◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1489590530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:08:50.53 ID:CAP_USER
 四方を海に囲まれた日本への脅威は、空と海からやって来る。もしもの時、被害を最小限に食い止めるには、相手の動きをいかに素早く察知するかが大きな鍵だ。

 近い将来導入される航空自衛隊の早期警戒機「E2D」は、現在のE2Cよりもレーダー探知をはじめとしたさまざまな能力が大幅に向上。今後、中国軍機の活動が活発化している南西諸島周辺をはじめとした日本の空を力強く見守っていくことになる

 早期警戒機とは、レーダーによる警戒監視などを行う航空機で、地上レーダーからでは捕捉しにくい低高度からの侵入機を早期に探知することが主な任務だ。

 日本では東西冷戦期の昭和51年に発生した「ベレンコ中尉亡命事件」が契機となって導入された。

 事件では、ソ連軍(当時)の軍人がミグ25迎撃戦闘機で北海道の函館空港に強行着陸。自衛隊は低空で飛行するミグ25を途中で見失い、国防上の問題点が指摘された。その結果、米国のE2Cを採用することが決まり、さまざまな機体の改修を経て現在に至っている。

 E2Dの価格は1機あたり約260億円。ひとまず27、28年度予算に2機分が盛り込まれ、導入後は各種試験を実施するために三沢基地(青森県)へと配備される予定だ。

 性能はE2Cに比べて大幅に向上し、より遠方の物体を、より高精度に探知することが可能となった。E2Dのレーダーは機体上部に設置された円盤状のもので、任務中は一定の速度で回転。電波は通常、目標物にはね返されて戻ってくると4分の1程度の強さに減衰しているが、E2Dは電波を受信する機材の性能も向上し、ステルス機の探知能力も強化された。

 さらには、探知物体の情報を解析するコンピューターの性能もアップし、同時に処理できる物体の数が増加。探知した物体の識別は、受信した電波の波形や周波数などで行うが、E2Dはそのための受動探知装置(ESM)も機能が充実している。滞空時間もE2Cの約6時間よりも長くなった。

 日本の早期警戒活動は、現在、E2Cや早期警戒管制機(AWACS)「E767」を中心として行われている。E2Cは三沢基地および那覇基地(沖縄県)に計13機が配備され、浜松基地(静岡県)のE767とともに24時間態勢で目を光らせている。

 今後はこの列にE2Dも加わる形で、収集探知した情報は空自による緊急発進(スクランブル)などの対領空侵犯措置に活用されるほか、水上艦艇の接近時にも役立てられる。

 E2Cの機内はさまざまな機材が所狭しと並んでおり、乗組員の居住スペースは狭くて「乗り心地はやや窮屈」(空自関係者)だといい、同様のことはE2Dにも言えるようだ。

 今年度のスクランブル回数は既に計1千回を超え、通年で過去最多を更新している。大半は中国とロシアの2カ国が占めており、戦闘機による領空侵犯を許さないため、性能が向上したE2Dに対する空自関係者の期待は高い。

(政治部 小野晋史)

http://www.sankei.com/premium/news/170315/prm1703150005-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170315/prm1703150005-n2.html


