◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」 [jinjin★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742601818/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
“大成功”のド軍のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」
メジャーリーガーたちによる迫力満点のプレーに彩られた“興行”は、大盛況のうちに幕を閉じた。去る3月13日から続いたドジャースとカブスのMLBのワールドツアーである。
開幕シリーズ2戦を含めて期間はわずか6日間。決して長くはない。だが、大谷翔平、鈴木誠也、山本由伸、今永昇太、そして佐々木朗希の“凱旋”が注目された国際興行の娯楽は尽きなかった。
実際、日本国内の関心度は高かった。15日と16日に行われた巨人と阪神とのプレシーズンゲームを含めた合計6試合での観客動員数(MLB公式サイトより)は、単純計算で25万2795人の大入り。
さらに19日に日本テレビ系で放送された「MLB開幕戦2025 第2戦カブス×ドジャース」(後7・00)の世帯平均視聴率は29.5%を記録したという。
こうした数字を見てもイベントとしてMLBは大きな成功を掴んだと言える。ただ、一部の識者からは話題を呼んだ開幕シリーズに異論も飛んだ。
問題を提議したのは、元スポーツキャスターのダン・パトリック氏だ。かつて米スポーツ専門局『ESPN』の実況も務めたベテランコメンタリーは、自身のポッドキャスト番組『The Dan Patrick Show』の中で「開幕戦の『輸出』を望むか? いや、私はそれを望まない」と断言。国外での開幕戦実施を疑問視した。
無論、開幕シリーズの国外遠征がMLBによる市場拡大のためのビジネス的な要素が多分に秘めたものであることは理解している。
パトリック氏は「韓国や日本でドジャースが戦うのは好きではないが理解はできる。かつてはヤンキースもそうだった」と語る。
ただ、あくまで選手側に目を向けるパトリック氏は、こう続けている。
「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。
MLBの手法に疑問視するパトリック氏は、「たとえば、『オープン戦を日本でやる』と言ったら日本のファンは怒るだろうか?」と指摘。興味深い持論を展開している。
「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで開催する必要はない。重要な試合はアメリカでやるべきだ」
ビジネスか、はたまた当事者となる選手のコンディションか。
市場の発展が進んでいく中で、パトリック氏の指摘は貴重なものだと言えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b24b4a74a7805d92491fb6b993af7f63cc62f4b 27年もやるゆうてんだから 金のためには馬耳東風だろうね 今時野球をあんなプレミア扱いしてくれるとこ世界にないしなw
アメリカでやきう人気ないから 洗脳されたジャップから稼ぐしかないからな
その通りだと思う。盛り上がれれば 何でも良いのが日本人。
大谷真理教の布教活動だからw 老人の信者は大喜びだよ
そんなことを言ったら山本、佐々木、今永、誠也に失礼だろ オマケじゃねーんだぞ
カブスが金儲けしたかっただけだろ 文句があるならカブスに言え
さすがアナリスト文化があるところは正しい反応が返ってくる
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ アメフト 24% バスケ 17% サッカー 10% 野球 7% pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg
>>1 ド正論ですな。
マスゴミのマスゴミによるマスゴミのためのオオタニさ〜ん番組ですからな。
あれでは情弱エコチェン層が視聴者にはなるけど子供は絶対に野球競技者にはならない
大谷が怪我したら他の選手なんて興味ないからガラガラ確定だしな
オールドメディアとジジババだけだよ くだらない茶番で喜んでるのは
日本のマスゴミが公平な報道なんて出来るわけ無いんだから、公式戦じゃなくて親善試合程度でいいのよ
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
去年の韓国開幕戦のときって 韓国人メジャーリーガーいたんだっけ?
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
メジャーもビジネスだからなぁ 興行としての要素とその舞台としての開幕戦だろ サッカーワールドカップだってレベル下がるのわかっててアジアの下手くそどもがたくさん出れるようにしてやってるのと同じ
去年のドジャース対ヤンキースのワールドシリーズが大学女子バスケ以下の視聴率だったの笑えたわw そりゃ人気が無いはずだわ NCAA女子バスケットボール全米選手権 サウスカロライナ対アイオワ 全米視聴者数 1890万人 www.nielsen....8-9-million-viewers/
たしかに大谷がいなかったらマジで意味がない状態だから MLB自体の興行として成功してるとは言えんわなw
あよく読むと >「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」 ってお前の妄想じゃねえか 選手の言質も取れよ レベル低いな
そんなにひがまなくても 日本にくれば 大変な歓迎をしている このような国はほかにないですよ サッカーのほうが欧州など人気ですし
ショービジネスだろ。国内開催のほうが儲かるならそうしてるわ 文句があるなら国内開催のほうが儲かるビジネスモデルを提示すればいい話はい論破
マンC―バイエルン戦に6万5049人!新国立サッカー史上最多観客数を記録 ps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270923#goog_rewarded 日本人いなくてこれ 茶番レジャーやきうじゃ不可能w
>完全にリラックスしている アメリカ人ってこの表現よくするよね 正直ピンと来ないw
>>34 ニューヨークとロスの球団が出てきてこれだからな
本当に人気無いんだな
まだ開幕してねえのかよ 帰ったらまたオープン戦でもやんのか? やきう銭ゲバ必死すぎて草
キャスターや記者達も取材費が出てみんな無料の日本旅行を楽しんだのがムカついてんのかな 来れなかった奴はだいたい文句言うよな
>>38 カブスは日本時間18、19日に東京ドームでドジャースとの開幕2連戦を戦う。カブス地元中継局マーキーSNのライアン・スウィーニー解説者は、アスレチックスで外野手としてプレーした2008年、やはり東京ドームでレッドソックスとの開幕シリーズを戦った経験がある。
同局のコーエン・アナウンサーから「今年のカブスは3月中旬に東京で開幕戦をプレーするから、例年より準備を早めるのは大変ですよね」と振られた同解説者は、「当時、3月に東京で開幕シリーズを戦ったときの時差ぼけはひどかったな」と、ぼやいた。
さらに「しかも、その後アメリカに帰ってからもう一度オープン戦を戦い、そしてまたレギュラーシーズンの試合に戻るんだ。『おい、この試合はスタッツがカウントされるレギュラーシーズンの試合なのか、それとも(オープン戦で)されないのか?』って、かなり混乱したよ」と笑った。
今回のカブスも東京シリーズ後は21~25日にオープン戦5試合をプレー。1日の休養日を挟み、27日からのダイヤモンドバックス4連戦で公式戦に戻る。
カブスのホイヤー編成本部長も08年はRソックスGM補佐を務めており、「本当にきつかった。地獄のようだった」と振り返っている。
パッキャオの試合も、フィリピンでは内戦が一時停戦したそうだが、こんな感じだったんだろうな
去年まではそうだったが、 「大谷さんが移籍してドジャースが好きになった」 って人もいるだろうし、 これからも増やすためにも全然やって良いと思うけどな
うちの家族も 大谷の打席だけを見て 大谷が終わったらチャンネル切り替えてたわ
金になるからくるだけだろ 俺みたいな日本人からすりゃこなくて結構だよ
人気ないとか言われてるけど有名じゃない選手でもサッカー選手より稼いでるし日本だと圧倒的人気スポーツだしアメリカでも人気だと思う
正論だな 日本人スターが居なくなったヤンキースなんかすっかり忘れられたし
正論 どうしてもやるなら昨シーズンの韓国みたいに 粛々と試合だけして余計なことをさせない配慮が必要 日本みたいに寿司イベントとか街歩きとかに引っ張り回すのは 百害あって一利なし アホな大谷オタはライバル心むき出しで日本の方が気に入られた!とか 勝ち誇ってるけどお前らも害悪しかないからな!
大谷がいなきゃベッツフリーマンも野球好きな人しか知らん存在だしな。 全ては大谷中心でその他はオマケ。
その通りだと思うがファンがどうのこうのと言い訳しないでそれは各スポンサーとか協会向けに言えば 興行として数字あがるからやるんであって日本のファンのためにとかあるわけないし 日本は与えられた餌食って盛り上がってる側だからな
開幕したはずなのにドジャースもカブスもこれからオープン戦何試合か戦うからなw
まあ確かに なんでアメリカ国内リーグの試合を海外でやらなきゃいけないんだよ、、、おかしいだろ 興業だからスポーツ性は二の次? 普通はなるよね
まあドジャースファンからしたらアメリカでやれやと言いたくなる気持ちはわからんでもない
>>50 フィギュアスケートがそういう感じだったよね
メディアがこぞって取り上げまくってた羽生がいなくなったら
他の選手が活躍していようがメディアでの取り上げが極端に少なくなった
大会の放送はしていても、情報番組で取り上げるのはほんのちょっとだけ
招待券で大谷観戦した芸能人 おぎやはぎ、藤原紀香、谷原章介、恵俊彰、島津亜矢、戸田奈津子、ハイヒールモモコ、クワバタオハラ小原、 沢村一樹、神田うの、ミッツ・マングローブ、米倉涼子、泉ピン子、千秋、浅田美代子、高田延彦、向井亜紀、渡辺謙 ヨンア、少女時代ヒョヨン もれなく50歳以上(+韓国人)しかいねぇー
グッズで60億円 放映権料 スポンサー 入場料 この辺までいれたMLBとチームに入る分配金は笑いが止まらんレベルだ
日本の野球ファンて日本人がいるチームしか興味ないからな 日本人選手が絡まなければどんな重要な試合でも一切見ない それが他の競技との大きな違い
大谷で釣るしか出来んもんな そもそもメジャー人気そこまでだし
外国でやってシーズン中に2日休めるのが良いのか そうではないのか まあ普通に始まった方が負担は少なさそうという俺の妄想ではある
サッカーみたいにホームアンドアウェーの影響ないんだからいろんな国でやって宣伝したほうがいいに決まってるわな NPBも台湾あたり出張してこい
>>68 藤原紀香は自分で苦労して取ったんだろ
自分で言ってたから間違いない!
完封されて負けて悔しいから言い訳か まあ日本はWBCでも同じだしMLBである必要はないのはその通りだな
>>52 みんな野球になんて興味ないよ大谷に興味があるだけ
更に言うと大谷は優秀な日本人選手レベルじゃなくGOAT級の日本人選手だから 松井やイチローやマー君がヤンキースで凱旋してもここまでの数字は出ない
日本人が本当に興味を持つのは △日本人がいるチーム ○大谷がいるチーム ちなみに大谷がいるチームについても99%の日本人は他の選手には興味ない
アメリカの選手の家族も日本にきて よろこんでいたでしょうに 何もそこまでひがまなくても
いや、ドジャースは何度でも来たいだろ 過去最大の売り上げだってよ、すげえな日本人
大谷がいるチームを応援するのが日本人 一昨年までエンゼルス応援してた奴らはドジャース応援してる
次は別のチームに移籍してきてほしい と思ったけど10年契約してたな
大谷がドジャースに居るのが悪い エンジェルスやアスレチックスのような弱小球団なら日本で開幕戦をやろうが文句は言われない
>>73 他の競技って言うけどサッカー以外あるか?
大谷からMLBに興味持った人がいるなら成功じゃねーの?
>>73 日本絡まないとWSですらシカトだからなw
競技自体に魅力が無い証拠
アホみたいに一年中詰め込んでいる試合に休みが取れるのも結構デカいとは思うけどね 飲み屋のオッさんレベルの意見で取り上げる程のものでもない
あれはWBCってことにすればよい。今年は阪神が優勝
信者が増えればアンチも増える 人間ってほんと哀れな生き物
開幕戦を自分のホームでやらない、という時点でもう終わっているということですよ。
確かに… 今のエンゼルスがどうなってるか興味を持ってチェックしてる日本人は数百人しかいないだろう
>>85 エンゼルスから離れて応援しやすくなったよ
あそこはスポンサーが韓国のヒュンダイで、大谷を韓国車に乗せたり
地元の韓国人たちがまるで自分の物のように悦に入ってたから
>>91 選手目線で言わせてもらうとって言う前提での意見ね
>>88 大谷信者っているんかね
どうにも大谷本人は野球以外はボンクラな感じがするんだよな
一平ちゃんの長年の狼藉に気づかなかったり
前にニンテンドーダイレクトにゲストで出た時も思いっきりカンペ読んでたりとか
大谷ハラスメントは暇すぎて死にそうな定年ジジイのお供
ドジャース以外のチームだったらここまで成功していなかった
アメリカでは人気無いのにケーブルTVとの契約料で年俸維持してたからな カットが進んでるので不釣り合いな年俸はもう無くなる
>>1 他のスポーツと比較で
後退縮小のベースボールの世界戦略は無視か。
必ずトイレタイムがある ピッチャーとバッターと打球の方向、アウトかセーフかだけ見ればいい アメリカのトップリーグで活躍してる これだけ老人が喜びそうな要素がある
正規スタッフと登録選手にはMLB機構より6万ドルの遠征ボーナスがそれぞれ支給されてます 文句言ってんのは僻みでしかないだろ
それよりも両軍の選手らがセブンイレブンを持ち上げるエピソードを語ってるのが気になる セブンがMLBスポンサーになったから言わせてんの?
>>73 日本人関係なくても見られているサッカーが凄いだけだろう
まさにそうだな 大谷さんが東京ドームでけん玉してても観客は満員になるよ アメリカ本国をわざわざ蔑ろにしてまでMLB開幕戦をやる必要はない
エンジェルスってなんでオータニサン放出したんだろうな
電通プロデュースの「ローキハラスメント」の成否はいかに!
スポーツとか関係なく大谷は日本で1番のコンテンツだからな別格だからしょうがない
>>115 もうこれだけで>1の情報の上を行くわ
俺だったら行きたいかも
ジャップはただのお祭り好きミーハーだからなw ジャップ同士の対戦なんて毎日ジャップランドで観れるのにわざわざ争奪戦やら奴隷根性ジャップの土人行列が世界の笑いものになってるw
>>116 俺はローソンのたまごサンドを褒めてる記事を見たな
良い意味で、スポーツ興行はカネを集めるために開催するんだから 客が来るとこで開催は当たり前やろ
>>5 おまえ、試合中のスタンド見てないだろ?
老人なんかいないっつーのw
>>122 一番(ウンザリする)コンテンツ
なのは間違い無いな
確かに今じゃあエンゼルスの動向に興味を持ってるのは大リーグオタクぐらいだけど 大谷効果は日本でより発揮できるわけだから日本でやることに十分意味もあるし採算もあってるんだよな
野球ファンだけどMLBの日本開幕戦には全く熱狂しない 言うてるのはマスゴミだけやろ?
