dupchecked22222../cacpdo0/2chb/236/02/newsplus145380223621743333695 【国際】米海軍の最新鋭艦2隻、相次ぐ故障で航行不能に [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】米海軍の最新鋭艦2隻、相次ぐ故障で航行不能に [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453802236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :あずささん ★:2016/01/26(火) 18:57:16.28 ID:CAP_USER*
米海軍が就航させた最新鋭の沿海域戦闘艦(LCS)が昨年12月から今年1月にかけ、相次いで
故障に見舞われて航行不能になった。

3億6000万ドル(約425億円)をかけて建造された全長約118メートルの「USSミルウォーキー
(LCS5)」は、11月の試運転を経て12月にサンディエゴへ帰港する途中、米東海岸沖で故障が
発生。バージニア州の海軍基地まで約60キロの距離を曳航(えいこう)された。

ミルウォーキーが航行不能に陥ったのは、艦内のろ過装置から見つかった金属片のためだった。
この金属片のために、ディーゼルおよびガスタービンエンジンから推進装置へ動力を伝えるギアの
潤滑油の圧力が低下したとみられる。

海軍報道官によれば、まだ原因は究明できておらず、調査を続けているという。

その1カ月後の1月12日、今度は姉妹艦の「USSフォートワース(LCS3)」がシンガポールの
港から動けなくなった。

米太平洋艦隊によると、原因は「結合ギアの損傷」にあり、「左舷および右舷の主力推進ディーゼル
エンジンの運用試験中、手順が守られなかったために損傷が起きたと思われる」と説明している。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/35076825.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 18:59:47.93 ID:BIaBIEly0
またディーゼルか!

3 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:00:02.39 ID:lzyuzEmH0
ズムっちかと思った

4 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:01:25.44 ID:aLN3UA6f0
ズムォルトじゃないのか

5 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:01:52.35 ID:Iceo4tIo0
コーラのビンが挟まってたとか期待してる

6 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:02:36.18 ID:Kl+hwLfr0
艦長激おこ?

7 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/01/26(火) 19:03:05.61 ID:XgUfns7W0
中国製の安い部品を使ったにちがいない。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:03:55.48 ID:jiXuG9fa0
ダメじゃんフリーダム級

9 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:04:41.71 ID:xS+RKSEM0
ヒント
チャンコロ系米国人
イスラム系米国人

10 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:05:47.64 ID:acKVPbgr0
気球みたいな代物でチャフを振り撒かれたら困るってことかな?
意外な弱点があるもんだ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:06:05.48 ID:bowg1Inv0
安いなーと思ったらちょっと小さいのね

12 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:06:20.72 ID:gw25JfXi0
駆動系が複雑で弱いってこと?
キープコンセプトは重要だなその点日本は強い

13 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:07:18.14 ID:UADgTDvT0
「武人の蛮用に耐えうること」が兵器の基本性能だったのは帝国海軍。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:07:22.00 ID:ZT7PU45I0
またちょ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:07:53.49 ID:T6c0VpjA0
当然、中国製の部品を使った。
そして、それは「日本製」と書かれていた偽物だった。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:08:39.82 ID:MvEl2wR40
ズムォルトもうスクラップかよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:09:40.20 ID:IKo2ur5n0
中華、メキシコ製品の山か?

18 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:10:06.35 ID:6FNTDm4E0
ズムもそのうち…

19 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:10:16.55 ID:zFH/XJQR0
もうメイドインチャイナは止めろ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:10:31.04 ID:gwjR5RFT0
姉妹艦が同じ系統のトラブルってことは、まだ救いがあるな

試験運転で見つからないのはよくあること

21 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:10:58.77 ID:Y3VSQNPd0
カーン カーン カーン

22 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:11:06.45 ID:urIbDvmb0
ズゴッ(コケた)

23 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:11:42.54 ID:wnrY3EPy0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

24 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:13:07.82 ID:lsbUyDYW0
安心と信頼のアーレイバーグ・フライト3にご期待ください

25 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:13:28.00 ID:5jXNyUoP0
カタチになったのが不思議なレベルで
コンセプトの段階から間違ってる代物だからな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:14:32.58 ID:KMPJiI4U0
そもそも「民主党=ソビエト社会主義」の場合日本民主党は鳩山ブーメランともいわれる
つまり大英帝国のオーストラリアのエアーズロックでの100年前の地上核実験を
アボリジニを核の火で焼く生贄のユダや悪魔の黒魔術で手に入れたのが
オーストラリアのエアーズロック=ウルル〜古代シュメールメソポタミア文明の@アナンヌキ=ソビエトでした

