◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF『ゼイリブ』がBS12にて放送 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1631999435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2021/09/19(日) 06:10:35.33ID:CAP_USER9
知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF映画「ゼイリブ」がBS12にて放送
9/18(土) 5:30 WEBザテレビジョン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b129cef5c1437ec0f5337647016576e3946c101d
【映画】知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF『ゼイリブ』がBS12にて放送  [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


現代社会を風刺するSF映画の金字塔「ゼイリブ」が、まさかのゴールデンタイムにオンエア!

毎週土曜夜7:00より、BS12 トゥエルビにて放送中の「土曜洋画劇場」。9月18日(土)夜7:00からは、人間になりすまし人々の洗脳を図るエイリアンと、エイリアンの正体を看破できる特殊なサングラスを手に入れた主人公ら反乱軍の戦いを描くSF映画「ゼイリブ」を放送する。

スプラッター映画のはしりと言える「ハロウィン」(1978年)や、SFホラーの傑作をリメークした「遊星からの物体X」(1982年)などで知られるジョン・カーペンター監督が手掛けた本作は、B級映画的な楽しさにあふれたSFホラー・アクション。

舞台はエイリアンに支配されたアメリカ・ロサンゼルス。人間の体を乗っ取ったエイリアンたちは、テレビなどを通じて巧妙に世論操作し、着々と地球を侵略しつつあった。そんなある日、仕事を求めてやってきた建設労働者のネイダ(ロディ・パイパー)は、不審な人物が教会に入っていくのを見掛ける。

翌日、再びネイダが教会を訪ねると、警官隊の襲撃によって破壊し尽くされていた。だが、その跡地で牧師らがひそかに製造していたサングラスを発見。それを掛けたネイダは、人間に擬態したエイリアンの骸骨のような正体が見えるようになる。

政府も警察もメディアもエイリアンに支配されていることを知ったネイダは、同僚のフランク(キース・デビッド)を説得し、同じく真実を知った仲間たちとエイリアンに反旗を翻す闘いに身を投じていく…。


■ 現代社会への痛烈な風刺がさく裂! 名レスラーの熱演も必見

それまで見る者の恐怖をかき立てる作品で高く評価されてきたカーペンター監督だが、本作ではコミカルな描写も交えながら、失業者が増加し貧富の差が拡大する社会、つまりは「資本主義」に対する批判を作中に色濃く反映している。

象徴的なのは、エイリアンが人類へのサブリミナル効果を狙って流していた「服従せよ」「考えるな」「消費しろ」「テレビを見よ」といった言葉たち。現実社会においても、人々に考えさせず、ただ消費を続けさせようとしている連中がいることを観客に突きつけてくるようだ。

題名の「ゼイリブ(They Live)」の後には、本来「ウイスリープ(We Sleep)」という言葉が続く。あたかも「気付いた者だけが救われる」と言わんばかりの陰謀論的言説に近いものを感じてしまうが、公開から30年以上が経った現在の方がいろんな意味で面白く見られる作品かもしれない。

ちなみに、ネイダを演じたロディ・パイパーは、1980年代のアメリカを代表するプロレスラー。70年代〜80年代にかけては日本でも数多くの試合を行っており、アントニオ猪木やジャイアント馬場といった日本のレジェンドとも対戦している。

映画初主演となった本作では、キース・デビッド演じるフランクにサングラスを掛けさせようとして乱闘になり、プロレス技を披露する見せ場も

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:11:24.19ID:nVW8vakv0
テョンに支配されたNIPPONよりましw

3名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:12:32.25ID:uTRM32jXO
税理部

4名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:12:37.04ID:aVokm+FqO
雨宮慶太かと思った

5名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:13:55.64ID:Glq6q2z20
長澤まさみの映画でそんなんあったな

6名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:14:31.72ID:p058DruY0
放送終わっとるやないかい

7名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:14:49.25ID:NvRLck4d0
遊星からの物体Xを地上波でノーカットでやれ

8名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:14:59.65ID:nu4QyyGO0
そういや日本は宇宙人が総理やってたな

9名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:16:11.32ID:eS6vstCP0
昔の映画を放送するだけで
記事になるんだね

10名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:16:24.29ID:U0V9118F0
昨日やん

11名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:16:26.27ID:XPvsVxPE0
>>4
それはゼイラム

12名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:17:28.17ID:RZunhh4v0
要塞警察ノーカットで流してほしいな
コンプライアンス的にも問題はないだろう

13名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:18:27.98ID:Xn4gb1040
カーペンターの最高傑作は間違いなく遊星だけど、これも面白かったな
突っ込みどころはあるものの、その発想が独特なんだよなあ、この人

14名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:19:38.44ID:Dp44QQSq0
おいおい放送昨日かよ。録画したかったわ。

15名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:19:47.42ID:cpqZChVh0
ヒドゥンかクリッターやってくんないですかね

16名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:19:52.91ID:lfhD3akw0
>>1
これ
統一教会の暗喩じゃね?

17名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:20:16.61ID:miceTuE60
この映画は絶対リメイクすべきだと思う
凄まじいメッセージ性がある。

18名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:22:35.47ID:dzaam2ZX0
>>8
しかもカルト教会をマンセー

19名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:23:36.02ID:Gs13e/W90
昨日だろ

20名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:24:19.40ID:LX2Nrj650
今立ててどうすんだよ

21名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:25:00.94ID:d6iha2nf0
路上プロレスには何か意味あるの?

22名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:25:05.50ID:E2+ym8SG0
やさぐれるのに最適な映画
やさぐれたい気分の時に見るべき
カイル・マクラクランのやつも

23名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:25:09.35ID:a5EuKn/G0
久々にワールズエンドでも観るか
サイモンペッグの作品はたまに観たくなるんだよな

24名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:25:28.15ID:mv0Okp2DO
>>6
1が立てるスレはいつもそう
おそらく、日本と時差がある国の人間なんだと思うわ

25名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:25:40.68ID:zQxjzKeV0
>>1
もっと早く言えよ無能

26名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:29:36.86ID:XCp376xk0
ちよんリブ

27名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:30:26.13ID:FGyqBo/u0
>>1
ゼイリブとかパラダイムとか思春期に堪能し過ぎてヤバかった
40代になってから観るとまた違う意味で面白い。

28名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:31:33.97ID:LmjS8D/L0
疲れてんのかな
>>3なんかにクスっときてしまった

29名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:31:47.08ID:+iCm4rpb0
専スレが立たないからよくはわからんけど実況も伸びてたな
オニメツの漫画と被ってた割には
しっかり録画もしたけど大雨で一部BSの画像が乱れたのが残念じゃわ

30名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:31:49.36ID:+lf+Fz+u0
Vも放送してくれ

31名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:33:28.41ID:LqMxkEWU0
同じカルト系SFならビデオドロームの方が好き

32名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:33:33.09ID:6rSLoc+H0
サングラスするしないで長々言い争うヤツだっけ?

