過労死がどうとか言うくらいならコンビニ経営なんてやめりゃいいだろ
人手不足でも夫婦でちゃんと経営してるオーナーなんて腐るほどいるぞ?
前に近所にあったコンビニはオーナー一家が総出でやってたな
トーチャンカーチャンジジイ息子
元はといえば長続きするわけないのに24時間営業で競争しようとするからこんなことになる
セブンに限らず昔から言われてたよな
寝る暇がないって
数店舗でも7-11しかやらない店舗が出来たら、セブンは24時間じゃないかもしれないからって別のコンビニを選んでしまう
機会損失になる
夜中そんなにコンビニ行くやついるの?
24時閉店でいいよな
夜勤してたけどほんとに0時過ぎると数人しか客こないぞ?
あんなんで売上おちるとは思えないわ
簡単なシステムでいいから深夜だけはセルフレジに切り替えて店員は裏で仮眠取ればいい
24時間にこだわるならロイヤリティ低くしてやれば夜の人件費にあてられるのでは?
そのお店の状況に応じて開店閉店時間決めたらいいんだよ。
コンビニの防犯カメラに映ってて犯人の行方がわかるとかよくあるもんな
自由にやりたいならノウハウとか流通とかサービスとか全部自分でやればいいじゃん
公益性ってのがよくわかってないがコンビニだけに防犯性を任せるのは無責任に感じるけどな
コンビニがあるからって油断することにもなりかねないし
コンビニがDQNとか珍走団のたまり場になる場合もあるしな
Amazonが無人コンビニで既存のコンビニの業態駆逐してくから見てろよ見てろよ〜
まぁコンビニがあることで防犯的にいえば一ヶ所に悪い人間を集めるってのは良いことかもしれんな
コンビニがなくなれば人間のストレスの捌け口がなくなって街が荒れそう
なにをどうすればコンビニのフランチャイズをしようと思うのか
手軽に夜中のバイトが見つかるとかいう甘い考えでもしてたのか
日本人は世界一の利己主義者
自分の満足感しか視界に入らないのでこの国で生きてる人間は油断できません
0時閉店でもいいから4時から開けといてくれ
揚げ物ももちろん揚げといてあと肉まんいつも遅いからちゃんと暖めといて
発想の転換で海外だと日本の深夜は昼間なわけだから海外から操作できる人型ロボットで日本のコンビニで働くってのは良さそう
生身の人間じゃないと究極的に防犯面が怖いと言われたらそれまでだけど
アメリカなら店員がレジで仮眠していても客が起こして終わりだけど
日本なら本部に通報されてグチグチ言われる