◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」 [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1635575410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2021/10/30(土) 15:30:10.52ID:CAP_USER9
10/30(土) 13:57
デイリースポーツ

杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵が30日に放送された読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演。秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)をめぐる宮内庁の対応に疑問を呈した。

 小室さんとの結婚会見で眞子さんは「誤った情報がなぜか間違いない事実であるかのように取り上げられ」などと、一部報道に事実誤認があったと訴えた。杉村は「どうなんだ?と思うのは、宮内庁が、皇室をめぐる報道についてあまりに事実誤認が目立つと。これからは指摘しますとホームページで言ってる。でも今年1年間の小室さん、眞子さんをめぐる報道に1回も指摘がない」と、小室さんをめぐる記事について指摘がないはなぜかと疑問視した。

 さらに「眞子さんが会見で事実誤認だったと何度も言ってる。宮内庁がその都度、報道について訂正なり指摘したら。あれが全部事実誤認だったら、なぜちゃんとお祝いしてあげなかったのか」と、報道が事実誤認であればきちんと祝賀行事を行い2人を送り出すべきだったと話した。

 宮内庁は公式HPで「最近の報道の中には、事実と異なる記事や誤った事実を前提にして書かれた記事が多々見られます。このことにより、事実でないことが事実として受け止められ、広く社会一般に誤った認識が生ずることが懸念されます。このため、あまりにも事実と異なる報道がなされたり、更にはその誤った報道を前提として議論が展開されるような場合には、必要に応じ宮内庁として、正確な事実関係を指摘することといたしました。」と公表している。

杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfec7d1840e6d7bec91d47a15254570de07a37d4

2名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:31:03.79ID:61u/L2GX0
はーらーだ体操です

3名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:34:58.56ID:PF872dhp0
何が事実誤認なんだよ

4名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:29.03ID:0tw4Lg3d0
事実なンだわ

5名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:35:48.08ID:7HBRv+NM0
杉村は政治を語るな

6名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:02.47ID:EKJo0su/0
ほぼ事実だから否定できないとか

7名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:24.46ID:v+ZYPo4P0
捜査機関でもない宮内庁が何の事実を知ってるんだよ?

8名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:37:24.71ID:TUhUfSGq0
手始めに、今回の合否報道についても
問題が大きくなる前にさっさと報告したらどうよ?
後々「いわれのない物語」とか言われないように早急に確認して発表すればいいじゃない?

9名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:38:03.10ID:VF4w6+q10
小室ファミリーのことは宮内庁管轄ではないわな

10名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:38:18.22ID:8h/QQ0vC0
2度目の自衛隊ワクチンやって観察時間だよ、指摘したらいろいろ知れるだろ(|||´Д`)

11名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:38:33.48ID:VGavPctp0
大蔵は ワイドショーで一番マトモな意見言ってるわ

12名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:38:35.11ID:xtIjAcrO0
そもそも事実誤認なのか?だよね。

で、「弁護士になって2500万円の年収」と言う
のも絵空事で事実誤認だったのか?

13名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:46.22ID:BDnvyDhj0
宮内庁なんて内閣府の腰掛け
解体しろよ

14名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:39:47.51ID:6rhA1+N50
なんで宮内庁が小室の面倒みなきゃいけないんだよ

15名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:41:11.33ID:BqxtsCq70
>>1
皇族の結婚報告の会見で誰からも拍手が起きないなんて異常。
誠意ある真面目な青年であれば日本国民が心から祝福してた。

例え母子家庭であろうともそんな青年なら日本中が眞子さまフィーバーで街中が大盛況だったと思うよ。
コロナで疲弊してた日本経済も眞子さまフィーバーで間違いなく回復してた。
それも全て小室のせいで不意になったんだよな。

16名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:41:34.96ID:Nq+HXrfW0
盗聴して録音したのをネタに
元婚約者を説得しようとしてたけど
よく考えたらかなりヤバい事してないか?こいつ
杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚

17名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:22.93ID:Q63SkZ0j0
>>11
太蔵は議員辞めて世間に揉まれたからか、最近の発言はかなりまっとうな事言ってる

18名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:47.64ID:JIk/CuJh0
宮内庁なんて一番要らない省庁だろ
役に立たない解体しろ

19名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:42:56.53ID:/osPyf980
>>4
暇なのか?猪木いっぱいいっぱい★

20名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:11.34ID:8h/QQ0vC0
複雑で一口に言えないことがわかってない(|||´Д`)アホ

21名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:24.23ID:7fZnxnCL0
大新聞以外はスルーしてるとか?
でも発端は週刊誌だしな
黒過ぎて諦めたかw

22名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:44:55.36ID:WsT8d3QR0
太蔵は遠まわしに「マコ、てめえ好き勝手言ってんじゃねーよ!」
と指摘してるのではないか

23名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:20.74ID:ZOmNWh2c0
>>16
してるから結婚反対してたんだわw

24名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:23.30ID:oWoTRi0e0
小室親子の洗脳を解けなかった宮内庁と秋篠宮の敗北

25名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:27.19ID:0ZQm2NZu0
天皇制は幻想の世界である。
実態は何もない。情報と記号で支配された虚構の世界。

26名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:30.64ID:mTwv+TtS0
>>9
宮内庁としてもあのノータリンお姫様の相手したくねえんだろうな
気持ちは物凄く良く分かるよ

27名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:46:47.54ID:BqxtsCq70
>>16
こいつのせいで日本中が不快感に包まれたよね。
小室じゃ無ければ今頃は眞子さまフィーバーで新宿、渋谷や日本中の飲食店で人が溢れかえってただろうね。

殿下の国民が祝福してくれる結婚をの条件を何一つクリア出来なかった小室。
誠実で真面目な人柄でありさえすればクリア出来たハードルだったのにな。
日本国民はそんなに馬鹿ではない。

28名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:38.54ID:Vcrv/Hy40
太蔵もバカねw
秋篠宮さまが他所のご家庭のことですのでとおっしゃるかぎり
宮内庁だって小室家の話題にはコメントを出せないでしょう。
まぁ 今回のことだって 皇室を離れた一般人となった方の配偶者という立場
他所のご家庭の範疇でしょうよ。

29名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:55.85ID:VGavPctp0
NHKは小室家のファミリーヒストリーを放送しろ!
これで白黒はっきりするわ!

