◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【沖縄】辺野古の環境監視4委員、業者側から寄付・報酬 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445193970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :小助 ★:2015/10/19(月) 03:46:10.88 ID:???*
2015年10月19日03時03分

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画で、
国が進める工事を環境面から監視する専門家委員会の委員3人が、就任決定後の約1年間に、
移設事業を受注した業者から計1100万円の寄付金を受けていた。
他の1委員は受注業者の関連法人から報酬を受領していた。朝日新聞の調べでわかった。

4委員は取材に対し、委員会の審議に寄付や報酬は影響していないとしている。
違法性はないが、委員の1人は受領を不適切だとして、委員辞任を検討している。

この委員会は「普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境監視等委員会(環境監視委)」。
沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)・前知事が2013年12月、
辺野古周辺の埋め立てを承認した際に条件として政府に求め、国が14年4月に設置した。
普天間移設事業を科学的に審議し、
工事の変更などを国に指導できる立場の専門家が、事業を請け負う業者側から金銭支援を受ける構図だ。

http://www.asahi.com/articles/ASHBK54G2HBKUUPI001.html?iref=comtop_6_01

2 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 03:52:13.74 ID:HazrQ1Lj0
ウソ井真の置き土産かよ

3 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 03:55:14.49 ID:jd5S1+Dn0
そういやブイのコンクリで珊瑚がやられるとかいう調査どうなったんだ?

4 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 03:55:50.69 ID:ZqpJQ9zL0
>>1
マジか、やっぱ環境保護とか叫んでる奴最低だな

基地前で反対してる奴らも、どーせクズばかりなんだろうな



やっぱ、基地反対派って思想もない金さえ貰えれば、賛成でも反対でもする、クズばっかりだな

5 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 03:55:56.98 ID:a7KPj1Xz0
まあどこの業界も変わらんな

6 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 03:58:07.30 ID:ZqpJQ9zL0
>>1
まじか、基地反対派見損なったわ

俺、基地反対派だったけど、基地賛成派になるわ(´・ω・`)ノ

7 : 【東電 60.9 %】 :2015/10/19(月) 04:27:26.91 ID:nurvdRn70
はははのは

どう考えても、賛成派からの買収事件なのに、逆のイメージを植え付けようとしている工作員が憐れ。
>>4>>6 おまいら、少しはましな工作をしろよと。

8 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 04:36:44.62 ID:PAQd0+Y40
ひでーな 国が設置した委員が賄賂を受け取り、便宜をはかって基地の建設を促進させてたわけか 賛成派アホやな

9 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:06:04.23 ID:heEMNmMD0
国の安全保障政策だから賛否は関係ないな

国有の公有水面を埋め立てて
そこに普天間飛行場代替施設を作るだけ

仮にこの案件だけ妨害する目的で
沖縄県で数多行われてきた埋め立て事業と
差別化した規準を設けたとしたら
翁長も稲嶺も活動家も終わり

承認を取り消してくれてほんとにうれしい
これで安保政策に干渉するキチガイを追い込める

10 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:16:51.17 ID:yiMsV9Eu0
>>9
希望がかなってよかったじゃん これからも翁長知事の応援をよろしく

11 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:19:13.25 ID:jBnwD5+R0
さすが安倍一派

業者が委員に支払っている寄付とか報酬て政府の機密費なんじゃね?
調べようとしたら特定秘密保護法で理由も告げず逮捕・投獄かな?

もうさ、沖縄だけの問題じゃないよ
日本国民みんなで、沖縄を安倍一派の謀略から守ろう

中国ガーと言って中国の脅威を誇大宣伝する安倍一派
普天間廃止&辺野古移設禁止でも沖縄にはまだ、たくさんの米軍がいる
日本には沖縄の他にも米軍がいる
そして、日本の自衛隊は世界3位の軍事費をかけている軍事力を持つ
その質的優位は単独で中国を凌駕するとも言われる

そんな日米がタッグを組んでいるのに、辺野古に新基地が必要?
まさに安倍一派の利権でしょw
金目ですよね?

12 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:19:25.84 ID:yiMsV9Eu0
ネトウヨが県民と翁長知事を罵ってくれるので、
沖縄県民のナショナリズムが高揚して反基地闘争がやりやすい
ネトウヨには感謝してる

13 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:21:36.42 ID:9IyOF4ti0
>>12
普天間の方が米軍も蜜に集る沖縄も都合がいいんだよね
このまま永久に普天間基地にしちゃえよ

14 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:25:35.02 ID:yiMsV9Eu0
>>13
普天間が固定化すれば再編を急ぐ米軍の方が逃げ出すので都合が良い。

15 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:27:20.21 ID:TtmpBR6U0
カネを返すとは言わないで辞任なんだなw
流石沖縄だw

16 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:28:48.51 ID:NNJumPWd0
まあ、沖縄が独立したければすればいいというのが家族会議の一致した意見。

ただ

貸した金は返せよ。
独立したなら、敵国になる可能性はあるから、有事は手抜きはしない。

当たり前の結論ですわ。

シナとかEUどもと違うので。

だったら、そもそもなんで本土復帰とか望んだんだろうねえ。

17 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:29:52.25 ID:heEMNmMD0
>>10
いやほんと、決断してくれてよかった

普天間飛行場の危険性除去のための
移設工事は進むし、
スプラトリーで歴史的イベントはあるし、
翁長は福岡の中国総領事に支援されてるのは
バレてるし、もはやこれ先はお楽しみしかないよ

翁長に町田に安慶田にキチガイNGOに
輪をかけてイカれた沖縄二紙、
それに妨害してる中韓人に
県外から召集された活動家のゴミども、
バイト感覚で遊んでる県民

マジで一網打尽にされる5秒前w

18 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:31:17.11 ID:yiMsV9Eu0
>>17
知事への応援ありがとうございます

19 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:33:12.43 ID:yiMsV9Eu0
ネトウヨ「お前らは日本人じゃない。沖縄は日本から出て行け!!」 ← このような熱烈な応援を希望します

20 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:37:26.44 ID:N4e5sG870
この記事そのものには触れないというルールでもあんのかこのスレには

21 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:39:39.76 ID:NNJumPWd0
>>19

では、住民投票でもどうぞ。というか、それを望んでいるんかな?

かつら知事もそこまではいってなかっただろうが。

僕は中共に踊らされているのかな。

独立したら、それこそ敵国だから、きちんと対応するのは当然ですね。

22 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:40:35.11 ID:heEMNmMD0
>>19
翁長一派は沖縄県から出ていけってことになるよ

普天間の移設・固定化の両方に反対(安保干渉)
那覇軍港の浦添移設は推進(利益誘導)
振興策申し入れ(分断)
独立論(分断)

シーレーンの玄関口の沖縄県を
日本から出ていけと言う馬鹿もお仲間でしょ?
バレてるよ!

23 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:41:33.39 ID:BNHGGnAh0
>>20
都合が悪かったら記事に触れないのがここに巣食うネトウヨのルール

24 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:42:05.62 ID:Vqgl8/Sv0
金で国を売る自民党政府の手先らしい腐りっぷり

25 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 05:44:47.29 ID:heEMNmMD0
他の埋め立てと比べてどうかであって
寄付した云々は関係ないし違法でもない

承認取り消しは違法行為w

26 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:09:01.93 ID:6EAJAaAX0
首都圏の人間は沖縄だから特別な思想があるって催眠にかかってるけど
八ッ場ダムやら北海道の特道やら東北の建設業界やら徳之島の流血選挙と実態は同じだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:16:29.62 ID:09/EpEqw0
仲井真と徳州会の疑惑を追及して欲しいな
移転反対だった仲井真が豹変して埋め立て承認したのは
徳州会献金で脅されたからだろ。そこがはっきりすれば
埋め立て承認取り消しの道が開けると思う

28 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:20:14.22 ID:PQzXhtyP0
>>27
アホか、法的に問題ないから承認しただけ違法行為しているのはハゲ

29 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:29:13.24 ID:heEMNmMD0
>>27
そもそも公約に違反していない
「県外移設を含めあらゆる手段で
普天間飛行場の危険性の除去に取り組む」
これが公約の要旨で、
公約で県内移設を否定していないことが
ニュースになってたしな

公有水面埋立法に基づく申請を
法に則って審査し承認した

翁長は県のミスがあったから
承認を取り消す、悪いのは県で
現知事のわたしが馬鹿だから取り消す
って勝手に取り消しただけ

負け!

30 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:29:34.43 ID:TtmpBR6U0
>>19
ザイニチ叩き出してからソレは考えようw

31 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:31:12.61 ID:PnKp5Kv70
一方的に寄付されたのなら仕方がないじゃん
要求したわけじゃないんだし

32 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:41:17.84 ID:PNuQlLer0
委員名簿(普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境監視等委員会)
http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/chotatsu/kankyoukansiiinkai/h26iinmeibo.pdf

33 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:43:49.39 ID:09/EpEqw0
>>28-29
仲井真は就任後も移転否定していたし、ネットでは中国の工作員扱いされていたほどw
それが東京で謎の入院してその間に唐突な埋め立て承認
当時、東京の猪瀬知事が徳州会献金で捕まり、検察がもう1名違法献金を受けた知事の操作をしていると
マスコミで報道されていたんだな。ネットでは石原じゃないかって噂されてたが、現役知事と考えれば仲井真が妥当
仲井真の埋め立て承認後、徳州会献金は猪瀬だけを捕まえて捜査終結した。あれが安倍政権の手口だと思うよ
どこまで露骨に脅したかは分からんが、徳州会献金捜査をチラつかせて、埋め立て承認を迫ったんだろう
まあ、そのようにして埋め立て承認を迫ることも違法行為では無いけどねw

34 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:45:18.67 ID:FyOocN0x0
翁長の逮捕まであと少しだな。

35 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 06:59:36.26 ID:heEMNmMD0
>>33
公約違反でもなく
法に則った承認だし
普天間飛行場の県内移設は
日米合意で決定してるから
何ほざいても無駄!

36 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:09:10.30 ID:jBnwD5+R0
売国奴の安倍一派が沖縄でも汚い手を使っている、ということだろ
環境評価の面でも金目で買収して安倍一派が自分たちに都合のいい判断をさせていたと考えるのが自然

頑張れ沖縄
翁長知事を中心にオール沖縄で安倍一派の暴政にSTOPをかける第一歩となってくれ
そのためには沖縄以外の日本国民は傍観者であってはいけない
沖縄以外の日本国民が沖縄の日本国民と共に、安倍一派から沖縄を守る

オール沖縄からオールジャパンとなって安倍一派を沖縄から駆逐し、日本の中枢から駆逐する第一歩としよう
沖縄を安倍一派から守ること
それは必ず安倍一派から日本を日本国民が取り戻す第一歩となる

安倍一派から日本を取り戻し日本国民のための日本政府を日本国民皆で作ろう

37 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:10:36.72 ID:5jp8bv7m0
また金目当てかよ
国賊が

38 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:13:48.68 ID:bVUhmsVK0
どエライ事件のはずなんだが、全然伸びてないwww

39 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:17:01.60 ID:q9Kcx0Iu0
>>1

つまり移設決定した後に金を負担させられたってことか
受注した業者も大変だな

40 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:18:28.59 ID:H8+0VZxb0
違法性が全くないのだから何の問題も無い。
それより、国防の要である軍事基地建設を妨害する売国奴を逮捕する事が重要だろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:18:52.49 ID:GUBIn7Zt0
>>1
魚心あれば水心。

全く影響しない方がおかしい。

42 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:20:17.30 ID:MegPAn1g0
>>30
在日を叩き出したら、あら不思議
基地外サヨクも消滅しちゃったw

43 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:21:37.62 ID:jVZAKuHp0
自民信者が近づかないwwwwwwwwwwwwwwwww

正にベトナム戦争レイプの韓国人の行動みたいだな

44 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:23:02.11 ID:heEMNmMD0
越権外交のために沖縄県が
ワシントンに借りてる事務所が
年間約8000万かかってることとか

キチガイNGOのお膳立てで
翁長と新報とタイムスが揃って
公務ででかけた国連人権理事会の費用が
概算で約230万かかってるとか

議会に諮りもせずに
沖縄の人々の民族の自決権がないがしろに
されてるみたいな妄言を
県知事の立場を利用して世界に恥さらしたこととか

で?ってレベルのニュースだろ

45 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:35:03.62 ID:jBnwD5+R0
>>44
安倍と安倍一派が国民の血税を使って外国で遊びまくってる金は桁が違うだろ
その時ばら撒く国民の税金も、これまた桁が違うだろ

安倍一派が税金ばら撒くのは国民の為でなく、安倍一派の為だからな

国会に諮りもせずに、首相の立場を利用して勝手に米国で安保の約束してくるのは売国行為
日本の主権を差し出し、立憲民主主義を踏み躙る行為は誰の為?

46 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:37:00.91 ID:P+jrPonz0
反対派の金の流れもちゃんと調査してね

47 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:43:37.89 ID:q4KsQAnJ0
結局、金かよ
これだから売国奴は

48 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:44:46.88 ID:4v3w+r0R0
業者の名前は?
沖縄の業者だったら笑うが

49 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 07:45:37.32 ID:LLS7XNSl0
>>11
まあその通りなんだろうね
オリンピック利権に群がる業者と政治家達と同じ構造

沖縄を隠れ蓑に
政府からの金はゴム紐付で巨額の金は本土の政治家にリターンなんだよ

50 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:04:18.65 ID:heEMNmMD0
>>45


内閣総理大臣と政府が
外交・安全保障政策をやるのは当然でしょ

主権は差し出してないし
超護憲安保法案通したじゃん

おまえらみたいな議会制民主主義も
安全保障も無視したキチガイが
何わめいても無駄!

51 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:36:29.60 ID:mASFMffO0
>>4
>>6

って、たぶん日本人じゃないな。

52 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:37:56.06 ID:mASFMffO0
>>49
40年も前の沖縄海洋博がそうだったな。

53 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:47:10.10 ID:jWGAxxNYO
琉球かと思ったら朝日だった

54 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:53:06.69 ID:y7+5cmLE0
やはりなwww
賛成派が過剰に翁長を叩くから
何かあると思ってたがwww
結局、利権かw
このスレには無論、ネトウヨは
近付かないと思うけどw

55 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:54:13.39 ID:SFSANWtI0
出たー
安倍が関わる献金は綺麗な献金
アメポチ安倍はアメリカに移住しろ
反対左翼も安倍が仕向けた工作員じゃねえの?

56 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:54:30.43 ID:jpB2Bcmh0
>>663
貸した金って何?

57 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:55:17.44 ID:7P5tv8aJ0
日本を売って大儲け

58 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:55:50.61 ID:mASFMffO0
>>40
原発事故から何も学んでないんだな、

原発推進の経産省に原発を規制する保安院を置いた結果、
規制する側が取り込まれ事故を起こした。
監視される側がする側に金品を送るのはワイロ、倫理観を疑われ公正な工事で無くなる。

>国防の要である軍事基地建設を妨害する売国奴

本当に琉球列島の防衛を考えるなら、辺野古に滑走を作るよりも、
離島の飛行場を奪取されないように自衛隊の駐屯を求めるべきなんだがね、

59 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:55:50.79 ID:SFSANWtI0
橋下は愛人、暴言OK
安倍は売国、献金、憲法解釈変更OK
民主党なら反対の癖にネトサポは日本から出ていけこの売国奴

60 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:58:29.69 ID:SFSANWtI0
>>58
そうそれ!ほんとそれ!
売国左翼安倍は追米従米だけでそれ以外の選択肢をわざと国民に提示せず国民の議論を意図的に阻んでる
これを売国といずなんとする

61 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:58:37.41 ID:k5jfaHmz0
>>33 仲井眞は最初っから容認していた。
選挙対策で反対姿勢を見せていただけ。
地元的には転ぶのは初めっからわかっていた。
仲井眞が予算獲得の為、相当国と駆け引きしたもんだから、うちらはゆすりたかりの名人が定着した…

62 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:01:25.25 ID:SFSANWtI0
>>61
前知事が勝手に決めた補助金付け約束を賛成派が左翼とな決めつけてるのか
どっちが工作員が分かったもんじゃないな

63 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:07:55.45 ID:heEMNmMD0
92%の民有地から100%の国有地に移設して
市街地のど真ん中が返還されるだけでなく
様々な米軍施設が整理縮小されることに
反対する意味がわかんないよな

沖縄県はそもそも埋め立てまくりだし
普天間は返還されるんですけど

64 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:08:07.56 ID:k5jfaHmz0
>>61 翁長がこれ程基地反対論者だったとは地元的にも意外だな。
前回の県知事選で仲井眞が翁長を後継者にすればこんな事態にならなかったと思う。
降りると思われていた仲井眞が起ったから、当選するために翁長は左側とも手を組んだわけだろ。
まあ最初はポーズだけと思っていたが、意外と…
翁長の真意がつかめない。

65 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:08:44.62 ID:y7+5cmLE0
これが賛成派の言う「国を守る」「国益」かw

66 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:12:40.92 ID:heEMNmMD0
>>65
賛成派なんていないよ

普天間飛行場の危険性を除去しつつ
米軍のプレゼンスを維持・向上させるには
県内名護市辺野古沿岸部への移設が妥当
周辺住民も了解済み



67 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:12:53.11 ID:W4Df5D7m0
>>64
翁長はサヨクのおもちゃにされているに過ぎない

68 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:14:07.58 ID:W4Df5D7m0
沖縄では共産党のやることは問題にされません



共産党沖縄県委 閉店した書店名義で政務調査費領収書
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134325

69 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:15:30.84 ID:yfr7LZa/0
>>67
君はいくらもらったん?

70 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:17:30.05 ID:yfr7LZa/0
これ寄付じゃなくて賄賂じゃないん?

71 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:18:00.24 ID:mASFMffO0
>>61
それダメじゃん、
公約を違えるんなら、もう一回選挙をしなければ、
名古屋の河村市長も、大阪の橋下も民意を問う事を優先した。
それが民主主義だから、

仲井真は民主主義の敵なんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:20:25.24 ID:heEMNmMD0
>>71
公約から県内移設の否定を外して
話題になってたから
公約どおり普天間の危険性の除去を
優先しただけだな仲井眞は

デマ撒き散らしてるのバレてるよw

73 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:22:46.39 ID:W4Df5D7m0
そもそもあの大田知事でさえ辺野古に移転される事を喜んでいたんだよ

74 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:32:30.63 ID:+Ug6EPZN0
これで風向きは変わるかもね

75 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:33:12.74 ID:XARSqc+r0
アベチョン政権の真骨頂やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:45:00.09 ID:PHl+Fe0K0
環境監視4委員がワイロを貰って辺野古承認かw
どうせ国が手を回して業者経由でワイロ払ったんだろう
環境監視委員が正常に機能していないとの指摘は前からあったようだが
内閣法制局を機能不全にさせた安倍政権だからな
あり得るw

77 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:46:05.88 ID:es6ysCSl0
仮にへのこ移転してもなんの青写真もできてない、辺野古新基地建設ちゅうに
また世界情勢で何されるか分からない、ずる賢いから数の力で問答無用
イラク、シリア、アフガン、台湾、南沙、中国の変化で、普天間が返還
される保証はない、基地が増えれば後の祭り、基地負担減らしますの
日本政府発言が未来え100年後も

78 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:48:44.61 ID:C8xymQ/E0
>>1
知事と某新聞とかは支那から賄賂受けてるんうじゃねーの?

