◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469173039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/22(金) 16:37:19.71 ID:CAP_USER9
時事通信 7月22日(金)15時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000072-jij-soci
 海上自衛隊は22日、鹿児島県南方沖で、ヘリコプター搭載の大型護衛艦「いずも」(1万9500トン)に
米海兵隊のMV22オスプレイが発着艦する訓練を報道陣に公開した。

 
 いずもは海自最大の護衛艦で、甲板が艦首から艦尾までつながった空母のような「全通甲板」が特長。
訓練を通じて米軍と海自の機動性を顕示し、東シナ海など日本近海で活動を活発化させる中国軍を
けん制する狙いがあるとみられる。

 訓練では、発着艦の誘導方法や着艦したオスプレイへの給油手順などを確認。
民間人の傷病者に見立てた人形をオスプレイから担架で艦内に搬送する訓練も行った。 

画像 海上自衛隊は22日、鹿児島県南方沖で、ヘリコプター搭載の大型護衛艦「いずも」(1万9500トン)に
米海兵隊のMV22オスプレイが発着艦する訓練を報道陣に公開した。いずもは海自最大の護衛艦=同日午前
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

2 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:38:21.85 ID:q5NQDmYd0
F35を搭載しないとインパクト無い

3 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:38:28.84 ID:sffYEMzZ0
ヘリもどきじゃ牽制にならないだろw

4 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:39:04.11 ID:+wyLXP8R0
空母じゃありません

平たいところがある護衛艦です

5 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:39:05.25 ID:lJE/L0IA0
次はF-35Bだな
岩国に配備されたらすぐやれ

6 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:39:46.13 ID:DJ5l72cx0
着艦ごときで牽制になるかよ

とは言うが牽制されてると感じるかどうかは中国次第で
中国はこちらのやることなす事牽制に感じるほどに余裕無くビクビクしてる

7 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:39:55.73 ID:kFwk7AKn0
まるで中国目線なニュースだな

8 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:40:22.05 ID:qZStcew70
戦闘力のない輸送機を護衛艦に着艦させたくらいで何の牽制になるんだよw

9 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:40:45.81 ID:gCpmy1IU0
シナの遼寧だっけ
あれといずもはどっちが強い?

10 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:41:07.61 ID:g0Mgpvwb0
空母がダメなら空婆で

11 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:41:17.70 ID:FSLW342S0
熊本地震でも着艦してたずだが

12 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:41:32.31 ID:GilzYLJs0
ミサイル撃つだけならF35もリンクしてあるヘリも同じ能力だと思うんだけどww
 

13 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:41:34.82 ID:V3bUNc080
>>2 そこまでするなら米国が無償軍事援助で提供してくれると言っているキティーホークもらって来た方がいい。
今ならJFK、コンステレーション、アメリカと4艦セットでお徳だ。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:41:55.92 ID:sYQnTI1o0
>>4
ヘリは間違い無く航空機ね。世界的にはヘリ空母と分類されているよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:42:05.14 ID:Nyl+0WbD0
中国にいちばんショックを与えるのは、尖閣を占領した先遣部隊のあと、
補給、後続でやってくる、大量の武器弾薬、精鋭部隊、最新装備が、
戦うまえにぜんぶ海の藻屑になっちまうこと。

16 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:42:16.09 ID:dwO7avTk0
F35でしょ? オスプレイはつまらん

17 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:42:18.25 ID:h0jB1dtV0
はやくSLBM搭載の潜水艦作れよ

18 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:42:48.81 ID:dfmvVBmP0
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
ht tp://jpon.xyz/2007/44/3/115.html
 【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

19 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:42:58.43 ID:DJ5l72cx0
>>8
軍靴の音が聞こえて夜も眠れないんじゃね

20 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:43:20.18 ID:zjK1c2pR0
オッス!オスプレイ

21 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:43:35.35 ID:MswDK/m20
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

つまりこういう事か

22 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:43:42.66 ID:p0xzYlQl0
オスプレイって中国を牽制できるぐらいの超兵器なん?

23 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:43:43.78 ID:ikem3Yvo0
そもそも昭和初期にアメリカと同盟組んでナチスと戦えばよかったじゃん
今の同盟は負けて組んだ同盟だってみんな知ってるよ

24 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:43:49.50 ID:T+kmsPYr0
いずもが空母なら空父は誰だ?

25 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:09.27 ID:Jkh4S0sZ0
輸送ヘリを駆逐艦に載せた程度で牽制とかw

26 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:12.13 ID:cfGmBVqi0
どう牽制になるのか書けよ、意味分からん

27 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:18.01 ID:R1+x1mWx0
>>9
打撃群で考えるべき
中国は潜水艦が弱すぎだから話にならない

28 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:21.74 ID:p1xUWN1n0
中国というより
国内の左翼をけん制

29 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:25.11 ID:nxsaafvV0
オスプレイなんて牽制になるの?

30 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:27.17 ID:ZFK8T6BP0
>>21
これって日の丸つけてるデルタ翼機は機種なんなの?

31 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:44:36.85 ID:zKH4EeFMO
>>19
あいつら、見ただけで過呼吸になるからな

32 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:45:13.84 ID:bzDBy85V0
時事だの毎日だの朝日ってこの手の情報早いな
完全にスパイしてるだろ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:45:54.94 ID:X3yMt+i60
離島奪還に役立つの?

34 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:46:16.77 ID:lFKsDdyu0
そりゃヘリ空母だもの
離着陸訓練するがなw

35 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:46:34.93 ID:mtk7hIwj0
まさしくこの為のオスプレイ

36 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:46:34.96 ID:EKk/I8od0
最近、合同訓練が多い気がする。
現職の方はもそう思わない?

37 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:46:49.79 ID:WLyAUVmY0
平たい甲板のある日本艦にようこそ

38 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:47:00.13 ID:/Kdt+I5V0
潜水艦を増やすべきだよなぁ。

39 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:47:14.33 ID:6N7fAe3J0
埋め立てして、滑走路作って、今度は原子炉
すべてアメリカに牽制されながら着々とやってる
こんなん全くの無意味

40 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:47:16.72 ID:gCpmy1IU0
>>27
軍事ネタには疎いがなんとなくわかった
ありがとう

41 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:47:22.33 ID:rQe4Tkgt0
>>11

熊本地震でオスプレイが着艦したのは「ひゅうが」な。 何度も米軍と訓練やってるから無問題。

「いずも」の誘導員、乗組員はまだ未経験だからヘリばかり使ったかもなw

42 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:47:46.45 ID:gP41J+t/0
>>29
東シナ海に護衛艦を経由して、何て可能性も出てくるかも

43 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:48:10.31 ID:G0SMmDyG0
*       ./ ゙i─/ ,ヽ
     ./   支   \
   、.‐'`´_______ `゛'‐ ,
    ̄/ ─   ─ \ ̄ ̄
   /  (;;゚\)ll(/゚;;)  \   本当の敵はいちいち騒ぎ立てる倭国鬼子アルネ!
   |   ┏(__人__)┓   |   いつか必ず滅ぼしてやるアルヨ!
   \   ┃ `⌒.´..┃  /


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★三菱MRJにIHIなど 活況を呈す日本航空界の近況

★F-3共同開発 ボーイングが名乗り C-2も輸出を目指す

44 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:48:20.84 ID:s9j3W7Aa0
(-_-;)y-~
ハイウェイ トゥー だ 電車ゾーン!

45 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:48:45.97 ID:UVZAL7Yo0
誰がなんと言うとも、「護衛」「支援」!

46 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:49:04.09 ID:xunpIUo80
>>13
防衛予算がせめてGDPの2%にならないと(ただし人件費を除く)

47 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:49:21.26 ID:YKuhumJT0
牽制も何も、普通にやっとくべき訓練じゃないか??
いざというときに手間取ったら困るだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:49:22.74 ID:If0XCSp10
たかが数機しかないヘリの訓練が何の牽制になるの(´・ω・`)

49 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:49:51.76 ID:2KXZWVcy0
>>1
いいね。どんどん訓練してください。

50 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:28.00 ID:KvkvCR0K0
>>21
この沈みかかってる空母はもしかして・・・中国の?

51 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:30.07 ID:lpAKmRY40
ヘリが搭載できる護衛艦

52 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:31.53 ID:ngexKrDe0
実はF-35の離発着も試験した

53 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:31.63 ID:j/Edx/bf0
いぶきもF35B艦載ではよ

54 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:35.99 ID:HSYqlgT20
鳥越さんにコメントとった方がいいんじゃないの?

55 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:50:51.91 ID:50aFwqF50
>>3
オズプレー舐めすぎ

56 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:03.81 ID:emowQb6B0
どうせバレてるならライブでネット配信してほしいな
現地まで見物に行くのはしんどい

57 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:23.66 ID:Rwy+zKBx0
オスプレイって輸送機じゃないの?インパクト弱すぎない?

58 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:35.39 ID:mbkW30ur0
これで日本も中東を空爆できるな

59 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:42.75 ID:FwoED2TL0
空母いぶきとF-35Bはよ

60 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:52.66 ID:ZEE95q7E0
実は遼寧は飛べる

61 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:51:59.81 ID:qFB1HEWa0
とりあえず哨戒できるからな。
本来の使い方とは違うかもしれんが日本の装備にはなかったもの。
哨戒機能を追加したり対潜能力をつければさらに強力になるだろう。

ブサヨが反対する理由はこれ。空母なんて何隻もつくれないしな。
オスプレイの発展性は限りない。

62 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:52:19.53 ID:eX8oH9Co0
これであとF-35Bと開発中の新型水陸両用装甲車を組み込めば「次世代海兵隊セット」の完成なんだがな

63 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:52:20.13 ID:AiN2r6mv0
>>13
4艦頂戴して雲龍、天城、葛城、笠置として運用すれば艦豚の皆さんも喜んでくれるのでは

64 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:52:25.35 ID:/cud7SN80
  
F-35は「かが」で。
  

65 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:52:36.89 ID:R1+x1mWx0
>>60
ただの大きな的やんw

66 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:53:13.11 ID:qlhlXxTm0
なんでも護衛艦だがへり空母とか駆逐艦とか言えないものなのか

67 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:53:18.69 ID:9tDkAukC0
4万トンクラスの強襲揚陸艦が欲しい

68 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:53:49.97 ID:eqm5eV2k0
そもそもエンブレムが草なぎの剣で、攻撃力を意味し、ただの輸送艦ではないのは明らか
 
  

69 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:53:57.58 ID:LzCGRMUQ0
>>55
ローター音で心臓を止めてしまう必殺兵器だしな

70 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:05.92 ID:23cNrxcE0
F-35Bなんて贅沢言わねえから米海兵隊のお古のハリアーよこせwww

71 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:27.66 ID:VXLj9+rv0
F-35Bの発着艦訓練もやっとけ

72 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:29.02 ID:VdHY76NQ0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://t.co/kNTvMcjkMr

「ポケモンGO」がうつ病や不安神経症を改善する 精神医学の専門家「前例ない効果」
https://t.co/Ul8Gt9SQ2s

148


73 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:30.20 ID:50aFwqF50
>>23
チョン併合したから法則や

74 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:36.08 ID:FwoED2TL0
>>9
1対1なら遼寧でしょ
ただし戦闘機が発艦できれば

75 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:40.01 ID:uItUFzJq0
海兵隊のオスプレイと共同演習してると言う事は何か有っても
米軍と自衛隊が連携して行動する意思と能力を示してる事に他ならない
海兵のオスプレイの能力だけの問題じゃないんだよ

76 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:45.99 ID:8qbMBhkT0
【沖縄】翁長雄志沖縄県知事が政府に初めて安全確保要請 尖閣周辺海域の中国軍艦侵入[7/22]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469117951/

【中国】中国製車両が海外で初の大規模リコール シンガポール都市鉄道が故障だらけ 鉄道受注合戦さらに暗雲[7/16]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468663324/

77 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:54:55.62 ID:63j5ODKH0
F35も当然できるよな

78 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:55:16.76 ID:Rwy+zKBx0
>>67
水陸両用車とかいうゴミより必要だよね

79 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:55:51.10 ID:OfPJsIUbO
米軍馬毛島に移転
高レベル廃棄物処分場所
下甑島で
鹿児島の離島は金のなる木になる

80 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:56:31.64 ID:hjYZ5OF70
>>24
船は全て女性

81 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:56:34.65 ID:nq4jqfr60
>>66
今時艦種何てあまり意味ないからな、軍縮条約あれば別だが
ただジェーン海軍年鑑ではヘリ空母

82 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:56:50.93 ID:DwXZ6fDx0
>>77
できない、F-35Bは耐熱加工処理を飛行甲板にしないと離着陸できない
でも噂ではしてるとかなんとか……

83 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:57:18.56 ID:gROeQ0F30
ライトニング2か
シーハリアーか
ファントム2とか
a10攻撃機とか
着艦させればよい

84 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:57:20.14 ID:TibxB5/w0
>>26
米軍と一体になってるとむやみに威嚇や攻撃出来ない。
米軍機のオスプレイ格納してるかもしれん海自の護衛艦って
だけで牽制になるw

85 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:57:48.27 ID:pxsmXzry0
F35Bかと思ったらヘリポクターか…

86 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:57:58.12 ID:jmDoWU9n0
オスプレイって輸送機やん

87 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:58:08.58 ID:nH5cYnIq0
そんなヘリなんかやらないで戦闘機でやれよ

88 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:58:25.95 ID:6b4byic70
>>11
あれはひゅうが

89 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:58:26.55 ID:VXLj9+rv0
>>82
オスプレイの為に施した耐熱加工処理がちょっとだけオーバースペックだったみたいだね

90 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:58:49.07 ID:gP41J+t/0
>>82
後部の甲板たっけ?

91 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:58:56.52 ID:ngexKrDe0
>>82
防衛省の調達記録調べちゃダメ

92 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:59:18.29 ID:iPU5yuTa0
武装もほとんどなく
戦闘機も発着出来ないデカイだけの
中途半端なゴミ鑑

93 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:59:23.66 ID:cTZDCgAD0
対潜に特化しているからね
潜水艦なら脅威なんだろうw

94 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:59:39.46 ID:MS6HRdZa0
>>84
米軍に直接喧嘩を売る可能性が出てくるだけで十分に牽制になるからな
まさに集団的自衛権の意義そのもの

95 :天一神:2016/07/22(金) 16:59:40.17 ID:vHK5aZYi0
>>1
沖縄が防衛要請を出したぞ 戦争始まったか?

ダイジョブか 安部隊長 余裕でゴルフですか

96 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:59:43.89 ID:BY3UfEnH0
>>30
ウルトラホーク1号だな

97 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:00:12.98 ID:VXLj9+rv0
>>92
護衛の為の船だからね

98 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:00:39.59 ID:fF9Isby90
リニアカタパルト改造して付けようぜ(´・ω・`)

99 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:00:43.52 ID:jWtgLUyc0
沖縄土民がうるさいから基地止めて超巨大空母を作ろう
200万dくらいのやつ

100 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:00:46.67 ID:LW8jKxsPO
海突っ込んでいいから 戦闘機頼む!

