米国のスーパーコンピュータ(スパコン)「サミット(Summit)」が昨年に続いて世界最高の座についた。韓国の「ヌリオン(Nurion)」は昨年年末と比較して2ランクダウンの15位に位置した。
国際スーパーコンピュータ学会(ISC)は17日(現地時間)、ドイツ・フランクフルトで開かれた「ISC High Performance」で発表された「2019世界最高スーパーコンピュータトップ500」で、米国エネルギー省(DOE)オークリッジ国立研究所の「サミット」が世界最高性能のスーパーコンピュータだと発表した。
サミットは1秒に約15京回の演算ができる実測性能148.6ペタフロップス(Pflops)で1位に君臨した。個人コンピュータ約16万台分の性能を誇る。1ペタフロップスは1秒あたり1000兆回の数学演算処理が可能だ。70億人が420年かかって終える計算を1時間で終わらせることができる。
続いて米国ローレンス・リバモア国立研究所の「シエラ(Sierra)」と中国の「神威・太湖之光(Sunway TaihuLight)」が揃ってランクインした。
スパコン最多保有国は中国が占めた。中国は「トップ500」のうち219台で全体43.8%で1位、米国は116台(23.2%)で2位となった。続いて日本29台、フランス19台、英国18台の順となっている。
韓国のKISTI(韓国科学技術情報研究院)のスーパーコンピュータ5号機「ヌリオン」は実測性能13.9ペタフロップス(Pflops)で15位に入った。続いて韓国気象庁の「ヌリ(Nuri)」「ミリ(Miri)」がそれぞれ99位、100位となっている。
一方、今回発表された「スパコントップ500」のすべてのシステムが初めてペタフロップス(PF)級以上の性能を記録し、ますますその性能が高まっていることが明らかになり、熾烈なスパコン戦争を予告した。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=254804&servcode=400§code=400
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年06月25日 10時15分
韓国のスーパーコンピュータ「ヌリオン(Nurion)」 これが世界を統べる頭脳と頭脳の闘いというものか
かつての神話世界オリュンポスの神々とタイタン神族の闘いもこんなふうであったのだろうね
われわれ無力で卑小な日本人韓国人はただただひたすらひれ伏して畏れおののきながら逃げ惑い
手を取りすがり合って許してください踏みつぶさないでくださいと泣きわめきながら矮小なこの身を
よりすくめ蛆虫かノミのように縮み上がって神々の闘いを見守るしかない
嗚呼われわれ日本人韓国人はなんと無力なのだろう 卑しいのだろう 小さいのだろうorz
韓国の新聞らしい記事だなw
日本と接戦あるいは勝ってるときは日本の順位を入れる。
はるかに及ばないときは日本の順位は入れない。
しかしほんと順位が好きな国だな…。
電力効率の部門は日本がトップ
単に計算速度上げたいだけなら金かければ良いだけ
だからよ、なんで日本を絡めてくるんだよ
まるで同レベルだと言わんばかりに並べやがった気持ちわりい
対消費電力と性能とか、ピーク性能じゃなくて実効性能とか、指標はもっと多岐にわたるべき。
中国のスパコンはこのコンテスト用に特化されてて
実用には適さないらしいという話を聞いたw
>>15
今のスパコン、賑やかしで作るようなもんじゃないでしょ?
一つの街くらい電気食うからチャンピオンデータ作るためだけに、何百台も作れないよ 部品の置き方だけやってるチョンが競争してるつもりでいるのが笑える
そのレベルならまだ雌伏の時だろ
なんで日本見て踊り始めるんだバカチョン
使用電力を考慮しなければ幾らでも高速化出来る
兵器と同じで稼働率や効率が重要
中共のはガラクタと言える
理研が数年に1回リプレースする都度半期3回くらいはトップとってる日本を比較対象にするなよ
70億人が420年ってwwwwwwwww
素直にすさまじいな。
>>14
エコ性能のGreen500というカテゴリーがあります。 10年前は日本が世界一だったのにな
もうあらゆる分野で日本は衰退してるなあ(笑)
世界一のスパコン1台作って時間貸するより
低価格なやつを大量に作って大学や企業にばらまいたほうが経済的には利益が大きくなると思うんだがな
>>24
そら10年に1回リプレースしてるだけやしな
2年後にはまたトップ返り咲いて2期は君臨するかと 保有台数でずいぶん中国と差があるけど日本平気なの?
