1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:00:54.69 ID:CAP_USER
政府は27日から北方領土での日露共同経済活動に向けた官民の調査団を派遣する。調査結果を基に日露協議を進め、9月の首脳会談までに具体的な事業選定を目指す。
日露間の信頼関係を醸成し、領土返還を前提とする平和条約交渉の進展に結び付けるのが日本側の狙いだが、調査団派遣に向けた調整がスムーズに進まない場面もあった。
両首脳が合意したスケジュールもずれ込み、北方領土をめぐる日露交渉の難しさを改めて印象づけている。(大橋拓史)
◇
調査団は長谷川栄一首相補佐官を団長とし、関係省庁や建設会社、銀行など官民32団体約70人が参加する。7月1日までの5日間の日程で海面養殖や観光事業などの施設を視察し、現地ロシア人らとも意見交換を行う。
調査団派遣は今回にとどまらず、今後2、3回派遣することを想定している。
調査団派遣を発表した22日、岸田文雄外相は「共同経済活動を通じて北方四島での日露協力を進めることは、平和条約を締結する上でもプラスになるものだ」と意義を説明した。
外相自らが緊急に記者団を集めて発表したのは、今回の調査団派遣が持つ政治的意味を強調する狙いもある。
日本側は共同経済活動を日露交渉進展の糸口と位置づける。日露が協力して活動を行う上で必要な、双方の法的立場を害さない「特別な制度」をつくることにより、ロシアが北方領土に対して持っている管轄権に例外を設けることを狙う。
4月の日露首脳会談で調査団を5月に派遣することで合意したが、調整に手間取り1カ月ずれ込んだ。
日露交渉筋は「現地調査はかなりいろいろなところを回る。島内には国境警備隊の制限区域もある」と述べ、視察先が日本側の希望通りに選定できない事情を明かす。日本側が求めた記者団同行も露側は拒否した。
政府高官は「見せたくないものもあるし、書かれたくないものもあるのではないか」といぶかる。
同じ4月の首脳会談では空路による元島民の墓参も合意した。日本側は、航空機の利用を墓参だけでなく、共同経済活動に参加する民間人の移動に広げる案を視野に置く。だが、今月18日に予定した墓参は濃霧のため中止に追い込まれた。
「中止の原因はただの霧なのに、ロシア側が何かしているんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう。日露交渉が難しいのは、まさにそういうところだ」
外務省幹部はこう語るが、一方でプーチン大統領は来年3月に大統領選を控えており、領土をめぐる政治決断は選挙後でなければ難しいとの見方も根強い。
政府はそれまでに日露協力の実績づくりを重ねたい考えで、当面は我慢の対露交渉が続くことになりそうだ。
http://www.sankei.com/politics/news/170626/plt1706260021-n1.html http://www.sankei.com/politics/news/170626/plt1706260021-n2.html ビザなし交流で北方領土の色丹島を訪れた訪問団員=平成27年8月
北方四島交流・共同経済活動をめぐる主な動き
北方領土
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:03:27.65 ID:+G+9DUov
スレ立て荒らし ねこ名無し
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:05:48.25 ID:f0g3gZsw
振り込め詐欺ですやん
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:05:48.96 ID:uaXUmmnI
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:10:13.03 ID:KxQpGTID
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:10:26.21 ID:liyVpxeG
山口での歓待もむなしく、か。
プーチン日本をナメてんのか。
牙を剥かない相手など怖くもないか。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:10:44.95 ID:wd6OGYG7
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:15:53.11 ID:Buf7ANew
実効支配してるのはロシア。
そこに日本の官僚の覇権を伸ばして
フットインザドアーしようものなら
ドアから挿し入れてる日本官僚の足を
銃でぶち抜くのがロシア。
ウヨサヨは官僚直参旗本みたいに直接間接に食扶持資金が流れてる組織。
最底辺層貧民には迷惑なだけ。
^ ^
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:28:46.98 ID:JJyNzCGb
つかロシアが北方領土返すわけねえじゃん
バカでも分かることが阿部に分からなかっただけ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:33:30.04 ID:77PDfL6O
アメリカは この問題に関して
どう思っているんだろうか?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:37:59.91 ID:WaAcQ7oB
小浜政権の最後の方ではロシアを懐柔したかったのだろう
アベの独自外交なんてないよ
アメリカに言われてロシアに譲歩したのがアベだわ
アメポチの鑑だね
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:39:07.58 ID:n318APtz
