12/2(金) 6:07配信
THE ANSWER
カタールW杯E組、日本―スペイン戦
逆転ゴールに歓喜する日本代表【写真:ロイター】
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は1日(日本時間2日)、グループリーグE組で日本がスペインに2-1で逆転勝ち。勝ち点6のグループ首位で決勝トーナメント進出を決めた。中継したABEMAは史上最高視聴数を記録したと、AbemaTVの藤田晋社長が自身のツイッターで明かした。
【画像】これが逆転ゴール呼んだ決定的瞬間! 三笘がギリギリでボールを拾った「奇跡」の実際の画像
この日は同時刻に行われた日本―スペイン戦、ドイツ―コスタリカ戦の2試合を中継。試合後、藤田氏はツイッターを更新し、「言葉もないですが、ABEMAはこんな時間にも関わらず、また過去最高視聴を更新しました。ご視聴ありがとうございました。。。。」と報告した。日本が勝った第1戦のドイツ戦がこれまでの記録となっていたが、それを塗り替えた形だ。今大会は元日本代表MF本田圭佑の解説も話題になり、一気にファンの間に「ABEMA」が浸透している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d834bb08de01d82ea11fe1cab10195d94c11808f
スペインは、わざと負けただけ
途中から、スペインも時間稼ぎしてたよ
パスを回してばかりで、
時間経過しても、焦って点を取ろうとさえしてなかった
ドイツとコスタリカの情報を得てたんだろう
日本は実力でスペインに勝ったと思い込んでるのが痛い
時間稼ぎに応じてくれたスペインに感謝すべき
AbemaTVは画質悪くなるからフジテレビで見たよ
この試合は
日本はまた買収したの?www >>1
ABEMAありがとう
本田、イニエスタ出たし
面白かった オレはタイムラグが嫌いだからフジで見てたけど岡田と小野のボソボソが嫌いな人が移動したのかもね
ドイツ戦のときは回線落ちしそうになってたけど今日は快適やったな
本田さんのおかげ
ラグっても見たい解説なんてなかなかない
累計だからドイツ戦と切り替えた分も入ってそうだけど凄いわ
ABEMAありがとう
とりあえず、伊東、三笘、堂安絡まないと点とれないな
前田と浅野速いのはいいけど足もと下手すぎるだろ
>>1
クロアチア戦も本田の解説マジ頼む!もう他の解説じゃ満足できない身体にさせられてるの! テレビで日本スペイン戦を見つつ、アベマでドイツコスタリカ戦を見てた奴とかいるんだろうな。
>>27
スペインは前半の感じで行け
日本は前半みたいにボールキープされてたらあかんって ABEMAはうちのブラビアだとテレビでも見られるから便利
>>41
うちのPCちょこちょことまってた
メモリ不足だわ >>30
グーグルマップで計測したら0.85mmだけラインと被ってたわ >>30
マジで超ギリギリやな
テクノロジーの進化に感謝 >>43
まきのもよかったね
実況が本心丸出しになるのが楽しい Fireスティック買ってて良かった
AbemaTVも見れる
ディレイ合っても実況しなければいいし解説は本田が面白い
可能性は無限大(笑)とか書くつもりだった自分が恥ずかしい
本田解説めちゃくちゃ良かった
次もAbemaで見るわ
スペインは、わざと負けただけ
途中から、スペインも時間稼ぎしてたよ
パスを回してばかりで、
時間経過しても、焦って点を取ろうとさえしてなかった
ドイツとコスタリカの情報を得てたんだろう
日本は実力でスペインに勝ったと思い込んでるのが痛い
時間稼ぎに応じてくれたスペインに感謝すべき
三笘の上からの画像キャプテン翼みたいでカッコいいな
彩佳が幽霊コスさせられていたAbema(´・ω・`)
>>50
なんだかんだ言葉遣いきちんとしてるから
聞いてて良い
あとアベマ、実況アナもすごく良い
素晴らしい >>56
一時的にコスタリカが逆転した時のスペインはヤバかったけどねw >>60
あのボールをアシストにする三笘は運命改変能力を持ってるわ 何かドッと疲れがきたよ
ドイツ、コスタリカ戦からジェットコースター
サッカーよりも石橋貴明プレミアムを毎週やってくれて
スムージー飲ませるぞとかスムージーぶっかけるぞとか面白かった
ドイツコスタリカ戦と2窓で見ていた人が多いから同接は1/2で計算しないとインチキだよな
フジテレビで視聴してPCはドイツコスタリカでホンダが何言ってるか聴きたかったからスマホでも日本戦
>>56
おまえ何も見てなかったんだな
コスタリカがリードして
日本1位コスタリカ2位で
スペインとドイツ焦りまくりやった時間があってだなw
最後は2位抜け確定で流してたわけで これでウマ娘にもご祝儀配布が!