>>24
電力費性能評価が始まってからは、その指標ではず〜〜っと日本が上位半分くらい占めてるぜ 富嶽 が再来年には運用開始だからその時には1位取れると思うよ
ビッグデータなどを解析させる能力は、京がトップだと聞いたが?
>>1
このランキングはもう無意味になってることに気が付かない韓国が笑える
計算させるために専用の発電所が必要だったり、市内一斉ブレークアウトするようや大電力食いのスーパーコンピュータは非現実的
現在は省電力部門が流行の先端
スーパーコンピュータなのに部屋全体を真冬並みに冷房しなくてもよく、CPUや記憶装置の消費W数が少ないものが最先端なのだよ
水冷式といってもPCのラジエーターみたいなものじゃなく、プロセッサを基盤ごと非伝導性液体に浸して、液体のみ冷却
計算機室で冷え性の心配もなし
フロップス数と消費電力の二つでランキング判定 ゴールデンフリーザとスーパーサイヤ人ゴッドの力を持ったサイヤ人のスーパーサイヤ人がしのぎを削る中、ヤムチャは?
>>36
計算能力がゼロの代わりに消費電力ゼロを実現した、省電力に特化した韓国型スーパーコンピュータなら環境性能で他国に勝てる! >>41
Top500に入ったのは5台 Crayが3台とLenovoが2台 みたいだ >>43
それだと韓国産は0と言う事になるけど、
まさか韓国が自前で高性能スパコン作れないなんて、まさかねぇw 中国は、アメリカからスパコンがらみの情報、物品の提供を禁止されるから、これからどうなるか分からない。
スパコンを純国産化できる日米に続く3番目の国になったとはいえ、今後の成長はかなり困難になるはずだ。
中国の国産化に刺激され、仏独などヨーロッパの国々も頑張っていたというが、日米を脅かすというような情報を聞かない。
結局、スパコンを独自に開発できるのは日米しかないという10年前の世界に戻るんだろう。
科学の進化の点ではあまり好ましくないので、シンギュラリティを可能とするエクサスケール級の開発を目指して、日米に危機感を与えていた中国の頑張りに期待する。
そもそも金かけりゃできるもんだしなぁ。
長崎大の教授設計の安いスパコンを全国の大学ごとに稼動してリンクでもさせたほうが
研究には役立ちそうだが。
>>45
確かCPUの技術も欧米のどっかの会社のがベースだったから(ARMの話じゃなく)
関連する技術を使うのをとめられたらアウトだろうなぁ。 富岳が完成すりゃ二年くらいは一位にまた返り咲くのがスパコン界よ。また米中に更新されて三位になるけどな
韓国スパコンないじゃん。前からゴミみたいなのしか無いじゃん
>>45
結局、金も技術も経済力も国力も、みんな西側の力を吸わせてもらって伸びてたのが中国。
その恩恵を止められたら、実力だけでは人民服と自転車に逆戻り。
アメリカにしてみれば結束固めて締め上げるだけで良く、軍事的手段にまでは至るまい。もし至っても勝てるし。
中国にしてみれば、どんなに苦しくなっても軍事的手段に訴えた瞬間、確保していたかった「恩恵」が消滅してしまうので本末転倒。
生命維持装置が生きるための空気や水の供給を絞ってくるからと、腹を立てて生命維持装置を攻撃したら自殺行為。 スパコンって再利用できないらしいな〜
用済みになったら解体処分だって。
我が国超電算機が九九をまちがったことはナイショニダ
>>51
この前の粗大ゴミの日に誰かが出したタワー型ワークステーションが回収拒否で雨ざらしのまま放置されてたのを思い出した。 >>36
詐欺で捕まった斎藤さんのスパコンが省電力ではトップを独走してるな。 >>51
中国は使い道がないのにスピード競争に勝つためにスパコンを製作している
中国の歴代のスパコンは使い道がなくて放置されているのが多い 省エネ部門とビッグデータ処理部門だと日本が1位みたいだな
単純な演算速度だけじゃなくて
こっちももっと評価されていい気がするけど
中国のやり方を真似て金を掛ければ高速のスパコンは簡単に実現できる
韓国の場合は高速のスパコンを必要する程科学が発達していないというだけの話
>>2
実用性じゃ世界一だぞ(実用性を保ちつつ演算速度も世界三位なんだから化け物もいいとこだ) >>25
その低価格なものを大量に作るために必要なんじゃないの?