【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
訓練のため米軍岩国基地に到着した早期警戒機「E2D」=2月2日午後、山口県岩国市
【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
現在、航空自衛隊が使用している早期警戒機「E2C」(空自提供)
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:10:35.85 ID:nzPrVxYb
ホウキィ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:10:58.98 ID:1vSMi8d2
日本は海中と海上の中国の動向を全て捕捉してる
数年前に中国籍潜水艦の侵入あい続いでたのも
中国が初め見つかったのにビビッて
まさかここもあそこも?って試しにあっちこっち潜って
全部見つかって急きょ引き上げて報道もピタっと止まった
中国がやってるのはようはピンポンダッシュなわけ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:11:48.57 ID:JtvNTTDs
偵察用MS、アイザックみたいなのを作ってほしい
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:12:36.34 ID:HZ5na+3u
喰らえ遺憾の意!
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:12:51.13 ID:8Wtacg1z
次はこれを詰める小型の空母を開発だな
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:13:49.72 ID:foVd8+35
グールリーダーより各機、シークエンスD‐6、敵機迎撃ラインに進入、EW準備、火器管制装置ON
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:13:58.77 ID:GZeo17El
傑作機
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:15:37.74 ID:1q19vWDo
だ、だれがEDやねん!
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:19:39.08 ID:ZaniaY2n
>>6
いずもじゃダメなん?
若干いじるぐらいで
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:19:58.51 ID:tW6ialjv
この程度の情報で抑えるとは産経も少しは分かってきたか?
12 :
@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:22:59.81
>>9
ターボプロップだしプロペシアついてるやん
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:25:32.57 ID:kcWnitdR
中国もロシアの輸送機に同じようなレーダー載せて
なんちゃって早期警戒機作ったけど、うまく運用で来てない。

なんちゃってだから。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:25:40.61 ID:y4O/MJTA
ダメだよ、日本人の信条は察しと思いやりなんだから

中国のなんちゃってステルス戦闘機でも
ちゃんと見えないふりをしてあげなきゃ。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:27:07.91 ID:s8R/dmbx
実際、戦争になってみないと分からんよね。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:28:34.58 ID:mb1Q08EG
>>3
見つけても目をつぶって、
ワザと性能を隠すべきだと思うよ。
敵を欺く行動が必要。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:28:49.23 ID:xLO/avUf
自衛隊も
省力化や低コスト化を見据えた戦術を
常に模索せんといかんから大変だな
18 :
ブサヨ@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:35:10.01 ID:x/1oLleB
今までは見逃していたが、これからは見て見ぬふりw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:35:14.02 ID:uV5ReXEx
E2C、E2D は
空母に搭載できなきゃならんから
窮屈なのもやむなしんだろうなぁ...でも
日本人ですら窮屈に感じるのに
ガタイのいいアメリカ人は大丈夫なんか?w
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:38:19.28 ID:P9ElCX9o
三沢って各種実験場的な立ち位置になったんか
米軍と一緒だから何かと便利ではあるが
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:41:40.59 ID:ucWJmgm/
予算しばりを3%くらいにしたいよなあ

流石にムリゲーすぎんだよ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:46:47.32 ID:MgGb/Cwj
レーダーをオスプレイに搭載していずもで運用出来れば良かったのに
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 00:58:07.84 ID:JuekUW8x
レーダーシステムだけP1に移植出来ないかな。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:02:22.38 ID:YglJtouE
レッツゴーE2D
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:05:35.30 ID:J+G3hYZh
>>7
ウィッチワッチから見ててやるからしっかり戦え
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:06:44.84 ID:wM3zBrsi
俺が要求したトイレはちゃんと付いてるんだろうな?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:07:46.86 ID:1vSMi8d2
>>16
黙ってたら領海侵犯され海自の船に
ミサイル打ち込まれるかもしれない
中国はそういうこと平気でやる
初めて戦争の玩具を手にした中国には
始めっから躾けるべきという方針だよ

