◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定 [湛然★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630221527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2021/08/29(日) 16:18:47.64ID:CAP_USER9
竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売、アルバム2作のアナログ再発も決定
2021年8月29日 15:00 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/442891
竹内まりや
【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定  [湛然★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚


竹内まりやが、アナログレコードの普及を目的とした東洋化成主催のイベント「レコードの日」のアンバサダーを務めることが決定。イベント初日の11月3日に竹内の人気曲「プラスティック・ラブ」が12inchアナログシングルでリリースされるとともに、アルバム「VARIETY」「REQUEST」のアナログ盤が再発されることが発表された。

「プラスティック・ラブ」は海外を中心に爆発的に人気が高まっている楽曲。1985年に発売されたオリジナルの12inchシングルは廃盤となっており、再商品化の要望が非常に高かった。これを受けて新たにリリースされるシングルのA面には、オリジナルシングルと同じ「プラスティック・ラブ(Extended Club Mix)」、B面にはオリジナルシングル収録の「プラスティック・ラブ(New re-mix)」ではなく、アルバム「VARIETY」収録のオリジナルバージョンが収録される。

「VARIETY」は1984年に発売された通算6枚目のオリジナルアルバム。全曲の作詞作曲を竹内自身が手がけ、山下達郎がプロデュースを担当したムーン・レーベル移籍第1弾アルバムであり、「もう一度」「本気でオンリーユー(Let's Get Married)」「マージービートで唄わせて」「プラスティック・ラブ」といった代表曲が収録されている。

「REQUEST」は1987年に発売された通算7枚目のオリジナルアルバム。「恋の嵐」「時空の旅人」「夢の続き」といったオリジナルのシングル楽曲に加え、薬師丸ひろ子「元気を出して」、中森明菜「駅」、河合奈保子「けんかをやめて」、中山美穂「色・ホワイトブレンド」といった他アーティストへの提供曲のセルフカバーも収録されている。

両作の再発盤は、それぞれの30周年記念盤のマスターをもとにカッティングが行われた“2021 Vinyl Edition"。30周年記念盤は2枚組での発売だったが、今回はオリジナル仕様同様、1枚となっている。

◆竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inchアナログシングル収録曲
SIDE A
01. プラスティック・ラブ(Extended Club Mix)

SIDE B
01. プラスティック・ラブ(Original Version)

◆竹内まりや「VARIETY(2021 Vinyl Edition)」収録曲
SIDE A
01. もう一度
02. プラスティック・ラブ
03. 本気でオンリーユー(Let's Get Married)
04. One Night Stand
05. Broken Heart

SIDE B
01. アンフィシアターの夜
02. とどかぬ想い
03. マージービートで唄わせて
04. 水とあなたと太陽と
05. ふたりはステディ
06. シェットランドに頬をうずめて

◆竹内まりや「REQUEST(2021 Vinyl Edition)」収録曲
SIDE A
01. 恋の嵐
02. OH NO, OH YES!
03. けんかをやめて
04. 消息
05. 元気を出して

SIDE B
01. 駅
02. テコのテーマ
03. 色・ホワイトブレンド
04. 夢の続き
05. 時空(とき)の旅人

(おわり)

2名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:20:03.05ID:OMdJy8MS0
さっき達郎ラジオでやってた・・いいなこのころの音源は

3名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:21:11.12ID:5e12fiKH0
プラスチックボムはライブで流れるとマジやばい

4名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:21:30.11ID:iNyN42Gn0
駅ね

5名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:21:54.91ID:PvUlRWBO0
クリスマスが今年もやってくる

6名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:22:26.68ID:rFKcoAyG0
なぜテコのテーマをオールタイムベストに入れないのか

7名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:22:28.93ID:ET3BvE9X0
カムフラージュが好き
眠れる森を思い出す

8名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:22:45.80ID:l00+6ttv0
こりゃ海外の需要高そうだな

9名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:23:56.51ID:YOCULZXl0
漏れなくこの顔がついてきます
【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定  [湛然★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚

10名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:24:01.19ID:pFcOoDMq0
駅/中森明菜  (作詞作曲:竹内まりや)


11名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:25:45.90ID:rVIGxT060
きれいなしょこたんババアって感じだよな

12名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:26:51.23ID:V3jvG6Ju0
クンニできる

13名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:27:09.29ID:HeTLQBsH0
海外ではカリスマ

14名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:28:47.89ID:h6IJO2UV0
80年代に発売された「プラスティック・ラブ」はあんまり売れなかったんだよな、だから当時のレコードは良質な奴だと今や
8万〜10万する

アメリカだともっとするw

15名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:29:07.34ID:lc/CTyKK0
これと松原みきの真夜中のドアが海外でバズった

16名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:33:07.37ID:iFGFYMaB0
>>1
おっせ。おせぇーよ。遅過ぎる。ずっと作戦会議でもしてたのかよw

17名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:33:21.55ID:3LW6AtAS0
プラスティックラブってどういう意味なの

18名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:34:32.58ID:cHUW1ZKM0
不思議なピーチパイしか思い出せない

19名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:34:39.25ID:FYJHcviV0
プラッチックと発音してしまう世代

20名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:34:56.28ID:6msQ/Ic50
達郎が大好き あなたもう2回

21名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:35:42.32ID:YOCULZXl0
>>17
覚めた恋、機械的な恋愛
ボタンを押していろんなプレイをする恋愛

って割り切った失恋

22名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:38:43.10ID:h6IJO2UV0
竹内まりや「私は、プラスティック・ブラを付けてます」

23名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:38:46.37ID:CMnl5Z300
>>17
簡単に言うと「作られた愛」

24名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:38:49.84ID:eOLLTK9E0
>>19
昭和以前

25名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:39:51.39ID:9tCr8Zsg0
>>17
温暖化と石油の因果関係はありませんと言う意味。

26名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:40:43.48ID:EQSyLVRJ0
CDは凄い!これからはCDだ!とアナログを衰退させておいて今度はやっぱりアナログは音が良いと勝手にブームを作ってるんだもんな
100歩譲ってアナログレコードは許すとしてもカセットブームはまったく意味ないだろ!
ただの便乗商売

27名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:41:11.62ID:FG/2tsQj0
>>1
どんだけ、この曲で引っ張るんだよwww
ここまで利用されたら本人たちも迷惑するだろw

28名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:41:32.51ID:bLQ94SvE0
海外のヨットロックの流れで再評価されてると聞いたがそのへんの人達には
03. マージービートで唄わせて
03. けんかをやめて
このあたりの曲も好まれてるのだろうか

29名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:42:56.82ID:h6IJO2UV0
>>19プラスチックならまだいいよ、関西行くと「プラチック」だぞw

30名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:43:23.38ID:UAgoU9uJ0
関西のおっさんが言うとプラッチック

31名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:45:30.04ID:h6IJO2UV0
>>30ちっちゃい「ッ」が2個も入るのか?

