◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【司法試験】法科大学院、最低評価4校 文科省が5段階分類公表[産経新聞]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442496777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/09/17(木) 22:32:57.20 ID:???*
2015.9.17 17:17
 文部科学省は17日、司法試験の合格状況や定員充足率などを基に評価し、法科大学院を5段階に分類した結果を公表した。段階ごとに来年度の補助金の基礎額が決まっており、取り組み内容に応じて一定額を加算する。
最高評価は13校。最低評価は北海学園大、駒沢大、近畿大、西南学院大で、他校との連合など抜本的な見直しがなければ、補助金が全額カットとなる。

 文科省は本年度の補助金から、段階に応じて補助金の基礎額を決める制度を導入。最高評価であれば、教員の給与などにかかる経費の90%を補助し、段階が下がるごとに10%ずつ減額。本年度に限り50%としていた最低評価は0%となる。

 今回は東大など13校が90%補助、北海道大など6校が80%補助、広島大など10校が70%補助、金沢大など10校が60%補助となった。

 国の支援を受けていない公立の大阪市立大、首都大学東京の2校と、来年度の募集をしない法科大学院は対象外。

引用元:http://www.sankei.com/life/news/150917/lif1509170024-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:42:23.94 ID:4178avLd0
そんなに補助出てるのに学費高いね

3 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:42:30.91 ID:XJGmNDlz0
西南学院大って地元じゃお坊ちゃまのエリート校だと思ってた・・・

4 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:44:09.70 ID:lG7spOSM0
ブルー何とか

5 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:44:26.89 ID:8NZbBMX50
近畿大の法科大学院に行く奴が想像できない。

6 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:48:40.44 ID:zlOZDpVZ0
逆に最高13校のことがしりたいですを

7 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:49:04.81 ID:neaqcyY70
西南学院は東京の青山、立教みたいに外国語教育がさかんじゃないのか?
我が母校、日本大学は可も無し不可も無しか。

8 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:50:15.72 ID:INyHbNLb0
最低評価は北海学園大、駒沢大、近畿大、西南学院大

9 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:50:48.29 ID:jhDlJ59e0
竿と袋をカットした学生がいる所も助成金カットで

10 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:52:19.51 ID:rrY6bdIc0
もう医者も弁護士もバンバン増やして競争させたほうがいい

試験自体が不毛

11 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:55:15.84 ID:ddmhWK8s0
キンキー大は鮪でも養殖してろよ

12 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:55:16.42 ID:7Syvi689O
>>3
聞いたこともないわw

13 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:59:07.33 ID:rcvSynfl0
>北海学園大

植村隆を飼ってるとこ?

14 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 22:59:24.30 ID:I5QfwxJs0
北の早稲田こと北海学園大学

15 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:07:12.61 ID:NXOENIsl0
>>3
西南大なんて修猷館にも劣る存在だろ。。。

16 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:07:40.94 ID:V4+jiDQz0
北海学園大って大泉洋のイメージしかないわ。

17 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:08:47.52 ID:O0t8Zfkp0
法科大学院なんてやめてしまえばいいのに
1/3はなくなったんだろ?

18 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:09:34.69 ID:L5h4IJcu0
平成27年度司法試験合格率 (合格者/受験者)

予備61.79
一橋55.63 京都53.3
東京48.85 神戸48.32 慶應45.53
愛知36.36 中央35.79 早稲30.79
大阪29.09 北大28.57 九州26.14 東北25.74 名古25.00
━━━━━━━━━━━━全体23.08━━━━━━━━━━━
首都23.01 神奈22.86 
阪市18.64 岡山18.46 熊本18.42 創価17.95 同志17.46 琉球17.14 広島17.05
千葉16.87 法政16.76 甲南16.67 修道16.33 信州15.56 上智15.10★
明治14.60 福岡14.58 白鴎14.29 横国14.00 関西13.84 島根13.04 
筑波12.50 中京12.00 学習11.71 金沢11.11 専修11.11 
立教10.74 関学10.67 立命10.47 西南10.42 新潟10.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
龍谷08.89 桐蔭08.70 名城08.57 駒澤08.00 
東洋07.55 近畿07.50 青山07.32 鹿児07.14 成蹊07.00 
日本06.99 國學06.78 山梨06.67 愛学06.45 南山06.15
東海05.88 京産05.41 阪学05.13 静岡05.00
神学04.35 明学04.26 大宮04.08 東学04.00
駿河03.80 関東03.57 大東02.41 北学02.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川00.00 久留00.00 独協00.00 姫路00.00

19 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:11:20.71 ID:2NBt6T/N0
>>3
最近の安保法案反対デモで、
   西南学院大=シールズ=下品
というイメージになった。

20 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:14:28.31 ID:QgMAAKYHO
>>13
北星学園じゃないか?

