◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★6 [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1646634812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
味噌汁の知られざる“東西の違い”が判明!
ロザン・宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」
お笑いコンビ「ロザン」の宇治原史視(45)が2日放送のMBSテレビ「水野真紀の魔法のレストラン」(水曜後7・00)に出演。
俳優の梅沢富美男(71)と味噌汁について激論をかわした。
番組では「お膳で味噌汁を置く位置」が話題に。
街中でアンケートをとったところ、大阪では90パーセント以上が奥だったのに対し、東京は大半の人が右前。見事なまでに対照的な結果になった。
この結果を受けて、“東京代表”の梅沢は「ご飯の上に味噌汁を置くなんて見たことも聞いたこともない。必ず右手前。これがルール」と熱弁をふるう。
一方、“大阪代表”の宇治原は、梅沢に真っ向から反論する。
「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」と主張。
「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか? 絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」とイジった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff869a942c9781fc4aa4952732d9ceb719ba510 前スレ
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646587532/ 暗闇でしか見えぬものがある
暗闇でしか聴こえぬ歌がある
左側に置いてるわ
100年後にはそれが正式になるだろう
なんとも不合理でバカなルールに従ってるもんだねw
左奥にあったほうがあきらかに安全な上に食べやすいわ
関東人が一流になれない理由だな
今だにエスカレーター左に立つしw
関東のように保守的で創造性のない土地柄では、
革新的な研究者とかは出にくいだろうなw
もうええやろ
犬食いする関西人の合理的食べ方とかみんな興味無いねん
どのパターンか言えよ
ロシアがウクライナに侵攻してるときに
日本では東西味噌汁論争か
平和だなぁ
確かに左奥のほうが合理的やね。
この発想がなかったから右前に置いてたわ。
他人に見せるのが目的か
自分が食べるのが目的かでね?
>>24 4一択だろ。他は全部違和感ある。
主食を食べる時に湯気はどうするかって考えたこともなかったわ。
ロザンはそんな狭いテーブルで飯食ってるのか。
エスカレーターで立つ位置もそうだけどなんで関東と関西で真逆になるんだろ
食文化をバカにしてなにが面白いんだか
人糞でも食ってろ
汁物が手前にあったら食事の邪魔だろうが。優先順位で場所考えろや。
汁物なんて占有時間短いんだから奥でいいんだよ。脇役は奥だろ。
>>24 どこの店でも4で出てくるが、必ず1に直す。
こんなもんに地域性も糞もないだろ
食べやすいパターンは一つ
定食屋は基本的にこの位置
みんな信じられるかい?
大阪の味噌汁って甘いんだぜ。
おれも1番でいいわ。汁物が袖先にあるの落ち着かない。
自分が食べやすいかどうかでしょ。無意味なマナーはクソ。
食べる順番的に味噌汁は右だろ。
うちは味噌汁の奥に納豆置いてる。
>>48 お膳に載らないから詰め込んでるだけだよなこれ
特に意識したことなかったけど右手前だな
父方が代々江戸東京の人だったからかな
日本人を分裂させたり、日本の文化を否定したり、
最近はそんな勢力の活動が目立つな
例えば
京都人が
広島長崎の人に向かって
先の大戦は応仁の乱と答えるようなものだな
京都人だが給食で味噌汁右だったからずっと右で食べてるは
牛丼屋でも味噌汁右だし
味噌汁を奥に置くなんて見たことないんだが
左手で持つのに右前にあったら手間取るしかなり時間ロスしない?
右前がマナーとは知ってるけど食べにくいからこう置く
↑これならまだわかるけどそもそも右前に置くこと知らないとかどうでもいいって言ってるやつってどんな非常識な家庭で育ったんや
>>1 商人の町、大阪(関西)
身分制度、東京(関東)
江戸時代からの風習だと思う
>>59 よく覚えてるね。
俺なんか昨日の定食屋ですら、どう配膳してたか記憶にないしドコに置いても気にしないわ。
食文化は東京より畿内(奈良大阪京都滋賀)の方が1600年進んでる
東京が沼地だった頃、畿内は宮廷料理を堪能していた
飛鳥(あすか)
古代朝鮮語(扶余語)の“スカ”(「村」の意)に接頭語アが付いた。
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」
【東大の最新ゲノム解析】
>奈良県が最もCHB・KOR(渡来人)に遺伝的に近い
>Our analysis indicated that, of the 47 prefectures in Japan, Nara was genetically closest to CHB・KOR.
近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ。
(梅原猛/京都在住の哲学者/愛知県出身)
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(『日本人の起源』中橋孝博/札幌医科大学教授/奈良県出身)
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授/山梨県出身)
近畿人の特徴は、朝鮮半島や中国大陸に現在住んでいる人々の特徴と概ね一致する。
(『日本人はるかな旅』多賀谷昭/長野県看護大学教授/広島県出身)
帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近い。
(埴原和郎/東京大学名誉教授/自然人類学者/福岡県出身)
畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました。
(松村博文/札幌医科大学教授/自然人類学者/兵庫県出身)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い。
(欠田早苗/兵庫医科大学名誉教授/解剖学者)
河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られている。
(熊谷公男/東北学院大学教授/日本古代史/宮城県出身)
秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます。
(井上満郎/京都産業大学教授/歴史学者/京都府出身)
シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく。
(レヴィン/旧ソ連の人類学者)
畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている。
(岩本光雄/京都大学名誉教授/霊長類学者)
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する。
(平凡社『国民百科事典』)
左奥の人は熱い汁椀をどうやって持つの?
冷めるまで手をつけないの?
>>33 俺の嫁も4番にこだわるけど、外ヅラ好きな育ちだわ。俺はすぐ1に変える。
世間体の目が好きなタイプは、マナー本重視の4支持なんだろう。
「東京の人は冷めた味噌汁を食べてるんですか? 絶対に東京の人の方が味噌汁をこぼしてる」
こういうところが関西人の嫌われるところ
何か面白い事言ったつもりで得意になってる
ご飯を半分食べて少し冷めた味噌汁をかけて食べます笑
死ぬわけじゃあるまいしそんなもん人の自由だろ
勉強できる頭があってもその他の思考はバカなんだろうな
>>76
木椀が熱くなる?? てゆーか持たずに食ってるの?? マジ?? >>80 それそれ。
大阪人って、なんで一々他者を貶めるんだろうね?
それでいて自分らへの物言いは1mmたりとも容赦しないんだぜ。
精神年齢が低過ぎる。
東京と大阪ではみそ汁の味が違うんだよな
大阪の味噌汁はどこ行っても美味しく感じることが多い
まあ好きなとこに置きたいやつは置けばいいんじゃねえの
下品なバカすぐ見分けられるから助かるし
たいてい一事が万事だしなそういうやつは
大阪 定食
で画像検索すると確かに左奥のものも出てくるけど
右前に置いてあるものの方が大分多いな
大阪でも本当は右前が普通なんじゃないのか?
>>91 わいが一番好きな味噌汁は和幸の味噌汁(´・∀・`)
左利きだからどうでもう良い。普通の人は配膳されてから好きな配置にしてるわけじゃないんだな。
>>74 それだと、下戸遺伝子の説明がつかない
大阪は下戸が全国的にも多いけど
同じ下戸の遺伝子もってるのは
朝鮮人ではなく、中国南部の人たち
朝鮮人とモンゴル人は下戸遺伝子
持ってないからね
京都が作ったマナーを
京都が現代に合わせてまたマナーを変えてるだけ
京都には説得力がある
>>93 いや、左奥が多いよ
ただ、チェーン店などは
右手前が多いな
右手前に汁物は決まり事だ←わかる
左奥の方が便利だ←そう思う人もいるだろう
右手前に汁物は熱いし零すし無理←わからない
おそらく関東人は熱い味噌汁をまず喉に流し込まないと食った気がしないんだろう。
大阪人は小さい頃から「手前に味噌汁置いたら、こぼす!こぼす!」
と叱られて育ったので奥でないと安心できない。
味噌汁の湯気ごときでどうにかなっちゃうのかよ
弱すg……繊細すぎだろ
>>24 これ4とか言ってる奴って汁気のあるオカズだとご飯にバウンドしてそう
味噌汁を手に取る回数が多い場合でも少ない場合でもほんと不合理
箸を持った手がその上を往復するとか頭悪すぎる
東京や京都が食を語る ←まあ解る
大阪や横浜が食を語る ←はぁ!?
右前に決まってんだろうが
朝鮮人じゃないんだから
まあ俺は左利きだから逆になるけど
グツグツの味噌汁なんて出てこないので
湯気で火傷はしない
関西のこういう陰湿な笑い嫌われてるの早く理解しろよ。
>>主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?
これは、確かにその通り。
たとえば江戸時代とかそうでなくても昔なら、
御膳やお盆で来る、地べたに座って食べてたから右でもよかったんだと思う。
でも、今じゃ形骸的なマナーだけが残ったせいで
こんな意味不明な状態になってんだろうねw
>>93 大阪 定食
で画像検索したら、ご飯のおかずが焼きそばで味噌汁付きってのが出てきて吹いた
「ロザン宇治原が苦笑」これが一番腹立つ
右手前派だけど左奥でも別に構わん
>>86 右手前にあれば右手で持ち上げて左手に持ち替えれば
高台に指かけられて熱い汁椀でもちゃんと持てるってこと
定食で右手前に出てくるし家庭でもそう教わったけど
何故そうなのか納得できる理由は知らないんだよね
定食出てきたらまず味噌汁を左奥に移動させてしまう
右手前はおかず置くとすぐ取れるし効率良くね?
>>100 はじめに汁物を一口飲むのは子供のころからの習慣
食べた気になるか否かではなく習慣になってるから落ち着かないかもしれん
>>113 九州や四国で飲んだ味噌汁は、ダシが利いててうまかった。
大阪のは、ただひたすら甘クドいだけだった。
>>114 原理的に言ってもそれは行動の上でナンセンスでしかないから
ぶっちゃけこじ付けだろうな。
じゃあ右から左に持ち替えるとき、
箸は置いておくの?
置いてからまた手に取るの? 片手で?
ところでお前らの地域はドッチ?
・味噌汁を「飲む」
・味噌汁を「食う」
以前の日本人は畳に座り一人一つのお膳で食べてたので
お膳を見下ろす位置にあった
なんで奥のおかずにも箸を出しやすいし右前のお椀も手に取りやすい
今はテーブルで食べることが多いので、お膳の位置が高く
右手前のお椀を手に取りにくいし、奥のおかずには手前のお椀が邪魔になる
お椀を左奥に、おかずを右手前い置くのはその不便さの解決策として
合理性を重んじる関西で受け入れられ、
合理性よりしきたりを重んじるところは以前の流儀ということなんだろう
どっちがいい、悪いではなくそれぞれの流儀の違いだろう
>>24 普通は4だよなぁ
違ってもこの配置に直すだろ
土井善晴って大阪人じゃないの? 全部右前に置いてあるけど
外食について言えば大阪の味噌汁事情は悲惨じゃね?
たいがい、インスタントを湯で溶いたのを出してくる。
他の地域じゃ、そんな飲食業のたしなみから逸れる店など滅多に出くわさない。
>>122 理屈じゃなく人格攻撃しかできない時点でとりあえず悔しいのはわかるわw
>>121 味噌汁は飲むで味噌汁の具は食べる
東京だが地域性なのか家庭の影響なのかはわからない
>>125 流儀っていうか、
何も考えず思考停止してるだけじゃん
不自由なのに、マナーも何もあるかと。
>>102 我が家は伝統的に4だが特に不都合はない
ただすごく食べやすいのは1だろうと思う
昔からのルールでマナーだから4にしてるだけ感はある
>>118 南大阪は
昔の三好家の影響で
四国と変わらんで
北摂は、京都の影響で
白味噌と合わせた味噌汁は多いわな
里芋と合って美味しいんだけど
慣れてない人は甘いだけかも
あと、九州いったことないから
味わったことないんだけど
九州の醤油は甘いそうで
大阪の味噌汁も、そんな感じなんだろうか
>>130 東京は親の出身地がシャッフル過ぎて家庭料理から地域性が消えてるよな。
東京式は 昔は使えたスタイルだが今は使えないスタイル。
それを延々と、思考停止して使い続けてるだけ。
>>103 大阪は京都より歴史が古い
横浜は東京より歴史が古い
>>102 こうなんだよ。上を通過とかないから。
>>54 こういう教科書は江戸文化ベースで作られてるからだろうね。
ルーツ大阪京都なんで1で育ったけど、家庭科で4が正解と習った違和感は覚えてる。
和風ステーキでナイフとフォークのときはどうすんねん!って思った記憶。
我が家は祇園のお嬢育ちのおばあちゃんが1じゃないと行儀悪いって言ってたからずっと1。
お茶碗に添えた左手をスッとお椀にずらすように食べないと、お着物の袖が汚れるからと言っていた。
>>1 汁物右手前は明治時代以前の畳や板の間に直接、お膳を置いて食するスタイルからきている
右手前に置いても邪魔にならならずに手が当たってこぼしにくい
それも一汁一菜だから可能な事
昔は食が貧しく汁物がおかずのメインだったからだよ
だからメインの味噌汁を右手前にしたんだよ
だが現代は違うよね
>>26 美味しんぼの山岡さんがご飯は左 味噌汁は右て
結論出してたはず
今までは好きな方でいいだろと思ってたけど蛆原の言い方で考え変わった
>>120 箸持ちながらでも指3本あれば汁椀持ち上げられるだろ
飯のお椀は常に手に持ってるだろ。
味噌汁右でも上を手が通過するとかないから。
>>142 まぁそりゃあ小さいお子さんとかの家庭で
火傷とかのリスクを考えると
誰が指示するまでもなく 味噌汁は奥 そうなるよね。
>>115 定食だったらそうすりゃ良いだろ
馬鹿じゃねえんだからその時々で都合の良い方に変えろ
客観的に見て、味噌汁の本場は東北で良くね?
つまり東北ルールが日本国の最高規範。
>>148 小さなお子様の場合は遠くにある椀を持ってくる途中でひっくり返してこぼして火傷するリスクの方が高そうですね
>>135 俺の両親やそれぞれの祖父母も知ってる限り東京なんだが
拘りが少ないせいかうどんより蕎麦派であること以外は
いろいろな影響を受けて美味しいと思う味付けや調理法に変わってるみたいだ
お笑いコンビ「ロザン」の宇治原史視(45)
こいつで一度でも笑った事あるか?
俺は無い
九州やけど奥やな、手前やとこぼしたら床にどばぁーやから
奥の方が安全
そもそバウンドがマナー違反とか意味不明
かじりかけを皿に戻すのか?
それともひとかけ丸飲みするのか
いつの時代も?左上右下にこだわる関東と朝鮮
時代によって、左上右下に拘らない関西と中国
この違いは何なんだろうね?
朱子学?
本来の流儀を教えてやるわ 左手前にご飯 右手前に味噌汁
これが真実だから
千昌夫の味噌汁の唄、あったよね?
日本人の心が切々と伝わってくる。
味噌汁かくありき、は東北の農家で囲炉裏を囲んで飲む一杯なんだろうな。
参院選比例区投票先(各紙直近)
読売 維新14:立民*9
朝日 維新16:立民12
日経 維新16:立民10
毎日 維新21:立民11
共同 維新14:立民*9
「網走番外地」で高倉健が
田中邦衛に
味噌汁は最初に、全部飲め。
そうすれば刑務所の飯でも
満腹感が得られるって
言ってたよね。
田中邦衛のセリフだったかな?
>>158 関西人は焼肉屋で、白ご飯に肉をワンバウンドさせる文化が無いのかなあ?
もしかして関西ルールは「そこはビールだろ」とライスの注文を認めないとか?
これって数年前に前号放送番組で大阪の回のとき伝えてたよね
知らなかったし信じなかったけど大阪の長距離大型トラック乗りYouTubeチャンネル見てたらSAで味噌汁を右側じゃない位置に置いて食べてた!
