蒙古の殺し屋キラー・カーン
>>270 ノモンハン事件の謝罪をロシアと一緒になって要求されたら面倒でしょ
蒙古呼びには別にこだわりないだろ、モンゴルでいいやん
>>300 蒙古斑もあるしな
誰も差別的に使ってない
夷狄とか南蛮、支那みたいなもんだな。歴史的文脈で使うならセーフだが
大っぴらに新しいイベントとかに使ったら確かに問題にはなりそう
南蛮とか琉球とか中国が付けた周辺国の呼称のほぼすべてが蔑称だから使用禁止でええやろ。朝鮮はすぐにでも変えるべきなのに使い続けてるということはまだ属国なのか?
>>229 子供の頃、漢字表記を「成吉(なるきち)は汗を思う」って覚えたわ
蒙古タンメン食べたくなってきたからセブンで買ってこ~
『スーホの白い馬』も日本とモンゴルで見解相違があるんだっけか。
そもそもjapを使ってるゴミが言うことじゃねえだろ
明確な差別語を反復として用いるって馬鹿かよ
こんなことで怒りだす人だとは思わなかった
体は大きいけど案外小さいんだね
中国の時代劇で倭寇って言われて日本人が怒るみたいなもんか
なるほど
わからん
>>265 それが外人には通じないのがこれの問題
漢字を使っていない国の人間に漢字を指摘されたくないって思うよね
外人ほんと面倒くせぇ
だからこんなの入れんなってなるんだよ
>>258 売春をパパ活とか呼んで抵抗感を薄めるのと一緒
売春宿と言いなさい売春宿と
>>304 何で侵略者ロシアに謝罪するんだ頭大丈夫か
>>318 そもそも売春がセックス売りの婉曲語であって援交とかパパ活と同じ括りなんすよ
倭とか蝦夷(エゾ・エミシ)みたいなもんだろ
蔑称の意味を含んでいたとしても歴史用語にそんなに拘るか?
エゾなんて〇〇in EZOみたいなイベント沢山あるぞ
>>314 マジレスするとJAPは英語圏だと差別用語になるが
非英語圏の欧州は普通に差別なしにJAP使ってる
>>305 言葉狩りしていくと文化が貧層になるだけだぞ
古い書物も書き換えしないと差別だとか言い出す
>>212 日本人は蒙古という言葉を悪意を感じずに使用しているのにわざわざ煽るように敵意丸出しで蔑称を使うよりもちゃんとモンゴル人は蔑称と感じますと伝えればいいだけなのにな
身体は大きいのに煩く叫ぶ小さい奴だなと
モンゴルやベトナムや南北コリアは漢字使うの止めたのに日本人は漢字を使って中国非難してる変な国
蒙古症がダウン症になったから、ダウンってすればいいだろ
ダウン襲来とか
日本語の蒙古は別に昔から使ってるし別に侮辱の意味はない
日本語にまで口出しすんなよモンゴル人
>>315 負けた腹いせに旭鷲山の車のミラーぶっ壊してたなw
>>308 琉球や朝鮮そのものには差別的意味は無いが
>>317 じゃあ、侵略者に蔑称使って何が悪い!と開き直るしかないな
「蒙古(もうこ)」は中国語で「モンゴル」を音写したもので、モンゴル高原に居住する遊牧民やその地域を指す言葉です。
【蒙古(もうこ)の意味】
モンゴル高原に居住する遊牧民やその地域を指す中国語の音写
鎌倉時代には「もうこ」「むくり」「むこ」などとも呼ばれていた
清代には外蒙古(現モンゴル国)と内蒙古に大別されていた
漢民族による蔑称で「おろかで古い」という悪い意味合いがある
【モンゴル(モンゴルクニグ)の国】
モンゴル国は、中国とロシアに挟まれた内陸国で、地政学的に重要な位置を占めている
モンゴル国は、1924年にモンゴル人民共和国として独立し、1992年に国名をモンゴル国に変更した
モンゴル国は、ハルハ族と呼ばれるモンゴル系の民族で占められているため、「ハルハ・モンゴル」とも呼ばれる
だいたいこういう小さいことで差別とか言いだすのは
ふだんから自分がそういうことしてるからなんだよ
外人はどこも実際は日本より差別社会なんだよ
だから差別にやたらうるさい
迎合してジョージアにしたりキーウにしたり
切りがないぞ
>>275 関係者かな?
ヒートアップしている様だけど動き方が違うのよ
名称変更なら政府から正式に言うべき事だし朝青龍が草の根活動したいのなら貶めている言い方だから止めてって言わないと
>>201 >日本人的に「蒙古」に特別ネガティヴな意味は感じてねえからなあw
日本人的に「ビッチ」や「ファック」に特別ネガティヴな意味は感じてねえからなあ
と言って欧米人に通じるかどうか
モンゴルって何作ってるの?相撲取り以外で
スマホとか車とか作ってないの?
>>315 政治的に打算的に切れてるんだとは思うよ
今こいつがモンゴル内でどれくらいの訴求力があるか知らんが恐らくある程度大きいだろうしそれを強化するために日本に噛みついてる感じがある
変えられたらこいつの勝ちなんだろうし
ただ浅はかな馬鹿なんだなあってわかって良かったけど
>>338 だからべつにジャップとか呼んでもそいつが馬鹿としか思わないし、どうでもいいから。支那や蒙古も今後もずっと使おうぜ
外国人力士の名前なんて適当に付けられるのに蒙古山とかいないもんな
>>344 あんだけ人口少なくてその割に広いから資源ありさう
>>270 何処ぞのK国だったら未だに謝罪しろよとか言ってるんだろうな
支那がダメなら蒙古も使うべきではないよな
どっちも歴史用語としてはありだと思うけど
蒙古、かっこいい言い方だと思ってたわ
猛虎みたいで
>>344 牛肉の干し肉は絶品😋
あとラム肉も有名
朝青龍嫌いになってもモンゴル嫌いにならないで🥺
モンゴルの漢字表記が蒙古になってるからなあ
政府同士で協議するしかないのでは?
そもそも蒙古斑はモンゴロイド特有だということでドイツ人がモンゴリアンスポットと命名したのを翻訳した訳だけど
それなら学術的には東アジア班とでも呼ぶべきだし、何ならその後の調査でネグロイドにも普通にあると判明したしで二重に間違ってる用語ではある
まあ蒙古人は日本人に怒ったが
実際に日本を攻めさせられたほとんどの兵士は半島人と宋人だし
実際は半島人も宋人も日本なんか攻めても意味が無いことは知ってた
>>225 ミカエル
ミハエル
マイケル
ミッシェル
みたいなもんだ
支那は率先して言葉狩りしたマスゴミはどうすんだろうなこれ
まあスルーだろうな
倭と同じで古代中国人が馬鹿にして付けた呼称やからね
無知蒙昧なネトウヨがインテリ朝青龍に教養の差を見せつけられた
>>1 中国では「手紙」はトイレットペーパーだっけ
外国語の意味まで配慮できないよ
何でラーメンマンは一時的にモンゴルマンになったん?
内蒙古の中心で、文句をさけんでから出直してこいヘタレ
>>1 Yahoo知恵袋で13年前に「蒙古」は差別用語なのか?って質問があるんだよな
こういう事情を三谷幸喜は知ってるんだろうか
仮にも言葉を使う職業なんだから、知ってて当然とは思うんだが
モンゴルって昔は超大国だったことを
今のモンゴル人はどう思ってるんやろ
そういや昔はフビライって教わったが今はクビライって言うんだな
蒙古タンメンは、モンゴルタンメンに改名しないと駄目なのか?
呼び名でどうこう言うなら子孫として元寇について罪を償って欲しい
お前たちの侵略行為だよね?どれだけ殺したの?たまたま天災で失敗しただけだし
昔のことなので、昔の価値観なので…で逃げるなよ
>>369 そうじゃねーよ
ジャップと言われるのと同じ様な気持ちだよって言いたいんだろ
大相撲の番付でも「蒙古」じゃなくて「モンゴル」と書いてあるでしょ
アメリカは「米国」だけど
こんなみっともねえのを横綱にしたバカらは責任とれや
日本に攻めてきた元って=モンゴルじゃないんだろ?中国も混じってたんだろ?
>>338 正直ジャップってあまり蔑称と感じない
相手が悪意を持っての発言かどうかの方が重要だな
>>318 ホテルと言うとエロいけど、モーテルと言うとエロく感じないな
>>323 サラッとデマ言うなw
>>383 そりゃ今はモンゴルを蒙古と呼んだりせんからな
別物じゃん
古い言葉にブチギレてたら何も進まないと思うけど言われた方の気持ちはわかる
蒙古襲来の大部分は半島のチョンが動員された
いつの時代も奴隷扱いが似合うチョン
>>370 それはゆで、特に働かない方のゆでに訊いた方が……。
それはそうと、今日の放送でロビンが遂に……。
>>373 別になんも思わないだろw
落ちぶれたでござる程度だろw
>>375 宇宙刑事シャイダーは文字ってラスボスをクビライにしたのに
そっちが正解になっちゃったな
>>382 じゃぁ日本人はジャップを撤回しろだの撤廃しろだの他国の文明文化の言語迄を否定していないから
撤回を了承しなくていいな
>>392 お尻以外にも出るじゃね
自分は腕の所にあるわ
おでこにある人もいるよね
日本に住んでる日本人はジャップと言われても差別的に感じないかもしれないけど
日系アメリカ人や在米日本人は凄く嫌がるよ。実際に虐められてるからね
申し訳ないけど多くの日本人はモンゴルのことをほとんど知らないし興味がないんだ
だから何も考えずにモンゴルは蒙古って覚えてたんだ
プロレス技の力士、ズル休み横綱に言われる筋合いは無い
>>360 馬を連れてきてるんだから、当時のモンゴル人でしょ
馬が船酔いしてしまって、話にならなかったらしい
【悲報】朝青龍、一線を超えてしまう
2chb.net/r/livegalileo/1741497873/
【悲報】朝青龍、激怒
bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1741495602/
imgur.com/KzTYUtI.png
日本人はジャップを言語として使用禁止にしろとか世界に要求していないので蒙古も同じな
蒙が悪い意味だって初めて知ったわ
元襲来か元寇に代わっていくんだろうな
日本もスポーツ中継とかでのJAP表記をJPN表記にしろって言い続けなきゃいけない
調べてたら中国の言い方だからモンゴル人にとって蒙古は失礼ってことなんじゃないの?
