>>8
120キロデブだがスイーツ苦手だわ
ラーメンとカレーとハンバーガーばかり食べてる デブはともかくこの人の「普通」は普通じゃないからな
こういうのに病気とか生まれつきとか書く奴って普段まともな会話できなそうだな
>>14
俺もデブだけど甘いのよりしょっぱいほうが好き 実際食わなきゃ太らんしな
デブは結局相応に食ってる
普通に生きてたら35歳超えたあたりから急激に筋肉量が減る
筋肉量が減ると基礎代謝も生活活動代謝も減る
摂取カロリーを調整しつつ筋トレをして筋肉量を維持しないと太る
普通に筋トレも何もしない生活してると太る
運動せず好きに食べても太らないが普通か
普通に過ごしたら太る
全てとは言わないけど、デブの元はデブな親が作る食事よ。食生活の基本が解消されてるから、そもそも太る基盤がある。
太り始めたな…って感じたら食事量調整するなり運動するのが普通だぞ
デブは甘えは同意だけど普通に生きてたら太らないは同意できない
これ誤解されてるみたいだけど
彼は整形肯定派だから太ってたら普通整形するよね?ってこと
整形しないのはゴミ虫以下のガイジってこと
自分の身長にあった量を食べれば大丈夫
背が低いのに食べ過ぎるとデブになる
ただ、食をケチってると女は貧乳、男はガリガリになる
普通に生きてたら太らないは同意できないけども
普通の人は太らないように努力する
デブは甘えに間違いない
イージーゲイナーな奴は
普通の体質の人間の2倍努力すれば痩せられる
1倍はできても2倍までは達せられないから結果、太る
逆にハードゲイナーは
普通の2倍食って2倍筋トレすれば肉がつくようになる(アンガ山根など)
2倍できない多くのハードゲイナーは痩せっぽちのまま
アメリカだと売られているものを普通に食べていたら太るらしい
商品一つ一つのカロリーが高く、特に安いものはカロリーが高い傾向にあるらしいのでお金がないと太りやすい
だからこそダイエット文化が盛んなんだろう
>>31
なんか正論ぽく言ってるけどお前の意見が100パー正しいわけじゃないぞ なぜ普通の範疇から食事量調整とか運動とかを省くのか
好き放題生きるのは普通ではねえよ
普通のハードルが高い
普通に生きてりゃ土曜にVIPやってないだろうしなあ
普通の人が多く食べる → 太る
普通の人が標準量食べる → 太らない
普通の人が標準より少なく食べる → 痩せる
デブが多く食べる → さらに太る
デブが標準量を食べる → 太らないけど痩せもしない
デブが標準より少なく食べる → 痩せていく
自分の体型管理なんて家計管理と同じくらい普通にやれよ、とは俺も思う。
ただ、普通の感覚が人によって違うのもまた真実だから、なんとも。まぁ、デブが溢れてる方が相対的にこちらの見栄えもよくなるし、デブ増えるのは歓迎や。
チビとハゲとブサイクは遺伝だろうなと思うけど
デブは確実に本人の問題
>>31
40過ぎの運動嫌いだが太らんぞ
代謝は減ったような気もするがその分飯も食えなくなるしな 大した知識もないのにこういう発言しちゃうのって甘えじゃない?
チビデブはまぁ痩せてもしゃーないからいいけどデカデブはさっさと痩せろよ世界変わるぞ
いやデブは池沼だろ
なに自分がデブガイジだからって批判してんだガイジ共は
デブだけどまあ自業自得だよな
運動しなくなったのと酒飲み始めたので一気に太ったわ
リバウンドがどーのこーのよく言ってるの見るけど
普通に食い物制限だけで
ずっと70kg以下キープ出来てるからな
食いすぎなんだよデブは
動き以上に食ってるだけ
そりゃあずっと普通に生きてたらな
人間生きてたら普通じゃないことがあるのは普通だし
なにかしらで飲みすぎ食べすぎたりすることもあるもんな
いやいや、デブはデブでいてくれるだけでいいのよ。。。
貴重な平均点引き下げ要員やぞ。
>>31
概ね同意だわ
デブは間違いなく高カロリーなもの食べてる
マクドナルドや居酒屋しょっちゅう行ってる基地外デブ知ってるから >>57
確かにデブってだけでかってに最下層埋めてくれるからな
毎日1時間頑張れば食う量そんな減らさなくても痩せれるのに本当にバカだわ デブが痩せたら褒められるのって、不良が更生したら褒められる理論と同じだろ
デブ「運動したら腹減ったな」
結果より食う
筋肉量はもりもり増えたが脂肪が減らない
>>53
一理ある母親が子供の頃から甘やかして高カロリー食ばっか与えるから自制も出来ずに太る
まともな親は学校で虐められたりしないように考えて食事を作るし体重も気にする 家族全員デブで父ちゃんだけガリガリに痩せてる漫画みたいな家族見たことあるけど、実際目の当たりにすると笑えないよ
>>60
まぁ、バカにしたい人からはバカにできる対象としても機能しとるし、素晴らしいことよ。
