◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】16年の世界販売台数でフォルクスワーゲンが初の通年首位へ…トヨタ上回る見通し 全体の4割を占める中国で12.2%と好調 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1484061697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2017/01/11(水) 00:21:37.00 ID:CAP_USER9
【フランクフルト時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は10日、グループ全体の2016年の世界販売台数が前年比3.8%増の1031万2400台と、過去最高を記録したと発表した。

 VWと世界首位の座を争うトヨタ自動車は16年の見通しを1009万1000台としており、これを上回ったVWが初の通年首位に立つのはほぼ確実だ。

 VWの15年の世界販売は、同年9月に発覚したディーゼル車の排ガス不正の影響で終盤に失速し、通年ではトヨタに次ぐ2位にとどまった。
16年は地域別で全体の約4割を占める中国が12.2%増と好調だったほか、欧州も4.0%増と前年比プラスを確保。一方、震源地となった米国は2.6%減だったが、マイナス幅は小さかった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000150-jij-eurp

2 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:22:37.20 ID:TUCO+xj90
トヨタwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:25:35.43 ID:cuBqrIZs0
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
っっっっhっっっっっっっっj

4 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:28:38.68 ID:YfwYae2w0
嘘は気にしないアル

5 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:31:31.33 ID:ZQefptcW0
中国の大気汚染はドイツの直噴ターボエンジンのせいだろ。
普通のエンジンの50倍ものPM2.5を出してるらしいからな。

つまりVWの車が1台はしってると、普通のガソリン車の車が50台走ってるのと同じわけだ。w

6 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:36:27.02 ID:qYQ4DjhY0
おめでとう。
軽しか買えない日本人だけどw

7 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:38:18.38 ID:ZxfX3cJ60
日本経済の大将格の一つであるトヨタが敗れ去ったか。
逆転は難しそうだし、日本の衰退がさらに加速するのかねぇ。
世襲社長ってどうなんだろうな。

8 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:39:22.78 ID:hlpE9pOo0
中国人にとっては犯罪してる企業の方が同類ってことで信用出来るだろうしな。

9 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:41:54.02 ID:pTz7mmmi0
>>5
向こうは10階以上ある巨大団地群で各戸が窓開けて練炭で煮炊きするんだから
都市上空を直で汚してるんだよw牛のゲップどころじゃない規模でね

10 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:41:58.45 ID:TgTPtPqsO
VW=中国車
こないイメージが広がるだけやな
元々ドイツでも、ただの大衆車やもんな

11 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:42:49.65 ID:GwLrN/ol0
でも米国でVW幹部が逮捕だってさw

12 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:43:03.84 ID:QeMZc6580
ジャップ(笑)

13 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:44:04.21 ID:yebXRpUm0
そしてVWのディーゼルで中国の大気を汚染しましたとさ

14 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:46:19.28 ID:j43phWeF0
エコなんて誰も言うほど気にしてないってことか。
もともとポーズだしな

15 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:47:16.16 ID:eltDfVPx0
日本でも輸入車初心者のイメージ
あのヤッスイ軽みたいなUPのエンブレムがやたらでかくて笑える
貧乏人が無理してドイツ車買いましたみたいなw

16 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:48:14.62 ID:cRdGIeCz0
>>5
これは因果関係を見出せば、巨大な公害訴訟にまで持っていけるなwwwww

17 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:52:55.65 ID:iTycUiv50
トヨタではなくVWが危ない
中国はいずれ潰れ売上は消える
つまり共倒れの公算が高い
HVでは最早勝てない上にEVが本命になる事も無い
ディーゼルがお先真っ暗に成った時点で負け確定
国有化以外の未来は無い

18 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 00:55:34.18 ID:YNvUdiGf0
トヨタ的にはこのポジションのほうが都合がいい
下手にトップに君臨してると、欧米で原因不明のアクセル全開事故が多発して
謂れのない損害賠償請求が多発する

19 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 01:06:45.07 ID:I6KaKYdn0
まぁエコなんて口だけだったってこっ

20 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 01:09:15.11 ID:quN/yuZ/0
以上、車も買えないバカウヨのレスでしたwww

21 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 01:22:53.85 ID:eh0dNdTS0
ト●タとか、ホ●ダみたいな、ダサい
国産車に嫉妬されて困るのよね(笑)
インポートのプレミアムカーの中では比較的リーズナブルなんだけどね
それでも安っぽいアジアンカー(JAP含む)とは雲泥の差だけどね

22 ::2017/01/11(水) 02:03:02.62 ID:TER/fYxv0
あんま笑わせんなw
誰もお前の車など気にしてねーよ
自意識過剰ってやつかな?