ちょっと違うけど竹島みたいな感じかもしれないね
日本に対して独島って言ったらちょっと不愉快
倭国とか邪馬台国みたいなもんやな
昔の中国人が見下した字を当てた呼称
日本は米国
中国は美国
この差はどっからきたのかな
米国なんてお米主食じゃないのにねwww
>>403 其れは呼び方の忌避や禁止の問題じゃ無くて相手が人種差別憎悪の犯罪者だからだろ
ジャップやビッチとかと蒙古が同じ扱いってのに違和感がある
ジャップは明らかに悪意のある表現だが
蒙古には悪意ないわけで
>>415 それだな
とにかく相手に失礼な漢字当てよるんよなぁ
もう出稼相撲取りやめて蒙古に
帰ってから20年ぐらいたってるだろ?
出稼ぎが内政干渉すな。
だいたい気に入らないならもっと早く言えよ
日本にいたの何年前なんだよ
朝青龍って日本語能力高かったからな〜
こう言ったことでも食い付いて来るんだろうな。
他のモンゴル出身なら気にもしないんだろうけど…
更にもう少しネイティブの日本語能力が有れば、そんなに怒るほどのこでもないと思う。
>>417 当て字で亜米利加と書いてたのが米国になった
>>413 日本人には差別する意識何て欠片もないからだよ
ありもしないものにいいがかりをつけてきてるのは中國やモンゴル人の方
シナというな中国と言え
東シナ海じゃない東中国海だ
といきるシナ人と同じ
石原慎太郎は敵意剥き出しで支那支那言っててカッコ良かった
>>431 Chinaは許してシナが駄目なのなんでだろな
もうモンゴル人は一切相撲関わらないでほしいね
汚すだけ汚して金盗んだだけじゃんあいつら
>>348 琴欧洲の弟子に欧が付いてるのを見ると複雑な気持ちになる
>>344 ロシアの南だし、天然ガスとかないのかねえ?
>>416 なら中国も韓国もモンゴルも自分でロシアの侵略から領土を守れなかった無能な負け犬民俗
併合や日清戦争の敗戦国だから何も云うなよw無能の民俗
牧子:ホントにもうドルジったら!また土俵でガッツポーズなんかして!!
(ピンポ〜ン♪)
牧子:あら、こんな夜遅く誰かしら。は〜い、どちらさま?
ドルジ:あっ!俺っス!ドルジっス!
牧子:なっ!ド、ドル、いや、朝青龍、何しに来たのよ!こんな時間に!
ドルジ:いや、ちょっと近くを通ったもので
牧子:何が近くを通ったものでよ!帰って!
ドルジ:そんな淋しいこと言わないで開けてくださいよ
牧子:何を言ってるの!あなたと私は敵対同士!早く帰りなさい!
ドルジ:仕方ないなぁ。じゃあ無理矢理開けますからね(メキッ!ギチチチチ!)
牧子:や!止めなさい!!警察呼ぶわよ!
ドルジ:(バキッ!バーン!)警察でも自衛隊でも呼ぶがいいさ。
牧子:いや!止めて!!そんなところを!!あぁ〜
ドルジ:ほら、こんなに濡れているじゃないか。
牧子:あぁ〜、そんなところをねぶっちゃ駄目!!汚いよ
ドルジ:何が汚いものか。牧子は俺が嫌いなのかい?
牧子:す、好き!大好き!!ドルジが世界で一番好き!!あぁ〜、ドルジ〜!!
>>23 でもモンゴル帝国が鎌倉幕府に送った初期の書簡では、「大蒙古国」と自称してた。
それを見た鎌倉幕府の役人は、「蒙古」が中華風の蔑称だと自覚出来ていない無知蒙昧な連中だと嘲笑ったそうな。
ps://www.archives.go.jp/about/activity/international/jp_mn50/ch01.html
・「蒙古」は「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称
・近年、モンゴル人と日本人の合同署名による広告活動で使用をやめるように運動が起きている
・フビライのときには大蒙古国を自称していた
・フビライが国名を「大元」と改めた
・元寇は「元による侵略」という意味の日本が作った言葉
>>1 久しぶりだな、朝青龍。すっかり黒ぶち眼鏡おじさんになっちゃって ^@
芸能つかみはOKスタイルなんだろうが翻訳とか言え投稿にジャアプとか日本蔑称を使うのは
良くないよお前^ 車の中でチョーセン人暴力団相手に「ころしてやるよー」とかキムチ野郎とか言ったり
怪我謹慎中にさぼってモンゴルで草サッカーやってた頃みたいじゃないか。気が荒く愛想無いも
おじに負けずに頑張ってる甥がはずかしいぞ(〃ノωノ)
蒙古は歴史的に昔から使われた言葉で蔑称では無いので問題無いと思います。世界最大王国で
ヨーロッパ西部からチョーセン中國まで制覇したが、日本で二度大敗退した元寇とか言うのも
本当だけど、元力士で暴れ者だが憎めない人気者の君の前では気を使ってなるべく使わない
ようにしてあげるよ。来日時は日本でゆっくりしていきなさい
Хэсэг хугацаа өнгөрчээ, сайн байна уу? Монгол
Японд амарч сайхан өнгөрүүлээрэй.
中国は戦後の造語だよ
腐れ根性のシナ人たちが「俺らは中央の華の国、おまえら日本は東の土人国」という中華差別思想を日本に押し付けてきた
もともと中国とは広島や岡山をさす日本語だからな
そりゃ今の日本人は「蒙古」の意味を知らないからだよ
漢文の素養もないしね。知性、教養がない
朝青龍さん…
i.imgur.com/i9gyRFc.jpeg
>>443 国際秩序は最後の戦績が全てなんだよ
ウクライナ戦争でも日本は敗け側確定だしヒエラルキーは変わらず
>>444 最後まで呼んでしまった
時間を返してほしい
朝青龍はモンゴル背負ってるから
日本人に配慮なんかしないよ
蒙古は蔑称じゃないだろ
JAPの意味合いとはぜんぜん違う
もっと日本語を勉強してください
>>370 これはちゃんと理由があって
フレッシュジャンプでラーメンマンを主人公とした闘将!拉麺男の連載が始まったから
同じジャンプではあるがライバル誌なのでキャラを独立させる必要があった
>>453 いや、米中冷戦は始まったばかりだぞ?負け確定なのは韓国中国だろ
馬鹿かお前は
初めて蒙古の由来知ったけどこれならまぁ使わん方がいいな
殆どの日本人は知らないし別に蔑んで使ってるわけじゃないからね
>>449 台湾の悪口かよw
中華民国→中華人民共和国に発展しただけやぞ
エッヂャーが凸った
814 エッヂの名無し 2025/03/09(日) 15:24:19.275 ID:kk.jk2dDz
ドルジから返信きたああああああ
i.imgur.com/dQdPf5e.png
モンゴル帝国を悪役として描いてる作品なら蒙古と言い変えた方が現代モンゴル人は傷つかなくて済みそうだがそうでもないのかな
>>463 いや、蔑称だよ
蒙昧、啓蒙とか知らないか?
日本を倭とか東夷というのと同じ中華思想による差別だよ
>>465 モンゴルも日本も関係なくなってるじゃん
>>471 日本人は中國に倭と呼ぶなとか言ってないから全く蒙古を止める理由にならん
>>471 倭襲来と日本襲来どちらが現代日本人は嫌がるか
>>474 蒙古が襲来することが元寇だろ?
元寇だとタイトルとして凄みがないじゃん
>>474 ストーブリーグ(冬)だけは強そう
夏場(市のロード)で全滅しそう
>>472 抑々蒙古と悪い意味で呼んでいるのは中國であって日本関係ないじゃん
おまえバカだろ
台風なんて来なくても実力でも完敗してたという元寇のことか
ジャップだろうが倭だろうが日本人は誰も気にしていないから蒙古の使用を止める理由にはならん
>>464 その後闘将の方でもモンゴル・タイガーやってるけどな
>>470 世界に流布していてる野蛮で圧政のモンゴル帝国は嘘だから
モンゴル帝国は開明的、理知的な国だよ
そういう優秀な民族だから世界史上最大の帝国を建てることができた
中世の蒙古は、今、モンゴル高原にいる人たちと全然別の民族だと思っていい
遺伝子的に共通項が多いかもしれないが
>>471 「蒙古」は中華風の蔑称ではあるが、当時のモンゴル帝国(大元ウルス)自身が「大蒙古国」と自称していたのも事実だし。
ps://www.archives.go.jp/about/activity/international/jp_mn50/ch01.html
>>8 モンゴル一の大富豪だからな
本気出したら潰せてたろ
モンゴル帝国第5代皇帝・クビライが日本宛に作成させた蒙古国書の冒頭に「大蒙古国皇帝」とあり、モンゴル帝国の漢語自称であった「大蒙古国」(モンゴル語の Yeke Monγol Ulus を訳したもの)が初見される。
自分達で名乗ってるやん
中国につけられた蔑称じゃないじゃん
>>469 中国人が呼ぶのはいいし、その友達に合わせて自分が使うのもいいんだw
じゃあなんで東京サンシャインボーイズ相手には怒ってるの?