101 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:00:56.73 ID:OY8Q3Sfz0
>>29
後ろのハッチを開けて、着火したダイナマイトを投げる

102 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:01:05.39 ID:2pF3WPoc0
空母に改造できないのかな

103 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:01:08.63 ID:lpAKmRY40
担架の搬送もできる、災害救助に大活躍の護衛艦だぞ

104 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:01:25.69 ID:UKF8akT20
オスプレイだって貨物室に爆弾積めば爆撃機くらいなるだろ
尖閣に上陸した赤軍に爆弾の雨を降らすくらい出来る

105 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:01:26.71 ID:ox0ppdpq0
>>63
4艦で乗員約24000か
海自の定員の半分だな
人件費だけで死ぬからいらないな〜

106 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:01:54.15 ID:YdXcf7+w0
元々これとF35用に創ったんだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:02:20.02 ID:SUQTY7so0
>>14
ネタですよ

108 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:02:48.13 ID:8CLP/wXj0
アパッチ乗せればそれなりに使えるだろ

109 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:03:18.78 ID:fF9Isby90
>>106
あとガンダム(´・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:03:50.93 ID:jr4GiMhvO
はん、ただの訓練でしょう
牽制とか大げさな
いつ震災が起きるのか分からないから日頃からの訓練は大事ですよ

111 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:04:23.92 ID:LGb/fJ4B0
は?
輸送機着陸させて威嚇?バカなの安倍って?

112 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:05:29.56 ID:O/tXqRAd0
F-35Bって甲板の改修無しでそのまま発着艦出来るの?

113 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:05:43.98 ID:UwrC6mfq0
甲板の熱は大丈夫なの?あんまり軍事ネタしらんが。

114 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:05:55.93 ID:wNHN9oQV0
日本の核武装近いな

115 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:06:02.52 ID:DJ5l72cx0
>>47
いざという時に上手く運用してほしくない所がビクビクしてるんだろ

116 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:06:03.48 ID:lm1d4dGp0
東京湾でやれ!
鳥越憤死するぞ

117 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:06:08.92 ID:ngexKrDe0
>>111
防衛省の訓練計画に総理は無関係

118 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:06:56.03 ID:whdtxx/n0
だからサヨクと中韓とマスゴミが、必死にオスプレイ批判してたんだね

敵を利するばかりか、日本人の背中撃つようなことしかしないサヨクってあるいみすげえな

119 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:07:18.19 ID:Eg2K7ayAO
中国牽制とかアホちゃうか、関係ないし
軍事同盟のアメリカ次期標準装備のヘリを同盟国のヘリ運用艦船で訓練をしないでどうすんねん
本格配備も始まってるやん

120 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:07:36.95 ID:lpAKmRY40
>>111
災害救助に役立つような担架の搬送訓練を公開しただけなのに
時事通信が牽制か!?って勝手に火病起こしてるだけだぞ

121 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:08:14.44 ID:fF9Isby90
ま、無人戦闘機は小型だから、普通に搭載できるはず(´・ω・`)

122 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:09:11.69 ID:1lJ/Nkzz0
核保有国がこんなもんでビビるの(呆笑)

123 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:09:37.83 ID:8WVy9SJz0
F-35Bを着艦させる訓練もしようずヽ(´▽`)ノ

124 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:09:38.78 ID:zmN59PIk0
オスプレイってアメリカみたいに
自力で絶対制空権を取れる国なら離島奪還作戦には有用だけど
日本が購入してもいらない子なんだよなあ

てか自衛隊の装備
完全に「アメリカ軍との共同作戦」が前提になってる調達で
もしそれがなければバランス悪くて穴だらけな装備実態なんよねえ
まあ昔からだけど

125 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:10:14.04 ID:dc7wb2uH0
輸送ヘリごときじゃ牽制にもならんだろう。
F-35着艦くらいしないと。

126 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:10:24.83 ID:8CLP/wXj0
鳥越に対する警告だろ

127 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:10:29.53 ID:jr4GiMhvO
>>113
大丈夫じゃないとしつこく振れ回ってる人がいましたが
護衛艦はちゃんとやってある、で、落ち着きました
輸送艦は耐熱パネルが必要なようです

128 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:10:40.45 ID:S4xYHaIm0
>>4
いやヘリ空母だし
ヘリ空母と呼ぶには運用上過剰にデカく、軽空母と呼ぶには固定翼機の運用システムが無い上に新造より改装に金がかかる
遼寧の方がマシなダメ空母だけど

129 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:11:03.49 ID:MmS+Id6E0
>>11
いずもやってるわけぢゃ無い!

130 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:11:47.45 ID:4IyDjSqU0
意味が分からないwww

なんの牽制になんのこれ?ww

131 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:13:06.49 ID:LTg6ux4l0
カッケイー

旭日旗を翻し チャンコロ征伐に

132 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:13:30.00 ID:OUgLOak70
>>63
命名規則的に無理だな

133 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:13:34.04 ID:eLjsbI4q0
>>130
スネ夫「ジャイアンとは仲が良いんだから!」

134 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:13:39.80 ID:UMqGeban0
中国製とか韓国製とか民生品がすぐ故障して使い物にならんだろ。
日本製も当初は安かろう悪かろうとか言われていたが、
改良してなんとか世界に通用するものにした。しかし、中韓製品は悪かろう
と言われてからずいぶん経過しているのにやっぱ悪いんだよな。すぐ
故障だよ。
そういうこと考えると果たして戦闘機は飛ぶのか、ミサイルは正確に目標
とらえて爆発するのか、戦艦のスクリューとか戦闘中
に止まってしまうことはないのか等心配になって、本当に戦争になる
のか疑問になってくるんだけと、正直なところどうなのかねえ?

135 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:14:18.11 ID:WMfZElHf0
たぶんな人工島に空挺上陸するぞという牽制だろ
尖閣なら沖縄から直接いけるし

136 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:14:22.35 ID:zmN59PIk0
まあオスプレイ買うなら
普通に汎用ヘリの調達量増やしたり
旧式機を更新した方が有益だわなあ

オスプレイを十数機買ったせいで
それ専用の整備環境も整えるために現場負担が増えて
さらにパイロット教育費用まで削って
ただでさえオンボロの数百機の汎用ヘリの更新が遅れるとか大爆笑w

137 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:14:25.19 ID:Eg2K7ayAO
>>113
耐熱塗装済み
標準です。

138 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:14:32.67 ID:gH9MWu4B0
そしてF35すら前座という次の護衛艦へ

139 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:14:37.51 ID:TiOH8WNx0
10機くらい乗りそうだな
1機20名だとして、200名くらいの武装隊員を一気に送り込める

140 :パナマ:2016/07/22(金) 17:14:47.78 ID:Ecsjfp4q0
艦長1000mの空母を造ろう
心神とF35を搭載する

141 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:15:00.25 ID:Ej89WX0b0
>>63

なんで4隻でそのラインナップ……赤城、加賀、飛龍、蒼龍じゃないんだ……

個人的には翔鶴・瑞鶴が一番性能良さそうに思えるし。

142 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:17:05.49 ID:rzeMM/Cl0
まずは竹島の奪還からだな
薄汚いチョンどもを一匹残らず駆除してこい!

143 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:17:08.99 ID:mNbH7m6h0
戦えない組織、それが自衛隊。
訓練と実戦は全く違う。

144 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:17:46.75 ID:qqjxxpFb0



145 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:18:21.88 ID:OadiwOvZ0
というかこの程度の事も訓練しないとできないの?そんなにオスプレイ難しいの?
ただ着艦するだけだよね?

146 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:18:23.73 ID:fF9Isby90
戦艦に飛行甲板付けたペガサス級建造を(´・ω・`)

147 :子烏紋次郎:2016/07/22(金) 17:18:29.03 ID:ZvEvfNnL0
オスプレイ似の新型機は 機関砲が装備できるみたいで

そっちにしたら良いと思うな

148 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:18:38.76 ID:Qg/wRegK0
出雲をプラットフォーム運用すると陸戦部隊を数時間で日本から2400km以内のどこへでも送れるんだぜ
ちょっくら行ってボコボコに殴って大事にする事なく撤収する事もできる

外交上とても優れたカードだと思わんか?
「では本日はまとまらなかったのでこの続きは明日交渉しましょう」
ってなった晩にこれが切れたら翌日の交渉はスムーズだよね

149 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:18:42.24 ID:lNvp4KA90
オスプレイの排熱に耐えられるなら耐熱の甲板

150 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:18:49.35 ID:uItUFzJq0
オスプレイとF-35Bの排気が甲板に与える影響は同等

佐世保に居る強襲揚陸艦リシャールはオスプレイ搭載用に適応工事を施したけども
格納庫やフライトデッキの防風設備がメインだった様な気がする

151 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:19:21.72 ID:WMfZElHf0
沖縄の海兵隊は輸送ヘリをすべてオスプレイに入れ替えた
輸送ヘリはもう御用済みってわけ、そのくらいオスプレイが良いってことだ

152 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:19:24.05 ID:zmN59PIk0
「オスプレイで離島奪還で緊急展開が出来る」って言ってるアフォは
敵が海域空域にDDGや戦闘機を展開してるとか
島嶼にエリアディフェンスSAMを揚陸してるとか想像して言ってるのかなあ

ちなみに尖閣有事にはオスプレイいらないからねえ
ついでに言うとAAV7もいらないし

153 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:19:49.53 ID:+nc/P6sX0
>>13
釣られてやる
アメリカは10年以上も前に撃沈処分されているしコンステレーションは絶賛解体中だよ

154 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:19:59.59 ID:ZZwWj/o40
平らな所作っておいて良かった

155 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:20:13.52 ID:4IyDjSqU0
>>140
羽田のD滑走路はじつは分離して自力航行ができるのだ!

156 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:06.44 ID:j9YX2l3T0
金食い虫正規空母なんていらん
こいつにF35載せりゃいいんだよ

157 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:17.15 ID:IFNSmKvB0
>>9
はりぼて と いずも を比較する方がどうかしてる

158 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:18.01 ID:uItUFzJq0
>>152
なんで輸送ヘリが先陣切って突入する設定なの?マゾなの?

159 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:18.46 ID:/3fW3PW50
F-35Bでやれ
あほがwww

160 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:19.15 ID:lBqwUVD40
訓練したくらいで、いちいち中国いらんわマスコミ

161 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:21:40.62 ID:WMfZElHf0
>>152 そこまで自衛隊はバカだと思ってる?

162 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:22:32.77 ID:4IyDjSqU0
>>161
ちなみになんのためにオスプレイ買ったの?w

163 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:22:36.65 ID:S4xYHaIm0
>>141
4隻並べるなら旧国名由来で
河内・摂津・和泉・浪速の大阪姉妹が格好いい
特に第一戦隊旗艦を一時期務めた戦艦河内など勇ましくていいじゃないか

164 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:23:16.11 ID:fF9Isby90
いや、もう宇宙の空間戦闘に備えた方がいい(´・ω・`)

165 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:23:57.40 ID:4ZLM4n0o0
ただの輸送機だろ。
回転翼がでか過ぎて邪魔で
ドア機銃も装備出来ないし

166 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:24:01.55 ID:+6bbm/1f0
あと三隻くらい増やそうず。
景気対策の財政出動にもなるし

167 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:25:04.34 ID:zmN59PIk0
>>158
そういう運用じゃなければ
離島奪還は汎用ヘリでいいってことじゃんバカだろ

どうせ制圧待ってから送り込むんだから
DDHか揚陸艦で待機してるチヌークで送り込むんで充分
それをオスプレイ使うのっコスパ悪すぎ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:25:35.39 ID:mWA5hdNs0
オスプレイのお腹から戦闘ロボが降下して来たら誰でもビビる (´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:09.19 ID:JTvxrEvn0
攻撃目的ではなく、自衛のための装備であり体制作りは必要。
それでも文句を言う民共ならぶっ潰せ!。

170 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:20.09 ID:S4xYHaIm0
>>165
実はオスプレイ着艦可能イコールF-35B垂直着艦可能
ただしそんな無理筋なF-35B運用を強いられた時点で敗色濃厚ではあるけど

171 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:22.98 ID:nH5cYnIq0
ガンダムまだ?

172 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:49.67 ID:FjB++szD0
ハリアーならかっこいいのに

173 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:55.34 ID:lNvp4KA90
昔の空母のように頻繁に改造でジャンプ滑走路にして側面エレベーターを取り付ければ
F-35Cも離発着できるようになる

174 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:56.37 ID:sVMCxjP+0
この訓練をスプラトリーでやれば良いのに。

175 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:26:58.08 ID:9O3FyXoe0
オスプレイって今あるヘリコプターみたいに対潜水艦戦ってできるの?

176 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:27:43.02 ID:a1Ug6dFw0
単なるヘリ輸送母艦が存在できるのは、制空権が確保が前提のハズ!
同訓練は、災害時の輸送訓練にはなりえても、記事の狙いのような 他国に対して牽制
など到底成りえずと考えます。

177 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:27:44.64 ID:31Ajbf8L0
牽制になるかどうかは別にして、できることはやっておけばいいさ
中華が騒いだら「最近地震が多いんでw」と言えばいいよ

178 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:28:13.90 ID:AiN2r6mv0
>>141
単純に雲龍型が好きなだけw

179 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:28:15.98 ID:zmN59PIk0
まあ金が有り余ってるなら
別にオスプレイ買ったっていいのだけど
ただでさえギチギチな防衛費で
政治的目的「だけ」でオスプレイ買わされたおかげで
自衛隊のトータルパワーが減るんだからコントだよなあ

180 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:28:22.19 ID:9Kwjx/hy0
中国?眼中にねーし

181 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:28:28.10 ID:WMfZElHf0
チヌークでは沖縄から尖閣まで行けません

182 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:29:11.28 ID:d1ol/dR10
熊本地震の自衛隊員呼び出し+芝生燃やすだけの水運びもだけどパフォーマンスばっかりやってるな
もっとやれ

183 :天一神:2016/07/22(金) 17:29:51.17 ID:vHK5aZYi0
>>1
お前さ
憲法九条 武力による威嚇をするなと書いてるだろ

安部を処刑しろ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:30:18.24 ID:lNvp4KA90
オスプレイから爆雷が投下できれば対潜水艦攻撃は楽になる

185 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:31:04.00 ID:UFOgvurR0
>>15
日米が狙っているのはそれでしょ?
上陸部隊が自決するか降伏するかしかなくなる

186 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:31:11.21 ID:+6bbm/1f0
>>183お前憲法読んだことないだろう?「武力による威嚇」なんてどこに書いてあるんだよwww

187 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:31:20.18 ID:HHcJYE1l0
ヘリ専用空母でも漫画の「空母いぶき」みたいにジャンプ台あれば滑走距離が短い戦闘機なら載せられるかもな

188 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:02.24 ID:DGqOWDEv0
オスプレイ型A−10はよ

189 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:04.23 ID:uItUFzJq0
>>167
馬鹿だな

制空権を確保した後の輸送効率がケタ違いなの
航続距離が優れてると言う事は折り返し輸送する際でも給油する時間も少なくなる
速度が遅いヘリはS1点検等の定期点検時間も早く来て戦列を離れる機体も多くなる
それらを総合して米軍は揚陸作戦にオスプレイを次期主力輸送手段として選択したし自衛隊も追随した

190 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:11.70 ID:DOUVWeZC0
オスプレイが戦う戦術は難しいけど
オスプレイの運搬能力を生かして
あるポイントまでドローンを輸送
旋回するドローンにジャミング装置などを搭載すると
ポイント周辺での戦闘状況の把握が難しくなるような戦術がとれる

191 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:15.29 ID:MLQPZd6h0
×中国をけん制
○中国を挑発

好戦的で幼稚な安倍政権だと戦争になりかねないわ

192 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:30.45 ID:sVMCxjP+0
オスプレイをガンシップ化して拠点攻撃に使う。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:41.16 ID:EpVi/NjJ0
ガンシッップ化したオスプレイなら十分けん制できる もちろん公にはしないけどね 噂の範囲でw

194 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:41.59 ID:ujEt0m1P0
>>68
赤い竜を閉じ込めてるからなw

195 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:44.04 ID:4ZLM4n0o0
>>175
出来ない

196 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:49.71 ID:AiN2r6mv0
南海トラフで被災者確定な俺にとっては頼みの綱なんだよホント。
必ず来てくれると信じてるから

197 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:32:56.94 ID:3RQz+W140
>>187
そんな改造するぐらいならカタパルト付けるわ

198 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:33:20.15 ID:VXLj9+rv0
今作ってるのは強襲揚陸艦だっけ?
ペガサス級?