すごい!思たあるよ
>>160 左上右下の思想は飛鳥時代に
中国から入ってきた思想だけど
その中国が、時代とともに
コロコロかわってる
関西も時代に合わせて変えてる
でも、一旦決まった仕来たりを
ずっとかえないのが関東と朝鮮
この違いは何なんだろうね
こんなことより大阪人は【納豆】を食べないと信じてたのに大阪のYouTuberが【納豆】を食事の1つとして食べてたのを見てマジで驚いた!
大阪人は【納豆】を食べれる人もいたのか!
>>24 礼式、礼法で公式に4と定められている。
伝統的におかずや香の物以外は宗派などに関係なく汁の位地は決まっている。
> 主食を食べる時に右手が熱い。
そもそもお茶碗もって食べろよw
何で上を手が通過するんよ?
下品だねw
【弁当編】
メシ/オカズの位置は?
・タテ(上下)
・ヨコ(左右)
どっちが大阪流かは知らん
お味噌汁が右側にあると湯気が右手に当たって熱いって…
関西の人はお椀を手で持って食べないのか?
関西人はツバ飛ばすから手前に置いとくと汁の味が変わるんだよな
>>138 これが一番箸の頭で汁物ひっくり返しそう。
>>169 民国だから韓国みたいに犬食いなんだろ
箸も食器もステンレスなんだよ大阪は
>>24 東京だが2だわ
もしくはもう少し味噌汁を真ん中に寄せてもいい
小鉢は左奥だな
味噌汁は最初の一口以降はしばらく出番ないから奥に置く
右奥のほうが合理的である
関東スタイルは米と汁と漬物みたいな昔の食事の配膳の見栄えを意識した時代の名残だからな
『チコちゃんに叱られる!!』(NHK)で扱われたテーマのひとつ、
「自分から見てご飯を左、味噌汁を右に置くのはなぜ」が注目を集めている。
「左手でご飯を持ちやすいから」と思われがちだが、それは真実ではないようだ。
チコちゃんの回答は、「太陽が東から昇るから」という。
天皇の住まいである京都御所は天皇は正殿の紫宸殿で南向きに座っていたという。
太陽が昇る東は沈む西より尊重され、その結果、左上位という考えが生まれたのだという。
日本では稲作中心の生活を送っていたため、お米は命の糧とも言っていい。その影響もあり、米を上位とした。
ご飯を左に置く文化は、平安時代頃に根付いたもので、当時描かれた絵巻でもご飯は左・汁物は右に配膳されていた。
現代の家庭科の教科書にもご飯は左・汁物は右・手前に箸と記載があるほど一般化しているが、
関西や九州の一部ではこの文化は違うようだ。
関西や九州では、ご飯を左に配置してその奥に汁物を置くのだという。こうする詳細な理由はわかっていないが、
「おかずを食べるときに邪魔しないから」ではないかと推測した。
この手の話でいつも思うのは、関西人は東京に反抗しないと死んじゃう生き物なの?w
どう考えてもお前ら関西人は日本全体で見てマイナーなんだから大人しく従えよw
育った環境では「料理(前菜+メインの料理)」を食べ、その後「食事(飯+漬物+汁)」だったが結婚したら・・・・
「そんなトロくさいことをしている場合ではないでしょ」と妻に言われ、今は4です
ご飯は左手前、お吸い物は右手前、おかずは真ん中奥、一汁一菜の基本形
常識だよな。京大出てもバカはバカってことだ
>>157 どっちにも合理性はある
右手前も別にぎりぎりに置くわけじゃないし、固定する必要もない
味噌汁を最初に温かい内にある程度飲んでから主食を食べはじめるための右手前で、飲んだら少し奥に行かせるだけ
これ関東関西関係無い
味噌汁を奥に置きメインディッシュを手前に持ってくる犬食いの家庭環境問題
関東だけど味噌汁が左でご飯が右
これで慣れてしまったから変えるつもりは無い
東京が江戸の前の穢土の時代から畿内(奈良大阪滋賀京都)は宮廷料理を堪能していた
>>24 3代以上続いてる江戸っ子だけど4以外ありえない
こんなん地域性関係なく一般教養だと思ってたけど・・・
右手前に味噌汁あったら熱いってコンロ置いて沸騰させてんのか?
精進料理、懐石料理、割烹料理・・・和食の原点は畿内(奈良大阪京都滋賀)
宇治原が言うように味噌汁が熱いなら奥から取ったら熱ければ熱いほどこぼしやすいし、滑って落とす可能性もある
どっちが上かって程も無い
大阪って東京と争うの好きやけど
神奈川に人口まけてるし隣の神戸は福岡市に人口負けてるから多数派じゃないんだよ もう関西は
>>24 そんなにこだわりはないけど3だけは無いな
>>127 ワシ大阪に60年住んでるけど
家ではこの通りやで
マナーで習ったやろ
定食屋は左上にあることが多いけど右前に置きなおす
>>172 関西人の基本動作
・前提として片手に箸、片手にお茶碗を持ってる。
・メインの皿からおかずを箸でつまんでご飯において食べる。
・お茶碗を手前に置いて奥の味噌汁の椀をつかんで飲む。
九州味噌汁の配置奥とか嘘だろ?先祖代々手前だよ
それは転勤族とか
よその土地から移り住んできた親の影響とか受けてるんじゃないの
三角食べ習ってない地域、大阪は給食がないので三角食べ習ってないから地元ルールで味噌汁の配置奥なんじゃないの
上の方のレスにも味噌汁は最後に飲み干すだの最初に飲み干すとかあるけどわけわからんわ
どのみちその人のルーツの見分け方がわかるようになるのは歓迎しよう
大阪の串カツてさ二度漬け禁止なのはいいけど
喋ってる間にツバ飛んでソースの容器に入ってるだろう位置に置いてある
あれは確実にツバ入ってる
>>189 【世界のチバニアン】
千葉ほど歴史的由緒のある都道府県名は他になかなかないよ
源頼朝(愛知県名古屋市生まれ)=この戦下手な小男も房総平氏の千葉常胤が担がなかったら歴史の闇に消えていた
千葉常胤は江戸重長より優秀な武将
【なにわのトップ】
摂津の国守護は剛毅の士・長沼宗政様(下野国出身)
河内の国守護は知勇兼備・三浦義村様(相模国出身)
和泉の国守護は弓馬無双・佐原義連様(相模国出身)
西漢直→朝鮮人
河内直→朝鮮人
難波吉志→朝鮮人
大阪(坂)...昔は小坂と呼ばれていました。つまりなにもない
そもそも教科書にものってるし、給食もそうだし、懐石やら和食やらもそうだし、大阪人ってどこにすんでるの?w日本なの?w
>>19 新幹線東京→大阪で降りた直後に大半がエレベーター左寄りに乗ってたら「ここは大阪!右や!」って後ろから叫ぶオヤジいて草
京都といい関西はめんどくさい
>>192 そんな邪魔になる位熱かったら奥から取るのが大変だよなw
味噌汁あったら味噌汁から飲まないかね
だからひっかけて落ちるような縁には置かないが手前に置くわ
食堂とかでお盆があれば猶更
>>186 戦前、西洋に習い和食の公式のマナーを国が定めている。
宗派や流派で違いがあるのは香の物位地やおかずの左右だけ。
>>155 指原莉乃もお笑い芸人だけど笑ったことが一度もない。
あとホンジャマカ、ネプチューンなど。
>>179 文化というものを、「合理的」かどうかで考えるヤツは日本人じゃないわ
なぜ「左」大臣が「右」大臣より格上なのか、そこには、別に「合理的」理由はないが、
文化とはそういうもの
>>192 あさげのような味噌汁というより、具たくさんの豚汁のイメージ。
お椀持つのは左手だから右に置かれるのは正直ダルいけど
右側に置かれてないとおや?ってなる
>>169 そう、茶碗は持って食べるものだから犬食い
しない限り熱くならない。
親戚が中国地方住みだし、 自分も数十年前は大阪に住んでたが、家でも定食屋でも味噌汁が奥で出てきたことなんてない。
勝手に西日本の習慣にしないで欲しいわ。
>>198 知らなかった
基本動作からして違うんですね
それなら納得です
東京人の私にとってはその基本動作は違和感を感じますが
面白いですね〜
私はお椀もお茶碗も必ず手に持って食べます
>>208 左奥とか右奥よりねーわwww
お前どういう教育うけてきたんだよw
日本人じゃねーだろwww
>>48は悪くないが惜しいね。味噌汁は茶碗の真奥じゃなくて
茶碗のさらに左外側、微奥ならベストだった
そう配置することで椀を持つ左手側に汁椀と茶碗が並んであってタイムレスに椀をチョイスすることが可能となり
右手側の箸の前は開けていてどこに箸を伸ばしても障害物がないという究極のフォームになる
>>209 「帝は南面す。」なので、(朝議で)左は東で太陽が昇る方、右は太陽が沈む方。
偉さというか順序として左→右になる。
企業の本社は関西に置くべきやな
関東は保守的すぎて、新しい事ができない
>>1 前スレより
これで給食教育
三角食べ行なっているかわかる
データ出典 学校給食実施状況等調査 2015
中学校完全給食実施率の全国平均は82.43%。実施率が最も高いのは愛媛県で99.83%(偏差値56.7)。2位は沖縄県で99.81%。3位以下は岐阜県(99.55%)、徳島県(99.52%)、富山県(99.52%)の順。一方、最も実施率が低いのは神奈川県で18.65%(偏差値17.6)。これに京都府(36.70%)、兵庫県(41.73%)、高知県(41.93%)、広島県(53.41%)と続いている。
また、調査の結果関西で完全給食実施率が低く、関西では「中学で給食がないのは当たり前」と言えそうだ。
>>196 御霊供膳は3にする風習がうちの地域、または宗派だけかな?あります。
つまり死者を弔う祭に色々をアベコベにする風習があるんだけど他の人は知らないかな?
とっくに日本文化なんか侵食されてるし
和洋折衷でここまで来てるんだから
味噌汁セッティングごときで
いつまでも「文化」語られてもw
>>24 4以外ねぇよ
4以外だと完全にマナー違反
>>223 バカはすぐ論点ずらそうとするwまさにチョン思考。ゴールポストはうごかないぞw
>>24 1やね、左手で持って食べるから同線的には1の配膳が賢い人のマナー
立ち昇る湯気で手が熱いとか
そもそも飲めねえだろが!
噴火口かよ!
味噌汁が手前にあるとひっくり返すって大阪人はどれだけ間抜けなんだ?
産まれてこの方手前の味噌汁手を引っかけて倒したことなんてねぇよ
コップを倒したことは何度もあるくらい間抜けな俺でさえだよ?
むしろそこまでの間抜けなら奥に置くときに勢い付けすぎて零さないか心配になるわ
関東のチェーン店が西で出店する時ってどっちに置いてると思う?
右なんだよ
左奥にローカライズしないんだよね
単にマニュアルだけでなく、右に置くって回転率を上げるのと
左側スペースを少なくするのには利に適ってるんだよ
納得行く説明見られないんだよね
ただただ盲目的に「マナー」
遣隋使の頃の中華思想辺りか?
それだって渡来「文化」だしな
>>24 うちは4だけど2と3は右利きだと少し食べにくそうに感じる
元々ご飯茶碗は左、汁物は右、が和食のマナーなんだけどね
大阪はなんか違う血が混じっちゃってんの?
そもそもどんだけ「和食」食ってんだよw
どこに日本文化あんだっつーのw
>>236 >ただただ盲目的に「マナー」
盲目的に自分の価値観が絶対だとおもってる君がいってもねぇw
国も定めていることなんだけどw
国に文句いえよw
>>24 1か2が食べやすい
おかずが奥だと食べにくい
>>227 一汁一菜の基本形
汁ものが奥とか、氏原、常識ないよね
関東土人にマナーなんてない
近畿が国号日本を名乗りはじめた頃、
関東は東夷で日本ですらなかったのにw
関東古来の呼び方で国号ないの?
土人だからないかw
味噌汁なんて好きなとこに置け
くだらないんだよしょーもない
>>242 だよね
食べやすいかどうかなんて犬じゃあるまいし
>>229 味噌汁は飲めるぐらいの温度になってから飲むから
手前にあったら邪魔という思想。
目の前にどーんとメインの皿があり、奥に汁物が控えてるイメージ。
神棚に置いてたわ
一通り食べ終わった後最後に飲む
うちの地域だけかな
韓国では、食事の際に器を持ち上げて食べることは基本的にマナー違反です。
日本では器を持たずに食べることがお行儀が悪いとされているので、正反対の行為ですね!
韓国の食事では器はテーブルに置いたまま、スプーンや箸で食べ物を口まで運びます。
器を持ち上げないというマナーが出来た理由は、器が熱くて持てなかったからだそうです。
韓国にはステンレス製の食器が多く、熱々のご飯やスープを入れると器が熱くなり持てなくなってしまいます。
そこから必然的に、器を置いて食べるという習慣が出来上がったのですね。
主菜が手前の方が食べやすいでしょ
それ以上でも以下でもない話
>>246 じゃあお前には今後滅茶苦茶な配膳するからな。
文句言うなよ。
>>252 器を手に持つものが手前って感じだなぁ
好きにすればいいとは思うけどね
外から伝わって来て
上から下に流れていく
基本的には暇人が作るのが作法だ
庶民がそれを猿真似しただけ
そこに明確な理由なんか無い
もはやそこにしか残存してないかもな
日本文化
>>252 そうやって食べやすいように食べるのを犬食いって言うんだよ
大阪人の特徴
・味噌汁の湯気が気になるくらい熱に弱い(もしくは沸騰状態の味噌汁が出る)
・手前にある椀をひっくり返すくらいの粗忽者、もしくはメクラ、あるいは腕の可動域がニホンザル並で左手を使って右の物をとれない
配置的に
左前にご飯左奥に味噌汁。
皿が大きいメインを右前。その奥に小鉢などを置くのがベスト
関東って奈良時代に近畿から追い出された
穢多非人、罪人、入植チョンの末裔だよ
土着は近畿軍に殺されまくったからな
>>236 いや味噌の原型の醤は平安時代にも存在していた
しかしその頃の味噌は固形として食べてた
平安時代には汁ものは存在していて、汁ものは左の膳にご飯と共に置いていた
みそ汁が出現するのは鎌倉時代、輸入したすり鉢の登場による
関東おかしい関東おかしい言っても東京に転勤になり勤務し始めた関西育ちは自分たちの地域とは違うっていうのは分かりそうなもんだけどな
そこでもかたくなに配置を変えないから東京でも味噌汁の配置奥とか多くなるんだろ
人口密度も違うしよその土地から集まってくるので前スレに画像貼られたけど52%は味噌汁の配置手前じゃないらしいからな
味噌汁の配置手前側マナーマナー言うんだったら群馬が最強だった
>>258 うわ!笑ってしまった
いいとこ突いてる
>>233 幼児は奥のもの取ろうとして大抵1回は引っかける。
そもそも日本でもない関東が
日本のマナーとか冗談キツすぎw
シナチョンカントンのエセ日本はやめてくれ
外国に恥ずかしい
>>262 それは本当なの?こういう場所だからさ
なおさら拘るのがワカンナイわ
神道がもともとの信仰だけど
あとから被れた仏教に侵食されてるし
日本オリジナルで、守るべきものなんて
そんなに無いだろ?
フレキシブルが日本文化なんじゃねえの?
>>258 そんなに熱に弱くて大阪の人はたこ焼きとかお好み焼きをよく食べられるな
>>263 そういえば群馬は小中学校で給食・食育が基本義務化されているからね。
持つ器ものは原則的に左だろ
行儀の悪い左利きしかおらんのかトンキンは
>>265 決まった場所に置いてある手前の椀に引っかけるくらいの人だと、味噌汁を手前のお茶碗に引っかけて零しそうだな
>>258 豚汁なんて時にどんぶりで出てきたりするし、
具が結構熱いので、いわば小ぶりのラーメンの冷めにくさのイメージ。
飲み頃まで置いておくのであって(熱々が飲みたい時もあるが)最初から手前にあったら邪魔な感じ。
>>269 大阪の牛丼チェーンでも味噌汁は右で店員が持ってくるよw
置く位置によって冷めやすくなったりするのか…
そんな物理現象って大阪だけなんじゃ…
関東人って穢多非人の末裔だから
キチガイ多いし、チョンっぽいのも頷けるな
日本語不自由だし
手前にあるおかずをちょっとつまんでから汁物行きたいから汁物が奥の方がええかなあ
魯山人はただ富美男の本当の夢芝居を期待して挑発してるだけ
はっきり分かんだね
大阪人は右に置いてお行くとぶつけてこぼしちゃうから
奥に置いているんだよ
馬鹿なんだよw
>>35 去年、東京から大阪に移住した友人に
「逆に乗ってはる人ぎょうさんおるさかい、めっさ意識せなアカンかったですわ!」言われたよ。
東京にいた時はエスカレーター乗る時に左右どちらか意識しないで乗るしな。
そんなもの毎回変わるに決まってるじゃん、ちょっと水滴の上に置いたりすると勝手に動いたりする時がある
味噌汁って最後に飲むもんやないのか?
