◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】台湾人ビックリ!?日本人のハザードランプ点滅にはこんな意味があった! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470343742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 991b-zsVH):2016/08/05(金) 05:49:02.14 ID:CAP_USER9

中国メディアやネット上では、日本の交通死亡事故の少なさが
たびたび話題に上るが、このほど台湾メディアでも日本の交通に
関するコラム記事が掲載された。

「日本人が車を追い越す時ハザードランプを点滅させるのはどういう意味?」
と題された記事では、日本の交通事故による死亡率が年々低下している
理由について、「ドライバーのマナー」と「厳しい罰則」の二つにあると分析する。

まず、ドライバーのマナーでは、日本で広く普及している
「サンキューハザード」を紹介している。これは、車線変更や
脇道から合流した際などに道を譲ってくれた車に対して、
ハザードランプを1〜2回点滅させて感謝の意を表すというものだ。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/a146575.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd7-d+5h):2016/08/05(金) 05:49:48.89 ID:JiigLN7f0
これって日本だけのルールかね

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63da-+Lqe):2016/08/05(金) 05:50:12.20 ID:VSLu/1+Q0
アイシテル

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6305-d+5h):2016/08/05(金) 05:50:46.25 ID:wJw5gEeW0
どうしてこうなった
【社会】台湾人ビックリ!?日本人のハザードランプ点滅にはこんな意味があった! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 05:51:19.51 ID:K/Ax5dLO0
サンキューハザードなんてここ20年の風習
どうも横着者が割り込んだ免罪符にしてる
それが気に入らない

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83d6-bnjk):2016/08/05(金) 05:52:18.67 ID:qwlL4Toj0
戦闘機が手を振る代わりに翼を振るのに似ているな

7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fa6-+Lqe):2016/08/05(金) 05:52:44.46 ID:/K59J+Js0
生粋の名古屋人だけど一度もやったことないし見たことないなあまり

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db33-obFX):2016/08/05(金) 05:52:54.37 ID:IqP64tLU0
根本的にハザードランプの意義を取り違えてる
あれはお礼を言うためのランプじゃないぞ

9 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 05:53:05.23 ID:XVYsfQ0/d
>>1
二つじゃないの?w
続きはどした。

10 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-bMlE):2016/08/05(金) 05:53:16.84 ID:munxykOvK
ハザードランプは甘え

11 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-Mto9):2016/08/05(金) 05:54:18.06 ID:yC/0Zo7gK
中華は謝らない文化があるな。

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b00-d+5h):2016/08/05(金) 05:54:19.86 ID:judTMhPG0
ある地域では、狭い道で猛スピードですれ違う時に車幅をアピールするためウィンカーを点けるのだが、
左通行なら右ウィンカーを点けながらすれ違うので日本人的には最初ビビる

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-Q9Td):2016/08/05(金) 05:54:29.79 ID:5FTpuayS0
>>5
同意

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e788-IzsY):2016/08/05(金) 05:54:42.72 ID:yH1H5dqY0
死亡率が年々低下なんて聞いたことないぞ

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5bb4-TFOI):2016/08/05(金) 05:54:50.73 ID:fWjtGv6N0
>>7
そりゃゲロみたいな交通事情の名古屋じゃなぁ・・・。
都内じゃ有難うの軽いクラクション、ハザード、ハンドサインは普通に見る。

16 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-0jIB):2016/08/05(金) 05:55:21.71 ID:ztJBS11XK
>>7
たまには外出しろ

17 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 05:55:34.67 ID:l8BbQOLtK
>>2
それどころか地域限定のルール。

その場所によって作法が変わる

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 05:56:21.90 ID:K/Ax5dLO0
昔はボタンだってハンドルの所に小さなつまみ上げ式
ハザード点けて路肩に止めたら故障車扱い
あくまで非常駐車用だったのに

19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c1-r8bK):2016/08/05(金) 05:57:06.90 ID:+ftkSgEV0
サンキューハザードは止めた方がいい
ハザードを出さないといけないような状況で進入するのがそもそも良くないし
そんな状況でハザードを操作するのも良くない

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5bdd-d+5h):2016/08/05(金) 05:57:39.17 ID:yd0LtQZ80
高速で詰まっている時に後ろの車に流れてないよ〜って意味で点けることも。

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7b3-+Lqe):2016/08/05(金) 05:58:02.69 ID:qHU6PjVV0
>>5
へー、そうなの。だから田舎の年寄りは、入れてやってもハザードつけないんだな。
対面で待つときのハンドサインは年寄りでもするけど。

22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c1-r8bK):2016/08/05(金) 05:58:10.92 ID:+ftkSgEV0
>>7
名古屋はウィンカーすら出さないからな

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd7-d+5h):2016/08/05(金) 05:58:25.89 ID:JiigLN7f0
>>19
確かにそうかも
>>20
それだいじだね

24 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 05:58:57.45 ID:qJFMheMjM
>>14
この間免許更新行ったときに受けた講習で紹介されたデータではめっちゃ減ってたぞ
飲酒運転厳しくなったのと車の性能が上がってるのが効いてるみたい

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d0-xKE3):2016/08/05(金) 05:59:07.60 ID:/rfoXdMu0
>>7
記事は大阪、愛知、福岡はマナーが悪いと書いてないか?
生粋なら、なおのこと知らんだろ

26 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 05:59:23.68 ID:h1DgEtVUd
ツンデレだろ

27 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 05:59:31.72 ID:1FQIAZ7bd
>>3
それブレーキランプや

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b95-d+5h):2016/08/05(金) 06:00:04.63 ID:4ydS91iV0
また韓国起源の文化を日本がパクったの?
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   運転礼儀の正しさで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/05(金) 06:00:11.28 ID:QXiONnAd0
流れ的に誰がどう考えても譲るのが当たり前の場合は1回
目茶目茶ありがたかったり申し訳なかったりの場合は5回
気持ちの度合いで1〜5回の数を決めるわ

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b0c-d+5h):2016/08/05(金) 06:00:14.88 ID:6He1a4AF0
>>2
もともとドイツ

http://car-me.jp/articles/2593

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c1-r8bK):2016/08/05(金) 06:00:20.76 ID:+ftkSgEV0
>>20
それは重要だよね
道路公団もサンキューハザードの推奨なんてしてないけど
渋滞時のハザードは推奨しているからね

32 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:00:31.20 ID:xym/dX/Ea
>>21
田舎の年寄りは超短めのクラクションでお礼する

33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-4iqd):2016/08/05(金) 06:00:43.61 ID:kpMI3QAa0
ヘッドライト2回で対向車に先に曲がれってローカルルール?

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fe3-SSNF):2016/08/05(金) 06:00:45.26 ID:C0pRqsZj0
>>5
>サンキューハザードなんてここ20年の風習

まことしやかに、さらっと大嘘こくなよw

35 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa43-Q9Td):2016/08/05(金) 06:00:52.96 ID:SxUCJ31+a
日本人は地球上で最も民度が高いと世界中から称賛されてますね。

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd7-d+5h):2016/08/05(金) 06:00:59.53 ID:JiigLN7f0
>>30
へえそうなんだ

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f67-+Lqe):2016/08/05(金) 06:01:03.36 ID:W9/ifsfz0
カーブ地帯で40キロで走ってる車の後ろで道広くなるまで抜くの耐えてたらまたせたな!って感じで途端にスピード上げるのなんなの
オマエ オソイ ワタシ イソイデル ヌカセテクダサイ みたいな合図ってなんか無いのかね
普通に走ってても察してくれる人も居るけど車間取ってても煽ってきやがってみたいな運転する馬鹿も居る

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:01:25.01 ID:K/Ax5dLO0
>>34
お前が知らんだけだわ

39 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-yVH0):2016/08/05(金) 06:01:30.06 ID:RyfcKl+BK
>>5
もっと前だな
バブルから有った
たぶん、長距離無線トラックの運転手から広まったと思われる
発祥はよく分からん

40 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:02:08.18 ID:l8BbQOLtK
>>20
正しい使い方されてるのはそれくらい。

もともと何のためのランプなのかを考えれば、サンキューは明らかにおかしい

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 631b-bjAw):2016/08/05(金) 06:02:40.08 ID:q8O1iLhm0
合流でのハザードは不要

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93d0-d+5h):2016/08/05(金) 06:03:09.69 ID:gCN1eqq10
変な意味に感じられそうだからやらないようにしてる
代わりに会釈みたいに相手見てするけど

43 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 06:03:13.48 ID:T0TqEo0ha
東京人だけど、先日地方で車借りて走ったんだが、サンキューハザード
してる奴が自分しかいなかった。
まあ、田舎だと、都内の道路事情と全然違って、車線変更させて
もらうとか、合流で入れてもらうとかいう機会がほとんどなかった
から、田舎でサンキューハザードは定着しないと思った。

44 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:03:17.02 ID:l8BbQOLtK
>>29
わけのわからないルールやめて。

5回もやられたら緊急事態だと認識するわw

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f3c-UUiZ):2016/08/05(金) 06:03:17.77 ID:p3s84oq60
名古屋はクルマのウインカーはメーカーオプションで売ってるんだよ。
ちなみにハザード機能はディーラーオプション。

46 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:03:23.67 ID:8zBOUyNRM
>>7
名古屋人は右車線をのんびり走るの辞めてくれない?

47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e75a-g0cQ):2016/08/05(金) 06:03:28.62 ID:vPi67kcl0
最初ハザードだと知らなくて、ブレーキを踏んでると思ってたわw

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7352-llAP):2016/08/05(金) 06:03:49.83 ID:HagRFNL10
クラクションが難しいんだわ

49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b0c-d+5h):2016/08/05(金) 06:03:57.57 ID:6He1a4AF0
>>5
きっとこういう風な人が居るから譲らない精神爆発させて
ケンカするか一歩手前に発展するんだろな

50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-xT+8):2016/08/05(金) 06:04:01.93 ID:7Pip5dM80
『サンキューハザードくらい出せ』
ってやつがいたら怖いから出すようにはしてる。

51 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:04:14.79 ID:XVYsfQ0/d
>>41
渋滞してんのに、先頭付近で割り込むやついるだろ。
ハザードしてもなめてんのかとしか思えん。

52 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-8CH4):2016/08/05(金) 06:04:16.92 ID:iR0MRdIQK
台湾土人に文明人の作法は理解できんよ

53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-kGTK):2016/08/05(金) 06:04:22.93 ID:e3an9xRs0
>>33
関西だかで先に行くから待ってろ、って意味のとこがあると2chで聞いたことがある

54 :名無しさん@1周年 (バックシ MMc7-xKE3):2016/08/05(金) 06:04:35.17 ID:cI2YqLOJM
確かに昔はなかったわ
そもそも緊急時のものだわな

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c1-r8bK):2016/08/05(金) 06:04:44.51 ID:+ftkSgEV0
>>32
最近の若い奴はクラクション自体に敵意を感じるから注意しないとね

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-d+5h):2016/08/05(金) 06:04:51.69 ID:s3522bnl0
ちなみにハザード出さないとキレる運転者もかなり多い
良いこととは限らない

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:05:44.43 ID:MqcMcK1K0
>>1
>>車線変更や
脇道から合流した際などに道を譲ってくれた車に対して、
ハザードランプを1〜2回点滅させて感謝の意を表すというものだ。

そんな慣習日本にあったのか?初めて知ったぞ

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b792-+Lqe):2016/08/05(金) 06:05:44.66 ID:sAh8rtEL0
>>19
田舎に住んでるの?
道を譲りあうのは、そんなケースばかりとは限らない
渋滞で店から出れない・・けど、親切な人が止まってくれたなんて結構あるけどな

59 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:05:45.35 ID:7T/aJ61xa
俺も無理矢理割り込んだときだけサンキューハザードしてるわ

60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6fd1-iYf+):2016/08/05(金) 06:05:49.04 ID:gxJnsce20
バトルのサインは
パッシング2回
ハザード2回

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:05:55.40 ID:K/Ax5dLO0
>>49
約30年運転してる
普通にみんなやるようになってたかだかここ20年だよ

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e74e-Q9Td):2016/08/05(金) 06:05:57.61 ID:1KswlfTE0
後ろの車がハイビームにしてて眩しかったから
う・ざ・っ・た・いとブレーキランプ5回点滅させたら
思いっきりクラクション鳴らされた

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c1-JiTB):2016/08/05(金) 06:06:16.56 ID:NnvmTIwG0
>>20まさにそれ
ただし、足立ナンバーがやってんの見たことねーわ

64 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:06:27.99 ID:8zBOUyNRM
>>55
今から30年ほど前にクラクション殺人事件が多発したときに比べれば可愛いもん。

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 06:06:28.89 ID:08uVKyBW0
サンキューでハザードランプを使うのがまだ一般的でなかったころ、

いきなり強引に割り込んできて、ハザードを出した車がいるものだから、
「強引に割り込んできておきながら、いきなり停車して道をふさごうとは何だ」と
かなりむっとして、クラクションを鳴らした。
今でも、紛らわしいから、サンキューのつもりでハザード・ランプを点滅させるの
やめてほしいわ。

66 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:06:36.47 ID:XzamKyerd
赤信号で交差点で停まっていて、信号が変わると同時にウインカー出して急に曲がってくる馬鹿は何とかならないか

67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 038a-d+5h):2016/08/05(金) 06:06:43.33 ID:98dKAfui0
>>5
お前だけじゃね?

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d0-xKE3):2016/08/05(金) 06:07:37.41 ID:/rfoXdMu0
>>51
でも、出れば若干溜飲が下がらないか?

69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-xT+8):2016/08/05(金) 06:07:49.38 ID:7Pip5dM80
俺の車流れるウインカーだからわかりづらいみたい

70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-+Lqe):2016/08/05(金) 06:07:56.66 ID:uvYPuSbX0
サンキューハザードなんて一部の了解事項であっていらん。なかにはハザード無いと怒る馬鹿もいるんだよな。
あともっといらないのはサンキュークラクション。

71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 379d-sgzz):2016/08/05(金) 06:07:57.53 ID:UmJCUNLb0
免許とって30年位経つけど
サンキューハザードしたことないし割り込みされてもしてもらわんでいい

72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:08:13.20 ID:MqcMcK1K0
>>1
>>車線変更や
脇道から合流した際などに道を譲ってくれた車に対して、
ハザードランプを1〜2回点滅させて感謝の意を表すというものだ。

初めて聞いた。ン十年運転してるが・・
普通ハザードランプって停車前に出すんだろ

もしサンキューハザードなんかされたら
「え??とまるのか???」って一瞬あせっちまうわ

73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ff3-PVLz):2016/08/05(金) 06:08:31.39 ID:3Q1qWPjK0
>>15
ありがとうの変わりにクラクション鳴らす都内のほうがゲロだわ
クラクションとかケンカ売ってんのか?
陰湿な田舎モンの集まりの癖に明るくて生粋の都会っ子しかいない名古屋にケンカ売るとか
ケンカ売るとかいい度胸だわ

74 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:08:52.62 ID:7T/aJ61xa
>>65
じゃあ降りていってありがとう言ってやろうか?

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW db1b-d+5h):2016/08/05(金) 06:08:55.99 ID:G6pWieYQ0
>>37
お前は狭いカーブでも全速力で突っ込むのか?
だったら最初から対向車線でも走ってろw

76 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:09:15.12 ID:l8BbQOLtK
ハザードなんて頻繁に使うものじゃないから、少し離れた所にボタンあるだろ。

運転に支障でるからやめるべき。

77 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-+Lqe):2016/08/05(金) 06:09:22.75 ID:5eKTQv+SM
アポロしか付いていない車も左右の矢羽を同時に出すのか?

78 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/05(金) 06:09:33.51 ID:yXZsxFPGa
ドリカムかな

79 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:09:53.68 ID:7T/aJ61xa
名古屋サンキューハザードやるだろ
どこの田舎者や

80 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:09:57.15 ID:8zBOUyNRM
>>74
あっ!どうも!

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57fb-+Lqe):2016/08/05(金) 06:10:35.51 ID:4ZsNqxH30
ハザードサンクス

82 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:11:05.01 ID:xym/dX/Ea
ややこしいから今度からは
後ろの車に分かりやすいように窓から思いっきり腕伸ばして
親指立てれば良いんじゃないかな

83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd0-kGTK):2016/08/05(金) 06:11:09.45 ID:RgACWDf60
台湾に行ってビックラした。

上半身ハダカだ。

男女とも。



(若いネェちゃん除く)

84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d0-xKE3):2016/08/05(金) 06:11:10.22 ID:/rfoXdMu0
>>73
そんなんだから名古屋はマナー悪いと言われるんじゃね?

