◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】代表人気の低迷とコロナの影響を受けるJリーグ…日本サッカーにおける集客問題の現状とは [愛の戦士★]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1664497552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VICTORY 9/29(木) 7:01
1993年に開幕したJリーグは2022シーズンで29年目を迎え、来年は30周年記念のシーズンとなる。2019年にはJ1の1試合あたりの平均入場者数が開幕後初めて20,000人を超えた。しかし、2020年は新型コロナウイルスの影響でリーグ戦の中断や無観客試合を余儀なくされた。コロナ禍に見舞われて2年半が経過した現在も声出し応援に制限がかかるなど、コロナ禍前には戻っていない状況だ。さらに、今年7月に鹿島スタジアムで行われたE-1サッカー選手権2022決勝大会の第1戦、香港戦の入場者数は4,980人。国内の若手選手を中心に構成されたメンバーとはいえ、日本代表の人気低迷が騒がれている。そこで今回は日本サッカーの集客問題の現状と課題について考察していく。
■2019年、J1は平均入場者数で過去最多記録を達成
2019年、J1は1試合20,751人の平均入場者数を記録。史上初の20,000人超えとなった。J1全体で見ても前年度より516,143人の増加となり、18クラブ中13クラブで入場者数増加を達成した。これには、15年ぶりのリーグ優勝となった横浜F・マリノスと2位でフィニッシュしたFC東京が最終節の直接対決まで優勝争いを繰り広げたことが影響しているだろう。日産スタジアムで行われたJ1第34節の両者の最終戦は63,854人が来場し、Jリーグ最多入場者数を更新した。
さらに、2018年夏にヴィッセル神戸に加入したアンドレス・イニエスタが初めて1シーズン通してJリーグでプレーしたことも1試合平均20,000人超えを記録したことに大きく影響していると言えるだろう。実際、2019シーズンのJ1各クラブのホームゲーム入場者数を見てみると、17クラブ中10クラブが神戸戦で最多入場者数を記録した。イニエスタのようなスター選手の存在は、所属クラブだけではなく、対戦相手のクラブの入場者数を増やす要因にもなる。
なお、J2を見てみると、2019シーズンの1試合平均入場者数は7,176人で、前年の2018シーズンの7,049人と比較して127人が微増する結果となった。J3リーグの2019シーズン平均入場者数は2,396人で、2018年シーズンの2,491人から95人減となった。2019シーズンはJ1、J2、J3全体で3.1%増加となっている。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6448178e688ce6fec1b12e9ca002178f81b5d89a サッカーファンは野球しか見てないから
野球の数字よりはマシ理論で最後まで乗り切るんでよろしく
ワールドカップ開幕って11月なんだろ?
日本戦やるはずのテレ朝もさっきから村上と大谷の特集1時間以上やってWBCに早くも備えてるし
サッカーの空気っぷりが凄まじいな
自分の応援するクラブから代表に入る選手、または自分の応援するクラブから海外移籍して代表に入る選手がいないと、あんま代表に興味なくなる、ってのはJリーグ好きの一部には確実にあると思う
さすがにW杯本番が始まれば見るけど
DAZNショックで大打撃で、
コロナのなかで金儲けに走り、
代表も盛り上がりが半分程度になった
低迷ってさ、今年視聴率20%超えてるの五輪以外だとマラソンとサッカーだけだよw
テレビ離れで他のスポーツの視聴率もどうなってるか書かずに、サッカーだけ低下っておかしくないか?
イニエスタみたいに一線からリタイアした選手を、昔みたいに呼べないからな
ベッカムも来なかったし
こんな記事出してるから
テレビも新聞も大手マスゴミ系webメディアも5ちゃんも死ぬんだよ
自業自得もいいとこだわ
これだけ膨大なネガキャンばかり流されて
それでも死なないコンテンツがあると
ネガキャンを流してる既存メディアの気持ち悪さが見えてくるからな
おまけにその既存メディアがゴリ押しするコンテンツは
ゴリ押しとは裏腹に犯罪や不祥事が隠蔽されるんだからなおのこと
1部の編成減らす。一人当たりの年俸増やす
クラブ名に企業名解禁
あーそっか
これで発狂してるのか
【サッカー】日本代表が欧州ネーションズリーグ参戦も 26年北中米W杯向けての強化プラン
http://2chb.net/r/mnewsplus/1664496146/ やきうもやれば?
せっかくあんな良い場所の一軒家を借りてWBSC置いてるんだから
…ローザンヌのIOCそばから追い出されたとはいえw
ぶち壊したのは田嶋と森保
さっさと更迭すれば回復するよ
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://www.sut-tv.com/news/indiv/16710/ エスパルス新スタジアム危機感 静岡市
50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。
「今年7月に鹿島スタジアムで行われたE-1サッカー選手権2022決勝大会の第1戦、香港戦の入場者数は4,980人。国内の若手選手を中心に構成されたメンバーとはいえ、日本代表の人気低迷が騒がれている。」
→平日の夜に鹿島スタジアムは見たくてもちょっときついやろ
集客問題がどうこうずっといわれてるけどなんだかんだやれてるから余計な心配しないでほしい
20年くらいずっと似たような架空の不安を提示されるんだが
そんでどうせワールドカップはまたがっつり数字とるし
時間帯もみやすいし
>>2 それでも巨人戦の今年の平均視聴率は
ゴールデン含めても3%台だってよ
マスク着用義務があるうちは現地観戦に戻ろうと思わないわ
メガネでマスク付けてゴール裏で跳びはねるとか地獄過ぎる
日本人はいつまでマスク生活続けんだよ
もう少し簡単に試合が観られる環境がないとサッカーに対する思い入れの格差解消を埋められない。
NHKと民放で1試合づつは最低限。
普段から気楽に試合に触れないとワールドカップしかサッカーを見ない層が増え続けるだろう。
河治とかサッカージャーナリストが振りかざすキモい正義感が嫌い
サッカー大国ドイツで競技人口が激減
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650854599/ 現在ドイツサッカー連盟が危機感を大きく募らせていることがある
それは、40歳以上~60歳以上といったシニア年代では変動が少ないのに対し、
育成年代と成人チームでサッカーをしている選手が毎年のように減り続けているのだ。
もう世界的にオワコンなんだよ
>>29 それまんま日本の野球だな
<高校>
JFA2種
2010年156,893人→2022年167,685人(+10,792)
高野連
2010年168,488人→2022年131,259人(―37,229)
※野球は女子マネを含んだ数
<中学>
JFA3種
2010年238,718人→2022年211,356人(―27,357)
中体連野球
2010年291,015人→2022年144,314人(―146,701)半減!!
プレミアリーグがレベル高すぎる。観てて興奮するわ。今の日本代表はあんま興奮しない
相馬とか誰も知らないゴミ呼んでる時点で終わってるわ
まあ他にも人気が下がっているスポーツなどのコンテンツ、コロナの影響に苦しんでいるコンテンツはいくらでもあろうに、どうして球蹴るアレばかりこういう不安要素だらけみたいな懸念記事が書かれるんだろうな?(笑)
よほど球蹴り界隈の人間たちがメディアや他業界に恨みを買う行いを繰り返してきたんだろうな(笑)
>>1 代表は森保が監督を辞めれば人気は復活する
史上最悪につまらないサッカーをしてるからな
この4年はサッカーファンにとって悪夢だよ
野球の動画探したら狐ダンスばっかり
再生数伸びるから素人もそればっかり上げてて検索欄が汚染されてる
>>30 野球は -184,000
サッカーは-16,565
まさに桁違い
サッカーは世海外で活躍できる選手(fw)が出てこないから
ファンの奴らはしきりに野球と違って競技人口が違うからと屁理屈言うだけ
大谷のような選手が出てこない限り今の状況は変わらないし衰退していく未来しかない
集客できない 2週間に一回しか使えない
専用のサッカースタジアムなんか不要
>>34 サッカー協会が危機感感じて
対策してるのは悪い事じゃない
統括組織のない野球なんてもう諦めてるじゃん
>>4 そんなお前が相手にされてない
11月になったら特集するから黙ってろ
声出す奴がいて嫌だから行きません
コロナ禍でスポーツ自体が馬鹿馬鹿しくなった
福田が日本の育成は未だに平均点ばかりを育成してるから大谷みたいな化け物育成を知らないだって
>>40 バレたのに20%2回取るサッカーすごいな
棒振るアレは未だに洗脳報道して巨人が3%なのに
Jファンと代表ファンは別っていうのをまだ理解してないか
両方のファンもいるだろうけど
Jファンは贔屓のクラブの選手が選ばれて代表見るってくらいがほとんどで
オリンピックみたいなもん
代表はW杯が終われば復活するよ
森保の試合がつまらんのが原因だし
>>45 わかる
アレアレーアレアレーってバカみたい
>>52 誹謗中傷で通報されてるのに大人しくできないんだな
ピョンピョンジャンプがどれだけカッコ悪い事か
自分達で気付かないのが怖いよ
世界のプロスポーツリーグ収益額
1. NFL
1兆5500億円
2. MLB
1兆1400億円
3. NBA
8200億円
4. プレミアリーグ
6700億円
5. NHL
4900億円
6. ラ・リーガ
3900億円
7. ブンデスリーガ
3800億円
8. セリエA
2700億円
9. UEFAチャンピオンズリーグ
2600億円
10. フォーミュラ1(F1)
2000億円
さぁかぁ雑魚すぎワロタ
>>46 事実陳列罪か
フットパスがJの育成システム評価したら全部落第点だったの知らんのかサカ豚
大谷みたいなサッカー選手は未来永劫出て来ねーよw
JはJ3以下廃止してチーム数減らして
プレミア制にして外人枠撤廃して
各チームに対して海外含む有力なオーナーをつけて
選手に年俸ガンガン出せば
リーグの価値が上がって人気も出てくる
いずれにせよ今の日本サッカー協会では無理
>>47 あれは日の丸が好きなだけ。サッカーそのものが面白いから見てるわけではない。
焼き豚は誹謗中傷ばかりだから改正されてすぐ捕まるようになったんでしょ
日テレでやってたわ
>>57 総額サッカーの方が上じゃん
馬鹿なの?自爆しとるw
>>62 日の丸が好きならば11月のサムライジャパンは何%なの
>>58 大谷って誰だよw
全く関係ない人の話勘弁して
>>58 ドラフトの目玉が170cm86kgの時点でね
あの監督のモンキー顔がテレビに映るたびに
「なんだかなぁ」という気持ちにさせるからな
別に監督がイケメンである必要はないけど
場末感ムンムンで貧乏くさいのはどうかと思うよ
電通とかアディダスとか局も商売かもしれんが
いちいちスター作ろうとしなくて良いわ
今の鎌田中心のチームでようやく機能し出したし
飛び抜けた象徴はいなくても面白い
万単位でタダ券撒きすぎ
年72試合あるプロ野球が平日にタダ券巻くのとはワケが違う
そらシーチケの価値も下がるわ、たった17試合だぞ
>>52 セリエA売上の半分が赤字額
さっかーオワコンで草
>>56 刺繍の入った法被きてラッパにあわせてかっ飛ばせー
や汚い他人の唾まみれの風船飛ばすのがカッコいいもんな
長友がサッカー界に大谷級の日本人いないと断言
http://2chb.net/r/mnewsplus/1631437820/ Jリーガーは世界のトップレベルには全然到達していない
大谷さんなんてサッカーでいうと、メッシとかロナウドみたいな存在ですもんね。すごい。
「日本人でそういう選手が出てきてくれたらと思うけど、そんな選手はいない」とズバリ指摘した。
久保建英や堂安律などの有望株がいるが、大谷のように世界の頂点を争う活躍を見せた選手は出てきていない。
では、いったいどうすれば大物が出てくるのか。メッシやロナウドではないのでそこに到達するために
どうしたらいいかはわからない。逆に、メッシとロナウドに僕が質問したい。
全ての興行がコロナの影響を受けている
サッカーだけじゃない!
>>71 日本サッカーには世界的スーパースター久保がいるだろ!!
参考 北米最強アスリート大谷さん
本当にワールドカップやるの?
誰も話題にしてないし、ワールドカップ関係ってテレビでやってるの?
野球 米専門家がビール売り子に感動 「天才的だ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1662451713/ MLBが取り入れるべき日本野球の要素トップ5を発表
5位は試合中の花火だ。「試合の真っ最中に大規模な花火ショーが行われたんだ。
3分ぐらいにわたって。最高だった。これは僕らにも必要だ。試合後の花火はもうたくさんだ」
4位はビジターチームのグッズも売っていることで、信じられないくらい頭がいい。
全員がホームチームのファンというわけではない。大体30%くらいが他のチーム。
だったらそのチームのグッズもショップで売ったらいいと感心した。
3位として口にしたのがチアリーダーだ。
「試合前の選手紹介中にダンスをしながらグラウンド内を回って、ファンを盛り上げる。
ダンスしながらファンをワクワクさせるし、手を振っている」と華々しいチアに魅了されたようで
「盛り上げてくれるチアリーダーたちが我々にも必要だ」
2位には試合開始から終了まで観戦することをあげ「日本の野球会場では、
スタンドで盛大なパーティーが行われているような感じで、とても楽しい」と話した。
ホームとビジターの応援エリアが分かれていることにも驚いたようだ。
第1位。「この要素は絶対必要」と声を大にしたのがビールの売り子だった。
日本ではおなじみの光景だが、ファンが手をあげた瞬間に10秒以内に手にビールがある状態になる。
彼女たちが背負っている樽から直接注いでもらえる。素晴らしいアイデアで天才的だ」と感動。
「僕はアメリカでビア・ガール運動を始めるつもりだ。間違いなく売り上げは天井知らずになる」
サッカーのスレでも野球が!野球が!!野球が!!!
ってこいつらホントにサッカー見てるの?
サッカー見てる時間より野球ネガキャンしてる時間の方が長そう
彼らの人生にとってはそれが重要なことなんだろうけど
>>78 オリンピックで負けて泣きながら暑かったよーって言い訳した豚ねw
>>58 NPBは育成すらしてねえじゃんwww
野球界全体ですらそのサッカー界の周回遅れどころか2周遅れw
大谷みたいな突然変異はそのスポーツ全体の育成のレベルを表現しないんでねw
>>81 サッカーのスレに乗り込んでる焼き豚は?w
選手のプレーよりやきうの視聴率の話しかしない奴らがサッカー見てる訳ない
>>83 育成した結果
野球
さっかぁ
テレビの視聴率って今10パー超えたら高視聴率の時代なのにな
ダヨーンマネーに釣られて
地上波無くなってニワカは全滅
カズさん移籍でアマが盛り上がる現実
>>78 北米で人気のない大谷サン
>>26 Jリーグの地域密着方式が全国放送には不向きだから無理と思う。
NPBだって巨人が全国区から関東ローカルに毛が生えたレベルに落ちぶれたから日テレで放映出来なくなった訳だし。
欧州だって一強二強の全国区クラブが優勝独占してる、巨人V9時代のセリーグみたいな国ばっかりなんだから、金満ヴィッセルが何連覇もするようなJリーグじゃないと、全国放送で視聴率取るようなことは無理じゃないかな。
>>84 ええっ?野球のスレでサッカーサッカー書かれまくっていることの自虐?