32名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:48:05.63ID:iFGFYMaB0
>>27
全然引っ張ってない

外側から需要が高まってるのに
寧ろここまで碌に何もやって来なかった

本人たちの気持ちなんて
お前に代弁出来る訳がない

33名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:51:34.23ID:pKTceMoj0
外人コメント多いが菊池桃子もシティポップなんか?

34名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:52:05.50ID:AQ4/GRie0
>>9
よく見たら押井守みたいな美少年やな
髪型問題なだけで

35名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:53:37.29ID:xblze6yL0
プラスチックポエムというのが戦前にあって
代表的詩人は北園なんとかという人だったと思うが
赤の中の青の中の緑の中の・・・・・
みたいな無味乾燥の言葉を並べる
前衛的な詩が一時流行したことを知る人は少ないだろう

36名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:55:13.47ID:lvpsRt5z0
youtubeのアルゴリズムだと怒っていたアメリカ人がいたな

37名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:56:31.39ID:h6IJO2UV0
竹内まりや、松原みきと来て次は

チャーが来るかな?と思ってるだが、無理か?




特にこのファースト辺りから

38名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 16:59:19.12ID:M7iIPb4P0
いまさらアナログ

39名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:00:30.84ID:5aoqroLk0
てことはやっと達郎自分の曲のハイレゾ化やる時間できたんか?

40名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:03:11.88ID:WEcdbsfa0
>>1
外野はこの歌でまだ金儲けしたいんだw

41名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:05:27.62ID:95MO0pTI0
またロンダリングか

42名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:08:41.69ID:BCipMzHb0
ミラクルひかるのプラスチックラブのMVで十分だろ


43名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:17:58.40ID:n5SOeQem0
俺の愛はアスベスト・ラブ

44名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:21:19.84ID:taDJQZGo0
YouTubeで東南アジアの子が歌うやつはイイ!

45名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:22:38.00ID:vz1k1BUv0
この人の歌は強い女を強要されてる感がして苦手なんだよな

46名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:23:25.80ID:npD0g6+P0
>>27
竹内まりや山下達郎の再発はリマスターやらカッティングやら全部本人が関わってるよ

47名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:25:58.78ID:npD0g6+P0
>>37
黒住憲五のアルバムがアナログ再発とかされてはいるけど、
このシティポップブームで話題になるのはほぼ女ばっかりで
男はほぼスルーされてるんだよな

48名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:33:42.14ID:ps9BRPO80
>>9
問題は顔よりも髪だよね

49名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:37:39.95ID:OxJYnrWz0
昨日なんのドラマの歌か知らんけど男がヘイリンダっていう歌を歌ってた

50名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:39:16.46ID:GmytqwU80
キレてるぜ!

51名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:40:23.92ID:bWbZebRg0
>>1
曲の良さとしてはREQUESTの方がいいんだろうけど
でもVARIETYの方がほんとにバラエティに富んでて
アルバム全体としてはそっちの方が好きだな。
マージービートで唄わせてとかも遊び心ある曲もあって楽しいし

52名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:40:41.60ID:fipsGc+60
>>47
佐藤博とかどうかな

53名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:41:30.13ID:bWbZebRg0
>>27
ん?よく分からんけどなんか困ることあるの?

54名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:42:47.32ID:pKTceMoj0
寝具ライクトーキングは
シティポップ?

55名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:45:55.35ID:bWbZebRg0
>>40
商業でやってるんだから当たり前しょw
逆に、自分でどんなにいい曲だと思ってても
ニーズがなかったら全く相手してもらえないってこと。
オレも自分の好きなミュージシャンがいてスゴいいい曲作ってたけど
世間的に殆ど相手されずに凄く悲しかった。
こうやって受け入れられるんだったらドンドンやればいい

56名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:46:28.18ID:YoFQAwH70
>>43
繊維が胸へと突き刺さる

57名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:47:07.00ID:jZ1FV/gt0
ユ〜ミンの天敵

きれいなBBAだが顔がくどいので半日で飽きる

音楽センスは抜群! さすがKO!

58名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:47:55.18ID:RFIxMHqz0
「プラスチック」 知識人が使っていた言葉だな 少し真似て使ったことがあるような記憶がある

59名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:48:34.72ID:Rd9cOz4x0
♪木村拓哉の方がダンナよりイケメンなのよ〜
みたいな歌詞がPlastic Loveだっけ?

60名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:51:14.68ID:/gVYQT3u0
ヴァラエティのアナログめっちゃ高値で取引されてるけど、少しは落ち着くかな?

