dupchecked22222../cacpdo0/2chb/385/85/newsplus146218538521731602210 【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462185385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :DQN ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/05/02(月) 19:36:25.90 ID:CAP_USER*
「士農工商」という言葉が教科書から削除されているとネット上で話題となっている。

もともと身分を表す言葉ではなかった?
かつて、日本の教科書や書籍などには、江戸時代の身分制度を表す言葉として「士農工
商」という言葉が載っていた。

最近の研究でこの「士農工商」という身分制度が存在しないことが明らかになり、今は
教科書からも削除されているとネット上に投稿され、衝撃が広がっている。

「士農工商」という言葉は、もともと中国の古典で「すべての職業」「民衆一般」とい
う意味で使われていたという。

2000年頃から教科書から消えた
「士農工商」という言葉は、いつ頃教科書から消えたのだろうか?

東京書籍のHPには、近世諸身分を単純に「士農工商」とする捉え方はなかったこと
や、武士以外の身分については上下・支配関係はないといった見解から、平成12年度か
ら「士農工商」という記述をしなくなったと書かれている。

また、士農工商を使わなくなったことに関連して、平成17年度の教科書からは「四民平
等」の用語も使用しなくなったという。

ネット上に驚く声が続々
「士農工商」という身分制度が今の教科書には載っていないという投稿を受けて、ネッ
ト上には反響が殺到。

驚く声が続々と投稿されている。

他にも教科書には多くの変更点が
教科書の記述が変更されたのは、「士農工商」だけではない。

以前は「村人」と記述されていた身分は、平成9年頃から「百姓」と表記されるよう
に。「百姓」は「一般の人々」という意味で、百姓身分には漁業や林業に従事する人々
も含まれるという。

十七条の憲法や冠位十二階を制定したとされていた「聖徳太子」は近年、「聖徳太子
(厩戸王子)」や「厩戸王子」と表記。

「いい国(1192年)つくろう鎌倉幕府」という語呂合わせが有名な鎌倉幕府の成立
は、近年1192年でないという説が有力になっており、現在では「いい箱(1185年)つ
くろう〜」という語呂合わせが使われている。

「島原の乱」と言われていた大規模な百姓一揆は、近年「島原・天草一揆」と言われる
ように。

かつては「マニュファクチュア」と表記されていた「工場制手工業」も、最近では日本
をイギリスと結び付けて考える必要性が薄れてきたことから、教科書に表記されないよ
うになった。

他にも、日露和親条約が結ばれた年号が1854年から1855年に変わったり、ルーズベル
ト大統領が「ローズベルト」と表記されるようになった。

IRORIO:http://irorio.jp/nagasawamaki/20160502/318698/

2 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:37:01.11 ID:IDl2Dli20
エタ

3 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:37:33.62 ID:twAc385f0
非人

4 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:37:48.16 ID:hfzd3xb/0
網野義彦の功績でもある

5 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:37:49.98 ID:6KTNo5Ka0
朝鮮人

6 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:37:54.67 ID:XCgCuW+J0
避妊

7 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:38:52.12 ID:YkCBm0zl0
どんだけ曲学してんだよ。 

8 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:38:56.18 ID:I8EqVGhV0
教科書に書いてることは覚えるだけ無駄って事だな

9 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:39:01.85 ID:aQDLLr1B0
マジかよ?
それなのに、
部落民利権が無くならないのは、
なぜ?

10 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:39:08.44 ID:K0B1jRAa0
老若男女と同じ意味

11 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:39:42.63 ID:+d6bYj8a0
明治クーデター政府のでっち上げ

12 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:39:52.93 ID:ZsKlJCyn0
議員>官僚>役人>民間>>>>契約社員>>契約社員

年収の低さは身分の低さ!

13 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:40:19.05 ID:DRFAN2N40
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

14 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:41:11.45 ID:qVGATXbo0
しかし、古代の歴史ならまだしも
歴史的資料も残ってる近世、近代の歴史があれこれ変わるのは
どういう背景があるんだろうな

15 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:41:15.04 ID:nXxEzo160
日本とは大陸から見て東海の意味と載る日も近い

16 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:41:34.66 ID:Twj6tv6S0
士農工商在日

17 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:41:49.53 ID:vvdOJfqc0
マルクス主義史観から徐々に脱却しつつあるのかな

18 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:41:54.38 ID:mLYzF9aLO
士農工商・部落民

19 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:06.95 ID:34f60D3q0
鎌倉幕府成立を1192年(天皇による征夷大将軍任命)から1185年(壇ノ浦の戦い)に変えたのも左翼だろ

20 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:23.27 ID:bF5dpqn70
薩長が自分を正当化するために徳川時代を貶めたということ
反乱が正当だったと宣伝するために作られた靖国神社と同じ

21 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:27.66 ID:RQuvHUsq0
これは眉唾だろね
当時の農村から江戸へ出稼ぎ・丁稚などの記録を見ると
明らかに馬鹿にされているし
また幕府も農民には保証人をつけさせたりして
厳しく監督していたのが見てとれる
町人でも似た傾向があるが農民ほどではない
最下層が農民というのは事実でしょね

22 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:35.97 ID:3YxbNHJ+0
歴史も念仏も常に書き換えられている、タイムマシン
に乗って見たわけではないからそのまま信じるしかない。

23 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:45.16 ID:GPOBxhEd0
>>1
>以前は「村人」と記述されていた身分は、平成9年頃から「百姓」と表記されるよう
に。

村人で何が悪いのか、さっぱり分からない。

24 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:49.05 ID:PZhupDqF0
二人で一揆も可能だった

25 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:42:59.33 ID:f1QZEHmj0
>>14
江戸時代が階級社会の暗黒時代というのは、どちらかといえば左寄りの史観だったような。
ということは・・・

26 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:02.02 ID:VtMwTOna0
天皇とか武士はとんでもない悪人だという感じで教えられた

27 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:12.08 ID:YtV/t4zN0
士農工商が無かったのなら
「さらに下の者を差別するために穢多非人が設けられてた」
という話の辻褄が合わなくなるのだがそれどうするんだよw

28 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:25.09 ID:Syk1WdRw0
士農工商穢多派遣

29 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:26.00 ID:kCOYRlUG0
いや、外国語の発音はまた別じゃね?

30 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:31.65 ID:eYbFBgdr0
ローズベルトwww

31 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:43.77 ID:Ngie6wia0
ツイッターで話題になって調べたら結構前から教科書から消えてるのな

当然知らなかった
階級闘争史観がまた綻びたな

32 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:51.22 ID:46MWFX9+0
今と一緒
武士⇒公務員
商人⇒会社員
エタ⇒ハケン

33 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:55.00 ID:SNjNAYvv0
>>1

明治時代は江戸時代生まれの人が大半だ明治時代の人が士農工商があったと言って、問題にならなかった

34 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:43:58.78 ID:LgWNM0dV0
部落解放同盟の大義名分はどうなるの?

35 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:03.47 ID:WJZ4GRR60
>>1
いや
切り捨てごめんで近所の農民を殺しまくってたよ

36 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:06.08 ID:DZi+JQU30
三部会を!

37 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:26.28 ID:5oXYKqoW0
>>13
糞ジャppwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:32.54 ID:bF5dpqn70
徳川憎しの塊
司馬遼太郎が最高にキモい

39 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:48.23 ID:yDd32ouv0
部落は壮大な詐欺だったのか

40 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:49.38 ID:vLEjpJ4i0
らしいお

いままで嘘ついてた

41 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:50.13 ID:2H1CAAU20
「士農工商」のせいで、商学部はバカ商と呼ばれ酷い目にあってきた・・・

42 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:44:51.06 ID:lENJGwhe0
>>14
明治時代に儒教の影響でそうなった
明治時代は近代化した反面、中世的な方に逆戻りしたものもある

貴族→家族
武士→士族
平民→国民

というのが正しい分類
貴族ー武士ー平民
という枠組みが本来の江戸時代の身分制度

43 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:13.23 ID:Pwe/BJ0O0
農民じゃなくて農人なんだよね
ムラに住んでる市民が百姓
米本位制の建前が見えなかったんだよな

44 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:13.90 ID:vvdOJfqc0
原始共産制(原始)

奴隷制(古代)

封建制(中世)

資本制(近現代)

(革命)

共産主義制度(近未来)

45 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:19.79 ID:fcFLg/rm0
>>9
特権階級だから

46 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:22.23 ID:1dBJN0I10
>>14
その資料から想像するしかないからだろ
文明が崩壊して1億年後にラノベの図書館しか残ってなかったら異世界に行くような世界なのか、から始まる
そして色々読み解いていって研究が進むとあぁこれは創作物だな、になる
わざわざ説明されてない普段の日本文化で共通してる所を探していって日本の当時の世界が分かる

47 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:34.39 ID:TF3N7IZm0
今日図書館で身分制度の本読んだわ
なにこのシンクロニシティ

士農工商ってのは元は紀元前の中国で使用されていた言葉
日本でそれを無理やり使っただけでそもそもカースト順位とかそういう話ではない

48 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:35.20 ID:eYbFBgdr0
>>42
家族は違うと思うな

49 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:45:57.81 ID:pzRWn2C50
>>24
竹槍を突く方向を変えられるようにしてください

50 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:09.77 ID:WTTC5n1p0
>>25
どうしても日本で革命したかった左翼が階級闘争でっち上げに利用したらしいね士農工商

51 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:11.00 ID:M13JbCrM0
エタヒニンを隠したいだけだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:15.09 ID:k2WyMUJw0
わざわざ言うわけないわ

53 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:21.01 ID:1ShW5S/M0
早く明治の壬辰戸籍も解禁しろ

54 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:28.26 ID:ZUuCKSal0
豊臣秀吉も、ちゃんと、豊臣ノ秀吉と読ませろよ( ・ω・)y─┛〜〜

55 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:29.52 ID:wNbyahRZ0
士農工商エタ非人と覚えたのに、空白になってるのか

今後は上級国民、下級国民、在チョンって教えることになるのか?

56 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:30.08 ID:ollpCg/70
部落特権は廃止できるね。

57 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:33.76 ID:VOm+GUlu0
カムイ外伝は…

58 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:39.03 ID:gYh1Jimf0
武士>平民>部落の3階級だったってことか

59 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:39.27 ID:NYkbXT5d0
ところで、江戸時代に農民は年貢をとられてたが、
職人、商人は年貢は米など作っていないから納めようがないが、
どうしていたのだろうか。また狩人、漁民はどうしていたのだろうか?
死んだ牛の皮を剥ぐ人とか、町人、やくざものなどは税金どうなってたの?

60 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:47.29 ID:Ngie6wia0
>>34
士農工商がないのは分かった
だけど天皇制がどうのこうの

っての書いてるの見たよ

61 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:49.13 ID:65K54IKx0
現在を「平等な良い時代」とアピールするために、故意に階級社会を印象付けたのではないか?

62 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:46:55.03 ID:46MWFX9+0
切り捨て御免は実際はほとんど認められない権利だったと聞いたが?
だから行使される事はまず無かった
農民を殺すような武士は公儀で裁かれ死罪

63 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:11.82 ID:eYbFBgdr0
>>51
正直、それだけだと思うけどね
こんな身分制度あっても
商人が力持ってたってんだって教えられてたし

64 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:11.97 ID:JNhg5aNn0
基本的に歴史の教科書に載ってる事なんてほとんど信じてなかったんだが、ここまで酷かったとは…

65 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:23.70 ID:lENJGwhe0
>>42
×貴族→家族
○貴族→華族


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1393090898


nakanemasamori2さん

2012/8/2806:51:39

”重い年貢で苦しんでいました”

最近の研究では、これは間違いであることが
解っています。
5公5民が、生産性の向上や、隠し田などの
存在により、実質4公6民ないし2公8民になって
いるところが多く、百姓ほどノンキなものはない
と言われるほど豊かな生活を送っていました。
現代の租税負担率が40%を超えていますから、
負担という点に限れば、江戸時代の方が楽でした。
むしろ、下級武士の生活の方が困窮していました。

”当時の身分制度は士農工商とはいえ”

士農工商という制度はありませんでした。
これは、儒教に基づく思想で、
国家に貢献する職業を順に並べたものです。
武士が一番偉く、その下は同じようなものでした。

”商人は身分は四番目でも、時に武士から頭を下げられるほど裕福でした。”

日本の、士農工商の特色は、士なら士の間の格差の方が
士農工商間の格差よりも大きい、ということです。
つまり、武士と農民の差よりも、武士間、農民間などの
格差の方が大きかったのです。
だから、富農と呼ばれる百姓はそこらの武士などよりも
豊かな生活をしていました。
「本間さまには及びもないが、せめてなりたや殿様に」
という唄さえ流行りました。

66 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:30.10 ID:IvQc7aIQ0
幕府は、収入源である農民の統制にはかなり神経質になっていた
士農工商が無いとかありえんな

67 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:44.88 ID:WTTC5n1p0
>>42
新平民忘れてるぞ

68 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:55.17 ID:OCxt7ROk0
明治政府のプロパガンダだろ

69 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:47:55.60 ID:fCMgdGK00
4444

70 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:07.26 ID:Pwe/BJ0O0
>>59
どこに住んでいたか、何の仕事をしていたかで全然違うから難しいね

71 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:15.86 ID:fcFLg/rm0
>>14
新しい発見があれば歴史は覆る

唯一の異例は京大の邪馬台国

72 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:24.26 ID:34f60D3q0
チーム・ドラゴン

73 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:26.62 ID:2YZus69c0
時代劇では商人が偉そうだったしなー

74 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:36.68 ID:E2TQTmpq0
日本書紀、古事記、日本史は嘘しか書いてない
日本史受験の人って価値ないよね悪いけど

75 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:38.49 ID:Xq2+G3rp0
>>21
普通に考えて、最下層を村から出すか?

76 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:48.48 ID:Mp+O3ryN0
今の高校生が小学生の時に、士農工商って言葉で習ってる
島原の乱って言葉でも習ってる
教科書によって違うだけ?

77 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:54.94 ID:aHtPemcy0
士族
町人

長吏(穢多)
非人

78 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:56.76 ID:nXxEzo160
士農工商を否定したのは左翼

この語のポイントは
農>工>商
という価値観にある

これがウソだということ

79 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:48:59.08 ID:aEV1N6ng0
町方と村方という分け方はあったが、村方が町方より上って話はまるでないんでね。
むしろ財力は町方の方が圧倒的なケースが多いので町方の方が有力な場合の方が多かったろうよ。
実際、町方を統括する町奉行の地位はどこでも高かった。

80 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:49:05.10 ID:739/Cudm0
もともと江戸時代が身分制度が厳しく暗黒時代だったといった情報を流布したのは
維新後の明治政府。 江戸時代以前(悪) 維新以降(善)としたかったため。

それに太平洋戦争後、戦前戦中は悪という情報がGHQや共産主義者によって流布されたために
江戸以前はかなりひどい時代だと思われてきた

実際は良くない制度もあったが秩序もあり良いところも多かった。
そもそのあれだけの長い時代圧政だけで国を保てるわけがない。

81 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:49:10.82 ID:XTAYG2IP0
身分制度はありませんでした
大嘘

82 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:49:31.05 ID:lENJGwhe0
>>74
受験はともかく日本史はかなり役に立つ
日本人や日本の社会の成り立ちがわかるから

83 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:49:37.07 ID:ueCU6Je10
穢多・非人は?

84 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:49:45.57 ID:oHCK9kxP0
【韓国】 造幣公社「イ・ボンチャン義士」記念メダル500セット限定発売〜日王を手榴弾で懲らしめた抗日独立闘士[05/02]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462179635/

85 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:02.66 ID:Py8CUmS6O
農家の三男、四男が大工に弟子入りしたり商家に丁稚奉公してそのまま工商になったり、
豪商がカネで士分(武士格の身分)買ったり、流動的ではある

86 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:04.05 ID:ZUuCKSal0
最近のサヨクの考え方はこうだろう(´・ω・`)

明治時代
  長州閥政権=安倍政権 −>暗黒時代

江戸時代
  身分制はあったが平和で安定した社会

87 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:08.43 ID:YB46jFgz0
職業選択や移動の自由はあったの?

88 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:13.34 ID:Pwe/BJ0O0
まあカネの有るヤツが強かったんだよ
お役人や大名相手にやり過ぎるとしっぺ返しもされたけどねw

89 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:15.14 ID:PZhupDqF0
農民の身分の高さを甘くみてるからな
あと天領の連中と他では扱いが違う。

90 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:18.65 ID:U88zSkhf0
ジャップランド語もこの形体じゃなかった(´・ω・`)

91 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:31.87 ID:NbXj+aJi0
1869年に明治政府が「四民平等」を唱えて、それまでの身分制を廃止したわけだが

なに嘘ほざいてんだ、この記事。この「四民」って何だよ、それじゃあ?

92 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:32.10 ID:eYbFBgdr0
新撰組とかファンタジーだったわけか

93 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:34.31 ID:638cjWNY0
士は言わずもがな、武士の世だから最も身分が高い
農は国の礎である米を作るから、武士に次いで身分が高い
工は優れた技能を持っている=特殊能力は畜生に通じるので身分が低い
商はカネを扱う賤業なので、4者の中でも身分が最も低い

とドヤ顔で語っていた中学の歴史の先公w
知ったかぶりもいいところだろw

94 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:38.67 ID:aHtPemcy0
サヨクの名字って珍名ばかりだよな

95 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:39.89 ID:tVdDQRB70
士農工商なんか中国の紀元前のマニュアルだからな。
日本人が生み出したものではない。

96 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:42.12 ID:TnQsY/U30
まえからwikiに書いてあったじゃん

97 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:43.56 ID:y1Rt8Czt0
チョン
チャンコロ

98 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:48.81 ID:JKpsk2xu0
エタ・ヒニン』が

どういう存在だったのか?→現在の『警察』的存在で様々な特権を付与されていた。
どういう仕事をしていたのか?→年貢を納める農民の監視・逮捕・拘留・取調べの権限付与
何故そんなことをしていたのか?→年貢=藩の経済基盤だから確実な年貢徴収のため。

以上の事実を『自分の頭で考え、理解できる』ならば、

『部落民=貧困・差別されてかわいそう』などいうのはインチキ・嘘で、
実際は『部落民=藩の現業公務員的存在』だった。、
では一番かわいそう苦労したのは重い年貢を課せられた農民。
今現在税金納めている一般市民と財政難なのにボーナス出る公務員と何ら変わらないよね、
と結論が導き出される。

そのインチキがばれるのを恐れて解同は『エタ・ヒニン』を
禁止ワードにしたり自作自演をしててでも『差別』がある!という演出に余念がないわけ(笑)

部落解放運動や在日差別?をマンデラ・キング牧師と同列に扱うのは失礼
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_1255.html

同和・人権屋の目指せ!『水平社宣言』ユネスコ世界記憶遺産登録〜御所市
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/02/blog-post_4392.html

99 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:50:52.21 ID:lo3kC6ks0
ズロース→パンテー  シミーズ→スリップ セックス→H

100 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:08.46 ID:smzjDPPE0
身分制度じゃないし。
馬鹿じゃないの。

101 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:09.18 ID:u24Cuqfu0
>>38
え?
司馬遼太郎のどの本に徳川憎しが書いてあるのか?
昭和の軍閥は憎み切っていたが?

102 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:11.24 ID:XTAYG2IP0
>>91
サヨクのために歴史がめちゃくちゃにされてく

103 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:14.45 ID:m+qUrL5B0
元小作人は必死杉www.

104 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:17.30 ID:qb/BW5dp0
また

左翼のねつ造だったのか?

慰安婦ねつ造の謝罪は?

105 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:19.13 ID:pkr7kf0c0
言葉の問題じゃないんだよ
数代前の日本人が、どういう意識だったが重要なんだよ
庶民や武士の間で、商業やカネ勘定は物を作る農工より下に思われてたかが大切なんだよ

106 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:35.12 ID:e/r06yfM0
>>9
昔から裏で権力者と結びついて金儲けしてたか
そこらの町民より遙かにでかい屋敷たてて住んでたりしてたんだぜ

107 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:37.00 ID:RQuvHUsq0
武士の切り捨てごめんはないわけではないが
それをやるとお上の威光に反する
(つまり天下の往来で刃傷はお上への侮辱)
ということで軽くて蟄居閉門、重いと家断絶で切腹だから
よほど頭のおかしいケースでしか発生しようがない
むしろ武士どうしのいさかいで殴り込み、集団刃傷など
のほうがよくある話で、血なまぐさい事件も起きている
とはいえ農民を尊重していた話にもならないわけである

108 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:38.90 ID:WJZ4GRR60
いや
百姓や町人に名字なかったし
虫けらの扱いだったよ
口ごたえしたら抜刀で二つ胴にされたらしいし

109 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:40.20 ID:PkwuhWDg0
シュメールをスメルに戻せ!

110 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:42.56 ID:/ONw93QOO
士農工商犬SF

111 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:50.46 ID:IvQc7aIQ0
>>65
5公5民なんて天領でしか行われてなかっただろ
外様では7公3民や8公2民が当たり前に行われていたぞ、それでも外様は借金漬という

112 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:51.80 ID:UsKGBYrJ0
エラ避妊

113 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:53.05 ID:WTTC5n1p0
>>61
単に当時の学者がいい加減だっただけ
江戸時代のまとめ記述にそう言えば武士や農民などがいたなぁという意味くらいだったのを左翼が階級闘争のために捏造した

114 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:56.66 ID:CZO4Lq4x0
  ∧_∧
 <ヽ`∀´>差別が無くなった困るニダ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

115 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:51:59.24 ID:tVdDQRB70
中国の知恵だよ、

116 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:00.53 ID:ZsKlJCyn0
そんな事よりさぁ

戦争時に朝鮮人は日本軍に組み込まれて、日本軍として戦争をしたと教育しろよ!

今の大卒新人は平気で日本は朝鮮戦争で朝鮮人を殺したと信じてるぜ、まぁ私立の十文字女子大卒の女だけどな

117 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:08.47 ID:46MWFX9+0
武士の給料=俸禄は米で支払われていたのではなく
その武家の格付け1万石なら1万石相当の金銭だった
江戸時代には貨幣が流通していて米を物々交換していた訳ではない
武士は公務員でいまでいう役所に勤めていた

118 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:09.22 ID:aHtPemcy0
穢多→今の警官とか特殊職業に分類される人、芸能人など

119 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:10.03 ID:r5flhRo80
商士工農

120 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:15.61 ID:I09ziz1F0
聖徳太子はいなかったのか?
1万円札は架空の人物を載せたのか?

121 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:16.20 ID:gULp/Dj10
今の日本では
有職日本人>有職朝鮮人>>無職朝鮮人=無職日本人ってランクかな

122 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:18.54 ID:+xWanhLW0
5番6番への配慮でしょうか

123 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:35.30 ID:X3WoIsQQ0
士農工商穢多非人沖縄台湾朝鮮

124 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:46.07 ID:WTTC5n1p0
>>62
殿様もそれやろうとして農民の怒り買って土下座させられた

125 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:46.61 ID:oMUmuYah0
農が工商より上だった てのは違和感があったな
たしかに

126 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:47.68 ID:nXxEzo160
天領の農民に名字があったから全ての農民に名字があったという馬鹿学者がいて割と信じられてる

127 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:47.91 ID:1QFVhifE0
>>59
無税

税は米で武士の給料も、米
豊作だと年貢米が増えるが、米価が下がって増収にならない
だから吉宗は米の価格に敏感だった

128 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:49.91 ID:8hzT3TnC0
歴史修正主義の安倍政権

129 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:51.62 ID:UNUgDCii0
いざ!キャバクラ

130 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:52.66 ID:loMmGNptO
タイムスクープハンター

131 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:54.81 ID:XTAYG2IP0
>>108
どこのファンタジー歴史習ったんだよ
おまえの習った先生は全部日教組かなんかか

132 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:55.64 ID:1DBTZp3L0
え?マジで?
小学校のとき真面目に習ったぞ
あれはなんだったんだ?