33名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:35:21.07ID:LxMMMzzg0
>>21
あそこがメインだろ

34名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:36:53.92ID:8gdxSe880
あの頃はヒドゥンとかゾンビコップとかワクワクするB級ホラーがたくさんあったなぁ

35名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:37:56.09ID:MkWb5RXH0
ボディスナッチャーと物体Xシリーズも連続放映

36名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:38:59.74ID:wL6fRmqA0
まあアマプラで観れるし

37名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:39:22.42ID:iSSqQY3L0
遊星はサブスクに大体あるけどゼイリブは取り扱ってるとこがあまりないな

38名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:39:37.19ID:hNQ8fyFK0
ウェーハッハッハ!

39名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:40:19.33ID:qkIN92e60
>>18
奥さんが金星人で太陽ぱくぱくの方だと思うぞ

40名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:40:39.80ID:sFoJM/w90
>>32
あそこホント草

41名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:40:43.23ID:3jfTim2e0
終わってからスレ建てんなバカか

42名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:45:15.87ID:KW5yW5Ot0
最後の最後におっぱい出てきた記憶あるわ

43名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:46:18.35ID:3JB6zurZ0
ロディ・パイパーのプロレスは面白かったなあ

44名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:46:44.96ID:Qa0rYCRb0
民主党の票操作で大統領を盗られた今のアメリカには打ってつけの作品だろ

45名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:50:00.58ID:QgqhIlL00
あの頃のB級SFは勢いあったな。

今は原作が枯渇してるんだろうね。

46名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:51:15.75ID:RkP+iTKS0
>>42
そうおっぱい出たよ

47名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:51:45.59ID:+CUX6uvO0
ゼイリブはビデオ屋にある頃から有名だったけど
自分が見たのは去年だったな
ヘルレイザーはまだ観てない
スキャナーズでも怖すぎた

48名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:54:00.82ID:e+XFYlvC0
ロディパイパーは日本で初めて藤波のドラゴンスープレックスくらったレスラー。

49名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:55:36.48ID:leP0Nr9/0
>>11
ヒロインの人妙にえろかったよね

50名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:58:10.24ID:DP7i1Nd/0
OBEY

STAY ASLEEP

51名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:58:24.74ID:vhf5kDFH0
テレビの洋画劇場は、尖ったセンスで言ったらテレ朝が一番優秀だった

他局がダメってわけじゃないが、順位をつけるならやっぱりテレ朝が一番アバンギャルド
テレ東もフジもテレ朝に比べたら堅実に見えるし、日テレはジブリ頼り

52名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 06:59:05.31ID:yGATUSvX0
>>47
時代を先取りしてたね
公衆電話から侵入するのはハッキングだし
マトリックスかよと思った

53名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:01:55.46ID:T3+bSXyC0
ラストシーン面白いんだけどカットしたのかな

54名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:08:32.94ID:DnplrVEO0
ロディ・パイパーだったか
記事読むまでなぜかハルク・ホーガンで記憶してたw

55名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:11:05.83ID:Dc/iOiie0
つべに日曜洋画劇場版ある
低画質だけど淀川先生の解説付き

56名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:11:53.98ID:w14h4r8C0
上級が下級を搾取してるのは上級がエイリアンだからかな?

57名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:17:39.36ID:t3DR61E20
主役の人亡くなったんだよな

58名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:19:54.56ID:PRc+uRRV0
野球の合間にチャンネル変えたらやってたな
グダグタしてるとこだったんで戻しちゃったよ

59名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:28:44.60ID:Pk3incz50
>>49
キャラデザインはお尻に定評のある桂正和やで

60名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:30:43.30ID:FG8vZ+Aw0
郵政からの物体Xやれよ

61名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:32:12.35ID:KB/49jPS0
メガネかけるかけないで5分プロレスをやる映画

62名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:37:01.00ID:YvdcD8en0
アマプラにダークスターが入ってるのを見つけたから数十年ぶりに観たけど、
やっぱりこれも傑作だなー。

63名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:38:08.12ID:q+tVW3US0
昔アメリカのドラマでこんなのあったけど
あれとは違うのか

64名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:44:43.89ID:fwhMZqOW0
懐かしくて昨日見た
面白かった

65名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:45:54.65ID:iSSqQY3L0
>>63
Vかな?

66名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:47:31.77ID:q+tVW3US0
>>65
それ

67名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:47:33.02ID:rB3ulOoq0
>>58
野球って3時間グダグダ
1シーズングダグダやってるだけなのに
よくそんなもの見るな

68名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:49:24.47ID:/J/lP15B0
はよリメイク。プロレス感アップで

69名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:53:04.17ID:s+Ah8Ma00
サングラス掛けたらエイリアンが見えるだけじゃなく周囲の看板までもがフェイクなのがわかるんだったかな

70名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:53:45.43ID:bSN6Te+F0
放送昨日やないか。
なぜ今日スレ立てた。

71名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:56:58.79ID:GjILODL00
ポルノみたらAV女優がエイリアンだったとこは衝撃だった
テレビ放送でもカットされてないんかな

72名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 07:59:10.87ID:Yu3rcfIU0
>>59
マジかよ秀逸なわけだ

73名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:11:08.72ID:Sdgm0VmI0
あちらさんだらけの日本の状況と酷似してると一時期N速プラスとかで話題になってたなw

74名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:11:38.79ID:TsVIeAlm0
>>68
主演はロックかシナかな

75名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:12:29.87ID:Xvd0/XCk0
お前らの好きな映画
・ゼイリブ
・コマンド―
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
・ショーシャンクの空に
・オーロラの彼方に
・グッド・ウィル・ハンティング
・グッドフェローズ
・ファイトクラブ
・ダークナイト
・ジョーカー
・ブレードランナー
・リック・リボウスキ

76名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:15:25.60ID:Xvd0/XCk0
>>44
アホアノンwwww

