◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算©2ch.net ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1415801035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/12(水) 23:03:55.27 ID:???*
【ロンドン共同】国際エネルギー機関(IEA)は12日、
2014年版「世界エネルギー展望」を公表し、世界の原発の廃炉費用が40年までに
1千億ドル(約11兆5千億円)を超えるとの試算を示した。使用済み核燃料は現在の2倍以上の70万5千トンに上るとした。

 IEAは、13年末に日本や欧米などで稼働していた原発434基のうち約200基が廃炉になると指摘。
「廃炉の波は近づいている」として規制当局や事業者に将来の資金確保を求めた。

 一方、世界のエネルギー供給のうち原発が占める割合は、13年の11%から40年には12%にわずかに上昇すると予測。


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014111201001903.html
世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算、40年までに

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:04:52.04 ID:sDhk7pUM0
日本経済とか財政再建なんかどうでもよくて増税することによって支持率が下がることだけを期待していた

ジーパンじじいざまぁぁぁw

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:05:56.71 ID:5e0+oH2a0
本当にそれで終われば安いものだ。そんなのではすまないよ。

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:08:23.65 ID:Rnp9+a/D0
解散総選挙の笑点だ

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:08:38.72 ID:kSW8pMMV0
世界全部で11兆円とか安すぎだろ。

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:09:24.97 ID:rkaQNFYD0
原子力村の世界本部IAEAに
なにかが起きたようだな。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:10:34.22 ID:rgKnQkzr0
???

11兆ドルの間違いだろ???

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:10:41.01 ID:QUbn4EmtO
廃炉だけじゃ済まないだろ原発は

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:10:45.31 ID:cU0xAXhg0
いえあも最期は金目

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:11:52.07 ID:NCYw+mkk0
燃料取り出して埋めるだけでいいのに
ムダなことにカネ使うなよ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:12:22.44 ID:3wVd7M1D0
貧困層から富裕層への巨額な所得移転でしかない
反原発・太陽光ソーラー発電利権による補助金ビジネスが今後20年間続く
【経済】世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算©2ch.net ->画像>6枚
【経済】世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算©2ch.net ->画像>6枚
【経済】世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算©2ch.net ->画像>6枚

今年度の買取金額は1兆329億円。1兆円とは、消費税0.5%分。
こんな巨額の買取金額はすべて、我々一般消費者の電気料金から支払われる。

 

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:12:56.19 ID:cFf4HEVH0
東電のように事故ったら負けということか。

事故らないで廃炉にすれば、200基で〆て11兆円と。

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:13:51.86 ID:KxEub+dC0
意外と安いな

というか安く思わせようとする印象操作かもしれんが
嘘は東電や原発村の連中の常套手段だから鵜呑みにはできない

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:13:55.18 ID:4CfrHMP90
あまりに嘘バレバレ
完全に誤魔化してるのが分かりすぎる
その100倍でも最低でも1100兆円にしとくべきだわなw
つーか
フクイチ見ると
実際にはお金いくらあっても足りないのは明白だわな

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:13:59.61 ID:cU0xAXhg0
>>4
二大政党とも原発再稼働輸出続行だしその他野党もほとんど当分原発依存だから争点になりません
小泉が新党作って参戦でもしない限り

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:14:03.83 ID:T+8xEWyX0
やっぱ、裏山から生えてくる薪エネルギーやね

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:15:30.79 ID:cGMDvDsK0
200基の原発が11兆円で廃炉に出来るのかw
日本は福一の4基に200基分の廃炉費用を使っちまった訳だなw

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:15:33.58 ID:fn/OVEvz0
四十年までって、今あるのはほとんど廃棄されるだろうから、少なくとも二百。
一基五百億で廃棄出来るとはおもえないな
福島は論外であれ一つで兆円を超えちゃってるけど、それでも、この見積もり、桁のオーダーで過少見積りだと思う。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:23:11.39 ID:9avsrBfa0
方法があればこの金額だろうが対処のしようが…打ち上げるか?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:25:51.01 ID:cq1W9sRz0
ドルだろ

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:29:22.07 ID:zvGokWme0
文系は何でも文句を言うだけで 穀潰し。
   国民の飯の種を生み出すことはできない。

韓国、原発を主力輸出産業に育成 廃炉事業にも乗り出す
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2104A_R21C11A1FF2000/

日本の除染・廃炉技術が世界をリードする 新たなビジネスの可能性に海外メディア注目
http://newsphere.jp/business/20140312-4/