85 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:11:27.44 ID:TFOm//ckM
>>29
うん、多すぎても勘違いさせて迷惑だから止めたほうがいい
どうしてもってなら3回までにしとき

86 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:12:14.77 ID:XVYsfQ0/d
>>82
中指立てたら、また問題起きそうだな。

87 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df15-+Lqe):2016/08/05(金) 06:12:20.24 ID:bJJHQGtP0
サンキューハザードって言葉からしてバカっぽいだろうがw

88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-d+5h):2016/08/05(金) 06:12:22.95 ID:fmMbah/S0
>>37
追い越せる程遅いと思うのなら自力で抜けばいいのに

89 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:12:34.90 ID:bnsxdSde0
> 車を追い越す時ハザードランプを点滅
わざわざ馬鹿じゃねーのと思ってる。教習所で習ってねーし、余計なことせず
ハンドルきちんと両手で握って運転してろっての

90 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-IZH3):2016/08/05(金) 06:13:10.59 ID:8GNl6PCJd
>>65
そんな事が紛らわしく感じる程度の頭なら運転なんて辞めろ

91 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-xbrZ):2016/08/05(金) 06:13:14.92 ID:ZiFVcLwTd
こないだ台湾行ったときサンキューハザードしてる車見て
日本だけじゃないんだと思ったけど、気のせいか。。

92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-+Lqe):2016/08/05(金) 06:13:28.02 ID:uvYPuSbX0
>>77
アポロ!www
あんた何歳やねん

93 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-vwOM):2016/08/05(金) 06:13:50.08 ID:4TKx+moNK
「あ・りがと・ね・」で3回だな。

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-xT+8):2016/08/05(金) 06:13:54.95 ID:7Pip5dM80
たまにヤン車で後部座席に電光掲示板乗せて『サンキュー』とか文字出してるやついるけど
あれ合法なん?

95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ff3-PVLz):2016/08/05(金) 06:14:09.01 ID:3Q1qWPjK0
>>88
それで追い越そうとするとスピード上げて併走するんだろ?お前は

96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:14:35.00 ID:D5ODY+Wu0
右折や左折時車が詰まっている状況下で
割って入れるよう手前に留まってくれた車に
ハザードランプ3回の礼をする

97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-ei/y):2016/08/05(金) 06:14:46.87 ID:MvAfO1+H0
>>37
パッシングか、
少し右側に寄って右ウィンカー

98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:14:55.74 ID:K/Ax5dLO0
>>87
まあパッシングランプの点灯を
パッシングされたとか言うのもおかしい

99 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 06:15:14.26 ID:uDoykPUMa
ハザード付けようとして事故ったらうけるんだけどwww

100 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:15:20.77 ID:xym/dX/Ea
>>87
確かにw

101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6305-GEir):2016/08/05(金) 06:15:35.79 ID:eizIyZMe0
>>28
救急車に道を譲ると「モーゼの奇跡(笑)」とかいう謎美談になっちゃう韓国でか?w

【話題】「韓国でモーセの奇跡」が!」救急車に道を譲る車のニュースに韓国ネット大反響=「韓国を見直した」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435491294/
>消防署関係者は「これほど多くの市民が協力する事例は全国的にも珍しい」とし、「今回の蔚山版
>『モーセの奇跡』は、成熟した市民意識をはっきりと示してくれた」と語った。

102 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d0-xKE3):2016/08/05(金) 06:15:44.08 ID:/rfoXdMu0
>>77
吹いたw
つか・・・それ車検通るの?

103 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:16:06.54 ID:l8BbQOLtK
>>90
ブレーキランプがつけば、ブレーキだと思って、とっさにブレーキの準備をしてるのが当然だろ

104 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-d+5h):2016/08/05(金) 06:16:12.68 ID:3T6sizeAM
>>61
もっと前から普通にあったぞ。
どっちかと言うと地域性の方が大きいような気がする。
譲る譲られるが上手い所はやってて下手な所や知らない田舎はやってないな感じだな。

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b88-d+5h):2016/08/05(金) 06:16:54.59 ID:Wbh3h2Kr0
>>7
お前がクルマ乗らないことだけは分かった

106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93c4-4iqd):2016/08/05(金) 06:17:00.76 ID:7JGxVcpk0
>>72
外出ろ

107 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f67-+Lqe):2016/08/05(金) 06:17:05.48 ID:W9/ifsfz0
>>88
ちょっとカーブが続くとブレーキ使いまくってスピード落とすのに抜ける道になると張り切る奴が居るんだよ
酷いのだと抜こうとすると張り合ってきたりする
仕事で常に一定のスピードで走ってる身からすりゃみっともねぇなぁと思うんだけどねぇ

108 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-y8Fx):2016/08/05(金) 06:17:18.47 ID:YFsJ0eDbK
サンキューならまだしも「ごめんねごめんねごめんねごめんねごめんね」ってハザードで無理矢理割り込みすんなよ

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3705-d+5h):2016/08/05(金) 06:17:37.06 ID:9UmLmx8F0
トラックの運ちゃんやりだしたんだろ
首都高ではよく見られてたし
ただ乗用車の場合は車内で片手上げて後続車に礼の合図するぞ
毎日首都高乗ってよく見かけた、みんなそんな感じ。

110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e31b-TDLi):2016/08/05(金) 06:18:08.12 ID:eYtf6Hx+0
>>73>>79
名古屋人以外を「田舎者」よばわりするのは名古屋人の習性な。
いつも思うのだけど、
オートマ限定みたいに、名古屋限定免許を作るべきだな。
あの運転で名古屋の外に出て来られると、
周りの人間が迷惑する。

111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3a0-VbPV):2016/08/05(金) 06:18:50.44 ID:pAX3k6ej0
レバー操作でハザード出せるからトラックは良いが
一般車は、離れたところにハザードスイッチがあったりするから危険
よそ見追突するぞ

112 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6379-+Lqe):2016/08/05(金) 06:18:53.48 ID:ozAtkE3B0
駐車場で車を入れる時のリバースハザードはどうなの?

113 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-8o7e):2016/08/05(金) 06:18:58.55 ID:ifp+7iIdd
路バスも停留所で追い越さないで待ってると発車後これやるよな。

114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b747-d+5h):2016/08/05(金) 06:19:10.98 ID:nnu7Ye0N0
対向車にパッシングされて何事かと思ったら、すぐ先でねずみ取りやってた
あの時の人ありがとう

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-+Lqe):2016/08/05(金) 06:19:29.17 ID:Y5bb/wgV0
スモーク薄いからバックミラーで会釈してるわ

116 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM3b-ED0H):2016/08/05(金) 06:19:29.80 ID:5ZKXQq8lM
ウィンカー出さない奴ってどういう心理なの?マジ知りたい
本気で出し忘れてんのか(そもそも忘れるか?)、または、
わざと出さないで後続車を困らせてやろうとか(自分に
追突させる危険もあるのに)
本当に謎

117 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:20:02.41 ID:l8BbQOLtK
>>111
トラックはレバー操作だったのか。
それなら流行るわけだ。

118 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 43d3-d+5h):2016/08/05(金) 06:20:07.93 ID:59QvydY60
いや、台湾は運転自体が荒いからw

その辺の絶叫マシーンより怖えから

119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 379d-sgzz):2016/08/05(金) 06:20:16.91 ID:UmJCUNLb0
運転中に相手ドライバーに「ありがとう」とか「すいません」とか意思表示したい気持ちは分かる

120 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/05(金) 06:20:41.11 ID:IwWSaFqQM
この辺のこと、教習所でも教えていることなんだけど

121 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:20:55.95 ID:8zBOUyNRM
>>110
でも名古屋人はケチであんまり高速乗らないから被害が少ない。

122 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 06:20:56.85 ID:uDoykPUMa
やっぱ運転恐いな。早々にペーパーになって正解だわ

123 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f67-+Lqe):2016/08/05(金) 06:21:06.13 ID:W9/ifsfz0
>>119
クラクションにバリエーション欲しいといつも思うわ

124 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-hjRA):2016/08/05(金) 06:22:18.27 ID:uVl8LlIgK
>>7
名古屋だからな

125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ff3-PVLz):2016/08/05(金) 06:22:22.10 ID:3Q1qWPjK0
>>110
あ?
お前いい加減にしとけよマジで
名古屋を悪く言うことは許さない

大体地域批判とかまともな感性だったらできねーわ

126 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:22:22.76 ID:l8BbQOLtK
>>123
クイズの正解音みたいなのは欲しい

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e782-+Lqe):2016/08/05(金) 06:22:23.93 ID:HDymhIOu0
日本人はウィンカーをつけたがらない

128 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9342-+Lqe):2016/08/05(金) 06:22:25.84 ID:6yUCBX7U0
>>5と同意。

あと、どう考えても運転操作が疎かになる危険な行為なのに、
とても上手とは思えない女の子まで全員やる風潮になってる。

是非消えてほしい行為。

129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:22:28.35 ID:K/Ax5dLO0
>>111
今時はどの席からでも押しやすい所にって
メーカもしてるからな
昔みたいなハンドル軸上の隠しスイッチじゃないね

130 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp0b-eFux):2016/08/05(金) 06:22:39.12 ID:LnHx9ylfp
譲ってやってんだから何らかのリアクションはしろよなとは思う

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b79d-+Lqe):2016/08/05(金) 06:22:58.38 ID:C5BVxL200
>>31
道路公団wwwタイムスリップしてきた?

132 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b76f-+Lqe):2016/08/05(金) 06:23:13.93 ID:GbDpxMLS0
通じない相手には通じないからな
学生時代、自転車に乗ってるとき車に道譲ったらクラクション鳴らされたので睨みつけたわ
あれが感謝の意だと知ったのは車で公道を走るようになってからだな

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fb8-PVLz):2016/08/05(金) 06:23:24.35 ID:hDJakxjG0
リアに「すまんな」ランプとフロントに「ええんやで」「なめとんか」ランプ装備義務付けよう

134 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f01-d+5h):2016/08/05(金) 06:23:29.35 ID:0bQWddOa0
住宅街でお礼のクラクションはやめた方がいいうるさい
雨とか夜とか顔見えない時に無理にしなくていいよ
サンキューハザード知らない人がいるのも驚きだわ

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c717-nEhW):2016/08/05(金) 06:23:32.53 ID:yjD9mnzF0
そうか?ハザードランプを炊く奴には好感が持てるから、腹立っても
許すけどな。渋滞の中入れてやっても何のお礼もない奴は入れなきゃ
良かったと思うけど。

136 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK7b-ffk3):2016/08/05(金) 06:23:36.22 ID:UT8oAKefK
3年前の2012年9月に、心臓治療目的で昭和大学病院に入院
1ケ月後、小脳がダメージを受けて寝たきりに。
説明求めるも、病院側は突然拒否した。

拡散宜しく、お願いします。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応について
http://shouwa.memo.wiki/

昭和大学病院は説明を 1



その2



137 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-TDLi):2016/08/05(金) 06:23:57.48 ID:OlQz55xR0
>>1
いやいやマナーじゃないから
勝手にやってるだけだから。

138 :名無しさん@1周年 (アメ MM1b-4iqd):2016/08/05(金) 06:24:08.35 ID:PpEmZzxRM
ハザード以前に、信号待ちで、曲がる奴はウインカーを事前にちゃんと出せよ!
出さない奴や、動き出してから出す奴増えすぎ
なんでこうなったんだろう

139 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:24:11.82 ID:sFrJonK/a
0.5回で止める俺かっけえ

140 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:24:16.88 ID:flnLpf1Wd
>>38
もっと前からあったぞ!

141 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:24:17.14 ID:0CDwzjYMd
ネズミ取りやってたら対向車にバッシングして教えてあげるよな?

142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef76-+Lqe):2016/08/05(金) 06:24:31.47 ID:wi3TWaDS0
>>94
そんなのあるのか。でも後方に対してメッセージを発信したいときは結構ある。
「車間あけろ」、「ライト点けろ」、「右折先詰まってる」、「落下物あり」とか。

143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3784-d+5h):2016/08/05(金) 06:24:40.43 ID:LDetfkar0
ア イ シ テ ルのサイン

144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/05(金) 06:24:46.57 ID:heVXy6uV0
>>20
それは追突防止だろ

145 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b79d-+Lqe):2016/08/05(金) 06:24:46.92 ID:C5BVxL200
>>135
俺もこれ

146 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-xT+8):2016/08/05(金) 06:24:54.28 ID:7Pip5dM80
パトカーは分かりやすいよな
『左に寄れとか』

147 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/05(金) 06:25:06.78 ID:FfgWIMt9a
減速(割り込ませてくれたこと)に対するサンキューハザードでしょ、もともとは。
トラックは積載状況によっては再加速に時間かかるので、出来れば減速したくなきのが人情。 並走してる場合だと譲る側は割り込める状況になると同時に右ウインカー(夜間ならライトをスモールに)出して、割り込み可の状況になったことを合図するとか。

148 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-sGbE):2016/08/05(金) 06:25:28.29 ID:nGMMEboPK
「ア・イ・シ・テ・ル」じゃないの?

149 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c39b-Q9Td):2016/08/05(金) 06:25:39.13 ID:eRTA/cFu0
記憶が正しければ、これマナーみたいな感じで教習所で習ったような…

150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db9d-ttE3):2016/08/05(金) 06:25:42.76 ID:vn/DDzru0
細い道で壁に密着して避けてやってんのに知らん顔の糞ドライバーw

151 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 06:25:58.31 ID:uDoykPUMa
ハザードの有無でそんなにイライラ度が違うのか
そんなのがそこらじゅう走ってるって恐いな

152 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3b0-+Lqe):2016/08/05(金) 06:26:23.01 ID:EF4bZRG00
>>5
昭和時代にもやっていましたよ

153 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 06:26:35.46 ID:08uVKyBW0
>>74
だからよ、いきなり車を止めるなっての。迷惑。
合流を入れるのは当たり前なんだから、いちいちハザードつけるのうっとうしい。
>>90
こちとら、運転歴ウン十万kmのゴールド免許で、確実・迅速な運転を心がけておる。
正直な話、お前より運転がうまいと思うぞ。

154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db35-+Lqe):2016/08/05(金) 06:26:48.31 ID:v1iU9lHE0
台湾は右側通行なの、左側通行なの?

155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:26:55.79 ID:K/Ax5dLO0
>>152
トラック乗りがね

156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:27:01.67 ID:MqcMcK1K0
>>106
毎日20kmくらい車ではしってるわ

だがサンキューハザードなんて見たこともやったこともねーぞ

157 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:27:26.96 ID:0CDwzjYMd
止まる時にウインカーで止まるやつ嫌い
曲がるのか止まるのかわからん
止まる時は最初からハザード出せ

158 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:27:57.22 ID:vXUMZK+Hd
>>129
それは純正ナビ付けさす為でもある

159 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:28:01.62 ID:U6z8LZ95M
>>156
ちなみに何県?気になる

160 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:28:16.00 ID:l8BbQOLtK
>>144
追突防止が本来の使い方なんだよ

161 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:28:27.84 ID:MqcMcK1K0
>>159
香川

162 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db3d-/ZFP):2016/08/05(金) 06:28:29.58 ID:CwrICj380
走行中にハザードつける奴交通法違反だろ、免許を取り上げろ!