つまり日本の朝鮮民主党はオースとラリアのウル第三王朝のアナンヌキ=ソビエト社会主義だったわけです
ということは日本人がカンガルーを食い、エアーズロックとその隣の岩に登って征服し
(オカルトロッジの黄金の夜明けやめいざーずカバラなどの魔術団では登山して登頂するのが征服らしいです
ウル第3王朝大英帝国アナンヌキシュメール文明を破壊するのにはナチスヒトラー三つ目が強いようだけど
「三つ目がとおる:は100年前のオカルトロッジによる古代文明核戦争のことを書いている


原爆は19世紀に開発済みでそれ以降100年以上、原爆水爆などどの国ももってる

20世紀 世界3代核実験場(1900年代)

ロシア帝国シベリアツングースカエベンキ族魔術呪術魔女によるイベント核実験

アメリカアリゾナ州ホピ族ナバホ族などのインディアンによる呪術魔術錬金術核実験場

中華帝国清朝からモンゴルシルクロードにかけての砂漠地域ウィグル族チベット族少数民族の呪術魔術による核実験場

以上の核実験は「国家によるものではなくイギリスフリメーソンロッジや
フランスカトリック内ユダヤ教ラビシオン修道会やソビエトユダヤメンシェビキボリシェビキなどにって行われた


中華帝国共産党の核実験場シルクロード
さて19世紀にすでに開発されていたロシアシベリアツングースカイベントエベンキ族の呪術魔術による
核爆弾を持って、シルクロードで核実験をしたのが
さまよえるオランダ人、じゃなくさまよえる核実験したら湖ができちゃいましたロプノール湖の
スゥエーデンロッジのスヴぇんヘディンの探検隊と日本の西本願寺大谷洪水探検隊だ

また大英帝国メソポタミア文明のシュメールアナンヌキソビエトが開発した原爆は
オーストラリアのエアーズロック=ウルル(ウル第3文明のジッグラト)でアボリジニを生贄に核の炎で焼いた
アナンヌキ=シュメール文明=ソビエト社会主義=彗星二ビルの雪玉がそのソビエト社会主義の正体だ
大英帝国オカルトロッジのカナダソビエト基地にはカナダソビエトの地上核実験跡の

「ピングアルク湖 (Pingualuk Lake)」は、カナダのケベック州北部ヌナビク地区にある100年前もオカルト古代文明
核戦争によってできた地上核実験によってできた湖。
隕石の衝突によってできた「ニュー・ケベック・クレーター (New Quebec Crater)」/ 「ピングアルイト(Pingualuit)」に水が溜まってできたクレーター湖です。
直径は3.44 kmで、ツンドラソビエトカナダ基地による核実験跡はの大平原に突如浮かびあがる湖は、異世界を思わせます

27 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:16:14.36 ID:PDqBcnG+0
おいおい!らしくないぞ・・・

28 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:16:47.64 ID:KMPJiI4U0
アメリカのシカゴ=アメリかソビエト共産党基地、五大湖周辺はアメリカソビエトの基地が多い
ソビエト〜水〜H20,ヤキンとポアズの2本の柱=ソビエト共産党の隠語

地上核実験の隕石で湖になったところはソビエト共産党による地上核実験である

29 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:17:26.63 ID:8Ng3/47J0
ディーゼルとカマスタービンとモーター併用の奴か?
複雑すきまるんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:19:24.03 ID:pqeA7KXSO
CODAGだから、複合運転開始時の回転数を間違えたかな。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:21:01.25 ID:+xOdUiy90
もしかして日本製の部品使ってたんじゃないだろうな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:21:08.77 ID:plS0LL660
デイーゼルならマツダの製品を使えばよかったんだがね

33 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:22:13.14 ID:lLXwJiQq0
>>1
中国製?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:23:07.37 ID:5zSJO8Ob0
VW製のエンジンだろww

35 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:24:25.29 ID:Yp1J5SZd0
また日本に売ればいいよ。欠陥品は全部日本が言い値で買ってくれる。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:24:32.16 ID:N4XRy3il0
朝鮮乞食土人レベル