21 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:20:35.63 ID:y/sc80H10
>>18
取り敢えず10%いかないところは、切り捨てだろ。常考

22 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:21:47.86 ID:gCwWOFc20
大学院の存続にかかわるわけか
そりゃ必死になってお漏らしするよな

23 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:22:48.31 ID:FTaOXT1E0
変態お漏らし講師の大学も処罰しろや

24 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:23:09.31 ID:zfIQqezT0
本来はペーパーテストにとらわれない法曹人材の育成・・・・
だったんだが結局ペーパーテストなわけで
そうなれば当たり前だけど難関大学に良い人材が集中する。
下位大学の教員が頑張ってないってより
入学してくる人材がアレなだけだろうしなあ

25 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:23:22.33 ID:jYvRxeenO
てか法科大学院の存在自体がいらないだろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:23:27.17 ID:rUJ84Y270
>>7
同門wwwwwwwwwwこんばんわw
われわれの母校は本来、この法律大学院分野を廃業してないとおかしい実績だと思うんですが・・・
何で、廃業しないんですかね
OBとして強く廃業を勧めてるんですがw

27 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:24:20.52 ID:Pum2Z5Ye0
>>6
北海道大、東北大、筑波大、東京大、
一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、
学習院大、慶応義塾大、上智大、中
央大、早稲田大

だって。相対評価というより、各校の補助金水準と達成目標に対する個別の絶対評価結果みたい
学習院や上智が神戸より上ってことはまずないだろうから

28 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:28:31.70 ID:ySgGx4eU0
>>18
昔だったらまずほとんど受からない大学でも、昔の東大の司法試験の最終合格率と同等なんだから、
ずいぶんいい時代になったもんだなあ。
みんな自分が東大生以上になったと思えばいい。

29 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:28:43.60 ID:VGfIEznF0
>>27
愛知が入ってないんだな(´・ω・`)

30 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:30:42.38 ID:n9J9fjQo0
>>6

平成27年9月17日発表 ロー補助金

【補助金の基礎額90%】第1グループ13校
東京、一橋、京都、東北、大阪、九州、名古屋、千葉、横国、神戸、慶應、中央、早稲田

【同80%】第2グループ6校
北海道、筑波、愛知、学習院、同志社、甲南

【同70%】第3グループ10校
岡山、広島、琉球、上智、専修、創価、日本、法政、関西、立命館

【同60%】第4グループ10校
金沢、青学、成蹊、明治、立教、桐蔭横浜、南山、名城、関学、福岡

【同0%】第5グループ4校(いわゆる LOW SCHOOL)
北海学園、駒澤、近畿、西南学院

>>27

それは去年

31 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:31:16.58 ID:Zo6Gt0Zu0
>>18
ちょw
島根や琉球より低いのかよ成蹊は。

だから安倍チョンに憎まれて潰されるのかw

32 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:32:27.74 ID:36mw8MU60
>>27
神戸出身者が同僚にいるけど、とても上智、学習院より上とは思えないw

ま、例外はどこにでもいるんだろうが・・・

33 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:34:59.57 ID:36mw8MU60
>>30
法人化されたとはいえ、そもそも国立大学に補助金を出す理由がわからない。

34 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:36:43.33 ID:if0LHjdf0
公立二校って国から支援なしでやるほどなんか

35 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:36:51.76 ID:zzrCnDRp0
日本全体で800とかあるような大学の中で名前が上がるだけこの辺はまだ安泰だよ

36 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:37:18.52 ID:57lYWnNN0
どうした近畿マグロ大w

37 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:39:01.96 ID:gCwWOFc20
学習院ってバイアスがかかるのかな
何人か周りにいるけれどのんびり屋で何の苦労もしていないように見えるが、仕事は異常に手堅くてそつなくこなしてる
ように見える

38 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:39:25.66 ID:36mw8MU60
>>34
国立だって補助金いらないだろ?
二重取りじゃないの?

39 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:40:24.53 ID:VrhLeRXv0
>>1 >>30
成果主義と言えば成果主義なんだろうけど
元々の条件が有利な大都市圏の大学をますます有利にして
元々の条件が不利な地方の大学がますます不利になるだけな気も・・・

40 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:40:41.32 ID:b67BINRp0
トップですら補助1割カットだからな
弁護士いらないんだったら司法試験自体停止すりゃいいのに

41 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:42:28.96 ID:36mw8MU60
>>40
弁護士要らないんじゃなくて、補助金が要らないだろ?
大学には、普通に補助金がいってるんだから、上乗せの必要はないよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/09/17(木) 23:58:16.48 ID:P16mTiD70
>>18
合格しても、仕事ないよw

