◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マツコ 世田谷区の住民について「プライドが凄い」と思ったこと明かす「東京代表と思ってる?」「港区にも勝ってると思ってる」 [muffin★]YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742210655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b1c7633c51be36a4e80f99eff78fc6df8f73f0 3/17(月) 20:14
タレントのマツコ・デラックス(52)が17日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。世田谷区の住民について「プライドって凄くない?」と語った。
番組では「東京」と言って「ちょうどいい」と思う場所について論議。マツコは自身の周囲にいる八王子出身の人に対し「八王子を馬鹿にしているわけではないのよ」と言いながらも「東京出身って言って、八王子としてじゃなくて東京として語るのが納得いかないわ~」と語った。さらに「東京の多摩地区問題ってあるわよ。地方に行った時に、どさくさにまぐれて23区感出すじゃない。多摩の人って。東京から来ましたって」と続けた
また、「23区内もあるしねえ」とし「作家が練馬出身だったんだけど、練馬を“ザ・東京”にしてしまうのも諸問題があるじゃない。そうなってくると港区か、って言われたら、あんなヤカラしか住んでいないんだからさあ」と言い「ちょうどいい東京ってどこなんだろうね?」と首を傾げた。
共演者から「世田谷」という声が上がると「世田谷?東京代表…どう?嫌だよね 世田谷の人、東京代表と思ってるの?」と否定。「高級住宅地っていうイメージですかね」という声にも「だってさ、品川ナンバーの地区だったのよ。いわゆる品川ナンバーって、東京の中でもお金持っている人が住んでいるとかさ。都心だからとか、人気のナンバーじゃん。練馬とか足立とかに比べたら。それなのに、ご当地ナンバーを作ったのよ。むしろ自ら田舎に住んでますって言っているようなものなのよ。そのプライドってすごくない?」と語った。
さらに「港区も作っていないしさ、目黒区も渋谷区も中央区も作っていないのよ。嫌だったのか品川が。港区にも勝ってると思ってるの?あいつら!」と言ったものの、最後には「大好きですよ世田谷。あこがれの一番住みたい街です」と言い、共演者から「さっき真逆のこと言っていた」と突っ込みが入れられていた。
続きはソースをご覧ください
港区勤務の世田谷民だけど港区には住みたくない
マンションしかないし緑がない
羽根木とか祖師谷は世田谷でもごちゃごちゃしたところ
まあボロアパートに住んでホルホルしてるカッペだらけの印象
世田谷自然サヨク「ワタクシ自宅の庭で家庭菜園をやっておりますの。だから有機栽培じゃないと絶対に買いませんの」
世田谷は田舎だってことに気付いてない人多いよね、世田谷区に住むくらいなら大田区の御嶽山や多摩川のよっぽどいいよ
地域で住人にレッテル貼りトークどんだけすんだデブ
引き出し無さすぎ
マツコの地域対立偏見ネタも相当きつい
さすがに自覚もあってフォローして終わる形にしてるんだな
このデブほんとくだらねー事しか言わないな
千葉稲毛のど田舎出身のゴミのくせして
世田谷区に親でも殺されたんかってくらい貶すよなコイツ
俺の親は山手線の中が東京だと思ってるけどな
昔芸人が田園調布に家が建つってギャグに
世田谷区なんて何もないところに家なんか建ててどうすんの?ってツッコミ入れてたよ
>>19 もともとは千葉のいなかのおかまが都心やら横浜やらを嫉妬して腐してるってのが面白かったんだろうけど
今じゃ自分が日本の0.01%に入る億万長者だから笑えやしないよな
渋谷区松涛と世田谷区成城ってどっちが本物のセレブが住んでるんだ?
この人嫌いじゃないけど口を開けば地域ネタばっかりでもっと他に喋ることないんかと思う
>>8 由緒なんてねーよ
畑ばっかだったぞ
23区内最後の牧場も昭和60年まで世田谷区にあって周りは当然臭かった
港区は東京都民ではないだろ
田舎から出てきた成金しか住んでいないし
>>8 元は農地
だから道はぐちゃぐちゃに曲がってるしとにかく不便
今は住宅地だけど絶対住みたくない
街としての面白味ない
夜とか歩くの怖いし
どちらにしろ江戸時代から
最低でも戦前から住んでないと
生まれも育ちも世田谷区ですすいません
でも港区に勝ってると思ったことありません
畑の広がるオシャレとは程遠い区です
残念
優勝は世田谷区でも港区でもなく千代田区でした
ネタが地域ネタしか無いんでしょ
元々はタモリがやってたやつ
当時からつまらなかった
>>30 あそこはディープだな
世田谷区の高級住宅地で事件とか報道あると大抵烏山だなw
>>28 割と六本木近くにもまだボロアパートとか小さな戸建てとか昭和の風景があるんだよ
それと六本木ヒルズとの対比がインパクトある
>>24 成城なんて立地不便で何もいいとこないがな
そら渋谷なんじゃないの
西田敏行ですら成城じゃなくて手前の粕谷の小さい家だし
この人こういう話好きだねえ
ありきたりなんだよなあ
成城住みだけど何とも思わん
周りを見ても金持ちケンカせずって感じ
コイツとか有吉とかバカリズムとか、自分の価値観押し付けてくる奴大嫌い。
昭和と平成初期までだろうね、世田谷区がブランドだったの
松原(小学校)太子堂(病院の外来、入院等)合わせて10年くらい過ごした。
田園都市線沿いの世田谷区はファミリー層的には結構住みやすいけどな
二子玉川用賀桜新町あたり
>>36 住民ですら高級住宅街だと思ってないのが大半じゃないかなw
