テレビ映像で反対車線はしってる車あるんだけど、どういう状態なの?
ゼネコンは悪!みたいな風潮作った元凶のくせによくもまぁ
温かい部屋でゴロゴロしてる人に説明しても時間のムダ
雪下ろししたことも、豪雪地帯に住んだこともない奴が築地の東京本社の高層ビルでぬくぬくと暖房効かせて書いてんだろ
昼休みは築地の寿司でも食いに行ってw
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / , "⌒ヽ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .i___i ./.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ '/ \ \ \ .| /| ./
o .\ \\ (U)ノ/ \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ モルゲッソヨ・・・
゚ o 。 .\ \/ |
。  ̄ ̄ ̄ \__________
沖縄では台風で学校や会社が休みになるけど
雪国は雪で休みになるんだな、裏山
>>7
取材で各地回ってるから
地方にこもってるマイルドヤンキーよりは
いろんなこと知ってるよ? 地元民はスコップくらい積んでるけどトラックの運ちゃんとか県外の人だったりするだろ
トンキンの方が金あるんだから備えたら良いんじゃね??
>>4 >>6 「高速道路反対!」「脱ダム!」→豪雪や洪水が起きたら「自民党政権は何やってたんだ!」。これが朝日新聞クオリティ。なお取材や新聞配送には高速道路使いまくりな模様。 普段から備えてるから積雪3cm程度で大騒ぎするんですね
朝日新聞本社の人たちは
道路の道幅広くしたり、除雪費用多めに計上すると
税金のムダ遣いと批判するんだろ?
>>11
全国各地回っててこの程度の記事しかかけないんならよほどジャーナリストとしての素養がないのだろうね 山のほうだと豪雪地帯かもしれんが平野部では毎年そんなに積もらんなあ。
200年に1度のスーパー堤防は要らないんじゃねぇの?
30年に1度の大雪に備えろってか
そもそも毎年雪降るところに住んでるのが理解できない
蓮舫「いつ降るかわからない大雪に備える必要ありますか?ニヤリ」
個人の意見だから自由ではあるけど
それぞれの記事に記者名無いから
社の意見として扱うしかないしクソなんだよね
平野部を豪雪地帯というのは義務教育の知識がない証拠
確かに万が一の時のための日頃の備えは大事だよな
中国や北朝鮮がいつ攻撃してきてもいいように自衛隊を強化しよう
備えている北陸でコレってのがニュースなんだと、教えてあげない
20cmの雪も140cmの雪も同じだろっていう、素人の浅い考え丸出しでみっともないな
そんなんだから数cm降った程度でパニクるんだろうね
>>36
短期間で年間降雪量並みに降れば麻痺するよ…
例年の降雪期間が一週間程度しかないなら別だけどさ
バッファを持つ=無駄
これ言ってきて適切求めるならまず過去発言の訂正からだと思うんだよね >>40
初動がもう少し早くなるだけでも大分違うとは思うけどな めっちゃ降るってなったら自治体が除雪車フル稼働させるんだけどなあと優先道路指定するし
例年は積もっても20cmもいかねえっていってたよね
用意してるドライバーなんてほとんどいないだろ
俺は3日分の食料は積んでるけど
積める車だから積んでるだけ
>>46
ここは山間部だからもっと降る
でも渋滞の原因は高速閉鎖した分この片道一車線の道路に集中したことだよ
捌けるわけない さんざん公共事業を批判してインフラ整備をできなくしたのは朝日新聞だろ
>>49
批判するしないは関係なくね?
批判が正しいからこそ、正したんじゃねーの?
何時様なインフラは何言われようが整備するんじゃね? 朝日新聞の言う通りだよな
災害に備えるのは普通だよ。それが天災でも人災でも
例えば無断進入して財産を盗んだり破壊したりする泥棒や強盗にも常日頃、備えてるもんな
さて。人による最大の災害である「自国への侵略戦争」に備えようか
問題ないよな?
ねつ造報道をした後の謝り方も知らんくせに。いっちょ前に。
普段の除雪作業は建設業者が請け負ってるんだが、公共事業を叩いて業者も減ってるだろ
除雪に使ってるグレーダーも維持費が掛かるからな。
除雪車両も大型特殊があるからってすぐには乗れない。教育が必要なんだよ
文句があるならお前らが嘘と捏造と押し紙で稼いだ金を大雪対策費として自治体に寄付でもしろ
鉄スコップとラッセルタイプのスコップと雪運び出し用にソリは常備してる
が、1時間10cmペースで積もられたらどうしようもねえな
豪雪地帯でも想定外の雪降ったら無理だろ除雪おっつかん
うちとこはせいぜい10センチくらいのが、数年前に1メートル20センチ降った積もったあんなん無理
対策には限度があるから、だったらその他のとこで意識変えろ
例えば朝日お前だ
>>60
1m積もってからは大変でも10cm積もった段階で動いてればそれほど無理でもなくね? >>62
朝起きたら塀より高く積もってたぞ
後から、言うは易し メディアの公共事業叩きのお陰で、地方の建設業が倒産してたり重機を売っぱらったお陰で、これらに格安でさせていた除雪能力が下がってるらしいよ。
軽自動車とか大型貨物トラックなんかは10cmでもスタックして身動き取れなくなるからなぁ…
>>63
除雪って日中降ってれば日中も動くけど、基本交通量少ない夜中始めるもんだろ 重機はあるけどオペが足りない
こんな割に合わない仕事誰もやりたがらない
>>67
そら青森さんは雪の先輩ですけどね
うちとこはそんな雪降らない山梨の国中地方なんですよ どこまで掘れるかチェックする人員も入れないと隅っこの除雪なんて何あるかわからんから無理よな
>>68
割に合わないと思えるほど仕事あるのか新潟の土建は >>69
え、雪降ったら除雪するのは変わらないだろ?
