今の小学生ってタイミングを逃すやら意味不明ルールすら理解してキッチリやってるんでしょ?すげーわ
サイクロンでサイクロン破壊しただけで効果は無効になってない定期
聞いた話じゃ世界大会とかでもルール間違え頻発らしいぞ
条件とかタイミングとか複雑化するんならもう口頭での宣言とかやめればいいのにな
絶対すり抜けてる奴いるだろ
チェーンマジで意味不明だわ
何で後から発動したやつが先に効果発動するねん
>>9
後出しした方が先に効果を発動したことになる 速攻魔法とかのアイコン付き始めたとき全く理解してなかったわ
>>7
もうそれ意味わかんねえ…
効果発動したら即墓地行きじゃん?それをさらに破壊して墓地行きってどういうことよ プログラムで再現したら矛盾するルールとかになってる可能性すらあるんじゃないの
>>20
最近出たゲームはほぼすべてのカードの意味不明最低全部カバーしてバグもそこまでないとかいう謎仕様 実際この効果はこういうことにしようって仲間内だけで決めてわちゃわちゃやってるほうが楽しかったわ
禁止カードやらルールやらキッチリし過ぎてると「え、いやマジになるなよ…感」が出ちゃって白ける
モンスター効果がモンスターが場にいなくなると消えるやつと場にいなくなっても消えないやつとか違いがわからん
あと特殊召喚効果がチェーンに乗るのか乗らないのかとか
効果ひとつでいいのに、効果発動の条件だらたら書いてるの多すぎてついていけなくなった
サイクロンで相手のカード破壊しても効果無効にされないのは銃で発砲されたあと銃破壊しても飛んでった銃弾は止まらないのと同じ理由
mtgのスタック知ってたからチェーンはいいんだが
対象取る取らんが意味☆不明!
チェーン1ミラフォでモンスター破壊
チェーン2サイクロンでミラフォ破壊
チェーン3サイクロンでサイクロン破壊
3→2→1で解決されるだけ
じゃあなんでサイクロン破壊しようとするのかわからん
俺「で、でた〜〜!!翼くんのサイクロンだ〜〜!!」
子供のうちはルールよく分かってないからサイクロンで無効化してるの
>>28
対象にって書いてあるか書いてないかだけじゃなかったっけ >>28
対象を取る=1枚をターゲットにして破壊
対象をとらない=全体破壊 アニメはサイクロン破壊でサイクロン無効のルールだったりするのかな
マスターデュエルで懐かしんで始めたけどムズすぎてイライラしてやめたわ
MTGのスタックという概念が理解できず
中学生のとき俺らがやってたゲームはめちゃくちゃだったな
>>28
発動時に対象を選ぶか否か
このカード対象にして破壊します→対象をとる
カード破壊するけど後から選ぶね→対象をとらない 対象取ってるなら対象って書けや
選んで〜とかやめろ!
ちゃんとルール整備するなら一回リセットして弁護士とか裁判官とかに依頼してやった方が良さそう
微妙な違いの言い回しとかチェーンとか諸々解決してくれるでしょ知らんけど
対象取るのは発動時に選択してるやつで取らないのは効果処理してる時に選択するやつじゃないのしらんけど
>>10
後から順ならサイクロンで破壊したカードの効果が残るのはどういう仕組みなのかさっぱりわからん >>38
アニメはそもそも速攻魔法でもない魔法除去を相手の魔法にチェーンして無効破壊にしたりやりたい放題なのよ
ほんならサイクロンも同じ処理になるはずだよねって帰結 >>46
発動時にフィールドに存在してるサイクロンというカードは破壊するけど効果は既に発動されているので無効になりません 友達A「銃がどうたら弾丸がどうたら」
ぼく「わかんね」
友達B「そういうもんなんだよ」
ぼく「成程ね」
そういうもんなんだよ
小学生の時王宮のお触れで罠をすぐ無効出来るか出来ないかで喧嘩した山口くん元気かなぁ
最近Arena始めたけど紙じゃ無理だわ
師匠でもいないと入門できねえだろ
>>46
「効果を無効にし、破壊する」ってのが別にある
サイクロンは破壊しかしない >>45
対象取る効果は全部「対象」って単語入ってるの? ぼく「トラップ発動!癇癪!!ゲームは終了する!!!」
ならば俺は右の拳を召喚!
プレイヤーにダイレクトアタック!
中学の時砂塵でスレタイして指摘されて喧嘩寸前まで行ったわ
なるほど効果を無効にするならそう書いてあるわけね
これMTGとか他のカードやってればやってるほど分かりにくいな
>>17
うんこしてうんこすぐ流しても臭いは残るだろ >>61
速攻魔法ルールが公表されたばかりのカードだから雑なんだよね これって手札やデッキのモンスターカードも含まれるの?