30名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:47:57.22ID:XulXenK10
何が誤認かわからないと対応しようがないよ

31名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:48:00.42ID:QWGOBxZ40
事実かどうか確認して発表するのか?
いいのかそれで?w

32名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:48:11.37ID:pJFlkK3G0
秋なんちゃらはもう全部皇族から外せ

33名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:48:27.58ID:7GMVC0aZ0
>>29
辿れるのか?w

34名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:48:51.41ID:EKJo0su/0
太蔵が知ってるなら教えてくれ何が誤った情報なのか
みんな知りたがってると思う

35名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:50:08.20ID:Vcrv/Hy40
色々ある疑惑は事実だったんだろと皆さん思ってますよ。

誤認していたのは眞子さまもご指令だったことを
KKの希望で渡米していたんだ信じられていたことくらいw

36名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:52:39.95ID:xoUOmtqy0
事実誤認じゃなくて事実だから訂正できないんだろうね

37名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:52:44.41ID:/YB4VhDi0
どれが事実誤認かもわからないというw

38名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:31.16ID:jZxKeVen0
最初にNHKに情報を流したやつの意図を追求したほうがいいだろ
安倍が窮地に陥っていた時に突然出てきた婚約者話

39名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:53:38.04ID:17ynDeRZ0
>>16
個人的には架空請求の通話録音したことあるから録音自体は何とも思わんし、
録音勝負の時系列だけで言えば後から元婚約者が言い分を変えた可能性も否定できないと思う
だから何が事実誤認かを宮内庁は明確にしろという杉村の言い分はもっともだと思う

40名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:30.63ID:37s3pSkZ0
まー、事実誤認を指摘しちゃったら、指摘しなかった件については「事実」と認める事になるからな。

41名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:54:44.13ID:eBx2SfzC0
事実誤認してるのは眞子だから、宮内庁が指摘出来る訳ない

42名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:07.78ID:DvuFCQus0
小室は一般人だし眞子も結婚したら一般人だから宮内庁は関係ないだろ

43名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:41.55ID:+14sdiB20
宮内庁にはまだ良心が残っているのかもな

44名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:55:43.66ID:Dh3kiZq40
一般人には対応しないのは当たり前だろ

45名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:56:23.06ID:vV22wdW50
小室さんちのことまで宮内庁が?

46名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:56:29.31ID:sLcyAedB0
真子さんが言うてるから従っただけだろ!我が儘な人だ

47名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:01.08ID:yo26jdNj0
>>6
太蔵は暗にそれをいいたかったんじゃないか

48名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:06.94ID:t27/QOlF0
誤認じゃないかもな可能性

49名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:17.11ID:QqD9kBWm0
蓋を開けたらいきなり誹謗中傷とか言い出して
心配する国民まで敵認定だからな

50名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:57:54.52ID:rmDHci2l0
そりゃ皇室と宮内庁は破局させたかったからだよ
考えればわかるだろ

51名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:40.78ID:MNq/7c/10
こいつのツッコミええやん

52名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:58:47.33ID:zhZScV2e0
皇室ジャーナリストの高清水さんが言ってたが、
この件に関して「一切の取材を受けない」と公表してたのにも関わらず、
週刊誌などに何度も何度も意見を求められたらしい。
言い換えれば、ちゃんとした報道をする為に、事実関係を確認したくて
記者はダメでも聞く姿勢を崩さなかったと。その上で何とか調べて記事にしてるのに、
デマや物語を作ってると言ってしまうのは大変失礼だと言ってる。

53名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:59:40.23ID:PzgnQQrJ0
宮内庁も秋篠宮家も自分達の責任逃れしかしてない
特に秋篠宮家は宮中行事の歳費にケチ付けてる位なんだからもっと率直に喋るべきだよ
いくら報道使って言い訳書かせても全部嘘で眞子さん全面的にバックアップしてるとしか思えん

54名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:01:01.00ID:5ScY4CA00
宮内庁が週刊誌にないことないことリークしてたんだから

55名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:01:26.95ID:kkuH4s5z0
>>17
いわゆる持ってるって人だと思う

56名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:01:49.04ID:9+TasJDh0
別に全部が事実誤認報道だとは言ってないもんな
レアケースを大半かのように言う方が変

57名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:01:51.04ID:ysJaaKww0
宮内庁はもう勝手にしろって好きにさせてた感じ、
言っても聞く耳持たないし、

58名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:02:30.03ID:IJSrso5B0
宮内庁こそ皇族いなきゃおまんま食い上げだから全力で皇族にかしずいてるんじゃないの?
メシのタネが例えどうしようもないほどのボンクラだとしてもそいつが自分の養分になるなら頭下げてヘラヘラごますんのが公務員てもんだろ
そのボンクラが浪費家で税金をじゃぶじゃぶ際限なく使い、国民を敵視してたとしても自分の身第一で考えたらイエッサーって言うしかないだろ
もはやAIですわ

59名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:02:35.60ID:zhZScV2e0
> 眞子さんが会見で事実誤認だったと何度も言ってる。
> 宮内庁がその都度、報道について訂正なり指摘したら。

宮内庁に問い合わせて書いてる記者に対して、
事実誤認というなら、宮内庁が記者の問いかけに答えてやるべきでしょ。
取材するという姿勢を知ってるから指摘をしなかったんだろ。

60名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:07.44ID:TBTS8W/v0
>>1
どこが事実誤認だか具体的に示せよ
どのコメンテーターも絶対具体的に言わないよな