>>90 バスケもそうだよ
サッカー程じゃないかもしれないけど
WBCがあったからそれほど特別なことに思えなかった
阪神-カブス戦の練習試合よりも視聴率の低い日本代表サッカーじゃお話にならんしな もう日本はドジャースブルーに染め上げられたんだ
草加の集団stalker空き巣男・松田周久 大阪府吹田市とよつ町31−24−801 のこのこ ご登場 ご尊顔丸見え 糸目しもぶくれ いつも美容院でカットし立て ヤンキー細眉 黒のブロッコリだか カリフワだかのウェット刈上ヘア 20代男 余所の郵便受を漁って郵便物開封 → postimg.cc/gallery/K2RFpvg 朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい 玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近 補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず 非常階段から ダッシュ逃走 外出したことを確認するや 留守宅侵入 他人のベランダにタバコの吸い殻投棄 煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ この男のやみバイトはんざい共犯仲間 ◆postimg.cc/gallery/jS66g8G お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の 草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童 「待て〜不審者!!」 「止まれ〜!!」 「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪ 「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」 などと叫んで アニメファンもディスる 朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ 本日9時の不審児童実物 ◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj この不審児の共犯者の不審者 ◆postimg.cc/gallery/jS66g8G 集団スっと〜か〜走行ルート(定番) ◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15) 草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中 ◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS 取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊 ◆postimg.cc/gallery/28kVkFB (住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w 税金で走るケツモチ草加救急車や ケツモチ草加パト(梅田交通・江坂営業所真上の名神高速上に連日20〜24時頃出現w)で 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です 通報、拡散お願いします
オープン戦なのに公式戦にカウントされるの? 変則ルールなのね
サッカーも海外で開幕戦とかやればいいのにな シーズンオフに練習試合で日本に来ても、強度低くてメンバーの質も低くて案外つまらんってことに気付いたわ
>>1 まだ一度も日本でMLB開幕戦をやってない状況ならオープン戦で充分だったろうね
でも既にやってしまってからじゃオープン戦レベルの本気度や緊張感ではもう高揚感も満足感も得られない
時計の針は戻せないんだよ
それはそう 大谷が好きなんであって野球は興味ない人が多数 レーザーポインタなんて悪質行為する層が見に来てる
大谷さんが引退またはケガでまともに出られなくなったら、反動はイチロー松井以上だね
日本は新聞社が自社の野球部を子会社のテレビ局を使い免許制の独占電波を私的利用し国民に70年に渡り宣伝洗脳してきたのが日本の野球 大谷ももその一部 幼い頃に洗脳され日本の野球を取り巻くメディアの異常さに今だに気付けない低脳が野球ファンのコア層 要するにメディアに洗脳されている人間が大谷や野球を見ているという事です
オープン戦の方がわざわざ異国まで遠征してやる必用がないと思うけど 選手は真面目に試合なんかしないだろ
ただの興行や。WWEがPLEの販促も込みでスペインフランスでTVショー演るのと一緒や
>>150 投手はそれなりのが継続して出てくるやろうけど、野手は厳しいやろうな
>>78 そのWBCも大谷さんがいないと視聴率半減するんだよ2017WBCの中国戦は18%だったのに大谷さんが加わった前回大会の中国戦は41%
日本人は野球が好きなんじゃなくて応援団の号令に従って大きな声で歌うのが好きなんだよな。 自分の意思で何か出来ないから仕方ないけどね。
ちなCだが、日本の球蹴りのWC での優勝は大谷が五年以内にカープ に入るくらいの可能性だな カープが五年以内に超金満に 本拠地広島で身売りして、色々 劣化した大谷の入団とかな つまり可能性はほぼゼロw
>>145 いやいや、欧州リーグの開幕戦を日本でやったら本国のファンが現地観戦できなくて嫌がるだろ
MLBは特に何も思わないみたいだけど
本気で開幕戦してましたて感じでは無かったからな 明らかに
大谷がいない侍ジャパンの視聴率 ゴールデンで6.7% 今月の数字です
バブルのピークの頃にNFLの公式戦を東京ドームでやったことがあったような
>>1 MLBの市場戦略だし毎年日本でやってる訳では無い
欧州でもやってるし今回は2年連続でアジアだからドジャース大谷になってる
この記者はアホなのか?
大谷がメジャーリーグからいなくなったらイナゴのようにマスゴミは撤退する報道量も元に戻る
観に行った芸能人の何人が野球のルール知ってるか... 阪神戦の千秋はガチだと思うけどさ
そらそうでしょ もう日本つうか東アジアの数ヶ国しか盛り上がらんのだから メジャーも生き残る為に必死 これからも東アジアの選手は積極的に獲ると思う
野球はテレビで見るもんだからどこで開幕しようが関係ない
>>17 それ2021年だね
ピッチクロック導入で若者の視聴者が
劇的に増えたという調査結果があったけど
今はその数値も変わってると思うよ
去年の2チームはプレ-オフに進出してるしシーズンまで調整期間あるから問題なし シーズン中にやるロンドンシリーズの方が時差ボケきつい
大谷よりも阪神がメジャーとやるのが見たかったからオープン戦でもぜんぜん構わない
>>83 最終日にマンシーはもうLAに帰りたいってインタビューに本音を漏らしてし
フリーマンは古傷を痛めたりとベテラン勢にはキツかったかもね
>>158 嘘つけ
老人がネットでチケット争奪戦スキルなんてねえだろ
若い奴ばかりだよ
>>137 サッカーだって同じだろ
前はキリンカップだったかの日本以外の試合はガラガラ
大谷が引退する10年後はアメリカの野球は衰退しまくって無くなる可能性が高い ケーブルテレビの大型契約が切られまくってるから高い給料が維持できないだろうな ちゃんと満額1000億円もらえるといいね…
カープファン兼サンフレサポとしてはオオタニさ〜ん中継報道は どう見ても異質なマスゴミのための放送にしか映らないよ。 誠也が元気である事だけ確認できただけだな。
興行主催の権利はアメリカにある 日本が頭下げてお願いして東京ドームへ持って来た試合じゃ無い 結局は興行収益だろ 南朝鮮のちっこいスタジアムでやるんじゃ意味無いが、あれなら大成功だ 球場へ来る理由なんて、それが大谷だろうが山本だろうが、クリス・テイラーだろうが一緒w アメリカの記者が変な文句を付ける理由が無いわ 逆張りレス乞食みたいなもんw
僕の事は嫌いでもドジャースの事は嫌いにならないで下さいとスピーチしても 日本のファンにはみんな知らんがな されるよ 日本のファンはただの大谷にファンなんだから
>>159 まあ夢はあるよな日本サッカーのW杯優勝
大谷さんはぼくのかんがえたさいきょうのやきゅうせんしゅが具現化してしまった存在だからアレ以上の夢は見れない
>>174 そういえば世界最速w杯予選通過とかで喜んどったな
>>141 世界ナンバーワンの阪神がサッカーに負けてるぞ😂
16日の阪神-ドジャースが19・8%
>>160 チームに最重要な選手がいれば
サッカーでもやる可能性あるかもよ
去年の韓国開幕もそうだが 他のMLBチームより1週間早く開幕戦やって その後また何試合かオープン戦やってから再度公式戦っておかしいだろ
よく分かってるやん 無駄金使わないで大谷だけ来たら良いのに
たしかにメッシが来たほうが盛り上がる 焼き豚の外人選手なんて知らねーし
接待がなくて僻んでるのか? そもそもワールドシリーズ制覇したチームの開幕戦はホーム球場の長年のファンのまえでやるべきだ それがなんでカブスホームチームで東京でやるんだよw
日曜日の夜中で日本人絡まない試合でこれ 豚のレジャーじゃ永久に不可能w 列島興奮!深夜にメッシ伝説見届けた NHK中継平均視聴率15.6%、ABEMAは視聴数2000万突破 ちなみに世界では W杯決勝を約15億人が視聴 サッカー サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
>>193 F-1みたいなもんやろ
開幕戦は本番テストみたいなもんで
本気はもうちょっとしてから出すみたいな
>>191 別に大谷いない頃からやってんだよw大谷のためにやってると思っとるのか?w
テレビ見なけりゃ今回なんとかハラスメントやり過ごせたけどな
>>115 選手は別にして正規職員おいしすぎるわ
1週間で6万ドルとか
毎年行きたいだろ
興行なんだから人気選手目当てに人集めるのは当然だろ ストイックな野球見たかったら一生部屋にこもってパワプロCPU戦やってろよバカが
>>181 豚谷のHRキャッチしようとしてたやつ全員ジジイで草
プロレス本塁打で興ざめ 大谷サーカスの凱旋公演、ただの見世物だったな 真剣勝負のスポーツを期待しちゃ駄目だね
開幕前に時差ボケ調整もしないとならないし選手は大迷惑だよ。 皆社交辞令で日本は大好き、日本食は最高だって言うだけでさ。 ジャップってすぐに社交辞令を本気で受け取るよねw
既に一回経営破綻済みだからな(笑) 名門・ドジャース経営破綻 日本人大リーガーにも多額の「未払い金」 s://www.j-cast.com/2011/07/01100121.html?p=all
>>213 サッカーはバーレーン相手に真剣勝負だったもんなwww
>>183 ドジャース破産してるかもしれないのに何故後払いにしたのかね?
そんなに税金払いたくないのか?
MLBが日本を席巻するとサカ豚の劣等感が刺激されるからな。
>>215 ヤバくなったら破産すればいいってずるいよなアメリカ
トランプもたしか4〜5回破産してたはず
開幕戦は地元の人が一番見たいんだから日本開催ばっかやってたらあかんわな
>>124 団塊ジジイはテレビ見るだけ
40代以上のおっさんやその家族がグッズ買いまくり
>>182 一緒じゃねーよ
そりゃガラガラの試合もあるが、去年やったバイエルン対マンCは6万人入ったぞ日本人一切関係ないのに
あとWBCと日韓W杯比較しても一目瞭然だろ
長野でやったキリンカップ(ペルー対チェコ)でも7000人以上入ったし
野球で日本人関係ない試合で客入った試合どれよ
スタープレイヤーを見に盛り上がるなんて当たり前じゃないか? Lakersだってレブロンを観たいから見に行くって人めちゃくちゃ多いし
パトリック「韓国や日本でドジャースが戦うのは好きではない」「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで開催する必要はない。重要な試合はアメリカでやるべきだ」
野球には時差ボケとか関係ないからな ほぼ動かんし 立ってるかベンチで休息してるかだけだし
日本人に大谷見せたいだけなら開幕戦じゃなくていい オープン戦で十分 全くその通り
そんな事ばっかりいってるからMLBの人気が凋落してるんだよ ファンを増やす努力して何が悪い
>>146 サカ豚のおっさんどもさすがに大谷叩きはあきらめたようだなw
これまで何年も執拗に粘着してたのにw
どうせなら素直に大谷応援したらどうだ?
他者の粗探しするより健全だし楽しいよ。
その通り 大谷いなけりゃそんなに歓待されないし、ゴミみたいな日本の芸能人もアホ面晒してドームまで行かない
>>166 日本でやるのが公式戦ではなくオープン戦だったら日本人は怒るか?
という問いに対して
日本人は大谷が来れば怒らない
という答えだろ?
なんか変か?
>>200 そう、これがサッカーと野球の差
野球ファンからすると日本人関係ない試合観るのが理解できないって言われたわ
それ野球そのものに関心あるんですか?って思ったよ
公式戦=ガチ試合=観客や報道が盛り上がる って訳じゃないからその通りだな 逆にオープン戦ですらない完全お遊び興行試合で大谷がピッチャー(キャッチボールレベル)をちょっとやるとかした方がもっと盛りあがったんだろうし
>>237 地元のファン冷遇してたら意味ないじゃん
エンゼルスと違って大谷の足を引っ張る選手がいなかったから他のドジャース選手も人気あるだろ。 キケ、テオヘル、出なかったけどフリーマンとか。
>>182 棒振り他国同士の試合w
日本人がいないMLBの試合w
客より選手のほうが多いだろうなw
>>242 メッシがいなかったら見ねえじゃねえの?
メジャーの放送権買ってくれるところは、日本しかないからのう しかも言い値で買ってくれるし NHKなんてキングボンビーみたいな価格で不人気コンテンツを買ってくるからな もう個人で有料配信で見れる時代なんだから全シリーズを購入してくる意味はないと思うのだが
>>238 野球はアウェイ戦なんてできないから時差ボケにも困らなくていいよな
強化試合も毎回毎回日本だしw
>>242 Jリーグの試合をヨーロッパでやって客入るか?
>>239 あんなクッキングパパみたいなの顔してる奴
どこがいいんだ?
>>73 サッカーなんか日本人がいても見てもらえないのになw
卓球の半分w
>>182 youtubeなんか見ても日本絡まない試合でも名門対決なんかだと再生数回るじゃん
サッカーでもバスケ(NBA)でもそう
レベルが高ければ、面白ければ見る
野球はそういうのが無いでしょ?って意味
佐々木山本今永で連日ワイドショー席巻なんて絶体無いからな 大谷衰え始めたら一斉にオールドメディアは引いていくでしょ
>>251 あはは、真理をついたなwwww
メッシとクリロナの蹴りオジいなくなったら
サッカーも終わり
>>247 その前回大会の決勝の数字確認してこいよ
てかそんなに不思議か?
日本関係ない試合を観るのが?
シーズン後に日米野球やればいいだろ 大谷いなくてもそれなりに盛り上がるだろ
あの試合見に行くのは大半が野球やMLBファンでなく大谷やろな 芸能人なんかにチケ配んなよw
>>251 プロ野球だってアメリカでやったら客はいんねーだろ
大谷のファンミーティングでも同じだけ動員できるだろ しかも大谷1人だからコストもかからない
ドジャースから高額保険付きで大谷を1試合お借りして巨人の4番ゲスト出場させて7打席連続ホームランとか打たせる興行でもやっとけばいいのにな
大谷だっていつまで今のパフォーマンス維持できるか分からないし 日本から金を吸い上げるにはもっと新たな日本人スター選手が必要だな
>>267 デマでワロタ😂
サッカー>>>世界ナンバーワン阪神
選手の負担云々を重要視するなら日本に来なくてもいいけど 日本に来てくれたから盛り上がっただけで、選手含めて日本に来たくなければ来なくていい
年間収益 バイエルン 1502億円 ドジャーズ 880億円 バイエルン>>>>>>ドジャーズ インスタフォロワー数 バイエルン 4274万人 ドジャーズ 477万人 バイエルン>>>>>ドジャーズ
>>260 野球は誰がいれば日本人関係ない試合で客入るんだ?
ちなみにバイエルン対マンCはメッシもロナウドもいなかったぞ?
なあ?
開幕戦と銘打ってはいるけど アメリカに戻ったらオープン戦から再開 先発は100球又は5イニング未満でも交代 終了後、スタメンが何人もマイナー降格 公式戦として記録は残るけども開幕戦の真剣勝負とは言い難いわな
>>275 泣いてそうw
SNSで全くトレンド入りしない自称人気スポーツ
さっかあ(笑)
それから国際試合を東京ドームでやるな。 恥でしかない。
>>220 WBCで本職パン屋相手に真剣勝負してた野球代表w
サッカーはスター不在、事前報道ゼロのアドバンテージ背負っても視聴率20%以上
オランダ戦10%未満だった野球代表は同条件でバーレーンと試合して20%取れますか?