というか野球のスレではサッカーサッカー
サッカーのスレでは野球野球
って知的障害入ってんじゃないの
サッカーの自慢は地域密着
しかし鹿島は遠すぎて行く気にならないw
>>2 さっかあ豚オヤジ「野球がージジイ(笑)がーで誤魔化す予定
なぜ芸スポ板はここまで過疎になったのか…地下アイドル板にも負けそうな勢い
http://2chb.net/r/poverty/1405745518/
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 13:54:05.32 ID:n1mA4OAX0
そこ芸スポじゃなくサッカー板だろ
なんJと同じでサッカースレの合間に他スレが混在してるだけ
んで実際のサッカー人気を考えれば地下アイドルファンと同じくらいしか住人いなくても何ら不思議はない
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:03:02.79 ID:FLpdPaml0
だれも興味ないサッカーのスレしか立たなくなって見切った
芸スポとは言うが事実上のサッカー板になってしまってからは見るも無残
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:07:18.96 ID:hvCJ/dv20
だってニュー速+よりも臭くなっちゃってんだもん
いまやネヨウヨの+といえば芸スポの方ってくらいキチガイの巣窟になってるぞ
サッカーも含めて普通にスポーツ観戦とか好きな奴が軒並み寄りつかなくなった結果
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:26:29.26 ID:BivVPEHZ0
芸スポはネトウヨ臭でむせかえる
ニュー速よりひどい
163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:35:31.46 ID:OGBzIh/f0
1 パラダイムシフト ★@転載禁止 2014/04/29(火) 19:46:29.75 ID:???0
芸スポの書き込み数推移
2012/04/22~28 週計337111
↓
2013/04/21~27 週計209074
↓
2014/04/20~26 週計193245
たった2年で投稿数が40%以上も減少するという急激な過疎に襲われています。どうすればいいか話し合いましょう。
自治スレで問題提起しようかとも思ったんですが自治スレを覗かない人には周知できないので単独スレを建築しました。
せっかくの連休ですしみんなで相談しましょう。 サッカーは代表ばっか注目させたのが敗因
頼みの代表戦が盛り上がらず国内リーグも話題にならない
>>94 神奈川のチームと夜に試合すると鹿島の選手は都内ホテルに泊まるからね。
鹿島サポは都民も多いから関東近郊のアウェイ戦はアウェイ席がすぐ埋まる。
>>99 Jリーグガーと言ってたくせに、
ジャイアンツの今年の加重平均3%だってよ
1試合除いて坂本中絶問題が起きる前だけど
視聴率スレも代表戦の視聴率は語るのに国内リーグの視聴率を語らないのを見ると国内リーグもオワコンだなってのが悲しい
視聴率スレは何故国内リーグの視聴率語らないのか理解出来ない
>>104 巨人が3%、その他は1%
ヤクルト優勝決定試合はBSフジのサブチャンネル
CSは全国放送ゼロ
日本シリーズは過去最低更新中
wwwwwwwwwwww
>>104 国内リーグオワコンとか
巨人戦3%のやきう馬鹿にしてるのか?
おわこん
雑魚リーガーしか居ないから盛り上がりようがない
香川みたいにちゃんと結果出せる選手が居たら盛り上がるだろね
>>106 今年の視聴率で毎回隠蔽度のJリーグを馬鹿にしてるの?
>>109 JリーグはもうDAZNの時代だからねwwwww
>>109 なあ、
巨人戦の3%台ってゴールデンタイムも含んだ加重平均なの理解してる?笑
>>105 毎回隠蔽のJリーグバカにしないでほしいです
>>111 つまりデーゲームの中継は1%台なんだろうなw
熱狂熱も冷え冷え、ヒエヒエ、ヒエーヒエー
だからな
wで勝とうが負けようがもうどうでもいいもん
その代わりとして野球と陸上を見るようになってもうた。
>>111 話題そらしの雑魚かな
サッカースレだしJリーグの視聴率語らないのはどうして?
馬鹿すぎ
>>112 有料配信DAZNに移行したJリーグ
TV局に嫌な顔されながら地上波にしがみついて視聴率壊滅、有料放送もゴミレベルのプロ野球
wwwwwwwwwwwwwwww
>>115 おまえが現実見たくなくて必死じゃんwwwww
プロやきうwwwwwwwwww
>>115 説明したら急に「話反らした」ことにされてワロタw
わかるか、ゴールデンタイム含めても加重平均が3%台というのはやきうが隠蔽してる視聴率が0%台か1%台ってことだよw
>>118 これ全部出してみて笑
いまだに野球とサッカー比較したり視聴率持ち出してくる老害うぜーな
>>117 俺はjリーグが一番好きだが?
視聴率出せない雑魚が多すぎるわ
jリーグテレビでほとんどやらなくなってサッカーのマニア向けが加速してしまったな
>>118,122
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>122 おまえJリーグに関して視聴率以外で何でもいいから語ってみなwwwww
>>34 別にサッカーだけではないよ
野球下げの記事も腐る程ある
柔道なんか記事にしたところで誰も興味ないんだからしないだけ
>>127 中立装ってJリーグガーは一番惨めwww
巨人戦放送しても0-1%台のヤキウやばくね笑
>>125 頭湧いてますね
jリーグ無関心の雑魚だったか
>>98 【サッカー】日本代表が欧州ネーションズリーグ参戦も 26年北中米W杯向けての強化プラン [久太郎★]
294 :名無しさん@恐縮です[]:2022/09/30(金) 11:24:27.23 ID:jWTBuEta0
>>291 下げとまらないのは野球人気wwwwwwwwww大爆笑
何でサッカースレで野球とか書いてるの?
【音楽】中森明菜が紅白に出たら聴きたい曲、評論家らが選ぶ「ミ・アモーレ」「DESIRE」など [フォーエバー★]
151 :名無しさん@恐縮です[]:2022/09/30(金) 10:57:34.20 ID:jWTBuEta0
>>11 >松田聖子だけは興味がなかった
俺もなんだよね、当時はね
でもこの歳になって中学時代を一番思い出させてくれるのは松田聖子の曲なんだよねえ
中学時代に松田聖子?あんた50過ぎのジジイだよね
ID:jWTBuEta0
えっ、その歳でこの幼稚な書き込み?
>>131 逃げんなよwwww
視聴率以外でJリーグについて語ってみろwwwww
たとえば注目してる選手とか内容がいいチームとかwwwww
逃げんなよ?
>>94 地域密着も野球界がブラッシュアップして見事に定着させたよな
NPBとJリーグが同居してる地域ではサッカー悲惨なことになってるし
>>134 まさか
ゴールデン含んだ加重平均が3%台だなんて
思いもよらなかったんだなwww
馬鹿すぎて可哀想w
>>132 hissiまで使ってマジ必死wwwwwwwwwww
それ俺じゃないけど?IDカブリだなw
>>136 日テレゴールデンやNHK含めて加重3%って
どう見てもデーゲーム1%程度でしょwwwwww
俺が応援してるJ2クラブはおじいちゃんとおばあちゃんしか客がいない
まあ若い奴(30~40代)はゴール裏にけっこう行ってるんだけど
現代サッカーで見るポイントは
いかに各局面で数的優位にポジショニングできるか
どうやって素早くニアゾーンにボールを運ぶか
サイドバックやサイドハーフが正確にサイドチェンジできるか
こういうのもう20年くらい前から欧州では常識になってきたのにまだフォーメーションの数字程度しか調べないメディアのていたらく
E1はなんであんなにガラガラでJリーグサポはJリーガーを観に行かなかったの?
視聴率が気になるってw
今だにTV見てる高齢者?w
Jリーグ始まった時は、すごい人気で
国民的スポーツが、野球からサッカーに代わるもんだと思っていたが、イマイチだな。
>>149 野球にとって視聴率は大事でしょwwwww
>>145 あれ?デーゲームで4%だか5%というコピペ貼ってたようだけど記憶喪失か痴呆症かどっちなんだ?
ジャイアンツはデーゲームが0~1%台連発で年間平均3%台だってよw
>>74 いやいや
それもダセーわ
普通に観戦しろよジジイども
>>152 かと言ってソフトバンクが人気になってるわけでもねえんだよなw
ホント野球は阪神広島の後進地域だけwwww
>>56 稲葉ジャンプwwwww
パクリwwwwwww
一般人がYouTubeやらTikTokやらで大量に配信できる時代だしテレビが昔に比べて負けるのは当たり前なんだよ
>>147 オールブターの視聴率がイーワンに負けてたよねw
>>150 「アスリートイメージ評価調査」2022年2月調査 (株)博報堂
■ アスリートイメージ総合ランキング
1位:大谷翔平(野球)
2位:羽生結弦(フィギュアスケート)
3位:新庄剛志(野球)
4位:藤澤五月(カーリング)
5位:池江璃花子(水泳)
6位:平野歩夢(スノーボード)
7位:吉田知那美(カーリング)
8位:松山英樹(ゴルフ)
9位:八村塁(バスケットボール)
10位:高木美帆(スピードスケート)
サッカー選手なんて誰も知らないからなw
田嶋というゴミが人気半減させたからな
そしてこの後は田嶋の院政
終わってる
>>161 出たアンケート番長やきうwwwww
クソ古いJリーグのアンケートコピペ早よwwww
>>164 元電通にコミッショナー就任を頼む棒振り
玉蹴りって言ってんのにサッカー協会の豚は脳味噌も腐ってるww
>>172 ファイターズに反論できてない時点で税金泥棒だと認識してて草
これでわかるかアスペw
>>173 減免もわからん時点でサッカー協会豚の負けww
専用スタジアム無いのが地味によくない
絵面が悪すぎる
Jリーグは地方の不人気クラブ多すぎだろ
名古屋グランパスという反社集団もいるし
>>161 職場の若い子もサッカーを話題しないもんな
スポーツと言えば大谷ばかり
>>174 減免だけだと思ってるのかアスペ
迷惑かけて北広島を赤字にする税金泥棒w
>>179 そのネイマールは視聴率22%
やきうは?
サッカーが税金使うのは当たり前
世界ナンバーワンの覇権スポーツだから
親善試合で国際交流して政治的にも効果ある
オリンピック永久追放の野球ファンが文句言うなよw
>>183 20年近くやってるやきうの五輪復活ロビー活動ってどこから金が出てるんだろうな
貧乏なNPBエンタープライズが出すわけないしw
野球の方がヤバい(笑)
村上BSサブチャンネル
巨人3%
居酒屋野球場閉店
いま大谷みてて
サッカー代表戦も見る普通のおっさんだけど
キャラゲーでは歴代全サッカー代表選手<大谷だわな
大谷凄すぎ。規定到達で泣く自信あるわ
ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景
サッカー日本代表が地上波のTV放送から消える日が迫っている…
https://friday.kodansha.co.jp/article/205249 視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」(民放ディレクター)
>>190 そりゃ大谷は北米最強ESPYS最優秀男子アスリートだからな
これ、イチローやパッキャオ・ヤオミンと、名だたるアジア男子アスリートがノミネートすらされない大賞
地域に広がりすぎて
見るより自分がやった方が面白いじゃん
なんで赤の他人応援するの?
ってなりつつあるのがJリーグ
代表人気はオリンピック代表が人気出てそのまま何人かが代表に上がり代表人気も上がるってこと多かったけど東京オリンピック世代がちっとも人気出なかった この世代の不人気ってのもある
>>195 見てもつまらない、やってもつまらない
だから競技人口が減りまくる
それがやきう
BB 佐々木 巨人 村上 オオタニサーン不人気バレた
野球も戻り切ってないスレにも書いたが、まだ人混み抵抗ある人多いだろうからな
ぼっち観戦なら行けるけど子供連れてくとなるとまだ考えちゃう
マスクして声我慢とかわざわざ行く価値ないや
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 2018/06/12 22:00- 日本VSパラグアイ
18.3% 2018/05/30 19:23- 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 2022/09/23 21:30-日本VSアメリカ
11.3% 2022/09/27 21:00-日本VSエクアドル
不人気炸裂中
こういう所で煽り合うような
下衆な連中の娯楽が「スポーツ観戦」
片方が勝ち、片方が負けるというスキームが
時代に合わなくなってきたんだろう。
月に2試合のホーム戦でもガラガラの税金泥棒玉蹴りリーグ
>>205 JリーグはDAZN移行
地上波にしがみついてるのに酷い視聴率なのが野球wwwwww
自称大人気のベイスターズもガラガラの野球wwwww
>>202 もうデマコピペしか貼れなくなってるの草
やきうは巨人軍衝撃の年平均3%w
2018年 ロシア2ヶ月前欧州遠征
18/3/27(火)
11.7% 日本×ウクライナ
2022年 カタール2ヶ月前欧州遠征
22/9/27(火)
11.3% 日本×エクアドル
4年間でテレビ離れ加速したのに
サッカー視聴率変化しなさすぎぃー
>>191 今だにサッカー見てるのはTV離れできない中高年だけでしょ
野球もサッカーもちょっと見ない時期があると選手がまったく分からなくなるね。今の代表選手殆ど知らないもうあの頃の気持ちに戻れない
>>205 こんだけヘディング脳がいて、税リーグスレはその日の結果全部まとめてスレ立てしてて全然伸びて無さそうだから、そういう結論になるわな笑
つうか野球を叩く前に、まずお前らが税リーグに興味を持てよな笑 どうせレベルが低いから〜て言い訳する
んだろうが、メジャーとnpbの関係も目糞鼻糞だしな笑
つうか、本当に球蹴りに興味津々なら自国リーグを育てるように微量でも貢献しろよ笑
>>3 野球の動員回復してないってスレでは未だにコロナの影響が無くなってはいないって事実を認めないくせに
サッカーの動員はコロナの影響だなんて理屈が通用するかよ
>>34 同時に存在してんだよなぁ
そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因★2 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1664369180/ >>140 そんなに大きいクラブじゃない
めちゃくちゃ小さなクラブだよ
>>199 村上は地元でもさして人気あるわけじゃないからなあ
こっちのメディアは基本地元のBリーグチームやJクラブの話題がメイン
>>220 ジャイアンツことをジェイ(笑)というんだね
ありがとう
イニエスタというジジイ残して古橋が海外
悲しくなってくるよな
大谷7回無失点
ノーノーまであと6人
打っては3打数1安打1打点
>>223 元々Jリーグは代表を強くする為に作ったからね
Jリーグの人気より海外に行って活躍する選手が増えればそれでいいんだよ
大谷7回無失点
ノーノーまであと6人
打っては4打数2安打1打点
おーにぃーっぽー
を禁止しろよ
念仏みたいに唱えられては試合なんか見たくねーよハゲ死ね
>>210 比べるのは西野ジャパンの時のガーナ戦だろ
こっちは18.3%
西野ジャパンで人気復活した後にこの有様だから余計に落差が目立つ
>>229 Abema
お客さん一杯
MVPコールが鳴り響いてる
>>230 ガーナ戦に当たるのは直前にあるカナダ戦だろ。
球蹴り厨の不思議なのは世界が〜と
言いながら、英検準一だのTOEIC800だのですら取ってるのは少数派そうな事笑
世界が〜て言いたいなら、↑くらいの英語力は必須だろ笑 そりゃ今時
↑なんてゴロゴロいるだろうが笑
>>7 そう言えば北京五輪って今年だったっけ?
全然覚えてないw
>>20 エコパもなだらかな坂道が20分続いてキツい
プレミア化の話があったけど、あれでいいと思うけどな
チーム数を絞るのに加えて、スタジアムもサッカー専用を用意。やはり陸トラ付きのボロスタジアムと欧州のサッカー専用スタジアムでは見栄え自体が違う
ガンバや京都のスタジアムはいいよな。
後は、プレーの激しさや質の向上。4大リーグを見ると、一試合一試合ぶっ倒れそうになるまで走り戦っている。それに比べJリーグは温すぎるんだよ。女子サッカーみたいに見える
>>245 数値化しにくいから見るんんじゃないの?
試合後の打率だけ見てあーそうだったのかじゃなくてさ。
>>245 存在感とか起点とかな
そういうのでごり押しが通じなくなってサッカー人気落ちたんだろうな
今日の大谷にしてもそうだが「ホンモノ」見ちゃうと日本サッカーは見れんわ
>>246 見てもやったことのない素人にはわかりにくいんじゃね?
