◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円! [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1634380826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛丼 ★2021/10/16(土) 19:40:26.76ID:CAP_USER9
日本アニメ史を塗り替えたメガヒット『鬼滅の刃』の経済圏は推定1兆円に達し、その勝因の1つは「脱テレビ」だった──。エンタメ社会学者の中山淳雄氏による新著『推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来』より、第1章「メガヒットの裏側で進む地殻変動」の一部を抜粋・再構成してお届けします。
すべてのエンタメ産業のプレイヤーが目指す到達点

『鬼滅の刃』の経済圏について推計すると次のようになる。

コミックスはアニメ化前の2018年11月末で累計300万部、アニメの放送・配信が終わった2019年11月末で2500万部と、2019年に約100億円の収入があった。それがコロナ禍でブームがおきると2020年11月末には1.25億部と前年のほぼ5倍となり、2020年だけで440億円のコミックス収入が積み上がったことになる。

ノベル(小説)も2019年末の80万部から20年末で500万部と、28億円の収入が生まれている。LiSAによる主題歌「紅蓮華」のCDは2019年7月に発売され、2019年には27万枚で売上3億円だったが、2020年になってからさらに伸びて累計76万枚、つまり5億円が追加収入となった。テレビアニメのDVD・BDは2019年に発売された第6巻までで12.5万枚と8億円だったが、2020年の追加5巻は8.7万枚で売上5億円が計上されている。

映画版の興行収入は515億円となり、その映画版のDVD・BDは150万枚を超える記録的な販売数で2021年の収入として100億円超がそこに追加される。

そして鬼滅のキャラクターを使った食品から玩具に至るさまざまな商品化によるMD(マーチャンダイジング)の市場規模は9000億円に達すると推計している。

このように総額でいうと2020年で1兆円規模の経済圏が形成されており、そのうちのロイヤルティーとしてかなりの金額がアニメ制作の3社に還元される。その3社とは、ソニーグループでアニメプロデュースを手がけるアニプレックス、アニメ制作のユーフォーテーブル、マンガ出版としての集英社である(ユーフォーテーブルは脱税で起訴された)。

これがアニメ製作への出資でかなえうる、およそ最高峰の期待収益と言えるだろう。まさにIP(知的財産)創出のジャパニーズドリームであり、アニメ業界のみならずすべてのエンタメ産業のプレイヤーが目指している到達点である。

日本のテレビで放映されるアニメ作品は、ほぼすべて「アニメ製作委員会」という共同出資によって作り上げられている。1本当たり2億〜3億円(30分枠の1話当たりでいうと1500万〜2500万)を、それぞれ数社から10社近くで出資している。ざっと年間300本のアニメが制作され、総額750億円ほどがアニメ委員会に出資されている。

出資によって期待される収益は、まずはアニメの映像・音声などが権利となって、それを使った派生ビジネスが展開されていくなかで「著作権料」としてアニメ委員会にロイヤルティー収入を戻してもらう権利収入である。これだけで約3000億円になり、この時点で制作費用の約4倍の収益になる、なかなかのビジネスである

そのほか、アニメの映像・音楽を使ってグッズを作ったり、パチンコを開発したり、ゲームに転用したりといった派生ビジネスがあり、この全収入が年間約2.5兆円となる。初期制作費の20倍以上の規模になる。

テレビアニメと言いながら、その人気の発火点はテレビ放送ではなく、もともとのマンガですでに数万人の購入ユーザーができあがっていたり、SNSや話題になった商品化、またはデジタルゲームによって人気が高騰するといった事例も散見される。「テレビ」が恒星のように最初に光を作り出す(その作品が好きなユーザーを何万人、何十万人と生み出す)のは、過去の話でしかない。いまや視聴者を増やす主役はテレビではなくなっている。

フジテレビでの鬼滅の再放送である2020年10月10日(土)20時からの第1夜は、結果として世帯視聴率(総合視聴率)20%を超えることになる。これは「生放送‼ 半沢直樹の恩返し」(2020年9月6日、TBS)、「ゆく年くる年」(2020年12月31日、NHK総合)とほとんど変わらない高視聴率であった。
★抜粋記事
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
https://toyokeizai.net/articles/-/461664?display=b

2名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:41:53.35ID:zE1PI5410
経済圏て何や?効果とちゃうんか

3名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:42:24.10ID:QkAFGThs0
ここから尾田オタの悲鳴、鬼滅になれなかった呪術オタの恨みが書かれていきます
↓↓↓

4名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:42:38.33ID:Q/C124H70
大谷翔平の経済効果が270億円とか言われてたな

5名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:43:40.32ID:nxdXvoJq0
ジブリ完全敗北のお知らせ。

6名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:43:54.67ID:Nd+UJiRQ0
鬼滅の刃は日本の誇りだな

7名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:44:39.04ID:wxSGJ9t+0
ワンピース超えたな

8名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:44:55.52ID:wO6H8gz40
>>4 
大谷にそんな効果ないよw

9名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:45:13.46ID:Sg9h79Z/0
作者の性格って大事なんやなほんま

10名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:45:31.01ID:0pgj2Ioc0
いまだに見たことない俺は相当な異常者なんだろうな

11名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:45:40.60ID:iFRFUZym0
ブルボンのプチが全部鬼滅のキャラになってた

12名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:45:44.30ID:DE7ZpGHV0
そらアニメ終われないわ

13名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:45:46.40ID:19UfZx3u0
さすがに盛りすぎだろ

14名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:46:12.98ID:JX7EzRJm0

15名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:46:14.38ID:5CVzJEU/0
こんなグロアニメがか

16名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:46:16.77ID:zH9rSZ4r0
煉獄だけで400億だから、別に不思議ではない
逆に少ないんじゃないか

17名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:47:09.96ID:wUzH+SZx0
>>12
アニオリ乱発が始まりそうだな

18名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:47:28.49ID:taskiwuo0
カップ麺売り場見てたら猗窩座がUFOの蓋にどーんと載ってて「練り上げられている 至高の領域に近い」とかオススメしてて笑った

19名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:47:29.28ID:HPwLRBkR0
アリナミンVというガラス瓶入り精力剤兼健康促進ドリンク10本入りの
箱にも鬼滅の刃折りたたみ式オリジナルバッグが入っていた
すでに20本買ったので2袋ある  つかわない

20名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:47:34.24ID:9SNFqdJE0
考えてみれば「大正時代の鬼退治」が此処までヒットするなんて
誰が思っただろうか? 作者もだが、担当編集者も凄いと思う。

21名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:02.55ID:guMyzftt0
ワクチンとファイザーさんといい勝負じゃないですか

22名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:14.48ID:AlfGSgbF0
全収入2.5兆円の呼吸

23名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:14.64ID:tIph6Fpb0
さすがにあちこち色々余って叩き売り入ってきたけど
ハナから売れ残る呪術廻戦が有るからなあ

24名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:44.15ID:dbd9yGEl0
>>1
1兆ってパチンコだと何箱?

25名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:47.90ID:GKhlx5VW0
日本凄いな

26名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:52.70ID:yNztGbge0
日本一のアニメです(´・ω・`)

27名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:48:57.53ID:txvP+atS0
パート2は炭治郎の息子が主役かな?

28名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:49:03.54ID:+1YMjL6R0
実数がない。推計のファンタジー

29名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:49:13.05ID:n5Iqub2I0
>>18-19
なんでもコラボやってるもんな
そりゃ膨れ上がるわ

30名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:49:33.69ID:jkBh/wry0
>>18
日清はいい意味でいっちょかみ上手いよな

31名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:50:06.45ID:vGm/7c5d0
2.5兆かよ...
ちっちゃい県の総生産レベルやん
驚いた

32名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:50:23.44ID:K5nY1wZI0
>>17
フジテレビ主導で作ってないから大丈夫だろ

ブーム終わってフジテレビも匙投げる可能性はあるけど

33名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:50:25.29ID:DHbC16rC0
ダイの大冒険の方が面白いのにな

34名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:50:25.91
ちょっと見たけど子供っぽすぎて俺には無理だった

35名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:50:48.50ID:j4wOif4u0
巨人が鬼滅とコラボしてた。そしたら9連敗してた。

36名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:04.17ID:hGd4tn8J0
アンチ、涙ふけよ

37名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:21.44ID:ZVvCr4C00
ロイヤルティーってお貴族様かよ

38名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:26.68ID:1cCTUUa60
俺レベルだな

39名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:33.55ID:2o0OZzSc0
素晴らしい、結婚してくれ!

40名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:36.85ID:9Ebad/Zo0
興味ねー

41名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:58.12ID:FvV7GLnm0
作者の孫の代まで働かなくていんじゃないか

42名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:51:59.26ID:oP/5PLr90
>>34
そりゃお母さんと子供の組み合わせに人気があるもんだからな
おっさんやお兄ちゃんには無理やろ

43名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:52:19.38ID:1oPXytRJ0
 
◆ 立憲に投票することは、蓮舫総理、福山総理に投票することだと気づいていますか?

日本の総理は約一年で交代します。
これは立憲も変わらない、というよりも立憲の方がより短期で交代していくことが予想されます

立憲が政権与党となれば、三人の総理を輩出するということです。
それを覚悟した上で投票してください。
 

44名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:52:19.74ID:vWKHxSE40
市川海老蔵が鬼滅に寄生したがるくらいだしなあ。
不人気歌舞伎が鬼滅に寄生したがるくらいに大人気。

45名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:52:39.18ID:3EFgsZsn0
作者は月にいくらぐらい入ってくるんだろうな

46名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:52:48.14ID:ez+J2png0
>>35
巨人だけじゃなくてプロ野球とJリーグ、Bリーグの全チームとコラボしてんやで

47名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:52:50.84ID:LhWeMd1U0
経済圏て言うと全部ひっくるめてって感じ?

48名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:53:14.88ID:xuBT1SrL0
一億総白痴が完成した証拠やん。

49名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:53:27.52ID:RlC9PXhs0
カップラーメンでもお菓子でも飲み物でも、なんでもかんでも鬼滅だな

50名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:53:32.66ID:2o0OZzSc0
この作者、結婚難しいだろ。
金目当ての男ばかりだろ。
俺は違うけど。

51名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:53:35.06ID:JX7EzRJm0
お頭が悪いオタクは信じちゃうんだろうなw

52名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:53:54.18ID:LdFRoPeA0
これでアニメーターとかの給料上がったんかなあ

53名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:54:08.72ID:Ws6v9R5X0
煉獄の声の人も凄い経済効果だろ

54名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:54:14.42
風の谷のナウシカよりかは歌舞伎にしやすいな

55名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:54:18.26ID:mNCMZh4Y0
>>10
俺もそれだったけど話のネタに見たらはまった
子供とも話通じるようになったから結果的によかったわ

56名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:54:56.05ID:JKggB2JQ0
しっかり金になってるってことは大成功すぎるな

57名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:55:05.41ID:/nKzX/NB0
ワンピースより普通に鬼滅のほうがおもしろいからなぁ

58名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:55:17.47ID:4/Huvowu0
>>1
>鬼滅のキャラクターを使った食品から玩具に至るさまざまな商品化によるMD(マーチャンダイジング)の市場規模は9000億円

一兆円といったって、ほとんどこれでしょ。

59名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:55:23.34ID:wO6H8gz40
破滅の刃

60名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:55:35.64ID:U5rAIt1X0
関われただけで感謝だね
本当に凄いわワニ先生

61名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:55:45.60ID:Y3QKejsn0
作者の家の近くにプライベート飛行場作ってもいいくらいだな

62名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:56:13.27ID:grXPNasa0
>>52
制作委員会な限り無理じゃね

63名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:56:17.10ID:YLi9MMNs0
なお視聴率

64名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:56:27.52ID:cTyaN1EX0
ソニー 「あざーっす」

65名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:56:46.93ID:RlC9PXhs0
>>50
たしか既婚だぞ

66名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:56:53.67ID:QK9JDvQL0
ワンピースに追い付きそうか?

67名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:57:24.06ID:A9TG+K1Z0
「紅蓮華」のCD5億円が追加収入となった。
LiSAが5億www

68名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:57:24.10ID:GfydFgU10
もう国じゃん

69名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:57:47.52ID:yvItEkrs0
オワコンボール超とはなんだったのか

70名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:57:50.42ID:wGrD1rIb0
家にいっぱいグッズあるけど、やっぱりローソンのくじ2回引いたわ。煉獄さんのクリアファイルで満足してる。

71名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:58:07.21ID:HPGD60Om0
初めて鬼滅の刃に金を落したわ 日清どん兵衛の煉獄さんコラボの天ぷらそばを買いました。

72名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:58:10.65ID:YoWIsX3J0
昔は、連載からアニメ化、ファミコン化されて鉄板だったw

73名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:58:38.51ID:XzCsPxAL0
なんだかんだスゲーな

74名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:58:51.17ID:Ae724ijW0
鬼退治シリーズの売り上げ17億円はどうなったの

75名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:58:58.07ID:4w5/XP0H0
コロナ禍で最も日本経済を救ったコンテンツだね

76名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:59:14.45ID:KQeUrbE40
どこの誰の財布に一番多く入ってるの??
教えてエロい人

77名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:59:15.74ID:l55Gi+Mj0
カップラーメン女子流行るぞ

78名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:59:30.50ID:grXPNasa0
おっさんが観ると全一と伊之助がとにかくうるさいからうっとおしくて仕方がないんだが
子供たちはそんなこと思わないんだろうか

79名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:59:37.64ID:Qtx9BFJF0
こんなに売れてるのに作者や監督が「俺が俺が」って出てこないのが良いのかも
現実味が薄まるから、作品が単体で存在し続けられる

代わりに声優が出すぎてる感があるけど

80名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 19:59:51.61ID:GfCU2d/20
でも作者には殆ど入らないとかいうオチだろ
他人事ながらテルマエの件は腹立たしい思いで見ていた

81名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:01.39ID:mNCMZh4Y0
>>78
漫画だと最後の方で伊之助に泣かされる
善逸は最後までうざい

82名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:08.70ID:5pf3jTWH0
>>75
大袈裟すぎる
経済救った、映画館救ったとか、馬鹿じゃないの
鬼滅ごときで経済救えるなら、長年日本経済低迷してないわ

83名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:12.26ID:wGrD1rIb0
声優さんは炭治郎立志編の時よりギャラ上がったかな?

84名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:12.37ID:I9sVxLx80
>>1
作者「うまい!」

85名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:37.39ID:GmenXfVp0
吾峠落とした奴は天下取れるな
編集か電通かカメラマンか声優か

86名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:01:51.58ID:VoxLIZIt0
うそくせーなーんかうそくせー

87名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:02:01.52ID:SJkjomZ+0
ファンはこの手の記事で安心するのかなあ
鬼滅は安泰だと‥

88名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:02:13.16ID:fytWsHkz0
天狗に乗ってた尾田ざまあ

89名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:02:20.30ID:aHxsfI/V0
400億は通過点でしかなかった

90名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:02:24.10ID:FZX3Xx/M0
ジャンプやサンデーやマガジンの人気マンガがゴールデンでアニメ化されるのとか普通だったのに何で今はやらないのか
金脈てのは掘らないと出てこねーぞ

91名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:02:39.00ID:cQ4tfgjl0
全収入の胡弓

92名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:03:21.23ID:UAZuZYsy0
作者にどれくらい入るのかな

93名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:03:40.56ID:j0YfteZc0
すっかりオワコンになったから貧乏くじ引いたクソ蛆がとんちんかん学者Wステマまでつかって必死だなWWWW

94名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:03:55.10ID:CZZJeNjf0
このままでは自民党に日本が潰される



野党に投票します

95名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:04:36.76ID:+/0PXUP80
パチとスロはもう出てるの?

96名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:05:13.78ID:3ffTB4yn0
好きなキャラはいないかな?
アカザはカッコ良かったが
ストーリーは最高に面白いよね
作者が引退するのか知らんが惜しい人だわ

97名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:05:53.77ID:oTUN7Jyc0
>>82
自動車産業が傾いたら本当に日本は終わるけど、
この子供向けアニメではゲーム産業以下だわな

98sage2021/10/16(土) 20:05:55.34ID:2LSzV+TP0
>>90
なぜゴールデンでアニメをやらないか
需要がないからだよ

99名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:00.18ID:G851zwIZ0
ドラゴンボールとかと違って食い物にプリントされてると喰う気なくなるんだよなこの絵柄

100名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:00.63ID:h6Ey3MIu0
近所のスーパーにコラボした菓子やカップ麺がたくさん積んであるからブームは終わったと思ってた。
まだまだイケるんなら、このビジネスに関わってるところウハウハでうらやましい

101名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:07.03ID:GfCU2d/20
>>78
最初の頃(特にアニメ)はそう思ってたけど2人の過去や生立ちを知ってからは結構好き

102名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:09.98ID:GG+kNRmE0
作者もう一生遊んで暮らせるやん

103名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:17.78ID:/j31l1Or0
もう鬼滅に上げ材料ないだろ
国策で新しい経済効果1兆円アニメを作るべき

104名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:06:52.70ID:zLLN87TS0
チョン「悔しい!悔しい!日本の国民的アニメがヒットして悔しい!あの耳飾りが憎い!」

105名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:07:54.25ID:75N6jZMV0
>>97
アニメ漫画で経済支えるとかコロナ禍のリップサービスを間に受けてるやつが多くてアホかと思う

106名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:08:26.59ID:xETZzw1S0
これを毎年維持するのは無理だからなぁ

107名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:08:33.59ID:nVS/4E3W0
銭ゲバ集英社だな。

108名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:08:41.44ID:fytWsHkz0
アニメはまだ漫画の半分も行ってないんだよな
まだまだしばらく鬼滅人気は続きそうだ

109名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:08:51.09ID:fX1AVaMS0
一方、ネクスト鬼滅と過大評価されていた呪術廻戦さんは企業に大打撃を食らわせていた
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

110名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:09:31.69ID:1a6h7DjA0
経済圏の意味分かってないな

111名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:09:50.64ID:6kgu10hk0
大人が金儲けに利用してるだけ
作品の価値とは違うだろ

112名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:10:02.53ID:wGrD1rIb0
我が家でも鬼滅のシール付きウエハースを箱で大人買いしたり、コロロ食べたことなかったけど鬼滅パッケージで初めて買ったり、お菓子分野でもかなりお金使っとるわ。コロロはその後、ハマったからメーカーの戦略は間違ってないと思う。

113名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:10:07.39ID:nVS/4E3W0
何で集英社は最終回を認めた?
アシスタントに継がせれば良いのに。

114名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:10:25.79ID:5pf3jTWH0
>>106
まぁ相変わらずの鬼滅の提灯記事だよ
普通に考えて毎年維持できる数字じゃないのに、まだまだ勢いあります的な印象操作

115名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:12:36.59ID:DAfQ1QcG0
>>114
そもそもこの数字自体ガバガバ推計の捏造記事ですけど

116名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:12:46.80ID:GuyGHJE+0
おー、凄いね
まあ一回きりのピークだろうけど
コロナ下で局地的とは言え経済が回って良かった

117名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:12:54.87ID:zXuWCG0y0
TV視聴率10%だから同じ奴が40回も50回も見てるだけw

118名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:13:08.45ID:/qvIkoGi0
>>105
例えば車産業の仕事している人は誰の身近にもいるけど、アニメだの漫画だのの仕事やってる人間なんて、どこにいるんだよ?って話だな
日本経済を支えるような雇用を生むことなんてない

119名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:13:20.08ID:1c/4Rxh20
遊郭編早く始まらないかなあ

120名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:13:46.73ID:gko6gmJc0
バケモノだわ

121名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:14:37.51ID:H2tprAvz0
エヴァもそうだがパチンコ化で一気にギャンブル中毒層への認知を高めるべきやな

それでどんなメリットがあるのかは知らんが

122名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:15:21.54ID:hMbGLwYI0
>>95
版権を勝ち取るのはかなり厳しいらしい

123名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:16:14.21ID:1YoxNr9q0
>>113
結果論だけどあのタイミングでの最終回ってのも神がかり的だったと思う
1万で全巻揃えられるってのも売れる要因だった

124名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:17:10.64ID:gBa69ONS0
不思議なんだけど鬼滅のしつこい割に全く面白くないギャグとか善逸などのギャーギャーしたのって子供は喜んでるの?
結構観てるのキツくないか?あれ

125名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:17:27.74ID:VoT/5Tsv0
もはや鬼滅は漫画の枠を飛び越えて日本の文化になってるな
鬼滅は歴代ナンバーワンの漫画だな
Ufotableはジブリを越えた

126名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:18:20.34ID:SeGcu8JL0
>>109
よもやよもやだ

127名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:19:04.04ID:NPKHzAuz0
>>124
喜んでるよ

128名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:19:30.02ID:5pf3jTWH0
>>118
ステータスや権威に弱い層には効果はあるかもね
鬼滅すげーんだな!って思わせて引き止める効果とかw

129名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:19:35.44ID:C3/b/rXl0
イカゲーム越えた?

130名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:20:23.53ID:4TxrLC0G0
偽グッズ売ってたやつらが奥単位の儲けあったみたいだしすげーよ

131名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:20:23.96ID:YVioygcf0
こんなニュース、鬼滅にあんなに嫌がらせしてた尾田くんまた発狂するやん

132名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:21:13.32ID:uvcrJzKxO
東洋経済か・・・・・・

だとしたら8330億(東洋経済が出した数字の約3分の1)くらいがいいところではないかな?