キリンカップで他国同士の試合やったらガラガラ連発でやらなくなったサッカーww だいたいこのスレになんでサッカーブタがいるんだよw
>>260 極端な例出して真理とか恥ずかしいからやめとけw
ドジャースは「ジャップチョロいわ」って思ってるんだろう 実際にチョロいのは焼き豚だけで大多数の日本国民を一緒にしないで欲しいわ
>>224 開幕戦ってホームかアウェイのどちらかなんだし
今回ドジャカス共は舞浜に集結して盛り上がってたからok
>>226 40代じゃもうテレビ世代じゃないのは
お前ら自身が分かってるはず
違う違う大谷だけがいればいいわけじゃない 求められているのはMLBで活躍する大谷 大谷とそれを引き立てるモブ、舞台装置の存在が大事
>>183 >>221 ドジャースは大谷に払う金を毎年口座にプールしてるから経過した年分は貰えるぞ
MLBや野球が好きなわけじゃないからな 喜んでるのは日本凄い系動画見てホルホルしてるのと同じ層だろ
>>298 吉田麻也が嫉妬してそう言ったらしいねww
だったら開幕前のWBCも止めないと WBC終了後にオープン戦やるし
>>295 爺婆は力道山の時代からまるで成長していないな
また1945から何も学ばなかったのか?ってバカにされちゃうぞ
日本人選手目当てでって言うけど あんなの日本人いなかったら9回も見てらんねえだろw 頭狂うわ
この米識者はしっかり選手目線で物事を見てる。 大部分の焼き豚はそこを理解してない。
それこそマイナースポーツでもトップになればその国でスターになれるからね No.1の選手というのは偉大
>>279 メッシもクリロナも現役だから
サッカーに興味ある風なんだよ
バイエルンマンCの日本ツアーニュースなんて
ここの人たち知らん人がほとんど
オレはサッカー嫌いじゃないよ
奥寺さんの頃から知ってる
サカヲタが嫌いなだけw
>>310 サッカーの視聴率は捏造ってバレたばかりw
このパトリックとかいうおっさんが日本の事好きじゃないんだろ 日本の事好きなら笑って許せるはず 例えば巨人とか阪神のチームに大谷クラスの外国人がいたとしてそいつの母国で開幕戦を2試合も早くやられる これが台湾なら熊本にTSMCの工場作ってくれて恩があるから許せるし何なら今年1年どうぞくらいの勢いだが 中国やロシアならどうだ?嫌だろ? そういう事だわな
ドジャースは普通は地区優勝余裕でするチームだから今回の2戦の勝敗はあまり関係ないんだけど カブスはギリギリ行けるかどうかのチームだからこの2敗きついのよね 選手だけでなくチームにとってもこの時期の遠征公式試合はデメリットが大きい
野球おじいちゃん何もしらんくせに煽りレスするからカウンター食らいまくりだね 焼き豚おじいちゃんは試合が攻守に分かれてる野球ばっか観てるからカウンター慣れてない? サッカーもバスケね、カウンター対策のリスクマネジメントは必須なんだよ ぽげーっと攻撃時にベンチでスマホ弄ってる野球とは違うの
シーズン中の海外移動のほうが遥かにキツいと思うが。イギリス開催とかね。
確かに大谷祭りってだけである ああいうのもたまには良いのでは
>>279 スターがいれば観るとヨーロッパのクラブが来たから観るてのは同じだろ
野球のかわいそうなところはクリケットの下位互換スポーツなのでどうあがいても世界では人気にならないこと
アメリカの識者は有能だなさすがだよ 一方日本の識者は野球人気凄いだからな無能過ぎる
サッカーワールドカップ参加国200カ国以上 野球WBC参加国20カ国w サッカーアジアカップ参加国54カ国 野球アジアチャンピオンシップ4カ国w サッカーワールドカップ賞金総額600億 野球WBC賞金総額18億 パドレス対ドジャース 視聴者450万人 リバプール(遠藤出場)対マンチェスターC 視聴者2億人 スポーツ選手最高年俸 クリロナ300億 1位 サッカー 大谷100億 16位 焼き豚 インスタフォロワー クリロナ6億 MLBと日本プロ野球全選手足しても勝てませんw
>>312 何の証拠もないのにそういうこと言い出したら終わりだわ
レスバするにもある程度は根拠が必要だよおじいちゃん
それじゃ何も刺さらない、効果がない
>>330 そう
だから大谷が来ても喜びもしない国で開催したら良いんだよ
>>328 全く同じ
メッシ、ネイマール、エムバペが揃ったPSGとか
クソ高いチケットが飛ぶように売れたし、練習も金取ってた
>>328 ヤンキースとロイヤルズが来ても誰も観に行かないだろ
両チームにスーパースターいるけど
>>1 まずは継続していかなきゃ。如何にして興味を持続してもらいたい定着させるかは、主催者の力量だ。ネガティブキャンペーンに乗せられないことが重要だ。
>>317 去年は久保所属のレアルソシエダとヴェルディの試合が
4万人の超満員だったもんな(6万人収容)
久保=大谷だな!
サッカーファンはあまり出しゃばらないほうがいい。 ポイチも代表の面々も、もっと注目してほしいと悲しいことしか言ってない。
大谷だけ来て巨人のメンバーに入って阪神と試合すればいい
>>337 ヤンキースならそこそこ入るんじゃないかな
ジャッジいるし
2000年にメッツとカブスが来たけど日本人選手が居なくても盛り上がったよ。 巨人が両チームに二連勝したのが話題を呼んだ。
アメリカのチームが日本で開幕戦は確かに意味がわからん
そんなこと言うならアメリカ人は棒振りをもっと見てやれよw 自転車操業ドジャースは豚谷らの後払い給料を払ってやんなきゃならんし常に棒振りスタジアムを満席にし勝ちまくらないとまた破産すんだろ責任とれるのかw
>>340 Jの球場なんて酷いもんよ
Jリーグからは金出さないけど
地方公共団体、お前ら頑張れやばかり
>>328 日韓W杯は全試合チケット完売
WBCは?
そういうことだ
>>331 日本の場合識者っていうか野球応援隊だけだな
日本の一般人はアメリカ識者と同意見
>>1 成果を全く出せなかった鈴木なんたらとか言う人と違って大谷さんは充分沸かせてくれたし観る価値はあった!
アイドルのコンサートと変わらんからな 純粋に野球が好きな奴なんて1割くらい
>>343 この時期のジャッジは引く程打たないんや・・・
それに今のヤンキースはドジャース程スター選手居ない
そりゃどんなスポーツでもどこの国でも自国選手や地元選手を応援するのがデフォなんだからドヤって言う事でも無いだろ さらにはドジャースタジアムには日本人がたくさん駆け付けてる 開幕戦を見てから言うには遅過ぎるレベル そして、ビジネスとして大きな収益を上げているのにアメリカらしくないな
>>348 また古い話だなw
あの時の盛り上がりはなくなったな
>>348 完売なのに何故か空席が目立って日本の青年が怒ってチケット売り場で暴れた
まぁサカヲタが野球スレで 汚いレスをするから みんなから笑われてるだけで 態度を改めるだけでいいのにな 久保のシュートは良かったよ まぁあれくらいでないとスーパースターじゃないしな
>>355 んじゃ古い話の2006年のWBCは観客入った?
ばーか
一理あるね。 選手第一ならそうだろう。 それでもいいよ。 どうせ見るだろうし、ただ、お金はガクンと減りそうね。 野球以外のスポーツじゃ、そもそも見ないからね、日本人てのは。
MLB 「金の為の興行だ 答えは大谷翔平だ 日本人は大谷翔平がいなくてはここまで注目しないし売上に貢献しない だからこそ今開催しなくてはならない 全ては金の為だ」
日本ではスポーツ枠じゃないから 大谷という芸能人が野球イベントに参加するということ アメリカで人気落ちすぎで日本のイベントで稼ぐだけの話だし
>>357 明らかに野球のほうがバカにされてるのにそういう設定にしなきゃイライラしちゃうもんな
あ、ごめん、既にイライラしてたか
すみません
まあ大谷がいればだいたい成り立つとは思う 大谷・ベッツ・フリーマンのMVPトリオが来る!とか言っておいてベッツ・フリーマンが試合に出られなくても文句言われないんだから
>>363 入ってたんじゃないか?
優勝した時だろ
>>357 今回の大谷の件もそうだけどやきうがバカなことばかりしてるからみんなから笑われてるだけだよ
渡米観戦はアホみたいに高いからなぁ チケの争奪は凄かったろう 大谷いなけりゃ どーでもいいよ(笑)
>>369 怪我じゃ仕方ないでしょに
いちいちモンク言う方がおかしい
まーた焼き豚は50スレぐらいID真っ赤にして連投するんだろうな 楽しみだねぇ
サカ豚、大谷来日終わっても セルフ大谷ハラスメントしてて笑うw
>>1 そら、そうよ
大谷見たいだけで居なきゃせいぜい2%だわ
チェコにせよ中国にせよ勝てばやはり盛り上がるんだよ野球も 勝つ喜びを野球不毛の国々にも味合わせてあげたいね。
プロ興行なんだから金になるならやるだろ。 金にならないサッカーなんて声もかからない。 森保がもっと代表に注目してくれ、ってのも笑う。 もっと華があって勝ち続けたら注目されるよ。
まあ実際のとこ東京ドームで大谷トークショーとか何らかの単独イベントすればドーム満員になりそうw
イチローのコメントが、まったく聞こえてこないのは何故?
>>380 日本に来て金になって大失敗とか言ってるアメリカ人はマジでメンタル終わってるよなz
開幕戦の平均視聴者数は2500万人を記録し、日本史上最も視聴されたメジャー試合となり、第2戦も平均2300万以上が視聴し、歴代2位。グッズ販売も国際イベントにおける販売記録を樹立した。メジャーのオールスターで最大だった2022年ロサンゼルスでのグッズ売り上げを105%上回ったという。 またプレシーズンゲームを含む6試合の観客数は25万2795人。東京スカイツリーで開催されたファンフェスタには45万人以上が来場し、MLB史上最大のファンフェスタイベントとなった。 大成功だわな
>>73 これなwww
いつかのプレミア12で深夜の録画で視聴率が0.6%の時あったもんなwww
しかも決勝戦でwwwwww
ドジャース戦も転売ヤーまみれ、招待券芸能村関係者まみれで人気満員ステマ臭く感じるね
>>371 入ったんじゃないかってなんだよw
日本関係ない試合満員だったなら多くの人間が明確に覚えてるよそんなの
まあそんなものはGoogleで確認すればすむ話なんですけど
大谷は通常有り得ない事をやってのけているのだが野球を知らない国々の人は何が一体凄いのかピンと 来てないんだよな。それ伝えるのが難しいという事。
>>381 マジな話その方が良いよな
アメリカ人の下手くそな野球観ても退屈だろw
ほんとこれ 一般人は「何でアメリカの試合を日本に来てやってんの???」って感じ
>>1 の意見に対しても
サッカーがぁとか言ってるバカばっかりだからね
簡単に洗脳されちゃうんだから
>>374 たとえば大谷欠場してフリーマンだけ出てたら文句言われてると思うぞ
>>89 求められた権利を行使した選手を悪者にするお前が完全たる悪だ
メジャーでも昔は有名な選手いたけど 今は大谷がいなければ誰も興味を持たない それが現状だよね
>>389 日本関係ない試合は入らないよ
俺は最初からそう言ってる
MLBのアジア興行は概ね公表。北米外での最大のマーケットだしね。
まあ、そりゃそうだな 選手に取っちゃ迷惑だろ 特にボコボコにされたカブス 本番なら4回ノーヒットに抑えてる今永を変えるわけないし 一勝損してる
>>386 普段全く野球に興味無さそうな芸能人がSNSに自撮り上げるために行ってるんだもんなあ
主催者側としても宣伝してもらってWin-Winのつもりなんやろ
見てる方は白けるけど
正直ヤマモロも佐々木もグリコのおまけみたいな扱いやしな 天皇みたいなもんだよ大谷さんは
これだけ盛り上がるのは日本だけだろうに 日本だけやぞこんなに野球人気あるの
ちなみにジ・アスレチックスのマンフレッドコミッショナーのインタビューによると日本は3年に1度日本でMLB開催を希望しているらしいぞ
野球が面白かったらあんなに競技人口減らんよw アシックスも撤退しないw
老体に鞭打つイチロー相手とはいえイチローから連打が出来る女子野球もレベルが高い 伊達に世界大会七連覇していない
オタニサーンが引退するまでのボーナスステージだろw あと数年しか残ってない 今稼いでおかないと後で後悔することになる
>>356 それでもWBCより入ってたよね?
だめだよ
野球のことは棚にあげちゃう作戦は
それじゃ更にバカにされるだけだってw
サッカーのスレでは野球ファンが税リーグと暴れてたけどここではサッカーファンが暴れてるんだな 何で野球とサッカーはケンカばかりするのかな バスケとバレーファンは特に喧嘩してないぞ 大谷やメッシより富樫や橋藍が下だとかいうやつも居ないし アリーナが税金使ってるとかいうやつも居ない
>>379 チェコも中国も野球は超絶不人気なのに盛り上がるわけないだろバカたれ、捏造するなw
チェコ
サッカー>>>>>>>やきう
trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CZ&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
中国
サッカー>>>>>>やきうw
trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CN&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
>>398 ドジャースvs◯◯じゃなくて
大谷vs◯◯だからね
DHで意味不明だけど
でも持ち上げるには大谷はもうDH専門だし
太り過ぎだし無理が出てきたね
>>406 盛り上がったから大失敗なんだよw
盛り上がらない国で開催しないと意味ないからねw
>>73 今のエンゼルスに興味のある日本人だとオタ認定されるしなw
菊池が入ったとはいえ
>>411 メディアが無理矢理誰かをスターともてはやしてアメリカに送るんじゃないの
>>406 韓国→日本→次は台湾だろうな
台北ドームは4万人入るドーム球場あるしな
アメリカ「日本はオオタニがいれば十分」 野球ファン「サッカーーーーガー!!」 話噛み合わねえ
>>421 サッカーガーって言ってるのは間違いなくサッカーファンw
俺もずっとこれを思っていた あと、球場が狭すぎて面白くなかった
>>379 面白いw
面白いよお前w
こういう焼き豚大好き
米国のピッチャの球速155km・h以上ないと打たれる。 日本のより5km・h速い。
正論だけど、その正論じゃ米国の野球のオワコン化を 止められなかったからこうなってんだぞ
>>413 野球ファンがサッカーに喧嘩吹っ掛けてるからね
税金云々も野球ファンが言い始めたことでサッカーは野球場ことには何も言ってこなかったし
そもそも野球はネットだけでなくリアルで野球選手や野球指導者がサッカーネガキャンしまくってきた歴史があるんだよ
そりゃサッカーファンは怒って当然だと思うよ
アメリカ国内じゃアメフトに押されて人気落ちてるのにアジア市場軽視するのはよくわからんわ アメフトにはどうあがいても勝てないんだからアジアに頼らないと野球終わるぞ
サッカーは世界的に落ち目 ブラジル人ですら、やらなくなってる ヨーロッパは主力が黒人ばかりだからスター選手が居ない アメリカも立ち上げの時にはベッカムが来て盛り上がったが今じゃ見る影もない DAZNも契約者が減ってフランスの放送契約料が払えなくなって揉めてる
>>421 いちいち野球なんてやらなくて大谷だけのイベントで良かったというのは日米共通なんじゃないの
さすがに冷静やんWBCの他国同士とか興味のかけらも無いしなw オオタニサン見に行ったやつが9割でオオタニサン以外はどうでもよくて試合そのものだって割とどうでもいい
大型契約と言う金が話題になるのに、金を稼げる事に疑問を持つのは矛盾し過ぎ 何人かの日本人選手で大きな利益を生み出せてる現実を受け入れなきゃ 選手の事を考えると~と言ってるがMLBの多くの選手は大型契約を望む「金」が現実 その金を稼げる状態に疑問を持ち、日本人選手数人いるだけで稼げるコストパフォーマンスを少しも見てない そして、大谷が1000億の契約をした時にドジャースはそれだけの金額を稼げるのかと疑問に持つ奴も多数いたが今や誰一人としてそれを言わないし発言の訂正すらしない 内容なんかどうでもいい逆張りして、自分の意見で目立ちたい奴定期 AKIなんとかも言う事外しまくってる意図的逆張り仕事
>「選手たちのことを考えたらどうだろう? > 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。 それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。 >そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」
>>415 怪我してるから仕方ないのは分かるんだけど二刀流二刀流って持ち上げんのもうやめた方が良さそう
DHで打つだけなんだから守備して打席に立ってる選手の方が凄いじゃん
ホームラン王とか言うならまだ分かるんだけど
メディアが作り上げたキャラスポーツ報道だな 浅田真央とかと同じ
>>434 アメフトは元々アメリカで1番人気だがw
日本人5人だけ来て試合すればよかった 他の外人は焼肉の野菜みたいなもんだから
そりゃ大谷がいなければ興味ないだろ 国民が応援するのは世界イベントのサッカー日本代表だし
>>436 そうだね
大谷のトークショーでもやれば満員になる
>>73 日本の野球ファンは成熟してるからな
東京ドームのドジャースやカブスの試合に阪神や巨人のユニで集まったファンが本当の野球ファンだよ
意外と外人選手のグッズ買ってる人も多いで あと今回の件でドジャース好きになって 渡米する富豪がいるかもしれんし
大谷のトークショーでも5万人満員になりそうw サービスでカラオケでも歌ったらドーム爆発www
>>1 女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>419 というか
人気低迷してるMLBのアジア戦略の商品が大谷なんでしょ
wbcもMLBの興行だけど
大谷作戦で放映権料爆上がりだし
NHKとか100億払ってるんでしょ?