199 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:33:55.50 ID:V19gOw+R0
いずもには、零戦を着艦させてみて欲しい。

牽制と言うならこれが一番だろ。
いや挑発かw

200 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:33:58.40 ID:d1ol/dR10
尖閣着陸訓練はまだですか?国有地なのでできるはずなんだが、岸田総理になったら一切できなくなるぞ

201 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:34:14.31 ID:mWA5hdNs0
>>185
中国人は上陸した時点で降伏どころか亡命申請出すよ(´・ω・`)

202 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:34:29.68 ID:ZenK4Uhl0
>>175
用途が違うでしょ。
オスプレイ等は兵員・物資輸送用

対潜哨戒へりは別にある。

震災時などの、救援訓練だねーー

203 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:34:33.21 ID:lNvp4KA90
300m以上の長さないと実用空母としては苦しい

204 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:34:43.22 ID:aii5IEZ00
オスプレイは嫌い
攻撃力がゴミすぎる

税金の無駄だからこんなものを自衛隊に導入しないでほしい

205 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:35:22.83 ID:T9DjlmNK0
>>189
同意
単位時間当たりの運搬重量で見ると桁違い
機材自体の運搬重量の比較は意味がない

206 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:35:25.07 ID:qrdHKky70
>>2
そこはB-52でしょ

207 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:35:30.46 ID:zmN59PIk0
>>189
米軍のドクトリンを南西諸島の自衛隊の離島奪還環境に当てはめるバカ
そもそも自国の防衛費を頭に入れろよカスw

208 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:35:49.20 ID:7AqNh8b10
>>141
そんな縁起の悪い名前つけられるかよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:35:56.97 ID:/Kdt+I5V0
>>183
!?

210 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/07/22(金) 17:36:22.61 ID:ijhjE5QQ0
エレベーターがぴったりサイズであら不思議w

偶然て有るんだなあ。(棒

211 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:36:37.44 ID:fF9Isby90
電磁カタパルトより、まずリニアモーターカーを先にしないと(´・ω・`)

212 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:36:49.81 ID:Eg2K7ayAO
>>189
言うだけ無駄だよ
相手は理屈なんて考えて無い武装解除至上主義
装備について知識を持つ前提なしで煽ってんだから

213 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:37:09.13 ID:ZenK4Uhl0
ドローンなら、余裕広さだねーーーーー

214 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:37:12.76 ID:UywK8Srm0
メスプレイはまだ?(´・ω・`)

215 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:37:19.97 ID:Yxz8DIlO0
>>9
遼寧は試験運用艦だよ
建艦中の空母が本番

216 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:37:47.47 ID:sVMCxjP+0
いずもはF35のブラストにも耐えられるのは確認済みだよな。

217 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:38:08.31 ID:T+kmsPYr0
>>80
てことは父ちゃんは空自?

218 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:38:18.80 ID:fF9Isby90
政治的には技術は民間主導でするべき(´・ω・`)

219 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:38:41.02 ID:uItUFzJq0
>>212
わかりた

220 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:38:49.07 ID:hhSHfy0QO
オスプレイの戦術的運用は米海兵隊第三遠征軍の 展開能力をいやが上にも高めてしまう。

通常のヘリコプターではオスプレイのように500キロ以上の速度は出ないし、3000キロの航続距離もない。

いざ有事という時に
数時間以内に現場に海兵隊の先鋭部隊を投入できる機動力は中国を脱糞させるに十分だし、
いずもに米軍がセットになっている以上
中国には迂闊に手を出せない抑止力になる。

こうした即応戦闘態勢を日本は早く自前で完備しないとならないが
さすがに安倍総理や自衛隊幹部はそうした戦略的重要性を十分認識されているようだ。

221 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:39:11.10 ID:2gdfXaNw0
早く空母いぶき作ろう

222 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:39:59.60 ID:zmN59PIk0
>>212
むしろ「自衛隊にオスプレイは必要!」って
人間の方が国賊だぜw

223 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:40:13.65 ID:ZenK4Uhl0
>>210
いや、公表してるし・・・・

すべてアメリカ規格を満足させる設計。
なので、F35Bも、着艦できるかもよーーーーーーーー

224 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:40:32.05 ID:4IyDjSqU0
>>186
ふつうに9条1項に。
武力による威嚇又は武力の行使は国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
って書いてあるけどこれのことじゃないのか

225 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:40:38.79 ID:3blKdHwV0
1機のオスプレイに比するには4機以上のヘリが必要
そして4機のヘリには4人の操縦士と4倍の整備コストが必要だから
単純に機体の価格差のみで計算できるものではない

226 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:40:48.53 ID:fF9Isby90
無人戦闘機より、自動運転の自動車とか(´・ω・`)

227 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:41:19.42 ID:3blKdHwV0
>>224
つまりこじらせるためならいくらでも持てるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:42:05.67 ID:DdiMdm0q0
>>29
中国が偽装漁民を使って尖閣諸島の占領を試みようとしても、後続を送り込む前に
迅速にオスプレイで日米が兵力を送り込み、奪還される可能性が大きいから。
だから中国は手出しできない。

229 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:42:14.55 ID:mXIdtzK50
キチガイ左翼がひとこと
  ↓

230 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:42:59.24 ID:Ej89WX0b0
>>208

雲龍型も別に縁起良くないじゃん

231 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:43:04.47 ID:U3EpZQmX0
>>1
おもしろくない
( ^^) _U~~

232 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:43:06.02 ID:4IyDjSqU0
>>227
牽制や威嚇じゃなくて挑発ってことなら合憲と認めざるをえないな

233 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:43:09.39 ID:gdnWNfD10
鹿児島南方沖って、この間、中国の軍艦が通過したとこらへん?

234 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:43:27.71 ID:30rmuaB90
集団的自衛権の例で「戦闘機に給油」ってあったじゃない。
安保法案の時に国会やテレビで言われてた。
これがまさにそれだろ。
これで切れ目ない作戦が行える。
オスプレイを嫌がってる人はこうのが嫌なのかな?

235 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:43:55.64 ID:fF9Isby90
自衛隊員の家より、俺のフェラーリが・・・(´・ω・`)

236 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:44:07.01 ID:U3EpZQmX0
>>231
個人事業主だもん。( ^^) _U~~

237 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:44:20.27 ID:mXIdtzK50
オスプレイが導入される前、報ステとかのマスゴミは散々「オスプレイは未亡人製造機」「欠陥機で墜落するぞ!」と脅したが、いまだに1機も落ちないな。

 

238 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:44:42.15 ID:4IyDjSqU0
>>234
またインド洋でガソリンスタンドひらくってこと?

239 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:44:49.80 ID:1ajPUbLQ0
オスプレイの風圧で護衛艦に被害ガー!
とか言わないのパヨちゃん?

240 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:45:17.44 ID:zmN59PIk0
>>225
そもそも
オスプレイのせいで人員育成費用が削られる挙句
現場の整備負担がすさまじいことになるんだけどね

てかオスプレイってヘリじゃないからね
かと言って固定輸送機でもない
まったく別種の整備知識と人員が必要なんだが
それを今の整備環境に負わせるってのが日本らしいw

241 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:45:49.20 ID:GqIVOe310
>>179
自衛隊なんか補給くらいしかできないじゃん
安保ただ乗りでイラクの時無茶苦茶叩かれたろ

242 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:45:50.45 ID:4IyDjSqU0
まあティルトローター機って独自カテゴリだもんね

243 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:46:11.66 ID:Smhjwczh0
ガンポットもないプレーンオスプレイじゃなんのけん制にもならねぇよw

244 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:46:31.96 ID:LMpBW6Ky0
輸送機の着艦練習でけん制になるなんて支那はチョロいなww

245 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:46:48.37 ID:OQ1oPlZQ0
これはつまり「いずも」の中にUSマリンコ満載で作戦行動するって
こともあるんだなw

246 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:01.90 ID:Mz9VXR1g0
シーハリアーも着艦させて欲しい

247 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:06.94 ID:4IyDjSqU0
>>241
イラクのときってなんか叩かれたっけ?

キャプ翼の給水車でちょっと笑われたとかはあったかもしれんけど

248 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:29.08 ID:bOQVcxhA0
>>30
それは日の丸ではなくて赤い星だよ。
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
J-10 (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

249 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:35.14 ID:jbEG6sgu0
世界の分類的には駆逐艦なんだっけ?

250 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:44.24 ID:n1ZGzNG40
メスプレイは何してんの?

251 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:47:50.22 ID:zmN59PIk0
しかし
「尖閣までオスプレイは飛べるから有用!」とか聞くんだけど
やっぱあれって産経新聞の読者なのかなw

252 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:48:24.15 ID:DOUVWeZC0
オスプレイが給油用に使われるポイントの下は無防備
護衛艦で周辺を守らないと給油中に攻撃受けて
オスプレイと戦闘機両方が撃墜されるので護衛艦は必要ってことかいな

253 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:48:37.85 ID:ZfzCXCsp0
ヘリで何がしたいんだね
シナのポンコツ空母と同様の謎行動

254 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:49:11.58 ID:sVMCxjP+0
ソノブイを一気にばらまいて潜水艦の狩り出しとかにはオスプレイの足の速さと
ペイロードは使えるね。

255 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:49:14.58 ID:x0hQEIw20
F-35Bならともかく、オスプレイなんぞ積んだから何なんだと。

256 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:49:20.94 ID:pbK+NvpS0
熊本地震でも、ひゅうがに着艦したばかりだろ
武装持たないオスプレイに何ビビッてんだよw

257 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:04.24 ID:o3WZIs3i0
>>208
ニュース見てないの?
加賀(かが)=いずも型護衛艦2番艦として命名済み
蒼龍(そうりゅう)=そうりゅう型潜水艦として命名済み

258 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:14.14 ID:RH/sS9om0
カタパルトない。
あと、滑走路をジェット耐久に魔改造しないとむり。

259 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:26.71 ID:rfc0Jyrn0
あとは「かが」とF35か
vtol見てみたい

260 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:44.95 ID:dJhd24zX0
>>1
よし
これでジパングの完成だ

261 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:46.82 ID:j6/ZWDr90
ネトウヨは輸送機に何を期待してんのかな

262 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:51:53.50 ID:qlFUW8a10
>>237
そんな欠陥機をアメリカではホワイトハウスのスタッフに移動に使う訳ないんだけどね
それにマスコミ関係者も同乗するんだけど
「危険だから乗りたく有りません」なんてアホな事を言う
米マスコミ関係者は皆無です

263 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:52:23.32 ID:bOQVcxhA0
>>247
>>241はクウェート侵攻で始まった湾岸戦争の時の話をしてるのでは?
自衛隊が派遣されたのはその後のイラク戦争終結後。
二人とも両方がごっちゃになっている。

264 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:52:30.55 ID:Nyl+0WbD0
>>237
大越とか、みのもんたとか、古舘とか、国谷とか、アイツラが先に落ちてしまったな。

265 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:52:45.67 ID:zmN59PIk0
例えば、今の自衛隊の環境じゃ
海自にオスプレイの艦載AEW型(そんなの無いけど)を買うというのならまだ納得するけど
>>189みたいに
知った顔で入れ知恵トンチンカンな事を平気で言う奴がいるのが度し難いw

266 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:52:49.51 ID:dJhd24zX0
ああ、いずもってヘリ空母か
喜んで損した

267 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:52:51.33 ID:qlFUW8a10
>>245
陸自がオスプレイを採用するからね

268 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:53:20.35 ID:k1+LNrP60
なんだ、F35じゃないのか。

269 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:54:13.06 ID:W690BlaO0
単純な事実だけ伝えろよ。中国軍をけん制する狙いがあったってのは防衛省が発表したのか?記者の妄想だろ?

270 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:54:24.39 ID:8CLP/wXj0
ブサヨにとっては空母型ってだけで脅威になるからな

271 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:54:50.45 ID:qlFUW8a10
>>268
将来的にはF−35Bの採用を目指してるんだろうけどね

272 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:55:41.02 ID:uItUFzJq0
>>265
ホークアイが在るのにヘリAEWとか言い出す方がスットコドッコイだと思うよ
海自の護衛群をどこまで行かせたいの?

