オーストラリア代表が風雲急を告げている。
現地2月1日、サッカルーズ(チームの愛称)は敵地マスカットに乗り込んでオマーン代表と対戦。2度リードを奪いながらも、終了間際に痛恨のPK献上で追いつかれ、2-2でゲームを終えた。これによってワールドカップ・アジア最終予選のグループBで、2位・日本に過去最大の3ポイント差をつけられてしまい、崖っぷちに立たされている。
残り2試合は、ホームでの日本戦と、アウェーでの首位サウジアラビア戦。連勝すれば2位以内を確保できるが、容易いミッションではないだろう。
オーストラリアの国内メディアが驚きをもってオマーン戦の失態を報じるなか、「驚きではない。これが現実であり、我々は代表チームの弱体化をしっかり受け止めるべきだ」と主張するのが、元同国代表MFのロビー・スレイター氏だ。かつて1990年代にプレミアリーグで活躍し、57歳となった現在は歯に衣着せぬコメントが人気の解説者として活躍している。
スレイター氏は日刊紙『The West Australian』の取材に応え、サッカルーズへの率直な想いを吐露した。
「もともと期待値が高すぎたように感じているよ。我々の代表チームが日本とサウジアラビアより強いなどと、なぜ盲目的に信じられるだろうか。4大会連続でワールドカップに出場していることで、どこか感覚がマヒしているんだ。見てみよう、我々はグループBで3位だ。これが妥当なポジションだと認識すべきである」
同氏は「選手たちを批判しているわけでも、ワールドカップに出られないとも言っていない」と前置きしたうえで、次のように力説する。
「過去15年間で、個人レベルでの質低下が顕著なのは否めない。それはとても緩やかな下降だったが、4年前のチームと比べても明らかに弱くなっている。痛々しい現実なんだ。我が国のサッカー関係者には、こうした現実を受け入れない者が多すぎる。由々しき問題だと私は考えているよ」
2006年ドイツ・ワールドカップでは、MFハリー・キューウェル、FWマーク・ビドゥカ、MFブレット・エマートン、FWティム・ケイヒル、GKマーク・シュウォーツァー、DFルーカス・ニールなど、欧州主要リーグでレギュラーを張るタレントが攻守に揃っていた。現在のスカッドも欧州で活躍する選手は多いが、さすがに以前に比べると小粒な感が否めない。
スレイター氏は「もちろん最後までサッカルーズを応援しているし、ワールドカップに到達してほしいと願っている」と話しつつ、「早急に手を打たないと手遅れになる。我々は道に迷いつつあるのだから」と警鐘を鳴らした。
サッカーダイジェスト 2/2(水) 18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa6cb900053b79b9c3d2552fd4b975a61f504a8
写真
;w=640&h=426&exp=10800 縦ポンやらないでくれー!
↓
オージー「後ろから繋いでと」
なんでこうなったんや
相手が嫌がることをするのが戦いやろ
思うように行かないと
どこもヒステリックな反応やな
この人は一応プロとしてプレミアでプレーしてただけセルジオよりはマシだな
どこの国も迷走してるよなサッカーって
カタールくらいかなアジアでは
良い内容で勝つってのはそれだけ難しいんだろうな
>MFハリー・キューウェル、FWマーク・ビドゥカ、MFブレット・エマートン、FWティム・ケイヒル、GKマーク・シュウォーツァー、DFルーカス・ニール
たしかに今見てもすごいメンツだ
でも君らプレーオフでイランに負けたよなw
実際はオーストラリアではサッカーはあまり人気が無い。ラグビーかクリケットが盛んでサッカーパブでも
さほど客が入らないのが実態。
オセアニアに帰れば今ならPOは南米ではなく北中米の4位とだよ
もうAFCにいる意味があまりないのでは?
キューウェル、ケーヒル、ビドゥカ、ケネディ
単に黄金だっただけ
>>15
日本もあのときは黄金世代だったのに何故勝てなかったのか… >>10
内容圧倒しまくってるのにわずかなイランの時間帯で決められてた
アジジも働いてた そこそこのテクで変にパスサッカーやるより
放り込みで高さで競り合いに勝つ+ケーヒルがアジアだと効きまくりで
一番脅威になるやり方だったんじゃ……
それでもW杯本戦に関してはサウジより豪州の方がまだ戦える
サウジなんかボコられて即終了がデフォだからな
ドイツの時もすでに強くなかったろうがエマートンとかキーウェルとか全然大したこと無かったわジーコが無能だっただけじゃん
オーストラリアって8戦して2試合しかホームでやってないけど、次の日本戦も中立地でやんの?
昔はタレント集団で縦ポンしてたのに今は無名選手達でパスサッカーしようとしてるからな
そりゃ弱くなるよ
【ドラマ新聞記者、謝罪】森友遺族「きっかけは望月記者、なぜ来ない?」河村「会社の上層部(東京新聞)から、もう一切かかわるな、と」 [ザ・ワールド★]
>>4
もっと強くなるために違うこともやろう、最新のやり方を取り入れようってのは、正論に聞こえてプレゼンしやすい悪魔のささやきだわな
これまでのやり方を堅持という反論は変化を嫌う頑迷固陋と受け取られる
でも結果、強みは薄まり、慣れないやり方は代表のように練度を上げにくい中だと簡単には馴染まないことが多い
韓国もパスサッカーに行き過ぎて弱体化してたしな >>11
嘘ばっか言いやがって
オーストラリアNo.1スポーツはオーストラリアンルールズフットボールだろ 代表監督の人事だけで急に地上戦が出来るようになると思ってないか
大事なのは育成なのに
活躍したのはシドニー用の帰化組だしな
Aリーグの育成は前から上手く行ってない
>>12
こんなにも中東が厄介だとは思ってなかったんだろうな >>20
ケーヒルケネディキューウェルクラスのFWがいないから放り込みやっても勝てる気しないけどな
J2岡山のミッチェル・デュークがメンバーに入ってるレベル
そういえば監督のアーノルドって仙台でポゼッションサッカーやろうとして失敗した人だったな >>1
>4大会連続でワールドカップに出場している
わざわざアジアにきた甲斐があったよな 近年ヨーロッパからの移民が減少傾向だからだろ
身体的に小柄なアジアからの移民が圧倒的に多い影響で弱体化が進んだ
まぁ3位がほぼ確定なので頑張ってプレーオフ勝ってくれよ(ry
ただGKは日本より上だよな
アジア屈指
国民性ってやつかな
>>17
非力な176pをCBに使ってたらそら負ける クラブワールドカップのオセアニア代表知ってるか?
要は国内にサッカーが根付いてないんだよ。
ドイツの時はこれだけのスカッド揃えばそれを生かせるに相応しい監督をということで
クラブとの兼任もOKなので是非お願いします、選手もほぼ欧州にいるので欧州拠点で結構ですってことでヒディンクになった
結果的に決勝トーナメントでイタリアを蹴落とす寸前まで行ったから大成功だよ
>>4
日本は未だに放り込まれると弱い
CBが以前より大きいのと、放り込まれたら無理に繋がず放り返すようになって、少しマシになった
ただ、高さが日本よりあるチームは、取り敢えず放り込みを試すべき でもこれは日本にも言える訳で・・・
ようするにオマーンを始め他の弱小だった国の力が昔より上がって来て差が無くなってきてるのではないかなと
>>17
あの頃は小手先の技術だけでもてはやされてフィジカルの部分は軽視されてたからな
黄金世代と言われてたけど大したことなかったってことだろ
あの頃の代表が今の代表と試合したらボコられるし
黄金の中盤ともてはやされた選手らが今の代表のレギュラーになれるか
いわれれば中田だけだろ 他の選手はレギュラーはおろか控えにも入れるかあやしい >>17
宮本みたいな競り合い強くないセンターバック使ってるからそら負けるよw もっと早くにアジア入りしてたら黄金期のメンバーで常にW杯も出れたんだろうな
昔はオーストラリアの選手といえばプレミアだったけど
今はスコットランドの選手が多いもんな
オーストラリアはU16、U19、U23と全世代アジア予選GL敗退した事があるくらい育成めちゃくちゃだったからな
それがAリーグの超弱体化に繋がって供給元が糞過ぎて代表の層がとんでもなく薄くなってるわな
>>4
相手の嫌がることをする=ケーヒル途中出場では? >>46
オセアニア首位で大陸間プレーオフだから今の3位と変わらん形
昔の豪でもプレーオフはいちかばちかで厳しいから、同じ首位ならオセアニアよりは強いにしてもアジアで自動的に出場するほうがいいっていう 豪州もアジア予選に移ってからはずっとW杯出場してるか、
これで本戦行きそびれたら恥ずかしい話になってしまうからな
>>56
単純に日本が初戦とサウジ戦でやらかしただけ >>17
マスゴミ主導の評判に過ぎない
「黄金世代」と名付けたら実際にそうなるんなら苦労しない ケーヒル引退したから弱くなったのかな
日本は以前のオージーのフィジカルゴリ押し放り込みサッカーとは本当に相性悪かった
オージーはアメリカと一緒でサッカーは女子のやるスポーツって価値観が強くなってる
アメリカだとアメフトだけどオージーだとラグビーなだけ
女子代表はタレントはいるがイマイチチームとして強くないけどw
>>10
負けたのではなく引き分けだったのでは。
イランの地で1-1,豪州の地で2-2。
アウェイでの得点が多いイランがW杯に進出した。
豪州の地での戦いは内容的に豪州チームが圧倒し、
前半で2-0と優位にたっていたが、
後半に一瞬の隙をつくような攻めでハジジが得点し同点に追いついた。
イランもダエイ、ハジジ、マハラディキアとスター選手がそろっていた。
あれは名勝負だった。
日本はよくイランに勝ったな。 >>24
日本もJリーガーなんか絶対招集しない風潮にすれば強くなるよ。今でさえ長友と大迫消せるし。酒井だって海外戻るかもしれない ゲームメイク?