サッカーの場合は2シーズン合計2G2Aでも
マスゴミが「日本の至宝」
とかいってゴリ押しするからなぁ
マスゴミがいくらゴリ押ししても今はネットの時代
少しググればスポーツ選手の海外の成績など直ぐにバレる
騙されるのは頭のオカシイヘディング脳くらい
>>248 数値化しないとわからないスポーツだから世界で流行らないのでは?
>>250 それはサッカーがバカしか見ないスポーツという認識でよろしいか?
>>251 バカが賢いふりして考えた数値化しないとわからない競技は世界で普及してないという事実だろ
>>6 それもあるだろうな
地上波でやらないと元々興味ある人しか観ないから観る人が減りそう
>>252 そんなことより、競技人口自慢してるんだから選手数増やして試合数も増やせばいいんじゃねーの?
実際サッカー選手と言えばみたいな絶対的アイコンが今居ないんだよね。
みんな地味だしサッカー選手ってサッカーファンが思ってるより人気も知名度も無いからこのままだとまずい。野球のこと馬鹿に出来んぞ
>>254 野球は人気と言う割に競技人口増えないね
なんで
朝倉兄弟のようにSNSもっと上手く活用すればいい。あの二人のおかげで格闘技界ネットで盛り上がってるよ。サッカー選手の話聞いてると自由時間いっぱいあるみたいだしやればいいのに
プロサッカーリーグは人気の国は多いけど
日本のプロサッカーリーグは不人気だしなぁ
税リーグのリーグ戦は基本休日開催なんだから平日開催が多いプロ野球に平均くらいは勝たないと
平均だけではなくチケット単価も安いし試合数も少ないんじゃな
サカ豚も税リーグクラブも税豚増やす努力しないと
平均動員、2019年比
税1リーグ
年度 平均 2019年比
2019年 20,751人
2022年 13,595人 65%
サカ豚限定で不人気のNPB
2019年 30,928人
2022年 24,490人 79%
コロナなんだから
サッカーは開催しちゃダメだよ
無観客でもダメ
>>256 この4年は年齢的に脂の乗る柴崎を代表の中心にするのかと思ってたら、本人がスペイン2部で満足するようになっちゃったのがな…
それでも代表には呼ばれるし、新婚だしでハングリー精神みたいなのがなくなっちゃったのかね?
南野はリバプールのベンチに座りに行っただけだったし、久保くんも予想通りには伸びなかったし、鈴木優磨はオツムがアレだしで、順調に代表のレギュラーとして成長したのが最近五大リーグのフランスに移籍した伊東純也とブンデスでレギュラー張ってる遠藤航の2人ぐらいしかいない。
鎌田はクラブでの実績に比べて代表ではイマイチだったけど、やっと噛み合うようになってきたね。
個人的には堂安には期待して良いと思うんだけど、伊東純也の控えが定位置になっちゃってるな。
W杯本番でちょっとは顔を売る選手が出てきて欲しいな。
選手の名前がわからない がスポーツ見ない理由ってのが全く理解できない
試合の中でいいプレーしてたら誰か気になり調べるけど
個人を応援するのと試合そのものを楽しむのは全く別
他スレで野球の動員数が減ってるって叩かれてるけどこの記事見たら
野球は2019から2022比で集客率78%
サッカーは2019から2022比で集客率65%
だったけど
サッカーの方が相当やばくね?
>>249 >>259 今日もマクドナルドのアルバイトしてる
こじるり焼き豚の数字コピペw
早くこじるりに中国語で数字コピペ送れや
>>264 正確には
野球は集客率2019から2022で79%で
サッカーは集客率2019から2022で65%だった
元々野球の方が年間1000万人以上多く動員するのに更に動員率で大分下回ってるサッカーって
どうしちゃったんだ?
>>264 しかもサッカーはGWと夏休みにタダ券何十万枚もばら撒いてそれだから
神奈川にJ1が4クラブになりそうだしね。
地方はしらけてるでしょ。
野球の方がまだ夢があるというね。
俺はサッカーが本当に心配なんだよ
どうしてこんな事になっちゃったんだ
テレビの露出が少なすぎるのか?
ニュースでも大谷とプロ野球ばかりでほとんど
jリーグとかやらないもんな
>>260 >>86久保さんは子供に夢与えるやん
大谷じゃ子供が夢見れないやんw
これは無理wってなるやんw
心配するべきはやきうだろう
未だに視聴率オール一桁なんだから
年内に20%行くのかな
>>270 でもやっぱり応援するならイケメンでスタイル抜群で圧倒的な能力の大谷なんだよな
万単位でタダ券撒きすぎ
年72試合あるプロ野球が平日にタダ券巻くのとはワケが違う
そらシーチケの価値も下がるわ、たった17試合だぞ
>>273 大谷の本拠地での試合が1ドルでもガラガラだって先日報道されてたけど
J2とJ3が数字落としてないという事実を無視しちゃいかんね
代表とJ1だけ落ちてる原因は何か
今まで下部リーグにあって代表やJ1にあったもの
そこに答えがあるんじゃないか?
あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね
プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた
ストレス解消に趣味でサッカー観戦をしてる人は逆にストレスを溜めるだけだから絶対に観ないほうが賢明なんだって
あと、未熟な子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいとやってた
大人になってからもイライラしやすく発狂する確率が高いと言ってた
>>271 Jリーグなんか今年の視聴率オールランキング圏外なんだが?
DAZNの会員なんて全員合わせて視聴率2%くらいの視聴者数しかいないし。
税リーグは地域貢献とか言ってるうちは駄目だろなw
もっとエンターテインメントに特化しないと
日本のサッカーからも大谷のようなスーパーマンが出てくるといいね
スポーツを見る醍醐味ってそこにあると思うから
やはりあの体は素晴らしいんだよな
惚れ惚れしてしまう
彼のようなアスリートが現れれば
サッカーの落ちてしまった人気、また再び戻ってくるはず
税リーグはいつ開幕すんの?視聴率は10年くらい出てないし
玉蹴りは代表しかやってない感じ
まあサッカーファンは全国にクラブを作ったってドヤ顔でイキリ倒してたけどJ2やJ3のチームが週一で試合して勝ったの負けたの言っても市民のなかのほんの一握りのそのクラブのサポーターくらいにしか刺さらない。
野球のように大谷や村上が毎日ニュースになる方がよっぽど話題になる。
>>264 通常通りの野球とJリーグは違う
・春先は入場制限アリで開催(観客が多くなる開幕戦が低調に終わる)
・コロナとW杯の11月開催の影響で平日開催増加
そういう影響の少ないJ3は微増してる
>>279 テレビ視聴率は日本代表が強い
W杯本大会や五輪以外でも20%越える
先日の親善試合もコア視聴率はその日のトップだった
DAZNやABEMAでもサッカーが野球を上回ってる
つまりテレビ視聴率、ネット視聴者、競技人口のどの視点でも強い(コンテンツがある)と言うのがサッカーの強みだろう
野球はテレビに特化してる割には視聴率が取れない
その影響が競技人口や若い世代の人気低迷に響いてるのだろう
>>277 J1は大都市が多いからコロナ禍の影響がより大きかったのでは
あともともと攻守入れ替わりで静かに観ることに慣れてる野球とバチバチにやりあうサッカーの競技特性からより声出し規制でサッカーが足が遠のいたんだろう
>>281 サッカーは久保や南野みたいなチビのヒョロガリでもできるスポーツ
大谷じゃ大人は楽しめても子供が夢を見れない
>>78 >>287 いくらDAZNで多いって言ってもDAZNで視聴して数過去一だったW杯予選の豪州戦が地上波の視聴率で2%くらいしか視聴者いなくて野球と違ってJリーグはそのDAZN独占だからほとんど見てるやつがいない状態。
冨安のアーセナルもアベマでは視聴者数1.4万人とかだったしスポTVと合わせてもどれくらい見てるんだろう。
>>290 ABEMAでのプレミアは同接で19万人(開幕戦)だから、桁が違うぞ
MLBは大谷が10〜15万人、その他は数千人、大谷だけ飛び抜けてる
>>291 開幕戦はDAZNからアベマに移ったばっかりだったし注目集めてたんじゃない?
俺がこの前見たブレントフォード戦だと右下の視聴者数は1.4万人とかそんなレベルだったけど。
ここまでのやり取りでわかるようにサッカーファンってサッカーの瞬間最大風速的な数字と野球の普段の数字を切り取ってサッカー人気あるって勘違いしてるんだよな。
>>291 今日の大谷はアベマ20万
youtubeの違法配信もトップの3万
ケタが違う
>>251 どうしてこんな頭の悪いことが書けるんだろうか??
>>264 野球の数字は全部ウソだから参考にならないなあwwwww
>>278 圧倒的に子供にやらせたくないのはやきうwwwww
これ現実wwwwwwwww
>>279 Jリーグは58チームあるしファンの総数も野球の数分の1なんだろ?
だから実際に数字が出てないのか知らないけど例えそうであっても理解できるよ。
でもやきうは天下の巨人様の視聴率がG帯含めても平均3パーセントなんだろ?
これは12球団しかないのに壊滅的じゃん。
大谷の報道控えてもらわないと死ぬのはNPBでは?(笑)
>>288 🏺というのは焼いて作るもんだろ
つまり🏺豚とは焼き豚のことだよ
日本じゃ統一教会とズブズブなのはヤキウ絡みと判明してるし
【FLASH】生稲晃子議員、旧統一教会で野球パフォーマンスと『巨人の星』替え歌で激励される… 「有名人を呼ぶのはしょっちゅう」元信者が指摘 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1664496996/ やっぱりw杯の予選をテレビ放送しなくなったのも一因だろ
日本でもチビっ子の人気スポーツにせっかくなったのに
金払わないと見れないなんてやべえだろ
この状況を改善しないとサッカー人気なくなるわ
オッサンが今はテレビの時代ではないとか言ってるのなんてどうでもいい
協会はこの状況をなんとかしろ
>>292 その後のマンU-アーセナルも深夜で同接14万人記録してる
>>294 違法配信自慢wwwwwwwww
焼き豚wwwwwwww
>>298 Jリーグが1〜2%だとしても、巨人が3%なら殆ど差がなくなってきてるからな
>>303 全然違うよ
ジャイアンツはゴールデンで放送してるのに平均3%なんだから
野球、野球、野球
サッカーの話でなく、野球、野球、野球
>>306 そうしてないとさっかあ豚どもは辛いんだよ
コロナ禍で苦しいのはどっちなの?
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1622796514/ 焼き豚はDAZNを批判するが意味がわからんね。スカパーのままだったらもしかしたら破綻していただろう。
>>24 野球もそうだけど席近すぎるからなぁ
インフルもなりたくはないけど
全てがインフル並にならないと
控えてねではやらん人は全くしない
今でもそういう人はスタジアムにいる(数が少ないから係員の対応ができりだけ)
>>316 ジーコアルシンド辺りまではJリーグも勢いあったんだけどな
あれ?おかしいなぁ🤔
【野球】古田敦也氏明かした、球団拡張「2年後の2022年からある」4自治体で準備進む
http://2chb.net/r/mnewsplus/1586044350/ >>298 でもDAZNの会員なんて150万人から多くて200万人くらい。
何十チームあってもDAZNでしか基本見れないから結局地上波の視聴率で2%くらいの視聴者数しかいない。
>>293 野球ファンは阪神とか広島とかの局地人気だよねwwww
見事にチョンの多い特殊地域wwwwww
>>321 パ・リーグTVの有料会員なんて7万人だぞ😂
>>323 パリーグTVはDAZNでもやってるからDAZNプラス7万人って事じゃん。
>>324 DAZN年間視聴ランキングなんてほぼサッカーだよ
>>323 意味不明
サッカーはDAZN加入しないと試合自体がほとんど見れんだろ
パテレなんて有料会員にならなくても試合見る方法複数あるからな
>>326 焼き豚の貧乏自慢?
有料chで見てる焼き豚はわずか3%らしいな
なんかサカ豚って反射的にレスしてるだけでまったく反論になってないの多すぎ
サッカー人気低迷しすぎてかなり追い詰められてると察する
>>328 反論もできず泣くならば最初から絡んでくるなよw
>>301 プレミアなんて実質ABEMA独占
MLBはBS1/Jスポ/Huluなどでもやってるから全く相手にならんのよ
いちいち歯向かってくるな
>>327 野球ファンは違法配信に群がるコジキ多いからな
サッカーは乾や酒井宏樹といった代表選手も違法配信でサッカー見てたけどなw
>>330 チャンネル多いだけwwwww
タダ同然の放映権でバラマキまくってるだけwwwwww
>>332 野球なんてスポーツの違法配信で初めての逮捕者だしてるのに何いってんだか
>>332 野球選手は
上原浩治、滝野要の違法配信視聴
大谷の違法ダウンロード疑惑
山田遥楓の○リ配信視聴&コメント
たくさんあるなぁ
野球の違法配信で逮捕者出たのって見てるやつがあまりにも多くて悪質と判断されたからなんだよな
それくらいコジキが多いということ
有料ネットの価値は放映権ビジネスと全試合見れることにあるから、そこでバラまいてもあまり意味ないわな
地上波や無料ネットは一般層の入り口だから、やるだけでなく視聴率取らないと行けない(特に若い世代)
ここはへんは分けて考えた方が良いだろね
>>295 お前の方が頭悪い書き込みばかりしてるぞ🏺豚
「アスリートイメージ評価調査」2022年2月調査 (株)博報堂
■ アスリートイメージ総合ランキング
1位:大谷翔平(野球)
2位:羽生結弦(フィギュアスケート)
3位:新庄剛志(野球)
4位:藤澤五月(カーリング)
5位:池江璃花子(水泳)
6位:平野歩夢(スノーボード)
7位:吉田知那美(カーリング)
8位:松山英樹(ゴルフ)
9位:八村塁(バスケットボール)
10位:高木美帆(スピードスケート)
サッカー選手なんて誰も知らないんだよなぁ…
ご意見番に大喝だ!カーツッ!
【悲報】元巨人のエース、YouTubeで野球中継を違法視聴してしまう
http://tori-ma.blog.jp/archives/7064538.html >>340 アンケートはマスゴミごり押し報道に比例して1位でも競技人口は大谷効果ゼロだったやんwww
>どうやら、SNS上で大谷効果と呼ばれている現象はきわめて局地的であり、球界が望むようなムーブメントにはなっていないようだ。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633162326/ >>337 パ・リーグはYouTubeでミテルカラー民のモラルも最低らしいね
【野球】試合映像のSNS無断投稿やめて…PLMとパ6球団が「パ・リーグTV」利用者にルール順守のお願い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1616659381/ >>344 現実見ようぜw
<高校>
JFA2種
2010年156,893人→2022年167,685人(+10,792)
高野連
2010年168,488人→2022年131,259人(―37,229)
※野球は女子マネを含んだ数
ああ、ファウルボールで失明してんのかw
■サッカーファン
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」
■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」
まったく同じ仕様なんだよねw
他競技のせいにして発狂しているサッカーファンを見てると韓国人を見てるみたいで本当に恥ずかしい
無関係の他競技の話は他所でやってくれ
サッカースレなのだからサッカーの話しよう
>>346 つ鏡
散々サッカーのスレで野球野球連呼してる野球ファンのがよっぽどチョンだわな
あらゆるサッカースレ荒らしてるからなこいつら
去年のユーロのスレでも何故か大谷連呼してるやつが大量に湧いてたし
高額放映権料 税金 スポンサーでサッカー大丈夫(笑)
>>339 壺認定とか意味わかんねえしwwwww
んでおまえでいいからさ
>>250→
>>251のロジック説明してくれよwwwww
コロナで完全に若い人が来なくなったもんな、やっぱ節約は趣味から削る事になる
>>962 セリエA全体の20-21シーズンの赤字は10億ユーロ超(1400億円)に。
https://www.all-stars.jp/news/seriea-balance-sheet-inter-juventus-asroma/ 世界のプロスポーツリーグ収益額
1. NFL
1兆5500億円
2. MLB
1兆1400億円
3. NBA
8200億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8. セリエA
2700億円
収益の半分が赤字額のセリエA
サッカーはオワコン
終わったコンテンツ
W杯で盛り上がるでしょ
その盛り上がりがJリーグに行くことがないだけで
サッカー熱というより多数の国でる国際スポーツは国民性からか好きだよね
>>359 また自作自演失敗ですかwwwwwwww
Jリーグ高額放映権料つーても
傾斜分配で沢山もらえるはずの税1平均でも3億円台
成績優秀クラブに分配される強化分配金込みでも平均4億円台
基本、Jリーグクラブの収入って半分が
親会社や出資者の自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や企業の宣伝広告費だし
Jリーグの地域密着とは上辺だけで
本当は企業の損金扱いや自治体の税金補填コンテンツ依存してるのが現実
日本のプロサッカーリーグは不人気だからサッカーファンから得る収入は少ない
>>357 日米で完結のやきう
サッカーの合算に負けるやきう🤣
>>340 あれ?久保は?w
サッカー選手が見当たらないけどーw
>>366 ID:RRZLX0p40=ID:009XlgY20
昨日と同じことしてるw
>>366 多分だけどサッカー選手は既に日本で知名度無くなってて名前すら知らないのでは無いか?