世田谷の高級住宅街で事件!ってなったらまぁ下の方の世田谷なんだろうなぁと思ったら烏山で高級住宅街じゃねえから!ってツッコミから始まるよw
烏山も仙川近くだと高級住宅街に見えるエリアはあるけど少しだよな
>>51 世田谷区っても千歳船橋なんか大した事ないし何もないじゃん
沿線の駅によるよな
世田谷といえば世田谷ナンバー浮かぶ
そういや、最近川口ナンバー見なくなった
戸田あたり走ってても全然見かけなくなったw
マスコミを使った東急グループの宣伝工作が昔は効いてたからな
渋谷横浜間なんて特に何もないのに何かありそうだと思わせたのがイメージ戦略
>>24 成城も立派な家が並んでるが
松涛はその上のガチの金持ちしか住んでない
>>61 両親が広尾と御徒町だからな
生まれたのが広尾の日赤病院で天現寺幼稚園までだな
親のデート場所は上野と渋谷だったらしいけど
今実家あればそうだけど祖父も川口に引越ししたから大した事ない
横浜はわかる
世田谷は別に気にならない
そんなにアピールする人少ないでしょ
横浜の人は100%する
職場や大学で初対面みたいな時、どこ出身?てなると横浜の人は絶対横浜って言う
都内の差別意識と厭味は京都並
細かすぎて外部にわからないのも一緒
>>1 世田谷は94万人
練馬は65万人
関係ない地域の住人に対してガタガタ文句言ってんじゃねえよ釜豚が
>>72 んなもんお前が生まれたエリアのことも都民は分かるかよ
変わらない
渋谷区でも笹塚くらいの端っこの方は安かったけどな
10年前はリーマンでも買えた
今はマンションでも戸建てでも億くらいしちゃってるから不動産の高騰を感じるわ
こういう地域叩きは
本気になってやる奴居るから
TVでやるのは如何なものかと
世田谷区も京王線沿線と小田急線沿線は大したことないよなと思ってる
三軒茶屋も世田谷線がダルくてよほどの用事がないと行かないけど特に何もないし、二子玉川は遠いしあれなら立川行った方がいい
隣の調布市の方が近年ようやっとると思う
>>75 中国の不動産バブルが崩壊して投機目的の資金が日本に流れて来てるからな
世田谷は坂多いし道も狭い、今は小田急の立体化で昔みたいにはっきり分かりづらくはなったけれど、成城と喜多見の間に国分寺崖線が通っているしな
は?
世田谷区民だが
道は狭いし近所に畑や無人販売所はあるし
田舎だと思っているが
関東大震災で被害が少なかった世田谷に金持ちが一斉に移ったけど
何も起きなきゃ低地の下町エリアが利便性良いんだよ
マツコは浅いな
昔からがらの東京は中央通り側の事を言うんだよ
山の手側なんて原っぱだったんだから
世田谷区でも玉川田園調布や成城とか三軒茶屋や下北沢なんかでは全然違う
超金持ちから貧乏まであらゆる人がいるインドみたいな区だ
マツコ世田谷案外好きそうだけどなぁ
一部の高級住宅が除けば至って庶民的な雰囲気だし環七環八246が走ってるんだぞ?
文京区から世田谷区に引っ越したけど、不便なことこの上ないわ
文京区の時は山手線が止まっても千代田線南北線ちょっと歩けば三田線といくらでも代替えが効いた
今は京王線が命綱
世田谷は隣は川崎だし、国分寺崖線のとこがまあないな
戦後は一面野原だったらしいしな
>>81 あそこは雪の時どうすんのと思ってる
なにげにすごい坂だよね
そして夕方以降は道が狭いわ車の運転が荒いわで通りたくないw
>>1 建売り買って世田谷に来た連中(田舎っぺ)に、その傾向が強いw
狭小3階(一階は駐車場)のウサギ小屋にしか住めてないのに、モンクレのダウン着てサングラスして、犬を連れて歩いてる見栄っ張りなおばさんとかよくいるw
高い金出して家買ったニューカマーはどこもそうなんじゃないの?
そんなことより己の出身である鼻毛区のマニアな話でもしてれば平和なのにな
>>82 俺も世田谷育ちだけど、古い人間は世田谷にブランドイメージ無いよね。昔は畑多かったし、馬事公苑近くいくと馬糞の香りが漂ってたし
烏山なんて月曜日から夜ふかしに出れそうなのそこそこいるけどなw
>>3 カーストで枠を付けるのは良くはないが一応参考までに
最下層
世田谷、杉並、練馬、板橋、北、足立、荒川、葛飾、江戸川、大田
これら10区は横並びで民度はほぼ同率
23区郊外と呼ばれる23区特別区の田舎
副都心線
新宿、渋谷、豊島、中野、文京、目黒、墨田、江東、台東、品川
主に副都心と呼ばれる10区で山手線沿線の地域であり、繁華街が多いのが特徴
大都心
中央、千代田、港
これら3区は世界経済の中心であり、大都会と呼ばれる地域で居住者は富裕層しかいない
そんなの50年前70年代からだし、埼玉県民だって都民気取りで80年代タモリに叩かれてたんだから今さらそんなの言うもんなの?
>>78 来月調布に引っ越すわ
駅前でなんでも揃ってて便利そう
ただ、もう調布から出なくなる予感
>>100 子供2人までは努力義務
3人目からは報奨金
時限的にこれをやれば解決の見込みはある
もちろん日本国籍限定、帰化人は5世以降のみで
>>96 小田急線も中央線と同じくほぼ直線だからな
遮るものが何もない
世田谷に親戚住んでるけど、公園の横で道路が狭く車が入って行けずストビューにも写らない劣悪立地でしかも中古住宅のくせに地方都市に住んでるうちを見下してくるぞ
世田谷に住んでても出身は日本海側のくせにw
>>86 デカい地震が来た時には高台で地盤の良さが再評価されるんだろうけど
平時だと坂ばかりで不便なだけなんだよな
杉並区民は練馬ナンバーからご当地の
杉並ナンバーになったとき喜んだが
世田谷区民は世田谷ナンバーになったとき
推進した区長を恨んだ
新たに世田谷ナンバーが導入される前にかなりの区民が車を
買い替えて品川ナンバーを死守した話は語り草になってる
都心は結局ゴミゴミしてるのは変わらんからな
見た目だけ綺麗にしても住むのには適していない
恵比寿辺りに住んでるけど世田谷なんかまず行くことないんだが
>>1 こいつっていつまでこんな地域ネタ言ってんの?