133名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:21:15.89ID:ez+J2png0
>>124
むしろ善逸&伊之助いないと見る子供が半減するのではってくらいに子供には受けてるキャラだと思う

134名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:22:17.07ID:a+SoI/Tf0
メルカリじゃグッズだだ余りなのに、すごいな。

135名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:23:03.90ID:4TxrLC0G0
儲けじゃなかかった売上だったすまんそ

136名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:24:35.54ID:zDAWH6R90
俺が毎回買うブルボンプチも貢献してんのか

137名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:24:45.10ID:1c/4Rxh20
主人公の炭治郎は割に人気がない
いったい何が人気なのか謎
すきだけど

138名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:25:23.91ID:sBO1z9Lh0
>>124
アニメは原作よりくどく感じるけど
遊郭編あたりからだんだんキャラ変してくからアニメも変ってくと思うよ

139名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:25:41.93ID:mNCMZh4Y0
>>109
食べ物とのコラボは向いてないわ
作風的に

140名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:25:52.38ID:YQRoxVZL0
チョンピースヲタがまたキレるのであんま刺激したんなよ

141名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:26:01.31ID:rQbBb0od0
>>3
みたいな、キチガイ
わいてくるのが鬼滅スレ

どうでもいい煽り始める

142名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:26:52.90ID:HPAIQrfc0
ソニー株、1万の大台で売っちゃった

143名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:27:03.59ID:YQRoxVZL0
>>109
作者があっち系だから集英社に無理やり持ち上げられてる感が凄いパクりマンガにはお似合いの末路

144名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:27:39.15ID:YQRoxVZL0
>>141
読点の使い方おかしいぞ

145名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:27:59.20ID:QK9JDvQL0
>>124
子供は全く違和感無いだろ
ガキが集まりゃワーワーうるさいからな

146名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:28:27.65ID:oVVuTEOX0
キャラクターグッズはあんまりほしい気がしないわ

昔の漫画家の方がキャラ絵は魅力的だった気がする
鳥山明でも高橋留美子でも。
鬼滅もワンピースも絵の魅力があんまりないのが残念

147名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:28:35.28ID:PgzXKGON0
金目当てで韓国進出して韓国のクレームに屈した反日アニメ

148名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:28:48.14ID:53Hwo1SI0
まあ一年二年ならまだまだだろドラゴンボールなんか未だに金稼ぎ続けてるし

149名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:29:28.32ID:S3VXIodj0
経済効果!
みたいな記事において、この程度の数字は塵みたいなものだとオタクは理解してないんだよな
だから何故か、オタクは経済回してる!
とかすぐに謎のイキりをしだす

150名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:29:43.61ID:oC9S9rOB0
経済効果てよく言うけど何なの?
今まで進撃のグッズ買ってたけど鬼滅グッズに乗り替える
今まで白いマスクしてたのが黒と緑の格子柄に変える
今まで深田えいみで抜いてたけどキツメのオメコでヌク

金の総量は変わらないし収入も変わらない
使う場所が違うだけでなんの効果も無いと思うんだが?

151名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:30:01.04ID:YQRoxVZL0
DBにも負け後発の鬼滅にも負けそれじゃまるで尾田くんが裸の王様みたいじゃないか!

152名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:30:18.31ID:F243GcUC0
>>118
アニメや漫画だけじゃないコンテンツにも波及したからこその記事でもあるのに
それに消費が増えるだけでも経済効果あるんだよ
いくらなんでも脳みそが幼稚すぎる

153名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:30:51.76ID:YQRoxVZL0
>>150

Google検索「経済効果とは」〔検索〕

154名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:31:17.28ID:H/AkrQue0
みんなで盛り上がるコンテンツはいいね

155名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:31:25.96ID:v3LgUlJ10
>>150
少しは考えたり調べたりした後にレスすればいいのに

156名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:33:14.12ID:p1ZWIkYD0
鬼滅すげえ

157名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:33:23.21ID:vWKHxSE40
>>99
連獄さんが食っていた弁当のパッケージどおりのを出すんじゃなく
連獄さんが食べていたところをプリントしたパッケージのを出すのが
なにかずれている。

158名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:33:27.26ID:njZBRDkl0
すげーなーてか原作数巻買って貢献してたw

159名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:33:28.75ID:c46Tyb360
鬼滅経済圏と言いたかっただけの記事やろ

160名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:33:45.70ID:GlEeZx5y0
扱う商品によるんじゃないの?

近所の量販店にあるボトルガム、数か月経ってもまだ売れ残ってる
(他のタイアップ商品は売れてるが)
もっとも他社のボトルガムが500円以下なのに
タイアップのは700円超えた値段ってこともあるが

161名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:34:10.58ID:dZ4WyRgE0
鬼滅のUFOとか出てるけど、売上UP分が加算されるわけじゃなくて全売上が加算されてるとかだろ

162名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:34:15.36ID:GBCCyPz80
>>17
最近はクールで消化するから珍しいよな
昔のはよくアニオリで時間稼ぎしてたわ

163名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:34:32.55ID:TQljTtqP0
>>109
【悲報】呪術廻戦さん、新刊の売り上げが35万部も下がってしまう… [531377962]
http://2chb.net/r/poverty/1634267356/407

鬼滅と比較せずにひっそり連載してれば、パクリまくりなのもバレずに済んだのになぁ

164名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:34:37.72ID:KQeUrbE40
>>124
子供なんてあんなもんだよ

165名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:34:47.97ID:+HjVczwn0
やっぱり子供と女性層(特に主婦)を巻き込んだのは大きい
家族みんなで盛り上がれるコンテンツは強いんだわ

166名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:35:13.72ID:PVonsyjK0
すーごーーーーい
経済柱ね

167名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:35:18.71ID:X2AfyraMO
5年もしたらみんな忘れてそう

168名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:35:30.06ID:/qbWuIGr0
>>124
子供にこんなの何が面白いの?ってツッコミ入れる大人って可哀想だな

169名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:35:43.63ID:0jPnbFL20
鬼滅商品は某スーパーにいっぱい投げ売り半額ラックにあるけど
「人気なんて無いウガー」とは全き思わんが数出し過ぎだと思う

170名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:36:28.87ID:eqIXB/fW0
具体的な根拠になる数字が無いからガバ記事も良いところだなこれ

171名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:37:28.37ID:/qbWuIGr0
>>170
途中から面倒くさなくなって数字インフレしてるの面白いよな
ドラゴンボールの戦闘力みたい

172名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:37:45.09ID:YVioygcf0
今人気のマンガのメインファン層と鬼滅比べると鬼滅の広がりの凄さがわかるんだよな

ワンピース ヤンキー、おっさん
呪術 女
東リベ 女

鬼滅 女、子供(必然的にその親も)

173名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:38:22.70ID:PVonsyjK0
>>1
> LiSAによる主題歌「紅蓮華」のCDは2019年7月に発売され、2019年には27万枚で売上3億円だったが、2020年になってからさらに伸びて累計76万枚、

あんなにバカ売れ状態だったのにミリオン行ってないのか
ホントにCDが売れない時代なのね

174名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:38:46.43ID:UmKu4Cx00
>>143
集英社がってよりはネクスト鬼滅ってメディアが盛り上げてた感じやな

175名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:39:05.47ID:W7YM26hC0
>>124
こないだの原作者一切関わってないアニオリ見たら認識変わって黄色と猪のうるささは必要だと思った

176名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:40:22.58ID:jeOxVDou0
自分の周りは普段アニメみないおっさんがはまってるわ
わかりやすく王道っちゃ王道だからかね

177名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:40:25.02ID:vWKHxSE40
>>124
あそこらへんはコロコロコミック。

178名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:40:33.77ID:1tPSxyka0
アニメで全部観たいから意地でも単行本は読まない

179名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:41:38.21ID:7+1FsnfM0
映画の地上波放送
CMの津波状態
あんだけスポンサーがついた映画は久々に見た

180名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:41:58.38ID:IyEwcqiN0

181名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:42:07.08ID:gBfkN6qN0
>>17
コナンはオリキャラ出しまくったよな
結果玉に当たる

182名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:42:34.03ID:k2szNJsg0
呪術はもともと絵柄的に全世代に広がるものではないから、ネクスト鬼滅っていうのは可哀想だなと思ってた

183名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:43:18.31ID:mvN3fklM0
>>124
子供にも男にも善逸は人気あるよ

184名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:43:56.61ID:5h/XZBtP0
>>175
あれないと子供見ないだろうな
基本的に暗い話だし

185名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:45:27.82ID:OKXuGEf20
>>65
マジか
俺が旦那なら適当な理由作って離婚する
貰える財産だけで一生遊んで暮らせそうだ

186名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:45:28.25ID:gBfkN6qN0
>>124
子供に「タバコ酒野球って面白いの?」聞かれたらどう答える?

187名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:45:47.79ID:QKIjuDHG0
これ半分令和の銀英伝だろ

〇アニメ1期キャスト
竈門炭治郎:花江夏樹/竈門禰豆子:鬼頭明里/我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞/栗花落カナヲ:上田麗奈/玄弥:岡本信彦

冨岡義勇:櫻井孝宏/鱗滝左近次:大塚芳忠/錆兎:梶裕貴/真菰:加隈亜衣
産屋敷耀哉:森川智之/黒髪:悠木碧/白髪:井澤詩織、花守ゆみり、小澤亜李
鋼鐡塚:浪川大輔/鬼舞辻無惨:関俊彦/珠世:坂本真綾/愈史郎:山下大輝
胡蝶しのぶ:早見沙織/煉獄杏寿郎:日野聡/ 宇髄天元:小西克幸
甘露寺蜜璃:花澤香菜/時透無一郎:河西健吾/悲鳴嶼行冥:杉田智和
伊黒小芭内:鈴村健一/不死川実弥:関智一
鎹鴉:山崎たくみ、高木渉、檜山修之/チュン太郎:石見舞菜香
鬼舞辻の妻:皆口裕子/鬼舞辻の娘:白石晴香/累の母:桑谷夏子/累の父:立花慎之介
謎の女性:能登麻美子/三郎:てらそままさき/お婆さん:谷育子/うどん屋の店主:岩田光央
村田:宮田幸季/善逸の師匠:千葉繁/善逸の兄弟子:細谷佳正
神崎アオイ:江原裕理/寺内きよ:山下七海/中原すみ:真野あゆみ/高田なほ:桑原由気
竈門炭治郎(幼少期):佐藤聡美/竈門炭十郎:三木眞一郎/葵枝:桑島法子
竹雄:大地葉/茂:本渡楓/六太:古賀葵/花子:小原好美
胡蝶カナエ:茅野愛衣/鉄穴森:竹本英史

お堂の鬼:緑川光/手鬼:子安武人/手鬼(幼少期):豊崎愛生/沼の鬼:木村良平
矢琶羽:福山潤/朱紗丸:小松未可子/響凱:諏訪部順一
母蜘蛛鬼:小清水亜美/兄蜘蛛鬼:森久保祥太郎/姉蜘蛛鬼:白石涼子/父蜘蛛鬼:稲田徹
魘夢:平川大輔/累:内山昂輝
下弦の弐:楠大典/下弦の参:保志総一朗/下弦の肆:植田佳奈/下弦の陸:KENN

○無限列車キャスト
猗窩座:石田彰/煉獄杏寿郎(幼少期):伊瀬茉莉也
煉獄槇寿郎:小山力也/煉獄瑠火:豊口めぐみ/ 煉獄千寿郎:榎木淳弥/産屋敷あまね:佐藤利奈

○アニメ二期キャスト
トミ:井上喜久子/ふく:水瀬いのり/鎹鴉:千葉進歩/そば屋店主:二又一成

列車の鬼:伊藤健太郎/堕姫:沢城みゆき

188名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:45:51.57ID:/Je6dWZg0
なんかこないだ全集中!って書いてある炭治郎の消しゴム買ったわw
なかなかかわいかった

189名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:45:53.66ID:NO9rmjKP0
ダイドーの鬼滅缶コーヒー買ったし、原作も全巻揃えた
ターゲット層じゃないのに結構貢いだ

190名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:46:08.50ID:EBc8jsZa0
>>133
猪突猛進ー!って叫びながら全速力で通学してる小学生よく見かけるわ

191名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:46:11.89ID:oVVuTEOX0
日本企業の売上高(2020年)

鬼滅に近い企業を抜粋
・JR東日本 2,9兆円(全体50位)
・ダイキン工業(空調機) 2.5兆円
・積水ハウス 2.4兆円
・リクルートHD 2・4兆円
・富士フィルムHD 2.3兆円
・オリックス 2.3兆円(全体60位)

鬼滅だけで2.5兆円ってスゲー!!!!!!!!!
集英社はどんだけ儲けてるんだよ?????

192名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:46:54.80ID:hPn+PRJb0
>>166
煉獄さんは円柱って呼ばれてたぞ

193名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:46:57.13ID:UUfdSDDp0
オワコンとは何だったのか

194名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:47:26.05ID:28vNqKjt0
1000万くらいは鬼退治とか滅とか含まれてるだろ

195名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:47:35.12ID:sHCYlfR20
フジのテレビ版無限列車編の再放送をMXがする手法に驚き

196名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:47:58.51ID:EF50OA3Q0
すげーな
ポケモン超えたか

197名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:48:09.52ID:0nVnaebc0
IPビジネスえぐいな日本は
長期的にグローバルで成功してるポケモン事業はやべえわ

198名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:48:32.67ID:1shuSMko0
漫画家にはどれくらいで入ったのか

199名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:48:42.45ID:c7lHPeML0
日本経済柱

200名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:48:46.10ID:tfUnpWhE0
ドラゴンボールの市場規模 2兆5000億円以上w
https://jumpmatome2ch.net/archives/45530.html

201名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:49:06.47ID:pL1059iX0
>>20
今だにわからんもん
別につまらんとは言わんけど特段面白いとも思わんし
昔からある内容を色々組み合わせた感じはする
しいて言えば主人公が優しいタイプだから家族で見れるのが大きいんかなくらい
あとコロナ禍とか上手くタイミングが合ったとか

202名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:49:09.07ID:vLMYA38Z0
アニメ最後までやるまでこの波は続きそうだな

203名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:49:22.54ID:5+Q2pauR0
>>196
超えてるわけねーだろ
鬼滅ごときとポケモンじゃ恐竜と蟻くらい差があるわ

204名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:49:27.65ID:vqLXZMwz0
>>109
呪術な
ただでもいらんわ

205名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:50:26.81ID:pnpztlVT0
鬼滅は正直陳腐な出来だと思うけどな
設定に新鮮さを感じないし言葉選びなんかも酷い
出だしから残酷な表現があって別にとっつきやすくもないし…何でこんなに流行ったんだろう

206名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:50:28.85ID:oTUN7Jyc0
>>152
で、どうやって日本経済を鬼滅()で再建するの?

207名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:51:13.05ID:ENdCXq4q0
>>20
初期の頃にこれをアニメ化したい!と思ったアニプレ担当も

208名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:51:39.46ID:ow8hLBsC0
ゲームはコケたのに

209名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:52:15.49ID:EBc8jsZa0
>>137
鬼滅人気の8割は禰豆子ちゃんの可愛さによるもの

210名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:52:17.69ID:WPnmrWKX0
これよくよんだら9000億くらい適当に盛ってるやんけ
嘘っぱちこくなや

211名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:53:09.60ID:CmsDtDJy0
コンテンツの市場規模という点では、ガンダムやドラゴンボールには及ばないのでは
鬼滅は今が1番良いときだから景気の良い数字も出てくるけど、コロナ禍の恩恵も大きいし、これから真価が問われる
アンパンマンもだけど、長く続くコンテンツが強いんよ

212名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:53:19.59ID:vjVsiTuC0
文句言いたい奴は冷静になりましょう
女子はみんな煉獄さんに恋してるんだよ
何度も煉獄さんに会いたくて映画館に行ったのさ
言動にブレがなく強く優しく家族思いで弱き者を守り切る
死んでしまったことで永遠になったし
少しは乙女心を理解しましょう

213名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:53:23.29ID:tfUnpWhE0
「文化GDP」世界1位の日本
https://bookmeter.com/books/15898600
英語版「少年ジャンプ」を米国で大ブレイクさせた著者が確信した日本のコンテンツパワー

アニメは2.6兆円、ゲームは2.1兆円、映画テレビは5.6兆円、キャラクターは1.2兆円。
概算すると31兆円。自動車の25兆円やITの12兆円を遙かに上回る。
日本は世界一のコンテンツ大国だ

214名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:53:41.75ID:c7lHPeML0
>>209
連載開始で猿轡ヒロインはたまげたわ

215名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:53:53.42ID:Y42uQta10
ステマ最大の成功例

216名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:24.79ID:8IO8a/3d0
ヤマト2199が100億の経済圏だからそのさらに100倍か

217名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:25.35ID:YVioygcf0
おっさんがなぜか少年マンガ連載の鬼滅を叩くいつもの流れか
おっさんが小学校に行って机が小さいだの低いだの、授業がつまらんと言ってるのと同じ

おっさんで鬼滅に文句言うバカは恥を知れ

218名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:28.00ID:tfUnpWhE0
日本が持つ様々な「世界一」に中国が驚く
http://news.searchina.net/id/1698207?page=1
「世界一長い平均寿命」
「世界最強のパスポート」
「電池関連技術の特許数」
「半導体材料の輸出シェア」
「世界最大の対外純資産残高」
「世界シェア・ナンバーワンのアニメ産業」
「世界一精度が高く、シェアも大きい工作機械」

対外純資産残高はすでに29年連続で世界一となっている。
中国ではどのようなジャンルであっても世界一であることを評価する人が多い

中国ネット
「日本って完全に大国だよな」
「簡単に世界一になれないものをこんなに持っているなんて、日本はアジアの誇り」

219名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:40.36ID:xFdrXBBH0
恒星の輝きのような状態だな

220名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:46.44ID:qGfNLxmY0
日本のアパレル産業が9兆円
いっぽう日本のコンテンツ産業は鬼滅だけで2.5兆円
何かもう1億総オタク化してるな

221名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:50.01ID:JLiSIN780
>>13
>>28
嘘ではないけどこういう統計学でいいんかな?
鬼滅の刃を使ったコラボ商品の総額を全部積み上げてるって違う気もするよね
鬼滅の刃単体のフュギュアとかならわかるけど飲料や菓子パンやカップ麺とかどうせ売れてた物もあるだろうし

「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

222名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:54:55.66ID:k0nnqSdH0
>>205
アニプレがお前みたいな無能でなくてホント良かったよ

223名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:55:25.53ID:tfUnpWhE0
日本のアニメ聖地88カ所選出 中国でも反響
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!on ICE の唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」

「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」

224名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:56:11.78ID:LAWUa1fv0
>>196
ポケモンは10.1兆円だぞ…w
しかも古いデータで

225名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:56:34.13ID:tEfU7/dJ0
>>213
本当にそんな儲かってるなら日本は衰退してないよ

226名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:56:54.29ID:qAxM1x150
ブルボンのプチシリーズのプレッツェルとラングドシャ好きだった自分。
どっちも鬼サイドで物言い。

227名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:57:00.36ID:X64Gf9f70
最近、CMやバラエティで誰のナレーションでも煉獄さんや炭治郎ぽく喋っているように聴こえる
気のせいかしら

228名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:57:01.72ID:QhE/0cK50
20年以上やってるワンピースを1、2年で超えるの?
吾峠呼世晴は年収200億か?

229名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:57:16.59ID:yvL2y5Zd0
家庭用ゲーム、お前だけは糞ゲーだ

230名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:57:28.49ID:EBc8jsZa0
>>20
近所の小学生が公園に集まって水の呼吸!とか言いながらチャンバラしてるんだよ
昭和かと思ったわ
21世紀になっても人類が好きな娯楽はあんまり変わらんのやろな

231名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:57:43.18ID:tfUnpWhE0
>>225
だからいつ衰退したんだよ

日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
http://2chb.net/r/newsplus/1621903612/
対外資産の総額は1146兆1260億円 日本は海外にもう1つの日本を持っている

日本人 個人金融資産、過去最高の1992兆円
http://2chb.net/r/news/1631848607/

232名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:01.15ID:vLMYA38Z0
コンビニでもスーパーでも
食品・日用品どこみても必ず数箇所に鬼滅商品あるからな
かなり面白い現象だわ
大手企業はほとんどコラボしてるんじゃないか?