それにン十年前には江戸時代生まれの人がまだ生きてたからそんな嘘はつけなかったはずだが

無かったことにしたいんじゃないのか?

133 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:56.39 ID:aEV1N6ng0
>>59
国によって違うけど、幕府の場合町民は無税だよ。
金持ちからは茗荷金という名目で金取ってたけどね。

134 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:57.01 ID:ZsKlJCyn0
そのうち、カースト制度すら理解しない人も出てくる

135 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:52:57.41 ID:Enjwikau0
底辺のガス抜きとして農が上という事にしてあったと習ったな

136 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:01.25 ID:TU3Nm0pV0
歴史は嘘だらけ
それを前提に教えるべき

137 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:07.72 ID:Mx6WRak/0
>>1

士・農工商・穢多非人はあった

歴史修正主義は駄目です

138 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:09.58 ID:ueCU6Je10
>>82
未だに薩長がどうのこうのとか言ってるの見るとバカじゃね?って思うけどなぁ

139 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:17.71 ID:E2TQTmpq0
>>82
いや嘘しか書いてないから日本史は読んでも
意味ないって話なんだが
やっぱ、日本史ヲタって頭悪いな

140 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/05/02(月) 19:53:17.79 ID:Wt7TzJXkO
士・統治する人
農・食べものをつくる人
工・道具をつくる人
商・人様がつくった物を流すだけの賎しい輩


↑朱子学だね

141 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:19.78 ID:RAHdFAri0
>>78
俺が教わった農が2番目の理由
年貢を取り立てるための貴重な存在だから2番目にした
そして商は4番目
だが最近マスコミイルミナティの番組がなくなった時代劇では

越後屋おぬしも悪よのう

だから整合性が取れなくなって時代劇辞めたか?マスコミイルミナティ

142 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:21.06 ID:Ly4/to0V0
経団連の売国商人どもの工作

143 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:21.29 ID:2PKI8cVv0
そもそも歴史なんか嘘ばっかやしな

144 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:23.14 ID:wXkb9rB30
農家では明治政府の方が税金が厳しかったってのは本当。

145 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:23.43 ID:1Of8DJUt0
>>80
江戸時代はかなり良い時代で、世界有数の農業大国
米国よりGDPが大きかった(2倍とも言われている)と言われている時代
技術が急激に発展し、収穫高が増えた
そのため人口も大きく増えている

江戸中期ぐらいから開拓開墾による石高を増やすことが難しくなり、
米本位制の幕府の財政が悪化し始めた
この頃から飢饉が起きるようになる
飢饉は天候不順だけでなく、米本位制のシステムが既に限界になっていたということが大きい
財力があれば、余った米を足りないところに回せば住む話
それが出来なくなってしまっていた

146 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:23.76 ID:muPRMiz60
>>25
江戸暗黒史観を作ったのは幕藩体制を打倒した明治政府だろ

147 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:28.33 ID:q36k5e4L0
「百姓=さまざまな職業の人々」ってのは知ってた。

148 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:30.64 ID:QHBxhT6t0
武士がアルバイト生活
貴族はど貧乏ニート
上にはキツイ身分制度って珍しい

149 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:43.18 ID:+jnaB//b0
藩によって違いますよ。

150 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:50.81 ID:ed79UjM60
底辺ネトウヨが自分より下の在日を見て政府への批判を防ごうという国策に似てるよね
そしてその在日に牛耳られてる妄想まで含めて

151 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:51.62 ID:2H1CAAU20
士 法学部
農 農学部
工 工学部
商 商学部

152 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:52.70 ID:t2B4JDvx0
士農工商はなくとも、士とその他大勢、或いは都市住民と農村部住民という区分け等はあったろう。

153 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:56.60 ID:hCIyxPz70
ですよねー
何か変だとは思ってた

154 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:59.08 ID:VqcseSr30
子供がエタヒニンて言ってクラスではしゃぐから無いことにするんだろ

155 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:53:59.77 ID:tIDCnxtp0
現代の奴隷商人には不都合な言葉だから消したんだろ
ちょうど小泉竹中連中のエセ改革が拍手喝采で受け入れられた
前後とも合致する

156 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:02.30 ID:2FOom1TF0
網野善彦さんの本を読んで知った。百姓が農民を意味しないって。

157 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:19.32 ID:LtcE1VlC0
>>80
前の支配者を悪くするのは中国人と一緒やないかい

158 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:20.03 ID:WTTC5n1p0
>>87
あったよ

159 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:25.58 ID:E05fZdxH0
自分で掘った穴の中しか見てない歴史教師が自虐史観でムチャクチャやり過ぎ。
あっちを埋めてもこっちを掘りで、いつも妙な洗脳が入ってる。
世界史だと世界を俯瞰的に眺めるせいか、マトモな視点の先生も居るんだけどな。

160 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:26.78 ID:Ngie6wia0
>>108
青竜刀かな?

161 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:29.99 ID:qvianh5o0
>>58
いわゆる部落民が差別階級だとされたのも明治
本来差別があったかどうかすら疑わしい

162 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:34.81 ID:bkftTaWW0
教科書がいかにいい加減かがわかるなw

163 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:38.66 ID:r5flhRo80
朝鮮戦争に他国は関係ないんだが、むしろいろいろ売ってた

164 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:48.51 ID:1Of8DJUt0
>>139
随分と極端な見方をするね
朝鮮人みたいだ

>>138
薩長だけが歴史じゃないだろう
歴史を軽んじると朝鮮人みたいになるよ

165 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:49.38 ID:S9s15IRl0
今は商士工農

166 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:58.14 ID:gS1Lanu30
エタ、ヒニン、チョン忘れてる

167 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:58.34 ID:WL7pyRfH0
>>42
はぁ?
華族も士族も「国民」だちゅーの。

168 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:54:59.43 ID:eYbFBgdr0
封建制の時代に身分制度がなかったってのがちゃんちゃらおかしい

169 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:05.65 ID:cZhNM4fO0
商士工農 これが正しいよ。
あの時代からカネ カネですからw百姓衆なんか間引き当たり前。

170 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:11.20 ID:nhvC5bMW0
>>9
被害者ビジネス最前線

171 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:11.94 ID:Pwe/BJ0O0
大体江戸時代なんか250年位続いてるんだから最初と最後じゃ全然違う

172 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:13.35 ID:HyWLadmB0
>>124
実際にあった話ならkwsk

173 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:13.49 ID:mDzCmwWYO
国会のレリーフどうすんだ

174 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:20.18 ID:XTAYG2IP0
>>139
神話を嘘っていうなら
ギリシャ神話とかローマ神話とか
全部嘘だろw

世界史やったって無駄じゃん

175 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:21.68 ID:Q/NbLwRb0
つまり、


現在の日本は江戸よりひでぇってこったw

176 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:27.36 ID:1TnmUTC80
非人・部落はなかった。

177 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:27.55 ID:WTTC5n1p0
>>93
中学校教員に何求めてるんだ?

178 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:33.39 ID:xEZEqY380
死のう交渉

179 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:44.43 ID:A2uk9MSa0
>>1
何だよ
嘘教えてたんかコラ!
教師なんぞまるで信用できんわな、今も昔も

180 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:47.44 ID:OVws7FnA0
ローズベルトはこの際ほっとけよ

181 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:47.53 ID:E2TQTmpq0
>>161
いや部落と、慰安婦は絶対あったでしょ
遺伝子レベルで考えろよ
インフラ差別やロリコンが溢れてる現代から推測しろ

182 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:55:52.65 ID:1Of8DJUt0
>>140
その影響だろうね

>>167
ならば「一般市民」でどうだ?

183 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/05/02(月) 19:55:53.46 ID:dva/a41h0
序列というよりは、この世界に存在する仕事を大分類した経済の縮図かね

184 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:04.70 ID:rB6sEAUW0
芸能人は河原乞食ってとこだけ教えとけばOK

185 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:13.89 ID:hB8Mt/pK0
>>132
差別で商売してる人たちが
差別の根拠として後付けで言い出したファンタジー設定。

明確な証拠は何もない。

186 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:17.08 ID:+NlfEAED0
自分が学生の頃は穢多非人までがセットだったが

187 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:18.12 ID:LTI5HTEzO
非国民
グック
鮮人

188 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:21.06 ID:9K4fnPH/0
士農工商穢多非人って習ったなあ
嘘だったの?あれ

189 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:22.37 ID:H/7W4R0E0
ネット国士さまは日教組がーと言いつつ、一方で階級闘争史観の影響からは未だに抜けられないんだよな

190 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:23.52 ID:xFSU546L0
工や商のほうが経済的には豊かだったが
身分制度的には士の次に来る農のほうが、工商よりも上だったって習ったな
あれ嘘だったんかい

191 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:24.04 ID:AAK1Tj3f0
ローズベルト?

192 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:24.67 ID:KJchvApg0
「士農工商」は中国に語源があり、全部の種類の職業の人を表現していて「みんな」と言う意味だよ。
江戸時代に一般的に使われた言葉ではないよ。

江戸時代の身分は支配層の侍とその他しかない。

193 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:37.63 ID:ETzXF4vQO
日本の封建時代の象徴であり、現代の特権階級の象徴でもある

194 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:44.31 ID:qVGATXbo0
ま、年貢収めて農民の口に米が入らなかったっていうのも
人口の1%しかいなかった武士が
そんなに米を消費できるわけないって説があるもんな

195 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:45.51 ID:iSIODq2R0
これは正しくは身分制度は有ったが士農工商という身分制度は無かった、と言う事だからな
身分制度自体が無かった訳じゃない

196 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:46.22 ID:WTTC5n1p0
>>108
帯刀してたのもいるが

197 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:56:49.13 ID:2FOom1TF0
じゃあ、「士農工商」を今まで教科書が史的根拠にしてきたのはいったい何?

198 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:00.21 ID:eYbFBgdr0
>>188
建前と本音っていうものがあるだろ?

199 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:00.35 ID:1Of8DJUt0
>>132

>>140

200 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:01.80 ID:y2aoTPzlO
上級国民がいる現在は江戸より退化したわけね

201 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:03.22 ID:Q/NbLwRb0
>>177


性犯罪を止めることだな

202 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:06.07 ID:iwlNebsl0
鉄砲隊も長篠合戦みたいに多人数で整列して射撃してなかったらしいなよく知らんけどw

203 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:10.29 ID:Lj4lN3oh0
士農工商の農ってのは土地持ちの農民だろ
土地持ってる奴は強いんだよ

204 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:19.64 ID:lu00NR0R0
ゆとり世代の方がよっぽどまともな教育受けてるな。
ゆとり、ゆとりと事あるごとにバカにしたり見下したりして
詰め込み教育世代が偉そうにしてるけど、
せっかく詰め込んだ知識が嘘や誤りだらけとか
あわれで仕方がないわ。

205 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:23.70 ID:wPq1aAxZ0
近代史改竄はやり過ぎコージー

206 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:23.96 ID:K05mKDkNO
ある種の武士の願望であり、江戸近世の土台は実は地方の農村に蓄えられたら余剰農産畜産物(実は農民集団は豊かだった)と、
都市の商工業者層であり、江戸幕府は、このバランスが崩れていた為に、うまく、その両天秤の上に乗れずに、崩壊したと言われている。
江戸が封建社会で、武士階級に農民が苦しめられていた式の(確かにその一面はあったのだが)議論は、マルクス史観が持ち込んだ単純な唯物史観による。誤解である。

207 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:31.48 ID:q36k5e4L0
被差別部落ってのも「塀のない刑務所」みたいな感覚だったんじゃね?

208 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:31.49 ID:XWoxC0Gk0
身分差別はなかった
という体で臭いもんに蓋死体って感じかねぇ
まぁそれならそれで今差別だのなんだとわめいてる土人どもの大義名分が一つ減るってわけだな
それならそっちのほうで好意的に解釈しとくべきかねぇ…

209 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:35.27 ID:xrUPR+mo0
士はまあ置いといて農工商にそれほどの身分の差があるの?とは前から疑問に思ってました

210 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:37.19 ID:mxig99SG0
>>1
mじで? 
いい国作ろう鎌倉幕府以来の衝撃だ

211 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:41.76 ID:Jj6k8KwF0
これがゆとり世代ってやつか

212 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:48.53 ID:nBCYg0ov0
そりゃそうだ士農工商の上に両班っていうのがいたからね、これはマジで
江戸の将軍様は大したもので家康秀忠時代と幕末は例外として
勅使ですら下座に据えて武家伝奏の口上をふんぞりかえって上座で聞いてたもんだが
朝鮮通信使の物言いだけは通信使を上座にあげて三跪九叩頭の礼で迎えてたからね

>>152
その士分にしてみたところで結構曖昧だったりするけどね

213 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:51.66 ID:Tnw4Ab3J0
>>1
なにげに最後の「ローズベルト」が一番のショックだわw

214 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:51.82 ID:7fSSod2B0
>>1
日本という素晴らしい国の真実を知りたい
日教組の牛耳る世界なんか信じられません

215 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:51.91 ID:KD26+2EV0
「いい箱(1185年)つくろう〜」じゃ歴史的価値が激減しそうw

216 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:57:58.79 ID:nhvC5bMW0
>>181
奴隷制度とかの様に 制度としては無かったって話してるのに馬鹿なのか?

217 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:02.32 ID:x4zOs0Fp0
>>1
なんで西暦と和暦ごっちゃにするかな?

218 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:03.85 ID:P3DlY9q/0
>>74
馬鹿サヨ発見。
古事記・日本書紀のかなりの部分が、事実又は
事実を脚色したもの、という認識が今では一般的。特に
日本書記は、完全な嘘を書くと唐・新羅に突っ込まれ
るおそれがあったので、支那の正史や朝鮮半島の文献
にあたってある程度の整合性が保てるように作っている。

219 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:03.97 ID:9K4fnPH/0
>>198
意味が解らないな。
どうせレスするんなら、意味有る事書いてよ。
じゃないと無駄だからさw

220 :してください。:2016/05/02(月) 19:58:08.18 ID:x2ZPrXQj0
ローズベルトって。。。。
教科書って信じちゃいけないね。

221 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:10.62 ID:qVGATXbo0
>>146
それじゃあ、中国の歴史観、易姓革命そのものだな

222 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:13.36 ID:dag2rnFU0
>>121
有職朝鮮人≧有職(常勤)日本人>無職朝鮮人>有職(派遣)日本人>>無職日本人
じゃない?

223 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:15.64 ID:t2B4JDvx0
ただなあ、武士以外の身分については上下・支配関係はないといった見解という見解は間違いだろう。
農村部の上層は遠方の同じような上層と婚姻を結ぶことはあるが、地元の下層と結びついて無い。

224 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:17.77 ID:Ngie6wia0
>>188
昔はそれ並べたら糾弾された

225 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:20.25 ID:CWVYs1m+0
>>90
チョンモメンっていつも狂ってんな

226 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:25.03 ID:1DBTZp3L0
>>185
でもほんの少し前まで文科省の指導要領に載ってたんだろ?

227 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:25.85 ID:ZP2ztcJV0
馬鹿じゃねーの。
頭のおかしいネトウヨが日本は昔から素晴らしく差別なんてなかったって喚いてるような意見だな。

身分制度はあっただろうに。

228 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:27.40 ID:x4zOs0Fp0
>>181
利権なんか誰が教えるかよバーカ

229 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:33.31 ID:/XqoUpxW0
>>21
「誰々が何を馬鹿にしてた」なんて話はしてないのだ。
「身分制度」が公文書で残ってたか否かの話です。
現代のホームレスを馬鹿にする人は多いはずだけど、身分制度で最下層と定義されてるのでしょうか。
してないでしょ。

>>27
教科書を書いた歴史学者はごめんなさいすべきだよね。

>>39
私たちは仮想の闇を作り出してたってオチ。
水平社は人心を操るプロ
誰かを蔑みたい人の心の闇を見事に利用されちまったわけさw

>>31
歴史教科書で身分制度を刷り込まれた日本愚民は、非正規雇用への転落を恐れて
今日も社畜労働に邁進するのであります。
「歴史教科書」って洗脳ツールやね。

230 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:33.71 ID:RQuvHUsq0
いわゆる部落問題は当然存在するのだが
まさか存在しないというレスをする人はいないよな?
江戸当時の刑罰制度を知っていればそこに小者(刑罰執行を補助する係)
として多数の部落民が手伝っているのは知っているであろう
厳然として存在した事実を忘れるのはいくないね

231 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:37.12 ID:2FOom1TF0
「身分制度がなかった」としても驚かないけどね。
身分社会と資本主義社会の間に決定的な断絶を置くのが誤りだというのは、
昨今のトマ・ピケティ氏の『21世紀の資本(論)』が示唆している。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:44.12 ID:Pwe/BJ0O0
長吏頭浅草弾左衛門なんてのは相当な権力者やぞ
何代目かの弾左衛門は八百善で食事するのが楽しみだったが、穢れがあるというので別室で食事
普通の部屋を使った時は弾左衛門の費用で畳替えをした

233 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:45.36 ID:buPXgrUD0
上級国民と下級国民

234 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/02(月) 19:58:49.77 ID:v6xZUn/t0
明治維新後、水戸学と言うか儒学の影響で江戸時代に身分制度があったとレッテルを貼って
それを止めさせた明治新政府は偉いとプロパガンダしたのが始まりで
戦後さらに共産主義の学者によって、強化され、たいして差別されていなかったエタヒニンまで表れたんだよな。

235 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:50.60 ID:K0KwzfhF0
武士階級が特権階級で百姓は名ばかりでも侍の次の身分にして貧乏などの不満を逸して
商売をする人間は汚いから1番下の身分にされたと義務教育で習ったぞ
全部嘘だったのか?

236 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:58:52.47 ID:PZhupDqF0
兵農分離は行われたものの、大名によっては
事情により武士から農民になったものが
多く、いざとなれば刀鉄砲担いで馳せ参じる
のが、いわゆる農民。

だから一般的なカーストがあったかと
いうと、ないというしかない。だがやはり
農民に対しては武家より格下という
意識もあり、高杉のように土民呼ばわり
する奴もいる。

237 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:05.45 ID:0LTm/+6u0
江戸時代最悪だな

238 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:06.98 ID:JhmLhMxH0
>>93

確かにブサヨ的なノーメンクラツーラそのものなんだよな士農工商って
士 党の書記長、弁護士等の士業が
農 労働者を指導し
工 軍人
商 金融
を抑える、みたいな

239 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:07.03 ID:TOEDlxIA0
>>195
またスレ立て人の勝手な妄想混じりってことか
最近酷いわ

240 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:09.53 ID:V1YEkjxj0
ひょっとして士農工商って戦後に出てきたねつ造話だったのか?

241 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:11.98 ID:hymKpBmc0
エタヒニンの部分はどーした?

242 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:14.94 ID:CNxOKKC30
任那は無かったというのは、そのままなのかな
あっただろう

243 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:19.99 ID:ZKFBYPHs0
えたひにん も捏造か

244 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:20.40 ID:XTAYG2IP0
>>227
日本の歴史をゆがめてるのは逆の勢力でしょ

245 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:20.74 ID:sZHhDCZd0
差別のない世界なんてどんなファンタジーだよ

246 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:25.77 ID:I09ziz1F0
鎌倉幕府はかなり前から1185年なってると聞いたぞ

247 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:33.00 ID:ww7SjEix0
これ同和がだまってないだろw

248 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:33.27 ID:x4zOs0Fp0
>>164
基地外チョンの歴史観

249 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:33.73 ID:NTJ8RNBM0
>>190
そういう基準はなかった
明治時代に朱子学あたりが紛れ込ませた嘘

それを実践していたのは李氏朝鮮だから
最近は文明が朝鮮半島から来たという「同祖説」も怪しくなってきている

250 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:33.92 ID:5PxIzoV90
なまぽっていう、特権階級ができた。

251 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:36.46 ID:ULMoTrl80
士分とそれ以外みたいだと思うが
部落民の仕事もいろいろ農業もある
ヒニンはフリーターみたいなもの

252 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:36.98 ID:dag2rnFU0
>>151
理学部は...

253 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:39.19 ID:1DBTZp3L0
>>199
元ネタが朱子学か知らんが小学校ではまさしく>>140のとおり習ったな

254 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:41.34 ID:qVGATXbo0
>>229
水平社=プロ市民の走りってことか?