ないんですねぇー😁
【悲報】
本田圭佑氏、帰りの飛行機を予約していたがムダになる
引き続き日本戦の解説を続行へ
ひろゆきの沖縄差別発言でアベマは永久に許さないけど、よくやった!
三笘が折り返したのを中学の後輩の田中が決めるって漫画かドラマかよw
ドイツに勝ったのはでかい
スペインはもともと大したチームじゃない最近たまたまのチーム
イタリアアルゼンチンブラジルに勝ったら認めるわ
>>12
接地面だったらアウトだけどね
違うからね >>91
新しいテレビならAbema見れるし、テレビが少し古くて見れなくてもfire stickで見れるようになったりするぞ Abemaの視聴数って試合ごと?それとも日本スペイン戦とドイツコスタリカ戦合わせたやつ?
自分はテレビで日本戦、アベマでもう一方観てた
>>89
決勝までカタールに残る予定やったから日本戦また見られて嬉しい。言ってたよ ドイツ戦→影山優佳さんスタジオ、勝利
コスタリカ戦→影山優佳さんスタジオ不在、敗北
スペイン戦→影山優佳さんスタジオ、勝利
あかん、もう影山さんお家帰れない
>>6
俺はTV録画して追っかけて再生、音声は本田で見た。
AMEBAの方が30秒くらい遅れてるから。
本田解説おもしれー フジテレビはRIZIN切ったなら井上尚弥を大晦日にやれば良かったのに
それもやらないし
昔から大晦日は赤字でも何かやるもんだろよw
コスタリカ2-1→やばい引き分けだめやん
2-2→よし引き分けでもええやん
2-3→やばい引き分けだめやん
ここらへんまじで胃が痛かった
本田槙野すっごく良かった!熱い!
ABEMA本当にありがとううううう
陰のMVPはケイスケホンダ
状況把握が毎回的確
いつか監督やってほしい
【悲報】Abema決勝トーナメントの放映権なし
とかじゃないよな?
本田、前田さん三笘さん鎌田さんてずっとさん付けだけど、興奮すると「おい前田そこスライディングすんなよ!」って呼び捨てになるのが面白い
視聴者数の瞬間最大風速2000万人ってマジかよ
ここまで来ると時代が変わるかもしれないな
本当か嘘わからんがこの時間で凄いな通勤の人とかには有り難いなネットは
>>118
交代のポジション予想も的確ですごかった
監督して欲しいな 本田△の解説はサッカー好きの友達と見てる気がしてネット中継と合ってるわ
>>12
前頭葉欠損してるとこの角度で判定できるんだな
なのになんでノーベル取れないんだか >>12
祖国はグループ突破できそうか?
アジア勢もう少し頑張ってくれないと邪魔者扱いのままだぞ >>129
これをきっかけに有料加入者が増えない限り無理です ディレイ1分だっけ?