おもんね
一極集中解消するために
地元に帰っておくれよカッペリーニ共w
今の人口密度はエグいて
>>119 朝ドラのときらんまんでやってたな
渋谷の田舎に引越するとかやってたな
>>104 田舎の人はそう思うんだろうけど下の3区も昭和の下町感のある地区は普通にあるんだよ
千代田区の神田界隈とか中央区の月島界隈とか港区の麻布十番や白金商店街とかね
>>117 恵比寿も今は何もなくないか?
世田谷が言うことでもないけど
>>117 恵比寿にいて世田谷に何か用があることもない
だって90万人もの住民が住むところだけなんだから
三軒茶屋のキャロットタワー見に行くくらいなら都庁展望台に行くのが賢い
>>124 恵比寿ガーデンプレイス知らないのか??
狛江のやつも世田谷を名乗るしな
ほんとすげーよ世田谷
世田谷は杉並といい勝負かな。
港・新宿・千代田には到底及ばない。
>>129 数年前に行ったらほとんど店舗なくて大丈夫かこれと思ったがあれから増えたのか?
よく知らんけど、世田谷育ちってグルコサ民って言われるんやろ?
東京で都心三区、渋谷、目黒、文教の次だから7番目の特別地方公共団体だと思う。
7/23なので上位特別区ではあるがトップではないな(元区民)。
ガーデンプレイスのライフは使いやすい
駐車場にデカい車入るし
世田谷も陸の孤島みたいな地区あるよな
地価は結構高いだろうにコンビニや商店が中々見当たらない、文化が無い、つまらない住宅街が延々と続いてる
ところどころ畑があって、のんのん村みたいな野菜の無人販売まである
一応それでも世田谷なんだ
>>135 38階と39階から見る夜景は最高じゃん
レストランもあるし
>>137 狛江は世田谷よりどちらかというと調布市のがなじみあるね
自転車で行ける距離にイトーヨーカドーとかあるから
狛江から喜多見挟んで成城は坂がネック過ぎる
どこどこの県は何々みたいなのはまだしも、まだ世田谷区や港区がどうだとか何々ナンバーはどうとかそんなネタ擦ってるのかよw
何年同じような話ばっかりしてるんだよ
世田谷って堕ちたよな
JRのある杉並の方がよく見えつつある
マイク掴んだらマジでNo.1 東京代表トップランカーだ
>>8 散歩して回った感じ、目白から池袋向かう途中の住宅街と新宿から北参道へ行く明治通りから離れてる住宅街が昔から住んでるっぽいかっちょいい手入れされてる木造の家屋あったぞ
練馬ってすごいんだぜ。そんな港区にも横浜にも新宿にも上野にも門前仲町にも1本で座りっぱなしで逝けるんだ!
そして楽しんだらまた座って1本で帰っておよそ東京都は思えない静かで自然豊かな住宅へと向かうのさ。真の勝ち組。
四方八方ネズミゴキブリだらけの新宿や港区になんか住めない。
やっぱジブラが東京代表だと思う
マイク掴んだらマジでNo.1 東京代表トップランカーだ
マツコいつもこういうこと言って戦わせようとするけどいうほどみんなそんな勝ち負けとか気にしてないと思う
世田谷区マジ迷路だよな
てか23区西て水害に強いとか言ってるけどあれだけゴチャゴチャしてたら次の関東大震災の火災で全滅だろうな
>>3 練馬はメトロやJR走ってない時点で足立より下だろ
板橋はギリ有楽町線と副都心線が延びてるけど
代官山車で通るけどあそこも終わってんな
中目とこんなに差がつくとはな
まあでも住宅地としてちょうどいい東京っていうと世田谷かもな
文京だと上すぎ
目黒だとちょい上
杉並だとちょい下
やっぱり世田谷じゃね?
3月21日(金)、『ミュージックステーション』2時間スペシャルが放送。同番組にサザンオールスターズが2年ぶりに出演することが決定した。
https://news.livedoor.com/article/detail/28360773/ >>155 もう本人もどうでもいいと思いながら言ってると思うw
○○は○○より上に見てる!とか区民性みたいなネタは共感されたり盛り上がると思ってるんだろうな
>>150 杉並も世田谷も大して変わらん
太田も板橋も足立も江戸川も全て同じ
というか全く同じ民度といっても過言ではない
住宅地として良いもクソもなくて
都内人口がトップがずっと世田谷
それが答えな
こういうしょうもない話ばかりしてるのか
こいつの番組見たことないが
この人面白いと思って無理やりレベルの千葉の自虐ネタ言いすぎて千葉にも嫌われるんじゃないの
世田谷の小作人はただで貰った農地が暴騰して大儲けできたよね
>>158 なぜJRを入れるのに都営地下鉄を除外する?
359 名前:名無しさん@恐縮です [sage]: 2025/03/16(日) 19:42:17.03 ID:z691hokd0
だからさ、東京で育って住んでる人間は「市町村区単位で話なんかしない」んだよ
渋谷区は〜 新宿区は〜 なんて言ってたら田舎者にはわからないが「田舎者」とすぐにわかる
自分を港区女子と言ってたり言われたりした時点で田舎者
教えてもらわなきゃわからないよなw
東京のどこそこが〜と言われてもよく分からないので八王子が東京代表とかどうでもいいっす
世田谷区宇奈根や世田谷区給田なんて大字つけてもいいくらいの田舎だしな
根っからの都民は目黒区や文京区あたりのほうが評価高い
世田谷は子育てするには丁度いいぞ
駅から20分くらい歩けばそこそこ安い物件多いし車も持ちやすい
>>170 簡単だろ?