79 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:49:22.59 ID:heEMNmMD0
てか監視役が監視しなくても
糸数慶子のお友だちをはじめとした
辺野古リアンが多数妨害と監視をしてんじゃねーの?

80 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:50:03.63 ID:AMMFP9TC0
この影響は伝え方次第で変わる
突撃とかいってアポなしの質問責めやってる内に四人も馬鹿がいれば一人が確実に悪い方向に持っていくだろうな

81 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:50:10.97 ID:qh3tEMHu0
賛成派はそもそも買収されて生まれてるような構造だろ

82 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:51:23.01 ID:heEMNmMD0
>>78
不正解!

中国共産党に便宜供与された
在日華僑から資金援助されてまーす

翁長の知事選は
福岡の中国総領事が旗振りしてました

全部政府に尻尾つかまれてまーす

83 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:55:08.00 ID:/dbaOm640
>4委員は取材に対し、委員会の審議に寄付や報酬は影響していないとしている

影響が無いなら何のための寄付なんだよ
嘘吐くんでも、もうちょっと誤魔化せる嘘吐けとw
移転推進派はなりふりかまわずって感じだな。逮捕されなきゃ何やっても良いって感じ

84 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:57:30.94 ID:y7+5cmLE0
>>83
だなぁww
業者が何の利益も無しに、単なる善意で寄付とした言うのかな?w

85 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:58:01.15 ID:VZNhHpaY0
>>82
さっさとパクれよ低脳w

86 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:58:12.82 ID:AMMFP9TC0
示し合わせて決めておかないと結局ボロが出て良い様に遊ばれる
法的に問題ないだけで通そうにも参考人招致された日には目も当てられないと思う

87 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 09:59:48.34 ID:f0j8Dzfi0
影響していない・・・ よほどできた人物なのかな?

88 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:05:10.70 ID:tQJjVgi90
捏造新聞のいつものやつだろ?
今度はどういうふうに恫喝したんだ?

89 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:17:30.18 ID:NSvt8ibnO
朝日はいい仕事したね

90 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:22:21.42 ID:N0Zrm3JmO
>>82
まともなのは、アンタだけだ。

91 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:24:41.06 ID:6fDbZ2Rr0
>>83
反対派も寄付してるから、相殺されるって考え方なんだよ。つまり、便宜を図ってほしいなら、もっと金持ってこいってこと。

92 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:27:37.36 ID:UbaAnx86O
反対派にもありゃ〜寄付
反対しながら寄付いいなぁ
パチンコ遣りながら反対!

93 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:33:41.73 ID:MzpBrPoe0
これ裁判になったら寄付した方も受け取った方も参考人として呼ばれる

委員なぞの自殺になる予感

ちなみに名簿

http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/chotatsu/kankyoukansiiinkai/h26iinmeibo.pdf

94 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:35:28.34 ID:4x/fkO0V0
辺野古反対してる奴らも報酬もらってるよな

95 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:36:12.56 ID:MiVwNWeu0
>>1
環境監視委に任命されてから寄付を受けるようになったのか
もともと事業者からの寄付で運営されていた学術機関の人間が選ばれたのか?

後者なら、本人達に文句言うのは筋違いだな

96 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:37:35.47 ID:NSvt8ibnO
またネトサポの屁理屈始まったよ

97 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:44:54.07 ID:jpB2Bcmh0
監視員が監視対象から買収されていた構図
つまり環境監視がされていなかったということ
瑕疵ある埋め立て許可だったという訳だよ
取り消されて当然の埋め立て許可だよな

98 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:47:03.10 ID:TKydBnLf0
基地利権さまさまじゃないですか

99 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:48:42.86 ID:JKkqpWtF0
これまで自分や中韓に都合の悪いことを黙殺せずにきちんと報道してたら
この記事ももっと世間から重要視されただろうに。

100 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:49:12.11 ID:jpB2Bcmh0
安倍が日本国の土台である立憲主義を壊したからもう規則とかルールとかは守るべきものでなくなってしまったな。

101 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:54:11.22 ID:jpB2Bcmh0
政府が設置した監視員が監視対象に買収されたら犯罪になるのでは?
政府から報酬を貰って環境監視している委員となれば、広義の国家公務員でしょ。

102 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:58:45.67 ID:eAgty3Vj0
>>96
バカなりに必死なんだろ。

103 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 10:59:46.83 ID:s7rzzYG10
ウヨちゃんピンチw

104 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:00:53.27 ID:kcdiDRma0
それなら辺野古移設特別法をつくればいいではないか。野党が反対しても
はぐらかし答弁と強行採決で成立させられるだろう。ただし憲法95条に
基づいて県民投票をしなくては制定は出来ないが。

105 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:09:31.04 ID:jpB2Bcmh0
警察官が暴力団から多額の金を受け取って組員の犯罪を見逃していたのと同じで完全に犯罪だろ。
見逃していなかったとの言い訳は金を受け取っている時点で通用しなくなっているよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:09:42.15 ID:PHl+Fe0K0
防衛局が選任したのだから
当然、防衛局の息がかかっているか、金に困っていそうな金で転びそうな専門家を選んだとしても不思議ではない
環境監視委員参加を取りやめ辞意を表明した専門家いわく『工事へのゴーサインを出すためのお墨付きの場』

107 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:13:49.72 ID:UEd1NZpo0
>>14
それみんなハッピーだね。

108 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:16:40.92 ID:XARSqc+r0
アベチョンは最初は頑張ってると思ってたが
最近やりすぎだわ


アベチョンの奴隷や舎弟じゃねーから、さすがに気分が悪い


参院選100%入れないからなー、アベチョンよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:16:46.56 ID:jpB2Bcmh0
泥棒から多額の金を貰った警察官は犯行を発見してどうすると思う?

110 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:16:52.73 ID:gKeNvlij0
これで、沖縄断然有利に。
普天間建設は中止だな。

111 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:20:37.90 ID:jpB2Bcmh0
これ、本当は仲井真が埋め立て許可の取り消しを申し立てるべき事態だろ
政府によって裏切られたんだぜ

112 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:24:05.90 ID:dcMEpCCa0
いつもの様に地元にいる一部と
それらを応援するメディアが騒ぐだけで
基地建設の流れに影響はないね

113 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:34:12.87 ID:eAgty3Vj0
やるならさっさとやれと何度いったよ?
出来ないなら移すプランを考えろバカ

予想通りドロ沼なっただろw
ネトウヨアホなのか?

114 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:40:59.01 ID:kUZ/UERT0
下痢便にふさわしい姑息なやり口だ

115 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:44:29.08 ID:lpSTqXfQ0
まずは受注業者とその関連会社の名前を明らかにしてほしい
沖縄県民は、これらの業者や関連会社を吊し上げるべき
まさか、沖縄の業者や会社は関係したないよな?

116 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:50:30.15 ID:eAgty3Vj0
>>115
してても構わん。

117 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:54:17.57 ID:KWiJdL7m0
委員長も寄付受け取っていた模様
別の委員は「沖ノ鳥島の環境調査でも同じ業者から寄付を受け取っていた」
沖縄の業者ではなく大手ゼネコンだろうな

118 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 11:59:39.49 ID:eAgty3Vj0
大手ゼネコンだろうが沖縄土建屋だろうが、現実的ではない基地建設に固執するべきじゃない。
ムダでしかない。

119 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:11:33.84 ID:jpB2Bcmh0
>>73
喜んではいなかったよ。
やむを得ないのなら@15年間に限る(浮桟橋などの工法により15年後には撤去する)A官民共用とする、の2点を条件に使用を認めるというものだった。
それを政府が一方的に破棄して埋め立て方式にした事で事態はご破算になったんだよ。

120 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:16:23.85 ID:ZqpJQ9zL0
>>7,51,83
こんな見え見えのデカイ釣り針に、

マジに引っ掛かって、工作員だのレスありがとう


馬鹿もチョンも使いようだな(笑)wwwwwwwwwwwwww

121 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:19:49.59 ID:eAgty3Vj0
>>120
お前かなり痛いな。

122 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:20:31.67 ID:QptJM+0u0
国賊やな
死刑で良いよ

123 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:29:44.77 ID:heEMNmMD0
>>97
残念!

申請どおりに工事が行われるか監視するのが役目

沖縄県は申請を受理し審査し承認

時系列が支離滅裂だよ!

>>100
不正解!

集団的自衛権の中核が意見なのはわかるが
自衛のための措置に含む外郭まで
行使できないのは何故だ?憲法の要請か?

内閣法政局
「旧三要件を満たさないだけです」

旧三要件が個別的自衛権のみに限定してるんだな?
じゃあ新三要件で憲法が許容する範囲まで
武力行使の要件を広げるわ!

合憲!

124 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:32:09.30 ID:heEMNmMD0
>>105
馬鹿記者
「反対派の移設妨害を排除しようとする沖縄県警を止められるか?」

翁長
「介入できるのは予算だけ。残念ながら警察を指揮できない」

おい翁長!三権分立って知ってるか?

125 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:32:43.33 ID:PQzXhtyP0
>>119
大田の頃は15年期限なんてなかったんだが?
大田は橋本から電話があり普天間返還に関して大喜びしてたんだよ

126 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:33:04.86 ID:h5Cgxh5r0
まぁ安倍政権の性質の反映やな

127 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:33:36.77 ID:gm1CoHTI0
瑕疵があったんか?

128 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:35:52.04 ID:USuNrqvXO
福島人は戦後全国からのカッペが華やか暮らす東京の東電原発は地理的に仕方ナシと!!我欲沖縄人は日本人の生命 財産より珊瑚の命の方が大事!!共産党国家北朝鮮中国なら翁長等全員粛清処刑か戦車の下敷き煎べーwww良かっナ日本政府で我欲沖縄人共、

129 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:36:54.03 ID:jBnwD5+R0
>>50
どこが超護憲安保だ?
日本語も理解できないお前は安倍一派の雇われバイトか?
>>63
反対する意味が分からないなんて、頭大丈夫?
日本の国土の0.6%の沖縄に在日米軍の75%がいる
普天間廃止と辺野古移設禁止しても、まだまだ沖縄には自日米軍が沢山いる
中誤記ガーと言うのがお前らの壊れた機械みたいな繰り返しだが、
沖縄以外の在日米軍も含めて米軍の戦力は巨大だ
しかも、世界3位の軍事費を持つ自衛隊が日本にはいる
その質的優位は戦力としてはいまでも単独で中国軍を上回るともいう
そんな日米がタッグを組んでいるのに、何故、辺野古に新基地が必要か?
安倍一派の利権のため以外の何物でもないだろ

そして、沖縄でも金目の安倍一派w

沖縄は埋め立てられまくりで、普天間が返還されるからどうした?
だから、辺野古も埋め立てられていいのか?
だから、辺野古に新基地造っていいのか?

>>66
賛成派がいないのにやるなら、利権の為ということがバレバレの売国行為
移設の目的は中国に対する抑止力なんだろ?
だったら、普天間も辺野古も基地がなくても充分だろ
安倍一派に言いくるめられたり金目でつられたりした周辺住民も一部いるかもな
中には弱みを握られたりして脅されている人もいるかもしれない
でも、周辺住民の全員が了解している訳ではない
そもそも、了解している人と、了解していない人どちらが多い?

同じ奴が書き込んでるだけあって、安倍に似たレベルの書き込みばかりだな
安倍よりはマシなつもりで書き込んでいるのかな?

130 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:46:52.24 ID:tXW+ofN60
>>83
大学入試の裏口詐欺と同じ、金は受け取るが何もしない、実力で受かれば問題なし、落ちたら力及ばすごめんねといって返金
委員が複数人いるので適切な審査したうえで通らなかったら私は庇おうとしたけど庇いきれなかったごめんねと企業にいう
でも実際は適切な審査してるので不自然に便宜を図った証拠は残らない、金の流れさえバレなければ

131 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:50:20.90 ID:heEMNmMD0
>>104
すでに再編関連措置法があるよ!

>>106
申請を審査するのは県の責任
工事を見守るのは県と国との約束!

承認後の話だから承認そのものとは関係ない!

>>111
県は9か月審査し法に則って埋め立てを承認した
これまでのすべての埋め立て承認を取り消して
海岸線を元に戻すのか?

それとも防衛局差別?

負け!

>>119
それは普天間返還単独の話!

その後日米で再編関連措置が協議され合意
ご都合取り決めが破棄された代わりに
県全体の米軍施設の整理縮小に伴い
県内辺野古移設が日米で承認された

時系列が支離滅裂!


>>129
憲法の範囲内でできることを見直しただけの
護憲法案だよ〜ん
だからキチガイ護憲派が改正しろとか
泣きわめくしかなくなった!残念!

新基地×
普天間飛行場代替施設○
もちろん普天間飛行場は返還

公有水面埋立法に則って埋め立てるだけ、
防衛局にだけはさせない?さ、差別?

賛成じゃなく妥当
そして国の外交・安全保障政策だから
何の責任も負わないキチガイが
干渉していいことではそもそもない

沖縄の米軍施設は今後どんどん整理縮小され
普天間飛行場移設で加速化するのが事実

反対?何に?基地負担軽減に反対?
頭どうかしてんじゃねーの?w

132 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:54:31.35 ID:JrUcjpEL0
審議に影響がないにも関わらず
3人で1年間に1100万円の寄付金ってどうなんだ?

133 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:56:10.93 ID:eAgty3Vj0
>>131
お前に聞きたいが今の体たらくが国家防衛、国益になるか?

134 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:56:30.92 ID:heEMNmMD0
>>132
承認した際に、
条件として国に設置を求めた

承認した際に!国に!

審査は県がやるだろうよ、なあ!
アホなのか?

135 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 12:58:33.96 ID:gm1CoHTI0
>>134
あんたどこの県民ですか?

136 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 13:09:43.57 ID:vJ8iwwTc0
>>4
逆だろ?
中学生かな?国語のお勉強しような

137 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 13:11:08.94 ID:heEMNmMD0
>>133
安保法制はWindowsでいえば
諸問題を解決するサービスパック

9条の免罪符を手にしたまま
防衛と周辺地域安定のために各国と連携できる
法的根拠を整えるものだ

なぜ必要になったかといえば
アメリカが威張る余裕がなくなったから
環境の変化とはアメリカが警察気取りをやめる一点

国益・国防の観点では
とりあえず火急の法整備ができただけ

>>135
瑕疵があったとすれば県にある
翁長は県のミスを遡及して作ったらしいが
明らかにはしていない
つまり、翁長の頭に問題があるということだ

有権者の3割の支持程度の得票で
先住民()の全権代表のつもりなのが翁長な

138 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 13:51:12.85 ID:PNuQlLer0
>>117
>委員長も寄付受け取っていた模様

ソース?

139 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 14:54:39.71 ID:vf5YpmTB0
>>1
贈収賄には当たらないのか?

140 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:03:01.51 ID:3MVETAN10
>>95
これが正解かと。
ソースが朝日新聞という時点で、もうw

141 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:06:20.83 ID:Wl7XC0r8O
極左に餌を与えるなよ

142 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:06:57.61 ID:84tgTxZL0
金かよ
糞すぎ

143 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:07:30.96 ID:7r1OQoYe0
高木復興相の下着泥棒→菅「問題ない」
森山農水相の献金問題→菅「問題ない」
島尻沖縄相のカレンダー配布→菅「問題ない」
辺野古委員への賄賂→菅「問題ない」

もはや殺人でも犯さない限り問題ありと認めなさそう

144 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:16:23.79 ID:1Tz1DswG0
>>95>>140
日本語も読めないバカなの?

>>1
就任決定後の約1年間に、移設事業を受注した業者から計1100万円の寄付金を受けていた。
他の1委員は受注業者の関連法人から報酬を受領していた。

145 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:27:39.59 ID:9HMAOUWN0
沖縄はなんでも「金よこせ」だなー県民総乞食とか腐ってるわ

146 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:28:51.17 ID:Ser+qYqI0
バカウヨ必死だなw

147 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 16:37:13.50 ID:3MVETAN10
>>144
移設事業受注業者に、なぜか移設反対してるはずの金秀建設が入ってる件はどう説明すんだ
結局、全員グルか

148 : 【東電 86.3 %】 :2015/10/19(月) 16:38:26.27 ID:nurvdRn70
>>146
馬鹿だから、詰まれていることにいつまでも気づけない。

149 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 16:39:51.18 ID:xu5nojFi0
辺野古移設にいつまでチンタラしてんだw?
たしかに詰んでんなw

150 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 16:50:10.66 ID:9XFwLWCd0
んで、反対派からの寄付金はあるの?無いの?

151 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 17:02:53.69 ID:nlxqLFbq0
正に金の成る木なんだな

152 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 17:06:22.16 ID:1A+Gy67/0
>>129
沖縄に米軍基地が75%いるなんて「大嘘を付いている」段階でお前の
論理に正当性はない。
アホは消えて下さい。
データを出すならきちんと正確に
自衛隊と併設していない基地のみです、とかいう詭弁で逃げないようにwww

153 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 17:11:04.35 ID:YFuVexoE0
>>152
米軍専用施設75% 共用率では23%
それがどうしたよ?

154 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 17:42:36.17 ID:czp3vtcX0
原発を爆発させたのは安倍

155 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 17:42:58.85 ID:3MVETAN10
『普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境監視等委員会は、
普天間飛行場代替施設建設事業を円滑かつ適正に行うため、
環境保全措置及び事後調査等に関する検討内容の合理性・客観性を確保するため、
科学的・専門的助言を行うことを目的とする。』

ってことで作られたから、当初は反対派も期待いっぱいだったんだが、辺野古工事阻止になんの役にも立たないとわかったとたん、非難、中傷しだした。

工事がどれだけ辺野古の海の環境を壊すか、そういうデータを期待してたのに出てこない。

だもんだから、辺野古反対連中は環境監視等委員会を面白くなかった、ということは、ちゃんと事前情報で知らせておいたほうがいいだろう。

156 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 18:19:21.73 ID:A3V5n4nK0
大した問題になりそうにないな。
会議自体が政府お抱え御用識者だろ。

157 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 18:23:31.11 ID:4F5KsnEZ0
じゃあ移設が流れて普天間に残るでいいのね?