中国軍って20世紀まで陸・空・海は8:2:0だった
今さら世界制覇のため海軍増強しても
列強の海軍とは数十年以上の
下手したら百年近い開きがある
この溝は永久に埋まらない
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:12:16.78 ID:kEumtDuq
ロシア中国北朝鮮のお陰で訓練に困らんな
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 01:16:37.05 ID:zcfvLuLX
ホークアイは幼少の頃 ばーちゃんにねだってプラモを買った思い出があるわ
四捨五入したらもう50のオッサンだが
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 02:45:06.97 ID:okagl98c
米軍の空母には降りられるの?
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 07:59:21.16 ID:MKOQgQK1
P-1の早期警戒機バージョンはよ作ろう
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:10:06.85 ID:2e0mHv5Z
グーグルマップで対処でるんだからいらないんじゃなかったんか?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:45:13.46 ID:/tQAXfrA
>>23
技術的には可能だが、ポン付けで乗るわけでは無いので時間と費用がかかるし、アメリカが売ってくれるかと言う問題がある。
物が変わればアップデートもそのまま適用できるとは限らんし。
だからE-2Dを買う事にしたと思われ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:48:12.69 ID:/tQAXfrA
>>31
それ作るには、日本独自でノウハウ貯める必要があると思われ。
電子機器丸ごと輸入では、かえって高くなるだけでロクな事は無い。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:51:49.26 ID:/tQAXfrA
>>32
民主党/民進党のアホに言っとけw

>>30
訓練すればできると思われ。空自仕様でも着艦フックは付いていると思った。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:53:18.93 ID:zXmHV+/R
P-1との住み分けはどうなるの?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:56:58.31 ID:OCceVS1p
>>36
Pー1は対潜哨戒機
Eー2Dは早期警戒機(空中管制機)
基本的に用途は違う。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 08:59:33.17 ID:zXmHV+/R
ありが10
わかりました
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 09:10:51.85 ID:oMpNjIbl
前に大型の飛行船を成層圏に浮かべ
それをプラットフォームとして携帯の基地局を構成するような記事があったが
それを応用したレーダーサイトは出来ないもんかね?
低予算で日本の空域全部をカバーできると思うんだが
成層圏なら気象に左右されんし、トラブっても降りてくればいいだけだから簡単にメンテも可能
衛星と違って電波の遅延も無いんだから無人で地上のオペレーターが一元管理で行けるはずだし
なんか問題ある?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 09:15:54.14 ID:zI1ZtS1y
問題は探知できても戦う手段が無いことだな
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 10:51:33.59 ID:9F61DyHg
>>30
E-2シリーズは空母艦載機として開発されたから出来る
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net
2017/03/16(木) 11:14:05.73 ID:IrLrROfU
折り畳んでる画像カコイイ
43 :
在日米国民@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 11:42:04.54 ID:Ze/OhUhP
>>6
オスプレイの早期警戒型を導入すればDDHにも積めるよ?
日本は、これに加えてF-35Bを調達すれば軽空母と強襲揚陸艦での運用も可能になる。

>>41
着艦用の装備が除去されていなければな。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 11:53:10.57 ID:IWbCtIqF
んで空自版のE-2DはNIFC-CAやれるんかね?
超低空超音速の巡航ミサイルの脅威に対抗するには必須だと思うけど
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 11:54:24.74 ID:nYuYBN5G
「かが」を大きくして
アレスティングワイヤー搭載、カタパルト搭載すれば
E2Dを搭載できるな

別に攻撃機/爆撃機艦載しなくても、早期警戒機やスクランブル発進用迎撃機の艦載機専用航空母艦なら保有する価値あるんじゃね?
スクランブル発進用迎撃機だって、ドローンにすればよくね?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 11:58:36.50 ID:9F61DyHg
>>43
着艦フックは緊急時にも使えるから普通は外さないし、海軍機なのに脚だけいじる意味もないからそのままだろう

そもそもカタパルトがないと発艦できない
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:00:12.62 ID:9F61DyHg
>>45
>「かが」を大きくしてアレスティングワイヤー搭載
>カタパルト搭載すればE2Dを搭載できるな
要するに日本版シャルル・ド・ゴールを作れと
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:05:36.01 ID:FnTc448r
そんな難しい事じゃなくて、老朽化したから更新な気がする。
使えるうちは前のも使うと
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:06:40.96 ID:MbXBTFUb
中身はまるで別物だがE2の機体も長寿だね
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:07:54.87 ID:WJrcIWt6
>>1
>E2Dの価格は1機あたり約260億円