欧米にとってロシアは完全に敵なんだけど大丈夫なのかよ安倍。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:40:56.06 ID:3syJmmfW
まあロシアが相手だしなあ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:43:17.85 ID:WaAcQ7oB
まあ、ロシアが北方領土を支配することを認めたのがアベだ
世界に発信されたよ
北方領土の主権はロシアにあると日本が認めた、それがアベのやったことだ
アベ的にはウィンウィンらしいし、マスゴミも文句言わないし、支持率だって下がらなかったのだから、
ロシアに領土を持参金つきであげたのは政治的には正解なんだろね
オレはアベを許さないけどね
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:45:11.28 ID:y0asz49I
宗男ハウス鈴木「プ−チン閣下、安倍にウラジミ−ルと呼ばさせてあげて下さい。そうすれば、
あいつはアホなので閣下の言うことはなんでも聞きますので・・・。あっ、OKですか。」
この問題は、安倍お坊ちゃマン様が、宗男とプ−チンに馬鹿にされているというだけの話です。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:46:31.19 ID:WaAcQ7oB
日本を切り売りして政権を維持視してきた自民党
米に売り、中韓に売り、ロシアに撃ってきた
アベはほんとに自民党の首相だわ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:49:44.03 ID:F2Bzid/S
安倍の降伏。
領土譲渡。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:50:02.07 ID:WaAcQ7oB
日本を切り売りすることに日本のマスゴミは反対はしないだろうが、国民はアベがやってることを
おかしいと、近いうちに気づくだろうね
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:51:36.73 ID:WaAcQ7oB
まあ、アベがやってることをおかしいと気づいても手遅れだけどな
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 22:56:48.63 ID:WaAcQ7oB
少し考えてみればわかるだろ
チョウセン人さえまとも扱えないアベが、米中露EU相手に話なんかできるはずがないだろ
一事が万事だよ
チョウセン人にだけ弱くて、米中露相手にはまとも???そんなはずないだろ
無能のヘタレはどこまで行っても同じことしかできないわ
アベの外交は謝罪して、賠償して、金を配るだけだ
自民党的な本道だわ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 23:40:50.82 ID:YRr705eA
樺太千島全島奪還
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 00:08:02.38 ID:u0CZuwoL
ロシアは奪った土地を交渉で返した事はありません
奪還する方法はただ実力行使のみ
もう一度亡国の危険をおかして戦争できる?
結局中国ロシアの挑発からの侵攻待ち、外圧待ちだろ?
そんでいざ戦争が始まったら、アメリカとロシアが手打ちして
ウクライナやアフガンやイラクみたいにグズグズになるぞ
なんか自分達は例外だなんて思ってるよな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 00:10:18.27 ID:4ER8tRpb
プーチンの手の上で踊る日本政府
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 00:18:15.81 ID:0yfBK6K+
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
プーチン死んだ瞬間に日本軍上陸できるように核武装とセットで憲法改正準備しておけばいいぴょん♥
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 00:41:15.41 ID:waxIcnxY
ロシアは何がしたいのかまるで分からん
冷戦で実質負けたこと今でも根に持ってんのかな
アメリカガーばっかりで民進みたい
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 00:53:31.49 ID:4zYxUNMC
武力で取り返す気も無いし諦める気もない
アメリカに要請するわけでもないしする気もない
今後もお役人様が失業しないように交渉するお仕事を続けるのが目的
これだけは政権が代わっても変わらない
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 01:34:12.36 ID:34AQYkT3
ムネオは逃亡中
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 01:41:08.82 ID:duR7gVMQ
軍事力放棄した日本が交渉で領土取り戻そうなんて無理に決まってるだろ
中国漁民にすらどうせ撃てないと舐められてるのにw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 05:25:42.50 ID:SpT2yOX6
軍事力以前にまともな外交をやる気がねーだろ日本
こんな国が軍事力持つ方が危険だわアホらしい
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 06:19:57.13 ID:xdCpANQl
自分とこへ入った泥棒の家を掃除するなんてアホ