158 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 18:45:27.76 ID:J9+Duq2z0
普天間に固定されて嫌なのはアメリカ。
してお前ら。
これが理解できないとバカ。ただ沖縄煽ってるだけ。

159 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 18:51:33.55 ID:0c1a2S020
環境破壊がないわけがないと思ってました

160 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 18:59:57.10 ID:PQzXhtyP0
>>158
それ初耳だな。
あんな見晴らしがよくて津波の心配もなく広い基地が嫌なんですか?アメリカは

161 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:01:40.25 ID:JJWB51j/0
これは、沖縄県ではなくて国が設置しているもの?

162 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:02:49.81 ID:e98Ub8pN0
>>160
普天間固定な?ここに逃げるバカ多すぎる。

163 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:05:09.90 ID:tITCfC/Y0
>>158
理由を教えてくれ。

俺はケビン・メアからは、普天間でもべつに良いけど日本側が危険だから移って欲しいと言われて辺野古で固まったと聞いているのだが?

164 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:07:22.52 ID:a8J7VSDN0
ろくに仕事もしてなかったそうじゃん、今まで会合が5回だけとか。
もともと必要のないものを無理に作った弊害でしょ。

165 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:18:51.71 ID:uL0VZT9M0
普天間は沖縄側の事件事故にともなった反基地運動がピークにきたから。
日米両国間で普天間を移そうと橋本、モンデール会談で電撃的に決まった。
原理主義のラムズフェルドでさえ、普天間を動かす必要があるとコメントしてる。

辺野古移設が頓挫したらアメリカが必ず動く。反基地活動をホワイトハウスは日本人より敏感に嫌うから。
メアさんは海兵隊一体運用にこだわってたな。

166 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:19:42.12 ID:4F5KsnEZ0
なあ
普天間住民が移住するじゃダメなん?

167 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:21:30.16 ID:DxM8uqD+0
>>120
顔真っ赤ww

168 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:22:25.00 ID:QmxeMs/M0
住民の八割が賛成してるのにな

169 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:25:16.09 ID:/3fxrg460
違法テントを容認する沖縄県警はおかしい
ぶっ潰せ

170 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:25:17.58 ID:p7lqQ1w10
>>166
現実的じゃないな。意味のある議論になると思えない。

さっさと辺野古移設するか、外にだすプランニング立てるべき。
事実まったく進んでない。これが長びけば長びくほど沖縄が左翼化するし、活動家が入り込む。
勘弁してくれ。

171 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:28:19.95 ID:4F5KsnEZ0
>>170
もう普天間基地意外を更地にするのが早いじゃんw
我侭もこの辺にしないとね

172 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:28:27.61 ID:/3fxrg460
沖縄県警は反日なのか
こりゃどうしようもない

173 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:30:13.30 ID:RTo5u2nc0
>>169
沖縄県警のトップは警視庁のお偉いさんローテーションです。
警視庁のキャリアが沖縄土人の言う事きくかね?

政府からの指示だよ。事を荒立てて目立たすなと絶対に指示がでてる。

差別発言してるクソどもは片っぱしから軽微罪でもいいからパクって欲しい。

174 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:33:55.02 ID:kaFgyY8R0
>>171
オレは辺野古移設強硬派だったんだけどね。少しはまだ望んでるけど。
止めたよ。全く進まない計画にはウンザリした。
何とか外に出せないかとね。ドロ沼が日本の国防のプラスになると思えない。

もちろん米軍も自衛隊も沖縄が引き受ける。自衛隊は八重山まで出るべきだし。

175 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:33:56.88 ID:+gWdcBUB0
>>166
総理の地元、山口が最適地なんだよ。

176 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:35:35.76 ID:4F5KsnEZ0
>>175
馬鹿とは話すきないからw
死ぬまで妄想の世界で政治かたってな

>>174
無理だよ
沖縄にあるのが重要だからね
これに異を唱える奴は全員中国の思惑に乗っかってるねー

177 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:38:24.79 ID:T77p0we60
>>176
お前ら活動家に何年邪魔されたら気がすむのかよ低脳。
ウンザリなんだよ

178 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:40:28.01 ID:9L9igZN/0
>>170
代替基地が出来ない限り普天間は永久にこのままだよ。
まー普天間住民はそれを願っているだろうけどね(笑笑笑)

179 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:41:01.12 ID:T77p0we60
感情的に沖縄をムダに叩いて真の国益を損失してる。

愚かだな。

180 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:41:54.02 ID:T77p0we60
>>178
事故が起きたら日本政府は赤っ恥だなw

181 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:43:30.68 ID:9TyRS4AE0
>>3
今、沖縄県がやってる那覇空港の拡張工事でとてつもない面積の珊瑚を埋め立ててるのが
世間にばれたから言わなくなったねwww

182 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:45:25.34 ID:T77p0we60
バカウヨかなり減ったなw
ヒマになったわw

183 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:47:50.37 ID:Ku3GtN4J0
自作自演w 幸福の科学w

184 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2015/10/19(月) 19:48:49.09 ID:ZiR/JnID0
|^◇^)<朝日の記事だろ?信憑性ねえなw

185 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:53:28.90 ID:o/oV3NUK0
>>181
那覇空港のサンゴは別の場所に移植されたしw

186 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:58:14.93 ID:hiRgKOi50
必要ならサンゴ食ってやるし埋めてやるw
下らん議論するなバカウヨだからお前ら
バカにされるw

187 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2015/10/19(月) 20:04:45.71 ID:ZiR/JnID0
|^◇^)<ま、これがねつ造記事だったら
      今度こそ朝日新聞は証人喚問だなw

188 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:07:45.68 ID:heEMNmMD0
承認時の条件に応じて国が設置した委員会だからな

承認取り消しは違法行為

普天間飛行場近くで事故ったら
軍用地料引き上げ狙いのアホと
辺野古リアンの責任だからな

189 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:08:45.92 ID:Q9stiYc00
幸福の科学

自作自演スレw

190 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:14:21.46 ID:7Bz9GHBG0
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設計画で、沖縄防衛局が設置した「環境監視等委員会」の複数の委員が、委員就任後に移設事業を受注する企業から寄付を受けていたことが19日分かった。
受注企業の会長が代表を務める特定非営利活動法人から、理事として報酬を受けている委員もいた。委員は環境分野を専門とする大学教授らで、大学などを通して寄付されていた。
このうち委員長の中村由行横浜国立大大学院教授は新基地建設の護岸工事などを受注する東洋建設から50万円の寄付を受けていた。また荒井修亮京都大教授は、同事業の環境調査などを手掛ける企業「いであ」(東京)から800万円の寄付を受けた。
荒井氏は取材に対し「不適切であれば委員辞任を考えたい」と答えた。

191 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:19:23.42 ID:heEMNmMD0
>>190
新基地×
普天間飛行場代替施設○

普天間飛行場代替施設の建設を妨害し
普天間飛行場の危険性を放置して
基地周辺住民を危険にさらしているのが
辺野古リアン

既存の施設を辺野古の代替施設へ
整理統合する計画に干渉して
那覇軍港の浦添移設や
牧港の大規模工事は推進している翁長に
何も言わないキチガイの集まり

192 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:19:57.34 ID:+gWdcBUB0
>>176
それなら、尖閣に作れよ。
尖閣が日本の領土だってアメリカに認めさせることになるんだぞ
できないだろう。ヘタレめ

193 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:24:43.86 ID:gRrR6AsS0
>>191
幸福の科学

自作自演スレw

194 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:26:46.06 ID:gRrR6AsS0
あ〜ん も〜w

我慢できな〜い。 ぶちまけていいかなw

195 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:30:07.44 ID:heEMNmMD0
幸福の科学みたいな弱小カルト認定しても
辺野古リアンが動員されて
日当貰って違法な妨害活動をしている
事実をなかったことにはできないな

移設は進むから何やっても関係ないし

196 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:31:05.32 ID:Cekx3HNU0
沖縄県自体が国から多額の寄付を受けてんのに

197 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:31:29.86 ID:+gWdcBUB0
アメリカからも辺野古移転見直しの声が出てきているぞ

198 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:32:30.94 ID:+gWdcBUB0
そもそもアメリカは、辺野古に拘っていない。

199 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:33:02.75 ID:alxacqUx0
お前ら可愛いなw

200 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:35:30.42 ID:2bg8SkPA0
この騒動の張本人は仲井真だよ、
あいつが8年間のらりくらりで右からも左からも支持や、利権を独占
仲井真の態度に怒って出馬した翁長は、自民党議員としても初めから一貫して反対なんだから。

201 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:37:22.68 ID:heEMNmMD0
>>196
既得権益で食い潰して
沖縄県の振興発展が進んでないのが問題

不満を煽って軍用地料の引き上げ、
一括交付金を横流しして妨害運動

県民の敵は条件闘争しかしてない
キチガイの反対派

202 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:40:55.42 ID:ZHvkKvIZ0
んで逮捕者は出るのかね?

203 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:12.99 ID:UH/G6Em50
ネトウヨ≒幸福の科学 に人気のスレ
【韓国】産経前支局長に懲役1年6月求刑=韓国
【国際】 在米ベトナム人などの団体 韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求 [NHK]★12


ネトウヨに人気のないスレ
【日韓】日韓、改善機運高まる=米が後押し、課題も
【国内】高木復興相「お答え控える」30年前下着窃盗と週刊誌報道

204 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:48:50.34 ID:heEMNmMD0
>>200
翁長は元辺野古移設推進派
那覇軍港の移設も推進から反対に変節して
知事になったらまた推進してるクズ

集中協議で
強制接収()、沖縄のレキシ、自己決定権()、

福岡の中国総領事を通じて
中国共産党の直接の指揮下にある
自分が冷遇されるのは民主主義の否定だとか
妄言吐きまくりなヅラ男な

205 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:48:52.11 ID:4F5KsnEZ0
>>201
あいつ等米軍が居なくなったらなったで発狂しそうだしなぁ
職がなくなったとかいって

206 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:34.99 ID:yJos0yiT0
おもろまち、北谷分からんのかバカウヨw
汚く発展してるだろw?

207 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:54:29.88 ID:7PzUTuzd0
>>205
そんなに米軍好きならお前の住んでるとこに基地誘致したらいいんじゃね?
毎年3000億円貰えるんだしwww

208 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:58:03.76 ID:heEMNmMD0
>>207
日本の南西海域の安全、抑止、安定の
ために日米の外交・安全保障政策で
設置されてる沖縄県の米軍施設を
何の責任も負わないキチガイが
分散を主張しても無駄

209 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:04:28.98 ID:KUqiEmBg0
>>208
あと何年かけるつもりですかね?
バカらしく見えてしょうもないな。

210 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:11:19.45 ID:G4zksS5S0
>>208
ついこの前中国軍のミサイル攻撃のリスク分散のために沖縄に基地を集中させるべきでは
無いってシンクタンクが発表したばかりだろwww
海兵隊出身の米軍トップ統合参謀本部議長が中国よりロシアの方が脅威だとも発言
北海道に海兵隊移した方がいいんじゃね?w
朝5時から張り付いて昼間は寝て夜またレスしまくるってお前典型的なニートネトウヨじゃんwwwwww

211 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:14:25.45 ID:heEMNmMD0
>>209
何も馬鹿らしくないな

・沖縄を守る
・周辺地域を安定させる
・シーレーンまで睨みをきかせる
・基地負担を軽減する
・振興・発展させる

すべてのバランスを取りながら
沖縄県が沖縄県らしく自立するのを促す

シーレーンの玄関口というだけでなく
通信・通商のハブ、また観光地として
独自の発展を促していく

ってだけだろ

212 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:14:58.40 ID:+gWdcBUB0
>>208
それ、沖縄になくてもできるんですけど

213 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:19:46.26 ID:heEMNmMD0
>>210
それが米軍再編関連措置だろ
いつレスしようが関係ないし
レスしてもしなくても関係ないな
外交・安全保障は国がやるだけだし

>>212
それは日米協議で決めることだなw

214 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:27:56.23 ID:UcHXnKBH0
>>211
埋め立て承認裁判による工事中断。工事継続でもチンタラ今のペース
沖縄の左翼化。

普天間市長選の敗北。 沖縄参院選敗北

オレの予想だな。お前らのお陰だw

215 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:39:30.24 ID:heEMNmMD0
>>214
いや、中国共産党さまさまだろ明らかに
それにもう勝負はついてる

承認取り消しで火蓋が切られたのと
スプラトリーの展開でクズが一掃されるだけ

216 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:44:26.45 ID:G4zksS5S0
>>213
ねえねえ日本の北の玄関口はどうするの?
南方だけ米軍いれば自衛隊だけで守れるの?
日本の安全保障・外交とか大口叩いてるぐらいだから具体的な策あるよね?w

217 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:46:54.68 ID:WPCaqqyi0
>>215
何でもいいが時間はかけるべきじゃない。
沖縄保守が苦しくなるだけ。

218 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:47:55.43 ID:heEMNmMD0
>>216
それも日米の外交・安全保障政策で決めることだな

219 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:48:13.52 ID:zZ/q8igh0
環境問題活動家の動機は金である
コメントする学者どもも動機は金である

踊らされる単細胞の一般国民だけがただのバカ

220 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:50:25.37 ID:0QFx6wMs0
違法性はないってw
恥を知れよwww

221 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:53:30.61 ID:heEMNmMD0
>>217
スプラトリーでチャイナボカン
安保法制の次はスパイ防止法
そんなに時間はかからない

スプラトリーを砕かれたら
中国は内向きで崩壊するか
何かやらかして分割されるだけ

222 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:54:29.20 ID:G4zksS5S0
>>218
あれ?
急におとなしくなったw
ロシアに対する安全保障なんて0でいいもんなww

223 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:56:06.98 ID:NwYFnPca0
>>216
北は、三沢基地があるだろ。

224 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:02:13.25 ID:MOfS7x3Y0
>>221
やっと動き出したアメリカオバマを全く信用してない。
お前は好戦的でいいな。

225 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:03:16.37 ID:G4zksS5S0
>>223
三沢だけでいいの?
空軍では不測の事態に対応できない、海兵隊がいないと無理ってネトウヨに言われたぞw

226 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:05:58.15 ID:80qzaqks0
反対派の資金源も明らかにしないとね

227 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:06:46.99 ID:0ZI15nyx0
ショッ本沖縄が腐ってると思ってたら国が腐っていたでござる

228 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:08:27.77 ID:NwYFnPca0
>>225
ロシアが誰にも知られずいきなり侵攻して来るのか?

229 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:10:27.84 ID:Qxx3f8GL0
そういえば、ある特定のスレッドだけを
下げる業者があるってやってたなww

他のスレッドを上げて、相対的に目立たなくするん
だったかな?ww

230 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:10:56.80 ID:heEMNmMD0
>>222
三沢基地が云々ってレスされるとか
恥ずかしすぎんだろ

>>224
信用するもしないも
首脳会談で決裂しただけ

好戦的なのは中国だろ
ヘタレオバマだろうが海洋進出はさせないだけ

231 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:11:36.21 ID:G4zksS5S0
>>228
誰にも知られずにいきなり侵攻ってどうやるの?
ロシアには出来ないけど中国なら出来るんだろ?

232 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:14:06.52 ID:cIPocQ5V0
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1443610515/

716 名前:名無しさん :2015/10/19(月) 21:27:44.74 ID:677Oh4fr
<沖縄でシナ/チョン系反日極左の動きが活発になっている。>

やっぱりな!!離間工作の臭いがしてたんだよ!
やたら琉球語って言う奴は胡散臭い!

73 :マンセー名無しさん:2015/10/19(月) 14:11:53.62 ID:oWZ6Zapa
これも→<「しまくとぅば教育センターの設置」要請者>
・ NPO沖縄県沖縄語普及協議会(会長 宮里朝光)
・ NPO沖縄県うちなぁぐち会(会長桑江常光)
・ しまくとぅば連絡協議会(会長代行 桑江常光)
・ 那覇市文化協会うちなーぐち部会 (会長 宮良信詳)

国連人権なんちゃらとかから沖縄の先住民認定するよう勧告が出てる
方言なのに別民族の言葉にしようとして、独立までもっていくつもり

74 :マンセー名無しさん:2015/10/19(月) 14:19:36.78 ID:oWZ6Zapa
役所での公用語をしまくぅとばにしようとするやからもいる
本土と言葉が通じないようにするのがお望みなんだろ。
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/e/2aaa531c8a3f6a9df27d46bf78f1e79b

233 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:15:24.41 ID:NT0h+3eb0
>>1
基地の前で米軍に嫌がらせをしている連中は日当を貰って本州からやってくる
各種労働組合に雇われた出稼ぎ労働者です

234 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:15:38.12 ID:NwYFnPca0
>>231
お前馬鹿だろ。
事前に分かることを不測の事態って言わないんだよ。
中国の台湾侵攻では、ゲリラ戦が想定されてるんだが。

235 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:17:15.32 ID:j3Z42BXU0
1千万円とかそんなはした金で調査をゆがめたりしないだろ。
日本人の税金から3500億貰っても中国の犬である翁長は日本に逆らっているじゃん。

236 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:19:21.50 ID:T2CLBgBS0
なんだよ妙に辺野古をごり押しすると思ったら
案の定利権かよ最低だな

237 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:19:43.79 ID:G4zksS5S0
>>234
中国の台湾侵攻をアメリカが気付かないの?
中国は南しか侵攻しないの?
ロシアは北海道を侵攻できないの?
北海道では不測の事態は絶対に起きないという根拠は?

238 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:20:42.74 ID:8mowbNMk0
普天間の世界一危険な滑走路で何か事故が起きたら、オナガはヘノコをどうのこうの言ってる場合じゃなくなる

なのに日本もアメリカも何もしないなんて凄いよね
流石は民主主義って感じ

239 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:20:58.93 ID:hLSE4SyG0
特亜マネーの誘惑の凄さを垣間見る事が出来たね
特亜と朝日の連携プレーが鮮やかに決まった事例www
皆さん特亜マネーにはくれぐれも気をつけてねwww

240 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:24:15.68 ID:NwYFnPca0
>>237
中国による台湾侵攻のシナリオ(米議会報告書)
米軍介入が予測される中で、大規模な侵攻は考えにくい。
米軍の対応を困難にし、短期間で台湾の実効支配を実現する狙いがある。
介入を遅らせる、または介入前に制圧する為に、特殊作戦に出る可能性は高い。

241 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:25:49.26 ID:ctt3fEzD0
沖縄はこの先いかなる埋め立て工事も行わず、いかなる物資も本州から搬入させないってことではないのか

242 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:27:44.03 ID:G4zksS5S0
>>240
台湾の情報より北海道の情報はよ
米議会報告書にも日本の北は不測の事態は起きないって書いてあるんでしょ?