61名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:51:25.40ID:vhtJBTEp0
この夫婦どんだけ稼ぐねん

62名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:51:55.98ID:Y9ETGd3j0
12インチはタツローのミックスがやり過ぎなんだよなw

63名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:53:45.54ID:pLzofvBr0
達郎が歌ってるのが好き

64名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:54:23.58ID:y4/0sofG0
プラスティックラブの12インチは10年前でも3800円くらい値が付いてた
LPは500円くらいで買えたけど

65名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:56:25.79ID:CMnl5Z300
>>30
昔大阪住んでたけどJKでも「プラッチック」と言ってたわ
なんか萎えた、別になんかするわけじゃないけど

66名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:59:17.55ID:L4uyK3H80
>>51
ヴァラエティは生演奏のアナログ録音
リクエストは打ち込みを入れ始めたデジタル録音
だから音質的な違いがそうさせるのかも

67名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 17:59:44.51ID:+2GzOrI00
プラスティック・ラブもいいけど
スウィーテスト・ミュージックの
アウトロちゃんと入ったバージョン出してくれよ

68名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:00:48.19ID:HaHIBCiI0
旅館がんばれよ

69名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:00:56.90ID:NmdrGKne0
涙のワンサイデッド・ラブ/Good-by UNIVERSITY/象牙海岸がベスト3
ユニバーニシティストリートの「ねぇ、まりや試験どうだった?」の
まりやの返事は聞き取れないし・・・・・・・もう歳やね バイビー〜〜

70名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:00:57.49ID:bWbZebRg0
>>59
キムタクが出てくるの今夜はHearty Partyっていう楽しい曲

71名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:01:33.07ID:CMnl5Z300
>>38
どうでしょうね、趣味の世界ですから
俺はレコードはいらないです



72名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:03:22.30ID:CMnl5Z300
>>42
何これ最高!ありがとう!

73名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:09:19.65ID:01R55giP0
何回ベストアルバム買えばええんや

74名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:10:26.61ID:Rd9cOz4x0
>>70
ご教示恐縮です!

75名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:12:36.40ID:xIlSDRT60
>>60
オリジナル教の信者が多いから美品は下がらないだろうな

76名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:22:29.07ID:h6IJO2UV0
ただ外人から少しだけクレーム入ってるんだよな

「イントロが長い」w

77名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:23:16.70ID:qqP5cOf80
B面は達郎ライブバージョンでいいじゃん

78名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:26:23.41ID:ED25zncI0
時空の旅人が入ってるのは
うれしいな

敵は本能寺にあり!

79名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:31:21.80ID:t+U8B9B70
>「プラスティック・ラブ」

今日の『サンデーソングブック』だと、山下達郎は"プラスチック"と発音してた

80名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:31:26.85ID:X3WAnEgJ0
YouTubeの爆発的な人気は竹内まりやの
可愛らしいジャケ写も大きな要因だよなあ
あれはいい写真だよ

81名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:36:02.92ID:dKhieL8Z0
>>16
まじで遅いよな
オフィシャルでMV作るのも火がついてから相当経ってからだったし
肝心の映像が再燃の経緯を完全無視したような内容
どれだけプロモーション下手なんだよと思ったわ

82名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:38:05.35ID:ZQe+84+t0
シェットランドに頬をうずめて

が、好き。

83名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:38:18.43ID:R8Bpoyj60
つか竹内まりやはプラスティネーションがお望みか?
王陵璃華子さん呼ぼうか?

84名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:42:20.16ID:ZQe+84+t0
「プラスティック・ラブ」より、明菜の「横浜アクマ」のほうがいい感じだと
思うのは俺だけかな?

85名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:45:47.48ID:JRulow+50
>>78
元から入ってたけどね

86名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:46:52.45ID:R8Bpoyj60
小泉進次郎さん「プラスプーンやフォーク?4月から有料だ。タイムリーな曲だな(笑)有料セックルって意味だろ?」

87名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:47:06.36ID:c4bu/aCI0
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photoccz.uvs.jp/2021/08/29/14248485309

88名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:47:13.34ID:JRulow+50
>>37
来るとしたら達彦だな

89名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:47:47.44ID:K0783mAy0
今更?

90名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:48:54.91ID:MaJtQ26o0
間宮貴子 真夜中のジョーク♬

オランダ美人エラ・フレイヤがインスタで歌ってた

91名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:54:11.88ID:EtNRGAdb0
プラスティックラブなら山下達郎バージョンだろうが

92名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 18:56:35.86ID:doiKgHb+0
>>9
もう容姿話題にする歳じゃないだろいつまで言ってるんだ

93名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:10:22.97ID:vRgiDfIJ0
>>62
あれ全然良くないね
ただのextended versionかリズム部分とギターをループさせただけのダブにした方がマシだった

94名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:12:25.23ID:bWbZebRg0
>>66
あぁ、なるほど。
ド素人の自分には全く分からんけど
でもそういうところの違いって凄くあるって達郎も言ってたね

95名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:13:49.38ID:XK15dIFU0
海外向けアニメ映画「こちら山下達郎くん物語」でも作ってエンディングロールで「駅」流せば外人泣くだろ

96名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:14:33.03ID:bWbZebRg0
>>78
映画はあんま面白くなかったけど
でも曲はメチャクチャいい。
なんかノスタルジックな気分になる

97名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:25:07.76ID:Jfk+2csU0
声が強すぎて苦手です

98名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:29:35.84ID:ScMDxS790
告白が無い

99名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:31:03.40ID:fnAhh9tBO
さだまさし『親父の1番長い日』は12inchの先駆けだと思ったけど
「ジャンボシングル」といったんだったかな?

100名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:42:42.63ID:YvZdmFBk0
割と曲自体は嫌いじゃないが声がなあ
野太くて大味、野放図なでくの坊っぽくて
細やかな詩情を表現するには向いてない声質と思う
俳優でいう棒読みセリフっぽい歌い方とか

101名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:45:51.27ID:D32dBrNF0
>>42
旦那の方に寄ってる

102名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:46:01.53ID:qkkr4rkm0
男性シティポップって角松敏生あたりか?

103名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 19:47:18.10ID:Q1RIIo6s0
>>68
それ
コロナ前から億単位の金を実家に入れてるらしいけど

104名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:00:28.37ID:BCNrygXY0
>>1
でも安いプレーヤーで掛けたら台無し
せめて50万円位は周辺機器にかけないとアナログで良い音は聴けない
しかもハードシートに盤を載せてしっかりスタビを乗せないと意味がない

105名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:01:29.03ID:BCNrygXY0
>>1
でも安いプレーヤーで掛けたら台無し
せめて50万円位は周辺機器にかけないとアナログで良い音は聴けない
しかもハードシートに盤を載せてしっかりスタビを乗せないと意味がない

106名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:03:43.92ID:F7mF6wdc0
ビニール、原価10円をいくらで売るの?