61名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:27.01ID:on4ffIO40
朝礼から職員が逃げ出して… 苛烈を極める「紀子さま」の朝令暮改  週刊新潮 2019年1月3・10日号
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01130800/?all=1

秋篠宮家の事情に通じる人物が言うには、

「宮内庁の生え抜き職員や、警察をはじめ官公庁から出向してきたスタッフに対して、妃殿下が『うちの仕事には不適格です。他の人をください』と仰り、早々に交替させられることも珍しくないのです」(同)

 それゆえ、私的スタッフも含め、職員は頻繁に入れ替わるのだといい、

「過去には、妃殿下の身の回りのお世話をする職員のトップである侍女長が、着任してすぐに体調を崩し、わずか1週間で出勤できなくなったことがあった。また18年の春にも、運輸業界から転職してきた女性が、やはり仕事の厳しさについていけず、1週間足らずで辞めてしまいました」(同)

 秋篠宮家では毎朝、職員を一堂に集めた打ち合わせ、すなわち「朝礼」が行なわれており、その場では、

「殿下が同席されることもありますが、このミーティングはもっぱら妃殿下がイニシアチブをとられ、各職員に前日までの作業の報告をさせるとともに、その日の仕事内容の分担確認、注意事項などが言い渡されます。ここで妃殿下から『それは違うでしょう』『どうして分からないの』などと細かく、かつ厳しいご指導を頂くのです」(同)

 続けて、こう明かすのだ。

「記者会見で質問に答えられる時の穏やかな口調とは打って変わり、宮邸での妃殿下は早口で、お声も甲高い。職員の不手際をご注意なさる一方で、仕事に対して労われることは殆どなく、『それがあなたたちの仕事でしょう』とお考えになっています。実際に『あなた、うちで働けて嬉しいでしょう』『有難く思わないといけないわね』といった、実にシビアなお言葉を浴びせられた者もいます」

杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚

62名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:48.12ID:98zFr4iC0
>>16
大学生の頃から、常に録音機二台持ちだって
相手がやめて、と頼んだら一台切ってもう一台で録音続行
変な奴

63名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:06:50.43ID:on4ffIO40
大嘗祭に“身の丈”ご発言の「秋篠宮さま」を訝る声 お住まいの増改築に33億円  週刊新潮 2019年1月3・10日号
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01120800/?all=1

先の侍従職関係者は、

「長官へのご批判とともに、庁内が複雑な思いで受け止めているのが『(大嘗祭は)できる範囲で身の丈にあった儀式にすれば』とのご発言です。長年のご持論なのは分かりますが、次の大嘗祭は皇太子殿下の行事。いかに皇嗣殿下となられようとも当事者ではない。にもかかわらず、まるで新天皇となられる兄宮の晴れ舞台に、横槍をお入れになったかのように窺えるのです」

振り返れば04年、皇太子さまがいわゆる「人格否定発言」をなさった際にも、同年のお誕生日会見で、

〈記者会見の前に、せめて陛下と話をして、その上での話であるべきではなかったか。そこのところは残念に思います〉

 と、皇太子さまに「苦言」を呈されたことがあったのだが、さる宮内庁関係者によれば、

「今回『大嘗祭は身の丈で』と仰ったことを受け、トップを公然と批判された職員からは『ご自身にかかるお金については……』と訝る声が上がっています」

大嘗宮の設営には、規模を縮小したとはいえ19億円が計上されている。が、その一方で、

「こうした出費を『(内廷皇族の御手元金である)内廷会計ですべきだ』と主張なさっている殿下におかれては現在、皇嗣となられる準備が急ピッチで進められています。
宮邸の北側に位置し、皇族方の共用施設である『赤坂東邸』と併せて一体的活用をするための増改築が、向こう3年かけて計画されているのです」(同)

 肝心の予算は、3年間で実に33億円。公費である宮廷費で賄われることとなり、手始めに19年度予算には約2億3千万円が計上されたばかりである。

「ご自身のお住まいの改修費には一切言及なさらず、もっぱら新天皇の儀式について異を唱えられるお姿は、拝見していて釈然としない、そんな思いが庁内では沸き起こっているのです」(同)

64名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:07:40.12ID:on4ffIO40
悠仁さまの初海外旅行で「責任者クビ」、背景に秋篠宮さま  2019.08.29
https://www.news-postseven.com/archives/20190829_1441107.html

 8月17日から1週間、夏休みを利用して秋篠宮ご夫妻と悠仁さまがブータンを私的に訪問された。
 初の海外訪問で、国際親善デビューを果たされた悠仁さまにとって、忘れられない夏休みになったことだろう。

 ただ、現地に同行した記者の間では、ある違和感が話題になっていたという。
「皇族が公務で海外訪問された時は、大使館員や宮内庁職員の1人がまとめ役となり、現地でのご動静などを記者にレクチャーします。ただ、今回の訪問では、秋篠宮さまの知人である国立民族学博物館教授の池谷和信氏が取り仕切っていました。
 今回は私的旅行とはいえ、皇位継承順位第1位と2位のお二人の海外訪問で、大手メディアの記者も多数同行しました。大使館員でも宮内庁職員でもなく、皇室の外交儀礼にも、メディア対応にも慣れていない人物が仕切るのには困惑したそうです」(別の皇室記者)

 池谷氏は、秋篠宮さまと自然と文化の研究を通じて親交がある。
「そもそも、今回の訪問の日程から内容まで、秋篠宮さまと池谷氏らが相談して決めたそうです。池谷氏を中心に、どこを訪問するのが悠仁さまにとって有意義かを検討し、事前に現地を訪問し下見までして決定したと聞いています。
 宮内庁職員や皇嗣職は“蚊帳の外”だったみたいです。さらに驚いたのは、秋篠宮家の『宮務官』が1人も同行していなかったことです」(皇室ジャーナリスト)