243 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:27:54.59 ID:c2mepEtF0
沖縄の埋め立て承認に関する第三者委員会だってヅラの息の掛かった連中ばっかだろw

どっちもどっちだw

244 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:30:52.76 ID:nrudsMUQ0
道義的には疑問が残るが、法的には問題ないな
業者側が国により多くの金を出させるための評価を引き出させる意図かと
国→委員会←業者の構図だから、ウヨサヨの話じゃないだろこれ

245 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:34:17.98 ID:NwYFnPca0
>>242
ロシアが何しに来るの?
日米相手に小規模な侵攻って限りなく可能性が低いわけだがw

246 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:36:09.07 ID:7JC9Brhy0
中国は沖縄の不動産を買いまくったり議員を丸め込んで合法的な実効支配を狙っている
軍事作戦よりすっと安上がり

247 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:39:29.84 ID:G4zksS5S0
>>245
可能性低いという根拠は?
議会報告書にあったの?

248 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:42:10.16 ID:heEMNmMD0
てかロシアは公海上を埋め立てて
灯台立てて領海主張して
勝手に管理始め流ような
タコ踊りをしてるかどうかだろ

普天間飛行場代替施設を
名護市辺野古沿岸部の了承のもとに
公有水面埋立法に則って
埋め立てた国有地に建設して
沖縄の基地負担低減を促進するのを
キチガイが妨害してるのと関係あんの?

249 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:42:21.24 ID:NwYFnPca0
>>247
冷戦以来、戦略的状況が根本的な形で変わった。
第一に、そして、何よりもまず、ソ連とワルシャワ条約が消滅した。
あるけど何か?

250 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:51:47.47 ID:rVs82J+w0
ほんとくっだらねえニュースだな。
よほど基地反対派側の方が薄汚い金が回ってるだろうに。
こんなニュースを真に受けるのは、「北部振興費」を知らんバカだけだ。

>地元はいろいろな理由をつけて、移設を20年近く引き延ばしてきた。
>当初は経費も環境破壊も少なかった陸上案をつぶし、埋め立て案にしておきながら、
>今になって珊瑚礁を保護するという理由で反対し始めた。
>この原因は、土木事業が沖縄の基幹産業だからである。

>特に基地に関連する公共事業は大きいので、これが解決すると産業がなくなってしまう。
>すでに「北部振興費」として2000億円以上が辺野古の地元に前払いされているので、
>引き延ばせば毎年、数百億円が地元に落ちるのだ。その資金は県庁や土建業界の関係者に集中する。
>おかげで県民所得は全国最低だが、所得格差は日本一だ。

地元の業者はどちらかというと、すんなり移設させない方が儲かるのだよ。

251 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:52:04.34 ID:G4zksS5S0
>>249
お前はいつの話してるんだ?
最新の防衛白書でも近年ロシアが今までになかった海軍の日本近海での航行や訓練、空軍の領空侵犯の増加が懸念されるって書いてるだろw

252 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:55:40.77 ID:heEMNmMD0
で、ロシアは公海上の自由な航行を
妨げてるのか、否か

253 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 22:57:28.22 ID:NwYFnPca0
>>251
米ソ冷戦時代より、ロシア機による領空侵犯は減ってるわけだが。
そもそも、米軍の世界的再編成は戦略的状況が根本的な形で変わった
からで、お前こそ何時の時代の話してるんだよw

254 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:03:33.91 ID:G4zksS5S0
>>253
冷戦時代よりは減ったけどこの10年でまた領空侵犯は増加している
米軍の世界的再編成で戦略的状況が根本的な形で変わったw
その米軍トップはこう言いました

ワシントン(CNN) 米軍制服組トップである米統合参謀本部議長に指名されたジョゼフ・ダンフォード海兵隊司令官(大将)が、
ロシアは米国の安全保障にとって最大の脅威だとの見方を示した。

ワルシャワが何だって?www
お前は米軍トップより戦略的状況詳しいんだwwww
ちなみに海兵隊は北海道でも訓練だけはしてるぞwww
あれ? 北海道では不測の事態起きないんじゃないのか?www

255 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:05:33.27 ID:cQryK5gI0
>>250
陸上案潰したのは守屋とアメリカだ。
現地調査でアメリカ調査団に呆れられたそうだ。
沖縄土方じゃない。

256 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:19:57.01 ID:NwYFnPca0
>>254
ウクライナ問題で語ったことを必死に言われても。
米軍トップは米統合参謀本部議長だが、海兵隊司令官じゃねーだろw
今は、ロバート・B・ネラー大将が海兵隊司令官なんですけどw
そもそも海兵隊には、国防任務が与えられてないんだけどねw

257 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:23:18.14 ID:rVs82J+w0
>>255
いやあ、そんな話はごまかしだよ。
守屋が進めてた、既存の基地の敷地内に飛行場を建設する「L字案」だが、
名護市側の要求して守屋案を潰した、「V字案」はさらに滑走路の先を300メートル沖合に移動して、埋め立てを大幅に増やす案だ。
沖縄側がさらなる埋め立て案でつぶしたんだから、埋め立て案にしたのが沖縄と言っても間違いのはずねえだろ。

258 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:31:24.37 ID:rVs82J+w0
地元の業者は普天間移設を長引かせようと躍起になってる、もう何十年とね。
いろんなところに金をバラまいてるんだよ。
その金がどこに行くかは明白だろ。
実際、翁長のバックに建設会社がついてる。
キャンプシュワブの建設に携わった会社が、なんで基地反対の翁長に付いてるか理由を知りたいもんだがw

259 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:33:34.21 ID:jBnwD5+R0
>>101,105
環境委員が業者から寄付や報酬を貰って環境アセスメントすることが、
どうして違法性がないと言い切れるのか、不思議だよなw
業者の金の出所は政府の機密費なんじゃね?
日歯連のように業者を経由した迂回献金みたいなもんだろうなw
菅官房長官お得意の問題大ありを”全く問題ない”と言い切ることが、
日本国民を嘲笑う安倍一派の間で流行っていると言うが、その類か?

拝金主義ではない古き良き日本を取り戻すには、
安倍一派を日本の中枢から駆逐する必要があると思う
まずは、安倍一派の為にのみ存在している安倍政権を倒そう
そして、日本国民のための政権を作り、安倍一派の手から日本を取り戻そう

260 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:35:28.29 ID:hPH5Zpcv0
>>257
陸上案を地元が拒否。アメリカ調査団も演習場内の埋め立てに否定的。
あとは工法を代替施設協議会で詰めた。

ずいぶん沖縄の力に振り回されてるなw

261 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:35:45.55 ID:heEMNmMD0
>>259
承認後に設置した委員会だから
そもそも事前の環境アセスとは無関係だなw

262 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:36:16.68 ID:+jkhnX3r0
基地の辺野古移転か県外移転で沖縄と政府がもめている。
最近、双方が納得する良い場所を見つけてしまったんですよ。
その場所は、

 @ 北朝鮮により近い。中国にも近い.
 A 町村合併で過疎地が広く、土地確保容易.
 B オスプレイもすぐ海へ出られる.
 C 支持が高い政治家がいる。この人が言えば実現可能.
 D サンゴ・ジュゴンはいない.

その場所は山口県下関市。 安倍晋三首相の地盤地域 (山口県第4区)。
日本海・響灘にまで広がる広大な市域。西や北へ飛べばすぐ海。
騒音の心配なし。
負担を分かちあおうと言う首相だから、実現間違いなし!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/ poverty/1424065819/24

263 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:38:45.88 ID:szsu8FgW0
いらない 自作自演で戦争を生み出す鬼畜アメリカの基地なんて

264 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:40:17.29 ID:heEMNmMD0
>>262
県内移設で決定してるから
屁理屈ほざいても無理だよーん

265 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:41:40.23 ID:j3Z42BXU0
金貰っても政府の有利な発言するわけじゃない。
翁長なんか3500億円も政府から貰って政府に逆らって売国してるし。

266 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:50:20.00 ID:Td+Lwp+d0
屁理屈は問題の解決にならんから好かん。

267 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:53:50.77 ID:20uQk/mt0
>>256
統合参謀本部議長に指名されたって書いてるじゃん
ロシアの領空侵犯
防衛省は、2014年度(2014年4月〜2015年3月)に航空自衛隊が、領空侵犯などに対応するため緊急発進した回数が前年度より133回多い943回と、過去2番目に高い水準だったと発表した。
過去最高は1984年の944回で、2014年度は米ソによる東西冷戦時代並みの水準となった。

しかもスクランブル発進の数はロシア>中国
いつになったら北海道は不測の事態起きないって根拠出してくれるの?
あとお前にあと2つ質問
米国防省が出した中国に対する年次報告書で、台湾に対する侵攻の想定をいくつかに分けている
その想定はいくつある?
事態の深刻度もいくつかに分けているけど、それは何個ある?

268 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:14:21.26 ID:+YU/U3Ud0
これってさ、建設推進派の建設業者が建設を楽に進めれるように送ったワイロじゃねーか?

269 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:16:59.62 ID:SzjO6p210
大した問題にならんよ。下らん。

270 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:18:39.89 ID:BEzcLv1c0
委員と寄付金や報酬の詳細

茅根創 東京大学大学院教授 ← 五洋建設から200万円 エコーから50万円
中村由之 横浜国立大学大学院教授 環境監視委員会委員長 ← 東洋建設から50万円
原武史 社団法人全国水産技術者協会 理事長 ← 地球環境カレッジから200万円(いであと所在地同じ)
荒井修亮 京都大学フィールド化学教育研究センター教授 ← いであから800万円

いであ 辺野古周辺の環境調査業務などで多数受注(26件 約90億円 JV含む)

271 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:18:56.90 ID:IrJIclBR0
もうね。沖縄は独立していいよ。

そのかわり、鹿児島の奄美大島には超巨大基地な

272 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:19:05.25 ID:xoV2Ju0X0
これが日本の現実

273 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:20:06.13 ID:mfeo6/ICO
>>1
無能沖縄県警はこの委員たちを贈収賄の疑いで任意の取り調べやれよ
県警は県知事と警察庁のどっち向いて仕事してるんだ?

274 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:20:09.31 ID:RbV4gZYa0
>>271
これ中共青年部ね

275 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:38:35.75 ID:+YU/U3Ud0
環境監視委員会は建設業者のアメポチに成り下がったことを証明してしまったな

276 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:38:43.02 ID:aDZ6SM6F0
>>268
法に則って埋め立ててるだけだろ
推進もくそもないわw

277 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:40:25.62 ID:mfeo6/ICO
陸自の(実質海兵隊と呼ばれる)陸水旅団は佐世保に配置するんだろ
安部が日米共同で部隊を一体運用する覚悟なら、米海兵隊も佐世保に移転してもらうよう米国と再協議したらいい
一応同盟国の韓国も半島にいるわけだから、戦略的には佐世保のほうがいいだろ

278 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:42:19.14 ID:+YU/U3Ud0
>>276
>>276
法のどこにそんなことが書いてある?

証拠を見せろ アホ

279 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:43:05.88 ID:3Aq/gg7qO
これを問題ないとする
ジタミはスゲーわ
移設は賛成だけどさ

280 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:49:22.65 ID:aDZ6SM6F0
>>278
日米合意で決定し
地元の承認もある辺野古の
国有の海上を公有水面埋立法で埋め立てて
普天間飛行場代替施設の建設を
適法に進めてるだけだろ

推進もくそもない
基地負担軽減につながる移設を妨害してるのは
キチガイだけ!

281 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:51:52.29 ID:WCL74SJX0
移設すれば市民の負担が減るのに、反対してる人は市民の負担を減らしたくないってことなんだよな。

282 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 00:54:55.97 ID:aDZ6SM6F0
>>281
負担も減るけど軍用地料も減る
基地負担をわめけなくなって振興策が減る
一般の県民には関係ない

既得権益が私腹を肥やすために
政府に逆らってる馬鹿だから
中国につけこまれてタコ踊り

283 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 01:06:34.71 ID:4KNpI9gM0
何で調査費足らないなら普通に科研費申請しないんですかね
教授に何百万円も寄付するとか政治家もびっくりだわ

284 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 01:13:31.61 ID:pGS2DyGw0
アベチョンを


韓国へ移設しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

285 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 02:20:05.46 ID:+YU/U3Ud0
>>280
日米が合意すれば、オマエの土地や財産を没収だな

286 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 02:25:07.11 ID:+YU/U3Ud0
>>280
地元承認? 誰と誰だ?www

ありゃー 基地に承認したんじゃなく 金が貰えることに承認しただけだろ

287 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 02:40:37.00 ID:aDZ6SM6F0
>>285
残念ながら国有の海上は所有できないんだ!

>>286
直接関係する地元は受け入れ済み
国有の公有水面を埋め立てることの受け入れな

国の水面を国が埋め立てることを受け入れた、な

288 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 05:05:14.79 ID:no4Dy2it0
アメリカの後ろで力ずく脅し地区にピンポイントの札束、業者から金貰う
新さ委員会、沖縄に新基地作るため1億総活躍

289 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 06:44:29.63 ID:GN/MTx4b0
>>267
スクランブル発進は領空侵犯する虞れがある場合に行うため、スクランブルを行った回数 = すなわち領空侵犯の回数とはならない。
想定の数が問題なのか?
即応部隊を近くに置くことが優位な事態が想定されてる以上関係ない。
沖縄の地理の優位性を那覇空港では説明し、即応遠征部隊はどこでも可ってアホか。

290 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 06:53:26.40 ID:BEzcLv1c0
>>289
屁理屈おつ
北海道では不測の事態起きないんだろ?w

普天間基地が何に即応して具体的に何をするのか書いてみ
あと普天間基地以外の沖縄の米軍基地が即応できない理由も書いて

291 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 07:05:45.18 ID:GN/MTx4b0
>>290
北海道で米海兵隊が対応する不測の事態とは?
在沖海兵隊が、即応しないといけない事態の実例は?
予測不能の事態に海兵隊以外の軍が即応できるのか?

292 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 07:19:05.00 ID:0KzdXrB30
訓練部隊の海兵隊が何に即応すんだよw

293 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 07:39:17.79 ID:JEvtUuIp0
>>291
>北海道で米海兵隊が対応する不測の事態とは?
北海道で不測の事態起きないという根拠は?(北海道で海兵隊は実弾演習やってるけど?)

>在沖海兵隊が、即応しないといけない事態の実例は?
それネトウヨに何度も聞いたけど答え帰ってこなかった

>予測不能の事態に海兵隊以外の軍が即応できるのか?
在沖海兵隊は即応するってネトウヨに何度も言われたw
陸海空や普天間基地以外の海兵隊が即応できない理由は? 普天間基地が無いとできない理由は? って聞いても全く返答なしw

お前が即応部隊って書いてるんだからお前が自分の質問に答えるべきじゃね?

294 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 07:57:07.91 ID:2Vb1DaDN0
辺野古移転って嘉手納以南の基地返却と絡む話だと思ってたんだけど、
沖縄の人は実は基地返してほしくない?

295 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 07:57:36.41 ID:0Rsvs49x0
ID:GN/MTx4b0
>即応部隊を近くに置くことが優位な事態が想定されてる以上関係ない。
>沖縄の地理の優位性を那覇空港では説明し、即応遠征部隊はどこでも可ってアホか。

自分で即応部隊やら地理の優位性て書いておいて、海兵隊は即応できるのか?って書くのかよw

296 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:04:14.09 ID:r7FoZjCx0
>>1
これって賄賂だろ
なんで逮捕されないの?

297 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:06:06.27 ID:+YU/U3Ud0
>>287
辺野古湾は県所有の海、だから埋め立てに県知事の許可がいる

298 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:06:29.98 ID:2Vb1DaDN0
>>296
名ばかりの監視委員会だからじゃないかな。

299 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:08:41.75 ID:GN/MTx4b0
>>293
必要な訓練が出来る場所で訓練することに何か問題でも?
湾岸、イラク、アフガンと先遣隊で派遣されてますが。
米陸軍は有事に本土やハワイから来るのに即応できるの?
しかも日本配備まで約20日。
空軍が対応できるのは、基地から戦闘行動半径内のみ。
遠征には準備時間が必要で即応できない。
海軍も足が遅く即応向きではない。
普天間航空隊と地上部隊は一体運用される。
お前の中では、徒歩で遠征するのか海兵隊はw

300 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:11:01.39 ID:GN/MTx4b0
>>295
予測不能の事態に海兵隊以外の軍が即応できるのか?
が、海兵隊は即応できるのか?になるお前の国籍は?

301 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:24:41.55 ID:0Rsvs49x0
>>294
嘉手納以南の返却は着々と進んでる
普天間基地西地区の施設撤去(嘉手納より北も返還された基地ある)も進んでいるから
知ったかおつw

302 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:33:07.35 ID:eybPlZtd0
>>299
森本が西日本ならできるって言ってるぜ
お前は森本より軍に詳しいらしいが経歴教えて

303 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:36:58.29 ID:aDZ6SM6F0
>>297
不正解!

公有水面は国のもの
県は国交省に判断を委託されてるだけ

翁長の自己決定権とかいう妄言は
委託事務を左右する権限が県にはない
って意味のことだろうが

これまでのすべての埋め立てを取り消し
海岸線を元に戻すことにしないと
論理的な整合性が取れないな

つまり勘違い琉球王は
これをもって沖縄の自己決定権がないがしろに!
と大騒ぎする予定ってこった

盛り上がったタイミングで
福岡の中国総領事との関係を
洗いざらいバラされて失脚するという結末

304 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:37:35.69 ID:kKEqGAlO0
今年には逮捕されるのかな沖縄の知事
そろそろ仕込みだしてると思うけど

305 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:38:18.06 ID:GN/MTx4b0
>>302
西日本からでは、MV-22でも無給油で作戦が実行できない。
森本が詳しいって笑うとこ?