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:33:09.27 ID:zvGokWme0
【日本が世界をリードする 海外メディアの見解】
『ギズモード』では、
   日本では原子力災害が技術界に革新をもたらしており、
       原子力施設の廃止措置において世界をリードする存在となるだろう、と報じている。

過去のメキシコ湾原油流出事故や東北地震に伴う大津波の例に見るように、
長期的には利益を生み出す技術になる可能性があることにも言及している。
希望の兆しとは言い難いまでも、史上最悪の災害の副産物として興味深い、と締めくくった。

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:35:04.86 ID:zvGokWme0
韓国政府の見積もりだと こんなもの。

韓国政府によると、世界で稼働中の原発約440基のうち、
  40年までに270基が廃炉の必要性に迫られるとし、
    廃炉市場は約900億ドル(約6兆9千億円)規模になる見通しだ
      と指摘した。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:36:23.80 ID:/EqWOLzT0
これは逆に言えば廃炉ビジネスになる訳だな。

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:40:14.27 ID:Oo4lN+G10
チェルノってもう既に70兆ぐらいつぎ込んでたはずだが
そんな値段で済む訳がないだろうに

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:45:19.72 ID:LSF0YZP80
世界で11兆なら安いのかな?

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 00:40:09.21 ID:ZLInc1sj0
日本が原発止まってこれまで無駄に払った重油代金とほぼ同額か。
安いんだな。

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 01:51:13.41 ID:eb0x33wEO
これ中国のトップダウンによる確実な増設計画を
計算に入れてる筈だから日本の原発は全て廃炉に
なると予測しているなw

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:15:01.99 ID:1022gNVU0
二桁違うと見る

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:19:42.50 ID:0GhE+NLc0
日本海に沈めれば安上がり

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:32:33.61 ID:6ifqt6qt0
>>1
どうしてゴミ売りと産経は

こういうニュースには
いつもダンマリなんだ?

都合主義で報道規制するなら
世論から信用なくすだけだぞ。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 06:11:52.34 ID:B+TgFuiO0
>>1
ビジネスチャンス!

しかし200基で11兆って易いな
一基あたりたったの550億だぞ

放射脳の大嘘がまたバレタナwww

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 06:13:33.52 ID:B+TgFuiO0
>>31
一基あたりの廃炉費用はたった550億で、また放射脳の大嘘がバレタのに、なんで放射脳が喜んでんだよw

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 06:14:44.96 ID:B+TgFuiO0
>>13
つ、ソースがキチガイ放射脳の中日新聞なのに何言ってんだよw

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 06:44:15.81 ID:U8Nc6GzS0
200基の廃炉で11.5兆、1基あたり575億だよな
ここまで安い廃炉試算は初めてじゃねぇのw
安めの試算でも800億とかじゃなかったっけ?
倍くらいに見積もるのが妥当じゃねぇのw

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 08:52:48.99 ID:CUuTJTk80
廃炉=解体撤去というワケでも無いし
燃料抜いて施設は石棺にすれば安く済むかな?
確か海外にはそんなのが有ったはず

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:09:12.83 ID:stJp5J930
>>33
それなら危険な再稼働より廃炉のがよっぽどいいな。

原発企業が勝手に電気代にツケを乗せるまえに責任もって廃炉することに尽きるな。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:11:20.65 ID:OIILy62n0
たった11兆でいいのかよ

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:13:07.06 ID:bPhfhT3i0
色んなのを無視して簡単お手軽処分するなら足りるだろうけどさ
まともにやるなら2桁足りないだろうよ

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:14:59.35 ID:jW69L9v70
たった11兆かよ
すでに日本政府は東電の救済に9兆円以上の国費を投じてるぞ

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:17:46.04 ID:Ppr+QQ+S0
>>1
そんなもんでは済まんだろ
どこまでの作業をもって廃炉と定めているのか

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:20:02.42 ID:eXCYNiuq0
造るより壊す方が安いって絶対ありえないだろ

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:21:28.94 ID:K8RIqFGV0
放射性廃棄物はこれから先何人の人を殺すんだろうな

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:27:56.54 ID:ysU6baxl0
廃炉ってのはまだ技術が確立してないんだから
一基で一兆円ぐらいいくだろ
日本は50基以上あるから50兆円
国家予算を全部食い尽くす勢いだ
だから、全部廃炉にすると日本は間違いなく破産する

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:38:50.05 ID:+PyKq3pk0
20世紀の負の遺産になるんだろうな
300年後にはよくもまああんなものを世界中で動かしたものだくらいの扱いか
20世紀が人類史上最低の世紀になってくれることを望むよ
今後はユダヤだけじゃなく中華まで出てくるから望みは薄そうだけどな

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:40:04.62 ID:KpKWOkvP0
え、そんなもんなの。安倍は盗電に10兆とか注ぎ込んでんだろ。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:44:47.62 ID:Fb59lUbvO
>>46
汚染水浄化施設だけで10兆超えてたね
フランスのアレバ社だったかな?