23 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:07:20.96 ID:J4djAlUa0
ボロクソバーゲン

24 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:10:51.66 ID:55rp2jds0
トヨタが3年連続販売台数世界一とかだった時、トヨタが首位になる前はどこが首位だったんだ?
GMか?

25 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:13:39.03 ID:Nepkxo3N0
外車はポルシェ位しか興味無かったけど、F30のBMWはちょっと欲しい。

26 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:17:36.75 ID:u33JgTxC0
なぜ中国でトヨタは売れんの?中国攻略したらトヨタ最強だろ

27 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:18:46.84 ID:tWhrL2IC0
他が子供のおもちゃみたいなデザインばかりだから
ここのは映えるよな

28 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:18:50.82 ID:HvpL5d+U0
VWはアメリカの巨額の制裁金とやらを払ったの?

29 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:22:41.29 ID:QnegXeHj0
中国市場は長年アメ車がトップを走ってたよね・・・
逃げ切りに必死なビッグスリー、泥沼に引きずり込まれること確定なVWてとこか。
今回もドイツは負け組に回りそうだな。

30 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:30:43.77 ID:819qWohK0
>>26
進出遅くて、今もドカスカ資本投下してるが伸びない

31 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:35:36.81 ID:9m2ABBXm0
>>26
反日

32 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:35:59.48 ID:3q0rf0dg0
中国人って意外と細かいことは気にしないタイプが多いんだよなぁw

33 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:38:14.40 ID:j43phWeF0
>>26
中国においてドイツのブランドイメージは最強。日本は歴史問題もあって微妙な位置

34 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:41:19.75 ID:xn4GpH0P0
そりゃフォルクス・ヴァーゲン (人民車) だから

35 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 02:57:14.22 ID:vA1hzazp0
中国以外で売上良好なら別にいいだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 03:01:44.47 ID:fgIuOQ610
1990年から現在まで、すでに26年間が経過している


26年間というと、日本で言えば、1945年の日本焼け野原状態からカウントして、1971年の時点にあたる。


日本の場合ですら、戦後焼け野原状態から、東京五輪を経て、1970年に大阪万博開催するまでの発展を遂げられた期間である。


ましてや中国の経済成長率は、日本の比ではない。


以上のことから、もはや絶対に日本が中国に勝てるわけがないことに、普通の人間なら気づくはずだが、


痴呆症をわずらっている、2chの高齢ネトウヨオジイチャンたちの脳内では、


中国は、未開状態から一時的にちょっと発展したにすぎない不安定な状態であり、


「どうせシナはすぐに、みんなでボロい服着て自転車乗ってた時代に戻るのじゃ!」


などという、謎の妄想が繰り広げられているのである。


もう、日本は完全に終わっている W W W

37 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 03:06:05.56 ID:i1nHgP+b0
中国はもはやトータルで先進国
そこを認めないのは脳天気なネトウヨだけだ。

中国は先進国になった。だから厄介なのだが。
そこを認めて行動する必要がある。

38 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 03:29:24.38 ID:V7R1KN8K0
>>35
中国でシェアを伸ばせなければ、
他でもダメだろうね。

今や、
中国市場の市場購買力が全世界市場の指針だからね。

中国で負ければ、世界でも負ける。

39 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 03:33:24.69 ID:uga+MAXq0
ワーゲンて去年あたり不祥事ばかりだったような気が

40 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 06:41:19.83 ID:sQfTRNY80
フォルクスワーゲンは幹部が詐欺で逮捕される企業

41 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 07:09:23.64 ID:hBkJax990
>>1
支那に4割も依存してたのか… 独逸が廃人みたいになるのも間もなくなんだろうな

42 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 07:17:14.95 ID:/qqB6eEl0
販売台数って所がミソか。

43 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 07:31:24.92 ID:2VimIKhL0
>>33
南米とか微妙なとこで強いVW