306 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:38:44.59 ID:ndm+5xri0
これダメなやつや。。

307 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:48:33.76 ID:eybPlZtd0
>>305
お前は自衛隊・防衛大臣まで勤めた人より経歴上なんでしょ?w
普天間基地以外の沖縄の海兵隊基地が対応できない理由書いて
経歴書かなければ単なるググった知識だから却下

308 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:49:21.00 ID:+YU/U3Ud0
>>303
国のものだろうが、県に管理の権利がある。
だから、知事承認がある。

国所有だったら承認なんか要らん。

309 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:53:09.50 ID:nLEgRgEQ0
>>308
権利と言うより権限だろう
国が無視していない時点で303が嘘だと分かる

310 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:53:42.16 ID:GN/MTx4b0
.>>307
自衛隊が軍事に詳しい?
空幕まで努めた田母神がドリルミサイルが存在してると本気で
思ってたわけだがw
航続距離が足りないと何度言われても理解できない馬鹿w

311 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:04:25.78 ID:eybPlZtd0
>>310
お前は自衛隊出身者より詳しいんだろ?
田母神の名前出すぐらいだから田母神よりはきっと詳しいはず
他の在沖海兵隊基地が普天間の代わりできない理由かいてみwwww
制限時間は1年あげるww

312 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:05:25.72 ID:s2YjwDAE0
>>308
その国が承認相手で私人ってなんだよw
バカらしい。

313 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:05:42.05 ID:xfIPk1me0
>>72
仲井真は、選挙で
「普天間は全県一致で県外移設と決まっている」

そう言いった訳で明らかに公約違反なんだよな。
普天間の危険性除去と県外移設は一体なんだよ。
そこを理解しないとな、

314 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:06:48.67 ID:P8PapoAU0
>>308
すまん。

315 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:08:35.13 ID:en7pUiet0
>国が進める工事を環境面から監視する専門家委員会の委員3人が、就任決定後の約1年間に、
>移設事業を受注した業者から計1100万円の寄付金を受けていた。

何のための寄付かってこと
全然理由が判然としない
よって不正
規則どおりにやれば済むことを、こんなのばっかだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:09:02.81 ID:aDZ6SM6F0
>>308
県は委託事務をするだけで権限は国交省にある

つまり県の判断の瑕疵を見つけて
是正を求めるのは本来、国交省

翁長は越権で遡及審査して
違法に承認を取り消した

公有水面は国のものだからな

それに対して地方自治体の長が
琉球王気取りで公有水面に対する
自己決定権を主張してる支離滅裂な展開

というわけで、有権者を無視して
独立論を主張することになるとw

317 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:10:19.97 ID:GN/MTx4b0
>>311
配備まで時間がかかる、航続距離が足りない。
キチガイには理解できないのかな?

318 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:10:34.23 ID:MYyhELjV0
今日またこの事で新しいスキャンダル報道されてるな。
監視委員会の業務を監視対象の企業が請負ってたんだってな。
しかも国がその金を出していたんだよ。
安倍内閣は辺野古利権を守るためには何でもするみたいだね。

319 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:10:45.26 ID:xfIPk1me0
>>303
>公有水面は国のもの県は国交省に判断を委託されてるだけ

その通りだけど根拠は、主権在民でその土地の人が決めるべきものとなる。
よって、民意で選ばれた県知事に権限を移譲している。

320 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:11:42.74 ID:+YU/U3Ud0
仲井真: 選挙前。政府はまだ辺野古移設の可能性があると思っているのか? ボケー 辺野古移設反対を公約に掲げて次期選挙を戦うぞ!

選挙: 辺野古移設反対を公約に掲げて当選 ブッチギリの大勝利!!

政府: 仲井真ちゃん、 ほれ 金◯◯◯◯億円ほちくないの?

仲井真: キリッ 立派な内容である。 一日も早く普天間の危険を除去してくれたまえ

321 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:12:25.92 ID:xfIPk1me0
>>318
辺野古も最初は反対派が多かったが、
自民党が金で買収して賛成派が多くなった。

ただ、賛成派も本音は、
「基地はいらね〜よ」

322 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:13:03.81 ID:KwmaLMVH0
>>316
国が私人として不服申立てね〜

323 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:17:01.20 ID:aDZ6SM6F0
>>313
いや、仲井眞は公約で県内移設を
否定していないから公約違反じゃないな

代替施設をどこに設置するかは
日米安保で日米協議で決めるもの

統治権>自治権が前提

324 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:17:07.48 ID:+YU/U3Ud0
>>316
それさー 君んちの土地はあんた名義だけど、日本国所有の土地と言っているのとなんも変わらん。

瑕疵を見つけるのは国土交通省?w 政府機関が政府の瑕疵を見つけんのかよ???wwwwwww

325 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:21:04.91 ID:xfIPk1me0
>>320
そこに入れるべき、醜聞として、

「沖縄県仲井真知事のカネと女」
>http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11279427537.html

「徳洲会事件と辺野古海岸埋め立てをつなぐ」
>http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1867.html

があるだろ、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f3cb0ceedb6ea79f0a5e4b886d5d3f73)


326 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:22:41.50 ID:aDZ6SM6F0
>>319
いや、法に則って申請を審査し判断するだけ

辺野古は国有の公有水面の
近隣の人がまさに了解してるしな

翁長はやるなら
辺野古を含むあらゆる埋め立て承認を
取り消さないと筋が通らない

浦添はよくて辺野古はだめ?通らないよーん

327 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:23:19.31 ID:qH1qFZwB0
>>325
ソースが香ばしいなw

328 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:23:34.05 ID:kkllJ2PD0
>>323
移設承認するまでは仲井真は中国のスパイ扱いだったのにこの変わりよう
2chのスパイ認定なんてこんなもん

329 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:24:05.68 ID:E5aqR17d0
アカヒが必死で油を注いでいるけど、燃え広がらないね

330 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:25:17.48 ID:qH1qFZwB0
>>328
バカだろこいつら。沖縄保守の足しか引っ張らん。

331 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:27:28.14 ID:nLEgRgEQ0
>>323
県が受け入れることが前提なんだから、
統治権は自治権には及ばない

332 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:27:44.28 ID:b40PUmbP0
翁長は中国の犬をやめて欲しかったら3,500億の沖縄振興費じゃ足りないってゆってんだろ。

333 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:27:59.63 ID:r7KVdX6s0
監視役を買収していくスタイル

334 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:28:19.01 ID:vwCN6mPW0
ちょwwなんつー構図w

335 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:28:23.06 ID:aDZ6SM6F0
>>324
いやいや、土地の話なんてしてないよ
公有水面は国のものって事実だけ

知事の判断を確認して
不備や瑕疵があれば是正させる
その監督をしてるのが国交省

国>自治体
国の安全>民意

>>328
申請されたから審査して承認しただけだろ
そもそも

そこになんの落ち度もない
第三者委員会に仲井眞を呼びつけてないから
仲井眞は「瑕疵」とは無関係だしw

336 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:30:22.76 ID:xfIPk1me0
>>323
意味不明、

仲井真の選挙公約
「普天間は全県一致で県外移設と決まっている」

>仲井眞は公約で県内移設を否定していないから公約違反じゃないな

県外移設と決まっている、県内移設を否定しないとは矛盾じゃねぇ、


>代替施設をどこに設置するかは日米安保で日米協議で決めるもの

その通りだが、最も重要なのはそこの住民の意思を尊重することだよな。
国のやり方として、辺野古以外の選択肢が有ったのに反対の有る辺野古に決めた事だ。
調べると国は沖縄を従属と捉えている。

337 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:31:49.04 ID:+YU/U3Ud0
一番悪いのは、県知事1人に権利を与えていることだ。
仲井真みたいに痴呆を発症したら、誰にも止める権利がない。 どこの独裁国家システムだ!!

沖縄全土を埋め立て許可を出した場合、誰が止めるんだよ

普通は議会で決めるものだ!!

338 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:32:18.11 ID:aDZ6SM6F0
>>331
だから少数民族の自決権を
侵害されたとわめいてる
日本国沖縄県のキチガイ知事が翁長な

ちなみに埋め立てに決めたのは沖縄県なw

339 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:33:27.14 ID:kkllJ2PD0
翁を中国のスパイとか何とか言ってるやつは、以前仲井真に同じこと言ってたろ
でも今となっては仲井真を中国のスパイと全然言わないな
どっちだったんだ仲井真は
中国のスパイだったのか?

340 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:34:56.38 ID:+YU/U3Ud0
>>335
だったら、所有者が権利あるんだろ 埋め立て承認とか県の顔色を伺うな

>>339
仲井真は沖縄に移り住んだ中国人の子孫。これほんと

341 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:35:08.53 ID:GN/MTx4b0
>>336
>辺野古以外の選択肢が有ったのに
色々検討した結果が辺野古。

342 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:36:23.63 ID:xfIPk1me0
>>326
>法に則って申請を審査し判断するだけ

そこが面白いところでな、
翁長はその判断に誤りが有りと認め、埋め立てを取り消した訳だ。

浦添には辺野古のような大規模の反対が有るのかね、
そう云う筋論を言うと、日本の政治全部が可笑しくなっちゃうぞ、(笑)

343 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:36:35.67 ID:aDZ6SM6F0
>>336
不正解だな

1.危険性の除去
2.県外移設を「求める」
3.県内移設を否定しない(報道あり)

これが仲井眞の公約

いや、最も重要なのは
国家の安全を確保することだよw

344 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:37:42.82 ID:+YU/U3Ud0
>>341
いろいろとは?これのことか?w

森本元防衛大臣の発言

軍事的に沖縄に基地を置く必要はないが、・・・・政治的にどこの都道府県も受け入れてくれないので沖縄に基地を置く必要がある。

なんじゃーこりゃー

345 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:38:42.79 ID:VfbjVM+60
かねめでしょ 

346 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:40:45.29 ID:aDZ6SM6F0
>>340
公有水面の所有者は国

>>342
民意は関係ないよ

県の審査にミスを見つけたと言い張って
民意()を盾に違法に取り消したのが翁長

委託事務の執行を
行政の継続性を断ち切って取り消した

根拠は先住民なるものの自決権

翁長は先住民の全権代表気取り

347 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:41:25.55 ID:GN/MTx4b0
>>344
それで、海兵隊を戦略、予算等も考察し、現実的に配備できる他の都道府県とは?

348 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:41:49.30 ID:+YU/U3Ud0
>>346
所有者が他人に承認をとるな 顔色を伺うな

349 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:42:18.62 ID:nLEgRgEQ0
>>341
辺野古の様な反対が強い場所より
総理の地元の方がずっと適地だぞ
山口の沖合を埋め立てればいくらでも土地は確保できる。
地理的条件も沖縄より遙かに良い。

350 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:43:22.50 ID:xfIPk1me0
>>341
検討も何も、
米軍が普天間の海兵隊はグアムへ全面撤退します、と打診したら、
日本政府高官が、それわ困る辺野古に滑走路を作るから駐留してくれ、

NHK 視点・論点「沖縄の今(1)基地問題の矛盾」
> http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/160168.html

351 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:43:34.41 ID:MYyhELjV0
国が私人として認められるなら、行政不服審査法などいらないということになるよね。
個人は始めから国を私人として告訴告発すればいい事になる。
また示談もできるし、個人間で出来ることは何でもできる。

352 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:43:34.93 ID:kT7OZijB0
>>346
承認取り消し私人で不服申立て?
このレベルよ。

353 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:45:43.23 ID:+YU/U3Ud0
>>347
1950年ごろ 沖縄には米軍基地が少なく15%前後程度しか無かった。

岐阜県・山梨県に大きな海兵隊の米軍基地があり、強盗、婦女暴行犯罪が多発し苦情が相次いだ。
その苦情を隠蔽するため、政府は沖縄に米軍基地を次々に移してきた。

沖縄は、おかげで人柱?生け贄?の犠牲者となった

現実的? 全国にガラガラ空港が散乱しているやんけ 滑走路付きの立派な飛行場がよ 普天間ぐらい移設簡単だよな
茨城ガラガラ空港。神戸ガラガラ空港。 北九州にもあるよな 店じまい間際の空港がよwwww

354 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:46:00.95 ID:xJ38t+aX0
翁長は着地点無しにただ反対を騒いでるだけの様に見える
後先考えずに誰彼構わず今同じ方向の連中と結託してるだけだからな
本人もどうしたいのか分からないんだろな

355 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:46:35.30 ID:aDZ6SM6F0
>>348
県に判断を委託してるだけだよ
監督は国交省

なんせ沖縄県は日本国の
普通地方自治体なもんでw

>>352
そもそも違法に取り消すという
ありえないことが起きてるからなw
翁長のレベルを疑えよ

しかも翁長の目的は移設阻止じゃなく
独立論の盛り上げ、離反、分断な

356 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:47:56.99 ID:+YU/U3Ud0
>>355
委託しているんだったら、さっさと委託を取り消せよ なにアホ抜かしとんねん

357 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:48:22.03 ID:xfIPk1me0
>>343
キミが採点者ではないから、不正解ではないな(笑)。

>2.県外移設を「求める」

「普天間は全県一致で県外移設と決まっているから(選挙)争点には成らない」
と言い切って選挙を戦った。県外移設を「求める」などとは言っていない。

358 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:48:59.92 ID:aDZ6SM6F0
>>353
その文句はGHQに言うのが筋じゃね?w

359 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:49:31.51 ID:4W5yPEp90
バカウヨと左翼どもに忠告しておく。

翁長はキッパリと独立論を否定した。
あさっても出てこないよ。自分の都合いいように解釈すんな。

360 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:51:58.13 ID:+YU/U3Ud0
>>358
日本政府が移設してきた。GHQが移設したわけじゃない

361 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:52:23.89 ID:Ss+klOMU0
原発と同じ構図。
推進派が監視(のふり)の両方をやる構図。
ジミンのお家芸。

362 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:54:02.50 ID:aDZ6SM6F0
>>356
公有水面埋立法と地方自治法の関係だろw

>>357
じゃ、不正確、曲解、決めつけ
って書けばわかる?

県知事は民意にしたがって
国に「求める」ことのみができる
それを言い切ってるだけ

安全保障は国が決めることだし
代替施設の設置場所は日米で決めること

県には干渉できない
国の専権事項だからねw

363 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:54:25.07 ID:MYyhELjV0
仲井真の時の埋め立て許可に瑕疵があったことが明らかになったんだから、許可取り消しは知事の義務だよ。
知事に取り消す権限がないというなら、仲井真前知事が埋め立て許可をしたこと自体が越権行為になるよね。
国は何故そのときに知事による埋め立て許可を認めたんだい。

364 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:54:55.63 ID:+YU/U3Ud0
茨城ガラガラ空港なんか、もともと飛行機もとんでこない空港を根性で無理やり飛行機を飛ばしている

基地として利用すべき

365 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:57:24.42 ID:aDZ6SM6F0
>>360
いやぁ1950年ならGHQでしょ

もしかして翁長の支離滅裂な
沖縄歴史ファンタジーを共有してるの?w

366 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:57:35.90 ID:xfIPk1me0
>>346
民意が関係ないなら、県知事は要らないな。
戦前みたいに中央からの行政官を頂くか(笑)

367 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:58:19.42 ID:cAKPUON50
どうせ承認取り消し裁判は沖縄は勝てない。翁長はそれを分かっている確信犯。

時間稼ぎだな。時間かければかけるほど相手を追い込めるし、自分の選挙が優位になる。
これを理解してないで感情論で叩くから逆に利用される。
お前らは左翼だなw

368 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:59:49.59 ID:GN/MTx4b0
>>349
>総理の地元の方がずっと適地だぞ
米政府が求めた、沖縄の海兵隊の適切な移設先
紛争の可能性がある場所への配備時間
沖縄より山口の配備時間が短い根拠は?

>>350
米政府グアム移転の環境評価。
沖縄で行われている訓練のすべてをグアムでは行えない。
グアムにおけるインフラ整備には限界があり、海軍大型艦船が常駐できる
港もない。
グアムに後退すれば、海兵隊は、海軍支援による移動に頼ることになり即応できない。

369 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:00:51.92 ID:+YU/U3Ud0
>>365
なんでGHQが移設するんだよ?
しかも1956頃から移設が始まってんだよ いつから植民地になったんだよ

370 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:01:17.72 ID:nLEgRgEQ0
>>368
配備時間を優先するなら、尖閣という適地があるよ
ヘリポート一つ作ろうとしないのはどうして?

371 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:01:37.75 ID:GN/MTx4b0
>>353
53年朝鮮戦争の戦略的予備軍として再編成、岐阜県と山梨県に駐留。
同年休戦。
沖縄の戦略的価値が見直される。
54年第一次台湾海峡危機。
56年戦略的再編成で沖縄に海兵隊が移転。
戦略的な理由から移転されただけじゃないか。
お前の言う事実ってなんだよ妄想か?

372 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:02:27.15 ID:SjN4xD080
>>368
グアム自体が環境評価をやり直して再編計画も何度もやり直してる。
不可能じゃないね。

373 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:03:14.03 ID:aDZ6SM6F0
>>366
たしかに翁長は都合のいい民意が
すべてみたいに扱って
オール沖縄以外は非県民扱いのクズだけど
それは翁長が中国総領事の直接の旗振りで
知事選に出馬したキチガイだからであって

法に則った承認と民意は関係ないでしょw

民意()があるからって法律無視しないでしょ
辺野古リアンのような妨害活動家以外w

374 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:07:05.28 ID:GN/MTx4b0
>>370
ヘリポートに求められた条件
滑走路長さ約1300m、幅約45m
その他の施設:管制塔、格納庫、駐桟場、整備施設、倉庫等、所要の施設
配置部隊:現在普天問飛行場に所在する部隊のうち、ヘリコプター部隊及ひその運用
に関連する部隊が移註する。
駐機数:普天間と同規模
移駐人員:約2500名程度

375 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:08:02.29 ID:aDZ6SM6F0
>>367
時間稼ぎじゃなくて分断パフォーマンスだろw

福岡の中国総領事からは
米軍追放運動と独立運動を
パラレルで盛り上げるために
普天間問題を利用するように指示されて
教育受けてるぜw

>>369
1956なら沖縄県は
アメリカの信託統治下にある日本の領土だから
政府の統治権は及ばないから
アメリカに文句言うのが筋じゃね?w

376 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:11:36.70 ID:GN/MTx4b0
>>372
港の新設もするのか?その費用は誰が?
配備時間が短いことを、条件として出してるのに不可能じゃない根拠は?
佐世保からグアムそれから紛争地域じゃ4日は無駄になるんだが。
そもそも今でも問題になってる水不足の整備ができるのか?

377 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:13:09.51 ID:+YU/U3Ud0
>>375
あれは日本政府が金を出して移設している。
沖縄は琉球政府として自治権があり、アメリカの植民地ではない。
日本の教育をして、日本の法律下にある。

378 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:17:31.13 ID:aDZ6SM6F0
>>377
それも沖縄返還協定で片付いてるわけだが
そのへんちゃんと理解してんの?

その上で米軍のプレゼンスを維持しつつ
基地の負担は減らし
自立を促すために振興策やってるのが
国なんだけどそのあたりは理解してる?

問題を膠着させて
再編関連措置に干渉して
普天間の危険性を放置して
タコ踊りしてるのがおまえらだけど自覚は?

379 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:22:38.30 ID:+YU/U3Ud0
>>378
だから、なんでGHQが移設するんだよ

移設させたのは日本政府だ

380 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:24:53.79 ID:aDZ6SM6F0
>>379
自覚は?

普天間飛行場の辺野古移設は
基地負担を減らす近道なんだけど?

普天間だけじゃなく
辺野古の代替施設に整理統合されるんだけど?

妨害して問題を膠着させてる自覚は?

381 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:38:25.75 ID:Lo0uoEyG0
>>380
普天間を辺野古に移したら沖縄の基地は何%減るの?

