絵本『ふわふわくもパン』で知られる韓国の絵本作家ペク・ヒナ氏が31日(現地時間)、児童文学界のノーベル賞と呼ばれる「アストリッド・リンドグレーン記念児童文学賞」(ALMA)を受賞した。
ALMAはこの日、公式ウェブサイトを通じてペク氏の受賞を伝えた。ALMA審査委員長はペク氏の本について「孤独と連帯についての物語」とし「感覚的で、ヒヤッとして、鋭い」と批評した。賞金は50万ドル(約5400万円)だ。
同賞は『長くつ下のピッピ』で著名なスウェーデンの代表的な作家アストリッド・リンドグレーンの精神を賛えるために2002年スウェーデン政府が制定した賞だ。今年67カ国240人がノミネートされた。
ALMAは「ペク氏は韓国で最も有名な絵本作家のひとり」としながら「手製のミニチュア人形や照明、写真を特徴に独特のビジュアルスタイルを持つ作家」と紹介した。
ペク氏は2005年『ふわふわくもパン』(2003年出版)でボローニャ国際児童図書展「フィクション部門 今年の作家」に選ばれて広く名前が知られるようになった。この作品は10カ国で翻訳・出版され、テレビシリーズやミュージカルとしても製作されて人気を呼んだ。
2012年と2013年には『天女銭湯』で韓国出版文化賞と昌原(チャンウォン)児童文学賞を同時に受賞し、2017年に出版した『あめだま』は国際児童図書評議会(IBBY)のオナーリスト(Honour List)図書に選ばれたこともある。
特に、『ふわふわくもパン』は、さまざまな形態に加工されて、代表的な「ワンソース・マルチユース」(一つの素材で複数の用途に用いる、OSMU)の成功事例としてしばしば言及されてきた。
しかし、出版当時、新人作家だったペク氏は原稿を渡して著作権を一括譲渡する「買切契約」を結んだため、ペク氏自身が受け取った収益は多くなかった。
当時、出版社と結んだ条項のうち「著作人格権を除く著作財産権など一切の権利をハンソル教育に譲渡する」という部分が問題になった。
このためにペク氏が受け取ったのは850万ウォン(約75万円)にすぎず、その後受け取った支援金をすべて含めても2000万ウォンにならないことが知らされた。
このことが広く伝えられ、出版界の不公正契約慣行が改善されるべきだという声が出てきたが、今年1月、控訴審は原審に続き原告敗訴の判決を下した。
裁判所判決後、ペク氏はフェイスブックに「法が創作者の希望を打ち砕き、企業の手を上げた」とし「最後の最後まで戦う。応援と関心をお願いしたい」と固い意志を伝えた。
中央日報/中央日報日本語版 2020.04.01 09:45
https://japanese.joins.com/JArticle/264344?servcode=400&sectcode=400 どうしても一つも貰えないノーベル賞に例えてしまうコンプレックス丸出しのバカチョンw
<#`Д´>「>>1 兎も角、何か韓国にもノーベル賞が欲しいニダーーーッ!!!(怒」 児童文学のノーベル賞は国際アンデルセン賞じゃないのか
>>16
おれもこっちだと思ってた
守り人シリーズが受賞したやつ これ設立されたの十何年前だろ・・・しかも面子が大したこと無い
絵本分野の全盛期ってもう何十年も前だからな
ノーベル賞なんていらないとか在日チョンはいつも言ってるのに
一応ググってみたけど、案の定ノーベル賞云々なんてどこにも書いてねーじゃんか
ついでに受賞者一覧貼っときますね
2003年 - モーリス・センダック(アメリカ)、クリスティーネ・ネストリンガー(オーストリア)
2004年 - リジア・ボジュンガ・ヌーネス(ブラジル)
2005年 - フィリップ・プルマン(イギリス)、 荒井良二(日本)
2006年 - キャサリン・パターソン(アメリカ)
2007年 - Banco del Libro(ベネズエラの児童文学団体)
2008年 - ソーニャ・ハートネット(オーストラリア)
2009年 - Tamer Institute for Community Education(パレスチナの団体)
2010年 - キティ・クローザー(ベルギー)
2011年 - ショーン・タン(オーストラリア)
2012年 - フース・コイヤー(オランダ)
2013年 - イソール(アルゼンチン)
2014年 - バルブロ・リンドグレーン(スウェーデン)
2015年 - PRAESA(南アフリカの団体)
2016年 - メグ・ローゾフ(アメリカ)
2017年 - ヴォルフ・エァルブルッフ(ドイツ)
2018年 - ジャクリーン・ウッドソン(アメリカ)
2019年 - バルト・ムイヤールト(ベルギー)
2020年 - ペク・ヒナ(韓国)←NEW
<丶`∀´>ノ 児童文学とは、小学校5年生が2歳児を強姦することニダ!