多分今でも日本人サッカー選手のアンケート取ったら1位ホンダか香川だろ…
2シーズン合計2G2Aのサッカー選手を
マスゴミが「日本の至宝」とゴリ押ししても
騙されるのはヘディングのサカ豚くらい
一般人はそこまでバカじゃない
イケメンの南野ですら日本では知名度低いんだよな…
ホンダ香川が居た頃までは数人知名度高い選手居たんだが今は何故か誰も居ない
早くに海外行ったからかなぁ?
>>369 だからバイト先のマクドナルドから書き込みしてるの?
194 名無シネマさん(店) (マクド FFf1-6p5b [118.103.63.158]) sage 2022/09/09(金) 13:39:00.71 ID:cMQHdLZcF
ピノキオの製作費が1億5000万ドル
まあロバート・ゼメキス監督とアラン・シルベストリ(音楽)の黄金コンビ作で主演がトム・ハンクスだもんなあ
普通に大作だよなあー
>>355 顔真っ赤だぞ🏺豚。🏺豚には話は通じない
>>370 日本時代の本田とか香川知ってるミーハー層なんか居ないだろ
ビッグクラブで活躍するかワールドカップで活躍するしかない
>>372 【🏺信者】生稲晃子を野球パフォーマンスと巨人の星主題歌でおもてなしw
>>375 栗山ジャパンの初陣ガラガラだったぞ
ニッポン放送ショウアップナイター【公式】@showup1242
【野球伝来150年プロアマ記念試合】
19時になり、神宮は夕焼けが綺麗です
https://pbs.twimg.com/media/FZETqlMaQAAXcQk?format=jpg >>377 侍ジャパンが11月に日ハムや巨人とも試合するらしいけど地上波中継あるだろうな?
国対国じゃないニダと泣き言言うんだろうけど、他国を呼べないのはやきうの問題だしw
>>376 画像検索したらu23npb選抜じゃないかw
>>370 これのどこがイケメンなんだ?
よくいる就活のチビガリ兄さんじゃん
>>379 侍ジャパンとU-23を比較していた焼き豚がよく言うわw
野球伝来150周年記念試合と銘打ったのに
アメリカが来てくれなかった栗山ジャパンの初陣w
そもそも人気ないじゃんサッカー。スポーツ自体娯楽として終わってんのに、その中でも終わってるわ
>>361 プロ野球だって何十億の補填じゃんwwww
自己否定ですか?wwwww
>>382 五輪代表はU-23だって知らないのかwwwwwwww
>>384 人気がないのはや・き・うwwwwwwwww
>>384 視聴率で見ても、若年者の競技人口で見ても、日本国内の競技人口で見てもサッカーの方が上だね
しかし巨人戦の平均視聴率が3%とはねえwwwww
だから必死に隠蔽してたんだなwwwww
堕ちたもんだよなあwwww
>>388 去年、視聴率で野球に負けたじゃんサッカー
>>386 ああそういう意味か
でもさっかあ(笑)で23は言うほと若手ではないと思うが
>>390 サッカーと同じ加重平均なら28%だろ。
野球の裏で放送予定だったサッカー決勝をBSディレイにするし凄い忖度だったな。
加重平均
サッカー30>マラソン29>野球28
※サッカーとマラソンは試合前後+CM含む
>>392 なんの根拠もない感想みたいなデータ持ってこられても…その数字がビデオリサーチのどこに書いてあるの?
>>393 分割して裏番組移動しないと全部コミコミのサッカーに勝てないんだからしゃーないよなw
>>394 なにを言うてるんかよーわからんけどそれは負けたこと認めてるってことでいいのよね?それをしないと勝てないとか言っちゃってるんだから笑 墓穴掘ったなバーカ
>>395 バーカって子供かよw
いいんじゃない?分割部門は野球でw
加重平均部門は
サッカー30>マラソン29>野球28
※サッカーとマラソンは試合前後+CM含む
>>396 だからそんな数字出てないんだって公式で、君が勝手に喚き散らすのは勝手だけど野球に負けた事実は変わらん
>>396 てか加重平均部門ってなに笑 芸スポの偏りまくったジジイが勝手に変な部門作っても誰も評価しないから笑 君も君だけの部門勝手に作ったら世界一になれるな。頑張れ笑誰にも評価されないけど
>>397 だからいいんじゃないの?
分割部門はやきうでさ笑
まあ
野球以外も分割ならばそのまま分割同士の比較でいいけど、この中で分割はやきうだけなんだから比較しようがないよね。
それでも比較したいならば、一律同じ条件で比べるべきだよね?
その場合が加重平均比較の
サッカー30>マラソン29>野球28
※サッカーとマラソンは試合前後+CM含む
ちなみにサッカーはソフトボールにも負けてるw
瞬間最高
ソフトボール決勝 48.0%
サッカー準決勝 43.3%
>>399 いや、テレビ番組としての視聴率評価するのが一般的だよ。芸スポのよーわからん野球憎しジジイが勝手に謎の数字弾き始めただけで。世間じゃなーんの意味もない数字。
CLで活躍した旗手を干して相馬を起用するようなことしてりゃ代表の人気も低迷するだろうな
>>401 加重平均で公平に比べると負けるんだね笑
裏で放送予定だったサッカー決勝のブラジルvsスペインを地上波からBSディレイにした時点で公平じゃねぇけどw
>>403 ん?人の話聞いてる?ごぼうの奥野か?お前。お前の意見発表会したいならレスつけんな。レスつけるならそれに応じた回答なり反応しろよ笑 まともに会話できねぇのおめぇわ
>>404 1つは1/3に切り取った数字、他の2つはCMまで100%含めたコミコミ
これ公平に比較することできますか?笑
脳みそ空っぽのお前じゃ理解できないかなw
>>405 全て一つの番組の数字です
君が勝手に区切りつけてるだけで
去年の話をいつまでしてるんだい?
野球は金メダルを取ったみたいだけどその面々が出場したオールスターが五輪メンバーほとんどいないJ選抜のE1に視聴率負けたくらい影響力なかった茶番だよ?
普通金メダル取れば競技自体の注目度が急上昇するのにね
そういう意味では五輪直後だけでなく注目度上がった選手が次々とJから旅立ってしまうのは原因のひとつかもな
>>406 ん?1つ?野球決勝戦は細切れ分割されてるけどw
じゃあそれ一つ一つを1番組というならば、やきう決勝だけ5番組もやったのか?笑
>>409 そうだけど 番組単位でしか平均視聴率出さないよ?ビデオリサーチwwww
バカなの?
>全て一つの番組の数字です
>君が勝手に区切りつけてるだけで
唯一区切りをつけてるやきうだけ「5つの番組で1番高い部分をチョイス」
もうこの時点でやきうの負けやんwww
あーあとうとう彼レスできなくなっちゃった…
いじめすぎたね…
セリエA全体の20-21シーズンの赤字は10億ユーロ超(1400億円)に。
https://www.all-stars.jp/news/seriea-balance-sheet-inter-juventus-asroma/ 世界のプロスポーツリーグ収益額
1. NFL
1兆5500億円
2. MLB
1兆1400億円
3. NBA
8200億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8. セリエA
2700億円
収益の半分が赤字額のセリエA
サッカーはオワコン
終わったコンテンツ
>>412 そうやって言い返せずに逃げるんだね笑
しかしフル代表の世界一決定戦が30%台ってショボイなw
フル代表の分割視聴率ならば40行くのかと思ってたw
A代表の世界一決定戦
サッカー日本代表 48.7%
ラグビー日本代表 41.6%(自国開催)
やきう侍ジャパン 37.0%(自国開催決勝)
>>414 安価を君がつけるのやめたんだけど…
そんなことはどうでもいいんだけどビデオリサーチが番組単位でしか平均視聴率出さないの知らなかったの?それだけ教えて?そしたら書き込むのやめるからさ笑
このサカ豚ID:CFWhLyCb0は都合悪いからあえて細かいデータ出してないけど、
実際はこう
★東京五輪 野球決勝視聴率
18:05〜18:45 12.5% 事前番組
19:00〜19:30 31.8% 試合中 ←メインチャンネルのNHKニュースとサブチャンネルの野球の合算視聴率
19:30〜20:29 30.4% 試合中
20:34〜22:05 37.0% 試合中
22:05〜22:08 34.4% 試合後
22:11〜22:05 22.2% 表彰式
多分事前番組や表彰式も含めて荷重平均取ってるんだろ
>>415 わずか13秒前に君が書き込んでるとは思わないからねぇ
君の
>>397と
>>398みたいに連続アンカーとか必死すぎて惨めじゃんか笑
NHKは同一番組として放送してるし、当日見ていた視聴者も同一番組として見てますが?
>>400 >>416 瞬間最高とか斜め上すぎて噴いたわwww
NHKは18:05から野球決勝として放送してるよ
NHK公式・Baseball channel他多数の当日の番組案内
【18:05~野球決勝「日本×アメリカ」】
>>417 言い訳はいいんだけど君の主張を裏付けるソースをどうぞ笑 公式ソースはやくさー
ごぼうの奥野みてぇなやつだなやっぱ。思想強いし、間違いを認められないwwww
こんなんでも生きてていい日本ってやっぱ寛大だわ
>>419 全てビデオリサーチが公表した数字だから加重平均計算してみれば~笑
馬鹿だからできなそうだねw
だから言ってるじゃん
分割部門はやきうちゃん
公平に比較するならば
サッカーマラソンやきうの順だってw
>>418 五輪なんてリアルタイムで中継内容が変わるから、事前の番組名はあてにならん
実際の内容はほとんどハイライトだった
放送後に正式に番組名が決まる
ビデオリサーチが発表してる番組名が正式だ
100回嘘ついたら本当になるとでも思ってんのか
>>420 アンカーつけないと負けなんじゃなかった?🤣
いじめすぎたかなwww
>>422 NHKは同一番組として番組表に書いていたし
当日見ていた視聴者も同一番組として見ていましたよ笑
裏のサッカー決勝戦をBSディレイにするしやきう五輪葬式を華々しく見せるためにようやるわ
>>421 だから番組の視聴率しか意味ないでしょ
君の感想を言うのは勝手だけど事実は事実だと認めようぜ
>>423 君に向けて言ったつもりじゃなかったんだけどなぁ〜笑 なに?心当たりでもあったの?^_^
>>424 ループさせてるだけで会話になってないw
お前「NHKは18:05から野球決勝として放送してる。番組表にも書いてある」
俺「五輪なんてリアルタイムで中継内容が変わるから、事前の番組名はあてにならん」
お前「NHKは同一番組として番組表に書いていたし」
>>425 放送したNHKが単一番組として放送したのが負全てですよ。
君の主張どおり、番組細切れ部門はやきう優勝でええんちゃうw
代表の3分の1ぐらいはJリーガーで構成しないと、先細りになりそう
>>427 リアルタイムで中継内容が変わる???
全部五輪やきうでしたがw
言ってること無茶苦茶だなw
>>430 言葉遊びで逃げるなよw
野球や他の競技のハイライトや事前番組やってて、試合中継じゃかっただろ
>>428 だからそれ以外の部門は君が勝手に作った謎の部門だよって言いたいんだけど。
>>431 俺は見てたよ
ちゃんと番組開始からハマスタから中継した五輪決勝戦として放送していたよ。
サッカーもマラソンも試合前後や試合に関係ないCMとか含めてるのに見苦しいぞw
>>432 5つの番組だと言い出したのは君だろw
だから5分割部門優勝でええやんw
>>435 ごめん意味わからんけど五つの番組にしたのはNHKで僕ではないし、結局五輪の視聴率は野球の方が上だったってことでいいのね?君の作った勝手な部門はどうでもいいんだけど
>>436 やきう決勝の1勝4敗でいいってことか🤣
去年の東京五輪の時、野球の世界大会に本気になってるのは日本だけって米国メディアが本当のこと言っちゃったけど、あれには大笑いしたわwww
日本だけが本気になってるなんてそんなスポーツは野球だけだろwww
>>437 四敗ってのがよーわからんけど、まあ負け認めたみたいだから満足だわ笑 最初から素直になれよ
>>434 試合開始19時なのに、18:05〜18:45の番組で何をやるんだよw
ハイライトとか野球関係ないこともいろいろやってただろ
そしてそんな事前番組を加重平均に含めてまで野球に勝とうとする必死さにあきれる…
野球ファンは普通に「サッカー」って書いてるのに
キチガイフンコロは「やきう」としか書かん頭の悪さ
こいつらは「野球」って書いたら死ぬのか?
まあ、死んでるようなもんだけどな、Jリーグ同様w
>>441 こんなんでも生きてていいって本気で日本優しすぎると思う
>>439 やきう決勝は5番組だからサッカーとマラソンにそれぞれ1勝4敗と認めてくれたんだね笑
お前の意味不明な5番組理論に付き合ってあげたのにそれでもヤキウのボロ負けw
>>440 やってません!
全てのハマスタからの生中継で五輪野球に関してだけ放送していました。
番組見ずに空想で語ってる時点でお前の負けだよ
>>444 フンコロはその事実は絶対認めようとせず「やきうもーやきうもー」だもんなw
ホント、どんだけ頭が悪いのやら
>>443 野球決勝って番組がサッカー決勝って番組より視聴率良かったって話を最初からしてるんだけどなにがしたいのさっきから?別にこっちが打ち出した理論でもなんでもなくてビデオリサーチに書いてあることしか言ってないんだけど…
>>447 何にせよ「やきう」なんて小学生みたいな言葉を使ってくる奴は
100%頭が悪いし話が通じることは永遠にないんだから、
まともに相手しちゃだめだよ
時間の無駄
>>448 おもちゃにして遊んでるだけなのでまともに相手してないよ。心配ありがとう!
>>445 番組見たし、野球関係ない内容もたくさんあったけど?
そんな事前番組まで試合中継の視聴率に含めていいのなら、サッカーなんて直前情報とか
その前の番組でのサッカーコーナーとかも含めて加重平均取っていいのか?