44 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 07:39:47.03 ID:liI+DERr0
この先、右肩上がりの中国やインドの巨大マーケットのパイを取れないと生き残れない

国内メーカーも自力で残ってるのはトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキだけになった

45 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:08:37.06 ID:5Wq2UEMe0
だから、
イギリス、フランス、中国の
大気汚染が酷い

排ガス不正ディーゼルvwのせいで

46 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:10:49.78 ID:5Wq2UEMe0
>>5
イギリスBBCも
ディーゼル車排ガスを非難してた。

トラックより排ガスが酷いんだと。
アメリカみたいに堀場製作所の車載用測定装置を使ってないから

47 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:10:52.78 ID:NZmgDkdj0
中国は国策で独と取引してるからね
メルケルも油断もスキも無い女だよ

48 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:20:02.16 ID:3JNRJ3BJ0
>>5
石炭だろ。

http://www.garbagenews.net/archives/1872203.html

49 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:23:12.24 ID:jPC0YXfI0
ヨーロッパとかディーゼルが主流でしょ
VWの不正でディーゼルから離れるなんてニュースなんてないしやっぱこれからもディーゼルが主流か

50 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:35:13.19 ID:s7ek3Ni60
調子に乗ろうと失敗しようとやる事は同じ、歩止まり良くして
品質を上げるだけ

結果は後からついてくる、ついて来なかったらついてくるまで品質改良を積み重ねるだけ

そうやってここまで来た、これからも続ける

51 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:43:30.40 ID:819qWohK0
>>50
トヨタとは真逆だな
粗製乱造だしロビーに費用割いて隠すしか手が無い

52 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 08:50:41.64 ID:8E9FuH+c0
中国のVWはインドのスズキみたいなもんでしょ
一番最初に進出して現地生産始めたからトップシェア

インドの国民車=アルト
中国の国民車=サンタナ

53 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 10:57:15.48 ID:TFnPvlZU0
>>26
中国でもトヨタ売上のびてるよ

>>52
小泉政権が悪いんだよ
あれで日本企業は出遅れた
いまも安倍政権だし

54 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 10:58:24.20 ID:TFnPvlZU0
>>1
2月の愛知製鋼と4月の熊本地震で17万台の減産があった
それで2017年は過去最高の生産台数になるんで新工場をあちこちに作る

55 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 11:09:18.82 ID:qYQ4DjhY0
中国って燃料安いの?

56 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 11:14:28.76 ID:819qWohK0
>>53
その辺とズブズブなのがトヨタだし

57 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 11:46:00.85 ID:kGkuI5zI0
>>45
AQI(空気質指数)本日現在

東京   68(平常)
名古屋  13(良い)
大阪   55(悪い)
パリ   47(良い)
ロンドン 78(平常)
北京   152(悪い)


0〜50  良い
51〜100 平常
101〜150やや悪い
151〜200悪い
201〜300有害
301〜500危険

58 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 11:47:24.99 ID:kGkuI5zI0
修正。大阪も平常やった

ディーゼル関係ないやろこれ

59 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 12:28:27.31 ID:6JnxuOJk0
>>49
ドイツはガソリン車禁止とか
気が狂った政策やってる
そんなに雇用が大事か

60 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 12:29:48.37 ID:6JnxuOJk0
>>33
日本人皆殺しの垂れ幕作ったのは
vwのアウディ

61 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 15:13:33.90 ID:/JuZ1RPm0
おいろくに税金払わないくせに、実質唯一の円安恩恵業界の日本トップがこのざまかよ
なんの為の円安誘導だったんだ????????

62 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 17:08:47.38 ID:x3vB3MLr0
>>61
企業からの献金のため

63 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 19:03:39.70 ID:emjznilF0
トランプ政権の前に黒字を低く見せたいトヨタの作戦勝ち
ただでさえジャブジャブの内部留保をまだまだ溜めて
なんなら日本の法人税だって保留しちゃうぜ

64 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 20:50:41.82 ID:lXMruAko0
政治的2位で無いならデシルバ引抜け
幹部オヤジらはデザインに口出すな