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 10:46:51.22 ID:yJ5jW25e
クソJAPの糞民族さっさと大量死せんか
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 10:48:02.71 ID:LbTqmU83
長野ヘリバカ死に高校生なだれ生き埋めバカ死にのザマは反省せんか
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 10:48:28.07 ID:LbTqmU83
反省しねえ糞JAPの糞民族はもっと死ね
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 12:43:07.41 ID:sdfdtHeM
ロシア側、日ロ共同の公社提案 北方四島の経済活動
2017/6/27付日本経済新聞
【ユジノサハリンスク=田中孝幸】ロシア極東サハリン州のコジェミャコ知事は26日、日本経済新聞のインタビューに
応じた。同州が事実上管轄する北方四島での日ロの共同経済活動に関し、ロシア外務省が新たな特区での運営を日本側に
提案していることを明らかにした。日ロ両政府が対等の立場で参画する公社が発足するとの見通しも示した。
新特区については「共通の国際的な原則に基づく」と述べ、ロシアの現行法に基づく既存の特区とは異なるとの認識を示した。
「土地区画やインフラ整備のための運営組織が必要」とも指摘した。日本側から運営体制に関する提案はまだないという。
日本政府は27日から5日間の日程で、長谷川栄一首相補佐官を団長とする70人規模の官民調査団を国後、択捉両島などに派遣する。
事業候補である漁業や養殖、観光などの関連施設を視察するほか、サハリン州当局と意見交換し、事業が実現可能かを探る。
コジェミャコ知事は官民調査団の検討を踏まえて、今夏にも運営の法的枠組みに関する両国間の協議が本格化するとも語った。
日ロ首脳は昨年、共同経済活動の協議開始で合意したが検討作業は想定より遅れている。ロシア側には日本の主張にも
柔軟に対応する姿勢を見せることで、共同経済活動の早期の立ち上げを促す狙いがあるとみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDE26H0F_W7A620C1PP8000/?n_cid=SPTMG002 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 12:45:51.84 ID:JDFEsI2Z
ロシアは騙すだけだからな
適当にあしらえ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 12:50:54.65 ID:JDFEsI2Z
【北方領土】過去3000年で北方領土に大津波9回 高さ約20メートルの巨大津波 北大推定
大地震が多発する千島海溝近くの北方領土で、過去約3千年間に少なくとも色丹島へ6回、国後島に3回の大津波が押し寄せた
可能性を示す砂層を、北海道大大学院理学研究院の西村裕一助教(地震学)らが確認していたことが8日、分かった。
色丹島の1回は17世紀初頭と推定され、北海道東部で痕跡が確認されている高さ約20メートルの巨大津波と同時期に当たる。
北方領土で日本の研究者が古地震や古津波の調査を行ったのは初。
道東の巨大津波は、過去300〜500年おきに発生し国の中央防災会議が被害想定の対象とした十勝沖、根室沖の2連動型地震が原因とされるが、
17世紀初頭の震源域はさらに東の色丹島沖へ広がっていた可能性があり、論議を呼びそうだ。
西村助教は「北海道の巨大津波と同時なのか、時間差があったのかは分からない。
千島海溝の地震で被害を受ける北海道や三陸の防災体制を考えるためには、この地域の地震の震源域や連動性の調査が不可欠。北方領土全域での調査が望まれる」と話した。
2007年度から5カ年計画で、北方四島との「ビザなし交流」を利用して実施。色丹島では泥炭地3地点を掘削し、地表から約3メートルの深さで、津波堆積物とみられる砂層をそれぞれ確認した。
年代の指標となる火山灰層との位置関係から、過去3千年間に6回以上の津波があったと推測。
17世紀初頭とみられる層は、島北東部で1694年の駒ケ岳(北海道)噴火による火山灰層の少し下から見つかった。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 13:00:43.87 ID:QJzcBNTo
安倍はアホ
北朝鮮を献上して北方領土を
返してもらえばいいのに
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 13:03:27.45 ID:wMyxBgww
>>37 なるほど 支那と露助をかみ合わせろとwでもキンピラがヘタレて終いだと思うぞ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 13:08:03.50 ID:bHCOHJO0
まあ、日本という国は、強硬に出れば勝手に譲歩してくれるからなぁ。
相手国としては交渉は楽だわな。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 13:19:38.48 ID:wMyxBgww
>>39 それでチャーチルが半泣きになったんだよなぁ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 15:43:16.77 ID:SDOPtY5n
「択捉共同特区」は正解だったということだな
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/06/27(火) 16:54:23.19 ID:d7uXUfk9
ロシアは どこまでも
人類史に 汚点残しますね。