みんな食いながら飲むの?
>>24 品数が多いならともかくご飯味噌汁おかずの3品だけなら奥に置く必要無くね?
家で食べるなら左から みそ汁 ご飯 おかず の順に横に並べるわ
>>274 奥の方がええわって人を否定はしない
けど、宇治原は右手前にあると湯気が熱いし、ひっかけて零すから無理
ってことだから
まあ少なくともこのロザン宇治原という関西出身京大卒は冷えた味噌汁がうんたらかんたら言ってるからややこしくないか
冷える前に一気に飲み干すのか
別に奥に置いておいて手前に置いておいても味噌汁に先に一口でしょう
それもマナーがあったりするのか最初に味噌汁に口つけちゃいけないとか
左奥の方が合理的だけど、美しくないね
きっと大阪人は何も感じないんだろうけど
>>287 というか、椀物や食事風景を検索してる
そもそも箸が中華由来だよね
おのずと食事に関する作法も
それに倣ったと思うんだよな
右利きなら味噌汁は右でしょう。
飯のお碗は持ったまま箸を碗の上に置いて左手の親指で抑えながら
右手で味噌汁持って片手で飲むこともできる。
左奥だと遠いだろ。
>>283 少なくとも宇治原理論だと冷えた味噌汁になるから禁止
関西の味噌汁は2センチ横におくだけで冷めるのか
大変だな
和食は右の品から左品へ箸をすすめるという基本がある
三菜や五菜等皿が増えれば反時計回りに箸をすすめるというのがマナー
栄養学的にもそれでバランスがいいように組まれている
(最初に口中と喉を潤わせる。お浸しや野菜が右に供される等)
だから汁物の碗は右手前
逆だと仏壇へのお供えになってしまう
まあ別にそんなこと知らなくていいし好きなように食べればいい
知ってれば冠婚葬祭等の席で恥をかかないだけのこと
冠婚葬祭に集う親戚一同が似た者同士ならそういうマナーも知らなくてよい
そういえば(近年はそうでもないが)かなり以前に東京に行ったとき、
どこに行ってもなかなか料理が出てこないので「こんなにのんびりしてたら味噌汁が冷めてしまう」とよく思っていた。
「味噌汁は熱々」が当たり前だと思っているが「十分に冷めた味噌汁」が当たり前な世界だと
口を湿らせるのに手前にあるのは合理的かもしれない。
「熱々の味噌汁もし服にこぼしたら・・・」と思うから奥にあって欲しいのであって。
東京都出身の桑野信義のお箸の持ち方w
関東ではあれが普通だからな
土人に箸は難しいだろ
>>283 猫舌の人だと最後に飲みそうな気はするけど最後だと冷めない?
これもマナーがどうとか言われそうだけど口内調味っていうやり方はあるだろ
ご飯口に含んだままおかずを口に含む
マナー的には禁止じゃなかったか
関東人って手掴みで器に顔浸けて食べるのがデフォ
四足の動物レベル
>>24 いろんな事故を想定して4に決まってるだろ
味噌汁が左奥
味噌汁が右前
効率良く配置できるのが左奥
>>309 効率よくって言うかたまたま器の大きさが左奥で上手く収まってるだけだろそれ
実のところ味噌汁はどこにいてもいいんだけど、メインのおかずが右奥にあると
鈍臭いゆえにおかずの汁をぽたぽた落としたりしてイヤなので、メインのおかずが右手前にくる。
すると味噌汁の身の置き所がなくなるゆえ、比較的手に取りやすい左奥に配置することになる。
副菜は小さいゆえ、器を手に取って食べることができるから右奥に。
するとあら不思議、
>>1で言われる配置になる。
こんなどうでもいいスレが6スレ目とか
日本はは平和だな
>>296 道具は伝わるが配置は当時の人が使いやすいよう改良したんだろう
>>309 よく見たら左奥味噌汁の隣にあるあるレンゲは何だ
冷奴のためか?味噌汁のためか?
食器が奥にあるのが違和感がある
一応、食事の行儀作法の専門家をやっていますけど、合理的に考えて左奥(関西)が正しいです。
理由は簡単で、右側(東京)にある味噌汁は利き手と反対の左手で取れませんから。
なので味噌汁を取る場合には一度お箸を置いて右手をフリーにさせる必要があります。
それで右手で味噌汁とって左手に渡して、またフリーになった右手で箸をとる。
この手間が無駄でしかないですよね。それと、こんなことを頻繁に繰り返すのはとても行儀が悪いです。
関西式はご飯と味噌汁を常に左手で手前or奥でスイッチできます。
常に左側にあるので茶碗と汁椀を取るときも戻すときもスムーズにできます。
右側をおかずゾーンにしているため、惣菜を取るのにも東京式のように碗が邪魔になりません。
機能性と美しさをみた場合、合理的に左奥の関西スタイルが正しい、と言えるでしょう。
関東人のせいで変な関東ローカルな風習が日本の風習と思われたら嫌だなぁ
ベストキッドの盆栽とかも関東風らしいしかなり勘違いされてるよな
味噌汁とおかずどちら手前にするかか
味噌汁奥のほうがうっかりこぼさないか
味噌汁か、おかずか
東京も大阪も同じくらいだろ 古くからのマナーは右手前だけど右手前は邪魔になるな今
;w=680&h=903&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6580a7abbc28a408ca003177bd23a9d3
別にどうでもいいしどんな置き方でも出てきたらそのまま食べるが
あえていうなら汁物は奥かな
なんかの拍子に手があたってこぼれたりしたら嫌なので
>>311 わからなくはない
サンマの身を押してほぐすときにも手前に椀があると邪魔だし
箸使いが苦手な人だとおかずを味噌汁にダイブさせる人もいるだろう
けど宇治原の理屈は違うから
味噌汁や吸い物が右手前にあると食べづらいとか
当たってこぼしたら危ないという人がいるが
最初に一口つけたら奥に移動していいんだよ
腕の中が残っていても右奥か右脇の邪魔にならない位置に動かしていい
>>318 右前に置いても左手で取れるだろ
どんだけ狭い場所で食べてるんだよ
西日本と東日本とはよく言ったもんだ
後は北日本と南日本
戦国時代の京の荒れ方でマナーもクソもあるのか
比叡山は焼かれるし
てかおかずが奥だと食べづらいってのが意味不明なんだが
どれだけ高いテーブルなのさと
右利き限定SDGs的には知らんけど、
左手を使うのがご飯と味噌汁と考えれば左側に配置するのかいいよね。
平安時代の慣習で生きてるのか知らんけど…
今って令和時代だよな?
なぜ平和ラブなんだよ…w
どこに何置くかとか覚えてねぇや
おそらく特に拘ってない
>>318 腕の可動域が狭いニホンザル相手に行儀作法を教えてる人かな?
>>325 わかりまっしゃろ?
「奥のおかずを取るときに空いた方の手で手皿するのはマナー違反」と追い詰められる、この悲しさよ。ご飯にワンバンなどもってのほか。
>>325 礼法において右奥に主菜を置くのは正しいですが
左側からお茶碗を回して受けに使えば良いだけでは?
宇治原氏を支持される方は、どういうお茶碗の使い方をしているんでしょうか?
ついでに汁や飲み物は右利きは右奥が一番不注意になって倒しやすいです。
絶対ここってのはないわ
そんなグチグチ言うところ?
まあ京都人は言うのか
>>330 例えば焼き魚を皿の上できれいにほぐそうとするとき
椀が皿より手前にあるのと奥にあるのとでは、明らかに奥にあって欲しいのは自然ではない?
>>328 流行はだいたい京都発祥で波紋のように広がって行く
関西では流行って廃れたんだろうな
>>334 給食で覚えなかった?
「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」
宇治原の家では、テーブルで味噌汁をグラグラ煮立たせているのか?
その都度食べやすいように動かす俺は異端なのか・・・
ビジネズホテルのモーニングで色々おかずとか
沢山とったけど味噌汁自然と右側に置いたわ
ベストポジションだった
>>341 それ椀が奥にあったら逆に椀が取りにくくなるってことじゃん
>>341 いや平皿が手前にあろうが奥にあろうがアクセスのしやすさは変わらんし、お椀に引っ掻けることもないだろ
左か右かはどうあれ奥の方がどう考えても良いわな
宇治原が正しいわ
>>344 俺の右手が湯気で熱い! 汁を奥へと心が叫ぶ!
>>346 その方が普通だと思ってた
提供された状態のまま食事を終える感覚がまずない
関西人はずっと地元で暮らすのが一番幸せだろう
なんでわざわざ嫌いな東京に来ちゃうかね?
マナーがどうとかは分からないけど、箸を持ったまま両手でお椀を持ち上げるのに
持ち上げるという作業的には邪魔な箸持ってる側にお椀があったほうが便利じゃないかな
>>348 そりゃそうだろw
その上でどっちが主役で頻繁に箸を運ぶかって話じゃね?w
>>351 そう思う。
基本奥に配置して邪魔にならない配置がベスト。
左手でお茶碗右手はおかずが基本システム。だとして、お茶碗おいて左手を使う味噌汁をどこに置くといいのか
右前に置いておくと大皿からおかずとった時に落としたら、とか。右手に持った箸を引っ掛けそうとかあって左奥だな。
基本お椀は左手で持つし。
ちなみに右前が京都発祥と書いてる人がいるけど、京都でも左奥に置いてくるお店あるよ。
>>100 俺も作法はどうでもよくて、一番こぼしにくいレイアウトにする
作法自体がなにか合理的理由があってのことなら尊重するが、汁物の位置とか現に地方でやり方が分かれてるってことは、
作法作って偉そうなことを言いたい文化人のオナニーにすぎないんじゃないの
4以外ないだろ
だいたいどこの店行っても4だし
田舎基準とか知らねーわ
外食といえば定食屋やファミレスくらいでしか食事する機会がない
下級国民は作法覚えるだけ無駄だと思うよ
韓国人みたいに立膝犬食いしてるのがお似合い
>>348 それこそ腕ぐらいどこにあろうとアクセス変わらないと思うが
魚の解体のしやすさ具合は邪魔がない方がいい。
>>352 デュエッヘヘヘ!貴様の味噌汁への情熱はそんなものなのかこのバカ弟子がァ!
まずな
ご飯に箸を立てる
学校の机に花瓶を立てて花を添える
汁を左手に置く
これ全て同じこと指すからな
ぶん殴られても文句言えんから
それ理解してから語れよ
>>328 そうだよね。
上方に合わせて礼式、礼法で全国統一したのにどんだけひねくれているんだよね。
畿内は左奥が多いと統計があるようなので食育の不足ですよね。
若者と年寄りの距離が近いとおっしゃる与死村藩は
その点どう回答されるんでしょうか?
溢すとか熱いとか
本当に理解しながら議論してんの?
暇つぶしで誰かの逆張りしてるだけでしょ
関西の味噌汁って奥に避難させなきゃいけないくらいに熱いの?
風味が飛ぶからお味噌汁はぐらぐら沸騰させちゃいけないって親にならったけど
関西は違うんだ?
>>355
両手でお椀を持ちあげる
↓
左手にお椀を持ち替えて右手でお箸を上からつまみあげる
↓
お箸の先を左指で支えて右手の箸を持ち変える
この所作を知らない人って本当に日本人かな よくよく考えたら酒飲みだったらおかずを酒のつまみにして最後の締めでご飯と味噌汁か
>>350 水の沸点の問題以前に折角のお味噌が壊れて汁の味も不味いですよね。
日本食を食べるときに右利きが左手を使うのはどういうときか?
それをマナーやら踏まえた上でもっとも合理的な配置を考えるべき。
それは左手前にお茶碗で左奥に味噌汁。以外にはありえない。
味噌汁は舌がやけどするぐらい熱々で出てくるのが当たり前だと思うけど
東京はすぐ飲めるぐらいぬるいの?
湯気なんてせいぜい温かい程度なもんだわね
熱いってどんな状態なのだろ
もしかして大阪の人ってお箸が苦手なのか?
パン食多いし、たこ焼きは箸を使わないでしょ
お好み焼きもコテで切って摘まむだけで箸あんまり使わないでしょ
主菜が手前にないと往生するレベルとか
>>368 そういうのを重んじないといけない合理的な理由が分からない
正直どうでもいい
味噌汁ご飯に一回かけて食べたら
汁が足りないんで二回目かけたら
親父が呆れてた
合理的なのは左奥だけど右前がマナーとわかってるから皆に合わせる
↑俺含めだが、この考え方が日本をダメにしている元凶な気がする
こっちの方が合理的、って発言をこんなことも知らねえのか馬鹿、で叩きのめすのが日本
>>379 食べる前に気付けない事にあきれたんだろ
>>378 どうでもいい生活環境ならそれでもいいし
配膳の置場所にこだわる必要は一切ないよ
でも俺は君らとは違うからちゃんとしなければいけない場面は多々ある
例えばカツ丼と味噌汁に小鉢(漬物)だったらどう配置するんだい?
>「主食を食べる時に右手が熱い。味噌汁の湯気はどうするの?」と主張。
大阪じゃ味噌汁として溶岩でも飲んでるのか?
んん?
あんま考えた事もなかったな
どうしてんだ自分
つまり伝統に自ら縛られて打ち破れない
閉塞的な社会
>>385 つい急いで飲んだら舌が火傷するぐらい熱いよね?
教えてくれ
味噌汁を飲むとき最初や最後で一気に飲むのか
そんなおまけ扱い最終的なコーヒー扱いなら味噌汁なくていいだろう
>>385 主菜(おかず)じゃなくって主食(ご飯)なのか……
気がつかなかったわ
>>382 当然人を不快にするような食べ方はNGだと思うが
味噌汁をどこの置いて食べるかでそれを見て不快に思うとかそんな人は居ないと思うし
それが強制されるような場ってのがどれほどの価値があるのか理解できない
全面に並べるのは効率悪いんで家で食う時くらいは大阪のでやってるわ
>>388 >>392 無意識に他人を逆上させぶち殺される可能性が低くなるって言ったら理解できるか
>>390 味噌汁はやっぱり飲みたいけど熱くて真っ先に飲めないから、
頃合いに飲むことになる。
>>24 ご飯のお茶碗は右手前じゃないの?
嫁さんと結婚する前に向こうの両親と初めてご飯食べた時にご飯を左に置いてたら
後で嫁さん(当時は彼女)に「私に恥かかせないでよ!ご飯は右!」ってキレられたぞw
怖かったw
>>389 お吸い物と間違えてないか?
味噌汁は沸騰させたらダメだよ
>>400 沸騰させなくても熱いけどね。最小はやっぱ味噌汁すするよね
>>396 理解できない
味噌汁をどこに置くかで逆上して他人をぶち殺すようなやつを排除する方が
そんなくだらないマナーより重要
ロザン宇治原でこんなにスレが伸びるなんてすごいと思ったら
味噌汁でだったのですね
>>382 ここに来ている時点でお前の生活環境なんて知れてる
そもそも奥に置いたら飲み難いだろっていう
一口二口啜ってまた奥に置くの?
無いっすわ
>>403 お前は死人だって言ってるのと同じことする可能性があるって理解できてるか
ハイソマウントしてる貧民がワンサカいる中で恐縮なんだが、
とりあえず日本全国で公式な統一ルール決まったら教えてくれ
そしたらそれを覚えるよ
ご飯左手に持って食べる時に右手が熱い?