知らん
ドリャ!
ってサッカー好きだったけどな
>>1
オーストラリアが強かったのって自国開催のシドニー五輪(2000年)に向けて強化された世代でキューウェル、ビドゥカ、ケーヒルとかいた時代ぐらい
日本はその時に戦って惨敗したぐらいでその前やその後は互角以上の勝負をしてるのに未だにドイツ大会の1-3のイメージが強いというか印象が強過ぎる オーストラリアも人材がいなくなったよな
あんだけプレミアリーグに選手いたのに
黄金世代が終わって落ちぶれた他の国だとアイルランドが中々に酷い
2000年代前半はあんなに沢山有名クラブに選手を送り込んでたのに今や・・・
日本はスターとのレベルは低かったけど黄金世代終わっても次の世代が落ちてこないのはなにげに偉い
日本から見ると縦ポンサッカーできるのは羨ましい
それだけだと嫌だけど
昔のデカさを利用した単純な放り込みの方がよっぽど怖かったな
ユーゴの内戦が終わって
そこからの移民がストップしたからなあ
VARが無かったから使えたんや、ヒジ打ちケーヒル。
>>77
>日本はよくイランに勝ったな。
なんか情けないなあ
日本はよくイタリアに勝ったな。
だったらかっこいいんだけど アジアでサッカー強国は
日本イラン韓国サウジアラビアオーストラリアだね
オセアニア1位とれたとしても今回の大陸間は中南米カリブの4位とかだっけ
※アジアは南米と
オーストラリアがアジア出てもとりあえず自動進出できてないのだからもともと弱いと見るのが正解
特にアウェイが弱すぎるよ
おま初海外かよってくらいに環境変わるとボロボロになるのなんとかしたら?
>>80
今は逆に日本に苦手意識もってそうだオーストラリアの選手達 >>53
流石に日本もCBが170cm代だった時代じゃないからな
今野や宮本がCBやってたんだからな >>17
センバが中澤と闘莉王だったら負けなかったよ 単に育成に力・資金を注がなかっただけだろ
目先の収益優先するお国柄だからオセオニア捨ててアジアにぶら下がった結果や
>>28
クライフのオランダ
マラドーナのアルゼンチン
82年黄金の中盤のブラジル
シャンパンサッカーのフランス
シャビエスタにメッシがいたバルセロナ
サッカーやってる人は基本ボール扱いの上手い選手に憧れる
フィジカル強いヘディングの上手い選手に憧れてサッカー始めるなんて事はまずない
パスサッカーで相手を圧倒するってのはサッカー選手の夢であり究極の目標
ボクサーがK.O狙うのと同じで判定勝ちよりKO勝ちが良い様にパスサッカー出来るならパスサッカーをやるのは当然だ
フィジカルゴリゴリの放り込みってのはずっとクリンチして判定狙いと変わらないんだよ >>17
宮本を釣男に変えるだけでもだいぶ違ったな
既に釣男も全盛期だったんだから これ放り込み時代のレジェンドでしょ。おまえらのやってることは温い。やれ。が言いたいことだよね。
大英加盟国だからラグビーは土地離れてもしっかり受け継がれたのにサッカーは駄目だよね
他の加盟国も同じく
カナダやトンガだのフィジーらがサッカーだなんて強くはないしさ
ラグビーのが向いてるんじゃねやっぱ体が資本だしさあっちは
賢い高校だと優越感に浸れないからと
馬鹿高校に転校したらどんどん染まって馬鹿になった
厳しくても上の方へ身を置くのは大事だなって
2006のときは向こう2〜30年引きずるくらいの負けだったな
あれから日本は強くなりオーストラリアはかなり弱体化した
>>99
イングランドもプレミアリーグできる前はわりと暗黒だったからな >>102
日本の海外組の質が下がった。伊東いなければオーマンと変わらない マジで日本より上だと思ってたのか
>もともと期待値が高すぎたように感じているよ。我々の代表チームが日本とサウジアラビアより強いなどと、なぜ盲目的に信じられるだろうか
>>107
中田俊さん小野高原らじゃね
期待値高かったよね 前回のOZ戦で試合前の煽りがでかいCBの得点だったから
こりゃOZは大したこと無いなと思ったわ
つまり1列目2列目は見るべき選手がいないって事だから
しかもそのCBはガタイばっかりでかくて
日本のプレスにやられてたしな
守備では穴だった
>>77
いいけどダエイ以外ウイイレみたいな名前になってるぞw >選手の質が落ちた
これ言われると恥ずかしいよな日本はw
中田時代>本田香川時代>今
だから
>>9
戦術が進歩しすぎて活動期間が短い代表にそれを落とし込めてるところとそうでないところで差が出るんだろう たしかケルヒャーとかいういつも汚いプレーしてくるやつおったな
他は記憶にないぐらい雑魚しかいなかった気がする
うまいやつはラグビー行くだろ?
>>104
南野もリバプールのアタッカーと言われると、当時のプレミアオージーほどの差は見せつけられないしな >>111
アタッカーはそうだろうが、守備陣は過去最高だよ
逆にOZのDFは大したこと無い >>17
監督が素人だったからだろ
せっかくラッキーゴールで先制したのにロングボールで攻めてくる相手に対して入れたのが小野だからな
高さがある選手でもセカンドボールを拾える選手でも独力でカウンター仕掛けたり前線でキープできたりする選手でもパスの出しどころにチェイスをかける選手でもない小野を入れる意図が全く理解できなかった もっとJリーグにオージー来て欲しいよ
特に英国でやってる選手
安心しろ、お前らが弱いんじゃない
オマーンが強すぎたんだ
>>104
伊東って前回オマーン戦にでて負けてたけどな >>111
選手の質は間違いなく上がってる
監督が連続してハズれたせいで見劣りするけど 前回対戦した時オージー選手で一番目立ってたのがフランクフルトの控え選手だったもんな
こっちは鎌田ですら戦力外だってのにw
2006 オーストラリア 日本戦
前半
――――― ビドゥカ キューウェル ―――
――― ブレシアーノ エマートン ――――
クリナ ―――――――――― ウィルクシャー
―――――― グレッラ ―――――――――
チッパーフィールド ニール ムーア ――――
――――― シュウォーツァー ――――――
後半・終盤
――――――― ケネディ ――――――――――
―――― ビドゥカ アロイージ ――――――
―― ケーヒル ――――― キューウェル ―――
――――――― グレッラ ――――――――――
クリナ ―――――――――――――― エマートン
――― チッパーフィールド ニール ――――――
―――――― シュウォーツァー ―――――――
日本は日本でセルジオ城レオザ闘莉王あたりのレジェンド達が日本は弱くなったって言ってるよ
>>128
層の厚さでは今までで一番だと思うがな。 さらにブレシアーノとグレッラとセリエA所属の選手もいたしな
豪州はやっぱオージーボールとかラグビーとか中心でサッカーは主流にならなかったんだな
キューウェルなつかしいな
リーズのころ好きだったウイイレでは絶対取ってた
J2リーガーでも代表になれる層の薄さ
スコットやベルギークラスで文句言ってる日本は贅沢だよ
日本が勝てん当時から感じていたのは黄色人種ごときには死んでも負けんよという精神の強さと脅迫観念だったと思う。サッカーも野球も
アジア、特に日本との対戦が増えて負けが混んだ時点で精神的優位も強さも失ったんだよ
2006年のメンツは日本にとってトラウマレベルだったが最近のオージーはなんも怖くない
>>133
いや、ラグビーなんかよりサッカーの方が競技人口は多い
ユーゴ紛争から逃げてきた難民移民が多かったのと単に黄金世代だっただけだろう アジアとやる中で地雷処理の感覚があるのはOZ戦だけなんだよな
強い弱いじゃなくて神経を限界まで使うから見てるだけで疲れる
>>4
671 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/02/02(水) 07:40:32.67 ID:U7cLiR1u0 [1/2]
オーストラリア3位で弱い舐めてる奴多いけどハイボールクロスセットプレーで高さ体の強さでかかってこられると怖いからな
オーストラリアホームでがつがつゴール前にハイボール入れられたら失点も十分有り得る
動画見たら13番の禿の選手は精度の高いボール蹴る
ロングスローをゴール前に入れて来る
オマーンの2失点目も高さに負けてからのこぼれ球からの失点だからな
日本が高さで冨安吉田板倉で対抗出来りゃ問題無いがアウェーで90分耐えるかどうか
まずはサイドから余裕でクロス上げさせないのが守備の基本長友酒井
;ab_channel=PremierLeague >>24
プロリーグができる前は民族ごとのクラブがあってそこから母国のリーグに移籍するルートがあった
クロアチア系クラブ→クロアチアリーグ→強豪リーグといった感じに
そっちの方が良かったんだろうな
日本でもJクラブのない県の選手は県内の私立強豪から直接J1に行ったりする Aリーグ作っちゃったから海外に行かなくなって低レベル化した
昔はプロサッカー選手を志すやつはイギリスに行くしかなかった
>>145
動画
;ab_channel=AFCAsianCup OGの先祖は島流し民、あんなとこに本来白人がいるわけねえ
キューウェル、ヴィドゥカいるころの放り込みサッカーは脅威やったな
日本もオージー戦で負ければほぼ終了だからそう悲観する事はない
引き分け以上でいい事が有利に働くとは限らないからな
日本はベテランと監督の質が落ちてんだから対して変わらんだろ
>>148
オマーン2点目のPKはどうなんだろ
これはとらないなぁ自分だったら 結局ビドゥカとケーヒルが怖かっただけや
岡山がエースとか悲しい
昔のがタレント揃ってたのは間違いない。
日本はケーヒルにやられまくったのは覚えてる。
いまは良く知らん奴しかいない。韓国もソンフンミンだけだしな。
日本3位になる唯一のケース
サウジ次中国に勝ってオージー戦サブを使う
オージー2連勝
日本4-0ベトナム以下
ラグビーよりオージーフットボールの方が人気なのでは?豪州
結局自国のリーグを熟成させないと、
安定して欧州に送り出せない(リーグのレベルが選手の能力の証明になる為)し、
競争もそこで停滞してしまうからな…
日本が馬鹿に出来る立場かよ
この前の豪州戦でも浅野のマグレが無ければホームで引き分けだぞ
何で弱小扱いしてんだよ
とは言ってもオージーもここまで日本に負けた試合以外は無敗なんだけどな
ただし引き分けで取りこぼしが多すぎたからこうなってる
>>1
そりゃ明確に弱いんだから言えるわけねーだろ ケーヒルがエグかっただけだろ。戦術ケーヒルみたいなもん
ケーヒルってヘディングも強かったよな?背がそれなりにあって
フィジカルが強くてヘディングが上手いやつに滅法弱い
アリダエイ、ケーヒル、韓国のチェヨンス。チェヨンスは代表で長く活躍してなかった気もするが
無茶苦茶ヘディングが強くて脅威だったよ
>>163
完全にできる立場だよ
実際上にいるしここ13年もボコしてるし 中国に引き分けたんだっけ?よく中国も引き分けたよな
次は日本は引き分けでもいいからな。
出場決定はベトナムまで持ち込むことになるが。
>>168>>164
オーストラリアはアウェーが弱いだけ
ホームとアウェーは区別して考えないといけない
737 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/02/02(水) 08:01:31.04 ID:U7cLiR1u0 [2/2]
オーストラリアホーム
3 0中国
3 1オマーン
0 0サウジアラビア
4 0ベトナム
オーストラリアはホームではゴール取って結構な強さサウジアラビア戦除 >>1
オーストラリアは今や4大どころか
それ以外の欧州で活躍する奴すらほぼいないのがね…
国内に頼ろうにもそっちまで壊滅してるから救えねえ >>162
今回じゃなくて前回予選と今は全く同じ状況だぞ
引き分け取りこぼし連発して日本に負けた1敗が響いて3位 >>163
あれもぶっつけ本番の4−3−3でしょ
日本の自力の6割ぐらいで戦ったんだよ
コンディションと連携が深まれば日本の方が絶対に強い自力あるし >>167
出来ねーよタコ
最終予選前もお前ら「今の代表は最強だわ。余裕で予選突破ですわ!」と浮かれてたろ
お前ら直ぐ調子乗るよな?