>>489 そもそもモンゴルが対日宣戦をして戦勝国になった歴史的事実を知ってた?
そんなこと言ったら蒙古タンメンも蒙古斑も差別用語でアウトやんけwキリがないわ
>>464 単に「私は別人。その男は死んだ」ってお約束やろ
男塾の影慶と同じ
蒙古が蔑称て一般的に周知されだしたの最近なんだろ
しかも日本じゃまだまだ蔑称云々以前にモンゴルを漢字にした言葉としか思われてない
朝青龍はそこまでは理解してないってことか
ジャップと言われてヘラヘラしてるミンジョクさんにはわからないやろうなぁ
>>471 今、日本のこと倭なんてどこも使ってないだろ
>>465 トランプ政権に代わってから、アメリカが実質的にロシア側に着く形になった。
金銭も含めた軍事支援を完全に停止、軍事衛星代わりに無断使用していたスターリンクも稼働停止に追い込まれている。
冷戦に行き着く前に色々と決着しそうなのよね。
白鳳とのコスプレワンショット撮影?
♪おお牧場は緑ー^
お二人ともお似合いですね。朝のほうは
なんか西洋コートの襟を立てたような感じだけどもw
https:
//stat.ameba.jp/user_images/20150813/21/hakuho-69/ac/e1/j/o0800060013394924095.jpg
Japは蔑称だけど蒙古はただの中国語表記じゃんなんでキレとんの?
例えるなら日本をジャポンとかヤーパン呼んどるだけじゃろ
知らなかったが蔑称だったのか
まあ中華思想だと自国以外は全部卑しいから当然か。日本にもしょうもない字当てやがったし
>>503 これだよね?本人たちがもう子って名乗ってやってくるのをテーマにした時代劇喜劇だから猛虎が襲来で何が悪いんだろう
>>27 歴史的事実だな
いまのモンゴル国はハーンを尊敬してるようだが
侵略の反省がタリンぞ
>>503 歴史的裏付けがあるのでイチャモン決定だな
んなことをほざいてるから、モンゴルは後進国のままなんだよ
いっぽうシナは「中華」を名乗ってはいけないし、中国人を自称してもいけない
ヘイトが糾弾されている昨今、堂々と他国を差別しちゃだめだよ
真ん中の眼鏡は何となく見た事あるが、全員左翼的な面構えしてるなw
>>25 まあ日本も侵略したから
日中戦争の前モンゴルのあたりに
>>510 世界中の国が終戦末期にどさくさに紛れて対日宣戦布告していたのはカネがほしいからだろ
なにか誇らしいとでも思ってるのかwこの低能キチガイは
主要国以外戦勝国じゃねぇ。フランスも中国も棚ぼたなだけで実質戦勝していないだろ
何か誇りなのか?w
>>503 「蒙古」という中国に付けられた蔑称を、初期は自分達でも自称していただけです。
中国人が夷狄の国や民族を音写する際に悪い意味の漢字を当てて蔑称にする事は古くから行われて来た事であり、魏志の
邪馬台国
卑弥呼
倭国
等も蔑称と言えます。
>>526 美字に置き換えればいいってこと
蒙古も孟古とかでよろしいかと
>>513 クビライが国名元に改名してるし
「俺たちは蒙古帝国だぞエッヘン」
「それ、中国が付けた蔑称ですよ…」
「やっぱり元に改名するわ…(赤面)」
的な流れだから当時も蔑称ってのは理解したんだろ
>>530 日本人は「はジャップというな」とか世界各国に言語禁止ゴリ押ししていないから朝青竜の云うことを聞かなくていい言い訳だし
怒る理由もわからん。当時の中国は強大過ぎて四方八方に無礼千万だったからな。それも歴史の1ページよ。トルコ風呂もまた日本の歴史
こんなかんじだから日本人と喧嘩になって追い返されるわけだ
ホリエモンとかあんなかんじのイメージがしっくりくるな
蒙古騎兵、めっちゃすばしっこくて馬上から矢撃ちまくるんだから銃とか大砲がない時代じゃ無敵だわな
朝青龍よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
弟子が横綱になったからって調子に乗りすぎだろ
お前自身は所詮過去だからな
>>540 だから世界中が対日宣戦布告していたって知っている。って書いているが文章理解力0民俗かよ低能でキチガイミンゾク
宣戦布告しただけで戦勝国家じゃないんだよ。このキチガイ
サンフランシスコ条約に書いてあるだろ
>>549 おまえの価値観などゴミ以下だぞ無知蒙昧人間w
>>546 モンゴル騎兵は独ソ戦でも出撃したけどあっという間に壊滅したらしい
沸点が低い
>>1 蒙古って言葉を肯定的に捉えるってことは中華思想の肯定って事になるのか
そこまで理解した上で蒙古を認めるのか考えないとあかんな
片手50kgでダンベルカールできるのだけは地味に凄いな
>>531 その例えは正しいにしても現在は使われていないからな
蒙古ってずーっと使ってきてたんだけどな
いまさらの突っ込みに
日本人様のおかげで金稼げていい暮らしできてることに感謝しなさい
うーん難しいな
日本のことを中国が倭襲来と書くと
モヤる人間も一定数いるだろうしな
>>551 日本軍はモンゴル人民軍によって内モンゴルから叩き出されてますが
別に変えてもいいんじゃないの?要求はそれだけでしょう?
モンゴル5大有名人
ジンギスカン
朝青龍
白鵬
キラー・カーン
モンゴル800
ドルジ来日してる時にもう大河の時宗ってやってたよな
あれはいいのか?
たしかに現代の中国で倭人襲来とかの映画やったらモヤるわな
三谷謝罪せえよ
ジャップはjapanの略語だし何の問題もないけどな
>>560 で、対日降伏文書にミズーリ艦上に呼ばれて戦勝国として調印したの?
おまえらは世界大戦主要国家じゃないから呼ばれない、ランク下の国だろ
あほなのか朝。鮮人か
大使館なり国として正式に抗議してもらって、教科書の書き換えから対応だな
三谷幸喜にあれこれ言ったところで筋違い
文永の役
185 ~ 187
元(蒙古)が日本征服の野望を抱いたのは古くからのことであり、
文永三年(一二六六)以来、四回にわたって、
わが国への使節が訪れているが要領を得ないままに放置されていた。
同八年第五回目の使節来訪によって、いよいよ多年の野望を暴露して
実力行使の意図あることを察知することができた。
そのもたらした国書は、わが国を弱小国家としてあなどり、
その文面はまさに非礼をきわめた恫愒的な態度であった。
韓国人は漢字を捨ててしまったせいで
東夷の意味がわからなくなって
孔子=東夷=韓国人ニダホルホル!
と言ってしまっている
「蒙古牒状」
『東大寺尊勝院臓本』
「上天眷命、大蒙古国の皇帝、書を日本国王に奉る。
朕惟ふに古より小国の君境土相接するは、尚は講信修睦に務む。
況んや我が祖宗、天の明命を受け、区夏を奄有す。
遐方異域、威を悉すべからず。
…高麗は朕の東藩なり。日本は高麗に密迩し、
開国以来、亦た時に中国に通ず。朕の躬に至って、
一乗の使も以て和好を通ずること無し。
尚は恐る、王の国これを知ること未だ審ならざらん。
故に特に使を遣はし、書を持して朕の志を布告せしむ。
冀は今より以往、通問結好し、以て相親睦せん。
且は聖人は四海を以て家と為す。相通好せざるは、
豈に一家の理ならん哉。兵を用ふるに至るは、
夫れ孰か好む所ならん。王其れ之を図れ。
不宣
至元三年八月 日」
://i.imgur.com/tQe8hkV.jpeg
>>555 「日本」もちょっと危ういんだよね
そもそも日本人から見たら、「日の出づるところ」は太平洋だ
「日本」という国名は明らかに大陸の視点に立ってる
「大和」のほうが適切
アメリカで白人の劇作家が「ジャップは変態」ってタイトルの舞台をやるようなもんだからな
今回は三谷幸喜だから誰も注意できなかった
文永の役
185 ~ 187
元(蒙古)が日本征服の野望を抱いたのは古くからのことであり、
文永三年(一二六六)以来、四回にわたって、
わが国への使節が訪れているが要領を得ないままに放置されていた。
同八年第五回目の使節来訪によって、いよいよ多年の野望を暴露して
実力行使の意図あることを察知することができた。
そのもたらした国書は、わが国を弱小国家としてあなどり、
その文面はまさに非礼をきわめた恫愒的な態度であった。
「蒙古牒状」
『東大寺尊勝院臓本』
「上天眷命、大蒙古国の皇帝、書を日本国王に奉る。
朕惟ふに古より小国の君境土相接するは、尚は講信修睦に務む。
況んや我が祖宗、天の明命を受け、区夏を奄有す。
遐方異域、威を悉すべからず。
…高麗は朕の東藩なり。日本は高麗に密迩し、
開国以来、亦た時に中国に通ず。朕の躬に至って、
一乗の使も以て和好を通ずること無し。
尚は恐る、王の国これを知ること未だ審ならざらん。
故に特に使を遣はし、書を持して朕の志を布告せしむ。
冀は今より以往、通問結好し、以て相親睦せん。
且は聖人は四海を以て家と為す。相通好せざるは、
豈に一家の理ならん哉。兵を用ふるに至るは、
夫れ孰か好む所ならん。王其れ之を図れ。
不宣
至元三年八月 日」
://i.imgur.com/tQe8hkV.jpeg
>>575 「北狄」に匈奴もいれば鮮卑も居るのと一緒で、「東夷」もいろいろ居るというだけの話なんだがな
舜は東夷の人
ちなみに「漢書」によると、孔子は東夷に行きたがっていたらしい
>然して東夷は天性柔順、三方の外に異なる。故に孔子、道の行われざるを悼み、もし海に浮かばば、九夷に居らんと欲す。
ネトウヨがモンゴル人は親日とか言ってたけど嘘じゃん
何でネトウヨは嘘しか言わないのか
蒙古って蔑称なんか
全然知らなかった
蒙古斑とかどうすんねん
>>577 那須にモンゴリアンビレッジって施設があって、ゲルに泊まれるよ
>>589 >令和元年度モンゴル対日世論調査
>対日信頼度については,76%が「とても信頼できる」又は「どちらかというと信頼できる」と回答しました。
>>4 「蒙古」って漢民族による蔑称と言われている
卑弥呼とか邪馬台国とかも、国のトップや国名にそんな当て字するか?って言われてもいるし
>>592 相当するなら「倭」だよ
「従順な人・小柄の人」の意味を持つ言葉を、中華帝国が当てた
朝鮮人が手引きした蒙古襲来
はい 正しく書きましたよ
日本ではそれが正しいし、見下してもない
差別意識を持って使ってる人がいるならその人が卑しい人なだけで
日本人はモンゴル(蒙古)に敬意を払ってる
>>534 て理屈なら友人でもない人のお願いは聞かないでいいよね?