くねってるところは荻窪だけだし
>>176 地名が何処かわからない場合は区で説明するしかないが
〜に住んでいるのですじゃ伝わらないことが多い
>>182 青葉台や小日向は都心アクセスも抜群にいいからな
横浜ネガキャンの次は世田谷区ネガキャンか
千葉県民はどんだけ東京と神奈川から虐げられてるんだよ
本当の金持ちは鎌倉とか大磯あたりに住んでるイメージだわ
>>1 東京の人間は世田谷なんて未だに畑のある田舎だと思ってるよw
地方から来て一発当てた人が目指す土地世田谷w
用賀ですって言っても
行ったことない人からすれば、それ何処?だからね
>>189 金を使わないだけの人を金持ちとは思わないんだわ
>>183 田舎の人って車移動前提よね
世田谷も同じだから違和感なく住めるんだと思う
>>189 鎌倉とかいっつも混んでてあれこそ住みたくないなw
環七の外は田舎ですので
せめて明治通りの内側に住みましょう
コイツが言ってるネタは同じ話ばかりだな
どこどこの区の住民や沿線民が上から目線だとか勝ってる負けてるとか実にくだらん
こんなデブオカマキャラの話で喜んでる連中って馬鹿だろ
>>183 鎌田とか宇奈根とか多摩川沿いの僻地だろ?
俺の先輩も鎌田の築30年の4LDKの安い中古一戸建てを買ったわ
>>150 杉並はパヨクとカッペの巣窟とバレてから人気なくなったよね
こういうのもう気持ち悪いわ
端っこだろうが栄えてなかろうが東京に住んでるやつが東京に住んでますって言っただけで色眼鏡で見てくんな
そんなことで格好つけたりする奴なんてそんないねぇよ
マツコって嫌いじゃないし鋭い感性の持ち主だと思うけど
これは半可通だな 多摩川よりの世田谷区は畑が目立って野菜の無人販売所もあったりして実にのどか、世田谷育ちって言うのは山の手より田舎でそこには自虐もない方されてるんだよ
主語を成城な二子玉川に変えたなら、その通りかもしれんが
東京住んでみて分かったけど、西側の杉並・練馬・中野とかって東側の下町のこと下に見てるよね
まあ実際、土地的に高台に位置してるからっていうのもあると思うけど
このデブきらい
こちらは何も言ってきてないのに、
公共の電波棒使って、神奈川を誹謗中傷してきた、
千葉らしいな。千葉サイタマは神奈川へ関わってこなくて良い、
神奈川1県だけ水も違うし、水が合わない、
お前らとは何のつながりもない、関東なんて仲間でないし、
仲間と思ってる神奈川県民は殆ど居ない(新参者は別)
元カッペの上京組の港区民より地主の多摩民の方が東京人だw
>>187 そうなのよね
目黒や文京区と比べると世田谷区は地域格差が激し過ぎる
千歳○山みたいな由緒正しき部○も存在してるw
>>186 いや普通住んでる場所聞かれたりしたら地名や区じゃなくて駅で言うだろ
>>196 明治通りの内側に住んだところで
外側と隔絶されるわけじゃないんだよ?
ちゃんと頭ついてるぅぅ?
>>202 世田谷区岡本
そこに住むくらいなら地下鉄の充実している練馬区小竹町に住むのが賢い
副都心線と有楽町線で都心アクセスが抜群に良い
>>204 やっぱ同じ都心ハズレでも東側は荒っぽいからね~俺は上野浅草の猥雑な感じ好きよ
>>1 港区にもゴリゴリのB地区山ほどあるし世田谷にもえげつない高級住宅街あるしなあ
そもそも勝ち負けってなんだよ
成城や深沢の高級住宅地に住んでもつまらないだろう
世田谷線沿線は牧歌的で好きよ
>>203 世田谷育ちのグルコサ民にあるのは
ハイソじゃなくて「ほどよく田舎」ってとこなんだよな
都心に近くて緑も多い、場所によっては
言われるほど道も狭くなければ空も広い
かといって田舎すぎず店も多い
だから高級とか金持ちがイキってるという見方には反発するか鼻で笑う
世田谷は広いからな
俺の中では、世田谷の烏山辺りに住むなら、23区じゃない三鷹や吉祥寺のがいいと思う。烏山はアレフもあるしイメージ最悪、あと世田谷の中でも生活保護率高い
>>207 なんか駅前のチャリ老人を若い夫婦が投げ飛ばしてエルボーコンボ決めて逮捕されてたよな?
たしか千歳⚪山駅前で
あー多摩の話題か
3多摩は元神奈川県、
町田は今も神奈川県、
スレにある世田谷も半分くらい神奈川県
砧村とかあの辺り
東京代表は千代田中央港のみ
おまけで都心5区(渋谷+新宿)
八王子とか東京都下の人の苦悩聞いたわ
出身聞かれて東京(ウソは言ってない)
東京のどこ?って聞かれて八王子と言うと
相手の反応「あぁ…」
だから最初から八王子出身と言うんだとw
>>210 松任谷夫妻が岡本のドミニコそばから
富士見坂の近くに引っ越したけど、
なんであんな東名高速と建設中のジャンクションの側に引っ越したのかと思ってる
富士山見えるのはいいけどさ
>>181 お前マツコより遥かに女々しくて気色悪いな
粗チンは口噤んでスッ込んでれば?
少しは男らしく
>>217 日本橋、京橋、銀座は知っているかい?
勿論行ったことがある前提でここにいるよね?
結局、会社まで乗り換えなし始発駅と会社まで自転車20分以内が最強よ
普段おとなしいけど一番プライド高いのは目黒区だと思う
品川区なんて屠殺場と処刑場で血生臭い、港区なんて三国人とヤクザだらけ、世田谷なんて泥まみれの百姓しかいない…てな具合に死ぬほどまわりを見下してそう
>>62 杉並は金持ちエリアと庶民エリアの差がエグいわ あそこ
実は多摩にもいる
国立とか
あと八○子駅の近所の人が選民意識すごい
所詮八○子なのに
>>223 あえてそこにレスしたのは
そうかである自白かい?