77名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:18:08.62ID:iVkXPEhb0
スナッチャー名作ゲームだったな

78名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:23:40.19ID:XPvsVxPE0
>>77
スナッチャーもポリスノーツも話は面白いのにビジュアルのパクリが露骨過ぎるよね、ビジュアル刷新してリメイクして欲しいわ

79名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:24:32.30ID:fjFkl9E80
昨日じゃん!見たことないから見たかった
在チョみたいな成り済ましがメガネかけるとわかるみたいな話なんでしょ

80名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:28:47.46ID:Mc2gGW950
スペースバンパイアはよ

81名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:42:33.96ID:9dqkKxgd0
日本のレスラーももっと俳優やったらいいのにな

82名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:50:06.93ID:zeqO0H140
地上波でゼブラ軍団やれよ 

83名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:51:47.94ID:ouGlnSje0
あのクソ引っ張る殴り合いは今観ると名シーンだわw

84名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 08:59:57.82ID:BHsbeZ0x0
二次大戦前以降国家の中枢はエイリアンに乗っ取られており 
大統領を操って支配  逆らった人物は 消される
エイリアンの悪魔崇拝儀式に出席しないと 出世金儲け仲間になれない
時々暴露する人物がいるが すぐ消される

85名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:00:45.65ID:jutkZOKI0
今の中国の話かな?

86名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:04:51.46ID:i8CniCYR0
見逃した。ラストはイイことしてる最中にエイリアンだとバレたんだっけ?

87名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:05:34.70ID:hih/c7ch0
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ  
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ. 
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|.  
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| 
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
               ̄ ̄               .,,il!!!゙,iiill"
            ,,,,.,,,,              ,,illlllilllll!゙
         .,,iiiil" .,,illllill!"   .,,、,、   ,、.,,,iiiiiiiiiiiiiilllllllllll!゙`
         ,llllllll,,,,iiillllllll!゙  ,,,,iil!゙,,illl .,illl、゙!!!!llllllllllll!llll!゙′
    .,,,,iiillllllllll!!llllllll!l",,,iilllll!l",lllll".,illll゙  .,,illllll!!゙",l!゙`
  .,,,,liillllllllllll゙゙゙',il゙゚i!゙,,,iillllllllll゙` lllll!゚.,illlll°,,illll!l゙'
 `″ .lllllll°  、 ゙゚゙゙゙゚llllllll′ l!゙: ,illlll゙..,,il!!゙°
    ,llllllliiiiiillll゙°  :llllll° ` .,llllll!゙,ll゙゙`
    ゙゙゙゙゙"゜:      ":    ,,lll!゙
                 ,il!゙`
                   ,,

88名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:05:48.48ID:vtvYAha+0
エイリアン=中国人

89名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:05:54.66ID:hih/c7ch0
おお、AA貼れた!
さすがにムリかと思ったわ

90名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:06:22.51ID:hih/c7ch0
>>88
あいつらは偽装はしてないからまだ。。

91名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:08:40.38ID:0VdYP7DW0
>>30
DVDもってるでぇ

92名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:20:53.25ID:hMsQ/PdF0
ダイハードか何かと同時上映やった

93名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:25:25.45ID:0noSvMEl0
エイリアン=在日

94名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:25:41.62ID:iVkXPEhb0
>>85
日本でしょ。サングラスがインターネットに変わっただけで

95名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:29:17.10ID:kT3ttPe40
地上波でやれ

96名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:31:11.02ID:kT3ttPe40
>>1
30年前のカルト的SF映画『ゼイリブ』がいま、なぜかネットで再び盛り上がる“不快”な事情
https://wired.jp/2017/03/16/they-live-theory-debunked/

97名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:32:57.36ID:/rAUXIba0
>>49
お笑いまんが道場にも出てたよな

98名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:33:32.76ID:kT3ttPe40
カルト的人気を誇るSF映画「ゼイリブ」日本公開から30年! 現代で再注目される理由とは? <ザテレビジョンシネマ部>
https://thetv.jp/news/detail/210193/

99名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:34:44.54ID:kT3ttPe40
ジョン・カーペンターのカルト映画「ゼイリブ」の豆知識10選
https://www.gizmodo.jp/2016/07/10-things-you-might-not-know-about-john-carpenters-cult-movie.html

100名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:36:19.88ID:LhKsH+ZN0
ジョンカーペンターの映画って全部汗臭そう
平均湿度70%超えてそう

101名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:37:42.75ID:AraqyeOh0
サングラスかけさせるまでが長いんだな

102名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:39:00.09ID:kT3ttPe40
河村康輔「ジョン・カーペンター監督の傑作カルトSF『ゼイリブ』からの影響は現在進行系」(3/5)
https://www.banger.jp/movie/2913/

103名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:39:15.57ID:S7XD/P8C0
カーペンターの映画で一番ホラーとしてまとまってるのはパラダイムだと思う

104名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:39:28.24ID:kT3ttPe40
ジョン・カーペンター『ゼイリブ』続編の可能性を示唆
https://www.cinematoday.jp/news/N0104313

105名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:41:00.99ID:BU5XVXDL0
>>1
>>1
字幕じゃ ながら視聴ができないから無理

106名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:42:16.19ID:kT3ttPe40
【映画】知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF『ゼイリブ』がBS12にて放送  [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

107名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:42:44.33ID:67t1cpJS0
デュポン凄い!ナイロン凄い!と言う時代を経験していなくても、突然アフリカの電気もない貧しい村に太陽光パネルとスマホを無料で置いていって使用させることにより利益を得る
エイリアンならこれくらいのことするだろ?👽

108名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:42:47.54ID:geIc/KxV0
>>68
格闘だけで2時間。とうとうエンディング曲とキャスト&スタッフ表が始まる。コピーライト表示までされる。
「おいおい、終わっちまうじゃねえか! お願いだ、サングラスを掛けてくれよぉ!」で暗転。

109名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:43:20.88ID:kT3ttPe40
ジョン・カーペンター監督の『ゼイリブ』、リメイク製作へ
2008年12月15日
https://www.cinematoday.jp/news/N0016191

110名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:45:41.60ID:D6nGBJnk0
ビジターかと思った

111名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:46:26.74ID:kT3ttPe40

112名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:46:41.83ID:EE0jhajl0
このサングラスをかけて全国会議員を見てみたい

113名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:48:19.58ID:kT3ttPe40
>>30
全部やるのか?