 なぜ宮務官のI氏の随行はキャンセルされたのか。
「皇嗣職大夫の会見で、記者から随行員の変更の理由について質問が飛びました。訪問の“責任者”に当たる随行の宮務官の変更は異例ですからね。しかし、『秋篠宮殿下が決めました』の一点張りでした。
 関係者の間では、“何らかの事情でI氏が秋篠宮さまの怒りを買い、私的旅行の責任者を急きょクビにされた”と話題になっています」(前出・別の皇室記者)

 結局、宮務官不在のままブータンを訪問。前出の皇室ジャーナリストが言う。
「私的な訪問とはいえ、相手国への非礼にもなりかねません。相手国は国を挙げて出迎えるのだから、訪問する側も、それ相応の対応をするべきです。その際、そうした外交儀礼を責任を持って取り仕切る宮務官が不在というのは失礼なことではないでしょうか。
 秋篠宮家は“私的旅行だから”という理由で宮務官を外したのでしょうが、不測の事態が生じたら誰が対処するつもりだったのでしょうか」

65名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:19.38ID:on4ffIO40
「秋篠宮家」からキャリア官僚が次々と逃げ出している  2020.9.18
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75714

とりわけ影響が大きかったのは、警察庁長官官房付から出向していた石川光泰宮務官が、今年1月24日付で依願免職になった件だ。
石川氏は東京大学出身のキャリアで、ピカピカのエリート。警察庁としてもエース級の人材を送り込んでいただけに、突然の免職は波紋を呼んだ。

「清廉な人柄で外見もスマート。取材の際にも通り一遍の対応ではなく、自分の言葉でかみ砕いた説明をしてくれていたので、記者クラブでも人気があった」(全国紙宮内庁担当記者)

そんな人物がなぜ免職に追い込まれたのか。皇室関係者が声を潜める。

「いくつか理由はありますが、大きかったのは紀子さまの逆鱗に触れたことでしょう」

記者から紀子さまの装いに関する質問があり、石川氏が答えるべきことを答えた。だが、その受け答えに問題があったというのだ。

「皇室のドレスコードは非常に細かいもので、とりわけ女性皇族が何を着るかは大きなメッセージを持つ場合が多い。皇嗣妃としては、石川さんの説明に納得がいかなかったのでしょう」(前出の皇室関係者)

石川氏は地方訪問の担当でもあったが、その段取りでも両殿下の不興を買い、結局、同行するはずだった昨年のブータン行きの担当を外された。このようなことが度重なり、1月の免職につながった。

66名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:39.04ID:on4ffIO40
■「傘投げつけ事件」

「御難場」。秋篠宮家の内情を知る職員たちは、苛烈な職場環境をそう称する。普段は公衆の眼に触れることはないが、その片鱗が垣間見えた瞬間があった。

昨年10月22日午前、即位礼当日賢所大前の儀が執り行われた。雨が降っており、モーニングコートに勲章をつけた正装で歩く秋篠宮も傘をさしていた。後に続く女性皇族たちのペースも考えず、一人、早足で歩く。

屋根のある場所に着いた秋篠宮は、傘をたたむと、傍らに立つ職員に無造作に傘を投げ渡したのだ。

「傘を受け取る職員なんて、皇族から見ればただの下僕の一人にすぎないのかもしれませんが、その様子があまりにぞんざいに映りました」(冒頭の宮内庁担当記者)

1年前のこの「傘投げつけ事件」からすべては始まった。「御難場」での職員の扱いは、ますます熾烈を極めている。

「仕事上のミスは誰でもあることですが、秋篠宮ご夫妻はそのようなミスをなかなかお許しになりません」(宮内庁関係者)

とりわけ紀子さまは非常に指示が細かく、ありえないような無理難題を押し付けて「明日までになんとかしてください」と命令されることもしばしばだ。

「宮内庁には皇嗣担当になるくらいなら退職するという職員も多い。それほど混乱した現場として恐れられているのです」(宮内庁OB)

御難場での職務で疲れ果て、去っていくのは前出の石川氏だけではない。8月1日には内閣府から出向していた泉吉顕氏が依願免職、そしてもう一人総務省からの出向者も、「退職するのは時間の問題」と噂される。

他にも航空会社から転職した職員、悠仁さまが附属中学に通うお茶の水女子大学の関係者などが次々と職を去った。

67名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:08:42.42ID:/YB4VhDi0
>>53
宮内庁も秋篠宮陛下が皇嗣じゃなかったら世間に言いたいこと
いっぱいあったと思うw

68名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:02.03ID:/MeLXSkw0
宮内庁や総務省は民放ワイドショーによる誹謗中傷に対して何か具体的な行動を起こしたのか

69名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:09:44.78ID:98zFr4iC0
>>27
母子揃って犯罪者だもん
問答無用で追い出さなきゃいけなかったのに

70名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:10:22.11ID:aCTJdq380
婚約会見からの3年間で諸問題が少しずつ解決ならまだしも
常に新しい問題が出て来てるってなんなんだ?

71名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:10:31.38ID:J2Tz/ZqS0
全部事実だから

72名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:11:07.03ID:9TpPKDPR0
これどこまでホンマなん?