107名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:05:10.32ID:lG58IBcz0
>>106
原価厨w

108名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:15:10.44ID:vRgiDfIJ0
>>80
Sweetest Musicのシングルの奴?
あれミュージシャンのポートレイトで有名なノーマン・シーフに依頼して
ノーマン・シーフ・スタジオのお弟子さん(ノーマン・シーフ本人ではない)が撮ったものらしいよ
可愛く撮れてるよね

109名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:30:40.84ID:RS6c+Xt00
>>33
シングルはアイドル路線だがアルバムはシティポップ
収録されているシングル曲が浮いてる

110名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:44:31.08ID:dmQkZVcI0
>>9
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」

111名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:47:22.83ID:NswWSP7r0
>>110
岸信介ww

112名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:50:47.43ID:scKS3ebz0
出雲大社前の竹野屋旅館に泊まってきた
BGMがずっとまりやと達郎

113名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:53:12.61ID:4sz42C9I0
松任谷「なによこの旦那の腰巾着BBAww」
みゆき「おまえもなwww」

114名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:56:20.11ID:Ok2Gx2OL0
雄琴 募る思いに♪

115名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 20:58:00.87ID:b3qF0YYK0
>>113
松任谷「あたしは結婚してるもーん。何よこの毒女」
みゆき「何ですってぇ 音痴のくせして!オバサンになって声もでなくなってるし!」

116名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:18:26.14ID:w+pVDr1S0
>>17
他の説明全部違う

安っぽい偽物の恋って意味
今じゃ技術が進んでプラスチック自体のクリティも上がってるが
昔はプラスチック製品=安っぽい偽物ていうイメージがあった

117名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:37:32.76ID:wNfZYS4R0
テコのテーマ
時空の旅人が好きな人!

118名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:41:45.64ID:gNxrSH9/0
やはり時代はアナログか

119名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:44:27.09ID:Mycm5TGf0
藤井風のカバーが良いぞ

>>110
こういう喧嘩してるような記事って昔はたくさんあったなあ

120名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:50:19.88ID:YsRzPZLs0
アナログって簡単に収益がでる売り方なんだろうな

121名無しさん@恐縮です2021/08/29(日) 21:54:50.30ID:jpdhd6Yf0
テコのテーマが好きだった。時空の旅人、もう一回見たい。

122名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:02:02.79ID:AzIgCZly0
VARIETYがリリースされた85年頃はシングルカットされた
のはどっかのTVドラマの主題歌になった「もう一度」くらいで
プラスチックラブなど全然注目されなかったけどな。
オレは好きだったけど。

123名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:04:44.66ID:AzIgCZly0
ハロゲンライトが怪しく輝くって時代を感じるな。
今のクルマは殆んどキセノンとかLEDだろ。

124名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:05:19.10ID:Dmw/w6yB0
アナログレコードはかさばるんだよな
場所とってしょうがない

125名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:05:56.31ID:RCoyfyMu0
プラスティックは偽物という意味がある
そんなことよりプラを減らそうという時代に逆行するようなことをするな
ハイレゾ音源をデータで売った方が環境にいいだろ

126名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:06:43.34ID:K+Ild9gs0
生きてたのかと思ってしまった。アラセブンくらい?
ダンナがこの人の曲が好きでさ、死ぬほど聴かされて以来、苦手

127名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:09:19.34ID:2On5KCwa0
プラッチックヴァイナル

128名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:11:04.83ID:oVkFhtey0
>>126
ウチの嫁はB'zを俺に聴かせようとしたから
断固拒否したわw
イヤホンでこっそり聞くか俺の居ない時に聞けば?
と言った

129名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:15:37.58ID:K+Ild9gs0
>>128
押し付けは嫌だよね
うちのは運転中に流しやがるんですお逃げ場がない

130名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:18:01.86ID:V5H8tw2g0
こういうの再発されるとYoutubeのは消されまくるんか?

131名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:18:32.55ID:qVlgnxdJ0
やっと時空の旅人のサントラが手に入った
あれはいい

132名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:31:33.69ID:oVkFhtey0
>>129
変えればいいだろ
CDなのかスマホからか知らんが

133名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 00:48:41.30ID:AzIgCZly0
女性で竹内まりやが苦手って珍しいね。
基本的に癖のない人畜無害な音楽なのに。

134ナンパ師2021/08/30(月) 00:59:03.33ID:CSuwdhOf0
真夜中のドア泣ける 2番の若干メロディ変わるとこがたまらない

135名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:00:29.99ID:K+Ild9gs0
>>132
運転中に?勝手に?
ダンナを変える方が早そう

>>133
出会いが残念だった。じゃお邪魔しますた

136名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:11:56.60ID:U725N40m0


このバージョンのPLASTIC LOVEはどのCDに入ってるの?

137名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:40:35.49ID:fUOgGAUt0
>>2
自分の妻に関する宣伝をラジオでできるのは川'3'〜♪だけだな

138名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:45:32.00ID:NVkQUlda0
VARIETYのレーザーディスクが見れなくなったので
デーブイディーを発売してくれないかな

139名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:46:36.52ID:NAQIeFgX0
>>10
クソ気持ち悪い独りよがりな歌い方で 曲が台無し・・・

140名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 01:52:56.43ID:CKnf6ygQ0
SMAPの解散騒動の最中にメリーらとハワイ旅行に行ってた竹内まりや

141ナンパ師2021/08/30(月) 01:55:12.75ID:CSuwdhOf0
>>99
いらんわ

142ナンパ師2021/08/30(月) 01:58:38.67ID:CSuwdhOf0
卒業写真の柴田理恵〜♪

143名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 02:44:07.13ID:I+B3A/l/0
Plastic Loveをカバーしとけばオシャレみたいな最近の風潮をなんとかして欲しい。