233名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:09.57ID:gcTFp0kx0
>>124
無限列車編を映画館で何度も見たけど洞窟探検隊やってる伊之助とハサミシャキシャキやってる善逸のシーンはお子様がたが声出して笑ってたぞ
あと禰豆子が頭突きで血を出してこっちみるとこでみんなふふってなってた

234名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:10.01ID:JLiSIN780
>>45
>>61
アニメ化のコラボ商品のロイヤリティ利益にしても
500億円の興行収入の映画化権にしても作者への印税がほぼ入らん仕組みは日本の闇だわ

235名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:19.82ID:pL1059iX0
>>44
ワンピースやったんだっけ?
そっちは受けたんかな
ナウシカもあるんだっけかな
だいぶキモいとは思ったけど

236名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:32.81ID:22+e87660
すごい!
単作品で半導体製造装置の業界全体分の規模があるぞ

237名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:58:56.74ID:BWTKld6I0
そんなに経済効果あるなら日本人の平均年収上がるくらいの働きを見せてくれよw

238名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:59:10.32ID:R3yeKLEA0
ピークアウト前に逃げないと反動がすごそう

239名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:59:10.77ID:pL1059iX0
>>53
知名度爆上がりで良い役貰ったな

240名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 20:59:52.10ID:CRp1ZYqk0
>>217
他作品を貶めてるお前が言うの?
誹謗中傷はやめろよクズ

241名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:00:14.70ID:C+dailty0
>>234
グッズやコラボ商品はクレジット入ってるし作者にもそれなりに入るんじゃないの?
取り分はアニメのが多そうだけど

242名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:00:44.18ID:k0nnqSdH0
>>231
へーそうなのか。余裕ありすぎて働く気がないのが今の日本って感じだな
まあでも、好きなことやってるのは実は結構強いんだよな

243名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:01:28.09ID:YVioygcf0
>>240
お前おっさんのくせに少年マンガの鬼滅叩いてたのか

お前生きてる価値ない
生まれ変われ

244名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:01:55.90ID:qGfNLxmY0
>>230
最近人気の東京卍リベンジャーズは暴走族モノだし
これも20世紀から人気あるジャンルよな
新たに増えたのはハリポタ以降の異世界ファンタジーくらいか

245名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:02:25.98ID:UmKu4Cx00
>>175
アイツらが出てくる前も話は良いんだけどなんか辛気臭いんだよね
機能回復訓練くらいから、あ、この作品にはコイツら必須だわって思った

246名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:03:17.58ID:pnpztlVT0
>>222
これが老若男女に受け入れられてるって言うんだぜ?
ただでさえ表現にうるさい世の中なのに
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

247名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:03:41.62ID:JLiSIN780
>>65
>>79
作者はまだ32歳の未婚女性だそうだ
外見がブサイクらいけど男なら賞とか貰えるなら顔出し名前出しでどんどん出てきそう

この女性は子供欲しいとか言ってるから野田聖子議員みたいにアメリカの精子銀行から貰ってきて自分独りで育てるのもありだな

248名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:03:44.33ID:+AGixMhe0
スーパーにしろコンビニにしろ
今はどの店に入っても鬼滅関連商品を見かけるな

249名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:05:12.61ID:oC9S9rOB0
>>152
ふえてるの?鬼滅に金使う分何かを削ってとんとんなんじゃないの?
みんな鬼滅のためなら貯金を切り崩してまで購入するの?

250名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:06:05.50ID:vLMYA38Z0
>>245
善逸は必要ないよ
あそこまで煩いと逆にそれが嫌で見なくなる人も多い
漫画ならいいけどアニメは声が入るからほんとに鬱陶しい
伊之助はまだ向上心あるからいいけど善逸は鬱陶しすぎてイライラする

251名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:06:22.07ID:aflWIqak0
なんで尾田叩きしてるのか頭おかしい

252名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:07:39.29ID:JLiSIN780
>>241
そこがよくわからんから収入とかいつか公開して欲しいな

北斗の拳の作家はフュギュアとかはほぼ金にならんけどパチンコは印税超えるほどの金とか言うてたし
ワンピースの作家はオモチャ関連もかなりの収入になったみたいだし
結局は契約によるんだろうけど

253名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:07:42.99ID:1c/4Rxh20
呪術は五条と夏油だけはいいんだけど
肝心の生徒たちに魅力無さ過ぎる
生徒同士のバトルとかテンション駄々下がった

254名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:07:43.55ID:YVioygcf0
>>249
君はバカなんだね
いろんな人がいる場で君みたいに知能の低さを露呈するのは逆の暴力だよ

255名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:08:10.04ID:wEja5uxb0
>>246
元々深夜でやったものだぞ

256名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:09:12.06ID:nqIXad/k0
だったら1億位は分けて製作陣に配ってやれよ…
それでも少ないくらいだろうよ

257名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:10:06.21ID:qhzfUyV30
>>221
鬼滅とコラボした企業の、鬼滅関係無い企業の総売上を足してるだけだからそこそこ嘘だぞ
鬼滅単体の稼ぎは1000億くらい

258名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:10:31.84ID:HFcTtceP0
少し前まで、日本のアニメはオワコンで、中国と韓国が席巻すると言っていた
マスゴミはどうなったw

259名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:10:42.52ID:rQbBb0od0
>>254
こいつのレス全部気持ち悪い
何と戦ってるんだろ

260名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:10:43.21ID:qGfNLxmY0
>>150
そのへんに本気で興味があるなら
経済学部に向いてると思う

261名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:11:08.10ID:r3cCpnjE0
>>209
カナヲが一番好きなんやが

262名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:11:40.48ID:7J/MB+3t0
ものすごい勢いで版権売ってるよな。
短期決戦しかいという戦略か。

263名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:11:48.59ID:wEja5uxb0
>>109
それ山形だったというオチだぞ
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

264名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:11:52.80ID:HwgQ7EzC0
凄すぎる視聴率がどうこうで叩かれてたけど馬鹿みたいだな

265猫王 ◆JvoKObe9Tk 2021/10/16(土) 21:13:41.89ID:XOsjDzlb0
>>1
猪突猛進🐗猪突猛進🐗猪突猛進🐗猪突猛進🐗
行くぜ行くぜ行くぜ🐖

266名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:13:46.16ID:NO9rmjKP0
>>257
>鬼滅単体の稼ぎは1000億くらい
ソースは?

267名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:14:02.30ID:+1YMjL6R0
>>251
人気タイトル同士の対立煽りでアフィのアクセス稼ぎが捗って美味しい
注目や規模が大きければ大きいほど叩かせ合えば金儲けになる
対立煽りスキームを抜きにしてもニュース記事の事実以外は洗脳目的なのは忘れないで下さい麗しきネラー達よ

268名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:14:04.21ID:5pf3jTWH0
>>259
そいつ頭おかしい
触らん方が良いと思ったわ
話が通じないし喧嘩売っておいて被害者ぶる痛いやつ

269名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:14:08.78ID:lZkI/T0I0
凄まじい経済効果だね

270名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:14:59.33ID:A4kwayku0
この記事読んで鬼滅すげーと思う人は経済のことを何も知らんと思うわ

271名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:15:12.67ID:ampVoxaK0
鬼滅アンチ頑張った時間は全て無駄だったのか

272名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:16:01.83ID:tnS5YTFZ0
でもコミックはワンピースに負けてる

273名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:17:28.34ID:tnS5YTFZ0
作者が見てみたい

274名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:17:47.68ID:qGfNLxmY0
>>272
累計は巻数が多いからワンピが多いだけで
平均=実際の読者数ははるかに鬼滅が多い

275名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:17:55.64ID:YVioygcf0
>>268
お前の書き込み全部、鬼滅が憎いしか書いてない

鬼滅の売り上げがすごいスレタイでお前の鬼滅へのヘイトが異常
少しは冷静になれ

276名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:18:34.45ID:530voUUg0
>日本のテレビで放映されるアニメ作品は、ほぼすべて「アニメ製作委員会」という共同出資によって作り上げられている。
>アニメの映像・音楽を使ってグッズを作ったり、パチンコを開発したり、ゲームに転用したりといった派生ビジネスがあり、この全収入が年間約2.5兆円となる

紛らわしいけど鬼滅以外も含めた日本のアニメ作品「アニメ製作委員会」全体の年間収入が2.5兆って事?
鬼滅はパチンコ出してないだろうし

277名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:19:23.40ID:+awhu52K0
俺はつまんなさそうなんで見てないけど鬼滅もワンピも凄いだろ

278名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:19:25.31ID:kKxKGYcX0
このうち、作者にはいくらくらい入るの?

279名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:19:26.41ID:Aje00uet0
ゲームだけ大コケか

280名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:19:31.02ID:Z6I5MaX50
>>224
ポケモンは文句のつけようのない化け物コンテンツだろ
比較する相手がない

281名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:20:04.87ID:wEja5uxb0
>>217
お前鬼滅の人気に便乗して他を叩きたいだけじゃん

282名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:20:08.03ID:lZkI/T0I0
ダイドーの鬼滅缶は、1億本突破してたよね
今やってる呪術缶は、どれくらい売れるかね?

283名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:20:09.96ID:TvLsdMmj0
「数字がすごい」はもう飽きたよ
色々足したり盛ったりしてるのももう気付くよ流石に

284名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:20:18.99ID:jK7BZ9ir0
いいね、どんどん経済を盛り上げてほしい

285名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:20:53.35ID:tJzBE6m50
アニメにしては というだけの話
日本経済から見ればカスみたいな数字

286名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:21:22.41ID:pnpztlVT0
>>255
そういう話じゃなく、何でここまで人気が出たのかなって
あとゴールデンタイムに特集やってたときは「グロい」って批判されてたよ

287名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:21:31.49ID:9s7TNmhy0
>>3
尾田はいまだに出せば100万部は売れてるみたいだし
呪術も今年だけで3000万部とか発行しててさらに次の映画で息吹き返すだろ

288名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:21:53.22ID:NO9rmjKP0
>>276
どう考えてもそうとしか読み取れないんだけど

289名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:22:44.25ID:vLMYA38Z0
>>283
こういうヤツって逆に数字でマウント取るくせにw
視聴率が千尋の半分!とか嬉々としてやってそうな部類

290名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:22:55.86ID:u+7ekNz10
作者さんが何故か心配になってきた

291名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:23:12.56ID:PDCqc7eZ0
これ何の根拠もない適当な試算(ホラ)だと、エヴァの時にバレてたよな。

292名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:23:13.53ID:lZkI/T0I0
普段、漫画やアニメを見ない層も取り込んだからすごいよね・・・鬼滅

293名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:24:17.10ID:fAyvM7p90
たばこと飲み物をコンビニで買ってるんだが
飲み物の代わりにカード入りウエハースを買ってみたぞ
これまで炭次郎、善逸、猪が当たった。もう買わんけど
煉極杏寿郎かアカザが出るまでがんばってみようか

294名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:25:33.68ID:gRTx9WAH0
子供向けに作った方が売れるんだな

295名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:25:49.41ID:NO9rmjKP0
>>291
図をみると当てずっぽうとは言えないけど
IP管理している会社が出している9000億って数字が間違ってなければね

296名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:26:57.28ID:18wDlJ5x0
鬼滅コラボでなくても売れる食品類まで計上するのは違くねー?

297名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:27:51.09ID:vdeYYHTd0
フジテレビには誠に残念なことだが、もう萎んでるよ(笑)

298名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:29:14.48ID:qqQ7X6K50
店が金はらって消費者は半額以下で買ってるのに経済効果あるの?
店が鬼滅のせいで大損してるだけなんじゃ?

299名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:29:23.28ID:ez+J2png0
>>294
元はといえば深夜アニメだし内容も割と残酷だしで、お子様にここまでウケたのはむしろ想定外じゃなかろうか
子供世代に人気出たからこその大ヒットだけれども

300名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:29:47.97ID:tqSvalOG0
これ見るとドラゴンボールとか名探偵コナンとかクレヨンしんちゃんて凄いんだな
ドラえもんとか異次元だろう

301名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:30:18.83ID:Gi7uBAT30
まあ俺はあんまり好きでは無いけどな
エヴァとかの方が好み(旧作の方だが)
ただエヴァとかと比べるのは間違いなんだろうな
鬼滅と比べるのはむしろポケモンや名探偵コナンとかなんだろうな
バトル漫画でそういう作品と比べられるのはある意味異例ではある

302名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:30:33.07ID:YX0eV+p00
スーパーで日清の鬼滅どん兵衛とかUFO大量に買ってる人よく見るわ
去年でブーム終わったと思ったら、アニメ効果でまた去年みたいになりそう

303名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:30:51.66ID:7NyPQ4ZD0
>>24
寒っ

304名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:31:17.04ID:WV32B6Lv0
>>266
書いてあるやん
映画とか音楽とかコミックスとかで900-1000億
残りの9000億は鬼滅とコラボした企業の、鬼滅関係無い企業の総売上を足してる
じゃあ単体なら1000億やん

305名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:32:10.79ID:ATmpnaMm0
鬼滅とかまだ入り口やろ(^_^;)

306名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:33:23.37ID:E43NRgKr0
出版物以外のアイテムは作者に金入ってんのかな
初ヒット前の作者は出版やメディア展開契約が
出版社牛耳りになってるイメージが無きにしもあらず

307名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:34:26.62ID:PVonsyjK0
>>165
ほんこれ
お母さんがせっせと買い与えてくれるの大事

308名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:35:03.48ID:7NyPQ4ZD0
>>80
単行本1億5千万冊

500円 × 150,000,000 × 10% = 75億円

ん、何だって?

309名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:35:40.52ID:NO9rmjKP0
>>304
鬼滅関係無い企業の総売上を足してるって何?
鬼滅関係無い部門の総売上を足してるってこと?

310名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:36:46.81ID:k2szNJsg0
長年かけて売れたわけではなく、この2年くらいで一気に売れたから作者の税金凄そうね

311名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:37:00.35ID:ptfOm8wB0
尾田筆頭に過半数以上の作者が鬼滅最終回に巻末コメ出さなかったけどぶっちゃけ気持ちは分かるよな
アニメ会社ガチャが大当たりしただけでヘタクソな絵描いてた凡作者が神扱いされちゃそら面白くない

312名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:37:12.30ID:Q74xnFV/0
>>306
炭治郎と禰󠄀豆子の着物柄は
一般的なものだから著作権料無しで稼げたらしいぞ
面白いよなあw

313名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:37:31.19ID:GfCU2d/20
>>308
それ派生じゃなくね(笑)

314名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:37:31.28ID:sGm0WkP90
>>137
主人公の炭治郎を含め、登場人物それぞれに根強いファンが居るのは強いと思う

315名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:37:43.29ID:PVonsyjK0
鬼滅は日本の世界観が良かったのかも
登場人物の名前も珍しい苗字多いけど覚えやすいし
着物や羽織の柄とかでグッズ展開しやすいし
原作読んでるとおむすびや各種和菓子を食べたくなるし

316名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:39:58.58ID:Q74xnFV/0
>>310
アニメ会社もだけど
税金対策なんか間に合わなかったろうからねえ
ufoが脱税したくなる気持ちわかるわw

317名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:40:48.94ID:wEja5uxb0
>>316
脱税は鬼滅の前やぞ

318名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:40:51.50ID:mvN3fklM0
>>302
いや去年みたいなブームは難しい

319名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:42:16.65ID:7NyPQ4ZD0
>>313
作者にほとんどはいらないと言うやつへの回答だ
よく見ろ

320名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:42:38.66ID:oC9S9rOB0
>>260
ほんとに意味がわからないんだよ
ロッテとしては版権ある鬼滅のウェハースチョコが売れるより
自社版権のビックリマンチョコ売れたほうが利益あるはずだし

ソニーと集英社が儲かることを経済効果と言うのはおかしいと思うんだけど

321名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:42:51.77ID:Q74xnFV/0
>>317
そうだったんか?
そんなに稼いでるアニメ会社だったのか

322名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:43:12.02ID:aflWIqak0
>>311
ただのお前の妄想じゃん

323名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:44:10.68ID:eHoaAODz0
>>190
バカ餓鬼草

324名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:44:13.69ID:GoJylJCi0
中抜きしまくって最前線で頑張ってる人達は相変わらず低賃金よ。

325名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:44:46.79ID:BfCVhH320
こういうのはスポットだから継続性はない

326名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:45:27.63ID:Q74xnFV/0
>>315
大正時代という微妙な時代設定も良かったんだと思うなあ
俺は浅草の話の背景に凌雲閣が出てきたのが嬉しかったわw
できればアレの内部で戦闘とかして欲しかったぞw

327名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:45:28.58ID:tpHjTaWj0
鬼滅経済圏、って、鬼滅独自の小売りプラットフォームとか物流システムとか決済システムとかが揃ってんの?

せいぜい「関連グッズ」とか「市場規模」とかいうところを何となく「経済圏」って言葉を使ってみたかっただけかな?

328名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:45:29.40ID:i6rE3yIs0
ソニーのゴリ推しウザ

329名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:46:04.75ID:Q/r4V5tz0
芸スポにID変えて自演・連レスする凄いアンチいたよな、水増しだとか言って
かなり長い間いたけど、アンチ活動が全て裏目に出て今どんな気持ちなんだろう

330名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:46:28.76ID:jqu8VDSs0
>>325
今んとこ2年
アニメ化が終わるまであと3年くらいか

331名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:46:31.52ID:hqqJyt8O0
明け星の配信楽しみなんだ🤗

332名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:47:32.53ID:eMyx2OXG0
マグちゃんは50兆円以上なのは間違いナッシング!

333名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:47:54.28ID:mfhFrjCH0
>>309
例えばブルボンだったら鬼滅コラボしたプチだけじゃなくてアルフォートの売上も足してるみたいなこと

334名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:47:56.05ID:tEfU7/dJ0
>>231
失われた30年

はい論破

335名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:47:57.55ID:WAg0gu4Y0
鬼滅のゲームが出たらしくて久しぶりにゲームでもしてみようかと思ってプレステ5を検索してみたわ
初代プレステしか持ってないオッサンだけど購買意欲をそそられるくらいだからやはり経済効果は凄いんだな

336名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:48:06.52ID:mvN3fklM0
去年は何でも売れてたくらい鬼滅人気凄かったけど
ゲームは好き嫌いでファンすらやらない人多いし
呪術やリベンジャーズに行ってる層もいるから去年みたいな現象は望めないと思う
今年も人気はあるけどね去年がピーク

337名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:49:19.54ID:XLSD2Oei0
なんでもかんでもお金に換算するんだね
あほらしいわ

純粋に作品を楽しめない金の亡者の大人

338名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:49:21.01ID:TLRSve720
そのわりに視聴率わるいな

339名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:50:03.49ID:cukipzNg0
ブロリーとかいう最終兵器登場して30億円だもんな
鬼滅と差がつきすぎた

340名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:50:07.44ID:eGSA/Ott0
>>324
アニメ作ってる会社も製作委員会に入ってるから中抜きとかないだろ
まあ社長が脱税してる会社だから低賃金でこき使われてるかもしれんが

341名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:50:14.26ID:DE7ZpGHV0
>>334
それ単なる造語で安倍政権から再成長してるぞ

342名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:50:41.30ID:x/N8GY9c0
>>80
コミックやアニメだけじゃなくグッズなどのノベルティー使用料も莫大な金額になってるはずだから
集英社がちゃんと渡してれば孫正義の100分の1ぐらいは年間で稼いでそう

343名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:51:11.66ID:cxOr8QcP0
>>311
今年ワンピの記念の話数と少年ジャンプ新年号数が重なってジャンプ作者のほぼ全員が新年の挨拶じゃなく尾田賛辞を書いたことがあった

その号で打ち切りの作者は尾田賛辞じゃなく読者への感謝を述べたんだが、後日作者のSNSでなぜか尾田への謝罪と賛辞を述べてた

少年ジャンプの尾田忖度支配は異常だよ

344名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:51:37.94ID:6PbIfTXY0
日本ナンバーワンのアニメに降り立ったな

345名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:52:04.78ID:2iYZ1sy30
>>339
あれのは地上波で見れば十分な内容

346名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:52:23.30ID:DE7ZpGHV0
>>338
むちゃくちゃ良いよ。今の時代映画で20%以上取れる作品なんてない

347名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:53:42.92ID:aflWIqak0
>>321
鬼滅の連載始まる前からの出来事なので
https://hochi.news/articles/20210709-OHT1T51204.html?page=1

348名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:53:46.84ID:mEHdzlKh0
>>341
造語ではなく事実

はい論破

349名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:53:58.63ID:7NyPQ4ZD0
>>346
この前始まった無限列車編初回10.0%

350名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:54:14.44ID:mLuVV42W0
ドラゴンボールスーパーブロリーってただオッサンが殴り合ってるだけだもん
泣けるシーンはないし
しかも合体して単体相手ボコるというこれまでのプライド捨てた糞映画

351名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:54:44.28ID:+HjVczwn0
日曜23時台のアニメが10%取ったら普通に化け物なんだわ

352名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:55:05.64ID:3MY+VjkR0
>>53
遊戯王の真ゲスと同じと聞いてびっくり

353名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:56:02.02ID:Q/r4V5tz0
ちょっと話違うけどネトフリのジョジョも人気あるみたいだし
2Dの日本アニメってまだまだいけるね
5年前とか「3Dの海外アニメに2Dは駆逐される!」みたいな記事とかコメが多かったのにw
海外で鬼滅ヒットして良かったね

354名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:56:33.43ID:0rmNdGYY0
>>5
べつにええやん

355名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:56:51.65ID:nqIXad/k0
>>150
経済効果の意味を勘違いしてるし、お前の理屈で言えば
進撃のグッズを買ってたのを乗り換えた、でなく「グッズとか興味なかったけど鬼滅グッズは買っちゃお」なら金の回る量は変わるから前提がおかしい

356名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:57:42.58ID:WQvrbmoL0
この儲けはいったいどこに行ったの?

