◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大家族】41歳での出産、流産、夫との円満別居…大家族・石田家のお母さんが語る、現在の心境「今がちょうどいい距離感かな」 [フォーエバー★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643431920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
茨城県在住の11人の大家族・石田さんチに密着した『7男2女11人の大家族石田さんチ!』(日本テレビ系)は、今年放送から25年を迎えた。殴り合いの兄弟げんかや、反抗期の息子と母の壮絶なバトル、そしてお母さんとお父さんの夫婦漫才のようなやりとりなど、リアルすぎる家族の日常に心を掴まれた人も多いだろう。
【画像】円満別居中のお母さんとお父さんの写真を見る
外資系化粧品の凄腕営業マンだった父・晃さん(67)は定年退職し、現在は美容業界の未来のために奔走中。一方、子育てを終えて自分の時間を満喫する千惠子さん(67)の現在の趣味は、フラダンス教室へ通うことだそう。
今回、石田さんチの名物キャラクターである千惠子さんに、現在の石田さんチの様子や夫・晃さんとの関係、9人の出産など大家族のリアルを聞いた。(全3回の1回目/ 続きを読む )
◆ ◆ ◆
今は完全に一人暮らしの生活
――現在、千惠子さんはご実家に住まれているんですよね。
千惠子 そうです。母が数年前にアルツハイマー病にかかってしまい、それから自宅(実家)に戻って介護をしていたんです。ただコロナ禍、感染の心配もあったので、今は施設に預けています。何十年ぶりの一人暮らしですね。
自宅には、夫と次女が住んでいます。1週間に1回くらいは帰るかな。
――ということは晃さんとは別居していると。
千惠子 円満別居です(笑)。母の介護をするために実家に来たので、別居したという感覚はないんですけどね。
でも、顔を合わせるとお互いに文句を言いたくなっちゃうんで、今がちょうどいい距離感なのかなって。子どもたちも、もうみんな出て行ったので、共通の話題もないし。
「あの時こうだったよね」っていう昔話をしても、あっちは汗水垂らして働いていたので、家のことなんか知らないじゃないですか。「俺はそんなこと知らねーよ」って言われたらそれまでだし。だから何にも話すことがないんですよ。仲悪いわけではなくて。
「なんとなく4、5人くらいは欲しいよね」と話したけれど…
――そもそもお2人の出会いはどんなものだったのでしょうか。
千惠子 2人とも東京の美容学校に通っていたんですけど、そこの同級生です。クラスが一緒だったので、よく話してはいましたけど、恋愛関係にはならなくて。
数年後に、たまたまコンクールで再会してお付き合いし、結婚しました。25歳で1人目を妊娠して、あれよあれよと9人ですよ。
――もともと大家族への憧れがあったとか。
千惠子 いえ、全くです。むしろ結婚するとも思っていなかった。まして子供なんて……という意識でしたから。結婚して一人前とか、結婚=幸せとか言うけど、全くそんな考えはありませんでしたね。
結婚する時に、なんとなく4、5人くらいは欲しいよねという話はしました。それが9人ですからね。長女、長男、次女、次男、三男、四男、五男、六男、七男……男女の数を同じにしようと思っていたら男ばかり生まれて、4人目以降は全部男ですよ。
8人目を妊娠する少し前に、夫と「もうそろそろ(子どもは)いいよね」って話したんです。そんな中、8人目の妊娠が発覚して、病院でエコー写真を見せてもらったら、子供が手を振っているように見えて(笑)。家に帰って夫に「赤ちゃんが手を振ってたよ」って話したら「はあ!」って声が裏返っていました。でも、一度も「堕ろせ」と言われたことはなく、喜んでくれていましたよ。
ただ、長男が小さい頃は、夫に全然似ていなかったもんだから「俺の子じゃないだろ」って言われて、腹立ちましたよ。「あなた以外に誰がいるのよ。あなたの子じゃないなら私の子でもありません」って。数年後に自分に似てきたら「俺の子だな」って。笑っちゃうでしょ。平気でそういうこと言うんだから。
1/29(土) 11:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0428dd0e04a48c6521898cddf0e67027efaceb
孤独死しかない独身子無しのゴミクズが見て面白いの?
>>1 >>子どもたちも、もうみんな出て行ったので、共通の話題もないし
夫婦を何十年もやってきてこうなの?
俺は2年で離婚したからわからんけど年寄り同士で日曜日とかに散歩してる老夫婦を羨ましいなーって目で見てたのに
10人目流産してたんだ
知らんかった
番組でやった?
>>1 なんだかんだで仲の良い家族じゃねえかw
高齢独身とかはこれよんで別居だから孤独、結婚しても良いことないとか言いそうだけど
長男はエリートだけど末っ子はヤンキーってのも子育て中の身からすると興味深い。
>>5 何で?
テレビに映りたくないしメディアの前で俺のことは一切話すなって普通なのでは?
ビッグダディのところも途中から長女はいなくなってたろ
お前らも結婚してこの半分でも良いから子供持てや
なあ
こういう子沢山の人はつわりとか軽いんだろうか
それともそれなりに辛いけど子供欲しい気持ちが勝って覚悟の上なんだろうか
それとも重い=辛いわけじゃないんだろうか
不妊治療の末に妊娠出産した漫画家が「つわりで嘔吐したことすら嬉しくて吐瀉物を集めて抱きしめたくなった」と言ってたわ
>>5 自衛隊は次男だっけ?
結婚した辺りまで奥さんと一緒に番組出てたね
円満付けたところで別居て言葉自体がネガティブな言い回しだから
子だくさん系嫌いだから見たことなかったけど
この人の文は面白いね
関心湧いたわ
金って大事よね。
ここの家庭は他の大家族と違って旦那の収入が凄いから家庭円満。ロレアル日本支社の営業本部長だったんだっけ
親父ロレアルの役員で取材費もガッポリあってあの生活はおかしい
いくら子沢山でも金がないはずがない
「子どもたちも、もうみんな出て行ったので、共通の話題もないし」
途中から夫婦仲冷めてるのありありと分かった
旦那さん不倫してた時期もありそう
奥さんは子供何人もいて経済依存してるから別れられない
よくある夫婦像
周りの主婦でも夫がテレワークで家に居る様になって息がつまる
離婚がよぎるって言ってるの多い
独身からすると、一緒にいたくて結婚したんじゃねーの?って超素朴な疑問が沸く
てか、まだやってるのかよw
子供らも成人してるしもういいだろ
>>4 >>5 闇なんてない
数年前の放送の時にナレーションで
「番組に出てない兄弟も元気にやってます」ってサラッとチラッと触れてたし
次男は父ちゃんと釣りしてたし
大人になればそれぞれの生活・家族があるのだからテレビに出たくない人もいて当然では
>>28 子供が産まれると変わる家庭は多いよ、優先順位がパートナーから子供に移るから。
とりわけ母親がそうなりがちだから、夫が蔑ろにされがちになる。
日テレ(石田家)
TBS(青木家)
フジ(漆山家)
テレ朝(ビッグダディ)
テレ東(渡津家)
長女?次女?がヨーグルトを床に叩きつけるのを覚えてる
あの隼司がパパだもんなぁ
溺愛してて微笑ましかった
>>35 日テレはその前に三好家という大家族を扱っていてですね……。
>>27 美容学校に通っていたということは
初めは美容師やメイクアップ系の仕事を目指してたんだと思うけど
美容学校出身で大手外資の営業部長って凄いね
相当努力したんだろうけど
偏見に満ちた言葉だと思うけど
20年数年前にこの番組見てた助産師の人が
こういう多産の人の体は普通のとは違ってて
子宮が〇鹿になってる状態だから、って言い捨てた
妊娠しやすい人、とでも言えばいいのにとは思った
>>42 何人産まれても一緒かな?
母親は子供を護ろうという本能が働くから。
>>1 お母さん綺麗になってるね
良かった
前テレビで観た時は余裕なくてぼっさぼさだった
ここのオヤっさんは調子が良くて他人にはいいけど身内には当たりが強い
家族はいかにもたいへんだろうなという典型的なタイプ
父ちゃん・母ちゃん
>>27 上の子供が何人か自立した時に
父ちゃんから母ちゃんに渡される生活費が減額されたって前母ちゃんが話してた
父ちゃんは生活費を多目に渡すタイプじゃなかったらしい
>>28 何歳だとこういう感想になるんだろう
結婚して40年以上連れ添った相手に対して
自分がそうならなかった時に初めて言える言葉なのでは
崖っぷち蕎麦屋の大家族は何してるんだろ、視聴率が悪かったのか続編も無いしなぁ
>>41 美容師から子育のために稼げるよう転職したとかだったはず。叩き上げなんだろうね
>>40 三好家はガチの別居してたな
別居→番組視聴者が心配して家族旅行プレゼント→妊娠、別居解消、出産→でも結局離婚
最後はこんなんだった
>>57 なるほどなぁ
それでも向き不向きあるだろうし叩き上げで営業部長まで上り詰めたのは凄いね
>>36 何度も放送される名シーン
>>59 三好家は生活保護受給のための離婚では?とも噂されていた記憶。
お母さんが笑顔が多くて、ショートボブヘアの人?
誕生日日は、お母さん一人占めできて
二人だけでファミレス食事してたような。
>>1 > ただ、長男が小さい頃は、夫に全然似ていなかったもんだから「俺の子じゃないだろ」って言われて、腹立ちましたよ。「あなた以外に誰がいるのよ。あなたの子じゃないなら私の子でもありません」って。数年後に自分に似てきたら「俺の子だな」って。笑っちゃうでしょ。平気でそういうこと言うんだから。
父ちゃんのこういうデリカシー無い所は番組見てても分かる
末っ子に対して「残りカス?で出来た」みたいな事言ってたり
>>36 母ちゃんが、こういう事もないと拭き掃除なんてしないから〜って言ってて流石ですと思った
ただ、長男が小さい頃は、夫に全然似ていなかったもんだから「俺の子じゃないだろ」って言われて、腹立ちましたよ。
あの父ちゃんならホントに言いそうだなw
反抗期に飛び散ったヨーグルトふくときに、こんなことでもなきゃ拭き掃除しないから良い機会だわ。って台所掃除してたのを今もお手本にしてる
反抗期はいないが床掃除のお手本
>>65 母ちゃんにカバ!ブタ!サイ!とか言ってた時もあったねw
三男はテレビの制作会社に就職したけどすぐに辞めた後出なくなったな
>>12 なんで末っ子だけグレたのが全くわからんはって母ちゃん言ってたな
秘訣なんかないんだろな
>>69 父ちゃん凄いんだけど程良くダメオヤジ臭出してるのがいいんだよなw
渡津家は金が無くて5女が成人式に着ていく服が買えなくて、昔、父ちゃんが着ていたスーツで成人式に行った回は泣ける
>>59 三好家は離婚した後に家が火事になったんじゃなかったか
末っ子の反抗期が壮絶だったな
かーちゃんが何言っても「死ね」しか言わない頃
もっと小さい頃は兄貴と喧嘩して包丁で刺そうとしてかーちゃんが止めてたなw
>>40 羽佐間道夫さんのナレーションが好きで見ていたけど長男の結婚式後いきなり離婚で終わったな
結局仮面夫婦だったのかと
>>68 あのかーちゃんいつもそんな感じでポジティブだからここんちは見てられるんだよなぁ
大家族は、
「本当は分かっているんです、ありがとうと」
とかいう心情をまったり表すナレーションがないと
殺伐としすぎて放送できないだろうなあ。
息子が母ちゃんにゲーム機を一度に何台も買ってもらって金持ちだなと
>>60 25年間密着取材継続出来る度量だからな
おまけに取引先とかもあの父ちゃん!?とかでプラスになるしな
芽衣子のJK時代可愛かったのになんであんなに干からびてるんだ?