左手で持ったご飯茶碗そのまま口に持ってきて犬食いしながら、右手は箸持ったまま茶碗の上に置いて湯気にあたりに行ってんのか?
さすが関西人だな
>>400 韓国の味噌汁は沸騰させるんやで
納豆菌で発酵させるから初めから風味がない
韓国風の熱々味噌汁が侵食してるのかもよ
「ここでは温い味噌汁を出すのか!」って風味がわからない人が思い始めて
まぁ、安い味噌汁は風味ないし熱々勢が押してもおかしくはないか
関東でも関西でもないけど、汁物は配膳されたら奥に移動
袖とか引っかけてこぼすリスクが大幅に減るから、そこは同意
汁腕上空通過で激熱火傷は草すぎ
芸人として誇張したのかも知れないが草っていうか嘲笑
なんならご飯茶碗は手に持ってる時間長いからご飯奥でもいいかもしれん
>>390 三角食べなんだから1なんだよ
ダラダラダラダラお前頭悪すぎだろ
>>408 左に汁ものがあるほうがご飯や麺類はつけやすいと思うことはある
>>42 いやそこは東西関係なく絶対動かないだろ
左手前
>>406 主役のおかずより味噌汁の食べやすさを優先するならそりゃ手前でもいいかもね
同様に逆なら奥でもいいじゃん?
>>413 納豆菌は熱に弱いって聞いてから納豆チャーハンとオムレツは
控えてるのに・・・
>>328 うちの祖母は京都祇園のお嬢の出ですが汁椀は左奥と言ってました。
お着物のときにおつゆに当たるからと。
>>412 箸は常に使うんだから
お茶碗手前において、奥の椀をつかむだろ。
>>35 世界的には右が正解なんやけど東京チョンは大阪への対抗心だけで左に立ってる
なにをどう言おうと正しい位置は汁物は右前
小学校でちゃんと習う
当然味噌汁が優先である
汁物は食いやすいとこに置いてなんぼである
>>417 上にある給食画像、給食普及率データを見て我が身を振り返ることをおすすめするわ
三角食べとか給食がない地域の人
>>422 発酵のさせ方が酷いから雑菌も多いんだと思う
まとめて滅菌しなきゃ(義務感)って
茹でた大豆をレンガ状のブロックにして藁で吊すとかそんな感じだったはず
手に持たないおかずの皿を手前にして
手に持つ必要のあるお椀を左奥や右奥にしてる方が作法以前に非合理的だろうに
3歳か4歳になる頃には右手前の汁物こぼさないように躾ける事くらい出来るだろ
>>406 左に置くのは食事を楽しむために置く配置
右前に置くのは食事を進めるために置く配置
みそ汁で流し放題
今日ビジホのモーニング食べて知ったのは
味噌汁はパンでも合うってのと
海苔とカレーはあんまり合わない事だわ
最初におかずそしてご飯、おかずご飯、おかずごはん。
お茶碗を左で持って右手でおかずを食べ始める。
その時手前に位置する味噌汁は邪魔でしかない。
食べながら思うんだよ。味噌汁はいるが、テメーの出番はもっと後なんだよと。
>>434 ボンカレーとパスタはなぜかあわない不思議
右でも左でもそこはどうでもいい
とにかく飯の真横が肝要である
日本でいうと本流が近畿
亜流が関東
亜流の分際でマナーとかw
>>433 だから?
マナーを守らないやつを殺す方が正しいと?
意味わからんw
>>424 躾のなってない人は子供もそうだがどうせこぼす
左奥にある汁物持ってきてこぼして手前のご飯にぶちまけてねこまんまになるな
関西の人達は大人しく関東方式になんでも合わせた方が良いと思うよ
じゃないと困ったり孤立していくのはあんたらだから
初めに置いてある位置からすぐに安全な位置に動かすよ
味噌汁はすぐには飲まないからね
だいたい左のほうに置くかなあ
>>441 ブチ切れられて傷負う可能性あるの理解しとけよってだけだよ
想像力ねーな
湯気で手が熱い云々初めて聞いたわ
変わりもんだわ
気持ち悪い
アクセスのしやすさ近さが重要なのはお茶碗とメインの皿。
椀はどこにあってもアクセスできるから奥で構わない。
>>446 その場合悪いのはそんな事でブチ切れるやつだと言っている
想像力ねーな
>>449 傷負ったり命失ったら損だろ
そんな自分を想像できないのが馬鹿だなってだけだよ
右前は隣の国もそうらしいが、関西人嫌いすぎて敵の敵は味方みたいな感じか?
ラーメンライスで飯右にするやつギッチョ以外いないだろ
椅子とテーブルの高さが合ってない家庭も多そうだね
肘や手の位置が低いと下から上の運動になるから右手前の汁物にぶつけることもあるんだろうよ。子供のように
汁物右手前でも真ん中とかにある魚ほぐすとしても上から下の動作で汁物なんてこぼさないよ
犬食いだと汁物右下は無理
犬食いなら
それは関西じゃなくて・・・
家庭の普段の味噌汁のお椀には蓋がないけど、外食なんかで蓋付きの汁椀なら馴染みあるでしょ
あの蓋はどこに置くと思ってんの
あの蓋は右に置くと決まってんだよ
だからお椀の右側は空いてないといけない
だから左にお椀を置くのはおかしい
>>451 そんなレアケースを心配して好きな配置で食べない方が損だよ
そんな事も分からないお前がバカってだけだよ
関東だけど、右前しないと縁起が悪いって言われてたな
>>457 そんな目に合わせたくないから昔の親はぶん殴ってても躾けたんだよ
吉野家とか松屋 その他店で味噌汁出されたら 味噌汁の位置をまず左奥に変えてるな俺
右に置くものと分かってはいるけど家では左に置いてる
>>457 別にあなたはお好きに食べたらいいんだよ
最低限の知識も作法もないんだなって思うだけだから
大阪人の悪いクセだよ。京都の威を借りてデカい顔をする一発芸に頼りすぎ
>>443 そもそも右下が正式だし
それを変えるのが大阪なら
大阪大丈夫か
文化侵略されすぎ
>>460 だからさそんな目に合うのか?
「味噌汁奥に置いて食いやがって」って殴ってくるやつが居るのか?
そんなキチガイに対処する心配ならもっと他に重要な事がいくらでもあるぞ?
>>452 韓国と同じ配膳は嫌だから伝統やめます
病的過ぎるだろ
日本の足を引っ張れれば自国が不利益を被っても構わないっていう韓国人と同じ精神性を感じる
>>461 違った
味噌汁とる時にご飯が邪魔になるじゃん
>>467 別に好きに粋がってればいいじゃん
誰もその時に味方せんよ
>>464 言われなくてもそうしてるよ
マナーだからと言って疑問を持ちながらそれに従うアホではないので
>>463 分かってない馬鹿をバカにするスレなんだよw
>>454 その子供時代にこぼすから奥に置けと教わる。
大人は魚をほぐすのにこぼさないだろうけど、わざわざ手前に汁物置いとかなくてもいいだろう。
もちろんそう置かないと気持ち悪いんだろうから置きたい人はそう置けばいいだろうけど
奥に置くって言ってる奴は味噌汁とる時に手前に置いた主菜や何やらの食べ物の上をお椀を通して口に持ってくんだろ?
それが気にならない時点で感性が違うわ
まともな親に育ててもらって良かった
前スレにもあったしここでも書いてる人がいるだろうけど
そもそもの伝統的な食事風景が一人づつ正座して目の前にお膳
それが高さ15センチくらいとして味噌汁の位置が邪魔だとかそういうことにはならない
その後ちゃぶ台やテーブルの時代になって
邪魔ということになった
伝統なんだからダメと言い張るのはわかるが
昔と今じゃ生活スタイルが違うというのをまず認識しよう
普通はこうだろ
で、大阪はこういうことか
実際に見ると意外に近いのでこれはこれで思ったほど悪くはない
いずれにせよ、湯気で手が熱い云々意味不明である
>>467 だが待って欲しい
手前に置いておくと味噌汁をひっくり返す粗忽者だよ?
奥に置こうとして勢い余って前に座ってる人に湯気で火傷しそうなほどの味噌汁をぶちまけることはないだろうか?
そしたら殴りかかってくることもありえるで
そういや京都の人に「おばんざい食べるならどこ」って聞いたら
「店で食べるものちゃいますわ!」ってキレられたことあるw
>>472 いや見方されないのはそんな事で殴るやつの方だよ?w
確実に絶対にねw
>>449 群馬では「しんだんぼう」と言ってね、それをするとイジメ認定され教師から叱られるよ。
その人が挙げている事は死者を弔う際にする所作であり厳禁だからね。
>>479 韓ドラって食事シーンいっぱいあるけど特にきになったことがなかった
普通に器もって箸で食ってるんだな
>>476 礼儀作法も知らないってことを自慢されても
>>462 食事を楽しみたいなら左がいい
食事を進めたいなら右前がいい
>>92 これ
そんなのどうでもいいだろおれは好きに食うぜ!!
なんてやつはちょっと品が無さすぎると言うか怖いわ
>>475 これのご飯と味噌汁の隙間に指入れて取るの?
>>481 そりゃ相手にかかったならそういう事もあるかもね?
けど手前右に置いたって右隣の人にかかるかもしれんぞ?
というか距離的に考えてその可能性の方が高いかと
>>476 普通は右手前の汁物こぼさないように躾けるものなんだけどね
こぼすからって躾を捨てて汁物を奥にしてるだけよ
>>485 文在寅が冷麺食ってるシーンはスゴいじゃん
ステンレスのボールに頭突っ込んで食ってる
アレが朝鮮式
>>480 これだと御飯と鮭食べようとすると、湯気が右手に当たっちゃうな。
宇治原じゃん笑
つべこべ言わず関西の奴らは配膳位置や配膳マナーでGoogleイメージ検索してみ
関東方式ばっかり出るから
味噌汁の湯気とか倒すとか言ってないで、そういうもんならそういうもんで合わせとけば良いだけなの
>>478 ちゃぶ台やテーブルになったところで何の支障もなく食べられる人と食べられない人がいる
まあ食べられないんならしょうがないよね
>>490 大阪ってそんなに密着して座るのか?
なんにしても、手前の場合は引っかけて倒すだけだけど、奥に対してはBUKKAKEだろ
そもそも椀を手前に置くと倒すってのが想像出来ない
>>489 てかこれ手前側の物の配置が中よりすぎね?
余裕あるのになぜ接触するほど近づけているのかと
前スレ309
懐石の汁碗って最初の方じゃない?
前菜→刺身→汁碗…ぐらいじゃなかったっけ?
ご飯と香の物は最後の方
水菓子の前ぐらい
うろ覚えだけど
昔ホテルで働いてて法事の時とかそんな感じの料理が出てて
まあ店によるのかもだけど
ビックリしたのはこのスレでもちらほらいるそんな行儀知らなかったって人たち
どんな悲しい家庭に生まれたんだよ
>>495 イメージ出してもそれが陰膳だったら意味ないよ
胡瓜と茄子の馬と牛が並んでる写真でこうなってるって言った奴も居るし
>>489 本来汁物は両手で飲むか、両手で持ったあと左手に持ち替えて右手で箸を持って具を食べる
箸を持ったまま左手でお椀取りに行く所作はしないよ
和食 朝食 でググるとさくっと見た感じ7:3で右前だね
結論として、やはり右前がマジョリティである
>>480 この2つの画像に端的に表れてるね。
片手には箸、もう片手にはお茶碗。
2枚目でメインの皿は動かさず、衛星のような周辺の皿や椀はその都度手に取る。
味噌汁の椀を取るのに手前にお茶碗を置くスペースがいる。
1枚目だとメインの皿も衛星の配置
右手前に味噌汁の人はけっこうこれをやらかしてそう
>マナー違反B 袖越し
>右側にある器は右手で、左側にある器は左手で取ることが原則。これらを逆に行うのはマナー違反になります。
クソどうでもいい
なんで冷めたとかなるのかわからん、有名大学の思考は意味不明
普通に関西の地場の定食屋で右手前に出てくるよね
良く行く2件はどちらも
まあ片方は味噌汁じゃなく小うどんだが
>>497 テーブルの向かいは絶対にテーブルの分距離が開くが
隣がどれくらいの距離かは店の広さによるだろうね
手前に置くと倒すってのが分からないなら奥に置いて倒す心配も必要ないだろ?w
なぜ手前だけは倒さない前提なんだ?w
>>489 体が近すぎなんじゃね?
普通にお椀取る時は手前から取るから関係無いと思う。
行儀悪く肘を広げて食べる人基準なら別だが
関東って日本じゃないくせに
やたら日本の事口出してくるのは何故?
和食の元となる安土桃山時代の禅宗の御膳では汁ものは本膳の左奥ね
汁物 穀
塩
魚 菜
汁物が右手前は明治時代以降の新興作法かな?
時代の変化に対応ができず柔軟な発想ができないのか
失礼クリエイターと同じ次元じゃないか?
>>513 関東出身もいれば田舎から出てきた人もたくさんいる。
日本の最大公約数が関東だね。関東というより東京だけど
西日本在住だけど汁物は右に置くわ
ご飯は左でその他のおかずは中央
>>24 合理的なのは1だな
左手で茶碗をもって右の主菜が食べやすい
また、奥に味噌汁があるからお茶碗を持ち上げる時に
ひっかけてこぼすリスクも少ない
>>498 確かに香の物の配置がおかしいから中央に寄り過ぎているね。
香の物は中央か中央やや左に持っていき汁椀を離すから不自然に感じるよね。
そこは見せ方の問題じゃない?
>>510 宇治原先生が零すって言ってるだろ
手前に零す人間が奥にぶちまけない根拠がない
で、普通の人は「手前に汁物置いてるからって零すか?経験ないなぁ」ってなる
普通じゃない人の話だから
定食のお盆が狭いからやむを得ず味噌汁左のパターンもあるかもだし
懐石(会席)料理の写真なんかだと品数も多いし
メインを中央に持ってきたいから撮影用として
ご飯左、汁物右、のルールは無視しているのかもしれないし、と思いながら
>>507 だからそれを躾けられて素早く正確に食事を取ることを覚える
軍隊式だよな
自衛隊の食事も右前にある
一般常識やマナーが関西方式で決定し常識なら関東も従います。
けど関東方式が一般常識やマナーなんです。
関西の人達が従ってください
>>523 いや手前だとこぼさないと言ってるのはお前だろ
そんな事はないとこっちが言っている
手前だろうと奥だろうとこぼす時はこぼすよ
当たり前の話
昔みたいに両手で吸い物飲むのがマナーなら右に味噌汁は意味がある。
でも今は両手で飲むやついないやん?って、話。
>>517 それお供え物だろ、、、
>>517 節子、それ向きが逆や
↓向きの人に出してる状態
まあ何にしろ味噌汁の置き方で間違ってたら十五年の懲役ではない日本で生まれて
良かったとは思うわ
>>530 普通は手前に置いても零さないよ
でも手前に置くと零すから奥って宇治原が言ってるだろ
>>516 その言い分だと左が副菜・右が主菜になるから大体は右利きとして主菜の皿を左手で取るな、ということになるけど、
そもそも主菜の皿を手に取ること自体がマナー違反なので、手前のご飯と味噌汁におけるマナーをさすと考えたほうが良いかと
>>525 味噌汁やお茶、コーヒー、めったにこぼさないだろうけど、
液体である以上こぼすリスクは常にある。
>>477 ほんこれ
しかも昔の日本人の服装は着物なんだから
お膳の上を袖のたもとをバサバサ振りながら行き来するのかと
片手でたもと押さえながら片手で飯食ってたと思ってんのかね
江戸時代庶民の食事
江戸時代殿様の食事
( ^∀^)「イキるマウントの苦笑理由が温度と言う諸説で大爆笑ギャハハバカタレ」
>>530 君は小さい頃から躾されずに育ったからこぼしてしまうんだよ
自分で言ってるじゃない。小さい頃から奥におけって言われてたと。だからですよ
>>529 霊膳とか作るのはもうほんの一部の地域だけだろうね
父母どっちとも死んでるから何回も霊膳を作ったけど位置が違うって
まあ宗派によって違うんだけど
結論が出たのでもういいわ
湯気で手が熱い云々何事かと思ったわ
無駄に驚かせやがって
な、霊前とか理解しないでネットで拾って正解とか思い込むやつ居るから
米(稗とか粟)と吸い物がメインディッシュでおかずなんてなかった頃のマナーなんだろ。
貧乏マナーを現代に持ってきて何の意味があんだよ
>>544 浅草の上香炉じゃないけど右手をわざわざ茶碗の上に置いてご飯食べてるんだろ
なんのご利益あるか知らんが
ちなみに小笠原流の作法だとご飯が左前で汁がみぎ前な
>>547 最低限、死人と同じ扱いはするなってだけだよ
お味噌汁は右手前なんだよ
奥とか、どこの国の人の意見だよ
>>543 宗派によって前後と采・香の物の順番が違うからややこしいんですよね。
>>537 だからさ、どっちでも気をつけてればこぼさないよ当然
その時に奥に置く人が居たら何が不都合なんだ?