65 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:01:43.88 ID:mlzEVZ+D0
アウディ、ポルシェ、ランボルギーニ、ベントレー、ブガッティ、シュコダ、セアトなどなど多数の子分達の台数も合算してるんだから、そりゃ強いわな
ブランド単体ではトヨタどころかGMにも負けてるよね(´・3・`)

66 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:08:56.38 ID:vvDsMHgO0
中流以下の日本の爺と婆はトヨタ好きだよな

盲のようにトヨタを信頼してる

67 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:19:06.60 ID:xJTCZNUI0
>>66
トヨタは壊れないというイメージがあるよね。

68 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:14:09.32 ID:B5I2/HJ40
>>67
印象操作だけ

69 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:59:44.11 ID:I89JuXCF0
トヨタの売上は86%が海外
VWの売上は40%が中国

70 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:22:16.36 ID:EwZHZdBY0
>>69
その海外に中国は含まれないの?

71 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 08:31:05.15 ID:B5I2/HJ40
トヨタは中国に出遅れてるから諸物価や賃金低い時期の美味しいとこ逃がしてるし償却等も遅いのよね
今なおドカスカ資本投下して拠点拡大してるけど損から先で数を追うだけなのさ

72 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:19:08.82 ID:u43EmTwYO
トヨタはおしまい

73 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:23:31.42 ID:Wcomsqm6O
中国で好調なんて無意味だな資本移動もできないし いずれ100%EUより酷い(笑)締め付け規制をくらう

74 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:50:54.56 ID:Oqab7MDY0
>>73
他所では大規模な修繕か入れ替えか廃棄する様な製造設備一式を何もかも安い頃に持ち込んだ企業の勝ちさ
ペイしたら捨ててお終いなんて流浪する製造業じゃ珍しい事じゃない

どんな商売でもそうだけど、
目利きはその辺のタイミング逃さない

75 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 19:42:29.22 ID:JPbScyiy0
ドイツ車って車音痴が有難がってるよね

76 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 19:48:16.79 ID:Z3ALBHLG0
>>地域別で全体の約4割を占める中国
フォルクスワーゲンはもう終わり。

77 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 19:51:45.72 ID:jWdkqJmp0
だからどうしたって言いたいね。

中国と付き合ってる会社なんか、関わりたくもないです。

乞食トヨタとも関わりたくないが、VWとは絶対に関わらない。

私はSAPという会社はケツガスキーと一部のマウンティング原始人以外は

とても働きやすい、平均IQや教養レベルも高い、とてもいい会社だと思っていたので

将来的にSAPにはいろいろ協力したいが関わるとしてもSAP Americaとしか関わりたくないからね、別に問題ない。

78 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 19:54:49.12 ID:jWdkqJmp0
乞食トヨタは好きにすればいい、自分達の”優秀な人材”で何とでもなるんだろう?w

俺の知性に乞食すんなよ、だったら。何も協力しないくせに知性だけは乞食だからね。

幸い、私の心臓力はかなり回復してきましたよ。この分だと3ヵ月後にはヒッチハイクできるね。

精神は相変わらずクソ集団のせいで最悪ですが、それでも体は回復しているのがありがたい。

戦国の武士とはどんな事があってもタフだったんでしょうね、ありがたい事です、先祖の血はね。

79 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 19:56:27.73 ID:B5I2/HJ40
>>75
トヨタ有難がるのは関係者か何でもいいって層だよね

80 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:06:31.99 ID:YGAB/RXi0
トヨタ有り難がるのは、燃費厨の乞食。

81 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:07:28.49 ID:+O6XZX0m0
ドイツ人が買いまくってるそうな

82 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:07:28.56 ID:3p1SQScv0
フォルクスワーゲンが首位ってvw

83 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:11:51.50 ID:gETThzfk0
中国市場に4割依存するほうが馬鹿だろw

84 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:21:57.76 ID:7Gu8jOt10
フォルクスワーゲンが首位っていったってほとんど中国のおかげ
それも小型車減税で伸びただけで、今年からは減税額も半分になり、その影響を最も受ける
欧州で伸びてるのもアウディー等のグループ会社のおかげでフォルクスーワーゲン単体だとほとんどの国で前年割れ
その他の地域でもブラジル、アメリカ、韓国などで大きく減らしてるし、2017年は中国次第でまたトヨタに首位を奪われるはず