273 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:55:54.79 ID:dJhd24zX0
>>237
あれ、プロペラ部分が状態変わる時に墜落しやすいだけらしいな
今ではプログラムで対策されて、危険な時は変えられないようになってる

まぁ以前よりは墜落しにくくなってるのは確か

274 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:56:09.57 ID:vpjSyLvF0
何の牽制になるかわかんないわw
何の役にも立たないだろ

275 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:56:30.99 ID:1+Zx8iuO0
強襲揚陸艦はよ

276 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:56:57.42 ID:eqFFQFIQ0
>>255
今でも拠点制圧や民間人救出には
歩兵必須だから

航続行動半径が約千キロ、
普天間基地から中国本土へ
強襲上陸作戦や民間人救出作戦が
可能になるから、工作員が大反対してるというわけさ

277 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:57:15.15 ID:dJhd24zX0
>>268
段階的にやらないとサヨクの頭が爆発するからなw

278 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:57:27.53 ID:zmN59PIk0
>>272
それで「まだ納得」ってレベルって意味だからな
それ以上に陸自のオスプレイ配備がコントだってことだw

279 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:57:50.55 ID:2+mcRHod0
>>92
海の政治学―海はだれのものか (中公新書) 曽村保信著
には、ヘリ空母はシーレーン防衛に必要で日本は持つ必要がある。
てなことが書いてあったぞ。

280 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:57:50.61 ID:RDAB6yiZ0
雄プレイって重武装のガンシップだったのか…

281 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:58:12.64 ID:qlFUW8a10
>>273
テスト飛行時の墜落映像を出して危険を煽ってたが
その映像は1990年の開発最初期の映像だからね
20年以上も前のテスト飛行の映像を引っ張り出して来て
危険を煽ってた時は流石に唖然としたよ。

282 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:58:51.30 ID:6h0kOsVp0
おまえら軍ヲタなの?
詳しすぎてキモイんだが

283 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:59:51.75 ID:uItUFzJq0
要らない物を装備して「納得」して少なくとも役に立つオスプレイを否定するんだから笑っちゃう。NG投入

284 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:00:02.30 ID:PKdaNZf20
陸自の島嶼防衛部隊の水陸機動団運用を睨んだオスプレイの離発着訓練かね。
支那の尖閣諸島近辺の侵略がいよいよ現実味を帯びてきたってことか。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:00:31.54 ID:DOUVWeZC0
南スプラトリを想定するなら
集団的自衛権発動時の空中給油用
尖閣を想定するなら
上陸作戦阻止にマスタードガス散布用

286 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:01:09.34 ID:4IyDjSqU0
>>273
オスプレイって理屈からいえば、
プロペラ機(たとえばわかりやすくセスナ機とかゼロ戦とか)が
着陸するときだけふいっと上向いて、お尻を下にしてゆっくり垂直着陸するってのと同じことだもんね
まったく無駄な曲芸だ

287 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:01:19.67 ID:8F8gYGdG0
別に牽制にはならんだろ

そもそもオスプレイを船に積むというのが、オスプレイの運用法の常道ではないし

288 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:01:33.40 ID:f2SVpyT40
>>282
税金が支出される防衛費の使い道について
無知を誇るような馬鹿な真似はやめなさい

289 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:01:43.61 ID:sVMCxjP+0
>>276
ガンシップ化したオスプレイも付けてね。

290 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:05:17.53 ID:1ruFxAbo0
まあ大してインパクト無えな

291 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:06:10.86 ID:fF9Isby90
民主党とかバカだけど、本当は民主導じゃないと、いつか軍に撃たれる

民珍党(´・ω・`)

292 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:06:54.38 ID:SGz0rx/C0
米海兵隊の機体が海自の船を利用するという所に価値を見出さんのだろうか

293 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:07:07.66 ID:PRNZnICH0
>>1
戦争をする準備が戦争を呼び
無垢の民を不幸のどん底に落とし込む
何故、極右安部政権はそれが分からないのか
日本は口先だけで、本当のところは何一つ
過去の大戦の反省などしていない証左といっても過言ではないだろう
このまま、極右政権が続けば、5年以内に侵略戦争を起こすであろう

294 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:07:14.99 ID:KxwJi/HL0
>>13
先生!
船に並べるだけのヒコーキが足りません(´・ω・`)

295 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:07:44.45 ID:amxBRk1J0
いまだに大鑑巨砲主義の奴がいるな。
ヘリ空母や普通の空母に重武装したって蜂の巣にされるだけだろ。

296 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:09:38.75 ID:2gdfXaNw0
もうイゼルローン要塞みたいなのがあればよくね

297 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:10:02.68 ID:KxwJi/HL0
>>295
でもデッカイ大砲載せた戦艦でソウルを艦砲射撃とかちょっと憧れる。

298 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:10:12.59 ID:PKdaNZf20
>>286
ヘリコプターに比べて航続距離が長いのにヘリみたいに垂直離発着できる
いいところ取りの機体じゃん。
そんなにオスプレイを下げるのは実は怖いからなの?

299 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:10:19.87 ID:zmN59PIk0
まあ日本が政治的理由で「オスプレイ買う」ってな事態になって
「ムダじゃないに違いない!」って自己催眠かけたがるのは結構なんだけど
南西諸島への防衛展開への「必要性」の是非って意味と
今の陸自の航空輸送環境と、何より重要な「防衛予算」ってなファクトを見れば
どう考えたって「オスプレイを買うより買わない方がいい」ってなるしかないw

300 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:10:33.75 ID:gk76nPQs0
ついでにF35の着艦もちゃっかり訓練しとこう

301 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:13:26.44 ID:bnTEYC2BO
ひゅうが型でもやってたし今更でしょ
つか早く陸自オスプレイ見たいな
ホントはUHやCHをもっと増やすべきだとは思うけどね

302 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:14:05.79 ID:rQe4Tkgt0
>>287

米軍は、強襲揚陸艦とオスプレイはセットになってるんだがね。 バカはコメントしない方がいいw

303 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:14:40.28 ID:7fkixXRp0
こんなチンタラやってても無駄

画期的なレーザー迎撃システムやバリアを開発しろよ
SFアニメ見て育ったのに何も活かされてない

304 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:14:44.69 ID:aO2801NL0
前もやってなかったかこんな訓練

305 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:15:25.53 ID:4IyDjSqU0
>>298
プロペラ機を上向かせて離着陸するのと同じなんだからそりゃ怖いですわwww

まさにエクストリーム航空機。大韓航空機並みに怖いww

306 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:15:48.18 ID:rAXzZgew0
自衛隊 F35B お買い上げの模様です。

307 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:16:33.68 ID:Y1pjW15b0
>>82
オスプレイの為に施した耐熱加工処理が「ちょっとだけ」オーバースペックだっただけ。
ちょっとだけだ、故意じゃない。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:16:57.84 ID:yyUj6sPj0
お台場のガンダムでも
エレベーターに載せて
ビビらせろ

309 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:17:06.56 ID:eSxdicis0
計画中の強襲揚陸護衛艦に載せるための経験値稼ぎだろうな。
いずも、かがはそういう目的の艦では無いし。

310 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:17:50.17 ID:fF9Isby90
アメリカは正体不明のテロリストに対して、敵対国と思われる国に攻撃仕掛けるけど(´・ω・`)

311 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:17:59.45 ID:bOQVcxhA0
>>253
日米同盟が健在であることを示す政治的な意味がある訓練の広報だよ。
沖縄でゴタゴタがあったことを意識している。
沖縄では中国による分断工作が行われているという話もあるからね。

【日米中】中国が沖縄で展開する日米同盟分断工作 米国議会の政策諮問機関が警告[7/13]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468340033/

米中経済安保調査委員会のレポート
http://origin.www.uscc.gov/sites/default/files/Research/USCC%20Staff%20Report%20on%20China%20Countering%20US%20Military%20Presence%20in%20Asia.pdf

312 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:19:10.63 ID:PKdaNZf20
>>299
何が言いたいのか意味不明。

今の日本の国防戦略は、時代遅れの帝国主義で周辺国や周辺海域に触手を伸ばす
中国をいかに抑えるかの一択。
北方防衛と太平洋側はほぼ考えなくてもいいし、南西防衛と南シナ海のシーレーンに
日本の防衛費は全額ベットしてもいいくらいだな。

そして陸自の航空輸送環境とは何ぞや?
まさに島嶼防衛のための航空輸送環境にはオスプレイが必要なのでは。

313 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:20:16.16 ID:RDNk9rBG0
何でオスプレイ買ったか追及されたら
「つきあいってもんが有るんだよ」
って言えばいい。
常に正直が王道。

314 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:20:16.14 ID:qlFUW8a10
>>287
海兵隊のオスプレイは強襲揚陸艦に搭載して運用するよ

315 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:22:14.51 ID:ZvHGeimt0
F35Bは載せれんのん?

316 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:23:14.10 ID:qlFUW8a10
>>300
来年度には海兵隊のF-35Bが岩国に配備されるから
そのうち海自の護衛艦にも離着艦訓練するかもね

317 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:23:27.08 ID:KxwJi/HL0
個人的には中古でいいから、カモフとかYAK-28とかも買って欲しいけど(´・ω・`)

318 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:23:59.14 ID:PKdaNZf20
>>305
韓国にはそんなエクストリーム航空機を作れる技術力も安全に運用できるノウハウも
無いから安心しろw

井の中の蛙は自分の経験でしか物事を評価できないものだな。
自分の経験を超えたものには根拠なく怖がる。

319 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:24:16.83 ID:SjMbOT4Q0
>>13
トランプになったら引き上げでないの?

320 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:25:51.08 ID:KxwJi/HL0
>>318
韓国も実証試験機を作ってるぞ(´・ω・`)

いや、「作った、飛んだ、と言っていた」までしか知らないけど(´・ω・`)

321 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:27:24.63 ID:VXLj9+rv0
詳しい人教えて下さい
空自の持ってるF-4ってカタパルト無しでも発着艦可能なんだっけ?

322 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:27:37.31 ID:BJ7oHnip0
コリャ凄いや、って前にもやってた気がするがw
日本が戦争をする相手は、支那と韓国だけしかないし。
支那も韓国もオスプレイを持ってないしww

323 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:28:53.92 ID:aO2801NL0
>>320
ラジコンのやつじゃねーの?

324 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:29:52.85 ID:jXXQtIza0
米軍との連携が牽制になる

325 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:31:39.35 ID:qlFUW8a10
>>321
正規空母からカタパルト無しでは飛べません
着艦は出来るけど空自のファントムは空軍型ベースなので
機体に不具合発生する可能性も有ります

326 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:31:44.02 ID:wvfLvADw0
もう数でも質でも中国優位なので、こんな小細工にはダマされないだろう。

327 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:32:45.65 ID:KxwJi/HL0
>>323
そそw
だが、そのラジコンのでさえ飛んでる画像が見つからない(´・ω・`)

328 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:33:52.23 ID:8A8U5j8/0
>>326
アリvsアリクイ

329 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:35:02.20 ID:upSLlcap0
御注進ご苦労様

330 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:36:49.48 ID:3HMQzWHQO
>>321
漁礁にするつもりならな。

331 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:39:55.01 ID:KxwJi/HL0
>>325
F4-EJはF4Eと同じだから、機体そのものは空母から離発着できるでしょう?
アレスティング・フックもついたままだし……

しかし、それが可能なパイロットも船も日本にはいない(´・ω・`)

332 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:40:08.64 ID:4IyDjSqU0
まあでも「真上に機首上げしてケツを下に降下して着陸するプロペラ機」の喩えはイメージわかりやすいだろ
ティルトローター機ってのはこんだけ変態的に高度な機体制御をしているってことがよくわかるでしょ。
マルチコプタードローンよりもさらに変態度が高い。

333 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:40:40.40 ID:TVtSSTAL0
>>293
空自のスクランブルの歴史調べてみれば?
昔から年100回以上スクランブル出動があったようだけどマスコミが取り上げないから
一般人はほとんど知らなかったよな 知識として知ってるかどうかでモノの見方がかなり変わる

平和に見えてこれまでずっと防衛の綻びが無いか調べられて圧力かけられてきてる
軍事バランスが保たれてたから日本が戦火に晒されなかったとも言える
もっと言うと、賛否はあれど米軍基地の抑止力があったからこれまでは戦火に晒されなかった
とも言えるのでは?

334 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:42:43.78 ID:fF9Isby90
>>331
ガンダムはオートメーションだぞ、基本動作は全部コンピュータ(´・ω・`)

335 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:43:15.12 ID:KxwJi/HL0
>>333
北海道民は千歳空港でスクランブルをよく見てるからなぁ……

航空祭で他の航空機が演技してる時ですら、実戦でスクランブル発進するとかあったな……

336 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:43:55.86 ID:4IyDjSqU0
全通甲板全面にプール張って飛行艇を離着艦させる空母ってないのかな
優雅そうだけどな

337 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:44:25.21 ID:sijQkeT40
パヨク発狂www

338 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:45:26.82 ID:HdcwIPaM0
こんなのでニュースになるんか

339 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/07/22(金) 18:46:03.70 ID:eqm5eV2k0
( ´D`)ノ<日本は原潜と原子力空母を持つべきだ、と
        共産党支持者の被告は思う。

340 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:46:09.86 ID:T+kmsPYr0
>>336
見渡す限りのプールに浮いてるのに?

341 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:47:36.43 ID:TVtSSTAL0
>>293
空自 年度別スクランブル回数
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

航空自衛隊HPより
http://www.mod.go.jp/asdf/about/role/bouei/

342 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:48:00.79 ID:vX4H8Gg90
輸送機が牽制になるの?www

どこの軍事音痴だろう

343 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:49:13.55 ID:GjMfGcC10
こんなんで牽制になるとかアホじゃねえの、中国軍舐めすぎ

344 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:49:44.03 ID:4IyDjSqU0
>>340
ハトヤにだって海にプールあるでしょ 【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
格納や整備に便利なんだよ波も立たないし!

345 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:49:50.83 ID:wvfLvADw0
>>328
そういう認識はもう古いね。

346 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:52:05.42 ID:eDpNRRTK0
>>9
今後あんなゴミ鉄屑と比較しないで下さいね

あの糞ゴミ空母は金属疲労が激しく
戦闘機を積載数上限まで登載すると
金属がブチ折れるか極度に曲がるので
元々の性能もゴミですがMAX登載したら
金属疲労が弾けて勝手に沈没しますよ(笑)
日米の軍事は第五、第六世代をメイン生産、増数してますが
あの無法国は数=戦力と思ってますので
第四世代、良くて4.5世代の旧式を増やしてまwww

347 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:52:48.92 ID:Jkh4S0sZ0
>>331
F-4Eは空母で使わんぞ

B,N,J,Sなら別だが

348 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:54:21.64 ID:mzgqJy110
相変わらずオスプレイが最新攻撃機と言わんばかりの記事やのぉ

349 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:55:08.77 ID:fF9Isby90
>>341
その内、何機撃墜したんだ。それが問題だ(´・ω・`)

350 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:55:10.77 ID:wC5T3KhC0
>>331
F-4Eは空軍仕様で空母での運用は想定されてないはず

351 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:55:25.59 ID:bOQVcxhA0
>>345
>>326を具体的に説明してくれないか?

352 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:55:47.80 ID:VXLj9+rv0
>>325
やっぱカタパルト必須ですか
ありがとうございます

353 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:57:06.77 ID:VXLj9+rv0
>>326
人民解放軍は全員半魚人に改造済なんですか?