114名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:49:01.05ID:PhbNUX3D0
ロッキーが

115名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:50:18.56ID:CGL1z8RJ0
エイリアン=在日と見れば今の日本の状況まんま

116名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:50:19.49ID:kT3ttPe40
>>47
スキャナーズは全く地上波でやらなくなった

117名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:51:14.96ID:JM6u35zM0
おそ松さんのパロディ元はこれだったのか

118名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:53:18.14ID:geIc/KxV0
>>75
ゾンビコップ
靴をなくした天使
タイムシーカー
恋はデジャブ
フォーリングダウン
ザ・フラッシュ(2時間スペシャル)

埋め草とか地味な季節物でよく放送された(される)のって、このへんかな。
あと、シリーズ物なのになぜかパート2ばかり放送されるのも存在していた気がする。

119名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:53:31.20ID:qNJkl0b70
>>47
スキャナーズが怖いって、妊婦の子宮の中から胎児が
通りすがる人間をスキャンするって奴かな。

120名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:55:31.61ID:kT3ttPe40
>>119
サイキックバトルのシーンだけでも十分グロい

121名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 09:56:21.00ID:sSGvWn8Q0
>>1
無能

122名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:05:55.32ID:F5+f+VCX0
恋はデジャブ
これは世界的に評価されてる作品だからな
その辺と一緒にしてやるなよw

123名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:07:07.65ID:g35J1Q9d0
ゼイラムを放送しろ

124名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:07:25.89ID:cpqZChVh0
>>71
女が騎乗位で彼氏を見たらエイリアンだろ
あれはエンディングの重要シーン

125名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:07:28.88ID:Mct44PNU0
ネタ映画だと思ってたけど、傑作扱いなのか今は
友達と映画館で見終えて、やっぱ座頭市にすりゃよかったなとか言ってた記憶がある

126名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:08:40.23ID:PZgmmzaY0
ソイレント・グリーンとストーリーがごっちゃになる

127名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:09:04.14ID:ERhuS2eW0
性格の陰湿なクズに支配されてるのは知ってた

128名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:10:04.07ID:x5JOBvpO0
途中でプロレスやるやつかw
てか在日とはなんぞ?と問われたらこれを見れば理解できると言われた名作だな

129名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:10:50.96ID:/pF3UBnt0
知らないうちに日本はエラコリアンに支配されていた?

130名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:13:31.40ID:F5+f+VCX0
>>127
それある意味
テーマに近いと思う

131名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:15:41.61ID:4bMuE+WL0
ゼイラムやれよ
あっちの方が1000倍良作だ

132名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:16:21.63ID:F5+f+VCX0
グラサンかけたら周囲が宇宙人だらけだったという発想が素晴らしいよね

133名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:16:21.63ID:F5+f+VCX0
グラサンかけたら周囲が宇宙人だらけだったという発想が素晴らしいよね

134名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:18:53.63ID:geIc/KxV0
グラサンを取ったら目の周囲がラメだらけだったという発想が素晴らしいよね

135名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:19:56.02ID:u4RAuZlK0
共産主義的な発想で資本主義批判してる作品なのに5chで絶賛されてるの珍しいな
看板の文字が全部日本語に翻訳されてないからよくわかってない人多いのか

136名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:21:20.57ID:KR3+pCHj0
カイル・マクラクラン

137名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:25:25.03ID:LxMMMzzg0
>>135
ジョンカーペンターは資本主義大好きって言ってるぞ
行くすぎた拝金主義にはストップをかけるべきとも言ってるが

138名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:26:10.80ID:WNkClgmd0
社会風刺がいろんな深読みをさせるところが面白いのよねこれ。海外だとネオナチだっけ

139名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:30:59.46ID:ruy0tXve0
見たかったなあ

140名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:34:40.75ID:kdLlVIYS0
ナントカの刃みたいな幼稚なのより、こういう風刺映画を日本を作ればいいのに

141名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:35:31.18ID:/pF3UBnt0
>>135
作りての思惑なんてどうでもいいのだよ
見て感じたことが重要

142名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:44:36.41ID:54yh6PCZ0
「早くワクチンを打て」
「親ガチャという言葉を流行らせろ」
「チーズ牛丼はダサい」
「悪夢の民主党時代」

今もいろんな看板を見かけるもんな

143名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:50:42.39ID:6rSLoc+H0
>>142
キミの”サングラス“ではそう見えるんだねw

144名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:52:49.21ID:0OW5xWbz0
>>1
放送前の4、5時間前にスレ立てるべきだったな
もう何回も観たけど、また観てたと思うw

145名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 10:58:07.30ID:8NGq9RBs0
反ワクいてワロチw

146名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:00:08.07ID:kT3ttPe40
スレ立て依頼スレで見かけたがBSだったのでスルー

147名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:01:07.76ID:kT3ttPe40
あとTVの番組表のバナー広告でも見かけた

148名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:02:59.97ID:cquF9XEE0
今年の夏は〇〇が流行りますもファッション業界なりがただ服を買わせるために流してるだけだし、それを皮肉った映画だな
まあ韓流も小中高生がみる雑誌からテレビやYouTubeなどを独占してブームを作り出したし、それがいかに馬鹿げてるが
サングラスかけなくてもキノコ頭はちんこにみえる。ひでえ頭だなまるで頭のてっぺんから精子が飛び出してきそうだ

149名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:06:55.47ID:7ytarckK0
ゼイリブ、ひさびさ見たけど面白かったな!

「アトランティスからき来た男」も好きです。

150名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:08:13.49ID:MRP8FENg0
>>144
YouTubeにあるから見てこい
他の奴には内緒な

151名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:17:39.72ID:P9xfECTC0
>>75
ほんこれ

152名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:24:32.51ID:VXc6yLas0
どうしてもヒドゥンとごっちゃになる。

153名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:25:01.38ID:zkpe/mbb0
なかなか楽しい実況だった
夢グループさんパラダイムも頼む!