最高峰はアンデルセンだよな。
ノーベル賞はスウェーデンぐらいしか共通点ないじゃん。
ノーベル賞に例えられるのは国際アンデルセン賞の方じゃだろ
全世界に貢献する日本とパクリ専門の中韓!!
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人24人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
アカデミー賞(映画) 日本14回 韓国0回
世界3大映画祭グランプリ 日本人 8 回 韓国人 1 回
( 日本人 4 人 韓国人 1 人 )
グラミー賞(音楽) 日本人 8人 韓国人 0 人
日本 韓国・朝鮮
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 4人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 14件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
ウン・コ(銀高 Un Ko : 詩人 1933年〜 ・大韓民国)
ノーベル文学賞候補 代表作:ぞうきん、バケツ
一杯のバケツ
肉のスープが一杯で溢れそうだ
スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
全て平らげると用足ししたくなる
今度は糞尿でバケツが満たされる
裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
嗚呼幸せだ
ノーベル賞候補 高銀(コ・ウン)作
絵本でも食い物をぶちまけて食うのか…
権利を全部出版社に売ったけど人気でたから契約は無しにしろって感じで揉めてるん?
>>34
トイレがないじゃん。
ダメだよ!こんな台所! >>30
何作も映画化もしてるし本人の伝記も映画化してるし絵本の世界じゃ有名。面白くて良いよ。
ノーベル賞と同じスウェーデンという事で児童文学界のノーベル賞とか言ってるんだろうけどリンドグレーンに失礼だろうに。
にしても裁判で負けたから賞金以外の売上増分は全部出版社が総取りか。
本人諦めないで未だ書いて活躍してるみたいだけど無念だろうな。 >>16 スウェーデン政府主催だからニダ!
アストリッド・リンドグレーン記念文学賞(The Astrid Lindgren Memorial Award) は、児童文学、青少年向けの文学作品に与えられる文学賞である。2002年にスウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンを記念して設けられたもので、
この賞はスウェーデン政府の主催によるものである。この賞は毎年選考の末与えられるもので、賞金は500万スウェーデン・クローナ、アメリカ合衆国ドルに換算すると717,100ドルになる。 >>9
国際的なアワードは 何でもノーベル賞に
つなげたい 無能な朝鮮人が何を言う
馬鹿だよお前達 惨めだとは思わないのwww わーい!韓国ノーベル文学賞受賞おねでとう!やたーね!
>「法が創作者の希望を打ち砕き、企業の手を上げた」
裏に回れば児童に見せられないドロドロを繰り広げてるのが韓国
なんでもかんでもノーベル賞と比較するところが朝鮮人らしい
よほどのコンプレックスなんだな
雑魚民族wwww
コロナウィルスに感染したおばあちゃんにウンチをあげました。
美味しい美味しいと言って食べてくれました。
今は完治し、すっかり元気になりました。
やっぱりウンチはすごい。
ノーベル賞がもらえるかもしれないね、とおばあちゃんが褒めてくれました。
めでたしめでたし、お終い。(チラッ、チラッ
>>54
日本人、悔しさのあまりに否定することしかできないwwww
悔しかったらお前も取れよwww
あああああー!!!
きんもちイイィイイイ!!