左奥に置くけどまず一口飲みたいから初期位置は右前でいい
マナー知らずな世の中になったもんだな
懐石・日本料理として右手前が定石
奥に置くような店は、サーブとして無礼極まりない
マナーっていっても汁物をどこにおくかは地域によって違っていいみたいだぞ
だからご飯が左手前で味噌汁が右手前に絶対に置かなければいけないなんてことはない
>>542 人が言ってもいない事を言ったように捏造するのやめてくれないかな
なにがだからですよだよw
まだやってんのかお前らw
関東人はイライラし過ぎ
塩分摂りすぎなんだろう
>>553 そうそう
だーから親戚同士でもめて怒られる
まあそういう時はまあまあまあって感じで声の大きい方の言う通りにするんだけど
>>484 それはご飯右前手前、椀物左手前に置いた場合ね
味噌汁左奥、ご飯左手前で置くことは該当しない
そんなのが問題なら今の世の中定食屋はTwitterで炎上してるよ
関東式って穢多非人式でしょ
関東が大和日本式にすればいいだけ
>>554 文句はわけわからん理由で右手前に置けないって主張した宇治原に言え
手前に置くと零す粗忽者が奥に置いたら前の相手にぶっかける可能性があるだろって話
それが湯気が熱くてご飯が食べれないくらいの熱々味噌汁なら殴られても不思議はない
何か変なことを言ってるか?
最初から味噌汁をご飯にかけて出せば悩むこと無くね?
>>558 あら、その部分に関しては謝ります。人違いでした申し訳ありません
ID:9UAhPTou0さんと間違えました。
>>24 コレおかしいんだよな
小鉢とかがない
普通は1の配置でメインのオカズの上に小鉢が付くんだよ
ロザンは浮世絵とか見ないのか
お膳の汁椀は右手前に書かれてる
複数人がお膳を囲むように描かれていても、汁椀の位置で誰のお膳か分かる
誰が接待されてるかとか
関西の味噌汁はやっぱり無色透明の出汁とお湯だけの貧素なスープなの?
>>562 ( ^∀^)「穢多非人は大抵関西人ギャハハバカタレ関東にはない職種バカタレ」
紅茶のプロだけど紅茶に対してティースプーンを一番
恰好良く置くってポジションがあるんだよ
ただしそうじゃあなく手前に置くのがノーマルってのもわかる
そういう話だと思う
左手前はご飯、鉄板なんだろ
それ以外は結構柔軟に許してもらえると思うよ
汁物じゅうようしして先に置き場所聞くからみんなケンケンガクガクになるだけだって
Bはあり得んよBは
>>538 袖越しの禁止はお膳の上を交差するように取ることで統一的なマナーではないはず。
右前の汁椀はお箸を持った手で始めから啜る様な状態でとるんじゃないの?
つまり両方の椀、持ち上げる時は原則両手じゃなかったな?と記憶しているんだけど。
6ってw
こんなくだらないことで6スレ目とか平和すぎだろw
俺は東京だけど左奥に置くよ
こんなもん好きなことに置きゃいいだろ
とにかく東京のことになると食って掛かる大阪人は気に入らないな
>>571 大和から見て関東全域穢多非人地域
実際、罪人、穢多非人、朝鮮人入植地だったのしらないの?
やっぱ日本じゃないなw
>>564 いやわけわからん事はないだろと言っている
手前においた味噌汁をとおり越しておかずにアクセスする以上手前の方がこぼす可能性も高いし
おかずにアクセスする意味でも邪魔だから奥に置くってのが
何か変な事言ってるか?
味噌汁が右手前は明らかにおかしいやろ
左手を伸ばす距離もそうやし白米やおかずの上を腕が通る事が無駄すぎ
普通に考えて左奥、その横に麦茶がベスポジ
>>568 浮世絵とか落語で文化を探っていたらエセになるぞ
浮世絵も落語も書き手や演じ手の都合の部分があるから
蕎麦だって元は手繰って食べるのが正しいけど、落語で手繰って食べて表現が薄いからすするようにした
蕎麦だって日本本来のマナーならすすらないのだよ
お腹に入っちゃえば一緒だろw
手前とか奥とか、こだわるなよ、みみっちーなー!
合理的に奥の方が食べやすいんだよ!
↑
素養を備えずに大人になっちゃって、可哀想に。。。
>>574 そうですね
お箸を持ったまま汁物を持ちには行かないですね
お箸を置いて、右手から取り両手でのむ
具を食べる時はお椀を左手に持ち、空いた右手でお箸を持って食べる
>>1 定食屋のメニューは、和食というより、
和洋中の折衷。だから配膳形式はない。
好きにすれば良い。ただし、和食でない
ものを和食として語るのはおかしい。
本来の和食は、
左手前にご飯、右手前に汁物。
>>54 これ設問ミスなんじゃねーのかな
「慣れていることが多い」って地域や時代によっていくらでも変わってしまいそう
>>584 今時は小鉢まで母ちゃんに要求しているのなら
お前はクズだと思うぞ
>>1 俺も西日本やから
宇治原と同じく味噌汁は奥やな。
手前に汁物とか
頭おかしいんじゃないの関東は。
食べにくいだろ。
もう結論は出たよね
現代の食事では汁物は左奥
メインのおかずは右前
小鉢は右奥、中上
ご飯は左前
これが合理的だもんな
当然の成り行きだね
>>556 マナー厨は和食前提で話を始めてるから話がおかしくなる。日本に住んでてご飯・味噌汁があるからといって主菜まで和食だと決めつけるのは頭が固すぎる
>>577 言いたいことは分かるので変なことは言ってないですよ
まあ結局左奥でも右奥でもこぼしたら手前の料理台無しにしますけどね
合理的配慮でも手に持たなくて良いおかずの皿を奥にする方が良いと私は思いますけどね
>>577 うん
お椀を引っかけて倒した経験がある人なんてそういない
少なくとも俺は経験ないし見たこともない
泥酔でもしてればまたちょっと違うかもしれんが
そんで「零す」って話を「不便」ってのにすり替えるなよ
別に主菜を前に置きたいって主張は否定しないし
箸使いが苦手な人もいるし、俺だって食事中に皿動かすからな
前に置くと熱いし零すから無理って宇治原は言ってるの
>>586 いやいや嫁さん適当に出してくれるもんだろ
うちはポテサラとかひじきとかきゅうりとワカメの酢の物とかなんか付くぞ?
べつに右下にあったとしても
左手で持てるやろ?
むしろ左奥にあったら
持ち上げてくるときにその手前にあるご飯に容器が当たってこぼす恐れがある
京懐石を調べると、左手前を公式では出していて右奥と左奥が多い
どの宗教かは知らないが奥は霊膳らしいが
しかし右前はまずないな
>>576 ▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼ローラ(JR九州公式フォトグラファー)
『アニョハセヨは関西弁』
▼くまモン(熊本県営業部長)
『粉モンって、こんなモンかー』
▼埴原和郎(福岡県北九州市出身の人類学者)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人の平均から外れている』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い』
▼高橋貞樹(大分県出身の社会運動家)
『被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけど、その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼松下孝幸(土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
『熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地』
>>586 何言ってんだこいつ
お前の貧乏な家庭が全てだと思うなよ
実家は大皿料理だから、味噌汁左奥だと逆に邪魔なんだよ。
取皿が置けない
>>579 ( ^∀^)「落語の蕎麦なんてとひとくくりにするなよ 蕎麦の日本古来のマナーなんて大上段に振りかぶってるけど かけかザルかだけでも描写が変化するわギャハハバカタレ手繰る?すする?オマエみたいなのが一番世間を混乱させるやつだわバカタレ」
>>590 別にどんな食べ方でもいいと思ってるよ
他人の食べ方を批判するのが間違ってると思うだけ
>>593 お前の嫁さんかわいそうだな
食い物のことでグチグチ言われそう
右手前なんかありえへんわ
男が右手首の内側に時計してる並にありえん
メインディッシュが汁椀の時代の名残って結論出たよね
そんなもんをマナーだと言い張って他人に強要するその心根の貧しさよ
>>599 それって大陸的だよね
別に文句はないんだけど
>>605 今時は普通の家ではそこまでこだわらんよ
>>602 小鉢が出るってだけでそこまで偏見と妄想膨らむってどんな人生送ってきたのアナタ
とりあえずお椀を持ち上げる必要のあるご飯と味噌汁は右に置いて置くのがデフォ
でないと口をお椀に近づけて食う
いわゆる「犬食い」になってしまうw
メインのおかずや小鉢は持ち上げないので左手でよろしい
わかったか?
>>591 すりかえてないぞ?
おかずの低い皿の手前に背の高い味噌汁の椀があると邪魔だから不便だと俺は思うよ
あと、熱いからってのは俺もよく分からんし同意もしてないぞw
マナーの本質とは相手を不快にさせない思いやる気持ちにあるんだ。
って露伴が言ってた
>>609 普通は出すものだと決めつけているのはそっちだからな
小鉢がないのが普通じゃないって感覚が今時じゃない
普通だって決めつけているお前は出さなかったら嫁にグチグチ言うんだろ
それは可哀そうだって言ってんだよ
>>582 そうですよね両手ですよね。
それで冠婚葬祭のときは一回箸を置きがマナーとされていますが実は礼法ではないです。
その方が相手に箸を向けたり振り回してしまったりせず上品にってことのだけなので
マナー講師に習うと箸を置いて両手でまた箸をといった感じで無駄に堅苦しくと言う話です。
第一茶道の様な感じでうちに向けてしっかり箸を持って入れば問題ないのです。
右側ってのは実際かける可能性を含んでると思う
二回目かけたら怒られたけど怒らないで欲しいわ…
>>174 こぼしたことないなあ
箸の頭がそんな低位置にくるか?
>>608 飛鳥時代からとも言われてはいる
左上位(ご飯)
関東武士なめんなよこらっ!
いやいや、これだから関東の田舎者は!
こんな当たり前のことも知らない出来ないってやつはどういう躾受けてきたんだよこの日本で
怖いぞ
どこでもいいわw
むしろエスカレーターみたいに東西で分かれてないだろ、個人の範疇だろw
>>610 物心つく前左利きやったんちゃう?今右利きやけどボール蹴る時とか左足で蹴らん?
それってギッチョの置き方やで
現代日本に関東人とチョンが住み着いているのが日本の不幸
>>623 用意する方の身になれよ
毎食小鉢を用意するの大変だぞ
>>614 だからそんなふうに偏見持ち出して必死に拘るのが怖いんだわ
小鉢すら出してもらったことないんだね
可哀想
>>619 もしそれが根拠だというならそんなアホな話もないな
>>626 いや、正しくはお椀に蓋をして穴を開けてストローをさして飲む
これが正解
>>627 うわ、右と左間違えた
俺これよくあるんだよ
運転してても「そこ右」って左なのに言ってしまうw
>>630 別に小鉢があろうがなかろうがこだわらん
拘るのならお前が飯を毎回用意すればいいよ
それなら誰も文句は言わない
>>629 そんなのお前が心配する事じゃねえだろw
よっぽど料理することが嫌がられる家庭に育ったんだな
>>634 めちゃくちゃ胡散臭くなったわ〜と思ったら間違えただけねww
昔はお膳までの距離が離れてて角度がついてたから手前で理に適ってたが今はテーブルに椅子だ
正座してお膳で食ってる奴がどんだけいるんだよ
自分たちで大前提をぶっ壊しておいてその残骸を伝統だのバカすぎるわ
よくからかわれてる現状にそぐわないのにアプデできない日本人の例え話にできそうだ
>>309 お前さ
取皿を使えないのなwwwwwww
>>631 稲作が日本に伝来して
神様に対してお米や水、御神酒をお供え物にしたり
仏教伝来で出来てきた歴史と文化ですしね
神主さんやお坊さんの食事作法見れば良いかと
特に現代の食べやすい食べ方で食べたいならそれでいいと思います。
無礼でなければ
>>579 何知ったかしてるの?恥ずかしい奴
ルイスフロイスが我々の文化とは逆で日本では音を立てて食事することが礼儀正しいことと思われていると書いてる
浮世絵や落語なんかより前の時代の話だ
>>642 小鉢を出すのは嫁だと決めつけてるのも出すこと自体が可哀想なくらい負担になるって決めつけてるのもその発想全部が可哀想だわw
小鉢にどんなコンプあるんだよww
>>443 そういう考えだから関東人は大成しないのよ
大阪の優秀な商人達の歴史を見れば、
農民系の関東人が無能なのが良くわかるでしょ
関西は最後に味噌汁飲んで食事終わる人が多いんでね?
もしくは最初と最後か
関東は何回も味噌汁に口つけるのかな?
>>641 自分の価値観にこだわって他人のやり方を無礼だと感じるその心根は
もう許されない時代になってしまったね
>>643 音を立てて食べるのが上品とは何処の蛮族だよ
うち小鉢出るよ→嫁が可哀想
こじらせたフェミかよww
>>606 家族で煮物とかだと取皿のほうが楽だろ。
焼き魚とかは個人だが、その場合でも他の品数多い。
逆に左奥って家はおかず少なくね?
そもそも関東人のマナーってどこ派生?
関東土着マナーなんて日本にはないよ、ハッキリ言うけど
>>644 習字の筆もですけど
左手だとどうしてもなときはありますね
ハサミもですけど
>>646 いやいや飯ぐらいのことでグチグチ言われる嫁可哀そうだろ普通に考えて
自分の価値観www
歴史や文化や伝統を無視で何を言ってンだか
「舌鼓を打つ」とか日本では下品な行為を非難する表現ではなさそうだよなw
>>644 躾で矯正されるからね
今は割とユルイが
昔は厳しかった
犬食い、ギッチョ、ねこまんまなんてやろうものなら行儀が悪いと怒られたもんだ
>>650 文化、作法、礼節等は知っておいて損は無いですよ
守るか守らないかは別ですしね
日本食の基本はご飯は左側、味噌汁は右側
場合に応じて、適宜、変化させる
どれが正解かは確定していない
そこが如何にも日本的だろ?
これと決めたら死守って、アホのやること
旧日本軍みたいに決めたら、貫徹する
関西人で人括りにされてはたまらん。
悪いのは→?
はい関西圏の皆さん何処ですか?
>>653 うん、楽だと思うよ
洗い物的にも
家族少ないと大皿の意味無くなるから、うちはほとんどやらないんだわ
>>660 確かに知っておいて損はないよね
偏狭なマイルールに拘って不機嫌になる人を避けることができる
右手が熱い?
関西では沸騰してる味噌汁を出すのかね?
クチャクチャ音鳴らして食べる人は本当許しがたい。。
>>1 関西人は敏感肌で味噌汁の湯気が熱くてたまらない?
