース読売余裕。 さすがに、個人が自腹でプライベート時間に風俗に行ったことを第一面で大きく取り上げた新聞だけのことはある。 >>60 検討しただけ 実際 認可してないだろ 鳩山は 医者や歯科医みたいに固定報酬では無い獣医なんて 増やせば市場原理が働いて給与が下がる職業なんだから ガンガン獣医を増やせば良いんだよ 野党やマスコミは既得権益を守りたい抵抗勢力に騙されるなよ
>>52 そもそも専門的な大学、学部を各地域にまんべんなく作る必要ないんだけどなw 地域的に研究しやすい場所ってものがあるしw >>47 獣医師が診療で使う機材、器具 自前で用意しなきゃならないって知ってるか? 獣医師が過剰供給に陥れば収入も落ちるので経営成り立たないよ 読売新聞はどういうつもりでこの記事を書いたのかね 新設しなくても獣医師の待遇を改善すれば解決することを言っちゃった
獣医師は競馬とかにも必須だし、牧場にもいるし 企業にもかなりいる、公務員になる必要がない 資格で食えるのがいい
>>24 国家戦略特区で2015年6月30日に規制緩和し設置条件の4条件を決め法的根拠を既に作ってあるから 岩盤規制は壊されていた。 その4条件に合致しない獣医学部を合致するよう見るように文科省に圧力を掛けたかどうかのプロセスが問題だ。 11月9日に突然追加された新たな規制の広域的地域に獣医学部が存在しない場合に限ると言うのは官邸側が付けており これは規制緩和どころかむしろ規制強化だ。 その今治市で加計学園は認可されるかどうかも決まる前にボーリング調査を行っている。 平成30年4月開校なら事前調査が無ければ時間的に不可能だから事実上加計以外手を上げれなくなった。 これらのプロセスが公平、公正だったか解明する必要がある。 そして国民はそれらを知る権利がある。 >>51 ・行政府である文科省の役人が政府の意向にそむいたので処分された ・処分された役人を天下りさせようとしたの ・悪質な天下りなので阻止した 問題なし、逆切れした元役人がサヨと結託して政府批判してるだけ >>57 問題あるだろw 四国に160も増やすなら需要の高い関西や九州の枠を増やすべきだろw 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw >>49 生き物相手は仕方ないだろ 動物園も牧畜も >>6 四国で酪農王国北海道並みの獣医師が毎年誕生か。 胸が熱くなるな。 >>60 検討しただけで文科省と農水省に却下されてるぞw 安倍は文科省に圧力かけて無理やり新設承認させたけどw >>62 医師会・省庁「足りてるよ」 ↓ 獣医「じゃあ辛いがクビにされないよう頑張ろう」 医師会・省庁「足りてない」 ↓ 獣医「じゃあもっと待遇良くしろや!辞めっぞコラ」 アホなんですか? >加計については、ミンシンが俺たちが最初に推したんだってドヤ顔して良か >ったんだよ >それなら地元も、そうだそうだ!って言って票に繋がった >完全に江田五月と高井たかし議員は地盤の岡山と今治市民を裏切って売った >戦犯じゃん
>>47 ペット診療は高いと思われがちだがいたって普通 人間のほうがやるかに高い 保険で3割負担だから安く見えるだけ >>76 別に卒業後に関西や九州に行きゃ良いんだよ 卒業後も愛媛にいないといけない訳じゃないからな(笑) >>79 元知事 「民主政権時代に文科省に陳情しに行き好感触を得て風向きが変わったと感じた」 役人の獣医師は要らね やるなら畜産専門の臨床医を増やしてやれよ カネばら撒けば今でも来るだろ
>>75 文科省の天下りだけを粛清してるのは問題あるw やるなら全省庁まんべんなくやれw >>42 じゃあわざわざ今治市に加計学園以外の獣医師大学作ってくれるように探さなきゃいけないのか? 李下に冠を正さずとか偉そうにマスコミは言ってるが そのマスコミに何人の天下り受け付けてるんだよって話だよ! >>19 ロングビニール手袋して牛や馬にフィストアッー! 肘まで茶色いのがこびりつく 現在、日本で獣医師の資格保持者は3万9千人。うち現場で働いてるのが1万6千人。 なんでこんなに少ないのかって? 定収入だからです。獣医師の平均年収は600万円。 学費が2000万以上かかってるのにバカみたいだよね。 この状況で更に増やそうと頑張ってるのが安倍政権。
人間の医師も分母を増やすことによって専門性がますしな 肛門科とか誰だが好き好んでやるかって 獣医師も増えれば公務員に流れる
>52年間も新設が認められなかった これが異常だわ
大都市圏で獣医やってたほうが儲かるしな 猫ブームで需要あるし
自治体も奨学金くらい出して人員を確保して養成しろよw 脳みそあるのかよwww
>>84 いやいや、保険点数で監視がないからやりたい放題ふっかけてる。 しかも副業し放題 ・ペットフード ・ペットサプリメント ・歯磨き等の衛生グッズ ・ペット保険の代理店 ・ドッグランやペット随伴旅行の代理店 しかもだ、投薬されてる薬を海外通販で購入したら1/5の価格で買えた。 診察料は別に支払ってるからぼろ儲け。 >>80 獣医師の平均年収を見ましょうw そこに答えはありますw 嘘だなw 公務員獣医師が足りないとしたらそれは、数ではないだろ? 医者は不足してるか? 医師を増やそうって国は言ってるか? 言ってない、しかし検死官?は足りないし、地方や僻地は医者がいない かけい学園問題で急遽こんないい加減なニュース流したのだとしたら 自民党終わってるわ。
>>6 寧ろ今まで0ってのがどーかと思うのだが 北陸にも作ってやれよ >>87 現実は安倍が内閣人事局作って文科省の上層部をクビにして圧力かけて無理やり新設を承認させたw >>69 既得権益を守りたい抵抗勢力のせいで特区以外に獣医学部の新設が出来なかった状態らしいで 特区は従来の規制が及ばないから特区と言うんやて >>74 獣医師会がゴネたからその結果そうなった 最終的に獣医師会は2校はダメだが1校ならオケということ >>104 愛媛新聞がハッキリと記事にしてる 民主政権時代に陳情して風向きが変わったと 読売新聞っていつの間に官邸のいいなりになってしまったん
>>1 ソースは読売ですか 露骨に政権におもねった記事を連発して恥ずかしくないのかねえ ぱよちんどうすんの?前提崩れたけど そもそも民主案件みたいやし
>>85 だったら関西や九州の大学から四国に来てもらえるように自治体が努力しろよwwwwwww >>103 関東に505て、結局ペット獣医なんだろ大半は 今日か明日には安倍ちゃんが「読売新聞に書いてあるじゃないですか。獣医師は足りてないんですよ」とやる予定w マッチポンプ
30 :既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/05/27(土) 12:46:42.87 ID:wmhVCNW/0 >>40 >>41 天下りあっせんの前川前事務次官、満額退職金「大臣が指導し返上を」江田代表代行 そのうえで、江田代表代行は今回の文科省の事案に関して、 「部下職員の非行の隠ぺい黙認」は標準例として停職・減給の対象とされていること をふまえ、「今回の場合は組織的かつ極めて悪質。しかも前事務次官、人事課長とい えば監督責任者ということでもある。 そうした点を考慮すれば免職もあり得るような違反事例だと思う。 にもかかわらず文科省に問い合わせたところ、2月17日付で前川前事務次官に退職 金が支払われたという。」と述べ、文科省調査班中間報告の直前に高額の退職金が支 給されたことを問題視した。 「民進党が検討している組織的な、OBを使った裏の天下りあっせんを法律上しっかり と禁止をかけていくこと、法律違反者には刑事罰もかけていく方向で、抜け道を塞ぐ法 律案を検討していきたい」と語った。 また、「ここまで国家公務員違反をしている事務次官が巨額の退職金をもらうことは許 されないことだと思うので、 文科大臣も前事務次官に返上を求めてほしい」と文科大臣の対応に注文をつけた。 https://www.minshin.or.jp/article/110985 >前川喜平前事務次官、30代可H無し飯のみ2万円の聖人だった、出会いバー女性従業員が次々証言 ★2 [無断転載禁止]2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496184320/ Flashのお見合いバー調査記事の一部 一応私からこのあとどうしますって聞いたら 何?と聞き返してきたので、大人の付き合いと、 言うと僕はないなぁと、5,000円もらって 時間が遅いけど気をつけてねと言われました。 他の女性にも接触したが、お小遣いはいい値で くれた、20,000円もらった女の子もいたと言う。 それでも大人の付き合いはやはりなし 読売は前川に謝罪しないと >>102 数じゃなくんて何なんだ?? というか、足りてるのに無駄に募集してるん?? 農水省も文科省も既得権益ガチガチで獣医師会の言いなりじゃん。 そんなところの証言いくら貼っても意味ないよ。
>>107 で、獣医師会の偉いさんの背景は報道しないマスゴミ 終わってるな >>103 そもそも専門的な大学、学部を各地域にまんべんなく作る必要ないんだけどなw 地域的に研究しやすい場所ってものがあるしw まあしかし、自分と関係ない所では、やれ余らせろだの報酬を下げろだの、 医者なんかだと、強制的に配置を決める法律を作れだの、 好き勝手なことをwww まあ、言うだけ言っときゃいいけど。 結局 資格、技術持ちってのは強いんだからしかたない。
うちのワンコは15歳だけど、点滴も家でやってるし クスリも相当出てるし、2週間に3万はかかる いつも医院から出るときには、院長と若先生と勤務医の先生が ワンコに手を振り続けている
>>108 >>12 安倍が内閣人事局を作って文科省に圧力かけて無理やり新設承認させたってのが現実w こんな記事を書いてるのが読売新聞だけとは どういう意図で書いたかもろわかりだなw 本当に問題だったら朝日新聞でも記事になってただろ。もっと前から 足りんというなら保母さんの方がもっと深刻だし、医者でいうと歯医者は数が多すぎて問題という記事があった
>>71 麻生が心配しているのが供給側を増やし過ぎると獣医師の質の低下を招くと言うこと。 獣医師は他の産業と違い動物の命を預かる仕事だ。 そして食の安全と言う人の生きていく上での重要な役割を負うことになる。 今より、獣医師の質が低下し過当競争で低賃金になり動物の命がおろそかになったり、 食の安全を守る獣医師の質が下がることでむしろ食の安全が守れなくなる可能性がある。 これらの問題を起こさないために4条件が決められたのに官邸主導でその4条件をクリアしていないでも 獣医学部の設置が認められれば行政が歪められたことになる。 >>119 実際承認されたのは安倍のせいだしなあw 国立出は20年間は公立病院で丁稚奉公させろよ 税金使ってんだろ
>>113 努力した結果獣医学部が出来たんだから良かったじゃん 西日本は獣医学部少なかったからバランスも良い 獣医学部 多すぎて余ってるって 朝日やTBSのテレビ報道 なんやー 足らんのか ホンマ糞だな チョンテレビと民進党コネクション この 大ぼら吹きわ
>>6 政府与党は鳥インフル等の初動対応で四国に必要って言ってるけど 北陸のほうが周囲に獣医学部が無いんだよね。 四国は山口と大阪に獣医学部があって北陸よりは距離的にまだマシなんだよなあ >>51 そもそも何で足りないのに承認渋ってたの? >>125 愛媛新聞がハッキリと記事に書いている 民主政権時代に陳情したら風向きが変わったと >>106 物は言い様だな 加計を通過させるために場所制限のある特区にしたんだろ もういっそ止めて 地域の恨みを民進が引き受ければいいんじゃね
>>132 政権が変わっても承認されて良かったじゃん 必要なのは必要って事だよ >>122 農業は土地と不可分な産業だから、地域に定住してる若者を地域で学ばせるのは利に叶ってる。 2次産業とは性格が違うと思うよ。 ペット医師が儲かるのは悪徳ブリーダーのおかげ ここが解決すれば一気に儲からなくなる
>>122 獣医師なら田舎でやればいいのにね 京都みたいな町中でやる必要ないし 政権批判のためには既得権益をも擁護する家畜の多いことw
>>128 今、「足りる」の意味を辞書で調べてるところ >>6 今までが明らかに東日本に片寄っているし 北海道に次ぐ酪農王国の九州も近いし問題ないじゃないの これは京産大にも獣医師科が新設される流れw やり過ぎたんだアンタたちはww
文科省の既得権益の規制が 社会を歪めてるんじゃねえか
>>122 つまり各都都道府県に最低1校の国公立大学はいらないと? 地元で学べて、地元で就職でいたほうが負担軽くて良くね? 規制緩和側としては、別に四国とともに京都にも設置OKだろ 規制死守派のロビーの結果妥協して一つになっただけだろうし 後は、だいぶ前から自治体(市だけでなく県も歓迎)と学園が組んで申請し続けていた事実と、 大阪に既に学部があり四国4県にはない、という地域性で判断
>>23 公務員多すぎ ほんと金のかかるペットだなー >>76 同じ四国の高知県は足りないって公報してるんだけどな! >>135 努力じゃなくて安倍にやってもらっただけだろw >>139 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw 九州って畜産盛んなのに宮崎以外全部足りてないのか 宮崎には獣医学部あるからかな 鹿児島にもあるけど山口と共同だから足りんのかな
>>12 総理のご意向文書にも 「できないという選択肢はない。早くやらないと責任を取ることとなる」 という脅迫の文言があったね 実際、脅迫通り、安倍は加計反対官僚の首切りを実行したんだな 前川が怒るのももっとも >>9 これの元になった資料見たことねえぞ 探してこいよ、パヨク >>143 必要ないぞw 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw >>161 子供減ってるし、小児科も産科も要らないな >>61 長い間、厚労省は医者は足りてるって言ったからな! 実質は全然足りなくてインターンが夜勤バイトで人数合わせしてたくらいだからな 世界の獣医の3割は日本人。これ以上増やしてどうするの。規制は当たり前だわ。公務員獣医なりてがないのは悪待遇って昔から散々言われている。 読売さん、しってて隠して安倍ちゃんの御用聞き?w
家畜保健衛生は持ち回りにしたらどうや 一生なんてきついやろ
>>94 2万人以上は何してるの? 死んだ人も加算されてたりして 猫飼いだが規制緩和されて診療費が安くなるなら歓迎だな 藪医者も増えるだろうから注意が必要だが
>>146 実際に牧場があるかどうかだけじゃなく近くに大きな企業があるかどうかも重要だぞw >>158 高知県に獣医師が足りないのは、僻地すぎて魅力が無いから 獣医師余りになったとしても、定員割れになると思うよ >>69 本来は特区を何ヵ所でも認めたかったらしいけど 関西地方は妨害を受けて特区には出来なかったらしい 四国は民主党時代から地ならしが済んでて妨害は殆ど無かった模様 でも何故か率先して地ならしをした筈の民進党から妨害を受けてる模様 >>6 日本で獣医師が足りたとしても後進国では不足してる 何で自国の事だけしか考えないかな >>162 もう一度書くけど学校がある場所で就職する訳じゃないからね >>168 それが逆に変だよな 愛媛だけいらないけど他の三県はいるの? 農水省も愛媛外そうと画策してた可能性ないか? >>169 別にいらないなんていってない 極論バカ 増やす理由がないと言っている 人医さえ受け入れない僻地が獣医を大切に出来るのだろうか
おーおまえら、どうも赤松口蹄疫がこの問題における民進サポのNGワードらしいぞw
>>168 2020年度までに充足させる計画 お前、公的文書も内容把握できないのな >>147 特区は規制が残ったままになるのに これを規制緩和だとか言ってるバカの多いことw >>173 儲からないから獣医師という仕事をやっていない状況 >>154 獣医学部は47都道府県には必要ないだろw 経済とか工学部とか医学歯学みたいに需要高くないんだしw >>177 これなwww ほんと馬鹿すぎて地元民進議員はどーすんだろな 足りているのか、足りていないのか。はっきりせいや。
>>118 募集しても集まらないだろ?w 全部言わせるなっっっw >>6 160は多いな 北陸にないんだし60・60ぐらいで割り振れよ てか関東多すぎだろ 九州も畜産盛んなのに少なすぎ >>157 それは、飼育方法が決定的に違うから 狭い牛舎で固体管理し、繁殖から健康管理・屠畜まで管理し、死亡率を抑えて出荷を維持する飼育法と、 広い牧場で放し飼い、出荷時期だけを管理して屠畜の段階だけ公務員が関与する放牧では、 当然公務員の数が違うのは当たり前。 和牛の値段考えれば納得できるだろ。 >>132 既得権益と戦って新設されたからほんんとによかった 民進党の玉木だけじゃなく、自民にもいるから 安倍さんはほんとにえらいわ 既得権益にしがみついてる玉木他はクソだわ >>168 必要だよ >>1 に書いてるとおり足りてないし君が示してる画像にも京都では32人も必要だと書かれてる >>171 その割に日本の獣医師は国際的に認められてないって有名だよな >>167 民主党のときは文科省にも農水省にも却下されてるぞw 安倍が文科省に圧力かけて無理やり新設を承認させただけw >>180 何で日本の税金で見るんだよw それならそれでそうと言えば良いし >>180 現在の法律では日本の獣医免許では他国では獣医医療行為は出来ませんよ >>195 北陸かあ 必要って言われてる声があるならだけど 薬学発達してるからどうだろう >>181 だったら関西や九州の大学から四国に来てもらえるように自治体が努力しろw >>201 民主政権時代の陳情で好感触を得て風向きが変わった >>192 一番効果があるのは 地元の民進議員にインタビューすること 特に県レベル 楽しいぞ 火刑に獣医なんて要らんだろ。農学部があるとこに新設すれば良いじゃんか。
>>181 学んだ地域でそのまま根付いていく学生も結構いるんだぞ >>166 お前が探せよw 農水省のHPにでもあるんだろw もし無いなら安倍が隠したんだろw 安倍の移民政策の一環 外国人家政婦特区も >加計学園の3大学がミャンマーからの入学生を募集 学校法人加計学園は、グループの岡山理科大学、倉敷芸術科学大学、千葉科学大学で、12月よりミャンマーからの入学生の募集を開始することを発表した。 入学資格は12年間の学校教育を終了し、日本語能力試験3級以上。薬学・芸術・リスクマネジメント・デザイン・メディア・経営を専攻。 試験と面接の結果によっては奨学金を受けることができ、授業料の一部・または全額が免除になる。
九州増やして欲しいただでさえ韓国に近くて鳥インフルやら口蹄疫やら来るし 赤松は死ね
獣医増えてもニートが増えるだけ。 獣医は落とし所ないから悲惨よん
これで愛媛県が加計学園建設に対してカネを出すのをヤーメタ、と言えば その分、今治が負担することになる 今治市民はどうすんの? タオルを売るだけでやっていけるの? 因みに 加計学園の銚子市の千葉科学大学なんか 300億円近い負債と判明されてんのに 今治も銚子の二の舞になる可能性大だよ どーすんの 国民の税金を使って安倍指導で運営してもらえるの?