354 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:57:09.72 ID:bFrOBYz80
いずもなら滑走できるよな
燃料や物資をたくさん積んで離艦できるから運用上かなり有利

355 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:58:15.57 ID:MXR4DUUwO
パカッと蓋を開けたら
カタパルトとワイヤーでてくると思う

356 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:58:42.39 ID:XqxiBmFS0
オスプレイって離着陸の時、エンジンの熱で地面が溶けるって聞いたんだけどホントなの?
いずもの甲板は耐熱処理してあるのかな?
って事は、F35Bも直ぐに離着艦できちゃうのかね⁇

誰か教えてエロい人

357 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:59:03.08 ID:6QkQeRQbO
俺たちは鳥越さんといっしょに、戦争しない東京市民を目指すぜ。

358 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:00:24.76 ID:DMozbVhl0
>>3
ヘリ如き、のつもりなのかなこの支那人

359 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:00:50.06 ID:bFrOBYz80
>>210
海自のMH-53Eシードラゴンはオスプレイより大きくて重いから当然だろ

360 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:01:47.46 ID:lJE/L0IA0
>>356
甲板の耐熱処理はいずも型だけじゃなくてひゅうが型にも施してあったはず
いずも型のF-35Bの着艦、エレベーターでの艦内への格納はすぐできると思う

361 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:01:52.36 ID:gqZ7u7vw0
いせ


【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

362 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:02:20.84 ID:eSxdicis0
AC-130ならともかく、輸送機で輸送されるモノが牽制になるのであって、
輸送機そのものは脅威でも何でも無いのは当たり前。

363 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:03:31.20 ID:84IJojWQ0
>>293
中国に言ってこいぼけ

364 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:04:27.76 ID:XsGXupjz0
二階や経団連とズブズブの阿呆や糞官僚が妨害します

365 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:04:59.83 ID:XqxiBmFS0
>>360
そーなんだね(^-^)
なんかワクテカしてきた! トンクスm(_ _)m

366 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:05:05.61 ID:TVtSSTAL0
>>349
ネタにマジレスはしないけど、なんでスクランブルが起きるか、相手の目的が何か
知ってれば軍事や防衛とはなんぞやってのが普通の人にも分かってくると思うんだよな
自分がそうだったし

恒久的な平和を叫ぶサヨク連中の方がよほど無理筋を通そうとしてんだから
好戦的な連中よりずっと軍事について詳しくないと駄目だよな
その上で革新的なアイデアが必要 それ考えるのに頭使うべきだよ 中国の手先やるより

367 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:06:54.19 ID:bOQVcxhA0
>>286
>ハリヤーやF-35って理屈からいえば、
>ジェット機(たとえばわかりやすくパーソナルジェットとかF-15とか)が
>着陸するときだけふいっと上向いて、お尻を下にしてゆっくり垂直着陸するってのと同じことだもんね
>まったく無駄な曲芸だ

368 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:07:41.07 ID:Nyl+0WbD0
新型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

これのどこが空母なんだよ護衛艦だろ
そもそも「DDHいずも」は
オスプレイとF35Bを着艦できるように建造・・・

おっと赤紙が来たようだ(´・ω・`)

369 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:07:52.95 ID:KRIdUruh0
まあそのための「いずも」だからな

370 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:08:37.24 ID:4IyDjSqU0
>>366
とはいっても単なるピンポンダッシュだしな
やらないと仲間に舐められる度胸試しだとか
空き巣が留守かどうか確かめてる的な
そんでいちいちコラー!って怒鳴らないとガキのイタズラなくならないし

371 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:08:42.26 ID:v0kcc1nd0
期待妄想ばかりの書き込みだが
いずもの設計時からF35Bの運用は対象外だから着艦は無理だよ。
熱とかそういうレベルではなくて船体の骨格が戦闘機の運用は無理

372 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:09:42.06 ID:EQtZicR7O
これ、どうみても空母アル!
日本は空母つくってはいけないはずアル!

って騒いでたな(遠い目)

373 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:10:03.48 ID:bOQVcxhA0
>>370
ピンポンダッシュ?
空き巣の下調べだろ?

374 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:10:28.38 ID:gzW11qpe0
VTOLのAWACSが無いし、電子戦機も無いからね
F-35Bだけあってもちゃんとした空母艦隊作れないから意味無い

375 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:10:46.05 ID:IrNhp9CZ0
制空権無いと活動できないのに、牽制になるのかね?

376 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:10:53.91 ID:uKeigJup0
どうせならB52も

377 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:13:22.66 ID:ZenK4Uhl0
>>374
実は着艦してたんだよな・・・・・・・・・・・・・・

378 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:14:18.14 ID:TVtSSTAL0
>>370
平時のスクランブルは例えば台風やら悪天候の時にきてレーダー監視網の穴が無いかとか
選挙やらなんやら政治的な転換時期、不安定な時期にきて指揮系統やらに混乱がないか
反応してスクランブルで現場に着くまでどれくらいの時間がかかってるかetc

ガキのいたずらに安くない燃料費は使わんでしょ
悪いけどでかける

379 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:14:23.80 ID:4IyDjSqU0
>>373
3行以上は長くて全部読めない病気かなにかなのかな

380 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:14:37.45 ID:SNR3KRnW0
いづもよりでかい米空母級の護衛艦つくっちゃえよ

381 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:15:02.36 ID:fF9Isby90
貿易センタービルの事件を見ると、民間旅客機でも容赦なく墜とすロシアの判断が・・・難しいね(´・ω・`)

382 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:15:02.41 ID:Bs45PXvWO
さっさと正規空母作れよ

383 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:16:17.00 ID:2/jUOjms0
>>128
ガウォーク形態のままで格納できるように広いんだよ

384 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:16:56.88 ID:4IyDjSqU0
>>378
レーダー網点検にご協力ありがとうござまーす

まあ定期便で双方仕事してますアピールできてWIN-WINですわな
軍同士の癒着プロレスひどいわw

385 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:17:09.64 ID:uEEAKbVc0
F-35Bはどうした

386 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:17:43.34 ID:TAC5Zvq20
>>105 アメリカの船って伝統的に人大杉だよね。

387 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:17:52.43 ID:6QkQeRQbO
>334
親父が夢中になるわけだ!

388 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:19:52.94 ID:FT5d4dM70
>>293
無辜の民じゃなくて無垢かよ
あんたは無垢なの?w

389 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:20:03.01 ID:bOQVcxhA0
>>379
お前は自分が何を書いてるか途中でわからなく病気なのか?

>そんでいちいちコラー!って怒鳴らないとガキのイタズラなくならないし

390 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:21:17.73 ID:WLyAUVmY0
>>23
当時のアメリカは戦争する気が全くなかった少なくとも国民レベルでは
また満州国作った時点で後の枢軸国側除いて日本と一緒になろうとする欧米国家なんか存在しねえよ

勝てない可能性高かったけど、日本とドイツで二方面からソ連侵攻すりゃよかったんだよ
もしくは満州国の放棄 パラオとか信託統治領もあったんだし

391 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:21:22.27 ID:c6amIhis0
そのうち

うっかりf-35もやるんだろ?

392 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:21:22.46 ID:DFP2iN0C0
護衛艦にも着艦出来るのか

393 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:22:13.50 ID:c6amIhis0
>>105
海自ってそんなに差少ないのか

394 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:23:33.66 ID:VXLj9+rv0
>>374
ホークアイって羽が畳めるプロペラ機では?

395 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:26:17.50 ID:H3FabTEj0
もっと小さいんでやってるのに、この最大艦でやらんわけない。
馬鹿報道とはこの事>>1
これで俺らの倍以上の給料なんだぜ。

396 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:27:55.22 ID:YddSeGcz0
つーか、そもそも安全保障上、仮想敵を牽制する
すなわち抑止力を働かせるのが日米安保の存在意義
「中国をけん制か」て、何を今さら言ってんだ
これが日本のマスゴミがゴミたる所以

397 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:31:10.57 ID:UbmbecyU0
輸送ヘリの着艦訓練で何かの牽制になるの?
日米のどっちも機密である部分があるはずの、
新型艦に新型ヘリを乗せても気にしないほど、日米同盟は強固だと知らしめられるとか?

398 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:31:36.54 ID:7K56nPBN0
これF15は離着陸できないの?

399 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:32:42.21 ID:UbmbecyU0
>>398
世界中どこを探してもF-15を離着陸させられるような艦はない

400 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:33:14.62 ID:8F1UqFQH0
>>346
そういうなよ。エンジンの部品の一部をコピーできなかったんだよ。冶金技術が足りなくて。

401 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:33:31.61 ID:0reSKQKD0
いずもにRAM搭載されてるけど
これからの新型護衛艦にも搭載されるの?

402 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:34:06.52 ID:B1GHgS8s0
>>32
そう思って間違いない

403 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:35:01.74 ID:hDatASyu0
>>397
強襲揚陸艦として使えるってこと

404 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:35:10.95 ID:T5IDEhzJ0
オスプレイから尖閣諸島に空挺部隊が降下するのかな

405 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:35:50.39 ID:VIhDkTvNO
あれ? この手の船は日本は何隻持ってるの?
いせ 日向 出雲 加賀 はあるよな
天城 赤城は有るかな 瑞穂稲穂秋津鶴に竜

406 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:37:06.15 ID:0QZcmTws0
空荷のC130なら離着艦できるんかな

407 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:39:36.73 ID:EeGA99/5O
>>404
あんな小さな島上陸した方が負けよ
下手に上陸しようものならあっという間に死んでしまう

408 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:41:52.03 ID:jTdsYLyT0
長崎のニュースで普通にやっとた
大事の様に書かれてるけど熊本の支援とかで既に自衛艦に着艦はしてるってよ
何か8回目とか言うとったもう慣れたもんや

409 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:42:51.67 ID:rBrsnf6B0
甲板の耐熱加工のおかげで垂直離陸式戦闘機が積めるのは偶然だぞ

410 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:44:07.24 ID:kUaRVkan0
パヨクが何故あれだけオスプレイに拒絶反応起こしたか、何処の意を汲んで反対運動したかよく分かる

411 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:45:05.36 ID:T4oNs71n0
大型輸送艦がふるくなったから13500とか試しに作ってからこれになっていったんだよね?
次は強襲揚陸艦てのが欲しいなあ
欲しい

412 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:47:23.52 ID:VhqGUtvq0
このところ厚木にちょくちょく来るのはなんだろ

それより幟が立てる奴らが早すぎてワロス
散歩の連中が怖がってるぞw

413 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:47:54.51 ID:gzW11qpe0
>>394
垂直離着陸機じゃ無いから、いずもで離着艦は無理でしょ

414 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:48:05.88 ID:sicBVkpi0
せっかんするのが一番だな

415 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:48:19.25 ID:T+kmsPYr0
いづものよ〜うに〜幕が〜あ〜き〜
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

416 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:48:39.29 ID:T4oNs71n0
オスプレイて対潜水艦能力とか高いんですか?てか、能力あるんですか?
この艦て、対潜水艦哨戒が主目的だと思ってました

417 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:48:52.59 ID:vXsrPnAi0
そろそろ心神が発着艦できる本格空母が必要だな

418 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:49:33.08 ID:bnTEYC2BO
>>409
ひゅうがのエレベーターがまるでオスプレイにピッタリ合わせたような大きさなのも偶然だぞ

419 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:10.11 ID:rVfq3FnQ0
>>410
意を汲んだんじゃなくて指令を受けたんだよ

420 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:11.59 ID:Wz7fLK6v0
中国はオスプレイをどんな超兵器だと思ってんだよ

421 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:19.53 ID:xIHxJobD0
よしあとはオスプレイに30mmチェーンガンとASM-2を8発とマーベリック16発と
短魚雷4発とサイドワインダー2発積む改造の試験だな

422 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:43.64 ID:Wz7fLK6v0
>>418
あのサイズは規格

423 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:50.04 ID:6j1HJo2A0
>>21
いずれはこうなる
http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728600130/

既に海自のオスプレイの絵がw

424 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:50:54.97 ID:dMsfWjT30
>>401
今のところ3000トンクラスの小型の護衛艦に搭載すると言われている。(DEX)
まだ計画段階だから具体的な中身は不明だけどね。

425 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:52:45.33 ID:zOWEBNXC0
>>1

おおっ かこいい

426 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:53:11.18 ID:dMsfWjT30
>>410
島嶼防衛用に導入されると中国海軍にとって大ダメージだからね。

427 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:55:53.51 ID:bnTEYC2BO
>>422
サイズも決まってんの?搭載する航空機に合わせて設計、製作する一品物かと思ってたわ

428 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:56:03.47 ID:vt8WsbLW0
>>421
あとオスプレイ型対潜哨戒機にオスプレイ型早期管制機

429 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:56:06.69 ID:T5IDEhzJ0
>>418
>>409
他にどのような偶然がありますか

430 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:56:50.92 ID:/hHGzehB0
>>420
台湾、尖閣が行動半径に入るからな。
邪魔で仕方ないのさ。

431 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:57:04.99 ID:aSy8fpEm0
B29か着艦するまではまだまだだな

432 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:57:12.16 ID:vt8WsbLW0
>>426
そうかな、一番ダメージあるのは最初から自衛隊に常駐させることでは

433 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:59:10.86 ID:VhqGUtvq0
>>426
対北THHADを韓国配備の件でも電磁波による健康被害とかで不安を抱く住民や
費用は負担せず土地の借用だけと何処かで見たような配慮の報道がされてるね

434 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:59:39.97 ID:UbmbecyU0
訓練も良いんだけど、日本にはいつ納入されるのよ。
アメリカで、日本に売却しても良いよ法案は通ったんだろ?

435 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:00:19.85 ID:T5IDEhzJ0
日刊オスプレイが月刊オスプレイとなり、ついに季刊オスプレイとなって、知らぬ間に廃刊となっていたようですが、
たまには発行されるわけですね。

436 :ドクターEX:2016/07/22(金) 20:01:03.07 ID:AkeOqro70
3000m級護衛艦造ればジャンボだっておりられるのにwww

437 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:01:04.54 ID:VKvw5MPUO
アメリカの武器ではしゃいでんじゃねーよジャップ

438 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:01:20.16 ID:aSy8fpEm0
オスプレイなんてただの輸送機なのに、双方騒ぎすぎ。

439 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:01:38.97 ID:CevyPyvr0
オスプレイはとても危険な飛行機です。
試作機で墜落事故を起こしましたが、その原因は整備不良でした
なんと、この機体は整備不良だと墜落すると言うとんでもない欠陥機なのです
この動画が何度も放映され、延べ何百人もの未亡人が生まれたため未亡人製造機と言われています。

また、琉球日報によると騒音がとても酷く、オスプレイ2機で普通のヘリ1機分の騒音になります。
反対集会の折、よく聞こえるように最大音量にしたスピーカーでオスプレイの飛行音を流していましたが、
確かにその騒音は酷いものでした。
地元住民によると、オスプレイより反対派の集団のほうがうるさいと、オスプレイによる被害を訴えていました。

オスプレイから発せられる低周波はペースメーカーを狂わせ、ペースメーカーをつけているかどうかわからない反対派のみを
苦しませています。また、その低周波は牛肉の質を著しく低下させると言います。
また、機体からでる電磁波が周辺の電子機器を狂わせるそうですが、オスプレイ自身はなんともありません
きっと電子機器を積んでないのでしょう
マスコミ報道の仕方によれば日本国内で墜落事故が起きれば、その都市は消滅し、汚染された死の荒野になるのでしょう。

佐賀空港に配備が決まっただけで、有明湾の海苔養殖に深刻な被害が出たと養殖業者は訴えています
また、御嶽山の噴火はオスプレイから発せられる特殊な電磁波によるものだったことが、Twitterで確認されました。

さらに、熊本地震では「私たち被災者に地震の恐怖だけでなく、オスプレイで怖い思いをさせないで欲しい」と
被災者の代表として、なんの被害も受けていない佐賀県の主婦がTVで訴えていました

440 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:01:48.69 ID:1+Zx8iuO0
無人機なら
カタパルトいらないんじゃ
いやいらないの作れよ

441 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:02:46.19 ID:7n6W8uQX0
これだろこれ!!!!!!
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

442 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:03:26.33 ID:P4DCVx0Y0
どんどん訓練しろ!

443 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:03:48.94 ID:fhGud6zP0
え?
オスプレイの着艦訓練って牽制になるの?
オスプレイって戦闘機だっけ?