次のオーストラリア戦で負けたら自力進出の可能性は消えるのに危機感無さ過ぎ >>171
アウェーサウジを残してるから終わってんじゃん >>172
Aリーグって、完全にピーク過ぎて終わってる太田が活躍するレベルだからな。 >>176
意味不明
何一つ日本に勝ってる要素なし
どの立場なんだよお前は >>176
そんな奴いた?
森保って足枷があるからキツいってのが大半だったろ >>176
こういう人見ると俺らが危機感持ってなんになるんだろうって思っちゃう >>180
アウェーが弱いだけ(笑)
都合悪い話は論外(笑) >>179
得失点差で勝ってるだろアホ
ベトナム相手に一点しかとれないのが日本 日本に勝ってその後サウジにも勝たないといけないんでしょ?
今のオージーには無理だろ
つまり実質もう日本とサウジで決まってる
>>182
逆に俺らがオージーを馬鹿にして浮かれて何になる? >>177
サウジが本気で戦えば厳しいだろうけど、ほぼ間違いなく消化試合になってるだろうからな >>186
だから俺らに影響力なんかないんだから各々好きな反応してたらいいんじゃねって話よ 黄金世代の奴らのフィジカルで、今のポゼッションサッカーやったら、
アジアでは無双できるわけだが、いろいろ難しいなw
今の日本ならアウェイで豪州にボコられてホームでベトナムに引き分けとか十分あり得る
実際ホームでFIFAランキング100位程度のオマーンに負けたからな
>>184
その日本に何年ボコされてんだよ
得失点じゃなくて勝点で下なのは何で? 環太平洋で新しくサッカー協会建てようぜ
AFCが腐りすぎてる
>>193
怪我人続出とかでもない限りボコられることはないと思うよ
今の日本の守備の固さはなんだかんだで歴代トップクラス ベルギー戦って、ケーヒル、ケーヒル、アロイージを思い出すんだよな
>>196
中国とオージーはホーム試合を第三国でやってたからチームが良い波に乗れてないだけ
それと日本がオージーをボコったのってどの試合だ?
接戦ばっかだろ >>171
アウェーに弱いというか
長距離移動のうえにいきなり季節が逆になるからなw
調整が難しいんだろうよ。 >>198
いやいやw
それ最終予選前もお前ら言ってただろ
守備の硬さってレギュラー4人中3人が全盛期を過ぎたロートルじゃねーかw オージー人気スポーツ
1位オーストラリアンフット
2位クリケット
3位ラグビー
4位サッカー
サッカーは元々そんなに人気ない
>>201
実力がないから日本より順位が下なだけだろw
接戦じゃ全く意味ないよお
あと何回日本に負けたら気が済むのかな? もともとオーストラリアは日本より下だったじゃないのアジアで
いつ強くなったのよオーストラリアに枠を奪われたこともないのにさ
普通に次で負けたらオーストラリアの方が上になるからな
油断できる状況ではない
>>205
へえどの試合が?
あとゲーム内容で勝つと何がどうなるの? 日本がオーストラリアに最後に負けたのは13年前か
その後8試合やって5勝3分
アウェイで勝ててないのが不安材料かな
>>205
アホか?
この前の試合でもスタッツだと押されてんだけど? そこそこ強かった時期はユーゴ紛争を逃れてきた移民2世が中心だったし
あれは継続的な強化の結果ではなく、予期せぬ副産物みたいなものだろ
>>206
んじゃオーストラリア負けても国民はそんなに悲観することもなさそうだな >>213
何のスタッツで勝つと何がどうなるの?
勝点貰えるの? オーストラリアのレジェンドはケーヒルのイメージだな
すごいタフだった
オーストラリアンフットボールってあれか見るからにホモしか得しないようなユニのか。付き合いで見たけどくっそつまんなかったが
あれ人気ね一位なのww
>>4
縦ポンに未来はないからな
ポゼッションサッカーしろと言ってるわけではないけど
フィジカル活かすならガンガン前からプレスする運動量サッカー
したほうがいい
ていうかオージーってちょっと前まで
連勝記録作ってなかったか? オーストラリアは永遠にアジアの影
オセアニアに帰れば太陽になれるよ
>>211
相手の力量差が分かる
何だと思ったの? >>204
守備ってディフェンダーだけでやるもんだと思ってるのか?
そこがまずズレてるよ
そして君が年齢だけでダメだと言ってるチームはこの最終予選で8試合3失点なんだから十分守備が堅いと言える >>218
ゲーム内容で勝ってないから
オウンゴールで勝てただけ
それなのにオーストラリアを格下扱いしてる根拠は何? >GKマーク・シュウォーツァー
ドイツ系で真面目な選手。ハーフタイムに控えGKの練習相手してたw
>>227
オウンゴールは実力とは関係ないと思ってるなんてとんでもないニワカだなあw レジェンドって言うから、
キューウェル、ケイヒル、ビドゥカあたりかと思ったら違かった…
AFC脱退してニュージーランドなどと新しい連盟作れよ
>>227
FIFAランキングもここ数十年の直接対決も
現時点の順位すら上回ってるけど
格下扱いされたくない理由はまさか
ス タ ッ ツ で す か ? ニュージーランドのクリスウッドクラスはいないな
日本にもいないが
スタッツだけで語りたい奴は野球でも見てろってんだw
オーストラリアが弱くなってるんじゃなくアジア全体がレベルアップしてるからな日本もあれって思う試合は多くなってるよ
>>204
さすがにセリエAで半レギュラーの吉田を
長友、酒井と一緒にするのは失礼だわ。 >>74
ケーヒル
ビドゥカ
キューウェル
シュウォーツァー
マスカット
この辺がかなり強かった 日本だってあの場面だったらパワープレイするぞ
のんびり後ろから繋いでアホかと思った
>>224
8試合9得点のゴミ攻撃陣と比較すれば相対的にマシに見えるだけだろ オマーン戦は何で2点取られたのかわからんよな
1点目はいきなりのゴラッソだし
2点目は「やっちゃった!」でPK
それ以外は大体上手くいってたのに何だか引き分けてしまった
得点機が極めて少ないサッカーてゲームの怖さよな
>>238
セリエA16位のチームとか川崎以下だろ ケーヒルかなと思ったら違った
点取屋がいないんやろ
>>241
君が強いと思ってるオーストラリアは日本の倍の失点数だよ
1位と2位相手の試合を残してる状況でね >>243
確かにAリーグとかいうザコよりは川崎だな。 日本って人口も競技人口も多いからもっと強くなってほしいよなー
>>242
1点目ゴラッソというけどオージDF棒立ちでスペースがら空きじゃん
あんなの旗手でもシュート決められるレベルのザル守備だわ OZってゲロうんこみたいになってるけど
韓国よりは強くあってほしい
>>246
でも得失点差では日本が負けてるよね?
それで予選敗退するかも知れんのに呑気だな >>227
何かの内容で勝ったの?
肝心のゲームに負けて続けてるのにwwwwwww >>251
守備の話してんだけど?