>>447 んー?君の理論だと
5つの番組それぞれが「1つの五輪決勝番組」なんでしょ?笑
さすがに言ってることブレブレは恥ずかしいだろ焼き豚ジジイw
同じやつしか見に行かないんだろ
完全にキモヲタコンテンツになっちまったなJは
当のJリーガーがJリーグを出る喜びなんて言ってるからな
終わっとるよほんと
終わっとる
>>451 一つの「野球決勝」って番組が「サッカー準決勝」って番組より視聴率高かったよねって話をずっとしてるんだけどなにをどう理解してたの?そもそも人間の言語理解できてる?
>>450 さすがに見苦しいぞ。
俺は番組開始から見ていたよ。
それに、サッカーのグループリーグメキシコ戦なんて試合の後に約1時間も「他競技ダイジェスト」含んで計算され、それをサッカーの視聴率だと発表されたけど?
別にサッカーファンは焼き豚みたいにそれを分割しろだなんてゴネなかったがw
視聴率で勝ってるならなんでJリーグはガラガラなんですかねぇ
>>453 さっきまで五輪決勝という番組は5つあると言ってたやんwww
だからサッカーにもマラソンにも
それぞれ1勝4敗ってことですね。
君の理論だとw
そんな野球とサッカーの視聴率対決の話じゃねーだろ?
代表が誰も知られてなくて人気が低迷してて、
Jリーグもピンチだってのが
>>1の趣旨じゃねーのかよ
おまえらにとっちゃオワコンの野球と張り合う必要あんのか?
どんだけ野球に勝ったところで代表人気が上がることもなく
代表の選手の知名度が低いのは絶望的に変えられんのだが
たまには野球を無視して話をしろや
>>456 理解できてねぇじゃん。「野球決勝」って5個?なんか知らんけどその中の一つの番組が「サッカー準決勝」より高かったよって事実言ってるだけだけど理解できた?
>>459 >その中の一つの番組
はい、つまり五輪決勝の分割を認めたんですね。
俺は最初から優しく言ってるよ。
分割部門はヤキウのみエントリーで単独優勝!
公平に比較するために加重平均すると、マラソンにさえやきうは勝てませんでしたねと。
延々と玉転がして0-0つづくとさすがにイライラしてくる
>>457 まあ野球を引き合いに出さないとJリーグの話できんからね
このスレで今年1試合でもJリーグ見に行ったやついない説
順位すらわかってないやつ多いんちゃうか?w
>>410 何の根拠もない番組単位wwwwwwwwww
>>462 普通に見に行ってるけど何か?wwwwwww
>>462 野球をバカにするくせに野球しか頭にない奴らって何なんだろうなw
こいつらの人生ってスゲーな
何が楽しくて生きてるんだろうか
>>460 だからなんだと言っているが、君が謎の理論振りかざすのは勝手だけど、世間からすると無意味だよって。公式として、野球〉サッカーだったってだけ。以上。
>>454 なんで野球憎しで常駐してるサカ豚のお前が野球の試合の1時間前から欠かさず見てるんだろw 嘘くさいんだよw
そもそも野球というかスポーツ番組は昔から試合前と試合後の部分も連続していれば視聴率に含めるのは当たり前で、
試合部分だけきっちり分割しだしたのはサッカーなんだがw
「アスリートイメージ評価調査」2022年2月調査 (株)博報堂
■ アスリートイメージ総合ランキング
1位:大谷翔平(野球)
2位:羽生結弦(フィギュアスケート)
3位:新庄剛志(野球)
4位:藤澤五月(カーリング)
5位:池江璃花子(水泳)
6位:平野歩夢(スノーボード)
7位:吉田知那美(カーリング)
8位:松山英樹(ゴルフ)
9位:八村塁(バスケットボール)
10位:高木美帆(スピードスケート)
サッカー選手なんて誰も知らないんだよなぁ…
>>467 毎日のように不祥事出す野球
ウソ、インチキのオンパレードの野球
バカにされて当然
>>468 公式ってなんですかぁ?笑
NHKは公式に18:05から五輪決勝という番組で中継したから公式だよね。
おまえここで下手打ったよな😂↓
>じゃあそれ一つ一つを1番組というならば、やきう決勝だけ5番組もやったのか?
→おまえ「そうだけど」
>>410www
>>469 だったら19時からのNHKニュースの時間帯のサブチャンネルだけの数字出してみろよwwwwwww
野球を叩くための道具にされちまってるのよサッカーは
サヨクに利用されちまってるわけ
世界のプロスポーツリーグ収益額
1. NFL
1兆5500億円
2. MLB
1兆1400億円
3. NBA
8200億円
4. プレミアリーグ
6700億円
5. NHL
4900億円
6. ラ・リーガ
3900億円
7. ブンデスリーガ
3800億円
8. セリエA
2700億円
9. UEFAチャンピオンズリーグ
2600億円
10. フォーミュラ1(F1)
2000億円
アメフト〉野球〉バスケ〉サッカー
これが現実
普通に19時からでも30%なんか届いてねえよwwwww
>>469 五輪の試合見ちゃいけないのか笑
見ていたからこそハマスタから生中継していたと言ってるんだがw
じゃあ見ていたというお前に番組内容を質問したら答えられるのか?なあ?
>>474 おまえさあ
サカ豚は実はサッカーに興味がないとかいう意味不明な思い込みしょっちゅう書いてるけど何なのそれwwwwwww
>>475 MLBの収益のほとんどがケーブルの包括放映権料というねwwwwww
スカパーのG+と同じ構造wwwww
>>472これの5位が野球な。で、サッカーが上のソース持ってこいよ。
【1】NHK「東京2020オリンピック・開会式」 56・4%(7月23日午後7時56分)
【2】NHK東京2020オリンピック・閉会式」 46・7%(8月8日午後7時58分)
【3】NHK「ニュース/他」 41・7%(8月8日午後8時49分)
【4】NHK東京2020オリンピック・閉会式」 39・8%(8月8日午後9時23分)
【5】NHK「東京2020オリンピック」(8月7日午後8時34分) 37・0%
【6】NHK「ニュース/他」 34・5%(10月7日午後10時42分)
【7】NHK「ニュース/他」 34・4%(8月8日午後10時)
【8】NHK「第72回NHK紅白歌合戦」第2部 34・3%(12月31日午後9時)
【9】日本テレビ「箱根駅伝」復路 33・7%(1月3日午前7時50分)
【10】東京2020オリンピック開会式直前SP・第3部 33・1%(7月23日午後7時30分
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202201040000137.html >>475 プレミアがMLBの半分しか稼いでなくて草
>>471 へえ~人の不祥事が許せない程清廉潔白の生活送ってんのかおまえ
そのわりにヘイト発言もするし、他人を口汚く罵ってまさにネット犯罪に
近いようなことを書いているが自覚ないのか?
>>480 はい?
サッカーでU-23は若手ではない?
フル代表じゃないことに違いはないが何か?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>478 見たらいけないかどうかじゃなくて、なんでサカ豚のお前が、お前いわく「野球しかやってなかった事前番組」を
1時間前からずっと欠かさず見てるんだよってことw
ハマスタから生中継って、スポーツの事前番組なら当たり前で、そんなもん見てない素人でも推測できることだろw
>>470 そういや職場の若い子はサッカーなんで誰も話題にしてないな
大谷はよく話題に上がるが
>>479 実際そうだろ
このスレでもほとんど野球に絡めないと喋れん奴だらけじゃねーか
糞みたいなコピペ貼るキチガイも多いし
何でサッカーだけで話が出来んのだ?あ?
>>482 ソースはビデオリサーチが発表した分割視聴率だよ。
やきう→1/3に切り取った数字でドヤァ!
サッカーとマラソン→CMまで100%含めたコミコミが30と29%。
公平ってわかるかな?笑
>>487 サッカー選手で一番知名度あるの多分久保だもんなぁ おおこけした久保が悪いが
急に出てきたID:eeckaWEv0 って、ID:CFWhLyCb0の複垢くさいんだが…w
>>484 え?俺がけつなあなとか保安検査員に暴力とか審判やった球場のトイレで盗撮とかバットで体罰とかテスト問題漏洩とか
そんなレベルのことしてるって認定?
おまえ酷いこと言うなあwwwwwwww
>>490 久保って
>>78のこと?
そりゃ人気出ないわな
>>489 ビデオリサーチは一つの番組の平均視聴率しか出しませんよ。君がどう主張しようと勝手だけど世間じゃ上のソース通りの結果。君がそう世間でも認知されてるって主張したいならどうぞソースを持ってきてください
>>491 こいつらが同一人物だろうと別人だろうと、世間からしたら居てもいなくてもおんなじようなもんだから一緒だぞ
>>488 じゃあサッカーの話してみろよカスwwwwww
>>486 あのさ、とりあえず君が18:05から番組を見ていなかったことはもうよく分かったよ😂
実況スレ見ながら五輪みてたから残念ながら最初から見ていたんだよ。
ドンマイ負け犬くん。
>>491 違いますけど何か?wwwwwwww
何か存在しないもの見えちゃってるの?wwwwwwww
東京五輪のやきうには笑わせてもらったな。参加国がたった6ヶ国で実質アジアと北中米カリブ海の2大陸しか参加してないとかもうコントだろあれは(失笑)
結局のところ19:00からのサブチャンの数字が出てないのでノーコンテストですよねwwwww
文句あるんだったら19:00からのNHKニュースの時間帯のサブチャンだけの数字出してくださいwwwww
>>494 なに君の思い込みを語ってるんだい?
まだ意味不明な五輪決勝5番組説を続けてるの???
ならばやきうの1勝4敗じゃないかねと何度言ったらわかるんだ?
分割してない番組と公平に比較するならば加重平均するしかないとなぜ理解できない??
>>498 18:05ってスポニチだと事前番組扱いなんだけど…
>>479 ギャグ?
自分のレス見直してみ
顔真っ赤にして野球の話しかしてないやんwww
>>503 NHKは18:05から野球決勝として放送してるよ
NHK公式・Baseball channel他多数の当日の番組案内はこれね。
【18:05~野球決勝「日本×アメリカ」】
このソースって結局PSG日本ツアー満員になったんだから
日本のサッカー人気ポテンシャルはまだまだある
メディア露出多いスター選手が出てくることやスタジアムで面白い仕掛けすれば
代表もJもまだ伸び代はあるのではないかって記事だろ
視聴率で野球に勝ってるからこの話終わりって日本サッカー殺しにかかってるよなw
アンチサッカーなのかな
>>494 分割をひとつの番組wwwww
見苦しいwwwwwww
どっちにしろ試合を通した平均視聴率じゃないんで無意味wwwwwwww
>>502 君が会いたかったの表彰式とか事前番組含めて五つだったのね笑
そんな君の偏った感想はどうでもいいんだけど世間じゃ無意味だよって何度も言ってるよね?そこに関してはどうなの?
>>487 若いやつが大谷に興味あるわけねぇだろw
つうか外で働けやニート
>>504 だからIDコロコロしてねえでサッカーの話振れよwwwwwwww
俺は普通にJサポだし代表の試合もほとんど全部見てるからさwwwwwww
>>498 見てたし、五輪ハイライトとか野球以外のこともやってたし、
5chの関連のスレでも、ハイライトやってたって書き込みごろごろあったのに、
なんでそこはスルーして、「ハマスタから中継してた」しか言わないのw
>>508 だから19:00からの野球だけの視聴率は?wwwww
NHKニュースは野球じゃないってのは君も理解できるよね?wwwww
>>513 ハイライトってやきうのハイライトやんけw
>>505 うん、で、実際の内容から事前番組だったんだね。スポニチ見る限り
>>510 じゃあ大谷以上に若い奴に人気があるサッカー選手がいるなら
答えてみろよ
逃げずにな
>>515 野球以外の五輪全般のハイライトもやってた
Jリーグのスレなのに野球の話に必死なサカ豚
もうこのスレな集約されてるわな
>>516 NHK公式や他の複数の番組案内サイトが18:05から五輪決勝としているという事実
スポニチガーってなんだよw
野球のプレイボールは19:00からですよね?
何で19:00からの視聴率から逃げまくるんですか?
wwwwwwww
>>519 ゲロスポの野球スレは試合結果以外はフンコロどもの巣窟だからなw
こいつらは一日に一回は「やきう」って書かないと死ぬんだよマジで
>>519 その「な」はけつなあなの「な」と同じ用法ですか?
wwwwwwwwwww
>>525 焼き豚がサッカーのスレに乗り込んで「やきうガー」
ギャグですか?wwwwwwwwww
>>520 君がそう主張するのは勝手だよ。竹島が韓国領土だって言うやつもいるしね。けど世間的には無意味だよって話をしているし、複数のメディアが野球〉サッカーで、これから先何年か経って君がお亡くなりなった後残るのは君の意味わからん主張じゃなくてメディアにちゃんと残ってる事実な
ちなみにこの状況で声出し応援許可の席には俺も行きたくない
よって最近は指定席にしか行かない
やきうは去年の東京五輪にいつまでも縋っててウケルわ
この調子だと来年も再来年のパリ五輪でも言ってそうだな笑
永久追放されたくせによ笑笑
まあ確かに野球の視聴率が振るわないとか球場が埋まらないなんてスレは基本野球の話て埋まるわけたまがこのスレでJリーグの話するやつ皆無だわなw
ちょっとでもJリーグの話しようものならなぜかサカ豚が野球の話に変えようと必死www
どーいうことだ?
クレイジーすぎるwww
>>528 スポニチの竹槍でNHK公式と戦おうとしててワロタ
サッカーのグループリーグメキシコ戦なんて試合の後に約1時間も「他競技ダイジェスト」含んで計算されたけど、サッカーファンは焼き豚みたいにそれを分割しろだなんてゴネなかったがねw
>>531 Jリーグの話するやつ自体皆無だからな、世間的にみて
>>531 だって代表ですら誰も知らないんだもん
Jリーグなんて話題にできないよ
>>528 まるで日韓ワールドカップ韓国4強理論と同じだなwwwwwwwwwwwww(大爆笑)
うんうん野球は五輪金メダルだねwwwwwww
カスみたいな他国相手の大会でも金メダルという「事実」は変わらないねwwwwwwwww
>>531 どうしても野球の話がしたくてしょうがないんだろうな
それだけ野球が語りたくなるほど魅力的なスポーツってことだろう
>>531 ねえなんでIDコロコロ変えるの?wwwwwww
>>533 え?世間でプロ野球の話する人ってるいるの?wwwwwwww
>>413 サッカーは貧困商売だからなぁ
いったん落ち目になると歯止めがかからない
>>532 うんうん、君の偏った思想はわかったって。けど世間的には無意味だし、そんなこと主張しても事実は変わらないよって話してるよね?
本当にお前はごぼうの奥野か?人の話聞いてる?
>>540 落ち目なのはやきうwwwwww
巨人戦3%wwwwwwwww
>>543 ねーよwwwwwwwwwwwwwww
どこの世間だよwwwwwwwwwwwww
>>544 とりあえずTwitterトレンドにはすぐ入るから話題にはなってるのでは?
>>544 だってサッカーなんて日本代表ですら誰も名前知らないもん
>>541 番組表はNHKの見解なのに、なぜかスポニチ持ってきて恥ずかしいと気づいたようだねw
しかしヤキウショボイわ
フル代表の世界一決定戦が決勝で30%台ってw
A代表の世界一決定戦
サッカー日本代表 48.7%
ラグビー日本代表 41.6%(自国開催)
やきう侍ジャパン 37.0%(自国開催決勝)
>>548 煽るのは勝手だけどさ、けどここでなにを言っても世間じゃ五輪視聴率は野球〉サッカーだから虚しいねぇ
レスがやっぱり野球w
サッカーの話なんだからサッカーの話でレスすればいいじゃん
なんなのこれ?