37 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:24:37.42 ID:AHvkVhGPO
何でも最初はバグがある。
F-22にしてもバグ取りして世界最強になった。
日本の戦艦長門、陸奥も致命的な欠陥が当初はあって、斜め煙突で解決した。
後期は機関換装で斜め煙突もいらなくなったけどね。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:24:42.15 ID:fVnVIYnV0
ロッキードってまじでダメすぎだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:25:04.58 ID:hrfkp9BC0
下町ロケットか 

40 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:26:48.19 ID:GsTu92jy0
>>13
その割には誉エンジンみたいな繊細にも程があるエンジンを主力機種に採用してたがな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:27:11.89 ID:AHvkVhGPO
>>29
まあ、ディーゼルとモーターは南極観測船で使われ枯れた技術ではあるけどね。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:27:57.70 ID:yAqIh3CC0
どっちもロッキードマーチンのモノハル船体のやつか
GEのトリマランの方が冒険的だったから、こっちが先にトラブルかと思ったが意外だな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:28:18.07 ID:fVnVIYnV0
これウォータージェット推進だよな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:30:58.56 ID:DzJmFLP30
エンジンはロールス・ロイス マリントレントとMANディーゼルだけど駆動系はステーツ開発なの?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:32:10.84 ID:sYNszgXR0
>>過装置から見つかった金属片のためだった
佃製作所にたのめばフィルターいいのつくったから買えば良いだろう 
もしかすると共同開発とか。 ロケットにも使えるかもしれないぞ。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:35:56.11 ID:yAqIh3CC0
>>44
フリーダムのディーゼルはフェアバンクス・モース
インディペンデンスはドイツMTU製

フェアバンクス・モースとか何故採用したよ?って感じだわ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:36:00.10 ID:fVnVIYnV0
自動化すすんでるのかと思ってたけど
そのあたりの制御関係がまだ未熟なのかね

48 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:38:47.20 ID:ytA5YbVnO
<丶`∀´>精密な韓国製の部品を使えば間違いないニダ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:38:54.83 ID:LCTMTxPu0
安く作ろうとしたため部品が中国製

50 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:45:56.27 ID:0MropNo+0
ダサッ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:47:32.75 ID:yAqIh3CC0
おそらくだけど、ディーゼル側の回転上げないままガスタービン側に切り替えようとしたんじゃないかな
切り替える回転数帯があるはずだけど無視したか、読み間違えたか
CODAGは繊細だからアメ公にゃ無理だって

52 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:52:15.69 ID:5Kdxt4Bz0
FCSコンセプトだっけな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:55:44.59 ID:OwLDfy440
尖閣諸島にドック作って整備すれば良い

54 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:02:42.06 ID:wtLPfsEu0
おバカは、親中共産主義者の存在を疑っている。
黒ん坊ライスが何者か徹底的に取り調べろ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:05:54.58 ID:BeR+m8Yx0
フォードマスタングのエンジンや駆動つんどきゃよかったんだよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:07:15.14 ID:iL08QrvL0
例の三角形の尖った船か?!

57 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:07:38.91 ID:0aEbOkxQ0
フィルター詰まらせる程のスラグって何なんだよwww
工作精度低いな

58 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:07:46.03 ID:WlIItO+I0
フリーダム 動いている
フリーダム 理由がある
夜が更けていく
朝が訪れる

59 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:14:57.54 ID:Mc3BVW7/0
ユニットコストが4650万ドルで日本円で55億円か、3000トン級の哨戒艦としてはリーズナブルだな

60 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:25:22.23 ID:PTduuLCM0
>>40
火星は割と良かったから(震え声)

61 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:26:47.30 ID:DzJmFLP30
>>56
あれの次級とかどうすんだろうな。。
冷戦時の空気と技術ぶっこんだ巡洋艦のタイコンデロガと別の意味で
カテの中ではぼっち級になりそう。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:38:40.74 ID:8Ng3/47J0
>>41
そっか、潜水艦もそうだよね
でも、アメリカでも、そうなのかな?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:40:55.99 ID:8Ng3/47J0
新型モデルだから、いろいろトラブル出るんだろう
3番艦とか4番艦あたりから、まともになるだろ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:44:38.01 ID:VsWKbZmZ0
>>9
人種差別にあたるから、表向きは不問やろな。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:55:11.56 ID:f+/8s1IA0
フリーダム級は止まりまくってんな
太平洋横断中も3回止まったろ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:56:51.07 ID:5EzBIsbp0
LCSどれも何かしら大きな不具合起こしてるな
結構既存の物使い回してるけど速力ありすぎて部品が耐えられないのかな