ちょっと何言ってるのかわからないんだが。

444 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:04:32.81 ID:7n6W8uQX0
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚
(;´Д`)ハァハァ

445 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:04:43.75 ID:aSy8fpEm0
やっぱり空母はこうあるべき
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

446 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:05:52.85 ID:cuKNeF0Q0
>>1

オスプレイじゃあな〜

垂直離発着できるF-35でやらんと

447 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:06:46.82 ID:bnTEYC2BO
>>429
今の時代、敢えて本来持つべき機能を放棄するようなバカな真似はしないから
偶然ってより必然なんだろうね

448 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:07:14.45 ID:yk+Cfh390
これでシナのミサイル基地は全て隠密裏に破壊できる。

449 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:07:42.04 ID:PKdaNZf20
>>432
ガダルカナル島の戦訓からも島嶼は守備側より攻撃側が圧倒的優位。
相手に占拠させて自衛隊は奪還に全兵力を投入するのが得策だな。
オスプレイとヘリ空母のセットもそういう戦術の一環。

450 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:09:05.76 ID:OQ1oPlZQ0
そろそろ強襲揚陸艦建造も具体化したほうがいいと思うw

451 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:09:18.50 ID:T5IDEhzJ0
>>444
米国に比べると情けないよね

452 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:09:19.16 ID:T9DjlmNK0
>>426
例えば尖閣から適度に離れた海域に、陸戦部隊を満載したいずもを遊弋させ、そこからオスプレイ数機で反復輸送したら、沖縄からヘリで同じことするのとどれだけ効率が違うか容易に想像できる。
熊本地震の時やってみせたように
部隊を空輸した後にも武器弾薬食糧などの輸送も当然同じことが言える
ベトナム戦争時に米空母がヤンキーステーションに居座って反復攻撃したあのイメージだ

453 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:10:19.20 ID:76fS/uiU0
>>2
F35は10月に空自にアメリカで受け渡しだってさ。

454 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:12:07.80 ID:TTd0Iahr0
海外「今の世界と同じじゃん」 枢軸国側が勝った世界をAmazonがドラマ化

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-260.html

455 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:12:10.38 ID:T5IDEhzJ0
>>445
正式空母の偉容ですね

>>444
すみませんが、2隻とも海自の軍艦なんですか

456 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:12:10.98 ID:PdgaQQxU0
ついでにハリアーとF−35もお願い♪

457 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:12:52.68 ID:I9j1v1yZ0
天気が悪いと使えないからね

458 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:13:17.64 ID:k/dXWQV/0
垂直離陸できるジエット機を日本独自で開発し、搭載させたら。

459 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:13:51.30 ID:OQ1oPlZQ0
>>449
無人島ならなおさらで、例えば竹島程度なら単に綺麗に掃除(殺戮)するだけなら
10分でOKらしいね。

460 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:13:57.01 ID:Dlvz+yy80
B2爆撃機を搭載しろよ

461 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:15:20.10 ID:I9j1v1yZ0
【合法ヤクザw】 パチンコ屋のATM設置会社に、元財務省事務次官が天下りw ドクズw [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469178179/

462 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:16:41.35 ID:PKdaNZf20
>>455
181→ひゅうが
183→いずも

海自の護衛艦

463 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:19:04.48 ID:T5IDEhzJ0
>>462
ありがとうございます
いずもはでかいですね 飛行機の艦載されてますね

464 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:20:09.40 ID:k/dXWQV/0
大型空母は莫大な費用がかかるし、空母を守る艦隊にも費用が掛かりすぎ。
小型空母を多数造ったほうが、相手にとり脅威
潜水艦に弱い

465 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:21:11.28 ID:gNt+/tcu0
オスプレイだと、空中給油機能があったような。だとすれば、使い道な広がる。

466 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:22:02.50 ID:FSEVkwHc0
やっぱ原子力戦略潜水護衛艦が一番安上がり(護衛用核弾頭付き)

467 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:22:36.26 ID:wks5z+NJ0
F35Bも購入して載せとけばいいのに

468 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:22:54.53 ID:V4gBUEUk0
オスプレイ大活躍だな
あっち側の人が必死に反対してた理由がよく分かる

469 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:25:54.66 ID:fhGud6zP0
>>445
福島みずほさん、2chで何やってンすか?
東京都知事選真っ最中ですやん?

470 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:28:57.05 ID:tu4IEdkH0
>>201
強制連行されたアル
謝罪と賠償と永住権と生活保護と被参政権を寄こすアル

471 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:29:37.74 ID:Q1106Na/0
輸送機で大騒ぎする左翼脳

472 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:30:42.01 ID:xtolnqbi0
空母どころか、強襲揚陸艦にすら及ばないし、駆逐艦ですらない。
「いずも」は対潜ヘリと陸自トラックが運べるだけの輸送艦