ガンダムに対するジムみたいな >>25
増設ボード型のスパコンってあるような気がしたけどな。 日本の「京」は旧式化が進んだので一部分は博物館に展示され、残りは解体してリサイクル行き
分割して再利用も検討されたが、採算性がないので無理と判断され、チップなどの部品も専用品なので
再利用は不可能と判断された
次の「富嶽」に期待
>>56
単に物量での競争になると金に糸目付けずにできる米中に勝てるはず無いからな
日本はどうしても効率で勝負するハメになる。
NECのSXで組んだ地球シミュレータとか圧倒的だった
東大のTSUBAMEとか、あのレベルで上位食い込んで凄いわ
Green500 だとずっと居座り続けられる >>62
ジャンクとしてアキバに流せば
中国人が挙って買って行くな >>23
Green500 - ウィキペディア
Green500(グリーン500)は、TOP500ランキングの各ベンチマーク値を
その消費電力で割った値による、電力効率の良い高性能計算の実現を評価する
ランキング、およびその一覧をメンテナンスしているプロジェクトである[1]。
メディアでは『スーパーコンピュータにおけるグリーンITの指標の1つ』
2019年6月
2019年6月に発表されたGreen500リストの上位5位は以下の通り[5]。
理研のShoubu system Bが4連覇。今回の上位5位に新顔は無いが、
前回の8位だったMareNostrum P9 CTEが今回は5位となったため、
前回5位だった東工大のTSUBAME3.0は6位となり、上位5位から脱落してしまった。
1 17.604 (日本、理研、Shoubu system B)
2 15.113 (アメリカ、NVIDIA社、DGX SaturnV Volta)
3 14.719 (アメリカ、オークリッジ国立研究所、Summit)
4 14.423 (日本、産業技術総合研究所、AI Bridging Cloud Infrastructure)
5 14.131(スペイン、バルセロナ・スーパーコンピューティング・センター、MareNostrum P9 CTE)
『スーパーコンピュータの省エネ性能ランキング[2]。』などと呼ばれることがある。 コンパイルやタスク配分の最適化を人工知能で行うネットワーククラウド型処理系を
Googleが開発して、今あるのはみんなガラクタになるだろ。
あと5年くらいかな。
単純なフロップスだけ競う古いタイプの力押し部門は中国が連覇してるのを苦々しく感じてた米国が意地になって、トップ取ったるでーと大人気ない対応した結果なんだよ
〇〇「2位じゃだめなんですか?」
安倍「2位ですらダメニダ!性能ランキングでどんどん順位を下げてやるニダ!」
スパコンランキング TOP500
安倍政権
2019年 06月 日本8位 NEW
2018年 11月 日本7位
2018年 06月 日本5位
2017年 11月 日本4位
2017年 06月 日本7位
2016年 11月 日本6位
2016年 06月 日本5位
2015年 11月 日本4位
2015年 06月 日本4位
2014年 11月 日本4位
2014年 06月 日本4位
2013年 11月 日本4位
2013年 06月 日本4位
民主政権
2012年 11月 日本3位
2012年 06月 日本4位
2011年 11月 日本1位
2011年 06月 日本1位
単純に考えれば、レンホーのせいで予算カットされた影響がずっと響いてるんだろ。
つくづく悔やまれる
米国製品が1〜2億ドルで発注されているのに対して、京は開発等に1000億円以上もかけたスパコンである。 京のスコアは米国製品の2倍にも満たない。
つまり、京はコストパフォーマンスが米国製品より大きく劣るからな。