ICU→AO
赤いメガバン→ロイヤルパワー
奥野法律事務所→ロイヤルパワー
一橋大学院→ロイヤルパワー
フォーダム大→ロイヤルパワー
NY法律事務所→ロイヤルパワー
NY弁護士試験→自力撃沈?ロイヤル実弾投入予定

73名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:13:33.66ID:Vv5GFShv0
いわゆる小室ペーパーを
宮内庁長官が擁護した時点で
結婚するのは決定してたんだと思う。
擁護せざるを得なかった。

74名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:14:41.20ID:MDGa8qag0
眞子さんの言う「事実誤認」とは愛の有無だからな
メディアが小室の行動を身勝手と評しても宮内庁が否定することではない
眞子さんにはそれが大問題だっただけ

75名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:08.43ID:nY6I+QWL0
事実誤認だという確証がないなら宮内庁も何もリアクション出来ないっしょ

76名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:29.21ID:owV7lbCv0
事実だからできない
太蔵もわかってて言ってるよね

77名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:16.79ID:PzgnQQrJ0
>>62
変じゃなくてプロの手口

78名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:16:22.04ID:azhODwAW0
>>1
杉村大蔵さん、他のネタでのスタンスはたいがい同感するけどこれは全く何を言ってるのか
先ず、一般国民の高齢男性と子持ち未亡人の過去の恋愛によるトラブルなんか、宮内庁は与り知らず
次に、眞子さまをお守りする意味で何らかの間違いを指摘するとなれば、否定しない案件は真実であるとのお墨付きに取られる可能性が出てくる

事実がどうであれ、眞子さまの結婚への騒がしさは心象の問題なので、間違いを否定しても肯定しても世間の声は変わらない

79名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:17:02.08ID:n+gMVyiN0
指摘しないものは本当になるからというけど
これとこれは全くの作り話ですといってほしい内容があるけど
いってくれないまま嫁がれてしまった

80名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:17:36.62ID:uNktrCpD0
>>11
しゃべり方でソンしてるわ
内容が頭に入ってくる前になんかムカつく

81名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:21:28.31ID:KTDJgD7l0
宮内庁墓穴掘っちゃったの?

82名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:23:49.59ID:kkuH4s5z0
>>74
ああ、そういうことか

83名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:24:30.12ID:MDGa8qag0
事実誤認とは盲目愛にとり憑かれた眞子さんが言ってるだけだからな
秋篠宮夫妻も小室母子は胡散臭いのが事実と思ってるだろう
だから儀式ができなかった
宮内庁にどうしろと?

84名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:00.07ID:5xMmnF+50
全くだな
宮内庁仕事してないもんな

85名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:25:30.76ID:9B/IlkxH0
宮内庁も匙投げ案件じゃねーの
これって

86名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:26:13.81ID:b8eelsnA0
登場人物が全員人格障害者に見えてるんだけど、あってる?

87名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:26:20.94ID:JSbawU6D0
事実誤認に基づく物語ってヌポポコピペのことじゃないの
あれは物事が小室主導で動くということを示すシナリオになだていて
自分が主導したという眞子氏証言とは逆

88名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:26:50.44ID:Nx/fcvji0
K-WALK

綺麗なフリしてたんだね 知らなかったよ
皇室にずっといたなんて 信じられないのさ
こんなに図太いレディが顎 待っててくれたのに
「どんなローンでも打ち明けて」そう言ってくれたのに

神がいつか 二人をまた
初めてヤった あの日のように導くのなら
二人してイキることの 意味がわからない
騙り合うこと 勤めぬことを 誓うつもりさ

「国民にはスタートだったの。私にはゴールでも」
笑みを浮かべた 君は質疑に
何も言えなくて
ただ愛しております…

もう二度と受けない方が いいと言われた日…
やっと解った事があるんだ 気づくのが遅いけど
セコい蛆の悩み ひとりで背負ってたあの頃
顎の背中と話す君は 顎よりつらかったのさ

神がいつか 二人をまた
初めてヤった あの日のように導くのなら
ねずのように 空虚のように 意味がわからない
あたりまえの 金などないと 心に刻もう
短い摩羅の終りを告げる 不合格しか聞こえない
もうこれ以上 苦しめないよ
背中にそっと「ねンだわ…」

89名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:27:55.24ID:ysJaaKww0
儀式なしの皇籍離脱って実質勘当縁切りだろ

90名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:28:54.11ID:zWJTkwWe0
中継自宅だと
時々下向いて寝てる。

91名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:29:17.26ID:2PhZAo+h0
たまにいいこと言う

92名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:30:32.58ID:MDGa8qag0
>>12
それは捕らぬ狸の皮算用と言うやつだな

93名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:33:15.40ID:QOUKCSlp0
>>89
天皇陛下が頑なに会わない時点でどんな人物か普通は気が付くのにな

94名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:40:42.25ID:/4+XSDmf0
メディアとメディアに出演してる連中の問題なんだよバカ、宮内庁は宮様関係の報道はこれまでも一々ああだこうだ反論してこなかった
メディアに関わる仕事してるなら一々局側に自分でソースを求めりゃいいんだよ

95名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:42:24.83ID:aa3G5ars0
>>72
優勝論文は自力でいいの?

96名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:43:22.72ID:9iQEGGtG0
小室のデカ顔フェラは気持ちいいはず
お前ら、馬鹿にするのやめろ

97名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:43:38.38ID:Sv9YxtAL0
宮内庁<子供庁
どちらが国の将来のためになるか?限りある予算をどう配分するか?

98名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:43:45.66ID:5Sl5Wftq0
眞子の認識事実と宮内庁の認識事実には
齟齬があるってことだろ
真実はアレや

99名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:49:19.67ID:FOvcsCg70
キチガイとキチガイが奇跡的に出会った