>>141 それこそ物は言いよう 元々地元と加計は、既得権益となっていた物を小泉政権時代から特区で突破しようとしていたでしょ >>201 獣医学部を必要としていたのは愛媛県 文科省がそれを邪魔してたんだろ 文科側は、将来の需給予測をはっきり示したのかね? 農水が何もやってくれなかった、とか愚痴ってなかったか?前次官が会見でさ 認可権持ってる側が合理的な根拠を示しての反対だったのかね
東大獣医と北大獣医は別格だけど 他の獣医なら駿台全国で60程度のそこそこ優秀な子に良いと思う。 国公立大だから6年制でも学費は知れてるし 東京農工大と大阪府大なら田舎に行かずに済む。 逆に地方の子なら自分の県に獣医学部があればラッキー。 2016 駿台全国模試 国公立大理系偏差値 獣医学系統 ( 前期日程/一般入試 ) (66 東大/理二 → 進振りで東大獣医学部へ) 65 北海道大/獣医 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60 東京農工大/農/共同獣医 宮崎大/農/獣医 59 帯広畜産大/畜産/共同獣医 岩手大/農/共同獣医 鳥取大/農/共同獣医 山口大/共同獣医/獣医 鹿児島大/共同獣医/獣医 大阪府立大/生命環境科学/獣医 58 岐阜大/応用生物科学/共同獣医
>>193 簡単 獣医師全体では足りている 産業獣医師だけ見ると足りていない 理由は産業獣医師は待遇悪いから。よって安倍の戦略特区は全く意味がないw >>209 だから四国に作ることありきで手を挙げたのが加計なだけ >>201 却下されるのは民主政権がボンクラだからでしょ(笑) だから野党に転落して支持率もゴミなんだし(笑) >>209 どこでも良いが粘り強く協力してくれたのは加計だけだった >>182 四国全体でもそんなに必要ないだろw 160人も増やす必要は全く無いなw 獣医学部の枠 北海 200 東北 30 関東 505 東海 30 北陸 0 関西 40 中国 65 四国 0 → 160 九州 60 獣医の数はたりてますよ。仕事に遍在があるのが問題。一部地域の公務員獣医の待遇が悪すぎるから人が寄り付かない。だから獣医の数増やしても問題は解決しません。昔から散々言われています。読売さん、知ってて安倍ちゃんの御用聞き?w
>>115 そもそも獣医師不足なんて4条件の中に含まれるのだからとっくに検討されていないといけないことだった。 それを国家戦略特区の権威をかさにまともに検討していないから今頃になって読売使ってこんな数字を出してきた。 しかし、もともと足りているからこんな数字出しても獣医師不足は示されず公務員獣医師の偏在だけが示されることになった。 読売は安倍へのアシストどころか4条件の一角を崩すオウンゴールをしてしまった。 獣医は、人口減少しても 医者や歯医者、薬剤師よりははるかに影響がすくない 企業などが畜産をやってるし、ペット病院だけが獣医ではないので いろんな分野に入れる
>>209 同意 てか四国なら国立に作れよって思うわ、香川大、高知大あたりか 土地なんてたくさんあるんだろうし >>220 意味なくないだろ 地方の獣医師不足解消には少しは役に立つ 少子化で学生不足に各学校は生徒の質が低下してるご時世に 安部しんぞう記念獣医学部でも作りたいのか? 政治家の政治の私物化 日本の質の低下 嘆かわしいのう。
>>226 足りてるんじゃないかなぁ。動物病院潰れてるし >>197 規制緩和じゃなく特区にしたのは既得権を守りたいからだぞw 自民党内にも族議員が大勢いるからなw >>180 それなら既存の大学の枠を増やすだけでも何の問題もないw 対して需要もない四国にいきなり160人も新設する必要ないw >>207 実際は政権交代より赤松口蹄疫でそれどころじゃなくなったらしいなw 介護士を見たら解るだろ?w 毎年、介護士は3万人以上も増えてるのに介護業界は人手不足 理由はなんだ? これが答えだよw
>>219 地元に無かったら、どうすんのさ。 都道府県は意外と広いから 同じ都道府県内にあるという程度ではダメだぞ。 >>206 さっきから意味不明なんだけどさ 学部の設立に自治体が努力したから設立されるようになった訳でしょ 良かったじゃん(笑) 東京は余ってるのにな ま、東京の獣医てペット担当だろうから当然か
>>196 役人全然関係ないじゃん それとも役人が家畜の面倒を見てくれるん? パヨク社会民間側が いい加減ウザくなってきてやってられねー感半端ねえ 当然だが。
>>231 国立?? そうなるとますます難しくなるぞ >>196 あなた、世界の畜産に大変お詳しいようですが、どういうご職業の方で? 加計は安倍のビッグスポンサーらしいからな 加計が大学ビジネスで儲けた金が安倍のゴルフ代になっているようだね 文春によると
>>236 地方の獣医師足りないらしいけど なんで足りてるって思うの? >>207 アホみたいに貼ってるけど、民主政権だったら新設されたと思う? 検討したけど、不要って結論もあるんじゃないの? それに菅の言葉ならもう辞めた人の言葉だろ >>229 単なる公務員の給与ですよ 医師とは違うんです まーた、ネパヨの負け ハナから負けは決まってたんだけどバカだから
民主党も獣医学部を「ペットのお医者さん」だと思い込んで話を進めていたからな。 家畜の検疫や疫病予防や健康管理なんか全く頭になかった。
>>188 2020年までには、すでに四国で働いてる獣医師だけで十分で増やす必要ないってことだろw >>232 だから今現在、獣医師が有り余ってる状況で誰も産業獣医師をやりたがらないのに更に増やして何の意味があるんだ?w 現在で余ってるんだぞ?w え? 獣医師会かどっかは足りてるって言ってなかったか? 自分達の利権を守る為に方便だったのか? と 言うか余るほど居るなら、このような場所に派遣してやれよ 地方だから行かないとか言うなら それはやはり足りてないと言うことでは?
>>173 研究職だろ。医師免許持ってても、臨床医やってないのと同じだろ アホ大、加計に日本最大の獣医養成を任せる 合理的理由がない
子供つくれねえから産婦人科なんかボロボロなくなっちゃったし TPPでバタバタ畜産逝っちゃうのに、先行って失業間違いなし ぜんぜん先見てないw
>>210 西日本には全国920の定員のうち160しか無かったからね 西日本として160ぐらい増えた方がバランス良いね >>199 じゃあ京都に増やせばいいだろw なんで四国に160人も増やすんだよw >>257 そもそもそれ新設邪魔したい農水相のデータだからね >>256 そもそも不足してないよ。獣医は人余り。 公務員の獣医は激務で待遇悪い それだけ >>177 今治の場合、後は認可だけって状態だったんだよねえ 加計学園の名前を出して要請してた高井が、あれが叶うのはおかしいとか言ってるし ほんとわけわかんないな >>250 事実がありのままに書かれているからな よーく読むといい >>254 それは獣医学会が獣医の役割をアピールできなかったのが悪い。 最新の農水省の報告でも家畜飼養数 畜産農家戸数 愛玩動物数は減少 獣医師不足は獣医師の人数不足ではなく 産業動物医と愛玩動物医との収入の格差に依るもの
>>229 600万前後 ペット獣医師も合わせてね 産業獣医師だけ見るともっと低い 30代で産業獣医師やってる友人は手取り24万円wwwwwwww 余ってるのはペット医師 足りてないのは畜産、漁業の医師 てことだろ どちらも獣医師だもんな これがわかりにくいのと森友の流れからのせいで訳のわからんことになってるんだよな
>>266 京都は大阪に近い 空白地帯に一校だけつくるってので獣医師学会が折れたんだろ つまり京産大邪魔したのは獣医師学会 獣医師会は足りてる、増やすな 役所は、公務員獣医が足りなくて危機的状況 増やして、競争をしたくないのは当たり前 増やす必要ないし、新設の大学の定員も大幅削減だろ
>>266 別に卒業後に京都に行けば良い 勉強中に京都に住む意味は無いよね >>215 ヤーメタなんて言わないよ。県議会が有る以上。 それより、今回の問題で新設される獣医学部の志願者数が定員割れなんて事態になったら、 民進党とマズゴミはどう責任をとるのか? 完全な風評被害だぞ。 >>242 実態知らないでしょ、出産、検疫、管理、と畜まで役所の管理は多いよ。 病害発生した時、だれが包括的に対処してるの? 公務員と公務員獣医師だろ そもそも獣医が増え過ぎても困る事など無いのだからガンガン獣医を増やせば良いんだよ 市場原理が働いて給与も安くなり、医者や歯科医の固定報酬ではないペットの診察料金も安く成って万々歳やで なんで獣医が増える事に反対をしてんだ?おまえら
>>210 何人四国に公務員獣医として毎年居つかせるために160名もの定員の獣医学部を作るんだ? 毎年20名も残れば公務員獣医は供給過剰だろう費用対効果は全く合わないぞ。 160名は大学経営に必要な人員であって不足する人員では無い。 160名が許可されたのはこれは大きな疑問点だ。 >>211 お前は、元となる資料も見ずに主張してたってことか バカはこわいな >>205 北陸にいらんなら九州にくれ 九州は明らかに足りてないし >>269 高井さんは地元にどう説明するつもりなんだろ 誰か密着してくんないかな 犬と猫だけで2000万頭以上! 子供の人口の1.5倍! 小児科いらないね
>>279 それはならない。自由診療は競争させると営利に動くのしらんの? >>265 獣医学部置く地域もヘチマもありません。一部地域の公務員獣医の待遇が悪すぎるから人が寄り付かないんですって。数増やしても問題は解決しませんよ。以前から散々言われているんです。読売も勿論知ってます。知ってて安倍の御用聞きやってる。 >>191 それ言ったら、文学部とかもいらなくね? >>217 増やす必要無いからだろw 弁護士なんて増やしすぎて逆に志望者激減して弁護士のレベルだだ下がりだからなw その反省でどんな職種も増やさないように気をつけてるんだよw >>279 反対してるのは獣医関係者だろ 何もしないでも金稼げてるわけで 人が増えたら努力しないといけなくなるからな 【加計】「首相に年一億使ってる」安倍「加計へ440億円の公金あげます」【収賄罪】 週刊文春
>>280 全員がそれこそ獣医師になるわけじゃないし その中でも家畜の獣医師になるのは少ないらしいぞw さっきからそれだから意味がないって言ってる人いるし >>279 困ること?大有りですよw 小泉&竹中も同じことやって飛行機、バス、タクシー、運送の規制緩和して結果はどうなりました?w >>281 じゃあテレビが捏造してるのか?w 証拠探してその番組叩けば?w 愛媛の前知事が言ってんだから間違いない 前川はクソ
>>287 田舎で家賃が低いとこなら24万は良いよね。 ボーナスも年金もバッチリだし、農業に関わっていると食品とか色んな恩恵が湧いて出てくる。 田舎の経済知らないと待遇悪く見えるかもしれないね。 >>291 こらこらw 経済経営学部もとかは内緒だぞ >>27 160はないな10くらいでいい 関東の505もすごいけど >>259 定員は増やせば いくらかは足りないところに回る これ文系地方公務員にリストラか学校入って獣医師公務員になるか選択させてあげる素晴らしい政策 地方公務員は自称優秀だと言うから、簡単に獣医師になれるはず
>>221 安倍が急に加計だけが応募できるような資格を作ったんだよ だから京都は応募を諦めざるを得なかった。 早くから加計は応募の用意をしてたんだよ 他の学校は知りもしない事を >>301 うん しかも手取りだよね? 公務員だから年金とかいろいろあるだろうしそれ省いて24って多めだよ 獣医自体は動物病院が乱立する位に居る状態なのに 来ないってのはよほど待遇が悪いんだろうな・・・
>>287 全然高くないw 獣医師になるためには6年大学に通って2000万以上の学費がかかるって世界だよ? >>140 記事には「風向きが変わった」じゃなくて「風向きが変わったと思った」と書いてる つまりこれはただの主観的な感想にすぎないね 東大卒の官僚トップを怒らせたら怖いぞーってのが前川さんの行動原理なんだろうけど野党共々規制改革を阻む守旧派に見られちゃうのがつらいわな
>>6 東北30しかないの? 獣医の大学いくつもあるのに? >>291 加計忖度下痢便が文学部廃止って言ってなかったか? >>307 獣医師学会が反対したからじゃんw 安倍にしたら何校もあっても困んないだろ >>304 コンビニより多い歯医者が、僻地に開業してるか?w >>278 志願者数は定員割れにはならんと思う。他の私立の倍率からしてね。ただ、合格しても入学するかは別だわ。国試の合格実績も何もない新設校だからリスクはでかいしね。あとは学費とか設備とか教員によるんじゃね? 足りてないから増やそうはよかった でもどうやってが分母を増やすことだったんだな 分母じゃなくて畜産に従事割合を増やすべき政策が必要だったんだろう
>>311 事実として変わった 愛媛県と今治市による「獣医師養成系大学特区」学部新設提案への文部科学省の回答 ・ 第14次提案(H20/11〜21/02)特区対応不可 ・ 第15次提案(H21/06〜21/10)特区対応不可 ★←自民党麻生内閣 ・ 第16次提案(H21/11〜22/02)提案の実現に向けて対応を検討 ★←民主党鳩山内閣 ・ 第17次提案(H22/03〜22/06)提案の実現に向けて対応を検討 (以下同) http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/files/2013kyouryoku10-01.pdf >>298 商売にならないから、 ビンボー人のペットなんか観るより 金持ちの観るほうが効率高いし、 ビンボー人のペットは捨てられるようになるよ >>310 高いとは言えないけど低くはない 地方だとそんなもんだ 公務員獣医の待遇が悪いってのは具体的にどう悪いんだろう・・・ ペット獣医と比べての話なの?それとも一般職と比べてなの? 誰か賃金とか詳しく知ってる人いねーの?