67 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 21:35:16.39 ID:9MESGIdV0
>>63
このミルウォーキーが3番艦なのよw
まだまだアカンやろなぁ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 21:37:58.03 ID:yDAnckg30
LCSは結構重要だからなあ
早めに改善してほしいわ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 21:48:23.72 ID:Za79LLo+0
枯れた技術すら失われたか。

中国へ技術を与えたことが失敗。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 21:55:52.65 ID:IrhWTNvu0
>>37
これをバグだと?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:00:17.11 ID:oqn/BPmK0
部品の問題だと思う
アメリカでは、某国制の部品とか問題になってるからな

72 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:01:18.65 ID:cB1LopIz0
やっぱ原子力最強だな!

73 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:02:31.82 ID:H3ycc1Iz0
ラノベか

74 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:15:23.41 ID:BLBV7ScB0
またWindowsNTか

75 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:15:44.07 ID:dSDCSKdG0
これ箱みたいな形した奴?

76 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:18:44.91 ID:fEg4zqgV0
>>45
フィルターが問題じゃ無くて
エンジンか動力伝達系が壊れて金属片がフィルターで発見された

77 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:21:38.65 ID:/cn0kYdy0
起動したらブルスクになったでござる

78 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:23:40.04 ID:1fV2Tu/g0
そんなことよりもジパングってアニメがめちゃくちゃ面白いんだが

79 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:24:06.33 ID:0JgAZAQc0
海自じゃあ あぶくま型で20年ぐらい前からつこうとるというのに

80 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:29:18.62 ID:vSDSI4ZH0
エンジン組み立てる時にワッシャとか小ネジ放り込んで知らんぷりするのは
サボタージュの基本技ぞ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:31:56.00 ID:WMWITWPU0
LCSが最新鋭艦?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:36:42.04 ID:qQEduHdw0
アグリ艦長「駆動系。メカニックも一生懸命やっているからこれはしゃーないね。気持ち切り替えて次頑張るよ」

83 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:37:25.43 ID:nZaTnca40
初期不良はどんな分野のどんな機械でも避けられないよ
だから試運転。
こんなのいちいちニュースにすんなよw

84 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:38:07.81 ID:FCTK8Lif0
ジャップのせいで技術低下www

中国最強じゃん

85 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:38:50.08 ID:6ad/MsZQO
>>1
アメ公の造るもんっていつもこんなもん
荒々で造って、徐々に修正していく
特に新機軸を採用したときなんか
M-1もさんざんやらかして、欠陥戦車・お笑い戦車と言われていた時代が懐かしい

86 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 22:56:54.72 ID:tRDi5aPvO
>>85
M-1だけにな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:01:27.79 ID:shoADxPi0
クジラのひげを使わないからこうなる

88 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:05:36.81 ID:AHvkVhGPO
>>78
イージス艦みらいの凄いところは、第一話のスペック書いたのにイージス艦こんごうが予定より小さい艦と発表されると無かったように小さくしたw
あと、燃料が軽油でディーゼル…
タービンじゃないのかよ!

89 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:10:30.42 ID:0O3FaSYB0
米軍の武器は順調ににいも部品蔓延してるな
米中は仲いいからしかたない

90 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:13:55.77 ID:WlIItO+I0
>>88
ガスタービンエンジンも軽油で動きますよ。
ジェットエンジンも軽油で動きます。

ケロシン、軽油、灯油、ディーゼル燃料、ジェット燃料、A重油
燃料としての特性は、どれも似たようなモノです。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:14:31.96 ID:/gjDHbL40
燃料タンクにハンバーガーが入ってたんだろ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:24:30.56 ID:D60VJQBS0
どちらもフリーダム級ですね。
もうひとつのインディペンデンス級は大きなトラブルも無く運用実績も良いようですから
LCS-25以降はこちらのタイプが量産されることになるのでしょう。少々高価な艦ではありますが。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 23:28:12.05 ID:hmEQGOIo0
おいおい・・・中華製パーツ使ってんじゃないの?