255 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:42.27 ID:Oc9gUqsy0
責任者出てこい、俺の純な中学生生活を返せ。

256 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:45.67 ID:uA0mF6ya0
だろうと思ったよ
俺の実家はたいした百姓じゃないはずなのに
刀が二振りもでてきたからな。
身分制度や刀狩が厳しく行われてたならそんなもの持ってるのはおかしい
建前はあっても実際はけっこうゆるゆるな関係だったんだろう。

257 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:46.45 ID:WELPKGZ10
日教組とか左巻きの連中って差別とか身分とかのワードが大好きだもんな。日教組時代の終焉を感じて嬉しいよ。

258 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:52.06 ID:E2TQTmpq0
>>218
じゃあ天皇陵調べさせろよ
必死に隠蔽してるくせに
考古学的アクセスがないから全く説得力が無いんだよ
シナチョンなんか利権わたせば幾らでも嘘つくからな

259 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:52.98 ID:WJZ4GRR60
>>202
それはテレビの再現VTRで見たな
武田騎馬隊の馬もポニーくらいだから雑兵に殴り倒されてた

260 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 19:59:59.59 ID:eMdX2uR90
最近の研究では、って言うが、それまでは、何の解釈がどう間違っていて、旧来の誤解が生じていたのかの総括が公表されてるのかな。
それに、こういう知見が変化するきっかけって、新資料が発掘されたとか、そういう説明ないよね。『最近の研究』って一言でごまかされてる気がする。

261 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:00.58 ID:g0NExBG70
四民平等は、誤用であっても、明治政府のスローガンだったことは事実だろ

262 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:02.46 ID:FHdWdcvG0
>>42
儒教の影響というか朱子学の影響が強かったのは江戸時代だよ
儒教の悪しき部分を無くそうとする勢力と、西洋化のアンチテーゼとして儒教教育を進める勢力がせめぎ合ってたのが明治時代
森有礼はそれで殺されちゃったし
もっとも森の方針もあまりに先鋭的だったが

263 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:02.98 ID:fw8xxsS20
まじかよw

264 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:06.32 ID:znpNz9kI0
士農工商代理店

265 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:08.09 ID:4BQLlFZU0
歴史の教科書ほど当てにならないものはない

266 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:19.83 ID:4Ox5QuDE0
いまは商民議官。

267 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:23.85 ID:cl7UlTGP0
歴史って馬鹿らしいよな

268 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:25.31 ID:+PG9XLDl0
士農工商が「制度」ではないというのは共通理解では。実際はそういう傾向はあっただろうし、
士族と非人という存在は間違いないのでは。

上級国民=士族、子作りすらままならない貧困層=非人、とかいうアナロジーをされたくない
ゆえの「検定」もしくは「自主規制」かねw。歴史「学者」にまともなのはいるのか、まったく。
日本の若者には、井沢元彦でも読ませとけw。

269 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:26.02 ID:ji+2BLJg0
これただの職業だからな
そもそも長男しか農を継げないんだから転職できなきゃ無理ゲーだわ

270 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:26.93 ID:K5ZAQ9Fv0
明治政府が作った江戸幕府悪役論のいったんみたいだな

271 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:29.39 ID:kD6Ytsqb0
>>21
南部の殿様も超バカにされてたらしいね。

272 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:35.85 ID:KJchvApg0
穢多・非人は部落としてかなり固定化されてはいたが身分ではないよ。
その層から這い上がることも落ちることもできた。

273 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:39.17 ID:l61VA0W2O
>>224
俺が知ってる昔は糾弾されなかった

274 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:42.64 ID:YUGfHUv70
古典落語を聞いていると、大商人の大旦那が庄屋でない農民や大工より身分が低かったようには
みえないんだよね。

275 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:47.40 ID:6pAhlATm0
ちなみに大名行列の目的が大名に金を使わせて幕府に逆らう軍資金を貯めさせないことというのも間違いで、実際には見栄を張って派手な行列を組む大名に、幕府から「参勤交代で金を使いすぎると領国経営に支障が出るから無駄遣いするな」と通達が出ていた。

276 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:50.59 ID:WELPKGZ10
>>32
今と一緒
武士⇒公務員
商人⇒会社員
エタ⇒ハケン

ワロタ

277 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:53.06 ID:4SaQS2KT0




278 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:00:56.74 ID:WTTC5n1p0
>>184
だな

279 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:03.60 ID:iKWjCAmu0
共産主義者のせいで日本の歴史=暗黒史 に歪められた。

280 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:08.17 ID:Pwe/BJ0O0
>>254
建前は建前としてあったから差別がなかったって話じゃないからなあ

281 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:12.14 ID:FuZZQm220
数百年後の教科書には
お前らは下級国民としてはっきりと明記されるであろう。

それを読む未来の子供達は、お前ら下級国民はそれに気付かず
アホちゃうかなんて考えるであろう。

282 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:14.59 ID:NFNjGPUG0
リーガンもレーガンに昇格した。

283 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:14.65 ID:XTAYG2IP0
>>260
だれがなんの文献でどんな研究してそういう結論に達したか。
それくらいは書くべきだよね

284 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:17.78 ID:bPTezAI/0
「いい箱(1185年)つくろう〜」土建国家
もうなんのことか解らん

285 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:21.69 ID:M5NlNOSR0
水呑百姓=貧農というわけじゃない。
カテゴリーによるもので、収入(他の仕事、商売とか)、資産とは関係ない。
てのをNHKラジオで聴いたことがあるな。

286 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:24.88 ID:qVGATXbo0
>>140
でも朱子学に限らず西洋でも商人の扱いって低くなかったっけ?
ユダヤ人なんかは商人にしかなれなかったって話も聞くが

287 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:26.98 ID:0G0dUfz50
歴史ってのは時の権力者に都合よく作ったフィクション
時代によって変わるもの

288 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:27.48 ID:NTJ8RNBM0
>>234
これだな

289 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:28.86 ID:ZKFBYPHs0
士農工商SE は合ってると思う

290 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:28.89 ID:jrg4swRw0
教科書はSFフィクションだからな
単に記憶できてテストで答えらるかの為の創作物

291 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:30.86 ID:FHdWdcvG0
>>59
町人は住んでる家の間口で税金取られてた
もっとも多くは長屋=借家暮らしだが

292 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:40.12 ID:x4zOs0Fp0
>>1
歴史なんて勉強した者のまけ

293 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:40.80 ID:WFEhr/tk0
最新の時代考証を反映した七人の侍が見てみたい
実写だとくそになるからアニメがいい

294 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:46.84 ID:OEGPoCoW0
中国人や朝鮮人とは別だと思っているそこのあなた。外国の掲示板で笑われていますよ。

■日本人の成り立ち…現在の日本人は「渡来人」の子孫。
>縄文人171例,土井ヶ浜を主体とする渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨につき,22項目(ただし江戸時代人については20項目)の形態小変異の出現頻度が調査された
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

■古代人骨のゲノム解析の結果、現代人が渡来系集団の子孫だと明らかに。(ゲノム=30億塩基対、Y染色体=5000万塩基対※しかも女を生む度に入れ替わる)
>全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>この結果はいくつかの解釈が可能であるが,縄文人がアジアの基層集団の遺伝的な特徴を強く保持していると考えると,
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
http://www.kahaku.go.jp/disclosure/duties/imgs/h25houkoku.pdf

>長野県湯倉洞窟縄文早期人骨(mtDNA D4b2)、青森県尻労安部洞窟縄文中期人骨(mtDNA D4h2)、
>福島県三貫地貝塚縄文晩期人骨(mtDNA N9b&M7a2)出土の縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

295 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:52.40 ID:o6YIR7ZE0
>>260
あーそれはあるな
流行でもあるのかしらw

296 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:52.65 ID:3h8bomKA0
「ローズベルト」ってオランダ系?

297 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:01:58.30 ID:xZanViME0
死のう、そうしよう。

298 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:06.70 ID:ssuAoLtt0
このように歴史とは「今生きてる人間が信じてる」ことが全てなので

従軍慰安婦が居ると信じてる人が多いのなら、それは真実なのです
ほんとうはどうだったかなんて些細な問題です

299 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:06.88 ID:46MWFX9+0
農とひとくくりにはしても
何百人もの小作人に畑を作らせる地方領主みたいな豪農もいたからな

300 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:07.14 ID:wPq1aAxZ0
そろそろ穢多非人も存在自体が無かったと言い出すぞw

水俣病患者も存在を消されるだろうな

301 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:07.55 ID:9K4fnPH/0
>>273
オレも聴いた事無い

302 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:09.03 ID:DZdPtKjN0
士農工商どころか、その下には「穢多・非人」という身分があり
「穢多」の人は徳川に一向一揆で逆らった人達がなった、死んだ牛や馬の
処理を独占していて、現代の皮革産業の元になった、この町には
そういう人が多い、とちゃんと小学校で教えられたぞ

303 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:09.18 ID:2FOom1TF0
「士農工商」は儒学や道教の教えじゃないか?

道教だと「農工士商」かな?

304 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:10.77 ID:S1/lGywo0
士農工商がなければブラック民も利権を得られないんじゃないの?
それでいいの?
食肉業界とか産廃とか

305 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:17.15 ID:xqwdY2F50
浮世絵師とか芸術系ってどこに割り振られるの?

306 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:17.32 ID:YB46jFgz0
ローズベルトなんかのほかムハンマドがそうだよね むかしはモハメットとよんでいた

話ずれるがゲーム大航海時代だとクリストバルコロンとかマガリャンイスとかあって最初分からなかった

307 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:29.59 ID:aEYV7UwH0
>>1
>最近の研究でこの「士農工商」という身分制度が存在しないことが明らかになり、今

最近の研究って、誰のどの研究なのか明らかにしてくれないと
ハイそうですかとはいかんわな

308 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:29.82 ID:EBJf9dDi0
近年の歴史学者は左翼が支配的で、
今までの説はすべて否定から入る。
あまり信用できない。

309 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:32.45 ID:eYbFBgdr0
やっぱりエ○ヒ○ンの問題でそう教えるようになったんだろ
奴隷なんてどこの国でもいたのに

310 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:40.56 ID:3vzyZGIs0
百姓はそもそも、
百姓=100の姓(セイ)
と言う意味で、開拓から、建築、土木、
農業生産、加工など、生活に必要な仕事全てを
器用にこなす優秀な農家の事を敬って言う言葉。

鉄腕DASHの昭雄さんみたいな人達をそう呼ぶ。

311 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:46.67 ID:hfzd3xb/0
「階級としての身分制度という概念の言葉ではない」
「制度としての身分ではない」

この二点を押さえてない人は完全に勘違いしてるわけだが。

312 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:48.69 ID:fhgl1iTW0
実際には士・農工商だからな

313 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:02:50.39 ID:1TnmUTC80
身分制度はありませんでした。
解散、解散。

314 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:00.00 ID:DZi+JQU30
士農工商穢多非人お前ら

315 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:05.58 ID:bEkKfrr00
>>60
士農工商無いの認めたのか

316 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:12.85 ID:tyFTWSL00
百姓は一般への呼び方だけど武士、町人、百姓と区別はあっただろ
農村に暮らせば医者でも百姓

317 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/02(月) 20:03:13.58 ID:v6xZUn/t0
>>235
農民でも裕福な人は侍になれたし、侍も仕官できないと農民になった。
そんなハッキリとした身分制度は無かったんだよ。

318 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:15.91 ID:IvQc7aIQ0
江戸時代の貨幣価値は金銀ではなくコメが担保していたので
農民が一番監視統制されていたに決まっている

工商はコメを消費してかわりに金を吐き出すだけの生き物としかみなされていなかった
金を吐き出さない富農や豪商からはあれこれ難癖つけて金吐き出させていた

319 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:20.47 ID:2FOom1TF0
非人には天皇家も含まれるんじゃなかったか?
非人は昔は聖なる身分の人々の一種だった。

320 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:25.89 ID:qVGATXbo0
で、昭和初期が暗黒時代ってされてるのは
どういう背景があるの?

321 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:27.24 ID:bF5dpqn70
江戸日本にカースト制度みたいな身分制度は無かったということ

322 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:30.72 ID:ji+2BLJg0
だいたい今を見りゃ過去も分かるんだよな
基本今と変わんねえんだよ

323 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:32.63 ID:ZP2ztcJV0
>>244
どっちもだろ。
極端から極端に走る国民性をなんとかしようぜ。

324 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:33.93 ID:kJBiXeoF0
士農工商じゃなくて
土農工商だと思ってた…

325 :ドクターEX:2016/05/02(月) 20:03:34.23 ID:By0l1OiE0
日本歴史学会がサヨ史観から変化してきたんだろ。

326 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:36.20 ID:nBCYg0ov0
あとネトウヨが被差別民を侮辱するようなこと言ってホルホルしてっけど
ネトウヨがお江戸パラダイス論にしたがってマンセーしてるけどさ
お前ら、江戸時代に生まれてたら非人だからねwww

つまり商家奉公とかできないだろ? コミュ障だからw
そうしたらどうなる? 家賃が払えないから長屋からも人別帳からも除かれるな
なんせ五人組政策じゃないが店子の不始末は家主や近所の人間が負うんだからたまらないよな

で、住所不定無職のネトウヨ無宿ってか野非人、これって江戸時代は犯罪だからねw
とっ捕まるわけだがその刑罰は何だか知ってるか? そう非人抱えな。
そこで非人頭の下で色々な仕事する訳だ。橋の掃除とかね
ああ、そうだ捕り物も最前列で動員されるぞ。あとは下手人とかね

なんかネトウヨが無駄に生き生きしそうな仕事ばっかだなwww

327 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:38.43 ID:zn64oPi30
カネ持ってる商人が一番威張ってたからな
いつの時代もカネだよ

328 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:45.94 ID:S1/lGywo0
>>309
エタヒニンは奴隷とは違うんだよなあ

329 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:46.69 ID:qvianh5o0
>>272
神職のようなものだから

330 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:46.94 ID:B7zWXCkt0
>>287
それは朝鮮半島だけだよ

>>286
いや、ユダヤ人が信仰を理由に差別を受けていたため、
土地を保有するのが難しく(あるいは土地を保有しても取り上げられる)、
結果的に金融で飯を食うようになった者が増えた
ユダヤ人にも農民はいたし、また職人も多かった
ユダヤの金貸しのイメージは必ずしも間違いではないが、
幾分誇張されている面がある

331 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:47.38 ID:bNQGnnp10
ガチまじめ!

332 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:49.15 ID:ssuAoLtt0
>>312
古の昔から日本には身分制度はなかったということで
それを作りたかった一部の人たちが歴史を捏造したんですね。。。恐ろしいことです

333 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:49.60 ID:4Iv7GUTp0
まぁ細かく分類するとわけわかんなくなるよ
だいたい江戸時代って明治維新から現在までよりも長いんだから
徳川幕府の全時代をいっしょくたにすること自体無理がある

334 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:49.81 ID:YH1MBmXp0
結局、世の中操ってたのは銭を持ってた大阪商人なんだろ?今の世も東京に
本社を移しても本質は変わってないわ。

335 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:03:55.47 ID:t2B4JDvx0
江戸時代は家の格が物をいった。
江戸時代以前に由緒ある武士をやったて大庄屋だと表向きはどうであれ、士と互角。
実際、分限帳に記載されてる士に庄屋の分家か本家かは知らんが、沢山記載されてる。
もちろん、足軽ではない。

336 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:02.91 ID:CJCevcqU0
武士は特権階級だったな

切り捨て御免制度があった 

武士が道の真ん中歩いてたら 他の階級の人は、はしっこ歩いてた

大名行列は庶民は道路のはしで正座で頭を下げないと行けなかった

337 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:13.40 ID:xBCN+mNF0
中学の運動会で○○部落と書かれたテントがあったのを覚えている
その地区がどうのこうのということはまったくなかった

338 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:22.94 ID:bF5dpqn70
>>320
昭和初期はテロと戦争ばっかだったから

339 :(^ω^)独裁者おぢさん(世界皇帝) ◆3XNDKmtsbA :2016/05/02(月) 20:04:30.99 ID:PIVY9dv00
ちなみに鎌倉幕府当時に
幕府は無かったんだおw

鎌倉殿といわれててんだおw

340 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:31.48 ID:9K4fnPH/0
サンカは何処に入るの?

341 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:31.85 ID:Ngie6wia0
>>224
>>301
これ、TBS糾弾事件とか週刊文春糾弾事件とか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E8%BE%B2%E5%B7%A5%E5%95%86

342 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:34.42 ID:UqbijEvKO
>>80
ぶっちゃけ悪い部分は維新政府がバッチリ受け継ぎ利用してる つか帝政ドイツとかから専制政治のやり方学んでより酷くなった

343 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:39.53 ID:lAYR+L6a0
学会の偉いさんが死んだら歴史が変わるんだろ

344 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:39.72 ID:EBJf9dDi0
トルーマンをツルーマンに戻してあげて!

345 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:41.16 ID:Kdmf4A260
士民エタヒニンじゃ語呂が悪い
農工商は語呂合わせ

346 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:41.78 ID:tlCNeuDwO
>>223
それは慣習の話で制度としてはどうなんでしょう?
武士については明治の戸籍でも分けてるから、江戸期には制度的な身分と思うけど
金で買えちゃうしねw

347 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:44.60 ID:YOPnX+/B0
>>219
>>309←百回音読しろゴミ

348 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:44.84 ID:1DBTZp3L0
でもこれ根本的なところだから
180度違ってるというのも驚きだ
そこまで覆すならちゃんと大々的にやってほしい
大多数の国民は小学校で習ってるんだよ
で、否定する材料もちゃんと客観的に説明がつく新たな証拠に基づいたものだろうな?

349 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:53.06 ID:ynAq61Rw0
もう何も信じない

350 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:55.46 ID:xkUrKm6N0
いやいや、おかしいだろ
士農工商エタヒニンのセットで教えられたぞ
士農工商という身分制度が無かったなら
エタヒニンも無かったのか
部落民の創作童話なのか
今すぐ優遇政策は廃止すべきだな

351 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:56.05 ID:2FOom1TF0
「商業」が「卑しい職業」だってのは洋の東西を問わず昔からあったらしいが。

352 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:04:59.94 ID:IRvT2WBN0
米本位経済www

353 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:06.44 ID:4Ox5QuDE0
>>309
> エ○ヒ○ン

エラヒボンだったっけ?

354 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:08.67 ID:NFNjGPUG0
昔は士農工商「その他」とあって、人権教育の直後に同級生が「おいその他」と
級友を呼んでひどく叱られていた。

355 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:10.04 ID:DLKWFai20
幕府の成立は「征夷大将軍」に任命された時からだろ。
1185なんて言ってるのは天皇の存在をなかったことにしたい輩の仕業だ。

鎌倉幕府の成立は1192年だ。

356 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:11.80 ID:FzYlkMYc0
武士と商人の身分制度無かったって事は斬り捨て御免も無かったってことか

357 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:15.42 ID:I09ziz1F0
3か1/2(昔の読み方)
3と1/2(今の読み方)
どちらで習ったかで年がわかるぞ

358 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:18.38 ID:WJZ4GRR60
でもすぐ一揆を起こして逆らう百姓が一番生意気だよな
工人や商人がデモ起こしたとか聞いたことない

359 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:21.77 ID:o8v3dlZ2O
>>257
左巻きの連中が悔しがってるだろうなw

360 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:25.79 ID:O8MTFTDa0
>>195
人は各々生まれ落ちたところの"分際"をしっかりとわきまえて生きよとされて
いただけだ支那ww
それ自体には是も非もないww暗黒だと言い出したのは近代であって、庶民は
それで全然満足していたのは幕末の来日外国人の滞在記にあるとおりww

361 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:27.26 ID:qVGATXbo0
>>338
でも、それを言うと、西洋なんて四六時中戦争してたようなもんだしなあ

362 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:34.47 ID:iwlNebsl0
>>259
>>武田騎馬隊の馬もポニーくらいだから雑兵に殴り倒されてた

まじで!!お馬さんかわいそうw

363 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:34.80 ID:ddDEGA9W0
>>105
魂だな

364 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:40.56 ID:eYbFBgdr0
基本的にはエ○とかいなかったっていいたいが為なんじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:48.49 ID:R6XEcX/60
マニファクチュアがなくなったのか
意味が分からん理由で

366 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:49.91 ID:lTiB/VKa0
正確には、士と農工商の身分差があり、農工商にないだけだろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:50.96 ID:j8R+a6jg0
江戸時代とひとくくりに言っちゃうけど、
当時は各藩が独自に武装して通貨も出してた、
つまり今でいう国家に近い立場なんで、
こういいう事は藩により様々なんだろうな。

368 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:53.92 ID:kihTHqvI0
徳川光圀が新しいカタナの試し切りで、ホームレスを切ったとか
江戸時代も初期には戦国時代の風習が残ってて「切り捨て」も平気でした

369 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:56.12 ID:ULMoTrl80
下級武士とか言われる中間、小物とかはっきり言って部落民みたいなもの
武士ではない。
明治におまけで身分繰り上げ

370 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:56.85 ID:cl7UlTGP0
>>337
単なる地域って意味での部落だろそれ。お前が勘違いしてるだけ

371 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:05:59.42 ID:Pwe/BJ0O0
分不相応って概念は今でもある
昔はそれが家業に絡んでより厳しかった
だが制度としてそんなもんは無かった
江戸の町年寄は並の侍より家格が高かった

372 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:01.36 ID:x/3+uZTdO
俺が子供のころは、確かに士農工商はあったぞ。

373 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:01.57 ID:O46lrQI70
>>106
浅草の弾左衛門とか首切り役人の山田浅右衛門とかね
代々浅草寺やら幕府に食いついて結構な金持ちだったとか

374 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:06.43 ID:RQuvHUsq0
>農民でも裕福な人は侍になれたし

歴史好きな貴兄にしてはいささか簡略化しすぎではないかな
まず養子になるなどして相当準備せねば武士身分には上がれない
実際上は農民でもかなり裕福なレアケースというべきだね
それがあるから身分差がゆるいという話にもならないわけだ

375 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:09.85 ID:GpJ+B/xx0
ほらな
ジャップはこうやって歴史を捏造してきたんだよ

376 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:09.89 ID:aEV1N6ng0
農とか言うけど、戦国時代に国人とか土豪やってた連中が仕官しなかったらそいつらは農に分類されるからな。
こいつらは長男が跡継いで地元で農場経営し、次男以下が仕官して武士になるとか普通。
豪農の中には殿様より家柄いい連中とかゴロゴロ居るので、殿様も扱いに気を使った。
武士になった次男以下の家系が、豪農の宗家では下座とか当たり前。
単純ではないのよ。身分社会は。

377 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:10.51 ID:nujUwyuL0
百姓って放送禁止用語だっけ
何でだ?

378 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:11.46 ID:DZ4DD+a40
士農工商エタヒニン

379 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:11.64 ID:5DZ4gRWF0
四民平等も消すとかがなんかね
そのうち水平社も無くなるのかな
利権だけが残るのか

380 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:12.26 ID:/XqoUpxW0
>>175
それを誤魔化すのが御用歴史学者の仕事ですw
だた、現代の医学の進歩はすさまじいけどね。

381 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:13.44 ID:JilSeGcI0
俺、小学5年生までは工だったけど6年になったとき農に格上げしてもらったわ

382 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:15.53 ID:E2TQTmpq0
出雲族側は士農工商は無かった事にしたいのがよくわかった

383 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:17.69 ID:tyFTWSL00
>>317
侍?んな馬鹿な。それは金に物を言わせて身分を買ってるんだよ。日本にはカーストのような厳しい区別はない
帯刀だって力士や豪農に認められてたがそれは帯刀であって身分じゃない
ちょっと勘違いしてるぞ

384 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:17.81 ID:B7zWXCkt0
>>320
昭和初期は大正デモクラシー
暗黒時代ではない
暗黒時代と言われているのは、
2・26後の軍国主義化から終戦直後まで
昭和時代が長いため初期に分類されることもあるが、
2・26まではかなり明るい時代だった

385 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:19.54 ID:4Iv7GUTp0
まず士分の地位や定義が地域によって全く違ったりするわけだ
この時点でもう何も書けない

386 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:31.08 ID:YOPnX+/B0
>>364
てめえマジで伏字しないと書けないチキンなら2ちゃんから失せろゴミクズ

387 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:33.94 ID:WTTC5n1p0
>>305
町民

388 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:37.49 ID:NTlhRuwI0
公家って両班のことだろ
つまり京都は朝鮮人

389 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:49.04 ID:u24Cuqfu0
>>117
それは違うだろ。
基本的に俸禄は米。その米を札差に売却して金銭にした。
もちろん、全ての俸禄を金銭にした訳では無い。

390 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:50.94 ID:2FOom1TF0
山賊というのはどのあたり?

391 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:51.01 ID:M5NlNOSR0
>>293
七人の侍じゃないけど、時代考証が最も正確な時代劇の一つは
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦
だそうです。

392 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:52.70 ID:EBJf9dDi0
ちなみに、武士が農村の自警団から出てきたというのも
最近は否定せれている。
もともと軍事部門担当の田舎貴族だったと。

393 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:53.55 ID:o39uWVwF0
>>337
俺んとこもそんな感じ。◯X部落 = ◯X自治会と同義語。

「集団下校訓練をするから、部落ごとにわかれて〜」
みたいな。

394 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:06:58.27 ID:o+qhqDjiO
学生時代常々おかしいと思ってたんだよなあ
百姓が商人を小バカにしたり威張り散らしたりなんて読んだことなかったからさ

395 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:00.17 ID:nXxEzo160
>>358
僧兵

396 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:02.08 ID:ji+2BLJg0
>>356
幕末で1人切ったら大騒ぎだったという事がすべてを物語ってる
もちろんそいつは死刑

397 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:02.28 ID:dGvGj36r0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   エヘヘッ 
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl  
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |   おまえら下流国民はフリーターでも差別しとれ
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ

398 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:06.91 ID:9K4fnPH/0
>>341
ああ、テレビ屋とか筒井さんの事か。
でも習ったのは学校の授業だからなあ。
当時の文部省は何も言われてないんじゃないかな。

399 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:16.14 ID:4Iv7GUTp0
>>362
日本馬=ポニー説は無知な人が流したデマやで

400 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:17.04 ID:YvSrrEXH0
2年連続3回目の出場、士農工商です

401 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:17.76 ID:PZhupDqF0
当時は乞食すら立派な職業で、勝手に
乞食をやると処罰されたと聞いている。

402 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:19.09 ID:4oeG5/iX0
>>59
>ところで、江戸時代に農民は年貢をとられてたが、
>死んだ牛の皮を剥ぐ人とか、町人、やくざものなどは税金どうなってたの?