せめて15秒とかならアベマで観たいけどさ
>>1
おめでとー!Twitter見てたらさ
なんか雰囲気がおかしいの。おめーおめーだらけで。
スペインに勝てるわけないじゃんてら
ええええええ
♪───O(≧∇≦)O────♪ >>112
PFPの何で井上が大晦日に試合しなきゃならんのだ? 隣の部屋のクソ野郎の歓声がうるさくて
先に結果が分かっちゃったよ
ネットは遅いからダメだわ
>>130
全試合無料放送だからね
W杯後有料でも契約してくれるかによる >>30
今起きたオレがこれ見て思った事
前田はいつもゴールに突っ込んでるな 海外のツイート
「ドイツとスペインに勝つなんて!映画化決定!!」
来場者数2000万人超えていたもんな
完全にネット>テレビの時代になったし
メジャースポーツ>芸能の時代になったな
まぁ、アメリカが既に中流層以上はメジャースポーツしか見ない社会なので
日本もそうなることは既定路線だったが
アメリカのテレビ番組の視聴者数ランキングは年間TOP100は
ほぼスポーツ番組だけだもんな
(ほぼアメフトでバスケと野球が少数入る感じ)
ワイはよくAbema課金したり切ったりしてる
CMなくせるし安いし課金者増えると思うよ
藤田は死のグループでも高いし放映権よく買ったよな、偉い。
ただ元は取れないと思う、今はスポーツって思った以上に利益を生まない。
>>112
井上はもう地上波でやらんでしょ
アマプラの次はdTVだし
完全にネット中心にシフトしている
天心もこっち路線だろうね >>149
コスタリカ「日本に勝った俺達主役かなぁ?ワクワク」 2000万視聴超えたんだっけかスゲーな
200億投資したかいがあったな
>>143
大晦日だからこそ採算度外視出来る昔からのテレビ界の伝統あんだろ
たまには地上波でとやらんと、マニアだけの世界になるのわからんかね? >>156
それじゃダメなんだわ
ボクヲタしか見ない世界になってしまう ドイツコスタリカ戦と同時であったからこそ更にドキドキだったよね
日本のおかげがせいか向こうの結果に左右されるから
>>160
週間視聴者数はアマプラ1100万人ネトフリ600万人ぐらいなのに
一試合でアマプラの二倍いったか 本田が自分ならこうするを延々とダラダラ言ってる承認欲求解説がクソうざいから
フジに切り替えたらすげー見やすかったわ
この時間だからだろ
寒いし布団の中でスマホで観戦したやつ多いんだろ
アプリダウンロードから試合視聴まで30秒もかからなかった
おかげで布団の中で見れたしありがたや〜
嘘嘘
絶対先制されてアプリ閉じてまた開いたやついそうあとドイツコスタリカと行ったり来たりしてるやつ
>>12
テニスのホークアイみたいに真上からのCG映像作れないのかな
それが一番わかりやすい 本田解説ハマるわー。選手をこいつとか言うのが友達と見てる気分ですごく良い
コスタリカ戦で松木のような願望垂れ流しの実況のログ見た
本田の実況好きな人って松木みたいなのが好きな人なんだろう
アマプラやネトフリとかのサブスクどころかTVerすら見た事ない高齢者も今回のワールドカップではAbema見た人多いだろ
前戦では株主のテレ朝自体が松木のウザイ解説を地上波に持ってきて本田のAbemaに誘導したようなもんだし
フジな今試合も岡田とか地味すぎるし無難な事しか言わないし
しかも地上波もNHKBS4Kも韓国戦中継してた癖に同組グループEの他試合はAbemaしか中継してなかったし
最近の国内メーカーの殆どのテレビがリモコンにAbemaボタン備えてるから敷居も低い
ちょっと古めのテレビでもfireTV挿せば出来ることは同じ
しかも丁度ブラックフライデーで2千円台で売ってたし
fireTV stickはAbemaボタン付きとAmazon musicボタン付きがあるけどAbemaボタン付きがメインだし
でも巨額の赤字を垂れ流してる状況でワールドカップにもかなりの放映権料が発生したしてると思うからこれを機会にCM収入がどれだけ増えるかって話だと思う
>>1
朝早くて寒いから布団の中でぬくぬくとAbema観てたw
起きてテレビつけるのは億劫 駅前で始発バス待ちながらスマホで見てたわ
若い男のグループの叫び声が2箇所からほぼ同時に遠くから聞こえてきて最初は喧嘩かと思ってたら、自分のスマホでもタイムアップの瞬間を迎えた
緊張しすぎていてあれが歓喜の雄叫びだったと気付くまで時間がかかったw
スペインも勝ちに行くと宣言してたから素直に喜べるな
結果だけ知ったけど、すげーな
毎日やる事なくてオナヌばかりの俺の人生が嫌になるな
ドイツ・コスタリカ戦を地上波で観てスペイン戦をAbemaで観たけど断然Abemaが良かった
1・2戦目もAbemaにすれば良かったと後悔中
本田さんめっちゃ分かりやすい
>>181
本田と松木はジャンル違うよ。
松木はパッション全振り。本田は戦術的な話にも振り分けてるタイプ 日本もチャレンジして勝負に勝った
Amebaもチャレンジして勝負に勝った
負けたのは守りに入って地上波で放映権を買わなかったテレビ局wwwww
>>193
ABEMAってテレ朝が半分出資してるの知らないの?
