0001朝一から閉店までφ ★
2024/05/17(金) 14:59:25.35ID:/gAvEnO692024.05.16
「4年半の在宅介護」と聞けば、大変だったんだろう…。当時のことを回想してくれた杉田かおるさんは大変だけど、楽しい時間を一緒に過ごし、自分とも向き合えたと言います。介護に正面から取り組んだからこその言葉でした。(全5回中の4回)
「施設に入れるのも難しい」在宅で看取った母
── 杉田さんはお母様の介護を自宅でされていたそうです。経緯を教えてください。
杉田さん:母が最初に倒れたのは約20年前。私が33歳、母が63歳のときでした。タバコの吸いすぎで肺が悪く、「肺気腫」と診断されました。治らない病気で、このままだと肺がんになると言われたんです。
がんにならないためにはどうしたらいいんだろうと調べたところ、「笑って免疫力を上げるのがいい」という内容が目につきました。少しでも母に笑ってもらおうと思ったのが、バラエティに出演した理由のひとつでもあります。
看病をしないといけないから、私が先に倒れたら共倒れになってしまいます。そういう思いもあって旅番組のロケに行ったら、
その土地で見つけた体によさそうなものを買ってみるなど、健康を意識していました。でも、2013年に母は病気が悪化し、倒れてしまったんです。そこから亡くなるまで4年半、自宅介護をしました。
── 施設に入居する選択肢はなかったのでしょうか?
杉田さん:最初は不規則な仕事をしながら介護をするのは大変だから、施設に入居してもらうことも考えました。でも、母は24時間の在宅酸素療法が必要でした。
血中酸素濃度をつねにチェックして、数値が悪化したらお医者さんにすぐに診てもらわないといけませんでした。介護施設も呼吸器科の先生が常駐していることが条件でした。ところが、当時住んでいた神奈川県中を探しても、そうした介護施設はありませんでした。
最初の2年ほどは仕事をセーブして、長いロケのある仕事は入れないようにしながら自宅で介護していたんです。ところがその後、介護制度が変わって自宅で受けられるサービスが受けられなくなってしまいました。そこで、仕事を休止して介護に専念しました。
──もともとお母様とは仲がよかったのでしょうか?
杉田さん:仲がいいとか悪いという次元の存在ではなかったです。うちはもうずっと母と私、妹の3人で一緒に住んでいて、運命共同体という感じでした。
家族というよりもチームのようで、お互いの得意分野で能力を発揮し、力を合わせて生活していました。「3人でひとり」の感覚です。
私は「杉田かおる」として表に立っていましたが、その背後では、妹は裏方仕事を全部引き受けてくれていたんです。母は私がどんなに破天荒なことをしてもニコニコして受け止めてくれました。
だからといって、情に縛られているわけではなく、心がひとつであれば、あとは全部それぞれの自由に生きていこうという考え方をしていました。ずっと一緒にいたから、母の具合が悪くなったら面倒を見るのは自然の流れでした。
「自分のため、人のために動く」だから在宅介護もつらくない
https://chanto.jp.net/articles/-/1005200?display=b