エタは、死んだ馬牛を解体し、皮を加工して武具を作り年貢のように収めていた。
非人は、江戸の警備と清掃を担当していました。

ヤクザは、親分が岡っ引きとして役人(同心)と協力して犯罪の捜査活動。
ヤクザ組織は、土木事業の近くに賭場を開帳し日雇い労働者から金を巻き上げ、その一部は管轄藩主に上納しております。
河川の氾濫の度に莫大な保守費用を負担させられる諸藩の財政は火の車。
日雇い土方に払う賃金をヤクザと共同でイカサマ賭博を開帳して回収していたわけです。


今も同じ形で残ってますよ。
在日のパチンコで国民の給料を巻き上げ税金として回収。

403 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:19.72 ID:F1eVIm130
>>207
裕福なところは裕福で農民とぎすぎすしてたりしたのよ。
視覚障碍者に金貸しや按摩の特権が与えられてたりもするから、江戸時代の差別云々は学校で教わるより複雑だと思った方がいい。

404 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:30.55 ID:ssuAoLtt0
>>195
ちげーよ馬鹿か

日本には身分制度はなかったんだよ
そりゃ貴族と平民って区別はあったけど、それだって位階を貰えたら同じになるんで

405 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:31.47 ID:nBCYg0ov0
>>332
この人、五色の賤とか知らないんだろうなあwww
まあネトウヨは何故か日本は奴隷制度がないと信じているからなあ
技能実習生の例を持ち出すまでもなく社畜の賃奴隷とか非正規なんかまんま奴隷じゃねえか
派遣会社なんかひでえもんだ。こんな奴隷制度が何故あるのか実に不思議だな

406 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:33.55 ID:eYbFBgdr0
>>374
身分差があるからなりたがるってことだよなあ
新撰組とかどうなっちゃうんだよ

407 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:42.12 ID:Ngie6wia0
>>315
長いけどこんなん

http://capital.ti-da.net/e4580760.html

408 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:44.63 ID:ZKFBYPHs0
エタヒニンて明確な身分制度じゃなくて、
現代でいう 土方とか日雇いとかニートとかヒッキーみたいな言葉だったんじゃないかな

409 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:47.87 ID:Cub/7ynC0
身分制度が無いと具合の悪いのが湧いてきたな。

410 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:48.35 ID:twqxnorI0
金儲けの商人の身分は低かったっていうのを経団連が嫌がったのではないか?

411 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:48.64 ID:k0iJe4uaO
>>312
士農・工商でしょ。現在も農業は優遇されてる。

412 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:07:51.43 ID:aEYV7UwH0
江戸しぐさが教科書に載るくらいだから、裏がありそう

413 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:02.95 ID:fJ1VRk460
制度としてはなかったということだよね
儒教道徳的に農業==ものづくり>>商人という貴賎の区別はあったでしょう

414 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:09.00 ID:IvQc7aIQ0
>>144
そりゃ江戸時代の年貢は物納であって、銭じゃないからな
明治の農家の悲惨なところは、コメを格安で買い叩かれることにある

415 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:09.26 ID:cl7UlTGP0
これって江戸しぐさと同じで、日本は昔から平等な社会だったんですよ と言いたいだけだったりしないのか?

416 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:12.64 ID:N9Jvou6J0
・・・え? じゃあ、被差別部落の成り立ちそのものが崩れるんじゃないの?

417 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:14.17 ID:t2B4JDvx0
>>346
金では買えるのは稀。
養子という形になってて新しく家自体を買うことはほぼ無い。

418 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:15.68 ID:fw8xxsS20
>>348
「士農工商」という名の制度がなかっただけで、身分による格差はあったと思うぞ

419 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:17.64 ID:dS1L8IyA0
制度としては正式なモンとしては無い
ただ、実際の政策決定等とか実質的なモンとしては存在してたみたいな

というか今現在見ても、貴族支配層たる議員や上級公務員とかと
金持ち上級国民と身分の差は無いとかいう建前になってるだろ

教科書から無くしたというのもそういうこった

420 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:28.75 ID:5DZ4gRWF0
>>375
まあそう言われても仕方ないレベル

421 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:29.95 ID:DZdPtKjN0
大阪・兵庫・奈良・和歌山の人達は歴史の授業で士農工商の下の穢多と
言われる身分に一番、授業の時間を割く。

422 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:31.64 ID:Cfh2GBON0
マニュファクチャーは家内制手工業と習ったと思ってた。

423 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:34.25 ID:E2TQTmpq0
マジキチ曽野綾子が道徳の教科書にのるくらいだから
士農工商はあった

424 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:41.79 ID:qVGATXbo0
>>408
なるほど、DQNに代わる呼び名もあったかな?

425 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:44.28 ID:oVzDDSNF0
(´・ω・`)しらんかったー

426 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:46.12 ID:NTlhRuwI0
被差別部落など

初めから存在していない

427 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:48.47 ID:oMUmuYah0
>>373
首切り浅右衛門は幕臣じゃないんだよな
時代劇ではヒーローの与力や同心も、不浄役人、と差別されたらしいし
今の感覚じゃ、よくわからんね

428 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:50.75 ID:+PG9XLDl0
>>356
詳しくはないが、江戸時代の初期と後期では違うんじゃね。後期の武士は、今の
官僚みたいなもんだろ。

429 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:52.78 ID:9K4fnPH/0
>>410


430 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:53.61 ID:YOPnX+/B0
>>404
平民がもらえる位階なんかたかが知れてる

いくら上がっても地下人五位以下

431 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:55.01 ID:G6oD3g7H0
>>317
農民自体、言われてるほど搾取されてなかったっつー話だし
石高の基準は江戸初期のままだったから、中期以降は農業技術の発達でかなり余剰の収穫があったはずだと
それを少数派の武士や町人だけで消費できたわけもなく
飢饉による餓死も、物流が発達してなかったか時代だから起きたとのことで

432 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:08:59.99 ID:GNGJRVhM0
>>9
部落の多くは、敗軍の残党で殺すに惜しい技術集団。
召し抱えられた後も、元君主を信じ孤立化し、他の血を受け入れなかった。
周りからは異様な集団として気持ち悪がられた。
一方部落側は、近親者での婚姻をせざるを得ず、結果血が濃くなって奇形や染色体異常を生むこととなり、ますます周りが気持ち悪がられて行く。


これが部落の始りです。

433 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:02.13 ID:dGvGj36r0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  国会議員・高級官僚・経団連役員以外は奴隷! 
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl  
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ

434 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:10.26 ID:FHdWdcvG0
>>384
原敬が暗殺されて以後は暗黒時代じゃね
世の中の人が政党政治に絶望して軍国主義やアナーキストに走ったし

435 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:11.76 ID:LpNkGUlh0
勉強がんばったり、武道がんばって登用されれば侍になれたし、
もっと言えば、金持ちで御家人株買えば、
すぐに侍になれたからな。

436 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:14.04 ID:udbm4pg10
穢多……穢れの多きことをする奴
非人……人に非ざる所業の奴

どう見ても、犯罪者

437 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:15.74 ID:JF2pz0qa0
>>25
マルクス主義史観と昔から呼ばれてて
間違っていることが指摘されてたけど
左翼の力が教育界では強すぎて教育の
世界の中でだけ、それが残り続けてた。

438 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:15.96 ID:4Iv7GUTp0
>>396
それも地域差がある
国によって法律も全く違った

439 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:18.34 ID:eMdX2uR90
ルーズベルト表記で罰になるのかね。そもそも原語じゃないじゃないか。

リーガンの表記を新聞テレビがレーガンとするようにしようと一斉に正した事例を思い出す。

440 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:18.79 ID:cl7UlTGP0
つまり江戸しぐさはあったってこと?

441 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:20.65 ID:E2TQTmpq0
被差別部落と慰安婦はどう考えてもあったでしょ
説得力ありすぎ

442 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:28.43 ID:5DZ4gRWF0
>>410
ありうるw

443 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:32.38 ID:ssuAoLtt0
>>413>>430
平民だった秀吉が関白まで登り詰めてる時点で身分制度なんてなかったと解りますね
本物の身分制度であるカーストならそんなのは 「絶対に」 ありえませんからね

444 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:36.36 ID:tyFTWSL00
>>336
特権階級というか支配階級。でも下っ端は今の公務員ぐらいの価値
斬り捨て御免はあったけどたとえ賤民でもいわれなく切り捨てれば腹切ものだ。武士には御免を許されるだけの非礼があったと立証する責任が生じる

445 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:36.97 ID:UtsXeia/0
研究が進んで昔と事実が変わるのはいいけどさ
俺が学生のころ学んだのと何が変わったのかどっかにまとめてくれないかね

446 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:41.43 ID:WL7pyRfH0
>>384
昭和の政党政治のダッチロール状態を思うと、元老を再生産して権威主義体制を
継続していた方が国家の意思決定がスムーズに保てたことと思う。残念だ。

447 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:42.45 ID:I6SX3hqz0
書類上は水呑百姓が実は豪商だったりしたらしいから
そんなものなのだろう

こういう身分制度は今は亡きマルクス史観の影響だったかもしれない

448 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/02(月) 20:09:49.06 ID:v6xZUn/t0
>>286
共産主義を含め、凡そ宗教ってのは商売が嫌いだね。
人を騙すような商売は詐欺であって悪だが、商人が皆詐欺師のわけでもないのにね。

449 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:49.66 ID:jVtzbgsv0
江戸しぐさはありま〜す

450 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:53.52 ID:hhd/KtuU0
おいおい、じゃあ同和問題とかは何だったんだよ!

451 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:09:55.50 ID:9K4fnPH/0
侍でも上士と下士って決定的な身分の違いじゃないの?

452 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:05.54 ID:MMHF0eXa0
そのうち明治維新もヤラセになるだろうなあと太平洋戦争も

453 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:06.72 ID:sWoYEZra0
農民の子でも武士はともかく商でも工でも自由になれたん

454 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:07.40 ID:Nboa79F10
いつの時代も
下級国民は黙って
そうなったことに従っとればいい

455 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:07.95 ID:k8bses/D0
公務員
正社員
非正規

456 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:09.97 ID:ZP2ztcJV0
>>438
そもそも国(藩)がいくつもあったことを忘れてるな。

457 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:11.82 ID:O8MTFTDa0
>>358
あれは逆らっていたのではなく、騒いでいただけww
逆らったら分際をわきまえぬ行いだが、騒いでいるだけなら咎めようもなかったww

458 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:14.79 ID:6jzmh4F50
ローズベルトwwwwwwwwwwwwwwwwww




草生えるわwwwww
アンナポー

459 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:16.05 ID:wPq1aAxZ0
士農工商を消す




江戸しぐさを加える

460 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:21.66 ID:HfpsLirC0
よくわかんねえが今で言うなら、ブラジャー男子が密かなブームみたいな記事が
数百年後に発掘されて、21世紀は男子は気合を入れるためにいざというときに
着けて出陣してた、と未来の教科書に載る的な?

461 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:21.84 ID:xBCN+mNF0
昔じい様から、あそこの橋のたもとには昔えた、ひにんがいたと聞かされた
のを思い出した

462 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:25.31 ID:EBJf9dDi0
わかった!
ゆとり教育の観点から、「士農工商」の語を外したんだ!
きっとこっちが正解!

463 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:26.94 ID:BhILcOut0
庄屋さんはどういう括りになるの?

464 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:27.45 ID:ntYfltOG0
.


ホムセで園芸用品売り場に「土農工具」と表記してあるの見ると「士農工商」かと思ってしまう俺がいる



.

465 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:36.06 ID:ji+2BLJg0
職業によって収入はもちろん違うよ
当たり前だが

466 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:43.71 ID:tKqlvIST0
士農工商は歯槽膿漏の少ないパーセントの順に並べられた言葉なんだよ。
商人は忙しくって歯をほとんど磨けなかった。工業従事者も忙しくてあまりよく磨けなかった。
農民は年貢がきつく硬いものばかり食べてたから歯は丈夫だった。
武士は暇で暇でしょうがなかったから歯磨きばかりしてたってことさ。

467 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:43.81 ID:YB46jFgz0
五人組みたいな制度はなんだったのか

468 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:48.16 ID:U88zSkhf0
GHQの占領政策だよ(´・ω・`)

469 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:50.34 ID:UTSXTrlz0
士農工商信じてた奴おるwwww

470 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/05/02(月) 20:10:51.62 ID:z7UIfCTK0
士農工商穢多SE

471 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:53.80 ID:PZhupDqF0
障害者も食わせていた社会。
封建時代では優しいと思う

472 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:53.86 ID:MAaBVbyN0
どう見ても商人のほうが上だわな

473 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:54.52 ID:tlCNeuDwO
>>417
ちょっとはしょたかな
金で養子になるって意味だよ

474 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:10:55.37 ID:Ngie6wia0
>>398
だろうね
部落って怖いイメージあるかもしれませんがそうじゃないんですよ
的な授業はあったけど教科書使うとか無かったし

475 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:03.99 ID:hfzd3xb/0
>>447
網野義彦が明快に説いたよね

476 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:06.26 ID:dag2rnFU0
>>424
今やDQNはGoogleの人工知能の名前だからな

477 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:08.86 ID:S1/lGywo0
世代によって士農工商の意味が違うんだよな
エタヒニンもある年代までしか教えられないし
エタヒニンの漢字も変換しないわ

478 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:11.41 ID:pN/VTj7M0
派遣社員、契約社員、限定社員、正社員

現代の士農工商な

479 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:14.05 ID:mtF76Ccc0
江戸時代は農民が最も偉かった不思議な時代
百姓という呼び名は敬意を込めた意味があったらしい

480 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:17.59 ID:oJyQhG/p0
刀狩→士農工商獲た否認→部落差別→利権

この構造がなくなってしまうと得するのは?

481 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:20.65 ID:PFstOJLb0
鎖国を止めて開国した後にアメリカの大使が日本に来て、
この国には身分がないと驚いた記述が残ってる。
士は職業であって身分ではなく、欧米と違って全員が質素な家に暮らし
同じようにお茶をたてて出してくれたと。

そして大使は果たして日本を欧米化する事が正しいのか分からないとも
記述してる。

482 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:24.08 ID:5DZ4gRWF0
>>463
農だよね
小作人は入ってないのでは?と思ってた

483 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:24.47 ID:dS1L8IyA0
上級国民と一般奴隷国民に建前上は身分の差は無いとな

つっても、実際見て一般派遣奴隷国民と上級国民の間に
身分の差が無いと思うかwww?

貴族議会のハゲは宿舎も『高級陣屋ホテルのスィートが当たり前』とか言ってただろ

そういう事

484 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/05/02(月) 20:11:25.55 ID:Wt7TzJXkO
>>286

土着の人間でなくても出来るから、そこは自然の摂理で
世界共通ってことだね。

485 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:27.32 ID:CkfllU690
そのうちまた士農工商が復活するだろ
一度変ったものを信じろっていうのが無理だわ

486 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:28.44 ID:OneYhc+C0
士農工商は当時の儒学者が言ってた建前。封建社会では建前が非常に大事。
実態として武士とそれ以外にわけられる。
「斬り捨て御免」なんてやったら直ちに切腹。
江戸府内で刀を鞘から抜いただけでも切腹。
当時の封建社会の中で唯一支配階級には厳しかったのが江戸時代。

487 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:28.59 ID:4Iv7GUTp0
>>411
江戸時代を通じて際立っているのは
農本主義派と商業主義派の対立
だいたいこの二つの派閥争いが交互に中央の政権を取っている

488 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:38.24 ID:Q5sScW2vO
>>9
部落解放同盟は暴力団指定でいいよなあ

うちの先祖は熊襲だけどなんの利権も無いんだが
解同だけなんで税金からカネ引っ張ってんのよ?
明らか不公平だろ

489 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:40.64 ID:O46lrQI70
>>62
特に綱吉の生類憐みの令以後は厳しくなったと聞いたことあるな
「動物殺せないのに、人切り捨てていいわけないだろ」という理屈
幕府の詮議がことのほか厳しくなって
「斬れるもんなら斬ってみろ」と武士が町人からバカにされることもあったとか

490 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:46.01 ID:8/W6LCgj0
今普通に市販されてる中学の歴史の参考書を見ると
「士農工商」も「えた」も「ひにん」も書いてあるけどな

491 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:47.69 ID:2FOom1TF0
「皇族-公家-武士」と「百姓(農民、漁民、大工など、その他大勢)」
だったのかな?
そのうち、皇族を除けば、厳密な意味での身分制度はなかった。
つまり、身分間の移動が完全に閉ざされていたわけではなかった。
しかしそれが経済的にも社会的にも非常に困難な条件にあったということだろ?

492 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:48.85 ID:0LTm/+6u0
江戸しぐさはまだ教科書の載ってるよな確か

493 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:49.60 ID:WJZ4GRR60
実際はこんな感じだったと思う
貴族>僧侶>武士>医者>商人>学者>任侠>工人>農民>漁師>マタギ>えた・ひにん

494 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:52.96 ID:L0p4pM620
>>408
身分ではあったが、今まで言われてきたようなはっきりとした身分ではない
職業区分に近い
また、常識とされていた「不自由な身分」も大嘘で、
神奈川から栃木まで移動したという記録もあるくらい
住んでいる場所が川べりなどという程度で、
その土地に縛られているわけではない

495 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:55.55 ID:ULMoTrl80
>>463
庄屋、名主は村役場の村長
大名は県知事

496 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:55.93 ID:YB46jFgz0
職業選択や移動の自由があったのなら五人組みたいなものはすぐに形骸化してしまうだろう

497 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:56.79 ID:8+FdkGDI0
これで身分制がなかったなんて言い出したら、
歴史上世界中で身分制はなかったことになるんだがなあ。
推論が飛躍し過ぎだと思う。

498 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:57.09 ID:YnyOBeIS0
ローズベルトw

499 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:11:59.21 ID:j/MmubEd0
近代になって学者が江戸時代をどうとらえるべきかと考えて、士農工商とか藩とかで説明したらいいんだろうと思ったんだな。
実際のところ「藩」なんて言葉は藩屏、主君を守る生垣というくらいの意味しかなかった
薩摩藩とか土佐藩とか言ってなかったから。

500 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:10.17 ID:ZP2ztcJV0
>>479
不思議でもなんでもないわ。
食料生産者を下に見てた時代なんかねーよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:10.83 ID:YUGfHUv70
「生かさぬよう、死なさぬよう」ってのも強調しすぎで、年貢高は幕府領なら4割、今日の税負担と比べて極端に重いわけでなく、
しかも自己申告制だったので結構ごまかせていた。
吉宗の時代から取り立てが厳しくなったけどな。

502 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:11.36 ID:p/0uZYjI0
標語だったのかもな
人形ばっかり作って売ってないでコメ作れやって

503 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:15.80 ID:NYRN+XEx0
上級国民・公務員・下級国民・ネトウヨ

かな、今なら?

504 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:19.67 ID:IvQc7aIQ0
>>145
江戸中期飢饉がおきるのは人口が増えたからだろ
人口の伸びに対する農業生産が追いつかなかったのが主な原因
中絶が流行りだしたのも江戸時代、食い扶持減らししかやれることがなかった

505 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:22.89 ID:cl7UlTGP0
>>469
実際、士農工商あったかもしれないだろ。武士とその下とでは身分に差があったのは事実なんだし

506 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:24.24 ID:jlYC8tI40
歴史なんてほとんど出鱈目だぞ
勉強する価値なし

507 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:25.69 ID:YB46jFgz0
いまごろローズベルトで騒ぐのもどうかと思うが

508 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:26.87 ID:CndyyNWp0
習う歴史は作り物だからな

509 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:30.45 ID:RMPrhMdP0
>>59
地域によって違ったりするから学者が逃げているだけで社会の変革を大きな流れとして
とらえる視点を放棄したとしか思えない。
あげあしとりを恐れるだけでいいのかこれで?

510 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:37.07 ID:9K4fnPH/0
身分制度の無い時代なんて原始時代だけじゃないの?

511 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:43.08 ID:JF2pz0qa0
>>58
部落民は蔑まれ嫌われてはいたが
元々は階級ではない。
その地域から出て行けば関係ない。
その地域に住んでたアウトローが
嫌われてたというだけの話。

512 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:43.68 ID:1UrlF+yQ0
妻夫木聡「歴史を曲げるなよ」

513 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:45.19 ID:PqwHFpyv0
現代の士農工商

将軍  : アベ・シンゾウ
大名  : 国会議員、知事、大企業のトップ
旗本  : 公務員
御家人 : 大企業の社員
その他1: 中小企業の社員
その他2: 無職

514 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:49.74 ID:ZP2ztcJV0
>>501
年貢(税)は今の方がきついぞ。

515 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:51.29 ID:UqbijEvKO
>>194
国の規模を石高で現してした時代だぞ
米の先物取引とかもやってたんだぞ 食う分より資産として倉に蓄えられてる分が圧倒的に多かった

だから米騒動とか起こるんよ

516 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:57.25 ID:tlCNeuDwO
>>428
切り捨て御免なんてやったら
キ印で家に押し込められますよ

517 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:12:59.19 ID:WL7pyRfH0
>>503
おたくはどこに属するの?

518 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:02.91 ID:Cfh2GBON0
士農工商エタヒニンで習ったが、エタとヒニンは何が違うのかまで習ったか忘れた

519 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:04.71 ID:ji+2BLJg0
そもそも身分制度があった事を信じてる方が単細胞すぎるわ
今に全然残ってねえじゃん

520 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:06.78 ID:bquLEoMy0
生かさず殺さずの下級国民

未来の人がお前らを笑ってるぞ

521 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:09.91 ID:nBCYg0ov0
>>368
江戸時代の初期なんて言ったら一揆おこした村を一村撫で切りとかやってるからね
まあ江戸初期の一揆はプレ江戸時代の葛西大崎一揆のような政権転覆が目標だったりするけどね
平気で水平射撃とかやるしwww

江戸時代中期以降の一揆っていうのは条件闘争なんだよね、年貢まけろとか分納みとめろとかね
鉄砲は使うけどあくまで合図用で人には使わない。一揆しながらも役所とは交渉していて大抵は役所が要求を一部か全部飲む代わりに
首謀者を打ち首にしてしゃんしゃんにするっていうプロレスなんだよね

522 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:11.78 ID:I9+jKNck0
やたらと階級闘争を持ちこみたがる学派が衰退してきたからか

523 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:12.67 ID:ucH95c8U0
>>1知ってた
父方の先祖 金貸→武士→生産業
母方の先祖 農民→武士→畜産
知合の先祖 武士→漁民→商人

524 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:14.30 ID:EiMI7U+Z0
「士農工商、四民の位を一様にするの基ここに定まりたり」って
福沢諭吉の学問のすすめに書いてあるんだがな
存在しないならなんで文献に残ってるのだ

525 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:16.17 ID:tyFTWSL00
>>447
明治政府の正当性を担保するためのなんたら。百姓といっても千差万別で東北では廻船問屋を営んでても百姓だった
今でも旧家といわれた家は凄いデカくて立派な作りの家が残ってる

526 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:16.80 ID:DZ4DD+a40
俺も中学の時、ローズベルトでも○にされた

527 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:20.39 ID:NYRN+XEx0
江戸時代は商人が断トツに暮らしは良いんだがなw

528 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:21.70 ID:U/urLb6T0
農民でも裕福なのはお伊勢参りとか全国物見遊山とかに出かけたりしてるけど
小作人はどういう生活してたんだろう

529 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:25.47 ID:ssuAoLtt0
>>486
いやいやいや

辻斬りはブームになって夜に出歩くと問答無用で切り捨てられるんで、夜中は誰も出歩かないしだから盗賊が安心して横行出来たんで

530 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:27.68 ID:PFstOJLb0
とにかく間違ってたなら国と学校はシレーっとしてないで、過去の生徒へ
訂正と謝罪をしないといかんわな。
ちょっとやそっとの間違いじゃないじゃん。

531 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:28.47 ID:ZP2ztcJV0
>>519
どこの日本に住んでるんだよ?

532 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:29.23 ID:1E+joVjM0
>>9
部落差別は実際あったでしょ。

533 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:33.23 ID:pN/VTj7M0
受注企業、発注企業、公務員、政治家

現代の士農工商な

534 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:34.96 ID:aHtPemcy0
>>503
マジレスしてほしい?