154名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:35:35.60ID:vyND+pfQ0
終わってんのかよ見たかった

155名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:36:24.97ID:fgS854d30
アベガーには安倍がこう見えてるのか、と思いました

156名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:36:39.80ID:0OW5xWbz0
>>150
いやいや、つべで観るとありがたみがないんだよw
放映時間が決まってるテレビが映画館の代わりみたいなもんでさw

157名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:37:04.16ID:d60l6vlP0
これパロった焼きそばのCMあったよね

158名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:38:41.74ID:4Mq2VrB00
エイリアンって、環境問題とか〇〇差別で騒ぐ連中のことだろ。

159名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:40:25.06ID:24ttZIDr0
>>1
教えるのがおせーよ

160名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:40:41.01ID:hH27nB2t0
見てみようと思ったら昨日じゃねぇか

161名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:41:38.76ID:T/WWWlcE0
ゼイリムだかゼイラムだか女がバトルスーツ来て戦う奴昔あったな。
美人な人やな思った記憶

162名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:44:33.00ID:sfH1dqV20

163名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:47:20.82ID:fj7bFXTh0
新大久保には、日本人に偽装したチョウセンヒトモドキがあふれてるぞ
サングラス掛けなくてもわかるけど

164名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:49:00.32ID:6FNz6N1k0
ウッチャンの緑の奴で十分な時代になってしまった
誰も気が付かない

165名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:49:00.32ID:6FNz6N1k0
ウッチャンの緑の奴で十分な時代になってしまった
誰も気が付かない

166名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:53:32.10ID:37lWjYFb0
ラストカットでセックスしてるネェちゃんの乳が最高

167名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:55:27.76ID:lkYciu+Q0
>>61
ww

168名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 11:57:54.65ID:sNASnvnz0
まだ見たことないけど、初めてスペアリブを食べた時くらいの衝撃はあるのかな?

169名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:00:08.99ID:Z38qRfch0
宇宙人=在日

170名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:01:22.35ID:MQH/0VNr0
大仁田の主演でリメイクしてほしい
総理大臣が統一教会信者だったとか絶望感ある

171名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:02:49.80ID:Hwa77bga0
>>79
日本会議、電通、自民党とネトサポの横暴を描いた映画だ

172名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:03:24.70ID:glqhdnpI0
>>21
予算が無かったんだ…

173名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:13:52.29ID:fgS854d30
>>21
でも面白かったでしょ

174名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:18:49.48ID:baz/FTYG0
殴り合いが意味なくダラダラ長かったり、オチがアレだったり
雑な作りがむしろ面白い。

175名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:20:34.42ID:q6Ht4vOz0
>>1
1日おせーよバカ…

176名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:20:57.48ID:luJhqzKk0
>>170
見たいww

177名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:20:57.64ID:eWUm07KA0
あのオチで終わるってのがどうもなぁ
その後、宇宙人との対戦とか共存するのか
次回作も見たかった

178名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:22:16.08ID:Or7U45sP0
路地裏プロレスが見所

179名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:23:14.82ID:v6udsShh0
あの年代のSFはアイディアというか脚本が良いんだよなぁ
ところで、スキャナーズの最後は入れ替わりなのか、負けたのかどっちなんだっけ?
続編あるの?

180名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:31:33.98ID:Qu6sJMU30
実況が盛り上がってスレが早かったな
BSであそこまではそうそうない

181名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:33:14.60ID:9JY5jPV60
そう言えば昔の三流週刊誌の裏表紙には必ず
壁を透過できるメガネの広告が載ってたな

182名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:34:23.87ID:thomuaYy0
昔はビデオで何度も見たくらい好きだった
20年ぶりくらいに見たがえっ?こんなつまんなかったっけ
って驚いた
人間の感覚は微妙だな

183名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:35:01.13ID:thomuaYy0
>>180
スレの早さなんか何の指標にもならない
5chは自演だらけだから

184名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:42:15.27ID:Lsc23Bp+0
最後にエロシーンあったような

185名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:42:25.88ID:Qu6sJMU30
>>183
私は自己満で書いてるだけだ
君はそれでいいんじゃないの

186名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:43:17.75ID:UKdRCVQj0
RODDY PIPER VS 長州力


187名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:44:47.99ID:RWaJIQzq0
>>183は自演が見えるサングラスを持っているのだ!

188名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:46:18.12ID:u4RAuZlK0
>>179
あの時代のSFが面白いのって東西冷戦大勢があったし第二次世界大戦覚えてる人も多かったから
イデオロギー対立とか戦争や独裁政権の脅威がはっきりわかり易かったんだよね
ゼイリブには関係ないけど核戦争の脅威とか
今高校生の俺の子供が小学生の頃マッドマックスとかナウシカ見てもピンと来なかったらしく
冷戦→第三次世界大戦→核戦争→荒廃した未来って説明してやっと理解できたらしい

189名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:46:53.30ID:yC8JUaK30
eBay!

190名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 12:53:06.09ID:Qu6sJMU30
>>188
90年代くらいまでは198X年とかゴジラなんかでも核戦争の恐怖を煽ってたくらいだからね
子供ながらに脅威を感じてたくらい
今の子供たちにはピンとこないだろう現実離れしすぎて

191名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:03:33.05ID:u4RAuZlK0
>>190
自分の子供が核戦争の心配せずに暮らせる社会幸せだけど
あの頃は本当に子供でもわかるくらい怖かったよな〜

192名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:10:12.28ID:wWO4GOh70
小学生の頃に学校の図書室ではだしのゲン読んでビビり
その後は少年ジャンプの空飛ぶ教室で恐怖してたわ

193名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:15:04.36ID:RWaJIQzq0
スティーブン・キングは少年時にソ連のスプートニク打ち上げ成功の知らせを聞いて、もの凄い恐怖を感じたと言ってた
聞いたのが映画館でUFO映画を見てる最中というシチュエーションもあっただろうけど

194名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:24:53.58ID:YfZGoHfQ0
>>21
むしろ一番の売りでしょーが!

195名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:30:15.43ID:0jwmp7Nf0
>>1
見たことないけど、漫画「西からのぼる太陽」的な感じ?