サッカーへの理解どころか普通の会話すら怪しいレベルの人なんだね 今まではオージーサッカーを支えてきたのが欧州系移民の選手だったけど、最近はその移民の2世3世がサッカーをやらなくなってきてるみたいね
それが若手が全く育ってない理由の一つらしい
あとアメリカの場合はMLSが少しずつではあるけど着実に伸びててサッカーの地位も上がってきてるけど、オージーはAリーグが思ったほど成功せず、明らかに停滞してるのもある
オーストラリア君も敗退じゃなくてPOだから頑張り給え
2大会連続だがな
>>254
守備重視の戦術を敷いてるから失点が少ないだけ
日本のディフェンダーのレベルが高い訳じゃ無い
そんな事はIQ80程度あれば理解出来そうだけどなぁ ぶっちゃけオージーフットボールという名の空中戦やってる方がアジアでは強い
昔のプレミアより雑なサッカーだけど
>>257
守備重視の闘いして結果失点が少ないチームだからボコられる可能性は低いって話だよ
理解できる? >>11
マチルダズは人気あるよ
男子サッカーのニュースはあんま見た記憶ないけど
マチルダズの話題は割と頻繁にやってる それでも2連勝すれば自力で行けるんだからまだ面白い
良いじゃん次回からオセアニアに帰るんでしょ
そうしたら無条件で毎回W杯に出られるよ
>>201
中国が波に乗れてないとか馬鹿じゃねえこいつ
ベトナムに負けてザマァ 昔はアジアだとフィジカルが圧倒的に強かったけど今は東アジアと中東もフィジカルが弱点とは言えなくなってきてるからな
更に言えば元々オージーのスピードと技術はアジア中堅レベルだったし
他より長所だった部分がそこまで目立たなくなり他より短所だった点が目立つようになった
>>259
そりゃ0-1で負けてもボコられた感は出ないかも知れんがそんなサッカー見たいの?
日本がやってる事はサッカーじゃねーわ オーストラリアはそれこそゲーゲンプレッシングを使ってきたらマジで強いと思う
中途半端なポゼッションや単純な放り込みよりスピード活かして突進してきたらよほど脅威だよ
オーストラリアは縦ポンを続けてたら海外で活躍できる選手も増えただろうに
>>265
君がオーストラリアにボコられるって言ってたからそうなる可能性は低いって話しただけなんだけど、君はずっと趣旨を理解できずにトンチンカンなことばっか言ってるね
もしかして脳みそに欠陥ある方ですか? 別にいいじゃんアンタらラグビーでしょ強いの
知らんけど
ジーコジャパン時代は、オーストラリア最強メンバーだったよな
日本がやってるサッカーは中国とそっくりだよね
格上との対戦だとドン引き守備サッカー
お前ら中国の5バック見てあれがサッカーだと思うか?
戦う前から負けてるよね
それは日本も同じだからなー
サウジも弱くなったよね
>>255
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ
その他
23位 *6.1万人 野球
24位 *5.9万人 スカッシュ オーストラリア戦までには吉田富安が戻って来るだろうし、DF陣は盤石だろうな
>>277
日本のサッカーがドン引きに見えるの?
つーか中国のサッカーもドン引きではなくね?
何から何まで馬鹿じゃん君 >>272
オーストラリアにボコられる可能性は高い
日本よりオーストラリアの方が強いからね >>279
でもAリーグのレベルが上がってきてないのは事実だけどね。 >>281
中国のサッカーがドン引きでは無い?
ほぇ〜こりゃ面白い奴だ
素直に草だw 悲観的になってりゃ悪い結果を招かないってくだらんジンクスに囚われてる奴は
サッカー以外のことでも悲観的に消極的に生きてんだろな
付き合いきれん
ホームステイ先のホストファミリーのジョンは、オーストラリアでは男達のスポーツはラグビーで、サッカーはオカマのやるものと言っていた
>>284
高いどころか真逆だなだな
何を見てんだこいつ 日本引き連れてオセアニアに戻ってFIFAに1枠ちょうだーいて
日本も老化でパフォーマンスが落ちた長友とか大迫とかが無駄に試合に出てる。
失敗してもいいから若手を起用して育てないといけないのにパフォーマンスが出ない長友をいまだに使っている。
日本も致命的
中国「日本には勝てない。せめて恥ずかしく無い点差で負けよう。せや5バックでドン引き戦術や!」
これ完全にW杯での日本じゃん.......
どこのチームも負けてる終盤、縦から横から放り込んで偶発的な得点狙うのがデフォで、試合通じてそれやりゃ良いのに...と思うことをやってたオージーはなんだかんだ強かった
>>289
息を吐くように嘘つくヤキチョン
AFCが人気でラグビーなんて人気ない パスサッカーやめて、ラグビー選手集めて世界一のフィジカルチームにしたらいい。
てか、ラグビー選手早いだろ。そっちのほうが強いんじゃね。
>>293
それだけ差があるから仕方ないよ
でも審判買収できるACLでは中国は無双なんだよな。 日本がオーストラリアに負けたのはドイツW杯まで遡るだろ
あのときはオージーの面子は良かった今は全く駄目驚異すら感じない
オーストラリアには
ケイヒルがでてくるとわたわたしてやられてた印象
名前負け
さすがにもう引退したか
>>286
30度以上で暑いけど、湿度はそんなんでとないから夜は15度以下とかなり涼しい。 オーストラリアは今回の予選に落ちて、今後10年ほどは暗黒時代が続くと思う
フルスティッチやロギッチが現役最高のタレントというお寒い状況で、その下が全く育ってない
ムーイも中国に行ったし
マシュー・マット・ライアンだけはアジア枠で一番のGKだけど
>>290
日本がオーストラリアをボコれる訳無いだろ
過去に一度もボコった事無いのにその自信がどこから湧いて来るんだ?
馬鹿の思考は謎である >>201
最近殆ど負けて無いやろ
勝ち越してるし オーストラリア戦で負けなければ大丈夫、引き分けでもいいよ
>>293
4231でセネガルやベルギーと打ち合いしたけどお前W杯見てなかったの? キューウェル ビドゥカ ケーヒル ワシントンがいた頃は強かったな
>>305
90年代以前は3点差で勝った事が何度かあるけど最近は勝っても一点差だよ
ボコれる訳無い >>309
すまんワシントンじゃなくてケネディだったわ >>311
あのデカさには日本人もびっくりだったな。
お陰様で名古屋はリーグタイトルとれたし。 オージーやサウジがパスサッカーやっても何も怖さないんだよなぁ
そりゃ日本もそうだけどポゼッションが高いと強くなった気になるけどオナニーでしかない
オーダーは前のパワプレーの方が日本からすると脅威だし
サウジも中東のカウンターサッカーやってた時の方が怖かった
日本対オーストラリアの対戦成績
9勝 9分 6敗
35得点 29失点
五分五分ですよ。これに騙されて油断しないようにしないと負ける
>>301
次回からはオセアニアに枠あるから間違いなく本大会出られるけどな。 強かった頃のオーストラリアは
プレーオフでウルグアイとガチガチにやりあってたよね
やっぱり単純に選手の質が下がってるんだろうな
>>213
押され?
://www.football-lab.jp/japan/report/?year=2021&month=10&date=12 >>1
2006のメンバーはすごいな
プレミアでスタメン獲得したメンバーずらり
エマートンはフェイエノールトだっけか >>303
年々Aマッチが減って海外組多数のろくに集まれない代表とクラブチーム一緒にしてるんじゃないだろうな? オージーはいままでも中東での試合がとにかく苦手だったけど、
今回の二次予選・最終予選は無難にこなしてきてたからな
オマーンに追いつかれて嫌な記憶が戻ったかな
今だにドイツの時のトラウマが強すぎてなオージーは
韓国もいつも予選でやられる印象
豪州はアジアで移動が大変すぎる
今回はさらにコロナのせいでホームなのに中立国でやったり
>>4
そうじゃねーよ。対日には縦ポンやってりゃ良いかもしれないけど、世界で上行くには他のも必要となったから舵切ったんだよ >>10
それに加えて、パルマでプレーしていたブレッシャーノとかグレッラもいた。
イングランド系、東欧系、イタリア系の移民の子孫が揃ってる独特な魅力のあるチームだったな。
名前見て「こいつどこ系なんだろ?」って考えるのが楽しいチームというか。 オマーンに負けたときからずっと
引き分けすら許されない
負けられない戦いが続くな
W杯予選としては面白いのに地上波がないのだけ残念
2006ワールドカップ
[出場選手]
23 川口能活
3 駒野友一
5 宮本恒靖
22 中澤佑二
14 三都主アレサンドロ
19 坪井慶介
15 福西崇史
7 中田英寿
10 中村俊輔
13 柳沢敦
9 高原直泰
1 シュウォーツァー
2 ニール
3 ムー
14 チッパーフィールド
5 クリナ
7 エマートン
13 グレッラ
20 ウィルクシャー
23 ブレッシアーノ
9 ヴィドゥカ
10 キューウェル
今の日本代表はディフェンスの高さも中盤のこぼれ球を拾う能力も昔と比べて格段に改善してるから
縦ポンされても昔のようにはやられないだろうな
>>318
オセアニアには戻らないだろ
ニュージーランドは自分達が出られなくなるから猛反対だろうし ルーカス・ニールは日本来た時スピード無かったなあ
野球のディンゴ的移籍だろあれ
五輪見た感じだとニュージーランドのが強いんじゃない?