犯罪者=>>1

535 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:35.84 ID:o3Xk8c/s0
農工商で身分を分ける意味は全く無いんだよなあ
造り酒屋の杜氏も農民の冬場の出稼ぎ作業で、春〜秋が農民・冬だけ工人ってことだ
また農家の次男以下は商家の丁稚になり出来がいいと手代・番頭に出世して商人として独立するし
出来が悪いと実家の兄の下で小作人になる

536 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:36.42 ID:dS1L8IyA0
>>481
それ単に経済的に行き詰ってて
武士層と言えど下級Lvでは大したモンも持ってなかったてだけ
身分が無かったら切り捨て御免なんて制度無ぇよ

537 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:41.83 ID:P5GiEjmA0
士農工商を否定するなら身分解放令も否定しないと歴史の連続制が否定されるけど大丈夫?
無論、士以外は身分に明確な差があったとは思わないけどね。

538 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:43.75 ID:wPq1aAxZ0
>>519
明治政府が四民平等を敷いてくれた

539 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/02(月) 20:13:46.98 ID:v6xZUn/t0
>>383
貧農から小田原藩士に出世した二宮尊徳(金次郎)なんて人もいましたよね。
帯刀が許されるとかではなく、仕官までしてますから。

540 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:54.05 ID:5PxIzoV90
学校の歴史教科書なんか
頭でっかちの学者が勝手に
想像、推定した事実モドキばっか。
誰も過去なんか見てないんだから
事実なんかわからん。

541 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:55.56 ID:EBJf9dDi0
Franklin Delano Roosevelt
(/ˈroʊzəvəlt/, his own pronunciation, or /ˈroʊzəvɛlt/; January 30, 1882 – April 12, 1945)
wiki英語版より
ロウザヴァルト or ロウザヴェルト

542 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:56.50 ID:Pwe/BJ0O0
>>499
藩なんて言い方も幕末の最後の最後って話もあるよね

543 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:57.19 ID:O8MTFTDa0
>>466
歯槽膿漏になるのは食べ物の硬さではなく、食べ物に含まれている糖分のせいww

544 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:13:58.43 ID:ZKFBYPHs0
>>505
武士、町民、百姓 があっただけだ

2000年に教科書が改定されてるんだから、
もう常識ってレベルの事なんだろうな

545 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:00.20 ID:4Iv7GUTp0
>>456
ある国では合法でもある国では違法
犯人が逃げ込んだ領地によっては捜査もできなくなる
それじゃ困るってんで生み出されたのが火盗改だったり関東取締出役だったりするがこれも結局あまりうまく機能しなかった

546 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:01.00 ID:L0p4pM620
>>493
そんなにはっきりとした区分はない
俺の祖先は地主兼商人だったし
地方では農業と商業を兼任なんて普通にあった
もちろん地元の名家ということになるが
ちなみに苗字帯刀も許されていた
武士として藩に仕えていないのに

547 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:04.71 ID:lT3wn1cP0
武士とそれ以外
武士の株を手放して町人その他になるのは簡単
町人から武士階級になるのは大変
武士でも細かい階級はあるし、それ以外でも細かい区分はある

548 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:09.24 ID:u24Cuqfu0
一番上位の武士は、一坪たりとも土地を保有していなかった。

そんな特権階級が世界中のどこにあるのか?
日本は凄い!

549 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:13.87 ID:OneYhc+C0
>>514
間接税を含めると今のほうが高い。
農民でもコメ以外は無税。
町民も資産がなければ無税。

550 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:24.34 ID:nBCYg0ov0
>>358
打ち壊しとか聞いたことないか? ネトウヨちゃんよおwww

551 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:28.80 ID:cl7UlTGP0
>>519
明治政府が四民平等を一生懸命推進したからだろが馬鹿かお前は

552 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:37.14 ID:GpZStDEC0
商人が一番下なのはおかしいと思ってたんだよ

553 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:37.57 ID:U/urLb6T0
とりあえず現代に生まれて良かった

554 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:37.74 ID:ssuAoLtt0
>>544
そうなるとエタヒニンもなかったことになるんで、困った困ったw

555 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:38.23 ID:YOPnX+/B0
>>443
言いわけぽくなるが
秀吉は関白家 近衛前久の猶子になってる

つまり、身分制度が無ければそんなまどろっこしい事はしないで済む
軍事力と経済力は有ったのだから

556 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:40.90 ID:QWsdqLYh0
そのかわり、「江戸しぐさ」なんて載せてるんだから・・・

557 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:41.72 ID:B2yxFhCS0
>>ルーズベルト大統領が「ローズベルト」と表記されるようになった。

こっちのほうがビックリしたわ

558 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:47.11 ID:gxAuIv8r0
身分制度というからややこしくなる
単に職業を挙げてるだけだろ

559 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:48.87 ID:MAaBVbyN0
サムライでも足軽は貧しい
農民でも庄屋なら裕福
士農工商なんてしょせん職業の違いでしかない

560 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:48.95 ID:8+FdkGDI0
>>537
この論説のトリックって、厳格な身分制というのを勝手に設定して、
それがなかったから身分制一切がなかった、という話に持ち込んでるからな。

561 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:50.61 ID:8D/0J2BN0
江戸時代に全国を歩いた野田泉光院の旅の記録を読むと
身分制度やお触れで暗黒の時代だったとは思えない

今よりも適当であとみんな優しい

562 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:52.55 ID:tlCNeuDwO
>>403
勝のじいさんだわね

563 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:54.89 ID:HfpsLirC0
タイムスクープハンターがうどん食いながら


564 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:55.00 ID:+PgQD9Jx0
士農工商という厳しい身分区分があったのだから、
日本は悪い国といいたい人が、いままで教科書を書いていたということか。

565 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:55.11 ID:6jzmh4F50
士(公務員)
農(農家) 
工(工場・工員)
商(商社・銀行員)

566 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:55.59 ID:YnyOBeIS0
士農工商って逆に農民が商人より格上扱いでそれだけ農作業は国益にとって重要だったっていう農業持ち上げ教育だったわけで
今みたいに農家がバカにする時代にはあってないってことで削られたんだろう
TPPで日本の農業なんて全部破壊すんだから

567 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:55.68 ID:aHtPemcy0
派遣社員=穢多
派遣登録者=非人(人権なし)

モデルも請負も暴力団も風俗も全て当てはまる

568 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:14:59.54 ID:S1/lGywo0
>>513
切って棄てれられないから違うだろ

569 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:03.91 ID:L8VNUkwb0
 
 歴史は、時の政権によってつくられる。
 

570 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:08.04 ID:4Iv7GUTp0
>>516
水戸光圀は遊び半分で何の罪もない老人を切り捨てているがまぁこれは御三家ってこともあるだろう

571 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:19.20 ID:5/eK83fy0
聖徳太子を教えないってのはどういうわけなの?
なんかまた右翼左翼関連のとばっちり?

572 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:19.56 ID:JF2pz0qa0
>>510
制度と差別はまた違う話だ。
例えば医者とかハイソと言われる職業は
今でもあるけど身分制度ではないからね。
その時代時代の花形職業があるだけだな。

573 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:20.26 ID:PqwHFpyv0
坂本竜馬、近藤勇、土方歳三

574 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:26.85 ID:JupMMiu70
そんなもの20年前から言われてたけど、
歴史学や教育学(特に歴史教育・社会科教育・同和教育あたり)専門の人は別として
一般人には案外知られてないのか

あと歴史教科書では
・仁徳天皇陵として知られる古墳は被葬者が実は不明だから、所在地の地名で大仙古墳と呼ぶ
・聖徳太子という呼び方は正確じゃないから厩戸皇子と表記
・源頼朝の肖像画と伝えられているものは別人かもとして削除
・鎌倉幕府の実質的な成立時期も1185年頃
といったネタもある

575 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:30.13 ID:cl7UlTGP0
>>544
つまり江戸しぐさもあったってことか。

576 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:32.70 ID:u24Cuqfu0
>>524
そのとおり、士農工商の概念自体は間違いなくあった。

577 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:33.98 ID:aEV1N6ng0
>>451
> 侍でも上士と下士って決定的な身分の違いじゃないの?
凄い身分違いだよ。
上士とか、祖先は殿様と同格に近い連中の子孫だからな。

578 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:37.85 ID:GlJjut4H0
みなさん
部落やえた・ひにんなんて無かったんですよ!
いまだに2ちゃんねるでも部落なんて言っているのは歴史も知らない老害ですから(>_<)
部落なんて言っているキチガイには構わないようにしましょう!(>_<)

579 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:39.96 ID:ynAq61Rw0
やっぱりピラミッドは奴隷が作ったんだよ

580 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:40.87 ID:K/EuJfyI0
世界三大「実は言っていない名言」 [無断転載禁止]c2ch.net [769931615]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449967773


歴史は後世に捏造されやすいねえ

エジプトの古代壁画に「最近の若者は」って書いてあったというジョークも
本気で信じ込んでる連中がいるし

581 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:42.38 ID:YB46jFgz0
明治時代以降は太平洋戦争に負けるまで身分制度はきっちりあったよね
華族の中でも身分がわかれてるという感じ

582 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:45.77 ID:gsrdGzrd0
士農工商穢多非人ネラー

583 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:48.74 ID:lDMiHhu80
筒井康隆が一言↓

584 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:50.54 ID:OEGPoCoW0
中国人や朝鮮人とは別だと思っているそこのあなた。外国の掲示板で笑われています。

■日本人の成り立ち…現在の日本人は「渡来人」の子孫。
>縄文人171例,土井ヶ浜を主体とする渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨につき,22項目(ただし江戸時代人については20項目)の形態小変異の出現頻度が調査された
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

■古代人骨のゲノム解析の結果、現代人が渡来系集団の子孫だと明らかに。(ゲノム=30億塩基対、Y染色体=5000万塩基対※しかも女を生む度に入れ替わる)
>長野県湯倉洞窟縄文早期人骨(mtDNA D4b2)、青森県尻労安部洞窟縄文中期人骨(mtDNA D4h2)、
>福島県三貫地貝塚縄文晩期人骨(mtDNA N9b&M7a2)出土の縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

■ちなみに弥生人も普通に二重瞼で耳垢も湿っています。
>弥生の形質が強い地域から現在も二重が多く見つかる事から、
>弥生人も二重が多く存在した可能性が指摘されている。
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/16.html
>耳垢型決定遺伝子(ABCC11上のrs17822931)の解析を試みて、12体の耳垢型を導き出し、
>渡来系弥生人にも乾型だけではなく湿型も存在していることが示された。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/19570227/2007/3/ja.en.html

585 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:15:58.66 ID:NFNjGPUG0
うちは漁師の家系だが。
多少の畑は代々受け継いでいるが猫の額。
殺生するのでやっぱあっち側か。

586 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:03.77 ID:DJwQlLkK0
「侍ぇ、腰の物抜いてみろや」とか言って、
威勢のいい連中が、花見シーズンの上野とかで侍からかってたんだろ。
斬り捨て御免とはいえ、
つまらぬ理由で実際に斬れば、なんやかんや理由を付けられ、
最悪切腹になってしまうから。

587 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:04.25 ID:j/MmubEd0
>>537
平民とエタ身分との差別、区別を廃止したってことでそ
農工商の身分差はもともとなかったってこと

588 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:06.47 ID:XJfNF2wAO
>>335
庄屋は豪農か元領主がほとんどだけど身分は農民だよ。在郷の領主なんかが関ヶ原以降に帰農し後に庄屋に任じられ更にその後に士として取り立てられたってのもある。一度は農民になってる。
それと庄屋は在郷だから士でも足軽だよ。村長が城に詰めてたら仕事にならないだろ

589 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:13.64 ID:fqQYGXtq0
士農工商の身分制度は眉唾にしかみえんかったからな
ところで、百姓って差別用語に入れられてなかったっけ?

590 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:16.89 ID:skclopB2O
ちょw帰化人の家系である安倍チョンや嫁アッキーの出自を消したらダメだろw

591 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:21.05 ID:/TJVASgw0
歴史修正主義じゃね?(笑)

592 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:22.50 ID:Ttj5xs1F0
そのうち、信長も、家康も、秀吉も
実在しなかったって感じになるのかな?

593 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:24.69 ID:T3qn+G580
未来の日本の教科書
・上級国民と一般国民
・正規と非正規

594 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:28.54 ID:6pAhlATm0
だいたい一番身分の低い商人が一番金持ってる時点でおかしいと思わなかったのか?

595 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:29.42 ID:DZdPtKjN0
一口に部落っていっても皮革・精肉産業を独占した大金持ちもいれば
ただの小作人もいるからな。部落の中にも階級がある。

596 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:29.81 ID:ji+2BLJg0
>>551
世の中そんな簡単じゃねえんだよww
海外行ってみろ

597 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:36.83 ID:ypePHlOz0
○「士農工商」という身分制度は存在しなかった。
×聖徳太子の本名は「厩戸王子」

厩戸王子って明らかに聖徳太子の本名ではないのになんで変わったんだろう。
まあ、朝鮮左翼の悪影響っぽいけど。

実際には聖徳太子の本名は不明で
子供時代は「厩戸王子」、大人時代は「聖徳太子」と後世の人が名付けた。
なので本名ではない厩戸王子に変更する必要がない。

598 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:38.37 ID:S1/lGywo0
>>582
エタヒニンの漢字変換登録するわw

599 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:38.52 ID:LFUhuy340
調べんの面倒だから聞くけど。
鎌倉幕府の成立が前倒しになってるけど、どっから昔と変わってんの?

600 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:39.92 ID:CNxOKKC30
>>355
だよな
江戸幕府だって征夷大将軍になってからだし

601 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:40.04 ID:WTTC5n1p0
>>405
派遣などは社会制度ではないんだが
職業選択は自由

602 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:46.36 ID:yLEinOvB0
どん百姓?
水のみ百姓?

603 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:49.99 ID:9K4fnPH/0
>>577
だよねえ。
身分の違いなど無かったとか言ってる連中って何が狙いなんだろう?

604 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:52.03 ID:U6tB8GgM0
歴史学会はマルキストに占領されてしまったからな

605 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:52.26 ID:fJ1VRk460
まあ江戸が遠くなると今までいわんでもわかってたものがわからなくなるんでしょうね

606 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:53.04 ID:eP5FJkaC0
江戸時代ですらこごまで分からないのかというのが一番の驚き

607 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:16:59.75 ID:kihTHqvI0
江戸時代も初期には戦国の風習が残ってた
たくさん敵を殺した奴が出世したんだから武士も荒っぽい
平気で「試し切り」もしてた

608 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:05.38 ID:xkUrKm6N0
ルーズベルト
ベルトが緩いって意味だからダメなのか
原音に近いのを採用するなら
レーガン→リーガン
ビタミン→バイタミン

当然こうなるわな

609 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:05.89 ID:lZnBYDgW0
身分制度が存在しなかったら同和利権もデッチあげじゃん

610 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:06.56 ID:5DZ4gRWF0
>>586
ネトウヨが公務員からかうみたいなもんだねw

611 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:09.46 ID:0LTm/+6u0
てかさちょっと考えればわかると思うんだけど
おじろくおばさだかの風習があった時代がクリーンなわけねえだろどう考えても

612 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:10.77 ID:ZEUFFFXb0
ザビエルの頭頂部も剃ってない時がほとんどだってことが
ザビエルの写真から最近分かってきたことだしな
今までの常識は新発見によってどんどん覆されていくんだよな

613 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:11.74 ID:HoorSlFS0
歴史の細かい部分なんて覚えるだけ無駄。
何年に何があったかすら一般人には無駄。

614 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:16.36 ID:wbQO7QDq0
これは無理がありすぎるw
戦前戦後100年以上にわたる歴史教育否定するのかよ

615 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:17.42 ID:8+FdkGDI0
>>597
ってか聖徳太子っていう人物像は後世の理想化だからな。
モデルはいるけど本人はいないってやつ。

616 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:17.86 ID:4Iv7GUTp0
階級差が厳しくなったのはむしろ明治時代
徳川時代はもっとゆるかった

617 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:18.47 ID:oF6jhp0a0
ベビーメタルの真ん中の子がエッタって本当なの?

618 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:25.69 ID:sjTAoA+MO
>>1
むしろ最近の「研究」とやらの方がうさんくさいw

逆に教科書捏造されてんじゃないの?

619 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:27.30 ID:4WwnV5Vc0
エタは税金を徴収する側

620 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:27.97 ID:T3qn+G580
未来の日本の教科書
・公務員と公務員以外
・上級国民と一般国民
・正規と非正規

621 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:30.56 ID:wPq1aAxZ0
これも安倍ちゃんのいう戦後レジームからの脱却ですか?

622 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:31.98 ID:cl7UlTGP0
江戸時代を生きてた福沢諭吉の自伝を読めば分かるんじゃないの? 

誰か読んだことのある人いないの?

623 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:39.54 ID:bOctOqbX0
そもそも士農工商って誰が言い出したん?

624 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:40.43 ID:uxS5sEW10
身分「制度」が無かっただけ
実際は暗黙の了解であったんじゃないの?
今だってスクールカーストがあるんだし

625 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:41.65 ID:eZXA/hsV0
>>259
おうまさんポニーだけど人間男もポニーサイズだから無問題

626 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:49.84 ID:j/MmubEd0
>>597
別に本名とは言ってないだろ

627 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:50.94 ID:aHtPemcy0
士族の身分は今の相撲の株と同じ

朝鮮人がコレを買って議員になっただろ

東郷外相という朝鮮人が

朝鮮人すら士族になって貴族院議員にまでなったんだからな

四国の郷士も同じことをしていたよ。

有名なのは坂本龍馬

628 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:52.52 ID:SWd9d+7Y0
俺の先祖は桓武平氏だけど?

629 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:56.58 ID:kDgA/QGI0
秀吉で語るならもう一つ
日本では身分制度はあっても
血統制度では無かったって事を覚えといてくれな

唯一、血統の制度をしいていたのは天皇家のみ

630 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:17:56.65 ID:xBCN+mNF0
犬のテレビ番組を観てよく生類憐みの令を思い出す

631 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:01.86 ID:LY+wKWRc0
だって唯物史観に合致するタームを膨大な日本史資料から寄せ集めて「作った」歴史記述だったんだもん

632 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:04.04 ID:tlCNeuDwO
>>561
だよな。犬に金比羅参りさせるんだ、
犬に出会った人はそれぞれ手伝うんだからね

633 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:05.22 ID:dsZZWO/O0
>>1
士農工商はない!とか言ってたブロガーを見たことがある

634 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:19.51 ID:bKUp+lOO0
五公五民といえど、課税標準となる検地がほとんど行われなかったので
古い検地の記録で賦課する事になるから、実効税率は3公7民とか2公8民とかだったらしい。
農民は小作人以外は余裕のある生活をしてたようだ。

635 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:20.05 ID:ILtnRqwC0
>>623
孔子

636 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:20.79 ID:827Nb8YT0
差別やからな

637 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:27.74 ID:Iae6alM40
網野善彦が言ってたな
「じゃあ漁民はどこに入るんだ」


638 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:27.98 ID:O8MTFTDa0
>>536
戦後、逮捕される前の東条英機の自宅に取材に来たスターズアンドストライプス
の記者が、"これがGeneralにしてPrime Ministerの邸宅か?"って驚いたそうなww

639 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:29.44 ID:yLEinOvB0
>>597
そりゃあんた

貶めたい人がいるということ

江戸しぐさ最高!ほーんと、よく捏造されているわ

640 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:32.26 ID:fBP1Od5q0
官僚>政治家>投資家>上場企業役員>公務員>会社員>自営業>アルバイト>生活保護>無職>ニート>ホームレス>2ちゃんねらー

641 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:35.28 ID:BQdtGJrC0
奇兵隊は長州藩の正規兵とは別に創設された軍隊。藩の正規兵は武士で構成されましたが、武士階級は所詮全体の1割に過ぎず、

彼らだけでは戦えないと判断した高杉晋作は、

農民であれ商人であれ志があれば入隊を認める規則を設けました。
身分制度にうるさい当時の封建社会では画期的な軍隊だった

奇兵隊と戦うのを他藩の兵は嫌った 

理由は身分が低いから

642 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:42.20 ID:U88zSkhf0
占領政策だって言ってるじゃん、少しづつ融和していくのさ(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:43.92 ID:BhILcOut0
大正生まれのばーちゃんに昔話を聞いても
トラック運転してた自慢話しかかえってこない
俺のばーちゃん何してたんだぜ?

644 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:44.28 ID:4Iv7GUTp0
>>577
上士下士よりも
士分とそうでないかの差が激しい地域もある
要は一概に語れるものはないってことだ

645 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:18:44.94 ID:yvvyC+3S0
天明の打ちこわし(1787年)の頃の社会情勢

・地方から江戸への人口流入による江戸一極集中
・それに伴って農家でも自営商工でもない新しい働き方が生まれ、ワーキングプアが発生
・米を初めとした物価の高騰
・富裕層の不正蓄財が横行

646 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:00.12 ID:MAaBVbyN0
明治時代まで貴族てすら木小屋に住んで極めて貧しい食事をしていたわけだ
日本の身分制度など知れている
現代から見たらみな貧困層

647 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:02.10 ID:ULMoTrl80
江戸時代の漁師も網元とかなるとヤクザみたいだよな

648 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:05.69 ID:iPTK4OSF0
身分制度と言うより職業区分見たいなもんだが、身分制度といっても他国の様に上下関係にきっちり
区分されていた訳でもあるまい。どんなに威張っても、天皇にかなう人は居ないからな。
かなり平等平和だったんだろう、それは縄文時代からの伝統だ。

649 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:09.74 ID:WJZ4GRR60
>>589
百姓は普通に文字変換に出るから差別用語じゃないよ
それたぶん田吾作じゃないか?

650 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:13.26 ID:APO9Xs9o0
織田信長の鉄砲三段構えも教科書にのってないぞ

651 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:13.89 ID:WTTC5n1p0
>>415
社会制度として士農工商なんて区分の仕方はしなかったのは事実

652 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:15.52 ID:31J6etM+0
町人出の武士とかいるだろ 竜馬とか

653 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:20.92 ID:JupMMiu70
>>356
斬り捨て御免自体はあった

身分制度はあった。ただ士農工商という序列ではなくて、
武士支配の下にその他の身分が対等に並ぶ(職業でのすみ分け)という感じ。

被差別階級は普段は職業すみ分けの一つだったが、後期になると
武士階級の支配のために見せしめでちょっかいを掛けたこともあったという話
近年までの同和問題の直接の起源は明治時代で、貧民が流れ着いた地域と
かつてのえた・ひにん居住地域が重なることもあったということ

654 :546:2016/05/02(月) 20:19:21.29 ID:Dlt3dzim0
昔から不思議に思っていた
「俺の祖先は地主兼商人なのに、一体どの身分にはいるんだ?」と
士農工商がつくり話だと知って、初めて納得した

655 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:22.91 ID:6sYwfSEn0
な、なんだってー




塩こしょうはなかったのか・・・

656 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:24.13 ID:dS1L8IyA0
というかどう捉えるかみたいなな

侍身分と他では納税義務や司法裁判について
他の人々と確実に差があったし

今でも貴族議員や上級国民らは脱税やら裁判も
一般奴隷国民とは全く違うだろ?

ただ、建前としては身分に差は無いと


そういう事

657 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:29.17 ID:a188EB3t0
やっぱり、共産党員とか、外人が多いな。
好きそうな話題とは思ったけど。

658 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:30.06 ID:361uo/sW0
見てきたものや聞いたこと 今まで覚えたぜーんぶ
出鱈目だったらおもしろい そんな気持ちわかーるでしょ

659 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:30.52 ID:9B3tUsQA0
カムイ・・・
白土三平終了のお知らせ

660 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:31.49 ID:iYnc8NCt0
今までの定説を否定するしか歴史学者のやることがないからなあ

661 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:32.39 ID:xFSU546L0
>>612
肖像ならわかるけど写真?