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:44:51.00 ID:Mc3cojcRO
何で廃炉費用の話になってんの?

原発止めたら温暖化対策費でもっと金かかるって言いたいの?

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:49:09.80 ID:KNmlgL9i0
いったいどこに廃棄するの?

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:53:13.91 ID:uGZjC0nH0
意外と安いな

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:54:58.89 ID:DkYA8S5V0
※ただし無事故に限る

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:55:55.04 ID:D6sB/Hd20
831 :名無電力14001:2014/11/13(木) 09:47:29.32 >>829
同じ記事を、反原発の先入観のない目から見ると、↓こうなるんだが。

IEA Pushes Nuclear as Carbon Emissions Set to Reach Limit
(IEA、二酸化炭素排出制約を達成するために原子力が必要と指摘)
http://www.bloomberg.com/news/2014-11-12/fossil-fuels-set-to-use-up-space-for-carbon-by-2040-iea.html

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 09:57:41.65 ID:D6sB/Hd20
IEA事務局長「日本は原発の早期再稼働を」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF06H12_W4A101C1EE8000/

世界の原発40年に60%増 IEA予測、新興国で拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H3I_S4A111C1FF1000/

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:03:16.83 ID:D6sB/Hd20
(中日新聞)
世界のエネルギー供給のうち原発が占める割合は、13年の11%から40年には12%にわずかに上昇すると予測。

(日経新聞)
世界の原発40年に60%増 IEA予測

↑エネルギー需要全体が急増するから、シェアにするとあまり伸びてないように錯覚するだけだろw
やっぱり中日ってすげーな

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:20:55.49 ID:D6sB/Hd20
反原発派は廃炉の技術確立してない!とか必ずいつも言うけど、
アメリカでは既に沢山廃炉してて、コストの実績値もわかってるんだよね。

http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/fact-sheets/decommissioning.html

$300 million to $400 millionっていうから、大体1基300億〜400億円くらいか。

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:34:01.50 ID:vhOP2mXe0
試行錯誤しながら廃棄してるんだよ
ドイツはコストかからない方法としてパーツを10年間保管して放射性が弱くなるのを待ってる

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:36:48.00 ID:yI3mom1t0
>>1
たぶん福島1〜4号機だけで11兆じゃね?
残りが5千億円

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:38:20.21 ID:5ZVFg5OW0
宇宙空間に捨てろよ。
観測衛星打ち上げるときに一緒に核廃棄物も搭載して。
どうせ人類は地球とともに滅びるんだから、地球と宇宙とどっちが大事か考えりゃ簡単だろうが。
運が良けりゃブラックホールがダイソン以上の吸引力で吸い取ってくれるだろ。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:39:55.95 ID:MGomSWS60
>>58
低学歴サヨクは黙ってろ

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:41:35.91 ID:5ZVFg5OW0
>>59
馬鹿チョンのお前は糞食って死んでろ

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:43:53.24 ID:6EHuqzF+0
それを遥かに上回る利益が出てるから何とも思わない。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:45:38.39 ID:IHL2odvm0
>>57
日本は多重派遣の中抜きが酷いからなw
東電が直接雇えば現状の一割で済む

こんなのずっと言われてるのに政府は全く対処しようとしないしな

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:48:55.01 ID:IHL2odvm0
>>55
廃炉の試算をしたくないのは推進派の方だよw
試算出来たら発電コストに含めないといけないじゃんw

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:48:56.43 ID:zR0V+ByD0
11兆円なら安いもんだなあ

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:53:20.17 ID:YH65L5GwO
安倍が構ってちゃんで、ばら蒔いてる金に比べたら安いもんだろ?

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:55:09.94 ID:yI3mom1t0
>>62
わざと雇用増やしてんじゃねーの?