石田さんみたいに金持ってる人はどんどん産んでおくれ
石田さんてネットでそういう大家族がいることしか知らなかったんだがお父さんロレアルに勤めてるの?
一流企業じゃん
>>1 大家族物の中でもフォーサイス家は他の大家族とジャンルが違った
広くはないけど散らかってない家
ハーフで美男美女の子供達
「アホ」とか「バカ」みたいな乱暴な言葉遣いをする子もいない
なんというか子供全員がキチンとしてた
子供そこそこ大きかったからもうテレビ出ないだろうけど
三男はテレビには出ないけど、兄弟の集まりには来てくれて元気だって父ちゃんの講演会で言ってた
兄弟仲良くて羨ましいしいわ
うちなんて2人兄弟だけど、かなり仲悪い
>>1 馬鹿がこの石田さん一家だけは大家族でもまともと言いふらしてたけど
この石田家も糞だらけだったというオチがついたよな
なのに金コマな日テレと組んでまだ中年になって醜い子供らの姿を晒してる醜悪番組
貧乏子沢山の大家族は大嫌いだけど
石田さんちは大好き
大学、専門学校、学習院とか
きちんとそれぞれの好きな進路へ進めてるし
安心して見れる
ビジュアルもいいし
貧乏で上の子に下の子のめんどう見させたりする大家族ほんと嫌いだわ
カーチャンが今一人で住んでる家の台所がゴミだらけだしゴミ屋敷作ってるっぽい
トーチャン住んでる方はカーチャン居ないからめっちゃ片付いている
>>34 >母親がそうなりがち
それ聞く度に父親も一緒に変われと思うわ
>>36 この後芽衣子が冷蔵庫の扉をすっと開けて部屋から出て行くのが好き
>>35 青木家だけは別格じゃねえの?異次元だわ。
一貫して五男の影が薄いのは何故だろう。
長男よりの顔でイケメンな方だし、出来も良いのに。
やはり、不細工四男や、問題児七男のように、キャラが濃くないからか。
別に金目当てだろうがいいじゃん
肝が座った強い母ちゃんだよ
>>80 「子供を産ませ過ぎた(から妻に自由が無かった)」と父親が語っていたあたり、後々になって気づいた可能性もある。
>>94 まともというより、金に困ってないから悲壮感がないってよく言われてたよな
大家族ものは常に金に困ってるところ放映されて悲しくなるもん
渡津大和は前科持ちになってしまってもう放送無理だな
歯茎の三女は娘を施設に入れてるのにまた繁殖するし
>>79 反抗期で母ちゃんをババアって呼ぶのに
母ちゃんと同じコタツに入ってるし母ちゃんの車で学校に送ってもらう
そして今では
中学まで母ちゃんと寝てたとバラされても
あっさり「そうだよ」と認める男になりましたw
>>7 んなわけない
チャーミーグリーンのCMみたいな手つなぎキャッキャした夫婦ばっかやろ普通
今ビッグ・ダディなにしてんの
沖縄でジンギスカンしてたのまでは知ってる
>>104 あれだけ日テレの某プロデューサーと組んでやってたらな
>>86 もちろん仲は良いと思ってますよ
ただ仲の良し悪しとデリカシーは別物なので
ダイソンの社員になった四男が新築マンション買うんだっけ
五男も給料けっこう貰ってると言ってたわ
ここの兄弟はみんな色々で面白かったね
カメラマンに憧れて仕事がきつくてやめた人とか今何やってるのか
>>106 え?そうなんだ
放送初期も長女だけは一抜けしてまともに生きていたような
>>1 親の介護で実家に住むようになったのを別居とか話盛りすぎ
長男と、三男の奥さんは、うんと年上だったはず。次男はわからないが、五男の相手も少し年上だったかな。
六男、七男はモテただろうが、
浮いた話が無い四男…
>>104 子供全員進学組も就職組も希望通りになってるもんなあ
次男は自衛隊だし副業アウトだろうし、コンプラも厳しいもんね
>>91 日本で働いてる子以外はオーストラリアにいるみたいだね
何年か前に離婚してる
>>91 今はYouTubeでチャンネル持ってるね
未だに姉兄弟仲が良い
>>67 5つ子ちゃんか
特集番組なんてあったっけ?
もう40過ぎてるよな全員
>>96 父ちゃん家は洪水&水没で強制断捨離になったからなあ…
それで物が少ないんでは
>>114 ダイソンは六男。
一時期は、取材拒否をしていたが、良い感じに大人になった。
>>127 芽衣子さんは普段怒りを吐き出すのが下手そう
やっぱこの時代の日本で大家族ってちょっとまともに育てるの難しいよ
昔の10人くらいいるのが普通の時代とは違って
男も女も教育に手をかけてあげないといけないし
大金持ちとかなら大丈夫かもしれないけど
一般的な家庭で子沢山な所は親もちょっとどうかしてる
まあでもそういう層がいないと回らない仕事もあるから必要ではあるけど…
>>97 脳の構造や本能もあるから、父親は変わろうにも限度がある……女性だけどそう思うよ。
我が家は夫婦ともども肉体面・メンタル面が世辞にも強いとは言えないから子供は居ないけれど。
石田さん年金がっぽりでコロナ収束すれば講演会の収入で人生イージーモードだな
>>1 美容師上がりの営業マンだったん9か。
てっきり大卒かと思ってた。
昔は高卒でも中卒でさえも一生懸命働けば道が開けた時代だったからな。
大家族あるある
必ずTVに取材をさせて欲しいとオファーが来るってさ
あまりの貧困や施設とかいうワードが出てくる大家族はひくけど石田さんちは違うし、だからと言って気取ったりかっこつけないから人間らしくて人気あるんだろうな
>>1 記事全部読んだけどおもろかったわ
やっぱ石田さんちはいいね
>>118 長男の嫁さん良い感じだな
娘も美少女でうらやましい
石田家は大家族ものではダントツに面白かったが、
さすがに末っ子が結婚したら、番組としてはもうすることが終わってるな。
やはり、子供たちが小さい時が楽しい。
今はうるしやま家が楽しみ。
うるしやま家はとても良いけど石田家に比べるとキャラが薄いw
>>1 この前の放送でも婆が死んだら子供も1人しか居ないDQNそうな元荒れてた末っ子の家庭を
今後も密着しようとしてる日テレの厭らしさが垣間見えてもう見ないわ
>>126 小学校に上がる前に追跡終わってるはず
きょうだいのうち一人は東大に入ってる
日テレの田中家五つ子は当時の都知事から名前つけてもらっていた
高校受験で取材を終えてるがその後いずれも結婚してる
>>17 ばあちゃんが9人産んでるけど、全くつわりがない子がいれば、トイレから出られなくて栄養状態悪化して流産しかけるくらい酷い子もいて、本当にバラバラだったって言ってた
石田家は、もう出がらしだろうとは思うが、
とりあえず、愛すべき四男・智広を見るために見続けるか。
>>63 >>80 三好家の離婚は左官の父親が避妊をしないためだったはず
お母さんはほぼ毎年妊娠していて、
年齢的にも限界がきて別居したが、家族旅行でまた子どもができた
それで完全に離婚することに決めたんだろう
>>137 うちの近所の大家族は超絶ゴミ屋敷かつ10人の子供のうち半分池沼で放送できないって撤退してった
末っ子は風呂場で溺死した
あのばあちゃんがボケてるとはいえまだ生きてる事に驚きだわ
>>12 単純に末っ子はお母さんに構って貰える時間が少なかったのかも
長男は母の愛情を独り占め期間があって、末っ子は生まれた時から1/9時間だろうし
芽衣子は10代の頃は磨けば仙道敦子似の美女になるもんだと思ってたんだけど
残念なオバサンになっちまったな
ここみたいな金持ちでなく、ほんとうは極貧大家族の方が視聴者受けがいいんだが
青木家はじめ極貧大家族の方の闇が相次いで明らかになって、現代では扱いずらいんだよな。
こないだも埼玉で大家族の長男が変死する事件が起きてるし。
極貧大家族は闇抱えてる可能性が高いよ。
4,5人は欲しいよねってその時点でまあまあ多子家族
別居前にトーチャンが愚痴っていたけどカーチャンが聞き流していたら
とーちゃんがふらっと立ち上がってカーチャンの方へ行きかけた
そしたらスタッフがトーチャンを止めに入ってたな
カーチャンを殴ろうとしてたみたいだな
別居でいいんじゃないかな
>>133 脳の構造も本能も乗り越えて変われる父親だって中にはいるよ
ちゃんと精神的に大人になれる人
昭和のじじいって妻が早世して寂しがってる癖に普通に5人位嫁に産ませてるよね
原因お前だわ
意外?にも六男が親父と同じ道辿ってんだよな
美容師→世界的大企業日本支社正社員
>>163 水害の時かな?(四男のアパートにいた時)
ちょっとお酒も入り、愚痴って「別れるか?」みたいな話も出て、さりげなく四男がお父さんをフォローしつつ、お母さんを守ってあげていて、四男ファンが多いのはこの辺りなんだなと
>>131 私大や理系に何人か行ってるんだよなぁ
学費見越してたのかもしれんけど
長男が「俺は我が子は一人っ子にする」って断言してたのが印象的だった
苦労したんだろうな
ここの旦那は他の大家族の親父と違って金銭的に安定してたよな
ヤバいことにならなそうな雰囲気があった
大家族って性格はともかく妊娠の相性?みたいのが滅茶苦茶いいのかな
独身だから分からないけど、大家族希望してない一般的な夫婦も、避妊しなかったらこの位の人数を妊娠するの?
>>97 そのわりには父親にも親権渡せとわめく
家庭放置の日本の父親は養育費払うだけが妥当だけど、それすら払わんからな
>>173 けど妊娠したく無いならピル飲むて方法もあるよね
>>12 末っ子は、次のこの流産の影響(親のメンタル)とかを幼少期からずっと受けてたんじゃないかな
親父がかーちゃんに給料渡して
かーちゃんが数えて65って言ってるシーンが昔映ってたけど
それでも全額渡してないんだから金持ちだったんだろう
>>154 流石にゴムを着けるなりタイミングを見計らうなりすべきだったのではなかろうか?
>>180 副作用の少ない低容量ピルを処方してもらえるようになったのって10年前くらいじゃないかな?
それでも副作用が全くないわけじゃない
>>181 単純に学校の友人関係の影響じゃない?