こんなにも在日韓国人三世でよかったと思う日が来るとはねえ >>1
ノーベル症と起源脳炎を併発したのかと思ったわ
ただの金のゴタゴタか 普通に「リンドグレーン賞」といえばよかろうに。
むしろ、受賞者に失礼。
>>57
日本は2005年に受賞してるってさ
つか児童文学ならアンデルセン賞じゃねえかな 宮崎駿に辛辣な態度をとって版権与えなかったリンドグレーンを讃える賞ですか?ww
韓国語を読めない在チョンが、何故愛国者のフリしてホルホルしてんの?
小さなノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞の受賞者をのぞいてみたら朝鮮人の名前無かったわ
この際なんでもノーベル賞にしちゃえよ。それで劣等感が解消されるなら。
以下児童文学スレ?
まさか風神秘抄の続編でてるとはおもってなかった最近
世界陸上のメダルがオリンピックのメダルと同じと言ってるようなもんだな
似てる気はするが全然別のものだぞ
韓国式PCR検査でノーベル賞確実!
台座をもっと用意するニダ
2005年に日本人も受賞してるのに勝ち負けもねえよ糞チョン
まずはどんな賞なのか
日本人が受賞してるかどうかくらい調べてから書き込みしたらどうだ?
だから現実で必要ないとか言われるんだよ
新人だった作者が出版社に権利を売り渡してたから本人が得られる利益が少ない
それを不服として訴訟するも敗訴
受賞した賞をその業界のノーベル賞だと宣伝することで国民情緒による逆転勝訴を狙ってる
そんな記事ではないかな
ガードナー国際賞に理研の竹市氏 ノーベル賞への登竜門
医学分野で世界的な発見や貢献をし、ノーベル賞受賞者も数多く受けているガードナー国際賞
に、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター長を務めた竹市雅俊氏(76)が選ばれた。
カナダのガードナー財団が3月31日に発表した。授賞式は10月にある。
竹市さんは、細胞同士をくっつけるたんぱく質「カドヘリン」を発見、接着剤の役割をする仕組みを解明した。
カドヘリンの機能の異常が一部のがんの原因になることも分かってきた。
調べたら荒井良二という日本人が2005年に受賞してるやんけ
リンドグレン、Best enough!
世界のビッグネームだぞ。
ノーベル引っ張り出したらどっちもスポイルするとは思わないのか?
それにしても、いつもながら卑しい土民だね。
『パンダコパンダ』
1971年に高畑勲・宮崎駿・小田部羊一を軸に、『アタックNo.1』の後番組として
フジテレビの日曜日19:00 - 19:30枠での『長くつ下のピッピ』のテレビアニメ化が企画されたが、
原作者(リンドグレーン)の許諾が得られず幻に終わり、代わりに1972年にオリジナルで劇場用映画として製作された
ノーベル賞受賞おめでとうございます!
韓国建国以来、初の、念願の受賞ですね!
>>33
朝鮮人が人類史上最初に開発した永久機関を小学生でもわかる文章で表現した最高傑作の詩だな
糞を「肉」と暗喩表現をしているにもかかわらず、分かりやすさを重視して途中で糞尿って言っちゃってるのも画期的
そして最後にまた肉と表現することで「結果が良ければ過程はどうでもいい」という腐れ儒教の本質を詩全体で表している
そして何より作者であるウンコ氏が女性に性的暴行した嫌疑をかけられているのが素晴らしい
恐らく事実だろうが、どんな方法であっても肉欲を満たし続ける生き様は朝鮮人そのもの
なぜ脳減る賞が獲れないのであろうか不思議で仕方ない 児童文学界のノーベル賞は
「国際アンデルセン賞」です
>>42
著作権なんていう知的財産をきちんと理解できてるのはアジアで日本だけだからな
シナ人や朝鮮人がそんな高尚な概念分かるわけがない 病気のおばあさんに孫のうんこ食わせるほのぼのストーリー?