カルトと自民は今の衰退日本の元凶だからな
徹底的に叩く
東京の東側はゼロメートル地帯が広がってるけど、
世田谷や練馬、杉並辺りは標高50メートルぐらいあるところもあるから地盤的には安心
>>226 すげーなその通りだ
暮らすには目黒区最強だと思ってる言わないけど
政府が都心認定してる地、
千代田、中央、港のみ
新宿とかは副都心。新宿副都心〜〜とか聞いた事あるべ?
他には湾岸副都心、臨海副都心とかあるらしいが、こちらは詳しくない
>>218 そんな事件あったのか
千歳○山は昔からとにかく柄が悪い印象しかないな
アレフや反社の事務所がある
>>226 その割にみんな庶民的なライフで買い物してるというね
千歳烏山は駅前がガチャガチャしてんだよな
多国籍な感じ
昨日マツコにインタビューするようなYouTube出てきたから観たけど好きなちんこの話とかマジで気持ち悪かった
東京代表はどう考えても千代田区だろ
世田谷区とかアホかよw
あそこは渋谷区や目黒区に住めなかった人間が住むところ
>>226 目黒区は今やカッペが集まりすぎて肥やしの臭い
マツコの話で、世田谷の区シンボルがベンツマークだけは笑った
世田谷が田舎だったら、つまり過疎ってたら全然よかった
道狭いのに人ばっか多いから、余計悪くなってる
田舎以下の街が世田谷
>>240 土地勘のない田舎者ほど東京の中心が良いと考えがち
千代田区なんて生活するのに不便だぞ
>>221 埼玉の人も全国に通じると思ってるのか桶川出身とか加須出身とか言うが、東京や神奈川に居る時は埼玉出身と言うのがマナーだよな
その方が一発で通じるし
世田谷って区全体が立体迷路みたいなもんだからタクシー🚕が遭難してる
どうでもいい事で怒ってるな
現地の人もそう思ってるのかな
今住んでる区じゃなく出身地でマウントしろよw
目黒に住んでるけど広島出身
世田谷に住んでるけど富山出身
港区だけど高知出身とかじゃねw
世田谷もピンキリでヒラエルキーみたいなのもあるだろ
そんなの気にしない人も多いけど
こういうバカは都民ですらないんだろうな
>>252 こいつらの嫉妬を尻目に既に95万人都市
もうすぐ100万人ですわ
最初目黒住んだ後世田谷民だったけど勢いあるときに住んだらいいと思う
>>254 やめたれw
ザマスみたいのが高級車から降りて来てイントネーションおかしいと笑っちゃう
>>257 急にファビョって草
そっちの人でしたかw
>>254 世田谷出身だけど高知在住とか惨めじゃん
高知出身で生まれてくる子どもが可哀想
>>254 年末年始にみんな田舎に帰省して電車も道路もガラガラになる東京だからなw
みんなテレビのインタビュー受ける時に東京出身ですみたいな顔してるけどw
>>251 マツコは数年前は中目黒を異様に嫌ってた
もともと長閑だった街が再開発されてオシャレ扱いされたり高級住宅街扱いされるのが嫌いなのではと思う
賃貸や30年ローンで世田谷住んでても恥ずかしいだけだからドヤるなよ
エグい金持ちでも無ければ
ガレージ付きの戸建てってなると世田谷になっちゃうんじゃないの?
>>265 そら田舎から出て来て一発当てた人だからね
世田谷ナンバーの高級車ドヤァですよ
新宿生まれ育ち在住だけど都庁できてから実質的に東京の中心になった気がするなあ
子供の頃は千代田区生まれのやつとかから都会マウントあったけど
でも都庁が出来てから変わった気がする
逆に千葉の人が世田谷目黒住めない壁があるんだな、みんなの評価高い街には住んでいった方がいいよ
マツコが嫌いなのはカッペのお上りが他地域を見下してイキってること
城あった世田谷区世田谷が本来の中心なんだろうな
何も無いけど
>>270 東京で広い土地を一気に確保するのは大変だからね
その点世田谷みたいに畑があると確保しやすい
特に横浜なんか江戸時代は人口80人の漁村だからな
歴史も何も無い
>>188 千葉県から世田谷区はめちゃ遠いからな
中央区千代田区あたりのほうがまだなじみやすい生活圏として
>>274 そのマツコも千葉でしょ
千葉県民は錦糸町が関所になってる
なんなの?このマツコの地域に対する偏見と勝ち負け理論。
>>281 マツコが見下してるのは埼玉くらいだろ
もちろん愛あるネタで
給田民ワイ、世田谷ナンバーで八王子とか行くとちょっと優越感かんじてしまってごめん(´・ω・`)
横浜の港北ニュータウンなんか蜂の巣みたいな気持ち悪い住宅地(坂付き)で半月で頭痛くなるよ
>>280 マツコは高校生の時に電車で遊びに行った錦糸町や葛西が好きだと言ってたな
マツコには磯田光一「思想としての東京」とかオススメ
デマ流しといてIDコロコロ
>>262 こういうクズが避けてくれるから
世田谷の治安は安心
>>284 九州人だから今だに青森に対する偏見が酷いな
新宿はまだ真都心の隣だからいいけど、都庁が立川に移転したら?
「東京の中心は立川」なんて言えないだろ?w
>>1 千葉県民が都民煽りしてるの本当に虫唾が走る
何なのコイツ?