357名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:58:31.35ID:NO9rmjKP0
>>333
その例えは非常に分かりやすいんだけど、単純に考えて足す訳ないよね

358名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:58:51.09ID:0rmNdGYY0
>>88
日本語で、どうぞ

359名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:59:02.31ID:7NyPQ4ZD0
>>351
そうか?
15ぐらい行くと思ってから
そんなもんかと思ったわ

360名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:59:03.51ID:4jTIP+e60
>>350
鬼滅抜きにしてドラゴンボール超は色々とひどい
設定矛盾なんていたるところにあるし、ハンターと戦ってただけの17号がブルー並みに強くなってたり単なる映画のオリジナルキャラだったブロリーが公式キャラになったり
GTで重箱の隅をつつくようにここが矛盾してるとか言ってた連中が、それ以上に矛盾点だらけの超には鳥山が関わっているという事で何も言わない

361名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 21:59:43.43ID:0rmNdGYY0
>>122
嬉しい話だね( ・∀・)
パチやらスロになったら悲しい

362名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:00:23.14ID:GfCU2d/20
>>319
派生ビジネスの収入がって話なんだけど?
テルマエだって単行本の収入は普通に貰ってるし

363名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:01:08.06ID:JHhnhzOk0
>>338
三流お涙頂戴演出だからな
途中で見るの止めた人は多いだろうよ

364名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:01:48.57ID:dWdVhC/b0
>>201
悟空やルフィみたいなアホアホ正義マンは居たけど炭治郎ほどの真面目な正義マンは久しく居なかったから素直に理想と認めてる人が多いんだろう

365名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:04.19ID:MTCfKdaT0
>>16
うまいwうまいw

366名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:12.28ID:nIiLPCYM0
すげぇー作者に還元してやってほしい
特別褒賞があるべき

>>11
あれデザインめっちゃ可愛い
グッズ化してほしいわ

367名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:14.99ID:1SNj+ILF0
作者の読み切り好きだったから次の漫画描いて欲しいけどもう描かないのかな

368名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:16.43ID:JHhnhzOk0
>>350
泣けるシーンなんて鬼滅に無いだろ
泣かせようとして滑ってるシーンだらけだから

369名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:23.44ID:GfCU2d/20
>>342
カドカワと違って集英社はやってくれてるといいな

370名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:02:54.34ID:avFrlE/z0
うちのお袋がポッキーと勘違いして買って開けたら小さなガム一個やったわ 菓子コーナーに置くなとキレてたw

371名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:03:49.86ID:tqquwlat0
>>1
ソシャゲ作るんか!罪なことを…

372名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:04:05.64ID:ZS5TFxTB0
鬼滅の刃の放送の時に鬼滅関係の商品のCM多かったし
人気に便乗しようする奴ら多すぎw

373名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:04:20.03ID:vLMYA38Z0
>>359
バカジャネーノ?
今のアニメの平均視聴率調べてきてから言えよ

374名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:04:58.74ID:7NyPQ4ZD0
>>362
最初からそういう契約してないのに今更何言ってんだ
それに他で充分稼いでるだろ、って話

375名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:05:21.50ID:3GEG9WYq0
無限列車まとめ

煉獄が死ぬ
煉獄さんは負けてない!
俺たちの戦いは続く

376名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:05:36.12ID:ez+J2png0
>>359
サザエさんですら10%取れない時代になにを言っているんだ

377名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:06:03.09ID:6EumdQZE0
若干ネタ的な書き方だったけど
作者は次作品の話もしてるよ
少なくとも断筆しようとは思っていないはず

378名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:06:15.76ID:Ao6qfe3Z0
コロナの経済救世主になったな

379名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:06:56.56ID:Hd8BiFeu0
ほとんど少年マンガ童貞の少年少女が衝撃受けてハマるのは理解できるんだけどジジババも騒いでるのが納得感無いんだよな
みんなで盛り上がる事自体が楽しいのは知ってるからそれもいいっちゃいいんだけど、どうせならもっと面白い作品が流行って欲しかった
俺だって流行りに乗りたかった

380名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:08.33ID:moTMVEEE0
すげー
関連商品たくさんあるもんねww

381名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:13.84ID:elGj3HI30
ハリポタ、マーベルもびっくり!!!

382名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:36.77ID:7NyPQ4ZD0
>>373
鬼滅は規格外だと言ってるのに
都合のいいときだけ
糞深夜アニメと比較すんだな

383名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:41.80ID:y9TQM8Ig0
パチンコパチスロ化するのに今各メーカー頑張ってるんだろうな

384名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:44.07ID:gQC8z2jx0
呪術はただの量産型のバトル漫画なのに鬼滅の後釜になると本気で思ってたやついるのかな

385名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:07:55.34ID:GfCU2d/20
>>374
そういう契約って曖昧すぎるから反論するならちゃんとしな
てか派生ビジネスの収入の他の話は他人とやって(笑)

386名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:08:13.80ID:SpZc7xzR0
鬼滅はどちらかというと市場を広げたというより他の漫画や映画の市場を奪って縮小再生産してるだけだと思う
実際去年は鬼滅以外の映画がサッパリで映画全体の興行収入は激減してる

387名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:08:24.43ID:ZS5TFxTB0
言うても数年後は落ち着いてるだろうな
今のとこドラゴンボールのような息の長いコンテンツになるとは思えないw

388名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:08:31.82ID:7TUqVVap0
>>382
ゴールデンでやってるサザエさんより視聴率上だぞ

389名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:08:42.17ID:7NyPQ4ZD0
>>376
サザエさんw
いつの時代だよ

390名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:09:21.00ID:7NyPQ4ZD0
>>388
だからサザエさんとかいつの時代だよw

391名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:09:30.15ID:tXbLmOUK0
>>389
サザエさんがアニメの週間視聴率ランキング1位の時代なんやぞ

392名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:10:07.58ID:os4euVGg0
>>338
35%だぞ
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

393名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:10:25.32ID:wEja5uxb0
>>382
お前の謎基準の視聴率持ち出してきてるし

394名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:10:44.68ID:cxOr8QcP0
>>386
映画全体が減ったのはコロナの影響だろ

お前バカすぎ

395名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:10:50.85ID:7TUqVVap0
>>390
ん?今だが?
10%いかないけど鬼滅が始まる前までずっと1位だよ

396名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:11:26.85ID:+HjVczwn0
>>386
コロナで洋画が全然入ってこなかったし、休館したり市松でしか客入れられない時期が長かったから映画界全体が縮小するのは当たり前なんだわ
むしろ鬼滅なかったらどんだけ悲惨だったんだって話で

397名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:11:38.47ID:Jsjm9sNf0
うまい!

398名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:12:09.13ID:o6XSpAcN0
鬼滅はこのランキングだとどこあたりになる?

「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

399名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:12:29.18ID:7NyPQ4ZD0
>>393
またサザエさん?w

400名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:13:11.38ID:JDtg45Em0
>>221
胡蝶しのぶミルク?

401名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:13:13.59ID:oC9S9rOB0
>>355
でも収入はかわらないんだから鬼滅グッズ買った分は何かを我慢するでしょ?

402名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:13:22.11ID:os4euVGg0
>>224
これですね
まさにモンスター
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

403名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:13:30.39ID:NO9rmjKP0
ローソンの煉獄さん牛すき焼き弁当再販してくれないかな
あれ瞬殺だったんだよね

404名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:13:30.41ID:6nuFvRCs0
もう作者の手を離れて集英社とフジテレビがしゃぶり尽くすのみ

405名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:14:02.05ID:ESyuPHeZ0
>>192
はえー、うまく言うなぁw

406名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:14:08.19ID:WZV++Pff0
アンチが憤死しちゃう!

407名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:14:13.73ID:SpZc7xzR0
鬼滅のバックにいるソニーは新しく市場を開拓するというのがほとんどなく
後発参入して他社製品のネガティブキャンペーンをやって市場を奪うという戦略やってるとか聞く
なのでソニーが調子良い時は縮小再生産が起きて国民の生活が苦しくなってくる

408名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:14:33.80ID:Qs48LToj0
今がピークで、後は下り坂

この前の放送で幼稚なジャンプ系のバトル物だってバレたからな
よっぽど物好きじゃないと年寄りはもう見向きもしないんじゃないか?

同じジャンプ系のバトル物でも北斗の拳やドラゴンボールほどの影響力は皆無だし
若者からも忘れ去られていく作品だろうね

こんな幼稚な作品が日本の興行収入第一位とか
今後末永く恥を抱えていくことになった責任をオタ共には感じてほしいわ

409名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:15:01.36ID:DE7ZpGHV0
>>349
それ日曜の23時台なんだが?ドヤ顔で出すとかアホなんか
今時これ以上に取ってる奴言ってみろよ

410名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:15:27.81ID:VBHA46UG0
>>408
今がピークって1年前も言われてたなぁ

411名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:15:34.96ID:DE7ZpGHV0
>>348
事実ならGDPで言えるよね。言ってみて

412名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:15:37.40ID:oet1iruu0
>>1
途中まではちゃんとしてたのに突然ざっくり9000億円とか書いてて草
1兆円と書きたいだけだろ9000億円も水増しすんな

413名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:17:15.91ID:2i/dXTh90
大衆はバカwwwww

414名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:17:24.63ID:SpZc7xzR0
>>396
デジタルカメラや半導体とかもそうだけどソニーが後から参入してくると、その市場は海外に奪われがち
サークルクラッシャーみたいな企業

415名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:17:55.12ID:Nzri0nst0
>>78
金髪はゆとり世代やヘタレ向けに用意してるキャラだろう
猪は蜘蛛山で隊員から首斬り依頼をサクッと受けようとした所から嫌じゃない

自分があそこで生殺しにされてる隊員だったらさっさと絶命させてほしいと願って生殺しが続く展開はきつい
結果的に鬼に殺されるなら、まだ隊員の仲間に切られた方が安心して逝ける

416名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:18:14.17ID:gQC8z2jx0
主人公の家族だろうと人気キャラだろうとストーリーの進行上簡単に斬られるのが最近の漫画にはない潔さ
ただ鬼滅学園とかいうのは読む気にならんね。あからさまに媚び売ってるし

417名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:18:53.66ID:3UPU9ayl0
>>299
子供は大人が遠ざけたがる話ほど好きだよね昔から
うる星やつらとか北斗の拳とかクレヨンしんちゃんとか

418名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:18:54.01ID:BLF+uXJI0
誇らしい

419名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:19:23.99ID:mPBmHVit0
お茶漬けだろうがカレーだろうがふりかけだろうが出しときゃとりあえず売れるってコンテンツ久しぶりな気がする

420名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:20:03.48ID:dLmfFK3G0
>>20
大正時代って40代の昭和50年頃と比べても郊外は山だらけ田園だらけだから、そこに洋風レトロ建築とか機関車みたいなスチームパンク要素もあるから70歳以下から見れば十分異世界体験出来るからね
80歳くらいの人からしたら、昔はこんな感じだったなーって思い出を振り返られるから

421名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:20:42.17ID:BkrzDL590
この作者は令和のシンデレラガールだな

実働5年ちょいで数代は遊んで暮らせるほどの富を得たのだから

422名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:21:04.18ID:S+/G7PKW0
塗り絵が140万部だよ、頭おかしい。

だって塗り絵だよ?一冊買えばコピーしてなんぼでも使い倒せるじゃないか。

ってことは140万部ほぼほぼ違う人間が買ってるってことやぞ?

423名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:21:11.47ID:tgwyd9/K0
散々ボロカスに言ってきたねらーのおっさん達が映画あたりから男も売上で支えてるから〜とか言い出したのは笑った

424名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:21:28.56ID:TNW7oLMB0
俺の自慢は鬼滅一回も見てへん事
君らは絶対俺には追いつけへん
何故なら君らはもう見てしまってるから

425名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:21:53.89ID:hjeDZUxt0
率直に言って日本人としてこれは恥ずかしい。
また宮崎駿氏に次作で頂点に立っていただいて是非とも日本の名誉を回復して頂きたい。

426名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:21:57.40ID:Xw4xbuV30
去年はキャラクターグッズ、アンパンマンやポケモンの売上超えた
今年も超えてるだろうな

https://www.charabiz.com/book_detail.php?tab=news&;article_id=12007
2020年(1-12月)のキャラクター商品小売市場は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、前年比95.8%の1兆4,850億円となり、前年を下回りました。緊急事態宣言発出による小売店に対する休業要請や外出自粛などで実店舗における商品売上は厳しかったものの、一方でECは大きく前年を上回り好調に推移し、またマスクなどの衛生商品や巣ごもり消費関連の商品は好調に推移しました。

またキャラクターランキングのトップは「鬼滅の刃」となりました。ニューノーマルが求められ、キャラクター商品市場にも構造変化が見られるなか、『CharaBiz DATA 2021(20)』では今後の方向性を分析しています。

ベスト5は、下記のとおりです。

 第1位 鬼滅の刃
 第2位 それいけ!アンパンマン
 第3位 ポケットモンスター
 第4位 ミッキーマウス
 第5位 スヌーピー(ピーナッツ)

427名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:22:01.86ID:kJVOCkOS0
>>1
今の映画やアニメの主戦場はネット配信で
世界中から確実に集金が出来ている。
そこの収入面をあまり考察していない記事で
なんか古臭い収入源にしか注目していない。
後期高齢者の記事ぽい。

428名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:22:19.56ID:MTCfKdaT0
>>364
片方は強い人と喧嘩したいだけのオラわくわくすっぞの悪い事が嫌いな人でそれは別にいいと思うけど

片方は少年漫画の主人公が犯罪者集団の頂点の海賊王なんて目指してていいのかなあwって思うわw
しかも10番手とか一部受け程度の漫画とかならともかく少年漫画全体の看板みたいな漫画の筈の作品がさw
本当に不良漫画描いてるならそんな感じでもいいのかもだけどw

>炭治郎ほどの真面目な正義マンは久しく居なかったから

今でも鬼滅の刃みたいな真っすぐな正義の作品が一番人気で受ける事がある日本なんだね
それだけでまだまだ日本と日本人は捨てたもんじゃない
もう少しだけ日本に希望が持てる

429名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:22:47.70ID:viYE67FB0
>>379
普段は漫画を読まない層も老若男女で取り込めたんだろ

430名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:23:00.60ID:dLmfFK3G0
大正(昭和初期?)+サバイバル=はだしのゲン
大正+式神=女神転生ライドウ
大正+歌劇+ロボット=サクラ大戦
大正+時代劇+吸血鬼=鬼滅
大正+超能力+吸血鬼=ジョジョ
他にも色々あるが、大正時代って意外と狙いはいいんだぞ

431名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:23:20.41ID:Y42uQta10
過去最高傑作



ステマの

432名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:23:41.80ID:BeqF4M7O0
鬼詰のオ刃もカウントされてますか?

433名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:23:57.91ID:hywUpRvp0
>>428
まぁこういう風に生きて行くのは絶対無理だと分かってるけどこんなふうに育ってほしいって理想なんだよなー炭治郎

434名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:24:10.02ID:LyKEXO8F0
日本貧乏だから外貨獲得もして欲しいな

435名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:24:23.71ID:mPBmHVit0
チャンバラ時代劇好きなじーさんが孫の影響で自分用のBlu-ray買うレベルでハマってたし刀持って戦う+人情劇っては各世代で人気あるのもヒットの秘訣やろ

436名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:24:39.56ID:dqbJWilO0
>>396
市松云々以前に映画館に閑古鳥ないてたからな
映画館ロビーにスタッフより客少ないのザラだった
映画館の入り口通ったら、ロビーに客誰もいなくてスタッフが一斉にこっち向くから入りにくかったよ

437名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:25:04.31ID:SpZc7xzR0
>>431
同意
鬼滅が流行る前にユーチューバーとかがわざとらしく本棚に鬼滅置いたり
鬼滅の話題出したり宣伝ぽいのしてたし

438名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:26:11.99ID:tbYj52sY0
>>20
連載初期からこれは(それなりに)流行るやろ。とは思ってたわ。
ただ、ここまでゴリ押しステマされるとまでは想像してなかったがw

439名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:26:57.40ID:dLmfFK3G0
>>428
>>433
当たり前のことだけど、王道が一番人気なのは当然よ
同じようなジャンルでちょこっとルール変えて粗製乱造してる異世界転生とかネトゲ風ファンタジー世界は多少なりともニッチすぎる

440名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:27:36.77ID:QH98Iz8V0
つかステマでここまで流行るなら何でも流行るやろそう言う訳ではないのはもう作品力としか言いようがないぞ

441名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:27:50.05ID:dLmfFK3G0
>>438
100ワニのステマがきつすぎた反動は大きい

442名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:28:02.29ID:zZi0UNIB0
オリンピックの経済効果は?
予想と結果教えてくれ

ついでに投入した全税金及び中抜きされた金額も教えてケロ
エロい人

443名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:29:06.44ID:nIpTt/uJ0
>>364
炭治郎てすぐキレて上司にも友達にも暴力ふるって
鬼の形相で相手殺した後だけ悲しい生き物だののたまうキチガイだぞ

444名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:29:27.93ID:QH98Iz8V0
つか炭治郎みたいな主人公って初めてじゃないか?ここまでこんないい子なのに少しも嫌みじゃないのはいなかったと思うわ。大抵なんか鼻につく感じはするのに

445名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:29:57.66ID:dLmfFK3G0
最近、プライムでジョジョ1〜2部を久々に見てたけど鬼滅とやってることほとんど変わんねえと思ってたから、次は刀持ったスタンド同士で戦わせる時代劇来るで

446名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:30:20.86ID:QH98Iz8V0
>>443
そこがいいんだよねwwwただの正義マンじゃないもんw

447名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:30:45.82ID:BeqF4M7O0
運行情報

448名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:30:55.06ID:hqqJyt8O0
ポケモン 妖怪ウォッチ 鬼滅の刃 ウマ娘

共通することは人間と非人間のいる世界

449名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:31:04.82ID:k2szNJsg0
漫画の売上とか映画の興行収入が凄かったからマスコミがこぞって取り上げ始めたわけで、ステマで流行り始めたわけではないけどな

450名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:31:51.66ID:GN0xDNXT0
100ワニ製作委員会w

プペル製作委員会w

451名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:32:01.11ID:IlUCcQGu0
ゲームは売れてるの?

452名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:32:18.01ID:JfQLgDd50
>>451
ゲームは爆死

453名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:33:04.31ID:BkrzDL590
>>449
ステマ言うならワンピに汚点があるもんな、公式が認めたステマ

鬼滅で酷いのはネームバリュー利用しようとする企業多すぎることだな

コンビニやらドラッグストアやらどこ行っても必ず鬼滅絡んだ商品見かけるわ

454名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:34:20.55ID:z/b4hzqo0
>>437
日テレ、電通、ディズニーがタッグ組んでジブリブランドでゴリゴリに推した千と千尋を
それらが全く無くてぶっちぎりでのした鬼滅の凄さよ

そもそも千と千尋の良さを聞いたらたいした回答が無い人がほとんど

千と千尋こそ宣伝に乗せられた興収結果なんだよな

455名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:34:41.63ID:7dGVF7NQ0
ポケモンは収益で10兆円だけどな

456名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:34:43.96ID:5SiJpQvD0
>>346
でも億じゃなくて兆だからな
もうちょいけた違いの視聴率がないと

457名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:35:27.31ID:GfCU2d/20
>>424
俺達の自慢は鬼滅を見た事
ってサラリと山内に返すね

458名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:36:25.05ID:mPBmHVit0
>>453
名前使って出しときゃとりあえず売れるコンテンツ使うのの何が酷いんだ??