対象に取って発動する。←対象に取る
〜して発動する。カードを選んで○○する。←対象に取らない
分かりやすく無いけど分かりやすく言うとカードAがあってそれに対してカードBを発動させました(カードBはカードAがある事によって発動出来るカード)
それに対してサイクロンでカードAを破壊するとカードBの条件も実質満たせてないので無効化されます
逆にカードBをサイクロンで破壊してしまってもカードBの発動条件、効果自体は残るので無駄という事
>>66
当たり前だろ
対戦相手がモンスターっぽければそいつも破壊する >>66
伝説の最強カードじゃん
途中からテキスト変わったから修正テキストの効果でしか使えないぞ >>24
じゃあもう墓地にいるはずじゃん
なんでさらに破壊できるんだよ サイクロンは速攻魔法で速度2だから速度1の魔法は破壊できて速度3のトラップは破壊できないのが地元ルールだった
つまり砂塵の大竜巻が最強ってわけ
>>74
チェーンが組まれてる時点ではフィールドに残ってる 「対象にならない」は「カードに選ばれない」と覚えるとわかりやすい
「選んで破壊」はプレイヤーが選んでるから効く
やったことすらないからよく判らんのだが
サイクロンってインスタントに処理されるんじゃなくて
パーマネントとして場に存在してから効果を発揮するのか?
リンクモンスターの効果対象が矢印の先に決まってるやつも対象取らないよな
>>74
発動処理のチェーンが全部終わってから纏めて墓地に行くから >>78
基本的に魔法罠はフィールドで効果を発動して墓地へ送られる 敵「これをあーして、融合!!攻撃力3500!!
ぼく「はい落とし穴
発生しようとした効果を打ち消す魔法じゃなくて
パーマネントを破壊する魔法なのよね?
>>77
その場合サンダーボルトは対象を選ばずに破壊するってことになんの? >>83
パーマネントが何か知らんけど
永続魔法は永続的に毎ターン発動できて
サイクロンで無効化される >>84
全体破壊だからそうだよ
対象を取られない耐性を持ってるモンスターも破壊出来る >>83
そうよ
効果を起動してるパーマネントの効果を無効化せずに破壊するだけ サイクロンの処理に関してはよく銃で例えられる
銃弾が放たれたのを見てから拳銃本体を破壊しても銃弾はそのままこっちに飛んでくる
だから破壊するなら撃たれる前に破壊しなければならない
>>83
パーマネント破壊だよ
遊戯王は伏せカードの概念があるからインスタントやソーサリーもパーマネント扱いで場に出てから処理されるからややこしくなる 手札に戻す
え?手札に戻せないの?じゃあデッキにでも戻せばいいよ
そうはならんやろ
サイクロンって言うのも手札からじゃなくて場からあ発動するのか
>>91
手札から直接墓地ではなくフィールドを経由する >>91
自分のターン中なら手札から撃てる
魔法罠ゾーンに裏側にして伏せると相手ターンにも撃てるようになる >>91
魔法罠専用のゾーンがある
そこには5枚まで伏せられて発動する時にゾーンの空きスペースを選んでそこで発動する。
5枚埋まってると空きがないから伏せたカードしか発動できない 銃弾で傷つけたなら銃を破壊しても傷は癒えない
アロマで異臭を発生させてたなら装置破壊で臭いはおさまり体調は回復する
例えで説明されるとなぜ後者ではなく前者の扱いなのかって疑問が
アニメが悪いよ
相手ターンに手札から速攻魔法サイクロン!
サイクロンは伏せてある魔法罠を破壊
魔法除去は相手が使ってきた魔法を無効化
ってルールでやってたわ
逆順に処理されるけど別に時間が逆転してるわけじゃないからな
>>96
凄いよ
あの意味⭐︎不明のカード多数のゲームでほとんどバグないからね >>96
マスターデュエルの開発スタッフは半端じゃないと思う
プログラム技術とかってよりこんなん仕様確定するの困難極まる >>92
なる程
それで既に効果が発揮されてるサイクロンをサイクロンで壊そうとする奴が出てくるのね @自分がミラーフォース発動(魔法罠ゾーンに残る)
A相手がチェーンしてサイクロン発動(魔法罠ゾーンに残る)
B自分がチェーンしてサイクロン発動(魔法罠ゾーンに残る)
-@からBを逆順に処理-
CBの効果で相手のサイクロンを破壊(カードを墓地に送るだけで効果は無効にならない)
DAの効果でミラーフォースを破壊(カードを墓地に送るだけで効果は無効にならない)
Eミラーフォースの効果で相手のモンスターを破壊
F一連の処理が終わったのでBで発動したサイクロンを墓地に送る
>>103
発動時点ではフィールドに存在してるので 効果を妨害するカードも有るの?