中身は韓災人以下だろ
東京の地主の一族だと親族もほぼ東京都内住み、盆も正月も東京に居るぞw
帰省する奴等は論外
出身地を聞かれるのが一番ダメージを食らうw
でもアンタの故郷は青森、山口、佐賀、福井、徳島、滋賀、秋田・・・なんでしょって
千葉のマツコは相当に東京コンプレックス持ってて笑う
笹塚と明大前の谷間みたいな代田橋に住んでたけど
家賃安くて歩いてどの駅にも行けて住みやすかったな
市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
だからこそ
>>287 横浜ナンバーのワイ、東京のナンバーと違って地方に行っても神奈川県から来たと一発で分かってもらえるのが嬉しい
練馬ナンバーとか足立ナンバーとかで地方に行くとどこのナンバー?ってなる
>>1 世田谷の1人に対して言ってんだろうなこいつ
私怨まるだしで全体を批判するのは恥ずかしいよ
>>304 市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
>>299 生粋の南関東育ちの千葉人がイキリお上りさんをディスってるだけだよ
これわかるわ
わざわざ品川ナンバーから世田谷ナンバー()にする謎プライド
世田谷区なんていまだに田舎の名残あちこちにあるのにね
>>307 市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
マツコの東京のイメージが偏りすぎてんじゃないの古くからいる東京人のがむしろ庶民的だぞ
>>8 本来由緒あったはずの
港区はおそらく空襲あたりでリセットされて
屑カッペ成金チョンとその金づる成金の巣窟に
白金工業地帯などに隣接した用途地域ロンダや
超高層マンションをタワーマンチョンと美化し繁華街に住むことを「高級」と思い込む無学の巣窟
経験上その辺で育った子は必ず頭が悪い
世田谷は
荏原郡、多摩郡なんとか村だった農地
過大評価が異常
非関東のカッペが私鉄駅付近に住んで値が上がったというだけで高級なのはそこだけ
愛国心の無さ由緒の無さの証拠、共産主義反日ウンコ産男朝鮮党の派生が○長になるようなのが世田谷杉並低所得カッペ
農地だという証拠が「世田谷ダンジョン」タクシー泣かせの行き止まり地獄
>>309 市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
世田谷は人口が100万人も居て県レベルなので独立しないとナンバーが足りなくなるんです
東京「東京から来ました」
(東京か…)
神奈川「横浜から来ました」
(東京か…)
千葉「千葉か来ました」
(東京か…)
埼玉「東京から来ました」
(…この人埼玉や)
港区世田谷区どっちもいいと思わないな
駒込巣鴨大塚辺りがいい
東京外大の軍の通訳だった教授が目黒世田谷あたりも戦後は一面れんこん畑だったっていってた
>>307 昔は農村だったらしいよ
世田谷区と三鷹市の境目なんか未だに広大な畑が広がってる
ナンバープレートの件は
区民の希望で出来たのでは無いので
>>316 市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
>>332 市区町村に焦点をあてると、超富裕層が最も多いのが東京都世田谷区で、大田区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、港区、新宿区、足立区、文京区と東京23区が続き、その次に、ようやく兵庫県西宮市が顔を出します。ちなみに、西宮市の次は東京都板橋区で、中野区、江戸川区、品川区と続きます(※)。意外なのは駒込、目白などの高級住宅街を持つ東京都豊島区がベスト10にランクインしていないことです。いずれにせよ、超富裕層は東京に集中しており、富裕層も、ほぼ同様の傾向を示しています。
生湯は『等々力渓谷』ゆりかごは『環八の振動』の俺だが
金が唸るほどあったら世田谷なんかに住みたくない
神宮前か白金台に住みたい
土地代や家賃で世田谷区は・・・って方は練馬区はお得
世田谷区同様大地主が点在してて農地転用した
宅地が今後も増えるから条件のいい物件が見つかりやすい
練馬ナンバーから独立した杉並区、板橋区
練馬ナンバーから独立しない新宿区
>>307 元部落だよ
江戸や相模までもかなり遠いから誰も住もうとは思わなかった土地
>>327 喜多見住まいの友だちの近所、無人野菜販売所があったなw
>>332 目黒に関しては、テレビタレント()や腐れ韓災芸人共に超人気あるから民度は下がる
名前出したらみんな知ってる腐れでんがなまんがな芸人共もみんな目黒に住みたがるし実際に住んでる
あと3世代前から住んでるような地主系は意外と普通だよ
相変わらずこんな下らないローカル与太話してんのか。本当テレビって不毛以外のなにものでもないw
>>307 煉獄さん…
>>334 俺と近いな
自分は等々力不動のそばで産まれて
ニコタマの246のそばで育ったが
空気汚いし騒音も振動も激しいし
部屋のなかにカマキリやムカデが入ってくるし
世田谷は東宝や日活の撮影所や巨人の練習場が近かったから映画俳優やプロ野球選手が住んで高級新興住宅地になった
>>339 相模と住もうをかけた高度なダジャレだな
世田谷の住宅街で信号待ちしてたら10台連続で外車が通過したことある
>>7 元々は田んぼのあぜ道だからな
だからあんなに狭い
東京というか関東のこういう地域対抗心って「村社会」そのものだなといつも思う
関東という地域が大きな「村」同士の集まりなんだよな
>>344 だってローカルテレビ局だからな
お前のつっこみのほうが不毛だよ
京都カーストだって大阪カーストだって兵庫カーストだってあるだろうに
>>39 映画スタアが住んでたイメージが強いんだろ
黒澤とか三船とか高峰秀子とか
東京=江戸つまり朱引きの内側だから世田谷が東京ではないとの指摘は正しい
もともと零細河川や池だらけのジメジメした僻地だったけど
東急の後藤慶太が「高級住宅地」として田舎者を騙して売りつけたのが世田谷の始まりだし
>>354 関西は対抗心はない
独自の個性を尊重してる
別に大阪は京都と競わないし
どこかを見下したりもない
よそはよそ、うちはうち
世田谷区は私鉄文化なのが良いんだよね
JRってなんかダサいし
世田谷区民なんだけど品川ナンバーを選ぶことはできないのか?