ABEMAはサイバーエージェントとテレ朝の共同会社 ただでさえ本田の解説面白いのに次も日本戦あるなんてダブルで最高
>>193
日テレはお得の野球WBCも捨ててラグビーW杯へ一点集中
大谷ニュースも毎回紙芝居 アベマとフジ2画面にして音声はもちろんアベマで見てたわ
今大会で評価爆上がりしたものベスト3
3位ABEMA 言わずもがな全試合無料生中継で感謝感激雨あられ
2位 VARシステム オフサイドやPK判定等の微妙な判定を一掃した
1位 本田圭佑 日本戦の解説特にドイツ戦でファンの心鷲掴みに
お礼にウマ娘少し課金してガチャ引いた
ハズレばっかだった
集金してんじゃねーぞ藤田
>>30
マジでギリギリやんけ
諦めんことは大事やな >>21
これマジ2位通過の方が日程的にも楽って狂ってるな どうせ勝てないって思ってたけど良い結果で嬉しくて眠れない
>>205
でも日本は最終的に一位通過か敗退かの2択で2位は無い状況に追い込まれてたからなあ 最高視聴者数獲得しても別に儲かるわけじゃ無いんだろ
自分の部屋にテレビないから
リビングのテレビじゃなくて自室のモニターで視聴できるの
マジでありがたい。
なんで朝の四時に外でスマホ観戦して騒いでんだよ
アホ丸出しだな
試合開始3分前に目覚ましで起き、テレビのあるリビングまで行くのが面倒で、布団の中でスマホ
>>181
流石に世界的な経験してる本田と松木では天と地ほど違う
本田の視点はは現役も唸るくらい 本田解説、元代表と居酒屋で一緒に観てるみたいでめちゃ楽しかった。次もやってくれるのかな
>>1
これ長友はともかく、真っ先に抱きつきに行ってるの久保か
結構熱い男なんだな >>7
ワールドカップのお陰でABEMAのバラエティも見てるわ 同時刻にコスタリカドイツも見れたありがとうAbema
>>220
決勝までカタールいるって言ってたから次も本田でしょう >>226
俺も2枚並べて見てた
後半ドイツが逆転してからは動悸が激しかった ドイツ「おいスペイン何してんねん!」
スペイン「おいドイツ何してんねん!」
の時間帯が一番オモローだった
試合中継→無料
カメラ切り替え→無料
ハイライト→無料
フル見逃し→24時間以内無料
課金要素無さすぎて無課金だわ
>>4
たしかにサイゲームスは他のスマホゲームの売上が落ちてきたから
ウマ娘無かったら放送権手に入れられなかったかもな ABEMAにはマジ感謝やわ
30秒遅れとはいえ無料、本田解説面白かったし
>>227
そっか。楽しみだなー。もう騒がしいだけとか淡々と冷静に解説するだけの人じゃ物足りなくなってしまった。 両方見てた人も多いんじゃね
地上波で試合終了した直後に
勝つのわかった状態で
ABEMAみるの楽しかったぞ
>>196
「地上波で放映権を買わなかったテレビ局」って書いてるの読めないのかな?
テレ朝はコスタリカ戦地上波で放映しダジャレ他の試合も放映してるよね?
つまりキー局だと日テレ、TBSについて言ってるわけ 地上波でやってるのにAmebaがこれだけシェアを取る
凄いことだと思う
三笘→田中とか鷺沼小学生だけでサッカーやるつもりかよww ちなみに板倉、権田もな
5時45分に起きて見たよ
これもカウントされている
前回のベルギー今回のコスタリカと気が向いて観る試合全部負けてて、職場の人に観戦するなって言われて観なかったら案の定勝って草
>>240
キャプ翼みたい
あれも結局幼馴染でワールドカップ行ってるし ウマのガチャ引いたらハズレだった
なんとも言えない気持ち
どうせ負けるし、テレビつけてまで見るもんじゃねーな
ABEMAでやってるし、ベッドの中でぬくぬくスマホでみるかー
って奴が多数だろ
2点取った直後に泣いてるサポーターが映ってるときに
「まだ泣くのはやいて」
って冷静にツッコミいれてた本田さん良かった
>>198
日テレは清和会系だからだろうな
大正力も清和会一派も同じ勢力
そしてその清和会のドンが森元でラグビーの庇護者 >>15
それな、小野の解説興味ないから本田にしたけど確かに良かった >>91
ポイチに期待してなかったが、大会前に奮発して最新モデルの有機ELにしてマジで正解だよ。
時代は変わるぞ >>182
なんだかんだリモコンの電源押すだけで気軽に見られるTVで見てる人が多い
ただ今回は本田の解説がバズったことで、若い世代はAbemaに切り替えた 赤字赤字言う奴いるけど
まだ収益化に動いていないだけだぞ
短期のAbema分の赤字は~とか言うのも無意味
チャンネルの並び変えてれたらもっと使うんだけどなABEMA
アニメチャンネル多すぎて将棋と麻雀探すの大変なんよ
>>56
それはドイツの勝ちが決定的になってからだな >>1
コスタリカ戦でドイツ戦の視聴数超えたってスレあるけどどういうこと? 海外は平均視聴者数やピーク視聴者数で発表される
累計視聴数という謎の指標だけを発表する国は他にあるのか?