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:56:04.16 ID:IHL2odvm0
>>58
もし仮に宇宙に捨てることになるとしても、それは軌道エレベーターが、出来てからだよ
現状では高コスト過ぎるし、失敗したときのリスクが、高すぎる
原子力関係は失敗や事故が起きた場合の処理コストが高すぎるから失敗の可能性がほぼ0にならない限りペイ出来ない

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:03:42.19 ID:IHL2odvm0
>>58
雇用なんて増えてないよw
10次下請けとかで中抜きされてるだけだから途中の会社に利益がいってるだけ
東電から1日10万で発注されたものが末端労働者8000円で働かされてる

そもそも、いくら廃炉が大変で金が掛かるといっても現状やってる仕事に対してコストが掛かりすぎ、前例がないのをいいことにやりたい放題

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:12:29.80 ID:9L2G4uDB0
>>55
なるほどね、これを元に色をつけて計算したって感じかな

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:15:53.73 ID:LYRrwCeZ0
80%は福一の後始末だけどな。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 11:22:04.16 ID:KrMm5k790
ていうか今のところ廃炉は不可能とされてるのに廃炉の見積りができる訳ない。全く根拠の無いデタラメだ。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:21:39.15 ID:3dcf6jbj0
日本政府は「廃炉は30年」と発表しているが、この試算は非常に甘い。イギリスでは29基の廃炉に対して政府負担は
8兆8500億円(一基3000億円)。しかし日本の経産省の試算は54基廃炉に3兆円(一基560億円)。イギリスの5分の1。
日本も「廃炉庁」を作り、現実的な試算を行い、廃炉に責任を持たなければならない。

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:50:48.43 ID:9L2G4uDB0
>>71
すでに廃炉にしてる原子炉は何基かある
大規模な事故で収拾が付かない例を基準にしろ、という方が無茶じゃないのか?

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:43:01.94 ID:vhOP2mXe0
>>55
シェールガス革命で火力発電所にコストで負けて連鎖的に閉鎖なんだよな

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:47:28.12 ID:isScBOF70
>>71
お前みたいに頭がワーッ!となっちゃって論理的な考えができなくなった人間を放射脳と言うのだよ。

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:19:08.06 ID:RGL7Mz7b0
原子力村の総本山が11兆円って言ってるってことは
実際は1100兆円くらいだろうな。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:25:34.25 ID:LYRrwCeZ0
無料見積り実費請求

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 16:35:59.80 ID:MeRlY97S0
やっぱり原発は安い。太陽光や風力なんて屁のツッパリにもならん。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 02:42:12.12 ID:W8RURgkn0
一千億ドルを超えるといったが、いくら超えるかは限定していない
そう、われわれがその気になれば、二千億ドル・・・いや1兆ドルを超えることも・・・あり得る・・・ということ・・・

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 03:06:39.01 ID:ew+L4kbY0
>>53-54
利権団体はそうやって風評するよな