ほぼ税金なのに
アジア大会で中国が日本に野球で初めて勝った時は物凄い盛り上がりとなった。 勝てばそれなりに盛り上がるんだよ野球も。
でもコスパの悪い放映権をNHKに買わせれるからな 日本人から大谷税を取るのは重要
>>400 なんで中国や東南アジアやインドや中東には行かないの?
選手が嫌ならやめたほうがいいが どうみても観光を楽しんでるだろw
WBCで日本が敗退した瞬間に興味なくして決勝なのに視聴率1.9%出すような国だからねw 試合しなくてもオオタニが日本に来ただけで満足するだろやきうファンは
どこにでも難癖つける輩はいるもんだwww このスレにくるサッカーブタと同じw
一理ある日本はある程度開拓し尽くしてるから ヨーロッパ、他のアジアでやるべき
>>456 本当に野球広めたいならむしろ野球不毛の地でやるべきだよな
大谷だけで30 サッカーは全員でやっと12wwww
NBAもNHLも開幕ゲームやってるけど失敗に終わってるしな NFLはプレシーズンゲームしか日本でやってないな
選手も楽しんでるのに だからみんな家族連れてきてるんだぞ 旅行のついでにちょっと試合するだけだよ
大谷は日本人からしたら数十年に1人レベルのスターなんだから大谷信者集金ツアーは商売としては利用しない手はない ただ開幕戦を海外でやることを地元ロスのファンがモヤモヤするのはあるだろうね
コネチケットで観戦した芸能人たちのせいだろ あれ見てりゃそう思うわ 大谷を見にきた私を見て見て見て!!!ばっか
>>464 事実www
SNSになるともっと人気の格差が開く
サッカーはテレビでゴリ押しされているだけだぞw
なんだもうバレてんじゃんw そりゃレーザーポインターとかHRギリの打球にフェンスから手を出すとかストイックなアメリカの野球ファンは日本でバカにされたと思うわな
NFLだけは公式戦なかなか来てくれない それでもオープン戦が来ると物凄く盛り上がる 札幌ドームも何試合か誘致しろ。経営改善にもなるぞ
>>459 このアメリカ人もサッカーファンも事実に基づいて論じている
妄想性パーソナリティ引き起こしてるのは頭のおかしい野球ファンだけ
大谷はドジャースのアジア戦略に利用されてるだけ ただの客寄せパンダ
>>460 ヨーロッパじゃ観客100人(そのうち80人くらいは現地の日本人)くらいだろw
アジアでも日本、韓国、台湾以外じゃガラガラよ
大谷が凄いだけなのにそこで日本人凄いって思う馬鹿が多すぎて 日本が没落していくんだ
大谷がいないメジャー球団ではこうはならないからなって他の球団に忠告してるのだろう
大谷だけよこせばいいんだよ 焼豚なんて洗脳されたバカばっかだから試合なんかしなくてもいい
「日本すごい」で盛り上がりたいだけに見えるし それがまた日本衰退の原因の一つになってると思う
>>466 シーズン中にやることか?
ってことだろ?
大谷がいればいいんだから
公式戦をやる必要あるか?
って正論だと思うが
大谷がお魚天国歌うだけでも満員になるからね 野球はやらなくても別にいい
>>464 事実?
視聴率捏造までしていたサッカーという事実
えっ、母国にスター選手がいるスポーツってそういうことでしょ? 日本が盛り上がらなくてどうすんの?www
>>472 ヤンスタ劇場に比べたら可愛いもんだw
それでワールドチャンピオンになった歴史があるんだよ。
客の掴み取りはあそこの名物
野球とサッカーの対立。 もう、見るに耐えない浅はかさ。 くだらないからやめるべき。 前提として、野球は世界ではマイナー競技、サッカーは世界ではメジャー競技。 一方で、野球は日本では超メジャー競技、サッカーは日本ではマイナー(ではないが、野球以外のスポーツの一つ)。 (サッカーは世界の圧倒的貧困層に支持されてる、野球はそもそもお金が無いと出来ない・知られてもいない) また、野球は日本では老若男女に支持されてる面がある(もちろんメディア露出・商業規模も大きくなる)。 サッカーも老若男女に支持されてる(しかし、いくら広告代理店等がしかけても野球には満たない)。 それは支持層(数)から来るものと、歴史的なものがある。 野球は老若男女と同時に中間層以上に、広く支持されてる(これは日本も世界も)、 一方、サッカーは低所得者が圧倒的に多く、中間層以上(高所得者においては欧州や中東くらいしかいない)が 比率で言えば滅茶苦茶少ない。 歴史として、日本では野球は特別だし、サッカーはやっぱり浅い。 世界ではサッカーが歴史が深く、野球なんてそもそも知らない。 比べる必要なんて無いんだよ。
>>448 この書き込みは井の中の幼稚丸出しで笑うw
こういう記事が出るたびに大谷のファンは増えてくのよ 俺らは日本人だからね
>>471 このアメリカ人は事実を言ってるだけ
大谷がいれば十分
これが現実です
>>469 アメリカの宗主国でもあったイギリスはともかく
他の欧州で入るのか?
アジアは東アジア以外で入るのか?
>>34 Jリーグの優勝決定戦は、高校生の野球以下の視聴率なんだよな
ドジャース戦の裏番組でも外国人に日本を絶賛させる番組やってたし もう心の病だよね。とにかく日本すごいやってないと死んでしまうような。
事実wwww 放送枠をフルに使って12.1 これがサッカーの事実www
今回の試合も日本はカブスの選手にはほとんど関心なかった ほとんど関心が無いからこそタッカーやターナーに無反応でPCAコールが起きたりする 大谷居ないチーム来ても多くの人たちにとっては知らないおっさん達が野球してる感じになるだけだと思うし下手したら開幕戦やってる事さえ知らないもありえる
大谷がいなくなったエンゼルスをみたら誰でもわかるわな 日本人が一気にエンゼルスに興味なくなったからな
ためしに2日間の開催期間のうち、一日は大谷一切でません会場にもきませんって前もって告知したらどのくらい数字に影響でるのかやってみてほしい
ドジャースが絡まない試合で日本で開幕戦やれば良いよ それで全てがはっきりする
本当に純粋に野球が好きな奴は日本でやるのはどうでもええわ ニワカやバカ女大谷君呼びしてる奴らだけやろ 来てほしいのは
>>492 チェコ
野球熱すごいよ
やはり勝つ喜びを知ったら盛り上がるんだよ野球も
>>498 エンゼルスも日本でやれば大儲けできたのにね
>>33 サカ豚は盛り上がれるスレがこういうのしかないからね
それをやり続けてサッカーファンは嫌われてる
大谷のニュースやってればお米が高いガソリンが高い家賃が高いって連呼しなくて済むんだよ そういうマスゴミ戦略
>>492 イギリスでやってるのはヨーロッパへの窓口
同じく日本でやるのもアジアへの窓口としてやりたい
>>493 野球だってほとんどの人が知らないうちにソフトバンクと巨人が優勝してたからな
まあ、そこは
>>498 日本人がというかマスコミがじゃない?
マスコミが取り上げなくなると、自ら情報を収集する熱心なファン以外には届かなくなるし
大谷vsNPB投手のホームラン競争とかただの野球興行やっても同じだけ入っただろうなw パンダだけ見に来たのであって動物園には興味ないんですわ
>>1 実際にオオタニサンがいない韓国や台湾でここまでの盛り上がりを引き出せるだろうか
>>317 ハーパーとデラクルーズが来るなら余裕で満員になるよ
サミーソーサが来た時は日本人はいなかったが盛り上がった
まあリバプールとブライトンも日本で試合すれば良いのにね 大儲けできるのに
>>500 ホワイトソックス対ロッキーズとかを日本でやってほしいね
それで本当にハッキリするだろう
>>498 まああのチーム弱いしな
サッカーでもあのレベルの弱いチームに日本人ファンはおらん
>>498 誰もエンゼルスなんて触れないし何ならヌートバーですら触れない
>>182 野球は大谷以外の選手一人も知られてないがな
>>507 お前のような日本人では無いリアルの嫌われ者のアッチ系の連中などどうでもいいw
>「選手たちのことを考えたらどうだろう? > 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。 それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。 >そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。 >これはなかなか難しい」 選手会が反対するのも当然だよなあ。
>>503 他にいるのってレベルだからなあ知名度ない
中国も野球で日本の社会人に勝てるレベルになってきてメジャー野球アカデミーも開設して盛り上がってる けど今回のWBC予選で惨敗したんだよな。どうしちゃったんだろ。ドイツやブラジルにまで負けてた。
>>498 俺は昔からエンゼルス応援してたぞ
エンゼルスが優勝したらパパが帰ってくるらしい
>>504 ソースを見せて下さいませ
どうせ出せずに論点ずらして発狂なんだろうけどwww
>>521 菊池いるのに酷いな。
お前日本人じゃないだろ。
>>504 君は本当に野球が世界で広がってほしいと願ってるんだね
偉いよ、野球は日本だけで盛り上がればいいといつも強がり言う奴よりよっぽどいい
>>516 韓国は去年やった
テレ朝は大人気!
ってやってたけど微妙な客入りだった
日本人ファン追跡!とかやって
スポーツバーとか取材したけど
店内日本人が3人くらいしかいなかった
そろそろみんな「日本人がメジャーで活躍!」みたいなのに飽きつつある
個人的に今回のイベントで鈴木誠也の名前もテレビでよく聞くようになったのは好印象 やっぱ多様性は大事よ
同じチームにワラワラ集まるのやめろよ 一人ひとり別個に勝負しろ
当たり前だ 大谷選手がいるからMLB観るのであって居なければ観ないわ
>>536 ただ韓国人にも大谷選手のファンがいるとは聞くね
ニワカ「え?日本でMLBの試合やれば大儲けできるの?」 良識者「いや、ショウヘイオオタニ関係ない球団が日本行っても儲からんよ」 こういう当たり前の話に向こうでなってるだけでしょ
大人気アイドルと変わらんのよな 本当にその競技自体が好きな奴はほとんどいない
Jリーグ開幕戦、前年度優勝ヴィッセル神戸-人気NO.1浦和レッズの視聴率が凄すぎる Jリーグ2025・J1第1節・ヴィッセル神戸×浦和レッズ NHK総合 25/2/15(土) 105分 2.8%
>>536 韓国はパク・チソンの凱旋試合でもガラガラだったから
そもそもスポーツ観戦の文化があまりない
デコピンの人気に勝てる大谷以外の野球選手はいるのか?
韓国ファン 自国選手よりMVP.大谷をみたい 日本ファン 大谷がいれば他は誰でもいい どっちがより熱心なスポーツファンかな?
>>546 また帰ってオープン戦やるみたいだしなw
>>511 知ってるか知らないかで言うなら、関西人でヴィッセルがリーグを連覇してることを知っている人は少ないな
>>549 もう結構昔の話になるけどサッカーは盛り上がってたよあそこ
街中が真っ赤になるぐらいに
>>546 残念ながら公式試合
ロンドンでも開幕試合やって超満員だった
つかさーW杯って結局日本代表は優勝出来ない訳でしょ。サカ豚は負けが確定してる大会見ておもろいの?
日本ほどサッカーファンにだけ残酷で悲惨な国は他にねーよな
世界の野球競技人口の3割が日本人だってなw 程度が低い頂点になりやすい極めて簡単なレジャーだよw ホットドッグ早食い世界大会の頂点より簡単じゃねえの?w
>>553 そんなん言われたらここ数年の日米の野球の優勝チーム一つも知らんわ
>>550 今の野球関係の人気ベスト3は翔平、真美子、デコピンだろうな
>>541 開幕シリーズでドジャースのユニきた多くの日本人がそうだからね
大谷がエンゼルスに残ってたら開幕はエンゼルス対アスレチックスで、
エンゼルスのユニ着た日本人ばっかという悲しき世界線が容易に見える
>>544 何とかして韓国人認定しようとしてたが
出自がしっかりしているので諦めて
アジアという大きな括りで我々の代表ニダ!
という事にして納得してるとか
球蹴りは日本に馴染まんわ。憲法で規制した方がいいと思う
>>553 野球だって巨人が優勝したなんてしらないからな
ほとんどの人は日本シリーズで報道が増えるから横浜が優勝したと思っている
>>560 当たってるよ、それ
もう多くの日本人が大谷以外の野球選手の名前さえ知らないからw
>>501 答え言っちゃったね
ニワカや女が騒ぎ出したら本当に盛り上がってるってことなんよ
大人気のアーチストとかもそうでしょ?
人気の趣味とかもそうでしょ?
人気のある分野ってそういうことだから。
コアとライトが混ざるのよ
つまり本当に人気があるってこと
大谷の握手会でよかった(1回1万円) 大谷の指紋がなくなるほど並ぶよ
日本よりもドミニカやベネズエラで興行やるべきじゃね MLB2024開幕ロースター国別人数 ドミニカ共和国が108人でトップ、次いでベネズエラ(58人)、3位はキューバ(18人)で、その後をプエルトリコ(17人)、カナダ(13人)、メキシコ(12人)、日本(10人)、コロンビア、パナマ(5人)、キュラソー(4人)、韓国(3人)、オーストラリア(2人)、アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)と続く。
ジジババしか観ないとか言ってるが ここ数年 街を歩けば大リーグのキャップ被ってる若い女を必ず見かけるようになった あいつらはなんなんだ
>>553 報道が少ないから知るわけないだろな
結局は報道の差
大谷の次は藤浪に賭けるしかないな 山本佐々木今泉ではむりよ
大谷以外は正直眼中にないからなメジャーの選手だってのに全然すげえとも感じなかったしスター感もない
>>558 え?