「アスリートイメージ評価調査」2022年2月調査 (株)博報堂
■ アスリートイメージ総合ランキング
1位:大谷翔平(野球)
2位:羽生結弦(フィギュアスケート)
3位:新庄剛志(野球)
4位:藤澤五月(カーリング)
5位:池江璃花子(水泳)
6位:平野歩夢(スノーボード)
7位:吉田知那美(カーリング)
8位:松山英樹(ゴルフ)
9位:八村塁(バスケットボール)
10位:高木美帆(スピードスケート)
サッカー選手なんて誰も知らないんだよなぁ…
>>539 で、世間でJリーグの話をする人間がどれだけいる?
大谷よりも話題になってる日本人サッカー選手、移籍組含めて
居るんなら挙げてみろって言ってんだが?
>>552 ほほほ本田圭佑!香川真司!中田英寿!wwww
>>549 不等号もまともに使えない耄碌じじいw
今年もやきうはサッカーとマラソンに視聴率で負けましたとさw
本田とか結構いいキャラしてたんやけどね
なんで叩くかねえ
サカ豚が潰してるようなもんだよ
>>547 で、村上?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>545 ID何か変えないでしょ普通wwwwwww
おまえの中では変えるのがデフォなのか?wwwww
>>555 もうちょい煽りが上手くなれればいいね〜
煽り方が平成のままのジジイがじじぃ煽りしても…
>>560 どうでもいいから逃げんなっての!
野球が落ち目ならそれでもいいわ
サッカーはどうなんだって言ってんだよボケ!
>>552 やー昨日も大谷ホームラン打ったね!
なんて話題をする奴はいないw
当たり前に野球もサッカーもお互い野球やサッカーが好きだと分かってる相手にしか話はしないw
昭和じゃねえんだからwwwwwwwww
>>562 スポニチ竹槍にしてる焼き豚じいちゃんこれにはダンマリw
A代表の世界一決定戦
サッカー日本代表 48.7%
ラグビー日本代表 41.6%(自国開催)
やきう侍ジャパン 37.0%(自国開催決勝)
>>563 1日同じコピペしてるオマエが鏡見て言う事だろw
>>565 ごめんけどそれ、お前が働いてないからなんじゃね?笑 他人とわからない中から共通の話題を話すってのは今も昔も変わらないんだけど笑
>>564 コロナで動員は落ちてるね
Jリーグは正直な数字出してるからね
ガチガラガラなのにウソ数字並べてるプロやきうと違ってねwwwwwwwwwww
>>551 今だにサッカーなんて
観てるの中高年だけでしょ
>>570 ねーよwwwwww
昭和じゃねえんだからwwwwwww
>>568 ここで100回書いても事実は変わらない…可哀想
>>572 野球見てるのは老人と池沼だけな件wwwww
>>572 なんで別IDとはいえ自己レスしてんのw
>>574 そうだな。やきうが裏番組消してもらっても自国開催の決勝でも40行かなかったという変わらぬ事実だからなw
>>577 働いてますけどそれがどうかしたんですか?wwwww
>>565 おまえの狭い狭い世間で語られても知るかバ一カ!
まともな職場で働いてから世間を語れよ
同じ職場にいる野球好きな仲間が居たら、普通に喋るだろ
仲間だったらそいつが何に興味あるかわかるだろうがよ
なんで知らん前提だよアホかこいつ
>>581 子供部屋で老人と池沼?
意味が分かりませんwwwwww
で、実際野球のCMが老人向け商品ばかりな件wwwwww
>>579 ようやく認めてくれたみたいだね笑
君が謎の主張を、ここでいくらしようと世間は変わらないし、せいぜい君の書き込むスレが嘘だらけになるだけなんだから今度からは事実書き込めよ
>>573 昭和の時代には大谷みたいな選手はいねーんだよ!
野球を絡めないとJリーグの話ができない哀しきモンスター
てか野球の話しかしてないかw
>>582 サービス業
>>583 そういうふうに書いてますが字が読めないんですかね?
>>578 ずっとID2つ使って自演して、レス失敗してるし恥ずかしくないの?
老人だけとかほざいてる馬鹿、野球中継でどれだけ若い人が
映ってるか一度でも観てみろよドアホが
>>580 お前がいくらここでそう言ったって現実は変わらないんだよ?
>>591 てめーが「昭和」とか出してきてんだろうが
マジでキチガイか
まあ、わかってはいるけどな
まともな社会人なわけがねーわこんなんが
事実だけ言います
ドマイナーレジャーのやきうはオリンピックから卒業しました笑
>>593 野球が衰退してる事実?
野球のファンが老人ばかりな事実?
そうだね・・・
>>585 そうそう。
分割部門はやきう
公平な加重平均でマラソンとサッカーが上の
サッカー>マラソン>やきう28
今年もやきう勝ち目なしw
>>596 だから何だ?
オリンピックそんなに興味あんの?おまえら
優勝も出来ないのにw
もう野球スレだなw
サカ豚にも見捨てられるJリーグ笑
>>597 サッカー日本代表すら誰も知らない事実?
そうだね・・・w
>>596 プレミアの倍収益があるMLBがなんだって?
>>597 野球含めスポーツ全般そうでそれは事実でいいと思うんだけど、ここでの現実はまともな日本語教育受けてたら君がまともな職についてないと言う事実だと読み取れると思うぞ
>>598 うん、君の主張はわかったよ。もう諦めたからここだけで書き込みなよ?外でそんなこと言ったら頭おかしい人と思われるから気をつけてね!
>>600 何度か話題になればと思ってサッカーの撒き餌してるんだけどね
返ってくるレスがなぜか野球がーになっちゃうの
意地でも野球の話にしたいらしいw
>>605 2年連続でサッカーマラソンに負けて惨めだなw
スホニチ竹槍じいさんw
ここで今年中にやきうも20%超えるよと高らかに宣言してほしいもんだw
代表もJリーグも選手テクニックは進化してるが戦術レベルが進化出来なくEUにおいてかれてる
差が開いてつまらん
代表ビジネスオワコンなってるからな
欧州とやれないし 解決策がない
南米もネーション参加するかもしんないし
日本のネーション参加はガセだろ 実現不可能だよ
いつになったらミドル打つの?
何でディレイ守備ばかりしてんの?
海外組だけでサッカーやってもJリーグ並みのトロいパスをするのは何故?
南米が欧州ネーション参加されたら一番困るのが日本だろ
対戦相手がいなくなる
世界杯がもー直ぐって知ら無い人が多そう。
日本じゃ地上波の影響力が大きいわ。
あー、ガラッガラだったな
平日はとてもじゃないけど興行にならんと思う
コロナ前から怪しかったけどね
同じ人しか来てないらしいし
まあワールドカップは日本主催ちゃうし人気なくなっても潰れることはないやろ
>>616 特にこの数日間全く同じコピペを同時に2端末で書き込んでる自演焼き豚ね
ID:UAyRaDh40=ID:009XlgY20=ID:eXW4d6hA0=ID:ahq9HGm40=ID:RRZLX0p40
以下省略
世界のプロスポーツリーグ収益額
1. NFL
1兆5500億円
2. MLB
1兆1400億円
3. NBA
8200億円
4. プレミアリーグ
6700億円
5. NHL
4900億円
6. ラ・リーガ
3900億円
7. ブンデスリーガ
3800億円
8. セリエA
2700億円
9. UEFAチャンピオンズリーグ
2600億円
10. フォーミュラ1(F1)
2000億円
サッカーは全部足すと2兆円って指摘受けてから
都合の良いセリエAだけ見えるようにしてたのほんま笑う
芸スポのスレの伸びもすっかり 野球>>>>>>サッカー になっちまったな
税リーグスレなんて目にすら入らないし
>>599 あのアメリカ代表に勝って金メダル獲れたのがそんなに嬉しかったのか~
トラウトとかゴールドシュミットとかハーパーとかいたっけ?
ID:UAyRaDh40=ID:009XlgY20=ID:eXW4d6hA0=ID:ahq9HGm40=ID:RRZLX0p40
こいつ朝からずっといるやん!
やべぇきも死んだ方が良いね
>>624 そう他のスレにもマジで朝から晩まで同じ書き込みしてる
そしてID:jFxNOZT00もね
サカ豚のこいつらはどうすんだよ
CFWhLyCb0(47/47)
ID:eeckaWEv0(51/51)
>>626 ID:eeckaWEv0 9/30 芸スポ3位/12582 ID中 ←平日金曜の朝から夜までw
ID:CFWhLyCb0 9/30 芸スポ9位/12582 ID中 ←21時~23時までで一気に9位w
>>628 同一コピペIDコロコロ焼き豚
ID:UAyRaDh40=ID:009XlgY20=ID:eXW4d6hA0=ID:ahq9HGm40=ID:RRZLX0p40
12+29+6+18+2=67レス
実質芸スポ3位www
無職焼き豚朝から日付変更までwww
しかも連日w
国立の試合は見に行ったよ
東京だと味スタはちと不便なのよ
サッカーのチケットって今どれくらい?
まぁこの時代安くは無いよね
コピペ自演やらかし焼き豚
・プレミアム得点王(←指摘され撤回w)
・Google Trend 大谷検索結果コピペ
・セリエA20-21シーズン赤字コピペ
・アスリートイメージ評価調査コピペ
・世界のプロスポーツリーグ収益額コピペ
・北米最強アスリート大谷()コピペ
・久保画像コピペ
・れあるまどりーど←平仮名w
・ESPYS最優秀男子アスリートガー
・ソン・フンミンガー
★2つのIDで自演ミスりつつ100レス達成★
9/28
86レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220928/N1RjOG9VUjAw.html 14レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220928/UHdpR1dZMEkw.html ラグビー見たあとだとサッカーってヒョロガリのお遊戯会韓国あってバカバカしくなるんだよね
東京五輪のやきう決勝戦
日本 1.5軍
アメリカ 3軍もしくは4軍
なんか白けるよなやきうは.....
このスレならサッカーを叩ける絶好の機会だと思いハッスルしまくりの有名な絶滅危惧種のキチガイ焼き豚、相変わらずやきうがバカにされていないか毎日ビクビクしながら色んなスレを監視することが日課の焼き豚ちゃんwwwww
W杯期待できないし、別に負けゲーム見る気もしない。対等に戦えるようになってほしい。
なんだかんだ言ってもコロナ禍の影響はまだまだ残ってる
野球は五輪もWBCも米国2軍相手で「金メダル」とか上げ底感が半端ない。
J1で2万人前後入ってたら上出来だろ
国立開催なら余裕で完売するし
国立は新しくて意外と見易い
でもあの狭苦しい座席と無駄に細分化されて行き来が面倒なコンコースにはガッカリ
>>641 税リーグというのは親玉NPBが脱税していたぴろやきうのことだろ。
知ってるよ。巨人軍が今年平均視聴率3%ってことを。ゴールデン含めてコレなw
興味ないサッカーを利用して、野球叩きに奔走するサカ豚おGちゃん、イライラ
視聴率もフロンターレがゴールデンで9.2%取ってたじゃないか。
なんの問題があるんだよ。
やきうんこなんて今年何度も何度もゴールデンに挑戦して最高が8パーだろw
>>647 客も入ってるんだから野球を気にする必要なんてないのに
>>648 Jリーグに興味なく野球叩きに人生を捧げるサカ豚には無意味。サカ豚の巣窟である芸スポが廃れた原因の一つだな
>>648 気にしてるのは焼き豚だね。上にいる馬鹿に言ってるんだよ。
>>1 サッカーはサッカーに興味ない一般人が知ってる有名選手が本田圭佑を最後にいないよね
しいて言うと、大谷、村上、清宮、佐々木朗希、ビッグボス級の有名現役選手はカズ一人だからね
久保とか南野ってマニアック過ぎるし、街を素顔で歩いていても一般人は気がつかないと思う
>>647 税リーグでそんなに視聴率とってたっけ?
税リーグ開幕戦やカップ戦決勝でさえランキング外で
視聴率0~2%台だったような
>>658 税リーグでそんなに視聴率とってたっけ?
税リーグ開幕戦やカップ戦決勝でさえランキング外で
視聴率0~2%台だったような
コロナ騒動前の動員数と比率
2019年 2022年 比率
税1 20,751 13,595 65.5%
税2 *7,176 *4,680 65.2%
税3 *2,394 *2,618 109.5%
NPB 30,928 24,491 79.1%
>>655 だから税リーグって親玉NPBが脱税したやきうのことだろ?
ジャイアンツの視聴率が年平均3%らしいぞ。
つまり隠蔽している視聴率が0~1%台ということだ。
サッカーはほぼ報道ゼロ、やきうは毎日メディアゴリ押しで年3%はダメだろw
お前ら年がら年中言い合いしてそうだなw傍から見ればサッカーも野球も大差ないから。しかもこれおじさんが言い合ってんでしょ?キツすぎ…
>>651 スレタイスルーの知障&白内障サカ豚じいさんには勝てないだろ
サカ豚?サカ壺? キム・ミンジェwww中国リーグwトルコリーグw 冨安の方が遥かにすげーよ(セリエAでも大した実績なしでアーセナルベンチウォーマー)
セリエA1位ナポリCBキム・ミンジェ
セリエA 9月の月間最優秀選手
あーまた負けたんだな
いつも韓国人に勝てないもんなサッカー
また格付け完了したけどまだサッカーなんか見るの?
ソン・フンミン
イ・ガンイン
キム・ミンジェ
もう勝ち目ないやん日本サッカーww
多くてもJ1/J2合わせて20チームくらいにしてプレイのレベル上げないと
そもそも観戦スポーツとしては、メリハリ無くて面白くないんだから
基本的にサッカーは退屈な欠陥スポーツなんだよ
Jリーグや日本代表の結果スレとか見ても、
ひいきチームが負けたら、酷い試合だった、つまらない、時間の無駄、とか、
試合内容や選手監督への酷評ばかりが目立つ
さっさとプレミアリーグ作らないから
どんどん日本のサッカーのレベルが落ちていってる。そしてつまらなくなってる
>>671 日本に勝ってから言おうや0−3で負けっぱなしのチョン君w
毎週プレミアリーガJ見てるおれでも日本代表戦はよほど強豪国とやるのでなければアジアカップワールドカップくらいしか見なくなったし代表はブランディング大失敗したよね
>>660 発券数とされる水増し数字と実際の来場者数を、比較して印象操作する悪質な野球防衛軍
明らかに5千人もいない平日のスタジアム見て、シーズンチケット未来場者差し引いても24000平均と信じてるなら病院行った方がいいよ
両方観てるとナゴドとか千葉マリンとかおいおい空席しかないのにキャパ50%以上観客いますと発表しちゃったよと驚かされたり、先週末の新潟むっちゃ入ったなと思ったらキャパ50%の2万発表でこんなもんなのかと逆に驚いたり
>>673 それで殺人予告まで発展するのがヤキウだろw
>>611 朝見たら最後まで発狂してたんだね
喚き散らしサカ豚哀れ
>>652 大谷が一番なのは分かるけど村上清宮佐々木よりは
Jリーガーでも長友、乾、遠藤、小野の方が知名度あるぞ。海外を含めれば吉田や長谷部もいる
視聴率40%以上の試合が何回かあると世間でも認知される。野球はニュースでしか見られてないから。
俺も大谷と清宮しか顔は分からない。
>>680 >
>>652 > 大谷が一番なのは分かるけど村上清宮佐々木よりは
> Jリーガーでも長友、乾、遠藤、小野の方が知名度あるぞ。海外を含めれば吉田や長谷部もいる
野球とサッカーの平均年齢の差が酷すぎて笑った
国民的人気のはずの日本サッカーの未来は暗い
テレビメディアが代表総スカンだからでしょ
これ程取り上げられない代表今まで無かったね
>>680 大谷28歳、村上22歳、清宮23歳、佐々木20歳
長友36歳、乾34歳、遠藤42歳、小野43歳、吉田34歳、長谷部38歳
これは酷い
一昨日放送のテレビ番組『ニンチド調査』
~10代が驚いた昭和平成ランキング~
第2位
週6日ゴールデンタイムで野球中継していた
🤣16~18歳男女の反応😂
ええっ…イヤ…嫌だぁ~
(見た瞬間) 最悪だ!