あ、分かった!突っ込み待ちってやつ?w
三重 天照が降臨 聖地の伊勢神宮と御神体の鏡がある
愛知 熱田神宮と剣が伝わり頼朝が、戦乱期には日本史の三英傑と多くの武将輩出
東京 江戸で幕府が出来て以降400年以上日本の中心地に 明治から天皇と勾玉が来て名実ともに首都
神奈川 武家権門「鎌倉」幕府誕生の地、最強武士団「三浦党」発祥地
茨城 「国号」日本誕生の地、鹿島神宮は武術、剣術の聖地
千葉 チバニアンから縄文遺跡と紀元前の日本列島を常にリード
大阪 首都になったことない(秀吉は伏見で政治 桃山時代) 幕府もない 英傑もいない 神器も格式ある神社もない
大阪本当になんもない… 主役になれない
さらに
摂津 大阪市で関西の中心なのに特にここはガチでなんもない
坊主が上町台地占領して要塞化 信長が制圧して後継者の秀吉が本拠地構えて大喜びしたが
徳川がぶっ潰して以降東京の子分になり発展
つまり摂津人は歴史上最弱
ぶっちゃけさ食事の形態も時代の流れによって違うのだから
その時に合理的で尚且つ、一緒に飯を食う人を不快にさせない形式がいいじゃないのか
文化や伝統ってのは不変のものじゃなくて時代によって変化するものだぞ
歌舞伎だって落語だって新作が常に生まれるようにな
宇治原はボケたけど、ボケかたが分かりづらいため、スルーされてカオス
宇治原はやはりダメだわ
名古屋の人「おいおい!名古屋無視すんなよ!味噌汁ならわしらじゃ!」
>>662 奈良だけど関東ってこういう奴多いなw
分断工作が韓国みたいで正直キモw
>>672 歌舞伎も落語も新作は生まれるけど基本的な作法は変わらずその通りにするのが美徳とされてると思うが
>>672 人を不快にさせないようにって難しいんだよ
他人を不快に感じやすいセンシティブな人は外出を遠慮したらいいかも
今時はリモートワークなんてのもできるし
これに噛み付いてる奴は躾されない家庭に育ちましたって言ってるようなもんだと思うが
それでいいならいいけどなんか可哀想やな
>>672 旧作をなかったことにする
黒歴史か
ターミネーター3かな?
分断工作?そんなもんマウンティングスレがこれだけ好評ネタでプロレスなのに何本気にしてんのよ?
>>650 >>660 限られた場面で行われる伝統的な行事とかの作法とは次元が違うからねえ・・
定食屋で飯を食うのに味噌汁の置き方にこだわる意味もそういう人に気を使う意味もないと思う
というかそんな事で不機嫌になる人に対して味噌汁の置き方を気をつけたところで
そういう人は別の事でも簡単に問題を起こすよ
>>24 1か2だな
味噌汁は食事の最初か最後にしか飲まないから自分的にはおかずを手前に置くのが合理的
>梅沢は「ご飯の上に味噌汁を置くなんて見たことも聞いたこともない。必ず右手前。
これがルール」
「ルール」ではなく「作法」
>>654 仏教でしょ
どの宗派でもご飯とみそ汁が手前
>>676 助六とか勧進帳とか守るものは守るけど
ワンピースとか初音ミクとか新しい試みも増やしている
食事だって西洋とか中華とか色々ある訳だからそれに合わせて
変化してもいいだろ
>>651 は?当時は欧米型のマナー意識がなかったというだけだろ
論点すり替えるしか脳がないんだな、お前
マナーでは右前で、合理的には左奥だね。
それぞれがやりやすいのでええんでないか?
>>681 ほんとその通りだと思う
こういうのにこだわりたい人は「道」がつくお稽古でもやって
そのお稽古仲間で評価し合ってればいい
今どき不寛容で息苦しい社会なんてなんのメリットもないのにね
関東人って痴漢と詐欺だけやってろ
文化を語る前にまず二足歩行してからな
>>686 江戸時代も音を立てないで食べるのが江戸っ子の作法だぞ
当時の江戸もお上りさんと生まれも育ちも江戸っ子ってのに分かれるけどな
音立てて喜んでいたのは下町に住んでいるお上りさんだよ
>>684 「釈迦がそれ言うたんか?」で大体論破できそうではある
仏教とか食事が質素すぎてメインディッシュが汁椀だった時代の名残とかじゃねーの
>>681 そもそもこの議論って定食屋とか自宅ではなくて
味噌汁の位置はどこ?って話なので
自分が食べる時は自分の好きなように食べればいいっていうのは皆同意見でしょーに
>>685 話の題材じゃなくて作法の話じゃないの
ワンピースも歌舞伎の作法に当てはめて演じるから歌舞伎なんだろ
君の言ってるのは和食にないメニューが増えたとかそういうことだよ
>>1 「右利きの人にとっては」という前提条件付きだが
関西風の味噌汁の配置の方が合理的だとは思うぞ?
>>695 別に貴族や豪族みたいな裕福な家庭で品数が多くても結局右手前ですよ
そもそも3にはならないでしょ?
>>697 それこそ味噌汁の位置は「ご飯の次にえらいので右手前」とか
アホすぎて賛同しにく過ぎる
>>697 当然好きなように食べればいいと思ってるよ?
で?どこでどういう状況では味噌汁を奥に置いてはだめなんだ?
どういう理由で?
ま、普通に飲食店で右奥に味噌汁よくセットされて出てくるけどな横浜
>>702 汁物がご飯の次に偉いからというか
お椀は手に持つからだよ
焼き魚の皿等は手に持たないから奥
こんなどうしようもない話題でも熱く語れるなんて
信じられないくらい充実した人生送ってそうw
>>705 なら汁腕が左奥てのは合理的な位置で正解じゃねーかな
誰も関西のことなんて興味ないのに
いちいち「関西だとこうなんです~」アピールする芸人まじウザい
バレンタイン文化は神戸発祥
恵方巻は大阪発祥
渋谷のハロウィン大阪発祥
最近の文化は関西発祥が多い
外食で定食頼むと基本東京式で出てくるよな
味噌汁なんて2回か3回しか手付けないのに常に右前に置かれてるの邪魔だから
毎回自分で置き直して食べてるな
肉はいいけど焼き魚や煮魚が奥だと純粋に食べにくくないか
高級食パンは大阪発祥
スパイスカレーは大阪発祥
回転寿司は大阪発祥
>>707 あなたが食べやすいなら良いと思いますよ
>>700 麺を下品にズルズルと音を出してすするのも一緒だぞ?
江戸時代も下品な江戸下町のイキって目立ちたい下層階級の男たちを除けば
武士も商人も食事は音を立てずに食べるのが日本の食卓マナーの基本だ
>>708 そもそも京料理がそういうしきたりなのでは?
発祥なら横浜の数が一番じゃいっ!(本当かどうかは知りません!)
手に持って運ぶものなんだからまず手前なのは当たり前なんじゃないの
食べ物の上を他の食器通過させないだろ普通
>>703 ダメとは?
配膳として日本では昔から右手前となってますよって言うこと言っているだけですよ
左奥で食べたければそれで食べれば良いと思います
>>708 逆でしょ。食べ方の文化なんてそれぞれでいいのに、関東のスタイルを梅沢が「ルール」と言いきるから他の地域から反論がくる
そもそも関東には文化は存在してなかった
そこに都落ちした関西の上流階級が来て文化を伝えた
その結果、関東は伝えられた文化が金科玉条の如く扱われた
結果、関東の文化は上から下への文化
関西は庶民と上流階級は分断されたままの文化
>>709 まあだから
絶対にこうじゃなきゃいけないって決まってないよね
理由が昔からそうだからではナンセンス
在日韓国3世だけどご飯は左前、主菜は右中央、味噌汁は左奥だな
空いたスペースで邪魔にならないところに小鉢
俺と同じやつは日本人名乗るな
味噌汁手前ってのはずーと疑問だし、そんなに味噌汁右手前って店無いよ実は東京も横浜も。他は知らんけど。
個人的には右奥がベスポジだな味噌汁さんは。
場所なんてどうでもいい。
それよりも飲食店はもう少し前菜なんとかしろや
コストカットで仕方ないなんて言わせねーよ。
>>719 うん、だからその決まってるも地方によって違ったりするんでしょ?
これが決まりだと決めつける事に意味がある?
>>732 決まり?
関西では左奥!これも決まりですか?違いますよね
汁物が左奥になってきたのは時代の流れでなったというのはあなたも認識しているじゃないですか
私はそれ否定してませんよ
東京はクチャクチャ言わせて食う奴が多い!
関東は舌打ちや唾吐きも多いし何か食い物と関係あるのか?
基本を知っていて、臨機応変に使えるのと、
全く知らずに恥をかくのは親の責任だからなあ
>>733 いやだから決まりなんてないだろって言っている
>>694 いやマジで本当に馬鹿なんだな
お前さっき蕎麦をすする手操るで書いてたけど、手操るが音が出ない、音が小さいだと思ってんだろ
箸の上げ下ろしの回数の話だぞ
だからズルルルルルウになるか、ズルッズルッズルッになるかだけ
手操り食いの奴がすすり食いの奴より音がうるさいことだってある
何で日本の文化や風俗を知らないのに自分から持ち出して恥を晒してんだ
>>736 民族性だな
関東は唾吐くやつ多いし
あんなのが日本を語るとか寒気する
>>733 あと時代の流れとか一言も言ってないので捏造しないでね
自分の好みはこうだと言ってるだけ
「昔からそうだからそれが正しい」とかそれ以外は恥ずかしいとか
間抜けすぎてこっちがはずかしくなるわ
>>705 さっき袖越しの話がでたけど流派によっては右奥に主菜を持っていくため
袖越し禁止なんて統一的な所作/ルールであるはずないんだよね。
主菜は手に持たないから。
そしてご飯椀と汁椀は持ち挙げる時は両手が原則となっている。
片手だけで持ち上げ食べる訳でないので奧ってのがおかしい事に同意。
マナーと作法は微妙に違う
味噌汁の位置も
マナー的には問題なくても、日本人の作法では右前
>>744 味噌汁とご飯左右逆だよ
それより魚の頭は全国共通左向きよ
片手で持ち上げないのがマナーとか
そういう死んだマナーをいつまでも有り難がるのは
お稽古仲間の内だけにして欲しい
誰もしらない、誰もしないような行動はもはやマナーたり得ない
右前に味噌汁なんて聞いたことねえわ
そんなことするのご飯のおかずに味噌汁飲んでるような汚い輩だけだろ
あと関東の人間は蕎麦をズズズズ音鳴らしながら食べるのがイキだとか言う
下品だと思わない?
>>7 論理的だな。右前に置いたら腕が当たってひっくり返すだろうに。
>>745訂正
× さっき袖越しの話がでたけど流派によっては右奥に主菜を持っていくため
◯ さっき袖越しの話がでたけど流派によっては左奥に主菜を持っていくため
>>748 汁物はこぼさないように両手で持ち上げるけどなあ
日本人はもともとテーブルじゃなくて個人用の小さいお膳で畳に正座して食べてたから
茶碗は左手に持って持ち上げないと食べれないから
そうしやすいようにご飯が左前
ご飯が右で左が味噌汁だと左手が味噌汁に当たってこぼしそうだしご飯が左
それが一番合理的なポジション
おかずは粗末な漬物くらいだったから
むしろ味噌汁の方がメイン感あったので味噌汁が右前
おかずはおまけ程度なので奥
これが伝統的正式マナーとなる
近代化してテーブルに茶碗置いたまま犬食いするようになったら
ご飯の右に味噌汁があると箸持った手が当たってこぼしそうで邪魔だから
そういう犬食い民が味噌汁を奥に置き始めた
おかずも豪華になって量が増えたから
味噌汁よりポジションが上になっておかずが右前に出てきてで味噌汁が奥に移動
現代の正式マナーとしては
食べ方は人それぞれなので自分の好きなポジションに置いてもいいけど
一番最初に出てくるときだけは
伝統的正式ポジションのご飯左前・味噌汁右前・おかず奥の並びで出すのが正式なものとなる
そこから各自が好きな場所に置き換えてもよい
>>125 昔は正座してお膳で食べてたから
奥とか手前とか考えないでこの置き方になったのか
テーブルで食べてたら右手で箸持ってるのに右手前に味噌汁あると絶対邪魔だよ
>>755 やはり「正式なマナー」を主張するなら
床にお膳を置いて床に座って食うしかないな
右前に出すのは死んだ人に出すお膳だからダメだって教わったけどな
実際に父が亡くなったときご飯に箸指して左に汁椀は右にして供えるように言われた
地域的なものなのかな
正直、味噌汁の置き方云々より給食のとき
「先生、『スープ』のお皿はどれですか?」(献立は和食かつ味噌汁)とか
「先生、おすましって何ですか?」(おすましと味噌汁の違いが分からない)とか
聞いてくる子が想像以上に多いことの方が心配だわ。
>>758 宗教マナーのほとんどはダジャレやこじつけなので個人で拘るならいいが
今どき他人に宗教観を押し付けるのはかなりヤバげ
地域がどうってなら私の地域だと粽は
餡子入りの草餅が粽だよ
相当に珍しいっておっさんになってから
言われて驚いたし
誰も押し付けてないのに被害妄想大きい人が多いね
昔はこうだったよ
親や祖父祖母に躾されたよね
っていう話なのにね
大阪人風情が何を調子に乗ってるんだかな
ゴミ溜めの住人が偉そうに口を開くな馬鹿共が
東京コンプレックス拗らせ過ぎて苦笑するしかないよね
>>760 会社や友達と食事する時にご飯に箸ぶっ刺せばヨロシ
>>754 そうそう
身の回りに雑な持ち上げかたを毎回して汁を飛び散らかすことがある人いるよね。
ちょっと右手を添えあげるだけなのにめんどくさがるようなタイプの人。
味噌汁が右手前だとこぼしそうと言う人よくいるけど左奥のほうがこぼしそうに思えるんだけどな
右手前だと腕が当たりそうとか言うけど冗談だろ?
そんな低空飛行で腕動かすか?
それよりも奥だと置いたり持ち上げる時にこぼしそう
お膳が狭かったり色々な皿や物があったりしたら特に
味噌汁は最後まで左手で持たずに具だけをご飯の上に乗せたりしながら食べる
汁を飲む時は右手で飲む
4しか見たことないからこうなった
湯気が耐えられないほど熱いとか何度の味噌汁なんだよw
お箸がテーブルの箱に入れてあるお店で
メニュー届いた後に
「あ、私がお箸取ってあげますよー」
っていって相手のお茶碗に箸ぶっ刺して
「はい!どうぞ!」
ってやれれば関西人は勇者やな
左前が一番食べやすい
家で食べるのにマナーとか知ったこっちゃない
ところ変われば、ってだけの話なんだが、何故か大阪の人が絡むと、自分たちが正しいとか、優れてるとか、謎の理屈をわめきだす。滑稽な人々。
>>764 中国人を差別するならそれを批判してもいいかもな
5chなら平気でもリアルで差別してると今どきヤバそう
どこでも大丈夫だわw
気にした事ないしwww
ウケる
ツナマヨで騒いでた連中と作法マウントで騒ぐ連中同じじゃね
>>762 いや押し付けてないならそんな事言ってないで堂々としてればいいよw
>>778 中国では珍しいことではないらしいので
批判的な目で見るのもほどほどにね
>>7 俺は左利きだけど右利きと同じように右手前に置いている
これに慣れたのでもう直せないw
フランス料理でも
箸くださいって言ったら
箸をもらえる
自由の国で
味噌汁の位置が固定とか
発達なん?
スタート配置の作法ならいいんだよ
その配置を頑なに守らなきゃいけないなんて作法もないだろ
ついでに言えば箸を湿らすとか口を湿らすとか作法作法言ってるけど音に聞くと割とこれ下品な行為じゃね
この食器洗いの進んだ現代で食器を汚さないためにっていう理由も古すぎてカビ生えてるし
大昔から日本人はお膳で食事してただろ
レイアウト考えたら同じような大きさのお碗を並べた方が合理的なのは明らか
>>784 食事作法としてそうなってますよ〜ってだけですからそれが
基礎みたいなもので、
応用として左奥が零さなかったり等で都合が良いならそうすれば良いだけですし
>>778 誰ひとりとしてそんな事したいとは言ってないけどねw
>>684 仏教派生なら尚更関東式なんてあり得ない
結局、関東式なんて存在しない
関西派生の亜流を関東式と言ってるだけ
要はパチモン
鹿児島出身だけど右前だわ。
同じ九州でも奥に配置する地域もあるみたいだし、関東vs関西基準での東西って言ういい加減なカテゴライズやめてくれよ。
>>24 生まれも育ちも関東民だけど定食出されたら1に置き換えてる
本当に面倒くさいわ
>>791 関東関西どころか「日本」の作法を決めつけたがってる人もいるからね
マジでどうでもいいよね
>>783 左利きは右手でお椀を持つんだから右手前は持ちやすくていいだろ
>>751 関西人はラーメンも音をたてないで食べるの?