rmnca
lud20170419184802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1415801035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】世界の原発廃炉に11兆円超 IEA試算©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【経済】東芝、受注制限で1兆円減…福島原発廃炉に懸念、分社化検討
【タックスヘイブン】世界の租税回避地、資金蓄積は「30兆ドル(約3300兆円)」…国際税務専門家試算
【米国】アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏、資産11兆円 世界一の富豪に
【速報】東京電力の原発廃炉に外国人労働者受け入れへ【テロリストいらっしゃい】
中国、マスク輸出総額7兆円超え。世界から頼られる存在に
【菅首相】世界の脱炭素移行のために1.3兆円の支援表明 [ばーど★]
【タックスヘイブン】世界の租税回避地、資金蓄積は「30兆ドル(約3300兆円)」…国際税務専門家試算★5 
【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル
【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★4
【アマゾンCEO離婚】ベゾス氏の純資産14兆円分割で資産7兆円の女性富豪世界一誕生か
【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★5
【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル ★3
【国内】将来の原発廃炉や廃棄物処理の費用は計上せず、経産省の電源別コスト試算…廃炉ラッシュ到来でさらなる電気料金値上げも
【原発】8年目、福島の原発廃炉 国が前面に立ち取り組む 新たな復興基本方針案
【米中貿易戦争】 日本も1兆円の損失!との試算
【USA】米の財政赤字試算 大幅減税で「2020年度以降 100兆円超
【原発】原子力79施設廃止に1.9兆円 費用は国民負担 機構が試算
【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 ★2 
【年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)】年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1〜3月期試算
【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 [無断転載禁止]
【原発コスト】東電の原発関連費用、4年間で契約者負担が2.4兆円超に
三井物産、純利益1兆円超 資源高、円安で初の大台 [はな★]
【ロックダウン】日本全土発令なら63兆円損失? 緊急事態宣言で関大教授が試算
【世界禁煙デー】たばこ原因の死者 年間700万人超 WHO
【戦争賠償金】ギリシャがドイツへ正式に請求を求めることに 約38兆円超の試算 ★2
【国際】世界の原発どこへ 近隣国が仏に閉鎖要求、中国次々新設
【経済】 原発32基再稼働で燃料輸入2・5兆円減、GDPを 0・26%押し上げる効果 - エネ研が試算 [7/24]
【アマゾン】アマゾン、国内で1兆円超 16年度日経調査 [6/28] ネット通販が店舗型小売業のシェアを奪う構図が鮮明になってきた [無断転載禁止]
【国防】防衛費、過去最大8.7兆円 自衛官なり手確保へ4097億円―予算 [牛乳トースト★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 [お断り★]
【トルコ】動画:トルコ初の原発が着工、式典にプーチン大統領 費用は2兆円超
【決算】東芝、純利益1兆円超 メモリ売却で 4〜6月期 四半期の1兆円超え企業は初
【新型肺炎】中国本土全域に拡大 世界で感染7800人超 もうすぐSARSの8096人を上回る勢い
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★3
【感染症】 新規コロナ感染者 日本が2週連続世界最多、7月25~31日に137万人超 2022/08/05 [朝一から閉店までφ★]
福島原発事故から10年、世界の原子力需要は増加中 中国、インド、ロシアなど16カ国で原子炉が建設中 [Felis silvestris catus★]
【国の借金】国債利払い費、28年度16兆円 25年度比1.5倍、財政重荷 財務省試算 [シャチ★] (925)
【国際】中国の外貨準備マイナス続く 1月も11兆円超の減少 資金流出と為替介入で
【内部留保】企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい 従業員に還元されず★2
【世界経済フォーラム】日本114位、過去最低 世界の男女平等ランキング
【インド】11月19日は「世界トイレの日」、不浄のタブー破る「トイレ博物館」
【安倍政権】麻生財務相が「日本からIMFの基金へ拠出」を来週にも表明 途上国支援 108兆円のコロナ緊急予算から捻出★11
【テドロス事務局長】「世界人口(80億人)の少なくとも70%にワクチン接種をしなければならない。110億回分のワクチンが必要だ」 [影のたけし軍団★]
【社会】 北陸電力 株主総会、「志賀原発廃炉議案」をすべて否決
【都知事選】鳥越候補「東京から250km圏内のすべての原発を廃炉にする」★8 
【都知事選】鳥越候補「東京から250km圏内のすべての原発を廃炉にする」★6 
【原発】福島第1原発廃炉へ英知を結集 JAEA学術会議/富岡
【原発】東電の福島第1原発廃炉、減税で支援 政府与党、基金積み立て損金算入
産経「原発が民主党のせいで続々と廃炉に追い込まれそう。国の電力が足りなくなる。これが本当の原発危機だ」
【原発】福島第2原発廃炉へ 東電、1号機から
【読売新聞】原発廃炉費用、全利用者で負担するのが合理的 [無断転載禁止]
【企業】エネルギー「店じまい」日欧で本格化 原発廃炉や油田閉鎖 [無断転載禁止]
【福島第2原発廃炉】東京電力「使用済み核燃料を県外搬出すると言ったがあれは口約束だ」
【福島原発】福島第一 廃炉に税金1000億円超 7月まで本紙集計[東京新聞][08/14]
【福島第一原発】2号機原子炉の真下に「大きな穴」 内部の放射線量は運転中の原子炉に匹敵★3 
【どさくさ⁉︎】東電、福島第1原発廃炉の体制縮小 緊急事態宣言、全国拡大で
【原発廃炉作業】「危険手当を中間搾取された」原発作業員の請求棄却=「危険手当搾取なし」 東電が下請けに支払った危険手当
【福二】第2原発廃炉方針から1年も正式決定なし 廃炉費用約700億不足は「再エネ賦課金」など電気料金への上乗せがあるのか? 注視必要
【USA】経済対策90兆円検討か
【大阪】都構想で1兆円超の節減効果 試算公表
【経済】政府、原発の廃炉費用など8兆円を国民負担に
【大阪】都構想で1兆円超の節減効果 試算公表 ★2
【経済】トヨタ世界販売 3位に後退
【衆院選】野党が分散した最大の原因は、民進党の分裂…野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算
【原発安全対策費、5兆円超に】政府の「最安」評価揺らぐ
21:36:55 up 25 days, 22:40, 0 users, load average: 21.76, 50.21, 56.36

in 0.098369836807251 sec @0.098369836807251@0b7 on 020811