382 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:48:59.64 ID:aDZ6SM6F0
>>381
そもそもSACO合意で残ってる
大きい施設は普天間くらいでしょ

で、普天間は国連指定施設で
離発着の3割くらいは米軍以外
だから基地機能を県内移設する必然性がある

ここ10年で普天間以外にも大量に
返還が予定されてて
確実に基地負担は軽減される
それが再編関連措置だからね

それは同時に経済基盤を失う
県民が出てくるわけだから
本当の問題は跡地をどうやって
振興と発展につなげていくかじゃないの
本来話し合うべきは

383 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:49:46.32 ID:f2INNCdE0
>>376
全費用を日本がもてばいい。技術的な事は全てクリアできる。

仮にへり部隊をグアムに移設しても展開能力は落ちない。
お前らの言う87時間以内の展開だが特殊部隊ですら連携して動く。

何より一箇所に集中させすぎ。

384 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:54:01.29 ID:f2INNCdE0
>>376
逆に聞くが辺野古移設予定のヘリ部隊が即応展開を担うとして。
どういう状況を想定してるんだ?

385 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:56:19.75 ID:GN/MTx4b0
>>383
どこからそんな予算が出るんだ?
87時間以内の展開?
沖縄からなら数時間もあれば展開できるんですけどw

386 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 11:58:07.42 ID:GN/MTx4b0
>>384
海兵隊は、MEUより小さな独立戦闘単位を提唱し、すでに配備が始まってる。
揚陸艦に頼らず空中機動で成立させる有事即応部隊。
森本のような海兵隊は揚陸艦で移動なんて考えがもう古い。

387 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:07:06.59 ID:cQMWdykZ0
>>386
その部隊は何を想定して沖縄にいなければならないのか聞いてる。
31MEUは作戦行動が第七艦隊に組み込まれている。

それの特殊作戦群だから沖縄にいなきゃいけないとお前はいってるんだろ?
どんな有事に展開する気なんだ?

388 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:11:44.90 ID:aDZ6SM6F0
>>387
それは在日米軍の考えることで
議論の意味がなくね?

おまえがどう判断しようと関係ないし

389 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:12:32.06 ID:GN/MTx4b0
>>387
低強度の非正規戦から大規模編成での対処だが何か?
そもそも31MEUが海軍支援が絶対と、軍規にでも書かれてるのか?
編成の自由度が高いのが海兵隊の特徴なんですが。

390 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:15:29.82 ID:IaVi+E3M0
作戦行動展開能力時間を考慮しても海兵隊の戦闘能力は落ちない。
これだけ言いたいんだよ。

あとは政府の問題。

391 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:19:02.45 ID:IaVi+E3M0
>>389
辺野古移設予定ヘリ部隊の必然性をだな。
沖縄にしか置けないとして、何をどんな有事を想定してヘリ部隊は沖縄じゃなきゃいけないのかと聞いている。

392 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:19:43.18 ID:OU9nqLzY0
そもそも尖閣有事の際に米国が海兵隊展開させて上陸作戦なんてしてくれるわけないだろ
だから米国は制空権握るための嘉手納は必要だけど海兵隊はグアムでもいいよって言ってるわけじゃん
日本政府は頑なに認めたくないみたいだけど

393 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:21:00.49 ID:GN/MTx4b0
>>391
予測不能の事態
少数の特殊部隊による急襲、暗殺。
暴動、テロ、ゲリラ、要人救出。
歴史的実例
キューバ計画
米陸軍特殊部隊による政府関係者の暗殺。
政治的、心理的、軍事的計画。
キューバ危機勃発で作戦中止。

ソ連のアフガニスタン侵攻
ソ連特殊部隊による議長暗殺から始まった。

394 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:26:10.80 ID:2sfzroTZ0
>>393
して辺野古移設ヘリ部隊がキューバとロシア、中東への急襲作戦に必要だから沖縄じゃなきゃダメなんですかね?

せめて台湾有事にしてほしかったよ。

395 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:28:17.50 ID:aDZ6SM6F0
沖縄にいるかどうか決めるのは米軍じゃね?

396 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:31:21.14 ID:GN/MTx4b0
>>394
頭大丈夫か?
実例を出しただけなんですが。
台湾でも予測されてる事態ですが何か?

397 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:42:28.47 ID:Foc8Vgtx0
>>396
海兵隊の部隊運用を読み込めば展開即応性においてヘリ部隊は沖縄でなくてもいい事が分かる。

即応性、急襲、特殊作戦において必然性にこだわると仮想有事が全く現実的なものでなくなる。

悩ましいな。

398 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:46:26.75 ID:GN/MTx4b0
>>397
米国議会での報告
中国軍が実際に準備している台湾攻略の作戦としては(1)海上封鎖(2)特別ゲリラ投入
を含む限定目標攻撃(3)空爆とミサイルによる限定攻撃(4)水陸両用上陸作戦−などを
挙げ、そのための軍事力と要員を増強している。
中国軍が特殊部隊だけを派遣して台湾の政権中枢を制圧し、親中政権を樹立して台湾を支
配下に収めることを想定。
親中政権が台湾全土を完全に掌握するまでの数日間に、在沖縄海兵隊を台湾に急派し、中国
による支配の既成事実化を防ぐ必要があるとしている。

君の妄想と米軍の戦略は違うようだなw

399 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 12:54:00.05 ID:Foc8Vgtx0
>>398
台湾は無人島なのか?

台湾軍は世界でも練度が高い軍隊だな。第七艦隊と第十八航空団が到着するまで応戦防御能力が十分にある。


なによりシナが一個師団ぐらい動かした瞬間にアメリカの偵察衛星が初動を確認して特殊作戦軍を南シナ海まで展開してしまう。

400 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:02:17.74 ID:GN/MTx4b0
>>399
また日本語の不自由な奴の登場かw
台湾の政権中枢を制圧し、親中政権を樹立して台湾を支配下に収めることを想定。
意味分かりますか?

401 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:08:19.38 ID:vlud0CNP0
>>400
台湾軍はどこ行った?全滅させて。
辺野古ヘリ部隊のマッチョに期待か?

お前みたいに海兵隊の展開能力とか戦闘能力を過小評価するヤツには疑問があるのよ。

402 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:13:46.98 ID:GN/MTx4b0
>>401
指揮系統を制圧された軍など役に立たないよ。
辺野古ヘリ部隊は、海兵戦闘部隊を紛争地域に輸送する海兵隊なんだが大丈夫か?

403 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:16:58.01 ID:vlud0CNP0
>>402
して。だから辺野古ヘリ部隊が沖縄じゃなきゃダメ理論でいいですかね?

404 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:20:47.83 ID:aDZ6SM6F0
>>403
なに理論だろうが配置は米軍が
決めるからおまえには関係ないよ

405 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:21:44.82 ID:GN/MTx4b0
>>403
近くに即応部隊を置くと都合が悪いの?
離れれば離れる程、対処に時間がかかる。
米軍は、配備までの時間を重要視してると、何度言えば理解できる?

406 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:26:23.27 ID:8NTBg/sl0
現実的だと思えない。これだけ。
ほかのプランぐらい考慮する柔軟性を持つべき。

結局は軍事抑止ではなくて日本政府アメリカの問題になるんじゃないですかね?

本当に辺野古に出来るか疑問。

407 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:44:41.15 ID:VGZ0Gehk0
>>406
思えないのは、あなたの勝手。
辺野古に移転できなきゃ普天間が継続利用されるだけの話で米軍は困らない。
普天間基地の危険除去で移転を要請したのは日本、そこで出されたのが県内に
同等の代替え地を用意すること。

408 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:47:19.05 ID:aRJSwI2A0
辺野古移設がとん挫すれば普天間が固定化すると恫喝するヤツが一番愚かだと道場している。
まさに左翼の思うツボ。
そしてアメリカに怒られる。

409 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:56:42.69 ID:PzT+WD4E0
未だに軍事的に必要論を持ち出すからそれの否定と肯定とで議論が平行線なんだよなぁ
素直に政治的に辺野古以外の場所探せませんごめんなさいって言っとけばそれを補う為の振興策とかの議論もできるのに

410 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 13:58:38.71 ID:aRJSwI2A0
いつまでも軍事論です。付き合います
はい。

411 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:11:35.53 ID:VGZ0Gehk0
>>408
日本
仮に日本政府が北九州や四国なりに適当な基地や厚生機能など軍事インフラを提供すれば
沖縄の第3海兵機動展開軍(3MEF)は、そこに移駐することが可能か?
米国
沖縄以外にそのような場所があれば、われわれは瞬時に移駐を決断するであろう。
日本
沖縄所在の3MEFの具体的にどの部分が県外に移駐可能かについてのアウトラインを示
すことは可能か?
米国
日本側が移駐先候補地を極めて具体的な形で米側に示してからでないと。
協議の結果、3MEF司令部は、グアムへ移転(左翼のグアム移転可能な根拠)その条件と
して普天間は県内移設で合意。
3MEF全体の話と、普天間の移設を混同した馬鹿左翼であった。

412 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:20:53.55 ID:mLCC0pbJ0
>>411
第3海兵機動展開部隊の話しと、辺野古移設予定ヘリ部隊の事を混同してるのはあんたじゃないのかね?

そもそも、普天間移設と米軍再編はリンクした計画ではなかったんだが?
時系列理解できしてるか?

413 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:22:55.55 ID:K8Wp79EU0
>>395
現実的にはそうだろうがどうして他国の軍の意見が一番強く地元が一番弱いのか・・・

414 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:34:44.25 ID:VGZ0Gehk0
>>412
再編と切り離されたのは最近の話でしょ。
昔のグアム協定読んでないの?
グアム協定から引用
ロードマップにおいて、その全体が一括の再編案となっている中で、沖縄に関連する再編案は、相互に関連し
ていること、すなわち、嘉手納飛行場以南の施設及び区域の統合並びに土地の返還は、第三海兵機動展開
部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転を完了することにかかっており、並びに同部隊の沖縄か
らグアムへの移転は、普天間飛行場の代替施設の完成に向けての具体的な進展並びにグアムにおいて必要
となる施設及び基盤の整備に対する日本国の資金面での貢献にかかっていることが記載されていることを想
起して、次のとおり協定した。

415 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:37:09.78 ID:t8O90FDg0
>>407
アメリカは、移設先を県内と指示していない
時の政権が最初から沖縄県内移設の方向でもっていくつもりだったと考えられている
安全保障の専門家である森本元防衛大臣も石破元防衛大臣も移設先が沖縄でなければならない軍事的な理由がないと否定している
単に移設先との合意を取り付けたり調整する事が反対運動を起こされて政治的に困難と諦めているに過ぎない

416 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:37:19.37 ID:mLCC0pbJ0
第3海兵隊機動展開部隊(MEF)

指揮下に第3海兵師団、第1海兵航空団、第3海兵隊戦務支援。

その中の普天間第36海兵航空群と第18海兵隊航空管制の話しで。

これを辺野古に移す移さない話ししてんだろ?

417 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:40:14.52 ID:VGZ0Gehk0
>>415
V-22を未亡人製造機だといってた森本氏が専門家ねぇ。
戦略が古いと上の方でも指摘されてるようですが。

418 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:42:01.26 ID:mLCC0pbJ0
>>414
だから。それ含めての辺野古移設。グアム移転なんだけど。
うまくいくかって話しな。

アメリカは普天間固定化を日本よりも嫌がってるよ。
誤爆したよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:45:01.37 ID:7VWr9lxc0
>>417
軍事専門家で政権内にいた森本より、軍事スペシャリストは誰かね?

420 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:46:21.64 ID:VGZ0Gehk0
>>418
リンクしてないんじゃなかったのか?
俺の話は旧グアム協定以前の話な。
第三条
 移転は、ロードマップに記載された普天間飛行場の代替施設の完成に向けての日本国政
府による具体的な進展にかかっている。
日本国政府は、アメリカ合衆国政府との緊密な協力により、ロードマップに記載された普天
間飛行場の代替施設を完成する意図を有する。

2+2平成 24 年 4 月 27 日共同発表
2006 年 5 月の「再編のロードマップ」に定められた計画の調整を決定。
海兵隊の沖縄からグアムへの移転及びその結果として生ずる嘉手納以南の土
地の返還の双方を、普天間飛行場の代替施設に関する進展から切り離すことを
決定。

421 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:46:44.46 ID:gzMvPq7x0
業者の雇う専門家って公平中立じゃネェじゃん 飾りに等しい

422 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:48:26.27 ID:5O46FKU10
本道より莫大な資金救済援助を受けながら、今や裕福な生活に潤い誰がために金が成る
恩知らずの沖縄など充てにせず 巨大な海洋埋め立を考案して軍用基地銀座を作るべをし、

423 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:49:35.62 ID:HT0rsKS20
>>420
普天間返還は県内移設を条件にした計画ではなかった。

して過去の合意も分かるがね。上手くいってるかい?なんも進んでないじゃないですか。
1番問題は進まない計画に意味があるのかという話しなのよ。

424 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:49:47.73 ID:VGZ0Gehk0
>>419
テレビで適当なことしか言わない森本がスペシャリスト?
自称専門家なら田岡元帥みたいなのも居ますよ。

425 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:52:01.51 ID:VGZ0Gehk0
>>423
そりゃ知事が変わる度に、前回の合意を覆してたんじゃ先に進まんだろうよ。

426 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:54:12.20 ID:HT0rsKS20
>>425
名護市合意 辺野古区容認 沖縄県合意

鳩山 最低でも県外。

沖縄のせいだけにしないでもらえますかね。

427 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 14:58:54.33 ID:VGZ0Gehk0
>>426
受け入れ前提で受け取った金返さないとね。
鳩山 最低でも県外を信じた事への反省でもしてなさい。

428 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:00:41.63 ID:8VuavFYE0
>>427
渡したお金返してって国会で言ったらいいよ。 火だるまになるよあんた。

429 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:07:00.64 ID:oLOkTJZf0
>>427
沖縄が憎いだけで叩くから支離滅裂になる。
国防計画はあくまで国の責任。関係法令あるが第一義は国家の専権事項。
再編交付金も国の決定で投下されてる。

しかしあんたは憎さでその金を返せ?
自治体にその責任を渡す気か?

そんな調子じゃ絶対に辺野古強行なんかできない。 まず信用されない。

430 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:12:49.09 ID:VGZ0Gehk0
>>429
沖縄が憎いだけで叩くから支離滅裂になる。
また妄想ですか?

>国防計画はあくまで国の責任。関係法令あるが第一義は国家の専権事項。
日本国憲法第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関する
その他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とす
る。
在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定
普天間飛行場代替施設
合意された支援施設を含めた普天間飛行場代替施設をキャンプ・シュワブ区域に設置する
ため、キャンプ・シュワブの施設及び隣接する水域の再編成などの必要な調整が行われる。

431 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:15:46.92 ID:ax+TfVTh0
>>430
知能指数がコロコロ変わるなw

432 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 15:57:36.50 ID:sK+/XDUZ0
>>430
あと何年辺野古にかじりついて完了できるんですか?
辺野古移設は現実的な計画ですか?

433 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:04:37.94 ID:bVoTcICQ0
>>432
普天間代替施設と普天間飛行場
日本及び米国は、普天間飛行場代替施設を、辺野古岬とこれに隣接する大浦湾と辺野古湾の
水域を結ぶ形で設置。
この施設は、合意された運用上の能力を確保するとともに、安全性、騒音及び環境への影響
という問題に対処するものである。
普天間飛行場代替施設への移設は、同施設が完全に運用上の能力を備えた時に実施される。
代替施設が完全に運用可能となるまでの間、普天間飛行場を安全に運用し、環境を保全する
ために必要となる補修事業について、日米が相互に貢献。

普天間固定をお望みなら反対し続ければいい。

434 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:17:46.85 ID:PwpSZ/vA0
普天間固定化はしないよ。アメリカが許さない。
お前らは出来もしない計画にいつまでこだわるんですかね。

辺野古移設がとん挫しても普天間固定はありえない。
アメリカが必ず日本政府に介入してくる。

435 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:19:52.72 ID:bgpJo3LT0
普天間固定をアメリカが許さないだってさ HAHAHAHAHAw
普天までいいなら永久にそれでいいよ
ワシら地元商店や基地で働く日本人もそのほうが助かる

436 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:20:47.12 ID:PwpSZ/vA0
着工完成を予想すら出来ないのに。全くほかのプランを検討すらする事を拒否する。

まるで兵站無視して友軍餓死させた誰かさん達みたいで哀れよ。

437 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:21:38.68 ID:PwpSZ/vA0
>>435
基地周辺の商店街見てこい。ゴーストタウンだぞ。

438 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:36:22.45 ID:+YU/U3Ud0
>>380
オマエの地元で引き取れば負担が減るきまっとうが 何アホ抜かしとんねん

439 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:42:13.09 ID:+aSlsBNa0
米軍も自衛隊も必要了解しているし受け入れる。
辺野古のヘリ部隊ぐらい外に出すべき。

ましてや沖縄がヘリ部隊ぐらい拒否したぐらいでガタガタ言われたくないね。

440 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:48:19.77 ID:DtDulJZY0
>>3
やっと同感のやつがいた
散々書き込んでも反応が薄いんだよね
工事を一時休止したときに調査は行ったんだけど
結果は全く公表せずいきなり瑕疵があったと取り消し
珊瑚に被害はなかったと思われる

441 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:53:18.06 ID:bVoTcICQ0
>>439
ヘリ部隊、地上部隊、兵站部隊は運用上、分散配備できません。
Byアメリカ

442 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 16:53:42.10 ID:DtDulJZY0
こうもり金秀建設の問題はどうするんだ w

443 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:02:36.57 ID:xXKSpwv50
>>441
不思議だね04年までアメリカは辺野古代替建設の計画変更を日本に打診してるね。
米上院は13年まで辺野古移設計画を疑問視して国防総省と議会でやりあってるよね?

なんでかな?