意外と安いね
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:08:35.51 ID:8xWaKD4F
無知で申し訳ないんだけど
静止衛星から航空機の出す熱を感知すれば
24時間休みなしで警戒できるのではと思ってしまう。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:11:29.00 ID:7LCGtfaE
誰がEDやねん!ビンビン(最大18サンチ)やぞ!!
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:13:24.30 ID:p+9VnLdN
いづもで運用できる?
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:14:43.86 ID:MKOQgQK1
>>34
既に計画は有るんだよ
実際にホークアイのシステムも売り込みに来てる
ホークアイは艦載機の制約が有るから、P-1のが日本で使うには便利
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:17:51.73 ID:DiaQk+lr
もうねいっそアメリカ級の強襲揚陸艦をですね。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 12:20:22.55 ID:8cBWgpIW
なんで艦載機を導入するんだ?まあ別にその方が良いけど
なんか楽しみ
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 13:35:20.15 ID:IWbCtIqF
>>51
そもそも赤道上空3万5800キロという遥か彼方の静止軌道から
弾道ミサイルのブースターとは比べ物にならないくらい弱々しい
航空機の熱源を感知できるのだろうか?
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 13:48:00.70 ID:dOqa7H1n
>>51
DSP衛星は弾道ミサイルとかロケットみたいな大型のブースターの排熱だから探知出来るんであって、
そんな航空機やミサイル程度のサイズの排熱を一々探知してたらクラッターだらけで、
管理する側がパンクするよ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 13:51:41.30 ID:qZib3hxC
空母の目の役割してる機体なのでこの導入は心強い
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 14:24:15.59 ID:ZIYH/aFK
>>56
米軍に合わせると、その上になるとE-3になってまうから
米軍に合わせない場合、メンテナンスなんかで不都合が生じる可能性が出てしまう
どっかの4個1のピースアイの様に、需要が無いからサポート終了しまーすとかなったら困るもの
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 14:45:16.59 ID:kGnA4k2P
>>46
機体は大丈夫でも海自パイロットは着艦訓練してないし
いきなりは無理じゃね
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 17:01:26.03 ID:i4O753iD
>>51
偵察衛星は常に目標の上空に居るわけでは無い。
だから米空軍は未だにUー2偵察機を運用している。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/16(木) 20:32:40.96 ID:Cp6TKUoZ
>>54
コレ、楽しみにしてんだよねー
プラモ発売されたら買う。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 04:41:09.14 ID:b3VUBLsV
早期警戒機のドローンって、無理なのかな
完全AI化は無理だろうけど
そして、省エネで1週間ぐらい飛び続ければいいんだけど
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 08:17:38.68 ID:v3b///Kj
>>50
中学生の時、ファントムが40億円と聞いて、ドッヒャーとなった
なんせお年玉入れても年間予算が3万円超えないくらいだったし
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 08:22:08.39 ID:v3b///Kj
>>49
昔の飛行機が残ってるのは嬉しいよ
ホーネット
ファイティングファルコン
イーグル
フリーダムファイター
ファントム

A-10
コブラ
カモフ系
ハインド系

その他たくさん

新しいのもいいが、あんまり美しくないから礼賛できん
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 08:49:33.34 ID:7U+5GZMt
>>3
お痛が過ぎるとこっちからこれでもかとソノブイで返答
こちらは国籍不明艦と情けをかけたのに抗議してきた間抜け国家ですからね
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 08:58:18.97 ID:v3b///Kj
>>67
そんなことあったんだ、戦争ごっこやってんのかな
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 09:02:18.49 ID:v3b///Kj
>>64
それってEEZ外の国籍不明機の動向を掴むためですかね
それでしたら、高出力の地上配備レーダーを列島の南北に縦断的に、設置しまくった方がいいんじゃないかなあ