http://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKCN0Q90ER20150804


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://www.kokusyo.jp/hyouron/6793/

エンジンとかにw
https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

94 :名無しさん@1周年:2016/01/27(水) 00:19:54.83 ID:ZbDLyOvm0
>>88
ケロシン=ディーゼルと思ってるの?
ガスタービンはケロシンなんだよ
しかもCODAGなんだから一つで済む

mmp2
lud20160127043242
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1453802236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】米海軍の最新鋭艦2隻、相次ぐ故障で航行不能に [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【軍事】米海軍の最新鋭原子力空母フォード級、エレベーターが非稼働、F-35Cは搭載不能なことが判明
【国際】米海軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」が初配備 電磁カタパルト搭載 [シャチ★]
【軍事】最新鋭イージス艦「ベンフォールド」、米海軍横須賀基地に入港 追加配備
【米軍】米海軍の強襲揚陸艦ワスプが佐世保基地に接岸...北朝鮮にらみ最新鋭機で即応強化
【社会】米最新鋭ステルス戦闘機F35の岩国配備は2017年1月…米海軍省高官
【米海軍】駆逐艦2隻が南シナ海航行=貿易協議初日、中国反発[2/11]
大韓民国海軍最新鋭ハイブリッド推進フリゲート艦「大邸」再び故障
【南シナ海】米海軍の駆逐艦がパラセル諸島で航行の自由作戦 米報道官「中国が合法的に領海と主張できないことは証明された」
【速報】「舵がきかなくなり自力で航行できなくなった」式根島行きの高速ジェット船の舵が故障し航行不能に 海上保安庁が救助に当たる [ぐれ★]
【米軍】米海軍、南シナ海で「航行の自由作戦」を実施 5月に続き2回目
【軍事】中国海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦「052D型」、自衛隊観艦式初参加で10年ぶり日本に寄港
米海軍、南シナ海で「航行の自由」作戦 [ひよこ★]
【米海軍】「LCAC」が夜間航行訓練を強行 長崎・西海市との協定破り
【国際】米海軍の原子力空母2隻、南シナ海で再び軍事演習 [アルカリ性寝屋川市民★]
【国際】米海軍、2020年までに無人潜水艦隊を配備へ
【国際】米海軍のステルス駆逐艦「ズムウォルト」が就役©2ch.net
【国際】 米海軍 グアムに原子力潜水艦を追加配備
【アメリカ】海軍は5日、イージス駆逐艦用に開発されている最新鋭レーダー「SPY6」が最終開発試験に合格したと発表
【来るな、の沖縄】神奈川の20代男が自分の水上バイクで浅瀬に乗り上げ、吸水口から砂を吸い込み、航行不能になって漂流 救助される [水星虫★]
【ISS】国際宇宙ステーション、「修復不能な」故障の恐れ ロシア関係者が警告 [oops★]
【新潟】県内の高速道路でクマと車の衝突相次ぐ けが人なし 破損し自走不能になる車も ※画像
【米国】日本を拠点とする第7艦隊のイージス駆逐艦2隻の事故「人為的な要因」…米海軍報告書
【⛴】海上自衛隊の最新鋭掃海艦「えたじま」が進水。日本の技術の結晶
【国防】海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ」進水 「くまの」のおねえさん [和三盆★]
中国原潜が沈没 軍は隠蔽、放射能汚染・死傷者不明―就役前の最新鋭艦・米報道 [蚤の市★]
【国際】ロシア、最新鋭ステルス機Su57をシリアに派遣
【国際】IS、イラクで米海軍特殊部隊の隊員1人を殺害
【国際】米国、最新鋭ステルス戦闘機「F35」のトルコへの売却を凍結 両国関係のさらなる悪化が懸念