144名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 03:39:36.87ID:MoCsRyYD0
>>143
Friday Night Plansのカバーがイケてた

145名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 04:24:04.07ID:uhzxUDnS0
>>15
悪くはないけど、シングルアゲインとか駅の名作に比べたら普通ってかんじ
駅なんてカラオケで歌ったら絶対泣くもん(私だけが思ってたバージョンの解釈)

146名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 06:18:06.13ID:oVkFhtey0
>>139
達郎さんこんばんわ

147名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:41:38.72ID:AB0DGnxY0
>>100
典型的な個人的感想 というやつw
あんたが嫌いだろうが売れてんだから別にどうでもいいw

148名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:42:40.80ID:H3HQaYRj0
夫が妖怪だから古代に美人扱いされてるカーペンター華憐パクりおばさん

149名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:48:12.29ID:AB0DGnxY0
>>102
杉真理なんかも良かった

150名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:52:25.68ID:O+Cr4ZAH0
ワシは昭和の昔にまりや「バラエティ」「リクエスト」のLPサイズジャケットCDを買ったぞ

CDは音が良くなる金粉蒸着と称するものだった

151名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:54:37.30ID:0ELc27Sx0
別にダウンロードできるんだからいいじゃん。

152名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:55:56.97ID:AB0DGnxY0
>>122
本気でオンリーユーは「もういちど」との両A面カップリングだしCMで使われたし
当時披露宴で使われたりして
ちょっとした人気があった。
ちなみにマージービートで唄わせてはその次のシングルで、
プラスチックラブはその次のシングル

153名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 08:57:07.30ID:AB0DGnxY0
>>148
この人は元々アイドル扱いでそれがイヤで悩んでたし
旦那は世間的に殆ど顔知られてないしw

154名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:04:16.65ID:Eo2wzXzn0
外国人が歌ってるプラスチックラブが良いよ
今プレイリストに入れてる
時代は感じない

155名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:06:55.57ID:f5YHEzYe0
>>143
Plastic Loveをブスがカバーすると吐き気がする

156名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:11:33.65ID:PpvSIQ4c0
出雲大社正門前の老舗旅館 「竹野屋旅館」創業140年が実家

157名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:13:54.79ID:uVpKlXGl0
プラスチックラブの後にミラクルラブを聞くと天国
ミラクルラブの後にプラスチックラブを聞くと地獄♬

158名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:14:05.09ID:s+oEV1T80
>>112
それ著作権料取られるんでは?JASRACに、税務署よりエグいぜ

竹野屋オリジナルBGMを作ってあげれば繁盛しそう

159名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:15:11.49ID:WgIWMEEQ0
フライデーチャイナタウンも聴いてあげて

160名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:15:43.97ID:8gOZpL4z0
竹内まりあの主題歌はいつもネタばれしてるから嫌い。

161名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:16:23.59ID:WgIWMEEQ0
クワイエットライフが好きだな

162名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 09:24:38.31ID:kwLaKRnf0
【朗報】山下達郎氏、モデルナワクチン二回接種後になぜか“フサフサ”に [栗★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

163名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:02:16.70ID:RPykql9R0
>>102
山本達彦

164名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 10:19:52.30ID:9AOZ6Ajf0
>>158
有線だからたいした金額じゃない。店も経費計上になるから誰も腹は痛めない。

165名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 11:04:38.30ID:IdFGqNxM0
>>1
プラスチックラブとマージービートは
いつも跳ばして聴いていたつまらない曲だった

でも今プラスチックは外人が聴いて刺さった曲No.1だなんて、不思議な感じ

166名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 11:38:57.32ID:9AOZ6Ajf0
>>165
外国といっても東南アジアだよ
欧米じゃない

167名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 11:42:17.58ID:bkbJdII70
旦那が歌ってこそ真価を発揮する曲

168名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 12:12:01.82ID:kuh+t8j+0
>>166
火付け役はアメリカのDJだぞ
ようつべ見てもコメント欄は欧米系ばかり
東南アジアでは演歌系ならまだしも
シティポップの人気なんかないよ

169名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 12:21:09.13ID:9AOZ6Ajf0
>>168
Facebook の感想、東南アジアだらけじゃん。火をつけたのタイ辺りに住んでる白人じゃないのか?

170名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 12:25:49.41ID:kuh+t8j+0
>>169
東南アジアでFacebookは上級国民しかやらん
そんなん少数の欧米かぶれだわ
ようつべが1番現状に近い

171名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 12:33:25.97ID:AB0DGnxY0
プラスチックラブとか昔のシティポップは外国のどの辺に人気あるのか知りたかったんで
上の会話はなかなか興味深いな

172名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 12:35:29.11ID:pQouyKxd0
シティポップの軽さがシンドイ時代の息抜きに適してる
でも軽い曲歌ってたEPOさん自身は結構苦労人だった模様

173名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 13:08:32.52ID:9AOZ6Ajf0
シティポップがブームと言えどEPOや杉とかあれとかこれとか話題になら無いから、嘘のブームだと思われ

174名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 13:49:23.37ID:IdFGqNxM0
チャゲアスや安全地帯が香港台湾シンガポルで流行って「Jpop」として知られ始めた「jリーグ」ブーム時代を思い出す

175名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 13:56:38.77ID:fuiPrx0R0
>>1
清潔なイメージだが、けっこう商売っ気があるね

176名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 16:08:35.32ID:n67gKN5X0
ヨドバシはプラ以外、予約受付終了してた

177名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 16:23:51.27ID:4uHmxWVR0
>>144
前にYouTubeで見たけど良かった
Blu-swingの田中裕梨のカバーもアレンジはそのままだけど声が好き

178名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 17:57:54.57ID:kuh+t8j+0
>>175
前からだろ
不倫の歌連発したのも売れるから
カサスの主題歌やったのも売れるから
アイドルへの曲提供も儲かるから
映画のテーマ曲やったのも儲かるから
別に悪いことではない
ポップス歌手なんだから商売上手なのはいい事
ただ旦那の達郎は、
不倫の歌連発には閉口してたらしい

179名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 18:09:41.10ID:6xB12FK/0
デジタルリマスターされてHDDに収納されたマスターからカッティングするのか?
仮にオリジナルマスターからのアナログ復刻なら是非欲しいんだけど。

180名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 18:15:20.61ID:fxnG77PX0
この曲と真夜中のドアの2トップ期間が長すぎる
いつになったら外人はEPOや中原めいこや佐藤奈々子を見つけるのか

181名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 18:28:22.18ID:9AOZ6Ajf0
>>180
日本レコード協会の都合でしょ?