品川ナンバーったってただの鮫洲
品川区の大半ってなんの実態もないのよね
大半は貧民街で共産党ポスターの巣窟
木密火災災害懸念
品川の用途地域ロンダ埋立地超高層はたったの25年位しか歴史はないし一部港区だし
五反田大崎は目黒暴れドブ川の低地で論外
お山の上はまあ高級
シーサイドなんか倉庫でも作っとけレベルのドイナカ
旧東海道や武蔵小山に超高層マンチョンができるのは逆に埃り高い
米国西海岸高地乾燥で農薬が要らないすくすく育つという固有の現象なのに
ハリウッド辺りのバカ女がばらまいた
世界的に出回る無化学根拠のデマであるオーガニック(笑)とかいってバカの巣窟でもある
おそらく害酷製の小便器に殺意が湧区役所
道路がクソでないのは墨田、台東、江東
戦後の焼け野原からきっちりとした区画整理をしたからきれいな網目をした道が多い
墨田、台東、江東からしたら世田谷の道はクソ中のクソだと思うぞ
江戸川区民だけど世田谷区民だけには水害を言われたくないわ
父方の大伯母さんは麻布から世田谷区奥沢に引っ越すことになって「都落ちだわ...」と嘆いてた
>>367 田舎にJRや私鉄はあっても地下鉄はない
世田谷はまじで家しかないぞw
つまんらし、まじで何がいいのかわからん地域w
>>367 西武東武は鉄道界におけるクソだろ
地上走ってるから人身やら信号点検やらで遅延だらけじゃん
雪ですら止まる
天候に左右されない上に近隣建物を気にせずスピード出せる地下鉄が最強
>>359 関東みたいなのは無い
マツコみたいなのは典型的関東人
砧や岡本や成城から坂下りて多摩川には向かう すると喜多見や宇奈根 そこは畑が点在している 野菜の無人販売所もある マイカーがない人には、交通の便が悪く最近路線バスが運転手で不足で廃止され、交通難民のためにオンデマンド(予約制)のバスが走る
だが、住民は「陸の孤島」などと自虐しつつ都内23区内の"田舎"として愛着を人が多い
>>348 撮影所が近いから
ウルトラ警備隊のポインターやMATビークルや
七曲署の覆面をよく見かけたよ
>>12 東京のローカル番組だからこの場合は何も間違ってない
間違ってるのはそれでスレ立てしちゃう人
京都府が京都ナンバー1つしかないのは理由がある
差別の芽は事前に摘んでおく
>>375 韓災なんて争うだけの価値がマジで無いからな
何処も等しくゴミだから関東に来たがる
死んでも韓災なんて住みたくねーわ
>>384 まあ、マツコとか見てるとやっぱり土人の風習が残ってるんだなぁとは思う
田舎もんが憧れて引っ越して来る様な所はTHE東京とは言いませんよ?
>>348 うちが面してる道路は外車が過半数
ベンツが多いがBM、ポルシェ、ベントレーetc.
>>4 うーん逆だ
世田谷生まれで27まで世田谷に住んでたが芝浦に住んだらもう2度と世田谷に戻りたくないと先日実家にクルマ向かいながら思った
道細くてどこにも停車出来ないし自転車も人も多いし環八大渋滞だし
>>391 信者数は大田区足立区葛飾区の順で多いらしい
都心がなぜ高いか知ってる?
みんな住みたいからだよ
車乗ってるとよく分かる
世田谷区はBMWやベンツをよく見かける
目黒区に入るとポルシェをよく見かける
港区に入るとフェラーリやベントレーをよく見かける
台東区のほうに入ると国産車をよく見かける
足立区まで行くと軽や事故車をよく見かける
>>388 その程度の知識ならない関西の事もロクに知らない単なる田舎者のだな
>>104 千代田区は何にもないし
都心が中央区なのはあってるな
まあまあ見る目がある
用途地域ロンダの埋立地マンチョン民が
東京駅や銀座地帯に迷惑自転車止めて
そのとばっちりで、他の区まで放置自転車の条例が厳しくなったと思える
貧困・共産革命戦士、大学まともに卒業できなかった落ちこぼれ
中核派や革マル派などのアジトの巣窟なのは川沿い低地貧民街だから
世田谷、杉並、中野
杉並区防災無線電波ジャック事件とかw
>>389 そう
かっぺは世田谷を高級と勘違いしがち
何度も言うが民度は世田谷は杉並、練馬、板橋、北、足立、荒川、葛飾、江戸川、大田の民度と同じ
横並びに同率
それより民度を上げたいなら目黒、文京に移住することを勧めるわ
マツコって結局は自分と縁遠いとこが嫌いなだけだよな
郊外のベッドタウンとか独り暮らしのオカマは絶対に選ばない土地だから
下北沢、三軒茶屋、二子玉川は地方出身の人が憧れて住みたそうな街
>>399 そういう思い込んみはどうでもいいから少しは外に出て人と関わりな
田園調布 世田谷成城
渋谷区松濤 自由が丘
南麻布 白金 三田
世田谷区はエリア格差がデカい
特に宇奈根は23区内で最も田舎かもしれない
練馬に住んでたが杉並区中野区豊島区に入ると明らかに空気が変わった
大谷とか海外で活躍してる人やたら持ち上げるのに
国内だけの対立煽るのよくわからん
教育環境の良さを示すなら
ニコタマの公立の小中学校に通ってたんだけど
同級生や部活の先輩に現役議員の息子や後の経団連会長の孫、
日本に駐在してる東欧の大使の息子なんかがいて
同窓のOBでいえば著名ミュージシャンにサッカー日本代表、宇宙飛行士までいる
近隣のインターナショナルスクールには
宇多田ヒカルやクリス・ペプラーやm-floがいて
近所の首相私邸には米国の現役大統領が来ていた
でも校庭にはアオダイショウが出るし
部屋にはムカデがくる
それが世田谷
>>404 原宿、新宿
そういうとこ興味あるやつってカッペだらけで困るんだよ、ハロウィンカッペ然り
で既成事実のように東京の人がそこ行くと思われる
東急などの私鉄は沿線にまともな商業地をつくらず
沿線住民を都心へ行かなければ何もできない状況に置いてる
芸能人でもなきゃ都心に住む必要ないしむしろ郊外の方が暮らしやすいんだけど
マジレスすると、行政区で割り切れると思ってる段階で東京のこと1ミリも解ってない
何処も区内で大きく違うからね
町名じゃないと
23区だと名のしれていない地区ですらタワマンが建ってる時代
>>243 昭和31年から使用してる公募デザインなのに
最低でも市だった頃の歴史を残してない様な所は話の外
品川ナンバーのほうが箔つく感じあるけどな
いちいち格落ちしに行ったのか世田谷
lud20250317225049このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742210655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マツコ 世田谷区の住民について「プライドが凄い」と思ったこと明かす「東京代表と思ってる?」「港区にも勝ってると思ってる」 [muffin★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・世田谷区の児童相談所周辺の住民「地域のためなら誰も反対しないし地価も下がらなかった。港区民はバカじゃないの」格の違いを見せつける
・世田谷区について知ってること
・世田谷区にもランクなるものがあるのを初めて知ったんだが
・世田谷区の治安の悪さについて 2
・世田谷区長 保坂 展人 についてかたろう!!