四男あれだし
>>154 この家族て確か子供に義務教育終了以降は学校行かせないとこだよな
今の時代放送するの無理だな
>>179 大の大人の親父がテレビとはいえ借金払えなくなって逃げた先で
保証人に拳骨で頭殴られるとか当時衝撃でなかなか見られない光景
>>72 日本テレビで仕事してたから番組のコネ入社だったんじゃないかな
で、何か理由つけて辞めちゃったんだから番組スタッフとかには顔向けできないから疎遠になったんじゃない
>>185 友人の影響もあるだろうけど、隼司は摂食障害だったんだよね。
やはり、家庭の影響はあるだろう。
>>184 にしても妊娠しないように女性でもやればいいのにって思う
外科的に妊娠しにくくする避妊方もあるし
妊娠して大変なのは本人だしなんだかなぁて
この大家族は
大家族ものお得意の
狭く汚い家での節約貧乏じゃ無いから好き
>>177 戦前まで子供を9人、10人と多産するのが一般的な傾向だったよ
多産多死の時代
相性とかではなくて生殖能力のある男女だったらその位作れる
>>177 まったく女性の体質、何人産んで大丈夫な人は一定割合いる。
以前読んだノンフィクションで10代で結婚した旦那と2人、離婚後におのおの異なる相手とで合計9人産んだ女性の話があった。うち3人を嬰児殺害死体隠匿で逮捕。
>>191 漂流家族竹下家というお話やで
ようつべかニコ生に動画残ってるかなぁ
すげー面白い
子供あんだけいて教育に金かけれるのはデカいよな
母ちゃんのやりくりももちろんあるけど
>>199 あの人はtheクズなんだよなw
結局、安心して見られるのは石田家だけだわw
三好家と勘違いして開いたら、全然知らん家族だった
そうだよなあ、あんな小汚いジジイが外資の営業マンなわけ
ないものなあw
>>173 >>180 当時は多産DVなんて概念もないし、ピルも一般的では無かった
何より、追跡の三好家は大家族もののはしりで、注目度も高く高視聴率の人気企画で、子どもができれば視聴者はみんなおめでたい気持ちになったんだよ
歳の差夫婦で、職人の父親に母親の方には発言権はなかったのかも知れない
石田さんちはちゃんと金があっての子沢山だから見てて幸せになる
お母さんが生まれて1年くらい無戸籍だった話、何気に壮絶
>>194 ピルにしても手術にしても費用がかかる。
取材費用を支払って貰っていたとはいえ、父親の稼ぎが主な収入源で生活費と子供達の養育費に軒並み消えるとなれば、余程の事がない限り医療費に回す余裕もなかったのでは?
>>202 ちひろの名言日めくりカレンダーなんてあったら欲しいよね
>>158 父ちゃんは知らんけど、母ちゃんの講演会は評判が良いよ
終わった後も来てくれた人と沢山喋ってるらしいし、話を聞くと前向きな明るい気持ちになった。という書き込みを見た事がある
韓国 強い遺憾を表明 「佐渡島の金山」世界遺産の推薦中止要求
>>212 欲しいw
名言だけじゃなく、物ボケも上手だよねw本当好き
>>161 本当は怖い動物の子育てって本読むと
そこらへんのメカニズムが分かる
大家族の末っ子は虐待リスクが高い
あと双子の片方とか、母親が若い場合も虐待リスクある
里子も虐待リスク高くなるらしい
>>197 >>198 へー何となく分かった
既婚者で子供2人位の所はおそらくちゃんと家族計画に沿って避妊してるんだね
>>208 末っ子が大学卒業する年に定年迎えるようにきちんと計算してた出るあろうところも偉い
お父さんが外資系で高給取りだったんだよな
偉大な男だよ。尊敬するわ
>>223 そういやしばらく見て無いと顔も忘れちゃうもんだな
どんな顔してたか思い出せない
こういう番組って少子化加速させると思う
見て子供たくさん作ろうって思うやつより結婚すらしたくないって思うほうが多いだろ
芽衣子が老けたというがインキャなだけで化粧してオシャレしたらだいぶ綺麗と思う
お前らって本当にテレビ番組に詳しいよな( ・ω・)
のう!のう!ってのが口癖だった人のが見たいんだけどなあ
子供らに問題ありすぎてその後がどうなったのか気になるからモヤモヤ
しかしグローブ欲しがってる子に対してボールプレゼントしてるのはどう考えても違うと思ったな
自分の晩酌の酒代くらい削れるでしょうよ
>>132 うちの祖父母はそれほど裕福ではないけど8人子供産んで無事育ててたな
3人くらいは大学行ってみんな大手企業の工場とかで定年まで勤めた
高度成長期という時代が子沢山でもなんとかなったんだろうな
元基は大家族の子供っぽさがあんまりないよね
堅実に生きてて偉いしグレたりもしてなさそう
ちょっとオタク感はあるけど絶対モテる
>>208 両親2人共、顔のつくりがいいし弁が立つから子供達も受け継いで家族全員のイメージがいい
長男も絵に描いた様な家庭を作って、その娘も出しゃばらないけど愛嬌があってバランスのいい子だなぁと感心する
>>177 種としての相性ってのは大きいね
余談だけど古い時代の子宝の湯とかそういうのは混浴だったりする(察してねw)
あとは子宝に恵まれない夫婦が離婚、お互い別の人と再婚するとどっちにも出来たりとか珍しくない
>>228 SNSの普及もだよね
育児辛い辛いばっかで溢れてるから結婚育児に対して良い印象持てないもん
虐待だよね
上から下に向かうにつれ、確実に子供の学力は下がってるでしょう
石田家懐かしい10年以上ぶりかな
子供がこんなおっさんばっかになってて驚いた
>>235 モテそうだけど職場に男しか居なさそうだからなw
ヨーグルトぶちまけを毎回流される長女
いや次女だったか?
ちひろもときゆうじもそれぞれ魅力あってもてそうだよね
長男次男三男七男は結婚してるし
めいこはそのままでよい
>>234 昔の人はスゲーよな
粉ミルクも紙おむつも水道も冷蔵庫も洗濯機もないのに
根性が違うんかね。昔の子育て考えると信じられん
大家族の割にまともな家族だったよね
自衛隊かなんかの子が急にでてこなくなった記憶ある
長女と次男三男の存在が消されてるけど何でテレビに出なくなっちゃったの?
>>240 智広w
良いヤツなのに、シュッとした兄弟の中では、やはり特にブサだなあw
むしろドキュソ家庭の子の方が中卒後にとっとと結婚したりするでしょう
子どもたちは結婚してもみんな一人っ子か2人よね
次女に至ってはいまだ独身
中年夫婦のセックス事情はどうよ。ホテルにいく派、自宅派、レス、、
石田家が自宅派だったら、上の子たちは結構エグい体験してそうな気がする
>>254 たぶん、結婚相手がTVの顔出しNG。
三男は、プラス日テレへの不義理。
どっかのまとめで、大家族の長男の体験談を読んだな
そこの家はTVには出てなかったけど、大家族ものの番組の次の日は必ず学校でイジラレてすごくイヤだったと
家族は仲良かったしその長男も普通に過ごしていたのに、だんだんイジメに繋がっていって、
ある時親をバカにされたことにキレて反撃したら学校を辞めるはめになってしまったとか
あの手の番組の功罪ってあるよなと思った
>>254 全員結婚相手もしくは義両親がNGらしい
>>67 それ、大家族のテレビ番組の元祖だね。
ここの家もお金持ちだったなぁ。
山下さんはNHK会長秘書で高収入だし、奥さんは鹿児島のお金持ちの令嬢で
一説によると仕送りもあったらしいし。
>>261 他の方も指摘している通りだったのでは?
発言権が無い、夫に言う事を聞いて貰えない状態だったから離婚に踏み切れなかったのでは?
次から次へ子供が産まれて、自活する事すらままならなかったとしたら尚更。
ここのお父さんいつも喧嘩腰で言葉遣いが汚くて苦手
なんで支持されるのかなぁ
>>262 石田家の子供らも色々あったろうな
一般人だけど長寿番組で有名人一家だし
もう爺さんの俺だが、俺の母親が8人きょうだい。
戦前の産めよ増やせよってノリの時代で、祖父は小学校の校長。
だが生まれた子は、上が国立大理学部の物理学の教授から、下は
町工場のおっさんとか保母さんで、今の偏差値で言えば40は差が。
年齢も20歳は離れてた。
伯父・叔父・おばなどを見てると、もろ生存競争とか、あるいはそれさえ
認識しない放置の野獣とか、とにかくカオス。
そもそも双子でも子育てにストレスで病むのに、そんなに産むのって
60過ぎた爺の今の俺でもある意味で虐待・・・いや。。。野生動物・・・
いやさ社会の犠牲者??いいや性欲とか避妊の失敗???と思う。
>>3 爺さんが子供8人いるのに好かれてなくて
連絡取れないと知ったのは役所からの電話だった。
どんなに子供産んでもそいつらにはそいつらの人生があるもんさ
>>35 青木は笑いにできねー
ビッグダディなんて、クズがいるなーで笑える
子育て終わって週一ぐらいで会う関係て理想だと思うな
>>251 他の大家族の比べて父親が立派だったのが大きいのかも
父親と娘の近親相姦してた大家族かと思ったけど
あっちは青木家とかだっけか
>>26 美容師から日本ロレアルに入社して営業本部長にまでなったんだから凄いわな
退職金も凄かったみたいで、「家が一軒買えるくらい」と言ってた
>>268 他の大家族の父親に甲斐性なしのクズが多いから
経済力とユーモアのある父ちゃんは人気なのかもね
自分もちょっと家族に高圧的なとこがこの父ちゃん苦手だが
>>267 それをテレビで放送させてる神経もわからないし外部に内情をぶちまけないで流されるままなのもわからない…
お母さん主体性が無さすぎるわ
親のほうは「たくさん産んで仲良く楽しく」のつもりなんだろうが
生まれた方は、一人っ子やふたりきょうだいに比べて放置同然で
しかも比較の対象も多いし、さらに比較さえも下の方とか
あるいは中盤のほうではしてねえんでねえかと思う。
知らない
そんな事より青木家のその後のがよっぽど興味あるんやけどブラックすぎて出せないんかね
両親が自営の美容師の大家族
建材屋?寡黙で強面だけど優しいお父さんと子供大好きな美人奥さんの大家族
名前忘れたけどどっちも見てて家族っていいなぁと思えたわ
>>282 知識や教養が無いと陥りやすい傾向でもあるよ。
若いうちに結婚しているし、もう少し社会経験や頼れる存在があれば違っていたかもね。
>>270 うちの親は母方8人兄弟姉妹、父方7人。嬰児死亡そんな高くなく各々1人だけ。そして叔父叔母は全員成長して社会人になって家庭持って存命。
一組のカップルから3倍以上の人数が生まれているから、日本の人口は一世代で3倍になるはずなのにそうはなっていないから子供の頃から不思議に感じてた。
おそらくたくさん産める女性がいる一方で、人口を増やさない一人二人で終わりの女性もいると仮説している。
また多産女性も、種なしとカップリングしたら能力を発揮できず終わる。これで極端な人口爆発が抑えられてた。
現代の先進国は晩婚な上に避妊とセックスレスが加わって人口減少に陥ってる。
>>270 8人なんて普通だよ
1人とか2人とかが少なすぎるんだ
生物学的におかしい
10人産んで強い者だけが生き残るようにしないと人類は滅びる
毎年楽しみだけど去年のは何度も病院行くところ流しててつまんなかったわ
ドキュメント感出したかったんだろうけど
ここ数年はカメラマンのウザさが目に付くようになってきた
テレビに出てる大家族に詳しい人って結構いるんだな
なんとなくポカーンとしながら見てただけだから全然覚えてない
青木家の子が可愛くて妊娠したアレは衝撃的だったが
>>285 ヤバい父さんが土木で働いているふりの映像が印象に残ってる
>>291 多産が多かった時代でも子供が1人か2人、もしくはいないところはあったからね
>>291 多産が多かった時代でも子供が1人か2人、もしくはいないところはあったからね
>>298 だな親父さんもエリートサラリーマン(所得が高い)だったから裕福な大家族だった
働けるのに宗教上から働かず貧乏。10人家族。朝起きたら近くのバイトさせられて学校行ってた知り合いがいた。可愛そうで仕方なかった。そこまでする必要があると。
>>295 青木家は後の本人の告白で放送中に妊娠した子供たち義父との子なんだよな。
中学の時に義父に繰り返しレイプされたんだと。ただし、処女は小6のときにボーイフレンドと。
当時のスタッフも感づきそうな事なのに、視聴率欲しさに知らぬふりで密着取材続けてた。
大家族系は石田さん家だけは安心して観ていられるから好きだわ放送したら絶対観る
末っ子に子供出来たの見たら泣きそうになった
大家族ものってよく知らなかったけど
最近YouTubeの動画で大家族まとめを見て驚愕している
渡津家、竹下家、青木家…カメラが入っているから多少の演出はあるだろうが、それを抜きにしてもヤバい
石田家がかなりまともでしっかりしてるのがよくわかる
親って大事
テレビ局としては石田純一、壱成家族の方が興味あるんじゃないのか
>>289 旦那から出ろと言われれば出るしか無かったのでは?