人気サッカーに取られてるのに?
大谷いなかったらサッカーに負けてるのに?
競技人口サッカーに取られてるのに?
こんな圧倒的後発のサッカーにここまで負けてる野球のほうが可哀想だよ
>>569 弱小チームの糞試合を見させられるという哀れみよ
>>554 2002年WCの時か?
あれはサッカーが盛り上がってたんじゃなくて
自分達の優秀さを世界に見せつけているという事実に盛り上がってたんやで
尚内容
>>504 TBS番組 世界くらべてみたら
WBC対戦国チェコでわらしべ長者をやってみた
ナレーション「まずはWBCを観ていた人を狙う
ジェシー「WBCは観てた?」
チェコ人「ごめん観てないよ」
ジェシー「WBCは観てた?」
チェコ人「観てないよ」
ジェシー「WBCは観てた?」
チェコ人「観てないよ」「観てないです」
ジェシー「WBCを観てない...そんなことある?」
ナレーション「チェコでは野球の注目度が低いとは報道されてたいたがー」
チェコ人「WBCって何?聞いたことないな」
ナレーション「WBCを観ていた人どころか野球自体に興味がある人も見つからない」
i.imgur.com/hRV0ROM.png
i.imgur.com/9I1cyLI.png
ドームに来たバカ女は大谷以外知らない 「あれ?大谷の味方の方にも日本人いるんだー」
公式戦じゃないと 大谷ってすぐサボるよね 阪神タイガース戦みたいに2打席でサボりだす 客は高い金払っているのに 大谷ってくそ
>>566 子供が野球よりサッカーやるからってそんなイライラするなよ
大谷が大谷による大谷の為の凱旋試合だもん、当然ですよ 結果興行成績NO,1の大成功だった訳ですし
>>510 事実を分析した上で、「比べる必要は無い(意図的に悪意を持って)」と、言ってるんだけど?
やきうと球蹴りを、もっとわかりやすく伝えるとするならば、
高校偏差値と大学偏差値で争わせてる(悪意を持って)ようなものだ。
高校受験は中学からほぼ全ての人が受ける(偏差値の母体が底辺〜トップで計算する)、
一方、大学受験は下半分は受けない(偏差値の母体が上半分、そこから下から上までを計算する)。
そもそも、下半分は存在すらしていないんだ。
野球が大学受験の偏差値(人気や競技人口等)とすれば、サッカーは高校受験の偏差値。
サッカーは世界中にいる圧倒的数の貧困層を抱えてるから、他のスポーツは絶対に勝つことは出来ない。
ただ、経済的なうまみや文化的なもので見れば、サッカーは滅茶苦茶歪。
ピラミッドの最上位トップ層だけが、プレーしたり、直接見たり、グッズや応援したりしてる(恩恵を享受してる)。
それが良いか悪いかは、個々人の考えによるけどね。
世界はサッカー、日本は野球。
この構図は変わらないし、比べる必要なんて無いんだ。
比べるから、苦しみははじまる。
大谷にお熱なのは寧ろアメリカ人の方でしょ 開催場所どうこうじゃなくて俺らにもいい思いをさせろってだけ 拗ねて文句言ってるだけよこいつ
>>573 なんかモンゴル人に席巻されてる大相撲みたいだな
いかにもマイナースポーツって感じ
東京ドームも大谷の打席以外はトイレタイムだったんでしょ
大谷だから客が入る いないとスカスカ 今回は上級国民を特別ルートでたくさん動員した 日本は貧しくてアメリカの価格に追いつかない
>>591 興味ないで
日本に来たビジネスマンは大谷のこと全然知らない
オールドメディアの策略なのはチョンポップと同じ世界で人気あるとか嘘を垂れ流してさもそれが凄いことだと思わせる騙されてるのはアホな女子供や老人だけ
>>584 まぁスターってのは
そういうニワカも呼び寄せるもんだからなぁ
スポーツは勝ってなんぼな訳やろ。日本代表が優勝出来ない事が決定しているのに、W杯が異様に盛り上がってるのは実にきな臭い
>>574 ニューエラだけは野球知らない国でも普及してるな
>>511 野球なんかリーグ優勝になんの価値も意味もないよね
まぁその通りなんだけどねw 普通にMLBの開幕戦を日本でやったって当然ここまでは盛り上がらないわな ただ興行なんだから儲けられるとこで数試合やるの位は勘弁してくれよw
一応シーズンの試合だったんだろ? 開幕シリーズっていうくらいだから いくらなんでも日本の事なめすぎ 単なる練習試合であそこまで盛り上がるかよw
世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 ホッケー、アイスホッケー 4位 テニス 5位 バレーボール、ビーチバレー 6位 卓球 7位 バスケ 8位 ラグビー 9位 ボクシング 10位 競馬、馬術 news.livedoor.com/article/detail/25705077/
今やってる甲子園のセンバツ見ると分かるけど朝9:00から明らかに税リーグより観客動員してるからな 大谷ひとりどうのこうのじゃねーよコレ
>>591 いやそれは流石にどうだろう…
報道量が違いすぎる
>>583 世界ランキング4位のメキシコでの野球人気より
世界ランキング15位の日本でのサッカー人気のがあるだろ?
つまり野球人気なんてこんなもんだ
野球とか言ってるけど 野球でもMLBでもなくて大谷だからね
大谷以下のメジャーリーガー見てもな 釣り合うのはジャッジぐらいか
野球は悲惨だよ 昭和の頃は野球1強だったのに、平成でサッカーがプロ化し、W杯も開催国となったため 野球はサッカーの真似して代表もどきやり始めたら、野球が地球上で殆ど普及していないことがバレてしまった だからせめて国内人気は一番でいたいと大谷を道具のように報道しまくる なんて可哀想な存在よ
>>604 いや間違ってないだろ大谷いなかったら見るのかね
>>616 ちゃんと仕事してる人は野球なんか観ないよ
>>612 テオスカーがすげぇな高校の大会レベルでこんなに盛り上がるんだと驚いてた
チケットは上級は別ルートでたやすく正規価格で買える 下層が無理して転売ヤーから買う愚かさ
クリスティアーノ・ロナウド (@cristiano) – 約6.4億フォロワー リオネル・メッシ (@leomessi) – 約5.0億フォロワー セレーナ・ゴメス (@selenagomez) – 約4.3億フォロワー カイリー・ジェンナー (@kyliejenner) – 約4.0億フォロワー ドウェイン・ジョンソン (@therock) – 約4.0億フォロワー アリアナ・グランデ (@arianagrande) – 約3.8億フォロワー キム・カーダシアン (@kimkardashian) – 約3.6億フォロワー ビヨンセ (@beyonce) – 約3.2億フォロワー クロエ・カーダシアン (@khloekardashian) – 約3.1億フォロワー あれ?大谷は?本当に日本人しか騒いでなかったって事?
プレミア12をメキシコでやってたがガラガラだったな
>>536 ちょうどサッカー韓国代表の試合も同時刻やっててあっちのスポーツバーで日本のマスコミが無理やりMLB見ようとしてすぐチャンネル変えられてたな
日本以外で野球ハラスメントはさすがに恥ずかしすぎた
>>621 山本今永いたら見るよ
佐々木のメジャーデビュー戦だし見るよ
>>622 野球以前にスポーツすら見ないでしょ
アホ丸出し笑
>>626 これ見てても分かるけど、
日本で落ち目のサッカーもスター選手がいる国は盛り上がるんだな
つまり野球が日本で盛り上がるのは当然の結果
そもそも大谷のいない代表戦の視聴率がJよりちょっと高い程度の数字だもんなwww
そもそもアメリカのファン達は開幕戦を日本でやって何も文句言わなかったの?
>>612 甲子園は100年以上かけて刷り込んできた一大感動ポルノだぞ…
>>616 アメリカはでかいから
自分の地域の野球選手しか知らないことも多い
松井秀が活躍してた頃も全国区の選手はジーター位だったらしいし
>>629 まじ?向こうは韓国のサッカーの試合がみたいよな
なんてこった
オールドメディアが野球に肩入れするのはわかるよ 野球は一番CM流せるからな
>>626 んで日本人サッカー選手のトップって誰よ
外人の有名人出してホルホルするのって侘しくかないか?
>>631 視聴率20パー超えないよね
15%もあやしい
>>633 お前みたいなサッカーハラスメントブタが知らないだけ
>>1 何言ってんだ
日本が一番MLB見てやってんだぞ
黙って日本に来い
>>626 むしろ外人が騒いでるからなんなんだと。つか、W杯で優勝狙える国の国民はそら盛り上がるよ。見てて面白いのは分かる。日本はちゃうやん。負け確定してる日本代表見て何がおもろいの?
>>644 三笘の遠藤久保あたりは大谷より遥かに世界的には有名やで
日本の競技人口 野球 ・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人 ・中体連(軟式野球) 2023年 129,454人 サッカー ・第2種(高) 2023年 153,963人 ・第3種(中) 2023年 209,161人 ・第4種(小) 2023年 271,333人 サッカー>>>>>>やきうw
アジアツアーシリーズやれば良いんだよ ついでに欧州ツアーシリーズも ワールドシリーズって語るならね
>>626 せめてスポーツ選手だけ抜き出せよ
アホみたいに見えるぞ
>>646 サッカースレでお前みたいな棒振りハラスメント豚がそいつらの名前を連呼していくから名前だけは知ってるぞw
>>641 ないないw
メジャーファンで大谷を知らないとか?
モグリじゃん
>>612 高校サッカー決勝は観客6万近く入ってて既にメジャー開幕戦より上なんだけど?
メジャーはあくまでもアメリカで開幕するべきという プライドを持ってるんだろうけど腹の中では見下しも多少はあるんだろうなw
言うても視聴率30%でしょ 7割の人は関心ないわけで
>>617 >>623 ベスト4くらいかと思ったらまだ1回戦だったわしかもこれ甲子園て無償でやらせあげてんだろ
税金で建設維持管理して月2回だけプロしか使えないサッカー専用スタジアムとかいったいどーなってんだよ
サッカーは世界ランキング130位の国(インドネシア)でも盛り上がってるからな まあ少し羨ましい
まあ確かに大谷ひとりで保ってるようなところがあるからな
>>658 まぁさすがに大谷は全国区になってるとは思う
一平騒動もあったし
WBCはアメリカ プレミア12は日本 あと台湾 韓国くらい オーストラリアは球場の客席が少ない キューバ開催だとは見たい客はいるけどチケットが格安でないとガラガラ スタジアムもボロボロで高校野球以下だろ 基本的に野球は日米だけ
>>665 もう十分に伝わったやろ
野球がつまらんことは
>>638 あるかもしれないけど
そんな記事は載らないよ
日本人が大金落としてるんだから
>>632 読んでないじゃなくて、読めない、でしょ?
それに多分、あなたより若いと思う。
頭の悪そうな文章と相手の気持ちを少しも汲み取れない(ADHD?)感じ、
恐らく、大学出てない・男性・独身・30歳以上、下手したら、実家暮らし、
そんなところでしょ?
自分は現地観戦したおかげでPCAやマットショーみたいな期待の若手を知ることができて嬉しかった ドジャースでは練習で遠投してるグラスノーがあまりにもダイナミックで見惚れた ニワカの友人は、大谷以外の選手も覚えようと巨人阪神との練習試合で勉強してた こんな人も多かったけどな
>>667 いや50/50でしょ
一平は一平で有名なだけw
>>660 長距離移動で時差もかなりあるしリスクが大きいよサッカーでも興行やってるけどリスクしかないからね
「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」 通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。
>>670 お前に主旨が理解できてないからだよ
バカ丸出し笑
>>659 甲子園1回戦の入れ替え4試合で7万人動員してるのにサッカーの決勝戦が近づいて来てるて良い事だな
ニワカですらないコネチケ芸能人 あいつら大谷にすら興味ないからな プラチナチケット入手できる私すごい こんな私を見て見て見て見て! あんなの誰得?
ファン巡業なんてどのスポーツでもプロスポーツ選手にとっちゃ立派に仕事の内だと思うが 毎度なんの話題でも思うがこの識者らって本当に識者か?
>>583 メキシコはサッカー大国で野球は不人気だよ
メキシコ
サッカー>>>>>>>>>やきうw
trends.google.co.jp/trends/explore?geo=MX&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
>>669 フォロワー数での日本人トップは誰よって話
お前が勝手に知名度とか言って逃げてるんだろ
>>677 とは言え選手は皆観光を楽しんでたけどな
自費で来たカーショーは勿論、キケとかめっちゃアクティブで
いろんな所行って遊びまくってたし
大谷さんがお休みしてても先発が山本佐々木のドジャースなら見たくなる 相手が今永ならなおさら
>>679 サッカーは開幕戦と準決勝からしか国立でやれないからな
>>681 アジア興行なんて国内リーグ軽視だと思われて当然だろ
巨人が韓国人選手獲って、巨人開幕は韓国でやりまーす!
って巨人ファン嬉しいか?
サッカーファンなら日本より国技である韓国北朝鮮で産まれたほうが幸せなんだよな ワールドカップも韓国ベスト4北朝鮮ベスト8 日本は毎回毎回中途半端に負け あまりにも悲惨で残酷だろ
>>669 サッカーファンはクリロナメッシのインスタフォロワー数で大谷知られてないって叩いてるけど?
ドジャースもカブスもアメリカに帰国したらまたオープン戦してから27日にアメリカ開幕戦だから、前段の論は一理ある でも「どうせオオタニと他の3人いりゃいいんだろう」ってのは違うな ドジャースのロースターの全員を把握している人増えたし、カブスPCAなんかドジャースファンからもコールされ大声援だったしマットショーもそう 明らかにドジャースカブスの訴求力は上がった ひいてはメジャーリーグの訴求力が上がった 日本人選手以外は眼中無しなんてことはなかった
チケット優遇され観戦してた芸能人たちがSNSに写真あげてるが イメージ商売なのにそいつらは逆に好感度下がってるんじゃないの
実際ベッツも体調不良で7kg痩せてるしな 無理に来日する必要無かったわ
MLBもNPBも試合は興行なんよ、客を入れて観て貰い興味を持たせ満足させる、異国の地であろうが興行として儲かるならそこまで反対する理由は無いな、選手はしんどいだろうがそれも高い年俸の一部と割り切るしかない
サカ豚の発狂見たいから2年おきくらいにやって欲しいけどな 日米野球とかもうなくなったんだっけ そっちがあるならそれの方がいいな 大谷来るならとんでもない数字出すだろ
>>691 韓国なら時差もそんなにないし
球場に足運びたいとかじゃなければ気にもしないな
>>679 4試合で7万?何言ってるの?
高校サッカーの決勝の1試合だけで6万近く観客が入ってたって話なんだけど?