平均点下げてくれる、批判したい民の批判の的に自らを差し出している、食費関連でお金を社会に落としてくれる、素晴らしい存在。それがデブ。 食わなければ痩せる
摂取したカロリー以上に肥るやつはいない
痩せたければ我慢するだけ
デブは甘え
何言ってんだこいつと思ったけどよくよく考えたら俺ニートだし普通じゃなかったわ
ダイエットビレッジとかに出るレベルのデブは確実にどっかしら病んでると思うがね
あの体型になるまでいくって相当だぞ。まして女なのに外見に気を使わないってかなり重症
体質はある
中学3年でほとんど同じ食ってても兄弟で俺だけデブった
大学卒業して就職して結婚して家買って子供産んで大学まで行かせて孫に囲まれて死ぬ普通の人生歩める人がどれだけいるか
ニートもいればデブもいるさ
低学歴は甘え
普通に生きていたら高卒やfラン卒になんてならない
本の一節だけ取り出してあーだこーだ言ってるの馬鹿馬鹿しいとは思わんかね
普通の中に体型維持も含まれるでしょっていう見方だろ
>>69
別に平均下げるのはデブだけじゃないからなあ
臭いのは普通に迷惑だから いくら量喰っても太らない奴とか居るしなぁ
逆にちょっと食っただけですぐ太る奴もいる
都合悪いとこ攻められると法螺で見を守ろうとする種族 ホモ 朝鮮人 デブ
頭が悪いんだろう
>>82
ホストに必要なのは容姿ではなく女客を躊躇なく風俗に落として貢がせる精神力があるかどうかなだけだからな
まともな奴は耐えられなくなって辞めていく現役の人気ホストは相当エグい奴等
そんな奴が実業家()気取りとかマジで笑える何千人の人生破壊したんだろな まあ比較的新しい研究結果だから仕方ないけど
太りやすさは遺伝子や妊娠時の母親の生活習慣が関係してる
むしろ関係してないってなるとおかしく感じるけどね
しいて無知なローランドのフォローをするなら太りやすくても自分に厳しければ太らない
ただ人間は皆ローランドみたいにハイレベルな精神をもってはいないんだよだからローランドは注目されてる事を自分で忘れないように
なんか、デブすら「仕方ないこと」にしようとしだしてないか?そんなだからデブはのままなんだろと
>>84
いくら太りやすい体質でも1日の消費カロリー以上に食わなければ太らないよね 親から糖尿病遺伝してる奴とか薬の副作用で太る人だっているんだけど
>>93
だからなに?そいつは普通に生きれてないよね >>93
薬飲んでる時点で普通じゃないだろ普通じゃない人には言ってないよ レスリング、相撲とかしてるわけじゃなく100`越えてるやつはどんな生活してるのか気になるわ
>>96
人を金でしか見てないからね
格言みたいなのもキャラじゃなくて本心なんでしょ >>97
何年か前のダイエット番組ではアイス2Lを1日で消費してた >>97
ある程度太ったら諦めの心理が働くんだと思うな
70キロ台なら頑張れば60にいける60なら50という展望が見えるけど
100なら痩せても90だし80でも70だから痩せてもデブなままだしもういいやで太るのみになる すごい太ってる人が歩きながら何か菓子パン食ってるの見たことあるよ
単純に食う量がすごい人は太ると思う
あと女性で太ってる人は大体「生まれつきの体質で」って言ってる人多かったんだけど何なんだろう
そんなに体質で太る人多いのかな
普通に生きていたら太らないの次に細心の注意を払っているってギャグだよな?
細心の注意を払う必要があるなら普通にしてたら太るんじゃないの
>>35
デブが顎肉揺らして反論してるwwwwwwwwwwwwwwwwww あたし体質で太りやすいんですぅ〜って言ってる職場のデブが
「ダイエット中だから今日のおやつは豆腐ドーナツ♪」って貪り食ってた
まぁ、日本だとダイエットは声高に色々取り上げられるけど、日々のコツコツとしたカロリー管理はあんま取り上げられないしね。
一過性のダイエットなんて意味ないから、一生続けられるカロリー管理をちゃんと覚えるのが大事よ。無理せずストレス貯めずやれるやり方を。
とはいえ、金の使い方を知らない人がいっぱいいるように、カロリー管理の仕方を知らない人もいっぱいいるんよね。
デブにはおやつを食わないという選択肢がないんだなって思った
よく知らなかったから「ローランドも太ってなかったっけ?」と思ったけど
画像検索してよくよく見ると顎の形が変でおかしな影が出来てたから太って見えてたのか
好きに普通に食べて運動しなくても太らない人は恵まれてる
>>114
運動も本能じゃね?
15歳までは放っておいても走り回るし
そのあとも文化が足引っ張ってるもののある程度動きたいって欲求あるだろ
好きに食うのは最優先 過食はストレス緩和に効くからな
船乗りは日に4000kcalも食うぞ
>>74
お前だけ運動してなかったとかいうオチじゃねえだろうな むしろストレスあったら食欲なくならない?
ここがデブとそれ以外の分岐点なのかね