自分は「食後の味噌汁」
飯を全部食ったあとに満を持して味噌汁を単独で飲むので無問題
4でセッティングしてるけど、一度も汁物を箸で引っ掛けて倒したことはないわ
もちろん子供も
でももしお店で1で出てきてもわざわざ直したりはしないな
吉野家で定食頼んだら
味噌汁は右手前でおかずは奥
愛知県
>>24 4だろ?
だって仏壇にお供えするときのことを考えてみろよ
料亭とかでってこと?
左手で掴むから自宅なら掴みやすく手が他に当たってこぼすことも無い左手前というか左奥だね
>>398 奥さんの実家はどうでもいいけどお子さんが社会に出たとき恥をかかないようにご飯は左って教えておいた方がいいよ
芸人なのに芸をしないでクイズ番組に出てばかりいるお笑い界の恥は黙っててくれ
右手前はお椀を持ち上げないで食べる韓国人にとってはちょうどいい
お椀を持ち上げないのに汁物が奥にあったら飲みにくいってレベルじゃないからな
韓国人みたいに食いたい奴は右手前でいい
お椀を左手で持って食べるなら当然左奥に置くのがいい
>>24 4しかねーだろこんなん
育ちがバレるぞw
1が最も理にかなってる
4とか言ってるやつは思考停止のバカ
「と、、、東京が憎い。東日本が憎い」
「き、、、京都が憎い。大坂以外が憎い」
「大坂 as No.1」
>>802 今は給食でご飯の回数が増えてるから、配膳の時に教えられて自然に身につくと思うよ
何故倒れて困る物を【奥】や利き手がよく動く範囲の【右】に置くのかさっぱり意味が分からない
左だろ?
さすがに関西人でも
鉄板のまま食べるお好み焼き定食なら
左 ごはん、右 味噌汁、奥 お好み焼き
ってなるよね?
なんでこんなに伸びてるの?
人生でみそ汁の位置とか気にしたことないんだけど
>>793 統一的部分で日本(国)として礼法を一応定めている。
しかし公式の礼法ではないものや流派によりことなる事までマナーと言い張るのは問題と考えている。
これは一応国としての礼法で定められていること。
>>804 宗派わすれたけど左奥の宗派もあるんだよね。
なので無難ではない。
右利きの人が多いのだから
右側にご飯、おかずだろ?
なんで右側に味噌汁なのか理解不能だわ。
汁物を避けておかずに手を伸ばすのか?
和食 日本の伝統的な食文化
(農林水産省)
向かって左手前にご飯を、手前右には汁を、その間に香の物をそれぞれ置くという決まりになっている。
ただし大坂では過去より東京への反発、他地域を見下し、逆張りの伝統的な体質があるので一部の地域では左奥に汁を配置することもある。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/pdf/guide_all.pdf >>24 4はないわ。
箸を持っている右手側が動くのに
右手前に汁物持ってくるなんて、こぼしてくれって言っているようなものじゃん。
右利きだから右手は箸を持つな
だから味噌汁を食べるときはお椀は片手で持てるぐらいの大きさ重さなら左手で持つんだよな
ずるいレスだけどこの手のこだわりある人と食事したら
お互い楽しく食事できると思うわ
そこらでたらめでなんも考えない相手と(略
>>1 そもそも出された状態のまま食べる方がおかしいだろ
食べる時に移動させるのが当たり前なのだし
>>816 いやまあその一応決まってるってのが事実ならそれはそれでいいと思うよ
こっちが実際の好みや合理性の話をしてるのはそれとは関係ないのでそこを争うつもりはない
味噌汁の位置とか決めても意味ないとは思うけど
奥にあるおかずを取るとき
右側に汁物あると困ることはないのか?
ご飯が左、おかずが右
汁物は奥が一番楽じゃないのか?
>>748 お前が無知なだけたろ
育ちが悪いというか
東京のは左手で米の茶碗持ちながら、右手は箸持ったまま味噌汁の椀を掴み飲むような荒くれスタイルから来てるんじゃないか
それなら納得できるけど
そもそも、関東だろうがどこだろうが
日本における作法の原点は上方である近畿
他は全てパッチもの
>>812 親が礼法とか所作を知らない・教えられない人なんだな
そんな家庭に育って可哀想に、お前が悪いんじゃない
可哀想な親だったんだな
教えて貰えなかった分、自分で素養を磨けよ
>>818 農水省によってお味噌汁の位置は決まっていたのだ
でよいか
てかこういうのってたいした意味なくて
ただの同調圧力だよ
タスクバーを上に置くか右に置くかみたいなもんで個人の食いやすいように置けばいーじゃん
関西の味噌汁はジャンクフードで臭いから奥にやる
関東の味噌汁は主食扱いで見栄えもいいので前にやる
この違い
前にバイトしていた定食屋。
右前に汁物をトレイに乗せて、左前はご飯。
でも食べ始めると汁物を奥に置き換えるお客さんが多かった。
左奥、右奥、それはこだわらないのかバラバラ。
メイン料理が食べやすいからかなと。
左手片手でメシと汁持ち替えては
右手はずっと箸握ってかきこんでる日雇い労働者の街大阪らしくて素敵やん
>>828 そういう偏狭な価値観を他人に押し付けていい時代はとっくの昔に終わった
ビールのラベルは上にして注げ
ハンコは隣の上司に向けてお辞儀をしているように傾けて押せ
頭のおかしいマナーが多すぎる
くだらんマナーなんぞさっさと消えてしまえ
これって京都から伝わったんだっけ?
それを頑なに守っている東京がおかしいってだけだな
大阪風に臨機応変に変えるべき
>>822 Jタウンネットw
サンプル数2600(うち東京が1900)
これを妄信する大坂w
>>843 このスレの数十人の書き込みを参考にしながら2600人分のサンプルを笑うことの愚かさに気付け
>>817 食器乗せてるテーブルがよっぽど高くない限りまともな脳味噌持ってれば当たらないことぐらい少し考えたらわかる
少し考えてもわからないような脳味噌だったら当たるかもな
汁物を奥に置いて食べてる奴を見ると、品のない人だなとは思う
肩肘ついたり、片足を椅子に置いたり、猫背で食べてるのと同類なんですよ、ソレって
>>848 同類とは思わんな・・レベルが違うと思う
あと猫背とかは元からそういう人もいるしな
別に好きに食べれば良いしマナーの押しつけなんてしないけどさ
昔からある行儀の悪い食べ方をしている人見たら
あ、、、
って思うだけだよ
>>54 高齢者はこの配置になれていることが多く…ってあるな
>>845 頭悪そう
数十人のレスが根拠じゃなく定食屋の実際、教科書、省庁のお墨付きという客観的事実が根拠だぞ
Jタウンネットは大阪ではクオリティーペーパーか何かなのか?w
>>850 自分も味噌汁の位置ごときでそんな事思わないってだけだな
右手前の方が左手で取りやすいだろ?
左奥だと腕伸ばさないと取れないやん
>>396 それを言ってんだよバーカ
理解できたかな?
>>857 個人的には左手で持つなら左奥の方が左手を出しやすい
ごはんの入った茶碗から持ち替える時もスっと前に出すだけだし
>>856 ま、3じゃなきゃ良いよね
流石に3は日本人ならしない
>>860 意味不明
3が一番食べやすく理にかなってる
お前みたいなやつがアホと言う
>>850 地域によって時代によって違うものに行儀もクソも無い
すでに「これが正しい」と言い張ることこそが行儀の悪い時代になってしまったのは皮肉だ
わたし左奥だわ
こぼれた時に熱くて危ないし、左手で持つからご飯の奥。
副菜の前に味噌汁有ったら食いづらいだろ
味噌汁は茶碗持って食べるし、副菜は皿を置いた状態から箸で摘む
そもそも左手前ご飯は皆共通だし、
キチンと食器は持つっていう基礎概念はあるわけだから最低限のマナー作法はあるわけで
皿はもたないとか箸の使い方とか配膳の細かな部分まで日頃気をつけるうか使わないかは人それぞれっちゅうこっちゃ
そんなワイは奈良でキチンと味噌汁は右手前と躾られたがの
>>814 鉄板の上で正座して食やで
焼き肉定食にグレードアップや
食い倒れの大阪らしく合理的やろ?
>>860 だからさ・・
それ「日本人なら」とか大きな主語で言う必要ある?
「自分はそう思う」ってならわかるが日本人全体にとってどうかなんてお前が言える事じゃないだろ?
>>865 お前ん家の躾なんぞ他人には無関係な時代だ
不寛容で息苦しい社会にはなんのメリットもないので
自分のやり方と違う人を見て行儀が悪いと感じる、その自分の心根の貧しさを嘆いた方がいい
貧乏だと汁物がメインおかずなので
おかずの皿に手を伸ばすということがない
ゆえに右手前
右側に味噌汁あったらこぼすってやつが多くてびっくり
どんだけガサツでおっちょこちょいでぶきっちょやねん
大阪民は
>>869 神仏習合文化の日本ですよここ
日本人ならがダメと言うなら日本で生まれ育ったなら
これで良いですかね?
なんかあなたの方がよっぽどですよ
>>840 偏狭なのはこんな程度のことも出来ない学べない自分さえ良ければいいっていうお前の器やろ
>>873 今どき他人に宗教観を押し付けるのはかなりヤバい
>>859 茶碗もお椀も左手片手でワシづかみか
スマートやねえ
>>870 じゃスープずびずび飲んでればいいですよあなたは
自由ですし
>>853 スレ読んでないのか?
マナーでは右手前なのは皆分かってる
でも左奥の方が合理的だからそっちにしてるという話だ
合理的の意味が分からなかったらググれ
>>873 違うよ
お前が勝手に日本人代表みたいな意見をするなと言っている
これで分かったかい?
お前は本当によほどだよ・・
>>878 それを不快に感じるようなら外出、外食を自粛するようにしたほうがいいよ
センシティブな人に合わせ過ぎるのは社会が疲弊していく
>>875 >>876 宗教??
押し付けてませんよ
被害妄想凄いですね
>>881 勝手に「日本人」が全体としてどうとか個人が語る方が頭悪いと思ってる
>>599 嫁の実家が大皿でて感じだったから、うちも大皿でやってたけど子供が小さいと好きなのしか食べない感じになりやすいのでやめてしなくなったなぁ
ID真っ赤にしてマナーなんてどうでもいい行儀なんてどうでもいいなんて連投してる奴は非常識な自分のやばさに気づけよ
育ちが知れるぞ
右手前に汁物があったら
嫌がらせをされてると感じるわ
奥のオカズに手を伸ばす時に毎回ヒヤヒヤするから今は必ず配置換えする
関西の味噌汁は臭い
湯気がたつとなおさら臭いから奥にやる
ちょくちょく対立煽りレスバしたいだけの人がいますからね
会社の人や知人友人と3であなたが食べるならそれでいいんじゃないでしょうか
上でも書いたが、右手前に置く常識に従いながら「左奥って合理的ですよね」と理解を示し、変えない
これが日本で良いとされる所作
だからこの国は没落する
茶碗お椀を持つ時は中指薬指あたりで底を持ち親指でフチを押さえる
これが左肘が下がった正しい持ち方
左手片手だけではこの持ち方はできないから横から鷲掴みかフチだけをつまむような持ち方になり左肘が浮いて椀を抱え込むようなみっともない格好になる
実に大阪らしくて素敵
京懐石を調べると、左手前を公式では出していて右奥と左奥が多い
しかし右前はまずないな
回転寿司に行って味噌汁を頼んだ時も必ず
自分から見て左奥に置くよ
因みにお茶もね
>>887 チョンは汁物は右手前
てかさ
前スレからずっとそうだけど
「チョンは左奥派だ」という嘘を書くのは皆右手前派なんだよね
右手前派特有のデマ
100回書けばそれが共通認識に変わるとでも思ってるのかな?
右手前派は配膳がチョンと同じのせいか精神性もチョンに似てるな
お笑い芸人なら笑わせろよ。
俺こいつで苦笑いすらした事ないぞ。
右手前か左奥ならなんとも思わないけど
右奥だったらなぜそこに置いたんだとは思うかもしれない
>>896 左手で握ったお茶で流し込みながら右手は片時も箸を離さず寿司食ってんだな
手っ取り早くていいね
どこにでもいる対立煽り
ナンマイダー ドンマイダー
>>886 味噌汁の位置をどうこう言う育ちの良さなんてどうでもいいと思うんだけど
君はそういう育ちの良い人なのかな?
>>893 全家庭の食卓で箸置きを使ってるわけじゃないんだから、正しくお椀を持ったとしても箸を皿の上で寝かせた時点で所作もへったくれもない
箸の持ち方おかしかったり片手にスマホ覗き込みながら食べてたり犬食いしてたりクチャクチャ音立てたりしてるやつが反論してそう
右手前で答え出てるのに未だに噛み付いてる奴って何なの?
>>902 そのレスだけでお前が育ち悪いのはわかるよ
>>1 どこでも好きなところに置けばいいだろ
関西土人はこんな事で東京ディスって溜飲下げてるとか哀れだな
>>903 いや茶碗を持つときと左手の脇の開きかたは変える必要ないよ?
脇を開く必要ある?
>>906 自分がちゃんとした親からちゃんとした躾受けてこなかったことを正当化しようと必死なんだよ
>>905 これありそう
犬食いやってる奴は全員右手前派だからな
お椀を持ち上げない犬食いだと汁物が奥にあったらまともに食べられないから
>>24 定食屋は4だな 美しい
自宅では1に汁を動かすw
私はべつに仏教だ信じてませんけど親やばあちゃんから教わったことは覚えてますよ
そのおばあちゃんも躾として教わった訳ですからね
リベラルはかまいませんけどね
自由なんで
勝手に他人の事を予想して事実かのように語るやつらがワラワラと出てきたw
右手前に汁物を置くと冬場は特に厚着をしているから袖口で味噌汁をこぼすんだよ
どてらとか着ると特にね
>>909 奥に置いてるんなら取るとき脇開いちゃうよね?
脇しっかり閉じた方が安定性あるから汁物は手前だわ
関東だけど奥派
オカズとご飯往復する間に汁物を倒す可能性あるから
>>911 バンビちゃんに罪はないやろ
可愛いやろ
マナー知らなかったやつが真っ赤になって発狂するスレw
親を恨めよw
>>909 左手のみでどうやって椀の下から持つの?
>>917 どてらとか最近はじーさんばーさんでも着ていなさそうなのに珍しいな
暖かそうではあるけどw
>>919 いや左側の茶碗が持てるなら汁椀も持てるんじゃね?
脇の締め方による安定感とか考えたこともないな
>>924 いや持ち上げる時は右手も添えるよ?
箸を持ったままだけどね
そもそも汁物とご飯茶碗同時に持つタイミング無いだろ
だからご飯の奥が汁物でいい
>>905 他人の食い方が気になって仕方がないセンシティブな人は外食自粛した方がいいよ
>>925 今ははんてんかな
鬼滅のはんてんとか売ってた
ちなみにどてらとはんてんの違いは知らない
炒飯ラーメンセットもラーメン左奥おくのか?
熱いし袖に付くってw
左奥ってさ、汁椀を持ち上げて口元に持ってくるたびに手前の茶碗のお米の上を通り越すんだよね?
そういう所作は気にならないの?
>>243 ↑こんなんが周りのおんのがやんなって天皇も引っ越したんやろな。
>>930 汁物もつたびにご飯の上通過させんの?それともご飯周りをぐるっとさせんの?
>>928 その右手は右手前に置いたおかずの皿の上を通り越していくわけ?
右手の袖に生姜焼きのタレとかついてない?
>>934 いや茶碗の左に添えてた手を汁椀の左にスライドするだけだぞ
上を越す必要なんてなくね?