100名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:50:08.33ID:OtE+rRkt0
257 可愛い奥様[] 2021/10/19(火) 09:30:38.53
眞子と圭の泥だらけの菊紋 同時上映―眞子と圭の世界を駆ける野合
菊紋事件における小室母子、秋父子と宮内庁の違憲違法行為
小室母;年金不正受給疑惑、傷病手当不正受給疑惑、労災不当申請、保険金殺人疑惑
元婚約者との400万円金銭トラブル
小室圭;カナディアンスクール級友イジメ、H楼令嬢クレカせびり疑惑
元婚約者との話し合い録音恣意的編集による証拠変造疑惑、フォーダム大入学時の皇室利用、法律事務所入所に際しての経歴詐称
秋篠;欧州婚前旅行招聘*疑惑、UFj就職あっせん、一ツ橋院就学斡旋、フォーダム入学斡旋、留学資金奥野事務所迂回支給疑惑等の便宜供与は、憲法8条、皇室経済法に違反(年間160万円を超える賜与は、国会議決が必要)。
*欧州婚前旅行は、ネットに流布する同行写真や旅行日程等を皇室宮内庁が否定しない以上事実と考えられる。事実であれば、圭の旅費負担は憲法8条皇室経済法に抵触するので、秋篠と宮内庁は小室側に弱みを握られ、圭眞子の婚姻を支援するほかなくなったと思われる。
眞子;国民統合象徴の天皇を支える役目を忘れ、民事紛争に自己の知己側で介入したのは憲法1条違反、詐病複雑性PTSD公表による批判的言論抑圧は、憲法21条違反
宮内庁;佳代年金等不正受給に対する警察捜査抑止要請による眞子圭の不当婚姻促進。警察に対する捜査の抑制は、同種違反で摘発された者との間で、憲法14条違反の事態を招いている。
小室弁護士上芝斡旋・費用負担疑惑 佳代旅費負担疑惑は背任の疑い、
以上により、違憲皇族秋一家(ヒサ含む)と秋の教育を怠った上皇(ww平安時代か)夫妻は、皇籍剥奪、公僕であることを忘れ、不良皇族の私僕となった宮内庁は解体すべき
すくなくとも、秋篠家財産に会計監査を入れ、憲法8条皇室経済法を厳格に適用すべき。
参考;皇室の経済 宮内庁
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido08.html
財産授受の制限
皇室の財産の授受については,次に掲げる金額の範囲内の場合や通常の私的経済行為等の場合を除き,国会の議決を経ることを要します(憲法第8条,皇室経済法第2条,皇室経済法施行法第2条)。
賜与の限度額(年度間)譲受の限度額(年度間)
天皇・内廷皇族 1,800万円 600万円
宮家の皇族(成年)各160万円各160万円同

101名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:58:02.54ID:hCiPnLLl0
>>47
太蔵なかなかやるやないけ

102名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:07:56.28ID:wbjHRSCG0
>>16
その【録音】についても、元婚約者の人は
「全部聞いてもらえればそんな意図で話したのではないことをわかってもらえるはず
彼は意図的に一部分を切り取り悪用している」と指摘しているし
同じ時の会話録音(フル)を元婚約者の人も持っていて公開できると主張しているのに全マスコミがなぜか鬼無視
そしてなにより、彼は

義理の父になる人に挨拶に行って「マコさんを守ります!」と言った数日後には
妻に「ワタシが全てやりました!」と言わせてニヤニヤしてる男

義理の父になる人に金銭トラブルについて問いただされた時に
「全く知りませんでした!」と言ったのに
実は返す返さないの話し合いの場に同席していて録音までしていた男

大学の学費と交換留学のための費用を出してくれた人にきちんとお礼も言っておらず話し合いの場すら設けようとしないのに
結婚会見では笑顔で「折に触れてお礼を申し上げました」と断言した男

103名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:08:29.00ID:ZCUzjZB/0
腫れ物に触れる事になっちゃうからだろ

104名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:10:20.09ID:wbjHRSCG0
下手に事実誤認を指摘してしまうと
「じゃあアレとアレは事実かあ」
となってしまうじゃないか!

105名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:13:33.74ID:wbjHRSCG0
>>72
インターにICUと、学費は相当かかってるはずなので
賢ければもっと安くてブランド価値の高いところへ【絶対に】行っているはず
そして彼は中高大学と全てまともに試験を受けて進学をしたことがない
それが事実

106名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:18:29.48ID:fOmtCD8A0
>>52
皇室ジャーナリストがこの一大事に取材一切拒否ってだけでヤバさが伝わってくるよね

107名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:21:38.42ID:kKjEZdUG0
皇族の問題じゃないからだろ

108名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:21:49.01ID:wbjHRSCG0
あの2人のいう「いわれのない物語が勝手に広がってしまう恐怖」というのは
実際に起きた出来事がどうとか、周りの迷惑や影響がどう、ということではなく
「自分たちが発表した物語」以外のものは認めない、ということだろ
それこそ「不都合な真実」というやつだ

109名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:22:30.44ID:OenPDcf80
しかし何でこんな結末になったんだ

皇室のイメージを下げ眞子さまを皇室から離脱させた小室をよく思う国民がどれだけいるのか?

110名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:26:17.47ID:lKGR0niw0
宮内庁が確認する度にほとんどが事実だったのかな

111名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:39:35.12ID:n+gMVyiN0
>>109
離脱したかった意思を叶えたともいえるからなぁ
皇族の肩書とか使いませんというても
ずっとついていくしなぁとも思う
長嶋さん、さんまさんの子供というポジションは
結婚しようがどうしようが消したくても消えないみたいなものはある
忖度も贔屓もやっかみもいろんなものはあるとおもう
一般人と一緒というなら一般人のしんどさはもっときついよとも思う。
皇室の大変さを知る人は少ないのが辛いだろうけど

112名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:41:31.44ID:WshTU0c+0
代理人の弁護士でいいから
きちっと説明してけばいいんじゃないの?

113名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:44:50.65ID:kkuH4s5z0
>>111
ささやかな給料稼ぐためにクソブラック辞められないとか、そんなツラさとは無縁だな

114名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:46:48.18ID:wbjHRSCG0
>>109
「こんな結末」というけどまだ終わっていない
この件はまだまだ底が知れないよ
(元を辿ると三代続いた因果ともいえるし)

個人的には今あちこちで指摘されているあるカルトとの不思議な符合【心を守る】【アメリカに拠点を作る】が勘違いとか誤解であることを祈るばかりだ
あと、あの一家の反社とのつながり云々もね

115名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:49:20.57ID:dbx+syac0
>>62
仕事とは無関係な学校の友人との会話を録音してどうするんだ
「〇〇君が君の事をこんな風に悪口言ってたよ」と告げ口に使うのか
友人同士の恋バナ聞いて弱味になるような事を掴んで脅しに使うのか?
「お前が二股かけてるのを本命の彼女にバラされたくなかったら金払え」とか

116名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:09:51.17ID:+GW4qgEI0
そもそも

犯罪行為を

宮内庁が

圧力

117名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:13:38.73ID:1+HTLbRY0
もう一般人だろ
宮内庁関係ねーよ

メディアはいつまで
一般人の個人情報晒して大騒ぎしてるんだ?