獣医の家庭の子は、すごいプライドが高いし よく一般の家庭は、ゴルフは打ちっぱなしだな 獣医はコースだからとか言ってるし 一般人は寿司は回転、獣医はカウンターと言ってたな
>>240 四国に160も増やす必要ないだろって言ってんだよw しかも加計学園に対して100億円とか補助金出すんだぞw 加計学園千葉科学大学を建設させた銚子市なんて補助金のでせいで財政破綻しかけてるぞw >>201 愛媛県 地元が陳情してるのよ 特区でやっとよ >>202 海外青年協力隊だって税金で支援してるしそれがひいては日本の地位向上に繋がってるんだよ 其れとも江戸時代みたいな鎖国がいいのw >>285 専門職プラスはごくわずかです 一般公務員の給与に毛が生えた程度 だからなりてがないんですよ コストパフォーマンスが悪すぎなんです。だから獣医は自分の子は獣医にはしたがらない人が多いんですよ 牛や豚のお産の立ち会いとか なかなか重労働だしな時間も不規則だし ただ地元での地位は高いだろ 畜産盛んなとこだと先生先生言われて
>>304 だから今現在で余ってるんだって・・・なぜこれが解らない・・・ 余ってる連中が産業獣医師をやりたくない理由を改善しなきゃいっくら増やしても意味ないだろ >>270 まぁ鳩山じゃどうせ三歩歩けば「そうでしたっけ?ウフフ」だろうがなw >>292 そういうの大嘘だから 弁護士はアメリカなんて日本の40倍もいるけど 日本より質が悪いなんて批判が出たことはない >>318 それは学部の研究内容次第じゃないか? 少なくとも京産大のプランだと産業獣医師は増えないと思うぞ >>249 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw こんなお抱え御用聞き新聞とか 読売じゃなくて 安倍晋三大好き新聞でいいんじゃね? 自民党信者だけにうってろカルト
>>318 現役の地方公務員に獣医師になるチャンスを与えるための加計 自称優秀な地方公務員なんで、簡単に獣医師になれるはず >>313 東北って岩手だけだろ 北里は2年からのキャンパスは東北だけど東京扱いだろ >ここまで捏造や誘導がバレバレなのに気付かない人は、ちょっともう目が >醒めるのは無理な気はする >露骨すぎて、お隣の国みたいで気持ち悪くなるレベル >だな、血統書つきのはもうこじらせてるってレベルじゃないからなぁ >華麗な一族の欠陥品だろ。東大卒とかレッテルはいくらでも貼れるが >中身がアレではどうしようもないわ >まずテレビは信用ならんもんだって認識できなきゃダメやね >いや白黒つける以前に文書があってもなくても問題がない話だから >相手にしてないんだぞ >これが違法性のある話だと思ってるその前提がずれてるんだけど、 >なんでそんな事のために国会空転させなきゃいけないんだ >メモは誰でも書ける、真実である保証は一切ない >何の裏付けもないものだから存在してもしなくても無意味
>>325 多分言ってる人は儲かってる自営のペット獣医師と比べてのことだと思う >>329 だったらそれが目的だと言えば良い 自民党はそんなこと言ってはいない >>328 愛媛県は、内閣府から、加計は特区で申請しろと助言されたって >>331 獣医師も、医師も、 文系でも理系でもなくて 体育会系なんですよ、実は >>267 もともと農水省も文科省も反対してたんだが?w 安倍が文科省に圧力かけて無理やり新設承認させたんだろw >>296 運賃下がってよくなったじゃん。 数件の事故を捕らえて揚げ足取ってるマスコミもネタで潤ってるみたいだし。 >>308 田舎にすむという若者にとってのデメリットからするとその程度の賃金では仕事したくなかろう 24万なんてアルバイトか!てレベル ま、東京にいってもペット医師は余ってるから低賃金なんだが.... >>327 それは自治体が決めることであって 今治市がそもそも設立希望してることね? >>337 朝日(ちょうにち)記者さんですか KY KY KY >>264 弁護士は増やしすぎたせいで弁護士の待遇悪化して 逆に志望者激減して弁護士のレベルだだ下がりだけどなw >>6 北里だけでも募集70あるよ この枠って大学の募集人数じゃないのか何の数字? そもそも動物が好きで獣医師になろうと思った人が 公務員になって単調で激務の家畜検疫とかやりたくないだろ そういう動機の面からの考察がまるで欠如した話
【加計】「首相に年一億使ってる」安倍「加計へ440億円の公金あげます」【収賄罪】 週刊文春
>>330 じゃあ特区で作って給料体系見直ししたらいいね 両方やれと提言したらいいよ >>1 待遇改善にはすでに動いてる で、分母も増やしてみる 獣医師会は納得、農水も納得、と >>346 クロネコヤマト 未払い賃金190億円。低賃金労働者で事故多発。 日当5千円のバス運転手 過労で事故多発。 >>335 そもそも京都て畜産のイメージないもんな 四国は鳥だよな 瀬戸内海もあるし、漁業も >>345 反対ありきで動かなかったからね 特区でやることが悪いことではないと思うけど >>327 全国の定員920のうち西日本には160しか無いからね 圧倒的な不足 160足して西日本320 東日本760でちょっとバランスが取れるかな程度 まだ西日本には足らない たっかい学費払って公務員とか割が合わないやろ しかも仕事がきつい
>>361 うん iPS細胞がとか言ってるけどそれ産業獣医師不足解消になるのかなと 獣医って偏差値どれぐらいあったらなれんの? 歯科医ぐらい?
>>364 そんなもんじゃね なりたくてなるもんであって費用対効果なんて考えないよ >>275 そもそも獣医学部を各地域にまんべんなく作るって言う考えがアホなんだよw 各地域にまんべんなく作るほど需要高くないし地域によって研究のし安さ学びやすさってものがあるだろw 四国に新設させるためだけに「近くに獣医学部がない地域に限定する」って言う条件つけたのは安倍だろw >>334 アメリカに比べて弁護士の数が少ないという理由で増員狙ったが、日本では需要なかったって結論だろ 実際法曹志望者は減ってるし、二回試験落ちみ増えて質も下がってるけど そもそも私大で自分たちの金で勉強してるんだから 勝手にさせたらいい どんなに増えようが国家試験で基礎学力は維持されるわけだし
>>369 わかってんじゃん 加計ありきじゃなくて四国ありきなんだよ >>362 特区でやるとしてもやる理由が必要ってことだろ? そもそも安倍が今治を戦略特区した理由は崩れたけどなw だって獣医師不足起こってないのバレたし >>318 862 無党派さん (ワッチョイ f766-XnC7 [122.133.61.217]) sage 2017/05/31(水) 02:09:49.24 ID:iLqDoVoI0 >>852 30日のjamtheworldに出演していた東京農業大学の教授の話 京産大の獣医学部は先端分野の研究メイン 対して加計学園はより切迫している産業医の育成がメインなので 採用されたのでは?と分析していた。 とても説得力のある話だったよ。 ラジコでタイムフリーで聴けるよ。 >>374 それなw 国家試験のことわかってないし公務員だから試験通ってくるんだよね >>360 その恩恵を大多数の日本人が喜んで享受してるじゃん。 そいうい個別に発生した問題はピンポイントで改善していけば良い話し。 副作用を恐れて病気の治療をしない選択と同じだよ。 >>302 そこは、本当は必要なはずなんだけどねえ・・・ >>376 今治になったのは地元が決めたことだそw 【加計学園】地元・今治市長「安倍総理が全部やってくれているから。口をはさむ余地ない」 獣医需要など関係ない すべて安倍のご意向 読売も安倍の御用新聞
>>367 歯科医は低い 獣医は大学が少ないから高いよ >>318 学費を安くする代わりに十年家畜やるとか お礼奉公の途中で逃げたら残金請求ありで ばーか ペテン獣医師会に加担した 既得権益の抵抗勢力 朝日毎日玉木民進
>>342 それが目的なら納得するってことだよね ならわざわざ自民党が言う必要ないじゃんw >>334 え? ambulance chaserなんてごろごろいますが >>364 余って何もしないならやるべきじゃね? 遊んでる方が勿体無い 公務員の給与体系も変えるべきだろうな このような専門職 技能手当てなど多くても良いと思うが ただ年功序列もありバランスが難しいのかもな 獣医師が増えれると質が低下するってのも失礼極まりない
>>376 <高知県庁> 獣医師が不足しています。 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160903/jyuishi.html 地方自治体勤務を希望する獣医師が激減しています。 これは、各自治体が募集しても応募が定員に達しない状況が続いているためです。 単純にみても100人以上が不足することになります。 このように、近年、地方自治体に勤務する獣医師は、慢性的に不足している傾向が特にみられており 今後、畜産を初め公衆衛生に関する地方行政の円滑な推進に支障を来すことが懸念されています。 近年は高収入と華やかさに加えペットブームの影響もあって動物病院とくに犬猫関係の 小動物病院勤務を希望する獣医師が増加しています。 このため、産業動物いわゆる牛や豚、鶏などの家畜に関わる分野 (公務員、農業共済組合連合会、JA等)へ就職する獣医師の数 が減少しています。 >>278 はあ??? 管理なんかより世話と臨床の方が大変なのよ おまえ役人? >>291 文学部みたいな文化的な学部こそ研究のし安さとかほとんど関係ないんだからいろんな地域に作るんだろw >◆獣医師の採用が募集定員を下回った都道府県 >北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、東京都、 神奈川県、新潟県、富山県、長野県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、 岐阜県、滋賀県、三重県、大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、島根県、 香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、 熊本県、鹿児島県 フェイク情報? 京都府も無いし・・・
>>315 加計学園のみ応募できるよう、条件変更 獣医学部新設について、 国家戦略特区での事業者の選定に関する内閣府の「原案」では、 京都産業大など他の学校法人も応募可能な要件だった。 だが、最終案では、実質的に加計学園しか応募できない内容に変更された。 「獣医師系養成大学の存在しない地域に新設を可能とする」が 「広域的に獣医師系養成大学の存在しない地域に限り新設を可能とする」となった。 原案に「広域的に」などの文言が追加されたことで、 「(同じ関西圏の)大阪府立大に『獣医学類』があるため、 京都産業大学は断念せざるをえなくなった。 ? >>369 獣医学部に行きたいやつは東京に集まれって 頭おかしい >>398 京都は共産党強いから言う事きかなかったんじゃねぇ?w 獣医の数はたりてますよ。職域に遍在があるのが問題。一部地域の公務員獣医の悪待遇だから人が寄り付かない。だから獣医の数増やしても問題は解決しません。昔から散々言われています。読売さん、知ってての御用聞き?公務員獣医の給与は24,25万位。医師とは違う
現自営業の獣医師引き抜けばいいのに。 やってるかやってないかわからない所たくさんあるよ。
>>399 見てるよ 今治が誘致活動し始めたのいつだと思ってんだ >>374 440億円の税金が 補助金として加計にわたるよ 反対派は天下りまで全面擁護する基地外だらか話は通じないぞ。
>>6 よくわからんが田舎だし、今治は来てきて言ってんだし、なぜアホなのだろう。 成る程、それで先輩はわざわざ東大の理科U類に行かずに宮崎大学の 獣医学科に進学した訳ね。獣医師免許取って宮崎県庁入って村一番の 出世頭になった。賢い選択じゃったね。40年前のお話。
>>346 規制緩和で構造的なデフレが恒常的に発生しその結果賃金低下が起こり、 更に過当競争の為企業のブラック化が起きた。 規制緩和で供給側だけ増やすことは間違いであると国民も政治家も気が付いた。 それで安倍が打ち出したのが需要側を新しく増やしそれに合わせて供給を増やす成長戦略だよ。 獣医師全体でみれば現在は適正なレベルだろう。 問題のなのは地方の公務員獣医師の偏在なのはこの記事からでも明らかだ。 従って供給だけを増やすなら獣医学部は不要と言う事だ。 4条件に合致して初めて開校を認可するべき。 >>376 ◆獣医師の採用が募集定員を下回った都道府県 北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、長野県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、三重県、大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、島根県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県 四国全部入ってる ジャンw 過剰な供給は害悪だってわからなかったのかな 加計にあげた200億弱の予算でどれだけ公務員獣医師に補助金を出せたのかな
愛媛に獣医学部できるならそれ通いたかったわ 何年も前にできてればなぁ
安倍のご意向で何が悪いんだ? 別にいいだろ総理なんだから。
>>414 規制緩和とデフレは関係無いよ。 バカなの? >>413 地元でやりたいなら東京行く必要ないからね 教員とかもそれ 資格とって地元でやりたいなら地元か近隣県に行くのがベスト >>357 文科省ももともとは必要ないって言ってたぞw 最近の読売には恥も外聞もポリシーもプライドも無いんだな マスコミやめちまえ
>>399 まるで民進議員のような面の皮の厚さだw >>421 だからどちらも獣医師学会側 文科省のが落としやすいからそっちルートでやったんじゃん そう報道されてたよ 北海 200 東北 30 関東 505 中部 30 近畿 40 中国 65 四国 0 九州 60 これが本当なら、四国でいいような気がするし、 民進の高井もぜひ今治に!って言ってたのに なんで反対意見言ってるんだろう?