182名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 18:57:21.54ID:D7vPnFVJO
占い
おじいさま、恋は初めてじゃないけれども〜恋は♪?

「新しい生き方と、それにまつわる新しいビジョン」
→そのたびちがう私を〜見せてくれる♪

183名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 19:54:11.35ID:IdFGqNxM0
>>179
オリジナルアナログマスターはもう大分劣化してるだろうね

184名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:03:31.94ID:b0qlS2Gb0
>>180
その前に杏里じゃね

185名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:04:41.42ID:YJjCX6VL0
プラスチックゴミが問題になっているこのご時世に(´・ω・`)

186名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:05:38.79ID:lEUi5Fri0
これは買うしかない
やばすぎる

187名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:12:04.16ID:qfV8R9DC0
話題になってるの死んじゃった松原ミキでは。

竹内はピーチパイしか知らない。

188名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:22:53.37ID:fWnovOp40
90年代初頭のビーイング系が再評価される時代も来るんかな
あれは外人には受けにくいか

189名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:28:15.85ID:GRscGnEl0
>>42
本人より本人っぽいな

190名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:38:59.54ID:uRV9kF9J0
ほんと遅い!やっとかよ!買うけどな

191名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:40:12.14ID:uRV9kF9J0
>>42
最高www

192名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 20:41:51.74ID:K/yVMPrR0
歌詞の最後とかにとってつけた英語詞を入れるのはまだやってんの?

193名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 21:31:37.75ID:8Oap5HEA0
>>42
うますぎるw

194名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 21:34:33.44ID:cpSRK3Ex0
過去の遺産を何度しゃぶり尽くしたらか

195名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 22:20:56.89ID:SfQrvusj0
>>179
30周年記念盤のマスターをもとに2021年最新ヴァイナル・カッティングが行われ、
「2021 Vinyl Edition」が完成した

196名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 22:42:36.97ID:qi8jMwan0
どのカバー聴いても達郎のカバーが1番良いと思うけど

197名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 22:47:42.65ID:4FYtkBQZ0
>>173
アホな理論だな
日本だって同じジャンルなのになぜか人気にならない海外バンドなんていくらでもあるわ

198名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 22:49:21.50ID:fxnG77PX0
>>184
杏里と大橋純子はもう見つかっているようだ
アルバム単位なら竹内まりや松原みきより断然杏里EPO尾崎亜美だよなあ

199名無しさん@恐縮です2021/08/30(月) 23:20:55.67ID:l42CXPQP0
リスナーはまりやもユーミンも聴くヤツが大半だろうけど
まりやとユーミンはなぜ共演しないの?
ミュージックフェアくらい一緒に出たらいいのに

200名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 04:47:37.05ID:rcIqd/uq0
浜田金吾の街のドルフィンとか秋元薫のDress Downとかも海外のDJ発で静かに流行ってる

201名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 04:51:21.82ID:v2e6aTvb0
>>192
この人の場合は英語が喋れるからまだいい。
以前は英語喋れないのにそれっぽい感じで歌ってた人が殆どだった。
でも宇多田が現れて以来、殆どいなくなったw

202名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 04:55:54.64ID:v2e6aTvb0
>>196
歌の上手さってのもあるけど、
他に理由としてキーをあまり下げてないから
その分ちゃんと歌わないといけないから歌唱に迫力があるってのもあるね。
世に出てる達郎のカバーはライブ版。
ライブっていうのはバックバンドの音に埋もれないように、
多くの観客にちゃんと届くように、
スタジオのブース録音よりガッチリ歌う必要があるから
自然と迫力ある歌唱になるんだよね。
まぁ歌が上手い人じゃないとできないことだけど

203名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 05:04:50.08ID:EA4YgnUM0
>>52
もう十分評価されてるよ
外国人も日本人もディープな知識持ってるからチャートにかすりもしてない音源にめちゃ詳しいよ
物好きって何の世界でもそうやろ

204名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 06:17:51.92ID:l5dyGXUn0
>>195
デジタル音源のアナログ化で喜んでる奴の気が知れないんだよな、
アナログはどうやっても針音、スクラッチノイズが出るし
使うカートリッジ始め機材による音質が違いすぎる。

205名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 10:04:46.59ID:bAzcBaC/0
曲の最後の方で英語でコーラスと共に繰り返すフレーズが空耳で
「達郎が大好き あなたもう2回」
ナニのおねだりしてます

206名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 10:21:36.94ID:+gbu9WO20
>>205
Dance to the plastic beat
Another morning comes

207名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 10:54:34.65ID:2Ri629NH0
返信だけは好き

208名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:20:00.98ID:z8r06dK80
>>207
大切な人を亡くされた経験があるの?

209名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:41:56.86ID:LcJVrnAK0
>>1
同じ曲を何度もリリースして
その都度売れるってのもスゲー

210名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:45:12.03ID:NdlZ0na20
竹内まりやの曲は知ってるが
この曲がなんでそんな海外ウケするのか
ピンとこない

211名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:48:42.25ID:DNVyGqmH0
>>210
プラスティックラブだけじゃん

212名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:49:18.66ID:Nkv/vUGB0
12インチて
リミックスすんのか?