上にもあるように、石田家のお子さんはパートナーや義両親の意向で出演しないケースもあるし。
全部読んだ。石田さんチずっと見てるのにおもしろかった。
この愛情たっぷりだけど子を私物化しない肝の据わった母ちゃんと甲斐性の塊の父ちゃんに共通してるのは子沢山でもしっかり親の責を果たしてることだな。
悲惨な大家族モノは親が自分勝手過ぎて見ていられないもの
こういうちゃんとした大家族はいいんだけどな
ナマポ製造機はマジ勘弁
>>12 他の人も書いてるけど
長子は初めての子供で親が手取り足取りケアしたり、大人だらけの環境だから、大人に合わせて知能も発達して道に外れず人格者だったり利発な子供になるだろうな。
一番恩恵受けてるはずなんだが
石田さん宅は長子が長女だけど、二番目が初めての男児だから、気を遣ってしっかり面倒見てたんだろうな。面倒見た分、子供もそれ相応になる。同じ性別の子供続くと親がだらけるから放置気味かも知れん。
高所得者だから夫婦2人でゆとりある暮らしも可能だったけど子沢山で忙殺される日々を選んだ石田さんには敬意を表する
>>297 整地されてるとこをユンボかなんか乗ってるやつねw
>>289 それ度胸じゃなくて押しに弱く流されやすいだけじゃね?
石田家は大好き。貧乏で馬鹿ばかりの渡◯家は大嫌い。
どこの家かは忘れたけど、女の子に親孝行と言う名の高校に行けとか言った親がいてむかついたなぁ。
市役所かなんかに勤めてるほのぼのしたお姉さんが可愛いと思ったよ。物静かでほっこりしてて素朴でさ。
>>1 別居してんだ
さんざん子供産むだけ産ませて、用がなくなったらすてるの?
ひどくない?
>>28 皆、別居や離婚したくて結婚したわけじゃなかろうよ。超能力じゃないんだし。
>>285 青木家は長女が義父によるレイプ妊娠を告発してるから、二度とテレビでは扱えないよ。
>>311 ディレクターの存在も大きいと思う
いつも気を配って家族の潤滑油みたいな存在、親も子も愚痴を言ったり八つ当たりしたり、水害の時も頼り切ってた
進学希望の娘に親孝行って言う高校に行け(進学しないで働いて貢げ)と言った大家族と違って
石田家は全員に希望の進路を進ませてあげられる甲斐性があって悲しい気持ちにならなくて良い
>>304 ボーナス貰った日にお父さんが札をばらまいてたのは石田さんちだっけ
>>319 芽衣子大好きだけどちょっとこどおば入ってるよね
家のことあんまりしないでぬこ三昧とか、Youtubeで深海魚動画とかばっか見てる様子がたびたび放映されたw
>>325 パソコン買ってくれと母ちゃん相手に大騒ぎしてたのは覚えてる。若い奴はパソコン出来て差が付くから俺も欲しいとかなんとか
>>328 そこでパソコン買ったけど型落ちかなんかの安いのを気を使って買ったら
かーちゃんにそんなとこでケチケチすんじゃないよ!仕事道具なら1番良いの買え!みたいな説教されてたの覚えてる
>>28 わかる
奥さんが一生懸命育てたのに
俺は外で大変だった!とか、おれは家の事知らねーよ!とか言うんだろうね
いわゆるモラハラ系
YouTubeにもいるよ
障害者ちゃんねるで、お母さん一生懸命に子育てについて懐かしんだり話してるけど
隣の旦那はキョトンとしてて
あー、一番大変な時期に家にいないで全部嫁に押し付けてたんだろうなーみたいな夫婦たまにYouTubeで見る
>>314 お母ちゃんが一番手をかけたのは明らかに隼司だけどな
かわいくてしょうがないのもよく伝わったし、最後の子供だと決めてたのかな。とこっちが勘繰るぐらいだった
長男は番組構成上ポイントになる存在だけど、みんなをまとめたりリーダーシップ取るタイプではない様な
石田家はみんな本当にバラバラの個性で、自分は逆に育てられ方は関係ないんだな。と思って見てる
>>307 父親と血が繋がってないのに父親クリソツな子供が産まれたんだよな
石田家は大家族でも唯一まともだから不快な気分にならず見れる
末っ子も孝行息子になって今やパパだし
母親はずっと育児でそれ終わったら介護で本当に大変な人生だったと思うわ
この年齢でやっと1人満喫は可哀想
でも子どもたちにおんぶにだっこ出来るのは羨ましい
>>50 千恵子さんかわえええ
ライブとか好きそう
父ちゃんもイケメンなんだよね
長男と六男、次男と五男、三男と末っ子が似ている。四男だけは別系統の雰囲気。
>>329 男だらけの大所帯で育ってるし他人の男に異性として幻想持てないだろうね
あんな特殊な環境で育ったら仕方ない気がする
>>324 親孝行発言は坪井さんのところかな
それ以外にも色々ひどかったけどよくシリーズ化してたなと思う
ここの夫婦はふたりとも愛情表現が苦手だよね。平行線パターンだわ。
九州のクソど貧乏な家で8人兄弟で育ったうちの父はいつも金のことで愚痴ってるし俺に感謝して土下座しろできないなら育てた金返せとか言ってくるしとにかく金への執着がすごい
死ねって思うけど父も貧困と無知が生んだ犠牲者なんだよなと思うとやっぱり低賃金低知能の猿に子作りさせない法律が必要だと思う
>>50 今の時代でも普通に通用する可愛いさだな母ちゃんw
20年くらい前に石田さんの父ちゃんが職場で書類を手書きで書いてて周りは皆パソコン使ってるからノーパソ欲しいってことになって母ちゃんに許可下りなかったけど強行して中古パソコン買ったシーンよく覚えてる。足と口で営業本部長まで登りつめたんだから大したもんだよな。書類手書きで書いてた人が定年前には秘書っぽい人もいたし
>>321 そこがバカ
離婚する様な相手と子供まで作ってるのがバカ
家庭環境にあまり苦労せず育って深く考えず結婚するからだろう
きっちり離婚するのはマシかもね、男も女も不倫めっちゃ多いから
で子供がいるから責任がとかで離婚もしないのが多数
石田家も独身の子が何人かいるのは
幼少期から思う所があったから独身なんでしょう
俺が録画までして見ているのはガキの使いと石田さんちだわ。最初からあるわ。
俺の兄貴のところは
兄貴も兄嫁も不妊治療を10年して子供が出来ずに離婚したけど
今や3人の子供がいるからな
本当妊娠って不思議だよね
他の大家族ものは見る気が起きないから登場人物知らないけど唯一石田さんちは全員わかる
愛情深い肝っ玉母ちゃんと頑固だけど人情味がある昭和な感じの良い夫婦と良い子どもたちなんだよなぁ
>>326 こどおばとかそういう差別用語が近年飛び交ってるけどそんなに悪い事?
そうは思えないけど
古今東西、裕福な家は一人くらい未婚の娘さんが残って親と暮らすもんだし
三好家かどこか結構昔にやってた大家族
歯の無いオカンと小汚い大家族
長女がお金貯めて避妊具買ってオカンにあげた
これ以上子供作ったらバイト代が足りないからと言っていた
数ヶ月後オカンがニヤニヤしながら「あのね」と切り出し妊娠を告げた
その時の絶望した長女の顔が忘れられない
>>342 智広のアパートに行った時の、親父の一言w
>>27 理系の院やら専門やらバンバン行かせてたんだぞ
奨学金で行くのが当たり前なんて毒親じゃない
細川ふみえが訪問してたけど
皆が感じ悪かって、ふーみん気の毒だったな
24年くらい前
>>355 コドオバが差別用語かどうかは知らないが
その残った娘が家事や親の世話など家のことをきちんとやってれば問題ないでしょう
裕福なら家政婦がいるかもしれないけど
>>35 青木家は姉妹が仲悪すぎた
あざみがネットで叩かれる時に、
下の妹がいっしょになって叩いたり、あざみの裏の顔を暴露したり、前略プロフにあざみの悪口書いたり、
妹の中にすげーひねくれた女がいた
あざみだけがちやほやされて、美化されてたのが気に入らなかったんだろうけど
絶対あの妹は幸せになれてないと思う
>>356 子供に避妊具買わせるとか虐待だろ…
気持ち悪い生物だな
父ちゃん若干モラハラ気味なんだよなあ
俺の子じゃないだろは冗談でもダメ
大家族って貧乏って相場は決まってるけど、
ロレアル日本法人でしょ?
金には困ってないのに何で取材受けたんだろ
今はこの石田家のみ残ってるけど、過去に何家族か居たよな。
>>75 思春期に撮影が嫌だったんじゃないのかなあ
前回放送見てたら6男も高校生くらいの時撮影嫌がってたし
末っ子はご飯食べられなくなってて可哀想だった
昔は8人産んでも普通だったもんな
俺のじいさんばあさんも5,6人は兄弟いたから
指に指輪の刺青してた父ちゃん どの家族だったか思い出せない
四男がすごく好き
おばあちゃんが認知症で四男の名前が出てこなかった時「孫がたくさんいるから覚えられないよね〜、
俺はアルベルトだよ」って返してたの見て
めちゃくちゃ優しい人なんだろうなと思った
>>70 私も。あーあクソ!こぼした!ってなるより
前向きでいいなと思ってる。
石田母ちゃんからの教え
>>368 かなりの昔の大家族番組は仲良いなと思ってたけど、ビッグダディ出始めあたりから、複雑な大家族ちらほら出てきたような気がする。
石田さん宅も出始めた頃しか見てないから、自分の書き込みむちゃくちゃだったわ申し訳ない。
>>10 初めて知った
話出たの初めてじゃないか?
