海外の友人「まずそんな難しい言語を作り、使ってること自体が凄く頭が悪いことだと思うよ。文字一つに沢山の読み方があるってジョークかな?
言語を作る際に一番重要なのはより多くの人が使えるように分かりやすくすることなんだよ。
どの国でも少しでも理解しやすいように言語は作られたのに日本語はなにも考えずにただ闇雲に作られたようだね。だって分かりにくく世界で一番難しい言語なんだからね。」
マジでなんも言い返せんかったわ…
平仮名カタカナ漢字と無駄に3種あるし面倒だとは言ってたな
発音は難しいらし
日本語は口語なら簡単な部類だぞ
伝えたいフレーズの文法無視して単語を羅列するだけで通じるから
英語デキる中国人も英語のボキャ貧ぶりに嫌気が差して
英語圏で中国語の広告打つってのが現実
英語は世界でも稀に見る欠陥言語
ガイジン友達「五段活用とか考えたやつ死ね!こんなんわかるか!」
ぼく「いやさすがに死んでるんじゃね?」
ガイ友「だよな…(・ω・` )」
日本人は漢字のリテラシー習得にかけている時間を思索に回せばもっと科学的に進歩しただろうというアメリカ人学者がいる
でも一方で表意文字と表音文字を駆使することで科学的思考を母語で行うことができたという面もある
理系の解説書やテキストを母語で学べるのは非ヨーロッパ言語を母語とする国の中では日本ぐらいのもの
またその結果として大学生でさえ英語等ヨーロッパ言語のリテラシーがおそろしく低い
表音文字と表意文字で脳の中で処理(認識理解)する部位が違う
なので今世界のほとんどは表音か表意のどちらかの言語を使っているのだが
それらに比べて日本語処理は倍の負担をかけている
つまり知らず知らずのうちにトレーニングしてるって思えば腹も立たまい
いや知らんし、作ったやつにいえや
ってるな
まあ凄いだろ!って1論調がおかしいからしゃあない
母音が5だからはっきり発音するの逆に難しいんだぞ
日本人が外国語苦手なのもそこなんだが
音素が少ない母語を持つ人は音素が多い言語を聞き分けるのが難しい
逆は比較的容易
発音 簡単
文法 普通かやや簡単
読み書き 鬼畜
こんなもんか
ホルホル番組はこぞって「日本語は世界一難しい!」というか日本語より難しい言語はあるぞ
中国語も日本語より覚えにくいらしいぞ
言語は差異の体系だから優劣はない
難易も母語によるから絶対的に難しい言語なんてないって
教授が言ってた
単数・複数だけでなく双数を区別する言語や、1人称複数代名詞にinclusive/exclusiveの区別がある言語もある
時制についてもフランス語はもとより英語よりも日本語の方がシンプル
日本語の文法はあまり複雑でなく、統語法的にもわりに緩くていろいろな語順で表現できる
運用面では自称詞や敬語表現の複雑さなどがあり比較的面倒
発音のバリエーションが他言語の100分の1とか一万分の1とかだから同音異義語が乱発して機械翻訳泣かせになる
混交文字は目から入る情報量が多すぎて脳の処理が追いつかない
こんこうもじは め からはいる じょうほうりょうがおおすぎて
のうの しょりが おいつかない
後者は読むのがだるいが脳の処理が楽