444 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:06:41.06 ID:xXKSpwv50
>>440
あらゆる手段を使って辺野古移設を阻止する。
国はあらゆる手段を使って基地を建設する気概があるかな?
あるなら国を応援するが。実感としたら全くヤル気がない。
只々ムダに時間がかかるだけ。

445 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:08:52.69 ID:bVoTcICQ0
>>443
進展がないので予算を付けれないって言われただけ。
捏造や勝手な妄想をしないようにね。

446 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:11:22.24 ID:HddzSFZR0
>>445
都合よく解釈してるのはあんたじゃないかね?
絶対に沖縄である必要性にアメリカがこれまで一貫してないのはいくらでも出せる。

447 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:17:43.12 ID:bVoTcICQ0
>>446
当然の話ですが米政府の公式のものですよね?
有るなら出して下さい。

448 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:22:42.30 ID:mPfN84f20
>>447
国防権限法案

辺野古が唯一を削除し。
日米両政府の現行計画を引き続き推進する。

米政府が公式に辺野古移設拒否した文書はないね。

449 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:24:21.83 ID:mPfN84f20
しかし現行計画が白紙化、変更は腐るほどしている。

450 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:45:48.39 ID:KvsjFG6E0
>>3
宗主国の中国様の船団が掻っ攫っていった量に比べれば

451 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:50:56.76 ID:Kn12UNaY0
ジ ャ ッ プ政府って中国共産党より悪質なんだな
まぁこれを支持するジ ャ ッ プの民度の低さ半端ない

452 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:00:34.04 ID:4q6Xq3OHO
死刑にせよ!こんなの許す風潮あるから段々汚れていく国を引き継ぐことになるんだよ…
企業献金・個人献金も賄賂に決まっているんだから廃止しろやボケ

453 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 18:06:40.36 ID:zw+4HNCN0
原発を爆発させたのは安倍

454 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 19:38:14.70 ID:bVoTcICQ0
普天間返還が決まる経緯 江田 憲司 
米軍は、普天間の機能が維持できることという条件で米側は移設を容認。
普天間の部隊が果たしている機能の中のひとつ、台湾有事に即応できることを維持
するには、沖縄近傍でなければ距離的に不可能。
普天間基地の機能を維持したまま移設する、という前提で考える限り、何度政権が変
わろうが、何回再検討しようが、考えれば考えるほど沖縄に逆戻りしてしまう。
ちなみに、グアムから台湾配備まで片道5日、沖縄からだと6?48時間。

455 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 19:49:45.39 ID:JPCw/iNR0
>>454
グアムからどの部隊を機動展開して5日なんですかね?
グアム→台湾間は2800KM C-130が燃料補給しなしで3時間で到達しますけど?

456 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 19:56:55.21 ID:4ogMEQS/0
>>455
米軍の評価では正確には3.3時間。
問題は使える滑走路があるのか?
MV-22ではグアム、台湾間は無給油で展開できない。

457 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:01:36.19 ID:qRuqUjSC0
>>362
>不正確、曲解、決めつけって書けばわかる?

昔しテキ屋の商売で、当たりクジばかりの抽選をさせて、
お客さんお目出度うございます。(囃し立て引きにくくする)
10万円する品物が当たりました、ついては引き渡すのに1万円かかります。
前払いで頂けるのなら、郵送いたします。
と言う商売が有った。

キミの言っている事はその商売と同じだ。
素直な選挙民を騙す行為をしたのが仲井真だ。
さらに仲井真は落選したのに、退任4日前に工事変更許可を出している。
民主主義を愚弄している。

458 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:06:38.45 ID:WJIEpkgO0
>>456
まず台湾有事に海兵隊の特殊急襲部隊が何時間以内に居ないといけないが間違い。
台湾軍で十分に応戦できるし、必要戦力は航空戦力。

地上部隊よりも航空戦力が極東では圧倒的に必要。 海兵隊は極東有事では後方戦力で後から殴り込む部隊です。

459 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:08:02.08 ID:lHaQm1Rb0
賄賂もらいまくり。

460 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:08:26.63 ID:WJIEpkgO0
まるで辺野古移設ヘリ部隊の運用任務が台湾有事にあるみたいだね。
それだけでいいんですか?

461 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:10:13.84 ID:aDZ6SM6F0
>>413
沖縄返還協定と日米安保でしょ
普天間の移設で軽減されるし

>>438
どこに移転するかは日米で決めるし
結果、県内移設で確定したろ
もう9年も前にな

462 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:13:40.31 ID:4ogMEQS/0
>>458
極東戦略、戦術を決めるのは米政府であなたではない。
近代戦でも、海兵隊は先攻投入されてます。

463 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:19:01.02 ID:aDZ6SM6F0
>>457
県知事は民意にしたがって
国に「求める」ことのみができる
それを言い切ってるだけ

安全保障は国が決めることだし
代替施設の設置場所は日米で決めること

県には干渉できない
国の専権事項だからねw

464 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:21:12.87 ID:oK3tAk/C0
>>462
アメリカが辺野古を極東戦術のために指定したソースあるんですかね?

465 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:28:07.55 ID:4ogMEQS/0
>>464
沖縄が米軍の極東戦術の要所なんですが。
米太平洋軍の戦力の投入拠点が沖縄。

466 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:28:48.80 ID:aDZ6SM6F0
>>460
日米合意で決めることだから
運用に干渉することはできない

それに第一義は危険性の除去
屁理屈ほざいて危険性を放置してるだけ

467 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:31:10.48 ID:h9T+4AEK0
>>465
あんたパワーピッチャーだな。

468 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:40:07.24 ID:aDZ6SM6F0
国からの一括交付金事業で
龍柱は建てられても

那覇市に特別支援学校がなくて
近隣への通学が負担になってる児童・生徒の
通学支援は内閣府が一括交付金事業で
可能と判断しても県は動かない

2万人の署名を集めた保護者の直談判を
翁長はじめ県三役が完全無視

つまりは振興予算を食い物にして
県民生活の向上には使わず
基地負担だけを煽って
条件闘争やって民意に応えてると
寝言いってるのが県行政

469 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:41:04.70 ID:nLEgRgEQ0
>>374
ヘリポートに滑走路いりませんけど
尖閣には以前ヘリポートがありましたけど
再利用するなり、新設するのは難しくないですよ。

一番前線に近いところに何で施設作らないんですか?
中国が怖いからですか?

470 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 20:58:31.99 ID:RV1CZpNm0
>>468
時系列、担当政権。開設理由がむちゃくちゃだぞ。

471 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:13:53.46 ID:aDZ6SM6F0
>>470
どこがどうか指摘しないとそこは
詳しく議論した方がより都合がいいから
さっさと指摘しろw

472 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:20:44.16 ID:JSxsmkhY0
>>471
政権は城間。そして学校行政は県教育委員会と文科相までの調整になる。
支援学校の問題は生徒の人数よりも障害の重軽度を県庁が把握していなく、定員超過を放置した責任。広域行政を把握していなく放置してた。

翁長と龍柱は関係ない。

473 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:30:26.65 ID:aDZ6SM6F0
>>472
龍柱は翁長市長時代
知事と県教委に対する要請は7月
一括交付金事業による通学支援の可否は
第七回定例会前に確認

で?
都合のいい民意以外を無視してるのは
翁長牽制なわけだが?

474 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:36:11.25 ID:vfEajSRE0
>>473
一括交付金を通学支援に翁長が拒否したソースあるかな? ここはかならずだしてな。
オレが把握してるのと違うな。

龍柱はなんとでも言ったら構わないよ。
オレも下らん事業だと思ってるから。しかしあれで売国は頭が足りないと思ってる。

475 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:37:45.28 ID:l8yfiNlrO
へのこ移設の是非はおいて普通の公共事業としてこりゃあかんだろ

476 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:37:54.99 ID:BZESTZrX0
>>1
仲井間さん、これこそ「激怒」したらいい、と青山氏が言ってた。

477 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:41:54.14 ID:XGZgaB/O0
>>1
何となく志那臭い事件だなって思いました。
まず推進方向へ水を流して金を取り、揺れ戻しでも金を取る。

478 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:51:56.87 ID:ECnw5GKe0
>>473
ソースだせんだろ。
そもそも文章にミスリードする悪意がある。

479 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:55:43.38 ID:Jhfdvn/Q0
>>474
まずはどのレスに拒否したと断定してるか
アンカーで示してみ

480 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:57:33.47 ID:Jhfdvn/Q0
>>478
いや、拒否したと断定したレスを示すのが先だな

悪意()

481 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 21:59:19.53 ID:kqQFGpZw0
同業他社の怒りの糾弾が少ないのは何で???

482 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:00:37.47 ID:H6h8ZFI30
>>480
ソース必ず出せと書いてる所に答えたら?

483 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:01:51.95 ID:1xLCxr2Q0
>>482
いや、断定したレスを示せ

484 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:05:15.87 ID:H6h8ZFI30
>那覇市に特別支援学校がなくて
>近隣への通学が負担になってる児童・生徒の
>通学支援は内閣府が一括交付金事業で
>可能と判断しても県は動かない

>2万人の署名を集めた保護者の直談判を
>翁長はじめ県三役が完全無視

>つまりは振興予算を食い物にして


翁長が一括交付金を事業資金に出来るのに無視?
ソースは? まさか調べてみたら事業策定中ですってこの文章で言わないよね?
それこそ悪意がある文章だろ?

485 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:14:07.49 ID:1xLCxr2Q0
>>484
だから悪意ってなに?
早く断定してるレスを示せよ

486 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:15:56.58 ID:1gK9zG1I0
>>485
パス逃げるなら追わない。

487 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:18:59.00 ID:1xLCxr2Q0
>>486
パスできてないから答える必要がない
つっこまれたらレスを示せない

断定したと嘘をついて
悪意があると決めつけて
すり替えに失敗だろ

追わないじゃなく
福岡の中国総領事の肝いりで
知事選に出馬した翁長擁護失敗だろ

488 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:25:02.28 ID:0p//dTse0
報ステが発狂してるぞー!

489 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:27:53.48 ID:MZL5pU9V0
>>487
484の文章見ても答えるつもりないんだろ? ソースは翁長が一括交付金を通学支援に出さないソースは?

事業策定中ならなおさら悪意があるといっているのよ。
理解できないの?

490 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:34:47.88 ID:1xLCxr2Q0
>>489
それを断定してるレスを示そうよ

たしかに翁長は
国のお墨付きがあるんだから
すぐにやると明言してくれと水を向けられても
答弁しなかったクズではあるが

悪意ってなに?

491 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:40:58.32 ID:9LXZ10y40
>>490
まずさ。ず〜と言ってるけど
翁長が一括交付金を通学支援に出さない
ソースは?

492 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:42:13.44 ID:1xLCxr2Q0
>>491
まずさ、それを断定したレスは?
どのレスのどの部分で断定してるか示して?

493 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:45:46.66 ID:9LXZ10y40
>>468
>国からの一括交付金事業で
>龍柱は建てられても

>那覇市に特別支援学校がなくて
>近隣への通学が負担になってる児童・生徒の
>通学支援は内閣府が一括交付金事業で
>可能と判断しても県は動かない

>2万人の署名を集めた保護者の直談判を
>翁長はじめ県三役が完全無視

>つまりは振興予算を食い物にして
>県民生活の向上には使わず
>基地負担だけを煽って
>条件闘争やって民意に応えてると
>寝言いってるのが県行政

494 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:47:47.97 ID:9LXZ10y40
>>492
翁長が一括交付金を通学支援に出さないソースは?

495 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:48:37.30 ID:9fIotR8h0
テレビ局とBPOの関係と同じだな

496 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:48:52.54 ID:1xLCxr2Q0
>>494
それを断定したソースは?

497 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:54:03.88 ID:i5OC6BwG0
>>496
493 ソースは?

498 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:57:14.83 ID:1xLCxr2Q0
>>497
振興予算を食い物にして
県民生活の向上には使わず
基地負担だけを煽って
条件闘争やって民意に応えてると
寝言いってるのが県行政

既得権益層で国からもらった金を
回してるから所得格差全国一位

翁長だけじゃなく沖縄県の実態がこれ

499 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:57:30.44 ID:tnP7tnEk0
>>496
ソースも出せないウソついてまで楽しいのか?

500 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 22:59:43.12 ID:1xLCxr2Q0
>>499
断定したレスを示すことなく
ソースを出せと言ってても
普通に読めば何やってるかバレバレだよw

501 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:02:40.35 ID:tnP7tnEk0
>>500
翁長が一括交付金を通学支援に三役と無視
ソースは?

事業策定中なんだろ。悪意があるじゃないか?

502 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:04:10.57 ID:1xLCxr2Q0
>>501
都合よく書き換えないで
引用してレスしてみたら?w

503 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:07:41.82 ID:ma1BcyKA0
>>502
あんたの文章だろ?字読めないの?
ソースは?

504 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:19:36.46 ID:1xLCxr2Q0
>>503
曲解してソース求めても無駄じゃね?

那覇市に特別支援学校設置を求める
約2万筆の署名を集めて
知事と教育長に面会を要請

知事は多忙だからと断る

再度要請

県教委の管轄だからと断る

設置までの期間に通学の負担を軽減するため
一括交付金事業で支援できることを
内閣府と調整
知事に行政レベルでの対応の明言を要求

知事答弁に立たず

教育長が協議会の設置を検討するだけ

都合のいい民意以外は無視してるねw

505 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:22:50.48 ID:Ss+klOMU0
ジミンネトサポがごまかそうとヒッシ

506 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:23:28.88 ID:7aMjwxDl0
だめだこりゃ…

507 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:26:06.42 ID:DH3KtiqF0
今日、報道ステーションでやってた「いであ」と環境監視の寄付金など
だれか説明してくれw 天下りで防衛省OBもでてたw
要は癒着と利権構造ってこと? 法的には問題ないの?

508 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:28:05.99 ID:HZlzsj3N0
>>504
あんたの作文がソースなの?困るな。

行政間をまたぐから複雑。調整が必要で地区学校単位で支援すると同地区間で格差がでるから事業策定に時間がかかっている。
簡単にははい支援しますとはいかない問題だろ?

一括交付金は縛りがあるし昨年も返納してる。あんたが心配しなくてもバカ遣いできない金だよ。

509 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:28:23.65 ID:1xLCxr2Q0
知事は沖縄県民は先住民と主張する
NGOと一体化してるのでは?

町田知事公室長
「考え方が一致しているわけではありません」

スイスからの帰国時の翁長の会見
「こちら側のNGO」
「わたしどもと同じ考えを持つNGO」

議会で虚偽答弁をする町田優知事公室長w

翁長
「答弁はすべてわたしがチェックして
見解をひとつにしてます」

510 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:29:47.89 ID:1xLCxr2Q0
>>508
ソースは一般質問なw

511 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:32:58.44 ID:w6yPBnVX0
>>510
それが?何がおかしいの?

512 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:37:35.52 ID:1xLCxr2Q0
>>511
作文と決めつけてる馬鹿だから
笑ってんだよ

国からの一括交付金事業で
いくらでも基地負担の見返りを
県民が実感できる施策が可能なのに
それを県行政はやらずに食いつぶして
不満を煽ってるのが沖縄県

沖縄二紙はそれに乗っかって
不満を煽るプロパガンダ機関紙

沖縄県民の敵は振興予算を回してる
既得権益層と沖縄二紙だよw

513 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:38:50.65 ID:KJBnDFCP0
>>512
ん? 通学支援の議会答弁があるの?
あんた支離滅裂だよ?

514 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:41:59.39 ID:1xLCxr2Q0
>>513
揚げ足取りのつもりで
支離滅裂なレスしかしかてないのが
おまえらな

515 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:42:14.90 ID:0eED8hNR0
委員会の運営まで企業に委託していたらしいね
役人一人いればできる仕事なのになんで一億近くもかけて外注するんだか

516 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:43:37.83 ID:rZ+1tiWc0
>>504
横ヤリで申し訳ないけど、それはソースとは言わない
そんで、ソースを示せないなら脳内ソースの妄言と言われても仕方ない

517 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:45:24.31 ID:rZ+1tiWc0
ソースの意味を知らないのかな

518 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:48:48.58 ID:1xLCxr2Q0
>>516
ソースなんて示したつもりないけど?
最近の県議会の一般質問でのやり取りを要約しただけ

通学支援の否定を断定したという
勘違いこそがお花畑脳の妄言なわけで

翁長の大好きな民意があるんだから
行政レベルでやると明言しろと言われて
逃げたのが翁長な

519 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:54:35.60 ID:rZ+1tiWc0
>>518
その要旨のソースを求められているのに頑なにソースを示さないのは
ウソっぱちだからって事でいいのかな?

520 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 23:58:17.30 ID:1xLCxr2Q0
>>519
え?
特別支援学校に関する質疑、探せないの?

521 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:15:01.07 ID:Ec0dHaVH0
この書込みの中に沖縄の人はどれだけ居るんだろうw

522 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:15:53.51 ID:x11Qc7w00
調べても対応する部署が検討中の段階としか思えないんだが、
無視してるとかもしかして個人ブログを真に受けてレスしてんの?

523 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:21:05.13 ID:L5q6+Ild0
>>522
で、翁長含む三役は
民意を受けた二度の面会要請に応えた?

翁長は行政レベルでの対応を明言した?

それとも民意を無視して
県教委の管轄だからと逃げた?

正解は、「逃げた」

524 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:26:11.70 ID:x11Qc7w00
>>523
大問題抱えてる自治体でそれなりの役職についてる人間がそうそう出てくるわけねーだろ
お前社会に出てねーだろ?

525 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:41:41.42 ID:L5q6+Ild0
>>524
県議会の中継見たことある?
その場で立ってしゃべるだけだけど

翁長に対する質問に
翁長が答えなさすぎで紛糾してるよ

琉球王でもなくただの県知事なんだから
聞かれたことに答えればいいだけ

ほとんど町田が詭弁ペーパー読んで終わり
翁長は支離滅裂なことを言うだけで答えない

何が立場だよw
支持者の民意だけ優先して
好き勝手やってるのを質されてんだよ

526 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:44:57.65 ID:HmSDzi5s0
>>525
よほど翁長が好きなんだなお前w

527 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:50:28.88 ID:L5q6+Ild0
>>526
分析してるからね
虚偽答弁、不正確な答弁、すり替え
言葉の誤用とかかなりおもしろいよ

どちらにしろ中国共産党の支援を
受けてる事実経過を政府は把握してるから
どういう風に追い込まれるか楽しみ

528 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 00:58:34.00 ID:IxhZZO100
>>527
でいつ逮捕してくれるのかよファンタジスタw
まさかいつもの口だけか?

529 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 01:08:31.02 ID:L5q6+Ild0
>>528
逮捕w
馬鹿じゃねーの

530 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 01:19:14.71 ID:83oHSl6+0
よーは環境屋が裏金を貰うだけ貰っといて反対喚いてるってこと?

531 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 01:21:41.57 ID:SNGo0I8H0
>>529
なんだよ翁長がシナの金食ってる散々煽っておいてイモひくきか?
ほんと口だけだなw

532 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 01:25:55.86 ID:GqLEFECZ0
環境破壊を監視する大学教授に建設会社が賄賂か。

533 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 01:54:41.25 ID:skCQqWwC0
専門委員でないなら、寄付を受けるという名目もありそうだが、
直接利害関係があるとなると、普通は寄付を断るよな。

534 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 02:56:57.29 ID:L5q6+Ild0
>>531
いや、逮捕で済むの?w

535 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:58:12.24 ID:/YTrhE4y0
これで決まりだな、

辺野古の海は汚さない。

536 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 15:44:14.51 ID:KvUeSORJ0
>>523
おいホラふきw 一括交付金の対象外だぞ。

537 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 16:13:35.42 ID:8ihyZxo90
ズブズブやあ!