ヤンキーの加藤さんとこの大家族ってどうなったんだ
あそこは母ちゃんが育児も家事もすげー頑張ってたな
父ちゃんは茨城から都内まで毎日2時間近くかけて通勤してたよね
給料日に分厚い封筒をお母ちゃんに渡してたシーンを覚えてる
>>50 お母さんめちゃくちゃかわいいしオシャレだな
他の大家族ものは嫌いだけど石田さんちだけは大好き録画してまで観るわ
お父ちゃんが稼げる大黒柱だったのが大きいと思うけど結局そのDNAで子供達もきちんとやってるよな
大家族もので唯一裕福でDQN臭くないぶん安心して観れる
母ちゃんの若かりし頃のビキニ姿で抜いた事は墓場まで持って行くぞ
>>356 子供がいくつか分からんけど、母親ガイジ過ぎるだろw
何で大家族って皆んな不幸なん?
これじゃ誰も多産しないは
>>171 奥さんあの時点で結構年じゃなかったっけ
たしか流産もしてた
てか母ちゃんそのときに自分の流産の話しもしてたかもしれん
よく出てた息子が途中から出なくなったよな
そいつだけが気になる
あと認知症の婆ちゃんが切ない
まあ石田家は貧乏じゃないし健康で真っ当な家族だよ
>>360 うちの取引先に子供9人の社員100人程度規模の社長いるよ。
豪邸に住んでて明らかに石田家より金持ち。
社長の実家はそこのグループ本社で弟が経営者でかなりの資産家。
嫁は専務で普通に出社して社長よりも会社を切り盛りしてる様子。明らかに普段の子供の世話は家政婦やシッターにやらせてるね。
この大家族を密着取材しても視聴者に受けないと思うよ。
>>388 したことがある。
「二人なら注意も関心も二分の一づつだが、
5人6人なんて無理。」と、
当時30代でまだまだ元気なうちの母は言ってた。
>>386 末っ子が事故死→父ちゃん母ちゃん離婚の坪井家とかまさにその最たる例
>>35 今でも覚えている「親高校」のセリフで高校に行かせなかったのはどの大家族だっけ???
>>50 母ちゃんまじかw
今でも通じそうな可愛さだなww
>>396 岸さんちは宗教がアレだけど、本当に家族っていいなぁって思える。
お父さん、お母さんもいつも朗らかで、子供達も素敵に育ってる。
長男、父ちゃんにそっくりだよね
年取ってますます似てきた
下の方に行くにつれて似てきてないような
旦那のモラハラで軽く家庭崩壊してるように見えるけどな
公演あるからビジネス夫婦でしょ
>>401 これはこれでいいんだと思うけどな
>>1読めば母ちゃんの父ちゃんへの愛情感じる
モラハラは分かるし夫婦仲良くが理想だけど
日本の縮図だってよくナレが言ってるがその通りかな
多産系の人はタフでもあるし鈍感でもある印象
そうでないと体か心が壊れる
>>403 追記
昔は〜はいらないから
現代と昔の子育ては育て方や環境が
違うので
>>35 漆山だけ記憶にないどんな家族だったんだろ
ロレアルの本部長で秘書まで付いてたもんな
今も講演会とかにこの夫婦引っ張りだこで稼いでるらしいな
コロナで厳しいんだろうが
こういう金と余裕があって躾もきっちり出来る人たちなら
どんどん生んでくれ!ありがとう!って思えるんだけど
実際に繁殖しまくるのは、その辺の動物よりアホで躾も放棄してる底辺DQNばっかりなんだよな
生むだけならほぼ誰でも出来るっての
賢い人ほど子供作らない世の中になってきてる気がする
一番好きなのは四男かな
インテリイケメン
一番モテそうなのは六男なんだよな
コミュ力めちゃくちゃ高そう
普通に彼女いるみたいだし七男の次に結婚しそう
長男も若い頃はモテてそう
留学したい言うからさせたけど本人からは特に感謝もなくてリアルね
でも大人にやって生活していくと石田夫妻の苦労がわかるよなあ
>>50 お母ちゃん美容学校にいそうな容姿
かわいい
>>171 思春期にカメラ入って、弟たちを風呂入れてるのも密着されて、「長男だから」と言われて育って、いろいろ思う所もあったんだろう
ただここの父ちゃん母ちゃんがどちらも一人っ子だから
子供には兄弟を作りたかったって、以前番組内で言ってただけに…
末っ子のグレっぷりが、そこまで酷いなんて知らなかった。
>>372 4男っておっとり丸顔で製鉄会社に勤めてる子だったけ?
優しい人だよね。
長男も何か家族への計画を立てると真っ先に4男に電話して相談してるし。
で、4男は「また、金出すのは俺かよw」って笑顔でボヤくのがお約束。笑
父親がスキンヘッドのオカマっていう大家族居なかったっけ。
末っ子の娘がえなちゃんだったと思うけどちひろが男の子だったらえなり?と聞いてて草生えた
楽しい人だけどモテないよな
>>419 いたよ
娘がプロレスラーになって、長与千種のプロレス団体にいたはずだが、辞めたみたい
子どもの頃は、どこの家族のでも面白かったけど
世の中のことがわかってくると石田さんのところと5つ子と女の子一人の
ところしか見ていられなくなるね
あと石田家ママさんの口の形が超絶良いなと若いころの画像をみて思いました。
オンナ1人で9人産んだのは凄い
オンナ1人に9人産ませたオトコも凄い
>>413 インテリイケメンは五男の元基だな
四男は自宅がちんげの森の智広wイケメンじゃないが5ch一番人気
みんなイケメン美女揃いなのに一人微妙というかお前らがいた気がする
息子達が父親みたいな俺様大黒柱様なタイプにならなかったのは母ちゃんのおかげだろうな
>>421 やっぱり居たよな。なんとなく記憶の片隅にあったんだ。ありがとう
いしだあきらランキングつけるとしたら1位声優の石田彰、2位大家族の石田晃、3位ノンスタ石田明でいいよね?
漆山家はインスタで商品紹介とかやりはじめて、冷めた
あと、長男の腕にガッツリタトゥー隠さず出してるところ
>>428 たしかに親父みたいなめんどくさい奴一人もいないな
反抗期ひどかった末っ子が水害のとき一番張り切って実家の片付けしてた時は泣けた
うっすら記憶にあるのが家がスナックのところと
一番下の男の子の赤ちゃんが病気かなにかで亡くなってしまったところ
何か長年見ているせいで感情移入するよな
この間放送された隼司の子供産まれた回はウルウルきたな
隼司が中学生の時に、深夜まで遊んで家に入れてもらえず、外のアリーと一緒に犬小屋で寝ていた。ってエピソードすき。
今の新しい番犬のリンちゃん
恐ろしいくらい元気いっぱいで好き
>>436 末っ子は産まれたときから父親になるまで放送してるから親戚のような気分で見届けてるわ
長男と末っ子は結婚してて娘がいるのに出演可の他の兄弟は独身って極端だよな
年取ったら自分のこと世話するのも辛いんだから別居で正解だよ
身支度自分でやれよ男性ども
じゃないと伴侶とずっと一緒は無理だよ
>>425 ああ、イケメンは五男だ
ちひろはめっちゃ性格がいい
なんかイイ旦那扱いされてたけど、多少マシってだけでビッグダディとそう変わらんかったよな。
>>443 青木家はtbsのやらせ含めて闇がすごいからな
>>120 妊娠したって同級生がTwitterで言ってたけど本当なんだろうか
ウチの親も似たような年だけど、家が広いから別居感覚で続いているようなもんって言っているしな。
>>383 ほんとそうだよね
青木家とか闇がヤバすぎた
テレビ局も子が多いってだけで密着してた時代だからしゃーない
家族揃ってまともはここだけ
ダディんとこは子供はまともだと思う
口の悪いとーちゃんだけど、こんだけ大家族だとこんくらいでいいのかと思ってしまう
大家族を見るたびに吐き気とめまいがしてつくづく子どもは要らないと思う
ここの父親もドアに八つ当たりしてガラス割ったりして怖い
娘はヨーグルトぶちまけるし。
この手の番組見るたびにやっぱ見境なく産むもんじゃねーなって思うわ
男が多いから大変だったろうな
うちは3人兄弟で母ちゃんが青木家好きでよくみてたけどそればっかり言ってた
女の子が欲しくてもう一人生みたかったのに出来なかったと言っていたから突然不妊になったりなんてあるのかね
そば屋の大家族の母親がすげー歯がガチャガチャだったのは記憶にある
>>446 昔は良い父ちゃんだったと思うんだけど
有名になって出世して人が変わっていった感じ
男性の更年期ってこんな感じだよな
>>152 九人ってすごい!
一人目二人目は超安産でスポンと生まれたのに三人目難産で母子共に入院が延びた人知ってるけど
たまたまかと思ったらマジなんだね
>>26 給料の封筒、持って帰ってきたシーン見た事ある
100万はありそうだったよ
>>446>>465
母ちゃんに渡す生活費を勝手に減らしたり退職金の額を秘密にしたり
なかなか酷いよね
たぶんその時期に他にいたんだろうな
けどそんなことをおくびにも出さないで隼司と向き合ってた母ちゃん本当に凄い
>>408 ロレアルのプロフェッショナル部門のシュウウエムラ事業の部長な。
技術屋からでものし上がれる閑職部門。
この世代だと年収2000万ぐらいだけど。
>>56 双子の女の子めちゃくちゃ可愛かったよな。あんな歯もないかぁちゃんから奇跡だよ
>>440 現代日本の若者の縮図みたいだよねw
ちなみに次男は出演しなくなったけどとっくに結婚して子供いるよ
ロレアルプロフェッショナルのシュウウエムラ事業部なら売上10億ちょいってとこじゃね?
社員20人いるんかな?そこの統括だからまーお前ら思ってるほど凄くないような
>>472 10人いれば成功する人もオタクもコミュ障もヤンキーもいるわなって感じ
>>432 隼司、美容学校時代にグレるのやめてホワイトになったけど、一体なにがあったんだろう?
美容学校の担任の先生とかモテなさそうなモッサリな見た目だったけど隼司と打ち解けてたし
あの学校なにげに凄いのでは、、と密かに思ってるw
いつか振り返りでグレ脱出の真相やってほしい
>>28 庭に小屋作ったあたりの時ね
生活費減らされて、母ちゃんが本と講演会で稼いで工面してたんだよね
>>473 昔の万年係長か課長みたいなキャラから言えばすごいと思う
青木家は背景ぼかして親父が重機乗ってグルグルしてるだけのシーンが印象的だった
>>393 6男も結構トガってたよ
3男の光央の影響を受けてたのが6と7だけど
3男が仕事辞めて家族ともうまく行かなくなった頃かな、「みっちゃんはもうだめだ」と6男が吐き捨ててた
給料手渡しの時代に手取りで80万くらい貰ってたよなここの父ちゃん。
洪水の時の奴は映像資料として価値があると思うわ
あのジリジリと水位が上がると思ったらあっという間に床上まで来たの
>>469 かーちゃんにシュウウエムラ持ち帰ったりしてたんだろうか
>>475 地元は茨城だからヤンキー文化で友達みんなヤンキーだしイキるのがカッコいいという価値観
東京の美容系の専門なんてそれとは真逆の価値観
みんなオシャレだし
ってことで更生したんでは?