コスタリカ戦は1400万超え、スペイン戦はそれを更新したと報道されている
しかしABEMA自身は一切数字を発表していない
不思議な現象だ
ワールドカップ前にサイバーエージェント株買っといてよかったああ!!
今日も瀑上げw
本田「オフサイ、オフサイ」
どこがオフサイドやねん
俺はずーっとドイツ戦見てたけど、日本勝ち越しの情報がはいったときの解説してた中澤が面白かったわw
>>281
キョドってたよね
ドイツ戦の解説どころじゃなかった アベマで見てたが解説陣うるさすぎに辟易し
地上波に変えたぞ。
アベマは自由度高すぎはうざすぎよ。
登録もなしに完全無料で全試合生中継ってやばくない?2窓とかはじめてしたわ
AbemaTVは初期のペイペイ戦略で
一気にシェア取りに来たな
スペイン戦では2000万人越えてたけど
コスタリカのときは同接でも1000万人越えたとアナウンスがあったから
サーバーきつかったんじゃね?
おまかんっていうけど、明らかにメッシの時は画像悪くなったぞ。
さすが藤田の圧勝
日本のテレビ局は完全に終わったわ
観れない事に対する不満を舐めちゃいけない
日本スペイン、ドイツコスタリカを同時に見れたのもAbema様様。超スリリングだったw
見たいアニメが早い時だけ金払ってるわ
水星が早ければ金払う
>>296
めちゃくちゃ面白かったな!
藤田さん、ブラボー! 今日は0時からの2試合がAbema独占か
韓国どうなるかな
W杯無料配信とか凄いよな
値段釣り上げるだけ釣り上げまくった電通とはレベルが違う
神ですわ
>>300
グループリーグの対戦表をクリックしたらハイライトが流れる仕様が素晴らし過ぎる
大人はいちいち試合観てられない >>300
YouTubeに次ぐ位置に来たのは間違いないよね
それほど金を捨ててでも、周知という名を取った ホリエモンはこういう風な実業家になりたかったんだろうな。
>>304
自分でメディア立ち上げた人間とフジテレビ買おうとした人間の違いだな >>308
有料のチャンネルもあるんだ
ほぼ利用しないから知らなかった 日本人は完全にインプレーとわかるこの動画を見ろ!!!!!
シナチョンが逃げ出す完璧なインプレーの証拠動画だぞ!!!!