・【コロナ】世田谷区が発表 無症状者の3割強が「感染力強いタイプ」 [愛の戦士★]
・世田谷区 3
・世田谷区VS足立区
・世田谷区玉川郵便局。
・世田谷区で一人暮らし
・世田谷区でナンパ
・世田谷区vs大田区 part3
・世田谷区vs横浜市
・世田谷区のパン part2
・世田谷区vs目黒区・品川区
・都民の世田谷区民の一人酒
・世田谷区のブックオフ
・世田谷区二子玉川、水没
・世田谷区のラーメン屋さん
・◆世田谷区社会福祉協議会◆
・世田谷区vs港区・渋谷区 part2
・世田谷区でいい居酒屋ないかしら?
・【悲報】世田谷区、水没しそう
・世田谷区 befine 株リエイト
・世田谷区代沢3-14-8を切り離し宇宙船に
・世田谷区、空襲被害者の支援検討へw
・世田谷区vs新宿区・文京区 ©2ch
・lt;若者gt; 世田谷区の銭湯 <体育会>
・女児に車ぶつかる、77歳男逮捕 世田谷区
・世田谷区役所に「搾乳スペース」設置へ
・世田谷区の異常さ、保育園反対 地価下がる
・【台風】東京・世田谷区、二子玉川駅付近で氾濫
・東京の世田谷区は、福岡の75倍の放射能汚染
・【ネトウヨ訃報】東京・世田谷区が差別禁止条例
・腹這いスケボーの4歳児 轢き殺される 世田谷区
・世田谷区太子堂2丁目のキチガイ三澤宏寿55才
・東京都世田谷区三軒茶屋とかいうゴミカス
・「世田谷区住まいです!」→誇り持ち過ぎだろ…
・世田谷区 砧にいるような ヤバいオーナーいる?
・性犯罪者!世田谷区大子堂2丁目の三澤宏寿55才!
・【整体】東京都世田谷区瀬田1-9-7 【危険】
・世田谷区93万人 練馬区74万人 大田区73万人
・京王線 世田谷区 代田橋〜千歳烏山 その10
・世田谷区で5万5000円のマンション借りたら人生終わった
・【野口整体】東京都世田谷区瀬田1-9-7【極悪非道】
・中学生が下半身露出 世田谷区で目撃情報相次ぐ
・【不動産】空き家、全国最多は東京・世田谷区の4.9万戸
・★★★世田谷区の穴場的、マル秘安い美味い店★★★
・【東京】路線バスが電柱に衝突 11人けが 世田谷区
・【世田谷区長】保坂展人から野党へ 与党支持者を取り込むコツ
・【朗報】世田谷区の老婆、9700万円分の仮想通貨を騙し取られる。
・無症状者から多量のウイルス 世田谷区の実態調査で確認 [蚤の市★]
・【調査】空き家、全国最多は東京・世田谷区の4.9万戸 2位は同大田区
・【東京都】自治体ごとの感染者数を初公表 世田谷区が最多 ★2
・【速報】俳優・西田敏行さん死去 東京・世田谷区の自宅で 76歳
・【東京】世田谷区が学童施設61カ所休止 共働き世帯に大きな影響
・50代モヒカン頭が男子小学生を盗撮し追いかける事案 世田谷区祖師谷3丁目
・【東京】「傘に入りませんか」女性に近付き無理やりキス…胸や下半身も触る 世田谷区
・【社会】“世田谷区役所炎上”問題、区役所が正式謝罪も残る矛盾点 誰が嘘をついている?★5
・ビルの清掃作業員 地面に落下し死亡 通行人けが 東京 世田谷区 [七波羅探題★]
・【ふるさと納税】 減収の東京・世田谷区長が街頭で寄付の呼びかけ 今年度31億の減収
・【東京】[世田谷区]Creema SPRING MARKET in 二子玉川ライズ[2018/03/24-25]
・【社会】世田谷区軽トラック突入、逮捕の男「小学生が飛び出してきた」と供述 - 東京
・保坂展人氏が4選 東京・世田谷区長選、29歳内藤勇耶氏との一騎打ち制する [七波羅探題★]
・【医療崩壊】東京は地獄の様相を呈してきた!世田谷区の50代コロナ重症患者の受け入れ先なし ★3 [みつを★]
19:16:13 up 67 days, 20:15, 0 users, load average: 9.63, 9.23, 9.44
in 0.26294803619385 sec
@0.26294803619385@0b7 on 062408
|