459名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:37:19.46ID:r3g48iwK0
>>426
ポケモンは日本より海外市場での影響度がすさまじい
ぶっちゃけ鬼滅じゃ絶対に勝てる相手じゃないよ

460名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:37:29.13ID:GhIdb7C/0
鬼滅を知らない人がタイアップ展開の多さに閉口してたw
悪いことではないんじゃないの。それが誰かに害を与えてる筈もないし

461名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:38:27.95ID:m4ZkBtUF0
>>454
千と千尋のCM凄かった
朝から晩までまだ流すのかよってくらいしつこくCMで流れていた
夏休みに見たワイドショーは、当時は事前web予約ができないから映画館周りに出来ていた行列を連日しつこく映していた記憶がある
宣伝費すげーだろうなと今思うけど、製作委員会に電通入っていたからCM流せば流すだけ電通が儲かる仕組みになってたんだろうな

462名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:40:10.08ID:NE7FvhHw0
>>360
ドラゴンボールの面白さって設定の奥深さって訳ではないんじゃね?
まぁGTも超もつまらないけど

463名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:40:10.74ID:47aAe5IE0
>>1
そのほとんどが集英社のポッケだろ 作者に還元しろよ

464名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:40:17.04ID:h5koRdlP0
>>454
愛している人に好きな理由を聞かれて「顔が可愛いくておっぱいが大きいから」と答えられるのは10代までだよ
お前は言う機会はないとは思うけどな

465名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:40:58.30ID:e52uTy6NO
コラボ商品出過ぎ
やたらと目につく

466名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:41:00.61ID:ZfNON7D20
北斗や聖闘士星矢なんかパチだけで累計10兆円は楽に超えてるだろ

467名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:41:20.75ID:g8vMRpkz0
>>449
今日日ステマなんかデフォに近いのに未だ売れたらドヤ顔でステマとか言ってるアホいるからなw

468名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:41:40.65ID:1ulp0D9a0
>>286
煉獄さんの生き様じゃないの

469名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:42:38.66ID:VEnmaUA30
>>452
という電通ワニのネガキャン

470名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:43:08.42ID:u7C1N12d0
>>357
実際にカウントして9000億水増ししてるから指摘されてるんでしょ

471名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:43:45.79ID:trGD/mBB0
北斗のスロットはめちゃ流行ったな
聖闘士のパチは出ないって嘆いてたな

472名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:44:43.64ID:JHhnhzOk0
>>411
失われた30年が事実ではないことを証明しなよ

はい論破

473名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:44:50.57ID:Dp18OZVJ0
水増しがあるとしても景気のいい話
此れのお陰で映画館の人たちは生きながられぇただろうし
他もそういう人達いるのでは?
不景気の時代に有難いでしょ

474名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:45:12.03ID:eelGhoud0
>>454
頭悪そう

475名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:47:11.54ID:k2szNJsg0
ゲームに関しては、内容もあれだが、そもそもPS5が入手困難な時点でソニーさんどうなのって感じだわ

476名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:47:32.46ID:hqqJyt8O0
>>475
鬼滅無双待ってるよ🤗

477名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:47:58.39ID:ggrb38Jc0
今年はプロ野球全チーム、Jリーグ全チーム、Bリーグ全チームとコラボして商品出してるから、ここの経済効果もすごそうだな
10万以上する煉獄モデルのバットも1度売り切れて追加されたっぽいし

478名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:50:21.84ID:G9xPbZi90
>>10
柱も異常者の集まりだから気にすんな

479名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:51:17.31ID:kyTBQ21+0
>>459
ポケモンの世界売上はスターウォーズ超えてるからな
ゲーム>>>アニメ
これは昔から変わらん

480名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:51:22.31ID:6VUjGBD90
>>408
まだ物語的には前半だぞ。

481名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:52:03.54ID:Y42uQta10
たいして面白くないのにここまで流行らせたのホント凄い

482名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:54:53.54ID:1ulp0D9a0
>>401
私は貯金をしてない
から、経済回ってるよ

483名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:56:17.96ID:TYS1OO/O0
>>401
鬼滅なかったら貯金した分を回してたかもしれないだろ
そのために仕事増やすこともあるかもしれない

484名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:57:58.88ID:K3KnTWJf0
>>477
10万とかw
プロ仕様のバットでも2万位しかしないのに

485名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:58:57.89ID:ThqWuebL0
>>426
ポケモンに喧嘩売ろうなんざ100年早い
今年もリメイク作品発表されて国内外のAmazonで予約殺到
海外amazonでは予約開始翌日の昼には品切れしてるからな

486名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 22:59:56.23ID:CLKor8xJ0
やたら芸能人や芸人が口にし始めて明石家さんままで言い出したからな…
過去を辿ると、少女時代、ワンピース、鬼滅の刃、フジテレビが絡むようなコンテンツは明石家さんままでの流れが鉄板だな

487名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:03:27.03ID:cUlKnyCf0
嘘くせー記事だな

アニオタはキチガイ

488名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:04:06.80ID:NO9rmjKP0
>>470
実際にカウントして9000億水増ししてるってお前の妄想じゃないか

489名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:08:27.98ID:1WsxISfP0
日の呼吸を一通り使えるようになっても単体で無惨を殺す事はできない
薬で弱らせてようやく殺せたというのはジャンプ漫画としては珍しい終わり方だったな

490名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:08:34.58ID:qgLHbunDO
作者数%のマージンでもヤバくない?単行本だけでも凄そうだが、廃止されてなかったら高額納税者ランキングに載りそう

491名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:10:18.42ID:z/b4hzqo0
>>486
千と千尋は赤い画質のDVDをさんまが宣伝してたな

大量の宣伝だらけだった千と千尋

492名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:12:10.15ID:lZkI/T0I0
>>477
贔屓チームの煉獄ユニ買った!

493名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:12:52.57ID:9Z8Bkjnq0
進撃の巨人fainal 最終話0.4%
鬼滅の刃1話10% 
同じ日曜の深夜にこれは凄い
これが社会現象とそうでない作品の差

494名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:13:05.80ID:DE7ZpGHV0
>>472
だから安倍政権になってから国家でも一人辺りでもGDPは伸びてる。はい論破

495名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:14:10.73ID:3R6t+nW20
さんまが好きだ好きだと言って回っていたが
生放送で子供が好きなキャラを自分から言ってさんまがそれらを一つも知らずに有耶無耶にしてやり過ごしていたのには笑ったな
生放送で子供は爆弾だな

496名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:15:12.87ID:YYEUWVwy0
サンマってもうワンピース読んでないんかな?

497名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:15:27.41ID:bD5ArYis0
>>230
微笑ましい

498名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:19:53.95ID:vLMYA38Z0
>>496
この前は禰豆子に夢中だったで

499名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:19:57.42ID:ZouTpYDH0
山田風太郎の忍法帖に山本周五郎の人物群を放り込んだ少年マンガ
これが女性作家から生まれたのは二重の奇跡だ

500名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:20:10.61ID:CHMNz6ew0
もうキメツグッズは売れ残りの山

501名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:24:38.79ID:ULXiA8SZ0
もう原作者はマンガ描かなくても一生食べていけるね

502名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:24:56.01ID:YNJNRoLx0
経済圏って言葉の使い方間違ってるよ 経済効果だよね

503名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:26:11.07ID:YX63Ork00
>>124
不思議なんだけど自分で見てキツいと思ってるなら見なくてよくない?
他人の評価が良ければ我慢してでも見なきゃいけないのかな

504名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:28:28.99ID:Gybk8RRs0
>>502
あくまでも推定だから想像で規模が広がっていると換算した場合の効果だからだよ

505名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:29:35.93ID:a+SoI/Tf0
>>109
30円ならコラボ抜きにしても欲しいな

506名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:30:58.19ID:eYNROLtr0
>>1
やはり萌え豚向け1クール深夜アニメではダメなのだよ

507名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:32:23.97ID:G0Ia7mnJ0
コロナ渦で子供を外遊へ連れていけない代わりのプレゼントとしては鬼滅ほど安上がりなものは無かった

508名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:32:56.33ID:FV0vwbni0
イオンモール行ったが鬼滅グッズが投げ売り価格になってた
無限列車関連はわかるんだが、通常のパスケースやらぬいぐるみやら100円になってたのは何でだ?

509名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:34:57.95ID:6HztXSjO0
でもそれで脱税してたら意味ないよね

510名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:36:47.88ID:qhzfUyV30
>>488
カウントどうこうの話はしらねぇけど
そもそも記事に妄想って書いてあるだろ
9000億はあくまで推測だと

511名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:36:52.61ID:aqVGG/z60
さすがにこれ数字盛りすぎだろ

512名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:37:01.54ID:13R0qCMD0
>>508
そらこんだけコラボして出してたら売れるものと売れないものは出てくる
売れないもの以上に売れるものがあるからコラボが止まらないんだろうし、今後もそんな感じかと

513名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:37:39.68ID:ZeQDu79I0
鬼詰のオメコも含まれてますか?

514名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:39:36.41ID:u+jtBwze0
売れるものはプレミアついて売れる
USJの3700円だかの鬼滅ポップコーンバケツが未だ9000円前後で売買されてる

515名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:43:33.28ID:X42thDwf0
>>493
鬼滅さんテレビ版の円盤1巻は何枚売れたの?

516名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:45:23.81ID:Lh0Vch9+0
小峠って2兆の何%貰えんの

517名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:49:02.75ID:MYAJqt3x0
ワニの映画興行はどうなったんですか?

518名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:50:04.59ID:OF01mePS0
首を飛ばすのが爽快だ

519名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:50:49.99ID:3+a4qvpG0
作ってる方も流行の原因分からんからどこで切ればいいのかもわからんだろうなw

520名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:53:47.69ID:CBtNknE20
>>311
あの絵、あの作者じゃなかったら自分はこんなに刺さらなかったと思う

521名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:54:50.05ID:AKrz35rz0
えんとつ町のプペルが羨ましそうにこっちを見てますw
(詐欺師 西野亮廣)

522名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:55:27.74ID:u8Vv1+sv0
>>515
オタクさんもう円盤が1番の収入源という時代は終わったんですよ。

523名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:59:12.73ID:JzXBuDS80
丁寧に作った作品は評価されるということ
次は王様ランキング

524名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:59:22.40ID:+3wIY1mI0
経済効果は東京五輪よりもすごいのか

525名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:59:40.98ID:Db3HGLTu0
松本さんが言う事は絶対に正しい


松本人志、『君の名は。』鑑賞

さらに、自身も映画監督として作品を発表している松本から「100億円を越えようと思ったら、ブスなOLを巻き込まないとな」といった発言が飛び出し、
スタジオは不穏な空気に。村本が「名言なのか、暴言なのかわからないんですけど」とリアクションに困っていると、MCの東野幸治が「いや、名言でしょう。何となく、こうゆう恋愛をしたい人っているでしょう?」とフォロー。

 これに不快感を示したのは『君の名は。』を観て「キュンキュンしました」と語っていた山崎アナ。
「ひどいです」と非難の眼差しを向けられた松本は「ブスはおるやろ、くさるほど」と火に油を注いでしまう。
さらに、「女子アナの中で12位くらいだって、いつも言っているでしょう」としたが、山崎アナは「素直に喜べない12位」と不満げな顔を見せていた。

https://www.oricon.co.jp/news/2080723/full/

526名無しさん@恐縮です2021/10/16(土) 23:59:43.25ID:lQmxxq0X0
ほえー

527名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:00:06.99ID:OhDHihiE0
おまえらが単純でただのバカで世の中回る

簡単

528名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:00:52.65ID:a0uKL0kg0
プチ安売りされてるのになぁー

529名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:01:56.67ID:hMOaNm8P0
>>522
テレビ円盤や海外人気では進撃に負けてますもんね
鬼滅さん勝てない喧嘩はしないのマジウケる

530名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:02:24.04ID:DAU4+DE10
1兆円は知らんが稼いでるのは間違いない
ソニーの決算で貢献の1つとして出されてた

531名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:02:33.33ID:uvsNcbvf0
まだ原作の3分の1しかアニメ化されてないんでしょ?
鬼滅はあと5年は余裕で稼ぐね

532名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:02:38.85ID:gyKmFEkt0
1兆円捏造はちょっと

533名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:03:33.09ID:9Hl5GrfF0
どんどん新しいコラボやってるしな、鬼滅は

534名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:03:45.90ID:IAmjoGTY0
ワンピも毎年1000億越えだからな

535名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:03:59.48ID:xFWPu/GD0
>>501原作者にはあんまり金入ってないって何かで見たぞ

536名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:04:34.41ID:eEgKOU+y0
>>528
それだけコラボしたい企業が多いから稼げてるんだろ。一瞬のブームで消えた妖怪ウォッチになるかどうかはこれから。

537名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:05:06.39ID:1KCVQx+u0
>>535
それ映像化の原作料の話だろ

538名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:06:43.55ID:8otH/u0r0
>>510
9000億が推定なのは、まだ企業決算が終わってないからだろ
このままコラボ人気が落ちない限り数値に変動はないよ

539名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:06:55.38ID:jFCFFVpm0
作者は1000億ぐらい稼いだんじゃねこれ

540名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:08:18.79ID:xFWPu/GD0
>>537それは分からんけど、漫画本以外の映像と商品は別なんだろ?

541名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:09:00.70ID:UzDe1JmZ0
>>13
たとえば映画みにいく交通費とかもいれてだから

542名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:09:35.79ID:YQOigMLC0
原作者は漫画以外の著作権はどのくらい入ってくるんだろ
これだけ売れてたら300億ぐらいは貰っていいよな

543名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:10:27.67ID:qOgzX5SW0
>>430
大正時代は大正浪漫ってくらい人気ある時代だし和洋折衷で江戸時代の名残も残しつつ近代化も進んでがスチームパンク感もある
廃刀令は出てるけど軍人や警察が帯刀してたり元武士の家計は普通に家に刀があったりして刀持ってるのありえないってほどでもないし
戦争があったり伝聞も遅いので小さい事件とかは埋もれやすい
昭和初期くらいまで神隠しとか妖怪普通に信じてる人も多くて日露戦争とか妖怪や神様が参戦したって逸話が全国沢山あるくらいでファンタジー要素もあまり無理なく入れやすい


そういうの含めて鬼滅は大正時代設定にしてそうだし大正時代で正解だと思う

544名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:10:42.65ID:alfppxYl0
ダイドーのコラボ商品の缶コーヒーだけで売上シェアを変動させたほどだったんでしょ

545名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:10:44.21ID:nfAVyngd0
1兆円動かしたからなんだ
くだらん
どうでもいい
どうせ大した経済効果も生み出せないんだ
再編集版無限列車編も
遊郭編も

546名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:11:10.79ID:eEgKOU+y0
>>249
欲しいものは貯金減ってでも買うだろ。お前は例えば住みたい場所も食べたい食料もやりたい事も金無くなるから諦めてるの?

547名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:11:30.90ID:CNSJg34f0
財布を燃やせ!

548名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:15:37.86ID:DE12A35y0
>>522
負け惜しみ乙

549名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:16:01.06ID:EfPXOjUa0
全力を出せ!鬼滅に集中しろ!

550名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:16:18.70ID:zOqJ03J/0
>>444
鉄腕アトムみたいな古臭いタイプの主人公じゃね?
王道過ぎてつまらないから今は少ないだけ

551名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:17:09.29ID:PK6rZyAZ0
>>538
これ商品化2020年って書いてあるぞ
2020年の話だから企業の決算は全部終わってるはずだろ
捏造記事でもちゃんと読んであげろよ

552名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:18:01.83ID:+NDzc9Oa0
経済圏じゃなく経済効果だろう

553名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:18:12.36ID:k0l2uUdR0
鬼滅の刃がドラゴンボールみたいに30年後に生き残ってるかどうかと言われると微妙だから稼げるうちに稼いでおかないとな。

554名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:18:22.15ID:qt9GqQCb0
すごいね
おめでとう!

555名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:21:46.05ID:sMi6Lvi+0
>>453
製作委員会方式じゃないからコラボ料金が安いんだとさ
集英社、ANIPLEX、ufotableの3社しか製作に絡んでないので縛りも少ない
製造元の負担が少ないからコラボも自然と多くなる

556名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:25:04.74ID:wOWZPCOJ0
>>542
400億興行収入になった映画は原作使用料100万程度だろう
新人な方だから割合もそんなに交渉できなかった筈
原作本売れるんだから良いだろ的な
あとはコラボ契約料の一部が入るくらいじゃないの

でもジャンプは搾取激しそうだから、そんなに原作者へ入ってない予感

557名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:26:52.81ID:Xo5ThaTn0
ワニ先生の御尊顔を

558名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:28:31.66ID:OQfOSNYT0
>>529
鬼滅の20万が多いのか少ないのか知らんけど
配信のほうがもう収益多いんだろう?海外のも含めたらどんなもんなんだろうな
海外100億売れた映画って続きだからもとのテレビ配信もそれに比例してみられてるだろうし

559名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:30:44.82ID:tItzo8NB0
>>529
今フジテレビとMXでテレビ配信してますがな
無知さんは黙ってた方がいいよ

560名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:30:59.71ID:eEgKOU+y0
>>553
ドラゴンボールもずっと売れ続けてたコンテンツじゃねーけどな。

561名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:31:29.55ID:tItzo8NB0
>>528
それは鬼滅には全く痛くない話

562名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:36:27.78ID:OQfOSNYT0
>>560
途絶えたことあるのか?
ゲームやらなんやらIPとして色んなもの売られ続けてるだろ

563名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:38:20.34ID:vJd8E6hD0
尾田くん!!!草ぁWWWWW

564名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:39:00.84ID:WhkvAIe80
>>529
海外興行もネトフリランキングも去年も今年も世界で鬼滅の方が上やん

565名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:42:28.03ID:g4qwTa890
>>444
こう言う何も知らないキッズがマジでいるからビビる
鬼滅の中身で初なんてものはないよ
全集中の呼吸戸だってワンピースこギア2だし
もう少し鬼滅以外にも触れたほうがいいよ

566名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:46:15.68ID:0w4Vfa4O0
ドラゴンボールとか遊戯王とかってほぼソシャゲやゲームがメイン収入だろ?
鬼滅はゲーム出てない状態でこれならかなりヤバイな

で、ゲームどうなったんだ?

567名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:46:41.02ID:XPxxA7Ps0
>>550
昨日娘と喧嘩したわ
生きてこそって映画が昔あって、雪山に落ちた飛行機、生きるために人肉食うか餓死するかって話
生きてこそだぞって話したら、でも炭治郎だったら食べないんだろうなぁって言われた
痛かったろうに、苦しかったろうにって泣いて埋めるだろうなぁって
アホか生きてこそだ、食ってやったぜ隣のおっさんぐらいの勢いで生きて帰って来い!って喧嘩になった

568世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/10/17(日) 00:47:36.38ID:haAUFb770
これって残響散歌
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

569名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:47:48.34ID:PmO7KM2K0
>>565
ゴム人間なんて鬼滅の世界では鬼みたいなものだろw
つーか悪魔の実だったなあれ

570名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:48:50.97ID:tItzo8NB0
>>567
お前の方がキチガイで娘から軽蔑されたんだろうな
今の子は自ら死ぬの選ぶのすら理解してないアホのお前が親か

娘は時期に自殺するよ

571名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:49:22.48ID:eEgKOU+y0
>>562
あるよ。GT終わってからは冬眠期間あった。

572名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:49:23.73ID:3OVSLOou0
伝統の図柄すら、集英社のものにしたがるわけだ。

573名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:49:29.30ID:tItzo8NB0
>>565
キモオタ推薦なんて誰も見ないから

574名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:50:51.77ID:YvotqQ/d0
この前はテレビで映画の興行収入540億って言ってたが
まだ上映してる国あって集計中だからなのか色んなところでバラバラな数字だな

575名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:53:06.89ID:g4qwTa890
>>573
誰々の推薦だからか見ないとか見るじゃなく自分で判断しろよw
所詮鬼滅だってみんなが見てるから見てるだけなんだろ?
完全に思考が停止してる

576名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:53:28.17ID:xFWPu/GD0

577名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:53:55.35ID:XPxxA7Ps0
>>572
伝統柄の鬼滅風の商品でだいぶ儲けた業者も多いだろうな
去年はコロナでハロウィンが出来なかったのが痛いな
もし子供たちのハロウィンイベントがあったら鬼殺隊だらけだったはず

578名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:54:36.44ID:BSA0IC5V0
鬼滅でシリーズ展開はもう計画練ってるだろ
アニプレはTCG新規参入してるから当然出すだろう
暫くは続くしまた映画上映もやるだろう

579名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:56:07.57ID:pTTFTG/R0
>>522
オタクが何故円盤を買うかと言われたら
手元に現物を残したいと言うのは勿論だけど
テレビ放送で間に合わなかった絵の修正や
ボカシ無しの完全版が見たいとか以上に
金を落としたいとか、買い支えたいってのもあるらしいんだよね
鬼滅は今も配信されまくってるし
初回放送時から既にクオリティーは十分
稼ぐだけ稼いだ、それでもまだ稼ぎ続けてる
となると、オタクですら買って支える必要は無いと思うのも分からないでもない

580名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:56:09.65ID:xFWPu/GD0
アニだかユーフォ―だか脱税で捕まってなかったか?

581名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:57:21.67ID:UzDe1JmZ0
>>544
おととい自販機の前に若い子がビニール袋にめちゃコーヒーいれてたわ
なんか打ち上げかするのかとおもったらそれだったわ

582名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:57:38.06ID:/PuqdCyZ0
>>565
漫画詳しくないことでキッズって煽りもウケる
普通に考えて逆だろ

583名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:57:47.16ID:ECpJAoJV0
作者の玄孫の代まで遊んで暮らせそう

584名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 00:59:09.59ID:XPxxA7Ps0
>>581
今は呪術とワンピ缶だね
二番煎じだけど、また売り上げ比べて揉めそう

585名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:08:30.78ID:YvotqQ/d0
鬼滅前は和柄とか廃れてて誰も見向きもせんかったからな
市松模様とか麻の葉模様とか初めて知った子供も多いんじゃないだろうか

586名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:11:06.58ID:ucnSgxrL0
>>566
この勢いならハーフは余裕でいっていいはずなのに30もいかなそうな爆死

587名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:11:33.07ID:zOqJ03J/0
>>581
コラボ商品が出て喜ぶのは転売屋だと思う
もちろん缶コーヒーも全8種類揃えて大体2000円前後で転売されてる

588名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:16:10.24ID:sgl9Y2oU0
煉獄の缶コーヒーがメルカリで30万円以上で売れてるがあれは何

589名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:17:19.33ID:XPxxA7Ps0
何でもかんでもコラボ出てたけど、
買わされて割高だと苦笑したのは桔梗屋の信玄餅の炭治郎バージョン
それは売れないだろwって思ったのはバビの鬼滅コラボ

590名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:22:49.75ID:mFMp+Dm3O
税務署さんは関連も見張らないとな!