元史
「元世祖之至元二年,以高麗人趙彝等言日本國可通,擇可奉使者。三年八月,命兵部侍郎黑的,給虎符,充國信使,禮部侍郎殷弘給金符,充國信副使,持國書使日本。書曰:
大蒙古國皇帝奉書日本國王。朕惟自古小國之君,境土相接,尚務講信修睦。況我祖宗,受天明命,奄有區夏,遐方異域畏威懷德者,不可悉數。朕即位之初,以高麗無辜之民久瘁鋒鏑,即令罷兵還其疆域,反其旄倪。高麗君臣感戴來朝,義雖君臣,歡若父子。計王之君臣亦已知之。高麗,朕之東藩也。日本密邇高麗,開國以來亦時通中國,至於朕躬,而無一乘之使以通和好。尚恐王國知之未審,故特遣使持書,布告朕志,冀自今以往,通問結好,以相親睦。且聖人以四海為家,不相通好,豈一家之理哉。以至用兵,夫孰所好。王其圖之。」
>>599 日本ではモンゴルが正しい
蒙古は中国語
>>600 モンゴル語でおk
高麗人参まで読めた(´・ω・`)
よく言うよww
日本の相撲の取り組みへのマナーに対してはモンゴル陣は反抗的だったけどな。
>>603 いや、日本でも蒙古で通じるからな
日本語として使ってる
>>611 小学生の社会科教科書にも「蒙古襲来絵詞」は載ってるからねー
当時の日本では蒙古だったしそれを修正するなら歴史改竄になるわけだけど平気か
「天に守られている大蒙古国の皇帝から
日本国王にこの手紙を送る.昔から国境が接している隣国同士は,
たとえ小国であっても貿易や人の行きなど,互いに仲良くすることに努めてきた.
まして,大蒙古皇帝は天からの命によって大領土を支配してきたものであり,
はるか遠方の国々も,代々の皇帝を恐れうやまって
家来になっている.
例えば私が皇帝になってからも,高麗(こうらい=朝鮮)が
蒙古に降伏して家来の国となり,私と王は父子の関係のようになり,
喜ばしいこととなった.高麗は私の東の領土である.
しかし,日本は昔から高麗と仲良くし,中国とも貿易していたにもかかわらず,
一通の手紙を大蒙古皇帝に出すでもなく,
国交をもとうとしないのはどういうわけか?日本が我々のことを知らないとすると,
困ったことなので,特に使いを送りこの国書を通じて私の気持ちを伝えよう.
これから日本と大蒙古国とは,国と国の交わりをして仲良くしていこうではないか.
我々は全ての国を一つの家と考えている,
日本も我々を父と思うことである.
このことが分からないと軍を送ることになるが,それは我々の好むところではない.
日本国王はこの気持ちを良く良く考えて返事をしてほしい.不宣
至元三年八月(1266年・文永三年)
身体はでかいくせに細かいことを…
日本は勝手にあいつらが海賊を倭寇と呼んでいたから
普通に「倭寇と呼ばれていた海賊」とか使ってるぞ
>>617 日本側(少弐氏)は「高麗盗人」と呼んでいたし、考えることは似たようなもんだ
うーん俺はネトウヨじゃないけど
これはイヤなら出ていけ案件
「啓蒙」の「蒙」は「無知・未熟」を意味するものの、モンゴルとは全く関係ない
蒙古
>>589 >>593 アジアの中ではモンゴルとベトナムは親日
中露とバランス外交をやってる国は親日傾向
>>625 基本的に中国人が周辺国を漢字で呼ぶ場合、ほとんど蔑称と考えて差し支えない
ああ、無知蒙昧の「蒙」か
とはいえ"Jaap"言ってる奴の言うことを誰が聞くかよw
>>227 へー
使うこと無さそうだけど気をつけるわ
>>557 ???
現在でも「邪馬台国」「卑弥呼」と呼ばれ書かれ読まれ続けてますけど?
倭という漢字があんまりいい意味じゃないのに気づいた大和朝廷は国名を日本に変更した
なので中国の歴史書でも唐以降は日本と書いてあるんやで
>>1 >モンゴル帝国第5代皇帝・クビライが日本宛に作成させた蒙古国書の冒頭に「大蒙古国皇帝」とあり、モンゴル帝国の漢語自称であった「大蒙古国」(モンゴル語の Yeke Monγol Ulus を訳したもの)が初見される。
>これらの呼称は1268年(文永5年・至元5年)正月に、フビライの命によって高麗から派遣された使者が、大宰府において口頭と書面によって「蒙古」の存在を伝達したことで、日本側にも知られるようになった。
>『深心院関白記』『勘仲記』といった当時の公家の日記にも「蒙古」の呼称が用いられている。
クビライが「蒙古」を使わせているのに(´・ω・`)
>>633 ヘイト発言でX垢BANされるのが怖くてJaapって投稿しちゃう元横綱朝青龍さんw
ジャップ顔のことを欧米では蒙古症(モンゴロイド)言うんやが
日本人としては蒙古に蔑視的なニュアンスは微塵もないし
噛みつかれたのもこれが初めてのような…?
カタカナでモンゴルと書くより格好良いまであるけど
漢字の意味が分からなかったら東大寺でやってる今年の漢字とかできないでしょ
ケツの青アザが蒙古斑だしな
確かにあまりいい表現ではない
朝青龍自体がどうこうは抜きにして
「蒙古」という表現に差別的意味があるというのが
学術的に一般的な認識であるとするなら
安易にタイトルにした三谷幸喜に責任があり、
なんらかの弁明を行う必要がある
>>596 卑弥呼、邪馬台国、なるほどはじめて意識したわ
勉強になりました
中国人も普通につかってるのに
なぜなんだろうな。一部の日本人に
騙されてるんかな
日本人「中国父さんが付けてくれた名前なんだから大事にしろ。倭國も邪馬台國も卑弥呼も小日本も日本鬼子も有り難い名前だ」
>>649 女王は「ヒメミコ」、国名は「ヤマト」と名乗ったことに対して
バカにしてふざけた当て字したと言われてるね
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
日本人がジャップやら倭寇やらチョッパリやら言われても気にしないのとモンゴル人が蒙古を嫌がるのは別の話だもんな
お前らは良くても俺らは許さない
>>650 朝青龍の過去ポストを見ると習近平にもプーチンにも会ってて面白い
中国を中夏という事はあっても支那という言葉は使ってなかったやろ
近代になってむりやり使うようになった言葉と
蒙古みたいに当時本当に使っていた言葉を一緒にするのは無理がある
あんまり蒙古が蔑称だと言う印象がないな
近代史を除いて、唯一海を超えて日本に攻めに来た勇き者だろ
畏怖の対象ではあるけど、決して馬鹿に出来ないイメージだわ
>>655 お前は中国人的なメンタルで使ってるんだな
そんなもんは識別記号でしかないのに差別意識を持って使ってることは
何かを蔑んでないと精神が安定しないからなんだろうな
可哀想な人達だよ
外人力士だしな
なんか差別的な扱いを受けたことがあって敏感なのかもしれない
>>665 中国が蔑称としてあてた漢字を意味を知らない日本人がそのまま使ってるからな
蒙古NGか
まーわからんでもない、例えば露助が来る!つったらそりゃNGだろうしな
とはいえ修正しづらいぞタイトルだしモンゴルが来る!じゃインパクト無いしな
ちなみにモンゴロイドという言葉は日本では人種的な意味で使われるが欧米では一般的にダウン症の別称
日本は自ら蔑称の倭って喜んで使ってるしな
それそんな気にすることなの?っていう些末なことにエネルギー使ってるから
国が発展しないんじゃないの
甥っ子が新横綱の場所の雰囲気初日なのに
蒙古を当時の国名である「元が襲来」と言わないとダメってことなのか?
