高橋留美子ってヒロインよりも準ヒロインとか脇役の女の子キャラの方が魅力的だよね
当時性通してたら間違いなくラムちゃんがオカズ第一号だった
寧ろ初勃起がラムちゃんだったかも
ぶっちゃけ押井のテレビアニメが大ヒットするまで高橋留美子は絵もクセがあって中堅クラスだった
サンデー連載中のやつは同一人物が書いたとは思えん
画力落ちまくり
アニメ ナウシカのオマージュみたいな回なかったっけ?
留美子は認めてないみたいだけど
2作目の映画好き 夢のやつ
留美子は線少ないとはいえ週刊連載するのはきついからな
ランちゃん>竜ちゃん>ラム>弁天>>おユキ>しのぶ
あの頃竜之介の中の人としのぶの中の人がここまで差がつくとは思うよしもなかった
高橋留美子の描くキャラクターってリア充しててちょっとやだ
漫画自体面白いから読むけど
でてきたの最終章前のカップリング決算セールのころだったしね
話的には海の家関連が安定して楽しいから好き
個人的には竜之介関連なら渚、面堂関連なら飛鳥が出てくる前の方が面白いわ
飛鳥のキャラにあまり興味ないせいもあるけど、
面堂の過去(トラウマ克服)とかトンちゃん一人と対決してる方がよかった
ギャグ漫画に対して言うのも何だけど、真吾も頭の弱さとウザさが鼻について好きになれない