>>482 あの時次女がお客様状態でなんもしなくてわろたw
女の子少ないから大事にされてたらなんもしない子になっちゃったとかなんかな
美容師になったのが2人?で辞めて他の仕事してる?であってる?
あっちは汗水垂らして働いていたからって言葉があるだけでその後の言葉がマイルドになるのな
もとき?がゲームだかなんかの学校行ったメガネの分厚い
子だっけ?あの子カッコイイ。
ちひろはずっといい子で明るくて癒し
三男のグラサンのだっさいヤンキーになったときは
見てる方が恥ずかしい
>そんな中、8人目の妊娠が発覚
発覚って…
判明と発覚の違いを知ってて発覚と言ったならお腹の子が可哀想だな
この間初めて番組見たけど父ちゃんの口が悪くてうわあってなった
記事にもあるけど末っ子は近所からはイイ子扱いだったそうだから
要は親に甘えてたんだろ
撮影が入るの当たり前の暮らししててスタッフとも仲良くしてたみたいだけど
居心地のいい家である半面全部が筒抜けになるストレスで母親に当たり散らしてただけで
外に本当に出て距離置いたことで親を他人と認識できたってことじゃないの
漆山家も美容室経営してるんだっけ?
美容系って儲かるんだな
洪水でちひろのアパートに夫婦で泊まったとき、親父の愚痴を母ちゃんが聞き流して、親父がキレて母ちゃん殴りに行こうとした時あったよな。カメラマンが止めたけど、カメラマンが居なかったら殴ってて離婚してたかも
>>496 経営の立場になってしかもお店が流行ればだけど
使われる立場の時は3K職業だよ
そこは飲食店と変わらん
しかも手荒れが酷いから肌の弱い人には向かないし
>>498 家族旅行で父ちゃん6男7男でホテルで部屋飲みした時も6男と口論になって父ちゃんが瓶で6男に殴りかかってたw
勿論スタッフが止めて事なきを得たが
>>498 カメラが回っててもそうなら普段も殴ってると考える方が自然
石田さんちはずっと見てたけど、さすがに孫の話とかになってきてそろそろ終わりかなって感じ
>>240 >>491 この写真手前の5人は撮影スタッフ
後列に立ってるのが石田家
左から
六男・次女・五男・母・七男・四男・父・長男
六男の前にいるのは長男の妻子
>>502 グレてたのは末っ子の七男
母ちゃんの右のニット帽
>>482 水はあっという間にあがってくるのと、高齢者(認知症がある人)連れての避難の大変さ(実際みさこおばあちゃんは現状理解してなかったし)の参考なると思う
後から助けてくれた日立のレスキュー隊に挨拶に行ってたよ、お母さん
ここの家庭は大家族にありがちな貧困による子供への悪影響を感じなかったな
石田家みたいに金あるならどんどん増やせばいいけど、昔あった三宅家?みたいな、貧乏なのに子供だけポコポコ増やして、子供はみんな中卒。みたいなのは嫌いだわ
長男の娘が愛子様そっくりになってきた
そういや三男の光男はまだ行方不明か
なかなかの男所帯だよな
女の子が欲しくて頑張ったのに気の毒
>>480 6は凄く意識高そうだからなあ
弟にそんなん言われたらキツイだろうね
可哀想
何で別居してるかな
みさ子さんの介護のために別居したんなら老人ホーム入ったんだから父ちゃんと同居すれば良いのに
>>503 だってみんな大人だもん仕方ないよw
最近はずっと末っ子が主人公みたいになってたよ
石田さんちはお母さんがいなきゃ成り立ってないわな
お父さんは会社って居場所があったけどお母さんは家と子供にずっと縛られてたし、やっと子育て終わって一人の時間をゆったりすごしたっていいじゃない
ここは大家族だけど子供がやりたいことをやらせてるよね、ヤンキーになっても学校行きたいってなったら行かせて
みんなほとんど大学やら専門学校いっとる(´・ω・`)
俺の母ちゃんは三姉妹の三女で絶対女の子欲しいって頑張ったのに3人全員男でマジでガッカリしてたし男は大飯食らいで野蛮で嫌いって酔ったらすぐ父ちゃんに言ってて大変だった
>>496 店長ってだけじゃ無理だと思ってる
だからどっちかの実家が地主とか金持ちなのかなと思ってなんか楽しめない
>>446 お金だけはちゃんと稼いできてるからなー
>>480 六男はみつおリスペクトで憧れてたんだよね
父ちゃんに似てるのか少し気難しいとこもあって美容師やめたときこじらせてるかなとか思ったけど
今の仕事っぷり見てるとスゲーって思う
ああいうとこも父ちゃんに似たのかな
大家族系は青木家が一番印象的だったな
あざみちゃん元気かな
>>529 外資系営業マンだったよね
講演会呼ばれるくらい人気者でやり手
>>68 ここん家は母ちゃんが実に良いんだよなー
大変な時でも明るくてユーモアがあって本当に尊敬する
>>512 10年くらい前だけど聞いたことないか
昔賞とった作家さんで30万から60万くらいだったわ
アナウンサーやレポーターみたいな人で顔が知られてる人だと最低100万で
誰もが知ってる元局アナだと200から300だった
青木家は子供ながら長女の子供が完全に義理の親父の顔で恐怖を感じたわ
犯罪やろ
別の大家族で弁当屋の女の子がクッソ可愛かった記憶、当時小学校高学年?だったか
父ちゃんが母ちゃんからのメールで、癌を痔と間違えてたのは凄かったよなw
石田さん家は番組継続だけの仮面夫婦だからな
数年前に離婚の記事が出て、その時から夫婦は別々の生活だし
若い頃のかあちゃん可愛いからな
浮気も疑われるなw
俺の両親も10人兄弟くらいかな
親戚集まると片方だけでも50人はいくよ
昔テレビ取材あったな
>>247 社員だけどそんなにないよ
本部長なら1200くらいだな
>>12 末っ子って高校生の時母ちゃんにたかって、最近結婚出産したあいつ?
シンジとか言うやつ
毎回見てる訳でもないけどある時から夫婦仲が明らかに悪くなってそのままって感じ
>>548 それでも15年前はLPの平社員で800万ぐらいあったからねぇ…
今はかなり落ちてるらしいけど。
末っ子だかに美鈴って名前の子がいて、美鈴投げ?って技名付けて放ってるの覚えてるんだけど、あれ何てなまえの家族?
お父様凄すぎない!?しっかり養って俺も結婚して子供1人くらいは欲しい
学校卒業してからずっと長いこと同じ会社に勤めてるちひろは本人が出会おうとすれば結婚できると思うけどめいこは誰かもらってくれるんやろか?
>>381 ここは父親の甲斐性と母親の人間性の良さの現在だよね。他の大家族は大概が貧乏で人間性も悪いからギスギスしてる。
>>293 スタッフ出しゃばり過ぎ、一家と仲良いアピールし過ぎだよね
末っ子が国試受かった時に嬉し泣きするスタッフの映像何度も出るけど涙全く出てないし、最新のでもスタッフがどれだけ付き添って助けたかみたいなシーン多過ぎ
昔放送されたやつで夕食で牡蠣鍋食って翌日食中毒騒ぎになって
メガネの子が出してるゲロをモザイクかけて放映したのを見てしまって
トラウマになり見るのをやめた
何年か前の伊東に旅行行った回 芽衣子さんが兄ちゃんの娘と仲良さそうでなんかほっこりした
>>164 変われる父親のところは夫婦円満なんだろうな
我が家は会話も無いし、クソ嫁が事故に巻き込まれていなくなってくれる事を願う日々よ
>>369 取材NGになる理由なんだってね。思春期になると周りからからかわれるのが嫌だから取材しないでと子供から言ってくるパターンや親から子供が思春期だからと取材NGを出す一家もいる
>>90 ロレアルはもう定年退職して今は美容室のコンサルみたいた事してる
>>446 ダディも岩手から沖縄に移住したあたりはダメな妻に振り回されるけど子育ては頑張る好感度高いパバって感じじゃなかったっけ?
父ちゃん面白くて好きだったけ息子の嫁の手を握ってセクハラしてたの引いた
芽衣子ってずっと市役所の契約職員だけどそんなに長い事雇って貰えるんだな
夫婦喧嘩、兄弟喧嘩は数字取れるからナチュラルにやってるここの家は制作側としてもそりゃおいしかったろうさ
他はヤラセで頼んだりもあるらしい
母ちゃんが子連れ再婚してた大家族は荒んでたな
父ちゃん20万もない給与だからやりくり出来ず近所から米や野菜もらってた
そっちは女がやたら多くてみんな早く結婚して離婚しての繰り返し
長男が犯罪やって放映しなくなったんだよな
のちに娘がばらしてたけど母ちゃん実は父ちゃんとは3度目の再婚でパチンコ依存だったらしいじゃん
みるからに知的ぎりっぽかったからな
渡津家はお母さんちょっと知的ぎりだね。
子供もゆってぃもギリ。
何人かギリっぽいのいたわ。お父さんちゃんと
したらかっこいいよね。
わりとまともな事言う時もあったし。
母ちゃんの春風亭昇太がたまに
センチメンタルにスーパーの前出缶コーヒー
なんか飲んでた日にゃはぁ?ってなったわ
この一家ぐらいだよなまともな大家族
青木家、渡津家気になるわw
>>541 多いバカ て書いてあるのを
タダ バカ て読み間違ってたのもあったな
ここんちの親父はしっかり金稼いで帰ってくることだけは偉いけど、その他ではあんまりいい印象ないな
>>489 これめっちゃ同意
他にもお父さんがぶつぶつ文句止まらない時に、スタッフがお母さんを気遣って何か言おうとしたら、「外で何があってイライラしてるのか分からないけど、言うだけ言ったらスッキリするから」みたいな事言ってたのも、
>>68 と同じ人柄が出てると思った
>>581 偉いなあ
自分は「外で何があったか知らないけど家に持ち込むなよ」って言っちゃうよ
>>566 渡津家が今何してんのか気になる
あそこんち島根で島根では渡津家放送してなかったらしいし
大家族って子育て適当な人多くて社会が迷惑
石だけは知らんけど
いろんなTV番組があるけど大家族スペシャル的なのだけは本当に何が面白いのかまったくわからない
避妊しないだけのDQN家族見て何が面白いの?
ちょっと前よくTVに出てた美奈子?とかビッグダディ?とか不愉快なだけだったし
母ちゃんはバタバタ動いてお世話してるのが性に合ってそう
>>5 長女は不倫、三男はカメラマン辞めたし出づらいやろ
>>589 長男の嫁が流産した時激怒してたけど母ちゃんも経験してたんやな
チュボイ家も凄かったよね
お金ないのに夫婦揃ってタバコぷかぷか
>>335 父親とあざみと赤ちゃんだけが別室で寝てるとこ放映されてて、ものすごく不気味にかんじたんだけど、顛末知って納得したわ
一緒に見てたウチの母親なんかまったく気に留めてなかった
石田家の母ちゃんって妙な色気があるんだよな
最初は普通の夜の営みのつもりがドクドク中出ししたくなるんだろうな
>>279 かっけえwww
叩き上げやな
相当苦労したんやろな
>>77 テレビ局もそこはお祝いとしてあげてほしかった
あとはランドセルお古で泣く子
ここは裕福だからいいけど
よその貧困家庭は無計画に子供生むなやって思ったよ
大家族の娘が子を産んだけど育てられずすぐに施設に入れたのは衝撃だった
まず避妊しようよと
貧困家の思春期の息子のスペースが押入れの一角しかなくて
どんどんグレてったのも切なかった
子が2人くらいならもう少しマシに育てられてたかもしれないのに
観ていて安心
などと適当なことを言っている者がいるが、
こういう「何も考えていない」駄弁を見ると、
もっとモヤモヤする家族
もっと不安になる家族
を「見せる」、
強引にでも「見せる」、
ひつようがあるのかな、と思わされる。
>>579 もう兄弟全員が揃う事はないモヤモヤはあるけどな
>>599 大家族になるのは親が知的障害だからってのがあるからなあ
長女が兄弟を殺した事件あったが
母親がそうで父親は家庭に無関心で知的障害の長女に全部養育押し付けてて
また子供が出来るというので長女のストレスが爆発した結果だった
やっぱり子沢山ものは
親がろくでなしで貧乏系の再婚が一番視聴率上がるんじゃないの?