85 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 20:32:31.88 ID:B5I2/HJ40
>>83
トヨタは今も中国にせっせとカネ落としてるんだがw

86 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 21:13:16.31 ID:T/iaLj600
>>77
中国製の服着て、中国製のもの食って、中国製の端末でこれを書き込んでるかと思うと嘲笑も漏れん

rm
lud20170113094518
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1484061697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】16年の世界販売台数でフォルクスワーゲンが初の通年首位へ…トヨタ上回る見通し 全体の4割を占める中国で12.2%と好調 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【速報】 トヨタ、自動車販売台数で3年連続で世界1位に フォルクスワーゲンを大きく上回る [お断り★]
【トヨタ好調】トヨタ世界販売1055万台 19年3月期、欧州でHV好調 過去最高の販売台数を更新する見通し
トヨタ、5年連続で世界首位へ 2024年の自動車世界販売台数トップ EV失速で苦戦の独VWを制する [お断り★] (72)
トヨタ、世界販売台数が12月残して過去最高923万台 4年連続で世界トップになる見通し [ばーど★]
【日本企業好調】トヨタが世界販売台数2年連続過去最高に 中国や欧州での販売が好調
【企業】フォルクスワーゲン 世界販売台数2年連続で過去最高
【経済】トヨタ 世界販売2年連続首位 「フォルクスワーゲン」上回る [首都圏の虎★]
【自動車】マツダ世界販売台数 4期連続でマイナス [まそ★]
【世界販売台数】トヨタ5年ぶりに首位奪還 [和三盆★]
【自動車】世界販売台数 日産・ルノー3位後退 
【業績/自動車】ランボルギーニ、世界販売台数5750台など2018年度は過去最高の業績に
【自動車】トヨタ世界販売 フォルクスワーゲンに及ばず
【速報】 トヨタ、世界の自動車販売台数、前年比15%増で過去最高に 前年同月を上回るのは11カ月連続 [お断り★]
【自動車】VW、16年の世界販売1031万台 トヨタを抜いて初の首位 業界の年間販売記録も更新 [無断転載禁止]
【おくるま】トヨタ「レクサス」の世界販売台数が過去最高。今年上半期10%増。中国けん引
【国際】VWが世界販売首位 16年上半期、トヨタ上回る
【日本経済新聞】2020年の新車販売台数、フォルクスワーゲンは5年連続の世界一ならず。トヨタに敗れる [みの★]
【経済】失速する中国自動車市場、経済成長鈍化や新排ガス規制が重荷に 浙江吉利控股集団は中国市場での販売台数33%減少
フォルクスワーゲン 再び販売台数世界一に 販売台数0.8%増 ライバルのトヨタは販売台数2.3%減少 [無断転載禁止]
【自動車】世界販売、ルノー・日産が首位 トヨタ過去最高も3位―17年上期[07/28] [無断転載禁止]
トヨタ自動車の2023年度販売台数が1000万台突破 北米・ヨーロッパでのハイブリッド車好調などで“過去最高”に [首都圏の虎★]
【速報】 日本、トヨタが世界で最も巨大な自動車メーカーに 自動車販売台数世界1位 [お断り★]
【スマホ】iPhone12シリーズの販売好調で、過去最高の販売台数を記録する見通し [まそ★]
【オンボロイドさんw】iPhone12シリーズ好調、歴代最高の販売台数を記録する見通し [スタス★]
【貧乏人アンチさんw】iPhone12シリーズ好調、iPhone歴代最高の販売台数を記録する見通し [スタス★]
【車】トヨタの2018年世界販売台数 2年連続3位に VWグループが1位、2位は日産・ルノー・三菱3社連合
【フォルクスワーゲン】世界での販売台数 3年連続で過去最高
【自動車】トヨタ0・6%減、VW首位…上半期の世界販売
【自動車】1月の車名別新車販売台数(登録車、排気量660cc超)、「ライズ」が初の首位