213名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:49:48.99ID:BdkFXWfB0
この人と薬師丸ひろ子
最近よく聴いてる

214名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 11:59:49.35ID:pDySkoEB0
やれる60代。
朝まで3回中出し余裕。

215名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 12:01:33.95ID:URnL0Zwl0
>>212
リミックスなんかやってもコレじゃないって叩かれるだけだからそのままでしょ

216名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 12:04:23.23ID:pDySkoEB0
プラスティックラブは初版オリジナルがアウトロに余韻があっていちばんいいね。
80年代当時、俺のFC3Sに搭載したアルパインのヘッドユニットでヘビロテしてた。
もちろんカセットテープね。
もう35年も昔の曲なのに今さらなんだけど、まあいい曲だわな。
夢の続きもヘビロテしてたわ。

217名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 12:20:26.69ID:FWfXx6iP0
>>210
coverした子も何故これだったんだろな

218名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 12:21:29.56ID:lOBztXaT0
ヒザプラッチックボンッきれてるぜ

219名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 14:21:59.98ID:ZGipsNmH0
>>217
そら人気出て有名になったからやろ

220名無しさん@恐縮です2021/08/31(火) 17:27:13.74ID:v2e6aTvb0
>>216
夢の続きいいなぁ。
途中の旦那のコーラス部分も良い

221名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:49:22.03ID:5p/JtSYU0
varietyがどこも予約受付終了している…

222名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:52:20.40ID:7Sh96APl0
>>221
HMVで初日に予約したけど、来るか不安だわ

223名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:52:28.84ID:G2eP3tcU0
カムフラージュは
傑作

224名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:53:55.44ID:5p/JtSYU0
>>222
HMVで予約完了してるなら大丈夫と思うよ
Amazonみたいにキャンセルは食らわないはず

225名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:54:49.03ID:EMOG6arU0
達郎が背後霊になってからのまりやさんホント最強で好き

226名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:56:01.33ID:JNFIQKSz0
>>221
アンコールプレスで改めてひと儲けかな

227名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 16:56:49.65ID:qvDBCDWZ0
海外って人気って言っても
コメント見ると英語だからわからないけど
欧米で人気あるのとアジアでしか人気ないのいそうだけどね
JUDY AND MARYなんかはいかにも韓国人とか好きそうだけど

228名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 17:02:36.59ID:5p/JtSYU0
>>226
それだと有り難い…
最近だと東京事変がそれやったけど販売は来年2月になるらしいw

229名無しさん@恐縮です2021/09/01(水) 17:06:19.27ID:JNFIQKSz0
>>228
今年の大瀧詠一のロンバケ再発が、アンコールプレスにアンコール記念のデフジャケ付けてたな
つまりオタクは改めてアンコール盤も買うという…

230名無しさん@恐縮です2021/09/02(木) 01:39:51.09ID:xHJNI2PR0
>>221
転売ヤーに買われてるんだろな
販売直後に再プレスのアナウンスして欲しい
阿鼻叫喚がみたい

231名無しさん@恐縮です2021/09/02(木) 02:13:01.02ID:J/SIkl3l0
>>145自分はそれ系の竹内まりやの曲が苦手で唯一聞けたのがプラスチックラヴ
そしたら向こうで受けて驚いた

232名無しさん@恐縮です2021/09/02(木) 02:41:13.03ID:5fZvWc030
>>230
アナログの場合は以下に初期プレスを手に入れるかにかかってるから
再プレスあってもある程度は最初のやつに価値が出る