汚い部屋服品性知性皆無のいわゆる三大欲求だけの取り柄なきDQNの暮らしぶり
義理の娘強姦してその子供堕ろす金もないのか産んじまう倫理皆無のアレみたいな
あそこはそれでも夫婦円満で暮らしてるのかね?
大家族ってだいたい離婚するよね
いっとき好きで見てだけどこの真実知ってから冷めたわ
なぜ裕福な石田家がテレビに私生活晒すのか謎
親父が化粧品の営業だから顔売って利用してたのかもね
>>606 かもねというか記事で母親がこたえてる
旦那が営業マンだからそれに協力するためにメディアに出ていたと
大家族物は生活荒んでて嫌いだけど石田家は金持ってるから唯一好き
息子顔そっくりなのになあ
やっぱ男親は自分の子か確信持てないんだなあ
>>602 TVには出ないけど家族の集まりでは揃ってるって何回か前の時にナレーションで言ってたよ
うちの母親が青木家の娘すごく気に入っていて、偉い子だ〜立派だ〜って嫌味ったらしく言ってきてかなりムカついてた。流石にあの父親が子供の親だって知ったら黙ったが。
>>606 あの親父はテレビが何なのかってのをよくわかってた
他の大家族は解ってなかった
石田さんが叩かれない理由
高所得者であり貧乏臭がない
子供全員希望の進路を歩んでいる
叩き上げのスーパー営業マンである
家ではダメオヤジである
青木家はあざみが初産なはずなのに妙に落ち着いてたのが、おかしいって当初から言われていた
初産じゃなく、2人目(テレビで出たのは)だった
最初の子は障害があり、施設って
三好家は昭和の下町の大家族的な感じで貧しいけど生活はなんとか成り立っててこういう家あったあったと共感できたんだよな
これ以降は明らかに親の稼ぎじゃ無理な大家族が惨めったらしい生活を晒して背後にほの暗いもの漂わせた訳あり感すごくなった
>>367 年収1000万程度じゃあんだけの子供を大学や専門学校まで行かせられないだろ。
親父は週末しか茨城の自宅に帰宅できない二重生活だし。
>>469 シュウウエムラってロレアル傘下だったんだ
全然知らんかった
>>473 年収2000万円てだけで相当凄いけどな
シュウウエムラを取り扱ってる部門の部長ってだけで凄いし
>>621 デパートや小売店の部門じゃなくて、美容室向けに卸してるニッチな部門。
そしてロレアルておばちゃんイメージ強いから美容室には不人気。
>>624 美容室向けに卸してるシュウウエムラの商品なんかあるんだ初耳
ロレアル不人気とか初めて聞いた
大体の美容室に置いてあるからわけわかんないメーカーの商品より
ロレアルなら安心かなってイメージだけど
テレ朝かどっかで父親がオーストラリア人の大家族やってたけど好きだったな
毎年兄弟の誰かをオーストラリアに留学に行かせててこの家族も割と裕福だった
>>279 でも今お母さんにお金あげてないような感じじゃなかった?
>>626 フォーサイス家YouTubeやってるよ
兄弟多いと自己肯定感なくなりそうだよな
自分は量産型だと思っちゃうし
ビッグダディんとこの娘さんはプロレスリングにあがってら
>>625 前は美容室向けのラインをわざわざ作ってたけど今はほとんど一般向けと同じになったんじゃないかな。だから余計に売れてない。
ロレアルで比較的人気あるのケラスターゼぐらいで、他のロレアル商品扱ってる美容室探すの難しいくらいのレベルよ…
外国人の子供を日本で1週間ホームステイさせるというフジのバラエティでやらせを強要させられたとブログで暴露した大家族いたよね
うちの親父が9人兄弟でそのうち4人は医者だぞ他のメンバーも変人しかいない
もし大昔大家族テレビがあったならめっちゃ面白いもんが撮れたと思う
>>629 自分大家族ではないが末っ子で
あらゆる権利を上に奪われて
従わないと暴力を受けて
暇つぶしにイジメられたりおちょくられたり騙されたり脅かされたりで
何をやったって子供時代は勝てないから
自己肯定感など育つ暇はなかった
唯一良かったのは上が高校卒業と同時に実家から次々出ていってくれたこと
高校3年間だけは実家でも少し平和に生きられた
>>590 みんな千尋が見たいに決まってるじゃないか。
>>625 むかしはミニバーグなんてものあったよな。あれロレアルよね。
>>615 確か、あざみが最初にテレビに出てきたときは15,6ぐらいでなかったけ
1人目は何歳で産んだんだとなった・・・
というかあざみは何歳からあの親父とやってたんだ
こじらせてる子何人かいるし親から見れば理想的なのかもしれんがエゴだよな
たしか7年前くらいの放送で、父ちゃんの退職金1億円を次男が預かったシーンがあったけど、これは兄弟で揉めるんじゃねえのかなって思ったがその後あの1億円はどうなったんだろうか?
三好家が元祖でものすごいインパクトだったけど
今じゃコンプライアンス的にあんなひどいヤンキー家族は放送できないだろうな
青木家はそんな事だったのか
当時はあざみの子の父の名前は言えないって言ってて
2ちゃんでは父の会社で家に出入りしてる若手なんじゃないか?って予想してたっけなぁ
連れ子でかわいいとほんとに義理の父にやられちゃうんだな
>>640 初産は14歳。すぐに施設に預けられてテレビでは一切触れられてない。テレビに最初に出たときにはあどけない表情ですでに経産婦。
とうぜん、中絶を考えたが義父が猛反対して出産を余儀なくされたんだと。ちなみに処女をあげたのは義父ではなく、小6の時に彼氏と。
>>576 夫婦で美容室営んでる漆山家もまともな印象
>>636 でも大昔ってそのくらいの大家族っていっぱいあったんじゃない?
別に大家族だからって珍しがられないから取材されない
渡津家は下の階の老夫婦になんでも借りに行くのが本当に嫌だったわー
返せないのに借りるなよと
>>35 三好家は離婚した時にスタジオの中尾彬が「番組に出なければ離婚しなかったかもしれない。」って言ってたのが小学生ながら印象的。
父親が土木関係の自営やってる大家族も結構感じよかったよね
母親が複雑な家庭で育ってて家庭愛に飢えてて子供いっぱい作ったとかだったような
どっちも放送当時は30代で大家族の親にしては若かった
中卒で給料日前は電気止められて小麦粉水で溶いて焼く、みたいな貧乏とは一線画してるよな
だいたい娘はヤンキーで16くらいで孫できて離婚とかだし
>>52 >>279 うおー…。
このぐらいちゃんと稼げる人であれば子沢山でも何の問題もないよね。
>>478 >重機乗ってグルグルしてるだけ
そうだったか…。
父親が娘とSEXしてたのどこの家だっけ
孫生ませたやつ
ああ懐かしい
何回かしか見たことなくても顔見たらロレアルの大家族の人だって思い出すね
大家族もの色々あったけどこのご家庭だけはちゃんとしてて安心して見れた記憶
お父さんがお母さんの白髪染してあげてたシーンが印象的でよく覚えてたから、
お母さんもう染めるのやめちゃったんだねとパッと思った
この番組の主人公は三男だったのに、その主人公が出演拒否ってどゆことよ
>>35 渡津家はなんかグチャグチャしてて面白かったわw
関係者が事件起こしたという噂が信憑性あるからもう放送はないだろうなあ
マイナスがゼロになっただけの末っ子を
立派になったと上げる内容ばかりでつまらん
変人の三男やオタクの五男だと面白いのに
>>663 この番組の制作メインやってるヌーベルバーグに番組コネで入社したけど
3年持たず辞めちゃって親父やスタッフとも揉めて、って流れ
1回位はほとんど密着シーンなしで今どうしてるかを触れてたけど
6男が「みっちゃんはもうダメだ」とこぼした後から番組でも一切触れなくなった
>>637 最後の2行、石田家の面々に置き換えるとズンとくるね
上の方の子達は思春期に下の子に振り回されて兄弟多いの懲りたのか
年上女性と結婚して子どもは一人にしたり
就職で家出て他所の家の養子になったりしたのに
下の子達は子供時代おもちゃにされた分
思春期には母親を独占したりそれなりにお金掛けてもらえたり
>>671 次男だっけ?
誰かの結婚式だったかな?
充用なイベントのVTR撮るのにスイッチ入れ忘れで撮れなくて
そっから自信失くして辞めちゃったんだっけ?
外では叩き上げのエリート、家ではダメな親父を暖かく見守るだけの番組
貧乏要素ないから安心できる
>>671 兄弟の中で一番地頭が良くてとくに勉強もしてないのに通知表に5と4が多かった。
それで世の中をなめてしまったというかチャラくなってしまい、家に来る取材陣に興味を示してテレビの専門学校に行った(華やかでカッコいい仕事に見えたんだと思う)。
しかしパチンコバイトにのめり込み学校もあまり行かなくなり、母ちゃんから預かった二年目の授業料を振り込まずパチンコに突っ込んで全部スッてしまい学校を辞める。
大家族の取材をしている会社に入れてもらう、しかし仕事があまりに大変で2、3年で辞める。
その後一切出てこないよね。
あれだけ子供がいると同じ環境で育っても色んな子がいるんだなーと勉強になる。
兄弟2人くらいで住んで真面目に自炊してた子と、一番下と、IT系の子と、太ってて優しい子と、猫大好き姉さんを覚えてる。皆さん、曲がらずしっかり育ったね。
>>251 両親にちゃんと相談もせず婿養子に入っちゃったみたいだったよね。
後で分かって両親激怒、それで疎遠になったような。
おそらく本人は石田家と距離を置きたいがためにそうしたんだろうけど。
>>676 三男は、イケメンで頭が良くて、弟たちに人気だったのにねえ。
大家族番組は、たまに、TVの取材を受けているうちに、TV業界に憧れる子が出てくるようだ。
うるしやま家の長女も、TVの制作会社に就職していたが、大丈夫かな。
一番下の子と猫大好き姉さんが同じ兄弟には思えない。今どき珍しくおっとりした控えめなお姉さんだこと。
智広と有志、智広と隼司の方が、
兄弟に見えないと思うぞw
芽衣子は変人。親父ゆずりで口も悪い。おっとりでは無いと思うよ。
>>682 >イケメンで頭が良くて
学校でも女の子達にスゴくモテてたみたいだったよね。
それで調子こいてしまった。
たまたま容姿良く産まれて子供の頃にチヤホヤされてると人生それでずーっと行けるもんだと勘違いしちゃう人が多いよね(男女共)。
そういうパターンは年を取ると悲惨なことに…。
>>685 >芽衣子は変人。親父ゆずりで口も悪い。おっとりでは無いと思うよ。
分かる。
雰囲気がそんな感じだよね。
結構毒舌だしw
次男は結婚してテレビ出なくなってからも父親と釣りしてたところ映ってなかった?