総理の意思を入れなきゃ賄賂でしか動かない官僚の特権になる。
>>418 総理大臣終わったら韓国みたいに即逮捕なるけどな。日本の恥だわ >>418 日本は北朝鮮じゃないので 権力者が政治を好き勝手できない >>375 特区はなぜか広島とくっつけて今治が飛び地的に加えられた。愛媛県とか東予とかじゃなくてね。 そしてそこでのなんたら戦略は加計の獣医学部新設のみw >>353 それだよね 牛や馬の獣医がいないと思っている人がたくさんいるみたいだけど牛馬の獣医は農済とか共済とかの採用だからそっちは獣医師足りてるはず 足りないのは屠畜場とかで内臓を調べたりする人だよね >>8 愛媛新聞が、民主党政権時に民主党議員と「獣医学部新設」の陳情をしていた元愛媛県知事にインタビュー 【加計学園】「誘致関わった加戸前知事」インタビュー| 愛媛新聞 なんと愛媛の前知事は文科相出身で、出会いバー前川の先輩でしたw 「前川は安倍批判なんかせず口蹄疫や鳥インフル対策で獣医師不足を解消できない文科省を批判しろ」とお怒り >>391 言う必要あるだろ 安倍が言う戦略特区指定の理由は・・・ ・産業獣医師不足→嘘ってバレた ・人獣共通型の病気などへの新しい対策→既存の大学に投資で可能 ・新薬の開発→既存の大学に投資で可能 薬や技術の新しい開発ってFラン加計学園に1からやらせなくとも、既にノウハウのある既存大学へ投資する方が安いよねwwww >>377 元々四国は0なんだから四国は大喜びですよ 公務員獣医ってあれだろお。 屠殺場でクビ跳ねられた牛のクビ見て良しとかいってるやつだろ。 アレで公務員の給料もらえるんだから 本当にいいご身分だよなあ。
>>390 司法修習所の教官が低下を嘆いていたのに下がってないの? >>375 京産大が京都に作る 加計学園が四国に作る って言ってて京産大を諦めさせるためにそういう条件にしたんだろw >>408 なんで戦略特区特区を今治が決めるんだよw そこが意味が解りませんって言ってるの >>6 ど田舎の単科大で40人とかじゃ採算取れないわ。 >>369 956 :名無しさん@1周年2017/05/26(金) 23:33:17.63 ID:/mMkur1S0 >>873 違うよ。四国なら獣医師会も渋々認めた。京都などもってのほか、 その抵抗があったから加計だけになっただけ。 >>433 なぜかって今治が昔からずっと自治体として要求し続けたからだろ。 2005年から熱心に誘致してるじゃないか >>427 最西端の私立獣医学部は関東ってことか すげえな 四国には何もない。。。獣医師もいなければ新幹線もなく企業もなく人もいない。
>>380 農水省は愛媛に獣医師は必要ないと言ってるw 民主党のときは文科省も農水省も却下したw そもそも文系社畜は溢れかえってるんだから、文系減らして理系学部の定員増やせよ
>>439 じゃあやってみれば?人手は全然足りてないそうだしw >>435 鳥インフル対策なら 研究が世界レベルの京産大の方がいいけど >>442 安倍がどうしても加計にしたいならどちらも通したんじゃね? 友達に便宜をってなら別に作れたらそれでいいんだもん >>439 理容や飲食店なんかのチェックにも行くよ >>442 国家戦略特区諮問会議は平成28年11月9日、約50年間新設されていない獣医学部について、「広域的に獣医師の養成大学等の存在しない地域に限り、獣医学部の新設を可能にするための関係制度の改正を直ちに行う」と決定した。 日本獣医師会はこの決定に激しく反発。「決定撤回もしくは1校のみ」を求めて、蔵内勇夫会長や日本獣医師政治連盟委員長を務める北村直人衆院議員ら日本獣医師会幹部らが、政界に働きかけたという。 日本獣医師会は今年1月30日に発行した会報の「会長短信 春夏秋冬」の中で、「粘り強い要請活動が実り、関係大臣のご理解を得て、何とか『1校限り』と修正された」と、ロビー活動の“成果”を強調している。 岩盤規制を撤廃します! ↓ 京産大も立候補?じゃあ近隣の大学に獣医学部がないことを追加で ワロタ 規制強化じゃねぇかw
>>442 その産経の記事なら間違いだったとご存じない? >>74 >その4条件に合致しない獣医学部を合致するよう見るように文科省に圧力を掛けたかどうかのプロセスが問題だ それで文科省にも合致するように見えるなら、問題ないでしょ。 見えなきゃ、見えないって言うのがお仕事なんだし。 >>443 誘致を決めたのが今治 なんで大学を今治に?っていうからだけど >>6 北里大学が関東に入っちゃってる。正確には 獣医学部の枠 北海 200 東北 150 関東 385 東海 30 北陸 0 関西 40 中国 65 四国 0 → 160 九州 60 獣医師は足りているって言ってたのは獣医師会のえらいさんだけだろ。 そりゃいつも足りないって状況を作り出しておかないと自分たちの希少 価値感が下がるんだよな。 まさに文科省さまさまの既得権益だよな。
>>442 地方活性化が目的だからな。京都に作る意義がない。 >>395 そうなんだ なら有り余ってる獣医師さんに産業獣医師として四国に来てもらうように誘致しなきゃね で? 加計学園が獣医学部持つ理由にならないけど? 京都市が京都の獣医師会に獣医学部新設の根回しして拒否られた話は出てるかな。
>>449 じゃあ口蹄疫で何もしなかったのはなんで?w >>443 愛媛県に、内閣府から 加計の件は特区で申請しろと助言があったあって 申請前から出来レース >>431 前川は ゆとりで格差の種を撒いて 時間をかけて貧富の差をじっくり醸成し 自分が事務次官に出世した暁には お金に困った黒髪清楚を貧困調査でおいしく刈り取るという 孔明の罠の使い手だ >>403 四国なんてもともと大学自体16校しかないんだが?w 狂牛病や鳥インフルエンザの流行だって獣医師がもっといれば被害を抑えられた可能性もあるんだし畜産業を営む人たちは獣医を増やして欲しがってる
>>456 岡山の岡山理科大が計画しているので、と言っていた。 高井は岡山県が選挙区だからね。愛媛というよりも岡山理科大(加計グループ)にって感じだった。 >>453 迅速な対応考えたら四国に欲しいんだろ 京産大がそんなに今すでに有名なら獣医学部必要なくね? >>443 無いところにしか作れないってルールなら四国と北陸にしか作れんからな 獣医師会との交渉の結果だろうな いやだから 一旦ほぼすでにこれ どうぶつのおいしゃさん Du_sty*Ga_ssy.Ne
歯科医もあふれるようになって藪医者が廃業になって良くなってきた。 会計士も人数が増えて対応がよくなった。 弁護士も人数が増えていい弁護士が増えた。 医者は医師会が強く増えないのでいつまでたっても年収1800万を超えるクズ医者しかいない。
>>426 安倍が内閣人事局なんて作って文科省に圧力かけて無理やり新設承認させたんだろw >>469 規制緩和は獣医師会と族議員の反発でできないから特区を利用しろってアドバイスは妥当じゃないの? >>395 北海道は51人不足してるみたいだけど? 愛媛で育てて北海道で仕事? ワロタァ いろいろな職業があるもんだな 医者なんて人間も動物も同じだろがw
獣医足りないなら 私立の馬鹿だ大学作るより国立にしろよ
>>466 あった方がなり手が増えるじゃん お前今いきなり四国に働きにきてと言われて行く気になる? 農水省のデータもまた古いんだよ 口蹄疫やらの前の2006年辺りのデータ スリム化して必要人数減る!とか言ってたからな その結果マンパワー足りずに大混乱
>>464 「希少価値感」ってなんかよくわからんが、もっと切実に既得権益の 維持だよ。獣医師が増えれば、競争にさらされて既存の獣医師の収入 が減る危険性があるから、増やさない。それだけのこと。ろくなもん じゃない。 >>474 だったら鳥インフル世界トップレベルの京産大だろ >>438 そもそもあくまでも地方創世に基づく特区認定ってのあんま言われなくなったな 獣医学科を増やすのだけが目的みたいなっとる >>438 大喜びじゃねえよw 四国みたいな田舎モンは都会に進学したいやつの方が多いんだよw >>60 自民党がミンスが出してきた修正案をそのまま提案したら、ミンスに反対されたって笑い話を思い出した。 >>472 同じだよ 誘致活動長くしてて地元の説得済なとこは特区にしやすいよ ショウガナイので 四国の畜産業はかなり規模が小さいからなぁ 獣医師として研修積めるほどの場所ではないな
>>477 だからそのルールがおかしいんだってwww それ勝手に安倍が作ったルールやん そもそも論で獣医師不足から戦略特区指定の話がスタートしてるのに実は獣医師不足は起きていないとかスタートが崩れてるだろ >>485 国立はムリ。 森友もそうだけど、自治体はどこも私学を望んでいる。 >>458 加計のための条件追加だから仕方ないなw 底辺私立に獣医学部を設置することが大問題 獣医学関係者の中では危惧する声が上がってる 私立に設置する以上、現在最低ラインの北里大あたりのレベル以上の大学でないとダメ
臭い仕事で年棒制だからなぁ どう考えてもペットドクターのほうが儲かるし楽だわ
>>493 大四喜に見えた やっぱり足りてないじゃん >>481 最初から安倍が加計に肩入れしていることが分かる >>485 国立にして学生が集まらなければ、税金が無駄に投下されることになる。 私学がそのリスクをとってくれればありがたいだろう。 >>502 国立になると文科省がもっとうるさくなるもんなあ >>456 ハトポッポの前の麻生の頃から今治と愛媛県は熱心に誘致してた。 しかも家計学園を候補として。 安倍は従来の路線を引き継ぎ完成させようとしてるだけ、たまたま加計の学長と仲が良かっただけなんですけどね。 >>485 国立ではバイオ工学とかやらせんといかん。 牛の尻に手を突っ込んで検診する役目は、逆に彼らじゃむりでしょw 実際不足してるんだろうな 友人が畜産関係の獣医だけど代わりの人がいないから休むに休めないみたいなこと言ってた
もしゃもしゃ (・ω・) <めつきにちゅうもくしてくれ >>501 大学による。東京に行くと取りやすい。地方に行くと難しい。 >>325 公務員の世界は行政職が絶対的な権限を持ってる そこに独立志向が強いと思われる獣医がいくわけがない 獣医医師会の既得権益って何? 具体的に教えて、誰か
都内とかグーグルマップでみたら 動物病院混み合ってんぞw
>>510 加計に440億の補助金だって 税金から >>1 加計学園関連で安倍ちゃん擁護のために、安倍ちゃんからの忖度でこの記事書いた記者と読売GJ!!! 獣医も親がやって、2代目とかは 盤石だし、医院の借金も終わり 機械を最新にしてるし、余った金で不動産 買いまくってる、ただ免許取っても無理に決まってる それは他の資格も同じ
公務員獣医師って捨て犬をガスで殺したりする仕事じゃないの?
>>457 もしかして京都はだめだとして四国以外にも作ろうとしてたってことか?w どこか知らねえけどそこも加計学園で作ろウロしたんじゃねえのw >>449 既得権益 でも、今は今治に必要という認識になってる >>479 ホントこれ 競争激化でホンモノだけが生き残る >>520 それ以上の税金が毎年かかったりするのじゃないの? >>504 頭悪いな どの大学に作ろうが獣医師が不足してるんだから競争率は上がるんだよ >>518 天下り利権 <既得権益> 全国16の獣医系国公私立大学の協議会「全国大学獣医学関係代表者協議会」/ http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/cur/pages/kadai.html 獣医師の偏在に関しても、この様な獣医学教育内容の教育の質およびアンバランスや 教員の絶対数の不足が一因 先導的大学改革推進委託事業(文部科学省) http://plaza.umin.ac.jp/ ~vetedu/cur/pages/taisei.html 「獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに関する調査研究」 具体的な作業は、全国の獣医学教育に携わる教員が中心となり(獣医学コア・カリキュラム調査研究委員会委員) 獣医学関連の各団体 (日本獣医学会、日本獣医師会、国公立大学獣医学協議会、私立大学獣医学協議会 全国大学獣医学関係者代表者協議会等)等の協力を得て行う。 >>487 待遇次第だね 畜産農家が日本で二番目に多い鹿児島県。畜産農家は離島に多いから行きたがらない。 これの対策として鹿児島県は離島勤務の産業獣医師に報奨金、報酬額をあげましたよ? 四国もうやれば良いだけ 増やす理由はどこにもない >>510 アホか。国立で人が集まらないわけないだろうが、獣医なんて超人気学部だ 国立ってだけで学費も安く全国からハイレベルなやつが殺到する 国立大の定員が狭き門だから国立大に獣医が新設されるだけで大歓迎 ●これ以上獣医学部が必要? 動物病院を経営するペット医のような人は足りているが、鳥インフルエンザや SARS,口蹄疫のような悪性の伝染病のまん延を防ぐような人員が足りない スペイン風邪のような悪質なインフルエンザのパンデミックを防ぐなど、 数万数十万の人命に関わる仕事である ●なぜわざわざ首相官邸が出てきて主導する必要があるのか 文科省に任せればいいではないか 日本獣医師学会は50年間文科省が獣医学部の定員を増すのを妨げてきた これは都会でペット病院を経営する会員が、もし自分の営業する街で若い獣医師に新規開業されたら 競争激化で歯医者のような状況になるのを恐れて50年間も反対してきたものだ この既得権益を打破するのは規制緩和を旗印にした政治主導で文科省を動かさないと難しい ●選定の過程にえこひいきが入っているのでは 政府が示したのは鳥インフルエンザやSARS,口蹄疫のような悪性の伝染病のまん延を防ぐ 防疫上の空白地域である四国をカバーするという条件だけで、特定の業者や学校を指名 するような事はしていない 四国に進出する気が有ればどの大学も競争のステージに上がる事はできたわけで、えこひいきではない
>>504 リスクは私立大学が負うわけだから、問題ない。 京産大が今治に作るといったのに加計になったというののなら おかしいと言えるが、事実はそうじゃないからな。 じゃあ青森県に獣医学部作った方が良いんじゃないですか?