開き直って、以前の放り込みサッカーが復活したら怖いな。
まあ、ぶっつけ本番だったら、うまくはいかないとは思うが。
>>337
アシストするしゴール決めるしサウジの選手を壊すしで
サウジからしたら伊東は疫病神もいいところだわ >>10
あの頃バリバリだったのはビドゥカくらいで、キューエルケーヒルシュウォーツァーだとかはシドニー以降2006ドイツにかけてくらいじゃないか? 今更縦ポンやっても吉田冨安なら跳ね返すから詰んでる
>>1
W杯出られるならアジアで良いんだw
だせーなw 昔はタレント結構いたはずなのになぁ
どうしてこうなった
>>347
オーストラリアは高さ対策で中山麻也板倉冨安で並べてほしい。 >>57原博美が4231つかって
石川直活躍してたけど大けがしちゃうし
田中達也もアテネ世代にはシドニー世代にいない
個で打開するタイプみんな怪我 1位と2位に勝たないとPO じゃノーチャンスではないが絶望的な気分だわな
>>350
あの負傷は伊東との接触がきっかけだよ
伊東も故意に怪我させようとしてやったわけじゃないからサウジの選手は運も悪かった 日本もですよーーー一緒に酒のんで語りたい
監督がさあってガチガチ守備だけで攻撃は選手任せで配置おかしい変な采配してさあってな
愚痴りたい
>>340
レッズ戦で原口に千切られてバタバタしてたのをはっきり覚えてるわ
とにかく遅かった >>348
オージーボウルとクリケットの国だよ
ラグビーユニオンは日本人が想像してるほどの人気はない ニュージーランドの方がタレントいるもんな
ウッド ニューキャッスル
>>361
フッティもクリケットも局所的なもんだ
住んだことないだろ
そのレスはエアプ過ぎるわ >>336
後がヨシカツ宮本が並んでる時点で、守備の高さと強度的に全然だよな。ボランチも居ないし。補欠の板倉谷口の方が宮本より全然良いだろうし。今の方が全然強い。 オーストラリアにワールドカップでけちょんけちょんにされたから日本が欧州組ばかりになった
オーストラリアには感謝
昔のフィジカルガンガン押し出してきた時のほうがこわかったよ。
多分次のオーストラリア戦は長友へのロングパス攻撃で日本倒せるぞ。
昨日のサウジも後半ロングパス攻撃してきたし。てか左サイド狙いかな?
谷口長友の連携はイマイチだからぜひ攻めて長友に引導渡して。
オージーのレジェンド級スポーツ選手と言えばテニスのレイトン・ヒューイット
今アジア予選に5チームそこそこの実力あるチームがあるってだけ
どっちかのグループが損するのはしゃーない
その状況を作ったのは他ならぬ別大陸から紛れ込んできたおまえらなんだから勝手に泣いとけ
>>354
宏樹かなり不安定で控えが室屋なんだから、
板倉谷口CB出して、富安右に回す事真剣に考えた方が良いよな。
左吉田富安酒井より、左吉田板倉富安の方が絶対強い。 >>363
どっちかというと局所的なのはラグビーユニオンの方だろ
つかユニオンよりラグビーリーグの方が人気な時点でな >>347
セカンドボールも遠藤守田で絶対に回収できるしな。 374名無しさん@恐縮です2022/02/02(水) 21:28:11.38
>>1
いまのオージーは
クソチームだよ
【オマーン×オーストラリア|ハイライト】
終盤に失点のオーストラリアが2度のリードを守り切れずドロー|AFCアジア予選
>>364
欧州遠征で寺田が結構よかったけど
PK取られちゃう不運があったけど
あの頃デカいCBってあと岩政ぐらいかな
名古屋の増川とか >>1 いまやアマチュア中心のNZの方が強いかもな でも、ほんと弱くなったと思う。
日本戦だけケーヒル復活させてみれば?
>>370
中田はともかく福西なんて対面にちょっと強いだけでポジショニングも良いわけじゃないし運動量もないし全然だろ。航守田、将来的には葵の方が全然良いだろ。 ホームでの日本戦は引き分け・負けが無いくせに何を言ってんだ
元々強くないよね?
イングランド移民だから熱くなるのはわかるけど
キューウェルとケイヒルくらいか昔は
代表になるとそうでもない
代表籍をアジアに移してやっとこさだもんな
>>366
かならずしもキックアンドラッシュ一辺倒ではなかったけどね。
中盤にイタリア系の普通に技術ある奴いたし。
ヴィドゥカとかその後のケネディとか、凶悪にデカくて強いやつがいたから、
結局放り込みで勝ちを拾うスタイルではあったけど。
今のワーワーサッカーになってからは、昔ほど怖いイメージはないが。 そう思ったら21世紀なってから日本のタレントの多さ凄まじいな
アジアではダントツ、次いで韓国、イラン
まぁワールドカップでやられて
フィジカルの重要性を教わったからな
それには感謝してるで
日本のディフェンスも高くて強くなったから今縦ポンやってもあんまり有効ではないだろうな
>>384
東欧はのきなみ沈んでいったな。
ポーランドが復活したくらい。 >>386
東欧はのきなみ沈んでいったな。
ポーランドが復活したくらい そりゃプレミアリーグで活躍していた選手ばかりの時代と比べてはいけないって。
キューウェルとかいた時代と比べると
今の代表メンバーの所属クラブまじでショボいからな
というより当時よりプレミアリーグの選手層が厚くなりすぎて
豪州の選手がプレミアにはいれなくなっただけでは?
かといって英語圏ではないベルギーとかスイスまでいってやるほど欧州熱は高くないと。
同じ人だろサウジ消化で負けると言いふらしてるのは
虚しくならないのか
縦ポンしてFWがガタイで勝負、こぼれたところをケーヒル。
この戦術でアジアでは無双だったからねえ。ケーヒルが引退したことで、これまで通りには行かなくなったところで、
ガタイ勝負も止めてしまった。
そうはいっても、サウジよりは強いと思うよ。
クリスティアンヴィエリの弟は元オーストラリア代表
これ豆な
>>393
ハンガリーもEURO2016で古豪復活と思ったがなかなか上がらんな 逆にドイツワールドカップで日本がオーストラリアに勝ち点3を計算してたのはなんだったんだろう
>>4
縦ポンは2006年の日本がボロクソにやられたメンバーだったから出来た話で今の小粒OGどもじゃ無理でしょ そもそも豪州はアジア人じゃない。
英国か米国か、遠いがそっちのリーグでやれ。
>>336
10回やっても今の日本代表が9回勝ちそう。
とにかく守備がその時とは段違いだね。 >>4
でもオージーは2010年ワールドカップは放り込みサッカーで高身長揃いのセルビアに勝ってたけどな
あの時代のオージーは普通に世界レベルの高さとフィジカルがあったわ >>380
ホームでもここ10年くらい日本に勝てて無いだろ
最後の勝ったのは2009年の南アW杯予選の時 アロイージ、ヴィドゥカ、キューウェル、エマートン、ケイヒルが居た時代はホント強かった
>>399
フランスW杯も似たような思考だっだろ
アルゼンチン→負け
クロアチア→分け
ジャマイカ→勝ち
結果3連敗 >>395
ともかくケーヒルの不在だね。
あの火事場泥棒的というか、スリがさっと財布抜いていくようなスタイルは、もっと注目されていい。
日本代表で言えば、昔のヴェルディ武田の100倍すごい、というかw
あげられてポストされたら、落とした先にはケーヒルが走り込んでいて詰んだ、という。 >>399
?
逆にそこで3計算しとかないとどこでポイント稼いで上に行くつもりなんだ? 日本がW杯ベスト16だった時はあんま強くなかったけどな。
スピードパワーフィジカルでゴリゴリで押してくる時は恐怖しか感じないのだが
いつからかパスサッカー病にかかっちゃったからなぁ
ケネディが名古屋に来たとき電柱以外もやらせてもらえて楽しいって言ってたから
パスサッカーに憧れみたいなもんがあるのかも知れん
中田、中村、小野、稲本
本田、香川、岡崎、内田、長谷部
ゴリ、豪徳、乾、原口、吉田
遠藤保仁、長友、大迫、細貝
宇佐美、武藤
冨安、伊藤、遠藤、守田、久保、堂安、田中碧、大迫、南野、三笘
吉田、古橋、ゴリ、旗手、中島、鎌田
抜けてるわな
>>413
強いチームが勝つのではない
勝ったチームが強いのだ その強い時のプレーオフでウルグアイにPK勝ちという
オーストラリアにやられていたというよりもケーヒルに殺られていたからな毎度。
>>403
それでもドイツに軽くボコられたよな
ドイツからは完全に上から目線のサッカーやられてボロ負け
食い詰めて南半球に下った負け組ホワイトがドイツに勝てるワケがないだろうと言う文化背景すら見える完敗 高原
松井 中村 柳沢
遠藤 阿部
中田浩 中澤 闘莉王 駒野
楢崎
ドイツもこれで勝てた
>>10
1997 メルボルンの悲劇 オーストラリア代表
――― ヴィドゥカ ―― キューウェル ―――
―――――― Aヴィドマー ――――――――
ラザリディス ――――――――― スレイター
――― フォスター ゼリッチ ――――――
― トービン フォーバット ムーア ――――
―――――― ボスニッチ ―――――――――
FW アーノルド アロイージ
MF スココ タパイ
DF イヴァノビッチ Tヴィドマー
GK カラッツ >>4
ポステコグルーが悪い
ポステコグルーが変えた このスレでもかなり勘違いされてるが、ケーヒルはセンターフォワードでは無いからな
エバートンじゃずっとMF登録で、トップ下やセカンドトップでサハやヤクブの周りをウロチョロしてた
ラグビーのトレーニングと戦術のノウハウを持ってきたら?