流石に1試合と4試合合計の観客数で自慢って恥ずかしい
向こう側でアメリカ以外で客席が多い球場あるのはキューバとメキシコくらいだろ でも日本の70年代レベルのボロさ アメリカ資本が入らないと再開発は無理だな アメリカ以外じゃ日本 台湾 韓国だけ
>>1 まあ確かにこれよな
もしも大相撲でモンゴルに巡業に行って、そこでの取り組みが、その場所の成績に入ってきて
モンゴル人観客はモンゴル人力士にしか興味を示さないっていう状況だったら
モンゴル巡業をやる必要は無いって意見が出てくるだろうな
それと同じだろうな
>>696 今永はともかく山本や佐々木は大谷いなかったらドジャースに行ってたかは怪しいね
よくわかってんじゃん 大谷が絡まないとガラガラだよ
ESPNに契約切られてる時点で野球がオワコンなのは事実なんよな
>>672 言いたいことはわかるがネットは実社会と違って
入試の現代文や会社の報告書見たいな長文を読んでくれるほど成熟してないぞ
向こうは試合数多いから開幕早いんだなと思ってたが特別日程だったのね
7月26日 6万5049人 バイエルン 1-2 マンC @国立 8月1日 5万139人 PSG 1-2 インテル @国立 野球じゃ絶対出来ないやつ 日本人1人もいなくてこれ
プロフェッショナルの意味わかってなさすぎるよな。 興行=魅せてお金を稼ぐ、その上で勝ち負けも競ってる。 プロはレベルが違う。 指摘も一理あると思う。 そこまでお金を稼ぐ事を忌避するなら、もう、アメリカ国内だけで永遠にやってればいい。 どうせ、10年もしないでつぶれると思うが。
こう言わせちゃうのもまた日本のファンが大谷を野球選手としてすごいって見てるのではなく 大谷すごい日本人すごいってベクトル一択なのがとてつもなく気持ち悪いんだろうな ここがまともならそもそも二刀流というユーティリティプレーヤーの亜種である選手が使いづらいって評価になるわけがないんよ いまだに守備にすらついてない、一般的な5人ローテで投げれません、その上怪我しまくってるってもうやる意味がない 少なくとも野球選手としては でもそういう評価にはなってない 日本人は大谷を二刀流するパンダにしか見てないから そら違和感しかないわな
>>704 ここ最近選手の意識も変わってきたからWBC出ようとかオリンピックも出ましょうとかなってるけどな
>>706 選手だけじゃなくスタッフやインタビュアーもな
ワトソンさん、めっちゃ楽しんでたし
アジアの人気スポーツ 1位サッカー 2位バドミントン 3位水泳 4位バスケット 5位自転車 6位バレーボール 7位クリケット 8位卓球 9位テニス 10位ボクシング livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/a/c/ac7ab344.png
>691 台湾はNPB開催やれば客入るだろ できれば台湾リーグがNPBに入りたいくらいだろうけど日台の合流は中国が許さない
WBCも大谷が出なかったら、メディアもスポーツニュースレベルの扱いしかしないだろうな。
>>691 野球はすでに広まってるから知らんけど例えば
相撲を世界にひろめるためだと思えば別に腹もたたん
向こうがちゃんとした土俵作ってある程度リスペクトしてくれりゃな
だって開幕戦じゃないとこの時期に大谷来ないじゃん それともオープン戦に来てくれるか?
もしかしたら俺はサッカー日本代表よりドジャースのメンツのが知ってるかもしれない
日本のファンは大谷が来れば満足 他の外国人選手は日本よりアメリカの方が人気があるだろうな 日本に来てもそこまで人気はない
よく分かってんじゃん メジャーリーグ人気じゃなくて大谷限定人気なので それに他の日本人選手もたいして人気ないし
サッカー好きのヤキモチは本当にすごいな。 野球や大谷へのコンプレックスが爆発してるね。 野球とサッカーは美人とブスみたいなもの。 美人はたくさんのお誘いあるけどブスは無い。 サッカー好きから俺のブスは素敵でしょ?って言われてもみんな美人が好きだから。仕方ないよ。
もしも大谷自身が休んで調整に集中したいとか言ったら手のひらくるくるで興行金儲け批判だからw
>>1 クソ在日電通による
去年の韓国でのメジャー開幕は失敗
クソ電通しね
はー?ベッツとか日常会話に出てくるくらい日本で人気だが
>>704 日本で人気出たとして暇な時にCMオファー来たらメリットになるじゃろ?
>>734 まあ実質スポーツ選手でイベントどうにか出来るのが大谷だけだからのう
>>725 中国なんか野球不毛の地で超絶不人気なんだから問題ないだろw
trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CN&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
>>732 ベッツ、テオスカー、フリーマン辺りは日本代表よりも知名度高いかもな
実際ベッツが日本の小学校訪問した時に
子供たちは大体知ってたみたいだし
YOSHIKIとか要らねーんだよな。 色々利権が絡んで下らんショーと紙一重だよ
日本の野球熱は長嶋の時代と同じなんだな 今は大谷に世代交代しただけ
>>735 子供から野球見捨てられてるのにそういう設定は無理がある
>>732 おれは性加害疑惑マンとフルボッキレイプマンは覚えたよ
近年の野球はポジティブな要素しかないからファンは最高だろうね
>>744 メッシみたいに日本の人気ランキングに入ってこないから日本人はほぼ知らないよ
大谷の今年のスポンサー収入は148億円らしいで 1人で日本のスポーツスポンサーマネーの8割くらい強奪しとる
>>709 高校サッカーの1試合の観客数が6万近く入ってるって言ってるのに1回戦とか関係ないだろ(笑)
1試合の観客数なのに4試合合計の観客数と比べてたり、まともな比較も出来ないのか
>>709 高校サッカーの1試合の観客数が6万近く入ってるって言ってるのに1回戦とか関係ないだろ(笑)
1試合の観客数なのに4試合合計の観客数と比べてたり、まともな比較も出来ないのか
>>703 サッカーはいつも瞬間最大しか自慢しないな
国立以外の会場も満員になってるの?
Jリーグでも5万6万入りましたって言ってもプロ野球2、3試合分としか思わないんよ
MLBは試合数多すぎるんだから2試合くらい日本でやっても問題ない そもそもアメリカではポストシーズンしか盛り上がらないし
>>703 税リーグの最高動員は意味ないんだ。残念。
>>751 というか今だにメッシかクリロナかよ
他に若いイキのいい奴はおらんのか
>>6 オマケだよ
大谷ヲタ信者がそのように扱ってるから
大谷くらい稼ぐなら妻を5〜10人持ってもいいよな 子供に才能を受け継げるし多妻制認めてよい
>>762 サカ豚連呼の底辺おじさんは
気持ちよくなってるから
ある意味得してる
人生は損してるから
>>756 カブスが日本で試合するまでそのPCAを知ってる日本人は何人いた?
>>488 >>590
やきうが普及しないのはつまらないからそれに貧困国も多い前提が間違ってるクソ駄文
まあ大谷がおにぎり食ってる姿見て興奮してる奴等だからな もうお終いだよ
>>758 強い高校は完売してたよ
東福岡とか流経や静学、青森山田あたりは1回戦から
国立よりキャパが少ないけどね
>>735 良いこと言った
2024年 最も視聴されたスポーツイベント
EURO2024
パリオリンピック
ツールドフランス
クリケットワールドカップ
全豪オープン
ウインブルドン
アフリカネーションズカップ
チャンピオンズリーグ
コパアメリカ
スーパーボウル
これがモテモテ競技さんです
ブス専もいるのが世の中だよな
本国で人気が低迷してるからって日本に来たんだろうに 金が入ってこなければ選手の負担もくそもないだろ
ここでサッカーブタが難癖つけてもなんの影響もない 悲しいねw
>>768 それが知るきっかけになったのなら
それはそれで良いことだと思うがな
>>764 フリーマンってメッシと年変わらねーだろ
笑
>>774 毎年それ言ってるけど結局毎年アメスポ市場規模ランキング2位がMLBになってるよね
日本人選手以外はかわいそうだけど、でっかいマグロ食えたんだからいいだろ。 去年の韓国開幕に比べりゃ天国だろ
ええ? ドジャースとしては(金儲け的に)大成功、なんじゃねえの? 興収以外にも日本企業からたんまりとスポンサー料せしめたと思うぜ 金儲けのネタを「やる必要ない」と言う必要もないと思うんだけどな 意味不明w
米識者が疑問視しているのは選手への影響だろ? つまり選手が納得すれば良い、解決手段は金だよ 大谷を餌にして盛大に稼いだだろう?出せば良い
>>777 フリーマンはMVPも取ったことあるいい選手だが
別にメジャーの顔って訳ではないだろ
ドジャースがボロ儲け出来るんだからやる価値あるだろ ただでさえ全米でMLBの人気ガタ落ちなんだから
>>739 電通の何をどこまで知ってるのかな。
電通は野球、サッカー、オリンピック諸々大きなイベントに関係してる。野球だけじゃないって。
電通の中ではサッカーの日本代表の不人気はここ数年ずっと問題になってる。
マスコミ、電通、テレビ局、野球、日本国民。
サッカーにとって都合の悪いことは全て何かのせいにしてるだけだよ。
マジで大谷以外は見る価値のない試合だったもはやメジャーもそんなレベルで途中で見るのやめた
>>776 >>783 そういうとこなんだよね
大谷がいるからドジャースを応援するってのと同じ理屈
カブスがこなきゃPCAってのは知らないまま
>>753 >>754 ひとまずそんな鼻息荒らさないで落ち着きなよ
勝手に絡んで来て1回戦とか関係無いオタク1人の限定価値観を強要されても会話にならないんだけど
>>764 ネイマールに近い人気が出てきてるのはヤマルかな
ハーランド、エンパペ、ベリンガム、ヴィニシウスあたりか
まあ大谷が出ないと 日本選手オールスターでも 見ないな
そういう感じだから野球人気が世界的にならないんだよ もっとオープンにしないと
>>793 テレビで海外サッカー観る事が無いから1人も知らない‥
興行的にってより、選手が行きたがるんじゃね?w 奥様方にもケツ突かれてってのもあるかもな
大谷が引退しても、どうせマスコミは別の奴を また過剰に取り上げるんだろうな イチロー→大谷の時と一緒
>>1 それな
大谷信者が鼻を伸ばして嬉ション状態にすぎない
なんなら野球には興味がない
野球の何がヤバイって、「ただの競技人口減少」「ただの低視聴率」「ただの野球離れ」「ただの不人気」じゃないから笑ってられないんだよね 野球の場合は全マスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だからw 報道量ゼロの他のスポーツと比べて一喜一憂するのは馬鹿の極み 毎日朝から晩まで野球情報を全メディア媒体が垂れ流している異常な状態 オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占 こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう 新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し 要するにメディア洗脳が無かったら成り立たないという事です そしてメディアは野球も持ち物であり洗脳されている野球ファンはメディアにお布施をする情弱の愚民という事です しかも視聴層が70~80歳代主体の超高齢者コンテンツ もしメディアの恩恵が無ければとっくに野球は廃れてる この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの極めて低い低脳が野球ファンのコア層であり現代の愚民と言っていいでしょう
>>73 言うほどみんなペルージャの試合気にしてるか?
>>784 ベッツ、テオスカー、フリーマンあたりも別に若くはない
WBCでも結局大谷ありきだからなもはやかつてのマイケルジョーダン級の存在だよ
>>793 ハーランドは代表戦が絶望的なのがなぁ・・・・
本人のせいではないんだけど・・・・
>>735 サッカーが野球のように五輪からつまみ出されるぐらい不人気になったら、世界中のサッカーファン泣くぞ
俺も泣く
悲惨すぎて
アメリカに帰ってまたオープン戦に戻るんだとw くだらねえレジャーだなw
これで怒るやつがいるのが分からないが、メジャーなんて興味ない大谷見たいだけっていう馬鹿が多いのは事実なんで winwinの提案では? 大谷だけ出してなんかイベントやらせとけばいいじゃん
>>786 わかる
日韓ワールドカップとか何年も前から立ち上がってたもん
今のサッカーは電通もお手上げなんだろうな
欧州のサッカークラブもシーズン終わって練習試合で集金しにこないで 開幕戦を欧州外でバンバン開催すればいいのに
>>778 あと平均年俸も平均選手寿命もMLBの方がNFLより上なんだよな
最高年俸はNFLの方が上だけど
多くの人間にとってはベースボールの方が美味しい商売
>>6 大谷以外はオマケです
大谷以外の顔と名前が一致する奴ほぼいない
>>672 暇だから読んでやったけどもうちょっとまともな文書けよw
そもそも5chで長文書くこと自体が馬鹿普通誰も読まねえよw
5chで長文書くやつはろくなやつがいねえw
>>796 日本人はそうだろな
世界の有名ラッパーも日本人だけ知らないからな
世界とズレてるから
>>6 俺も失礼だと思うけど日本の認識でもガチでこれっていうことが分からないと分析じゃないんよ
>>52 うそだね
ドジャースが好きな日本人なんていない
大谷が好きな後期高齢者がいるだけ
やきう自体がつまらん 大谷も守備の時はベンチで座ってるだけだし指名打者とか実働何分だよ メジャーじゃなくてレジャーだろ
野球人気があるのはテレビが影響力がある証拠 未だにスポーツ中継はテレビに頼らないと誰も見てくれない
どこのバカが言ってるんだ 興行成功すりゃいいんだよ
誰が見てもそう思うわ なんで開幕戦を外国でやるんだよ そんなに金に困ってるんか?
>>790 ベイスターズファンでMLB全然知らなかったけどカブス応援してた
PCAだけは覚えたw
>>804 1994年1998年はワールドカップ出てるし今もそこまで弱くないだろシティで同僚になったフサノフがワールドカップ出れそうなのが面白いな
>>52 そんな人おらんよw
大谷が好きなだけでチームの事なんかどうでもいい
もちろんチームが勝った方がいいに越した事はないけど、
HR見れたらそれで満足してる人が圧倒的多数
>>818 そもそももう野茂で経験してるしな
あの時もドジャースファンの数すごくて監督とかキャッチャーが日本のCMの単独で出たりしたんだぜ
>>814 他のアジア国にいったら大興奮されるのに
日本と北朝鮮だけは知らない人が多いのはよくある
ガラバコスJAPAN
>>758 だからプロ野球の2〜3試合の観客数よりサッカーは1試合で多く入ってるって話でしょ?
1試合に対して数試合合計の観客数で上だからって自慢にならないよね?
え?もしかして累計とかも分からない感じ?