いずも型断面図
 .‡
 凸_____
 \ SH60K/
  │ 陸自│
~~~~~~~~~~~~~~~~~

アメリカ級強襲揚陸艦断面図
  .‡
_鬥_____
 │F35MV22│
 │ 海兵隊.│
 │  LCAC │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニミッツ級空母断面図
  ‡
  凸
_鬥__________
 \ FA18E2C2SH60 /
  │航空要員燃料/
  │ 武器弾薬 │
  │  原子炉  │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

473 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:36:22.80 ID:lFvrSYiv0
>>128
海上自衛隊は厄介な敵は中国の潜水艦だけで対潜ヘリ空母を建造したんだろ
中国が正規空母を建造して運用可能になる10年後位は
潜水艦やミサイルの発達で空母が時代遅れの艦艇になり撃破可能と想定してるんだろうな
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

474 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:38:59.55 ID:DXSed6d30
新しいがカタパルトを装備なし。。。大した船じゃない

475 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:40:01.06 ID:WKJFHgXRO
買うの決まってるんだから訓練くらいするだろ。

476 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:41:05.18 ID:6KSyvet+0
ひゅうが型といずも型の飛行甲板は特殊な塗料で塗られてる
曰く「すっ転ぶと肘や膝で紅葉おろしが出来る」とか

477 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:41:27.42 ID:MXR4DUUwO
ブラタモリでちゃっかんようのワイヤーみたけど
エラい雑な作りだったな

478 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:43:17.90 ID:H5JcaPGp0
パヨクと侵略者中国の主張は
ことごとく重なるからな

479 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:43:39.34 ID:PKdaNZf20
>>472
LCACとオスプレイを同時運用したければ甲板を耐熱化したおおすみがあるし。
場面場面での使い分けだよ。

地球上どこでも作戦行動できる米海軍と比較してどうする。
日本には日本の身の丈にあった防衛装備ってものある。

480 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:43:45.57 ID:s3v9e1PG0
もっと良い方法有る
竹島の不法チョンを排除
訓練になるしゴミも片付く!

481 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:46:03.04 ID:gNNbVW7X0
>>473
ロシアの潜水艦だよ

自衛隊は能力を持っている国を仮想敵として装備を構築しているけど、
一連の全通型DDHを整備している時の中華海軍なんて侵攻して来る意図は有っても能力が追い付かないクズだった
今では、侵略する意図も能力も兼ね備えた邪悪な存在だけどね

482 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:48:35.59 ID:OQ1oPlZQ0
そういや岩国のUSマリンコ基地にF35Bが配備されるのが2017年1月予定なんだよな。
そして呉に護衛艦「かが」が配備されるのが2017年3月。
面白いタイミングだよなwww

483 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:51:09.86 ID:YmpL15ro0
戦争したくてたまらないのかな
こんだけアジアを挑発しておいて被害者面するのがアベクォリティ

484 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:53:05.48 ID:6KSyvet+0
>>482
「かが」は呉配備で確定なのか?
「くらま」退役に合わせて佐世保配備かと思ってたが

485 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:54:13.50 ID:0nbgAS3M0
>>482>>245
765 名前:名無しさん@1周年 :2016/04/21(木) 17:04:11.05 ID:l5Zna4ee0
>>1
米海兵隊のオスプレイが持つ作戦能力に「懸念」を抱く左派「市民団体」幹部 [隠れミリオタ?]

@YouTube


長崎県佐世保市に前方配備された強襲揚陸艦ボノム・リシャールで運用されるMV-22Bの航続距離と巡航速度に驚きを隠せず、
空中給油により東アジアを越えて中東にまでに到達出来る事を「問題視」している様です。

-
参考動画
オスプレイ体験飛行: ヴァーチャル・ミッション[発艦→空中給油→着艦]
@YouTube




-
おまけ
護衛艦上ではためく旭日旗に抗議しない米海兵隊・米海軍幹部とパイロットはネトウヨニダ
Marines and Sailors Tour Japanese Ships, in Preparation for MV-22 Landing | AiirSource

@YouTube



米海軍強襲揚陸艦「イオージマ」から発艦する米海兵隊のMV-22B オスプレイ
@YouTube



強襲揚陸艦から発艦する米海兵隊の最新型攻撃ヘリコプターAH-1Z Viperと汎用ヘリUH-1Y Venom
@YouTube


F-35B Twilight Operations on the USS Wasp
@YouTube


F-35B Accomplishes First Night Vertical Landing Aboard USS WASP
@YouTube



-
海上自衛隊輸送艦しもきた、対潜ヘリ搭載護衛艦いせ、ひゅうが艦上で運用テストを行う米海兵隊のMV-22Bオスプレイ
MV-22B Osprey landed on Japanese Ships JS Shimokita and JS Hyūga | AiirSource
@YouTube



MV-22 Osprey Makes History on Japanese Ship
@YouTube



MV-22B Osprey Lands On Japan Maritime Self-Defense Force Ship Ise
@YouTube



486 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:57:13.55 ID:bcL06FMB0
>>398
海軍機と空軍機は足回りが違う。
空軍機の足は着艦の衝撃に耐えられない。

487 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 20:58:25.72 ID:gNNbVW7X0
>>485
沖縄からグァムまで無給油で飛んでるしね

488 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:01:29.75 ID:0nbgAS3M0
>>1
地味ですが、いずもの場合、港湾停泊中に側面の大型ランプから4トンサイズの大型車両が自走しながら次々と船内格納庫へ物資搬入し、その後待機スペースに駐車出来る点は良いですね。
他の船への給油機能や陸上自衛隊離島防衛部隊・特殊部隊・輸送部隊等合計数百人を艦内に収容する機能も備えています。

ヘリ空母「いずも」導入の意味 日本の安全保障戦略における重要性
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3084?page=3
「いずも」型は統合運用の要になり得る

 「ひゅうが」型DDHは、従来のヘリ搭載護衛艦からヘリ空母への過渡期的な性格を持っている。まず、艦隊に対する指揮統制能力が強化され、艦隊司令が搭乗する旗艦としての機能を持っている。
多種多様なアンテナを備え、通信能力も強化されている。また、防空ミサイルや対潜ミサイル、魚雷など、強力な戦闘能力も備えている。

 一方、自衛隊の統合運用体制への移行を反映し、「ひゅうが」型は統合任務司令部を置くための多目的コンパートメントを備えている。このコンパートメントは、人道支援・災害救援任務では軍民両用の司令部スペースともなる。

 「いずも」型は、よりヘリ空母としての性格が重視されている。最低限の自衛装備しか装備されておらず、航空機運用プラットホームとして艦隊の中核に位置づけられている。
つまり、戦闘指向のプラットホームではなく、より多目的艦船としての性格が強調されているのだ。

 特に、「いずも」型は今後、自衛隊が目指す統合運用の要になり得る。そして、南西諸島を守るための海兵隊的機能を支える柱にもなれる。
「いずも」型を中核とする艦隊は、対潜任務だけでなく、水陸両用任務も実施可能な「両用即応グループ」を目指すべきである。こうすれば、離島防衛だけでなく、大規模災害における救援任務でもその能力を発揮できるだろう。

 今年6月にアメリカで行われた統合訓練「ドーン・ブリッツ2013」では、米軍の輸送機オスプレイが「ひゅうが」に着艦し、翼を折りたたんだ形で格納庫に搭載された。
「いずも」型にもオスプレイは搭載可能と考えられるし、実際に後部エレベーターは「デッキサイド式」と呼ばれるものになっていて、大型機も昇降可能だ。
「いずも」型でオスプレイや大型ヘリを運用すれば、自衛隊の水陸両用能力は大幅に向上が期待できる。

489 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:02:25.64 ID:4vjQdVAj0
米軍のF35も運用が始まれば 日本のヘリ空母でも訓練するじゃね ミサイルや燃料の補給基地として使えば延攻撃回数が数倍に跳ね上がるし

490 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:08:08.56 ID:mCbGERDB0
甲板が溶けました

491 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:11:53.22 ID:mg9uBeKI0
日本は主要兵器を国産化するのはやめた方が良いな
日本人自身が神風で勝ったと言ってる元寇を除くと
自前の兵器で他国と戦った歴史上の海戦は全て負けてる

492 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:12:39.36 ID:GCz11aX+O
昔の海の王者は戦艦、その後は航空母艦、
そして現在の王者は潜水艦な訳だけど、
その潜水艦が1番嫌うのが対潜ヘリ。
その対潜ヘリをしこたま積んでるいずも、かが、ひゅうが、いせは王者殺しの船であって
潜水艦にとってはまさに悪夢

493 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:13:46.29 ID:Lyd4wEUJO
オバマだって乗らないオスプレイwww
岩国から広島までヘリ乗ってやって来たからなあ。オスプレイを4機引き連れてwww
やっぱりマリーンワンはヘリと決まってるのかな?

494 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:18:40.14 ID:6KSyvet+0
>>491
自衛隊を退役したOBが自衛隊装備関連企業に天下りしている現状はあまり良くない気がする
表には出ていないが「要求した性能に合致しているから導入する」じゃなくて
「OBの○○さんがいるところだからある程度スペックは足りないし高価だけど導入する」って装備もあるんじゃないか?

495 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:21:11.95 ID:LufG4IRM0
>>2
35Bは買わないから無理

35A飛ばすにはカタパルトつけなきゃ

496 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:23:01.25 ID:Cc803ZHT0
>>491
ジンクス頼りの精神論じゃどっちみち

497 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:23:10.71 ID:hg/S4Hsr0
運用もてきるの?

498 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:24:42.39 ID:UbmbecyU0
>>495
米軍と訓練してるんだから、無理なことは何もないと思うが。
このオスプレイだって米軍のものな訳だし。

499 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:25:39.94 ID:bcL06FMB0
>>495
Aは空軍用だから着艦の衝撃に耐えられない。
Cが海軍用。

500 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:25:59.67 ID:XPwmT/5J0
ちうごくじん「あいやーすごいあるなー(棒)」

501 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:26:31.15 ID:kZxgibRO0
そこはF35だろ

502 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:26:40.86 ID:LufG4IRM0
>>499
すまん、ありがとう。買うのがAか

503 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:28:28.93 ID:4vjQdVAj0
>>494
軍事ブログでそう言う 事書くとものすごく反論される タブーに成ってる

504 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:29:54.32 ID:YVYWunbo0
でも中国が核兵器で脅してきたらもうお手上げだよね

505 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:30:59.14 ID:Cjubi5n0O
どうせなら神田と栗原呼んでファントムで着艦を…

506 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:31:58.80 ID:NsdNnC5G0
>>15
チャンコロ兵が、沖縄県警と海保に逮捕されるのがニュースで流れそう。

507 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:33:56.38 ID:cRkz9IPm0
こんなの牽制にならねーって

中国が国際法無視してウロついてる南シナ海に
突如日本の潜水艦が浮上
中国軍は気付かず

とかのほうが驚異だと思うよ

508 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:36:15.50 ID:3HMQzWHQO
>>484
岩国のマリンコ御用達の強襲揚陸艦ボノムリシャールは佐世保が母港だから、佐世保も有りかもね。

509 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:36:42.03 ID:S636/KXg0
まるで「反日デモ」のような混乱=南シナ海判決の抗議活動、KFCへの攻撃が過激化―中国

510 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:36:57.30 ID:/YqeF6hZ0
牽制になるのはオスプレイそのものじゃなく、オスプレイで運ばれる予定の上陸部隊ってことなんじゃないの
上陸部隊が洋上でスタンバイしてる体勢が取れるのは大きそう

511 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:38:51.45 ID:Cc803ZHT0
>>504
アメリカやロシアは今現在もいろいろ戦争してて自国兵士の被害出してるけど核兵器は使えてない
「核使うぞ降伏しろ」でお手上げなら現状ですでに北朝鮮にも降伏しないとならない
自衛用としての威嚇効果は高いけど恫喝用としては使いどころが難しい兵器だよ

512 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:39:35.73 ID:l7KD67UbO
サンダーボルトまだー

513 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:42:11.75 ID:A3ocSEBW0
そりゃあ核は怖いよ。一発で都市ごと消滅するし。
でも10発やそこらで日本が壊滅する訳ではない。
運が悪ければ俺も死ぬかもしれないが生き残ったら只では済まさない。

514 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:43:06.62 ID:gNNbVW7X0
>>510
米軍との連携がポイントだよ

515 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:45:24.58 ID:mUjcQvXA0
>>9
いずも単体ならば小型艦にも負ける

516 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:47:40.71 ID:bcL06FMB0
自衛隊は先制攻撃できないから、ひたすら敵が上陸するまでまってなきゃならん。
だが、米兵を載せた護衛艦は違う。
載せてるのは先制攻撃が出来る部隊。
米兵に先手を取られる前に攻撃しようとと、中国が護衛艦に攻撃してきた時点で、自衛隊は防衛発動が出来て
堂々と中国に攻撃できる。

なんていう素晴らしい作戦だ。

517 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:49:03.68 ID:kMvOQC1E0
>>2
そこは零戦だろ

518 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:49:30.92 ID:Q46HMEW30
パヨク絶賛発狂中!!

519 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:52:05.47 ID:Q46HMEW30
>>13
一個護衛隊群に一隻か
ローテ組めるし
日本なら整備実績あるしイイネ

520 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:52:57.63 ID:A3ocSEBW0
オスプレイから巡航ミサイル連射できる?

521 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:53:21.87 ID:17ItYoxR0
居ずもには日本人が乗ってるんだから自衛隊はいずもを守るために武力行使可能だ

522 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:53:53.03 ID:SNR3KRnW0
そんなことで牽制するより経済援助やめろ

523 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:57:49.38 ID:P9eH+4Eg0
一応購入するから事前チェックでしょ。

524 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:58:31.95 ID:70i7gopN0
「空母のような」

もうこれわかんねぇな。

525 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:59:13.88 ID:70i7gopN0
>>13
欲しい

526 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:00:30.43 ID:NsdNnC5G0
>>516
チャンコロ兵が全員上陸するのを待って、爆弾を落とす。
これなら、領土に対する防衛になるから、先制攻撃ではない。
それに、自国の領土に爆弾を落としてはならないと言う決まりはないからな。

527 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:00:35.70 ID:SmuESyOv0
日本はパチンコ禁止すりゃ、原子力空母打撃群を3つくらい持てるのに。
反日マスコミや売国政治家の資金源も断てて一石二鳥。

528 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:00:59.23 ID:dMsfWjT30
>>520
空中発射型は開発中止になった

529 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:06:12.25 ID:dMsfWjT30
>>510
SSGN(オハイオ級改造型)にネイビーシールズの隊員を乗員させて隠密裏に
敵国に上陸させるっていう作戦を実行しているけどオスプレイなら行動範囲と
スピードが桁違いだからね。

530 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:11:58.76 ID:mLLf2zWS0
押すプレイ

531 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:12:07.57 ID:dMsfWjT30
>>524
マスコミの仕事は読者をミスリードして自分たちの都合のいいように操るのが目的
だからといって「空母」って書くと「嘘つき」「誤報」って叩かれるからそれを避ける表現
として多用される。→空母のような

532 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:27:40.04 ID:GeKI6N7J0
海上自衛隊はこんなにショボい!

          米海軍  海自 (備考)
原子力空母     ◎    X
戦略原潜      ◎    X
攻撃型原潜     ◎    X
特戦用原潜     ◎    X
潜水艦(通常)   △    ○ (米軍はレンタル)
巡洋艦(イージス)  ◎    X
駆逐艦(イージス)  ◎    X
駆逐艦(ステルス)  ○    X
駆逐艦(汎用)   X    ○ (米軍は全てイージス)
駆逐艦(ヘリ)    X    ○
沿海戦闘艦    ○    X
ミサイル艇         X    ○
掃海艦艇      ○    ◎
強襲揚陸艦    ◎    X
輸送艦(ドック型)  ◎    ○
輸送艦(RORO)  ◎    X
輸送艦(コンテナ)   ◎    X
輸送艦(バルク)   ◎    X
機動プラットフォーム ○    X
病院船         ○    X

533 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:27:59.94 ID:FMkwOCuF0
オスプレイをテレビで見ると…

脳内でワンダバマーチが自動再生される。

534 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:28:39.01 ID:FXHn7BF10
>>532
何で日本のイージス艦を無視?

535 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:29:44.45 ID:rQBjrlpI0
>>276
馬鹿ばっかりだな

536 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:31:39.64 ID:q2MRa8b20
護衛艦が飛行機乗っけて何が悪い

537 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:34:27.55 ID:/pJfsknI0
>>532
そりゃ世界中に艦浮かべてればそうなるわw
ドクトリンが違う。

538 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:32.62 ID:9qW1EsBk0
8月に、尖閣上陸作戦が中華屋さんによって実施。
うわさだよ。

539 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:53.46 ID:yS8bqdOI0
米軍の子分の自衛隊がんばれ

永遠に米国の下っぱ、ニッポン、アッポン

540 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:35.48 ID:GeKI6N7J0
>>534
適当にコピペしたら間違ってたスマン。

というか、別に海自を蔑んでいる訳じゃなくて
日本の広大な海域に対して全く装備が足りてないから
もっとシッカリしてくれという意味なんで

541 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:37:36.66 ID:hswg0pPX0
俺在日中国人だが、
ヘリ空母に輸送ヘリを乗せても、
何の牽制にもならないよ。
輸送ヘリと輸送ヘリに対地か対艦ミサイルでも積んでるのかよ。
オスプレイじゃ飛行速度早すぎてホバーリングが苦手だから、
ベトナム戦争時のような輸送ヘリの扉を開けたまま上空で歩兵がガトリングマシンガンを乱射する対地支援にすら使えないわ

542 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:18.30 ID:CgMSFx9D0
>>532
しょぼいと言うか完全に米軍の補完戦力だな。

543 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:27.08 ID:YGUQBE5N0
>>524
空母だと軍拡だのいわれるし、空母じゃないのに空母といいはるお隣の国もあるし、マスコミに頼らず自分で調べような

544 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:11.28 ID:pCile5wL0
先週末、呉で乗ってきたばかりだわ。
あの大きさならオスプレイなんか楽々だな。

次は海上訓練中に調子が悪くなった米海兵隊のF35Bが
たまたま偶然近くに居合わせたいずも型護衛艦に緊急着艦だね。

545 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:51.90 ID:hswg0pPX0
>>543

ヘリ空母か強襲揚陸艦だろ?
米軍の強襲揚陸艦はオスプレイ12機乗せられる。

546 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:19.24 ID:0SRZwGMC0
輸送艦に輸送機が離着艦するだけでこの騒ぎ・・・・・本当に輸送部門の装備なのかこれ?正体はとんでもない破壊兵器なんじゃないのか

547 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:29.72 ID:hswg0pPX0

@YouTube



米軍のオスプレイ搭載強襲揚陸艦

548 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:55.36 ID:C7W8M8c70
ヘリ空母だなんつったって
制空権を確保する戦闘機の支援がなけりゃ
なんにもできずタコ殴り
第7艦隊随伴で貸し出しさ

549 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:01.89 ID:GeKI6N7J0
空母までは要らんけど、せめてワスプ級ぐらいの大容量と戦闘力がある艦が必要だわ。
「いずも」型は中途半端過ぎる
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

550 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:48.72 ID:gmB+tyzS0
あれは潜水艦狩りが仕事

551 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:21.62 ID:lF2huqql0
制空権などいらない

そうりゅう級>(北海艦隊+東海艦隊+南海艦隊)