日中より夜間の方が除雪しやすいのも変わりなくね? >>70
ガードレールとか反射ポールとか多少削られても仕方ないと割り切られてる感じはする >>1
>日頃から備える意識
Jアラート批判や避難訓練批判してた朝日が何を言う >>73
ただあれ削ったら削ったで損害請求されちゃうんだろうな…
今回JRとか地元路線の復旧遅いけど、駅と線路の除雪だけじゃなくて
遮断器が雪に埋もれてバーが降りないからこっちを全部掘り起こさなきゃいけなくて苦戦してるんだな >>76
JRは自分達で管理してるからな
自治体も自衛隊も関係ないしな
うちの方でもシルバーなジーさん連中が一つの踏み切りに10人ぐらいでワラワラ除雪したりしてるわ 地震の時トンキン叩いてたお前らと朝日新聞そっくりだな
>>72
関東じゃ国道だろうが何だろうが除雪なんてされないよ 平年の7倍も一気に降り積もればそら麻痺するやろ
青森にいきなり5m積もって苦しめばいいのに
福島の人たちになんで普段から大津波に備えてなかったのかと言ってるのと同じだな
こんなんなに備えても無意味だろアホ朝日。
車で出掛けるなってこった
福井の京都寄りは大したことないのに中部になると一気にとんでもないことになってて驚く
北への出口が一本しかないからね
今回、高速道路を封鎖した事により、インターから8号線に車が流れたんだけど、そこのインターから福井方面に向かう道が、ちょうど片側2車線から1車線になる所で、大渋滞が発生した。
そこに短時間で沢山が雪積もっちゃって、渋滞に巻き込まれていた車が全て取り残されたってのが今回のロジック。
8号線の除雪なんて10センチ積もる前に最優先で行われているので、普段の交通量なら問題は無かった。
高速道路の除雪を優先するために封鎖しちゃったのが原因。
除雪機増やせとか言ってる奴はバカ。
>>86
1000年に一度と30年に一度が同じなのかお前の感覚では 狭い世界で生きてるからだろう、何も変わってないもんな
相変わらずお前らに目の仇にされてるの観ても分かる
>>17
朝日はマジで社専用ハイヤーを雇ってるからな >>6
そういや現地入りして取材してたけどどうやって行ったんだろ そりゃマスゴミなんてTwitterの映像見ました♪
つきましてはDMで
だからな
やらずボッタクリ
炎上マーケティングなのかな?
最近東スポがへんな記事出さないな
この前関東で降ったとき山手トンネル何時間止まったんでしたっけ?
>>101
月曜からまだ降るからブーメラン嫌なら止めとけば?
次も同じなら大笑いされるよ アカヒだかトンキンかわからんけど
大した程の事でもない事で
すぐパニクる奴に言われたないわ
>>1
>日頃から備える意識
はて?
朝日新聞がその「意識」とやらを、お持ちで? >>2
違うカモかしれないないけど、深い轍に入ってしまうとそこから抜け出すときに挙動が
不安定になるので避けているのかも なんで赤包帯に突撃されたの 馬鹿じゃないのか 村山 美知子
>>42
大雪に備えて朝4時に起きたけど、すでに腰まで埋まるほど積もってたから、多分無理だったと思う。 今もすげー渋滞してる。
トラックがスタックしてるのか除雪車が除雪してるのか
まったくわからなかった。原因わかればちょっと安心するのに
安心も出来ない。なんか良いシステムないのかな。
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
承認欲求を満たすにはサヨクな言論をする事なんだな
俺もtwitter
朝日新聞がまたデマを吹聴しないように普段から備えよう
いや、どうしても捏造記事を書くだろうから、被害を最小限に抑えられるように
日刊新聞紙法を改正しよう
どうでもいいけど車って2日間まるまるアイドリングしっぱなししてても壊れないの?
普段から備えたら備えたで税金の無駄ってほざくくせになあ。
>>121
エンジン切ってる時もあるでしょ
じゃないと燃料がいくらあっても足りないでしょ 田舎の豪雪地帯でさえみんな総出でやってるのに
人いっぱいいてチョットずつやればあっという間に片付く東京だと誰もやらない。
で、踏み固めてツルツルにしてスリップしたーって大騒ぎ(´・ω・`)
>>124
田舎のそういうところが嫌なんだわ。
アカの他人の年寄りの家の雪かきボランティアでやらされるとかさ 雪の怖さも知らないクソ新聞記者
だったら予算を回してみろ、雪の降らない沖縄に予算を回すなと書いてみろ
捏造新聞
>>124
100人いてもスコップは10本とかだもの >>72
こういう甘えた考えだから
東京の積雪をバカに出来るんだろうな >>128
東京の積雪はバカにされて仕方ないでしょ。
防災意識も防災対策もゼロだし、あれは人災。