163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:28:34.78 ID:Gy3DlzZf0
もうオンラインゲームみたいに「ありがとう」「ごめんなさい」「先に行って」「着いて来て」がすぐ表示できる機能つけるしかないな

164 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-E753):2016/08/05(金) 06:28:37.67 ID:O/pvs5vgK
まだバックライト点滅させたほうが目立つ

165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd0-tuv5):2016/08/05(金) 06:28:58.93 ID:4WJh7U1J0
愛知県民はやらないよ

166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/05(金) 06:29:02.31 ID:heVXy6uV0
サンキュー専用のランプ作ればいいんだよ
ごめんなさい専用ランプやお先にどうぞなど20種類付ければ会話も成り立つようにw

167 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db57-+Lqe):2016/08/05(金) 06:29:15.54 ID:NFcC+4DL0
>>5
おまえってトラブルを回避したいって気持ちないの?w

168 :名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:29:20.78 ID:sIwdFRkkd
ハザードの長さで本当に感謝してるか分かるよな

169 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:29:25.56 ID:NurwivSY0
道を譲ろうとしてくれてるのかもしれないが、ライトをこちらに向けて2度ほど点灯させてくる奴がいる

俺に喧嘩売ってるようにしか見えん

170 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:29:26.68 ID:oB0FhCYGd
交通マナーに関しては都内が最高なやな
関西はちらほらヤバイのがいる

171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93d0-Q9Td):2016/08/05(金) 06:30:04.72 ID:VOBFsgA70
>>19
同意
バザード点灯させる暇があったら運転に集中したほうがいいのにと思う
一瞬とは言え疎かになるわけだし
あと高速道路での渋滞お知らせ?もあんまり意味ないなあと思う
だって前みて運転してりゃ先が詰まってんの分かるし

172 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saaf-frUM):2016/08/05(金) 06:30:18.17 ID:yIFYgqSta
>>7
名古屋の運転は筑豊で長いこと暮らしてた俺が名古屋に引っ越してきてそのフリーダムさにビビったレベル

173 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b95-4iqd):2016/08/05(金) 06:30:34.30 ID:bWZofWmB0
サンキューハザードとか、余所見事故の原因なることをマナーだと言われても

174 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:30:42.10 ID:U6z8LZ95M
>>161
そうなんだ、地域性あるんかね、長崎だが道譲ったりしたらかなりの率でハザードやってる

175 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 936f-yMFv):2016/08/05(金) 06:30:45.78 ID:0CZhnJ5q0
きゃりーは今夜世界巡迴台北演唱会♪

176 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d0-xKE3):2016/08/05(金) 06:31:12.79 ID:/rfoXdMu0
>>161
へぇ・・・うどん県にもないんだ

177 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4351-r8bK):2016/08/05(金) 06:31:17.88 ID:cDMhf+fX0
ハザードマップは、津波・水害から命を守るための物

178 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3705-xT+8):2016/08/05(金) 06:31:18.85 ID:7Pip5dM80
今日帰省するやつも多いだろうから
安全運転で気をつけてな。

179 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:31:28.87 ID:U7uHhdfbd
>>155
実はお前が一番何も知らない
ただの知ったかぶり男だって事はわかったwww

180 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-eDQm):2016/08/05(金) 06:31:34.13 ID:7+DMsTC0a
>>51
それ当たり前だろ。先頭から合流しなきゃ後がつかえるじゃんよ。

181 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-PVLz):2016/08/05(金) 06:31:44.86 ID:yTpg4KA90
店から道路に出るときや、とにかく相手がこちらが入るスペースを作ってくれたときは全部ハザードつけるようにしてる。

182 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:31:46.95 ID:THCG7afT0
自分の横着の代わりの「許してね」の意味で使う時もたまにはあるけど
明らかに入れさせてくれた時にクラクション鳴らすより
ハザード光らす方が気持ち的にはやりやすいけどな

183 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef76-+Lqe):2016/08/05(金) 06:31:55.01 ID:wi3TWaDS0
>>151
サンキューハザードは自分でもやるときあるけど別に他人には求めない。
ハンドル握って前見ることに集中してくれて全然構わない派。
自分だって入れてくれたすぐ先にまた右左折で車線変更とかハンドル操作が忙しいときは無理してやらない。
あえて示さなくても入れてくれてありがたいってみんな内心思ってるに決まってる。俺はそれでいい。

184 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:32:14.35 ID:w7BELzUn0
>>5
それな
強引に割り込んでハザード
死ねと思う

185 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6793-+Lqe):2016/08/05(金) 06:32:31.76 ID:1zysvklG0
>>90
車の運転に限ってはアスペなぐらいでいいとおもう
変に空気読んだことが仇となって事故が起こることもあるはず

186 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:32:55.84 ID:l8BbQOLtK
>>171
あれは前を見てるつもりでも認識してないやつ用だからな。

高速だと催眠状態になりやすいらしいぞ

187 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:32:55.95 ID:NurwivSY0
>>172
名古屋っていらないところは過剰なんだよな
喫茶店のモーニングといい…。

188 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57d0-tuv5):2016/08/05(金) 06:32:59.76 ID:cdFx0s2z0
>>39
俺もそう思う。夜間の高速道路は大型トラックだらけでトラックの前に大型トラックが入る時後ろの奴はライト消してどうぞと意思表示。お礼にバザード点滅がお約束だった。
なんかその儀式がかっこよくて普通車だったけどバンバン大型トラック入れてあげた若い頃w

189 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 67f9-d+5h):2016/08/05(金) 06:33:18.11 ID:OSiMChtY0
>>148
それはブレーキランプ5回点滅。

190 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf06-+Lqe):2016/08/05(金) 06:33:40.60 ID:qap9s8nM0
>>2
やってる国も中にはあるみたいだけど
大抵の国は「警察がいるよ」っていう合図だったり意味が違う

191 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:33:51.56 ID:iBl7W5izd
>>128
譲ってやった女がハザードランプ押そうとして身をよじらせた際
一緒にハンドルまで切ってるのをよく見かけるわ

192 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b88-+Lqe):2016/08/05(金) 06:33:52.96 ID:Bc0pnC4Y0
車乗りならサンキューハザードは誰しも経験した事があるだろ?
渋滞の合流やら何やらで日常的な慣習やぞ

193 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6375-d+5h):2016/08/05(金) 06:33:54.84 ID:t8tnDrX10
>>7
生きてて恥ずかしくならない?
何あの名古屋巻きってww

194 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93d0-Q9Td):2016/08/05(金) 06:34:07.68 ID:VOBFsgA70
>>116
ほんとサンキューハザードwなんていいからこっちをどうにかすべき
ハンドル切り出してからウインカー出すとか意味不明
何の為のウインカーだよって思うわ

195 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:34:19.67 ID:NurwivSY0
>>155
おれあんまり車のらないほうだが、30年前でも普通にやってたぞ

196 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:34:33.25 ID:w7BELzUn0
>>180
多分、意味わかってないと思う
並ばず渋滞のず〜っと前まで並走して、先頭付近で割り込むって意味だろ

197 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:34:34.22 ID:THCG7afT0
ハザードランプ探してる暇がとか言うなら
走行中は一切カーナビのテレビが映らないようにするとか
そっちの方が断然意味ありそうな気がするけどな

198 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef60-d+5h):2016/08/05(金) 06:34:45.01 ID:9BKRtBxW0
>>4
おかしいな、農道のポルシェサンバーじゃなくてキャリィなのか。。。

199 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f88-MVQl):2016/08/05(金) 06:34:47.62 ID:KsdArKcB0
まぁ本当は割り込んどいて
「追突してくんなよ、ボケェ」の意味だったんだろうけど

200 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:35:13.45 ID:K/Ax5dLO0
>>192
一般道で誰もがやるようになったのなんて
ここ20年だがな

201 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b57-YbYq):2016/08/05(金) 06:35:30.24 ID:0b50+KkV0
変わりに後ろのワイパーを動かそうぜ

202 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bec-+Lqe):2016/08/05(金) 06:35:33.04 ID:DfKV4gLg0
レコチャとか久々に見たな
やっぱヤフーから外されると露出少なくなるね

203 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63ad-+Lqe):2016/08/05(金) 06:35:36.23 ID:hTy+SILH0
お前らどんだけ余裕無いねんw

204 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57d0-giu7):2016/08/05(金) 06:35:41.90 ID:3Jp95FIm0
ローカルルールを流行らせた犯人を捜せ!

205 :名無しさん@1周年 (スフッT Sda7-+Lqe):2016/08/05(金) 06:35:47.87 ID:ZgLkDlJed
元は暴走族が考案だからな

206 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6388-d+5h):2016/08/05(金) 06:35:55.53 ID:qalVfFU70
昔はこの先でネズミ捕りやってるよって対向車がパッシングしてくれたが、最近は無いな
廃れたのかな

207 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 839b-TDLi):2016/08/05(金) 06:35:58.65 ID:X2mj7dfd0
サンキュークラクションなんて初めて知った
前の車にとってはムカッとしないか

208 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:36:06.54 ID:lQ+k3Ii9a
ハザードなら路肩に停車中に点けてるバカもよくいるよな。
あれ、もう一台後ろに停車すると、後続車からは右のウインカーしか見えなくなって、「今から発車します」サインに見えるんだけどな。
まぁこの辺はいいや。それより警察はトンネル内無灯火のステルスバカ捕まえてくれよ。シートベルト検問なんかくだらんこと止めて。

209 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:36:08.61 ID:8zBOUyNRM
名古屋は下道が渋滞してても名古屋高速は空いてるから良い。
これが東京、大阪なら高速も渋滞するから辛い。
だから高速走ってたら名古屋人に会わないからいい。

210 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9395-PPHl):2016/08/05(金) 06:36:12.35 ID:gxDZMhcM0
>>166
これは昔から思ってた。
運転者同士でコミュニケーションを図りたい場面はままある。

211 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-sgzz):2016/08/05(金) 06:36:16.11 ID:EnWpkQfba
こういうのがいいよね

http://gojyukyu.zombie.jp/f/ytrfw5j

212 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 06:36:22.76 ID:IaybQVA10
>>70
高齢化社会でボケ老人がハザードの意味知らない地域もあるから。駐停車でも
ハザード出さない地域の人(田舎)ではサンキューハザードも知らない。

213 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:36:26.55 ID:w7BELzUn0
>>195
でも少数派だったんじゃない
20年以上前はサンキューハザードはほとんど見なかった
信号待ちでスモールライト当たり前の時代

214 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:36:43.04 ID:U6z8LZ95M
>>206
今でもたまにやってるw

215 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:36:46.70 ID:K/Ax5dLO0
>>204
よくぞ全国区に広がって定着したよね

216 :名無しさん@1周年 (バックシ MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 06:36:47.25 ID:mXJ5nIZ2M
台湾の交通マナーを見るとやっぱりこいつらは漢民族なんだと思わされる

217 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:36:47.30 ID:NurwivSY0
そういえば交差点でライトの照明を落として暗くする奴って最近少なくなったなぁ

218 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/05(金) 06:36:51.93 ID:heVXy6uV0
リアウインドウに直接文字表示させればいいんだよ

219 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:37:00.77 ID:THCG7afT0
幅員減少することがいつも通ってる人ならみんなわかってるのに
ギリギリまで行って少しでも先の方で入れてもらう人には少し腹立つが
そういうやつは大抵ハザードランプ光らすことすらしない

220 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 675d-d+5h):2016/08/05(金) 06:37:01.33 ID:RNrt52100
>>7
引きこもりが言うな。

221 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f8f-giu7):2016/08/05(金) 06:37:03.84 ID:+3o874At0
 
無理な割り込み?はともかく、速度落としたりして入らせてくれることも有り
それに対して感謝の気持ちを表すのは当然

手や会釈で伝えられない状況も多いから、ハザードは有効な伝達手段
もし道を譲ったとしても、ハザードもつけず無視されたら、気分を害する人も多いだろう
これにケチつけてる連中って阿呆だと思うわ

また、ハザード以外に、短いクラクションで譲ってくれた人に感謝を表すことも有るけど
これは狭い道の離合で、対向車に対して夜など手や会釈で伝わらない時に行う
これにも文句つける奴がいるだろうけど、何の感謝も表さないより余程良い

近所には、まだ狭い道路が多く、譲り合わなければいけないので
当然の風習として行われている

ハザードやクラクション以外に、感謝を伝える何か別なものが出て来たら
それらに変わるだろうけど、今のところこれしかないので
 

222 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fe7-OcIm):2016/08/05(金) 06:37:43.44 ID:E1NWdDhz0
ブレーキ過度にポンピングするやつの運転に対して、「アイシテルのサインでも送ってんのか?」って言った時に誰も意味に気付いてくれない悲しさよ

223 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:37:51.26 ID:h1DgEtVUd
>>141
ノルマ式だから

お前のやってることは実は自分が捕まるリスクを増やしてる

224 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:37:55.33 ID:NurwivSY0
>>213
中途半端な田舎だからなぁ〜
地域差があるのかもしれんね

225 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf06-+Lqe):2016/08/05(金) 06:37:57.81 ID:qap9s8nM0
>>206
そんなの知らなかった
お先にどうぞの時しかパッシング使ったことない

226 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bc8-d+5h):2016/08/05(金) 06:38:06.91 ID:atxTqBHO0
対向車に道を譲るときのパッシングもあるよね。

227 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:38:11.24 ID:l8BbQOLtK
>>207
だから廃れたんだろうな。

手加減も意外に難しいぞ。強すぎるとケンカうったみたいになるw

228 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:38:22.02 ID:w7BELzUn0
ハザードって一瞬探すから
下手糞が運転中に無理してやらなくてもいいわ
それで事故ったら元も子もない

229 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-d+5h):2016/08/05(金) 06:38:49.75 ID:RyFb6T8f0
>>104
この手の運転風習は東名-名神高速から生まれ、広まることが多い。
この沿線で生活していた人にとっては、もっと前から馴染みだった。
ほかに、追い越し車線をノロノロ走るクルマの後ろについたときに右ウインカーをつける風習があったが廃れたな。パッシングより穏やかな「車線譲れ」サインだったか、さらに後方のクルマに「コイツがのろいから車線詰まってるんだ」サインだったか。

230 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-IZ2E):2016/08/05(金) 06:38:58.37 ID:vQt0cjUYd
>>157
それはお前が間違ってる。

231 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:39:00.89 ID:l8BbQOLtK
>>208
それは緊急停止だから正しいだろw

232 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 06:39:06.77 ID:IaybQVA10
サンキューハザード出してそのまま忘れてずっと走ってた事がある。

233 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-eDQm):2016/08/05(金) 06:39:15.77 ID:7+DMsTC0a
>>196
最初の話題が合流だから、間違ってないと思うよ。
合流車線で渋滞時に先頭からファスナー式に合流するのは合理的だろ。

234 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b88-+Lqe):2016/08/05(金) 06:39:26.40 ID:Bc0pnC4Y0
>>200
もっと前からやってるよ
バブルの頃の行楽地やスキー場周辺の渋滞合流では
みな当たり前のようにやってたからな

235 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-sgzz):2016/08/05(金) 06:39:43.31 ID:h5RuVphX0
高速道などを走行中に前方に渋滞車両の列が見えた時、減速しながらハザードを点滅させる車両は見かけますね。

236 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-+Lqe):2016/08/05(金) 06:39:47.65 ID:NurwivSY0
>>223
せちがらい世の中だなぁ〜(´・ω・`)

237 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7fe-raPD):2016/08/05(金) 06:39:56.02 ID:D//SReMx0
これ出されると、イラッとするよね
割り込み時にボタン操作するなんて危ないだろと思うものね
サンキューハザードなるマヌケな和製英語もいかがなものか

238 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 06:40:00.54 ID:v69bfzHmK
ハザード操作程度を"危ない"と思う奴は、運転してはいけない(技能足りない)と思う。
そも、「前をしっかり見て運転」が間違いだと気付いてない人達。

239 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e792-+Lqe):2016/08/05(金) 06:40:30.35 ID:uxp71bJa0
ハザードボタンてハンドルから離れた位置にあるから
走行中にいじるのは地味に危なくね?

240 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:40:46.32 ID:VOe0iRw+d
>>171
お前、馬鹿だろ

241 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbed-17aO):2016/08/05(金) 06:41:03.18 ID:2zTQMZ6W0
トンネルとかで渋滞で停止する時もハザード点灯しながら停止するよね。

そういえば、イニシャルDで、此処からがコースだと連絡するのにハザード炊いてたこともあったようなw

242 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa5f-d+5h):2016/08/05(金) 06:41:05.67 ID:YHwru7Cpa
住宅地で歩行者に向かってクラクション鳴らす奴なんなの
クラクションは緊急時だけって習わなかったの

243 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW efa6-d+5h):2016/08/05(金) 06:41:18.35 ID:0Oi3QFFj0
そもそも強引な割込以外は入れてやって当たり前だからお礼すら不要

244 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:41:18.97 ID:THCG7afT0
ハザード押すくらいが危ないなら
マジで走行中テレビはおろかカーナビも見てられなくね

245 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-OQng):2016/08/05(金) 06:41:20.51 ID:MvAfO1+H0
別れ際に、車を降りたとき
ハザードを2、3回点滅させながら走り去って行ったときは、
ちょっといいと思った

246 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 67f9-d+5h):2016/08/05(金) 06:41:20.81 ID:OSiMChtY0
>>207
サンキュークラクションは狭い道での離合時のお礼が多いと思う。
合流とかで譲った場合はサンキューハザードだな。

ちなみに名古屋ね。

247 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6f3f-VbPV):2016/08/05(金) 06:41:31.43 ID:GM0nKQgd0
ねずみとりの合図だね

248 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:41:36.58 ID:w7BELzUn0
これやっぱ地域性かなぁ
20年以上前はこんな習慣なかったよって地域があるのも事実だな

249 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdcb-d+5h):2016/08/05(金) 06:41:38.96 ID:mWQBwsERd
>>76
ハザード操作くらいで運転に支障が出るならエアコンもナビも使えんがな
本気で思ってるならお前さん車の運転は控えてほしいわ

250 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 06:41:55.01 ID:PJeOwqfT0
たまにありがとうでホーンを軽くペッて鳴らしたい時があるんだけどエアバック詰まってるからボフッてミスる
それならハザードのほうが確実

251 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6388-d+5h):2016/08/05(金) 06:42:08.24 ID:qalVfFU70
>>238
今のクルマはハザードが分かりやすいとこにあるしね
昔は分かりにくかった

252 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-d+5h):2016/08/05(金) 06:42:19.42 ID:MFwP5b1F0
>>104
20年以上前の乗用車のハザードスイッチの位置は
ハンドルコラムの上にチッサイのがポツンとあった。
とてもじゃ無いけど走行中に押すのはムリ!