テレビに出なくなった子供達も普通に交流あるらしいけど三男はどうなんだろうね
>>690 ああいう辞め方した仕事だし元の職場の人がどやどや家に取材に来る時はさすがに避けるだろうけど、それ以外は普通に連絡とったり会ったりしてると思う。
結婚式のビデオなんて撮るもんじゃない
頼まれて料理もそこそこに汗かいて撮ったのに「見た?」って聞いたら「そんなの頼んだっけ?」だって
殺したろうか?○貴!
初期から見てるわけじゃないから三男は検索で出てくる画像しか知らないけど、なんだかんだ隼司が一番イケメンだと思う。
>>28 この家庭がとは言わないが子沢山はDVだったりもする
モラハラ系というか
>>682 その三男は長男リスペクトで孝之の言うことは素直に聞いてたよね
昔ながらの日本の大家族を今の日本でやろうと思ったら父親の年収は1500万から2000万はなきゃダメだって事だな
>>701 本これ。
大家族物の元祖・日本テレビの三好さんファミリーが始まった時多くの日本人がそういうノスタルジーで見初めて人気シリーズに。
しかし見れば見るほど…。
しかも放送中も子供が増えていき最後はああいう結末に。
その後雨後の竹の子のごとく大家族物が作られたが荒んだ生活が映し出されるばかり。
自分も石田家だけは安心して見てられた。
自分は一人っ子なので、兄弟姉妹が多い生活も大変なことも沢山あるだろうけど羨ましかった。
>>683 顔の系統は兄弟の中でいちばん同じだけどね
>>683 双子か?ってくらいそっくりだと思うけど
芽衣子全然おっとりじゃないしw
大学で就活失敗して院まで親のスネかじってたオタク5男は失敗作かと思いきや
コロナ禍に転職して順調にスキルアップしてるようで
お嫁さん候補がいそうなリア充ぶりだし
人生どう転がるか分からないものだね
昔、田中さんちってのも放送されてたよな、5つ子だっけ
いつのまにかまったく放送されなくなったけど、こどもたちもう40歳くらいじゃないかな
今どうしてんだろ
>>685 美人なのに男の気配が全くないもんな。
親父と2人暮らしで全く文句ないみたいだし。
>>709 俺の知り合いにもいるけど、やっぱり兄弟多い子は逞しいよ。
家庭内で自分の居場所を確保しないといけないし。
>>700 リーマン時代は親父が週末にしか帰ってこないから、長男が親父代わりみたいな部分あったんだろうな。
以前長男が3人目以降は親父の存在をあまり知らんから可哀想みたいな事言ってたような
地デジ化以降に知ったので昔の放送は知らないや
水害があったときの映像は水害を経験したことない身として可哀想ってことだけじゃなく学べた部分もあったな
石田さんちの末っ子の奥さんめちゃ可愛いしインスタでもキラキラ感出してる。
でも汚い実家に引っ越すことになって気の毒だわ。
散らかり放題、猫の糞尿だらけの2階が新居って…。
>>531 あざみちゃん可愛かったから色々バレてとても可哀相な気持ちになったな
>>722 元旦那が人殺しだよ
しかも知ってて隠してたし(ブログより)
>>718 え、酷すぎる
いずれ茨城に帰ると結婚前から聞かされてたとはいえあの実家に同居はないわ
石田家初の離婚あるかも
lud20250307163242このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643431920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大家族】41歳での出産、流産、夫との円満別居…大家族・石田家のお母さんが語る、現在の心境「今がちょうどいい距離感かな」 [フォーエバー★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【不倫未満】LINE・メールの距離感48通目【未崩壊】
・【不倫未満】LINE・メールの距離感41通目【未崩壊】
・【歌手】鈴木亜美、第3子妊娠発表後初の公の場「大家族もなくはないかな」 [爆笑ゴリラ★]
・【墓荒らし】大川隆法氏「安倍晋三元首相の霊言」公開 死後の様子、現在の心境など語る
・【独自】山上徹也容疑者、現在の心境を語る「罪を償い人のためになることをしたい」 事件については「やるべきことをやった」★3 [Stargazer★]
・【独自】山上徹也容疑者、現在の心境を語る「罪を償い人のためになることをしたい」 事件については「やるべきことをやった」★17 [Stargazer★]
・【独自】山上徹也容疑者、現在の心境を語る「罪を償い人のためになることをしたい」 事件については「やるべきことをやった」★12 [Stargazer★]
・大川隆法先生の新作「安倍晋三元首相の霊言」公開 死後の様子、現在の心境など語る
・お前ら未だに「デートは男がメシ代全額出す」って考えだろ?やめとけ、正直女はそうされると距離感出て引く
・大家族 石田さんチ part2
・【実況】大家族でケンモメンが連想する家といえば?
・うるしやま家6男6女14人大家族!初めての巣立ちSP![再] 2
・CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご424人大家族
・【動画】親が娘のお年玉をくれって無理矢理お願いして貰ったら、大家族でお年玉を貰いに反撃される
・【芸能】杉浦太陽、大家族のコンビニ事情明かす 4人子供がいると「いつもドキドキして」まさかの“大金”が… [フォーエバー★]
・【不倫未満】LINE・メールの距離感53通目【未崩壊】
・【不倫未満】LINE・メールの距離感55通目【未崩壊】
・【不倫未満】LINE・メールの距離感29通目【未崩壊】
・清原和博 坊主なだけでハゲではなかった! 232373で現在心境告白
・【芸能】岡村隆史 アンタ柴田元妻の素顔明かす 異性に対する距離感が…
・女の子同士ってこれぐらい顔を近づけても、全然平気なのがすごいよな。男なら絶対ありえない距離感だろ
・実況 ◆ TBSテレビ 28862 江藤愛はいま田中みな実とは500kmくらいの距離感があるらしい
・【芸能】長澤まさみ 小手伸也の“躊躇ない”スキンシップに「気持ち悪い距離感…本当にいやでした」
・でも自分がカズマだったらアクアやめぐみんに手を出せるか、といったら無理だよな なんかあの距離感を壊したくない
・【芸能】松本人志 芸人として低調だった時期を告白、46歳で結婚し周囲と距離感「独身のときの方が面白かった?」
・大家族を語ろう!15
・【大家族】石田さんチ【大家族】 Part.4
・CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご423人大家族
・大改造!!劇的ビフォーアフター 1男7女の10人大家族リフォーム2時間スペシャル★9
・大改造!!劇的ビフォーアフター 1男7女の10人大家族リフォーム2時間スペシャル★8
・パパがタバコ吸いに車の外出る→幼い娘ちゃんが鍵かけてしまった上に暖房つけてしまい号泣→あなまろ大家族になりかけたその時…
・しましま新番組のOP曲歌ってた「かみいしなか かな」って上國料・石田・中島・中西(香菜)の特設ユニットだよな?
・【悲報】体操団体、現在5位😨
・【速報】安倍晋三さんガチで生還、現在治療中
・【画像】風俗でこの女の子が出てきた時のお前らの心境を絵文字で表してけ
・【画像】この女の子が風俗で出てきた時のお前らの心境を絵文字で表してくれ
・【声優】関俊彦が新型コロナウイルスに感染、現在の症状は安定 [ひかり★]
・国内初の内密出産か 熊本の慈恵病院、「匿名」での出産明らかに [ひよこ★]
・オールナイトニッポンのラジオ、現在と全盛期を比較した画像がヤバイ…
・【俳優】ジェレミー・レナーが除雪中の事故で重傷、現在入院中 [少考さん★]
・【なぜでしょう?】四つ子の出産を担当した医師。赤子の顔みてすぐ当局に電話してしまう
・「赤い悪魔」こと超名門最強クラブのマンチェスターユナイテッド、現在13位
・【動物】ナミビア繁殖地でオットセイ大量死、流産などで推計7000頭 [すらいむ★]
・KADOKAWAをハッキングしたグループ、現在米ソフトウェア企業をハッキング。米企業は現在交渉中
・【女子アナ】結婚を選択しなかった、アナウンサー馬場典子さんの「今の心境」とは? [首都圏の虎★]
・Yahoo天気ニュースに出てる気象予報士のお姉さんがかなりケンモメン好みのちょうどいい感じだと話題沸騰
・[VIP931]:【リオ五輪速報】男子50km競歩でうんこをもらしながらも1位を歩いていたフランス人、現在7位 ★
・【裁判】座間9人殺害 白石被告「極刑怖いが控訴はしない」 判決前の心境語る [七波羅探題★]
・学者「韓国で京都大学医生物学研究所所長と私、現在の所属研究所所長も含め10名でヌタウナギの店に」
・【声優】三森すずこが第1子男児の出産を報告、「母子共に健康です!! 元気です!!」 [爆笑ゴリラ★]
・同性カップルが「アナル出産」に成功!代理母の出産直前の胎児を肛門にねじこんで、ひり出すことで世界初の快挙
・【ジャンポケ斉藤】新型コロナでの自宅療養語る 感染対策は「やりすぎるぐらいがちょうどいい」 [爆笑ゴリラ★]
・【鉄道】北陸線特急「サンダーバード」、現在の1日25往復から21往復に減便。JR西日本 [記憶たどり。★]
・バブリーたまみ、自身の出産シーンを収めたミュージックビデオを初公開「メッセージ性がある」 [爆笑ゴリラ★]
・【歌手】<華原朋美(47)>「I’m proud」を発売したときは43キロだったが、現在は70キロまで増加!★2 [Egg★]
・【芸能】コロナ重症化の野々村真、現在の状態を説明「背中側で肺が硬化し、肺炎の状態は良くなっていない」 [爆笑ゴリラ★]
・【話題】的中率約7割、現在のノストラダムスとして注目されている英国の予言者が見た2022年の予言 [影のたけし軍団★]
・【海外】破局から25年…ブラッド・ピットとグウィネス・パルトロウ、現在もお互いに「心から愛している」と発言 [首都圏の虎★]
・【佐野氏】 「五輪エンブレム、当初の案は劇場ロゴと似てなかった、現在公表のものは応募案を一部修正したもの」 審査委員代表が表明
・(ヽ´ん`)「セブンの蒙古タンメン中本のノーマルは全然辛くない。北極でちょうどいい」 →なんでこんな強がりのウソつくの???
・【野球】元ロッテの清田育宏氏 契約解除巡る球団との訴訟での円満和解を報告「こちらが訴訟を取り下げ、裁判外で和解しました」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・大谷 、現在6奪3振w
・映画って90分がちょうどいいよな
・村田世界獲りでの竹原の心境
・西潟こそ「ちょうどいいブス」だよな
・俺178cmという攻守ともにちょうどいい身長
10:17:19 up 1 day, 15:50, 1 user, load average: 12.63, 11.93, 12.01
in 1.4695379734039 sec
@1.4695379734039@0b7 on 033123
|