>>460 その時の事務次官が前川で4条件に合致していないものを合致するよう見るよう圧力を掛けられた。 そのことを赤信号を青信号とみるよう言われ行政が歪められたと評した。 前川はその時にはねのけられなかったことを悔やみ真相を隠すことは良くないと考え告発に至った。 自民はそれらのプロセスが正しかったと言うならその時の書類や資料や会議の内容を国民に対し見えるよう開示すべきだ。 保管期間も過ぎてないのに森友のように資料は廃棄したと言って非公開とすることは許されない。 学部が新設されたら国家資格の定員が増えるってことだよね 何人増やす気なんだろう
>>533 地元の人間なら、推奨金などがいらなくない? 加計問題 内閣参与も特区推進を前川氏に要請 「週刊文春」編集部2017/05/31 加計学園の獣医学部新設問題で、内閣官房参与(当時)の木曽功氏が、前川喜平文部科学省事務次官(当時)に対し、国家戦略特区制度で、獣医学部新設を進めるよう働きかけていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 前川氏によれば、昨年8月下旬、木曽氏は次官室を訪ね、次のように要請したという。 「国家戦略特区制度で、今治に獣医学部を新設する話、早く進めてほしい。文科省は(国家戦略特区)諮問会議が決定したことに従えばいいから」 当時は、内閣改造で特区を担当する地方創生相が石破茂氏から山本幸三氏に代わった直後で、止まっていた獣医学部新設が大きく動き始めていた時期だった。 木曽氏は、元文科省の官僚で、前川氏の3期先輩にあたり、14年4月から内閣官房参与に任命されていた。一方、16年4月からは加計学園理事兼千葉科学大学学長にも就任しており、加計学園の利害関係者でもあった。 木曽氏は「前川さんと会い、様々な話をしたのは事実です。獣医学部の件も話したと思いますが、加計学園理事としてで、内閣官房参与として会ったわけではありません」と回答した。 この問題では、前川氏は木曽氏の要請の翌月上旬に、和泉洋人首相補佐官から「総理が自分の口から言えないから、私が言うんだ」と特区推進を要求されたと証言している。 官邸関係者による文科省への新たな要請が明らかになったことで、首相官邸からの圧力の有無が、さらに論議を呼びそうだ。 「週刊文春」6月1日発売号では、首相官邸からの圧力や“出会い系バー”に関する重要証言を掲載している。 http://bunshun.jp/articles/-/2726 新設反対派の根拠がどれもゴマ粒みたいな断片で なるほど!て全くならんよなw スレが伸びれば伸びる程新設派側のロジックが有利になるばかりww
>>495 戦略特区指定は官邸サイドに決定権があります。 戦略特区指定の決定権は今治にはありません。 タコ >>446 「大学誘致」が今治市長の悲願なんだよね。市長は民主。 で、加計が色気を出してた。 ネトウヨが鬼の首を取ったように喚いてる地元民主からの中央への陳情なんかも行われたが、叶わなかった。「要らない」からだ。 しかし、安倍ちゃんが外堀を埋めつつ強引に加計をねじ込んだ。ネトウヨは混同しているが、地元から中央への働きかけと、中央がトップダウンで進めるのとでは、責任の所在は全く違う。そこの所を理解する脳みそはあるかな? >>536 やってみにゃわからん。そもそも、国立が安いのは税金で運営費が 賄われてるからにすぎない。それで学生が集まっても意味ない。 >>403 単純に首都圏に受験生多くて、しかも獣医に合格するくらいの高偏差値のやつも集まってるから、むしろ合理的だと思うよ。北里みたいに、実習必要な学年から地方のキャンパスに動かせばいいとは思うけど >>538 やめてくれ、私立は馬鹿大学生ばっかで 今は留学生おおくなって周りの治安が悪くなってる 私立なんか行っても無駄なのにゴミははよ潰してくれ >>513 国立でも帯広畜産大みたいな大学ができればいいのにな まあこの大学出ても、みんな結局畜産なんてやりたくないからほとんど製薬企業で研究か、大学院か小動物臨床に行くんだけど 安倍に媚びた記事を書けばレイプも揉み消されるようだし 読売も媚びるわな
>>543 160人も愛媛で毎年獣医師が誕生するとか畜産大国でワロタァ 足りねえなら京産大のを認めとけば良かった話。Fラン以下のアベトモ大学で まともな獣医師が養成出来るとかあり得んし。
医師なんてもんは大量養成してクズを排除するべきなんだよ 規制に守られて化石の知識でも生きていけるとかおかしいだろ
屠殺場でクビを跳ねられた牛の頭を見てヨシって言う仕事 捨て犬の処分 飲食店や床屋の衛生検査 やっぱ仕事ラクそうだな。
子供の時近所に公務員獣医師一家が住んでた そこの子供は全員ADHDのDQNでよく怪我をさせられた 妻はヤンキー上がりでなんで結婚したのか謎だった
給料が待遇がっていうからググってきた ペットの動物病院が流行ってたのは昔で今は厳しくだいたい500万前後はやってて1000万くらいまで 産業獣医師は公務員の給料体系で平均500万程度だからあんまり変わんないみたい どから待遇やれって人はちょっと情報古いと思う
安倍も素直に友達がトップなので 自分の立場を利用して官僚に圧力を掛けた それのどこが悪い って言えばいいのに
>>542 定員なんてないから 自動車運転免許見れば分かるだろ そういば自動車免許持ってる人が増えると質が下がってるらしいなw >>546 うんだから長年の誘致活動してるとこは特区に指名しやすいじゃん 小動物の獣医師はいっぱいいんでしょ? 大動物は女性には無理だろ。
私立獣医の学生は、医者以上の車好きだろう 駐車場がディーラー状態になる、アウディ業界ですかと 聞かれるくらいになる
獣医学部増やしたからって 畜産の待遇上げてかなきゃ、不足していても補えるわけが無いんですが 現状でも畜産行く奴何割だよ
>>547 トップダウンでなければ決まらなかったのは、官僚が「要らない」といって 邪魔してたからだよ。官僚の頭越しに、政府がトップダウンで決めたから 地元の要望通りになった。責任の所在が政府にあるのは当然だが、良い責任 をとったということになる。 >>563 そこまでハッキリ言われたら確かにスッキリするわww 加計とゴルフするように安倍ちゃんはナベツネちゃんと会食繰り返してるからな
>>543 加計学園は四国人しか募集やらないのか?違うだろ? 加計学園がスタートしてそこで獣医師の資格をとっても、四国で産業獣医師やるかやらないかはその人次第。 全く解決になっていない。 加計学園に補助金90億円も入れるくらいなら、その金で四国に産業獣医師を誘致した方が早いだろw >>547 >獣医学部は、これまで52年間も新設が認められなかった「岩盤規制」である。 >そこで、戦略特区法や閣議決定で、こういうときには認めるという枠をはめて >いる。 >四国初の獣医学部設置って事で、学生誘致だけでなく地域密着の畜産業の >発展とか疫病対策も期待されてたから、将来日本の食を支えるかもしれな >い大事な事なのに、安倍憎しだけで潰される事になるよな・・・ >マジで、朝日と民進党は日本崩壊させたいだけで動いてんな >共産や社民は日本の一次産業もつぶしたいから乗ってる可能性高いよ >TPP反対してるけど、一番割り食うのは価格帯被ってる中国や韓国産だし >伊勢早湾の農家つぶしもやってる >みずほなんて赤松口蹄疫のときの責任者なのに何も対策しなくて放置し >てたんだぜ >>27 マスゴミってこういう事を報道しないからダメなんだよ 真実を伝えた上で安部が悪いのかを判断してもらえば良いのに >>541 >そのことを赤信号を青信号とみるよう言われ行政が歪められたと評した。 その言い分が正しいなら、抵抗せずに御意のままにと通した前川の責任だよね。 この件では官邸と話もしてないって言ってるわけだし。 女だとメス馬とかメス牛に攻撃されるんだってな だから男装してるとか おれも女装できる公務員になりたいんだけどなんかない?
>>562 お仕事の内容しらべてみようか? すぐにわかるよ、それと製薬会社のキックバックもあるしw >>563 そんなこと言えるわけないだろ。そもそも官僚が「忖度」してるだけで、 安倍が強制したわけではなかろう。妄想もいい加減にしとけ。 >>547 でもハトポッポの時に陳情受け入れて推進に舵を切った。 加計と今治を選んだのは民主党で間違いない。 >>507 足りてるってw ほんとに足りてないなら大学に補助金出すより待遇良くするなりして来てもらえるように努力しろよw 160人も枠増やすほどたりてないわけないんだからw >>400 特区は何ヵ所でも認めたかったらしいけど 既得権益を守りたい抵抗勢力の妨害工作でこう成ったらしいで もう一度言うね 特区は何ヵ所でも認めたかったらしいけど 既得権益を守りたい抵抗勢力のせいでこう成ったらしいよ このスレにも大勢居るよね、獣医は足りてるからいらないと言う人達が 彼等を納得させるには、無い地域に作りましょうよと妥協案を出して 双方の意見のすり合わせたのが今の結果と言う話し >>566 「今治になったのは地元が決めたことだそw」 もう一回言うぞ?ラストな? 今治市に戦略特区指定の決定権はございません つか、足りているのか足りてないのか どっちなんだよw
>>591 まさにそれ、国立を倍増すればいい 私立のゴミに投資したってゴミ学生ふえるだけ >>479 ほんとそれだわ 入学時の偏差値なんてなんの評価にもならない 5年後、10年後、20年後どれだけ優秀なブルーカラー専門家が育っているかだね 北里の獣医は青森にあるが大変にレベルが高い。 センター枠だと5教科で785点ないとA判定貰えない。
>>523 田んぼに行って外来種の亀を駆除したりだろw 鉄腕ダッシュでやってたぞw X 獣医師が足りてない ○ 公務員獣医師のなり手が居ない
>>591 都市部に多いのはペット用の獣医だろ 四国が欲しいのは経済動物用 >>580 そのプラン教えてくれw どんな優遇なんだ?w >>592 そのすり合わせの産経の記事 〜〜 日本獣医師会はホームページ(HP)に1月30日、会長短信「春夏秋冬(42) 獣医学部新設の検証なき矛盾だらけの決定に怒り」と題する挨拶文を載せている。 蔵内勇夫会長名での「会長短信」は、国家戦略特区諮問会議で、獣医学部の新設・定員増を認めないとする従来の大学設置認可基準を緩和するとした政府方針に激しく反発。 獣医学部の新設をやめるか、これが不可能な場合でもせめて1校にするよう政治家に働きかけたとしている。 〜〜 1つに押さえ込んだのは日本獣医師会 これはタイムリーな提灯記事 読売新聞の宣伝してもらったからか
>>574 160人がいて、その全員が四国外に出るか、全員が四国に残るかのどちらかしかないと思っていたりはしてないよね? 獣医師の勤務先がペット病院だけと考えていて、過剰と勘違いしている人も多いでしょ?
>>600 つまりこういう事ですかな 保育士とか看護師と似たような空気を感じる 609 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 16:15:56.54
公務員獣医師なんてスキルの取得もできないし せいぜい去勢術くらいしかできないよw
>>601 畜産勉強しても公務員獣医くらいじゃリスク高いわな >>594 コップに半分水が入ってます 1.半分も入っている 2.半分しか入ってない そういうことです モノの見え方、評価の仕方は、 自分の思っている結論に流されます だから、新聞記者は自分の持つ結論に合うように文章を書くんでス >>585 いろいろサイト見て来たらそう書いてあったよ 産業獣医師と動物病院勤務だとそんなに変わんないってさ 経営しててはやってたとしても1000万程度だってさ >>573 ベースとなる学部で見れば、岡山理科大学の方が高いんだよなあ 岡山理科大学 生物地球学部 セ試得点率 69% 偏差値 47.5〜52.5 京都産業大学 総合生命科学部 セ試得点率 62%〜69% 偏差値 42.5〜47.5 またわかりやすい擁護記事だと思ったら 案の定ゴミ売りwwww
>>595 微妙に増やしても効率悪くなるだけ 大学の獣医学部統廃合して増やそうとしたら反対されて頓挫 >>592 だよね すごいね 既得権益、抵抗勢力 >獣医学部は、これまで52年間も新設が認められなかった「岩盤規制」である。 >そこで、戦略特区法や閣議決定で、こういうときには認めるという枠をはめて >いる。 >四国初の獣医学部設置って事で、学生誘致だけでなく地域密着の畜産業の >発展とか疫病対策も期待されてたから、将来日本の食を支えるかもしれな >い大事な事なのに、安倍憎しだけで潰される事になるよな・・・ >マジで、朝日と民進党は日本崩壊させたいだけで動いてんな >共産や社民は日本の一次産業もつぶしたいから乗ってる可能性高いよ >TPP反対してるけど、一番割り食うのは価格帯被ってる中国や韓国産だし >伊勢早湾の農家つぶしもやってる >みずほなんて赤松口蹄疫のときの責任者なのに何も対策しなくて放置し >てたんだぜ こういう意見が重いわ >>583 関東からで我慢しろが、答えなんだろww >>593 長年の誘致活動知ってたら指名しやすいじゃんってのと関係あんの? 動物園にも顧問の獣医がいるし パンダとかの管理計画書とか 任されてる、うまい先生はカリスマで 全国で呼ばれて、その先生目当てのペットも集合する
獣医師会と玉木の癒着をマスコミは報道しろよ 獣医師会から献金受けて、新設獣医学部を潰そうとしているのはバレバレ
>>562 単純に家業が獣医じゃないなら、研究職つくのが一番良さそう。 >>595 もうこれ以上国立大はいらないよ。 私立が少子化のバッファーになって潰れるだけならいいけど、 無駄に国立が定員割れしてたら税金が人件費に喰われるだけ。 >>479 確かに選択肢が少なく客側が不自由だった事が改善された業種ばかり >>559 だから獣医学部よりも先行して医学部は規制緩和されて2年連続で新設されてるんだが? 宮城県仙台市と千葉県成田市に新設済みなんだよ新設の医学部は つーか千葉県成田市の医学部新設の時も「自民党の政治家とのコネがー」と ネット上に書いてる奴が居たはずだけどソッチの方は有耶無耶に終わったのかね? マスコミは仙台市や成田市に岩盤規制を打破して2つも医学部が新設されたことをもっと報道すべき まるで加計学園の獣医学部だけを対象に規制緩和してるように報道してるのがおかしい >>605 質問がバカ 畜産大国の鹿児島県 奄美、徳之島、種子島、どこも産業獣医師不足でした。 なので大学を作ろうってなるか?w 補助金付けて誘致が早いだろw 医師・看護師も足りないのに、 官僚や医師会は余ってるって言ってるし、なんだかな。。
そら獣医免許持ってる奴なら家畜診るより一般のペットの方がぼろ儲けやからな わざわざ安くてキツイ所に好んで行くバカはおらんやろ 家畜に対して熱意のある奴を頑張って探すしか…
安倍さんの勝ち 徳島県における獣医療を提供する体制の整備を図るための計画書 http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012011900130/files/kennkeikaku.pdf 獣医学生の小動物分野での就業志向の高まりを背景とした,産業動物分野及び公務員分野など 食料生産現場における獣医師不足は,国民生活を脅かしかねない正に深刻な状態が続いている。 口蹄疫等の家畜伝染病の侵入に対する危機管理体制の強化,安全で良質な畜産物の安定供給等に的確に対応するため 獣医療へのニーズを把握しながら,不足が見込まれる産業動物分野及び公務員分野に携わる 獣医師の計画的確保に優先して取り組む必要がある。 新規獣医師の約半数が小動物分野を選択する職域偏在が進んでいる。 産業動物獣医師や公務員獣医師不足が傾向的に加速していく 慢性的に不足する公務員獣医師の確保 >>6 関東ばっかり505で他が0とか、これで増やしたら ダメとかマジで頭おかしくね?普通に足りないんだろ? >>601 ペット獣医と公務員、産業獣医師じゃ待遇がまるで違うからなw 四国みたいな田舎の私立で高い学費払って獣医目指しても産業獣医師になるんじゃ意味がないw 公務員は誰でもなれる簡単な仕事だって言ってるゴミどもにボランティアでやらせろよ。 もちろん死なせたりしたらそいつらに賠償責任な。
>>619 コンビニを増やせばいいじゃないか(´_ゝ`) 国立に獣医学部って新しいキャンパスの土地買収から始めるのか相当な田舎じゃないと トラブルおこしまくるぞ
いや、獣医は政府が雇うもんじゃないだろ。 なんで俺たちの税金を投入してんだ?
そういうなら公務員獣医の給料あげてやってもいいんじゃね
>>596 公務員獣医師が足りないのが問題なのに ペットの獣医師を増やしても意味ないわ >>624 多分ね あと書いてたけど3Kが嫌でっていう獣医師希望する人なんていないってさ そんなのわかっててなりたいって思うんだとさ そもそも獣医師の募集が少ないのが原因でそのために多忙になってると書いてある >>629 ちなみに、その案だと、採算が合う形で獣医師を集めることが「確実に」可能なの? >>620 自分の間違いを素直に認めなよ 「今治になったのは地元が決めたことだそw」 今治市民に戦略特区指定の決定権はございません。決めたのは官邸サイドです。 >>582 前川は跳ねのけれなかったことを悔やみ忸怩たる思いと会見で語ったよ。 会見では明らかにしていない会議や資料や書類も前川は記憶している。」 その、ありかや担当者も判っているが会見で明らかにしても官邸側はねつ造だ 怪文書だ守秘義務違反だと言い調査もしないだろう。 今でも人格攻撃に徹するぐらいだからな。 しかし、国会の証人喚問の場で野党から質問を受けそれにこたえる形で明らかにすれば 自民も調査せざるを得なくなる。 また、野党は国政調査権で文科省や官邸関係者を調査することが出来る。 国民の知る権利があるのだから自民は証人喚問に応じるべきだ。 愛媛新聞が、民主党政権時に民主党議員と「獣医学部新設」の陳情をしていた元愛媛県知事にインタビュー 【加計学園】「誘致関わった加戸前知事」インタビュー| 愛媛新聞 なんと愛媛の前知事は文科相出身で、出会いバー前川の先輩でしたw 「前川は安倍批判なんかせず口蹄疫や鳥インフル対策で獣医師不足を解消できない文科省を批判しろ」とお怒り >>642 財源は? 地方公務員大リストラして、再編成するの? でも年間180人は多過ぎ 20−30人じゃ経営なりたたんし 官僚は足りてるとウソの答弁だし 強い指導力必要だがマスコミが許さんし 詰んだな
>>641 例えば鳥インフルエンザとか発生したとき誰がどうしてると思う? >>648 うんだから今治に誘致しようと決めたのは今治じゃん >>614 ちっこい大学で、附属高校もあれば、定員絞って一般試験の比率さげられるから偏差値は操作できるっしょ。普通に両方合格したら、京産行くよ >>193 チョンモメンや利権以外は足りてないってずっと一貫してるよ >>617 公務員獣医師不足には何の効果もないのに 既得権がどうとかそちらに話を逸らすのに必死だな ペット獣医師になれば小型犬を飼う美人にチヤホヤしてもらえるからな 家畜の去勢してるなんていったら汚物を見る目で見られるよ 同じ獣医師でも大違い
>>614 多分それ知らないんだろ 京産大は関関同立近畿の下なんだよね >>653 東京にワンサカとペット病院が出来て みんな大喜び 足りないの? 動物園や水族館で薄給で働いてるイメージなんだが 新卒を選り好みしてるのでは?