253 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3795-4iqd):2016/08/05(金) 06:42:20.83 ID:BxNGPozw0
>>20
学生時代、先輩の車に乗せてもらった時に初めて知った。地元の高速道路では渋滞なかったから。一般道では詰まる場所、決まってるし。

254 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f57-4iqd):2016/08/05(金) 06:42:25.99 ID:iH38KF1I0
>>207
ハザードより古いだろう

255 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db6f-bgvL):2016/08/05(金) 06:42:34.23 ID:YuxXOyKH0
クラクションはなんでいつまでたっても「ゴルアアア!」しかなんだ?

サンキュークラクションとか、歩行者にどいてねクラクションとか
優しい音も用意しろや

256 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 06:42:52.00 ID:v69bfzHmK
>>206
「飛ばす馬鹿は捕まれ!」って、思う人が増えた(民度が上がった)から。

257 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:43:13.88 ID:l8BbQOLtK
>>249
まさか、運転中にナビ触ってるのか?

258 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b88-+Lqe):2016/08/05(金) 06:43:14.05 ID:Bc0pnC4Y0
以前、トラックで排気ブレーキが作動すると
ブレーキランプが点滅する仕様のトラックが走っていたが
あれは標準装備なのか改造したのか知らないが面白いアイディアだと思った

259 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:43:24.29 ID:U6z8LZ95M
強引に割り込まれても、ハザードたかれたら別にいいよって気持ちになる、交通トラブルになるよりずっといいと思うけどね

260 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 06:43:26.65 ID:IaybQVA10
>>242
横断歩道で歩行者、自転車がいても止まらない地域の人は歩行者が少し出ただけで
クラクション鳴らす事はあるな。法規上は自分が間違っている事に気付かない。

261 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:43:29.43 ID:w7BELzUn0
>>244
見るのと操作するのは違うからね
ウインカーやワイパーなんかと違って、ハザードって一瞬探すんだよ
それに運転にも上手い下手あるから
下手な人は無理にやらずに運転に集中した方がいいと思うね

262 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:43:41.92 ID:K/Ax5dLO0
>>252
こんだけ普及したのも乗用車のスイッチ位置の
変化が原因かと思うわ

263 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-2pW/):2016/08/05(金) 06:43:48.41 ID:nF125ljv0
>>5
俺が免許取った22年前には既にあったから、
もっと前からだよ。

264 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-giu7):2016/08/05(金) 06:43:49.50 ID:a7ZpWVrL0
押しやすいところにハザードのボタンがある車が多い
見ないで押しているけど、これって少数派なの?

265 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dbf6-d+5h):2016/08/05(金) 06:43:51.44 ID:6JGTrff00
ハザードのスイッチは、昔はハンドルの向こうにあったよね。
そんなに頻繁には使ってなかったような。

266 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6382-oRxd):2016/08/05(金) 06:44:33.00 ID:sRLm51sg0
>>241
後続車は気づいたら同じようにハザード出してね。
じゃないと、前でハザード出してる俺は突っ込まれるんじゃないかと心配なので。

267 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930c-NZkG):2016/08/05(金) 06:44:49.16 ID:w7BELzUn0
>>249
エアコンもナビも車が動いてる時の操作はご法度でしょ
常識だと思うけど

268 :名無しさん@1周年 (ラクッペ MMcb-OcIm):2016/08/05(金) 06:44:59.28 ID:FVNJZeoKM
>>112
それやってみたんだけど、そのままハザード消しわすれて買い物中ハザード出っぱなしだったよ

269 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:45:14.80 ID:TFOm//ckM
>>217
前は気にしてたけどブレーキランプがLEDでまぶしくなってどうでもよくなった

270 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 06:45:18.69 ID:08uVKyBW0
>>219
>ギリギリまで行って少しでも先の方で入れてもらう人には少し腹立つが
それは交通規則を知らないお前の大きな誤解だ。
ギリギリの一番先が、本来の合流点で、みんなそこで合流すべきなんだ。
それをせず、「早めに合流する」なんて行動があると、合流される方は
色々なところで合流されるから、無駄に渋滞してしまう。

271 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 06:45:25.19 ID:v69bfzHmK
渋滞最後尾ハザード=追突防止の自衛措置だから。

272 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 87f6-w4qc):2016/08/05(金) 06:45:31.53 ID:DNUmXijN0
チャンコロが「對不起」(ごめんなさい)と言ってるのを聞いた事が無い

チョンコは「アイゴー」ってよく叫んどるがな wwwwwww

273 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c388-+Lqe):2016/08/05(金) 06:45:44.19 ID:D5ODY+Wu0
ハザードボタンを押すのが危険という人は
それだけドライビングに余裕のない初心者だと思われ・・

274 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:45:47.22 ID:l8BbQOLtK
>>264
押しやすくなったのが普及のきっかけだろうな

275 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saaf-frUM):2016/08/05(金) 06:45:50.41 ID:cF7gb+9Xa
めんどくせーからサンキューランプを車の上辺りに別途付けちまえよ
回転灯で良いよ

276 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK2f-tZx2):2016/08/05(金) 06:46:11.42 ID:uadC+DWbK
ハザード操作で危ないならMTの運転もできないな

277 :名無しさん@1周年 (スップ Sde7-Q9Td):2016/08/05(金) 06:46:15.25 ID:PTPfEbfZd
インド人もビックリ!

278 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cb00-T3l6):2016/08/05(金) 06:46:17.69 ID:3i2Zj2uf0
以前は割り込ませてもらったら後ろの車には窓から手を出して上にあげて感謝の意を伝えてた
交差点で譲ってもらったときは短いクラクションだった
でも30年前からサンキューハザードはやっていたな

279 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673f-+Lqe):2016/08/05(金) 06:46:27.38 ID:TwXFFevm0
日本の死亡事故の少なさは統計のトリックだけどね。
他の先進国と比べると人口あたりの死亡事故そのものは少ない。
ところが、自動車の走行距離単位死者数で見ると逆転する。
「自動車走行1億キロメートル当たりの死者数」
といった計測があるんだけど日本が一番悪い。

日本は信号制御などで車が速度を出せないように調整してる。
速度低下させれば死亡率は下がる。
運転ストレスは上がり、社会効率は下がる。

280 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 06:46:47.15 ID:QsQPvSxL0
アレだろ、追い抜く時に何回かハイビームに切り替えて、これから追い抜きますよって
前の相手に知らせたり、追い抜いた後、握り拳で親指を立てて窓から出して
親指を下に向けて感謝の気持ちを相手に伝えるってヤツだろ、知ってる知ってる

281 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/05(金) 06:46:51.59 ID:Q4fm1LpK0
>>190
日本だと対向車にパッシングだけど、ハザードだと警察からも見えちゃうね

282 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 939b-kGTK):2016/08/05(金) 06:47:03.59 ID:F3Tlerzq0
>>264
少数というより
運転中にハザード押せるかの慣れだと思う

283 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f32-4iqd):2016/08/05(金) 06:47:10.92 ID:BZ2Nc9VI0
>>62
それはルームミラーで後ろのドライバーに反射させないと

284 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bba-+Lqe):2016/08/05(金) 06:47:11.48 ID:QPich5fo0
パッシングもしまくるよ

285 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa5f-d9J2):2016/08/05(金) 06:47:11.89 ID:EDlf7Znaa
「死ねよハゲ」

これを「愛してる」とか「ありがとう」とか受け取るオマエら

286 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fa0-+Lqe):2016/08/05(金) 06:47:17.30 ID:5YgGeZai0
追い越しや割り込みでハザードだな

>>190
>警察がいるよ
うちの地域じゃライトチカチカだ

287 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f357-+Lqe):2016/08/05(金) 06:47:22.82 ID:EvaLfrzk0
ハザードランプはその名のとおり危険や障害を周囲に知らせる為にあるもの
サンキューの意味で使うとか自分はアホですと言ってるようなもので俺はせんわw

288 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:47:29.32 ID:nL8e3H3E0
>>191
身をよじらすような位置にハザードある車ってあるんだ

289 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/05(金) 06:47:44.40 ID:FfgWIMt9a
>>258
もうだいぶ前に法律で決まったはずだよ。排気ブレーキ時にブレーキランプ点かないのって20年以上前ぐらいのの製造じゃないかな。

290 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-giu7):2016/08/05(金) 06:47:55.73 ID:ch1DRBNo0
>>2
>これって日本だけのルールかね
日本だけのルールに決まってるだろ……
他所でやったら、運転に集中してないで何やってんだ?とか
これは何かの挑発か?とか、あの車故障しているのか?とか
犯罪に巻き込まれ中で運転手が必死に合図出してる?等々と思われるのがオチだよ……

291 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 67f9-d+5h):2016/08/05(金) 06:48:03.03 ID:OSiMChtY0
>>257
うちの車は、エアコンもナビと同じディスプレイ上で操作する。

292 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c36f-llAP):2016/08/05(金) 06:48:10.98 ID:MiuPj2kC0
ハザードって英単語って危険っていう意味だぞ。

有り難う、危険

ってなんなんだよ。言葉おかしいだろ。

293 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-d+5h):2016/08/05(金) 06:48:16.16 ID:MFwP5b1F0
>>18
君の言う通りなのだが、俺以外にレスをつけないのは
ここの住民は知障かボケ老人ばかりだからなんだなw

294 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:48:31.28 ID:K/Ax5dLO0
>>280
正しいパッシングランプの使い方だね!
ってアメリカの田舎のフリーウェイかよ!

295 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 06:48:32.96 ID:PJeOwqfT0
時々割り込みと合流の区別つかないのがいるんだよな
そんな時は一切合図しない

296 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-ItZs):2016/08/05(金) 06:48:36.43 ID:b3ceYL4Aa
無理矢理割り込まれてもハザードで謝られたらそこまで悪い気はしないな
割り込まないのが一番だが

297 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 06:48:41.13 ID:8/EOOWerd
首都高毎日使ってる奴はノロノロ合流で良く使う

298 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 06:49:06.86 ID:IaybQVA10
>>265
元々ウィンカー両方だから駐停車に使うわけで、それを走行中に使うのが誤解され
やすい”標識”だから特別な場合に使う意味がある。頻繁に使うものじゃないし、
今は駐停車の区分けが明確だから送り迎えでも使わない人も多い。タクシーくらい。

299 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b17-tuv5):2016/08/05(金) 06:49:10.45 ID:0UVG/5N90
クラクション鳴らして強引に割り込んできて、
サンキューハザードでお茶を濁す。

300 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMfb-4iqd):2016/08/05(金) 06:49:25.80 ID:4G2deDA1M
俺ブチギレやすい性格だけどあれやられると許しちゃうぜ
お前らもだろ

301 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/05(金) 06:49:38.48 ID:1KIuIxJn0
対向車線でスピード取り締まりやってたら、その先の対向車にパッシングで知らせてやるんだが、この前煽られたと勘違いしたDQNが怒鳴り散らしてからは一切やらなくなったは。

302 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 7fe7-PVLz):2016/08/05(金) 06:49:47.81 ID:xUgaMVDQ0
たまに歩行者に対してもヤルやるがいる

303 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9385-d+5h):2016/08/05(金) 06:50:01.58 ID:8mZSh1xZ0
合流で絶対に入れさせない車ってほぼ老人が運転してる
まめな

304 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-VMx9):2016/08/05(金) 06:50:10.46 ID:l8BbQOLtK
>>291
そういう意味じゃなくて、ナビって運転中の使用は禁止だし、最近のものは操作できない仕様だろ。

305 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6388-d+5h):2016/08/05(金) 06:50:13.56 ID:qalVfFU70
そういや自転車で曲がる時にハンドサインするのも見なくなったな

306 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:50:13.59 ID:nL8e3H3E0
>>290
元々ドイツってレスついてるけどウソなん?

307 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b92-r8bK):2016/08/05(金) 06:50:24.92 ID:HXxNUb3c0
>>1
この作文のどこがニュースですか?> 胸のときめきφ ★

308 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3795-4iqd):2016/08/05(金) 06:51:16.29 ID:BxNGPozw0
>>246
離合って、すれ違うこと?
地元でもすれ違いのために端に寄せて待つ車に、すれ違う時にありがとうの意味でクラクション鳴らす人もいるけど、近くに住む人には迷惑かな、と自分は手を挙げるか目礼で済ませてる。

309 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:51:21.93 ID:U6z8LZ95M
交通マナーが悪い県 

ワースト 大阪、愛知、福岡ww

310 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:51:51.97 ID:nL8e3H3E0
>>304
おれのできるけど

311 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:51:54.05 ID:cABjoDvnd
>>154


312 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:51:56.56 ID:THCG7afT0
>>261
一瞬見るだけじゃん
後は見ずにそこまで手を持って行けば良いだけだし
その程度を機にするならマジで
走行中はカーナビもテレビも映しちゃいけないようにするのが先だろうと

313 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 67f9-d+5h):2016/08/05(金) 06:52:14.49 ID:OSiMChtY0
>>304
もちろん運転時のナビ禁止は知ってるよ。
エアコンも液晶のタッチパネルで操作する車の場合、これも運転中は禁止なのだろうかと疑問に思って。

314 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9f83-d+5h):2016/08/05(金) 06:52:17.23 ID:VEITm37P0
米国人は窓から腕伸ばして中指立てるイメージ

315 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7f9-2pW/):2016/08/05(金) 06:52:20.73 ID:nF125ljv0
>>288
マツダのアクセラ(近所の教習車)がハンドル左側。
腕短い人だと背もたれに背中預けたままの操作は無理。

316 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 06:52:26.12 ID:3p9IVvHqr
昭和の自動車はハザードスイッチがステアリングの奥で危険なときがある

外車だとサイドブレーキ付近で目視しないと見つからないときがある

だからクラクションをワンプッシュして手をあげている

317 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b3f-tuv5):2016/08/05(金) 06:52:26.16 ID:okK/ssn30
30年前からやってたぞ、とか
お前らいくつだよwww

318 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 06:52:27.62 ID:v69bfzHmK
>>219
ギリギリまで行くけど、隣(本線側?)の流れに合わせて進むのは?

319 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 06:52:46.58 ID:aAkdZ46z0
>>62
降りていって殴ってやれ

320 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-sgzz):2016/08/05(金) 06:52:48.97 ID:h5RuVphX0
もともとはトレーラーなどの大型車のドライバーたちが
手でお礼を示しても後続車両にそれが伝わりにくいので始めたものだと聞きましたよ。
私も日本に来て初めて見て、これは何のアイズだろうかと思ったは合流してきた大型トラックがやったものでした。

321 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-+Lqe):2016/08/05(金) 06:52:52.10 ID:u67/CMWI0
よく行くスーパーの駐車場で使う。
点滅してる車としてない車で止める人と出る人が区別できて警備員が誘導しやすいらしい。

322 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f6f-kGTK):2016/08/05(金) 06:53:01.03 ID:V6JGKT2e0
ブレーキランプ4回点滅

323 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b7d-+Lqe):2016/08/05(金) 06:53:01.22 ID:tJLVcXgB0
サンキューハザード  くそうぜえ  やめろ ばか

324 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 06:53:08.05 ID:U6z8LZ95M
>>317
ワロタw

325 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-21lY):2016/08/05(金) 06:53:18.77 ID:fc/IVZA3a
>>4
ア・ホ・ン・ダ・ラ

>>37
ドライバーの携帯に電話しろよ

326 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c34a-r8bK):2016/08/05(金) 06:53:27.60 ID:V+SZ8BvM0
割り込みでハザードはルールでもなんでもないからな^^
余裕のあるときはやりますが

327 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4375-MSgO):2016/08/05(金) 06:53:39.71 ID:XhRpgM400
東アジアは感謝や謝罪を示すと金を要求されるからな。まじで。
台湾国も一部は日本文化に近い地域もあるらしいがはっきりいって例外なだけ。

328 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 06:53:40.78 ID:h/MxIZBed
記事のどこにも台湾人がビックリしたなんて書いてないぞ

329 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-U1lc):2016/08/05(金) 06:53:44.36 ID:dxuMzWh4d
追い越すときにバザードなんかつけないよ

330 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 06:53:59.08 ID:08uVKyBW0
>>303
合流で絶対に入れさせない車はほぼワゴン車だ
まめな

331 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-eDQm):2016/08/05(金) 06:53:59.32 ID:7+DMsTC0a
ステアリングコラムにボタンがついてる方が操作しやすかった。
今は目立つ所には有るけど、ブラインドでの操作がしにくい。

332 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:54:18.33 ID:nL8e3H3E0
>>326
余裕の無い割り込みすんなよwww

333 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 06:54:20.52 ID:6tn49juTr
>>310
できるからやるのかよ、

334 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-IZ2E):2016/08/05(金) 06:54:27.85 ID:vQt0cjUYd
>>181
全部はやめなさい。
交差点の手前で入れてもらって交差点手前でハザード出されるとまわりは混乱する。
何故ならハザードランプはウインカーと同じランプを使用しているから。
ハザードつけて交差点に入ってくバカは対向車からは右のウインカーを出してるように見える。

335 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4792-d+5h):2016/08/05(金) 06:54:47.55 ID:olRYdeUu0
>>7
普通にやるわ

336 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f88-PVLz):2016/08/05(金) 06:54:49.06 ID:W6Y5pAn50
名古屋 大阪 山梨 は

合流 わき道から  ゼッタイ入れてくれないな

日本以外だから サンキューハザード なし

337 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7d7-sgzz):2016/08/05(金) 06:54:54.40 ID:h5RuVphX0
駐車場での徐行中にハザードを点滅させるのは法律で義務付けるとよいと思いますね。
駐車場での、とくに子供たちの関係する事故の軽減につながると思いますよ。

338 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:55:05.06 ID:nL8e3H3E0
>>333
意味わからんな
俺のレスに対する答えがそれなのか?