196名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:37:39.76ID:ygPFavaU0
>>184
電波塔が破壊されて宇宙人の姿が露わになると
ホテルの一室で男の上にまたがって腰を振ってた女がビックリする。
男の方は正体がばれた事に気付かず、どうした続けろよって言うんだっけ

197名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:37:49.36ID:GsSpgAv90
もろ朝鮮人

198名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:39:48.40ID:c6Degzm+0
Qなんたら

199名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:42:39.00ID:VNnEbnjG0
昨日やった映画を今日スレ立てか
見たけど安っぽくて見てらんない
撮りなおせ

200名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 13:54:33.17ID:q4cnsgOR0
サングラスかけろプロレス

201名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:21:06.83ID:3U9KTBmd0
反日パヨクに侵食されてる日本を描いているようだ。
特にマスコミ、TV業界はチャイナマネーで汚されている。

202名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 14:23:42.10ID:JqSkeYbC0
これ好きだったな

203名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:08:07.82ID:WGK2xDE40
自民党=ディープステートの傀儡政権
チョンの代替統治w

204名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:11:27.82ID:zjHSmOH20
まあBSなんて見ないけど放送終わってからスレ建てるってどういう了見なんだよ

205名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:14:39.13ID:l2f6jMbH0
現実にはエイリアンの襲撃などありえない。
地球にチャック・ノリスが居ることをエイリアンは既に知っているからだ。

206名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:15:27.14ID:bWkY/RyX0
ゼイリブやヒドゥンは名作だな

207名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:26:12.71ID:t3DR61E20
ハンドガンで破壊出来るシグナルタワーというのがショボい。生命線でしょ?

208名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:27:56.74ID:u4RAuZlK0
>>205
地球に上陸したら片っ端から殺されるよな
俺が宇宙人なら来ない」
最近ならジェイソン・ステイサムか

209名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:32:07.25ID:o0NUpfUQ0
このエイリアンって金融とメディア支配をするユダヤ人の事だよね

210名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:32:21.21ID:jO8RLmRC0
昨日じゃん…

211名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:34:35.01ID:u4RAuZlK0
>>209
全然違う
英語のメッセージや看板を読めない人かな?

212名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:35:53.23ID:6XxjObs70
>>25
ワロタwww

213名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:36:15.87ID:jO8RLmRC0
>>205
久しぶりのチャック・ノリスのネタだw

214名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:36:27.10ID:N3RK7Lc+0
>>2
なんのことだ

215名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 15:39:07.77ID:8eoEcc3xO
明日NHK BSでアウトブレイクやるね
みたことないがウイルスの映画なんでしょ

216名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:00:23.17ID:fgS854d30
店を燃やすわ
商品を強奪するわ
人も殺してるのにお咎めなしのBLMが現在のThey

217名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:02:34.22ID:p8u2x6r70
ゼイリブもいいけどパラダイムや要塞警察もやれよ

218名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:06:04.63ID:n3YSiCqC0
この映画でObeyの意味を知った

219名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:06:06.26ID:IESfGSmw0
OBEY

220名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:08:10.42ID:tiZVXTDg0
>>1
昨日じゃねーか!スレ主の役立たずが!

221名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:12:42.67ID:3SisEWUR0
アレのこと言ってるんだな

222名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:15:31.99ID:780xCygw0
>>201
サングラス掛けなくても免許証を見れば判別できるけどね

223名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:21:50.22ID:X4XLMjpe0
つまらなかった。
クリスティーンや遊星からの物体Xとかと同じ監督だから少し期待してたけど

224名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:26:19.34ID:5C1JN+AB0
喧嘩のシーンでサイドスープレックスしてたからスゲーと思ったが本業の人だったんだな

225名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:28:18.87ID:RkP+iTKS0
>>215
猿を探す映画です(´・ω・`)

226名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:42:12.73ID:3oDNrI2g0
>>215
途中までは凄く面白い映画だよ。途中までは

227名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:48:16.94ID:IESfGSmw0
ゼイリブも主演カートラッセルでよかったような
ロン毛の白人役で

228名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:48:51.75ID:7UNDC8Ar0
タイムアクセル
デッドゾーン
放送して欲しーい

229名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:53:05.25ID:7UNDC8Ar0
>>103
マウスオブマッドネス
ザフォッグも捨てがたい

230名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:54:13.72ID:5VBSpsVr0
>>1※本番組は、昨日(9月18日)において放送済みでした。ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。

231名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:56:29.13ID:7UNDC8Ar0
>>215
コンテイジョン
復活の日
もオススメ

232名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 16:59:27.31ID:OvMrcYL90
めっちゃ面白そうじゃねえかと思ったのに放送終わっとるやないか

233名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 17:02:54.02ID:xJ2uOjS3O
なぜか昔からB級作品(SF)の先頭を走るがごとくの評価を受けているよな

234名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 17:46:28.46ID:e+XFYlvC0
>>215
ゴルゴ13でアウトブレイクをパクった様なエピソードがあったよね。
ゴルゴがエボラに感染する話。

235名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 17:48:27.63ID:j818Sdc50
>>233
なぜかも何も実際そうだろ?
一部例外もあるけど絶妙にBの線に留まり続けて
ジャンルもSF/ホラーで一貫してる
低予算のスマッシュヒットが複数あってまさにB級の巨人

236名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 19:04:14.62ID:b04eoCYg0
>>208
チャック・ノリスに敵は居ないからな。
居るのは犠牲者だけだw

237名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 19:27:26.22ID:VS5xOBtO0
>>75
トレマーズがない
やり直し

238名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 19:42:49.25ID:F5+f+VCX0
アサルト要塞警察とかむっちゃ面白かったよな
低予算でこれだけやれる監督ってあまりいないよね

239名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 19:46:45.44ID:rBl7OP4c0
>>227
いやでも「サングラスかけろ」「かけない」の名格闘シーンもあるし狂乱のスコッチで良かったんじゃない?

240名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 20:02:46.42ID:jb4b/k6y0
他人にサングラスをかけさせるのがいかに難しいかという映画

241名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 21:18:43.97ID:x3Rt3piC0
インベーダーって海外ドラマが昔あってだな・・・

242名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 21:19:54.05ID:atZU/9ID0
>>87
これ

243名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 21:23:03.15ID:oIQ741Tg0
スナッチャーというゲームは明らかにこの映画のパクリだった

244名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 21:25:38.43ID:5z7VdEEK0
世界→日本
エイリアン→在チョン
に置き換えるとわかりやすい

245名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 21:39:14.38ID:h7nE8Tew0
ゼイリブニダ

246名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:03:25.02ID:W1CHu77U0
録画してみた
懐かしくて泣きそうになった
あの頃に戻りたい

247名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:08:50.82ID:VSAOHTlQ0
スカパーでもなかなかやらないしな

248名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:23:57.32ID:LF9TH1Ng0
ここまでニダーのAA無し

249名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:31:07.29ID:39v4d4mS0
何回もテレビで見たな
これとヒドゥンは定番だろう

250名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:32:45.70ID:aAHeI+xh0
まさに朝鮮支配