じゃあ蒙古斑も朝青龍が聞いたらなんじゃそれとお怒りになるのかな
しかしジャップはないだろドルジ
ブロードウェイで白人の劇団が「ジャップが大暴れ」という舞台をやるのと一緒だよね
誰か三谷幸喜を止めることができる人はいなかったのか
>>80 確か公募したんだよ。選ばれた人の名前は公表されてないけど。
基本中国は周りの民族に悪い漢字使って2文字の名前をつける
自分の所は必ず1文字
当時日本に攻めてきたのは蒙古という民族ではなく
元という中国王朝なのだが
元・襲来という題名ではもとしゅうらいと読んでしまうしインパクトにかける
演劇も興行なのだから表現の自由は認められるべき
学術書じゃないんだから
まあモンゴル本体の方はただの野蛮人だが、元は文明にも寄与したのでw
モンゴル本体のバカどもが欧州や中東で暴れまくらなかったら違う世界線があったと思ってる。
カサンドラのウイグル獄長のショルダータックル
蒙古覇極道
朝青龍は北斗の拳にもお怒りだと思う
>>367 向こうでそれを言うとそんなものはないってキレられるらしいが
ジンギスカン鍋とか向こうの歴史上の人物の名前だけど、
日本人からしたら向こうの人が「じゃあ徳川家康鍋食うか」って言ってるような感覚なんだろうか
日本人は中国は文明を与えてくれた国として尊敬畏怖の念を抱いているが
蒙古に対しては宋を滅ぼした野蛮人というイメージを持っていたので
当時の言葉としては蒙古襲来の方が正しい
>>693 ただ元自身は極めて優れた文化文明を作り出した王朝だからな。
本体の野蛮人どもと一緒にされたくなかったから独立したんだろうw
>>682 倭、越、羌とかは1文字
別に2文字限定じゃない
>>680 それと同じというのが意味わからん
ジャップの言葉の歴史なんて蒙古に比べたら全然無いよね
主宰の三谷幸喜に文句言うのかな
三谷幸喜の母方の祖母が対馬出身とのこと
>>692 キムチがサイゴーと呼ばれてる感覚だと思う
当然薩摩人は激怒
「ダ○チワイフ購入」という舞台をオランダ人の有力者に怒られたようなもんか
は?
もし蒙古襲来という言葉が現代モンゴル人に対する侮辱だというのなら、元寇の責任をお前らがとれよ。
ま、朝青龍ありがとさんって感じだな結局はな
サンシャインボーイズか見に行きたかったな
あとクビライは日本に外交使節を送って国書を渡したのに
鎌倉幕府は大使を惨殺するような外交的暴挙を行った
戦争仕掛けられても当然の蛮行
古来から使われてる名称で歴史用語だからどうでもいいと思う
トルコがソープになったように、蒙古もモンゴルに統一するよう政治的圧力がかかるかも
三谷幸喜ざまああああああああああああああ 実際にモンゴル人の朝青龍さんがモングル人として大激怒してんだ それを知って変更するか中止するか はたまた自分らには関係ないとスルーするか 人種差別問題、国際問題やぞ 問われるな!おまえらどうすんねん!!!
作・演出
三谷幸喜
出演
相島一之 阿南健治 伊藤俊人 小原雅人 梶原善
甲本雅裕 小林隆 近藤芳正 谷川清美 西田薫
西村まさ彦 野仲イサオ 宮地雅子 吉田羊
STAFF
美術:大竹潤一郎 照明:佐藤公穂 音楽:荻野清子 音響:井上正弘 衣裳:浜井貴子 ヘアメイク:宮内宏明 舞台監督:山本修司・村岡 晋 演出補:福島三郎 演出助手:伊達紀行 テーマソング「どんちゃんの歌」作詞・作曲:甲本ヒロト 振付:本間憲一
宣伝美術:鳥井和昌・タカハシデザイン室 宣伝写真:平間 至 イラストレーション:早乙女道春 メイキング撮影・監督:岩間 玄 宣伝PR :る・ひまわり 宣伝映像:尾野慎太郎 パンフレット編集:市川安紀
劇団制作:大竹亜由美 浅井美衣 大口星子 中村修子
プロデューサー:佐藤 玄 藤井綾子 パルコ製作:小林大介
企画:東京サンシャインボーイズ 製作:株式会社パルコ
怒る前に教えてくれれば
日本は素直に受け取る国民だと思うんだけど
>>1 怒りの理由
「蒙古」
には
「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称である
日本人は漢字の意味が分からないし気にしないんだね。万葉仮名の時代と変わってない
三谷ってリベラル風な雰囲気醸し出してるのに差別やらかして恥ずかしいな
そんなケツの穴の小さい事言ってたら
同胞のキラーカンも草葉の陰で泣いてるぞ
>>716 日本がモンゴルを侵略し返した第二次世界大戦後も日本はずっと蒙の字を使ってる
日蒙貿易とかね
朝青龍が蒙古っていうのは日本人がジャップっていうようなものだからいいだろ
>>698 意味分かれ
完全な対比なんてそもそも無いんだわ
蒙古襲来絵巻みたいに国宝のネーミングも変えろって言い出すの?
ソープと蒙古を同列に語るのもどうなのかと
蒙古風呂とか言われてたのならともかく
>>722 じゃあ芝居にかこつけて騒ぐようなことではないよねそれは
今まで知らなかったわけじゃあるまいし
かち上げで大暴れに改名すればドルジも黙らざるを得ない
被害を受けた日本からしたら蒙古は蒙古
蒙古は動物以下のケダモノです
>>1 気持ちは分かるけど
モンゴルと書きましょうでいいじゃん
日本人は俺たち倭人だぜ〜www
鬼子だぜ〜ww萌え〜w
ってノリだからなぁ。基本教養がない。
支那そばとか平気で使ってるし
日本は中華から東夷扱いされたら関東東北をあずまえびす認定してやりすごした
>>735 昔から署名運動をやってるけど実を結んでない
>>643 自分の無知を棚に上げて主語デカくすんなよ
蒙古の呼称が愚かで古いという意味を知ってる日本人も多い
例えるならハワイで舞台公演があってタイトルが「Jap Attacks!」みたいなもん?
>>714 古いって昔の中国ではいい意味だぞ
古ければ古いほど正しいというのが儒教の教え
>>748 多くはないだろ
鬼畜米英とかなら分かるけど
しかし攻めてきたのはそっちなんだから
そんぐらい受け入れろよとも思わないこともない
>>746 日本と書いてジッポン
自らジッポンと言ってた説も誤読説もあるけどその訛り
>>755 日本と中国は元だけでなく今のモンゴルのことも蒙古呼び
支那なんて本来はいい意味でしかないのに
侮蔑用語になってたりするからな
中国が使っている蔑称を使い続けることは中国人の精神性に堕すること
王政復古
古いに悪い意味はないよ
新しいこと20世紀以降の概念20世紀以降の概念
あの時は攻めてきたのが属国の弱兵で日本は命拾いしたよな
ほんまもんの蒙古兵だったら日本はぺんぺん草も生えん国になってた
新しいことが優れているというのは20世紀以降の概念
>>39 朝せんが正しい歴史を語れないのと同じだな
これからは猛虎って呼んでやろうぜ。かっこいいから文句ないだろ
朝青龍の指摘が正しいという前提で
三谷幸喜側の選択肢は
1 差別的表現ではないという反論をする
2 差別的表現という認識があったが意図があり使用したと弁明
3 差別的表現という認識がなかったので謝罪
三谷幸喜の監督作の失敗具合を見るに
表現のポリティカル・コレクトネスを調べたり助言したりするスタッフが
三谷の周囲に誰もおらず、差別的表現とは全然知らなかった可能性が高そう
今、蒙古が差別用語だという人は
現代の言葉の感覚で過去の歴史的用語を断罪しようとしている
それ、マッキンリーだデナリだという議論と同じだけど
要は現代人が政治的動機で行ってる言葉狩りだよね
大使館云々とか言ってるけど
まぁ1個人の劇だし
どんな内容か知らんけど
三谷が対応したらいい
ゴーストオブツシマやってモンゴル人のクソさが分かった
蒙古の使用が好まれたり強そうというイメージを持たれてるのは
猛虎と音が重なることというのも大きいだろう
少なくとも現代日本人で蒙古という言葉に後進的な存在というニュアンスを感じる人はごく少ない
変な主張をするからにやにやして「へー蒙古って差別用語なんだw」と草生やす連中が製造される
中華人民共和国 中国 支那 チャイナ
台湾 中華民国 チャイニーズ台北
大韓民国 韓国 コリア
朝鮮民主主義人民共和国 北朝鮮 ノースコリア
国名はめんどくさいw
キラキラネームの漢字の当て字にはうるさい癖に蔑称国名には寛容な日本人
我々は世界最強の傭兵で、マレー軍を3時間で撃破し、インド軍を1日で降伏させた。だが、日本の正規軍との戦いはかつてないほど過酷で、一週間不眠不休で戦わされ、半数以上が戦死した。これだけの死闘は初めてで、勇敢な敵軍を尊敬したのは後にも先にもこの時だけ。しかも、玉砕した日本軍のところに行ってさらに驚いた。英軍から支給された最新の武器で戦っていた自分たちとは違い、彼らの武器は貧弱で、食糧さえなく、日本兵はみなやせ衰えていた。こんな悲惨な状態であるにも関わらず、彼らはあれほどまでに戦い抜いたのだ。戦友が死んだときには泣かなかったが、敵である日本人の死を見て皆が泣いた
やはり草原じゃなきゃ
モンゴルより
日本 ベトナム 最強
ときの執権時宗は激怒してあえて答えず、
北九州、中国方面の戦備を整えさせて待機することになったのも当然であり、
まさに黙視し難い蒙古の態度というべきである。
かくて同十一年(一二七四)正月、亀山天皇は位を後宇多天皇に譲って、
もっぱら敵国降伏、国家安康を祈られたが、その年十月、
蒙古と高麗の連合軍二万五千六百の兵が九百隻の軍船に分乗して
壱岐、対馬を急襲し、壱岐守護代平経高と対馬守護代宗助国ら戦死して
両島はほとんど全滅し、残虐を重ねて後さらに肥前に押しよせ、
これを迎えた松浦党もまた大敗した。
十月十九日、敵勢は博多に殺到して上陸を始めたが、
わが方は全九州の兵十万二千人が馳せ参じ、
いよいよ水陸に一大血戦が展開、
彼らの集団戦法と火薬兵器によって初戦は苦しめられたが、
やがて各個撃破の肉弾戦法が彼らの戦意を喪失せしめ、形勢はしだいに逆転した。
しかもその夜、にわかに大暴風雨が起って敵船の損害は甚だしく、
戦死者一万三千五百人、
船も兵もその半数を失って嵐の海を右往左往しながら逃げ去った。
これわが先人たちが誇った神風と称するもので、
これより後、神国日本への信念と誇りが不抜のものとなった。
翌文永十二年(一二七五)は改元されて建治元年となるこの年二月
また蒙古は杜世忠らの使者を送り四月筑前太宰府に上陸したが、
彼らは八月となって鎌倉に護送され、
九月時宗は厳命を下して断固この使者五人を死罪に処し、
わが国の決意と鎌倉武士の意気を示し、
十一月北条実政を九州探題に任じて彼らの再来に備えた。
外国人が魏志倭人伝って書いたら日本人から魏志日本人伝って言えやって言われるみたいな感じか
中国父さんの外夷観はケチョンケチョンに見下しててなかなか笑えるからな
ジャップランドなんて倭だけどちっこい連中という意味だからなw
ジャップ呼びみたいなもんで一周して笑って受け入れられるのが大人の度量だが蒙古民はまだピリピリしてるんやな
蒙がダメなのか?