662 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:36.96 ID:rPIIBeKx0
マニュファクチュアは昔から謎だったんだよな。
何で江戸時代の工業に突然英語が出てくるのか。

663 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:46.22 ID:j/MmubEd0
>>623
1を読め
シナにあった用語(身分を言ったものではない)
それを明治になってからの歴史学者が使った

664 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:46.84 ID:+vecC+i50
じゃ、部落利権いらねーじゃん

665 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:48.11 ID:IvQc7aIQ0
>>194
農民は年貢収めたあと残った米も売って、安い雑穀購入して食べてたから当たり前

666 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:51.38 ID:bTgUSWp+0
>>532
そやな 賎民はいたもんな

667 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:52.80 ID:9K4fnPH/0
>>647
今でもだよ

668 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:55.80 ID:PFstOJLb0
明治維新=ユダヤによる日本支配の為の欧米化。
坂本竜馬に金を貸して武器を調達したのはグラバー(背後はロスチャイルド)

この革命を正当化する為に江戸時代は悪の時代に仕立て上げられた。

669 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:57.44 ID:BVVNomGl0
士農工商えたひにんの記述が
部落差別につながるとかなんとか
うるせー奴らのせいだな

670 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:19:59.43 ID:PqwHFpyv0
国の上層部が新日本人に乗っ取られてから、日本がおかしくなってきたな。
日本の歴史の改悪もその一貫。

671 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:07.08 ID:kX7ibwSb0
ルーズベルトがロースベルトに変わったのってのは何で?

672 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:11.23 ID:YOPnX+/B0
>>652

673 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:17.34 ID:cqaec4Wd0
ないってのは文書として存在してなかったってこと?

674 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:17.81 ID:qMWDLBvb0
新聞での群馬の高校受験の紹介順序が普通高→農業高校→工業高校→商業高校の順なんだよなー

675 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:19.84 ID:CGFei8U30
>>488
くましゅうってなに?

676 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:25.98 ID:GlJjut4H0
みなさん
部落やえた・ひにんなんて無かったんですよ!
いまだに2ちゃんねるでも部落なんて言っているのは歴史も知らない老害ですから(>_<)
部落なんて言っているキチガイには構わないようにしましょう!(>_<)
武士が偉いなんてのは嘘です!
武士の子孫なんて偉そうにしているのは差別主義者のキチガイですよ!
日本は昔から平等な国ですから!(>_<)

677 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:31.12 ID:+cp+RW+10
公家、武家、僧侶以外の人々の総称が百姓。
商売人や諸工業、漁業従事者も百姓の一角、その中で農民が圧倒的多数だっただけ。

678 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:33.31 ID:ZKFBYPHs0
>>645
まんま今じゃないか

679 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:34.63 ID:kDgA/QGI0
>>641
そのモデルが国民皆兵で世界を揺るがしたナポレオンな
それ以降
各国は戦争に強くなるために国民国家を作る事になる

680 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:41.50 ID:xrUPR+mo0
元寇の時の絵も蒙古軍の上陸したやつらに日本がやられてるような一方的な切り取られ方してるけどあれ日本の騎馬武者の集団に蹴散らされた元側が敗走してる絵だから
しかも弓を射る蒙古兵は後世に加筆された疑いまである

681 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:41.64 ID:6pAhlATm0
>>607
その流れが変わったのが、あの有名な「生類憐れみの令」から。

682 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:45.67 ID:bEkKfrr00
日本人なんて元々ユルユルだからな

ガチガチになったのはドイツ(プロイセン)の影響だ

683 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:45.92 ID:ahVY6XiC0
明治の解放令とか何だったんだ

684 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:49.82 ID:5DZ4gRWF0
>>670
完全に狂ってるよ

685 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:51.89 ID:aHtPemcy0
>>657
共産党は在日や穢多ばかりだよ

変な名字とかかなりいる

686 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:54.14 ID:KtxL48IE0
歴史なんて大まかな流れだけ押さえておけばいいんだよ
受験勉強で重箱の隅をつつくようなことまで覚えるのは時間と労力の無駄だ

687 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:20:58.60 ID:wPq1aAxZ0
>>670
日本会議とかいうカルト宗教がこれもやってるんだろーな
江戸しぐさと同じように

688 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:01.18 ID:tlCNeuDwO
>>451
それはキャリアとノンキャリみたいな違い

689 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:05.72 ID:Pwe/BJ0O0
偉い先生がブチ上げた事や小説家が適当に書いちゃったことが通説になっちゃうんだよねw
で、碌に検証もされずにそれが定説へw

690 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:11.01 ID:mtF76Ccc0
>>606
自分の子供の頃の事を書物に残せるかどうか考えてみよう
歴史書なんて思い出日記よりも酷い

691 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:15.24 ID:cl7UlTGP0
正直、士農工商があろうがなかろうがどうでもよくね?

692 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:15.38 ID:F1eVIm130
>>489
元々捨子禁止とか病人追い出すなとかって話だからな、あれ。
動物を慈しむ事とかから始めろってのが、綱吉のヒステリーでどんどん面倒くさくなってったが。
綱吉の政策についての記述も昔とは違うだろうなあ。「生類憐みの令」って言葉も使われてないんじゃないか?

693 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:19.17 ID:2Lb+1lWy0
>>590
何で韓国人やパヨクは同胞を嫌ってるの?

694 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:25.58 ID:JF2pz0qa0
>>87
ないのは長男だけだろうね。
土地を引き継げるのは長男だから
次男以下は大工や職人や商人とか。
金のある場合は武士に養子にいく
場合もあったから武士にもなれた。

695 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:26.21 ID:KtrQMUHE0
.
穢多・非人・朝鮮民
.

696 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:26.31 ID:XJfNF2wAO
>>585
漁師や職能民でも田畑持ってる人が多いよ。穢多でも田畑を持ってた記録もある。兼業農家だから田畑はそんなに広くないのが普通だよ。
というか広い田畑があるなら漁師やる必要も漁に出る暇もないよ。

697 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:27.53 ID:ULMoTrl80
>>643
うちもトラック持っていたが当時の車すべての登録台数十万台ぐらい。
新車なら2000万ぐらいの感じ。

698 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:27.93 ID:eZXA/hsV0
>>641
明智光秀の最期と真田信繁の最期どっちがいいかと言われりゃそりゃねぇ

699 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:30.62 ID:nBCYg0ov0
>>594
その地方の豪商は望めば士分になれたし少なからずはそういうお誘いを受けている
だが、一般に士分にはならなかった。何故か
そりゃ理由は簡単で借金踏み倒されるからwww
実は商家が大名家に貸した金の催促を表裏の手段で
幕府にすることも出来ないことはなかったんだがその目が完全に摘まれるんだよ
主君になにかをしろと士分が訴えることはこれは明文でできないからね
つまり完全に踏み倒されるわけ

まあでも豪商から士分がないわけじゃない
有名なのがゴロウニン事件で有名な高田屋嘉兵衛な
これ、阿波の蜂須賀家の士分になってます

とまあこんなことをネトウヨにいっても知るまいがねwww

700 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:34.85 ID:t2B4JDvx0
>>473
藩によって違うか、由緒か稀な才能があれば新しく家を興して士になれる道はあった。
どちらかないと駄目だね。

701 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:36.41 ID:j/MmubEd0
>>675
くまそって読むんだよ

702 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/02(月) 20:21:36.89 ID:Ydsi9YZZ0
■解説

「身分制度はなかった」 とは言ってない

「士農工商という身分制度はなかった」 と言ってる 

つうかおまいら読解力ないな あほだな

703 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:38.82 ID:djxV6Zfo0
日本では公務員が最高なので

704 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:39.88 ID:yLEinOvB0
>>646
木の根っことか食うんだぜ 
信じられない

705 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:41.87 ID:fqQYGXtq0
>>649
ぐぐったら放送禁止用語だった
なぜか「お百姓さん」だとOKと言う…

706 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:45.33 ID:YB46jFgz0
そろそろオアシスもオウェイシスにしないとね

707 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:50.66 ID:BVVNomGl0
日本は古来から平等な社会ですたよ〜〜〜〜〜

708 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:21:53.43 ID:rsuKPKZE0
------------------- 緊急かく散(NG防止のため) ----------------------

◇ヘイトスピーチ規制法案(日本人口封じ法案)とインターネット監視法
(刑事訴訟法の一部を改正する法律案:自由盗聴法)がゴールデンウィーク明けに成立する情勢です。      
ヘイト法案は、「 差別 」に関する規定が「 一切ない 」ので

1、移民政策に反対したり
2、犯罪行為を行う移民(在日外国人・不法滞在者)を批判する       

等の言論が「 差別 」を理由事が一切出来なくなる可能性が大です。

更に、「 インターネット上 」でのヘイト(発言)規制にも言及しており
「 インターネット監視法 」「 サイバーセキュリティ基本法 」とセットで運用されると

3、「 SNS等インターネット上での言論 」を対象とした

広範囲な言論弾圧と成りうる法案が、こっそりと可決されようとしています。
これらの法案は、「移民とセット」です。一人でも多く周知拡散をお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ツイッター 堤未果 #ヘイトスピーチ規制法 #インターネット監視法 #自由盗聴法      
##安倍内閣の存在が日本国民へのヘイト

等で検索

709 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:03.69 ID:+vecC+i50
部落利権なしで

710 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:03.99 ID:I09ziz1F0
部落解放同盟なんかいらないじゃん

711 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:04.58 ID:PqwHFpyv0
日本の歴史を無かったものにしたい勢力の台頭が、今の日本の歴史の改竄につながっている。

712 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:04.64 ID:ssuAoLtt0
>>691
明治政府によって捏造された身分制度の犠牲になった部落民にとっては大変な問題ですよ

713 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:06.14 ID:m1oec1J20
国難の予兆・・・・東日本大震災と津波・尖閣事件
富士山・箱根山の噴火の予兆

人災の予兆・・・・ 反日( `ハ´)<丶`∀´>とその他害人投資家への規制撤廃と誘致の国売り

( `ハ´)  → 移民入れさせて国防動員法で国家転覆 【軍事的思惑】
日本人自治区 or 核汚染区の焦土
第1〜2列島線ハワイまでの海洋を掌握の目論見。

<丶`∀´> → 琉球独立の国家解体工作。
在日米軍反対運動で追い出して人民解放軍の侵攻を容易にする。
難民移民入れて勧誘の反政府勢力の拡大。
ロケットランチャー密輸の国家転覆の革命の三国人暴動再び。【軍事的思惑】

経団連   → シナ投資資産を人質に握られている。
目先の人件費削減に収益向上に目がくらむ。
政治家官僚に政治献金や天下りで働きかけ。【矮小な商人根性の経済的のみ】

反日ユダヤ金融 → 諸々規制緩和圧力の搾取。【経済的】
対立する民族を受け入れさせて
民族対立を作り混乱の革命、
民族の国家の統治能力を低下させる。         
【軍事的NWO世界支配】

【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

714 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:06.56 ID:ZKFBYPHs0
>>691
いや、同和利権が全部嘘だったのだから、重要な話だ

715 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:09.78 ID:jQ9YZlG10
穢多非人も含めろ
事実は事実として教えろ

716 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:14.24 ID:2Lb+1lWy0
>>691
大概の学問がそうなるな

717 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:21.51 ID:5DZ4gRWF0
>>702
四民平等も消してるんだからAUTO

718 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:21.60 ID:O8MTFTDa0
>>580
壁画にはないが、スパルタ書記官の親父の書簡(石板)にはあるww

719 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:24.33 ID:WTTC5n1p0
>>418
身分というよりか家だろうな
士分や農家商家でもそれぞれに長年蓄積した資本があったし当時は資本蓄積が難しい
よって簡単には移動できなかった

720 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:25.97 ID:APO9Xs9o0
武士なんてのは日本総人口の1割って有名だけど、薩摩は7割が武士って国

戦闘民族すぐるwwww

721 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:30.02 ID:tyFTWSL00
>>649
差別じゃなくて放送禁止用語だったかと。農民も今じゃいわないな、農家という
農の家って方がよほど差別的だろうとwwいっその事、サラリーマン家とか言えばいいのに

722 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:30.44 ID:PeuFRU260


10年後、

やっぱりあった、となるw

723 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:32.62 ID:V6Lt4Rpi0
まずは騎馬隊の再現をサラブレッド使うのから改めよ?

724 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:33.13 ID:VoIesYkD0
>>1
日本の20世紀がマルクス主義に毒されて
ウソばっかり教えてきていたことのひとつな
士農工商が身分制度ではなかったというのは
サヨクイデオロギーに毒されずに
江戸時代の研究を詳しくした者は誰でも知ってること

725 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:37.16 ID:GlJjut4H0
昔から農民も武士も対等なんですよ!
身分差別はいけません!(>_<)
いまだに何代当主とか笑えてきます!

726 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:50.86 ID:gahMfsnB0
歴史の改変反対

727 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:22:57.98 ID:aHtPemcy0
同和差別利権は共産党が持ち込んだ

調べりゃわかるよ

728 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:04.15 ID:RAHdFAri0
もう一つ時代劇で有名なセリフあったよな

観念しろ 年貢の納め時だぜ

そもそも この年貢の納め時の語源はどこ?

729 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:05.41 ID:wPq1aAxZ0
100年後

非正規なんて無かった

730 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:06.40 ID:i2IHnBHl0
>>675
やだーとりーさん惚けないでよー

731 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:07.22 ID:/SnhZw7c0
現代版階級序列

士・・・公務員
農・・・農家
工・・・技術者
商・・・一般サラリーマン
エタ・・フリーター、派遣、請負
否認・・ニート、生活保護受給者、犯罪者

732 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:17.68 ID:sVwnVvON0
農工商の間に特段上下関係はなかったという話ね。
これらは今でいう一般市民のような扱い。
エタ・ヒニンというのはあったよ。単なる身分制度というような
単純なものではなかったようだけど。

733 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:19.91 ID:pN/VTj7M0
下人同士争わせるのが統治の基本だからな

正規非正規の争い、右左の争い、お上は高みの見物w

734 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:32.87 ID:ZKFBYPHs0
公務員、リーマン、期間工、プー太郎

みたいな言葉だったんだろ

735 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:33.30 ID:ypePHlOz0
>>623
中国人だな
「物」を横から横へ動かすだけで金儲けする
商人が頭が良いとももてはやされることは社会的に大問題だったので
汗水流して働く農民は尊い
商人はロクデナシという教えがある

736 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:35.10 ID:oMUmuYah0
>>696
武士は徴税権を持ってるけど、土地の所有権とは別だったらしいな

737 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:36.85 ID:+PG9XLDl0
>>676
と思わせたいのかねw。

738 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:37.93 ID:aHtPemcy0
>>720
今でも25%が公務員だからな

あそこは異常

739 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:38.13 ID:vzMOPhbZ0
日本の朝鮮化が激しいな。

740 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:44.01 ID:xo9bufF70
今の教科書、ABCD包囲網書いてあるんかね?
もっとも教師のサボタージュで、公立だとそこまで進めないかも知れんけど。

741 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:51.83 ID:6ASj15680
はじめにストーリーが決まっていて、
それにあわせて都合のいい事実を拾っていくのが、
歴史とか社会科学とかだからな。
で、それに面白い名前を付けてヒットすれば、
学者として一生食っていける。
ちなみに、中韓の歴史は、都合のいい事実を拾うことすらしない。
それが悪いってことじゃなくて、
「歴史とは何か」ということすら、そもそも違うってこと。

742 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:51.91 ID:9K4fnPH/0
何でみんなノリノリなのw

743 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:52.43 ID:PeuFRU260
>>724

ハハ


新撰組が農民から武士になれた例外だったのはなぜかな

744 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:53.46 ID:cl7UlTGP0
>>714
その人たちが虐げられてきたのは事実なんだから影響を与えないだろ

745 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:54.64 ID:dS1L8IyA0
>>673
正式に制度として江戸幕府からお触れが出た訳じゃないからな

今だって貴族議会から正式に

『 一 般 奴 隷 国 民 は 上 級 国 民 様 と 身 分 が 違 い ま す
 
  派 遣 エ タ ゴ ミ は さ ら に 下 層 身 分 で す』

とか、正式に日本貴族議会から発布されてないだろ?
正式に発布されてないから、制度として無かったって言う事なだけなんだが
何だか『存在自体しなかった』とか間の抜けた捉え方にすり替えられてる

746 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:23:58.15 ID:gJ1ZZ0i/0
やもり

747 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:03.87 ID:YOPnX+/B0
>>727
同和は2筋あるぞ
片方は共産党と激しく争ってる

748 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:06.64 ID:eZXA/hsV0
>>704
それ牛蒡という名前じゃね?

749 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:10.34 ID:DZ4DD+a40
ほんとでも「商」が一番したって良く分かるよ
パナマや大企業の賃上げしないとか金のために世の中を変えて売国をするとか

750 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:12.96 ID:j/MmubEd0
>>715
農工商の身分差はなかったって言ってるだけだろ
エタ非人身分はあったさ

751 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:19.38 ID:6yD69pP40
>>630
それも捏造入りまくってるな

752 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:23.45 ID:ULMoTrl80
エタの上だという農民も小作人じゃ奴隷だからな

753 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:24.36 ID:ibxOG6Xh0
>>1

四民平等とは- 明治初期、

維新政府が江戸時代の士農工商 の身分制を廃止したときのスローガン

維新政府は江戸時代当時の社会をよく知っている 

網野は馬鹿なのか

754 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:28.02 ID:JF2pz0qa0
>>524
士農工商と言うのは身分ではないが
世襲ではあったからじゃないの?
士農工商と言うのは順番ではないと
いうだけの話。

755 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:29.90 ID:PFstOJLb0
日本のお城は欧米のお城に比べて大変質素で中の作りは庶民の家と大差ない。

756 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:32.95 ID:ji+2BLJg0
まともな歴史学者はみんな知ってた事

757 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:35.96 ID:t2B4JDvx0
>>588
足軽は苗字は名乗れない。
分限帳は苗字を名乗れる士だよ。
そこに載ってる。

758 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:40.94 ID:5posj/FN0
>>682
もともと欧州、中朝のような強固な
階級社会じゃなかったってことだわな。
ある程度階層分化は進んでいたけど。

職能集団ごとのグループに分かれて
有機的に結びついており、そららの間での
移動もそれなりに行われていたと。

だから左翼の階級闘争、天皇批判の欺瞞みたいなのも
暴かれて当然なんだけど。

759 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:45.34 ID:HJKKsoFs0
農工商についてはほとんど同列だと前からWikipediaに書いてあったよ。


穢多差別は平安時代までには始まったとされ、江戸時代に確立され、呼称は明治時代に廃止された。
現代的には「士農工商に分類されない最下層の身分を意味する蔑称」という理解が主流であるが、
すでに鎌倉時代までには奈良と京都に「穢多」差別があったことが明らかになっており、
室町時代には、「卑しい者とは結婚しない。血は一度汚れるときれいにはならない。穢多の子はいつまでも穢多である」
という差別意識まで記した史料が存在すると上杉聰は主張している。
江戸時代における身分について京都大学名誉教授朝尾直弘によれば「士と農工商の間に大きな身分的格差があるのであって、農工商の三つについてはほぼ同列だと考えられている[1]。


Wikipedia

760 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:47.68 ID:O8MTFTDa0
>>699
聞きかじりの知識をひけらかすチョンモww

761 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:49.97 ID:fe8keYQiO
なら、その次に続くのも無かったと言うことで宜しいかな?

762 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:50.22 ID:mtF76Ccc0
鎌倉武士団

763 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:50.25 ID:YUGfHUv70
大名行列の時に庶民は土下座というのもちょっと間違い。正しくは尾張家と紀伊家の行列の時だけ土下座。
他の大名の時は道を開ければいい。むしろ庶民にかっこいいところを見せなければならないので、
土下座されたら困るw
泰平の世の大名行列は一種のエンターテイメントで、大名オタクは武鑑を片手に追っかけしてたくらい。

764 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:50.37 ID:XTEW2M420
血の濃い同和の人は中東パレスチナ系の顔してる
昔から神事の仕事してた、神社のテキ屋とかも同和の人達がやってる

765 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:24:54.14 ID:cl7UlTGP0
>>720
韓国みたいだなw

766 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:03.68 ID:QWsdqLYh0
「江戸時代は暗黒だった」って主張するような奴は
飢饉の描写だけが頭にこびりついているんだろうなw

ヨーロッパの歴史なんて、数年おきに飢饉と疫病に見舞われてるのに
それに比べれば日本の統治なんてパラダイスだったんだぜ
そもそも、統治が上手くいってない政権が300年も続くかよ

767 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:04.02 ID:1Iisdt1A0
リアス式海岸が実はリアス海岸だったとか
ホント学者が10人くらい集まって作ってる教科書なのに
何やってんのと

768 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:05.66 ID:O0Gp3XRo0
武士と平民だろ
知ってた

769 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:07.99 ID:Pwe/BJ0O0
明治時代に団直樹が革靴の製造を始めたんだけど上手くいかなかったんだよね
江戸時代は皮革は儲かるのに他の身分ではやれなかったけど、明治になってフリーになったから

770 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:08.47 ID:mVAWbyvH0
まあ、文献から歴史をたどるってだけで、信ぴょう性なんてないようなもんだからなw
歴史認識なんて、そんなもんだろ

771 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:09.66 ID:IcOqqUDY0
商人から見たら他の身分なんて全部カモだしな
またユダヤのマネしたいんだよ

772 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:11.63 ID:eZXA/hsV0
>>744
なんで事実と知ってんのw

773 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:12.23 ID:0RGR3lt/0
個人的には「厩戸王子(のちに聖徳太子呼ばれた人物)」というのが良いと思う
まるで当時から聖徳太子と呼ばれていたように書くから混乱が起きる
歴代天皇についても同様

774 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:13.12 ID:ILtnRqwC0
士農工商は儒教の言葉だから大昔からあるし江戸時代の人々も知ってたよ
ただ日本は農工商が兼業が多かったし区別する意味もないから制度として存在しなかったということ
それと元々の儒教思想でも農工商に上下はない

775 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:13.81 ID:cTzAKYii0
まあ近世史ですら社会制度や法律の評価なんて変わりまくりだからな
生類憐みの令だってあれは近年の研究では捨て子対策とか
野犬対策みたいなのが主眼だったらしいしな
戦国時代の暴力・殺生で何でも解決みたいな命を軽く扱う
野蛮な風潮を改めるためのものでもあるんだと
戦国時代までは現代人的な「人を殺してはいけません」って価値観は薄かったわけだし

776 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:17.09 ID:YOPnX+/B0
人間、生きてる以上どこにでも差別は有る

現在の自由の国と言われてるアメリカでも有る

777 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:18.25 ID:PeuFRU260
>>757
うん、

苗字を名乗る名乗れないの差もあるよな

778 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:20.37 ID:OEGPoCoW0
中国人や朝鮮人とは別だと思っているそこのあなた。外国の掲示板で笑われていますよ。

■日本人の成り立ち…現在の日本人は「渡来人」の子孫。
>縄文人171例,土井ヶ浜を主体とする渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨につき,22項目(ただし江戸時代人については20項目)の形態小変異の出現頻度が調査された
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

■古代人骨のゲノム解析の結果、現代人が渡来系集団の子孫だと明らかに。(ゲノム=30億塩基対、Y染色体=5000万塩基対※しかも女を生む度に入れ替わる)
>長野県湯倉洞窟縄文早期人骨(mtDNA D4b2)、青森県尻労安部洞窟縄文中期人骨(mtDNA D4h2)、
>福島県三貫地貝塚縄文晩期人骨(mtDNA N9b&M7a2)出土の縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚

779 : ◆65537PNPSA :2016/05/02(月) 20:25:24.64 ID:5eKmyI5R0
「農民や町民は名字を名乗れなかった」って言う割には新選組も松尾芭蕉も近松門左衛門も名字名乗ってるのはなんでなの?