538 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 22:14:03.01 ID:L5q6+Ild0
>>536
残念!
内閣府に確認済

539 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 22:26:08.01 ID:5GKWwSZK0
>>538
まだ申請もしてない事業を内閣府がどうやって承認するんだよw

540 :名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 22:32:08.60 ID:L5q6+Ild0
>>539
事前調整で確約を受けて質問してんだろ
からんでくんなよ気持ち悪い

541 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 00:41:40.23 ID:50RxOuaH0
>>82
不正解!

お前は情報弱者?
それともチーム世耕のバイト?

まずは証拠を示せ

542 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 01:02:05.07 ID:50RxOuaH0
>>208
何の責任も負わない基地外てw
確かにお前はそうだろうけど、国民はこの問題に無関心ではいけない

普天間の基地機能の移設先は沖縄県内である必要はない
理由を考えればわかることだ
尖閣と南沙諸島など中国に対抗するためなんだから

普天間の基地機能が県外になったところで、沖縄には浦添など米軍基地はまだある
日本の自衛隊は世界3位の軍事費をかけた精強な部隊で装備は勿論、兵の質、練度ともレベルが高い
年間軍事費で抜かれた現在すら、自衛隊単独で中国軍を凌駕するとも言われている
しかも、沖縄県外にも岩国、横須賀、三沢など各地に米軍は駐留している
南沙諸島は、日米だけでなく中国と領有を争う国々もあり、監視の目は幾重にもなっている

何かあっても米空母機動部隊や自衛隊艦隊が現場到着に3か月かかるとかではない

543 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 01:24:22.02 ID:72t+rABw0
賄賂もらって業者に都合のいいように発言する。
水戸黄門の悪役と同じ。

544 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 02:19:42.30 ID:2iw3yuuS0
>>541
県職員や華僑等関係者の
情報提供をまとめた公的文書が存在する

>>542
日米安保条約のもとに
日米合意によって県内移設が決定

日本の統治下から分離する以外に
中国の打つ手なし

翁長に米軍追放・独立運動を煽らせる

移設妨害は沖縄県の離反・分断工作

日米が事実経過を把握しているw

545 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 06:55:51.53 ID:qHKWuYs20
>>544
アメリカは沖縄で無くて良いよって言っているんだけど
沖縄に拘っているのは、アベですけど

アベは沖縄に恨みでもあるの?

546 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 07:46:26.21 ID:0L56PMkc0
>>545
普天間返還が決まる経緯 江田 憲司 
米軍は、普天間の機能が維持できることという条件で移設を容認。
普天間の部隊が果たしている機能の中のひとつ、台湾有事に即応できることを維持
するには、沖縄近傍でなければ距離的に不可能。
普天間基地の機能を維持したまま移設する、という前提で考える限り、何度政権が変
わろうが、何回再検討しようが、考えれば考えるほど沖縄に逆戻りしてしまう。

547 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:05:27.31 ID:qHKWuYs20
>>546
いいえアメリカは沖縄でなくても良いと言ってますが
むしろ基地を一カ所に集中しない方が望ましいってこと。

沖縄に拘っているのはアベでしょ
何か恨みでもあるんですか?
アベの地元の山口でも構わないんですよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:12:03.36 ID:V1TJih/H0
他人の受け売りだがじゃあ
普天間ヘリ部隊は台湾有事のための軍隊なんかよw
馬鹿じゃないか?

549 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:12:36.32 ID:0L56PMkc0
>>547
アメリカが沖縄でなくても良いと言ってるソースは?
個人の発言は認めない。

550 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:20:06.61 ID:nKxV5+2d0
沖縄県を居住禁止区域に設定してアメリカ軍基地にした方が話が早そうだ。

551 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:21:55.54 ID:0L56PMkc0
>>548
お前日本防衛の部隊だとでも思ってたわけ?
国防任務すら与えられてないのが海兵隊だぞw

552 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:25:27.72 ID:qHKWuYs20
山口県民を追い出して、全部米軍基地にすれば解決するな
アベの地元なんだから誰も反対せず、大歓迎するだろ

553 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:26:19.34 ID:ATXSnUw/0
>>551
?辺野古移設反対なんか?賛成なんか?
よく分からんレスしてるな?

554 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:29:52.57 ID:0L56PMkc0
>>552
ソースまだ〜

555 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 08:53:42.79 ID:Cyn1NyHS0
安倍 = 祖父が総理大臣じゃなかったら、タダのニートの落ちこぼれ

556 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 10:09:36.74 ID:2iw3yuuS0
>>545
沖縄県の米大使
「日米合意による辺野古移設が規定路線。
普天間のみならず嘉手納その他も
整理統合されるプランで
我々はそれを進めていく」

基地負担軽減を妨害するとか
沖縄県に何か恨みでもあるの?w

557 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 11:30:56.87 ID:0L56PMkc0
ID:qHKWuYs20

558 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 11:36:28.83 ID:PN90UQuz0
>>1
この問題では徹底的な究明が必要だな。臨時国会の開会を求める。

559 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 11:56:45.10 ID:vjWk/TtS0
>>550
沖縄って九州では福岡の次くらい都会なんだが。非現実的なこと言うな池沼。

560 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 15:09:56.03 ID:72t+rABw0
賄賂

561 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 15:16:14.31 ID:D16c+FX70
さすがクズ役人


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

562 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 18:04:54.99 ID:50RxOuaH0
>>544
祖父がCIAから資金援助を受けていた公的文書の残る安倍擁護は大変だな
沖縄のことはアーミテージの要求を実現しているだけ
米国の責任ある立場の人間が何人も沖縄である必要はないと発言している
安倍一派の利権なんだろ、沖縄に拘るのはさ
国会で山本太郎に他の米国人が言うことを聞かないでアーミテージの言うことに拘るのは利権が違うからですか?と聞かれてご立腹の安倍チョン
安倍チョンは訂正してほしいと言ったが、山本太郎に無視されていたなw
山本太郎は鴻池の注意には聴く耳持っていたけど、安倍チョンに対して謝罪する言葉はないということだろw

>>542に対する返答に至っては,お前の妄想か安倍一派の謀略だろ

はい、論破!

563 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 18:19:14.35 ID:72t+rABw0
辺野古基地建設の環境監視委員の大学教授が賄賂もらったネタなのに
話をそらす奴が多いな。

564 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 18:21:18.19 ID:VTwqaDKd0
>>1
この売国クズ野郎どもを芋づる式にとっつかまえて全員ムショ送りにしろよ

565 :名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 19:07:09.69 ID:3V01ozmk0
普天間基地がなくなっても誰も困らないからw
バカは沖縄には普天間基地しか存在してないと思ってるww

566 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 09:50:05.70 ID:6tI0iCNN0
沖縄の不都合な真実
http://keybow.co/ookubo/sintyou45-1.html

567 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 09:59:34.02 ID:xcUlSZ950
幸福の科学がソースの臭い臭いブログ?

568 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:05:55.93 ID:F5UicA+U0
>>567
報道された事実も幸福の科学なの?

569 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:12:50.13 ID:xcUlSZ950
>>568
いつ報道されました?
ブログがソースですか?ハッピー科学さん?

570 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:27:21.13 ID:F5UicA+U0
>>569
ブログがソースが沖縄タイムスなんだが。
お前馬鹿丸出しだなw

571 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:41:47.37 ID:sMnLqjp00
それなら真実だろ
沖縄タイムスは真実しか報道しないからなあ

572 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:45:07.12 ID:0LuNhpJI0
そうですかw
沖縄タイムスは真実の新聞なんですね。
よかった。辺野古基地は必要ありませんね。

573 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 10:54:22.55 ID:sMnLqjp00
デタラメ書いていそうだから、ブログを読む気はない。
引用元の沖縄タイムスの記事のURL書いてくれない?

574 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:08:16.58 ID:sMnLqjp00
あらら、書けないんだw

575 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:13:29.62 ID:l6nbqJ210
>>573
無能な奴だな。
キャンプハンセン返還延期で検索すればいくらでもソースが
出てくるってのに。

576 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:15:34.30 ID:sMnLqjp00
あれれ、ソースは沖縄タイムスって言ってませんでしたか?
どこにあるの?

577 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:16:25.02 ID:jTfDmujb0
>>575
あなたの車貸してくれませんか?
返却はワイパーだけでいいですか?

ハンセンはそう言う事です。それで沖縄を叩くのは鬱陶しいです。

578 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:22:05.65 ID:l6nbqJ210
>>576
“社説[ハンセン一部返還]負担軽減?いやがらせ?” 沖縄タイムス.
(2013年9月8日) 2013年9月20日閲覧

意見書案第16号
http://www.city.nago.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/172ikensyo16.pdf

579 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:30:10.26 ID:sMnLqjp00
沖縄タイムスのソースはは出せなかったんでしょ?

580 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:30:42.68 ID:l6nbqJ210
>>577
「返還予定の軍用地162ヘクタールの跡地利用が困難であることを返還反対の理由にして
いるが、それはおかしい。
その土地は元々利用することができない土地であり、収入ゼロであったのが米軍用地にな
ることで収入が生じたのであり、返還されても元に戻るだけであり名護市が被害を受ける
わけではないし、辺野古移設に反対し、防衛省とは対話拒否を貫いている稲嶺市長なら軍用
地の返還は歓迎するのが当然である」

だってよ乞食。

581 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:34:46.92 ID:XneZcFOn0
>>580
広域返還が実現できれば開発計画が立てられます。
低レベルの言いがかりです。

582 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:37:10.54 ID:sMnLqjp00
>>580
基地を全面返還すれば済む話

583 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:38:17.45 ID:l6nbqJ210
>>581
その土地は元々利用することができない土地であり、収入ゼロであったのが米軍用地にな
ることで収入が生じた。
ここ重要。
地代は税金です無駄使いは辞めてください。

584 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:39:32.06 ID:sMnLqjp00
>>583
全部返してしまえば、税金は一銭も掛かりません。全面返還しましょう。

585 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:40:59.87 ID:sMnLqjp00
この際、嘉手納基地も普天間基地も全部地主に返しましょう。
沖縄に基地はいらない。無駄な税金も掛からなくなりますね。

586 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:41:39.82 ID:l6nbqJ210
>>584
乞食が俺にレスするなw

587 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:43:50.93 ID:UBPDN3Us0
>>583
傾斜地です。誤認しないでください。
政治闘争はあなたの考えるよりも綺麗なものではありません。

588 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:43:57.79 ID:sMnLqjp00
>>586
「沖縄の基地は税金の無駄遣いです」

貴方も合意できるでしょ?

589 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:44:36.81 ID:S6qUEY5i0
>>582
沖縄返還協定と日米安保で
民公有地は国が借り上げて
米軍に提供しているから
そもそも気分で返還されるものではないね

全面返還?ありえないね

第一義に外交・安全保障があり
次に基地負担の軽減がある

情緒的に反対する馬鹿のために
国防をおろそかにはできませんので

590 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:45:11.72 ID:DGbcp0NT0
>>588
独立派の方でよろしいですか?

591 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:46:16.28 ID:sMnLqjp00
>>589
本土に作るだけで十分です
沖縄に基地はいらない。
税金の無駄遣いは止めましょう。

592 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:47:52.40 ID:l6nbqJ210
>>587
>傾斜地です。
元々利用することができない土地で間違ってないな。

593 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:52:35.94 ID:S6qUEY5i0
>>591
いいえ

沖縄県を守るためには
周辺海域の安定、周辺地域の安定、
これらが必要です。

中国との軍事的な均衡を維持し、
相手の意図を挫く抑止力の向上に
努め、国民が平和に暮らすために

東シナ海と太平洋の境界の
日本国の生命線である
シーレーンの玄関である沖縄県には
必要十分な米軍・自衛隊施設が不可欠です。

594 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 11:58:35.81 ID:MzvK+qmJ0
>>592
はい。昔は利用できない土地でした。
現在では広域返還でいくらでも事業計画を策定できる立地ですが部分返還には応じられません。

595 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:09:47.69 ID:OTDA8UQF0
基地があると一般人が入れないので環境が保全され
面した海にはジュゴンが現れるという不都合な真実

596 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:12:46.62 ID:S6qUEY5i0
環境破壊して埋め立てて
人工ビーチを造成しているほか
沖縄県の海は埋め立てまくりなのに

普天間の全面返還のために
埋め立てて移設することに
反対するのは筋が通らないね

597 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:16:05.85 ID:hVD+50n10
>>596
沖縄人が環境原理主義にお前は見えているのかw?
日本中でやってる事だろがw

598 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:16:36.11 ID:l6nbqJ210
>>594
ようは金が入らなくなるから返還に反対ってことね。
部分返還で困る理由が他にある?

599 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:22:53.00 ID:S6qUEY5i0
>>597
沖縄県民の話はしてないね
単純に筋が通らないだけ

600 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:26:37.00 ID:s+5TOiU50
>>599
きれい事だなお前のは言い掛かりでしかない。
んな事日本中であるわバカ

601 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:32:54.22 ID:S6qUEY5i0
>>600
言いがかりでもなんでもないな

筋が通らないことっていうのは
普通は恥ずかしくて言えないし
論理的に脆弱だからいくらでも追い込めるよ

これは沖縄県民をじゃなく
反対のための反対をしているクズをね

602 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:40:03.95 ID:xGeV4hmE0
>>601
基地埋め立て反対ならほかの埋め立ても反対しろw
小学生かよw 下らん

603 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 12:48:45.39 ID:S6qUEY5i0
>>602
環境破壊はどれも同じ

普天間飛行場代替施設のための
埋め立てとなれば

・国防
・シーレーン
・TPP

軍事的にも国家運営的にも経済的にも
ただの埋め立てよりもはるかに
公益性の高い事業

さらには普天間飛行場返還によって

・危険性の除去
・宜野湾市中心部の発展

これらを無視するには
基地いらないだのジュゴンがだの
情緒だけの馬鹿の意見は弱すぎる

防衛省だけ差別しちゃダメだよ
埋め立てに反対するなら
すべての埋め立てに反対し
既存の埋め立てを海岸に戻す運動をしろ

604 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 13:02:00.23 ID:snMgEVh80
>>603
辺野古移設の部隊は何の有事に必要なんだ?

昔やったヤツならすっこんでろ。

605 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 13:13:45.25 ID:S6qUEY5i0
>>604
日米安保のもとに日米で協議して
運用は米軍が決めるだけだな

頭が悪いからって個別具体的な
詭弁で話をそらそうとしても無駄

軍事的、国家運営的、経済的に
日本国及び周辺地域の安全と安定に
寄与していることが前提ですよw

まさか米軍の役割が理解できないとか
心情的に認めないみたいな妄言は吐かないでしょ?

いくらなんでもねえ?

606 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 13:40:35.21 ID:xKSKf4jK0
>>605
していつ完成しますかね?

607 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 13:47:45.68 ID:S6qUEY5i0
>>606
工期10年で進捗状況によるだろ
他人に聞くなよw

608 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 13:57:42.09 ID:opw3v8n40
お前と話してもラチあかん。
いずれ結果がでるまで待ってやる。

609 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 18:53:47.99 ID:sMnLqjp00
>>595
じゃあ、基地と言う名目で辺野古を自然保護地域に指定すれば良いだろ

軍用機の接近は禁止な

610 :名無しさん@1周年:2015/10/23(金) 19:54:41.69 ID:i5BUMpE+0
ウソ井真の置き土産かよ

mmpnca
lud20160129053129ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1445193970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【東京都】大規模イベント延期・中止 今月中は継続
【クラスター防止の切り札】AIロボット看護師登場!ヒューマギアが現実に:インド
中国空母発着艦300回超 演習終え帰途か、沖縄本島と宮古島の間を北上 防衛省 [powder snow★]
【通信】「OCN モバイル ONE」の500MB/月コースお試しキャンペーン、MNPで最大2カ月分が実質無料に [自治郎★]
弁護士約200人「全国統一教会被害対策弁護団」結成、日弁連がバックアップ [1ゲットロボ★]
【沖縄県・宮古島市の疫学調査】コロナワクチン未接種者の感染率は2回接種者の10倍 [影のたけし軍団★]
【スペイン】独立問うカタルーニャ州議選きょう投票 (日本時間21日夕方) 世論調査で賛否きっ抗
【事故】登山客が滑落死 「真田丸」で人気の群馬・岩櫃山
【減刑を】「山上徹也さんにどうか寛大な処遇を」「更生の余地ある」減刑求め、署名1万1000筆超を提出★6 [Stargazer★]
【LIVE】日経平均株価 一時1100円を超える値下がり★2
米国で対中投資規制発効 ハイテク分野、対立激化は不可避 [蚤の市★]
【ヒアリ問題】外来種駆除の長い道のり…沖縄では約20年の歳月をかけてウリミバエ根絶に成功
【FRB】利下げ休止を決定…金利据え置き12日
ロシア外相 「核兵器使用は国家存亡の危機のみ」★2 [お断り★]
【社会】スポーツクラブが悲鳴! コロナで「入会減・退会増」の八方ふさがり★2 [緑の人★]
弁当代行サービス「DAIBEN」 金沢で始まる ★2 [神★]
【経済】確定拠出年金、主婦・公務員も対象 改正法が成立
【秋田】「人食いグマ」、3頭残存か 額に古傷がある、赤毛、気性が荒いなど、それぞれに特徴★2
【初感染県続出】 立憲民主党・副代表 蓮舫氏 「休校要請はすぐに撤回せよ。」 ★4
【沖縄】 「島は閉ざされた空間」宮古島で感染爆発“濃厚接触”待機期間10日に短縮 [朝一から閉店までφ★]
【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して★3 [記憶たどり。★]
【地域】20億円目標の寄付集まらず サンガスタジアム整備費、17億円超の府債で穴埋め
【世論調査】消費増税「賛成」45%(+6) 「反対」48%(-4) NNN・読売
【静岡】日本オーチス社長、富士スピードウェイでスポーツカー走行中に壁に衝突し死亡 [ばーど★]
【伊勢志摩サミット】サミット警備の警官向け…セブンが幕の内弁当
午前2時、オンラインゲーム中に恐怖…新座の民家に2人組強盗 窓割り侵入、10代男性脅し現金など奪う [煮卵★]
【女教師】クリ高のレイシー先生がJK18とベッドインして逮捕 :テキサス 画像あり
【辻元韓国人献金】上念司「須田さんによると、辻本清美に献金していた外国人弁護士は公安の監視対象だったそうです。これヤバい」★4
山城跡で昔の兵士たちの訓練を模した金ノ玉拾いを楽しむ 中1女子「玉を初めてとることができたのでとてもうれしいです」・菊川
02:41:45 up 30 days, 3:45, 2 users, load average: 153.85, 169.88, 167.59

in 0.011881113052368 sec @0.011881113052368@0b7 on 021216