そこそこ有名な蒙恬将軍って居なかったっけ。
>>764 モンゴルは騎馬兵なんで
そもそも船でやってくるのは無理
そもそも騎馬民族は数が少ないのでモンゴル人とウイグル人で漢民族を支配するのは無理があった
モンゴルと友好関係を気づくことは大事だし今後もそうしたい
ただコイツとはいいや
始皇帝の姓とされるエイの漢字も意味としては悪いけど
キングダムで喜んで使っていて誰も疑問には思ってないよね
昔から伝わってきた歴史的用語を現代的感覚で正誤付けようとするなよ
モンゴルマンが蒙古もんじゃなくてよかったな😒
>>14 モンゴルタンメン中元
今年は対日戦勝80周年のお祝いだから気が立ってるのかな
蒙古なんてマシな表現じゃん
戎とか蝦夷みたいな蛮族的な表現よりはゆるい
❕❓滅茶苦茶キレてるのは分かるけど、どう書けば正解なのか書いてくれないと何が悪いのか…w
モンゴルって書かないとダメなの?蒙古は侮辱的な表現ってこと?
>>783 実際に当時の大和朝廷は「倭ってあんまりいい意味じゃないからこれからは日本って呼んでくれや」って唐王朝に話つけたぞ
日本人は差別されても反論せずに愛想笑いで反撃するから
蒙古ってダメなのか
卑弥呼や邪馬台国は卑や邪があるから分かるけど
蒙にネガティブな意味あること知らなかったわ
当時のモンゴル的には何が正式名称だったのだろう
>>802 だから歴史的な用語の魏志倭人伝に現代人がって話やん
上からおおいかぶさる。かぶせられる。こうむる。うける。
「蒙塵(もうじん)」
けいもう
【啓蒙】
《名・ス他》
無知の人を啓発して正しい知識に導くこと。
蒙古襲来に関してはモンゴルの侵略だからな
蒙古襲来をモンゴル侵略に変えるのか
>>748 それは漢民族の話だろ
「日本人としては」は間違ってねーよ無知野郎
いきなりJaapなんて言ってくるヤツに配慮する必要まったく無いだろ
ちゃんと歴史的に使われてきた国名なんだし
ちゃんと鎌倉時代の話だし誰かちゃんと説明してあげてよ
>>807 モンゴルはモンゴルだろ
変な当て字つけられても当時は漢字の知識がなかったから普通に使ってたぞ
蔑称だってそもそも知らんのよな
三谷幸喜すら知らなそう
>>814 そもそもJAPってJAPANESEの短縮形としてアメリカで元々普通に使われてた言葉だから差別でもなんでもない
実際にモンゴル人が嫌がってるなら使うの辞めるべきだろう
こっちはずっと使ってたなんてのは言い訳にならない
当時の中国人が見下した意味の漢字を当てたというのは事実だが、現代の日本語において差別的な意味で使われるかと言うとそういう事実もないわけでな
話がややこしい
ダウン症の昔の名称は、日本だと蒙古症
日本人にも蒙古斑ある
白人からしたら日本人も同じ蒙古(モンゴロイド)
>>818 それな
むしろモンゴリアン襲来などの言い方のが馬鹿にしてる感すら😅
無知蒙昧という熟語があるからな
中国父さんのエゲツなさを愉しみながら味わうレベルに早く上がって来いよ
ちなみに元寇の際、福岡の筥崎宮に天皇陛下自筆の「敵国降伏」の文字を納め祈願し、楼門の扁額として掲げられている
そしてこの祈願が「神風」を起こし、この「神風」という言葉の由来となっている
>>3 中国は周辺国を差別漢字を当てはめて呼んでたんだよ。
倭ってのもそう。
>>821 JAP通りとかあったよな
そこで活躍した日本人にちなんで
時は鎌倉、対馬の漁村。昨日と変わらぬ穏やかな一日。
異国の襲来が目の前に迫っている事を、彼らはまだ知らない。
『30年の充電期間』を経て三谷幸喜主宰のあの劇団が待望の復活!
2025年2月~5月PARCO劇場を皮切りに全国10都市で上演決定!
コレでタイトル「モンゴルが襲来」にしろってか?
ジャップええやんなあ
そもそも悪い単語じゃないし
黒人がダチをニガー呼びするようなノリでジャップ呼びを普及させたいものだ(使命感)
ジャップなんて日本人同士で言い合ってるからなんとも思わんだろ(笑)
Youtubeで見てると元寇は神風なんかじゃなく鎌倉武士が狂戦士すぎて
メタメタにやられたらしい
でもまあ舞台のタイトルとして『蒙古が襲来』ってのはおふざけが弱くてポップさに欠けるかもなあ
『ゲンコー!』くらいの方がよかったかもしれん
>>825 それはブラックフェイスと同じで
差別的意図がないと言っても通用しないのが
今の時代の考え方だな
対馬壱岐島の蛮行以来モクリコクリと名指しで妖怪扱いされてる連中だからな
チンとか関係ない、日本こそ蒙古の意味を知ってる
そういう時代が舞台の劇なんだから別にいいじゃん
第二次世界大戦が舞台の劇ならジャップってセリフが出てきても何とも思わんよ
>>822 正直知らなかったすまんとは思うけど、最初にヘイジャーップ!とか煽る人間とは話し合えないと思ってしまう
ロシアの属国としてプーチン迎えてしまった情けない国がモンゴルのイメージ
中国の属国でもある
>>26 >>31 なんで蒙古て言われるか日本ながいんやから知ってるやろうに
しかも相手は侵略者やで
いやなことやられたからやり返すとかもう
支那を使わせなくなったくらいなら、漢字の意味的には蒙古の方が問題だろ
自分で蒙古ってツイートしてるけどね
あの・・・
日本の教科書には蒙古って
書いてあります・・・ ええ はい
しかしめちゃめちゃ上から目線だな
キレ散らかした命令に日本が従ったら、日本が格下みたいじゃん
>蒙古には「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称であるとして[要出典]、日本ではモンゴル人と日本人の合同署名による広告活動で、使用をやめるように運動が起きている [1] 。しかしながら元寇を指す「蒙古襲来」や蒙古斑など、定着している表現もある。
wiki引用
モンゴル襲来ならいいってことなのか? クソ青龍
>>845 ところがJICAのサイトでも日蒙関係という表現を使ってるわけで
>>853 どういうこっちゃ😕
モンゴルでもごく最近ダメになったのか?