自分達の強さを分かってないだろ 日本人から見たら
>>425
運動量とジャンプ力勝負の選手だったしな 高原
玉田 中村
中田 遠藤
福西
中蛸 加地
釣男 中澤
楢崎
今のトレンドならこんな感じになってんのかな
>>426
そんなものが役に立つならプレミアあたりがとっくに取り入れてる >>412
アジア予選でこの所属クラブは小便ちびるなw
まぁキューウェルとかアロイージとかに注目が集まりがちだが、
パルマのブレッシャーノなんかもほんといい選手だったよ。 ブラジルW杯ではオランダといい試合してたのに
ケーヒルのファンペルシーみたいなゴールはすごかった
まぁ2006年から見れば、今って割とボランチがかなり揃ってるよな。
選ばれてないのでも川辺とかいるし。
>>436
中田がボランチなんて今考えると狂気だと思う >>336
当時はテクニックがもてはやされたけど、今考えるとこのメンバーの方が絶対強い
完全人選ミス
GK楢崎
DF山田松田中澤徳永
MF小笠原阿部大久保中村中田
FW高原 >>437
まぁペルージャ→ローマの移籍時もカペッロからはトッティの後ろを任せたい意向だったしな 宮本は弱くない
プレミアでシーズン19ゴールしたヴィドュカに
ヘディングで勝ってた
日本は贅沢すぎるよ
フランクフルトでスタメンの選手は呼ばれてないし、PSVでスタメンの選手も出番ないんだから
シドニー五輪に向けて強化した若手の黄金世代がケーヒルやキューウェルでしょ
それが全盛期のドイツの時に日本の黄金世代をコテンパンにした。
また本腰入れて若手強化すれば日本にも余裕で勝てるでしょ。
日本の選手層はアジアではチート級
それでオマーンに勝てないからあれだけ叩かれるんだよ
>>373
キリンカップがあれば試せるんだけど、親善試合無しがつづいてるからなあ 宮本は一応ザルツブルクでスタメンだった
三都主は控えだった
豪州も足元がないから日本の3ボランチのプレスをいなせないと思う
もし長友を狙ってロングボールを蹴ってきても中山に代えればいいし
>>442
ベルギーのベストイレブンもよばれないしブンデス1部でスタメンの選手もよばれません!!!! モリポに引導渡してくれると思ったからオージーの弱さにがっかりしたよ
>>442
AZで大活躍の若手右SBも呼ばれてないしな >>442
ジーコの頃だったら
シュツットガルトの伊藤救世主扱いだろ スリーボランチ強烈だから
すっとばしてロングボールでいいな豪
ケーヒルをどう抑えるかで手一杯だったような
あの頃の日豪戦は面白かった
初めてオーストラリアを見た時はマルコブスキがいて、もっさりFWで印象が出来てしまった
GK ダニエル、谷、大迫
右SB 山根、菅原、冨安
CB 冨安、板倉、中谷、畠中
左SB 中山
DMF 遠藤航、伊藤洋
CH 川辺、田中碧、守田、旗手
OMF 久保、南野、奥川
右SH 堂安、伊東、荒木
左SH 三苫、相馬
FW 大然、上田、林、鈴木
2026年w杯で期待の選手並べて見たけど左SB、あんま思いつかんかった。
>>9
完全にネット社会になってどんな最先端の戦術もトレーニング法も次の日には世界中に伝わるからな
所詮は同じ人間が同じ人数で対戦する以上大きな差をつけるのは難しい
強豪でも前回W杯覇者が次のW杯でGL敗退が続いてるぐらいだし オーストラリアと言ったらキューウェルだろ
はっきり言って中村や小野なんかより遥かに上手い
2006年のオージーはアホみたいにメンバー揃ってた、アジア歴代最高だろあんなの
ケーヒルをじじいになってもかなり使い倒してたから
プレミアリーガーが結構いた00年代だけが奇跡の世代で
基本かなり人材難なんだなと思った。
全盛期は世界的に見ても左ウイングのポジションで5本の指に入ってたキューウェル
プレミアリーグでコンスタントに得点してたビドゥカ
日本戦でとにかく恐ろしかったケーヒル
他にも欧州の名のあるクラブでレギュラーだった選手が
全てのポジションに満遍なく揃ってた
2000年代前半〜中盤あたりは豪州の黄金期
>>237
いや無茶苦茶弱くなってる
FWがセレッソの控のタガートとJ2岡山のデュークだぞ
OZのFWはJ1スタメンレベルですらないって事だ > 我々は道に迷いつつあるのだから
自分たちのストロングポイントを見失ってる的確な言葉だね。前線に放り込む、全体的に上げる、中盤に落とす、サイドに繋ぐ、クロスを上げる、この単純な一連の流れだけで相手がどれだけ苦労するのかをOG達は忘れてるよね
酒井スピードは衰えたような気がするけど安定感とゴツさはあがった
シドニー五輪のために国策強化してその撒いた種が花開いた
02-06年辺りのオージーと比べたらどうしても見劣りするのは仕方ないっしょ
クロアチア系オーストラリア人がいなくなってパワープレイができなくなったからだろ
キューエルとかあの時代の日本のサッカー小僧
いや世界のサッカー小僧が憧れる選手上位に入っとる
そんな選手は今のオージーにいねぇんだから
結局強化にどんだけ本腰入れてるかだよ
あの頃のように金も人も時間も掛けた強化してないならそら弱体化する
オージーは黒人がいないから厳しいな
スコットランドとかアイルランドとか
あのへんみたいなもんだろ
弱小カナダは黒人数人入れて強くなった
オーストラリアのフィジカルエリートはフッティーやるから
弱いんだよ
>>468
落ちてきてるよ。
昨日は酒井の裏が狙われまくってた。 >>473
旗手は左SBじゃないと思ってる。向いてないよ。 バルセロナのラリーガ、マンチェスターやリバプールのプレミアと戦術がどんどん変化しているが、それを取り込もうとしても、そうそう上手く行かないわけで、その辺の熟成度やスカッドとのミスマッチが、代表ではいろんな国で起きている感じやね。
クラブと代表ではやはり出来ることに差があり過ぎるのだけど、代表の監督やコーチ陣他でそれをどう構成するか、難しいだろうなー。
一時期の事考えたらサウジも良く盛り返してるよな
やっぱり金か
>>51
あれイタリアのPK勝ちって忖度だよね
オジーに押しまくられてイタリアはヒイヒイ言ってたよ >>97
でもジーコはかたくなにトューリオ呼ばなかったな 単に外野から見てると
自分達の強み(フィジカル)を活かしつつ
理想のサッカー(ポゼッション)を目指せばいいのにと思うけど
なぜか自分達の強みを全部捨てて
最初から出来もしない理想に走ってるようにしかオージーが見えないのは
なぜなんだろうな?
最終予選は前回も今回も日本側からしたら
地上戦しか挑んで来ないのは首を捻るばかりなんですわ
ほんと、いやマジで
>>420
ドイツに勝てるチームが世界にどれだけあるよ… >>484
そりゃ、監督が仙台で失敗したあの人だし… オーストラリアのU23は東京五輪でグループステージ1勝2敗
その前は2大会連続で五輪出場を逃している
下が全然育ってないんよ
U20も厳しいことになってる
ケネディみたいな奴いないの?
あれは敵だと恐怖だった
3月のオージーはかなり暑いよね
まあ却って体動くかもしれないね
2006年W杯「4大リーグ」所属
日本代表
高原直泰(ハンブルガーSV) 21試合1ゴール
中田英寿(ボルトン) 21試合1ゴール
柳沢敦(メッシーナ) 7試合0ゴール
オーストラリア代表
ジョン・アロイージ(アラベス) 33試合10ゴール
マーク・ブレッシアーノ(パルマ) 32試合8ゴール
マーク・ビドゥカ(ミドルスブラ) 27試合7ゴール
ティム・ケーヒル(エバートン) 32試合6ゴール
ハリー・キューウェル(リヴァプール) 27試合3ゴール
ビンチェンツォ・グレッラ(パルマ) 35試合1ゴール
ブレット・エマートン(ブラックバーン) 30試合1ゴール
これでよく勝てると思い込んでいたよ
>>491
昼間は暑いけど夜は15度以下になるらしい >>492
ゴール数だけなら今も大して変わらんな
4大じゃ南野が1点、浅野が1点、久保が1点で3点しか取れてない
オージーは4大でゼロっていう恐ろしい数値だ >>70
毎回プレーオフより始めから複数枠があるアジアのほうが楽だよね >>498
出場が楽というよりオセアニアだと公式戦を組むのが非常に難しいからというのが理由。 日本がちゃんとサウジとオマーンに勝たなかったからオーストラリアが割を食ったって面もあるな
オーストラリアW杯
行けないだろ
W杯予選プレーオフの南米5位
多分相手はウルグアイかペルーかコロンビア
オーストラリア終わったな
人口も少ないし鉱物資源以外大した産業もない
このレベルの国が強豪国で居続けるのは難しい
>>1
サラリーキャップ制度やってる限り
ただの白人 オーストラリアはここからが怖い
日本は逆
いつも最後になんたらの悲劇とかで負かされるw
この状況でオーストラリアが2連勝すると予想してる日本人は俺ぐらいだろう
イメージとして
サウジはW杯では2敗1分けぐらいで終わる(強豪と当たると大量失点)
豪州なら2分け1敗(強豪には負けるが大差はつかない)
ラグビー強いんだからいいじゃない
サッカーみたいなオカマのスポーツより男らしいラグビー強い方がカッコいいよ
もともとはイングランド人だから
フィジカル重視のラグビーフットボールを極めたら強いと思うよ
>>4
アジアではフィジカルゴリ押しできても
WCじゃ通用しないからな 日本は古橋奥川三笘旗手冨安抜きの舐めプでこの強さだからな
オージーなんてもともと相手にすらしてないよ
>>492
マスコミとニワカだけだろ
サッカーファンは思ってないし
オシムも大会前の取材で警告してた >>513
そりゃWCではフィジカルの優位性ないもん
まあビルドアップやろうとしてるが遅いもん
プレミアとかトップスピードからワンタッチで高速パスだせるけど
同じアングロサクソンのくせにできないし
ドスドス遅いだけ >>17
中国でやったアジアカップ見てみ
笑えるくらいザルだから >>516
あの頃のマスコミは酷かったな
今と違って批判するメディアもほとんど無し(山内雄司が編集やってたサカダイぐらいか?)