251名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:35:23.66ID:vnMgvTRl0
この映画で「OBEY」という単語を覚えた。

252名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:36:04.73ID:PIMBPKoX0
記事見たときには見逃してたわ

253名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:37:52.44ID:h8Euohw50
これ今こそリメイクすべきだな

マスクするかしないかでケンカすんの

254名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:48:03.15ID:Msa1wvJ40
実況スレはそこそこにぎわった
アホは鬼滅とか見てる

255名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 22:49:29.05ID:sp3Uv5Sd0
昔WOWOWでやってたダークスカイが見たい

256名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 23:03:18.61ID:k02hbqQq0
マーズアタックとごっちゃになる

257名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 23:12:48.00ID:yC8JUaK30
>>243
ビジュアルはブレードランナーのパクリなのにね

258名無しさん@恐縮です2021/09/19(日) 23:14:07.44ID:RWaJIQzq0
>>243
スナッチャーの発売は1988年11月
ゼイリブのアメリカ公開も1988年11月

ゼイリブからパクれるわけねえだろドアホ
スナッチャーの元ネタはSF/ボディスナッチャーやブレードランナー、ターミネーター、デューン砂の惑星とかやろ

259名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 00:44:24.00ID:QN7RBpz30
小さい頃にCM見て怖くて怖くてたまらなかったな
夢に出てくる位不気味で怖かった

260名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 01:27:50.58ID:eVvNNyNk0
汚鮮!汚鮮!汚鮮!

261名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 01:47:19.68ID:ZwH7A4eO0
この映画はモーテルでおせっせしてたカップルの女が男にまたがってる時に見ていたTVのニュースで、
女性キャスターがエイリアンの顔になった男性キャスターにビックリして、
自分がまたがっている男の顔を見たら男はエイリアンの顔になっていて、
「どうしたんだ?」と男が声をかけた所で終わるのが印象的でウケた。

262名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 01:49:22.92ID:YbBBrgBK0
淀川長治が好きで良くやってたよな

263名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 01:50:39.65ID:oHwTSj4P0
ゼイラムの女優さんたまらんかッた

264名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 01:53:41.31ID:oHwTSj4P0
森山ゆうこ引退しとるやん

265名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 03:08:14.88ID:eQ/kBtBz0
サッチャフィーリンズカーミノーバーミー

266名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 04:30:49.66ID:Yu7Opng/0
>>243
周囲の人が知らない間に入れ替わるSF作品の
大元ネタが「盗まれた街」っていう50年代の小説
何度も映画化されてて、ゼイリブは更にそのオマージュ作品

>>257
電気羊のブレードランナーとバロウズのブレードランナー
どっちからも小ネタがあった気がする

267名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 04:54:52.74ID:c+zGtZdJ0
ヒドゥン
フューリー
スキャナーズ
ビデオドローム
イグジステンズ
ソイレントグリーン
ジェイコブズラダー
アルタードステーツ
SF.ボディスナッチャー

ここに書いとけば放送して貰えるならいくらでも題名挙げるぞw

268名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 08:46:21.04ID:gYlB6fu/0
あの眼鏡は日本人がかけても英語でメッセージが見えるんかね?

269名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 09:27:51.39ID:J49FYb8U0
水着のお姉ちゃんの看板をあのサングラスかけてみると産め増やせになるのは国の洗脳だよなw
日本はネットでやってるけど

270名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 09:50:13.42ID:PAJxlWBq0
フランクと竹平蔵って似てるよな

271名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 11:05:14.63ID:QD1TGqzY0
ヒドゥンと一緒に地上波のゴールデンタイムにやって欲しい。

272名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 19:09:36.48ID:Tg2l9CQq0
>>1
BSオッサンほいほいだば

273名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 19:28:04.34ID:rv3HOTld0
>>267
ソイレントグリーン実況したい

274名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:28:52.80ID:gYlB6fu/0
ソサイエティをもう一回見たいな
あのシュールさは堪らん

275名無しさん@恐縮です2021/09/20(月) 22:33:39.46ID:J+DfSBL00
>>261
それしか印象にない

276名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 03:47:58.25ID:O8/fX0t+0
>>51
そりゃ淀さん時代は淀さんが選定してたから
日テレも晴雄時代は売れ線作品ばっかじゃなかったぞ

277名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 04:07:45.80ID:MDUlcWh60
金掛かってないのによく出来てるよな

278名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 04:18:52.10ID:+m+N8hL20
カーペンターやバーホーベンみたいな監督が今のハリウッドにはいない

279名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 04:20:03.45ID:TOFy5Nb70
見た覚えがあるけどどこで見たんだろう
午後ローとかでやってたりする?

280名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 07:48:36.47ID:LAwqK+eQ0
>>33
録画しといたやつ観たけどそのとおりだったw

281名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 10:08:53.78ID:PsSRXjMa0
>>172
宇宙家族カールビンソンで言ってたのみて大笑いしたなw

282名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 19:57:17.14ID:hq2Cv8Z+0
>>1
見たけどモロNWOでワロタw

にしても昔の映画を今放映する意図だよな

目覚めろってかこの世はレプティリアンに支配されてるってことにw

283名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 20:00:14.29ID:WkqEWoFg0
リアルタイムで映画館で見た

284名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 20:01:11.60ID:ggtqCjtk0
これ、喧嘩のシーンが不自然に長回しで面白かったw

285名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 20:54:15.36ID:7rEGCobl0
在リブ

286名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 21:20:03.67ID:ZdqdgRkiO
この手のスレはだいたい放送後に気が付く。

287名無しさん@恐縮です2021/09/21(火) 21:25:44.29ID:sJ3NAxP80
>>1
日本のテレビ業界かよ

288名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 04:53:03.98ID:kcNmCF/e0
>>286
放送後に立ったんだから大体ではなく100%だぞ

289名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 04:56:31.38ID:fIl58b9P0
おそ松さんで知ったやつだわ
どの位そのまんまなのか確かめたかったw

290名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 04:56:52.45ID:kcNmCF/e0
■日々チェック https://headline.5ch.net/bbynews/

291名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 09:55:49.95ID:yYeoej5o0
>>251
OBEYか(ペシッ

292名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 14:01:29.16ID:JAl5Z0YS0
寄生獣とどっちが先?

293名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 14:03:54.88ID:JAl5Z0YS0
>>62 サーフィンするやつ?