開発費も知らないバカチョンが仕分けで予算カットされたせいニダとファビョる。
実用的な部門で確かいまだに京がトップにいることが凄いと思う。
>>74
でも、京はもうすぐ退役で、次の富岳が100倍の性能を目指すんですよ。 >>32
ビッグデータとやらで京が1位になりだした当時。
エントリーの少なさ
Graph500はGraph「500」と言いながら、その実、2016年11月期は216台しかエントリーしていない。 2016年なら、エントリーすれば確実にランクインできる状態である。
なんと、168位にはMacBookAir(1.22761)が、214位にはiPad3(0.0304)がランクインしている(記念エントリーかwww)くらいである。 ノートパソコンやタブレットでもランクインできるのではチョロすぎるだろう。
それはともかく、上位にはオークリッジ国立研究所のTitanなどのIntel/AMD勢が全くエントリーしていないのだ。 中国と日本を除けば上位勢はIBM(POWER系)コアが独占している。
こんなにエントリーが少ない状態で1位を取っても、手放しで褒められる状況ではない。 歴史
Graph500の結果公表は、2010年11月期からで、当時のエントリーはわずか8台である。
そして、エントリー数の少なさも歴史とは無関係ではない。 これだけ歴史が浅くては、確立した性能指標とは言えないだろう。
チューニング
Graph500では、比較期間のハード性能向上に注意が必要である。 京は殆どコア数が変わっていないにも関わらず、短期間の間に7〜8倍にスコアが伸びており、かなり頑張ってチューニングしたことが読み取れる。
一方、ライバル達は、コア数に比例したスコアの向上以外殆ど変化がなく、チューニングの形跡が殆ど見られない。
以上を見ると、新しいベンチマークに対して、京はかなり本気でチューニングしているのに対して、ライバル達は本気を出していないようである。
しかし、ベンチマークを必死にチューニングしても、実使用のプログラムのチューニングをしていなければ、実効性能には反映されない。
逆に、実使用のプログラムのチューニングをしっかりしていれば、ベンチマークを疎かにしても、実効性能は高くなる。 そして、ライバル達が、実使用のプログラムのチューニングに手を抜いているとは考えにくい。
ベンチマークのチューニングが実使用のプログラムのチューニングに無関係とは言わないが、イコールでもない。 よって、現状では、Graph500の結果は実効性能とは必ずしも比例していないと推定できる。
ベンチマークまとめ
欧米では、割と気楽に参加、あるいは、参加を見送っているのに対して、日本だけが必死になって参加しているように見える。
例えるなら、ウサイン・ボルトらの主要選手が参加していない無名の大会の予選でほとんどの選手が流して走っている予選において、日本の選手だけが必死に走って1位だと騒いでいるような感じである。
Graph 500は、エントリーが少なかったり、チューニングが甘かったり、歴史も浅かったりで、確立された指標とは言い難い。 現時点では、スパコンの性能比較の指標として使うのは、時期尚早であろう。
その辺りを説明しないで結果だけ見て1位だと大騒ぎするのは詐欺に等しい。
絶対性能じゃ勝てなくなったから省エネ部門でホルホルし始めた悲しい日本
ネット律速なgraph500はgpgpuやmic積んで理論性能かさ上げしてるintel勢は
ポンコツがばれるからエントリーできないよ、今でも
ibmと京はインターコネクトに金かけてたからな
チューニング以前に結果は見えてるからな
ID:hLKaQ8なんとかの無知っぷりに草も生えない。ある意味すごいなぁ。
>>82
アベマンセーはまともに反論できないから草すら生えないわな笑