591名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:23:25.31ID:+PU6+ZID0
リアルな話、まだ小中学生に人気ある?
うちの親が親戚の小中学生にあげるんだと鬼滅イラスト入りのシャーペン買ってきたんだが
喜ぶかね
うちの幼児はもう興味ない

592名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:24:06.54ID:EtjaSpN50
>>545
煉獄父乙

593名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:25:29.00ID:aUMenvTM0
PS5は8万とか9万するのかよ
ソニーはアホなのか

594名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:28:11.37ID:YQOigMLC0
>>556
テルマエみたいなこともないでしょ
流石にこれだけの経済効果なら300億は欲しいわ

595名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:32:36.64ID:cNIS7Mnj0
DBとかワンピの何年分なんだろ
原作者にどれぐらいの金入るんだろうなこういうの

596名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:32:47.83ID:SkN4d04Z0
なんとなくアマプラでアニメを観始めて映画まで全部観たが、
そこまでヒットしたのがよく分からん

597名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:33:18.01ID:aJ0LmskC0
>>591
クリスマスにしのぶさんの早着替えのコスプレ衣裳ねだられてるから小学校の女の子の人気はまだある
男組織の中で可愛いまま活躍する女キャラって最近見ない気するな

598名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:34:06.98ID:/PuqdCyZ0
>>596
正にそこじゃないかな
売れないアニメだったらそもそもそんな風に何となくで最後まで観れないと思うよ

599名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:35:33.43ID:ECpJAoJV0
女の子がしのぶさんに憧れる現象がけっこう不思議
なんていうかちっちゃい子からするとちょっとおばさんキャラに見えないのかな(キャラデザと性格が)
カナヲならまだわかるけど

600名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:35:41.23ID:YQOigMLC0
>>596
わからんでもないよ
どこかで見たことある設定に見えてしまうからじゃないかな
成功は間違いなくアニメお陰だと思う
それとコロナってのも影響あったかな
みんな暇になってネット見るようになって話題に食いついてきた

601名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:35:57.66ID:cNIS7Mnj0
鬼滅のゲームって柱全員使えるのかなあれ
出すのがちょっと遅すぎたしキッズの大半が持ってないPS4とか5で出したからだろ

602名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:36:32.78ID:XPxxA7Ps0
>>593
定価はもっと安いけど、発売から1年経っても抽選以外で手に入らないしな
ソニーはアホだと思うよ

603名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:37:35.30ID:aJ0LmskC0
>>599
娘の評では
・刀の飾りが可愛い
・蝶々の飾りと羽織が可愛い
・声が可愛い
・アクションがかっこいい
だそうだ

恋柱が活躍したらそっちに興味移るかも

604名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:38:43.74ID:BzxwZjPV0
ネットフリックスに買い取られたイカゲームとは違う稼ぎよ

605名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:39:15.24ID:mb6FtYUl0
作者は婚活とデジ絵練習してて5年後とかに
妙な絵柄で何コレ?みたいな漫画描いてそう

606名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:40:46.07ID:SkN4d04Z0
>>600
そうそう。腰痛で2〜3日動けなかったから、つい観てしまったw

>>598
確かに、つまらなかったら途中で止めてるもんね
適度にグロいのも意外とよかったのかも

607るる様2021/10/17(日) 01:41:45.35ID:3+q+eKzw0
AT-X契約

608名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:44:18.40ID:nFkbI9V00
>>5
ジブリは、パヤオがお菓子の袋や箱を捨てられるのが嫌だ!という
マヌケな理由で、ジブリはお菓子を全く出してない
あれだけで毎年、5億以上は版権収入が入るのに

609名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:46:09.02ID:OiPTKFdW0
この作者鬼滅の連載数年だけでいくら稼いだんや…

610名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:46:29.83ID:nFkbI9V00
>>595
ドラゴンボールはバンダイの売り上げトップだから
さすがに鬼滅でも敵わないよ
去年だけで世界で1270億も売れた
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/10290?entry_id=6918

611名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:49:50.30ID:a7LwOdT40
俺はそのうちの1円も貢献してないわけだ

612名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:58:59.15ID:P34oiKJO0
>>610
何年分もなにもワンピースとドラゴンボールの方が2020年の年間総売上で鬼滅より稼いでるからな
2020年漫画家年収ランキングでも尾田栄一郎1位鳥山明2位、鬼滅の作者は5位だし

613名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 01:59:00.54ID:XPxxA7Ps0
>>608
トトロのシュークリームとか出て来たが、
個人の熱意でお高くお上品にやりますみたいなのは許して、
ビックリマンのように子供が手に入れやすいコンビニ菓子には許さないって事なのか
配信もしないし子供がどんどん離れていくのに
トトロのシュークリームは可愛かったから試験休みに並んでみる

614名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:00:09.63ID:LFtMlfaq0
オリンピック関連商品は全くといっていいほど売れず経済効果ゼロ〜

615名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:06:32.97ID:BzxwZjPV0
アニメドリームはネトフリでは叶えられまい だからネトフリ専用アニメは手抜き

616名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:10:32.32ID:f7sY1bNd0
>>615
ネトフリは制作に金出してくれるんじゃないの?
かと言って作画が凄いことになってる気はしないけどw

範馬勇次郎 - 時速20kmの激流プールでバケーション | 範馬刃牙 | Netflix Japan


617名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:11:11.36ID:lCIN9yKU0
きめつきめつ言ってるから
ニコニコでやってるの見たけど
くそ詰まんない
ドラゴンボールみたいなもんだろ?これ
子供用やんけ

618名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:12:07.68ID:aeILQCRz0
キムチ猿また負けてるやん

619名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:12:23.31ID:OQfOSNYT0
>>612
鬼滅に関しては、映画開始が10月だから20年分じゃ映画ブースト後の売上そんなあがってないだろう

620名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:13:23.95ID:YRbLzbAH0
鬼滅のビックリマンチョコが売ってたから試しに1つ買ってみたんだけどシークレットのシールが出てちょいレアだったから速攻でメルカリで売ったわ
600円で売れた

621名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:14:16.30ID:YRbLzbAH0
>>617
細かい状況や心理描写まで説明してくれる子ども向けだよ

622名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:17:24.64ID:riRhlLQ10
ファンの中では次は何編が映画化予想なの?

623名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:17:35.74ID:BzxwZjPV0
>>616
金は結構だすそうけど買取りだから
ドリームがない ネトフリに権利を全部もってかれるから

624名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:19:25.09ID:64Oq8wxP0
>>604
日本コンテンツのパクリに徹したドラマなのに
必要以上に設けたらバチが当たる

625名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:25:58.46ID:wi8Lf9RT0
プペルは?

ねぇプペルは?

626名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:47:56.36ID:m9Bk+aeQ0
こんだけ売れたアニメなのに監督の名前知ってる人ほぼいない

627名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:57:08.59ID:bJ6AmlkN0
タイアップの食品とかもカウントしてるんだろ

628名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:58:37.23ID:9Hl5GrfF0
売れるとさ、期待より売れてない他の漫画のファンとか
一時期は人気あったけど今は衰弱したアニメのヲタからの妬みが凄いんだよね

もう定番のアンチ文句ばっかり繰り返してて語彙力ゼロ
そういうの見かけるとホント冷めた笑いしか出ないわ

629名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 02:59:41.40ID:24Nfl5J10
あらゆるコラボ商品がありすぎる。

630名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 03:02:16.41ID:bJ6AmlkN0
>>629
あれ別に鬼滅関係なしに売れてる商品だからな

631名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 03:07:24.99ID:ROxdTGJi0
ねーわ

投げ売りされてる鬼滅グッズの惨状を見ろよ

632名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 03:25:18.16ID:OQfOSNYT0
>>631
どこで投げられてんの?俺の中でのそういう場所はドンキなんだけどまだ見たことないわ
もちろん普通に商品としては並んでるけど在庫処分ですな感じではない

ヒカキン、乙女向けキャラコンテンツなんかは投げられてるのは憶えてる

633名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 03:37:23.74ID:64Oq8wxP0
>>621

純文学は子供向けなの?

634名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 04:19:03.93ID:zw8kAk0/0
テレビアニメで火が付いたのになんで脱テレビになってんだ?

635名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 04:50:32.57ID:IsEWLNhF0
すげーな
吾峠呼世晴いくら入ったんだろ

636名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 04:52:18.54ID:bhKBwG9/0
>>218

「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

中国はこっちにもたまげてるから…

最近、ホモ禁されちゃったけど…

637名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:08:33.92ID:K8RcYsJb0
うわー戦争できる国になるね

638名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:15:45.38ID:CT9ITTqs0
>>443
えっ
炭治郎が上司や友達に暴力奮った事なんてあった!?

639名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:21:31.76ID:g9U3s1YH0
派生ビジネスの2.5兆がマジなら埼玉県の令和3年度の一般会計予算超えてるじゃん

640名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:22:19.78ID:w5iWw0Tf0
どん兵衛の煉獄さん天ぷらそば買ってきたわ

641名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:22:35.95ID:g9U3s1YH0
>>636
野獣先輩何も悪くないのにもう中国入国できないな…

642名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:31:47.05ID:Wd1TlPjx0
真新しさはないけど、キャラクター、時代設定、絵柄等最高のバランス、全てが程良いんだよ
まあ売れるべくして売れた作品
すでに完結してて後から全体の評価が覆るリスクがないのもコンテンツとして強い

643名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:33:32.43ID:7jhL6Dap0
>>1
DQN臭がしない少年漫画なのが珍しい
王道ながらワンピースの真逆をいく作品だと思う

644名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:40:15.98ID:n76Caie40
経済圏とか言い出したらなんでもありじゃねぇかw

645名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:40:59.72ID:n76Caie40
この経済効果云々の記事もそろそろ見破られてきそう

646名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:46:28.55ID:GEsautRO0
>>494
GDPが成長したのに生活が苦しくなってるんだけど
ここではやめとこう

647名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:50:54.29ID:r6BgkEEK0
> その3社とは、ソニーグループでアニメプロデュースを手がけるアニプレックス、アニメ制作のユーフォーテーブル、マンガ出版としての集英社である(ユーフォーテーブルは脱税で起訴された)。
> (ユーフォーテーブルは脱税で起訴された)。


648名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 05:52:51.29ID:g1LRzm8W0
ここまで盛り上がったのは煉獄人気があってのこと

死んでしまったが、今後どうするのだろう

649名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:00:21.44ID:GEsautRO0
>>638
禰豆子を守って不死川に頭突きしたことを言ってるのかも

650名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:12:34.55ID:EzOqkbJw0
>>631
お前船降りろ

651名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:15:20.21ID:J/XnCzuG0
>>640
どん兵衛とか焼きそばUFOなんか、ブランドとして確立しているから、
キャラクター商品として販売する必要性はないと思うんだが。

652名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:21:35.12ID:ZaD8VMFq0
もうねずこのav出てるしな。早速抜いた

653名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:24:12.43ID:L1MNqi4v0
グロアニメだよね
16禁とかにならないの

654名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:32:24.97ID:GEsautRO0
>>576
上の見切れてる無惨様のところがアストロズだよね
サイン盗みやらかしたからヒール役w
もちろん今季強いからってのが公式見解だけど

655名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:34:32.68ID:OFNW1AJB0
>>648
ちゃっかり煉獄さんのアニオリ回作ってしまった辺り
アニオリで煉獄さんの色んな任務作って新規カット売りたくてうずうずしてたんだなと思った

656名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:36:23.29ID:MjqNO2b50
>>648
適当言い過ぎw
レンゴクなんてアニメでは全然出てきてない
柱全員集合の時に出てきたくらい
劇場版で初めてまともに出てきてさっさと死んだだけの奴

657名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:46:04.56ID:a+0DWJ9I0
あらゆる企業が、コラボ群がるわけだはw。

658名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:58:18.41ID:gkobTeT90
アダルトグッズとコラボの鬼滅のバイブ早く出して

659名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 06:58:28.47ID:b1BnaIim0
普段アニメも漫画も興味無い夫がそんなに流行っているなら面白いのかもと
劇場版の地上波観て見事に煉獄堕ちしていた
今は一期再放送とオリジナル版を平行して観てる
オタクじゃないからグッズ集めたりとかはないけどたまにコラボ菓子とか買ってる

660名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:03:32.71ID:UFio+pWX0
作者いくらくらい儲けたんだろ
少なくとも500億くらいは貰ってないと納得できんよなぁ

661名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:04:53.72ID:ut796xE+0
先月お気にのキャバ嬢とアダルトショップに行ったら禰󠄀豆子が咥えてる竹型のボールギャグが売ってたよ
禰󠄀豆子コス用の衣装もあったよ、あざとくて笑えた

662名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:05:25.92ID:mGnJl6VS0
徳島にも経済効果はありますか?

663名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:14:20.30ID:H9uhsnwZ0
深夜アニメは他にもっと面白いのがいっぱいあるのに

664名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:15:51.43ID:tOej/LOd0
>>638
不死川と煉獄父に頭突き、宇髄に頭突き(避けられて未遂)
玄弥の腕の骨折る、伊之助の肋骨折る
善逸に手刀して気絶させる

665名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:19:00.60ID:Kom4emeX0
ドラゴンボールやワンピースみたいにパチンコ化断固反対の構えかな

666名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:24:00.65ID:k6ISV9GU0
フジテレビ社員勝ち組

667名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:26:49.29ID:g1LRzm8W0
>>656
それはわかってるが、実際、煉獄メインの絵面のコラボだらけだぞ…

668名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:27:32.97ID:brj5AMWW0
>>665
正直ドラゴンボールやワンピースやキメツくらい金が腐るほど稼いで拒否しても何もかっこよくないんだよな
そりゃ余裕で断れるだろうと

マイナー漫画で食う事にも困ってる作者が拒否したらカッコイイけど

669名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:28:54.48ID:hGngg+6A0
パチンコは草

670名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:31:13.77ID:hGngg+6A0
>>656
死ぬまでのキャラ立ちが凄かったんだろ
サイコロステーキみたいに

671名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:40:04.79ID:5V0Gih2O0
>>109
呪術廻戦のほうが面白いのに?
鬼滅の刃の当たり具合が
子供や腐女子と幅が広いのか?

672名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:44:48.12ID:RUUxQfCK0
コンビニでこいつの商品がワゴンに積まれてるけどな
本当に売れてるの?

673名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 07:48:34.80ID:3+q+eKzw0
鬼滅の刃
オリジナル作ってほしーな

674名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:03:31.29ID:hcp6nxjw0
>>638
他の人がレスしてくれたけど
他にも妖怪ババアと言っただけの善逸をいきなり殴った
優しい主人公ならこんな簡単に友達殴らずまず言葉で諭すだろう
炭治郎はすぐ手が出る暴力正義マン
優しく熱い主人公ならヒロアカやはじめの一歩ぐらいがいい

675名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:08:33.92ID:G5epwm0gO
>>667
商品化版権がアニメ化したとこまでしか使えない
だから錆兎とかまで商品化される機会が巡ってきたんだけどね

676名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:12:57.34ID:G5epwm0gO
>>672
今までの経済効果だからね
もう子供は熱冷めてるね

677名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:21:36.06ID:DKuFTwW+0
>>664
善逸の頭を撫でたりファンブックでは優しい一面もあるよ
この2人の腐ヲタは大喜びしてるw

678名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:24:02.33ID:DKuFTwW+0
>>613
トトロのシュークリームは食べてみたいし売れそう

679名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:28:47.45ID:w5iWw0Tf0
>>651
きつねうどんが炭治郎なのは分かるのだが
なぜ猗窩座が焼きそばUFO
ufotableだからか?

680名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:36:19.21ID:DKuFTwW+0
鬼滅は映画館も経済も救ったのは大きい事だけど声優まで救ってる
多分ジャニーズより下野さんの方が話題にはなるだろってくらい売れてる

681名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:36:54.60ID:DJ4fNeU20
>>203
昨年のキャラクタービジネスなら超えてる
アンパンマン、ポケモンを抑えて鬼滅が1位
https://www.charabiz.com/book_detail.php?article_id=12007

682名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:39:48.35ID:IdyrTNWD0
ハリポタ作者の女性が、
イギリス一番の女性の富豪になったらしいけど、
鬼滅の作者の女性も、日本最高の富豪になれるよね。
ちらっと画像見たことあるけど、
なかなかのメガネ美人だった。

683名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:41:48.36ID:Au+1t0L70
これマジで流行ってんの?うちの会社で話題にしてる人見たことないけど

684名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:42:39.41ID:DKuFTwW+0
>>682
あーその2人似てるね
ハリポタの作者も最初は鳴かず飛ばずだったけどハリポタで豪邸買った

685名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:45:26.32ID:l+wo9kSP0
エバンゲリオンとどっちがマシ?

686名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:45:53.82ID:3x8dKhGu0
どん兵衛の煉獄さんパッケージは
思わず買ってしまった
美味い!

687名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 08:53:24.60ID:4EweFFRE0
>>665
ドラゴンボール時代はともかく最近の少年ジャンプ漫画は集英社の方針でパチンコ化しないよ

688名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:00:24.11ID:yqYAEbXC0
>>683
メイン層は40-50代以上の専業主婦か無職の女性
と子供が少し残ってる程度
だから会社では話題になってなくても不自然ではない

689名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:02:28.40ID:hGngg+6A0
主婦が煉獄さん煉獄さんやってんのか
そりゃ財布的につえーわ

690名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:02:39.87ID:ZAPS0lBE0
>>683
大好きすぎて家にはグッズが祭壇になってるけど職場で話したことは一度もないよ

691名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:07:18.72ID:uJ8fjbBo0
>>665
鬼滅がパチンコ化したら未成年も行っちゃうだろうな

692名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:09:28.64ID:DKuFTwW+0
>>690
わかる自分の部屋も推しでたくさん
なぜか鬼滅はコソコソ愛でたくなるし好きな人達で語り尽くしたい

693名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:09:58.24ID:8otH/u0r0
ダイドーの鬼滅缶コーヒーが1億本売れたからな
これが1億円程度の売り上げだったら、他社もそこそこしか追随しないかっただろうけど
1億本だもんな。売上が横ばいもしくは落ちている商品でコラボ殺到してしまうんだろうな

694名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:10:55.03ID:WVhyp9oW0
二期もあるしどんだけ儲けんねん

695名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:12:38.74ID:IYB8wg+10
自分の嗜好をどこでも開けっぴろげにする人もいるけど、たいていの人は静かに好きなんじゃないか
わざわざ職場で語ろうとはしないわな、いい大人はさ

696名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:13:28.28ID:nFkbI9V00
作者に入るのは売り上げの3%
グッズが100億売れたら、作者に3億入る
1兆売れたなら、300億が作者の収入
https://news.livedoor.com/article/detail/16175896/

697名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:14:16.07ID:YO2Fxi410
尾田くん。。。

持ち上げられて進歩しなかった存在
ワンピースは失敗例になったな

698名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:14:36.59ID:mfe5oMzK0
この間、コンビニから「滅」って大きく書かれた
ホールケーキの箱みたいなのを持って出て来た人いたけど、
あれも鬼滅の刃の商品なの?

699名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:15:03.08ID:x4s5/2520
>>693
完全に企画した奴の勝利だな

700名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:22:39.88ID:tOej/LOd0
ダイドーはタイミングが良すぎた
一番盛り上がってるときにドンピシャで出してきたから
安価でどこでも買えて種類も豊富で収集欲を刺激する、そりゃ売れる
一方で呪術はタイミング悪すぎな、なんで今更出す感すごい

701名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:24:15.09ID:LiWq44qr0
鬼滅はコラボした企業にかなり貢献してるな
銀だこもくら寿司も〇ヶ月ぶりに前年比100%超えたのが鬼滅コラボきっかけだって記事出てたし

702名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:25:02.87ID:j8YqOLJ70
呪術の絵は食品コラボに向かない
暗いしおいしそうに見えない
鬼滅はキャラの姿がなくても柄だけでわかるからなんでもコラボしやすい

703名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:26:16.25ID:nf8VOp2y0
配信見る程度には好きなので
コア層の方にジャンジャン金を使ってもらって
アニメを最後まで続けて欲しいところ

704名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:27:35.49ID:8otH/u0r0
>>700
呪術はなんで今更というより、なんで映画公開のタイミングに合わせなかっただね

705名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:29:26.23ID:xqCRF8EV0
>>703
アニメは最後まで続けられるほどの収入は映画でもう充分に得たから問題ないだろう
コラボも売れ続けてる分があるしな

706名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:34:05.93ID:mQvglCuX0
>>693
単純計算で20億ぐらいの儲けか
ダイドーの規模だとお小遣い程度だな

707名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:43:29.47ID:6T1UnCs30
>>10
当時のETとかタイタニックとか見てない連中と同珍しくもない

708名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:44:40.66ID:6T1UnCs30
>>16
いや10倍くらい盛ってるわ
これで新たなカモを騙そうと開いてるだけ
馬鹿らしい

709名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:46:02.29ID:nw+WzCGc0
鬼滅缶でダイドーの利益が前期比2倍になったんだっけ?
呪術缶はCMに鬼滅の鱗滝さん役の声優も使って売り込みに力入れてるけど、むしろダイドーの
足を引っ張ったりして・・・

710名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:48:08.04ID:8otH/u0r0
>>706
ダイドーの営業利益27億の内20億が鬼滅だったら
お小遣い程度って表現は苦しくないか?w
https://gamebiz.jp/news/294002

711名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:48:58.01ID:VN3iraNv0
ワンピースは累計でかなり稼いでるし、まぁ。
ブームというより、コナンやドラえもんみたいなもん。

問題は呪術やろ。もう全然話題になっとらんぞ。

712名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:52:44.72ID:IYB8wg+10
ダイドーは鬼滅缶爆売れして社員にボーナス出たんよな確かw

713名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 09:59:22.77ID:vsVf/w000
どこ行っても鬼滅だからなあ。
異次元やわ

714名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:01:05.90ID:s7eBOLar0
>>710
売上高1100億に対しての営業利益が27億

この辺りの数字を読み取れよw

715名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:02:44.63ID:2qltVjC40
>>685
あんな低俗美少女アニメと一緒にすんな
綾波レイのスーツの腹のデザインは
女性器メタファーだぞ。

716名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:08:36.42ID:ueP64bse0
鬼滅関連の物なんて一切買ってない一切興味もない層も多いはずなのにこの効果って凄えよな

717名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:11:50.39ID:Vo9sCtE80
鬼詰も経済効果の中に含まれている?