チンギスハンおちんちん漫画、朝青龍に続きモンゴル大使館も激怒
小学館の「月刊コロコロコミック」(2018年3月号)に掲載された漫画「やりすぎ!!!イタズラくん」のワンシーンが物議を醸している。漫画のキャラクターが、モンゴルの英雄チンギス・ハンの肖像に男性器の落書きをする場面があるのだ。
子どもが教科書にするような「落書き」を再現したものだと思われるが、チンギス・ハンは現在も紙幣に肖像が使われるなど、モンゴルでは民族的な英雄として知られる。
対日外交の特別大使も務める朝青龍氏は22日(日本時間)のツイッターで、問題のページの写真を投稿し「よっぼど中国人がましや!!あれ得ない!!悲し涙!!大好きな日本人がこんな風に」(原文ママ)とコメント。その上で、
「先祖バカにするお前ら!!品格がない日本人!!許せない!!謝れ!!謝れ!! 謝れ!!どこのゴミの会社!?」とも訴えた。
ジャップ呼びは同胞への愛情、絶望、悲しみが含まれた味わい深い表現なんだよ
ネトウヨがキレようが何しようがこの国が衰退するのと反比例するように普及していくだろう
甥っ子の豊昇龍が初日にいきなりボロ負け
新横綱赤っ恥で大声出してワロタwwwwwwwww
べつに朝青龍を擁護する意図はまったくないが
モンゴル人である朝青龍が”差別的”表現を別の場面で
用いていたとして
それが今回の指摘の正当性には何ら影響しないと思う
黒人ラッパーは歌詞のなかでNワードを多用するが
それによって黒人差別を許容しているとは誰も思わない
>>845 真珠湾攻撃題材の米映画で「ジャップ襲来」なんてタイトルに使われたら何とも思わん人は少ないと思うよ
三谷はNキャスやってるから何かしらコメントしなきゃいけなくなるのかな。大変だな。怒ったのが昨日じゃなくてよかったな
キムチ野郎襲来と言った方が歴史的事実に近いような
当時はキムチあったか知らんけど
でも近所の人モンゴル出身らしいのに自分達は中国人であるって言い切ってたわ
なんか色々面倒くさそう
大陸ってやーねー
侵略を受けた日本が蒙古を使うのは構わないだろ。内政干渉
当時は敵対する国だったんだから蔑称使うのは当たり前
はっきりとモンゴルからの侵略行為と教えるべき
九州で撃退出来なかったら国家存亡の危機だったんだぞ
ドルジにキラーカーンとモンゴリアンチョップも教えてやれよw
卑弥呼も
中国人が
別称でつけたのに
日本人はありがたく
使ってるよな
元寇も神武東征も全く同じ迷惑イベントだけどな
元寇が蒙古で神武東征が朝鮮というだけの違い
ネトウヨは認めないだろうがネイティブジャップは悲惨な目に遭ったのよ
>>596 つまり倭国とか卑弥呼とか使うなって言ってる人みたいなもんか
インディアンとネイティブアメリカンみたいなもんだと思えばわからんでもない
一応インディアンは世界的に表現が変わったはずだし
まあそれは弾圧の歴史の隠蔽だっつってインディアンを自称し続ける人なんかもいるが
>>880 あるね
ただ、蒙の字だけでも良い意味じゃなさそうだし歴代のチャイナが南蛮だの東夷だの言ってたことから推察するに蒙古だって良い意味ではないんだろ
>>903 中国人学者が歴史文献の話で魏志倭人伝と書くのと反日中国人が倭人共が~って書くのは違う話だからな
全ての意味での倭人を使うなってそりゃ無理な話
じゃあ他の当て字である『萌古』と呼んであげましょうかねw
その代わり日本のオタク文化をモンゴルの人々に広げるんだぞ! > 朝青龍
白村江の戦を描いた舞台が中国・韓国で作られて「倭国が襲来」というタイトルでも日本人は何とも思わないっていう
大事なのは中身だよね
現代のモンゴル人を蒙古って呼んだわけでもないのにジャッ◯呼びは印象悪いぞクソ青龍
「Jaap!」じゃなくて「友達の倭!」とでも言ったほうが
いいのではないか
支那で中国人が怒るみたいなもんだろ
CHINAも支那から来てるから日本人からすれば蔑称という感じではないが
>>26 チャイナが勝手につけたんだから仕方ない。
わしらも倭国呼ばわりだった。
>>596 まんが日本の歴史だと、最近ではヤマタイ国になってるはず。
黒人もそうだけど
コンプレックス持ってるヤツらはめんどくせーな
>>917 中国人の知り合いから「支」の漢字が使われているのが気に入らないと説明を受けた
まるで周辺国みたいじゃないかと
中華って確か世界の中心って意味でしょ、よく知らんが
>>886 卑弥呼も邪馬台国も酷い漢字が使われてるよな(敵サイドの狗奴国含めて)
まあ昔は外国人の事を南蛮人や毛唐とか呼んでたし
蒙古表記にモンゴル政府から抗議が来たことは無い
朝青龍の主観の話しでは無いのか
蒙古しかり邪馬台国しかり、意味はともかく字面はかっこいいからええんやない
蒙古と襲来が合わさっているので朝青龍は蒙古も悪く受け取っている可能性がある
蒙古感激とかなら悪くは見えない
蒙古表記にモンゴル政府から抗議が来たことは無い
朝青龍の主観の話では無いのか
>>98 日本もそうやぞ
渡来系が作った国だからな
まあ邪馬台国というと無茶苦茶強力な呪いとか毒矢とか狡猾な罠とか使ってきそうで案外悪いイメージは無いよなw
>>925 中国だと普通に使う蒙と悪い意味で使う蒙は発音で分けているらしいw
中国の蔑称直訳だと蒙古は愚かで古いになるし
>>766 モンゴルじゃなくて朝鮮?頭ネトウヨかよw
朝青龍の一方的な主張だけを真に受けるわけには行かない
日本にも歴史がある
支那も普通に使っていたはずだが使っている側が蔑視として
使用するので変えられたはず
中国は知らないが日本では蒙古自体に蔑視の意図は無い
蒙古と襲来が合わさっているので朝青龍は蒙古も悪く受け取っている可能性がある
蒙古感激とかなら悪くは見えない
蒙古表記にモンゴル政府から抗議が来たことは無い
朝青龍の主観の話では無いのか
考えてみると日本をジャパンと呼ばれることを普通に受け入れてるのも不思議な話
もう外国の人はそれで慣れてるからそのままでいいか、くらいのノリなのかな?
日本人もUKのことをイギリスって呼んだりするし
支那そばだけじゃなく蒙古タンメンもアウトだとはねえ
Wikipedia によると、蒙古には「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称であるとして、日本ではモンゴル人と日本人の合同署名による広告活動で、使用をやめるように運動が起きている 、との事
中国が他国によろしくない漢字をあてているというご意見が散見されますが
いい意味の漢字というのも数に限りがありますので、そういうのは自国関連に
使いたいでしょうから、しょうがない側面もあると思います
中国は知らないが日本では蒙古自体に蔑視の意図は無い
名称変更運動があるのも分かるが
蒙古表記に対してモンゴル政府から抗議が来たことは無い
この辺りを朝青龍はどう思っているのか
>>938 要出典
おろかはともかく中世以前の中国で古いに悪い意味があるはずがない
>>936 マルコポーロが聞いた古代中国人の発音が酷くてにっぽん→ジッポン→ジパングになったとかいう説
>>596 そもそも魏志倭人伝には邪馬台国(邪馬臺国)ではなくて邪馬壹国と書かれているからな
だから発音もヤマタイとかヤマトではなかったと言われている
>>940 中国も古代からモンゴル始め北方民族に何度も攻められてたからな
あまり良い印象はなかったんだろう
日本のおかげで生活出来てるただのブサイク豚のくせに偉そうだな
日本への感謝が足りんぞ
自分も日本語の書き言葉めちゃくちゃなんだから、「モンゴルから見たら蒙古は不快な表現だ」と指摘するなら、口で言うか母国語で書いたほうがいいのでは?
>>943 おろかだけで十分な気もするが
無知蒙昧の蒙だからな
むしろ蒙古というとチンギスハーンがイメージされるので
日本では蔑視とは真逆
>>923 孫文とか日本に留学してた中国人たちは出身を支那と主張してから
後付の理由で文句言ってるだけ
蒙古=勇猛果敢なモンゴル人
ってイメージだったからむしろ褒め言葉だと思ってた
知りませんでした無知でゴメンナサイ
まあJaap!って呼ばれても腹立たないけど
>>263 すでに言われてるよ
そんななかジンギスカンを無神経に金儲けの道具にした日ハム球団
>>948 と思ったらちゃんと書いてるんだな
まあ、それなら、モンゴル人の彼がそう思ったのなら、そういう側面もあるんだろうし、他にモンゴルに詳しい人の意見も聞きたい
>>941 畏敬の念さえあるよな
この辺りを朝青龍はどう思っているのか
>>908 我が国は今では日本と呼ばれているからそれはそうだろう
倭国を歴史的な存在として切り離すことができる
ところがモンゴルは今でも日中から蒙古と呼ばれているので敏感になる
>>1 蒙古って中国人が付けた名称なんでしょ?
やっぱり蔑称なんだね。
直ぐ改めるべき。
日本も北ちょー鮮や韓国、ベトナムに続いて、漢字使用はもうやめよう。
日本人はちゃんと相手国の人達と歴史と文化、伝統を敬って尊重する気持ちが有るんだから。
カタカナでモンゴル、英語でMONGOL
これだけで良いよ。
日本語と英語の国名表記には、わざわざ他国に対する侮蔑を込めた文字を使うなんて非礼な文化は無いんだから。
>>950 古いも悪い意味にしている時点で、最近になって急造された政治的な活動で
元々差別的な意味はなかったといわざるを得ないね
モンゴルマンが実は中国出身超人だとバレたらブチギレそうだな
日本人が蒙古を差別的な意図を含んで使った歴史はない
ここをスルーして、最近モンゴルで始まっているらしい言葉狩りに付き合わないから
そっちが悪いと罵倒のような態度を取られたら、反論すべき
朝癬人の手口を真似始めたか?