それともミラーフォースって奴は発動しようとした時点で確殺出来るカードなん?
マスターデュエルの制限ってやっぱ世界大会の基準に合わせてるんかね
>>106
発動を無効にするカードとか
効果を無効にするカードとかある >>106
効果を無効にする、みたいなこと書いてある効果だと防げる >>107
大体1年前の環境
最新のテーマはまだ導入されてない 懐かしいな
公式ルールみたらほぼ自分たちのルールほぼ間違っててワロタ記憶
効果無効だけじゃなくて発動自体を無効化できるのもあるぞ
ただし永続魔法の効果発動はサイクロンで不発に出来る
サイクロンで無効に出来てると神の宣告で4000LP払ってるのが馬鹿みたいになるからね
デュエルで負けてレリーフのサイコショッカーとウルトラレアのマシュマロン取られた事ある
貴様らのライフの半分を攻撃力に加える!
ライフ半減だと!
マズい!
みたいなの原作にあったよね
攻撃に対してマジックシリンダー使ったら相手にマジックシリンダーで返されたから俺は罠はずしを使ったが敵もさるもので人食い虫をリバースして自分の攻撃モンスターを破壊するという高度なプレイングをしてきた
マジックシリンダーはマジックシリンダーで返させて欲しかった…
ミラーフォースやらマジックシリンダーが切り札のライバルキャラがいたんですよぉ
>>122
ゴミっていうかインフレに置いていかれた時代遅れだよ いや、場にある限り効果が残り続けるカードには有効なのか
>>122
発動できないカードや永続魔法罠には有効
相手のターンの終わりに発動するエンドサイクは形を変えて今でも使われてる 落とし穴とかミラーフォースとかに警戒しながらやってた頃が一番面白かったね
敵の伏せモンスターの効果とかも怖かったし
>>122
今でも罠に対してのエンドサイクは一定の強さがあるけど墓地で効果発揮する罠がめっちゃ増えたし墓地サーチも増えたからサイク入れるならコズサイでいいし除去だけなら羽箒でいいよねっていうのが今
単純に入れる枠がない >>125
永続魔法永続罠はフィールドにないと効果が発動できないから逆順処理でも無効化できたりする 現代遊戯王でわざわざサイクロン刺す隙間があるかって言えば無いよ
まあ発動したら強い、ってカードが増えすぎたからな
戦術の基本が「先手で、相手が何かした時に無効にする効果をいっぱい並べてしてターンエンド」になるのも宜なるかな
コズミックサイクロンとツインツイスターはなんだかんだデッキによっては使われてるイメージ
みんなよくこんなテキストガバガバなゲームやれるよな
ブラックホール→王宮の勅命→サイクロン
これってどうなるん?
選んで破壊だから対象に取ってない!は無理筋すぎる
相手に選ばせるならわかるけど
>>132
金玉壊獣で盤面グチャグチャにすると面白いよな >>135
ブラックホール使えるよ
王宮の勅命は永続トラップだからその場に存在し続けないと効果を発揮できないから
3 サイクロンで勅命破壊
2 勅命破壊されて効果不発
1ブラックホール発動
って順になる >>128
エンドサイクとかコズサイとかわけわかんなくてワロタ
ググるか… >>140
ターン中に伏せた罠・魔法はそのターン中に発動出来ません
→相手ターンのエンド時に自分が伏せていたサイクロンでそれを破壊すれば確実に1:1に持ち込める
こちらが伏せていたサイクロンを相手が罠カードかと警戒して、破壊カードを撃ってきました
→それに対してサイクロンを発動し、他に相手が伏せているカードを破壊することで、相手に破壊効果を無駄撃ちさせた上で自分は相手の伏せカードを破壊できる
基本はこういう使われ方ばっかしてる(されてた) >>134
みんな同じデッキしか使わなくて実質固まってるから タイミングを逃すだとかカードが違いますだとか聞いてると、遊戯王やろうって気が削がれる
ただでさえ拙い国語能力しかない小学生のときよくあの拙い日本語でできた効果説明で楽しめたよなって思う
クソ初心者でもマスターデュエルなら勝手に処理してくれるからなんとかなるわ
タイミングを逃した時の専用メッセージなんかもちゃんとあったわ
>>148
永続カードとか装備カードや伏せてあるカードを破壊する >>146
大会に出ないなら雰囲気で原作のマネしてればよかったからな >>147
タイミングを逃すとかゲームやるまで理解できなかった 複雑なルールもマスターデュエルのお陰で考えなくて済むから楽になったわ
リアルだとジャッジが居ないと口論になったり面倒すぎ
リバースカードオープン!
魔法解除!ドン★
とかしてた原作にも原因がある