>>822 そらそうでしょ普通の一般人がDAZNみたいなスポーツ専門チャンネルなんて契約しないでネトフリとかの方だけ契約するからな
日本人は基本的にあんまスポーツ見る人少ないから
タイ人は札幌ファンすごく多くて国民的関心事だったりしたんだよ カズが初めてイタリアに行った時に似てた 悪いことしちゃったよな、もうちょっと試合出してあげれば良かったのに
メジャーでプレーする大谷を直に見たいという日本人の夢が実現したし ベーブルースが来て90年という節目だったから今回はいいんじゃないの 第2戦目のopでプロ野球のない日本で当時のメジャーリーガーは野球をした 今のメジャーリーガーは先人メジャーリーガーの敷いたレールを維持するだけでいいんだから それも楽ではないと思うけど日本も野球以外のプロが増えてきて 今の日本は男子バレーが女子から大人気だと五輪で明らかになった サッカーすらもう古い 大谷はの人気が別格なうちに日本で開催したのはMLBがこの記者よりも未来を考えてるしリアリストということだろう
>>825 阪神vsカブス見に行ったけど東京ドームのカブスのキャップかぶってたのはベイスターズとカープのファンが多かったんだろうな
この国のサッカーファンは半島で暮らしたほうが幸せなんだよな サッカー嫌いでないから同情する
あんなマスコミごり押し報道に乗る人間がそんなに居るんだとショックだった…
結局大谷が異次元すぎて他がつまらなく見える弊害がおきてるよな 誠也とか日本開催でガチガチに緊張して金縛りになってるのに大谷は結果残すからすげーわ
そもそも接待の意味合いが強いのに何言ってんだか 試合に出れない奴まで顔出してる時点でわかるだろう 世の中から野球というコンテンツを根絶しない限り このような愚行は続くと思っていいよ
野球はメディアと相性が良いんだよね試合数多いし大谷は毎日のように活躍するから野球の報道が多くなるのはしょうがない
シーズン中に外国行ってプレイするNFL「金のためならなんでもやって当然」
>>836 残念だけど大谷はマスコミのゴリ押し無くても人気有るからのう
たしかにな ドジャースもカブスも 阪神より弱かったわけだしな 低レベルのMLBチームなんか みんな興味ないわな
ちなみに3月の侍ジャパンの視聴率は7.1%と6.7%でゴールデンタイムなのにメジャーの練習試合にも負けてるし、自国のフル代表の視聴率がメジャー開幕戦の1/5
>>839 相性ではなくてテレビ局や新聞社が球団と資本関係だったり大会を主催したりで
利害関係者同士だからだよ
要はテレビや新聞が影響力を維持するために野球が人気ではなくては困るということ
>>845 開幕前だけ威勢のいいいつもの阪神ってだけだろ
この識者とやらが金出してくれるわけじゃないからな 金が動くからそうしたまでのこと
だから市場拡大の一環なんでしょ それを重要視するかどうかの違いだな
>>846 大谷消えたら間違いなく終わりだな
反動がやばい
まあMLBの現状だからしゃあない 出稼ぎでもしないと
>>848 でもドジャースもカブスも
阪神の投手陣に手も足も出なかったじゃんw
>>854 シーズン始まればいつもの阪神だから安心しろw
>>851 野茂で終わったイチローで終わったと思ったらさらにヤバいのが出てきたからな
結局スポーツの歴史というのはアタッカー、攻撃が得意な選手を中心に語られるからね。 レブロン、大谷、メッシ、この3人に共通しているものもそれなんです、 3人とも攻撃能力の高さが際立ったアタッカーであり、それが一番人気が出る要素。 アメリカの知性派の皆さんはそれを理解していてこういう天才アタッカーを大事にするから 業界が活性化するのであってね。 もちろんサッカーもバスケも野球も守備も大事ですが、 それらの要素は全て「アタッカーとの対決」という点で重要なのであり、 例えば名投手同士の完全試合対決なんて毎回見たいですか?見たくないでしょ、 0行進のつまらない試合。 そういうのは滅多にないから楽しめるもので毎回やられたら嫌になってチャンネル替えます。 ”ゼロ・プロブレム”は当然サッカーでも問題になってます。 つい最近もピケがサッカーの0-0試合のつまらなさでコメントしてましたからね。 何が言いたいかって? アタッカーの才能がある選手をちゃんと育てて 業界で大事にしないと野球もサッカーも本当に ファームリーグみたいになっちゃいますよって話です。
確かにオープン戦でも十分集まったと思う どうせオープン戦だからドジャース対日本選抜、カブス対日本選抜にして全チームのファンを巻き込めば盛り上がるだろ
ドジャースの外国人選手だって大谷がドジャースに行くから知った日本人がほとんど 大谷がドジャースに行く前から ベッツとか知ってたやつなんてほとんどいないよ
>>847 ぶっちゃけマジレスすると野球はマスコミが親会社だったから映像使用料がほぼ無料で使いやすいんだよ
サッカーも映像使用料をタダにしたら普通にスポーツニュースで使ってくれると思うけどね
まあ無料に出来ないだろうけどな
「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」 通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。 選手会が反対するのも当然。 2026年にMLBと選手会の労使交渉により合意される統一労働規約がきまるけど 毎回揉めるし、今回も揉めるだろうから2027年の開催は無理
大谷いなかったら視聴率下がるって当たり前やろ 情報番組はメジャーや日本プロ野球を伝えてるわけじゃないんだし 大谷の活躍を伝えてるんだから、皆の関心は大谷活躍するかどうかだけ ぶっちゃけチームが試合に負けようが大谷が打てばいいのよ
>>73 それ野球ファンじゃない
メジャーで活躍してる一部の日本人選手を見てホルホルしたいだけ
>>855 シーズンがどうとか関係なく
ドジャースもカブスも実力的に弱かっただろw
阪神より弱いチームが
MLBから来てもあんまり意味ないわな
>>704 お前は勤務する会社から出張を命じられて自分にメリット無いからと断るのか?
その通り大谷さえいれば日本人は満足する そして多くは大谷の顔を知らないから 適当な者を大谷と言っておけば問題ない
ただオープン戦だと肝心の大谷がフルで出ないだろうけどな 先発も2イニングほどで降りてしまうし
お前らが商売上の理由で外国でやりたい言うから、やらせてやってるんだろうが。 嫌なら来るな。
>>863 玉川みたいに野球は見ないけど大谷だけは観たいてのも多いわな
想像してみろよ。 もし日本のプロ野球が開幕戦を韓国でやって韓国人選手が投げて 韓国人対決で韓国は大フィーバー!とかだったらどう感じる? なんかつまらんよな?日本日本だとアメリカ人もそりゃ同じよ。
>>863 其れ全てのスポーツがそうでしょ‥プロ野球で活躍しようとJリーグで活躍しようと価値は無いんだから本場のアメリカや欧州で活躍しないと意味がない
>>825 今永ってピッチャーそのベイスターズにいたんだろ?
だったらドジャースの大谷を応援してるのと同じだな
つまり今永ってのがカブスにいたからカブスを応援してるっていうね
まあPCA自体は知ってたんだろうけどな
>>861 反対どころか
出場予定の無かった選手が自費で来ましたが・・・・
というかスネルとグラスノーも本来なら投げる予定がなくて、帯同メンバーから外す予定だったが
本人達が来たいって言って来ることになりましたが・・・・・
>>871 オープン戦ならいいが開幕戦だとムカつく
なんで韓国で開幕戦なんだよてな
よく現地のファンが文句言わんな
まあ誰も興味ないんだろうが
>>1 大谷はちょっと類を見ないというか今後100年は現れない逸材だから日本人が熱狂するのは当然なんだよね
それに乗っかって儲けているのはアメリカさんも同じなんだから文句はやめとこうぜ
これ逆に米国の野球ファンに日本の野球を知ってもらうためでもあるんだろう 互いに知ることでWBCなんかが盛り上がるからな
もし大谷が出場していなかったらここまで芸能人が挙って観にきていたのかどうか
>>1 >それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。
しかもとんでもない時間帯に試合させられるもんな・・選手としたら、たまったもんじゃない
ほかのチームの一律でそうならいいが、あくまで一部のチーム限定だし
大谷の抜けたエンゼルスのことを誰も覚えていない。 今年から菊池が加入したのに。
日本で活躍して人気出るのは日本発祥の大相撲だけだよ 人気スポーツは全部海外が本場なんだから海外行かなきゃ意味がない
>>877 でも大谷って
才木の投球に圧倒されてたじゃん
あの程度で
今後100年は現れない逸材なの?
>>881 アレさまが空気じゃなかったのはドジャースにいたおかげかな
単純に大谷くらい稼げるサッカー選手が居ないって現実なんだよな
>>882 選手はみんなレベルの高いとこや本場でやりたいという向上心を持ってるぞ
申し訳ないが
ファンと選手が剥離してるいい例だな
一理ある メジャーリーガーやマイナーリーガーがNPBに来てもアメリカは興味なし
>>881 そういうこっちゃな
エンゼルスも大谷抜けて一切報じなくなった
チームはどうでもいいんよ、メディアも大谷だけでいいんよ
仮に佐々木がトレードでドジャースを出たら一切報じなくなるわな
鈴木誠也やら佐々木朗希なんて別に見たくないしな これは仕方ないだろ
>>889 選手はそうかもしれんがファンは困る
応援するチームが最高であって欲しいからな
今八村も熱いからな 野球サッカーバスケで世界最高峰で戦っていけるて糞良い時代だ 批判を気にせずどんどんやってほしい
大谷くらい稼げる日本人のサッカー選手がいればこんな不幸な事にはならなかったよな
てか、
>>882 を見て思ったんだが特に野球ファンってのは
根本が昭和時代からアップデートされてないのな
日本一が全てというね…
なんか悲しくなるわ
どっかのチームのファンでなくてもただの野球見るの好きじゃダメなのか 阪神勝ったら面白かったし戸郷が打たれてダメージ受けないか心配になったぞ
>>889 それは否定します理由はNPBでも十分儲けられる上チームに愛着あるならそっち選ぶからね向上心は日本にいてもある
>>897 野球ファンはミーハーじゃないだけだよ
たぶんヨーロッパのサッカーファンも同じだよ
>>899 MLBはもっと金があるんだけどw
日本の10倍はあるんじゃないのか
まあおれもサッカー好きだけどソシエダとブライトンしか見てないな やっぱ基本自分が応援したいと思うのは自分に近い属性持ってる選手なんよ
>>896 其れもう無理だろ‥だって大谷のスポンサー収入は既に150億円レベルになってるぞ遂に1億ドルに達してしまった
1億ドルクラスは過去にも世界のスポーツ選手で数人くらいしかおらん
同じ日本人の誠也や今永を敵と言うこの国は本当に日本なのかとテレビを見てると疑問に感じるわ
MLBの選手とか誰も名前覚えてないもんな 呆れえるよ日本人には
>>900 ではなんで日本人以外の試合に興味持たないの?
ミーハーじゃなきゃ見るもんだけどw
それともそれは野球じゃない他の何かなのかな?
サッカー選手見かけるのってオンラインカジノ広告しか無いのを何とかしないとマズイだろ
MLBだけじゃないよ スタンフォード大に行った佐々木の試合もニュースでやってた 結局日本人が外国で活躍するのが好きなんだろう その証拠に日本人選手がいないNFLの試合なんて一切ニュースにしないからな
大谷が活躍するとこ見たいからな 大谷がただ立ってるだけのとこ見てもつまんないだろ
それはビジネスでも国家の運営でも同じですよ。 聖徳太子がなぜ今でも語り継がれるのか? それは聖徳太子が何でもこなせるスーパーマンだったからです。 バフェット氏がなぜ影響力があるのか? そんなの説明するまでもない、バフェット氏は投資という ”攻撃的な社会活動”で大成功した人物だからです。 織田信長や東郷平八郎が何で今でも人気があるのか? ”攻撃的な軍事活動”で才能があった人物だからですね。 そういうアタッカーを大事にしない薄気味悪い妬み文化の 隣の国の文化は廃れて当然の話であり、日本もそうなりかけてるからね。
>>906 あんま言いたか無いが日本人は野球以外も日本人選手が居る試合しか基本見ない‥
貴重な休日の昼から嫌いなものを叩く人生にだけにはしたくないな ガチで無駄な時間だからね
貴重な休日の昼から嫌いなものを叩く人生にだけにはしたくないな ガチで無駄な時間だからね
お前らは金が入るからワールドツアーやってんだろ クズ同士仲良くしようや
>>906 Jリーグの試合をヨーロッパでやって客入るか?
サッカーの試合なら何でも観るなんて思い入れがないかミーハーなだけだ
今のレアルマドリード軍団とドジャース軍団が同時に日本に来て、ドジャースの試合を観に行くのは日本くらいだろうな
>>915 ワールドカップの決勝やCLのファイナル、なんならウィンブルドンの決勝が超満員になるのはなんで?
>>917 そりゃそうでしょ今のレアルは恐らく日本人nほぼ全員選手誰一人知らないからね
>>917 今のレアルマドリーってそこまで魅力的な選手おらんだろ
モドリッチまだ頑張ってんなって印象しかないわ
>>918 アジアカップの決勝をヨーロッパ人が観るか?
大谷が1年ごとにチームを変えたら いろんなチームが報道されて 日本のファンに覚えてもらえるんじゃない?
海外での興行で金儲け考えてるだけだとアメリカの野球人口も減るだろうな
>>919 日本人以外のアジアの国は知ってるのにね
よくよく考えたらドジャースが中日ドラゴンズのユニフォームパクった時から名前知ってるな日本では知名度あるな
>>925 知ってるかなぁ?プレミアの上位チームだったら有り得るがスペインリーグは他のアジア人もあんま興味ないと思うぞ
焼き豚「日本一が最高www」 なんか悲しくなってくる 脳内が1980年代のままだからw
>>927 EUROの決勝をヨーロッパ人が観に行くのは当たり前だろ
日本シリーズのヤクルトーオリックス戦を観に行く阪神ファンがいるのと一緒
この国、乞食やコソ泥みたいなのが増えすぎなんですよ、 薄気味悪い連中のアタッカーの才能がある人材を潰すような洗脳教育のせいで。 私もそういう存在になってるはずだったんですけどね、 その隣の国の文化の原始人や嘘吐き悪魔にに妨害されなきゃ。 まあ、私は今からでも十二分に活躍できますので渡米と告発で 皆さんにもご協力の方宜しくお願いしたいね。 私は現に現在進行形で活躍してますからね、 経済でも軍事でも、国家の政策方針のアドバイスでも。凄いと思うよ、自分でも。 この国のコソ泥みたいな連中だけですよ、いまだに私を認めないのは。 冗談抜きで俺も将来日本の歴史で語られてたら笑うよねw 彼のネット上での決まり文句は北斗の拳のアミバという詐欺師のセリフだった 「俺は天才だぁ!ヒャッハー!」だったとか語られたら子孫に申し訳ないが、 原始人のせいだから仕方ないです。恥ずかしいね、そんな語られ方。 原始人に襲われたから私も仕方なくそう言っただけだからね。 本当にドイツイギリスの関係者も慶應の関係者も問題の重大さを 理解した上で誠心誠意で協力してね。
>>1 サッカーなんかもっと大変ちゃうの?