>>656 そっちがいいみたいやね。学費は高いから頑張るんやで! >>647 加計に400億投資して利益3000万ワロタァ 採算とは儲けることではないと閣議決定ワロタァ >>658 愛媛県や地方自治体の陳情を無視するの? それ言い始めたら、地方交付税交付金廃止だぜ 一つの物事も逆の側面から光を当てると全く違う形に見える そういう意味では読売はいい仕事してるよ今回に限り メディアががっちりスクラム組んで同じ論調な状態が一番キケンだ
ここまでズブズブな利権関係だというのに よく触れずにいられるものだと感心する、これが報道しない自由か
>>648 戦略特区に認定するには自治体からの応募が必要なんだがw 逆にいきなり埼玉の何処かを選びました!! なんて事は政府にはできない。 応募してきたのは、今治と京都だけ。 そこから選んだのが長年誘致し続けてきた今治。なんの問題も無い。 特区は自治体が自ら手を挙げてそれを国が認定する形。誘致してない自治体を国が勝手に指定してるわけではない
>>664 居ないものは居ない 田舎の町医者や歯医者と同じ 視点や着目点が違う、ってだけの話 >>666 そらそうだろ 目に見える利益とは違う利益あるじゃん 【社会】狂牛病(BSE)「判定できず責任を」検査官の女性獣医師が自殺 国内4頭目のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)と確認された北海道音別町 産の乳牛の生体検査を行った釧路保健所食肉検査係の女性獣医師(29)が自殺して いたことが、13日分かった。室内に「(牛を見て獣医師として)BSEと判定でき なかったことに責任を感じている」などという内容の走り書きが残されていたという。 道によると、獣医師は昨年10月から全頭検査で食肉処理場に運ばれてくる牛を、 最初に目で見て異常の有無を判断する生体検査の仕事に携わっていた。10日、今回 BSEが確認された牛の歩行が乱れているのに気づき病畜と診断。牛は食肉処理され た後、同保健所のエライザ法検査(1次検査)に回した。翌11日に2次検査で感染 が分かった。12日に獣医師が出勤しないため、同僚が自宅を訪ね、首をつっている のを発見した。 国のマニュアルは、生体検査でBSEが疑われる場合、食肉処理せず農水省管轄の 家畜保健衛生所に送らなければならないと定めている。釧路保健所の荒田吉彦所長は 「普段からまじめで責任感が強い人だった。生体検査でBSEを見抜くことは非常に 難しい。(歩行の乱れだけでBSEを見極めるのは困難なため)国のマニュアルに反 してはいなかった。何でそこまで思い詰めてしまったのか」と肩を落とした。 また、道保健福祉部の幹部は「国内でBSEの症状をひと目で見抜ける獣医師など おらず、仕事に何のミスもなかった。現場の重圧を理解してほしい」と語った。磯田 憲一副知事は13日の道BSE対策本部で事実を伝えた。 この獣医の殺人の裏には、恐ろしい事実が隠れているように思う。
>>670 安倍ちゃん頭いいから隠そうとしても すぐにバレるよね。 やっぱ良い大学って大事よねぇw >>652 安倍さんは人獣共通感染症に関して(主に鳥インフル)の 研究者が増えれば良いって発言してたぜ! 読売はデイリー東北(青森)の記事を見て使えると思って引っ張って来たのか 青森県、獣医師職員確保に注力 給与は全国トップクラス 2017/4/17 13:40 https://this.kiji.is/226536533457911810 行政にとって人材確保は厳しい。獣医師を目指す学生の多くが、動物病院などで 働く臨床獣医師を志すためだ。そのため、県の獣医師採用試験は過去5年、 1度の募集で定員が満たせず、毎年度再募集が行われている。 獣医師不足を受け県は、16年度から試験会場を増やし、これまでの東京、青森市の2会場に加え、 北里大が獣医学部キャンパスを置く十和田市にも会場を設けた。 17年度はさらに門戸を広げようと、北海道にも会場を新設する予定。 資格の貴重さを勘案して待遇もアップ。初任給調整手当を入庁後15年間支給。 16年度から、初めの10年間は月給に4万5千円を上乗せし、15年間の総支給額は 全国的にトップクラスの675万円。さらにインターンシップも随時受け入れるなど、 もろ手を挙げて入庁を待ち望む状況だ。 >>672 この陳情方式を批判するなら もうオワコン地方自治体は、企業誘致も学校誘致も出来ないで滅びるしかない 安倍「全国的に家畜の防疫を担う獣医師は不足してるんです。現場の要望に応えるためにも獣医学部新設には意義があるんですよ。詳細は読売新聞を熟読していただければ御理解いただけると思います。」
ソース読売だったりしてw と思って開いたら案の定…。
ゴミ売りが、なぜ急に獣医師不足キャンペーンを始めたのか? アベが帰国して、ゴミ売りに依頼してこの記事を書かせたとしか思えない。
>>680 それは別に獣医学部じゃなくても今できてるよね? >>667 加計が公務員獣医師養成に特化してるならまったく問題無いと思うよw 四国で家畜獣医のコースしかなかったら、誰も入学しないよ。
>>647 可能です。 長年、獣医師不足に悩んでた鹿児島県、宮崎県、熊本県の南九州がやったこと ・産業獣医師が行きたくない過疎地で働いて貰う為に畜産農家が合同でお金を出し合って誘致する。 ・獣医師を目指している学生さんの2000万以上かかる学費を畜産農家が合同でバックアップ。ただで学費プレゼント。 その代わりに卒業後は田舎で産業獣医師やっくださいね。 よーは四国は甘え。 南九州がどうやって産業獣医師不足と戦ったのか学べ >>683 毎年180件のペット病院が 都内に出来る 良かったよかった >>679 官僚に成れるぐらいの大学にキミは出てるの? 昔は関関同立産近甲龍でそこそこだったけど 京産は落ち目だからなぁ 獣医学部で人集めたかったんだろうが 京都にはいらないだろ、臭いし
>>645 獣とは毛に覆われた四足の動物だからまあ鳥とかは見てるみたいだけど しかし昆虫とか魚類とか実際はほとんど知識持ってないとおもう 水族館とかよく大量死してるだろw >>675 通行料無料の橋を架けました。 橋の建設費は10億円だが、通行料が入らないので税金の無駄と主張してるのと同じだよね。 加計学園の獣医学部は公務員限定の獣医師免許しか取れないというシステムにしたらどうか
アベノミクスで好景気に沸く今、わざわざ公務員になりたがるアホはおらん
動物愛護(動物園等) 屠畜検査(屠畜場、自分では殺さない) 狂犬病予防(野良犬猫の殺処分、自分で殺す) 振れ幅が多い職業。配属希望は反映されにくいだろう。
>>646 開業すれば1000万超えるけど勤務医は普通のリーマンと変わらないってさw >>656 京産大も付属あるぞ? そもそも単純に憶測の偏差値で京産大と岡山理科大を比べてる流れでいっただけだしなあ 地方公務員を最低賃金にすれば 最低賃金はぐんぐん上がる。
安倍を攻撃するなら特区自体の意義を問わないと意味無いだろ 朝日は前川を利用して攻撃したいだけでまともに論陣張るつもりもない
そもそも人間のエゴで動物をペットとして飼おうとするな! 無理やり動物を長生きさせるんじゃねぇ
>>699 開業してめちゃはやったらだよ 普通だと600万くらいだって書いてあった >>689 それ、税金から一切お金が出てないの? 確認だけど? あとその制度の名前はあるんの? 鳥インフルエンザや食の安全に関しては別の資格を作れば良い。 そうすれば人手不足は解消する。 学校は要らない。
よくこんなウソばっかりつけるよね キチガイ首相のウソ・ペテンをわざわざ具現化していくスタイル
>>160 お前その結論ありきやから 何回レスしあっても同じやん もう自分が少数派だと認めて泣いてればいいよ 惨めやね バカ大学にいくら投資しても無駄。 ウンコ製造機のニートを量産するだけ
>>707 新たな資格作ったら新たな学校必要になるような 獣医師でも都会で犬猫を診たい人が多数で畜産業関連で動物を診たいという 人はそんなにいないような気がする。
歯医者がいちばん楽でいいやね 人の命に関わらないし簡単に開業できて稼げる 知り合いの医者の息子もみんな歯医者になってる
>>653 四国に160人も増やす必要ないんだよなw 関西九州の既存の獣医学部の定員を増やすだけでいいw >>100 病院来なくていいよ これからは全部自分で診断して処方して治療してね もちろん薬買うのには免許居るんだけど これから大学入って獣医師免許もとってね 数年前のリストラ地獄・就職氷河期は何だったのか?って勢いのあらゆる業種の人手不足だな
>>686 自分もそう思う それに、獣医学部増やしたからって畜産に行ってくれるかは別の話なのにな >>682 そうだよね どうしてそれを応援しないのかねぇ 地方を切り捨てて日本の都市は生きて行けると思ってるのかな 自分たちが利権利権で動くから、 「きっとたぶん利権だ」と想像してるんでしょうね >>710 都内にコンビニよりも多くペット病院が溢れて みんなハッピー >>697 お前冗談で言ってるのか? 日本は金持ちが更に金持ちになっただけでどんどん衰退してる 足りないのかよ。 前川の件は、やはり既得権側の抵抗だったんだな。
>>711 理学部生物学科とかで少し講義増やして資格与えればいいだけだともうけどね >>695 どこの大学でもOK これを御礼奉公学費制度と呼ぶ 医師、看護士、獣医師不足の限界集落が自分たちの村にやってきてくれるように学費を村人が出してくれるんだ。 >>555 証拠plz 大臣発言とかじゃなくて具体的な施策でよろ 加計学園出身の中国韓国人留学生の獣医師が誕生するしな 安倍ちゃんのおかげでw
>>682 もっと必要なもんを作れよw 介護関係とかw 現場の悲鳴を受けて安倍の肝入り政策で獣医師育成が始まるところだ もう少しの辛抱だから我慢しろ
>>706 御礼奉公 御礼奉公学費制度 これでぐぐったら出てくるよ >>617 共産社民は本気で日本人殺すことが生き甲斐だからな >>658 そのレスはネトサポの工作だが、共産社民がアレなのは本当だわ ミンシンなんてほんとうにまとも、いざとなったら苛烈なことはできない 動物病院も駐車場が満車で、待つときあるくらい混んでるし 獣医は相当儲かってるのは間違いない
足りてないのに、天下りのために新設を拒んでいたなら、 文科官僚はクズすぎるぞ。 足りているのか足りてないのか、 この際はっきりさせるべきだろう。
>>710 牛のウンコを凝視できる人材が必要なんだよ。 頭が良いだけじゃダメ。 >>715 診察料はちゃんと払ってる、その他までガメツすぎるんだよ。 もっと動物病院増やして競争原理働かせるべきだと思うよ。 >>669 学生数が京産が2倍くらいで規模がだいぶ違うから >>729 介護って、あれ成り立つの? 国からの補助金で施設を運営しているもんじゃないの?知らんけど…… この問題は今治・加計が認可されやすい条件をそろえたのを 安部さん側が既得権益側と調整して結果的に今治・加計になっただけだろう
>>258 いるだろ。公立病院の医師は公務員だし、医師免許を持った技官はいるぞ。 何で四国じゃなくて青森の記事書くんだろ じゃあ青森に獣医学部作ればって思うよ
ロースクールの時も同じようなことをいってたよなw いざやってみたらみれば弁護士が余って食っていけないやつまで出てひどいことになったが...
宮崎で口蹄疫が起こった時は、近県から獣医師をかき集めてそれでも全然足りなかったと聞いたわ
>>734 足りてる これは自民党、安倍、文科省農林省も認めてる公式見解 国会で民進、共産から追求されて「獣医師不足は起きていない」と完全に認めてる >>741 四国の次は青森に建てたいんじゃない? あるいは、タイミング等々あからさますぎるから逸らして… っていうのもあからさまか 頭の弱い子がいつも言う話 風が吹けば 桶屋が儲かる
岡山理科大の学食ではハラールが提供されてるらしいんですが、インドネシアとかマレーシアの留学生が多いってこと?