>>308
日本のプラットフォーマーで広告打ちたくなるからwin-win >>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少 まあそうなるよな
フジとかNHKとかじゃなく見れる人はアベマ一択だよ
予選もAbemaでやっときゃもっと盛り上がっただろうに。
フジ系が映らない地域もあるんだってな
そういう所でもネット環境さえあれば見られるわけだからありがたいよね
本田△は、密かに松木さんの解説者の座を狙っているよねw
ABEMAでドイツコスタリカをTVと並べて見てた ありがとう
クロアチア戦もフジなんだよな
お祭り大会なんだし風間青嶋のゴールデンコンビで頼むよ
でなければまたABEMAだな
ABEMAのその凄まじさは快適さよ
これだけアクセスがあっても普通に快適に見れた凄いわ
アベマ同時視聴1500万人超えてたのがエグ過ぎる
地上波の視聴率と合わせるとどんな数字になるんだろうな
>>305
藤田とテレ朝の早河会長が意気投合。
早河会長はテレ朝の未来を藤田に託したいんだと思う。
朝日新聞の天下り連中が全力で阻止してきそうだが。 今の日本で25%以上の視聴率とれるスポーツ、
サッカーとカーリングだけ
>>281
同点だと思ってたみたいで日本が逆転って知った時から嬉しすぎて壊れてずっと笑いが止まらなくなってたよねw
でも日本ースペインを生で見れてなかったって、コスタリカードイツ戦の解説とは言え可哀想すぎる >>115
ありがとう
すげーなぁ
自分はテレビで日本戦、ドイツコスタリカをアベマで見てたけどこっちも相当行っただろうなぁ >>329
雑誌ナンバーに藤田社長のインタビュー記事があって、WC全試合無料放送の立ち上げの経緯とか触れてた
ドイツに勝ったら盛り上がりそうとか予想ズバリな事も考えてたみたいですごいなと ABEMAでサッカー見たあと
日中は将棋の竜王戦見てたわ
明日も朝から竜王戦だな
フジは実況が青嶋じゃなかったからちょっと良かったけど、バスの空撮やらスタジアムのロッカールームまでカメラ入れて生中継したり、なんかスポーツの放送の金の使い方がずれてると思った
連日朝から晩まで上位の書き込みを続ける池沼さんが帰ってきました
すぐに興奮して発狂してしまいますがどうか相手をしてあげて下さい
ID:tNvkIV5k0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221202/dE52a0lWNWsw.html
栄光の書き込み数上位を記録したキチガイさんの履歴
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221125/dENkekx6Vmww.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221124/WnBYOUhsUWYw.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221121/cXVURVpSUlow.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221120/TzBTRE5VZlgw.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221119/TDd6SldIb2Yw.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221115/Z2xwMjRacDYw.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221114/ZEZBejgzQ1Mw.html
hissi.org/read.php/mnewsplus/20221112/aXFuZ09RbUUw.html >>4
課金ってのは代金を課す、つまりお金を取るということ
払ってる側は課金とは言わない >>338
国際映像スイッチングしてるだけだろ
末端のテレビ局はスタジアム内では中継席を除き自由にカメラを回せない まじでみんなサッカーの話題ばかりだからな
こんなに盛り上がるのはサッカーだけだな
日本もサッカーの国になった
>>307
以前よりCM増えてる
他の動画配信サービスと違ってながら見する人が多いってホリエモンが言ってた ABEMAは赤字垂れ流しの社長趣味コンテンツと思ってたから結果出てよかったな藤田😭
テレビで日本スペイン
Abemaでドイツコスタリカ見てた
ABEMAって無料映画もあるんやな。金は払わないけど凄いね。安達祐実のおっぱい見れる!!
ABEMAの見方を周知させるのに200億使った感じ
まあどのみちしばらくは赤字垂れ流しなんだからいい使い方かもな
起きたら6時で慌ててみたら
累計2000万位だったかな
矢部のトークしか見てない
ワールドカップで間口広げてダウンロード数も増えて広告収入も増えるから日本が次も勝てばさらに上がるだろ
サッカー終わってその後アベマ利用するか次第だな
>>196
テレ朝は35%くらい
サイバーが筆頭で過半数 >>360
楽天モバイルの無料と一緒だね
宣伝としては成功してるが今後がどうなるか >>354
ドイツコスタリカは画質悪かったな。
まあ、日本戦が優先だろうから仕方ないけど。 >>366
無料でどこまで我慢できるかだからな
ソフトバンクなんかもADSLのモデムただで配りまくってたし利用料も安かった
楽天はそのへん見誤ったよな >>366
ソフトバンクのネット事業も最初そうだった
最近ではPayPay
無料で競争相手つぶしてシェア独占してから有料
まあ日本は公取委が仕事しないから大丈夫なんだろうけど >>366
楽天のは純粋な赤字だろ
AbemaTVは一応広告収入はある
収支赤字なだけで 本田好きじゃないけど本田の解説聞きたくてアベマで観てるわ
>>370
年々どんどん赤字減っていってるしな
よくやってるわ >>361
前回時点でかなり数字落としてたけどいけるの? >>372
民放と違ってちょっと軽いところがいいわ
自由度が高い
サッカー詳しいアナが実況だし ABEMA最高
プラットフォームはどこでもいいから次回のワールドカップもこんな感じであってほしい
>>340
「水を湯に沸かすだろ」とか言っちゃうの?w
リアル中学生ならしょうがないが、高卒以上ならメトノミーくらい知っとこうな ワールドカップ始まる前は
ことしは全く盛り上がらないなー
って言われてたんだがな