>>937 実際はご飯の位置を汁物よりちょっと右にずらして食ってるかも
>>937 汁もの持つたびに箸置いて両手でお椀持って
それから片手にして箸持ちあげて食う
とかマジで言ってる奴おるからな
そんな死んだマナーなんかもはやマナーたり得ない
どれだけヒッラヒラの袖で低空飛行して食ってんだよw
左フックの起動で左奥のお椀を取り、その軌道で戻せばお茶碗の上は通らない理論!
サモアンかな?
>>938 そうだよ?皿低いし問題なくね?
それを言うなら右手前だとおかず取る時に味噌汁が袖につく確率の方が高いと思うぞ高さ的に
>>943 フックしななければいけないという方がなぞ理論だが・・w
>>941 そういう作法もあるんやで?って言ってるだけで
あんたにやれなんてこれっぽっちも言ってまへんで?
>>944 は?
お前の箸は5cmぐらいなの?
それともおかずの皿を手で取って口に流し込んでんの?
なんとなく
関東方式は御膳とかちゃぶ台みたいに料理を見下ろしながら、箸を上下して食べている感じがするけど
関西方式はテーブルの高さが鳩尾ぐらいで、料理が見えづらい位置から箸を水平移動させて食べてる感じがする
>>928 左奥の汁椀を右手も添えて持つとしたらその右手主菜の上跨いでることにならない?
>>944 椅子が低いかテーブルが高いのか、猫背とかか?
袖はフリーの左手でつかないように予防できるんやで
>>943 マジックハンドみたいに横からお椀ワシづかみして円をかくように引き寄せるんだろうな
>>950 高さがあってないんだろうね
それかテーブルに体を近づけすぎか
>>949 ごめん何がいいたいのか分からん
君の食卓では主菜より味噌汁の方が高さが低いのか?
>>946 誰もやらないような「作法」とかお稽古仲間の内だけでやってればいいよ
ここで持ち出すようなこっちゃない
>>956 繰り返すけど
知識として持ってないと恥をかく場面に出くわすこともあるから知っとこうねってだけやで
>>951 なるよ?
逆に味噌汁を右手前に置いたら主菜を取るのに味噌汁をまたぐ事になるよね?
どっちを取るかだけじゃね?
自分は高いものが手前にあるのは邪魔だと感じるってだけ
唐揚げは関西のほうがよい。
関東の唐揚げは、衣が分厚くて味も濃くて、もはや唐揚げではない。それは唐揚げではない。
ただその「もはや唐揚げはではない関東のそのなにか」もおいしい。
「味噌汁を置く位置」って「ガソリンの揺れかた」みたいでかっこいい
関東だけど左に置いてたわ
外食とかでも違ったらその位置に直すわ
>>961 そこでチビがどうとか出てくるのが理解できんw
あと俺身長は高い方だぞ?
>>955 普通の箸の長さでおかずをつまむ分には味噌汁が袖に当たるような位置まで手が下がることはないよ
両手で左奥のお椀を持ち上げに行ったらかなり右手が下がるはずだけどね
正しく下から持ち上げるように持つならね
もっとも、上からお椀のフチをつまむような持ち方でもしてれば別だけど
左上位だからでしょ?
バカんさいは犬食いでもしとけよ
>>958 ご飯と味噌汁の間から手を出すから味噌汁は跨がないな
>>963 え?背丈が違えば差し出す手の角度が違うじゃん
>>957 今どきそれを「恥」とする心根の貧しさを嘆こう
上から下の動作なら零さないんだよな
箸持ちながら水平旋回運動するから右手前のお椀こぼすんだよ
日本人は基本的に器を持って食事するから
「右手が熱い」なんて思いもしないでしょ
知らん芸人さんだけど
この方は犬食いがデフォなのかな?
関西は味噌の消費量も低いどうでもいいから左奥なんだろ
宇治原の話だと激アツで殺傷能力高そうだしw
そりゃ奥に置くよ
異端かも知れないけど、いつもこうやって食べてる
>>964 箸を持ってる時に右手を椀に添える場合は薬指と小指しか使えないし使わないし
右手は椀の上の方に添えるだけだからそこまで下がらんよ?
>>966 それ右腕の姿勢がきつくね?w
そしてこぼしやすいと思うがw
つうか東西二分みたいに言わんで欲しいわ
電気は60hzやしJR西日本やし
どん兵衛もW地域やけど
おつゆ手前にあるぞ
朝鮮人「日本が気になって気になって仕方がないニダ」
大阪人「東京が気になって気になって仕方がないニダ」
スレ読んでみたらすごい差別的な発言ばっかで驚いたわ
関東ってか東京が嫌いな人すごい多いんだな
東京って全国の店や人が集まってるからこれぞ東京の味とかひとくくりにできるのあんまないよ
>>967 お前は手首より肘が高い体勢で飯を食うのか?
おれそんなキツイ体勢で食べないし
「それは、ひどく不気味な光景だった。日本という国は、空襲警報の鳴る地下壕を這いずり回って暮らす数十万の我々キーウ市民全員よりも、味噌汁の置き場所のことのほうをずっと心配していたのだ。得体の知れない感情がこみ上げてきた」(キーウ市民の手記)
お椀でも慎重に扱う汁物は右に置くわ
逆に腕の自由が利き雑に扱っても事故らないご飯ものは左に置く
>>974 きつくないし跨がないので当たらないからこぼすこともないよ?
ご飯のすぐ横に味噌汁あるわけじゃないし
大皿などで手を伸ばさないとおかずが取れない場合はたもとを押さえて伸ばすしね
まだやってたのか
お味噌は美味しい
それで手打ちにしよう
>>978 ちょっと何言ってるか解らないw
飯食う姿勢なんて誰でも同じだろ
机の高さだって人の背丈によって変えたりは普通はしないから
背丈が高ければ机は相対的に低い位置にくるし
背丈が低ければ机は相対的に高い位置になる
腕を伸ばして奥のものを取ろうとすれば背丈が低い方が手前に引っかかりやすい
不器用だからか
汁物が手前にあると、オカズ取るたび倒さないように気をつけなきゃいけないのがストレス
オカズ、ご飯、汁物を三角食べする上で障害物が無い方がストレスフリー
>>981 そうか、でも俺はそんな窮屈なのは嫌だからやらないってだけ
別に味噌汁が右前がダメだと言ってるわけじゃないので好きにしたらいいと思うぞ
左奥を否定する人にそんな事ないぞと言ってるだけなので
>>24 で、4っていってる人間が一番思い込みが激しく排他的なのはわかった
こんなの地方やなんかで違うだろうに
>>984 どっちにしろ俺は背が高いので
お前の「チビだと大変そうだな」ってのは的外れですよ?w
>>991 うんだから大変でもなんでもないですよwwwwwwwww
>>993 テーブルに肘がつけないくらいのレベルならそうだろうねw
だから?w
>>996 え?だからチビは大変そうだって話だが?
>>997 それを何で俺に言ったって話なんだが?ww
きちんと躾を受けなかったんだな
可哀想ではあるけど今日から行動を変えろよ
真人間になれよ大阪人
>>950 ちゃぶ台だと奥にみそ汁置いたらこぼす率跳ね上がる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250102013113ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1646634812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★6 [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【調査】勘違いされがちな大阪人の特徴2位 東京人は冷たい、関西人は温かいという印象論を信じて疑わない 1位は・・
・流行前のような生活を続ければ、東京都内の感染者数は7月中に1日100人以上になる。99%の確率で大規模流行…西浦教授、5月下旬試算 ★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【地方】秋田・京・博多が「日本三大美人」 では「男前が多い都道府県」は? 3位『沖縄県』2位『東京都』 1位に輝いたのは…[06/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・流行前のような生活を続ければ、東京都内の感染者数は7月中に1日100人以上になる。99%の確率で大規模流行…西浦教授、5月下旬試算 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・信頼度最下位の朝日新聞 東京大学名誉教授「世間には『朝日新聞』の主張と異なる意見を述べると『日本の右傾化』と騒ぐ人がおります」
・東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【悲報】大阪道頓堀、ハロウィンの日は渋谷よりも混雑していたことが判明……なんでこいつら東京のマネしてんの?
・【コロナ】「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 人口当たりの新規感染者数や療養者数などの指標は東京を上回る [首都圏の虎★]
・【映画】 注目映画紹介:「劇場版 はいからさんが通る 後編 ー花の東京大ロマンー」テレビ未完の原作エピソード描く 恋の行方は…
・『劇場版 はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜』公開を記念して前編のTV放送が決定。TOKYO MX、BS11では初だし後編映像も放送
・【柔道】52キロ級の中村美里、無差別級の試合に出場「柔道のいいところは体が小さくても大きい人に勝てる事」 東京都選手権
・【東京都モニタリング会議】 専門家警告 「今の増加が4週間続くと、感染の確認は1日当たり1160人程度となり、極めて深刻な状況になる」 [影のたけし軍団★]
・【米国】バイデン大統領、東京五輪「日本の首相が懸命に努力」…ただし開催は「科学に基づいて判断」 [孤高の旅人★]
・【東京地検】ゴーン容疑者拘留 海外メディアに反論「国ごとにそれぞれの制度があり、違うからと言って批判するのはいかがなものか」
・西村経済再生相「小池都知事の発言は感染が拡大しているような間違った印象を与える。東京から他県への移動は自由」
・はまちゃん大佐、ハロコン初日になめこのお味噌汁を8杯くらい食べる [無断転載禁止]
・【悲報】東京新聞「東大寺のハングル落書き、ネット上では『犯人は韓国人』と決めつける偏見が横行!」 一体何故。。。 [無断転載禁止]
・「築地市場の豊洲移転」働く人々が大反対でも東京都が強行するのはお金のため!? [無断転載禁止]
・【東京五輪】南スーダン選手団がはやくも来日 内戦の影響で練習施設がないため ホストタウン前橋市に滞在して本番まで調整
・【芸能】西田ひかる「大阪グレートサンタラン」で「シェアする気持ちの輪が広がれば」 23日には東京で初開催
・「マスクはしてもしなくても感染確率は変わらないから、しなくていい」 大阪・なみはや病院でコロナ130人感染が起きた理由 ★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【東京五輪】ボランティア、大学の半数が単位認定を検討 専門家は「好ましくない」と指摘★2
・ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」
・【テレビ】<ホリエモン>小池百合子東京都知事は「とにかく総理大臣になるのが目標みたいな人」
・【映画】東京新聞・望月衣塑子記者に密着したドキュメンタリー映画が公開 『安倍政権はトンデモナイ』と8割の人が感じてくれるのでは
・【悲報】 タモリ 「うどんは関西の出汁うどんが日本一うまい、関東のうどんは不味い」
・【社会】『美味しんぼ』作者・雁屋哲氏「福島に行って鼻血が止まらなくなった」「東北地方の海産物は食べられなくなる」★3
・ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」★2
・都民 「コロナで東京のベッドが足りなくなってきたら、他の県に移動すればいい。同じ日本人なんだから、そこはシェアしないとね」 ←
・【東京五輪】ボランティア、大学の半数が単位認定を検討 専門家は「好ましくない」と指摘
・【オミクロン株】東京都医師会の尾崎会長 「ワクチン2回接種したから大丈夫は通用しない、3回目の接種が必要だ」 [影のたけし軍団★]
・【政治】麻生大臣「軽減税率の対象、コメはよいが味噌はだめだと言われて答えられる人はいない」議論をしても導入は難しいとの認識★5
・東京五輪:コロナワクチン未開発なら無観客も、開発には通常1年半から2年が必要・観光業など大きな痛手に…諮問委が衆院予算委で指摘 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」
・NHKの「広島焼き」の話題で、東京には『大阪焼き』があるよという声が続出し炎上 [無断転載禁止]
・三大日本に生まれてよかったと思うこと『世界一治安の良い都市東京がある』『弱者に優しい国民と政府』←あとひとつは?
・【コンサルとは】東京都の外郭団体が外部委託した就職説明会、コンサル様がサクラ学生を大量に雇っていた事が判明 なお公費事業
・【アニメ/漫画】劇場版はいからさん後編「〜花の東京大ロマン〜」公開日は10月19日に決定 原作のラストエピソードまでがアニメ化
・tehuくん 東大を受験していたことが判明 東大出願の様子をライブ配信 →不合格→「東大は糞」と負け惜しみ
・東京差別 トンキン人自分らの愚行はタナに上げて『差別だ差別だ』とまるでBやチョ○みたいにわめく
・【速報】大阪府、コロナ死者が増加 ついに東京の死者総数を上回る 【吉村はん…どうして…】 [スペル魔★]
・安倍内閣「コロナの大きな流行は15日に収束した。東京は収束してないと知事が判断したので東京だけ外した」
・【ヘイトスピーチ】憲法が集会の自由保障しても差別的集会は拒否できる 東京弁護士会、公共施設使わせないための自治体向けパンフ配布
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。「いじめをやめろ」と言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」
・京都府警「宇治は土地勘ないと動けない。関東人の青葉はんが何故スマホ・地図無しに京アニや聖地を廻れたんや…」
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。いじめをやめろと言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」★2
・九州では売れない規格外の牛肉は東京に出荷されていることが判明。九州人の残飯処理するトンキンww
・5000名以上が選んだ「みそ汁の具」人気ランキング最新版、ついに発表される 味噌汁にだけは一家言持つ嫌儲民もこれには納得か
・【我々は月に行く】マスコミが黙殺した、訪日トランプ重大発言の意味 中国の「宇宙覇権」戦略を食い止める ゲンダイ
・味噌汁でアサリやしじみの実を食べるのは貧乏人、金持ちは食べない <=これマジ?
・【パン君】「日本との差は100倍、恥ずかしかった」潘基文前国連事務総長が文大統領に苦言=韓国ネットは批判の声多く[11/25]
・【東京五輪】大会費用なんと1兆3500億円! 新聞社が批判記事を書かないのは大手新聞社が軒並み五輪のスポンサーになっているから
・【国内】東京国際映画祭の広告コピーが物議 「日本の文化や歴史について無知なのに『日本は云々』と抜かすネトウヨと同レベル」★2
・【経済】日本の公共交通機関(特に鉄道)は高すぎだった 東京−大阪間がフランスでは10分の1 移動する自由が無くなると経済は停滞★2
・果南「寒い日に飲むワカメの味噌汁は美味しいね」花丸「そんなことより水着からはみ出ててるワカメもといマン毛を気にした方が良いずら」
・【政治】猪瀬直樹が語る「東京のガン」 都議を自殺に追い込んだのは“都議会のドン”だと暴露 都議の遺書をTwitterに公開★12
・【東京】台東区「避難所は区民のもの」→ホームレスは拒否したのに旅行者や区外住民は受け入れていたことが判明 ★3
・【東京】台東区「避難所は区民のもの」→ホームレスは拒否したのに旅行者や区外住民は受け入れていたことが判明 ★5
・東西新聞山岡「鉄板焼は牛肉を一番不味く喰う食べ方」←じゃ何が一番いいのよ
・【速報】大学教授、正論 「アメリカ黒人暴動は民主党が政治利用している。元々トランプは弱者の味方。日本人も真実を! 」
・【悲報】ホリエモンさん「なんで東京の新規感染者数が大幅に下がったニュースはバズらないのか」→検査数41人.....
・【加計疑惑】 政府「設置場所は今治と決めて募集した。京産大の応募があると思ってたのに無かった。びっくりした」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【悲報】東京新聞・望月衣塑子記者には中学社会の憲法知識もないことが判明「国会を開かずに総理を決めるつもりか!」 [武者小路バヌアツ★]
・【話題】ロンドン五輪後、日本では「日本も韓国や中国のようにできないのか」と不満噴出 その後東京五輪が決定しリオ大会で躍進 [無断転載禁止]
・【東京】台東区「避難所は区民のもの」→ホームレスは拒否したのに旅行者や区外住民は受け入れていたことが判明 ★2
・【田舎】「人間関係は東京のほうが楽」 “子育てのために地方移住”を実際にやってみてわかったメリット・デメリット★4
11:31:13 up 20 days, 21:55, 0 users, load average: 7.69, 8.45, 8.89
in 1.9343619346619 sec
@0.10611295700073@0b7 on 010201
|