UAVあたりだと、撃墜してもとぼけるでしょう、かの国は
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/17(金) 11:20:09.34 ID:+GqGzcBw
アメリカは飛行船の開発を今でも継続してる、もしかしたらソロソロ飛行船型の早期警戒システムが
誕生するかもしれない、人が乗ってるかどうかは判らん
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/18(土) 01:19:50.97 ID:eM2o60AN
ヘリウム高騰ですっかり飛行船見なくなったけど
渋谷や新宿など東京西部地帯上空にはいつも漂っていた
警察庁があれに高倍率の監視カメラを搭載してはどうかと一時言われた事あったね

考える事はみな同じ

アメリカが考えてるのは装甲飛行船なのかな?
バルーンが露出しない方式ならいけるかも
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/18(土) 02:17:32.05 ID:WJ6rapf9
対テロの話?
軍事で飛行船なんて役に立たんでしょう
脆弱すぎる
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/18(土) 02:25:29.80 ID:DBuCPL3y
見逃そうと見逃すまいと、日本政府はどうせ何にもしないだろ。
だったら税金で馬鹿高いおもちゃ買って無駄遣いする必要もないんじゃないの。
74 :
伊58 ◆AOfDTU.apk @無断転載は禁止
2017/03/18(土) 03:09:55.13 ID:7J9zSpH6
>見逃そうと見逃すまいと、日本政府はどうせ何にもしないだろ。
>だったら税金で馬鹿高いおもちゃ買って無駄遣いする必要もないんじゃないの。

何も出来ない現在の法を変えるべきだろうが。
台湾人がグダグダ時間を浪費しているが、本来は国防を議論すべきだ。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/18(土) 07:34:22.84 ID:vGiGfRjk
>>74
本当に台湾人なのか怪しいけどな

>>72
前方に置くならあくまで補助的な役割では?または後方に置いて常に運用できるようにするとか
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/03/18(土) 08:53:27.80 ID:Vn2qHfcM
あいつら政権を倒すこと以外何も考えてないからな
国民にもバレてるからいくら騒いでも野党の支持率が上がらない
29KB