何でもノーベル賞なみ。
よっぽど劣等感があるんやな
在日朝鮮人の俳優が日本アカデミー賞()授賞して「アカデミー賞ニダ!」っつってんのと同じだからな
っていうか在日システムの芸能界なのになぜか在チョン俳優が全然有名なのいないことに気づいた
性感マッサージ嬢をレイプした新井浩文ことパクギョンベくらいしか知らん
映画界のノーベル賞やら何やら頑張ってるね。
それで劣等感は少しは癒えたのかな?
>>110
昔は戦国大名は稚児たちを慰みにしてたのに
今やネトウヨらは韓国を慰み者にして優位性を誇示する…
他国を自慰にしなきゃ吐精できないとか
やっぱ基地外だよな
ネトウヨは… > しかし、出版当時、新人作家だったペク氏は原稿を渡して著作権を一括譲渡する「買切契約」を結んだため、
> ペク氏自身が受け取った収益は多くなかった。
目先の金に目が眩んだのか、大して売れるわけもないから、これでいいと思ったのか
およげたいやき君の子門真人を思い出すな
スウェーデン政府「今まで、〜のノーベル賞なんて呼ばれた事無いんだが」
つまり金寄越せってことですか
らしくていいんじゃないでしょうか
>>1
文学界のノーベル賞はノーベル文学賞だもんな
“児童”をつけるしかないよなw 世界に大きく評価される韓国が羨ましく妬ましいネトウヨに草
クソジャップ、目標はあまり高くもつものではないぞw
ちなみに日本人は2005年に受賞してるんだけどねw
韓国ノーベル賞も受賞して、この作家ペクはダブル受賞になる訳か
児童文学界のノーベル賞ってなんだよw
児童文学界の賞じゃだめなのか?
自己啓発系の本も韓国の本とか取り上げられてて好評価だったりする時代
>>1
え〜と、児童文学の由緒ある最高峰は、ウチの記憶に間違いなければ
小さなノーベル賞と言われてる、国際アンデルセン賞じゃなかったかしら?
魔女宅の角野さんとか日本人も何人か受賞してたはず >>110
これノーベル賞じゃないのに自称ノーベル賞を語って虚しくならないの? 韓国はすでに「馬鹿人間界のノーベル賞」と言われるダーウィン賞を取ってるからな
日本とは違うのだよ日本とは
>>124
アニメやって実写化もしたNHKの水の精霊だかも賞もらってたよね。
これとは違う賞かな。 >>126
いや、ノーベル賞相当って事でいいんじゃないかな。 >>1
日本にも受賞者がいるんだな
2005年 - フィリップ・プルマン(イギリス)、 荒井良二(日本)
でも、それほど騒がれなかった希ガス
つか、いくら何でも『児童文学界のノーベル賞』は大袈裟だろ
よほど本物のノーベル賞が欲しいんだな〜
当分無理だろうけどWww 国際アンデルセン賞は小さなノーベル賞と言われているね
その内モンドセレクションが○○のノーベル賞と言いそうだなw
>>37
あれ、何の価値もない。
朝鮮人ですらスルーしてるw じゃあとりあえずそいつでいいんじゃね
例の台座だけあるやつの上作るのは
企業に売らなきゃ、メディアミックスも、売り出しもなく、翻訳もなく
賞もなかった
ノーベル賞欲しくて堪らないんだなwww
バカには無理だよ
早く経済崩壊か北と合体しないかなこの国…アホか不快なニュース以外みたことないな
日本のズッコケ三人組を丸パクリした本がなんか受賞してたよね
>>1
また関係ないところでノーベル症を発症しているのもアレだが
最後に銭カネの話になってる辺りが朝鮮人フルコースっぽくて草 >>110
何気に絵本も書くネトウヨだけど、素直におめでとさん
見てみたいし買うかもね。 >>89
えー、それはさすがにどうなんだろう
本読まなさすぎじゃね?疑惑が >>101
そのわりには5ちゃん界隈「JASRACガー!」多過ぎじゃね?
詩歌管弦にカネなんか払ってたまるか!って根性の表れだろうに