自動車販売世界一のフォルクスワーゲン 中国市場で濃厚になる不利益さ [無断転載禁止]
ボンネットが突然開くなどテスラEV47万台リコール 20年の世界販売台数に匹敵 [香味焙煎★]
【車】「N-BOX」が5年ぶり首位陥落、21年上期の自動車販売台数トップは? [生玉子★]
【自動車】三菱、2021年度国内PHEV販売台数ナンバー1獲得 アウトランダー/エクリプス・クロス好調 [まそ★]
【自動車販売台数】スズキは普通車販売が80%増で絶好調 マツダは42%減で死にそう [無断転載禁止]
【軽は貧乏人の車by鈴菌会長】2019年上半期(1〜6月)の車名別国内新車販売台数、ホンダN−BOXが首位 軽自動車が4位までを独占
【中国】18年中国自動車販売が不振、吉利汽車12月販売台数44%減
【クルマ】ポルシェ、8月の世界販売台数が6.7%アップ。 『カイエン』が前年同月1.7倍に [無断転載禁止]
【車】フォルクスワーゲン(VW)のトヨタ超えが確実に 昨年の販売台数が過去最高
【自動車】ホンダ「N-BOX」が首位、2017年度上半期車名別新車販売台数
【自動車】軽自動車の1月の車名別新車販売台数、「N-BOX」が2カ月連続首位
【経済】国内新車販売台数0・7%増 527万台、軽自動車が好調
クルマ世界一だったのに( ^ω^)・・・16年の車世界販売、VWが初の首位 トヨタ陥落 [無断転載禁止]
世界各国の自動車販売台数、新型コロナ禍での落ち込みは予想より酷くなかった
【自動車】マツダ、世界販売11%減 8月 中国で苦戦続く
【企業】トヨタ、17年の世界販売、過去最高の1035万台 国内「タンク」「ルーミー」 中国「カローラ」「レビン」が好調
【車】日産ノート(NOTE)、軽以外の登録車で初の首位へ 2018年車名別新車販売台数
【車】日産・ルノー・三菱自連合、初の世界販売首位へ 2017年上期
【会社】トヨタ、スバル出資20%に 提携強化しグループ化 販売台数で世界首位に
トヨタ自動車の世界販売、19.0%減の401万1479台で9年ぶりのマイナス 2020年度上半期 [首都圏の虎★]
【自動車】トヨタ世界販売 3位に後退
【車】21年新車販売台数トヨタのヤリス初首位、N-BOXはV5ならず [生玉子★]
【ごきげんワーゲン】フォルクスワーゲン(VW)、販売台数80万台水増しか
【電池/中国】EVの主戦場となる中国、来年の販売台数200万台に←2018年100万台突破、EV育成終了からの補助金終了も23年350万台へ
【自動車】トヨタグループが販売世界首位に 1〜9月、初の800万台超でVW超え
【自動車】販売台数は1台のみ! 「ミツオカ・ロックスター」に完売を記念した記念モデル登場 [自治郎★]
【車】欧米自動車大手10社のEV化戦略出揃う 2030年に世界販売の5割がEVに [ボラえもん★]
トヨタ、4〜6月純利益5.7倍で過去最高 世界販売が好調 [蚤の市★]
【自動車】フォルクスワーゲン、新型バッテリEV「ID.Buzz」「ID.Buzz Cargo」を世界初公開 ワーゲンバスのDNAを継承したデザインを採用 [まそ★]
【自動車】トヨタ、2年連続で販売世界一 1049万台、独VW上回る [まそ★]
【調査】 東芝レグザ、3月の液晶テレビ国内販売台数シェア首位、シャープを逆転・・・シャープが首位から転落するのは初めて [影のたけし軍団★]
【Bloomberg】テスラ、時価総額でトヨタ上回る−世界最大の自動車メーカーに [爆笑ゴリラ★]
【新車販売台数】トヨタ、ホンダの2020年中国販売は過去最高 [マスク着用のお願い★]
【海外/EV/新車販売台数】米国のプラグイン電気自動車の販売チャート:2019年6月
【自動車】日産三菱・ルノー、上半期の世界販売が2年連続1位
【自動車】ディーゼル車が人気 販売台数過去最高を更新へ 欧州車やマツダなどの採用車種拡大が追い風か
【海外/EV販売台数】2019年5月、ヨーロッパのプラグイン電気自動車の販売台数が36,000台を超える
21:55:35 up 24 days, 22:59, 0 users, load average: 10.18, 9.63, 9.59

in 0.42126297950745 sec @0.42126297950745@0b7 on 020711