lud20220213000642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630221527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定 [湛然★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【音楽】吉田美奈子のRCA期アルバム4作が最新リマスタリングでアナログ盤&SACDハイブリッド再発決定
【音楽】 宇多田ヒカルのニューアルバム全収録曲発表、全アルバムのアナログ盤発売も決定 [朝一から閉店までφ★]
【音楽】山本精一 4年ぶりの新ソロ・アルバム『CAFE BRAIN』発売 記念ソロライヴも決定 [少考さん★]
竹内まりやの『プラスティック・ラブ』って失恋して風俗嬢に墜ちたビッチの歌って理解いいの?
【音楽】RYUTistとso niceによるスプリット7inch「日曜日のサマートレイン」再発決定【ジャケット #江口寿史】 [少考さん★]
【音楽】YMO「TECHNODON(テクノドン」再発決定  ライヴ映像とリミックス・アルバムも
【小説】 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』第12巻が2年3ヶ月ぶりとなる2017年9月20日に発売 サイン会の開催も決定 [無断転載禁止]
【音楽】竹内まりやのRCA時代5作品がAppleMusic他でストリーミング配信開始!いやいやプラスティックラブは聴けないのかよ…
【音楽】竹内まりや『プラスティック・ラヴ』海外でも人気 「人生で一番素敵な8分間」 ★2
竹内まりやのベストアルバムもうすぐ発売!!
【音楽】ジョン・メイオール 大規模なツアーからの引退を発表 新アルバム発売も決定 [少考さん★]
【アーティスト】ともちんこと板野友美、1年ぶりシングル発売 ワンマンライブも決定!
【音楽】竹内まりや、ミリオンヒット「Quiet Life」の30周年記念盤をCD&アナログでリリース 「家に帰ろう」「シングル・アゲイン」など [湛然★]
【音楽】アニメ『美味しんぼ』、BD/DVD BOX3弾のリリースと同日に入手困難のサントラ再発決定
【音楽】中森明菜ファンクラブ限定イベントBlu-ray&DVD化決定 明菜のアクスタ付き限定BOXも発売 ダイジェスト映像あり [muffin★]
【音楽】ニック・ロウ 11年ぶりの新アルバム『Indoor Safari』発売 新曲MVあり [湛然★]
【音楽】四人囃子『一触即発』45周年記念再発プロジェクト始動、デラックス・エディション&アナログ復刻決定
【音楽】エリック・クラプトン、ファースト・ソロ・アルバムの50周年記念デラックス盤の発売が決定 [湛然★]
【音楽】竹内まりや、新曲がNHKドラマ「ぬけまいる」主題歌に決定、主人公3人の心情を代弁
【音楽】竹内まりや、秘蔵音源を追加し「RCA時代のアルバム」5作品を40周年記念リマスター盤でリリースへ
【ラジオ】山下達郎&竹内まりや 『サンデーソングブック』で恒例の納涼夫婦放談が放送決定
【音楽】竹内まりや、新アルバム1位!昭和・平成・令和の3時代で1位を獲得した初の女性アーティスト&女性最年長64歳6カ月
【音楽】Nulbarich、2月に新アルバム発売&3月より5都市のZepp含むツアー開催決定
【音楽】カイリー・ミノーグが新アルバム『DISCO』を11月発売 新曲は7月23日リリース [湛然★]
【音楽】嘉門タツオ、28年ぶりメジャー復帰アルバム発売 令和版『鼻から牛乳』など全16曲収録 [湛然★]
【パンクロック】THE BLUE HEARTS 結成35周年ベストアルバム発売、シングル曲網羅したベスト再発 [muffin★]
【音楽】ランシド 6年ぶりの新アルバム『Tomorrow Never Comes』発売 タイトル曲のMVあり [湛然★]
【音楽】シェリル・クロウ、ライヴアルバム発売 「Everyday Is A Winding Road」試聴可 [湛然★]
【音楽】セロニアス・モンクの未発表ライヴ音源を発掘 ライヴ・アルバム『Palo Alto』発売 1曲試聴可 [湛然★]
【音楽】PJハーヴェイ、8年ぶりの来日公演を記念してデビュー・アルバム『ドライ』の再発が決定 [湛然★]
【音楽】工藤静香、7年ぶりとなるオリジナル・アルバム『明鏡止水』発売 限定盤にはシンフォニックコンサートの映像を収録 [湛然★]
【音楽】カネコアヤノが1年半ぶりのニューアルバム「よすが」発表、全国ツアーの開催も決定 [少考さん★]
【音楽】加藤いづみ、名曲「好きになって、よかった」を30年ぶりに新録 再発アルバムのボーナス・トラックとして収録決定 [湛然★]
【出版】「鬼滅の刃」コミックス累計発行部数が1億5000万部突破 塗り絵本2冊同時発売も決定 [砂漠のマスカレード★]
【音楽】milet、年明けに2ndフルアルバム発売決定 [湛然★]
【音楽】ポリーニ初のベスト・アルバム発売決定! [湛然★]
【音楽】大滝詠一1stソロアルバムの“50周年記念盤”発売決定 [湛然★]
【音楽】V6、ベストアルバム発売決定。メンバー自身が楽曲セレクト [湛然★]
【ユーミン】4年ぶり39枚目アルバム12月1日発売!来秋からツアー60公演決定 [首都圏の虎★]
【音楽】#瑛人 、1stアルバム発売決定 先着特典にドルチェ&ガッバーナの香水 [豆次郎★]
【音楽】#eastern youth、新アルバム「2020」発売と「極東最前線ツアー」開催決定 [少考さん★]
【音楽】MONKEY MAJIK、ベストアルバム発売決定。収録曲は全曲ファン投票で決定 [湛然★]
【音楽】ノイ!、ファースト・アルバムの50周年を記念したボックスセットの発売が決定 [湛然★]
【音楽】ジェフ・ベックとジョニー・デップ、アルバム『18』の全世界同時発売が決定 [湛然★]
【音楽】MONKEY MAJIK、13枚目のフル・アルバム『curtain call』発売&ヒット曲ツアー開催決定 [湛然★]
【音楽】Cocco 11枚目のオリジナルアルバム「クチナシ」リリース決定!初回盤には1,111セット限定のSPECIAL BOXも発売! [湛然★]
【音楽】新生BUCK-TICK始動、シングル「雷神 風神 - レゾナンス」とアルバム『スブロサ SUBROSA』発売決定 [征夷大将軍★]
【音楽】セックス・ピストルズ 78年USツアー3公演を完全収録した公式ライヴアルバム『Live In The USA 1978』発売決定 [湛然★]
【音楽】RCサクセション「雨あがりの夜空に」「スローバラード」が7inchシングルで復刻、アルバム3作の再発も [湛然★]
【音楽】吉田美奈子『扉の冬 BOX (LP + CD + 7INCH + CD SINGLE + POSTER)』発売決定 [湛然★]
【音楽】アイアン・メイデン、全スタジオ・アルバム16作品が最新リマスターで再発されることが決定
【音楽】MISIA、約3年ぶりとなるオリジナルアルバムの発売が決定
【音楽】さだまさし、2年ぶりオリジナル・アルバム発売決定『存在理由』
【音楽】ジューダス・プリーストの新アルバム『Firepower』が日本発売決定
【芸能】中居正広のジャニーズ残留で決定打?舞祭組のアルバム発売&ツアー決定の裏事情
【音楽】平原綾香、アルバム発売決定 Cocco、藤井フミヤ、槇原敬之ら書き下ろし曲
【音楽】キング・クリムゾンのライヴ・アルバム『ライヴ・イン・シカゴ2017』が日本発売決定
【音楽】『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』50周年記念エディションが発売決定
【音楽】遊佐未森、デビュー30周年記念ベストアルバムの発売が決定 『PEACHTREE』3月21日リリース
【音楽】T・レックス マーク・ボラン生誕70周年を記念したライヴ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日同時発売決定
【音楽】スティング デュエット・アルバム『Duest』発売 [湛然★]
【サッカー】<ヴィッセル神戸>元日本代表DF槙野智章獲得濃厚!イニエスタから熱烈ラブコールでMF扇原貴宏獲得も決定的 [Egg★]
【アニメ】『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours、9人最後のワンマンライブ開催決定 メモリアル写真集発売など新企画続々 [Ailuropoda melanoleuca★]
【音楽】小泉今日子が全国11カ所のクラブツアー開催 スチャダラ選曲、限定500セットの初7inchボックス発売も [湛然★]
【音楽】マーヴィン・ゲイ『What's Going On』50周年記念アナログレコード発売 [湛然★]
【音楽】スティング 新アルバム『The Bridge』を11月発売 [湛然★]
01:25:39 up 2 days, 6:58, 1 user, load average: 20.31, 15.03, 14.72

in 0.39162302017212 sec @0.39162302017212@0b7 on 040114