339 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-tuv5):2016/08/05(金) 06:55:16.24 ID:fxFfMgaN0
俺は横から入れてくれた場合ブレーキランプ5回点滅させる事にしてる

340 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 06:55:27.29 ID:QsQPvSxL0
あと、追い抜いた後、車間距離が短いうちにブレーキランプで感謝の気持ちを伝えるんだろ

341 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 67f9-d+5h):2016/08/05(金) 06:55:57.39 ID:OSiMChtY0
>>308
そう、すれ違いのこと。今調べたら方言らしい。

日中は手でお礼するよ。暗くて見えない夜間は一瞬クラクション鳴らす。
もちろん民家のない郊外限定だけどね。

342 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/05(金) 06:56:01.12 ID:Ng/hIabzM
>>27
きっと何年たっても

343 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6339-6AhW):2016/08/05(金) 06:56:10.89 ID:Nvny7gLF0
>>5
自分が車乗るようになった頃からハザード点滅やってたよ。もう40年近くになる。
おまわりさんがネズミ捕りしてるのを教えてあげたりだけどw

344 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-eDQm):2016/08/05(金) 06:56:24.87 ID:7+DMsTC0a
>>312
ステアリング操作の直後が多いから、できるだけ前から目を離したくない。

345 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 06:56:40.11 ID:v69bfzHmK
>>289
排気ブレーキでブレーキランプ点灯の規則は廃止されました。
排気ブレーキ→フットブレーキの変化が察知出来ない=危ないとなったから。
かつての様にグリーンやイエローの点滅を認可すべきなんだけど・・・

346 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b3f-tuv5):2016/08/05(金) 06:56:48.75 ID:okK/ssn30
俺が頭を下げつつ合流する
助手席の女がハザードを押してくれる
ええわー

347 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-yIvB):2016/08/05(金) 06:56:48.82 ID:RjddnyDv0
こういう所に着目する台湾の記事って
読んでてほっこりするんだよね

348 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 06:57:02.08 ID:6tn49juTr
>>317
ネラーの高齢化
50-60歳は多いんだよ

349 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3746-SjjW):2016/08/05(金) 06:57:03.02 ID:URn+SQjV0
そもそも車間距離を取らない危険運転が多いから
こんなハザードランプの使い方が広まる。

運転の基本を心がけていれば
こんな取って付けたような挨拶や礼儀なんて必要なくなる。

350 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f32-4iqd):2016/08/05(金) 06:57:10.93 ID:BZ2Nc9VI0
初心者マークやシルバーマークのように
AT限定ドライバーマーク作って表示を義務付けてくれ
止まる止まる詐欺の頻繁ブレーキランプも
「AT限定なら仕方ないか」
と寛大な気持ちになれるから

351 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-4iqd):2016/08/05(金) 06:57:11.18 ID:N7cGd7tOp
ププッとクラクション鳴らして、頭を下げつつ入り、その後ハザード点滅

ここまでやる俺

352 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f88-PVLz):2016/08/05(金) 06:57:17.16 ID:W6Y5pAn50
>>339

それは 恋人送った後の サ・ヨ・ウ・ナ・ラ の合図

ユーミンがゆってた

353 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 06:57:26.72 ID:nL8e3H3E0
>>343
ハザードで後ろの車に教えるん?

354 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 06:57:42.93 ID:IaybQVA10
>>331
止まってから押すボタンだからそれでいいんだよ。押し間違いも防止。あくまで
タクシー用にできてる。

355 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ efab-FeuP):2016/08/05(金) 06:58:06.72 ID:fuwG5lwf0
東京から横浜に引っ越して来たけど、横浜でも割り込みさせてやってもハザードの挨拶なしが多いし
ウィンカー出さずに割り込んでくるし、田舎なんだと思うぞ、田舎はマナーが悪いよ。大阪も酷かったが・・・

356 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 06:58:12.82 ID:08uVKyBW0
俺は「ア・イ・シ・テ・ル」の意味でブレーキランプを5回点滅させるようにしてる

357 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f8d-Q9Td):2016/08/05(金) 06:58:14.66 ID:NE9WxwZ90
>>280
それアメリカでやったら撃たれると思うんだけど

358 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 939b-kGTK):2016/08/05(金) 06:58:29.70 ID:F3Tlerzq0
>>329
追い抜き車線側でまだ距離あるのに気使われて車線変更してくれた時は
極たまにハザードアクションしてるは

359 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sabf-4iqd):2016/08/05(金) 06:58:31.17 ID:aQyxB5yua
10年落ち中古買った、いつ何時壊れるか、ランプ切れ金かかるから、窓開けて手で右左折合図してる。ましてやハザードで挨拶なんて考えもしない。

360 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f57-bwXe):2016/08/05(金) 06:58:34.04 ID:vLnHkwbB0
台湾人の運転はやばい

361 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-c0pd):2016/08/05(金) 06:58:37.57 ID:uqDrrZmJK
>>351普通だろ

362 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5be0-+Lqe):2016/08/05(金) 06:58:48.60 ID:dvxf4/HJ0
>>2
日本ではCMでやって一気に広まった
工事で車線が減って渋滞してる時には皆いらいらしてるから必需品
ドイツの真似だけど、国によってやってるとこ警察がいるという合図のとこいろいろ

エスカレータで片側に立つのは英国の真似だけど、これもやってる国やってない国がある

視覚障害者誘導用ブロックは日本の発明で海外でも真似してるとこがある

363 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63ad-+Lqe):2016/08/05(金) 06:58:51.99 ID:hTy+SILH0
ハザード探すのに戸惑うとかの時点で煽りでも何でもなく免許返した方が良いぞw

364 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 06:59:05.87 ID:7T/aJ61xa
愛知でサンキューハザード流行らしたのは俺だから

365 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-F0CD):2016/08/05(金) 06:59:07.02 ID:0tV5Jw6q0
後ろの車が激しくパッシングしてくるので腹が立って停車したら
相手も停車して降りて来て青い顔して
「あなたの車の上に女の人がしがみ付いていたから知らせようとしたんだ」
という怪談があったな

366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3746-SjjW):2016/08/05(金) 06:59:11.35 ID:URn+SQjV0
大型トラックとかタクシーがやってる暗黙知を
なんで一般の人がやるようになったのかね。
真似して自然に広まったのかな。
あとは職業病でついついやっちまう人が多いとか。

367 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e31b-TDLi):2016/08/05(金) 06:59:14.78 ID:eYtf6Hx+0
>>125
名古屋は教習所からしておかしいからな。

名古屋人はクラクションの使い方もおかしい。
渋滞になって自分がイライラすると、
ブブーブブーと、空にむかってクラクションを鳴らしたりする。

あと、自動車が道路脇の民家の玄関につっこんで、
車の前半分がズボっとはまっているのを、
この3年間で2回見た。

368 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 06:59:25.75 ID:rRCzwtjmr
強引に割り込むクソジジイ
助手席のバアちゃんが頭を深々と下げるシーンから聞こえてくる
「うちの主人がご迷惑をおかけしてすみません、頑固な正確なもので」

369 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 06:59:33.68 ID:K/Ax5dLO0
>>343
おじいちゃん
それパッシングランプの点滅でしょ?

370 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-Kd7t):2016/08/05(金) 06:59:44.47 ID:THCG7afT0
>>344
したくない人とか見ないと押せない人はやらない方が良いんだろうね

371 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-U1lc):2016/08/05(金) 06:59:44.87 ID:dxuMzWh4d
>>290
記事内に
「日本独特の文化ではなく、英国やアイルランド、
北欧の国でも同様の習慣があるそうだ」

とあるけど

372 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-Gymx):2016/08/05(金) 06:59:58.10 ID:VBO7XsLm0
車に「ありがとうランプ」と「ありがとうクラクション」標準装備しろよ

373 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:00:07.97 ID:7T/aJ61xa
つーかありがとう以外にも煽るなよって意味も込めてんだけどな

374 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp0b-QI3I):2016/08/05(金) 07:00:08.42 ID:abfOFpQ9p
割り込み時
ハザード点滅→かめへんかめへん
ハザード無し→お礼せんかい!ワレ!!

375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fc5-+Lqe):2016/08/05(金) 07:00:15.38 ID:nHpFxXRW0
ウインカー出さない知恵遅れが深刻化

376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-+Lqe):2016/08/05(金) 07:00:27.06 ID:tsl8VOrd0
>>21
俺は、前車との距離を取りつつ減速して、ストップランプを何度も点灯して、
後車に、知らせるようにして、後車の減速を確認してから、停車してる。

気がつかないで突っ込んでくる車があれば、急いで他のレーンに逃げる。

377 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:00:35.20 ID:rRCzwtjmr
>>343
それ、伝わってないよw

378 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:00:38.12 ID:PJeOwqfT0
エンジンを止めて車から降りて軽くお辞儀をする
礼儀正しい日本人ならそこまでやる

379 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 07:00:39.30 ID:aAkdZ46z0
>>127
高速道路の追い越し車線で前の車トロくさいなって時に
右ウィンカーつけるのは日本の慣習だと思っていたのだが

ところで追い越しを経験させるためだかなんだかしらんが
教習の車で追い越し車線走らせるなよ
ただでさえジャマくせぇのに、国民の迷惑なんだよ、てめぇら

380 :名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:00:40.29 ID:GPiW8fMfd
>>126
パラパパラパパパ〜

381 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 07:01:00.79 ID:nL8e3H3E0
>>366
こういうスレは笑ってしまうwww

382 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3795-4iqd):2016/08/05(金) 07:01:12.04 ID:BxNGPozw0
>>296
街中だと多少強引に入らないといつまでたっても駐車場から出ることも車線変更もできないけど、街中を走る車はそれが当たり前なので、意外と入れて貰えるものだと知ったのはつい最近。街中を走る人の方が気持ちに余裕があるのかな。
サンキューバザードの余裕がある時はするけど、街中を走るのは苦手なので出来ないことも。

383 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b88-bgvL):2016/08/05(金) 07:01:13.70 ID:nxOLi+iP0
むしろ急いでんなら先に行けというときに使ってるわ

384 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-PVLz):2016/08/05(金) 07:01:14.71 ID:OxTpIns10
反対車線でネズミ捕り見つけたらパッシングで教えてる

385 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37d0-oSlY):2016/08/05(金) 07:01:18.31 ID:AJBd4zl80
>>290
>こうしたランプの点灯によって感謝を示すのは日本独特の文化ではなく、英国やアイルランド、北欧の国でも同様の習慣があるそうだ。


なんで本文すら読まないの?

386 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d6-ICJq):2016/08/05(金) 07:01:20.15 ID:8ub1JZko0
おのぼり田舎者同士の挨拶

387 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673f-+Lqe):2016/08/05(金) 07:01:23.60 ID:TwXFFevm0
日本は交通マナー悪い。
欧米で運転して日本に戻ってくるとゲンナリする。
取り締まりがヌルすぎる。

388 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:01:52.11 ID:XR7iy0XZd
>>372
同意
クラクションは鳴らされるのも鳴らすのもストレスになる

389 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:01:58.45 ID:W36rrKGIr
>>363
外車に乗ってみ
すごいところにスイッチがあるからさ

390 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-X63r):2016/08/05(金) 07:02:00.88 ID:hTwAzN86d
無理に進入すること自体がダメ

391 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 07:02:03.64 ID:08uVKyBW0
>>368
割り込ませまいと頑張るお前は性格が極端に悪そうだ

392 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f32-4iqd):2016/08/05(金) 07:02:21.03 ID:BZ2Nc9VI0
>>372
道を譲ってもらった車へ「ありがとうボタン」 小4の思いやり 大人が形に
http://www.sankei.com/smp/west/news/160324/wst1603240011-s.html

393 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f8d-Q9Td):2016/08/05(金) 07:02:47.86 ID:NE9WxwZ90
バックフォグ点けてる奴に消してって伝える方法ないかな。
パッシングとかだと煽りに思われたり。

394 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-wLi7):2016/08/05(金) 07:02:49.65 ID:v69bfzHmK
>>341
離合は方言じゃ無いよ(笑)
むしろ、法律上の正規用語だわ。

395 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 07:02:56.72 ID:QsQPvSxL0
>>372
ゴットファーザーのテーマ鳴らせるバイクとかあんのになw

396 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:02:56.79 ID:7T/aJ61xa
割り込んだとき向こうがやーさんだったら嫌じゃん?だからよだから付けるのよ

397 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3746-SjjW):2016/08/05(金) 07:03:15.64 ID:URn+SQjV0
以前、譲る譲らないで大事故起こした人いたよな…

398 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf1e-TyRN):2016/08/05(金) 07:03:42.88 ID:v8UuZsd/0
お礼にプッって鳴らすのヤメロ ビビリだから怒ってるのかと思ってしまう

399 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93fa-d+5h):2016/08/05(金) 07:03:44.91 ID:NprPngsR0
>>19
えっ?
入れてもらったあとに出すだけじゃん
入りながらなんて出さないだろ

>>244
なんにせよ走行中にテレビは見るなよ(笑)

400 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:03:49.92 ID:W36rrKGIr
>>393
ハイビームで追従してる

401 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-PVLz):2016/08/05(金) 07:04:01.33 ID:OxTpIns10
高速の追い越し車線で右にウィンカーつけてんのは
前の車にどけと言ってるんだと気が付かない奴多いよね

402 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6339-6AhW):2016/08/05(金) 07:04:10.11 ID:Nvny7gLF0
>>369
おお、それだったw
何今更言ってるんだかと思ったら違ったか

403 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 07:04:12.51 ID:nL8e3H3E0
>>279
取締まくって社会効率を下げろって話?

404 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b3b-DAGF):2016/08/05(金) 07:04:19.40 ID:ZeQqoyJk0
車を買い替えたんだが最近の車はキーレスでエンジンスイッチ押すだけなんだが俺の車のは赤い色してて左側についてる
慣れてない頃ハザード出そうと思ったら赤いのが目に飛び込んできて走行中にエンジン切ってしまった
譲ってくれたのに停止するという最悪の事をしてしまってそれ以来ハザード使わなくなった

405 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-qmUf):2016/08/05(金) 07:04:30.54 ID:dh7SIiD6a
大阪は「青は進め、黄は進め、赤は気をつけて進め」って言葉あんの?

406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-yWGT):2016/08/05(金) 07:04:51.36 ID:arSnY5pl0
俺は、東京の人間だが、大阪までドライブした時、脇道から本線の列に入れさせてもらって、サンキューハザードをやったら、
その車の運転手が俺が駐車するのとカン違いしたらしく怒ったように煽って来た。
それで、大阪ではサンキューハザードなんて知られていないんだなと解った。
そもそも、大阪の人間に、そんな習慣が身につくはずもないことに気づかなかった自分がアホだったと思ったよ。
あれは、東日本の文化だね。

407 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93fc-JvMG):2016/08/05(金) 07:05:07.20 ID:7Kdog9360
そんなことやってる暇があったらもっとちゃんと加速しろと言いたくなるようなへたくそな合流するやつもいるけどな

408 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63ad-+Lqe):2016/08/05(金) 07:05:16.91 ID:hTy+SILH0
>>389
ああそれは納得、でもさ愛車として使い慣れたらタイピングのキーボード見ないのと一緒で
どの操作も運転とか目配せの邪魔にならなくない?