118名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:18:43.86ID:n79JyYao0
>>107
皇族である真子が自ら進んで問題に介入した以上無関係にはならない

119名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:26:32.06ID:4KImg2Dn0
>>117
「もう一般人で宮内庁は関係ない」なら
買い物だの家事だの警護だの
免許取得のための送り迎えだの
国の予算でやるのはおかしいだろ

120名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:28:46.66ID:B85iyhEe0
宮内庁 「KK問題とか興味ねーwww」

121名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:30:19.25ID:K4/5XQI90
法律的な言葉ではなく、文学的な言葉だから。

122名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:31:58.55ID:qqTSj0qx0
>>118
無関係どころか
借金問題解決を複雑かつ、ワイドショーの格好の餌食になる様なマズい対応の指南役
さらに
小室圭の留学まで指南
圭の人生を地獄へと導く主犯と言っても良いくらいだろう。

小室親子の誤算は魔子の空気を全く読めない
世間知らずと
根拠のない自信に満ちた判断力だな

123名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:33:13.34ID:XYF+sjp20
バカマンコが事実誤認してるんじゃね?
マスゴミでも裏取って報道してる方が事実でしょ
誤認してるのはロイヤルバカマンコのほうだろう
一生マスコミに追いかけられるような喧嘩売って火に油だろw

124名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:35:56.36ID:4KImg2Dn0
> 騒動起きてすぐ、木下と元旦那がタピオカ店主宅にアポ無しで謝罪凸してきたが
> アポ無しだったので当然拒否られた
> こういう相手は個人的に会っちゃうと謝罪を受け入れたことにされてしまうので会わなくて正解

公式には陛下に会ってもらえないこととか
お言葉ももらえないこととか
それがとても重いことなんだって
木下もKKMKも全く分かってないみたいで
かえって不思議

125名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:36:55.30ID:Klsnj3nn0
数々の疑惑を
調査してガチだったらまずいので
むしろガチだったから黙った可能性も

126名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:38:06.03ID:fK1byT3k0
宮内庁もあの二人に振り回されてるんだろうお察し
両親も手放しで喜んでるとは思えないしな

127名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:56:30.41ID:kkuH4s5z0
>>122
これは誤算だったろうな
却ってこれなら大丈夫やろと思えた

128名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:06:30.24ID:GO/o3LMe0
>>7
宮内庁の諜報部隊が調べるだろ。

129名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:24:54.34ID:uKhAwWAC0
>>15
奨学金とオカンの稼ぎ本人のバイトで大学行って普通に働いていれば何の問題もなかったね

130名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 19:29:31.44ID:2UrqLVU10
>>122
眞子の内面ヤバさに気がついて並の男なら逃げるところをうまく利用して
「圭さんの独断で動いたことはない」「私がお願いした」会見やらせて全部眞子に被せる小室母子強すぎンだわ

131名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 21:11:23.51ID:hCiPnLLl0
>>120
宮内庁のほぼ全員が結婚に反対しただろうな。

132名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 23:32:13.60ID:qqTSj0qx0
小室親子のたかだか400万円の返済を渋り、醜態をさらす対応
借りたのは事実、感謝を示し謝罪し返済すれば
こんなスキャンダルに発展しなかった。
余程、馬鹿な弁護士しか付いていないのかと不思議に思ってたが、二人の会見で納得した。

すべて、馬鹿な魔子の仕業だったのだ
借金問題解決を複雑かつ、ワイドショーの格好の餌食になる様なマズい対応の指南役
さらに
小室圭の留学まで指南
圭の人生を地獄へと導く主犯と言っても良いくらいだろう。

小室親子の誤算は魔子の空気を全く読めない
世間知らずと
根拠のない自信に満ちた強引さと判断力だな

133名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 04:50:31.60ID:e4V7/4WAO
有栖川宮詐欺よりも重大な事件

134名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 23:07:52.74ID:J80ne6QJ0
宮内庁って皇族に対してどこまで強制力を与えられているんだ?
規則外の行動を皇族が行った場合、それを取り締まることが出来るのか?
まあ、せいぜい忠告程度止まりかそれすら立場上出来ない気がするが。