lud20170318112921
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1489590530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国防】探知能力向上で中国軍機を見逃さない 自衛隊が導入を決めた早期警戒機「E2D」[3/16] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【日本がF-35Bステルス戦闘機の導入を正式決定】中国メディアに警戒感「これは海上自衛隊にさらなる攻撃性をもたらすことになる」[08/19]
【軍事】中国軍「上陸作戦の能力向上」 台湾、報告書で警戒あらわ[9/01]
【軍事】中国海軍が最新鋭の早期警戒管制機KJ−500を投入、南シナ海での軍事能力を増強[05/17] [無断転載禁止]©2ch.net
【中央日報】韓国元国会議員、反撃能力保有に懸念「東海で日本の自衛隊、西海で中国人民解放軍の旗を見ることになるだろう」12/20 [ばーど★]
【四国沖】対潜水艦戦訓練実施へ=中国海軍念頭に探知・追尾連携か−日米〔米軍・自衛隊〕[2/12]
【軍事】中国軍機、沖縄本島と宮古島間3日連続飛行 自衛隊機がスクランブル[8/14]
【ドイツ】インド太平洋に軍艦派遣 独国防相―中国警戒、自衛隊と訓練も・岸防衛相と討論へ [12/14] [昆虫図鑑★]
【中国】自衛隊機に中国軍機が異常接近 防空識別圏重なる区域で[05/25]
【事実上敗北】尖閣諸島問題で日中合意が成立「自衛隊と中国軍の衝突を防ぐ仕組みを取り決めました」
自衛隊機が中国軍機にレーダー照射 日本側の挑発行動に中国政府激怒へ
【国防】尖閣領空で中国ドローン撃墜する日 海保に白羽の矢が立ったワケ、自衛隊との垣根消える?[8/23]
【航空自衛隊】 沖縄周辺で中国念頭、日米の戦闘機10機が訓練…中国軍は台湾海峡での軍事圧力を常態化[08/13] [LingLing★]
【聯合ニュース】韓国軍と自衛隊の長老が東京で懇談会 「摩擦の早期解消へ努力」[2/20]
【観艦式参加】韓国軍関係者「海上自衛隊旗は1953年から使われ、中国を含む国際社会がこれを正式に受け入れている」[10/28] [昆虫図鑑★]
【速報】中国の爆撃機H66機が紀伊半島沖に飛来 慌てて自衛隊がスクランブル発進 ま、覚悟はしとけよ日本人ども(`・ω・´) [無断転載禁止]©2ch.net
自衛隊、中国軍と交流再開 中谷防衛相「率直な議論と意思疎通を重ねていく」[1/17] [ばーど★]
【岩屋防衛大臣】「日本の脅威でございます」と警戒 能力向上のおそれ[8/2]
【毎日新聞】反撃能力、公明が一転 容認へ…北朝鮮・中国のミサイル能力向上 抑止力の強化に有効と判断 [11/25] [ばーど★]
【海上自衛隊・護衛艦きりさめ】 南シナ海で日米豪3か国共同訓練で共同運用性の向上と相互理解を深めました[10/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【海上自衛隊】初めて主導する米印海軍との共同訓練「マラバール2019」佐世保で開幕 瀬取り監視に発揮される能力VBSS[9/30]
【観艦式参加】韓国軍関係者「海上自衛隊旗は1953年から使われ、中国を含む国際社会がこれを正式に受け入れている」★2[10/28] [昆虫図鑑★]
【米軍】グアム沖で新型対艦巡航ミサイルを試射 中国けん制 浅瀬が得意な探知能力高いステルス艦から射程が3割長く艦船破壊
【中国軍・東部戦区代表団】 日本の防衛省や自衛隊の幹部と会談へ [1/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【政治】防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上
【軍事】純中国製の大型輸送機Y(運)20がついに完成 航続距離7800キロ 外征能力向上が意味するのは…[7/09]
【航空自衛隊】国産初、超音速の空対艦ミサイルを来年度導入へ[7/17]
【中国軍機】韓国防空圏に進入 直通電話で 中国側「通常の軍事活動中だ」[3/25]
【国防】航空自衛隊、南西の部隊を格上げ 中国海洋進出にらみ強化[7/01]
【中央日報】小野寺防衛相、北朝鮮を念頭に「自衛隊の『敵基地攻撃能力』保有を検討」 野党や市民団体の反発が予想される[8/05]
【北朝鮮】「自衛隊の攻撃能力は世界一流」と主張する金正恩の真意[06/27]
【国防】宮古島や奄美大島など、南西諸島に陸上自衛隊を配備…中国の海洋進出受け、「空白地域」強化[5/24]