409 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db87-TDLi):2016/08/05(金) 07:05:20.21 ID:qdZ5Oeu90
アメリカではドナルドトランプを点灯させるらしい

410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b95-+Lqe):2016/08/05(金) 07:05:40.47 ID:oD+i9gKP0
昔の車のハザードランプスイッチなんてステアリングの奥にあったり
小さなつまみを引っ張るとかだったから気軽に使えなかったんだよねえ。

411 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 07:05:55.56 ID:K/Ax5dLO0
>>402
えええええw

412 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f32-4iqd):2016/08/05(金) 07:06:01.98 ID:BZ2Nc9VI0
>>405
広島出身者がそれ言ってた

413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 07:06:16.29 ID:08uVKyBW0
>>400
知らないかもしれんけど、良い車は、ハイビームにされてもまぶしくないんだわ、、、

414 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 07:06:22.86 ID:QsQPvSxL0
>>378
高速の追い越し車線とかでも必須だよなw

415 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1b-+o+v):2016/08/05(金) 07:06:40.46 ID:ZRdlMqfbK
多少強引でも、ハザード付けりゃOKみたいな風潮もある

そういや昔先輩はお礼のぷぅ、って言ってたな

416 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83a8-PVLz):2016/08/05(金) 07:06:45.12 ID:mq0NCWJ60
変に譲られて困る時がある

417 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3746-SjjW):2016/08/05(金) 07:06:46.28 ID:URn+SQjV0
サンキューハザードやる人は
譲る前からハンドル切り始めてる人が多いから危ないね。

418 :名無しさん@1周年 (スププ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:06:53.64 ID:XR7iy0XZd
>>405
大阪の車は意外とそうでもない
歩行者と自転車にとっては信号なんて存在してない

419 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f86-+Lqe):2016/08/05(金) 07:07:15.66 ID:TCTNWjl60
サンキューハザードはいいが
サンキューパッシングって抵抗あるよね
煽ってるように思われそうで

420 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 07:07:19.63 ID:uAEisOm6M
>>116
使わないなら、へし折ってやりたいわ

421 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b7d-+Lqe):2016/08/05(金) 07:07:20.53 ID:tJLVcXgB0
>>405
「青は進め、  黄はもうすぐ赤だ!急いで進め  赤は気をつけて進め!自己責任!」

422 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db43-giu7):2016/08/05(金) 07:07:30.40 ID:PwIaRfiz0
もともとは高速道路の渋滞でやむなくブレーキを踏んだり急減速する際に
トラックの運ちゃんたちがハザード出してたのが始まりだろうな。

 割り込みの時のハザードは割り込みをする側がウィンカーを出して、
される側がパッシング一回、夜ならヘッドビームを一瞬消す、これは
スピード落とせるから大丈夫だよーの合図。割り込んだ後にお礼のハザード。
 割り込まれる側のパッシング2回やハイビームはスピード落とせないから
割り込まないでーの合図だった。

423 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sx0b-+Lqe):2016/08/05(金) 07:07:38.03 ID:D6Ti92ANx
>>19

ヘタクソのハザードのせいで0.3秒遅くなる。これで殺意。
割り込まれてもその後すぐに視界から消えるような鬼の車線変更野郎、
一切腹は立たない。それどころ十数分後の事故の楽しみもある。

424 :名無しさん@1周年 (スップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:07:53.49 ID:h1DgEtVUd
ハザードランプじゃなくて
ワイパー動かす斬新な奴いたな

425 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 735b-d+5h):2016/08/05(金) 07:07:56.31 ID:Iu+melcC0
ハザード付ければ違法駐車も出来るとか基地外も増殖中!

426 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 63e3-tuv5):2016/08/05(金) 07:07:57.30 ID:V33kFiNL0
ハザードの意味を理解してないんだろうな。

427 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 07:08:03.44 ID:QsQPvSxL0
>>405
黄色は「急いで進め」じゃなかったっけw

428 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f8f-giu7):2016/08/05(金) 07:08:17.20 ID:+3o874At0
思い出したけど、昔、後ろの車が何度もパッシングするので
最初は無視してたけど、あまりにしつこいので車を停めたところ
後ろのタイヤがパンクしてるって教えてくれた
勿論、お礼を言ったよ、高速乗る前に教えてくれて助かった

429 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f357-d+5h):2016/08/05(金) 07:08:28.81 ID:yV40lsPo0
サンキューハザードは常識だと思ってたが、名古屋や香川には知らない人もいるんだな それが驚いたわ

430 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 63e3-tuv5):2016/08/05(金) 07:08:41.17 ID:V33kFiNL0
>>401
そんな定義ないから

431 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b46-+Lqe):2016/08/05(金) 07:08:43.06 ID:E2hV7gob0
>>4
ポルシェ買ったら荷物乗らないだろ
普段は軽トラ最強

432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db78-i54Y):2016/08/05(金) 07:08:44.04 ID:y0iJGbDO0
>>406
お前がお礼お礼とかもたもたして、本線に合わせてしっかり加速しないから吃驚したんじゃね

433 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fa-jcID):2016/08/05(金) 07:08:45.46 ID:7h39RsmE0
ハザードいつからだろうな10年くらい前から急に誰かやり出すやつが出てきて
どんどん増えていったよな
昔は誰もやってなかったが

434 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 07:09:11.92 ID:nL8e3H3E0
>>428
気付かなかったのか?

435 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3795-4iqd):2016/08/05(金) 07:09:20.88 ID:BxNGPozw0
>>329
狭い田舎道だと遅い車が退避スペースに避けて、後続車を先に行かせることがよくある。そういう時に譲ってくれてありがとうの意味で追い越す側がハザードランプをつける。

436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 833c-oYfw):2016/08/05(金) 07:09:33.81 ID:BDxA4ljq0
ハザード滅多に点けないから
焦ってエアコンのスイッチ押すことがある

437 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/05(金) 07:09:38.23 ID:miDrUrBwa
>>7
そんな方が、このスレ開くわけない

438 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e76b-+Lqe):2016/08/05(金) 07:09:44.34 ID:2xGsT/Dq0
ハザード点滅の意味知らなかったとき
割り込んだ上に駐車すんのかこの野郎ってクラクション鳴らしたことあった

439 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 07:09:47.14 ID:aAkdZ46z0
>>153
たかが運転暦ウン十万くらいでえばられてもなぁ
サンデードライバーじゃなければウン十年乗ってりゃフツウに逝く距離だぜ
そんなにサンキューハザードがいやなら、お礼に急ブレーキでも踏んでやろうか?

あ、ちな、オレは高速で200k前後でバトルもしたピッカピカのゴールド免許だぜ
要は適材適所さえきちんとできりゃ、ゴールドなんてだれでもとれるんだよ
そんなもん、うまい運転、的確な運転の何の証明にもならねぇぞ

440 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-FeuP):2016/08/05(金) 07:09:55.26 ID:irtfe2QD0
サンキューの合図は、以前はクラクションかヘッドライトのパッシングだったけで

最近はハザードだけになったな、これも流行だろう

そのうち変わるよ

441 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 07:10:00.21 ID:K/Ax5dLO0
>>433
地方だとそんな感じかも

442 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b38a-hgOd):2016/08/05(金) 07:10:09.47 ID:mlAJM2Ag0
怖い中国人朝鮮人ヤクザに絡まれたくないんで、自然に身に付いた護身術。

443 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-XcVT):2016/08/05(金) 07:10:35.79 ID:v1Px8o6qK
>>382
田舎の人の方が譲らないよね
まぁ、待ってればすぐ途切れるけど
結構混む交差点の右折待ちで、赤になるまで走る対向車腹立つわ
おばはんに多い

444 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9317-d+5h):2016/08/05(金) 07:10:59.05 ID:nL8e3H3E0
>>401
当たり前だろwww
ウインカーに気付くぐらいなら車に気付いてるだろwww

445 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-Q9Td):2016/08/05(金) 07:11:03.09 ID:aEbegq4Qa
>>1
ソースみたら
「青は進め、黄色は進め、赤は気をつけて進め」
が紹介してある

446 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:11:09.48 ID:PJeOwqfT0
>>428
お願いだから作文だって言って

447 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 371b-d+5h):2016/08/05(金) 07:11:10.66 ID:2iazCxew0
入れてやったのにハザード無しかよぅ!
なあったかい国、日本

448 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 675b-+Lqe):2016/08/05(金) 07:11:21.70 ID:kWQPf0zy0
うーん。確かに親の運転の子供の頃はハザード多用無かったな。

449 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-4iqd):2016/08/05(金) 07:11:29.55 ID:5R9uagrCa
高速の右ウインカーは元々トラックの排気ブレーキ作動時に出してた。
当時は排気かけてもブレーキランプ点かなかったから、追突防止のためにやってた。
いつの間にか、乗用車がパッシング代わりに出すようになった。

サンキューバザードもトラックが後続にお礼するのに使ってた。
乗用車と違って手を挙げても見えないからな。

450 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 07:11:33.48 ID:08uVKyBW0
>>406
>そもそも、大阪の人間に、そんな習慣が身につくはずもないことに気づかなかった自分がアホ
俺は東日本側だが、サンキュー・ハザードははっきり言って不快そのもの。
危険なくらいに急に割り込んでくる、ハザードをつける、その流れが不快。
そういう習慣をしない他地域は偉いわ。

451 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 07:11:45.62 ID:QsQPvSxL0
子供の頃、車が通るから道を空けたら短くクラクション鳴らされてムカついた覚えあるわ
なんで避けてやったのに怒られなきゃいけないんだよ!って思った

452 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-+Lqe):2016/08/05(金) 07:11:59.05 ID:TzgOk3+p0
誰に教わったわけでもないが多分そういう意味だろうと思って使ってた

453 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 07:12:06.65 ID:K/Ax5dLO0
>>449
せやな

454 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d0-bgvL):2016/08/05(金) 07:12:34.04 ID:N7qyWKr30
生粋の琉球人だけど、こんなんやったことねーわ

455 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:13:20.13 ID:7T/aJ61xa
>>429
名古屋みんなやってるって
やらないっていってる奴はチンタラ走ってる奴

456 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fa-jcID):2016/08/05(金) 07:13:21.15 ID:7h39RsmE0
>>441
セダン全盛期の頃は誰もやってなかったしね
ミニバンとかコンパクトカーが流行りだしてからだと思う

457 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f76-uIrB):2016/08/05(金) 07:13:30.46 ID:4rTLDr4c0
名古屋や岡山では交戦の合図だろアレ

458 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-U1lc):2016/08/05(金) 07:13:34.11 ID:dxuMzWh4d
譲るのが当たり前だからハザードはいらないという人もいるけど
そういう人ばかりではないからね

459 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 07:13:46.43 ID:9Jn4NRRoM
>>213
30年前は浸透してたってよ

460 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-Q9Td):2016/08/05(金) 07:13:53.24 ID:aEbegq4Qa
>>454
沖縄は交通ルール守らんやつ多い

461 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-qmUf):2016/08/05(金) 07:13:58.18 ID:dh7SIiD6a
>>449
そうそう、トラックからだよな。
はじめ、高速道路で遭遇して、
何するつもりだ!ってびびったもん。

462 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db3f-+Lqe):2016/08/05(金) 07:14:11.42 ID:btlGsKLO0
お辞儀にしとけ

463 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6757-i54Y):2016/08/05(金) 07:14:19.43 ID:QsQPvSxL0
>>439
ゴールドなんて誰でも取れるよ
車に乗らなきゃ良いだけ

俺の周りはゴールド免許だらけw

464 :(ワッチョイ 63ed-obFX):2016/08/05(金) 07:14:28.39 ID:x26YK8x30
外人が驚きました、びっくりしましたみたいな番組多すぎて反吐が出る。

「どうですか?ねぇどうですか!いいでしょ」みたいなスタッフのしょうもない番組作りにも反吐が出る。

465 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-5+i+):2016/08/05(金) 07:14:41.55 ID:p94D3lLtd
>>206
旅行で北海道行った時、やってたな。すげー助かったけどwレンタカーだからか?

466 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-+Lqe):2016/08/05(金) 07:14:54.54 ID:TzgOk3+p0
おまえら誰かにおそわったか?

教わらないと意味に気づけない奴は2ちゃんでも文盲なはず

467 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-+Lqe):2016/08/05(金) 07:15:01.99 ID:stbNTqCs0
柳沢慎吾がよくネタで話しているのはクラクションの方か
ウインカーチッカチッカ・お先にどうぞ・ありがとープップーての

468 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf12-+Lqe):2016/08/05(金) 07:15:42.24 ID:eZeb83kN0
車線変更だとハザードする余裕無いわ。
右折時に待ってくれたとか、
脇道等から侵入時入れてくれた、とかなら
普通に自分が手あげておじぎするし。

あんまり使う機会ないわ。
自分はよく見るけども
いや、さっき侵入の際におじぎしてくれたんで別にハザードはいいですよ、と思う。

469 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b95-QI3I):2016/08/05(金) 07:15:44.26 ID:DPzJFw6c0
岡山県人って、ウインカーも出さずに車線変えるのに、サンキューハザードは出すのか?(´・ω・`)

470 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 07:15:53.42 ID:08uVKyBW0
>>439
危険運転の常習者ということを自慢されても、、、

471 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e324-NZkG):2016/08/05(金) 07:15:57.33 ID:c6UUlV4A0
メーカーは車にお礼ランプをつけるべきだ。

ハザードランプはお礼ランプではない。兼用するな。

472 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-+Lqe):2016/08/05(金) 07:15:59.39 ID:TzgOk3+p0
>>464
同意

特に爆笑問題のやつな

473 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sda7-U1lc):2016/08/05(金) 07:16:10.11 ID:dxuMzWh4d
>>433
子供の頃に親父がやってたから
10年前どころじゃないよ

474 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:16:14.02 ID:7T/aJ61xa
>>466
名古屋の教習所で教わってみんなやってるから普通にやってる

475 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 07:17:02.16 ID:aAkdZ46z0
>>171
オマイは濃霧の夜中の高速で事故渋滞していても前みていりゃわかるのか?
おめでたい目をしたいるんだな
オレは常に後ろを意識しているから、渋滞中に後ろが近づいてきたらブレーキランプ数回踏むけどな
オマイとしちゃ、そんなことしなくてただ止まっているだけで突っ込まないんだよな
突っ込んできたら全財産没収してやるからな、覚悟しておけよ

ちな、渋滞中にハザードつけるのは道義的にも理がかなっているんだよ
道路上で止まる意思を示しているわけだからな
ま、左右交互に出るハザードとかありゃ少しは意思疎通も楽になるんだが
ま、そのへんは国交省と自動車メーカーの怠慢としかおもえんよな

476 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbf-p4Bi):2016/08/05(金) 07:17:09.63 ID:f50Zxv/LK
国鉄の東名高速バスもやってなあ かっこ良かった

477 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c36f-d+5h):2016/08/05(金) 07:17:17.36 ID:ONi2VFAw0
パッシングもコミュニケーションに使うこと多い
ねずみとりは対向車に知らせます
対向車線の右折待ちの車に「お先にどうぞ」の意味もあります

478 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:17:18.97 ID:PJeOwqfT0
アザースホーン売ってくれ

479 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bda-4iqd):2016/08/05(金) 07:17:37.36 ID:vEhctjL20
>>29
頭おかしい

480 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ab82-5xNG):2016/08/05(金) 07:17:39.52 ID:Rm2acJjP0
ハザードしないな
手を軽くあげてやる方がいい

481 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5be0-+Lqe):2016/08/05(金) 07:17:51.78 ID:dvxf4/HJ0
>>440
クラクションやヘッドライトでは、車線変更で入るときに相手に伝わらない
クラクションはうるさいし、無関係の人が文句つけられてると誤解する
ヘッドライトは対向車に道を譲るときとか取締の警告をするときに使う

そういう状況で20〜30年前に公共広告機構がCMでやって一気に広まった
流行でもなんでもない、廃れることはないよ

482 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-z6L3):2016/08/05(金) 07:18:24.23 ID:CgrECGkQa
>>5
割り込むやつらはサンキューハザードのんかやる?
割り込むのにウィンカーすら点滅してないクズばっかりだが?

483 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/05(金) 07:18:29.61 ID:Mlb4fo/6M
元々のハザードランプの意味からしたらサンキューハザードは迷惑

後、縦列駐車だらけの中でハザードで停める奴やめてくれ
左のランプは見えないんだから、右に出たいのか停まってるだけなのかわからんわ
最後尾だけハザードつけろよ

484 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b01-+Lqe):2016/08/05(金) 07:18:50.35 ID:BuYgBSb/0
>車を追い越す時ハザードランプを点滅

そんな光景に出会ったことはないがどこの話だろう
本線に入れてもらった際の感謝のハザードしか使わない

485 :名無しさん@1周年 (バックシ MMc7-d+5h):2016/08/05(金) 07:18:51.87 ID:Pzof8D31M
トンネルを走行するときは右ウインカー出してた時代もあった

486 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-tuv5):2016/08/05(金) 07:18:54.64 ID:rZhwXcc1d
日本国内にいる在日外国人にもこの文化を教えてやるべきだな。
名古屋ナンバー、尾張小牧ナンバーの外国人共に。

487 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cffb-+Lqe):2016/08/05(金) 07:19:10.15 ID:vhsgJJaz0
まとめると名古屋だけかな最悪なのは

488 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:19:15.57 ID:jWSN/kC0d
>>406
それは停車すると思って怒ったんじゃなくて
お前の合流が下手くそだったからだろ

相手にブレーキを踏ませるような合流する奴は嫌いだ

489 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b1b-kGTK):2016/08/05(金) 07:19:18.19 ID:HgundAvC0
お礼の意として広まってるんだから
本来の意義とは違うとか、やめたほうが良いとか的外れすぎやろ。
そんな状況が悪いとか、お前は渋滞道へわき道から出たことないのかと。
こういうのって無駄に反発するやつおるよね。
ひねくれ者だと自覚したほうがいいよw

490 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b752-NZkG):2016/08/05(金) 07:19:22.47 ID:Sj0XvEqL0
>>433
日本は30年以上もあっただろ
君の国では10年前からなの?