780 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:40.83 ID:AVPfPUX20
身分制度自体はあったんだろ

農民は下駄をはいてはいけないって言うのが出てんだから

781 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:41.06 ID:/TJVASgw0
士農工商
 天下を盗った家康が、その地位を不動にするべく「金」を武士から
遠ざけるべく商人は卑しいやつらと教え込んだ。(金欠で兵を養えない)
 だと思ってたな=ただ家康も、まさか子孫が金欠(あんだけ石高が
あって、金山等領収してたのに)なるとは思わなかっただろうけど。

782 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:42.17 ID:A2uk9MSa0
下人同士争わせるのが統治の基本だからな

正規非正規の争い、右左の争い、上級国民はタックスヘブンで高みの見物w

783 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:43.75 ID:IvQc7aIQ0
>>206
武士が、自分の食い扶持である農民の懐を締めつけないわけ無いだろ
そして工や商は農民から巻き上げたコメを高く買い取らせる必要があったので、こっちを締めあげるのはまずかった

784 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:47.59 ID:fBP1Od5q0
「制度」というからには役所なり寄り合いなりがおふれを出してこのようにする、という取り決めがあってはじめて制度と言えるだろうな
単になんとなく層が別れているものは制度とはいわん
今でも制度はないがなんとなく層が別れているしその壁は厚い

785 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:49.85 ID:mdbHmQdj0
>>1
格差の隠蔽
安倍ちゃんの戦略かな

786 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:51.43 ID:+uDnPZyx0
左翼が搾取される農民と支配者の構図を造るために嘘ついてただけだろ。

伝統的に抑圧された労働者を解放するのは私たちだ!みたいな。

だから、こうやって無かった差別を作り出して階級闘争を煽る。
上級国民とか煽ってる奴も怪しい。

787 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:54.40 ID:cl7UlTGP0
福沢諭吉の自伝を読みなさい

788 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:25:59.30 ID:st497dllO
明治になって四民平等になりました、って維新の正当化にすぎなかった。テロリストのプロパガンダだった。

789 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:01.24 ID:MehgG9Xp0
>>32
公家・武家→公務員もしくは安定した大企業社員
農家・商人・職人→会社員
エタひにん→派遣、フリーター

790 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:01.42 ID:q36k5e4L0
>>358
博多どんたく

791 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:01.78 ID:PeuFRU260
>>779

武士で苗字がないとまずいから

792 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:14.53 ID:DCTuAILi0
役員 役職 平 契約 派遣 フリー 

793 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:14.64 ID:ypePHlOz0
>>615
聖徳太子は本人いろぞ
仏像など物的証拠も残ってる

794 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:14.82 ID:U88zSkhf0
神から生まれた奴も、猿から生まれた奴もいるってことさ(´・ω・`)

795 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:17.85 ID:ssuAoLtt0
>>745
そりゃそうだろ  だって身分「制度」だぜ?  国家のシステムとして機能してなかったのは重要だよ

武家と町人は社会的慣習として結婚出来ないとしても、システムとしては出来るんだよ

796 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:19.07 ID:Dpia9EaE0
>>773
聖徳太子のモデルの一つってのが実際の所じゃねーの?

797 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:21.63 ID:dsZZWO/O0
>>788
美化したのは昭和だぞ

798 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:25.94 ID:5sQ0wrbS0
士農工商載せたらエタヒニンの事も掲載しないとね

799 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:27.04 ID:dLp5toMo0
>>773
そんなの言いだしたら歴代天皇みんな区別できなくなるぞ
まさか諱で呼ぶわけもあるまいし

800 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:32.96 ID:dS1L8IyA0
>>720
1領具足系の制度してた地域は基本的に
戦闘員(武士)と非戦闘員(農民)の線引きがあいまい

例えて言うなら兼業農家みたいな。

兼業してる家が多いから、7割がサラリーマンとも言えるし
7割は農民とも言えるみたいなモン

801 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:34.91 ID:oMUmuYah0
>>757
町奉行所の同心は足軽身分じゃなかったかな

802 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:52.83 ID:APO9Xs9o0
農工商の他に「えった」「えたひにん」とかあっただろ
これはどーなんだ

803 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:26:54.20 ID:X4Qyq6YH0
>>692
エスカレートしていったってのも、末端の役人の点数稼ぎとか、ライバルを蹴落とすとか、色々あったと思う

単に法律がキチガイ染みたものだったと教えるんじゃなく、使う人の考え方で恐ろしいことになると教えたほうがいいんだよな

804 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:01.48 ID:9K4fnPH/0
偉そうに言うけどお前ら誰も見た訳じゃねえじゃんw

805 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:06.13 ID:nuAaYgvR0
>>489 切捨て御免なんて制度として機能してないから。
町人がチョッカイかけるのを防止するために、お供に中間を雇わなくちゃならん。

切捨て御免をしたら、余程の正当事由が無い限り武士も詰め腹切る羽目に。

806 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:06.78 ID:LY+wKWRc0
でもさ、こんな事は1970年代末以降の社会史では常識だったじゃん
教科書の記述は、前に書いたエライ先生が死ぬのを待たなきゃいけなかったり色々と大変なんだなぁと思うわ

また、今さら文句つけてる人達って何なんだろうか

807 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:15.52 ID:IEoQqhCC0
なら薩長の大義名分も嘘って事になって明治政府が間違った風説を流していたって事になるんだが…

808 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:19.09 ID:zZfq5IpY0
>>629
日本の家は血統というよりも
○○家はこういう職業
(例:本因坊家=囲碁 等)と考えたほうが
しっくりと当てはまる例が多いよな

809 : ◆65537PNPSA :2016/05/02(月) 20:27:22.58 ID:5eKmyI5R0
>>743
御家人株を買って武士になった奴は居たよ?

810 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:26.93 ID:w280KIDU0
あぁこれ身分制度だったんですかwww

ただの職業上分類としてしか見てなかったわー

だいたい農工商なんて
それこそ幾らでも転職なんぞ可能だったろ。
町で新手が商売するには、寄合がどうとか 
そういうのを割愛するけど。

811 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:27.88 ID:ypePHlOz0
>>626
ミスリードで厩戸が本名だと思われてるだろ

812 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:33.60 ID:C/letj2/0
農民の子が丁稚、手代になって大店の主人になったり、
旗本の領地から、殿様のもとに奉公した若者が、中間から用人になったりとか、
そういう話は普通にあるんじゃないのか。

813 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:34.11 ID:8+FdkGDI0
>>795
国家システムの話をしだすと、そもそも日本という国家が誕生したのは明治維新以降だからな。
近代国家以前に国家システム云々はそもそも出発点がおかしい。

814 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:35.70 ID:GlJjut4H0
身分差別はいけませんよ(>_<)
武士の子孫なんて偉くもありません!
部落なんてのも無かったんですよ!
日本は昔から身分差別のない平和な国だったんです!(>_<)

815 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:38.00 ID:ULMoTrl80
エタとヒニンではだいぶ違うぞ
ヒニンは一人もんだから地位を再生産しない
死ぬだけ

816 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:39.68 ID:M8F04Zrk0
士・農・工・商・密入国者

817 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:42.48 ID:fJ1VRk460
制度としては人別帳、過去帳
苗字のあるなしくらいですかね

818 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:44.30 ID:oMUmuYah0
>>766
江戸時代の日本も、東北の太平洋側は飢饉の歴史だな
それを一般化するのは話にならんが

819 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:44.83 ID:1YAexZ8T0
派遣はエタヒニンというより人身売買されてる奴隷だけどな。

820 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:46.94 ID:eZXA/hsV0
>>800
春秋動けない制の国ね

821 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:27:48.52 ID:Tsr19uUg0
>>1
士農工商は日教組の陰謀

822 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:00.99 ID:sjTAoA+MO
>>608
Franklin Rooseveltのカタカナ表記なんか、ぶっちゃけルーズヴェルトでもローズヴェルトでもどっちでも良いわな
だいたいalphabetの完全なカナカナ化なんて無理

明治時代から各自が適当に自分の感覚でカタカナ表記したせいで、
アルファベットと連動しないデタラメなカタカナ語が氾濫して、
もはや手遅れ

最近はサヨクのバカが地理の教科書で、万里の長城をワンリー長城とか広州をコワンチョウとか、
北京語基準のデタラメなカタカナ化をやらかしてるw
日本の音読みは呉音だから、混乱に拍車をかけるだけ

823 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:05.42 ID:+vecC+i50
まじかよ、日教組とパヨクは最低だな

824 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:10.94 ID:2FOom1TF0
江戸時代と明治時代との間にはそんなに断絶はないんじゃないかな?

トマ・ピケティ氏の『21世紀の資本』では資本主義も結構「世襲」的
であることが明らかになっている。

825 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:12.13 ID:TnQsY/U30
ホント馬鹿なんだなジジイって

826 : ◆65537PNPSA :2016/05/02(月) 20:28:14.09 ID:5eKmyI5R0
>>791
武士に取り立てられる前から名乗ってるやん?

827 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:18.38 ID:tlCNeuDwO
>>699
それは一代じゃないの

828 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:18.69 ID:PFstOJLb0
>>753
革命を正当化する為に前の時代を悪く言うのは世界的に当然の事。
シナなんかだと王家の墓を爆破したり
欧米では前の時代の書物を焼き捨てるとかが普通。

829 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:25.78 ID:WJZ4GRR60
下人に名字がないのはみんな知ってるけど
女の場合は逆に貴族でも下の名前がないんだよな

830 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:26.11 ID:ssuAoLtt0
>>813
それもなんかおかしいぞ・・・確かに近代国家は明治以降だけど、それまでも普通に国はあっただろ

831 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:30.10 ID:ntYfltOG0
かつて高校のランクで「普工商農」という言葉があった

普通科高校
工業高校
商業高校
農業高校

高校の種類が多様化してからは言われなくなった

832 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:30.68 ID:gWoOhbYT0
朱子学のイデオロギーとしてだけ、存在したのだと思いますよ。

武士による統治の正当化のためのイデオロギー。

社会の実態とは関係なく。

ソ連邦にも共産中国にも、実態としての共産主義社会が実現した

ことが、一度もなかったのと同様に。

833 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:40.15 ID:q36k5e4L0
歌舞伎の悲恋・心中ものって身分差別が題材だろ?

834 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:40.33 ID:5y/vjYRh0
「貧しい農民の批判を逸らすために、商人や職人を農民より下にした」と教わったのが大ウソだったのね。

835 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:42.23 ID:APO9Xs9o0
>>800
田舎じゃどこでもそうじゃないの
水戸黄門、暴れん坊将軍とか時代劇見てると身分で住み分けハッキリしてるけど、あんなの都会だけっしょ

836 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:42.48 ID:sOGnH3XL0
明治維新て、西洋化する一方で、古代日本と一部古代中国を懐古して、

江戸時代の日本を否定する不思議な改革だよな

837 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:50.64 ID:tyFTWSL00
>>659
今日もまた太陽は昇り川は流れる。ヴァンガードの世界には、何人も犯すことの出来ないイメージがある。
そのイメージを破るものにはただ、死あるのみ。だが、ここに一人の男があった。
クリティカルトリガーの煌きもヒールトリガーの蒼明も一瞬、 死の伴奏と変わるその定めを、自ら選び貫いていく者…カムイ…勇者カムイ。

838 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:56.01 ID:eZXA/hsV0
石田梅岩のあれ何だったんだ

839 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:28:58.79 ID:0K4O0akX0
ん?


>2000年頃から教科書から消えた
>「士農工商」という言葉は、いつ頃教科書から消えたのだろうか?

これ日本語おかしくね?
2000年頃から消えてんだからいつ頃消えたのかは2000年頃だよね?

840 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:01.06 ID:5posj/FN0
>>788
旧体制の身分制度を取っ払ったんだから
別に間違っちゃいない。

旧体制は武家と公家、町民、農民さらに各藩ごとに
身分ごとに適用する法が違ったわけだし。

強固な階級がないのと、身分がないのはちがう。
別の人も指摘してるが。

841 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:01.76 ID:Ngie6wia0
明治維新は「革命」とも言われてるしそりゃ旧時代を否定する歴史観を作るのもあるよなあ

842 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:08.12 ID:GlJjut4H0
徳川家康も農民も対等なんですよ!
騙されてはいけませんよ
日本に差別は有りませんでしたから!(>_<)

843 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:11.62 ID:AVPfPUX20
薔薇のベルトか緩いベルトかで迷う

844 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:12.76 ID:6sYwfSEn0
>>702
そうは言うがな
まさか存在しないとは思わないだろ



首脳交渉が

845 :安倍総理歓迎:2016/05/02(月) 20:29:13.57 ID:Z0Y6g4s50
指原莉乃が政界進出か!!!
http://waku2tube.club/y/hkt48

846 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:13.76 ID:bKUp+lOO0
子供の時、「商」がなんで最下層か激しく疑問に思ったぜ。
長じて、じゃあ寺の坊主や公家はなんなんだ?とさらに疑問に思った。
麻呂は、士農工商の埒外の人だから、エロ画像を欲しいままにできたのだ。

847 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:17.08 ID:vCJ35X070
「聖徳太子はいなかった」とか、得意げに話す奴はむかつくよな。
まったく歴史に詳しくないし、興味もないのに、
どこかで仕入れた知識を得意げに話す奴。

848 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:17.87 ID:9K4fnPH/0
>>810
アホなの?
身分の低い所から関白まで行った人が居るんだけど、
身分は変わるよ。
知らないのかな?w

849 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:18.39 ID:IEoQqhCC0
しかもこんなに日本史の記述がコロコロ変わってたら勉強する意味無くなるしまた日本史の知識巡って年寄りと喧嘩しなきゃいけないじゃないか

いい加減正確な記述をさっさとやれ

850 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:18.55 ID:SJyYLndV0
>>8
試験という物指しには使えるから無駄ではない

851 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:18.98 ID:m+9/PUNE0
さら ひく みぶ に、遠慮したのかな

852 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:21.17 ID:eYbFBgdr0
上杉氏の話見る限りやっぱり部落問題からきてるんじゃない

853 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:21.20 ID:fBP1Od5q0
推古天皇の甥であり摂政であり実質政治を執り行っていた聖徳太子は普通に実在してるよ

854 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:25.04 ID:+b9hDanVO
ぶっちゃけ、町内会長とヤクザを足したようなのが田舎の武士
搾取もするが、畑も耕す
行商や他の土地の連中に対してイビリ喰らわせたり
水分配なんかを決めたりするから
士が一番イビるのが商
土地にくっついてる順に優遇される

855 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:32.67 ID:GNGJRVhM0
>>812
そういうのは多々ある
養子という必殺技があるから

856 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/02(月) 20:29:32.83 ID:Ydsi9YZZ0
>>742

底辺が集まる話題だから

857 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:35.88 ID:plBvWNcm0
「士農工商穢多非人」の語は江戸時代には存在しなかったとされており[12]、
明治7年(1874年)に初めて使用されて以後、昭和初期の融和教育の中で頻繁に使われるようになった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E8%BE%B2%E5%B7%A5%E5%95%86

また、騙されたのか

858 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:36.73 ID:SmQRKgyC0
新説が出る度に、新説こそが絶対に正しいと「〜という事が明らかになった」と誘導する馬鹿記事が多すぎる

859 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:36.85 ID:8+FdkGDI0
>>830
国はあるけどそれは国家システムなんてものは持たない。
すくなくとも日本を単一の行政ユニットとしてとらえるなら明治維新以降しかない。

860 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:38.39 ID:E0MohAgK0
だとしたら、左翼系のあの漫画、理論崩壊なんだが

861 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:39.34 ID:WTTC5n1p0
>>493
無茶苦茶だなw
医者なんてエタヒニンクラスの下の方
医者で一番マシなのでもせいぜい武家の使用人扱い
地下人
豪農と武家はだいたい同じ扱い
僧侶はその中に入らない

862 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:41.73 ID:xFSU546L0
>>680
まああれは柿崎さんが
自分の手柄をアピールするために描かせたものだからな

863 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:45.96 ID:DPnj8svl0
封建制暗黒世界観崩壊

864 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:53.77 ID:aEV1N6ng0
>>779
> 「農民や町民は名字を名乗れなかった」って言う割には新選組も松尾芭蕉も近松門左衛門も名字名乗ってるのはなんでなの?

芭蕉は元武士だよ。
近松は芸名。ちなみに近松元武士。

865 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:56.32 ID:aLr3eiUk0
>>541
発音してくれるよ
右側のをポチるとずっこける
https://translate.google.com/?source=gtx_c#auto/ja/Franklin%20Delano%20Roosevelt

866 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:29:57.11 ID:eZXA/hsV0
>>835
武士農民は秀吉が刀狩で一応分けたんじゃね?

867 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:01.71 ID://2HQRTj0
解同的にはどうなのよこれ
都合が悪いんじゃないの?

868 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:06.10 ID:7KTB9VasO
エタヒニンがなかったのなら部落はあったの?

869 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:07.76 ID:APO9Xs9o0
>>842
日本に差別はあるよ
100%ある

870 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:07.96 ID:q7evxrSV0
カムイ伝とかは歴史考証的にどうなの?

農民が奴隷扱いされてるけど・・・

871 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:09.83 ID:GnrNN3U40
どうみても商人の身分が一番下だったようなことはないしな。

872 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:10.33 ID:+PG9XLDl0
>>806
歴史学でも法学でも法医学でも、そういうところはあるようだな。法医学の東大信仰は
人道上の問題があるレベルかもしれん。

集団的自衛権でもエライ先生とその徒弟が死ぬのを待つしかないのかなorz。

873 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:16.77 ID:woapL4+40
子供の頃、士農工商について大真面目で解説した参考書を読んで納得した記憶があるぞ
どうしてくれるんだw

874 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:23.70 ID:T6WrZ74n0
士農工商エタヒニンSF作家とかの筒井康隆御大もおっしゃっておられる

875 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:27.86 ID:dS1L8IyA0
>>795
国家のシステムとしては機能してただろ
司法裁判やらは明確に区別されてたしな

正式制度としては無かったってだけ

876 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:28.39 ID:eonL8E0QO
バカチョンは職人を見下すから下等土人ニダ

877 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:31.74 ID:iYnc8NCt0
[士農工商」は 本当は身分の低いけど士に年貢を納めてもらう農をあげて
金儲けで力をつけていた士に金を貸して支配する商をさげたい
という目的のスローガンと 教わった気がする

878 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:33.79 ID:c/o4Nsp/0
明治時代に四民平等が謳われたんだから正式な制度としては存在しなくても概念として士農工商は有ったしそれを念頭に置いた統治が行われて居た事は引き続き教えて置いた方が好いと思う
江戸時代の平民は農漁民と町民と工夫鉱山夫くらいの括りがより実際的だったんだろうけどな

879 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:33.80 ID:6yD69pP40
>>779
芭蕉は特別じゃ?

880 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:37.72 ID:9B3tUsQA0
>>702
あぁ、安倍ちゃん「TPP絶対反対とは言ってない」
なるほど

881 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:42.36 ID:9K4fnPH/0
>>856
それはただの差別視だなw

882 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:43.70 ID:KaS55pg80
穢多非人との関連で消したのかな

883 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:44.54 ID:j/MmubEd0
>>843
LとR区別しろよ

884 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:45.13 ID:cl7UlTGP0
>>802
それはあっただろ。
なんせつい最近までそこ出身の者は
虐げられてきたのは事実なんだから

885 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:53.89 ID:0K4O0akX0
>>819
実身分的な奴隷立ち位置としてのエタヒニンなら非正規。
差別やイメージとしてのエタヒニンならキモオタロリコン。

886 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:55.06 ID:w280KIDU0
>>839
別におかしくねーよ。

それソース元みりゃわかる話だが、

>項目別タイトル
>その書きだし冒頭
だろ。

887 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:56.01 ID:nBCYg0ov0
ところで病身知恵遅れのネトウヨが斬捨御免はなかったとかいってホルホルしているけど、あるからね
逆に侮辱罵倒されて黙っている方がやばいっていうことは紛れもなくあったんだ。
抑制されているのは寧ろ江戸とかそういう天領地であって地方はやっぱり地方なんだよwww

あ、そうそうウリのような両班が朝鮮通信使として来るだろ?
で、ネトウヨの土民が「チョン逝ってよし」とかわめいたら、さすがにこれは警固の侍に切り殺されるでしょ
ん? うろ覚えだが通信使に非礼を働いて斬首って例、なかったかな

>>760
偉大なる大韓人に日本史の講釈を受ける自称愛国者のネトウヨwww

まあこの板で暴れているようなネトウヨよりは日本史の知識があるって自信はあるよ
それ以前にネトウヨは知恵遅れだからねwww 特殊学級クラスのwww

888 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:58.62 ID:O9wt+c0m0
小作人だけ残るのか

889 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:30:59.08 ID:IvQc7aIQ0
>>259
モンゴル帝国の騎兵もポニーだぞ、どこの国もポニーが大半
ポニーじゃない馬というのは大きな馬車や軍需物資運ぶためだけに近世になってもてはやされただけだから

890 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:02.87 ID:0FVZxHOO0
社会科の先生はゴメンなさいするの?

891 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:04.14 ID:hdtId3GC0
現代の韓国人はすべて両班の出ニダ

892 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:13.62 ID:Ngie6wia0
>>849
自然科学だって塗り変わるのに社会科学が変わらないわけが無いじゃ無い
簡単に確定したら誰も研究しないよ

893 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:21.51 ID:+jnaB//b0
成文化された「制度」はなかったが、
そういう「空気」はあっただろ。
本当に何もなかったなら、後世に伝わるわけがない。

894 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:22.17 ID:eZXA/hsV0
>>869
ハゲ差別ひどいからな
差別はあるわ

895 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:22.43 ID:MGu47Hpd0
我々が考えてた身分制度ほどは
きっちり棲み分けが出来ていたわけではないが
特に農、工、商
士分の娘が平民に嫁ぐことはまず無かった
穢多賤民が忌み嫌われていた事も事実

896 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:35.54 ID:eYbFBgdr0
>>873
江戸時代の儒学者もそう論じてらしいから

897 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/02(月) 20:31:35.69 ID:Ydsi9YZZ0
>>849
教科書で歴史を勉強する気かよ

器用なのか馬鹿なのか

898 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:41.54 ID:APO9Xs9o0
>>866
刀狩りって一時的でしか無いじゃん

薩摩や長州なんて農民と言えども武士って呼ばれたヤバい地域だし

899 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:41.69 ID:0rLpvJey0
今は大和「朝廷」もないんだよね?