日本は強い、ジーコはいい監督だとニワカがみんな騙されてた >>517
優位性ないどころかめっちゃ通用してますよ
デンマーク戦 0-0 なおデンマークは準優勝クロアチアと互角PK負けするほどの強豪国
フランス戦 2-1 あのタレント集団相手に、アルゼンチンすら粉砕されたのに、後半35分まで1-1 >>521
日本代表批判が金儲けになるとわかってからはどいつもこいつも
批判だらけじゃん
今のマスゴミの方が酷いわ。日本の代表なら応援しろ
他のスポーツでここまで叩くのは見たことないわ >>1
日本と同じで監督の問題だろう
人事を間違えている >>502
だけど豪は1度南米5位に大陸間POで勝って突破してんだよ 世界のメジャースポーツは
アメリカの三大競技、男子サッカー、テニス、男子ゴルフくらいだからな
まぁ、豪州はこの中で男子バスケ、テニス、男子ゴルフは強いからな
特に男子バスケは地元で全然人気ないのに異常に強い
国民的人気なのにNBA選手0な上
ナショナルチームがアメリカ人に占拠されているフィリピンが悲惨すぎる
なんか、これはもしかしてオーストラリアアウェイで勝てる?
ビドゥガとかキューウェルがいた頃は所属チーム凄いなとか思ったけど、外から見た今の日本って所属チーム相当やばいしな。なんでこんなに苦戦してるのかオーストラリアの人とかからしたら謎でしかないだろうな
自国リーグができて競技レベルが下がったという稀なケース
それがオーストラリアサッカー
>>529
普通にやれば勝てる
ポイチがメンバー固定してるから予選中は大丈夫だろう しかし、2000年前半ってイランもゴールデンメンバーだったんだよな
ダエイ、アジジ、マハダビキア、バゲリ、カリミ、ハシェミアンとか
ブンデスで活躍してた選手がたくさんいて、今でも名前覚えてる
>>529
オーストラリアは絶対負けられない戦いだから
負ける可能性はあるよ
サウジ、オーストラリア、日本は正直あまり力に差はないからな というよりはアジアが全体的にボトムアップしてるよね
オージーが弱いと言うよりもね
今のオージーはデカイだけでもっさりしてるから
日本のスピードが余裕で通じてる
勝てるな
>>531
自国のリーグなければプレミアで生き残らないと選手引退だから必死になるわな、ドイツワールドカップで負けた時はほとんどプレミアとセリエAのレギュラーばかりだったのに 安易に帰化政策しないのは評価できる
Aリーグにもブラジル人いるだろうし
>>423
ボスニッチってトヨタカップ決勝出たマンUの控えGKだよね! 懐かしい
決勝でシュート止めまくって勝った後(俺MVPじゃね? 賞品のトヨタ車もらえね?)って感じで
ハンドル回すゼスチャーしながら同僚と歩いてたw オーストラリアはボール来てから考えてるから遅い
まあアジアは基本こんなチームばっか
>>539
旧ユーゴのサッカー選手を以前は結構帰化をさせていた、まぁこれは英国の政治政策の一環だけど オマーンなんて昔から嫌な相手だろ
日本にとってはオマーンとバーレーン
オーストラリアは広大なアジアの気候風土に未だに四苦八苦してるイメージあるな
そういうのと相まって、以前と比べたら脅威に感じるプレイが少なくなってる感じもする
豪州全盛期はプレミアでやってる選手が何人もいたからな
>>484
日本がドイツ大会で空中戦で負けた時はGKが179cmでCBの1人が175cmだったから190cm近い2人投入して放り込みしてきたけど
今の日本はGKとCBの1人が187cmでよう1人のCBは189cmでSBも片方は185cmある。
そして今のオーストラリアのCFで185cm以上ある選手は1人だけ
放り込みやりたくても全く有効じゃない。 オーストラリアはアジアの弱い国相手でも世界の強豪国相手でも同じように接戦をする印象
テリーマンみたいな国
>>536
お前ケーヒル知らんのか?
身長165cmなのに垂直跳び120cmぐらい飛んでたぞ
身体能力の鬼 >>543
オマーンはカモやったわ
UAEの方がやりにくい >>547
ケーヒルの身体能力はやばかったもんな
背番号4番だった記憶があるわ
お前DFちゃうやんみたいなw 昔オージーのサポーターが「日本、お前たちは永遠に俺たちの陰」みたいな横断幕出してたな
まあ、もうヒュンケルみたいな別格の選手がいないからな、オージー
>>388
ラドチョウとかストイチコフとか
ハジとかまで遡らなくても
ネドベド以降でていないよな まともな後継者がいなくて40近くのケーヒルを駆り出したオージー
セルティックで無双しても代表落ちする日本
オーストラリア戦は誰がレフリーかも大きい
ホームでは日本が囲んでボール取る奴が
ファール取られまくってハズレだったからな
昔プレイオフでオーストラリア対アルゼンチンの試合を観たが、復活したマラドーナに勢いを取り戻したアルゼンチンに負けたが、あんなに崖っぷちに追い込んだオーストラリアに感動したのを、子供心に覚えている
>>532
メンバー固定してるから対策されてヤバいんだろw
チビ守備の穴の長友のとこに放り込まれるぞ バウンドしたボールが宮本の頭上をポーンと飛び越えていったシーンのgifは唖然としたな
あれもっかい見たいな もうこいつみたいな低身長チビDFはこりごり
2006W杯日本戦メンバー
<先発> リーグ戦出場/ゴール 所属(国)
シュウォーツァー 27/0 ミドルズブラ(英)
ムーア 8/0 ニューカッスル(英)
ニール 35/1 ブラックバーン(英)
チッパーフィールド28/5 バーゼル(瑞)
エマートン 30/1 ブラックバーン(英)
ウィルクシャー 36/5 ブリストルシティ(英3部)
クリーナ 23/0 PSV(蘭)
グレッラ 35/1 パルマ(伊)
ブレッシアーノ 32/8 パルマ(伊)
キューウェル 27/3 リヴァプール(英)
ヴィドゥカ 27/7 ミドルズブラ(英)
<交代>
ケーヒル 32/6 エバートン(英)
ケネディ 26/7 ディナモドレスデン(独2部)
アロイージ 33/10 アラベス(西)
オーストラリアの女子チームは格下だったのにあっさり実力抜かされてしまった撫子ジャパン
オーストラリアって、イングランドプレミアに多かった印象だけど、何故減ったんだろ?
>>566
供給が安定しないから。
安定して供給するには、自国のリーグが安定して、
そのレベルに達する選手が出るように育成していかないとダメ。
オーストラリアはたまたまその世代にそれだけの選手が揃っただけで、
Aリーグは不安定なまま、育成もうまくいってない状態だからね。
逆にJリーグは30年間地道に積み重ねてきたから安定してどんどん欧州に出せるようになった。 >>567
そもそもイングランドプレミアでオーストラリアの選手が活躍してた時って、オーストラリアにはプロリーグが無かったんだぜ。イングランドプレミアでオーストラリアの選手が減った事と国内リーグの不振は関係ないだろ?
たまたまその世代にそれだけの選手が揃ったと言うけど、奇跡が起こってたって事? EU内を外国人扱いしなくなってから
オージーを獲得する意味が無くなったってことでしょ
>>562
いや、黄金世代でナイジェリアユース組のことだから
高原はfwだし、中田や中村は黄金世代じゃない >>17
本大会の時に欧州組レギュラーはスコットランドの俊輔、落選のフランス松井しかいなかったから
みんな劣化しすぎてオーストラリアの方が戦力的に遥か格上 >>568
現状の惨状みれば、あの時は奇跡というしかないだろ。
日本で言うなら奥寺みたいなもん。
自国のリーグが熟成してないと供給が止まればそこから落ちていくしかない。 2006年のワールドカップ開催年の時点だと、中田も最晩年でボルトンでスタメンは取れてなかった
確かに主要リーグでスタメンでプレーできてたのって松井くらいだったな
まあフランスだけど
>>564
このメンバーなら今のOZみたくパスサッカーしても強いだろw 選手が居ないんだから前から分かってたことだけど
でも、決定力はあるしGKもいいだろ
以前より公式戦が組めるんだからこれからじゃない?
>>44
しかもパワープレーに強い選手を選らばない、投入しないという愚策 日本とやるなら縦ポンが一番効果的だろうに
何故やらない
>>44
GKの川口も実寸178cmだったらしいからそらやられるわな >>572
そもそもイングランドプレミアにいたオーストラリア籍の選手達は小学生の頃からイングランドプレミアのユース等に居た選手ばかりなのでは?