718名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:16:34.72ID:8otH/u0r0
>>714
唐突に売上高出してきてどうした?
普通、儲けっていったら営業利益のこと指すんだけど

719名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:18:30.49ID:8otH/u0r0
>>717
鬼詰が著作権使用料を払っていれば入るし、払っていなければ入らない単純な話
まぁ、当然の如く払ってないだろう

720名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:20:26.25ID:IH8wgXvN0
炎柱の天ぷら蕎麦、入荷してるなー次来たら買おうと思ってたら次には消えてた。
何なのこの売れ方?

721名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:21:57.70ID:qQ8Q2TSn0
>>591
バザーに出品するんだ
バザーあるか知らんが

722名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:23:41.01ID:nw+WzCGc0
明らかに公式のコラボではない市松模様や麻の葉文様の各種商品も巷に溢れていたからね
ルイヴィトンまでちゃっかりダミエに炭治郎カラーの商品出して、そのカラーだけ
あっという間に売り切れたという
そういう物まで含めたら、どれ位の経済効果になるのやら

723名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:24:18.48ID:fQQJTa6S0
>>718
ええ?お前20億の利益がそのまま営業利益に乗っかると思ってんの?

ダメだこりゃw

724名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:25:32.14ID:yoQJdBBS0
今は鬼滅がいたるところにあっても慣れて日常化してるが
去年の数ヶ月の自粛から久しぶりに外出た時に、街一面が鬼滅鬼滅鬼滅だった時は
なんだこの鬼滅に縋った世界はと驚きまくった
あと、半分くらいはニセモノ商品だった

725名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:26:01.03ID:/tGERDh90
流行ってるからどんなのか見てみたら
驚くほどつまんなかったw

726名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:28:53.48ID:DNlaHv4S0
原作見てないけど
この先煉獄の死を超えられる話あるのか?

727名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:30:26.18ID:H5KareZe0
2年前あんなに盛り上がってたうちの小5はもう見向きもしなくなり2年前は見向きもしなかった小1が
今頃めちゃくちゃ盛り上がってるw

謎だw

728名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:33:09.66ID:Ua2nVnuI0
深夜アニメのグッズがそこら辺のスーパーで売られまくるとか今までまず無かったよな
アニメはあっても子供向けにドラえもんポケモンプリキュアの期限長いカレーが隅っこに置いてあるくらいだ

729名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 10:58:32.75ID:5P4iiKrr0
>>727
そりゃ連載終わったんだから当然だよね。
子供からしたら2年前とか遠い過去。

730名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:01:54.94ID:5P4iiKrr0
鬼滅はおっさんの俺もアニメみて、面白いと思ったし
子供が好きになる気持ちもわかるけど、
とりわけ大人の女がハマる理由がわからん。

なにか女の本能を刺激する描写でもあるの?
キャラクターが女好みなの?
作者が女だから、なにか女がグッとくる要素が組み込まれているだろうことは予想できるけど、それがなんなのかわからん。

731名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:03:36.80ID:UKB3Znga0
この前400億ヒットした鬼滅の映画をテレビで見たけど、つまんなかったわ。俺には何で400億もヒットしたのか分からなかった。

732名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:07:55.29ID:AsHsithB0
そりゃ映画館で見て映える作品を、CMだらけのテレビ放送で見ても理由は分からんと思う

733名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:08:18.89ID:8otH/u0r0
>>723
駄目なのはお前だろう?w
20億の利益っていったら20億の営業利益だろう

これでも読んで利益とは何か勉強しろ
https://www.zeiken.co.jp/zeikenpress/column/0002zp20200805/
ちなみにダイドーの決算公告
https://gamebiz.jp/news/294002

734名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:29:44.09ID:cqTvbkAx0
なんか売れなくてゴミの山みたいになってね?

735名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:38:23.23ID:gB8pKD280
>>732
それってつまり中身が無いということなのでは?
映画館の中でしか発揮されない鬼滅の魅力って何?

736名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:45:57.87ID:58npFQOt0
>>732

映画館で見たら迫力あってCM入らないから良いっていうこととは別に、どっかで見たことある既視感満載なんだよね

色んな作品の設定やストーリーをミックスジュースにして大正舞台にしてやってる感じ?

737名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 11:47:40.91ID:nw+WzCGc0
>>730
絵柄と台詞の力が大きいんじゃないかな?女性というか大人にも受ける要素は
一人一人のキャラの設定も深いし
漫画(アニメ)にしては台詞での説明が多すぎるとも言われるけど、漫画より
「渡る世間に鬼はなし」を彷彿とされるよね
「おしん」を世界各地で超絶大ヒットさせた故橋田壽賀子の跡を継ぐ存在かも・・・原作者

738名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:01:59.03ID:lktgzaa10
どこかで観たことあるような話っていうのは裏を返せば王道なんだよな
今のヒット漫画って漫画読みまくってきた玄人様がこの漫とかネットで広めていくパターンが多いがひねくれた設定の漫画が多い
それこそ漫画読んだことない子供だったり深夜アニメなんて観たことないような大人が食いついたのは話の太軸がシンプルな王道ストーリーだったからだろ
その上でキャラ造形や台詞に作家の独特の味がありアニメーションの出来がよくプロモーションも成功し時代に選ばれてしまったから全てに相乗効果ついてこうなったんだろう

739名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:05:41.88ID:nvNiFeVL0
どの作品も何かしらどっかで見たことあるようなのじゃない?

740名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:08:08.86ID:u9tlEpoV0
もうケチつけるところが
どこかで見たことある
くらいしかないんだよ

741名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:11:00.20ID:Hu1ocKAw0
そりゃこれだけ漫画が氾濫してる国なんだから
似てるところも出てくるだだろうよ

742名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:16:19.96ID:Wlb5yLKW0
>>5
お高くお上品に

分かるわ〜気取りすぎてる
子ども達がこづかいで買えるものないもんな
ノリタケの食器も成長したら飽きるし

743名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:17:30.15ID:Wlb5yLKW0
すまん >>613 だった

744名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:24:29.61ID:2+rLkC4b0
最初から見る姿勢が違うじゃないの
楽しむか粗を探すか

745名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:25:44.71ID:ziAqh1pE0
女だからバトルを描きたいために理由を後付けしたようなのは興味ないんだけど
そもそもバトル興味ないし
鬼滅はバトルが必然で登場人物も魅力的だから面白い

746名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:30:16.16ID:RB9Q6Cv80
>>730
妹(になり切ってるババア)がお兄ちゃんたちに愛され守られる

747名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:39:22.47ID:ziAqh1pE0
ババアだけど禰豆子と自分を同一視することはないなあ
善逸がヘタレで嫌だとか怖いとか言いながらも何とかやり遂げるの見て
自分もヘタレだけど頑張んなきゃと思うことはある

748名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:40:44.26ID:Hu1ocKAw0
女が夢中になるのはBL要素だろ
男が大量にでてくる漫画は大抵餌食になって
ろくでもないホモ漫画ばっか描いてる

749名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:44:51.49ID:lE4WybKB0
>>730
鬼滅が時代劇と揶揄されることがあるけど言い得て妙というか
あれは爺ちゃんでも婆ちゃんでも見てたじゃん
基本勧善懲悪だけど泣かせるストーリー
主人公が共感できる応援できるキャラ
子供っぽいところもあるけどそれを踏まえても感動できる文章とか
こんな感じか

750名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:45:32.12ID:lBpgVMw30
>>730
アベマで一挙放送してたので改めて見てみたんだがそれで思ったのは
心理描写が物凄く細かくて繊細って事だな。主要キャラは勿論の事
中ボスレベルの鬼にまでかなりその辺の描写を丁寧にしてあるね。それで居てテンポも悪くない
そういう作風が受けてるんじゃないかって思うね

ある意味少女漫画とかの手法に近いんだよな。男の作者にはあまり出来ない描写だと思う

751名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:48:17.96ID:lBpgVMw30
あと、見てて思ったのはテンポが物凄く良いよね
コミック6巻分の内容を26話で消化してるからな
昔のジャンプアニメってホント原作ストックが足りないから
引きのばしばっかりで凄いテンポ遅かったりしたんだよな

鬼滅の刃って原作ストックがたっぷりある段階からアニメ始めたから
余計な引き延ばしも無く功を奏したと思う

752名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:52:36.89ID:cKZtnd8j0
パワハラ会議が
勤め人に受けたよな。

753名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:56:24.93ID:ziAqh1pE0
鬼滅にあまりBL要素は感じないんだけど遊郭編でかまぼこ隊が女装するのは楽しみ
嫌々女装するっていいよね前のめりにノリノリの女装はどん引きだけど

754名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 12:56:53.49ID:Ev+/fK7c0
>>740
ギャグが見てらんないほど寒い
途中で加わるキャラが鬱陶しい
単調な勧善懲悪ばかりで飽きる
説明がくど過ぎて伏線や深層心理など深読みする要素が少ない

鬼滅ファンと議論すると何故か最終的に
・「途中で観るのやめた」→「ちゃんと最後まで観てから言え!」
・「全部観たけどつまらなかった」→「最後まで観れたのなら面白かったということ!」
の二択に無理矢理持っていかれるから先に言っておく
これらを感覚的に苦痛に感じる人間は居るよ

755名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:01:21.12ID:lBpgVMw30
>>752
ああーこういう上司居る居る って思った人も多かったに違いないw
逆にお館様みたいな上司は中々居ねえよなあ

756名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:08:41.00ID:3cGyu2nh0
>>733
お前アホだろ
鬼滅缶だけ専門に売り歩いてるダイドー社員がいると勘違いしてないか?

教科書見てわかったつもりなんだから困ったもんだわなw

757名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:12:08.94ID:58npFQOt0
>>753

BL、カプ厨ファンが多いよ
後は他の漫画をちゃんと見たことがないおばさんと子供ファン

758名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:20:39.36ID:EKSci+fD0
>>754
長々と書いてるけど「俺には合わなかった」の一言で済むよねそれw

759名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:24:08.32ID:ziAqh1pE0
>>757
へえ、そうなんだ 登場人物が真剣に頑張ってるの見てたら自分はそういう妄想するの悪い気がしちゃう
鬼詰も面白そうだなと思うけど…何年かしてアニメ化全部終わってしばらくしてからならいいかな
ヘタリアなんかは妄想すんの好きなんだけどな

760名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:24:19.82ID:EiBy0GK20
>>758
既視感あるだけが理由じゃないってことが分かったでしょう?

761名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:31:46.69ID:Hu1ocKAw0
>>753
鬼滅自体はノーマルだけど
読者のくさった女どもにどんどん汚されてるんだよ
TwitterとかYou Tubeにまでどんどんホモ漫画を
上げるようになってほんとに気持ち悪い

762名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:32:16.45ID:tOej/LOd0
子供はもちろんのこと漫画を読みなれてない、もしくは長らく離れてた大人世代にもわかる単純明快さと、しっかり読みこみたい層も満足させるキャラ造形の深さが両立してるんよね
オタクにだけウケてもここまでの社会現象にはならないし、流行を消費して満足する層にウケるだけでは長続きしない

763名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:32:28.38ID:oD+cG2U20
>>756
何の話してるの?
営業利益の話わからなくて恥ずかしいから話逸らしたの?

764名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:37:38.49ID:lktgzaa10
>>742
まぁ鬼滅もノリタケからペアのカップ&ソーサーとか出てるけどな
二万円もするのに五分で売り切れて即受注生産に切り替わったが
「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

765名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:39:07.47ID:H4v0zkzg0
>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・、,- 、…。.-,,…
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

766名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:41:17.86ID:9xu0heHF0
原作者はいくら貰えたんだろうな

767名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:41:47.39ID:ILdi4zHP0
経済効果はマジ凄いな
アンチは関連商品の売れ残りが〜、映画のテレビ放送の視聴率が〜、千と千尋が〜とか言ってるけど

768名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 13:41:54.27ID:WdOhsDgS0
>>18
あかざUFOはマジで店で見て噴出したわ
あんなの売れるんだなあ

「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円!  [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚

769名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:16:08.63ID:nvNiFeVL0
>>754
そこまでつまらなく感じて途中で見るのやめるような作品によく長々と書けるな
更に鬼滅ファンと議論するって 感覚的に苦痛に感じてるのにこれ以上何がしたいんだ?

770名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:17:37.50ID:DKuFTwW+0
>>730
キャラが一人一人魅力的だし炭治郎の優しいお兄ちゃんキャラとか善逸の弱虫だけどやるときはやる部分だったり
女作者だからこそ同性受けするキャラ作りが上手い

771名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:31:35.00ID:QFovWJ4j0
>>574
あー中国の八佰抜きたいなー

772名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:37:11.43ID:GkOm/az10
>>771
それは既に抜いてるぞ

773名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:41:25.74ID:n4/+99MV0
むしろ煉獄さんにガチ恋してる夢女だらけな気が

774名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:42:58.59ID:OaTt7qRl0
自分も読んでみて何でこれがバカ売れなのか未だに解らないが
色んな意味でオッサンが読むもんじゃないし作品批判まではやらないな
今どきこんな純和風モノが売れるのは良い事だとも思うし

775名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:55:25.90ID:HzVXBQmX0
>>774
作品批判しないで読者批判はするんだなw
馬鹿らしいw

776名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:56:59.62ID:QFovWJ4j0
>>772
5月に鬼滅が世界トップになったニュースはわかるんだけど
興行収入ランキングサイトでは八佰が一位になってるとこあって巻き返されたのかと思った
データが古いだけかな

777名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 14:59:34.71ID:M9u3u2Ti0
>>776
そう、更新されてないだけ
インドでも公開されたからそれも追加される

778名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 15:00:00.47ID:0xDNfruz0
どういう試算か知らんが何の役にも立たないゴミグッズ量産だろ
転売ヤーのための燃えるゴミが増えて環境負荷が高まっただけだな

779名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 15:01:29.78ID:/8Yfvkat0
>>774
漫画も大ヒット、映画も毎年がっぽり稼いでるコナンの青山剛昌が鬼滅にハマって映画まで見に行ってたぞ
オッサンでもハマってるやつゴロゴロおるで、価値観の違いやろ

780名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 15:01:45.47ID:CPoIEr+f0
>>746
それはありそう
キモいな

781名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 15:37:02.22ID:pkwPcQJP0
>>769
街でもネットでもテレビでも鬼滅鬼滅で埋め尽くされてりゃいい加減うんざりもするだろ
キメハラなんて言葉さえあるのに何言ってんだ

782名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 15:52:49.15ID:6d6h4Tuz0
>>781
それと自分が理解出来ないからって噛み付くのと何が関係あるんだ?

783名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:01:07.25ID:WdOhsDgS0
結構好きな自分でもキメハラ(笑)食らうほどキメツキメツなんて世の中になってないのにな
先週ボケーとテレビ見てたらBlu-rayが突然動いたんで何だと思ったら
大分前に予約入れといた鬼滅の新しいアニメ始まるのだったの思い出して
「あっ今日からか」と気づいたぐらいだ
後はアニメ2期に合わせてスーパーでコラボお菓子やカップ麺が増えたのちょっと気づいたぐらいかな(笑)

つかマジで映画が300億突破した頃よりはテレビでもキメツキメツ言わなくなったよな
特にニュース番組とかもう全然言わないし
781みたいにフジにかじりついててNHKのニュースとか全然見てないとキメハラガーになるのかな

784名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:04:39.96ID:pkwPcQJP0
>>782
じゃあ苦手なものがいつまでも視界に付き纏ってくる状況で何も言わずに黙ってられるの貴方?
これはおかしいと吐き出すでしょう?

785名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:07:25.47ID:1bzyUOuu0
円安だし海外でグッズ上手く売れば大儲けだな

786名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:07:41.50ID:eaFQEQXG0
>>784
そもそも我慢するしないの問題ですらないと思うけど
ただの漫画アニメなのに目に入るだけで発狂するなんてもはや病気じゃないかなそれ

787名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:09:02.04ID:1F0fLCla0
2期がフジに決まったときは公表されるより早く各局に内々知れ渡るはずだし
フジ以外はピタリと扱わなくなって当然だしな

788名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:12:32.71ID:zOqJ03J/0
>>783
それは好きだから言えることだな
確かに今はマシになったけど一時期本当に気持ち悪いほど鬼滅一色だった
最近続編が始まったらしいからまたぶり返しそうで気が重い

789名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:15:48.33ID:nzIrUIhv0
>>738
漫画やアニメ見まくってるオタクは一般からは感覚がズレてるからな
食通がいろいろ食べ尽くして珍味や最悪ゲテモノに行き着くように
オタクには物足りなくても一般からしたら充分面白いんだよ

790名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:19:02.75ID:zOqJ03J/0
>>786
グロアニメの分際で出しゃばり過ぎなのよ
漫画やアニメと関係のある界隈の中でたまにコラボやるくらいが妥当
あらゆる食品に付いてくるのは明らかに過剰

791名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:19:33.06ID:nvNiFeVL0
>>781
鬼滅鬼滅でうんざりすると言いながら自ら鬼滅スレ覗きに来てキメハラだーって大丈夫?
嫌いなら無視するんじゃないの普通 

792名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:21:33.82ID:5P4iiKrr0
1番面白いのは
「テレビ局噛ませなくても大ヒットにもっていけるんですよ」って所だな
コンテンツ自体の良し悪しは個人で意見違うにしてもねw

793名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:23:14.05ID:LcH2KZtA0
>>784
視界につきまとうとか言いながらわざわざ鬼滅スレ開いてレスまでしてるの馬鹿なんじゃないのかな

794名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:23:41.25ID:Cm43YNOA0
鬼滅とコラボしたお菓子とかめっちゃディスカウント売り場に並んでるんだけど

795名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:25:54.90ID:zOqJ03J/0
>>791
正直な気持ちを吐き出したらあんたみたいに突っかかってくる連中がいる
とくに鬼滅ファンはそれが酷い
アンチを増やしているのは盲目的なファンだって理解したほうが良い

796名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:29:13.26ID:Cm43YNOA0
鬼滅ファンが嫌いなだけやなくだらねーマウント

797名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:35:08.63ID:nw+WzCGc0
嫌がらせにわざわざ愚にもつかないレスしに来るなんて、鬼滅アンチって性格が拗れてそう

798名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:37:28.69ID:Hu1ocKAw0
売れてるもの、人気のあるものに嫉妬する奴らっていつでもいるよ
自分が面白いと認めたものでないと絶対に認めないって言う頭おかしいのも

799名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:38:43.38ID:nvNiFeVL0
俺が鬼滅アンチになったのはお前等のせいだーって言いたいのかな もう病気だよ

800名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:41:58.01ID:dVakQe9e0
>>798
嫉妬というか大して面白くないのに大ヒットするから。宮崎アニメもだけど。

801名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:43:10.61ID:L13uWe+Z0
>>774
いままでそういう書き込みを見て躊躇していたんだが
試しにアニメ見たら面白いんでコミックも買ってしまった
伏線もうまい具合に張ってある
こりゃ鬼退治という王道ストーリーに
新選組、ハリーポッターなどバトル、ファンタジー要素
いろいろ取り込んでるから老若男女に受けるわけだ

802名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:44:48.43ID:YWN8srwy0
>>800
言いたいことは分からないでもないが人前で言ったらただのこじらせオジサン

803名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:45:02.24ID:Q9c8nJqq0
>>764
ノリタケにしてはお手頃価格
使う機会もないからいらんけど

804名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 16:53:42.92ID:0PyI4OdX0
5ch上で嫌な場合は鬼滅でNGスレッドとNGワードにすれば解決してしまう
売れていたり有名な人、作品こそ叩けば気持ち良くなれるみたいなメカニズム
自分はメタ認知でもうそういう感じで楽しめなくなっちゃたのはある

805名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:21:29.89ID:3ZTdtDpk0
なんだ
日本国内の話か

でも人食い鬼惨殺2流アニメじゃ
アカデミー賞もアニー賞も取れそうも無いね
つまり日本のエンタメは2流アニメを最高!最高!と言うほど落ちぶれたと言うこと

806名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:26:35.08ID:bLZCdozK0
思えば最初鬼滅を叩いてたのは韓国人とかパヨク系だったなあ

大正時代舞台、和装、日本風が気に入らないとして

807名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:27:40.69ID:5P4iiKrr0
まぁ経済効果デカイって他にも
某アニメの鼻っ面の煙突へし折って
デカイ面させなかったとか功績もあるんでな
そうでないとどこぞの教祖が京アニに勝っただので
2020年のNo.1アニメ面するところだったw

808名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:29:11.66ID:3ZTdtDpk0
>>801
自分はアニメ見て10分で脱落
なにあのオーバーな形相とリアクション
ガーガーがなるうるさいセリフの洪水
鬼はさすがの迫力でおっと思ったが
惨殺された首の切り口のひたすらグロなこと
時々はさまる幼稚なオーバーアクションギャグ
お前らは3〜5歳児脳か

809名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:31:04.28ID:hM/juoAW0
ワンピースはまだダラダラと続けてんの?