43 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:14:18.22 ID:xcT4KL/t0
>>32

普通の会社はそんなものよ。同僚に一流大卒と三流大卒がいれば縁故でなければ
三流大卒の方が人間的にすぐれた者が多い。
一流大卒は学校成績は下位(上中位はもっと上のランクの会社に行く)だろうし、会社
面接で大学名で下駄をはかせてもらっている例が多いが、三流大学卒業生はその反対。

44 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 00:27:25.85 ID:LoabePvf0
お漏らしした慶応と明治も最低ですけどねー

45 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 01:29:16.96 ID:YZXf7xDm0
>>7
山田耕筰が泣いているぞ
俺は医学部だけど

46 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 02:35:15.84 ID:AGVH57Xy0
法科大学院別 司法試験(18年〜26年)累計合格者数・累積合格率
http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201508.pdf

の7ページ 首都圏法科大学院

大学名   修了者  受験者 合格者  合格率
一橋大学   804   786   625  79.5%
東京大学  2236  2153  1674  77.8%
慶應義塾  2009  1950  1469  75.3%
---------------------------------------------
中央大学  2339  2279  1550  68.0%   
千葉大学   380   367   243  66.2%
首都大学   498   479   287  59.9%
早稲田大  2060  1973  1160  58.8%
-------------------------------------------- 全体平均49.2%
明治大学  1518  1431   688  48.1%
上智大学   782   722   334  46.3%
創価大学   330   319   135  42.3%
横浜国立   354   336   135  40.2%
--------------------------------------------
学習院大   386   371   147  39.6%
成蹊大学   392   341   122  35.8%
立教大学   497   463   165  35.6%
法政大学   685   649   227  35.0%
専修大学   438   413   129  31.2%
-------------------------------------------
青山学院   278   261    67  25.7%
日本大学   695   627   153  24.4%
駒澤大学   228   207    46  22.2%

@ 「修了者」は、17年度〜25年度の法科大学院「修了者」合計。A 「受験者実数」は、(新)司法試験を1回以上受験した者の人数。
B 「合格者」は、法科大学院修了者による18年〜26年の(新)司法試験「合格者」合計。
C 各法科大学院の「累積合格率」は、「合格者」合計÷「受験者実数」