491 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-Q9Td):2016/08/05(金) 07:19:32.17 ID:aEbegq4Qa
>>480
手を上げて
ハザードも出す

492 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-Kd7t):2016/08/05(金) 07:19:41.08 ID:08uVKyBW0
>>463
ペーパードライバーの俺の妻もゴールド免許。
当たり前だが、それが何か?

493 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f48-d+5h):2016/08/05(金) 07:19:54.66 ID:HuVutdKF0
>>5
テメーがブロックするからだろうよ。

494 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 830d-91W8):2016/08/05(金) 07:20:09.55 ID:EPdEiO020
>>5
それ分かる〜‼
すっごいムカつくよね!

495 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6ffc-sgzz):2016/08/05(金) 07:20:12.75 ID:LUGIeCFJ0
バカやろどもが、ウィンカー出さずに割り込んでも
ハザード出せば許されるって思ってる。

まずウィンカー出せや、ユトリ。

496 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67f3-/ZFP):2016/08/05(金) 07:20:17.09 ID:fyDciAaG0
>>229
>追い越し車線をノロノロ走るクルマの後ろについたときに右ウインカーをつける
トラックの排気ブレーキサインをDQNが勘違いしただけだろ。
詰まってるのに、千葉ナンバーのDQNが未だにやってくるよ。

497 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5b76-582h):2016/08/05(金) 07:20:24.23 ID:/n6FZO4Z0
>>24
死亡率は医療の進歩も大きいよ。
命だけは助かったけど・・・というのは勘弁だね。

498 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db78-i54Y):2016/08/05(金) 07:20:30.49 ID:y0iJGbDO0
そんなマナーより、大型トラックの直前に割り込んでモタモタすんの危ねーから
急に止まれないから、車間距離にかなり気を遣ってるの分かんねーのかよ
そこに飛び込んでハザードとか、さっさと加速しろ、危ないんだよそれ

499 :名無しさん@1周年 (スフッ Sda7-21lY):2016/08/05(金) 07:20:41.70 ID:LnHx9ylfd
通勤でサンキューハザードは、普通に使ってる@大分
合流地点があるから、みんな自然にやってる

500 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sabf-d+5h):2016/08/05(金) 07:20:56.87 ID:VdE3SFvka
リアのスモークガラス普及が原因

なお挨拶なんかいらない、前が開いたらさっさと走ってくれれば

501 :韓人愛國團員@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. (スプッッ Sde7-d+5h):2016/08/05(金) 07:21:13.95 ID:qtQlQdaqd
そもそも、会社は一般人でも登記料さえ払えばいくらでもペーパーカンパニーを設立できて
そこの社長兼○○部長だの、自分で自分にお偉そーな肩書きを付けたりできるのに対し

大学をそこいらの一般人が設立するのは難しい(そもそも大学の設立者かつ
卒業者というのが可能なのか疑問だが)

その点で、仕事上の地位より、学歴の方がはるかにステータスとして
高い信頼性を持つと、言うことが出来得よう(ㅎㅎㅎ

【社会】台湾人ビックリ!?日本人のハザードランプ点滅にはこんな意味があった! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【社会】台湾人ビックリ!?日本人のハザードランプ点滅にはこんな意味があった! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚

(^ω^)なんか言い返せるか?低学歴ネトウE(ギャハハ

502 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e71d-d+5h):2016/08/05(金) 07:21:33.61 ID:1NbxcaZt0
サンキューハザードされたら停車を警戒してブレーキに足置くよな?
それがダルいんでいらねえわ

503 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b726-sgzz):2016/08/05(金) 07:21:40.09 ID:RDsn1yJe0
トラックはハザード点けながら割り込んでくる。

504 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4fd0-d+5h):2016/08/05(金) 07:21:55.73 ID:AaCVTJrg0
他に話題がないの?

505 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bf3-TDLi):2016/08/05(金) 07:22:15.53 ID:8zyDtK+j0
>>5
中には居るよねそういう奴。
殆どは譲り合いなんだけどさ。

506 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 67f3-/ZFP):2016/08/05(金) 07:22:23.14 ID:fyDciAaG0
>>208
>もう一台後ろに停車すると、後続車からは右のウインカーしか見えなくなって
後ろに止められたら、ハザード止めればいいだけ。
バカばっかり

507 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-W+iu):2016/08/05(金) 07:22:38.45 ID:NhwKj17dd
押したら
アリガトウ
って大音声が出るボタン作れば解決

508 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e77e-kGTK):2016/08/05(金) 07:23:01.19 ID:bU3iByW10
>>7
ニセ名古屋市民が!
名古屋でも普通にやってるわ

509 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM1b-d+5h):2016/08/05(金) 07:23:01.89 ID:SDM2s/5zM
岡山クソ土人「ウィンカーがちびるんじゃ、あんごぅが!!」

510 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-akls):2016/08/05(金) 07:24:02.03 ID:8U1kmR4AK
ハザードランプ5回点滅「ありがとう」のサイン〜♪

511 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8361-/ZFP):2016/08/05(金) 07:24:13.26 ID:wC51bUl/0
台湾は運転荒いからなー
いきなりレンタカー借りて運転すると3分後には死を覚悟するレベル
ハザードの意味とかいう問題じゃない

512 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bda-7P/n):2016/08/05(金) 07:24:14.73 ID:K+LRrJNl0
そういや停留所から出てくる市バスがやるな
結構入れないヤツも多いからな
だいたいバスが停留所から出発するの妨げたら法令違反だけど
でも民間のバス会社の中には停留所で右ウインカー出したまま客の乗降してるのもいるしなあ

513 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:24:27.55 ID:/xJJPf+oa
>>19
車線規制での合流とかあるだろ
お前免許あるのか?

514 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/05(金) 07:24:40.18 ID:Mlb4fo/6M
そもそも入り込みたい奴はさっさとウィンカー出せよ
のろのろと近づいて併走して車間空くまで待ってる奴うざいんだよ

515 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43fc-6Aei):2016/08/05(金) 07:24:44.14 ID:KKSAmXHL0
>>51
お前加速しないで合流してくるようなバカだろ
合流車線は渋滞してても合流車線終わり付近から一台ずつ合流していけば無駄がないんだよ
途中で入るやつが居るからおかしくなる

516 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b726-sgzz):2016/08/05(金) 07:24:49.61 ID:RDsn1yJe0
>>506
あんまり後ろに停められることのない田舎では効果があるんだよ。

517 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57d0-d+5h):2016/08/05(金) 07:25:14.95 ID:JiVW/dpX0
入れてもらってハザードでお礼言うとさ 後ろからプッとクラクションで返事してくるおじさんいるよね
たまにビクッとなる

518 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 07:25:22.69 ID:aAkdZ46z0
>>255
ベンツの3連つけりゃいいだろ
クラクションなんてある程度の音量でて的確に鳴れば
純正なんて関係ナシに車検通るぜ

ま、大衆車や軽の「ベ」って音も味があるっちゃあるんだけどな

519 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-d+5h):2016/08/05(金) 07:25:32.86 ID:BernIWM9d
>>495
それ女性ドライバー多くない?

520 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 07:25:48.62 ID:6suS09tua
事故ってでもサンキューは出すべき。死亡事故ならなおよし

521 :名無しさん@1周年 (JPW 0Hfb-4iqd):2016/08/05(金) 07:26:24.06 ID:jlmvv/nGH
>>5
一キロ前から左車線によれって書いてあるのに右車線で規制の手前までスイスイ進んで、入れてクレクレする奴らだろ
あれってなんかの罪になんないのかねすげーうざい

522 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa5f-aqgn):2016/08/05(金) 07:27:00.43 ID:9MDYC539a
あほらし 意地でもやらねえよ

523 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b726-sgzz):2016/08/05(金) 07:27:09.96 ID:RDsn1yJe0
>>515
ジッパー合流の話は田舎ほど盛り上がる。

524 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:27:51.27 ID:PJeOwqfT0
合流のゼブラゾーンから必死に入ってくる人結構いるよね
ハザードとは関係ないけどさ

525 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/05(金) 07:28:36.79 ID:Mlb4fo/6M
>>512
公共のバス、病院通勤通学バスは譲ってるけど、旅行の貸切とかスーパー銭湯のシャトルバスは無視してるわ
特定の奴らの金儲けにつきあいたくないわ
違反になるんかな?

526 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f71-Ul8k):2016/08/05(金) 07:29:14.53 ID:SOseYTFT0
>>514
あるある
遅いから隣に隙間が空いた際に車線変更して抜かそうとしたら
そいつまで車線変更してくるw

527 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b788-PVLz):2016/08/05(金) 07:29:20.31 ID:aAkdZ46z0
>>280
ああ、バトルしようぜって10年前のオレなら突っ込んでいたな
今乗っている車じゃどうがんばってもバトルできん
田んぼのあぜ道なら別だけどな

528 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db43-+Lqe):2016/08/05(金) 07:29:25.30 ID:t8ZSBvR70
>>480
俺も

529 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-GijP):2016/08/05(金) 07:29:38.10 ID:iuGSyr24d
>>517
それは軽い怒りじゃない?

530 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 673f-+Lqe):2016/08/05(金) 07:29:45.08 ID:TwXFFevm0
>>403
取り締まりをきちんとしたほうが効率は良くなる。
日本は極端に信号の数が多い。
赤信号での左折もダメ。
マナーが悪いから信号で制御してる。
取り締まりをきちんとしてマナーそのものが向上すれば
信号が大幅に削減できる。

アメリカで自分で運転して、信号制御の思想の違いを意識しながら見たらわかる。

諸悪の根源は道交法70条安全運転義務のデタラメな運用。

531 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9fd7-r8bK):2016/08/05(金) 07:29:53.84 ID:Lg3TBxLY0
最初知らなかった時
「コイツ!!入れてやったのにすぐ止まるのかよ!?」って
キレそうになったw

532 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sabf-4iqd):2016/08/05(金) 07:29:53.97 ID:WUSXEPANa
>>166
顔文字作成ランプでイイんじゃね

533 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3795-4iqd):2016/08/05(金) 07:30:34.85 ID:BxNGPozw0
>>443
田舎出身だw。田舎は譲り合いしないでもすぐに車列が途切れるので合流も簡単。走ってる側も譲る必要ないんだわ。
狭い山道で渋滞ひきおこしそうになったら、退避スペースに避けて後続車に道を譲るぐらい。

534 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-tuv5):2016/08/05(金) 07:31:12.44 ID:xYLVAM2Xa
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン

535 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7c9-+Lqe):2016/08/05(金) 07:31:19.01 ID:JIowLyQU0
>>514
あるある。ウィンカーださないから、こっちはどうしていいかわからん
でも、ウィンカーをだすと車間詰めて入れさせないようにするやつもいるから、出さない人の気持ちもわかる
歩行者が車が完全に停止するまで渡らずに待ってるのも、止まらない車が多いせいだしな

536 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 07:31:43.48 ID:IaybQVA10
>>519
女子ドライバーはウィンカーも出さないよ。入れてもらうのが当然と思ってる。
こっちが入れようとするとハゲは拒否される。

537 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-OcIm):2016/08/05(金) 07:32:13.66 ID:PdZrov2qa
>>501
富士短期大学しか出てない池田氏が創価大学を設立出来て、
東大を出た大川隆法氏が幸福の科学大学を却下された
富士短期大学>東大ってことか

538 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/05(金) 07:32:30.17 ID:bg1tZtgXa
>>495
ハザード点滅させながら割り込んでくるトラック雲助もおるで!

539 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 439c-+Lqe):2016/08/05(金) 07:32:35.35 ID:Trxg2Iwv0
>>524
早めに合流するバカのせいでその後続が左側をどんどん追い抜いて行って前方で合流するから本線の流れが悪くなるんだよな

540 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-d+5h):2016/08/05(金) 07:33:03.63 ID:G0qrvHlxM
>>1
ちなみに大阪では、「なめとんのかワレ、アホんだら!」と言う挑発の意味だったらしい
東京に来た女子大生が本当の意味を知るまでキレまくり、と言う新聞記事を読んだことがある

541 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:33:21.56 ID:PJeOwqfT0
>>533
ええええっ 軽トラが山道でカルガモ状態だたけど

542 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6757-d+5h):2016/08/05(金) 07:33:23.81 ID:wZzxEow+0
割り込みの免罪符じゃなくて、譲ってくれたお礼だからな。
ハザード点けりゃ割り込んでもいいと思ってるバカもいる。

543 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK2f-b8WX):2016/08/05(金) 07:33:50.65 ID:iYby3JpRK
ハザードランプ共和党大頭領候補

544 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3b1-FfMX):2016/08/05(金) 07:33:51.13 ID:IoDQknus0
まぁ、しないよりしてくれた方がいいわな
割り込んでハザードも何もない奴には「くそったれパッシング」するからね

545 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM17-4iqd):2016/08/05(金) 07:33:54.41 ID:aHap5qb5M
>>5
>サンキューハザードなんてここ20年の風習


はあ?少なくとも80年代にはあったから、30年じゃ済まないだろ。

546 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sx0b-fuC7):2016/08/05(金) 07:34:29.67 ID:MgeiOCErx
>>1
◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★

お前はスレ立てるな 面倒くせーから

547 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bda-7P/n):2016/08/05(金) 07:35:04.82 ID:K+LRrJNl0
>>525
法令は”路線バス”と書かれているな

548 :名無しさん@1周年(関東・甲信越) (ガラプー KKbf-w8q7):2016/08/05(金) 07:35:18.06 ID:u5fHbUPeK
>>506 タクシー乗り場で客待ち最後尾を明示するタクシー文化だから後続きたら消すわそりゃ
ちなみにバスには法定ハザードあり
1 路線バス時間調整
2 スクールバス乗り降り

549 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fae-FeuP):2016/08/05(金) 07:36:05.52 ID:mwkBFrCG0
道路交通法以外のことするのやめてほしい
日本人て自分達で細かいマナー勝手に作って
守らないやつをすぐ叩く。
自分達で首を絞めて息苦しい世の中にしてるの気付かないのかな。

550 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 07:36:19.89 ID:6suS09tua
ハザード押すことに気をとられてハンドルやアクセルの操作に影響はでないのか?

551 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7d7-d+5h):2016/08/05(金) 07:36:20.35 ID:LRwM3xwC0
>>2
北欧でも見たことある

552 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 07:36:25.87 ID:IaybQVA10
>>531
それくらいでキレてたら命が足りない。左ウィンカー出して入れてもらって、そのまま
左に抜ける猛者もいるw

553 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd1-nSih):2016/08/05(金) 07:36:38.25 ID:d61tDBx/0
俺の免許とって初めての高速体験。

夕方の大渋滞中の首都高速4号新宿線の下りで初台からのって本線に合流しようと
したらみんなゆずってくれなくて、ハザードつけながら合流しようとしたけど、
それでもゆずってくれなくて、そのまま合流できずに幡ヶ谷で降りてしまったw

554 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM1b-d+5h):2016/08/05(金) 07:38:06.54 ID:uzBdhrtQM
>>518
デミオのクラクションはぷ〜
ブ〜じゃなくてぷ〜って鳴る。

555 :名無しさん@1周年 (スッップ Sda7-9rJe):2016/08/05(金) 07:38:12.62 ID:2PHSEruFd
>>550
え?