【日中】自衛隊と中国軍「海空連絡メカニズム」運用開始で合意 尖閣諸島周辺の扱いは事実上棚上げ日中両政府[05/09]
【軍事】自衛隊、米比演習に定期参加へ 米国防総省高官明かす…安保面での役割を拡大させた日本と共に中国をけん制
【国防】防衛機密の危機 外国人の「親・妻」を持つ自衛隊員が増加 7割弱が中国人 統計は自己申告
【国際】中国国防部、与那国島への自衛隊配備を批判「日本は偽善的」=米国ネット「日本を100%支持」
【国防】日本で今秋はじめて自衛隊と英空軍の合同演習行われる 「南シナ海における中国抑止につながる」と防衛省 [無断転載禁止]
【台湾】国防部、中国大陸軍の脅威を指摘 「台湾を封鎖、打撃する能力有している」[8/31]
【韓国】5G技術を国防分野にも導入?=ネットから警鐘を鳴らす声−韓国ネット「サムスン製を利用すべき」「情報が中国に流れる」[5/26]
【国防】中国軍機、長崎沖で日本領空侵犯 1958年以来初確認 政府が厳重抗議 ★2 [8/16] [ばーど★]
【台湾国防部】米軍艦と中国軍機、同日に台湾周辺を通過[1/25]
【陸上自衛隊】奄美・宮古に駐屯地 「南西シフト」進め中国牽制[3/25]
【中国】外務省幹部「自衛隊が接続水域に入って何が悪い」 中国側主張に反論
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]
【土地】中韓企業が自衛隊基地周辺の土地を購入、日本政府が対策 中国ネット「疑うのは自分が同じことをしているから」[12/10] [ろこもこ★]
【台湾国防部】中国軍機が異例の「中間線」越え 台湾側は反発[4/1]
【世宗学堂財団】韓国語能力評価を来年導入へ 韓流ブームで需要が爆発的に高まり 受験対象は韓国語を母語としない在外同胞等 [6/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【軍事】日本が核抑止能力を持つなら弾道ミサイル潜水艦、「開発能力は間違いない」と中国メディア警戒[8/27]
韓国国防部「自衛隊の駐韓米軍基地利用に国会の同意必要ない」=ネット「クレイジー」「独島に駐留されたらどうする気だ」[10/8] [ばーど★]
【韓国イージス艦】北のミサイル探知失敗…11回中の5回で 日本に刺激を受けたのか軽空母導入構想なども持ち上がっているが…[10/10]
【軍事】北朝鮮、初の核実験から10年=近く仕上げの6回目? 核能力向上で実戦配備間近かか[10/06]
【日韓】 自衛隊機が韓国軍からレーダー照射〜防衛相が説明へ[12/21]
【韓国国防部】 日本自衛隊を「海軍」と表記…韓国では「歴史的認識あるのか」の声も[08/23] [LingLing★]
【ペロシ氏訪台】 中国が軍事演習で包囲…日本のEEZも対象、挟まれた与那国島「海保巡視船派遣、自衛隊も準備を」識者[08/04] [LingLing★]
【中韓】自衛隊を拒否したロッテホテルが中国人民解放軍の式典を開催=韓国ネット「朝鮮戦争の屈辱を忘れたのか?」[07/31]
【共同通信】 英新兵器、日本に購入打診 「反撃能力」向上を視野 [11/25] [仮面ウニダー★]
【国防】防衛省「ロシア軍機が竹島付近で領空侵犯」と発表。中国軍と共同訓練か
ロシア軍機が領空侵犯、自衛隊戦闘機がフレア初使用 中露海軍が合同演習 日本への軍事的けん制の可能性も [9/24] [ばーど★]
【韓国】国会同意なければ自衛隊は朝鮮半島に入れない=韓国国防部[10/28]
【国防】「高齢化」している自衛隊で本当に大丈夫か 北朝鮮への脅威で予算は増え続けているが[8/21]
【旭日旗】韓国軍、自衛隊の参加見送り「遺憾」表明=関係悪化望まず★2 [10/05]
【八重山日報】尖閣問題、強盗と異ならない中国の論理 県民の民意は石垣島への自衛隊配備である[04/29] [シャチ★]
【旭日旗】 中国に旭日旗掲げた自衛隊艦艇入港〜中国は阻止しなかったようだと中央日報[04/22]
【自衛隊観艦式】中国を招待、韓国はまだ招待されず=「海自と韓国海軍の関係はすでに崩壊状態」と中国メディア[2/26]
【国防】北核ミサイルが着弾しても…自衛隊に敵基地攻撃手段なし、反撃は米軍頼み 真価問われる米の「核の傘」[9/11]
韓国国防部「日本の海上自衛隊の旗は旭日旗ではない」 観艦式参加へ=ネット「尹政権は口を開くたびに平気でうそをつく」 ★6 [10/28] [新種のホケモン★]
00:18:28 up 43 days, 1:22, 0 users, load average: 11.29, 10.99, 11.48

in 0.29469609260559 sec @0.29469609260559@0b7 on 022514