【海上自衛隊】グアム周辺海域でスペイン海軍、米海軍と相次いで訓練したと発表 [マスク着用のお願い★]
【国際】中国「わが最新鋭ミサイルが第一列島線の封鎖を突破する」
【軍事】模倣脱した?中国の最新鋭「055型駆逐艦」に“世界最強説” 格下の弟分類の駆逐艦だが最高位の米巡洋艦より大
【国際】米軍艦がまた台湾海峡航行=中国をけん制 [時事通信]
松野官房長官「中国艦艇はロシア艦艇への監視活動をした可能性がある」 中国とロシアの海軍艦艇が尖閣諸島沖を同時間帯に航行した問題 [豆次郎★]
【戦況】ロシア海軍の総司令官が交代 相次ぐ艦艇喪失理由か ウクライナ軍の水上ドローン攻撃により相次いで撃沈される [ごまカンパチ★]
渡河作戦に失敗、ロシア軍甚大な被害 黒海では最新鋭の補給艦炎上か ★3 [蚤の市★]
【軍事】遂に来た!英国の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」初来日 [あしだまな★]
【中東】イスラエルもびっくり、ハマスの武器庫に中国製の最新鋭武器が [ごまカンパチ★]
【軍事】ドイツ、米国の最新鋭ステルス戦闘機F35を、最大35機調達へ・・・「トーネード」の後継 [影のたけし軍団★]
【軍事】「ロシアの最新鋭戦闘機スホイ57が1機37億円というのは安すぎる」と米メディアが疑問 ちなみにF35は1機116億円
【軍事】横須賀に最新鋭イージス駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」到着、前方配備についたと発表 [あしだまな★]
【米中】中国軍の艦船が太平洋で米哨戒機に軍用レーザーを照射 米海軍が発表
【軍事】真珠湾攻撃で沈没の戦艦「アリゾナ」「オクラホマ」の艦名、米海軍の新型原潜が襲名へ
【兵器】米海軍 対空レーザー兵器 駆逐艦に「ODIN」初装備より強力な「HELIOS」開発中 [ブギー★]
【国際】ロシアで旧日本軍戦車の展示相次ぐ 降伏後の占守島(シュムシュ島)戦闘から72年 [08/18]
【国際】23日にパキスタンで爆発・襲撃相次ぐ 1日で60人超が死亡…スンニ派系過激派組織が犯行声明
【国際】米軍 南沙諸島で再び「航行の自由」作戦
【秋田】給湯器の故障相次ぐ 大規模停電影響、低温で凍結 [みつを★]
【国際】英のEU離脱に懸念相次ぐ
【国際】米政権、空母情報錯綜で釈明 「今は朝鮮半島に向け航行中」
【国際】中国の宇宙ステーション「天宮一号」が制御不能 地球のどこに落ちるかわからない 危険性は?
【国際】 ロシア軍が盗んだ大量の農業機械、遠隔ロックで使用不能に ウクライナ関係者証言 [朝一から閉店までφ★]
【漁獲資源】クロマグロ保護策相次ぐ違反で骨抜きに 国際圧力高まる懸念も
【国際】メキシコ、クリスマスも殺人相次ぐ 16人死亡・6人の頭部も
【国際】サムスン洗濯機で相次ぐ“爆発” 「崩壊の道」悲痛な声も…米国
【国際】 激戦地タラワの戦没者 DNA鑑定で身元確認相次ぐ [朝一から閉店までφ★]
【国際】ニュージーランドで「アボカド泥棒」相次ぐ、品薄感が拍車
【国際】サムスン洗濯機で相次ぐ“爆発” 「崩壊の道」悲痛な声も…米国の陰謀説?★3
【国際】 相次ぐ女性大臣の辞任に海外の反応 「うちわの配布が公選法違反となるシステムそのものがおかしいのではないか」
【国際】ロシア兵の妻、ウクライナ女性をレイプする許可を夫に与えたか… 被害の報告が相次ぐ中、当局が通話を傍受 [孤高の旅人★]
【速報】横須賀基地 米海軍兵2人新型コロナ感染 感染経路不明 昨日1人初確認で計3人に
【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★2
【軍事】最新鋭ステルス戦闘機「F-35」、22世紀まで現役か…米国防総省は2070年まで運用見込み 数十年後でも現代機が通用するワケ
【コロナ】米海軍横須賀基地で170人感染、168人がワクチン接種済み (12/30-1/7) [haru★]
【ロシア】最新鋭戦車アルマータ、トイレを装備
【軍事】ロシア、最新鋭機「ミグ-35」初公開
【岩国基地】最新鋭ステルス戦闘機「F35B」 一般初公開 
07:21:35 up 12:54, 1 user, load average: 11.82, 12.29, 12.24

in 0.20114493370056 sec @0.20114493370056@0b7 on 033020