lud20211122020344
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1635575410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「杉村太蔵 宮内庁の事実誤認対応を疑問視「小室さん報道に1回も指摘がない」 [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★5
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★6
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★8
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★2
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★4
【宮内庁】宮内庁が異例の指摘、小室圭さん“まだフィアンセではない” フォーダム大学に正確な事実関係を説明へ★3
TOKYO MXが“声明文”発表「事実誤認に基づくご指摘・ご批判等に対しては毅然と対応」
【テレビ】杉村太蔵 菅首相“肝いり”携帯電話料金引き下げ政策を疑問視「総理大臣の越権行為じゃないかと」 [爆笑ゴリラ★]
【皇室】小室撃ウんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★8
【皇室】小室撃ウんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★9
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★4
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★5
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★7
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★3
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★2
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★6
【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見★10
【社会】宮内庁次長は全面否定 「報道されたような事実は一切ない」 天皇陛下の生前退位★8
【皇室】「そうした事実一切ない」=宮内庁幹部は報道否定―生前退位 [時事通信]★3
【宮内庁】西村長官「小室さん側が説明責任果たすべき」…眞子内親王殿下との結婚巡る報道で [ばーど★]
【宮内庁 西村泰彦長官】眞子内親王殿下と小室氏結婚発表 記者対応概要 【NHK】 [少考さん★]
【宮内庁】西村長官「小室さん側が説明責任果たすべき」…眞子内親王殿下との結婚巡る報道で ★3 [ばーど★]
【宮内庁】西村長官「小室さん側が説明責任果たすべき」…眞子内親王殿下との結婚巡る報道で ★5 [ばーど★]
【宮内庁】西村長官「小室さん側が説明責任果たすべき」…眞子内親王殿下との結婚巡る報道で ★2 [ばーど★]
【宮内庁】西村長官「小室さん側が説明責任果たすべき」…眞子内親王殿下との結婚巡る報道で ★4 [ばーど★]
【テレビ】杉村太蔵氏が無症状者の検査を疑問視「検査を受ける人の目安作ることが必要」 [爆笑ゴリラ★]
【元衆院議員】杉村太蔵、小池百合子知事の判断を疑問視「ちょっとどうなんだと。6月末でホテルを解約したというのは」 [爆笑ゴリラ★]
【社会】宮内庁次長は全面否定「報道の事実一切ない」 天皇陛下の生前退位
【皇室】<宮内庁次長>生前退位…報道否定!「そうした事実一切ない」
宮内庁次長が、毎日新聞の陛下発言報道を否定。「陛下が発言をされた事実はない」
【皇室】「そうした事実一切ない」=宮内庁次長は報道否定−生前退位 [7/13]
宮内庁「天皇陛下の生前退位について、報道されたような事実は一切ない」 全面否定 ★3
【社会】宮内庁次長は全面否定 「報道されたような事実は一切ない」 天皇陛下の生前退位★3 
【誤報/捏造】宮内庁、靖国参拝めぐる共同通信の報道を否定 「要請も断った事実もない」
宮内庁「天皇陛下の生前退位について、報道されたような事実は一切ない」 全面否定 [無断転載禁止]
【社会】宮内庁次長は全面否定 「報道されたような事実は一切ない」 天皇陛下の生前退位★5 
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」★3
【宮内庁】小室圭さんの留学先の米大学、「フィアンセ」表記をウェブサイトから削除。宮内庁からの指摘受け
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」★5
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」★4
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」★2
【社会】宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定 「そうした事実はない」★6
【皇室】「そうした事実一切ない」=宮内庁幹部は報道否定―生前退位 [時事通信]★4 [無断転載禁止]
【宮内庁】小室圭さんの留学先の米大学、「フィアンセ」表記をウェブサイトから削除。宮内庁からの指摘受け★2
【皇室】「そうした事実一切ない」=宮内庁幹部は報道否定―生前退位 [時事通信] [無断転載禁止]
【宮内庁】小室圭さんの留学先の米大学、「フィアンセ」表記をウェブサイトから削除。宮内庁からの指摘受け★3
アメリカ当局、クルーズ船内感染を懸念 アメリカメディアには日本政府の対応能力を疑問視する報道も
杉村太蔵、小池百合子知事の対応に疑問「2年前と全く変わらない。そこに私たちは違和感を感じる」 [ひよこ★]
【テレビ】杉村太蔵、小池百合子知事の対応に疑問「2年前と全く変わらない。そこに私たちは違和感を感じる」 [爆笑ゴリラ★]
杉村太蔵 小室圭さん28ページ文書「早々に挫折」 眞子さまを「幸せにできるのか」 [ひよこ★]
杉村太蔵 菅元首相“ヒトラー発言”の立民対応「支持が上がらない最大の要因…自分に甘く他人に厳しい」 [ひよこ★]
【皇室】宮内庁が週刊文春に抗議、愛子さまめぐる報道に「事実無根」と否定 [14/11/07]
【杉村太蔵】レジ袋有料化に「3円から5円かかることで、レジ袋を使わないようにするかってなるんですかね」と疑問視 #さくら ★3 [muffin★]
【杉村太蔵】レジ袋有料化に「3円から5円かかることで、レジ袋を使わないようにするかってなるんですかね」と疑問視 #さくら ★2 [鉄チーズ烏★]
【杉村太蔵】レジ袋有料化に「3円から5円かかることで、レジ袋を使わないようにするかってなるんですかね」と疑問視 #さくら [鉄チーズ烏★]
【テレビ】杉村太蔵 東出昌大の新恋人報道で「どうかと思うよ!」と力みまくり主張にスタジオ笑い [爆笑ゴリラ★]
【芸能】小川彩佳アナ 離婚報道に「記事には事実誤認があります」 [爆笑ゴリラ★]
伊藤美来ら人気声優所属のスタイルキューブ、事実誤認招く書き込みや中傷行為に注意喚起「法的対応も視野」 [朝一から閉店までφ★]
【TBS】明石市の泉市長、『ひるおび』の誤情報に抗議「取材は一切なく、事実誤認だらけ」「取材のうえ、事実の報道を!」 [muffin★]
【TBS】<青木理氏>「日本はアジア最大最悪級のコロナ感染者が出た」発言で物議! 事実誤認の指摘も「どこがアジア最大規模なの?」★3 [Egg★]
【観光庁】一部報道関係機関において発信されている、外国人旅行者に旅行費の半額を検討の報道について、事実誤認に基づく内容が含む [マスク着用のお願い★]
【TBS】<青木理氏>「日本はアジア最大最悪級のコロナ感染者が出た」発言で物議! 事実誤認の指摘も「どこがアジア最大規模なの?」★2 [Egg★]
カズレーザー 不要不急の外出者報道に疑問視「若者だけ伝えても意味がない」巣鴨ではジジババが…
【サッカー/性加害報道】サッカー日本代表・伊東純也選手、スポンサー企業各社は「事実確認中」「今後の対応については検討します」 [800坂★]
【中国】恒例“外資たたき”で日系企業が商品撤去に追われる 食品報道で事実誤認も[3/17] [無断転載禁止]
17:53:55 up 24 days, 18:57, 0 users, load average: 11.12, 10.13, 10.01

in 0.34288907051086 sec @0.34288907051086@0b7 on 020707