>>744 都市部で余ってるだけで、足りないところは足りてない >>645 必須科目は 哺乳類、鳥類、爬虫類 但し人類は除く >>742 でも、今でも弁護士が足りないって言っている人はいる。 年収が安い部類の仕事の弁護士はね。 だからって安倍が友達に獣医学校新設させるために 36億7800万円相当の公有地(16・8f)を無償で譲渡 校舎建設費用96億円もあげてしまうとか国費の私物化だろ
まあ森友のも対学校になってんだろうな シンメトリックな世界てやつか
足りなかったのかよ それでい増やさないようにしていたのか 給料も高くなるし利権を独り占めにできる 一石二鳥だったんだな
加計にあげた税金440億で公務員獣医の待遇を上げたらいいのに
>>743 そりゃ緊急事態と一緒にするなよw 一度に東日本で大災害が起これば医師、看護士不足になるのは当たり前だろ? 増やしまくってもでは平常時は何するんだ?ってことになるぞ (; ゚Д゚)そういや昆虫を治す、虫医師っていないな
>>150 > これは京産大にも獣医師科が新設される流れ うむ >>735 保険医療なら料金は決まってるが、動物の場合は自由診療で言い値だよ。 余程過密化して患畜の取りあいでも起こらない限り安くはならんよ。 またステマってるのか?獣医師はいらないよ 動物の総数は年々減ってるし、今後も増える見通しないよ
動物愛護専門の獣医師資格と、屠畜・殺処分専門の獣医師資格は、分けた方が良いと思う。 外科手術して治療するのと、お肉の検査をするのが同じ資格というのもおかしい。 愛媛のは、後者の資格専門の獣医として量産する。
偏って不足してる地域もあるから民進党の議員さんでさえ地元への誘致に熱心だったわけで
>>748 半端な規模の学校の効率の悪さってのも問題視されてんのよ。 >>707 官僚さんですか? 資格となるとまたそこにあらたな利権がうまれるし トータルな学問である獣医師と組ます必要ができそう 単独資格では対応できない場面が増えそう 獣医が不足してるのは事実なんだよなあ チョンコパヨクが大好きな朝日ですらそう言ってたし
>>751 話がループしてるだろw 田舎の産業獣医師不足は獣医師とは別問題なの >>772 そんな難しいこと考えて反対してるやついないよ ほとんどが安倍がーだよw これで加計学園獣医学部は認可されないかもね〜 国民の目が文科大臣、あんたに注がれていますよ〜 安倍のお友達なら何でもアリの国にはしないでね〜 ところで、安倍総理夫婦は森友学園に係わっていたよねぇ〜 いつ、辞職するの? そういう約束だったよねぇ〜 安倍総理から言いだした事だもんね〜 証人喚問を断り続けるのはよほどヤバいんだよねぇ〜 逃げんなよ
>>746 獣医学部自体が少ないからFランにはならないと思うんだが >>757 結局そこなんだよな、やりたければ実費でやればいいんだよね その金が捻出できない計画書しか出せないなら経営が続くわけないわけで却下されて当たり前 医者と同じで偏ってるんだよね。 田舎や産婦人科、小児科とかは、全然足りない。 獣医師も同じなんだろう。
>>770 (; ゚Д゚)獣医のカテゴリの中に入るのか なるほど 偏差値が下がって全体的な歯科医師の質が下がる 需要と供給関係でふるい落とされ、歯科医師免許持ってるだけの只人が溢れる コストかけて作った人材が、需要過多で社会の重荷になるデススパイラル
>>751 それなら自治体が獣医師の待遇良くして呼び込めばいいだけだなw >>765 京産大は鳥インフルエンザ研究で世界トップレベル >>780 結局、儲からないからなり手が居ない パズルをどう組み替えたって、この本質が変わらない限り変わらない って当たり前の話ですわな >>784 すべての産業にいえるけど、 給料安くても良いって人が足りないんだな。 獣医になろうとする人は親から勧められる等もあるだろうが 基本は動物が好きで触れあいたいからなるんだろ そういう人が公務員になって単調な家畜の検疫や屠殺の管理とかやりたくないだろ
>>762 そう それなのよwww 加計学園が来年から始めても獣医師になるのは6年後。 その獣医師だって四国で働いてくれるかは解らない。 なら440億円で明日からでも誘致したら明日から産業獣医師不足は解決なのにw >>762 > 加計にあげた税金440億で公務員獣医の待遇を上げたらいいのに 畜産に行く人が少なく地域バランスも悪いってことなんだろ
動物から人になるのを、インチキで手助けしているからな。 例えば、後藤家の場合、 後藤昇・・・クー太郎( 家の中の狭いゲージ内の犬) 後藤真由美・ラム( 家の中の狭いゲージ内の犬) 森本龍也・・ボス(家の中の猫)
>>759 地方の私立は県外進学できない家庭の子たちの受け皿になってる側面が大きくて、推薦入学の比率が都市部の私立に比べて極端に高かったりで、一般受験の割合が低いから偏差値高めに出たりするよ。 獣医学部出ても就職先ないよ 需要もないのに税金が注ぎ込まれて、四国はそれこそ 借金国になるだけだよ
獣医は開業してなんぼだからな。 公務員獣医なんてやってられんだろ
加計学園の件、獣医師会も迷惑に思えて来ただろうね。 岩盤規制とか言われて利権が表面化しつつある。 利権は影に隠れてないと存続できないのにね。 >>789 それじゃ一時しのぎにしかならないよ。 継続的に対処するなら、獣医の絶対数増加と競争原理が必要。 >>783 学部が少ないのが原因じゃなくて偏在が原因 >>766 ミンシンの大自爆で獣医師問題解決の糸口が見えた!てトコやなw 各メディアも自身の立場をハッキリさせる必要に迫られつつあるし 案外「瓢箪から駒」的展開かもしれんコレww 近大にしてもKINDAI UNIVERSITYになっただろ 近畿大学大学 学校が自体がもう何かの省になってて人事が時を超えて行われてんじゃないか て疑念がでてるよな GREAT KINKYと近大←こう読みで軽く名付けるくらいの学長がやったんじゃないか
>>800 継続的って・・・w そもそも畜産農家が減少しまくってるのに産業獣医師不足はほっといても解決するだろw >>731 獣医師を目指す学生と資金を出す畜産農家の負担が大きい制度じゃないの?新規の需要を満たしそうな制度ではない気がするし…… 違う? ※週刊新潮等による出会い系バーの常連女性の証言 ・前川喜平を何度も見たことがある ・客はホテル目的 ・頻度は週3〜4回 ・黒髪で巨乳の清楚な子がタイプ ・渡したお金は一回5万円 アホ大学が大量の獣医育成するなんて獣医が嫌がるのもわかるわ 一般人でも嫌だから
つまり獣医師全体は不足してない。ゴミウリのフェイクニュース
>>806 畜産農家の減少を防ぐ、大規模化を促進するためにも必要な獣医師を確保するのは、自治体として当然の行為だろ。 >>798 公務員の定員割れしてるって>>1 に書いてるよ 就職先がないってことはないだろう >>801 偏在の解消を持ち出されると獣医師会も反論できなくて 1校のみという縛り付きで妥協って感じにみえるよね。 >>810 安倍・安倍信者「ミクロの視点では、全く足りてないのです!! マクロで見ないで下さい!!」 >>807 全然 スッゴい助かると大評判です。 学費が出せない貧乏学生 産業獣医師が欲しい限界集落 お互いメリットあるでしょ? >>818 卒業後は、都内のペット病院を開業 めでたしめでたし 獣医師を十分に増やせば、田舎で獣医をやる人も出てくるだろう。 やはり不足していると見るのが正解のようだな。
加計にあげた税金440億で畜産獣医の待遇を上げたらいいだけ
>>811 いあいあwww おいおいwww 畜産農家の減少理由はそもそも産業獣医師不足とは全く関係ないだろ?w 産業獣医師をいくら増やしても超の減少は止まらないぞ >>817 農地と関連する産業をミクロでみないでどうする? マクロで考えるなら東京都心でベコ飼うのか?w 東京に獣医学部が集中してるのが、そもそもの問題だろうに。 >>818 同じことをやる今治は大正解ってわけやなw >>818 仕組みが脆弱で、バッファがない感じがするけど? 動物園や動物病院で治療にあたる獣医師は、全国で定員200人 (東京大、東京農工大、大阪府立大、麻布大) お肉の検査や野良犬処分・動物実験をする獣医師は、全国で定員2000人 (北海道大、帯広畜産大、岩手大、北里大、日本獣医生命科学大、日本大、岐阜大、鳥取大、山口大、四国獣医大、宮崎大、鹿児島大)
獣医師が低賃金では働きたくないというなら 農学部とか畜産学部に特別な資格与えればいいんじゃない 農学部でも十分知識あるだろ
>>822 待遇してもなお地方にはいかないよ 医者で学べや 地方には地方で獣医を育てた方がいい >>6 実際に足りないんだから、増やしてもいいんじゃね? 自民党工作員か安倍の工作員かどちらかのが書いてるんだろう?こんな事してたら、尚更不信感が募るのが分からないのか?阿呆なの?馬鹿なの?死ぬの?
>>819 ちゃう 学費プレゼントの変わりに20年は限界集落で獣医師やるって条件の制度 当たり前だろw >>803 956 :名無しさん@1周年2017/05/26(金) 23:33:17.63 ID:/mMkur1S0 違うよ。四国なら獣医師会も渋々認めた。京都などもってのほか、 その抵抗があったから加計だけになっただけ。 そもそも医者が余ってるなんてあり得るわけがなくて 歯医者の数と比べてみたら獣医が少ないのは普通にわかる
都会でペットを診てた方が金になるし家族もそっちの方が良いだろうし
>>835 獣医師会の方とか、文科省の方から動員されているかもしれないww >>828 全然 だって獣医師目指す学生さんの学費は免除なのか?違うだろw >>842 安倍・安倍信者「マクロの視点で見ないで下さい!! ミクロで見てください!!」 >>815 各自治体からの陳情があるのは事実だからなあ 色んなとこのそれぞれの思惑をすり合わせた結果の妥当な着地点にしか見えんよね むしろ畜産獣医が新薬用の動物やら 結構多岐にわたるからなぁ 都会でワクチン打ってる獣医とは 仕事の質が段違いよ
医師も弁護士も歯医者も全部同じ。 不人気地域まで行きわたらさせるには、 思いっきり増員させるしかない。 困る人もでてくるだろうけど。
>>784 年収1000万で予防接種だけしていればいい仕事から 大型哺乳類の暴れる職場に行きたがるわけないじゃん >>824 そんなの君の考えだろ、実際の地方農業に関わってる自治体が不足してると言ってるんだ。 畜産の体制まで崩れたら、従事者の減少に拍車をかけるのは当然じゃないか。 地方は必要と判断してるでなきゃ、自治体のこの状況はなんだよ ◆獣医師の採用が募集定員を下回った都道府県 北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、長野県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、三重県、 大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、島根県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県 >>842 獣医師会が折れる要素が無いって事じゃね? 公務員の獣医師って、なんか保健所で犬猫を窒息死させるとか 大動物を薬で安楽死させるみたいなイメージ
>>833 >>844 だから補助金、報酬金、学費免除などで地域に縛る制度が必要なのよ 加計学園は全く無意味 今は環境が厳しくても ペット病院建設には、銀行も融資してくれるし 歯医者はもう貸してくれない、医者ですらかなり絞られてる 介護ステーションの方がまだ融資する、調剤薬局もかなり厳しい ペット産業はまだまだ儲かる
>>570 今治は大学なら何でもよかったんだよw それが今治歴代市長の悲願だから。獣医学部が足りてないから加計を推薦したんじゃない。 今治は獣医学大学が欲しかったのではない。ここ大事。たまたま、誘致話に乗ったのが加計だった。そして加計が作りたいのが獣医学部だったわけ。 安倍ちゃんは民主政権の時からの連続した話のように言ってるが、今治にしてみたらもっと見栄えが良くて価値のある大学がその間に誘致できてたら、加計なんかあしげにしてたはずw だって獣医師は足りてるんだから。生徒が集まらない恐れのある所は怖いわ。 まあだからそれも成果だろうな 在韓でも右翼とか喚くやん、それと同じくらいある意味成果だろうな 日本側に人材が居なくなったら民族結社性がどうしてもでてくる そういうやりあいだろう だからこれ前にもあったのが大日本帝国の内情だからな、貴族がハイレベルで 癒着する
>>807 私は自治体からの奨学金(月10万円)もらいました 卒業後は畜産分野で就職 契約年数おわったら辞めました 私は結婚して他県に行くというのが理由だけど、辞めてペットにいく人もいるし故郷に戻る人もいる 新卒は確保できるけど退職まで勤めあげてくれる人はそのうち何割か…? >>841 >獣医師会の方とか、文科省の方から動員されているかもしれないww うちもそう思った ナイスレス返し^^v はっきり言うけどさ 厚生労働省の医療技官とか 公務員医師や獣医は、医者の中では一番の下っ端 臨床もロクに出来ないような不出来な奴がなるのだよ それだけに学生にしても魅力がないだろうな
>>805 近大は世耕の実家だし、医学部あるからかなり強い マンモス校で金も豊富だし >>852 そうですね 補助金、報酬額をあげるなど処遇改善を急ぐべし ってかネトサポは解ってて同じ質問でループさせてるなw >>860 いえ、この獣医ってペットだけではなくて畜産にも関係してるんですよ… <Vitra Fire Station in Weil am Rhein, Germany (1991?93) Dame Zaha Mohammad Hadidによせて> らうがき <Vitra Fire Station in Weil am Rhein, Germany (1991?93) FEUERW~2+imagesCAZJ25SD-Nversed.jpg 5636 x 4000 x 24 BPP ( RGB )4.58 MB (4,800,176 バイト)64.50 MB (67,632,040 バイト)2017/05/31 - 16:46:00 582 ミリ秒 >>862 増やしまくれば、ペットじゃ経営が成り立たなくなり、 地方の畜産までいくでしょ。 加計の所で学んだ学生はペット不可、畜産の獣医にしかなれない免許与えれば良いじゃん 確実に不足が解消されるぞ
獣医師会は大学が増えると偏差値が下がりそうで反対してるの? 実際薬学部は規制緩和で大学増えて偏差値ガクって落ちたからな おかげで薬学部出たのに薬剤師になれないのが増えてるし
>>867 利権を保持したい人達がいるんやでwww >>789 なんで白か黒かの二分思考しかできないんだよ。 将来の投資で獣医学部を増やすことと公務員の待遇を良くすることは両立できるだろ。 待遇を良くしたくらいで人材が来るならばとっくにやってる。 もう物理的に人数を増やすしかないが既得権益を守りたい抵抗勢力に妨害されまくってきたんだろ。 ひょっとして足りない獣医は中国から呼べみたいな移民を日本に入れて乗っとりを 計ろうとする思想の持ち主かな? >>658 効果あるだろ 加計の獣医師は公務員獣医師になれない根拠でも? ペットが病気になって苦しんでて だけど、ペット病院が近くにない そんな地域がたくさんあるんだよね ペットって獣医に見てもらわないと 高い確率で死んでしまうんだよ
>>878 自分たちの給料が下がるから反対しているんだろw それ以外に何があるんだよw 四国と北海道で 北海道は道大やらがあるからダメだよ ってんならわかるが 京都と四国なんて距離的に誤差 むしろ足りなくて育てたいなら京都の方が人集まるじゃない 田舎じゃないとダメならまず鳥取大に力入れてやれよ
、 、 / ヽ | /)ノ)人(ヾ(ヽ |『哀れな民進党』に俺の叱咤激励の一句や! | / ⌒ ⌒ ヽ| ( | ・ ・ | 『民進党 支持者も洩れなく クズ揃い』 | ‥ | | ┬┬┬ | 議員もサポーターもアホばっかりやww ヽ  ̄ ̄ ノ
>>877 これやれば、獣医学部を増やす根拠が固まるのに でも、そうしたら学生が集められないんだろうな… >>877 > 加計の所で学んだ学生はペット不可、畜産の獣医にしかなれない免許与えれば良いじゃん いいね >>874 その金で獣医の待遇を改善すればよいだけ >>877 だから中身も 畜産に力入れるって説明してたで 自治体の獣医師ってペットや家畜の命を救う仕事はあまりないだろうからねえ。 動物のお医者さんになりたい人には向かないと思う。
獣医師会はアベに対して、相当の怒りだろな マスコミにも出てる有名獣医師とかにも指令が来てるだろう アベ、自民への攻撃が激化するのは間違いない
>>811 畜産農家の減少は獣医師の数とは何の関係もない。話をすり替えるなよ。 高齢化と儲からないってのが原因だろ。 >>882 日本は畜産農家事態が減少しています。なのに産業獣医師を増やす理由は全くございません。 まずは畜産農家の減少を止める方が先だろw >>882 ペット獣医より公務員獣医の待遇を上にする対策は、やっていないのでは >>876 余計な検査やらで、ゆっくりやってるからダニ 症状聴いて投薬すれば3分なのにw >>894 そうなるといいね そうしたら自民は野党に落ちて民進党が与党になって万々歳 介護の大学も増えてるけど ペットの方に流れるのは懸念とか?でもペットの方がいいよね 人間はわがままでうっさいもん
>>894 明らかに獣医師会の方が今回はおかしいけどな 流石50年は年季が入ってんな ただでさえ食料の大半を輸入に頼ってんだから、畜産業を拡大して家畜の伝染病を押さえ込みたいんだったら獣医師は増やして当然。 獣医師を増やす政策ではなく、耕作放棄地を何とかしようとしない方が問題。安倍政権を叩くんなら、むしろこっちの方なんだよ。
>>894 自民は獣医師側だよ。 アベが反獣医師側。 ■獣医師側 自民、官僚、獣医師会 ■反獣医師側 安倍、旧高井、畜産業者 ■反アベ 民進、朝日 左翼って人の心がないんじゃないかって 思う時あるよ 人の心情よりも主義主張を優先って 人としておかしいと思います
猫を連れてく動物病院がお婆ちゃん先生1人でいつも忙しそうだわ そんな診察で大丈夫なんかと不安になるくらい早いから困る
>>885 そういう奴は間違いなくいるけど、 資格系の大学って、金と年数かけても資格取れなきゃただの学卒だし、 就職できなかったら免許持ったタダの学卒だし、 社会的な需要を見てバランス取らないとと、社会のお荷物を増やしちまうんだ >>875 2015.12.17(Thu) 9:30 の記事? 裏切り者って?? あ〜〜既得権益サイドの方ですか >>841 獣医師会の利権は選挙の際に100万円の献金を貰い 加計を潰しに奔走してる民進党の玉木(父と兄弟が獣医師)が代表してるんだろ。 >>895 畜産農家だけに限らず 新薬実験やら 仕事は無くならんよ >>1 やっぱ読売って糞だなw それ、「獣医師が足りてない」のではなく、公務員獣医師の人気がないがために民間に偏り過ぎているってだけの話じゃねえか 存在価値が朝日以下 もう自民党機関誌に名前変えろ糞新聞w ペットこそは、継続して見ている先生が全部知ってる 長年見てると、おかしいとすぐに気づくので 人間より適切で、早い治療になるので、天寿をまっとうできる
>>906 伝染病対策なら 鳥インフルエンザ研究世界トップレベルの京都産業大の方が良かったじゃん >>884 ペット用の抗生物質くらい 個人輸入で買える時代 普通、動物病院は予防注射くらいしか 普段は利用しないよ それとそんなに獣医足りてないのなら加計だけじゃなく他の学校にももっと補助金出すべきだよ そんなに獣医確保が急務ならね もうやってんのかな?
