少子高齢化で若者の大半は海外に逃げる
逆に中国人が流入してきて日本は実質中国領になる
装着者の記憶を共有し
現実に限りなく近い仮想世界シミュラーリアリティが来る
そのSRの世界ではニューワールドオーダーか背後に動く
まずネトゲはクラウドゲーミングになる
鯖が全部処理してくれるからユーザーは眼鏡型の端末で手軽にinできるし
ハードによるゲーム容量の制限もないので何ペタバイトもする巨大かつ精緻なオープンワールドが作り放題
MMO以上にクラウドゲーミングの恩恵を受けるのがメタバース
ERP+RPAの組み合わせにAIが絡んできて
人間の8割は労働から解放される
何もかもロボットが生産するようになる
でも消費者がいないと経済が回らないのでベーシックインカムは必ず導入される
全人類ニート化
ロボットの圧倒的な生産力により主力戦闘機も100円程度になる
もはや物を買いに行く必要も輸送する必要も無く
注文すれば家具から料理まで全部自宅の3Dプリンタが吐きだしてくれる
仮想世界かあ
「人間は土を離れては生きられないのよ」ってあの台詞もあることだし、現実という土を離れたら何か重要なものを失うんだろうなとか思ってる
なぜか寿命が短くなるんじゃないか、というよくわからん予感がある。
AIの人権問題ってよほどしっかり調べなきゃ
バイセンテニアル・マンのパクリで終わるんじゃね
AIで言うならヒトの知性の模倣に留まらない新しい知性の形を追求するとか面白そうだな
クッソ難しいけど上手くやればほぼパクリ呼ばわりされない
未来は明るいのか暗いのか
数値的に見るなら昔よりどんどん良い方向には進んでるんだっけ