ムリムリムリムリ絶対無理
多い…そんなにいらないかな(ドン引き)
だからオジサン達って野球が好きなのかな?
やけうw
5ちゃんの焼き豚って無職の底辺が多いし子供なんて当然いないから世間の認識とズレたことばかり言ってるよんだよな
>>684 焼き豚よこれがZ世代のやきうへの反応だw
【野球】<視聴者の実態>明らかに高齢者向けコンテンツ!多いのは、M3-(男50~64歳)M3+(男65歳以上)無職層...★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573568547/ >>679 あ!5分割焼き豚だ🐷
おまえと数十秒の差だったけど笑
これへの感想書いていけよw
つ
>>684 >>681>>683
ビックボスや清宮みたいなゴミ自慢してどうすんのwwwww
そういうのもみんなマスコミごり押しの賜物でしかねえじゃんwww
小野伸二みたいな報道の仕方してれば日本のサッカーはいまどきヒーローだらけだよw
相変わらず焼き豚叩いて現実逃避
焼き豚叩いたところで現状は何も変わらんよ
>>691 Jリーグファンは現実逃避なんかしないよ?
Jリーグのいいとこ悪いとこも理解してるし、積極的に発言もダメ出しもしてるからねえ
問題を直視しないのは野球関係者と野球ファンでしょ明らかに
だからといって野球と同じようなビアガーデン化やって客数水増しするのは悪手
競技そのものを否定することになるからな
観客の熱量が試合を決めるケースがあるのはACL準決勝で浦和がやってみせてた通り
1試合の勝敗が貴重な真剣勝負の場なんだからそれを見ずに飯と酒をひたすら貪る場所にしてはいけない
フロンターレは今年ゴールデンで9.2%
ジャイアンツは今年ゴールデンで8.0%
サッカー今年最高視聴率は22.4%
やきう🐷今年最高視聴率は8.0%
12球団しかないのにやきう死にすぎ
>>684 やかうくっさwwwwww
だからオジサン達って野球が好きなのかな?WWWWWWWWWW
>>684 どんだけクソダサイと思われてるんだよw
焼き豚が消えた
昭和爺がアントニオ猪木スレに大移動したようだ
月に1回か2回しかやらないホームゲームで集客問題ってww
にわかが飽きて引いたからだろ。マニアは嬉しいんじゃないの?
>>556 代表を私物化して成績も人気も低迷させた諸悪の根源が本田だろ
叩かれて当然のクズだよ
>>704 本田中心の俺たちのサッカーとかいうやつ激弱だったよなw
世界で全く通用しなかった
>>683 なんだよこれ
サッカーファンの高齢化早すぎね?
サッカーのスレなのに野球の話しかしていない
これが現実を表してるね
>>683
大谷以外海外童貞じゃんww
しかもこういう時は久保入れないし
なおやきうのベテランは総崩れw
MLB「イラネ」
・菅野(巨人/門前払い)
・菊池(広島/門前払い)
・西川(日ハム/門前払い)
・平野(オリックス)←クビ
・山口俊(巨人) ←クビ
・秋山翔吾(広島) ←クビ
・澤村拓一(??) ←クビ
・有原航平 ←クビ
・筒香嘉智 ←3回クビで4球団目 "旧統一教会はFIFAともズブズブ 元ナンバー2が要職に入り込み人脈構築か | 東スポWEB"
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/232520 玉蹴りはバックに教会が付いてるから安心
>>675 日本が強いならなんでいつも韓国人ばかりスターになってバリバリ活躍して日本サッカーは端っこで草むしりしてるみたいな扱いなの?おかしいぞそれ
なっさけなー
だっさw
格付け完了じゃんww
>>683 ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景
サッカー日本代表が地上波のTV放送から消える日が迫っている…
https://friday.kodansha.co.jp/article/205249 視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」(民放ディレクター)
マヨルカFWイ・ガンイン
アシスト数 3 リーガ1位
ドリブル仕掛け数 21 リーガ5位
ビッグチャンス演出 5回 リーガトップ
リーガベストイレブン 3回
リーガ月間ベストイレブン 1回
5大リーグベストイレブン 1回
5大リーグU-21ベストイレブン 1回
ナポリCBキム・ミンジェ
セリエAベストイレブン 2回
セリエA月間最優秀選手 1回
5大リーグベストイレブン 1回
現時点の5大リーグシーズンベストイレブン
日本サッカーっていっつも端っこで草むしりしたくらいで持ち上げ過ぎなんだよなー
たいしたことないくせに
そら人気なくなるわ
あーキム・ミンジュ
セリエA月間ベストイレブン 1回追加ねw
ラグビーと比べると女々しくてダサい事がわかったわサッカーって
今、福岡ではアビスパ対ヴィッセル戦を地上波でやってる
ちなみに解説は小柳ルミ子w
>>684 やきうに辛辣というよりまともな感覚だわ
>>683 村上、清宮、佐々木の顔は一般の人は知らないけどサッカー選手は知られてるってことだろ。CMでも見ないし。
ファンの年齢層は野球のほうが高齢化がヒドイ。親世代がサッカーファンになってるから子供が野球を選ぶ可能性も少ない
>>713 >>714 やっぱり
焼き豚=チョン😆
実力もないやつをやたら持ち上げるようなメディアにダメにされた面もあるんじゃないの?僕イケメン
>>722 ぶっちゃけサッカー選手の顔もやばいだろ
久しく見てないとこいつ誰だっけってなるし
本田なら分かるけど香川とかこの前写真見たら別人だったし
>>718 小柳ルミ子が福岡出身でイニエスタが出場するからだろ
>>726 鏡見ろ
お前は人の顔心配してる場合じゃないw
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少 >>730 ブラジル戦ガン無視w
JFA3種
2010年238,718人→2022年211,356人(―27,357)
中体連野球
2010年291,015人→2022年144,314人(―146,701)半減!!
やきう死にすぎ
やきう終わりすぎ
>>730 都合のいい数字だけ切り取り
おまえのコピペ昔っからそうだよなwwwwwww
2021年はプラスに転じてるけどwwwww
>>728 いつまでも昔の代表選手の名前出してそいつらは野球選手より有名だからって言ってたらやばいよねって話
なぁ焼き豚よ、オマエらに聞きたいことがあるんだがいいか?
サッカーは昔は日本ではマイナースポーツ扱いされていたが、Jリーグ誕生をキッカケに今ではサッカーは日本の2大スポーツと呼ばれるまでになった。
それは理解できるよないくらサッカーが大嫌いなオマエらでも??
で、野球はどうなんだ???
かつて野球はマイナースポーツだったが、今ではその国を代表する人気スポーツになった国なんてあるのか????
教えてくれ、もしそんな国があると言うのならw
>>733 いや、大谷以外の村上や清宮や佐々木よりは久保や堂安のほうが有名じゃないか?
他にも正統派イケメンの南野、武士のようなイケメンの三笘もいるし、カワイイやんちゃ系イケメンの伊東純也も人気だし富安は体がでかい。
>>736 しょせんやきう選手が有名なのはせいぜい日本とアメリカと台湾と韓国だけ。
これは昔も今も変わらないwwwwwww
>>734 >サッカーは日本の2大スポーツと呼ばれる
今はそんな呼ばれ方してない
一時期だけサッカーが野球に並びかけそうなときもあったが、ほとんどの時期で野球一強
野球とサッカーが2大スポーツだったのは、Jリーグ開幕初年度と2年目で視聴率20%取ってた2年間くらいかな
3年目以降は1ケタ連発して地上波なくなって終わった
>>740 サッカーは今年も20%取ってますが
ヤキウは今年何月にどの試合で取るんだ?
逃げずに答えろよ。
>>741 20%超えて今年視聴率1、2位は駅伝とカーリングだけど、じゃあその2つが日本の2大スポーツでいいのか?
>>742 ワールドカップ控えてるのにてめえは
どこから目線でそんなこと言ってるんだよw
20%超え2回は駅伝とサッカーのみ、
1回は冬季五輪3競技のみ
やきうは何位だよ笑
これ超基本的なことだから覚えたほうがいいぞ
サッカー代表戦だけ見る人はサッカーファンではないんだよ
日本でも海外でもいいから、普段からどこかのリーグの公式戦を見てる人がファンと呼べる存在
ここのサカ豚ですら下手すりゃサッカーファンではない
W杯とか五輪とかは、そのスポーツのファンが見てるんじゃなくて、「イベント」を見てる
>>744 じゃあWBCだけ視聴率よくても、ペナントが糞視聴率のやきうは人気ねぇなw
そいで俺の質問から逃げんなよ。
サッカーは今年も20%取ってますが
ヤキウは今年何月にどの試合で取るんだ?
逃げずに答えろよ。
>>745 >>742で暗に答えてるだろ
駅伝やカーリングでも20%取ってて、イベント試合での高視聴率はそのスポーツ人気とは関係ないってこと
>>746 あ、野球はもう今年20%取れないと諦めてるってことでいいっすね?
さっき20%がどうこうと偉そうに言ってたのに、野球がいつ取るかと聞かれたら途端に「視聴率20%に価値はない」みたいなこと言い出して糞ダサいっすよ先輩
>>748 Jリーグは初年度に公式戦で20%取ったんだから、W杯最終予選で20%取るのとはまったく価値が違うだろ
だいたいその「今年」20%っていうくくりは何なんだよ
去年は30%取ったし、来年もWBCで30%取るだろうけど、その隙間を狙ってる感じ?
>>749 サッカーも取ってますよ?
巨人戦が今年全時間平均で視聴者3%だそうです。関東ではもう完全に根腐れが起きてます。
サッカーを見下して昔を語ってる場合じゃないでしょw
玉蹴りのスレで野球ガー
サカ豚は玉蹴りの心配でもしておけw
日本人はミーハーだから、
ワールドカップ始まったらまた人気になるよ
4年も間があると忘れてしまうのが冷めやすい日本人の悪い所
深夜の2018ワールドカップ決勝フランスvsクロアチアの視聴率を越える近年の野球の試合はプレミア12決勝、五輪準決勝、決勝戦の3本しかない
ナショナリズムブーストガー?
そんな言い訳通用しねえよwwwww
>>749 WBCで取るだろうけどwwwww
取ってから言えよカスwwwwww
ちなみに前回の2017WBCの視聴率は30%なんて取れてねえしそこから5年も経ってるんだけどなwww
>>752 年間予算に匹敵する額の市債でボールパーク周辺のインフラ整備した北広島市wwww
新たな住居はたったの100戸余りのマンションwwwww
一昨日放送のテレビ番組『ニンチド調査』
~10代が驚いた昭和平成ランキング~
第2位
週6日ゴールデンタイムで野球中継していた
藍16~18歳男女の反応
ええっ…イヤ…嫌だぁ~
(見た瞬間) 最悪だ!
ムリムリムリムリ絶対無理
多い…そんなにいらないかな(ドン引き)
だからオジサン達って野球が好きなのかな?
i.imgur.com/awh8wrt.gif
これが現実
>>757 今どきテレビの演出を信じてるしなんなら地上波を見てるお前に驚きだよ
>>754 2017年のWBCで超えまくってるじゃん
「近年」の設定を恣意的にしてるのか知らんがw
2018年は金足農の甲子園決勝戦が平日昼間なのに20・3%
2021年の大谷のホームランダービーがこれも平日昼間なのに17・2%
地方なら2020年に関西、北部九州、広島、札幌、仙台でプロ野球開幕戦が15.5%以上取ってる
>>738 オイ絶滅危惧種の昭和脳キチガイ焼き豚オマエ頭イカれてんのかポンコツ野郎wwwww
税リーグで税金投入するの一回やめてみてほしい。何チーム残れるんだろうな
■サッカーファン
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」
■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」
まったく同じ仕様なんだよねw
他競技のせいにして発狂しているサッカーファンを見てると韓国人を見てるみたいで本当に滑稽なんだよなw
そうだな
通達による親会社が本来納めるべき税金を広告費として球団につぎ込んむのは止めてちゃんと国に納めるべき
北広島の道路整備も即効中止にしないと市のお金が無駄になるな
あとtotoの助成金を野球がかすめ取るのも止めさせるべきだね
儲かってるんでしょ?大谷効果とやらでさ
わざわざ喧嘩売ってきてヘイト集めてるバカが何言ってるんだか
こういうヒトモドキを始末しないことには話は進まないな
防疫対策連絡会でも野球は迷惑ばかりかけて声援解禁が遅れに遅れた原因にもなってた
ちなみに野球はこれに関しては貢献度0どころかマイナス
野球もようやく解禁されたみたいだが感謝しろよな
>>763 サッカーとズブズブの壺教会も入れてあげて
視聴率の前にスタジアム行って金使ってこいよ
プロスポーツってのは視聴率だけで食える興行なのか
>>764 じゃあまず日本中のサッカースタジアムを潰そう
差別なく平等に実施するなら文句ないよ
未だに声出し不可とかやってんだもん
過剰なコロナ対策の末路
昨日鹿島東京みてきたけど近くのユニ着たイケメンなにーちゃんねーちゃんの団体楽しそうに盛り上がってたよ
ここでいがみあってるお前らが悲しくなるよ
>>767 1人で15人中絶させた焼き豚は日本人の敵だわ
>>766 日本でズブズブなのはヤキウと確定してるよね
🏺き豚くん
この板ではインドネシアのサッカー場での暴動のニュースのスレが立たないとかどんだけサッカーに不都合なことに目をつぶるサッカー原理主義なんだろうか
>>767 そもそも人類は絶滅危惧種の『焼き豚』なんて眼中にないんだが(嘲笑)
バスケットボールよりはマシだよね
バスケットボールもリーグあってリーグの種類も多くて萎えた
バスケットボール地元の県は弱い位置のリーグだったし
野球以外のスポーツは試合開始から見たいスポーツだから遅れそうだと行かない人多い。野球は7回ぐらいから来ても大丈夫だしそこの違い
代表戦が面白くなさすぎ
これでW杯メンバーに柴崎とか入れてたら終わり
裏に何かあると思われても仕方ないよ
早く、監督変えろ!
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
|サッカー命ー' ' ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| 野球が気になって気になって
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ 仕方ないニダ
>>781 玉蹴りのスレでサカチョンは野球ガーwww
これ0-1%台で年間視聴率が平均3%台になるらしいなwww
>>759 バカだねえおまえ
ナショナリズムブーストは野球の方じゃんwww
それナショナリズム関係ないの甲子園だけだよね?
>>754のサッカーの話は日本人関係ないんだぞ?
んで地方の視聴率?wwwwww話になんねえwww
月に2試合程度のホーム戦でもガラガラの税リーグさん
>>788 何か反論するわけでもないのに
今頃そんなとこにレス付ける脳無し
浦和レッズが情けなさすぎて泣きたい
セレッソ、広島にたてつづけに惨敗
広島なんかまだ監督変わって1年目なのにもう結果出してるのに、なんでうちは3年もかけて天皇杯とACL決勝だけ
悲惨すぎて泣きたい
他のJ1クラブから見ても優勝少ないし
こんなに優勝がないレッズは負け組
泣きたい、、、、
これで1か月勝ちなし、、、
こんなに惨めで耐えられない
他のチームがうらやましい
うち以上に悲惨なクラブありますか?