>>895 本当 そう 畜産農家の減少は少子高齢化で後継者不足とか、東京一極化、安い海外食品の輸入であり、産業獣医師不足は全く関係ないのになw >>874 増やすのは賛成ですよ 獣医師が定着しない自治体は奨学金だけじゃ解決しないよーってことです 公務員獣医師から他の自治体の公務員獣医師に転職する人もいるので 自治体によって待遇が違うんでしょうね >>884 治療法なら人間と一緒だ 薬だって人間と一緒だ 獣医にニーズがあるば、安倍が自身の友人に便宜を図った事が許されるわけじゃない。馬鹿ばっかり。くだらない工作はヤメロ阿呆
>>913 それは学生個人と教える側の問題だろ 法学部でたって全員が弁護士になるわけじゃないんだし なんだ、てっきり獣医師が十分に足りてると思ったら実際は奪い合いになるくらい 全く足りてなかったのか そりゃあ新たに獣医学部は必要だし今まで加計学園のことをすっかり誤解してたわ
>>916 今でも獣医師は有り余ってるのに160名も増やして新薬開発の研究になんてほとんど行けないだろw >>926 そうやってバカとかアホとか汚い言葉使うの止めなよ それこそマイナスだし、工作員が喜んじゃうよ >>919 鳥インフルに限らんよ もし豚インフルや牛インフルの可能性など 増えて困る事は無い 中の人だけど。 今は女性ばかりだから、これから公務員が増えるんじゃね?
じゃあ枠と給料広げたらいいじゃない 獣医はいっぱいいるんだからさ
>>929 >>1 をしっかり読め文盲 「数としては足りてるが、民間に偏り過ぎている」と言うのが実態w >>929 って民進の高井がずっと訴えてただろ まあ今は民進に邪魔されてんだけどね 高井可哀想(´・ω・`) >>935 獣医師自体の数は足りてるんだろ 白痴か? >>908 何省であろうと、安倍に従うよ 安倍が日本人は白人だ、と言えば 周りも全て、そうだそうだ日本人は白人だ、と言うから 各々死守したい(攻撃したい)ポイントが全然違うから 新設反対派の言うてる事が皆バラバラなんがまるでアカンねw 纏まりようも無いんやろうけどこの件じゃww
>>930 ペット獣医ではあかんのよ 新薬実験やらできるのは畜産獣医の方やで >>919 そうだな。京都産業大学に獣医学部を新設すんのを反対して潰した既得権層があったとしたら、そいつらこそ本物のクズだな。 なあに、民進党の玉木先生なら、その辺の事にも詳しいだろうさ(意味深 >>930 研究者側としては、研究のための資金が必要で、大学に所属していれば、学生から研究費を調達できる状況にならない? 奉公制度じゃできないことだけど…… まんが どうしても設立したいっていうなら、岡山理科の獣医学部は公務員獣医師にしかなれない既定でも作ればいいんじゃねえの??w それなら合理性あるわw
>>637 ac.jpってドメイン見えない? ネトウヨって本当教養無いんだな >>943 人間の薬作ってる人も実際は医師免許持ってない人がほとんどだぞ 製薬会社とか化学系の学部の連中ばかりだぞ >>942 「安倍を潰す」という収穫のための焼畑農業だからな さして実りがないわりに焦土が残る これな 先に今治市に加計学園ありきで獣医師学部を作るというゴールから安倍は戦略特区を組み立ててるから理由がおかしくなるんだよww 後から理由作りをしてるから ・獣医不足→起きてないw ・新薬開発→既存大学、研究所への投資で良い ・鳥インフルエンザなどの未知の病気への対策→京都産業大学で良かったんじゃ? 安倍の作ったストーリーが全部が論破される始末wwww
こく連なんちゃら報告者へ朝鮮式●的サービス提供とかありそう
もっと増やせばいいよな 難易度は電気工事士くらいでいい
>>927 あぶれる奴を減らすための 高偏差値の狭き門って意味合いもあるんじゃないの? てか元々主導は民進だろ 後押しするならわかるが、邪魔するわ 味方の議員を後ろから撃つわ 民進から動いたのに民進のタマキンが金もらって意地でも反対だの いい加減にまとまれや糞野党
公務員獣医になることが前提の大学校を農水省が作ったらいいんでないの
獣医師会が「四国に1校だけなら」と折れて 農水省は「獣医師会が良いなら、それで」と折れた。 梯子はずされた文科省は「御意向」で折れたと、なんとか面子を保つ。 こんな話のような気もする。
まあ昭和がラジオと師範学校との対立だったとみると 今の利益構造も分かり易いのかもしれない そこから何か変わってるか 中国はずっと内戦やってたし韓国も共産国に分割された
>>954 安倍ちゃんやってること誰でも すぐにでもバレるくらい頭いいからね。 >>537 その手の伝染病は殺処分一択で他の選択肢ないから、獣医師の数は必要なくね? bgm VIDEO Ongaku YMO 2007 ; _ 今後各地方に獣医師科が増える流れになっちゃったのは確かw 表だって反対はできんわなもうww
>>957 持ってない人がいるんだからいらないんでしょ 臨床試験するときに医者に頼んでるんじゃないの そもそも人間相手なら医師免許いるけどそれ以外の動物に薬品打ち込むのは獣医じゃなくてもできるからな >>948 増やすとか、関係ないの 加計さえ黒字経営になればイイの 例え赤字でも国税投入してもらえるんだろうさ 安倍の一言で >>954 だから投資しても人が足らないんだよ どっから連れてくんだよ 手一杯で更に仕事増やすのか? 介護士じゃあるまいし いい加減投資じゃなくて人を育てろ >>958 加計が税金使わずに自費で獣医大学作るならいいが 440億の税金が加計に渡っているし これからも補助金が必要だから増税されるよ 動物が好きで獣医師になったのに、保健所勤務とか鬱病になるんじゃねーの?
>>943 創薬分野における新たな獣医師の育成しようとしてたのが京都産業大学な >>851 朝日新聞の問題は、それを過去に記事にして社内に知っている人がいたとしても 安倍政権倒すためなら、基本的な考え方さえ変えてしまうところww >>970 アホかその辺の犬猫に適当に打ってるとか思ってんのか?さっきから言い訳がましいねん なんでパヨク団体だけ生かして自国民が死なねーといけねーんだよ 死ねよバカ野郎
獣医師って牛の肛門に腕を突っ込んだりして大変だよなぁ
公務員になっても、扱いが薬剤師以下だからなあ〜。 誰も行かないんじゃね?
京都産業大学の戦略特区構想みたけど素晴らし過ぎるのなwww
>>979 勝手に京都産業大学にすんなや てか根本的に考え方が違う 公務員なんだから給料決まってる 人手不足で引っ張りだこなのにわざわざ儲からない場所を選ぶ理由はないよな
>>981 その辺の動物には知らないが 実験動物は売られてるんだが生物系の連中がどうやって実験してると思ってるんだよ >>987 でも、日本獣医師会的にはアウトなんだっけ? >>982 前川貧困調査官御本人が認めずいらっしゃいますが何か? 何か?w >>987 じゃ京都も認めようぜまだ間に合う wwwww >>987 京大と組んでIPS細胞を使っての研究やる予定だった京産大が落ちてカケに決まったのは謎w >>839 この報告書見たら新設大学が160人もの定員にすることがばかげていることがはっきりわかるな。 親切で日本最大の獣医学部が新設されるんだな。 教員確保のめどは立っているのか? 最新技術の研究だからレベルが低い教員で数合わせだけしても意味が無い。 賃金も医師より明らかに低いからこれでは公務員獣医が集まらないのは当然だわ。 犬猫ペットの総数は2000万匹の規模。 (鳥類は200万匹規模で来院しない場合が多いので無視) 犬猫の平均寿命14年、1匹当たりの平均治療回数3回として、年間430万匹が動物病院で治療。 1人の獣医師が年間250匹の治療をする場合、獣医師は17000人いれば良いことに。 1回の治療で平均2万円ボったくったとして、年間売り上げ500万円。 獣医師の半数が動物病院志望だとすると、34000人÷35年(平均勤務年数)=年間971人 現在の獣医学系定員は全国で930人。これに四国獣医大160人を加えると、1090人。
lud20200711100350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496210793/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【社会】足りない!公務員獣医師…自治体は奪い合い★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・【社会】足りない!公務員獣医師…自治体は奪い合い★4 ・【加計学園】獣医師、実は全然足りない! 34都道府県で定員を確保出来ず、自治体は奪い合い ・公務員獣医師を語ろうpart3 [無断転載禁止] ・【徳島】ペットブームで民間へ…公務員獣医師集まらず ・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え ・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え★3 ・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え★5 ・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え★4 ・【社会】「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え★2 ・【問題の本質】 公務員獣医師が仮に1ヶ月間狂犬病の動物を追いかけ続けた場合、手当は 1万3千200円 です 誰がやるんだよこんな仕事 [無断転載禁止] ・民主党政権の農水副大臣ら「獣医師整備、緊急の課題」「公務員獣医師の確保困難になる」 加計・獣医学部の新設の主導していた答弁が判明 ・【地方公務員】自治体 内定辞退に悲鳴 北海道庁では6割、再募集も ・【社会】日本国籍を保持しない在日外国人の公務員就労を制限する動きが各自治体で広がる ・【総務省やめるよう通知】非正規公務員 一部自治体で給料減額の動き ・【自治体の非正規公務員】 “契約打ち切り”でNPOが電話相談 1日から ・【地方公務員】 1788自治体の平均年収579万円、平均年齢42.2歳 ・【公務・政務です】自粛ムードをぶっ飛ばせ! 宮崎県知事が居酒屋などでの会合再開へ 県内26全ての自治体を回り市町村長と会合行う予定 [水星虫★] ・【社会】 出世望まぬ公務員「勉強時間ない」「昇進よりも家庭」 自治体は苦悩 [朝一から閉店までφ★] (914) ・【青森】常勤医足りない!充足率6割下回る地域も 青森県内の自治体病院 ・【人手が足りない…】弱る自治体の体力 台風被害の調査進まず 千葉 ★ 2 ・女性管理職の割合 鹿児島9.3% 九州で最下位8年連続 12市町村がゼロ 「自治体の本気度足りない」 22年度 [蚤の市★] ・【地震】液状化リスク示す「盛り土マップ」自治体の3割が未公表…「人員や費用が足りない」「地価の下落が懸念」 ・【´・(ェ)・`】「殺さないで」クマ殺処分の秋田市などに抗議の電話殺到 獣医師立ち合いで麻酔後に電気殺 ★2 [nita★] ・【ふるさと納税】返礼品のトイレットペーパーに寄付殺到 一部自治体は取り扱い停止 ・【ふるさと納税】通知守らない自治体は制度対象外に 来年6月から ・横浜市 IR事業者公募を開始 事業者の公募を始めている自治体は全国で横浜が4都市目 [首都圏の虎★] ・非常事態宣言出してる自治体が北海道しかないんだが、感染者100人越えた自治体は非常事態宣言出せよ ・【悲報】河野太郎「ワクチン接種のペースが早い。自治体は調整して」 [potato★] ・【ペット】ほえる犬に「通電首輪」、しつけか虐待か 獣医師は絶句 ・【教育】「もう次の授業料払えない」「退学しか」…コロナ禍で相次ぐ子どもの“悲鳴” 夜回り先生「国や自治体は早急に支援拡大を」 [ボラえもん★] ・【社会】加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較(Yahoo!) ★3 ・バカ「安倍が検査させてない!!」 俺「災害防疫は各自治体がの管轄と法で定められているんだが」 ・安倍総理「獣医師会からの強い要望を踏まえ、1校だけに限定して特区を認めたが、中途半端な妥協が国民的な疑念を招く一因となった」 ・【社会】糖尿病の重症化予防で連携…自治体向けプログラム、厚労省と医師会 [無断転載禁止] ・【社会】愛媛県で獣医師連盟会費の支払い拒否続出 獣医学部新設への対応に不満か、「半数離脱の見通し」 ・【加計学園】新設認めぬ「石破4条件」、獣医師会の政界工作の「成果」だった! 民主党政権でも献金攻勢★2 ・国は「GoTo」 自治体は自粛要請 板挟みの旅行者…沖縄旅行予約の女性「行っていいのか、だめなのか。どっちなんでしょうか」★4 [ブギー★] ・【文春砲不発】山本大臣の「加計ありき」発言、崩れる 「京都」も言及あり 「1校限定要請」も獣医師会認める★2 ・【全国調査】自治体9割、医師確保できず 7割が情報提供不十分 新型コロナワクチン [孤高の旅人★] ・【コロナ】酸素濃縮装置、自治体が確保の動き 医師の処方で在宅使用 [haru★] ・【民進党】玉木議員、自民党の青山議員に「獣医師連盟から100万円の献金を受け取って国会の質問に立つべきではない」と突っ込まれる★12 ・【保育園】安倍首相「待機児童ゼロ」断念「諦めが早すぎる」怒る親、自治体はあきれ顔 ★2 ・【社会】?美少女、萌えキャラ?誰にどう配慮すればいいのか? 「性的で不快」「セクハラ」…自治体困惑 [無断転載禁止] ・コロナ対策の一方で自治体は税収減 財源不足10兆円の試算も [蚤の市★] ・【社会】殺人クマでも駆除しないで!……猟友会や自治体に抗議電話する人々の正体 [nita★] ・【安全未確認の子ども2900人】厚労省が自治体に調査要求 ・【野田総務相】ふるさと納税返礼品「自治体判断に一任」 来年度は通知を出さない方向で検討する方針 ・【社会】殺人クマでも駆除しないで!……猟友会や自治体に抗議電話する人々の正体 ★6 [nita★] ・【ふるさと納税】返礼品の見直しを再通知−総務省、すべての自治体のHPを調査、通知に従わない自治体が100件 ・マイナンバーカード、交付待ち500万人 せかす国、自治体はパンク状態(毎日) [蚤の市★] ・【人手不足】小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪 ・【マイナス金利効果】三菱UFJ銀行、地方自治体の公金収納などを行う「指定金融機関」を辞退 採算が採れないため ・【エネルギー】電力小売り、31自治体が事業開始 「地産地消」狙い ・【社会】虐待死疑い、法で義務づけられている自治体の検証わずか4.5%…連携の不備か ・【応募してね】核廃棄物適性マップ、自治体誘致を促す狙い ・LINE、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた…自治体からの指摘で発覚 →LINE「誤解を招いた。説明が不十分だった [Felis silvestris catus★] ・【社会】子ども食堂94自治体で支援 都市部中心に貧困救済に活用 ・【コロナ】イタリアで感染急拡大 6人死亡 11自治体を封鎖 ★2 ・【厚労省】テレ朝モーニングショーの反論に反論「医療機関に優先供給する方針を自治体や医師会に明確にしていた」 ・【都市消滅】消滅予想都市、人口減加速…8割の713自治体★2 ・6割の自治体で11月末の接種完了「見通せず」 9割強が計画変更 [蚤の市★] ・【千葉大停電】今夜から大雨のおそれ 千葉県 防災無線機能しない自治体も 15日 ・【社会】熊本地震からの復旧・復興に2兆5千億円必要 熊本県と県内自治体 ・【高齢ドライバー】80歳以上4人に1人が運転 小規模自治体ほど「生活の足」 ・【コロナ対策】コロナ対応は「鳥取が1位」 慶大教授、自治体ランク [みなみ★]
13:29:44 up 37 days, 14:33, 0 users, load average: 57.47, 58.07, 60.24
in 0.054208993911743 sec
@0.054208993911743@0b7 on 022003