47 :名無しさん@1周年:2015/09/18(金) 04:45:50.18 ID:woW5SVoW0
どんどん削って合格者500人/年体制に戻そう

1000万払って5年後には90%が無職無資格で放り出されるとか夢がドリーミング

mmpnca
lud20160208123516ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442496777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【司法試験】法科大学院、最低評価4校 文科省が5段階分類公表[産経新聞]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【教育】育鵬社教科書「バランスいい」「伝統・文化が豊富」 都教委が採択理由公表[産経新聞]
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
法科大学院に入れない時点で司法試験はあきらめろ2
【宮廷一橋】最高評価の法科大学院12校が決定【神戸千葉】
【ロースクール】法政大の法科大学院など「不適合」と評価
H29年 司法試験法科大学院別合格率・合格者数が判明1
司法試験の合格率 法科大学院修了生より高かったのは [蚤の市★]
【゙法科大学院】大学生は男性差別解消を目指す裁判官・弁護士になるべき【司法試験】 [無断転載禁止]
【ロースクール】入学者減り司法試験合格率も低迷…西南学院大学が法科大学院の学生募集を停止へ
【法曹への近道】司法試験合格者1525人 予備試験組2割超に  法科大学院(合格率24.75%) 予備試験(同77.6%)
教員になった大学院生の奨学金、全額免除へ 文科省方針 [蚤の市★]
【社会】法科大学院「適性試験」廃止へ…受験者減少で容認
【東京】都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か 産経新聞 [オクタヴィアス5世★]
【東京】都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か 産経新聞 ★3 [オクタヴィアス5世★]
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ、車も買えない…どうしてこうなった★8 [Stargazer★]
【世論調査】内閣支持率59.3%(+1.9) 、自民党42.5%(+4.5) 民進党6.6%(-1.8) 昨年3月の結党後、最低 − FNN・産経新聞★
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ、車も買えない…どうしてこうなった★3 [Stargazer★]
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ、車も買えない…どうしてこうなった★5 [Stargazer★]
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ車も買えない…どうしてこうなった★19 [Stargazer★]
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ、車も買えない…どうしてこうなった★6 [Stargazer★]
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ車も買えない…どうしてこうなった★22 [Stargazer★]
文科省、AI人材確保でインド人留学生に1人年300万円 インドの大学院生300人弱の留学費用支援 [お断り★]
文科省、AI人材確保でインド人留学生に1人年300万円 インドの大学院生300人弱の留学費用支援 ★2 [お断り★] (842)
【社会】42法科大学院で15年度の補助金減額、うち7校は半減に 増額は早大など8校[01/16] 
【医療】342例目の脳死 神戸の病院[産経新聞]
【動物】日本国内のラッコ、絶滅の危機 水族館に計15匹[産経新聞]
【いきもの】絶滅危惧種の魚が大量死 ムサシトミヨ430匹 熊谷市の保護施設[産経新聞]
【参院選】民主党の“隠し球”判明 長野選挙区にTBSの杉尾キャスター擁立[産経新聞]
【国際】タイ4カ所で爆発、2人死亡14人負傷 イスラム武装勢力との関連捜査[産経新聞]
【社会】「ネットの電話帳」はプライバシー侵害か NTT「公開情報」で打つ手なし “削除要求”にヤフー、グーグルも苦慮[産経新聞]
【安保法案】安保法案 鴻池委員長、入室阻まれる[産経新聞]
【富山】郵便局窓口で別人にマイナンバーを手渡す[産経新聞]
【五輪エンブレム】武藤事務総長ら処分 報酬を自主返納[産経新聞]
【不具合】小型冷蔵庫に発火の恐れ シャープ、12万台修理[産経新聞]
【企業】シャープ、社内カンパニー制へ移行 液晶切り離し、解体の序章か[産経新聞]
【水族館イルカ問題】太地町長「追い込み漁やめることはない」[産経新聞]★3
【のりもの】バイク隼のラッピング列車 15台の隼と並走パレード[産経新聞]
【和歌山】憲法9条改正を阻む「穢れ忌避・言霊・怨霊信仰」 井沢元彦氏が講演[産経新聞]
【国際】中国、拘束のスウェーデン人に発言強要か 謝罪場面を繰り返し放映 「罪を認め、おわびする」[産経新聞]
【経済】「銀行員は高給」は都市伝説? 第二地銀の平均給与上場企業以下 「生活が楽と思ったことない…」[産経新聞]
【教育】「愛国心を評価することなどあり得ない」文科省 ★2
【ロースクール】2大学で法科大学院の募集停止 立教大と桐蔭横浜大 募集廃止・停止は計34校に
【ロースクール】青学法科大学院も募集停止 入学者減少で18年度から  募集廃止・停止は計35校に★2
やせ型の子どもの割合増える 学校保健統計を文科省が公表 [少考さん★]
【文科省】高卒予定の内定率91・9%…9年連続で上昇 最高は富山県97・1%、最低は沖縄県70・2%
【教育】道徳教科化の指導要領案を公表...多様な見方、議論重視 - 文科省 [15/02/04]
政府のコロナ分科会、感染状況を4段階に分類も指標は示せず…官邸が数値化に抵抗 [ばーど★]
東大、第1段階選抜の合格発表 合格最低点は文一520、文二435、文三595、理一630、理二646、理三529(900点満点) [スペル魔★]
【コロナ薬】ギリアドの新型コロナ薬「レムデシビル」、治験失敗と報道 WHOが誤って査読段階の情報開示、査読完了後に正式公表方針
【司法試験改革】法曹資格取得8年→6年 2年短縮コース創設へ 法学部3年と法科院2年で計5年 法曹志願者の減少で★2
【文科省】大学進学率53.7% 過去最高を更新
【速報】文科省局長と会社役員を収賄等で逮捕 「東京医科大学」を支援対象校にする見返りに息子の点数加算させ合格 東京地検特捜部★5
【文科省案】国立大学法人、複数大学の経営可能に
【共同通信】文科省が北大学長の解任を通知 [爆笑ゴリラ★]
【文科省】国、数の記述式見送り17日表明 民間委託の大学入学共通テスト
【大阪大学入試ミス】ミスを文科省の担当者「阪大に電話で連絡」、記録は無し[18/01/09]
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円★2 [煮卵▲★]
【速報】文科省局長と会社役員を収賄等で逮捕 「東京医科大学」を支援対象校にする見返りに息子の点数操作させ合格 東京地検特捜部★7
【予算額 年間50億円】文科省の私大支援事業、東京医科大学の増収贈賄事件のせいで計画打ち切りへ 私大は反発「連帯責任て・・・」
【英語民間試験】全国高校長協会が延期を文科省に要望へ
【英語民間試験延期】文科省 課題繰り返し指摘も公開せず
【しんけ〜んゼミ】民間試験問題をめぐり…ベネッセと文科省の“深すぎる関係”
【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む★2
【社会】宝くじ・Tポイント・金の手裏剣…あらぬ方向に暴走するふるさと納税の「特典返礼品」[産経新聞] 
22:04:28 up 36 days, 23:08, 0 users, load average: 7.25, 21.09, 23.39

in 0.16017603874207 sec @0.16017603874207@0b7 on 021912