810名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:32:33.15ID:7HP3PZma0
>>808
話に加われなくて可哀想やな

811名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:32:58.02ID:nvNiFeVL0
>>808
それだけの内容が詰まってる10分ってどこのことなんだろ

812名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:33:54.36ID:YjaNlExT0
>>811
煽りたいだけでたぶんしっかり全部見てるよ
わざわざスレ来て書き込むくらいだもん

813名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:36:13.49ID:DKuFTwW+0
>>807
鬼滅がなかったら海賊アニメが日本代表するとか恥ずかしい事だよ

814名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:39:41.99ID:YjaNlExT0
>>795
わざわざ鬼滅スレ開いて気持ちを吐き出しに来るの?ww
ファンが居るところに乗り込んで文句言って挙句に突っかかってくるなとか
自分が何めちゃくちゃなこと言ってるのかもわからないのかw

815名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:51:39.80ID:fzVi38A+0
>>814
この人のレスで即思い出したのが羽生婆あとBTS婆あのコメ
狂信者って似るんだな

816名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:54:06.65ID:jf/h15hB0
>>813
別に鬼滅も日本代表するアニメじゃないよ、海外人気無いし
日本代表するアニメなんてドラゴンボールくらいだよ

817名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:58:07.04ID:NmwrQSmO0
>>816
映画は全米収入でドラゴンボールぬいてるぞ
日本アニメ歴代3位
これで人気内は無理がある

818名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 17:58:33.33ID:5P4iiKrr0
>>813
別に代表が海賊アニメでもいいよ
某煙突教祖アニメがそこに割り込む可能性があったのを
完全にぶっ潰したから鬼滅には感謝してるって話だしなw

819名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:04:57.17ID:WHb1Tf2o0
>>815
誰のことだか知らんけど要するに鬼滅流行ってからずっと鬼滅スレに張り付いてアンチしてるんだなお前はw

820名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:05:29.65ID:gLCTWp+g0
今のところ海外で評価高いのはAKIRAと押井の攻殻機動隊だけだな。

821名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:07:21.33ID:ajEKy9e/0
>>818
煙突、箔だけはつけてたなぁ

822名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:08:04.96ID:u9tlEpoV0
ヒロアカもNARUTOもめっちゃ人気あって売れてるじゃん

823名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:50:17.85ID:zOqJ03J/0
うわぁ…
何か好き勝手妄想されてめっちゃ煽られてる
このスレこわっ

824名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 18:54:46.79ID:UfZRNT+z0
>>823
ボコボコにされて反論もできないけど悔しいからせめて安価もつけずに煽るだけの負け惜しみレス
典型的な負け犬パターンで笑える

825名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:01:38.77ID:OmDmO/jk0
>>671
呪術廻戦のお話理解できてるの?
すげえな・・・俺はついてけなかった

826名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:01:56.09ID:zOqJ03J/0
>>824
いや、冷静なレスや論理的な反論が一つもなくて呆れてる

827名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:02:46.12ID:8KCivTkZ0
>>826
具体的に反論しないで逃げるの草

828名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:20:20.18ID:zOqJ03J/0
>796,>797,>799,>815
反論って全く話が通じていないこれらのレスに対してか…?
てかエラー吐いて安価つけられんわ何だこれ

829名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:25:35.79ID:c7hNdpDp0
>>795
鬼滅の刃は今や一般常識を超えて事実上の必修科目だよ。
桃太郎や浦島太郎と一緒で、あらすじや登場人物は知らない方が基地外扱いされる。

830名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:39:30.27ID:0ipc775G0
>>18
俺は2個買った

831名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:53:43.47ID:5VjLg6BC0
>>825
孔雀王やハンターハンターとかの
似たよな漫画好きだったから

832名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:56:14.18ID:Ldx1RUg90
>>117
土曜日ならともかく日曜日の夜11時15分とか普通は見れないだろ

833名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 19:59:09.56ID:XM4uM28S0
>>817
オハイオに住んでる友達いるけど鬼滅知らないっていってたよ?
その子のサッカークラブの子も皆知らなかったけど
日本じゃそんなのありえないし、海外知名度は無いって言っていいでしょ
オハイオってだいぶ都会の方でしょ?

834名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:01:05.58ID:DKHjg+BD0
>>833
ほんの一部の例で無いって言い切るのって頭悪いんじゃねえかな
実際映画売れてるのに

835名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:04:00.06ID:aevIENDQ0
お菓子とかの経済圏はもう波及し終わって店仕舞い段階
ベビースターとかウェハースとかお菓子のマチオカやスーパーのヨークフーズとかで
半額とか定価の71%off!!とかのポップと共に投げ売りされてるよ
相変わらずキャラ物の食品は作りすぎてダメになる量が多いよな

836名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:15:45.70ID:mmGYiN890
>>833
さぁ?
なら北米で鬼滅以下の興行収入のアニメはもっと知名度低いってことなんじゃね

837名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:29:36.33ID:jkSBFOHY0
今日ドラッグストアに行ったらShick五枚刃の鬼滅ver売ってたなw
煉獄さんverとか欲しいけどもったいなくて使えんわw

838名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:38:49.91ID:g+qEeudU0
さすが円柱

839名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:48:12.70ID:gxHgGpwE0
>>833
なんでそれで知名度ないって言っていいでしょになるのかわからんw
鬼滅憎しで脳ミソ働いて無いぞ

840名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 20:53:35.96ID:2zNPUtrw0

841名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 21:12:25.97ID:Rb+TqaXm0
>>833
たった1人で知名度に関係するわけ?w

842名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 21:19:46.54ID:WhxWgHE40
>>816
無限列車は日本アニメでトップ3に売れてるし
アニメも70ヶ国くらいで配信するのに人気ないとか言われても

843名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 21:28:22.76ID:ImojQnUI0
たしかに
先週のガキの使い
つまらなすぎた

844名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 22:03:51.31ID:oZ+1l0TT0
近所のヤオコーはどん兵衛もUFOも置いてない
日清はカップヌードルだけで他はマルちゃんばっかり
お菓子はプチは普通に売ってるけど他コラボは即効で売り切れる
投げ売りされてる所は都会なんだろうなあ

845名無しさん@恐縮です2021/10/17(日) 22:10:21.45ID:+YKPCU3Y0
>>124
大人になってから子供の教室なんかに行くとわかるね
音の大きさとか密度はあれで合ってる

846名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 00:03:13.64ID:94AzNmPY0
アニオリ始めたのは失敗だろ
もう亡くなって活躍する事ないキャラ推しだし
そのキャラの特徴が変わってしまってるし
作品の中の掛け合いも違ってしまって違和感ばかりという

847名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 00:50:19.04ID:rruD1kzR0
始めたもなにも1話だけであとは映画版に映像BGM追加されるだけじゃん

848るる様2021/10/18(月) 01:32:02.87ID:w0rRNG5A0
さらさの湯
亀の湯


鬼滅の刃に出るかな?

温泉銭湯と相性ええし

849名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 06:25:36.92ID:xH0r4rGd0
>>18
日清だけじゃなくて他のメーカーからもカップ麺出せるの強い

850名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 07:44:51.62ID:LbTwz6/L0
>>124
子供人気はどうか知らんが、女性視聴者層の人気キャラとしては
どうも善逸が圧倒的っぽい

851名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 07:53:42.57ID:7xEV5NSf0
>>835
今あるの全部1期のキービジュだからな
マンチョコやウエハースはうちの近隣だと割り引きしてるのあんま見ないな
イオンはこないだ古いやつ安くして棚あけてた
ここに2期のキービジュ菓子が並ぶんだろなと眺めてる

852名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 08:05:30.63ID:uVBv1nfN0
>>835
コラボ多いから安直に使った所は淘汰され少しひねって乗っかった所は売れてる
クランキーチョコとかプチとか良い例
パッケージだけなのに売れたりするからな

853名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 08:30:55.10ID:ZZQ2a+nA0
作者は1,000億円ぐらい収入あるでしょ。そして今後10年は収入安定
100億円かけて日本一の大豪邸を建ててもいいと思う

854名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 08:50:25.54ID:RXvujOWp0
>>850
幼稚園から小学校低学年までだと善逸は男子人気も高いよ

855名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 08:54:04.69ID:jFs+rJeS0
アニメて映画を細切れにしただけかよ
続編じゃないとか

856名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 09:31:53.24ID:ISWj96mo0
遊郭編まで待ちくたびれすぎて冷める人出てこないか心配
原作で遊郭編は面白いから

857名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 09:34:29.84ID:4rFPcykQ0
>>856
だから無限列車編を7話、遊郭編が始まるまでの繋ぎとして放送してるんだろ

858名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 10:12:58.96ID:gfflOlDK0
遊郭編の声収録はやったって言ってたな
ここで延ばしておけば刀鍛冶の里編まで
あんまり間隔が空かなくなるっていう寸法かも?

859名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 10:15:50.96ID:ISWj96mo0
>>857
それは知ってるけど遊郭編まで長い

860名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 10:25:20.41ID:uVBv1nfN0
新OPEDだけで遊郭まで耐えられるわ

861名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 10:47:32.47ID:gfflOlDK0
新OPは挑発的?に花札柄を大写しにしてて好感がもてたw
かの国の放映では「配慮」するにしてもな

862名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 11:39:01.24ID:aHmgXf7f0
>>98
見たい作品って録画して見るからゴールデンとか関係ない。
だからゴールデン外して安い時間帯にずらしてる。
ゴールデンにやってるクイズ番組とかわざわざ録画するかって話。

863名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 13:06:33.47ID:Sp0GSg260
遊郭編は序盤から戦闘始まったら箸休め回が無いからねえ
ufoも相当胆力が要るよ

864名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 14:23:17.00ID:gfflOlDK0
>>863
本来漫画に向いてないのに設定してしまった「音柱」w
アニメでの補足が大変w

865名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 15:14:53.43ID:dAcjVjqo0
先週やっていた愛おぼえていますかっていう大昔のアニメの方が面白かったわ

866名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 15:31:09.17ID:UI+Do29g0
リンミンメイは永遠のアイドルだからな

867名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 16:12:48.62ID:git4gOAu0
一方、今ではすっかり 週刊おっさん萌え豚マガジン と化したマガジン連載漫画で連載開始から5年で1兆円も稼げる漫画ってあんの?(笑)

868名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 16:21:23.05ID:2tLiDG+R0
>>867
週刊月間問わず、マガジン関連作品を全て合計しても無理かもね。
いや進撃の巨人があるからいけるか??

869名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 21:39:13.45ID:hY39ZIOC0
またアニメが始まるんだってね
貝柱と茶柱が命を懸けて主人公を守るシーンは感動で涙がでたよね
たのしみー

870名無しさん@恐縮です2021/10/18(月) 22:19:01.29ID:QTPQUbZj0
>>869
くそつまんないなお前……

871名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 01:41:11.15ID:6XdiBvto0
たしかに
ガキの使いつまらないね

872名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 07:07:25.63ID:P5sNz0l00
無限列車編2話 煉獄さんにもたれかかって眠る炭治郎。腐女子むけなシーンでちょっと引いた。

あれ原作でもそうなの?

873名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 07:26:17.24ID:+nvAVTsr0
>>872
そうだよ
つか実際サラリーマンのおっさんとかも電車で寝ると普通に肩もたれかかってきてウザイやん
座りながら寝るとあーなるからリアル

874名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 07:54:31.03ID:9redfUKZ0
でもフィギュアとかのグッズってほとんどmade in chinaなんだよな

875名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 08:59:16.76ID:Pdo6G5LJ0
人気はあるのかもしれんが、昭和時代のように午後7時台には放送できないね。
制作にはフジテレビは関わっていないし。

876名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 10:23:23.01ID:ZTS6cNO/0
>>856
アニメから映画になるまで時間あったし待てる人は待つだろうし
映画の時も客離れるんじゃねとか言われてたけど凄い事になったし大丈夫じゃね

877名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 11:26:36.27ID:6FaZ6RwV0
子供騙しで一兆円はすごいな

878名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 11:36:17.05ID:T4I82kHU0
鬼滅がパクリパクリと言われてたけど、チェンソーマンって鬼滅が可愛く見えるくらいのパクリ漫画らしいな、しかも原作者がパクリを開き直ってるとか

879名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 11:40:04.43ID:/Iomqznb0
>>878
チェンソーもそうなん
呪術も作者がよく書いてたな 「こんなパクリ漫画」 的な

880名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 12:38:11.80ID:8FoaWV640
>>876
うん自分も余裕で待てるわ
無限列車で更に熱高まってる

881名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 13:22:41.25ID:8FoaWV640
Aimerって若い人かと思ったら意外に歳いってて笑う

882名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 14:36:35.96ID:rcfRo2j90
どこの馬鹿が出したんだこんなガバガバ集計の嘘八百を

883名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 14:53:49.66ID:PjZge22K0
作者には数十億しか入らないという搾取

884名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 15:00:21.80ID:QlcskGjf0
>>882
「王様ゲーム」という作品は800万部越えのヒット作なんだぜ・・・

週ジャンの8倍も売れているんだぜ・・・あの作品

885名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 15:48:58.24ID:Wkk0QlEI0
>>883
商品化の費用を原作者が負担してる訳じゃないからな

886名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 17:08:06.60ID:2KXbz2o70
>>878
呪術じゃね?

【悲報】呪術廻戦さん、新刊の売り上げが35万部も下がってしまう… [531377962]
http://2chb.net/r/poverty/1634267356/407

最近も「キララの能力は、ジョジョの6部からパクったけど使いこなせなかったので失敗。だから退場させました」
とかいって炎上してたな

887名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 17:16:22.53ID:UYbIESj40
パチは北の資金源、廃止すべき

888名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 20:04:33.62ID:71OyU2sh0
映画と内容同じじゃねーか
わざわざアニメでまたやる必要あるの?

889名無しさん@恐縮です2021/10/19(火) 23:51:42.11ID:XxnKNGHr0
ガキの使い見たけど
もうオワコンなんだな

890名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 00:06:50.62ID:iZJTRhOq0
>>883
まあコミックスの印税だけでも十分すぎるほど稼いでるだろう

891名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 00:51:16.12ID:L7IRtRRp0
>>888
映画版観てないと話が繋がらないからな
一応理由としては正当だと思うよ
あとはコンプリートBOXしやすいようにとか


lud20211020010144
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1634380826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円! [牛丼★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【速報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、史上最速59日間で興業収入302億円突破 ( 千と千尋の神隠しは308億円) [Anonymous★]
鬼滅の刃興行収入233億円突破 ★2
【映画】劇場版「鬼滅の刃」、台湾で興行収入22億円突破…歴代1位はアバター(約40億円) [シコリアン★]
鬼滅の刃無限列車編の興行収入が233億突破 君の名は。越えも秒読み
【映画】「鬼滅の刃」劇場版「無限列車編」が歴代興収1位に 324億円突破 19年ぶり快挙「千と千尋の神隠し」超え! [muffin★]
『鬼滅の刃』は『ジャンプ』史上最も稼いだマンガではない! 売り上げ1兆円作品とは [爆笑ゴリラ★]
【映画】「鬼滅の刃」、世界興収517億円突破 来場者数は4135万人に 今後は英国やオランダでも公開へ [首都圏の虎★]
【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★3 [muffin★]
【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★7 [muffin★]
【映画】『鬼滅の刃』興収311億円突破 『千と千尋の神隠し』まで5.2億円 [爆笑ゴリラ★]
映画『鬼滅の刃』興収288億円突破 歴代1位まで残り20億でもはや1位達成は秒読みww
【映画】『鬼滅の刃』興収288億円突破 歴代1位まで残り20億円 [爆笑ゴリラ★]
【経済】国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末 [田杉山脈★]
【鬼滅の刃】劇場版「無限列車編」興収399億円突破 動員2890万人 [首都圏の虎★]
【アニメ】映画「鬼滅の刃」が最速100億円突破 公開10日間で [ひかり★]
【経済】アニメ産業市場、初の2兆円突破 中国など海外人気が牽引
『鬼滅の刃』興行収入歴代1位に「すごいけどモヤモヤ」「ジブリは日本の代表感あるからなんか釈然としない」の声も ★2 [首都圏の虎★]
【ヤフー親会社】売上高1兆円突破 ZOZO買収が貢献 [みつを★]
中国のアニメ映画 「Ne Zha」 興収1兆円突破 規制だらけで何も創作できないとイキっていたジャップ、またも出し抜かれてしまう
【投資】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)、純資産総額1兆円突破 インデックスファンドでは初 [あしだまな★]
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★2
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★3
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃より凄い! もっと多くの興行収入を得る予定! 業界人「簡単に鬼滅を超えられる」★2 [牛丼★]
【映画】『鬼滅の刃』興収371億円突破、400億円の大台まで残り29億円 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』公開3日間で興収11億円突破 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『鬼滅の刃』興収384億円突破、400億円まで残り16億円 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『鬼滅の刃』興収288億円突破、歴代1位まで残り20億円 年内『千と千尋』超え濃厚 ★2 [muffin★]
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」2020年度のアニメ映画・世界興行収入ランキング暫定1位に [muffin★]
【朗報】映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1位の快挙達成
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」記録的大ヒットに自信「(興行収入)100億円の大台も見据えている」 ★2 [muffin★]
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2020年の興行収入が全世界1位に [首都圏の虎★]
【日本映画興行収入ランキング】1=千と千尋の神隠し - 308億円 2=君の名は。 - 250.3億円 3=「鬼滅の刃」無限列車編 - 233.4億円 [首都圏の虎★]
映画『鬼滅の刃』国内の歴代興収3位 『アナ雪』超え259億円突破 [首都圏の虎★]
【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収5位、公開24日で204億円突破 『ハリポタ』超え ★3 [爆笑ゴリラ★]
『鬼滅の刃』2期発表でファン再び劇場へ? 映画興収400億円突破に期待の声 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『鬼滅の刃』興収200億円突破 [爆笑ゴリラ★]
【アニメ】「鬼滅の刃」映画公開2日興行収入30億円迫る勢い [ひかり★]
【映画/著作権】映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分 ★2 [鉄チーズ烏★]
【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』動員500万人&興行収入70億円突破!  洋画年間1位も視野に ★2
【映画】鬼滅の刃vsジブリ!?  歴代興行収入ランキングを巡って議論が白熱… 熱いレスバトル? 互いにいがみ合うファンたち #はと [jinjin★]
【経済】 ソニー、赤字累計1兆円の危機 3度の業績見通し下方修正で広がる不信、平井社長退任論も [ビジネスジャーナル]★2
【巨大市場】 独身の日一日の売上、アリババ3兆円突破へ※楽天の年間売上3兆4000億
【アニメ】映画『鬼滅の刃』観客動員数1000万人突破 公開16日間で煉獄役・日野聡「よもやよもやだ!」 [ひかり★]
【!?】映画マリオ、興行収入1560億円突破 全映画歴代24位 超覇権へ
「ONE_PIECE_FILM_RED」:興収50億円突破 動員は360万人 これガチで鬼滅超えあるだろ
【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★4
【朗報】超一流ビジネス雑誌「推し活ビジネスの代表格はBTS、大谷翔平、鬼滅の刃、Juice=Juice、名探偵コナン、ウマ娘」
【経済】米Microsoft、約2.8兆円でビジネス特化型SNS「LinkedIn」を買収
【経済】慰安婦像一体を作ると製作者には340万円の収入 慰安婦像が韓国でキャラクタービジネスに?
映画鬼滅の刃、3日間で46億突破!!!
「鬼滅の刃」 台湾で興収年間1位&アニメ映画歴代1位 公開17日で [首都圏の虎★]
【Paravi】年間視聴ランキング発表…総合1位「恋はつづくよどこまでも」バラエティー1位「水曜日のダウンタウン」アニメ1位「鬼滅の刃」
【映画】2020年興収1位は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 - 邦画興収年間ベストテン [鉄チーズ烏★]
【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位〜22位独占の快挙 シリーズ総売上は9,000万部を突破 [muffin★]
【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位〜22位独占の快挙 シリーズ総売上は9,000万部を突破 ★3 [muffin★]
【漫画】ヒット続く『鬼滅の刃』累計6000万部突破、1年で12倍 最新20巻は初版280万部 勢いが止まらない ★2 [muffin★]
【出版】『鬼滅の刃』1巻に続き、7巻、8巻も500万部突破【オリコンランキング】 [砂漠のマスカレード★]
【映画】「鬼滅の刃」は興収100億突破でも映画界を救わない? “キメツノミクス”に配給会社が白旗 「ほかの作品入り込む余地ない」★2 [muffin★]
【映画】 青春ブタ野郎:劇場版の上映館拡大が決定 興行収入3.2億円突破 2019/07/02
【漫画】実写映画『銀魂』中国での興行収入は、オープニング3日間で10億円突破! 日本実写映画として新記録を樹立
【映画】「君の名は。」1か月足らずで興行収入100億円突破 [09/23] ★4
【映画】『シン・仮面ライダー』興行収入20億円突破 仮面ライダー映画史上初の快挙を達成 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【アニメ】業界関係者「『鬼滅』の興行収入はアイドルの特典商法と変わらない。特典なしの“ガチンコ”で集客した『千と千尋』とは違う」 [Anonymous★]
ホロライブの谷郷社長「VTuberビジネスは2030年までに市場規模1兆円まで広がる」
「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収400億とは何だったんだ★2 [牛丼★]
01:05:24 up 93 days, 2:04, 0 users, load average: 5.78, 6.69, 6.81

in 0.20195412635803 sec @0.20195412635803@0b7 on 071914