900 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:45.61 ID:kDgA/QGI0
>>870
江戸初期だと結構はっちゃけてたから
あったかも知れないって感じ

901 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:47.62 ID:cl7UlTGP0
>>876
お前は朝鮮人を見下すから下等ニッポンゴキブリだ。

902 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:53.98 ID:7LOm+Aai0
侍でありながら商人やっている人もいたし
実のところ明確に分かれてるもんでもなかっただろ

903 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:56.38 ID:dpEFIils0
そら今や商人がトップだからな
ほんとは最下層じゃん!て世論が動くと都合が悪いからだろww

904 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:56.42 ID:sjbyQdKB0
歴史がいい加減なものだということの証拠だわ。
学ぶ価値がないわな。

905 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:56.75 ID:V2CMlxXs0
今の世は商工農士
戦国時代を生き抜いた家康の逆
自然災害等のリスクが無ければ
短期間でアホウドリ化されていたろうな

906 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:58.28 ID:5posj/FN0
>>869
程度の問題になるだろうが
差別のない国や社会があるなら教えて欲しいもんだ。

907 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:31:59.37 ID:HaxMJxvE0
訂正するなら発表しろよ

908 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:00.57 ID:j/MmubEd0
>>802
1は別にエタ非人の否定はしてないだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:00.76 ID:2FOom1TF0
資本主義社会もけっこう世襲社会であることが明らかになってきた今、
そして、王族と奴隷を除けば、厳密な意味での身分制度などなかったとすれば、
封建社会と資本主義社会との間には断絶はなく、かなり連続的に推移していると
考えたほうがいいのかもしれない。

910 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:01.45 ID:tyFTWSL00
>>857
だって発表側もマスゴミも権威がほしいんですし

911 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:06.43 ID:fJ1VRk460
右にあるものを左に流して浮利をえる、商業は一種のいかさまと思われたのは確かでしょうな

912 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:07.46 ID:O45tmn+30
地区の人権講和で知った。

913 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:12.20 ID:QWsdqLYh0
今の学歴社会みたいに、明文化されてないだけで
大学のランクは毅然として存在する。って話だと思う

914 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:14.62 ID:W7/61jHU0
まあ、関ヶ原の戦いを丘の上からおにぎり食いながら観戦してた農家のカップルとか
いたらしいからね。戦いものんびりしてたし。しかしそういう大河ドラマとかやると
非難の嵐かもしれんw

915 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:16.40 ID:V6Lt4Rpi0
>>849
そんなん無理だよ
みんな適当に想像して記述してるし何が真実なのか

916 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:16.88 ID:97pwMxFaO
>>836 不思議も何も長州藩がしでかした軍事クーデターですもん。

917 : ◆65537PNPSA :2016/05/02(月) 20:32:19.38 ID:5eKmyI5R0
なんで鈴木と佐々木って名字が多いの?
明治になって農民に「好きな名字付けていいよ」つった時になんで鈴木とか佐々木を選ぶ奴が多かったの?
田中とか中村とか小林とかはなんとなくわかるけど、鈴木とか佐々木ってなんとなくでは選ばんだろ?

918 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:26.71 ID:ZKFBYPHs0
元寇で神風が吹いたってのも嘘っぱちだったしな

単純に補給が切れて敗走しただけだった

919 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:27.16 ID:wDXxheLR0
そりゃ、明治政府が作ったからな。

「平民」てものの創造に。
この平民の中に、被差別部落が入ってないから、またややこしいことになったわけで。

明治政府の設立者たちが持ってた差別意識って、なかなかすごいわよ。

920 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:38.01 ID:aMxuBTK30
じゃあ非差別部落はいつできたんだ?

部落や部落みん自体は存在してるわけじゃん

921 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:41.95 ID:z7b1VUDe0
島原の乱じゃなくなった?
エグスプロージョン涙目

922 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:45.11 ID:GNGJRVhM0
士と穢多非人がその他の人と大きな壁があったんだろうな

923 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:45.53 ID:lKyrNTXU0
これ、全国ニュースにしないとまずくない?

924 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:48.34 ID:nDF/2MtR0
えたは4つで非人は芸能人?

925 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:50.68 ID:SNARvYTa0
実際に歴史の本とか読んでると
武士で食ってけないから農民なるわーとか
商売で儲かったから武士の家系図かってきて我が家は今日から士分なーとか
かなり適当やってるよね

926 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:52.37 ID:/JHTLs430
生活の苦しい士を身分だけは高くしてあげたという話はどっから出てきてたんだ?

927 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:32:54.81 ID:eYbFBgdr0
まず実証研究ってのは誰の論文なのかきちんと明らかにしてくれよ

928 :名無C ◆CoKoukaorI :2016/05/02(月) 20:32:57.38 ID:dLMAWvs30
士農工商・穢多非人>>>特殊部落・創価・在日

929 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:04.20 ID:E13uYeyd0
>>920
平安時代から有るよ。

930 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:04.71 ID:NYkbXT5d0
明治になって四民平等を唱えて、全員に納税や徴兵の義務を課したはずだろ?
エタとか非人も排して建前上は差別を無くしたはずだが。

農民でも、庄屋といわれる村長のような家には帯刀と苗字を持つのを許して、
武士に準じる行政官の一種として組み込んでたが、それ以外は秀吉の検地
以来、農民と武士は分離されて、基本的には農民は武具を持つことを
禁じられてたはず。

931 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:07.24 ID:ULMoTrl80
武士ってエリートなのに薩摩の半農の水増しで大したことない風に思われてしまう

932 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:08.02 ID:Dy7MDuKy0
俺が学生の頃は、最古の人類はアウストラロピテクスと習ったんだけど、ラミダス猿人の骨が発見されて修正され、
その後に更に古い骨が発見され、現在では「サヘラントロプス・チャデンシス」と記載されてるらしい。

昔、スリランカの首都がコロンボからスリジャヤワルダナプラコッテに変わったときもビックリしたが、最古の人類も驚いた。

933 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:14.28 ID:LtYwCc6Z0
あんた身分だの階級だのって 古いわねぇ〜〜〜
しおこしょうの時代はとぉーーに過ぎたのよっ!

934 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:15.42 ID:HUJ1/VV10
うちの婆さんは、全然の戸籍に士族と書いてあり、
爺さんは戦前の戸籍に平民と書いてあり、
結婚するとき大いに親戚がもめたらしいから、
士とその他にはある程度の区別はあったんだろ

935 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:22.28 ID:hagQe25w0
わしらの時代の社会化の先生は、「士農工商さらに低い身分」としっかり教えてたぞ

936 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:22.41 ID:0RmYlNHG0
部落隠しだな

937 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:22.64 ID:FpDWB1vz0
普商工農という言葉もあった。

938 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:22.93 ID:IcOqqUDY0
ってーことはBのやつらが言ってることはフィクションなの?
部落なんてなかったのか

939 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:29.81 ID:ypePHlOz0
聖徳太子に関しては実在の人物で
生前は「東宮」と呼ばれてた可能性が高いけどな

940 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:30.71 ID:iYlJBx6j0
上級国民・公務員・下級国民・パヨク

941 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/02(月) 20:33:31.26 ID:Ydsi9YZZ0
>>849
「北伐に向かう張作霖を爆殺うー」 とか読まされて 北伐がなんだかわかるのかね
超能力者かあんたは

942 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:33.63 ID:cl7UlTGP0
人間は他人より優位に立ちたいんだから身分制度はあったろ

943 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:33.98 ID:MylES8hO0
よく考えると「聖」「徳」太子ってあり得ない名前だよな
蘇我氏のまともな資料って中国の革命みたいに焼き尽くされてるんだろうな

944 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:34.64 ID:3sT8zCRp0
多くの国民が「士農工商」と習った事だし有ったことにしとけばいいがな 今更めんどくさい

945 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:34.95 ID:eZXA/hsV0
>>921
キリシタン抵抗運動じゃなくてただの農民一揆だから

946 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:35.48 ID:j/MmubEd0
>>917
どこの地方だ
西日本じゃ鈴木も佐々木も多くはないぞ

947 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:35.81 ID:ssuAoLtt0
>>859
江戸時代の町人は通行手形無しじゃ自由に往来出来なかったんだけど、それって国家のシステムだよな?
整備はされてないとしても法はあったよ

>>875
上でも書いてる人がいたけど養子になれば身分を超えられる。 つまりシステムとして武家と平民は結婚出来る
なにやっても絶対に結婚出来ないのがシステムとしての身分制なんじゃねーの? 百姓は一生百姓なんだろwwwww

948 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:36.09 ID:IEoQqhCC0
>>788
結局そうなるよな
となるとこのまま江戸幕府が続いていれば太平洋戦争も回避できたかもしれないって事になるし結局明治以降の日本を断罪しなきゃいけないって事になるんだが

949 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:37.08 ID:dsZZWO/O0
>>926
昭和に作られたお話だよ

950 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:41.34 ID:VkMNR4ab0
この先農業高校の生徒は何を頼りに生きていけば良いん?

951 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:46.12 ID:+PG9XLDl0
>>861
ええー、そうなの。まあ西洋でも床屋と同クラスではあったらしいが。床屋さんには
他意はないが。

952 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:51.30 ID:HaxMJxvE0
士農工商なしに市民平等をどうやって 説明するの?

953 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:54.00 ID:QIq/3ZAm0
穢多非人はあった

954 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:56.83 ID:WTTC5n1p0
>>582
あってる

955 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:33:57.05 ID:8e+psQEt0
しっかしこのスレ読んでると、いかに歴史教育がいい加減だったかわかるな
これまで権威とか言われてた連中はほとんどペテン師だろ
歴史の試験とか意味あったのか?

956 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:00.94 ID:5posj/FN0
>>895
そういうケースは養女に出されて、
それから結婚したんじゃないか?

商家や豪農の場合は一度武家に養子縁組をして
それから婚姻ってパターンだろ。

957 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:03.92 ID:xFSU546L0
>>890
彼らは指導要領に従って教えていただけでしょう

958 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:04.61 ID:Y3lwiHad0
結局
歴史(教育)も政治の影響を免れないんだよ
つまり
歴史が変わるっていう事は
政治の方向性も変わるって事さね
それが戦後レジームからの脱却って奴

959 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:07.40 ID:W6BrKW750
家康はチョン説もあるし

960 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:09.77 ID:APO9Xs9o0
>>920
戦後 いろいろな戦後
関西の被差別部落は大坂の陣の後

961 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:11.58 ID:ojGUGdbV0
まあ、侍でも田畑耕して、いろいろ作って売ったりせんと田舎じゃ暮らしていけんだろ。
集落に下手すりゃ数十人しかおらんのだから。

962 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:14.70 ID:yvvyC+3S0
>>952
打ちこわしがあった

963 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:16.63 ID:6sYwfSEn0
>>918
現に船が沈んでるからな
台風は来たんだろ

964 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:18.12 ID:w280KIDU0
そもそも知識を入れたいのなら
勉強し続けろや って話。

それこそ5年以上更新しない知識なんて 
なんだってクソの役にも立たないわ。

965 : ◆65537PNPSA :2016/05/02(月) 20:34:19.16 ID:5eKmyI5R0
>>864
平賀源内とか二宮尊徳とか滝沢馬琴とかは
狩野派の絵師とかも武士ではないのに名字名乗ってるよね?

966 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:28.19 ID:GlJjut4H0
みなさんこれを機会に差別は止めましょう!
いまだに2ちゃんねるで部落なんて言っているのは歴史を知らない差別主義者のキチガイですから(>_<)

967 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:30.07 ID:0RmYlNHG0
死のう鬱だ

968 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:32.84 ID:O8MTFTDa0
>>887
チョンモは知らないんだろうけど、お侍さんは”そんな本当のことを言うん
じゃない”
ってお触れを出していたんだそうなww

969 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:38.07 ID:ZKFBYPHs0
>>953
農民に絶対服従するような身分だったかというと、

そういうのはなかった

970 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:38.23 ID:Pwe/BJ0O0
身分ってのは厳然としたあったでしょ
それが統治のテクニックでもあるんだから
あらゆる人間が格付けされるのが儒教社会なんだし
ただ士農工商なんてのは無かったっつーだけで
そういう社会は格好や体裁にうるさいから家のつくりとか墓とかで差別はあったんだよ

971 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:40.64 ID:+cssAq8P0
今の時代の方が、差別が大きいんだな

972 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:42.17 ID:wORNWcln0
士農工商という「はっきりとした」制度というものはなかったが、
やっぱり士は上位で百姓町人はその下だった、ってだけでしょ?

上士下士郷士浪人は別にファンタジーちゃうやろ?
身分の差とか差別とか、そんなもんはどの国どの時代でも
程度の差はあれ普遍的にあるもんだろう。

973 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:43.72 ID:PFstOJLb0
明治維新の意味を知れば納得できる。

坂本竜馬の背後はイギリスの金融資本だ。

明治維新は外国による日本のっとり工作。

日本に搾取の為に銀行制度を作るのが目的。

だから革命を正当化する為に前の時代を悪に仕立てる必要があった。
もっとも徳川家康に武器を調達したのもイギリスだけどな。

974 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:45.37 ID:3uiynsRz0
実際現代でも商人が一番卑しいんだがな

975 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:50.51 ID:SxONhtHn0
死のうこうしようで不正解で人生狂った人もいたりして・・・

976 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:57.53 ID:Jycpyl8M0
えっ、まだ苗字の話を信じてる香具師がいるの?

977 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:34:58.93 ID:IeYhg+1K0
ホントなのかな?どうも文系の話は
信用ならない。また復活したりするんじゃ
ないの?

978 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:05.80 ID:11Xl2bxt0
マジか・・・
いろいろやっぱ変わっていくうだな・・・

スイキンチカモクドッテンカイメイ
で覚えたのに
スイキンチカモクドッテンメイカイ
になって今じゃ
スイキンチカモクドッテンカイ
そして新しい惑星見つかって
スイキンチカモクドッテンカイナイン
になるんだろうな近い未来は

979 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:08.58 ID:8+FdkGDI0
>>965
ってか教科書に載ってる名前はほとんど自称してないと思うぞ。
普通は自分は通称を使うだろ。

980 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:09.87 ID:eYbFBgdr0
現論を唱えてるのは誰なの?

981 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:13.27 ID:wPq1aAxZ0
>>958
それ中国や朝鮮みたいじゃん
一番やっちゃいけない奴

王朝が変わる度に歴史がコロコロ変わる

982 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:20.49 ID:/JHTLs430
>>27
さらに下、ではなく一般人より下って意味だったんじゃね

983 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:21.36 ID:tlCNeuDwO
>>801
同心のように職についてる間は名乗れる
代官の下で働いてる庄屋の息子もそう
身分ではなうお雇い武士
身分としての武士ではない

984 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:26.11 ID:ZKFBYPHs0
>>963
チョンの船が構造的にダメすぎて勝手に沈んだだけ。
大した嵐はこなかった

985 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:26.75 ID:nXxEzo160
アホウヨが誤解してるが士農工商と言ったのは明治政府の時代だからな。
天皇を仏教徒でなくしたのも明治政府

986 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:27.57 ID:dsZZWO/O0
士農工商はない!とか言ってたブログがあったわけだが本当なんだな

987 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:30.98 ID:GlJjut4H0
みなさん徳川家康も農民も対等ですから!

988 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:34.70 ID:yxk0q1jK0
ルーズベルトが英語でローズベルトが米語か。
どっちでもいいようにも思うけど、アメリカ人と話すときはローズベルトと言わなきゃダメってことか。

989 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:38.38 ID:t2B4JDvx0
>>870
そんなことをしたから島原のようになって武断政治が終わった。
そもそも武士より元武士のほうが多いんだから、武断政治やったら国がひっくり返るよ。

990 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:40.72 ID:W7/61jHU0
麻呂「貴族が入ってないってどういうことだってばよw」

991 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:41.58 ID:aEV1N6ng0
>>914
> まあ、関ヶ原の戦いを丘の上からおにぎり食いながら観戦してた農家のカップルとか
> いたらしいからね。戦いものんびりしてたし。しかしそういう大河ドラマとかやると
> 非難の嵐かもしれんw
そういう戦ばかりじゃねーぞ。
関ヶ原はあの辺の領有を争う戦じゃないから地元の連中もノンビリ見物してたんだよ。
領有を争うタイプの場合は戦場周辺の庶民は略奪の対象だぞ。

992 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:42.01 ID:JupMMiu70
>>952
ざっくりといえば、職業別のすみ分け・世襲をなくして好きな仕事を選べるようにした
くらいの説明でいいんじゃね

993 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:44.95 ID:NvWzdm/R0
>>753
田舎者政権の限界!
四民平等と抵抗なく言っていますが、士、農、工、商、被差別階層を平等にするのであれば、五民平等でなければ国民皆兵、富国強兵にならないはずです。

学校教育では四民平等を、士、農、工、商の四民が平等になったとのみ教えて、被差別階層のことは触れませんので、

被差別部落の人たちは日本人ではないから、侮蔑的な表現を用いたとしてもこれは差別でなく区別である、などと言い出す愚かな人たちがネットの出没するのです。

994 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:45.01 ID:ygg3m6Wk0
>>773
ていうか厩戸王子が何やったのが実体が分からなくなってきたからでしょ

大化の改新のあたりの年号がおかしいことがわかったので
あやふやになっちゃった

995 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/05/02(月) 20:35:52.18 ID:v6xZUn/t0
>>524
儒学で士農工商の概念は教えられていたからな。

996 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:55.24 ID:+b9hDanVO
商人は店持ちかどうかと、財産規模によって扱いが全く違うから
そもそも江戸時代ですら士農工商に属さない連中いっぱいいたし

古い落語聞いてみるといい

997 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:56.00 ID:ed79UjM60
>>981
公益性がある捏造なら許される

998 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:35:58.82 ID:MhKiA29S0
1192年は昔から征夷大将軍に任命された年で一貫してるんだけど?
なんなのこの知ったか記事

999 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:36:07.43 ID://2HQRTj0
>>779
「名乗れなかった」というのは制度上の話で
日常生活で「名字」っぽいのを名乗るのは自由だし
みんな名乗ってた。普通にみんな家紋も持ってたし。

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/02(月) 20:36:07.60 ID:PFstOJLb0
>>971
そう。明治維新は本当の差別搾取構造を日本に作るのが目的の革命だった。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 59分 42秒

mmpnca
lud20160502230328ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462185385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に★4
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に★2
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に★8
【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に★7
【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソ
【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソ★3
【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソ★2
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★2 [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★3 [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★6 [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★5 [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★4 [鬼瓦権蔵★]
昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★7 [鬼瓦権蔵★]
【教育】消えゆく「鎖国」「士農工商」…… ダイナミックに書きかわった歴史教科書
【教育】消えゆく「鎖国」「士農工商」…… ダイナミックに書きかわった歴史教科書★4 
【士農工商】本当に教科書から「部落差別の歴史」は消えたのか? 中世の「河原者」や「非人」への差別を記載する教科書が増えている
「士農工商」はウソ 江戸時代、武士以外の身分に上下・支配階級はなかった ←これマジ?
【士農工商】近世身分制に関するマスコミ等の誤解に対する部落解放同盟中央本部の見解 [樽悶★]
小学校6年生の道徳の教科書【星野君の二塁打】が気持ち悪いと話題に
【画像】 最近の「道徳」の教科書がめっちゃ社会倫理高まりそうだと話題に
教科書に載っている当時のファミコンの様子がとんでもない捏造と話題に
【朗報】安倍さんありがとう 日本の小学校道徳教科書が素晴らしいと話題に
落合陽一さん「士農工商を現代に復活させるべき。インドのカースト制は人を幸せにしている」
【人権】「士農工商は当然書いてある」「被差別民であったとか、調べればわかる」 明治時代の“壬申戸籍”出品、問題点は?回収のワケ
【人権】「士農工商は当然書いてある」「被差別民であったとか調べればわかる」 明治時代の“壬申戸籍”出品、問題点は?回収のワケ★3
【人権】「士農工商は当然書いてある」「被差別民であったとか調べればわかる」 明治時代の“壬申戸籍”出品、問題点は?回収のワケ★2
民○党類ですが士農工商なんて無かったかも
【科研費は2500億円】内閣府が1000億円かけるムーンショット型研究開発制度がすごいと話題「結果的に"失敗"という概念が消滅」
【テレビ】テレビで検証された“座敷わらし”の存在が「リアル過ぎる」と話題に
【アニメ映画/どうぶつ】『もののけ姫』に出てくる“シシ神”がスウェーデンに存在していたと話題に!
【話題】韓国の中学高校で2018年度から導入される国定歴史教科書に「慰安婦の集団虐殺」といった内容が盛り込まれる★4
【ツイッター】「サンタ制度終了のお知らせ」とある中学生が受け取った手紙が切なくて泣ける…これが本物の愛と話題に
男「デートでなんで奢らなきゃいけないんだ! 割り勘だろうが!」 女に金を出させるモテ男なんて存在する?と話題に。 
【話題】長谷川豊アナ「『友達で押し通す予定』というラインは存在しない」ベッキー騒動に新展開か ★4
ゼルダの伝説の比較動画ついに公開、過去にここまで劣化したソフトは存在しないと世界中で話題にw
【話題】坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実では
【話題】坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実では★2
【理系教育】「面白すぎるロボット工学教科書」が話題 失敗するペンギンロボをコミカルに描写
【置き勉禁止】持ち帰るのは教科書だけじゃないから!…小学生「地獄のフル装備品」がツイッターで話題
【置き勉禁止】持ち帰るのは教科書だけじゃないから!…小学生「地獄のフル装備品」がツイッターで話題★3
【置き勉禁止】持ち帰るのは教科書だけじゃないから!…小学生「地獄のフル装備品」がツイッターで話題★2
【話題】凍結解除の野間易通(50)「道徳教科書のパン屋を和菓子屋に変える意見を出したのは誰だ。あからさまな国粋主義。吊るし上げろ」
【話題】2019年から中学校で使用される道徳教科書の出版社と韓国ヘイト本出版社 代表者同じ『マンガ嫌韓流』など差別扇動本の先駆け
【話題】「どうだ明るくなったろう」 紙幣燃やす戦争成金の風刺画が3D作品に 「これ欲しい」「教科書で見たやつだ」 [ごまカンパチ★]
【学校教材】話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者は一抹の不安も… 「NEW HORIZON/ニューホライズン」平成28年度版
【話題】安倍首相、米教科書の慰安婦記述に「愕然とした」 韓国ネット「その言葉に愕然」「これからも日本旅行には行かない!」
【話題】日本の人口減少の原因、海外の見方は「男が家庭を支えるという古い制度」「傷つきたくないからアニメを選ぶ性文化」
被害者の写真を求め、“身分を偽り”写真館に? 川崎殺傷事件、テレビ局への告発が話題に
【安全】「ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐」ワイヤレスイヤホンの存在意義を根底から覆しかねない商品が話題に [記憶たどり。★]
日本の教科書「大麻は害が無いなどという無責任な情報も存在しますが、薬物には例外なく人格が崩壊する危険があります」
【話題】再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 無料のエネルギーの魔法は存在しない [しじみ★]
【話題】SEALDs奥田「日本に最高責任者は存在しない。最高責任者が総理だったら中国の国家体制ですよ」★3
【話題】 陰謀説を信じる人たち 「コロナは存在しない。 ワクチンは秘密結社が世界支配と人類削減を進める手段だ」 [影のたけし軍団★]
【話題】舛添知事に更にヤバいスキャンダルが存在か ジャーナリスト「日本の関係じゃない所から金もらって、便宜を図ったっていう疑惑」
坂本龍馬が教科書から消える事態に武田鉄矢が激怒「坂本という一人の青年がどれほど日本を明るくしたか
ポケモンGOのせいで彼女消えたと話題に
「男が結婚しないのは馬鹿な女が増えたから」というツイートが話題に
【陰謀!?】ツイッタートレンドから「#安倍やめろ」42万件が忽然と消えた!と話題に 2日
【北方領土は・・・】政府広報から消えた"言葉"が話題に。北方領土は「わが国固有の領土」のはずが…?
【話題】 人気ブロガーのちきりん氏が通勤手当廃止を訴え 「制度を廃止すれば、全員が得する」★3
【鉄道】静岡には「新幹線を遅くする異空間」が存在する? 納得感がすごいイメージ図が話題
【話題】「アメリカに住んでいた、芝生のある家だった」 過去生記憶を持つ子供たち 生まれ変わりは存在すると専門家★6
【話題】日本の人口減少の原因、海外の見方は「男が家庭を支える古い制度」「傷つきたくないからアニメを選ぶ性文化」★4
【話題】日本の人口減少の原因、海外の見方は「男が家庭を支える古い制度」「傷つきたくないからアニメを選ぶ性文化」★6
11:36:51 up 12 days, 7:37, 0 users, load average: 15.70, 16.24, 15.45

in 0.53738808631897 sec @0.53738808631897@0b7 on 111501