欧州や南米代表と勝ったり負けたりしていれば観る側も熱くなるが、アジアの弱小国相手に無双するだけだもんな
そんなもん観て何が面白いんだよと
>>517 お前の頭の中は野球とサッカーしかねぇのかよw
今の若い子たちはどっちも興味ねぇんだよ
>>794 やきうオールスターの視聴率が、その4軍代表に負けててワロタ
やきうの独立リーグっていつも無観客試合なのか焼き豚?(笑)
>>795 DAZN DAZN言ってたのに今更すがれるのは視聴率だけ
>>647 税リーグでそんなに視聴率とってたっけ?
税リーグ開幕戦やカップ戦決勝でさえランキング外で
視聴率0~2%台だったような
【サッカー】インドネシアで死者127名発生の悲劇…乱入したサポーターに機動隊が催涙弾を放ちパニックに [久太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1664684583/ サッカーは人間の脳を破壊し、脳障害、痴呆症、ALS、鬱の原因になります
「サッカーのヘディングで脳損傷につながる恐れ」(北米放射線学会)
「サッカーのヘディングで記憶力テストの結果が著しく低下」(英スターリング大学)
「子供がヘディングを繰り返し行っていると、脳血管障害に陥る」(米イェシーバー大)
「サッカーのヘディングは認知症を高確率で引き起こす」(英ロンドン大学&カーディフ大学)
「サッカー選手は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する危険性がきわめて高い」(イタリアの統計)
「サッカーをする人はそうでない人より単純な思考が必要な課題をこなす能力が低い」(米テキサス大学)
「ヘディングなどにより軽症頭部外傷を受けた人たちが、認知機能障害や抑うつ状態を呈している」(日本救急医学会)
「サッカーのヘディングが脳に及ぼす影響について」
「記憶力項目と応答時間が有意に低下し,脳においては軸索の損傷が起きている事が推察された。」(金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科
ビートたけし、「選手の痛がり」を酷評 「サッカーはインチキの塊に見える」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3599356 「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい。中国の泣き女なんか雇ったら大変だろうね」
と、サッカーを酷評した。
>>799 ルヴァンカップの視聴率ですらココ最近出てない気が
>>802 最高新記録は高校球児50人以上を強姦した水落だろうな
罪名は「強制性交」🥳
罪名は性交「パンツを脱がされ、口外しないように…」甲子園名門野球部男性コーチが球児への強制わいせつ罪で逮捕 被害者は50人以上 [牛丼★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1634459445/ >>803 やきうなんて優勝決定戦の中継なしだ
視聴率0~1%台といわれこんなに隠蔽してるし
>>800 >>800 それソース求められて焼き豚が出してきたソースにサッカーの「サ」の字も無かったんだよな
嘘つき朝鮮人の焼き豚
そらちょっと活躍した若手はすぐにヨーロッパに行くしな
しかも辺境や二部三部のリーグに行って大半は日の目を見る事もなく数年後には劣化して日本に帰って忘れ去られる
そらスター選手出てこないし人気も落ちるわ
コロナ以降、代表戦どころかサッカーという競技に興味無くしてる
>>808 それなんてNPB?
実績十分の自信満々なベテランが行って追い返されるから救いようがないヤキウ
リヴァプールのスタメンだった南野を干すとか誰も見ないだろ
>>811 NPBも全く一緒
国内リーグがヨーロッパやアメリカの下部組織化してる
しかも海外行くと放映権の都合か知らんがよっぽど活躍しない限り露出も減る
ただでさえ若者がスポーツから興味無くしてるのに悪循環に陥ってる
国内でスター選手作らないと盛り上がらない
>>812 こいつサッカーファンじゃないだろ
南野をリバポのスタメンと認識してるやつなんていないわ
クラブの運営というか客集めとかグッズ販売や飲食販売とかはプロ野球をしっかり真似た方がいい
さすがに彼らはうまいよ
DAZN高くなって解約しちゃった
さよならJリーグ
>>816 まあな
サッカーは賞味90分で飲み食いにも限度があるけどね
野球にある「間」というものがないからビールの売り子が歩き回るわかにもいかんやろ
>>816 そういうテンプレを活用して単価を上げようって指針じゃなく初めから自治体にオンブしてもらってドカッとチーム増やす力業をしてきたからな..
>>805 そりゃ優勝がいつになるかわからんのだから中継枠なんか抑えるはずもなかろう
あとパ・リーグの優勝試合なんか昭和でも中継なんかないだろう
>>808 サッカーのやばい所って2部行っても海外挑戦!とかいって褒めたたえてるところだわ
2部なんか野球でいうマイナーリーグだろ
しかもマイナーリーガーが国内選手より格上の扱いとか台湾リーグくらいだよ
>>821 もう言い返せないからやきうもーは脳死だな
12球団から増えてないのにどうやって自治体便りでチーム数増やすんだよ
>>825 海外組増えたからと言ってW杯の成績はずっと横ばいだしな
久々に大きなクラブに移籍した南野があの体たらくだし
中田小野中村の頃のような華々しさが無い
そりゃ一般知名度は下がる
野球にしても大谷以外の知名度はかなり怪しいと思う
スポーツ全体的に受難の時代
若者の興味は完全にスポーツから離れてしまってる
というかサッカーの海外挑戦してる人ってベンチで飼い殺しで本当に満足してるんだろうか
>>828 海外挑戦→ベンチ→劣化→Jに戻る→代表レベルですら無くなる
このパターンはもう20年くらい前から繰り返してる
古くはJで化け物だった西澤がヨーロッパで腐り果ててJでも特に目立たなくなってたのは衝撃だった
サッカーにしろ野球にしろ海外の水が合わないと思ったらすぐに戻って来るべき
>>826 おまえ馬鹿だな
人口6万人にも満たない北広島市に無理させて、試算の時点でBP事業で赤字が確定してるじゃねぇかw
16球団なんて若年層に人気なさすぎて結局無理だけど、それさえ自治体に北広島方式で無理させるくせになに言ってるんだよ
そもそも野球は海外挑戦したくてもまともなプロリーグなんてほとんど存在しないのに上から目線でほざいてる焼き豚って惨めな気分にならないのかね?
国内にしても移籍する選手は少なくずっと同じチームで現役を続けるとかどんだけ狭い世界で生きてるんだよwwwwwwwwwwww
>>832 反論出来ないから人格攻撃なんてキッズ丸出しだよな
>>831 徹頭徹尾意味不明なんだが
ファイターズは招待された側であって北広島市に強制させる権限などないのだが?
>>834 芸スポ基準のキッズだと40代くらいなんだよなぁ
>>834 人格攻撃されちゃったの?
統失ちゃうか?
>>833 高いレベルでプレイするために行っててベンチばっかりで満足にプレイしてないで
プレイヤーとして満足してるの?って聞いてるんやで
>>828 それやきうやんw
22-23シーズン欧州
アジア選手得点ランキング
1位 中村 12試合9ゴール5アシスト
2位 タレミ10試合7ゴール4アシスト
3位 古橋 10試合7ゴール
4位 鎌田 11試合6ゴール4アシスト
5位 奥川 11試合4ゴール2アシスト
6位 堂安 11試合4ゴール
7位 室屋 10試合3ゴール3アシスト
8位 森岡 9試合3ゴール2アシスト
8位 伊東 9試合3ゴール2アシスト
8位 川辺 9試合3ゴール2アシスト
MLB「イラネ」
・菅野(巨人/門前払い)
・菊池(広島/門前払い)
・西川(日ハム/門前払い)
・平野(オリックス)←クビ
・山口俊(巨人) ←クビ
・秋山翔吾(広島) ←クビ
・澤村拓一(??) ←クビ
・有原航平 ←クビ
・筒香嘉智 ←3回クビで4球団目
>>840 マイナー降格がクビならサッカー選手の2部も全員クビ扱いだろ
あと1部所属って言っても三大リーグじゃなきゃ野球でいう南米リーグと変わらんしな
>>841 何いってんの?
使い物にならないから切られたんだろ
全然ダメな秋山が帰国したら活躍して笑ったわ
>>842 なにそのマイルール
やきうの三大リーグって日米韓なんやろw
>>844 マイルールっていうか三大リーグ以外って雑魚じゃん
そんなとこでスタメン取ってても野球の南米リーグくらいしか価値ないってこと
>>843 まずDFAとリリースってのがあって本当に使い物にならないならリリースされる
DFAはまだ目があるからマイナーで確保しておくってシステム
全く違う
野球の南米リーグとか言ってる奴いるけど、そもそも南米で本気で野球なんかやってる国なんて事実上ベネズエラだけだろwwwww
もし仮にWBCでベネズエラリーグでスタメンってだけでNPBの選手がスタメン外されたらとんでもないけどサッカーだと当たり前に起きてる
>>845 何言ってるの?
2AレベルのNPBが雑魚なんだけど?
なんなの世界三大リーグが日米韓ってwww
それにIDなぜ変えた?笑
>>849 (サッカーの)世界三大リーグって話ね
普通読めると思ったら省略したんだけど配慮が足りなかったね ごめんね
あとベネズエラは経済が崩壊して治安も崩壊したから野球関係者は金持ちってバレてるし襲われるからアカデミー閉鎖して今はサッカーが大人気だよ
その代わりコロンビアとかがメジャーリーガー排出し始めていい感じ
>>850 何一人で取り乱してるんだよ。
やきうの世界三大リーグは日米韓で間違いないんだろ?
やきうの三大リーグが日米韓なのか日米台なのか答えられないのかよ。この質問はそんなに答えにくいのか?
IDコロコロしないで答えてくれよ
>>851 コロンビアはサッカーの国。やきうなんてしょせんマイナースポーツw
野球日本代表がドミニカあたりと当たったら
ボコボコにされるだろうな
土人とか言って馬鹿にしてるくせにww
DAZNの独占契約になってから全く眼に触れなくなって状況が悪化してる気がする
サッカーもファンの高齢化が進んでるだろ
今の若者はスポーツ自体に興味ないんだから
代表にも何人かイケメンいるけど真面目そうだから華がないんだな
ぶっ飛んでなきゃ
国際親善試合ブラジル戦
視聴率22%
相手が強いと視聴率は高い
五輪から永久追放されたアレw
それがどういう意味なのか分かってない模様
>>863 お遊戯会ってそれ野球のことじゃねぇかバ〜カwww
テレビ番組『ニンチド調査ショー』
令和の10代が驚いた昭和平成ランキング
2位 週6日ゴールデンで野球中継していた
🤣16~18歳男女の反応
ええっ…イヤ…嫌だぁ~(全員嫌悪感)
(見た瞬間) 最悪だ!
ムリムリムリムリ絶対無理
多い…そんなにいらない(ドン引き)
だからオジサン達って野球が好きなのかな
ナレーション
「【当時の】プロ野球中継は人気」😂
>>839 調べたら古橋とかいうのスコットランドリーグとかいう雑魚リーグじゃん
>>868 奥川 ブンデスリーガ2部 つまりマイナーリーグ
室屋 こっちもブンデスリーガ2部 つまりマイナーリーグ
森岡 ベルギーリーグ 三大リーグですらない何か
川辺 スイスリーグ 三大リーグですらない何か
>>869 芸スポ民って未だにテレビの演出信じてるんだね
そりゃ芸スポも高齢化するわな
>>839 あと中村 サッカー で調べたら中村俊輔しか出てこないんだけど
>>871 今の10代のやきうへの本音を「テレビの演出」で片付けようとしてて草
大谷にさえ興味ないからw
「今こそ昭和の恋をすべし!」口喧嘩最強ギャル・みりちゃむの【Z世代ギャル時評】第1回
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08199f3c1e215751dd6c84f4737672c3a0cd225 「NEWS⑤大谷翔平2年連続の球宴出場」
野球の人だよね、名前は知ってる。以上!
>>865 みなさん
これはID:Z/anmq8o0によると
全員テレビ局のやらせによってヤキウディスをさせられているそうですwww
若者からやきうが避けられている事実はないそうですwww
>>875 ねえねえ
>>865に出てくる10代は全員ガチンコみたいに演技指導されてたって言いたいんだよね?
ギャラはいくらなのwww
10代が昭和平成の野球にドン引きしてる反応
>>865に対して、
返しがこれまた古臭い「ガチンコ」ってのが笑えるわw
焼き豚面白すぎるw
今はコンプライアンスとかでヤラセとかに厳しいだろうな
すぐSNSでバレるしそんなリスクあることやらんでしょうね
lud20250212113226このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1664497552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】代表人気の低迷とコロナの影響を受けるJリーグ…日本サッカーにおける集客問題の現状とは [愛の戦士★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】
・【サッカー】<
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【悲報】サッカー日本負け
・【BS朝日】少林サッカー
・【NISSAN】サニートラック
・無能ファッカー【嫌煙猿】
・【サッカー】イニエスタ来日
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
・【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
・【サッカー】 9月3日 天皇杯2回戦の結果
・【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
・【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
・【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
・【サッカー】ザック通訳がイタリアで監督に
・【サッカー】日本代表視聴率9・7%
・【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
・【女子サッカー】日本 0-0 韓国 ★2
・【サッカー】≪日本代表≫メンバー発表!
・【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果
・【サッカー】G大阪の日本代表GK東口が交通事故
・【サッカー/日本代表】貝になった中村俊輔
・【訃報】21歳のサッカー選手、サメに食い殺される
・【高校サッカー選手権】 1回戦第1試合結果
・【サッカー】<速報>FC東京、城福浩監督を解任!
・【サッカー】鹿島FW金崎が鳥栖に完全移籍
・キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
・【サッカー】井手口(22)、2年ぶりG大阪へ復帰 宇佐美、パトリックに続き3人目の再獲得
・【サッカー】山村ら2選手と契約更新せず…水戸
・【サッカー】今夜、パラグアイ戦 強化試合
・【サッカー】J1第29節金曜2 浦和×大分 結果
・【サッカー】J1第29節昼 神戸×FC東京 結果
・【サッカー】J2第36節延期分 大宮×福岡 結果
・【サッカー】ハイブリッド芝を承認=Jリーグ
・【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
・【サッカー】韓国代表監督「ドイツ相手でも十分に戦える」
・【最終回】オシム「サッカーは人々の心を穏やかにする」
・【サッカー】ルヴァン杯準決勝 鹿島-横浜
・【サッカー】ベイル、レアル加入後19回目の負傷
・【サッカー】長友にサンプドリア移籍浮上 伊紙報じる
・【サッカー】日本−キルギス戦10・6%★6
・【サッカー】天皇杯準決勝 鹿島×長崎 結果
・【サッカー】サッカーW杯、経済効果3兆円超
・【サッカー】今月中にも新体制=サッカー日本代表
・【サッカー】J1神戸、山口蛍が一般女性と結婚
・【サッカー】サッカー男子、日本は北朝鮮と初戦
・【サッカー】J1第17節日曜夕 神戸×名古屋 結果
・【サッカー】J2第36節延期分 横浜FC×金沢 結果
・【サッカー】天皇杯準決勝 神戸×清水 結果
・【サッカー】J2第26節延期分 山口×町田 結果
・【サッカー】J1第1節日曜昼 清水×FC東京 結果
・【フィギュア】本田真凜がスケートカナダ出場へ
・【サッカー】ミラン本田圭佑、ローマ法王に謁見
・【サッカー】柴崎岳に期待の声!テニス選手、錦織も大絶賛
・【サッカー】元マンU香川「リバプール優勝して」
・【コレジャナイ】東京五輪公式アニメグッズの絶望的なダサさ
・【サッカー】なぜ日本人FWはシュートを打たないのか
・【サッカー】J1第23節日曜夕 松本×名古屋 結果
・【サッカー】FWドウグラスを完全移籍で獲得 J1清水
・【サッカー】天皇杯決勝は吹田スタジアムで開催!
・【サッカー】J2京都とJFL八戸がホームタウンを追加
21:06:57 up 32 days, 22:10, 3 users, load average: 16.41, 38.76, 51.49
in 0.5683798789978 sec
@0.5683798789978@0b7 on 021511
|