294名無しさん@恐縮です2021/09/22(水) 21:33:17.62ID:A/OIE8cs0
>>292
同じ年


lud20220817162224
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1631999435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】知らないうちに世界はエイリアンに支配されていた? ジョン・カーペンターの傑作SF『ゼイリブ』がBS12にて放送 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<ハリル氏が想定していた日本代表が世界で勝つためのプラン>腹心が明かす!コロンビア戦「支配譲りカウンター狙うのみ」
世界のAmazonランキング日本含めてPS4が支配
米国はすでにネットも政財界も乗っ取られてないか?中国共産党による世界支配すすみ杉だろ
世界が新型コロナ対応に追われる裏で 中国「南シナ海の実効支配強化」「尖閣沖に中国工船」 百田尚樹「TVはなぜ報じない?」
マツコの知らない世界 「おうちコーヒー」「片手袋」★1
【漫画】 異世界転生して魔女になる「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」漫画版第11巻 [朝一から閉店までφ★]
あなたの知らない萌えアニメの世界 Part2
【平成生まれ専用】マツコの知らない世界 アニソンSP [無断転載禁止]
世界がザワついた(秘)映像 ビートたけしの知らないニュース★6 [無断転載禁止]
【マターリ】マツコの知らない世界★1 オニオンリング 唐辛子の世界【マターリ】
めいろま「日本の子供は『この世界の片隅に』とか『火垂るの墓』を見る。しかし英語圏はそんなアニメがない。戦争悲惨さを知らず育つ」
マツコの知らない世界SP【絶叫!ジェットコースター&パスタソース&アニソン】 ★6
【テレビ】宇多田ヒカル、『マツコの知らない世界SP』に降臨!マツコ「こんな番組に出ちゃダメよ」
【サッカー】鳥栖と日本サッカーの成長を助けたいトーレス。「Jリーグが世界に知られるように…」
マツコの知らない世界SP【絶叫!ジェットコースター&パスタソース&アニソン】 ★12 [無断転載禁止]
【漫画】「シドニアの騎士」「BLAME!」などで知られる弐瓶勉「人形の国」1巻発売、極寒の世界をめぐるダークファンタジー
松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★4 [Anonymous★]
【社会】アニメ映画“この世界の片隅に”の最終完成前バージョンを上映していた…客指摘で判明 - 青森 [無断転載禁止]
【アニメ】「この世界の片隅に」新規場面を追加した新バージョンが12月に公開!特報も解禁[07/26]
【サッカー】<本田圭佑>ANAとスポンサー契約!「世界のリーディングエアライングループを目指し挑戦」というビジョンが一致
【悲報】 「バストダンジョンでリリカのおっぱい値を(ry」 を具現化した和ゲーが世界各国で発禁処分に… ありえない。それは。
マツコの知らない世界★3
マツコの知らない世界 16
元AKB総支配人しのぶー「須藤の件、私の周りは誰も知らなかった。渡辺の卒コンは何も決まってない」
マツコの知らない世界★4
マツコの知らない世界★1
湯浅支配人「松井珠理奈は少しずつ回復をして、もう少ししたらみなさんにお知らせできるかと思います」
マツコの知らない世界★3
マツコの知らない世界★1
マツコの知らない世界★4
マツコの知らないDTMの世界
有名観光地、観光客激減で困窮…自ら生活の糧を得る術を知らないサル共が暴徒化し"街を支配"  [疣痔★]
マツコの知らない世界SP★1
マツコの知らない世界SP★4
マツコの知らない世界SP★3
「知られざる世界」における超能力実験の真相
【あなたの】新倉イワオ【知らない世界】
マツコの知らない「ラブライブ!」の世界
【朗報】マツコの知らない世界でラブライブ!
【金融】現金重視の人が知らないフィンテックの世界
NHK教育を見て52518倍賢くあなたの知らない世界
マツコの知らない世界★2 プロテインフードの世界
韓国「5G開通、韓国が世界初ぅぅぅ!」 アメリカ「は?うちに決まってんだろ死ねや」
無人島でひっそりと暮らしたい 知られざる「無人島」の世界
【韓国】「日本の世界遺産登録」に反対するよう要請する文書入手 投票権を持つ21カ国のうち17カ国に渡す★2 
マツコの知らない世界(‘▽‘)ノ part.8 [無断転載禁止]
マツコの知らない世界(‘▽‘)ノ part.15 [無断転載禁止]
マツコの知らない世界(‘▽‘)ノ part.14 [無断転載禁止]
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★1
【衝撃】「イースター島のモアイもエイリアンが作った」 世界的研究家が暴露! 火星でモアイ像が発見される[07/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
タイでの世界戦20連敗という事実があまり知られていない [無断転載禁止]
「マツコの知らない世界」傑作選 インスタントハンバーグの世界
日本の「思いやり指数」は世界最低レベル。見知らぬ人を助けない、寄付もしない、ボランティアもしない
Switchソフト「Fit Boxing」 世界累計出荷30万本突破のお知らせ
音楽なんて日本にも世界にも無数にあるのに、流行りものしか知らない・聴かないって勿体ないよな?
【悲報】ケンモメン、今世界で大流行のチキンアタックを知らない [無断転載禁止]
「マツコの知らない『オナホール』の世界」でありそうなこと [無断転載禁止]
日本テレビがヤバイ「水素水を飲むとミトコンドリア増えて疲れ知らず!」#世界一受けたい授業
【コロナ?知らんがな】アスレチックタワーにぎわう 世界最大級 万博公園
【TBS】吉永小百合出演「マツコの知らない世界」視聴率 今年最高13・6%
【声優】『ラブライブ!』声優・徳井青空、『マツコの知らない世界』で自分が紹介され驚き
【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 ★2
【第三次世界大戦の前に先の大戦のおさらい】これは何かの冗談ですか?日本人が知らない「大日本帝国の終戦構想」
【韓国】日本に紙を伝えたのは韓国 1600年の歴史を誇る韓紙を全世界に知らしめ、「東洋の伝統紙と言えば和紙」という現実を変える★3 [無断転載禁止]
【韓国】サムスンに相次ぐ“うれしくない知らせ”、激変する世界のスマホ市場・・韓国ネットは?[04/28]
12:35:51 up 33 days, 13:39, 2 users, load average: 78.59, 75.72, 79.40

in 0.085606098175049 sec @0.085606098175049@0b7 on 021602