まあ、ルーツは同じだしね
チンギス・ハンは源義経だったとか言ったら卒倒しそうだな
>>968 含んでるよ
ただ、外国にケチを付けられるような話ではない
しつこいようなら、元寇の謝罪を求めたらいい
>>1 というか現在の中国語でも蒙古国との表記なのに何に怒りを感じてるのだ?
何かの勘違いっぽいから厄介だが
>>972 中国由来の外来語として差別をするいとなく使われてきた用語
百歩譲って今後は使わないで欲しいというなら、そういう意図で友好的に正すようにすべき
なんで罵倒されないといけないのか
あんたの国の言葉狩り事情なんて知らんよってだけ
まあ元寇は元寇でそりゃ攻めてくるわって態度を日本がしたんだけどな
モンゴル人は侵略するだけじゃなくて
殺戮しまくったから
人類史上唯一世界的に炭素量が減少したらしいじゃない
賛否いずれかの一辺倒ではなく両論で議論を巻き起こしてるから朝青龍が声を上げた意味はあるな
漢字文化圏に暮らす者としては当て字とはいえ語義についても分かっておくべきだろうし
個人的には歴史用語だしご容赦をいただきたいものだが
>>975 尚更、日本は「モンゴル」‘MONGOL’のいずれかに名称を変更すべき。
我が国は中国とは違う。
彼等は常に他国を蔑みトラブルを起こしている。
こんな蛮族と同じ真似をする必要は無い。
直ぐ様改めるべき。
過ちは改むるにしかず。
>>981 属国にはならなくても良いから一回挨拶にだけは来いって使者をぶち殺してる
突っぱねるにしても殺しちゃったら向こうにも面子があるから攻めるしかない
三谷のことだから捕虜になった元側の軍人とのお涙頂戴エピソードもあるだろうから安心しる
日本人にとっては語呂がいいから好意的に使われてる
という事情も分かって欲しいね
とりあえず罵倒してくんな
>>967 そうだね。
「ポルトガル甘酢漬け」
「ポルトガル・マリネ」で良いよね。
何となくだけど、ドルジはトランプと喧嘩してれば丁度いいんじゃないか
lud20250309190446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1741497050/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【舞台】元横綱・朝青龍、東京サンシャインボーイズ公演『蒙古が襲来』にブチ切れ 「正しく言え!正しく書け!」 [ニーニーφ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・元横綱・朝青龍ことドルゴルスレン・ダグワドルジ(39)結婚
・【動画】元横綱・朝青龍さん、カンフー映画に出演。めっちゃ身軽でワロタ
・【大相撲】<元横綱・朝青龍>新型コロナ拡大の明暗はマスクと指摘!「流石横綱」「やっぱり横綱は解ってる」「日本を称えてくれて感謝」
・【相撲】元横綱・朝青龍 おいの豊昇龍初優勝に涙 「おめでとう」ツイッターで祝福 [首都圏の虎★]
・朝青龍、白鵬 なぜモンゴル人横綱は品格に欠ける奴等ばかりなのか?
・【abema】朝青龍、元大関・琴光喜を破る 7年ぶり土俵復帰も横綱相撲で8連戦全勝
・【相撲】元朝青龍氏、日馬富士暴行事件で怒りの連続ツイート「横綱の前でヘチラで言う関取、冗談で済むか!?」
・【大相撲】<元横綱朝青龍>貴乃花親方への不満などツイート連投!「モンゴル人力士消す改革なのか!?」★2
・【サッカー】元横綱朝青龍も日本の勝利を喜ぶ「万歳」 日の丸カラーのいでたちで応援
・【相撲】元朝青龍氏、日馬富士暴行事件で怒りの連続ツイート「横綱の前でヘチラで言う関取、冗談で済むか!?」★3
・【相撲】ヒール横綱の元付け人たちが語る、朝青龍は“気のいいあんちゃん”。
・【横綱トラブル】「日馬引退」…輪島は追放、双羽黒は廃業、前田山〜朝青龍まで、過去のトラブル
・【大相撲】元・朝青龍「貴ノ岩関どこにいる!?大使館、また特使として捜査に入る!!」「今から東京羽田に」
・☆エンプロ総合スレ☆【西の横綱】
・【相撲】大相撲初場所 朝青龍おい・豊昇龍が絶好調3連勝 共に飛行機で来日した親友・朝白龍のデビューに刺激「早く上がってきて」 [ニーニーφ★]
・お前らサンシャインボロカス言いすぎ
・【モデル】#秋元梢 父・横綱千代の富士とWIND AND SEAのコラボTシャツ披露 「カッコよすぎる」と反響 #wolfandsea [muffin★]
・【小池都知事】「マンボウって言葉、東京では使ってません」★2 [ばーど★]
・航空自衛隊、東京パラリンピック開会式の「ブルーインパルス」の飛行経路を公表。今回はシンボルマークを描くのは断念
・面接官「ドラゴンボールGTの後に始まった『ドクタースランプ』が、箸にも棒にもかからなかったのはなぜですか?」
・【キャラクター】「うちのタマ知りませんか?」ステッカーもらえるスタンプラリー、東京メトロで 誕生35周年記念
・サビアンシンボル Part.2
・少年ジャンプ「ドラゴンボール」新連載号の偽物がメルカリに出品され“騒動”に 購入者に聞いた [愛の戦士★]
・【パヨク・朝鮮人犯罪】大阪のマンションで遺体、韓国籍の金歓喜容疑者(65)を逮捕
・【フェンシング】ドイツ代表、東京五輪(2020)を予定通り開催なら出場辞退
・ドラゴンボールZ ハイパーディメンション
・【マンボウ伝説は本当か!?】ジャンプしたら死ぬって本当?最弱生物説の発生源は…ネタにされても研究進まない「つらい事情」
・【東アジア映画コラム】釜山国際映画祭、東京国際映画祭、東京フィルメックスを巡って考えたこと [Ikh★]
・【またパヨク・朝鮮人犯罪】大阪のマンションで遺体、韓国籍の金歓喜容疑者(65)を逮捕
・暇空尊師「闇の組織『ナニカグループ』の正体は立憲、共産、日本財団、警察官僚、東京・毎日・朝日新聞!逆らうと殺されます!」
・少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる ★2 [muffin★]
・【芸能】トータルテンボス藤田、タイ人美女とのベッド写真が流出! 本人曰く「トランプしただけ」
・【テレビアニメ】<『ドラゴンボール』の亀仙人もセクハラ? >『パンツを見せてくれ』映像業界のコンプラ・自主規制がヤバいレベルに★2 [Egg★]
・フンボルトアインシュタイン
・東証プライム上場企業コンプレックスがヤバい、東証スタンダード上場企業の僕を慰めてくれ
・【訃報】漫画家・鳥山明さん(68)急逝 3月1日に急性硬膜下血腫のため『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』名作うみだす ★4 [Ikhtiandr★]
・【芸能】第31回ジュノンボーイグランプリは北海道出身の松本大輝(19)さん「将来は俳優の道に進みたい」
・トランプ大統領「中国人が何処から最新グラボを手に入れてるか分かった、東京の秋葉原だ」
・ワイのオンボロPC、起動するとコマンドプロンプトが一緒に立ち上がって3秒後に消えるのだが😨
・【悲報】Apexさん、東京サーバーに中国人と韓国人しかいなくて終わる
・【悲報】ドラゴンボール1話収録の「週刊少年ジャンプ1984年51号」、謎のグループによって海賊版が量産される
・第70代横綱 日馬富士公平 PART43
・【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱18【角聖】
・横綱ハチミツ
・横綱認定、大関認定できる選手
・平成以降の糞横綱格付けしてみた
・横綱認定、大関認定できる選手
・横綱稀勢の里とは何だったのか?
・横綱二人ズル休みwww
・★横綱&大関四天王のやり取り間 第10幕★
・【第64代】 曙太郎2 【横綱】
・【MONGOLIAN TEAM】白鵬のジャージー着用批判に元朝青龍、激怒「普通だよ!!」★2
・八百長横綱 白鵬 [無断転載禁止]
・高安は絶対に横綱になれないよ [無断転載禁止]
・【9/27速報】 横綱 白鵬が引退の意向固める!
・横綱玲奈
・【悲報】横綱・稀勢の里、横審からついに最後通告を受ける
・【正論党】稲毛つばさ【青龍刀】
・【速報】横綱引退表明か。NHKが報じる
・【横綱】昇進議論スレ【大関】
・【大相撲】白鵬について語ろう【第69代横綱】
・元最弱横綱「俺はラオウ」
・【東の横綱】 帝京高校 【復活へ】
・大相撲の横綱大関を大学学部に例えてみたww
・【大相撲】<貴ノ岩>元横綱・日馬富士の傷害事件で、日本相撲協会の聞き取り調査に応じ「一方的に暴行うけ恥ずかしかった」 ★2
・【大相撲/訃報】元特等床山の床寿さん死去、75歳 朝青龍から「日本の父」
12:23:00 up 67 days, 12:26, 0 users, load average: 7.70, 7.60, 7.59
in 0.086106061935425 sec
@0.086106061935425@0b7 on 032201
|