556 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4748-d+5h):2016/08/05(金) 07:38:29.16 ID:YY86EUql0
ハザード上げるのがカッコいいとか思ってる奴

557 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c3bc-4iqd):2016/08/05(金) 07:38:47.21 ID:fRGL9Yu80
サンキューハザードやるよ
相手が軽くでもブレーキかけて入れてくれたなと思う時は絶対に
それ以外もまぁ出来るだけは
する事でイラつく人が少し減るならまぁ良いかなと思ってる
俺がそうだからさ
くそっwお前入れる気なかったし…ちょっと無理矢理じゃね?と思ってもハザード出ると後ろに悪りぃな程度の気持ちはあるんだろうと思って怒りを鎮めてる
無理に入ってる事にも気がつかんオバちゃんは出さないね

558 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-7WGt):2016/08/05(金) 07:38:47.42 ID:/0IsI1TVr
お礼なんてほとんどしない70過ぎの親父が
合流でサンキューハザード出してて驚いた

559 :名無しさん@1周年 (アウアウT Safb-r29T):2016/08/05(金) 07:38:53.00 ID:Pgo7XCg8a
危険行為

560 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef60-ry9F):2016/08/05(金) 07:39:00.30 ID:mHA6eFdJ0
>>482
ウィンカー無しで無理な割り込みした後にハザード出すのが名古屋
すっげーイライラする

561 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7c9-+Lqe):2016/08/05(金) 07:39:27.64 ID:JIowLyQU0
>>552
単に間違ってたんだろう。左折する必要があったんだよ

562 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4376-giu7):2016/08/05(金) 07:39:39.76 ID:KB6MmaCu0
愛してるのサインじゃないの?

563 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK23-tHK9):2016/08/05(金) 07:39:53.71 ID:u1TvbzvLK
たしかアメリカでも、やってた。

564 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b57-4iqd):2016/08/05(金) 07:40:06.91 ID:Lk0it4F50
レンタカーで高速追い越しした後、左ウインカー戻そうとしたら右ウインカーついてまた戻そうとしたら左ウインカーついてまた戻そうとしたら右ウインカーついて
左右交互を繰り返して延々と面倒だからハザード付けながら速度を落として走りPAで止めてハザードを解除したら治ってた
なんだったんだろう?

565 :名無しさん@1周年(関東・甲信越) (ガラプー KKbf-w8q7):2016/08/05(金) 07:40:30.77 ID:u5fHbUPeK
>>515 歯車合流だな。
合流注意の看板は「車間とるか車間そのまま減速して合流後の安全車間を作り出せ」
って意味なんだが、説明しなきゃわからんヤツは説明されて理解しても実行せんわな。なぜかw

566 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa6b-4iqd):2016/08/05(金) 07:41:10.31 ID:/C3Kv8hua
たまにモールス信号で向かいの車の人に話しかけてるけど返してくれたのは今まで一人だけだわ

567 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:41:13.81 ID:PJeOwqfT0
そもそも1のこれが間違ってんだけどね

「日本人が車を追い越す時ハザードランプを点滅させるのはどういう意味?」

568 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:41:20.93 ID:W36rrKGIr
>>553
首都高とかの短い合流で、スローダウンして合流なんてできるわけもなく、合流先端でハザードだしてるヤツがいるけど、故障車だと思われてるだけだからな

ハザード出したいなら合流後、コワくて譲ってほしいなら窓から手を出せ

569 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 936f-17aO):2016/08/05(金) 07:41:42.70 ID:EvtcEVWO0
車の習性は、地域で変わるものではないでしょうか。
10年ほど前、大阪の会社で「新入社員研修」を担当していた時、最初に徹底させたのが、
「命が惜しかったら、車を運転している時に、クラクションは絶対に鳴らすな」だった。
特に関東出身者に理解させるのが難しかった。

570 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf84-4iqd):2016/08/05(金) 07:41:54.79 ID:j3iDLAgC0
>>553
合流前にハザード点けたらそりゃ譲らんわ
あれは「譲ってくれ」じゃなくて「譲ってくれてありがとう」だぞ

571 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 370f-mC0w):2016/08/05(金) 07:42:20.21 ID:IaybQVA10
>>544
教習所で教わった事をかたくなに守るのが女で、「片手ハンドルは事故の元」を守る
から合流で何の謝辞も表さない。頭も下げない、手も上げない。権利と思ってるから。

572 :名無しさん@1周年 (ペラペラT SDa7-GydU):2016/08/05(金) 07:42:53.12 ID:ehA1kstRD
>>553
いまではわかると思うが、譲って欲しけりゃ、割り込めそうなところでちゃんと
ウィンカー出すこと。ハザードじゃなにやりたいのかわからん。

573 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db9d-ldsv):2016/08/05(金) 07:43:29.57 ID:Xmtl2Ni90
パトカーがこれやってたんだけど、すごい違和感を覚えた。
ちなみに北海道警察旭川方面隊。

574 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e755-d+5h):2016/08/05(金) 07:43:39.12 ID:J2WeKPQ30
>>161
おれ徳島だけど普通にあるよ
なんで香川にないんだ?
お前が知らなかっただけじゃね??

575 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b1b-d+5h):2016/08/05(金) 07:43:45.78 ID:oJVM1hXI0
50年くらい前にトンネルの中でライトのかわりに右のウインカー出すのがあった気がする。
たぶん車幅表すためなんだろうけど。

576 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-7WGt):2016/08/05(金) 07:44:21.35 ID:/0IsI1TVr
>>550
多少影響あるから無理してやらなくていいよ

577 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83d1-i54Y):2016/08/05(金) 07:44:24.58 ID:lUp/UEew0
ドリカムの話ウザすぎる

578 :名無しさん@1周年 (ペラペラT SDa7-GydU):2016/08/05(金) 07:44:26.57 ID:ehA1kstRD
>>571
さらに周りに合わせず無意味の車間を開ける。そるあ試験問題に
「車間は多ければ多いほどいい」は○するようになってるけどさ。

579 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 83fc-d+5h):2016/08/05(金) 07:44:27.77 ID:K/Ax5dLO0
>>566
cwを光でって難度高いなw

580 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 07:44:42.02 ID:6suS09tua
自動運転だとこの辺どうなるんだろう

581 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3362-+Lqe):2016/08/05(金) 07:44:44.16 ID:PJeOwqfT0
>>564
モルダーとスカリーなら知ってると思う

582 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c324-qwSp):2016/08/05(金) 07:44:46.20 ID:5+nXY8Db0
>>569
マジでか
信号待ちの先頭が動かないとき、「信号が変わりましたよ?」の合図で軽くクラクションを鳴らすのもダメかいな

583 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f0c-fuC7):2016/08/05(金) 07:44:50.53 ID:uyvglHVj0
>>62
そりゃ相手も男だったんだろ
ブレーキランプでいきなり告白されてもな・・・・

584 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e755-d+5h):2016/08/05(金) 07:44:56.08 ID:J2WeKPQ30
>>1
たいてい3回ハザードが基本だよね。

585 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7ba4-tuv5):2016/08/05(金) 07:45:03.30 ID:P4bVfCg+0
サンキューハザードって言うけどあれって
割り込んだからな? ぼーっとしてないよな?
車間開けろよ? って意思表示を勝手に良いように捉えてるだけな気がしてならん

それで気持ち良く車間開けれるならそれで良いんだけどさ

586 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:45:11.28 ID:W36rrKGIr
>>156
合流がない香川

587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f77e-OEG9):2016/08/05(金) 07:45:17.54 ID:4tXmJavz0
台湾はどうだかしらんけど、中国は上海のど真ん中で歩行者も自動車も信号を守らないレベルだよ

ハザードランプがどうこうという次元には達していない

588 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b57-d+5h):2016/08/05(金) 07:45:21.19 ID:fe4iMjCa0
うちの地域では軽く手を上げて挨拶、短めにクラクション。
そして、サンキューのサンに因んで3回ハザード。

589 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c38f-+Lqe):2016/08/05(金) 07:45:59.25 ID:2EE/5GEQ0
対向車線でネズミ捕りやってたら、パッシングで知らせてあげてるけど
段々距離が離れていったら、知らせてあげても対向車の人に
「なんだ、何もやってねーじゃねーか嘘つき」と思われるのが嫌で迷う。

何キロぐらい先でやってるっていう合図があればいいんだけど。

590 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf84-4iqd):2016/08/05(金) 07:46:04.44 ID:j3iDLAgC0
>>582
やめとけ
命の取り合いになっても構わんならやってもいいが

591 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa6b-d+5h):2016/08/05(金) 07:46:11.64 ID:97RXaZ16a
これうざい
停車予定だから追い越ししてほしいのかと思う

592 :名無しさん@1周年(関東・甲信越) (ガラプー KKbf-w8q7):2016/08/05(金) 07:46:17.36 ID:u5fHbUPeK
>>524 ゼブラゾーンはそもそも「見做し空き地」なんで、車線でも車道でもない。
なので道路が混雑しているときは道路に入ってはならない(ドライバー感覚では道路に出てはならない)に抵触する。
誰かが譲らない限りゼブラゾーンからは出られない(ただし白バイを除くw)

593 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3fb-+Aog):2016/08/05(金) 07:46:31.41 ID:vRNsqL660
コミュ障の俺はサンキューハザード出すのが恥ずかしい

594 :名無しさん@1周年 (アウアウ Safb-d+5h):2016/08/05(金) 07:46:37.48 ID:6suS09tua
>>578
速度制限守ったりとかな
法律守ってればいいってもんじゃない
法律よりも大事なものがあるのに

595 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 936f-bgvL):2016/08/05(金) 07:47:09.43 ID:mKkoUzkJ0
ネズミ捕りしてる時に対向車がヘッドライトで教えてくれることがある

596 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr0b-d+5h):2016/08/05(金) 07:47:18.11 ID:HHcowFBtr
>>584
一回でいい
二回で十分
三回だと「停まんのかよ!」

597 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e76b-kMtg):2016/08/05(金) 07:47:31.24 ID:KFpkgwma0
合流で手をあげても入れてくれなかったことあるけどな
足立でだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf84-4iqd):2016/08/05(金) 07:47:32.12 ID:j3iDLAgC0
>>591
アスペとかだと苦手かもね

599 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sde7-IZ2E):2016/08/05(金) 07:47:35.81 ID:vQt0cjUYd
>>514
自分がそんなことをやってるから入り込むって発想なんだろうな。
車線変更ってのは後方の確認をして入る位置を確認して後方の車と速度を合わせて後方の車が速度を上げたらその後ろに変えなかったらその前に入るもんだ。
初心者のころ車線変更が苦手で十分に練習しなかった奴は入り込むって発想になる。
他人も同じだと思わないでくれ。

mmp
lud20160805074805
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470343742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】台湾人ビックリ!?日本人のハザードランプ点滅にはこんな意味があった! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
🚨サーチナ「日本人は感謝の意味でハザードランプを使う。それにくらべて我々は危険を知らせるのに使うだけだ…」 [無断転載禁止]
苦境のパイナップルが日本で大モテ 台湾人「とても感謝している」「日本人には、本当に義理人情がある」 [Felis silvestris catus★]
【画像】この台湾人にはできるのに日本人には絶対できないことって何?
日本人・中国人・台湾人はそっくりなのに、韓国人だけ明らかに顔つきが違うのはなんで?
LOLやって分かったけど、日本人も韓国人もベトナム人も中国人も台湾人も全員等しくクズ
※画 像 国籍透視クイズ!!!日本人、中国人、台湾人、韓国人を当てられたらプレゼント!!!
蓮舫代表「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」
【社会】蓮舫氏「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」★18
【社会】蓮舫氏「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」★9
【社会】蓮舫氏「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」★6
【社会】蓮舫氏「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」★8
【社会】蓮舫氏「国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は国籍は日本人だが、アイデンティティは台湾人だ」★16 [無断転載禁止]©2ch.net
台湾人作家「日本人は、台湾人のマナーが中国人並みに悪いと思っている…」
【国際結婚】昨年、台湾人と結婚した外国人(中国、香港、マカオは除く)のうち、日本人がベトナム人に次いで2番目に多い
【台湾】蔡総統、台湾のTPP参加を熱望 日本の支援に期待「台湾人と日本人はとても仲が良く、災害時に互いに助け合ってきた」★2
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★8 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★9 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★10 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★7 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★6 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★2 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★3 [七波羅探題★]
【日米】トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ! 日本人だけが知らないそのワケ [シャチ★]
【頭Q】普通の日本人「鬼滅の刃を観て、涙が溢れ出た。煉獄さんと鬼達の戦いが、トランプ大統領と中共の戦いに重なる」 [???★]
ドイツ人と日本人の「仕事の違い」を比較したイラストが話題に。あなたは意味がわかる? [無断転載禁止]
【国連】トランプ大統領、国連総会演説で北朝鮮の日本人拉致を非難 「13歳の少女を拉致した」★7 
【国連】トランプ大統領、国連総会演説で北朝鮮の日本人拉致を非難 「13歳の少女を拉致した」★8 
【日米】トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ! 日本人だけが知らないそのワケ★2 [シャチ★]
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★3
【フェイスブック】台湾の慰安婦像に日本人が蹴り! 安倍首相のFBに謝罪要求コメント殺到
【日本人の識字率は高かった】だから日本語はこんなにスゴい!「外国語コンプレックス」の罠 ★3
【日本人の識字率は高かった】だから日本語はこんなにスゴい!「外国語コンプレックス」の罠 ★2
【日本人の識字率は高かった】だから日本語はこんなにスゴい!「外国語コンプレックス」の罠
【教育】“世界最下位クラス”日本人の英語力向上へ、文部科学省が「アクションプラン」取りまとめ ★5 [ボラえもん★]
【二重国籍】蓮舫氏「台湾籍が残っていた」とおわび 民進党代表選は「日本人だから」と辞退せず★51
【遺族証言】「娘はコロナワクチンで血を噴いて死んだ!」1919人の日本人死者数が意味するもの [木枯し★]
【遺族証言】「娘はコロナワクチンで血を噴いて死んだ!」1919人の日本人死者数が意味するもの ★2 [木枯し★]
【遺族証言】「娘はコロナワクチンで血を噴いて死んだ!」1919人の日本人死者数が意味するもの ★8 [木枯し★]
【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★2
【文化】「冷めた弁当、日本人はなぜ食べる?」台湾留学生の新聞投書がネット論議に ★3
「外国人に恨みがあった」 ベトナムの日本人刺殺事件、容疑者が供述 [煮卵★]
世界第2位なのに日本では相次ぐ閉店…サブウェイ苦戦のウラにあった「日本人の国民性」★2 [おっさん友の会★]
マカオでバンジージャンプ終えたばかりの日本人が死亡…息切れ後に心肺停止 [ばーど★]
マカオでバンジージャンプ終えたばかりの日本人が死亡…息切れ後に心肺停止 ★2 [ばーど★]
【国際】中国人、国外で「私は日本人」と偽る・・・トラブルが減る?日本語で返事をすると急に店主は態度を変える
【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★5
【フェンシング協会会長】<武井壮>サッカー仏代表の日本人侮辱騒動に「日本人も『○○人ってこうだよな』みたいなこと言うし、一緒」 [Egg★]
【チャイナウィルス】シアトルでも日本人女性が暴行を受け重傷、衝撃を受ける日本人コミュニティ 石の入った靴下で顔面を強打 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【正論】台湾人「台湾政府は“国民の命”を最優先し、日本政府は“オリンピックの開催”と“経済”を優先した」 4
【国際】世界中から非難の声があっても何故日本人は「捕鯨」にこだわるのか=中国報道 [サーチナ]
【速報】ソウルのハロウィン転倒事故で日本人2人が死亡 [豆次郎★]
【民族】「国民であっても日本人ではない」という帰化人のアイデンティティーの葛藤 帰化人はしょせん移民?★2
同じカラスでも日本人と中国人のイメージはこんなに違っていた=中国報道 [アルヨ★]
【米大統領選】Jアノンによるトランプ応援デモがいろんな意味でヤバイと話題に 福岡 ★3 [1号★]
【米大統領選】Jアノンによるトランプ応援デモがいろんな意味でヤバイと話題に 福岡 [1号★]
【米大統領選】Jアノンによるトランプ応援デモがいろんな意味でヤバイと話題に 福岡 ★5 [1号★]
【米大統領選】Jアノンによるトランプ応援デモがいろんな意味でヤバイと話題に 福岡 ★4 [1号★]
日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない iPhoneは高嶺の花、気がつけば「プア・ジャパン」 [ぐれ★]
「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか? [おっさん友の会★]
【素朴な疑問】<なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか?...>戦争の過去や差別は気にならない? ★3 [Egg★]
外国人「日本人はこんなに好かれている」「その良さを自覚してないとしたら、もったいない [Felis silvestris catus★]
【お国柄】日本人が驚くドイツ人の「空気を読まない」気質 「忖度」なんてあり得ない個人主義 「コップフメンシュ」感情より理屈★3
邦人退避に備え自衛隊機が出発 ガザ地区には少数の日本人 韓国軍輸送機には日本人51人搭乗しテルアビブを出発 [ばーど★]
【東京五輪】バッハ会長「日本人はこれまでも連帯感と精神力で逆境を乗り越えてきた。五輪も乗り越えることが可能だ」 ★3 [ボラえもん★]
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★2
15:45:24 up 3 days, 21:18, 1 user, load average: 11.76, 13.05, 18.29

in 0.18264102935791 sec @0.18264102935791@0b7 on 040304