つかアメリカ横断する距離考えたらロサンゼルス東京もそんな変わらないんちゃうの?笑
大谷さんと愉快な仲間たち がイヤなら 大谷さんを食うくらい活躍してみせればいい
>>6 国民の99%は大谷を知ってるが、98%はそいつら知らん
まあ俺もこれに関しては二枚舌になるわw 開幕日本でなんてどう考えてもおかしいもんw
大谷と打撃投手だけでも良いかもね 無駄なコストを省ける
>>928 知ってるよ
知らないのは日本だけ
自覚しなよ
世界からも言われてる
>>933 そもそも世界No.1国家のアメリカ人が知らないだろうから他の国は知ってるって言っても意味ないやろ‥
本人は100パーその気は無いだろうが 引退後に国会議員立候補したら 間違いなく当選するだろうな
>>928 さすがにわかるわw代表クラスばっかりだし
たしかに大谷以外が一般人でも問題ない ってか野球しないでいい 大谷にを2時間くらい立たせておけば馬鹿な野球老人たちは金出すよ 毎日大谷たたしておけば金いくらでも稼げるぞ
そらそうだ アホがサッカー日本代表より巨人の練習試合の方が視聴率高かったとホルホルしてたけど みんな大谷の練習試合を見たかったってだけのことだからなw あれがチュニドラやヤクルト相手でもみんな喜んで見たさ
>>432 協会こぞって野球サゲしてるだろうがよ。擦り付けるなさっかあ豚野郎wwwその証拠に視聴率下がりっぱなしだろ。野球ファンにケンカ売ってるのはさっかあ豚野郎だ
野球を愛してるのは日本だけなのにな アメリカじゃみんなアメフトばかり見て野球なんて老人しか見ないし
>>931 EUROの決勝は全世界が見てたらしいけど?
日本でサッカーが人気無いのはJリーグのせいだと思う
メジャーで同じ日に、他の日本人が活躍しても 活躍してない大谷の報道が9割だから。
>>954 ワールドシリーズを日本人が見てるみたいなもんだろ
>>940 間違ってはいない
実際に天皇にしたいと言ってる大谷ファンはよくみる
>>955 そんなJリーグができてから子供が野球見捨てた
>>953 アメフトはそもそも殆ど試合無いんよ‥
びっくりする程試合数少ないからね
野球バカは大谷さーんて騒げればいいだけ サッカー馬鹿はゴーールで騒ぎたいだけ
今のタマけり日本代表は どうにもむさ苦しいとかハゲな選手が多くて ビジュアル的にアレなんだよな
俺は日本から出ていった奴は一切応援しない そんなの個人の自由だろ勝手にさせろ
>>920 バルサならわかるけど流石にヤオリーはないよね
現状ヤオリーの選手でバルサのベンチに座れるだけの
能力を持った選手は1人もいないのが真実ではあるし
力量差がここまでかけ離れているとファンも見抜くよ
>>963 そもそも何で人気が無いかと言うと選手を知らないんだよ‥
日本人はDAZNに加入して試合見ないから
MLB人気というより大谷人気だからな 大谷が引退か著しく劣化すりゃ誰も見なくなるやろ
>>969 イチローが引退する時もそんなこと言ってたろ。豚野郎
>>1 集金だよ馬鹿wwwめっさ儲かってんねんで?
そりゃ大谷にしか興味ねーだろ しかも開幕を日本で興行するなんて 地元でやれや
出塁したときのヘルメットコツンとかホームラン打ったときのお約束のポーズ見てると なんかイラッとするようになったわw 二人の子分引きつれて歩いてる姿もなんか苦手だ
>>928 サッカーファンは他の国の代表にも詳しいからな
まあ知ってるよ
アメリカじゃ盛り上がってないしな そもそも野球人気自体低いし
>>972 イチローが引退して大谷が出るまで大して人気なかったろ
現実見ろよw
高校時代からNPB,MLB,WBCと活躍し続けて 品行方正、野球一筋努力の人、スキャンダルなんて無い (一平の件は不運だったが) コメントに隙も無い そりゃ聖人扱いされるわけだ
大ダニのせいで60億が流出した ほんま売国奴の国賊
>>974 日本人って6割くらいの人は恐らくスポーツ選手は大谷しか知らない気がする‥
昔と違ってテレビでスポーツを定期的にやらないからね
代表戦だけ見たって選手の名前覚える訳ないし
>>977 ネトゲで知り合ったイギリス在住の日本人は三苫を知らなかったけどなw
ベルトに腹肉が乗ってるような奴がホームランとか言う棒振りがちょっと出来るからってそんなにありがたい事かねえ毎日一日中テレビで報道する事とは全く思えないけどな
>>981 ファンが思ってるほど聖人ではないと思うけどな
大谷も普通の人だろ
チームメイトにジャイアンと呼ばれてしまうくらいにな
あまり神化するのもどうかと思う
マジでメジャーの選手誰も知らんwwww あんなに大谷の試合見てるのにwwww サッカーはスペインイングランドフランスドイツめっちゃ知ってるwwww
大谷が2時間がさひたすら詰将棋するだけでもドーム埋まるっしょ
その通り 大谷がフリーバッティングすれば十分 むしろそっちの方が見たい 試合なんて必要ない
人気がありゃ大谷の家にいたアリでも金払って見に来るバカはいるよ
>>989 こういうヤツが日本国民をサッカーから遠ざけるんだよな
>>986 ほとんどの日本人は大谷の試合とか見てないし興味がない
逆に言えば日本史上最高の選手の新世紀なのに 日本でやらない理由あんのか
>>989 今の日本人はほぼ全員サッカー選手の名前を誰一人殆ど知らないやろ
>>987 界隈では畜谷とか畜生谷とか呼ばれてるしな
メッツvsカブスの日本人対決が東京ドームで!! って煽ってもスタは満員にゃならんだろうしな w
インスタに観戦を報告してる芸能人ミーハーも、「大谷」を見たいだけ MLBシーズン試合を見たいわけじゃないし、春キャンプとオープン戦の来日で良いでしょ
大衆はアイドルを求めている だからメディアはそれを作り上げて提供する 一度泥にまみれればポイ捨てされるのは 清原や元スマ中居で見たとおり
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3時間 19分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250323221912caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742601818/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」 [jinjin★]->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【テレビ】古市憲寿、墓石の必要性を疑問視 「生まれ変わりを信じてるんで、お墓はとっとと撤去してもいい。あの石の中には何もない」 ・【テレビ】古市憲寿、墓石の必要性を疑問視「生まれ変わりを信じてるんで、お墓はとっとと撤去してもいい。あの石の中には何もない」★3 ・【どこでそんな声が?】大坂なおみ、アジア初世界1位? 日本でも「本当に日本人か」の声と見出しで韓国が疑問視★2 ・【元東方神起】税金4億ウォン滞納のパク・ユチョン、引退を覆し日本でソロデビュー…「日本のファンはずっと待ってくれている」[9/24] [ばーど★] ・古市憲寿氏「日本では第3次ベビーブームが起こる可能性がありました」 [ネギうどん★] ・【MLB】佐々木朗希の代理人ウルフ氏 ドジャース入りの決め手は「日本で毎日テレビでやっている」 [冬月記者★] ・【東京五輪】英紙がオリンピック開催強行を批判 「カネ主導の狂気の行為」「日本では大衆の怒りを生み出している」 [jinjin★] ・【サッカー】<本田圭佑>名言トップ10選出!8位は「日本では窮屈で、海外の2メーターの男とけんかしたい日本人もいるわけです」 [Egg★] ・辛坊治郎氏、万博『虫の大量発生』問題視を一蹴 「日本では当たり前」「エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [冬月記者★] ・豊崎由里絵アナ、ガーシー議員に不満「政治の裏を暴いてくれる期待があった」「日本でしらけてるのがご本人に伝わってるのかな」 [jinjin★] ・【サッカー】J3カターレ富山本拠地、新スタジアム建設へ「日本でW杯が開催される時に日本代表戦が行われるスタジアムを造りたい」 [梵天丸★] ・【サッカー】ハリルホジッチ氏「日本では選手を押し付けるスポンサーの件があった。私は若手を連れていきたかったがそうはならなかった」 [豆次郎★] ・【RIZIN】ヒョードルが年末大会参戦「日本でのラストマッチ」 ・【芸能】坂上忍、俳優のビリー・タイに助言「日本で不倫するとえらい目に会う」 ・【テレビ】江原啓之、足立区のコルク狩り事件にコメント「日本ではない気がする」 ・【サッカー】中島翔哉キレキレ! ポルトガル紙、こぞって報道「日本の勝利に貢献」「日本で活躍」 ・【サッカー】<ポドルスキ>天皇杯での判定に疑問?「日本での面白い瞬間」とSNSに投稿 ・【野球】「日本もやめればいいのに。うるさいから」…MLB開幕戦を受け、鳴り物応援に玉川徹氏が提言★2 [ネギうどん★] ・【サッカー】J1札幌 タイ代表MFソングラシン「日本でプレーするのは夢だった」入団会見、母国に生中継 ・神田うの「日本でも羽田空港や成田空港という名前から、安倍晋三国際空港にして欲しいな」「いつまでもみんなが忘れないように」★3 [Anonymous★] ・【MLB】< 観 客 数 減 少 >他人事ではない!「日本でも“野球離れ”...アメリカでは一足早くこうした現象が表に出てきた印象」★7 ・【野球】元巨人ボウカーが独立リーグ福島でプレーする理由 「日本で野球をしたい」 (Full-Count) ・【東京五輪】<延期論>政府内で浮上!「日本で収束できても海外で広がっていれば、予定通りの開催は難しい」 ・ひろゆき「日本で必要なのは図々しさ。自己破産して迷惑かけても、世間体が悪くても、生活保護申請する図々しさがあれば生きてけます」 ・【サッカー】「日本で快適に過ごしているのに…」 磐田助っ人、CL常連の名門に移籍か「数日中に発表」 ・【サッカー】<ハリル氏>東欧のクロアチア紙に語る!「日本でこんなことが起こるのはショッキング」 ・【芸能】「浅田真央を知らない人」の登場でSNSも騒然「どうやって生きてきたんだろう?」浅田「日本で私知らないって人いるのかな?」★3 ・【芸能】カンニング竹山、新型コロナ「日本で30歳までで亡くなった方はお一人だけ」 発言が賛否の議論呼ぶ #さくら [jinjin★] ・【サッカー】<ポドルスキ>古巣ケルンで現役引退を希望。「みんな知っている」「日本でプレーするかもしれないし、他の国に行くかも」 ・【芸能】武田鉄矢、「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋 時代錯誤なジェンダー意識 ★3 [鉄チーズ烏★] ・【論破王】沖縄警察署“包囲騒動”がきっかけに…「日本でも若者の暴動が増える」ひろゆき氏が指摘 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】高樹沙耶氏、改めて大麻合法を訴える「日本でも議論されてほしい」「真実を知らせない教育とメディアの洗脳は恐ろしい」★3 ・【野球】カープ退団エルドレッ「日本でプレーしたい」 首も回復「あと1年は十分戦える」38試合 .213 5本 14打点 ・【作家】村上春樹「日本でも今は歴史の作りかえみたいなことが起きていて、自分の国に都合のいいことだけを歴史として残して・・・」★2 ・【野球/MLB】AKI猪瀬氏「日本では、あたかも全米が大谷に熱狂しているような報道だが、実はまだ東海岸では、この大谷旋風が届いていない」 ・【アマプラ】東山紀之、初のスパイ役で血だらけアクション 世界デビュー!「日本で最も身体能力が高い俳優」の評価 [湛然★] ・【ラジオ】「黒人」という呼び方は差別か? 日本在住の外国人の意見 「日本での黒人という呼び方にビックリした」★3 [muffin★] ・【サッカー】ヴィッセル神戸 ポドルスキの"キャプテン翼"スパイクに海外紙も注目「日本では日本人がするようにせよ」 ・【韓流BIGBANG】嵐・ももクロ押さえ1位!日本のコンサート観客動員力=韓国ネットが祝福「日本でもずば抜けた人気」「誇らしい!」 ・【サッカー】ガラタサライ長友、1億2000万円の報酬“拒否”で新天地探しか 現地紙「日本で探している」新天地候補は古巣のFC東京か ・オリラジ中田敦彦「外に学びに行く人間が本当の愛国者」「日本が怖い」「日本で潰される」 シンガポール移住、税金でも救われる? [Felis silvestris catus★] ・【音楽】玉置浩二、化け物レベル⁉︎「歌が上手い男性シンガー」連続トップの業界評…「日本で一番上手い」★2 [muffin★] ・【ミヤネ屋】森永卓郎氏、菅総理の協力金事前支払いに疑問視「今までのが払えてないのに」 [爆笑ゴリラ★] ・堀江貴文氏が一部飲食店の出張サービス°^問視「二重に稼いでいる不届き者いる」 [爆笑ゴリラ★] ・【ボクシング】亀田和毅、井上尚弥のスーパーバンタム級残留を疑問視 「強い相手おれへん。何のために?」 [冬月記者★] ・【東京五輪】舛添要一氏が橋本聖子新会長就任を疑問視「政治的中立性が担保されない」 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】<尾木ママ>「eスポーツ」を疑問視「どうしてスポーツなのか」「ゲーム依存症の心配の方が大きい」 ★2 ・【テレビ】カズレーザー、東京五輪で気になるのは「番組でずっと開催疑問視…開催になったら報道させてくれる?」 [爆笑ゴリラ★] ・ひろゆき氏が都の外国人起業家支援を疑問視 無担保・保証人不要に「小池百合子さんはアホなの?」 [爆笑ゴリラ★] ・【元衆院議員】杉村太蔵、小池百合子知事の判断を疑問視「ちょっとどうなんだと。6月末でホテルを解約したというのは」 [爆笑ゴリラ★] ・【国際政治学者】舛添要一氏がバイデン大統領の発言を疑問視「ロシアのプロパガンダに使われてしまう」 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】ウーマン村本大輔が芸人の芸人いじりを疑問視「小さな村のうちわ感が強すぎて見てられない」 [爆笑ゴリラ★] ・【話題】大坂なおみの一連の行動を伊メディアが疑問視「なぜ最初から言わないのか?」「本当に理解できない」 ★2 [Anonymous★] ・【テニス】「なぜ最初から言わないのか?」大坂なおみの一連の行動を伊メディアが疑問視「本当に理解できない」 [砂漠のマスカレード★] ・【Easy Toys】NHKがカーリング北京五輪世界最終予選の放送を一時中止したナゾ 専門家は対応を疑問視 「かえって宣伝に」 [鉄チーズ烏★] ・【サッカー】武田修宏氏、テレビ局のサッカー中継に疑問視 「お笑いの方やアイドルもいいが… 日本のスポーツ中継はどうなんだろうか」 [jinjin★] ・【サッカー】<中国のファンは嘆き止まらず!>「ポゼッション率は哀れ」「日本のGKは動かな過ぎて風邪を引くんじゃないか」 [Egg★] ・【芸能】赤西仁、年収は軽く3億円!大成功して錦戸亮と合流 ・【野球】大学スポーツ総崩れの中「東京六大学野球」大成功は希望の光 [征夷大将軍★] ・【芸能】<松本人志の誕生日会>「大型サプライズ」バカ受けで大成功! ・【芸能】笠井信輔アナ 少年が講師を蹴った事件を疑問視「逮捕の事例なんだろうか」 ・日本躍進でバスケW杯「大成功」 爆発的人気、全国で盛り上がり [征夷大将軍★] ・「24時間テレビ」終わってみれば大成功! 製作費は抑えて募金額は上々 [首都圏の虎★] ・神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★] ・【相撲】大相撲議連 日馬富士引退を疑問視「時期尚早」 調査協力拒否の貴乃花親方を事情聴取へ★2 ・【芸能】<平子理沙>「とても40代には見えない」大胆なイメチェン大成功で称賛の嵐
04:57:42 up 65 days, 5:56, 0 users, load average: 10.40, 9.93, 9.69
in 0.25685691833496 sec
@0.25685691833496@0b7 on 062117