オーストラリア国内のリーグ関係無く、イングランドプレミアのリーグとユース組織で育ったんだよ。だからそう言う選手が現れなくなった原因は何らかの原因でイングランド国内のオーストラリア籍の子供達が居なくなった。
日本の奥寺とはまた別だし、それらの選手達がイングランドプレミアで沢山居たのは奇跡とは別の何か理由があると思う >>554
全身溶岩に漬かっても上空で雷に打たれて落下しても死なない
確かに別格だな >>4
対アジアならそれでもよかったけど、W杯本戦勝ち進もうと思ったらそれでは足りないからなあ たぶん、原因としてはイングランドプレミアのレベルが上がり過ぎて、英語を話せると言う利点だけではオーストラリア国籍の選手や子供達がユース組織やクラブに在籍出来なくなった。
>>30
それメルボルン周辺でしか流行ってない印象 >>580
イングランド生まれ育ちのOZ国籍持ちの選手がOZ代表を選択しただけとかじゃないの? >>23
今さら気付いた
ホーム主催の最初の2試合はドーハ(カタール)での試合になっとるのね >>578
ターゲットになる選手がいない
デカいのがいないからって日本でいうなら指宿や杉本を代表に呼ばないだろ? ホームで日本に勝つだけで行けるやん
日本がベトナムに大量得点は絶対無理だし
日本よりめちゃくちゃ有利だと思うけど
ドイツ大会も駒野へのタックルがちゃんとPKになってたら普通に日本が勝ってたよ
>>587
CBに2mくらいのヤツがいたと思うがそいつを上げるということも可能だ
実際に空中戦強いのかは知らないけど 監督気取りで威張ってる奴がチームにいる時の日本代表は団結力が無くて弱い
対欧州の試合ロクにやれんから、韓国や中国などより、
豪州やイランあたりと定期戦やって欲しいなあ
>>580
むしろ今では世界各国にある
国立のアスリート養成所を早くに設立して、
そこで育った世代が2000年〜2010年頃に
活躍したからでは?
オリンピックで全然メダル取れなくて、
1980年頃国立スポーツ研究所を作った。
そこで育ったのがヴィドゥカ、アロイージ、エマートンとか。
サッカー以外なら、水泳のソープが最高傑作だろうね。
ただ現在は世界各国その手の育成施設
持ってる。
日本の国立スポーツ科学センターも
オーストラリアを参考にしてる。
その辺の優位性もなくなったと思うぞ。 >>594
オーストラリアのアスリートといえば
例えばマラソンでは1980年〜1990年代に
ドキャステラとかモネゲッティとか強豪選手いたのに
今世紀に入ってからは見る影ない
国立スポーツ研究所で恩恵受ける競技があれば
逆に恩恵受けない競技もあるのは確か >>564
なぜ弱くなったかよりも、なぜあの時代これほどの人材をっていう方が疑問 >>595
そこが非常にきついわな
サウジは消化試合だから楽勝とか言ってる奴いるけど中東アウェイ舐め過ぎ
勝ち点3マストはかなりハードル高い
本来は勝ち点1で上出来の勘定すべき節だからな 時代によって選手の質にムラはあるものだが
オーストラリアはさすがに落差がデカ過ぎる気はする
キューウェルヴィドゥカ時代以前に
他に黄金世代みたいなのって存在したのかね
南米勢と大陸間プレイオフの激闘してた時の方が緊張感あって良かったんじゃないの
アジア枠に入って長丁場の予選ちょっと中弛みってうか若干舐めてる部分もあるんじゃ?
>>602
それはないかな。
それだと3回もベスト16に進んでる日本の説明がつかない。
単純にオーストラリアに自国のリーグというバックボーンがないからだよ。
オーストラリアのAリーグは、日本でいえば1995〜1999年のJリーグみたいなもん。
そこからずっと抜け出せないままでいる。 2000年代から完全に日本がダントツの選手層
2010年代は欧州行きが当たり前になって更にダントツに
>>530
リヴァプール PSV アーセナル
ボローニャ ウニオン・ベルリン
マルセイユ元2人❨ちょい前まで❩
セルティック ボローニャ
シュツットガルト ヘンク
マジョルカ ズヴォレ
フランクフルト シャルケ
デュッセルドルフ サンタ・クララ
ケーヒルは日本の天敵だったわ
アイツの身体能力はおかしい
2018
メルボルン・ビクトリー?
ドルトムント
ヘルタ・ベルリン
サウサンプトン
フランクフルト
スタンダール・リエージュ
マルセイユ
マルセイユ
レスター
アウグスブルク
マインツ
エイバル
ブレーメン
シュツットガルト
柴崎
2022より5大遥かに多いな
アジアじゃ抜けてるわ
>>564
他の人のレスを見ると移民がこの時代までユーゴ系多かったらしい
今はいないらしい 2006あたりの豪州のタレントは本当に凄かった。
2007のアジアカップはよく勝てたと思うし、2011アジアカップ決勝も衰えてきててようやく勝てた感じ。
南米や欧州中堅の栄枯盛衰を見ると、安定性には人口が重要というのが分かる。
今は当時とは全然違うよね、事故がなければ豪州アウェーでも普通に勝つだろ。
今のオーストラリアは中国と引き分けるレベルなんだぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
ケーヒルにはあの人類最強民族サモア人の血が流れているから…
プレミアリーグのレベルが高くなって欧州率下がってるから弱くなったのかと思ってた
>>611
事故と言えばアジアは不可解な判定で苦しむイメージがあったが
今回それが無いよな >>615
VARのおかげで、審判の質の偏りが減少したんだろうね。 オージーお得意のセットプッレーも今の日本の巨人DFには全く通用してないもんな。
こうなるとやはり日本有利だわ
今のオージーなら日本サウジ戦も2分けがせいぜい
日本とサウジがやらかさない限りは普通にプレーオフ行きだろうな
体格的に、高さとパワー頼みの放り込みゴリ押しサッカーが合ってるのに、何故やらないんだろう。
>>620
先が見えてるからじゃね
豪にしても下朝鮮にしても縦ポンごり押し戦術じゃアジアでは通用してもW杯ではbest16が限界だと知ったんだろ 日本もアンカーまで入れて守って守ってのスタイルじゃ2010W杯でbest16までが限界だと知ったからな、同じような堅守のパラグアイと塩試合になったけど
アズーリじゃあるまいし守ってばかりじゃ決勝トーナメントから当たる国とは座して死を待つようなもんだ
サッカーの選手の質は世界同時進行で落ちてるよ
この娯楽だらけの現代に昔みたいに朝から晩までサッカーボール蹴ってる子が居ないでしょ
>>622
そもそも右下朝鮮は背が低いから出来ないだろ >>622
あと右下朝鮮はソン・フンミンみたいな選手を出せるように頑張らないとな。 >>611
南米ウルグアイを大陸プレーオフでぶっ倒して出場してるからな
歴史上最強だろう。
こんなオーストラリア相手に何も報じず、オセアニアでイキッてる国扱いし、
いまだにきちんと分析すらできてない駄目専門誌よ >>616
油断はできない
去年のアジアU23でも日本が不可解なVARで2回もPK取られた気がする
むちゃくちゃなVARが発動する危険性はまだまだある
まぁ最近はマシな判定が多いが・・ 今の日本にオーストラリアレベルの縦ポンなんて通用するか?
イランが何度もアズムンめがけて縦ポンしてたけど
吉田冨安に完封されてたやん
ボイルやタガートなんかアズムンより3枚くらい落ちるだろ
ベルギーやドイツが縦ポンやるならまだしも
>>629
PK判定に対してVARが交信してたのに主審が無視したやつなw >>631
何か勘違いしてるんだろうが
主審の耳に手を当てるジェスチャーはVARがチェック中である事を示すものであって
VARから判定の見直しの提案があった事を示してるわけじゃないぞ >>630
んなこと言ったら日本はカタールにポコポコ点入れられてたがな
別に日本の守備は無敵じゃない、4-3-3も無敵じゃない
重要なのはその時の状況を戦術的に上を取れるかどうか、それが出来ずにズルズルいったのがカタール戦
森保は完全に受け身タイプで後手になりやすいから逆転するような試合が出来ない
辺境国レベルなら個で封じてしまえる場面も多いからともかく、オーストラリアだと戦術面で上回られたら日本の守備でも危うい 勝つと思うな思えば負けよ
ここでやらかすのがドーハから続く日本の伝統
これまでの最終予選では、2010年以降、
日本はオーストラリア戦のアウェーで1度も勝てていないという現実。(日本の2分1敗)
季節逆転の影響は意外とでかい。
>>635
オーストラリアから見ると
ホーム3試合で1勝しか出来てない
勝ち点差詰めないといけないのに引き分けでは話にならん >>620
サッカーが世界的に選手の大型化やアスリート化が進んだってのもあると思う
タテポンごり押しが通用する相手が本当に少なくなった
日本のCBだけ見てもこんなに大型化するとは予想できなかったな
少なくとも自分は中澤闘莉王を超える大型CBコンビなんて生きてる間に見れるとは思ってなかったw 世界的にサッカー自体がよりフィジカル的になって優位性が消えたのでは?
北欧もハーランドやウーデゴー、イサクが台頭してもパッとしないし
エースFWがAリーグって時点でヤバいだろ
指宿が入ってすぐ活躍しちゃうような酷いリーグなのにww
アジア加入後のオーストラリア代表
ワールドカップ
10年 GL敗退(予選1位)
14年 GL敗退(予選2位)
18年 GL敗退(予選3位→ アジア,大陸間PO)
アジアカップ
07年 ベスト8
11年 準優勝
15年 優勝
19年 ベスト8
コンフェデレーションズカップ
17年 GL敗退
E-1選手権
13年 4位
>>633
柴崎使わなきゃ余裕だよ
カタール戦なんて柴崎がいて遠藤不在で代役が塩谷という最悪の状況だからああなった
森保ジャパンは柴崎使わなかったら無敗だからな >>644
つかたった3年でボランチが充実するとは思わなかったな。
サウジのメンバーに、更に川辺旗手伊藤静が控えてるし。 >>644
決勝に遠藤が出られない絶望感。
今回の予選以上に大車輪だったからな。 大事なゲームになると半島マネーが動く
恐らく日本は赤紙とかPKあると思う