552 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:52.66 ID:Rs6TWdFF0
>>445
みずほ級久しぶり

553 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:06.38 ID:vnnXxL+g0
バイオハザードとヴェイラー

554 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:22.93 ID:fFLnIVol0
出雲、加賀に搭載出来るのと、
正規運用が出来るのとでは、話がまったく違う。

離艦したら見殺し。
那覇から助けに行くのか?。

555 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:26.87 ID:XuZn2nBo0
熊本地震の時オスプレイに物資積んだのはひゅうがだっけ
いずもはいずもで物資輸送やったんだよな

DDHとオスプレイのコラボはいずれ災害派遣で活躍するだろう

556 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:48.05 ID:Hozf3wgA0
A10魔改造STOVL型はよっ

557 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:57.55 ID:wbkKTtXF0
ほほえましいニュースだね。これで中国を牽制といって国民を納得させようって言うんだから可愛い連中だよ

558 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:05.74 ID:CevyPyvr0
>>484
>>508

佐世保の港湾設備が能力不足(おもに水深)でいずも型はキツイそうな

かがはいせと交代して、いせが佐世保に来るらしいよ

559 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:24.32 ID:6KSyvet+0
>>558
なるほど
そういえば横須賀もひゅうが配備前に桟橋を新造してたな

560 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:03.23 ID:lRjdFm3t0
>>55
オスプレイはなんで武装化しないのか本当に理解に苦しむ

561 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:20.05 ID:2ISlm9b80
>>560
的が大きい輸送ヘリに武装してどうすんねん。

562 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:02.49 ID:lUiuzIRYO
>>557 かわいいぞ、坊や。

563 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:25.45 ID:XuZn2nBo0
>>560
http://obiekt.seesaa.net/article/388785038.html
ガンシップ化の計画はあったみたいだけど
なんせローターがでかいんだよな

564 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:18.11 ID:cAf5b2UF0
オスプレイ反対のイカレどもが心配していた
中国への脅威の増加に
また狂乱デモでも始めるんでしょうかね?

   

565 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:01:58.71 ID:r4KfZ/b00
オスプレイは左右にアベンジャー銃付けるべき

566 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:22.11 ID:Vuvj5lPD0
>>565
>オスプレイは左右にアベンジャー銃付けるべき

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

567 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:37.59 ID:EO3jfwGw0
オスプレイ配備は嫌がるくせにF-35配備には何も言わないマスゴミ

568 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:57.14 ID:i1aVcxRT0
>>563
プロペラ同調装置ってのが既に70年以上前からあってな(ry

569 :雲黒斎:2016/07/23(土) 00:06:14.26 ID:mIt6YBwe0
はよ飛行甲板のCIWSを撤去しろや。あと何回マリンコに「あれ邪魔」と言ってもらえばいいんだ?

570 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:25.60 ID:gtViBxB40
半島のサードと日本のオスプレイはなんか不自然に嫌われてるよね。
別にたいしたもんじゃないのに。

571 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:09:42.89 ID:SwvEetWy0
オスプレイって固定武装なしの輸送機だろ
特殊部隊の降下作戦くらいしか使い道無さそうなんだけど
中国にはそんなに脅威に映るんですかねぇ

572 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:21.98 ID:ULTEDQZ/0
>>568
機銃はともかくそれでハイドラ70撃てるん?

573 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:17:17.47 ID:1vuWkoLY0
大量のヘリコプターが同時離発着できるように、

全長333m、幅79mの原子力護衛艦が必要なのでは?

574 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:00.45 ID:epRcjTb80
いざとなったら戦闘機くらいは着艦できる?

575 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:31.75 ID:avmDtA7M0
中国がウクライナからスクラップ空母を買収して
空母「遼寧」に造り直したころ・・・

日本は、おおすみ型3隻 ひゅうが型2隻 いずも型2隻 を建造するのであった

中国はいきなり軽空母というステップを省いて大型空母を建造しつつも
完成時期はいまだ見えない
また、次期艦載機もない

576 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:34.51 ID:ZB1kH5Zu0
実際、国防だけで言うなら飛行機の離発着ができる空母はいらないんだよ
日本列島が正に”空母”なんだ
ピンポイントでカバーできるようにDDH配置されるだけだから後2〜3隻もあったら余裕じゃね?

577 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:21:10.95 ID:dvT7N41v0
やっぱり空母ですやん

578 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:29.91 ID:avmDtA7M0
>>574
F-35Bの発着艦は可能だわな(いずも型でもひゅうが型でも)

ただ、甲板運用だけだわな

579 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:18.18 ID:gtViBxB40
あくまで、ヘリ搭載可能な護衛艦ですがな。

580 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:27.82 ID:hYvCwb4j0
>>576
来たのを撃退するだけならそれで良いけど、守りきったあと攻勢掛けないの?

581 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:29.74 ID:FTPsyKzw0
牽制もクソもねえよ
ヘリ着艦させてオスプレー着艦拒否する理由がない

582 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:31.63 ID:avmDtA7M0
>>576
地上基地(空港)じゃぁミサイルの的じゃんかー
F-35B運用を念頭に置いて
軽空母3隻と長さ500m程度の代替滑走路と掩体壕の建設は必須だわな

583 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:29:01.95 ID:ULTEDQZ/0
ひゅうが、いせは魚雷発射管やVLS、アスロック弾庫があったが
いずもにはサブマリンキラーの能力は無い
ソノブイばら撒くヘリを搭載するためのキャリアーになってしまった
敵の射程外で活躍する艦だ
こうなると足の長いティルトローター機の運用も考えないとな

584 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:33:07.23 ID:T7pY2MwE0
>>582
いずも型は海外の軍事関係者の間ではF35B用空母という認識だからヘリ用なら耐熱仕様など不必要

585 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:38:35.43 ID:NA4EPvPn0
平たい顔族がなんだって?

586 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:44:07.33 ID:gtViBxB40
F-35なんて駄作機、護衛艦に載せても役にたたんだろ。

587 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:56:09.72 ID:S/MxaVws0
V-22の機体をアメリカから購入して、P3CがこれからP−1に交代する
のでP−3Cの対潜機材を下して、V−22に塔載してV−22を対潜機材として
使用すればかなり有効だと思う、ホバリングもできるしソノブイも搭載できる。
ホバリングして吊り下げソナーも運用できるし、当然魚雷も投下できる。
ASM2も投下式で運用できると思う。護衛艦にV−22を搭載するのはかなり有効

588 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 01:24:36.69 ID:FM4qt1yn0
>>587
自衛隊のは陸自向けの輸送機仕様で、
陸自機が対潜作戦をする訳が無いだろうが!

589 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 01:35:22.79 ID:vXnglbqZ0
いずもより前倒しで建造しようとしてる輸送艦(すでにデジタルモックアップまで仕上がってる)のほうがやばい。
基準排水量で5万トン超えって・・・、そのしわ寄せで痩せ細る護衛艦隊は辛いが・・・。
オリンピックの開催年に進水する一番艦の艦名候補は東京らへんの旧国名、2022年に進水する二番艦は安倍総理出身らへんの旧国名。

590 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 01:39:30.58 ID:jOXcnk7W0
おまいら、それどころじゃねえぞ?

【国際】ロシア軍戦闘機、シリアの米英軍基地を爆撃か、米WSJ報道@2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469198270/

591 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 01:44:18.49 ID:B9KBjgW+0
ヘリ空母にヘリ以外のもの(オスプレイ)を運用できることを示した意味が大きい。
F-35も運用しようとすれば甲板を耐熱に簡単に張り替えて運用できますよという心理的圧力をかけている。

592 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 01:49:42.77 ID:nmujTE2c0
甲板は最大の攻撃力を誇る

593 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 02:19:40.58 ID:SGhtCzQk0
バカやろこのやろオメエ。中国なんか目じゃないよ? いづもこれから

594 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 02:32:41.36 ID:rLiiSogZ0
ここまで日本の平和団体と中国様が嫌うということは
艦載機を全機発進させた後に甲板がクルッと回転して強力な主砲とかランチャーが出現する仕様になってるに違いない

595 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 04:11:26.44 ID:uGcR7grm0
ジャンプ台溶接する方が牽制になるぜ!

596 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 05:02:13.10 ID:1LHOJ0cj0
安倍は民進党に比べてまだ良くやってる方だよ

◇ 安倍政権、日英の軍事協力を強化 
  イギリス空軍機と自衛隊機との共同訓練や防衛装備品を融通へ

◇ 米・日・豪・印が合同軍事訓練〜安倍首相が掲げる
  「安保ダイヤモンド」の一環=中国牽制も
【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚

▼日米やフィピン・ベトナムが中国を威嚇 海自の大型護衛艦や潜水艦を南シナ海へ派遣 初寄港
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460117701/
▼日米印がフィリピン海域で軍事海上訓練へ 自衛隊機のフィリピン軍貸与も決まり偵察能力が向上
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457015802/
▼安倍政権、ベトナムに巡視船をODAで供与 中国との南シナ海問題で防衛力強化へ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438862010/

安倍政権、海自と海保が “グレーゾーン事態”で初訓練 
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436253176/
安倍内閣、沖縄石垣島にも自衛隊配備増強  日本版海兵隊「水陸両用団」の編成計画も
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1448424066/
海保の尖閣警備体制を民主党政権から倍増 続々と沖縄へ新巡視船を配備強化
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1449980773/

■ 安倍首相、中国AIIBに対抗して日本の途上国インフラ投資を2000億ドル(外貨)に倍増
  (→ テレ朝が「 20兆円ばら撒き 」と印象操作して報道)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1463752998/
■ 「中国-ミャンマー鉄道計画」頓挫 安倍政権がミャンマー支援措置で妨害したせいと中国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406093113/

597 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 05:27:47.62 ID:40hqtD/b0
カタパルト装備するほうがよっぽど牽制になるよ

598 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 06:09:42.82 ID:Nsr37t3eO
>>589
「むさし」と「ながと」ですね
わかります

599 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 06:48:52.49 ID:fH6afPXE0
>>598
「さがみ」「いわみ」かな

600 :諸君!安倍晋三上等兵に敬礼!(゚д゚凸)ビシッ!:2016/07/23(土) 07:11:41.33 ID:G/lkcIWlO
※【テロリスト支援国家の支那脱糞中国土人どもならびにマフィア主席w周近平w】
【北朝鮮のカリアゲ君w】
【(韓国とかいう)南朝鮮、及び南朝鮮人のテロ総長w潘基文w】 に告ぐ!

マフィア国家中国は元寇で1274年と1281年に日本に一方的に攻め込んで来た邪悪な侵略行為に対して責任を取り謝罪しろ!
お前らの先祖だろバカどもが!!
お前らのバカな先祖がやったことだぞ!

元に協力して同じく邪悪な侵略行為をした高麗(南北朝鮮の先祖)も同罪だ!

↓↓↓↓↓ここ重要!!w↓↓↓↓↓↓↓↓

中国と南北朝鮮はどちらもアジアの嫌われ者(笑)で世界一邪悪なクズ民族の末裔w

※南北朝鮮はテロ国家でマフィア国家中国はテロ支援国家である!

テロ支援国家(笑)をサミットに呼べるわけがないw

いま国際社会で世界一嫌われているのはまさにコイツらだwm9(^Д^)プギャー!

→中国土人と南北朝鮮は800年前の元寇で日本に攻め込んで来た卑劣で邪悪な侵略行為について深く反省し謝罪しろ!


賠償金払えよバーカ!バーカ!バァァァァァァァカ!!


↓日本人諸君!!絶対に忘れるな!!

※東日本大震災の時、歓喜してネットに「日本人全滅しろ」とか「ジャップ(※奴らが面白がって使う日本に対する侮称)ざまあ見ろ!」などと書き込んでいたのはコイツらだ!

※熊本地震の際にはボランティアでもないのに熊本に大挙して押し掛けて来て
避難者留守宅で泥棒が横行したが、これも全てコイツらの犯行だ!

※我々日本人は他国で災害が起きても絶対にこんなことはしない!!

な ぜ な ら ば !

我々は誇り高き日本人だからだ!!

→日本人ならば我々や人類の敵であるこの卑劣極まりなく残虐なマフィア国家である支那糞中国野郎や侵略国家南北朝鮮チョンパンジーどもの蛮行や穢れた犯罪の歴史を未来永劫忘れてはならない!!

我々日本人はお前達が大嫌いだ!!
日本に来るな!日本から出て逝け!!

601 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 07:12:46.61 ID:cfpuzR9/0
なんで牽制になるかわからん

602 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 07:16:44.37 ID:G7jxi7tY0
オスプレイは航続距離が長いから脅威だったんだろ。
ヘリ空母に載せるんなら航続距離関係ないやん。

603 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 07:24:23.15 ID:uHjhmvX10
>>602
なるほど。
オスプレイが沖縄に飛来する時パヨクが猛反対した時、防衛大卒の元自衛官の経営者があれは中国が困るから言わせてるのさって言ってたが本当だったんだw

604 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:05:05.81 ID:rNxOYqZh0
みずぽ「B52は載るの?」

605 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:15:21.09 ID:n/4B6srN0
>>599
「あわ」「いよ」だな間違いない

606 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:17:53.43 ID:n/4B6srN0
>>591
普通に短距離滑走で離陸出来るんじゃないのB型なら

607 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:49:22.96 ID:pzs0YHyvO
>>589
輸送艦は半島名だろ
どうせ得意の使い回しで「みうら」とか「あつみ」とかだろう

608 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:51:56.18 ID:o0eXtwjc0
そして中国人以上に怒るなぞの市民団体

609 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 08:53:39.91 ID:LlHxPqyx0
別に中国意識しての訓練じゃないだろwww

導入前の訓練であり、災害対応だったり色々だなw

色々の中には色々あるんだがwww

610 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 09:22:13.95 ID:t/sL4zS50
ここでデカい的とか言ってるくせに沖縄でオスプレイ反対してる奴は何ですか?

rm
lud20160723100138
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469173039/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鹿児島】海自、護衛艦「いずも」にオスプレイを着艦させる訓練 中国をけん制か©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
海自護衛艦「いずも」ソロモン諸島など派遣へ…12か国・地域に寄港、中国けん制狙う [ぐれ★]
【中国外務省】海自護衛艦「いずも」のドローン動画の拡散問題に…「出どころは承知していない」[5/10] [ばーど★]
【熊本地震】米軍のオスプレイ、海自の護衛艦「ひゅうが」に着艦へ 補給受けた後に南阿蘇に向かう予定★3 
【軍事】護衛艦『いずも』の能力・・・「もはや『空母』と呼んでいい」「F-35Bすら離着艦できる可能性」と中国メディア
【東シナ海】中国機、海自の護衛艦標的に訓練
【軍事】日仏豪米、初の共同訓練…海自護衛艦「いずも」、フランス空母「シャルル・ドゴール」などが参加
【南シナ海問題】海自護衛艦「かが」がシンガポールに寄港 中国を牽制
【東シナ海】海自護衛艦「しまかぜ」と中国漁船が衝突 けが人なし 護衛艦は横1mの穴 自力航行可能
【軍事】海上自衛隊と米国・インド海軍が共同訓練 中国にらみ沖縄・南西諸島で 大型護衛艦や新型哨戒機など参加
【東シナ海】海自護衛艦「しまかぜ」と中国漁船が衝突 けが人なし 護衛艦は横1mの穴 自力航行可能★2
【防衛】尖閣接続水域で中国フリゲート艦と対峙した海自護衛艦「せとぎり」 中国軍艦「ここは中国固有の領海だ」と主張★2 
【防衛】海自「いずも」と米空母「ロナルド・レーガン」が南シナ海で共同訓練 中国への抑止力を誇示する狙い
【神奈川】海自に初の女性艦隊司令、護衛艦「いずも」など4隻を指揮
【軍事】護衛艦「いずも」と「むらさめ」、米印比と南シナ海で合同訓練
【自衛隊】海自護衛艦「いずも」空母化 「F35B」戦闘機 発着試験 [haru★]
【海自】護衛艦「いずも」が出港 自衛隊が初の米艦防護へ−安保法新任務、午後実施
【尖閣問題】小野寺防衛大臣緊急記者会見 中国船海自護衛艦が先月30日、海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射★5[02/05]
【和歌山】海自護衛艦「いずも」、15日に一般公開 入場無料 申し込み不要 下津港
【国防】海自護衛艦「しまかぜ」、米空母「ロナルド・レーガン」と共同訓練
【海自】護衛艦「てるづき」、南シナ海でフィリピン海軍と共同訓練 [アルカリ性寝屋川市民★]
【海上自衛隊】日米豪、西太平洋と南シナ海で共同訓練 海自の護衛艦、米海軍の空母、豪海軍の強襲揚陸艦 [マジで★]
【国際観艦式】中国で日本の護衛艦「すずつき」観覧希望者が長蛇の列 24日だけで5千人が見学
海自、練習艦「かしま」と護衛艦「いなづま」で令和初の遠洋練習航海
【国防】米空母と海自の護衛艦が合流し共同訓練始まる。東シナ海を北上中
【軍事】事実上の“空母”となる護衛艦「いずも」が公開 垂直着陸可能なF35B搭載へ
【社会】文書隠蔽で34人処分 海自、護衛艦「たちかぜ」いじめ自殺訴訟で
【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討★2
【防衛】安倍首相「当然だ。危機が生じてからでは泥縄式になってしまう」護衛艦「いずも」の空母化を検討★2
【むしろ「いぶき」はまだか?】防衛省、護衛艦「いずも」「かが」2隻を空母化へ…自衛隊内部からも疑問の声
【自衛隊】護衛艦「いずも」のロゴマークが決定 「ヤマタノオロチ」と「天叢雲剣」がモチーフに★2
【軍事】護衛艦「いずも」、改修で空母化可能・・・防衛省が報告書公表 最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用に「高い潜在能力」 
【台風19号】海自護衛艦「かが」、災害の救援活動に参加へ
【軍事】海自の大型護衛艦「いせ」、佐世保基地に配備 初入港で歓迎行事 水陸機動団支援も
【海自】護衛艦「かが」、大阪港で一般公開・・・3時間待ちの大行列、約2万1000人が訪れる
【北朝鮮】海上自衛隊の護衛艦「あしがら」と「さみだれ」の2隻佐世保出港 米空母「カール・ビンソン」と共同訓練を検討
【中東派遣】護衛艦出港は来月後半以降に 訓練など1か月必要
【訓練】 海上自衛隊護衛艦3隻がアメリカ駆逐艦と共同訓練「BAWT」を実施 [朝一から閉店までφ★]
【北朝鮮】海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ…関係者「空母打撃群に護衛艦を数隻派遣」
海上幕僚長「事故原因が艦の運航面にあった可能性高い」山口県での海自護衛艦いなづま事故で [ぐれ★]
海自護衛艦 中東へ出港 → 市民団体が抗議 ネット「共産党員」「人の安全や命を軽視してるのはこいつら」「9条でウイルスなんとかしろ
【鹿児島】偽の金塊で1000万円騙し取る、無職の中国人男を逮捕
【領海】中国公船、鹿児島沖の領海に侵入 海保が初確認、130キロ航行
【国際】海自艦「すずつき」、旭日旗ささげ7年半ぶり訪中 青島に入港、観艦式参加へ 中国は韓国と違い旭日旗を問題視せず
【米・軍事】米空母「ニミッツ」、西太平洋入り=2隻態勢 北朝鮮、中国けん制か 第7艦隊
【京都】護衛艦「かが」が舞鶴港に初入港
【石川】護衛艦「かが」関係者向け見学会で男性転落 意識はある
【海上自衛隊】中東地域への自衛隊派遣第2次隊、護衛艦「きりさめ」出港 [みんと★]
【海上自衛隊】中東派遣の護衛艦「たかなみ」の後継として「きりさめ」 コロナ拡大なら哨戒機撤収も
【渡部悦和】中国海軍は海自を追い抜きはじめた 日本は米軍連携を見せ続けろ 中国を消耗させ名誉を傷つけ内政揺るがせる戦いを [どこさ★]
【鹿児島】トラブルか? CV22オスプレイ、奄美に緊急着陸 嘉手納に飛行中
【原価厨】立民の川内博史(衆鹿児島1)「鉄1d1万円。オスプレイは15d、つまりオスプレイは実質15万円なのになぜ200億で買うのか」★3
陸自と海自、「いずも」艦上でマレーシアのHA/DR能力構築を支援
【軍事】中国海警局が南シナ海で実弾訓練 海軍との連携活発化に懸念も
アメリカ主導の大規模軍事演習 中国軍が一部訓練に参加 [首都圏の虎★]
【中国】人民解放軍がドローン大群への対抗処置訓練をご覧ください [アッキー★]
【日仏(外務・防衛 )2プラス2】来月共同軍事訓練で合意 中国念頭に関係強化
【スクランブル】沖縄空域を中国ドローンが3日連続で飛行、自衛隊の共同訓練中に [ウラヌス★]
【社会】日米印の海上共同訓練マラバール、フィリピン北方の海域で実施される見通し…中国反発の恐れ
【社会】中国・北京で軍用ヘリコプターが墜落…抗日戦争勝利記念の軍事パレードの訓練中、箝口令、報道禁止
【軍事】 中国爆撃機「轟(H)6」 10機超、9時間にも及ぶ爆撃訓練・・・台湾への攻撃力アピールか [影のたけし軍団★]
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」 [夜のけいちゃん★]
【中国】王毅外相「ウイグル自治区の施設は職業訓練センターだ!我が国が人権先進国であることを示す輝かしい例。ジェノサイドではない」 [ニライカナイφ★]
【北朝鮮問題】中国報道官 北朝鮮への圧力強調の安倍首相をけん制
菅首相「台湾有事あれば沖縄を守る」米誌取材に 中国をけん制 [蚤の市★]
【日米首脳会談】日米、豪印との連携へ 対中国「けん制」「協力」使い分け インド太平洋戦略
【台湾WHO参加】安倍首相、台湾参加へ国際世論喚起 WHO問題、中国けん制 [ごまカンパチ★]
21:24:35 up 42 days, 22:28, 0 users, load average: 8.18, 11.38, 24.70

in 0.19882297515869 sec @0.19882297515869@0b7 on 022511