プロ野球の16球団構想に動きがあった。
24日、新潟県にNPB球団を誘致することを主目的とした、「〜NPBプロ野球球団誕生による地方創生〜日本海ドームシティプロジェクト」(渋谷修太代表理事)が発足。同県出身のITベンチャー起業家である渋谷氏は、「既存球団を買収して誘致するのではなく、新球団を新潟に誕生させたい」と語った。
新球団の誘致とドーム球場建設による都市開発と地方創生を実現するという一大プロジェクトだが、球団拡張のハードルはもちろん低くない。
2004年の球界再編騒動では、オリックスと近鉄の合併に端を発した10球団1リーグ構想が選手会とファンの猛反発を呼び、プロ野球史上初のストライキに発展。選手会は「縮小より拡張」と16球団構想を訴えたが、結局、楽天の新規参入による12球団2リーグ制の維持で決着した。
この日の会見後に行われたプロ野球OBによるトークショーで、楽天参入時に初代編成部長として東奔西走した広野功氏は、「(新潟に球団をという思いが)NPBのオーナーの耳に届くか。オーナー会議の4分の3以上の同意が得られれば(新規参入は)認められる。思いが届けば、夢ではない」と訴えた。逆に言えば、既得権益を守ろうとする既存球団のオーナーがやはり最大の障壁になるということだ。
14年に当時の安倍政権と自民党が地方創生戦略の一環として「プロ野球16球団構想」を打ち出して以降、かねて球団誘致を地域振興の目玉として考えていた静岡市、松山市、沖縄県、そして新潟市が定期的に勉強会を開くなど、協議を続けている。そのうちのひとつの自治体関係者がこう言う。
「とはいえ、現段階ではまだ『情報交換』『情報共有』の域を出ていません。NPBの方で現実的に16球団構想が動き出さないと、というのが本音です。でも、浮上しては消えてきた拡張話が、今回は期待が持てるとも思っています。古田敦也元選手会長のみならず、ソフトバンクの王貞治球団会長も16球団構想を後押ししてくれているようなので、心強い」
王会長が「できれば、あと4つチームが誕生してほしい」と言及したのは昨年1月。球界で最も大きな影響力を持つ王会長への期待は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/769eef409730c37fa36303b5e5739b26be2708ab
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
新潟県は広大な癖に交通網が酷いし茨城県より人口少ない田舎だから無理だろ
スポンサーはコメリ(笑)か?
野球熱が激アツの松山にNPB選手輩出装置インディゴソックスを持ってきたらなんとかならんかね
引き受ける企業なんてあんの?
下手すりゃ、新潟サムソンとか岡山ファーウェイとかに
琉球、北九州、新潟で3つ
声を挙げてるところから優先しないと
平日の夕方からやからね、大都市でないと無理
新潟は孤立無援で長岡からでも遠い
3クラブ増やして、5クラブ3リーグ制でやって欲しい
16球団か…
中日クビになった若松も復帰できるかな
原子爆弾を落とされたのに、やきうに夢中なジャップはガチの知的障害者だぞ
>>25
関西にもう1球団と倉敷マスカットはもっと使ったらええのにという思いから チームを増やす前に、国内プロ球団以外と真剣勝負する場を設けた方がいいよ
クジ引きで選手を分け合ったチーム同士の試合だけだとマンネリでつまらない
16球団になるならJリーグみたいに一部、二部みたいな感じにして緊張感持たせて欲しい
1リーグあたり8チームは試合数多すぎて無理やろ
リーグ数増やすのか
4球団同時に誕生かそれとも一個ずつなのか
プロ野球選手300人位必要か?
強豪大学より弱いチーム出来そう
>>36
2リーグ2地区制だろうね
4チームずつの 京都、松山、熊本、沖縄でいいよ
東日本にはいらない
東日本は野球は客が入らないもん
衆議院の議席1減でもわかるように
これから新潟は加速度付けて衰退するだろうと思う
そんなところに球団って
>>20
他県も庄内と会津若松以西くらいしか影響力ないのがな新潟市 沖縄なんかに出来たら選手移動だけで疲れそう
北海道ですらキツイらしいからな
なんか定期的にこの話題になるよね
企業の看板を外さないと無理なのに
このプラン、全然具体的でもないのになんでこんな騒ぎになってんの?
やきうはそんなのネタがないの?
前からやってるだろこの団体、グローバルドームプロジェクトとか、
パークボールゲームパークプロジェクトとか。それはどうなったの?
ンで今度は日本海ドームシティプロジェクト?
地銀もマスコミも建設屋も1社も入ってないのに日本海ドームシティ?
どうせまた鳥屋野潟って言うんだろ?移動どうすんの?
集客は?まさか富山とか長野とか山形とか言うんじゃねえだろうな?
16球団もいいけど俺は1リーグ制が夢なんだよな
何で同じプロリーグなのに別れてやらなきゃいけないんだろうって昔から思ってた
>>44
むしろ企業の看板出せないなら誰も参入しないでしょ。 サッカーはあんなにチームあるのに野球は少ないよな
逆にサッカーって何であんなにあるんだ?
半分でも多いくらいだろ
>>1
主要都市圏の 2015年GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏 (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏 (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏 (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏 (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏 (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏 (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏 (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏 (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏 (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル
13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466) >>1
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模)
東京
上野駅・御徒町駅周辺 -3124億(百貨店販売額609億)
東京駅周辺 - 1825億(百貨店販売額525億)
日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億(百貨店販売額4501億)
銀座駅・有楽町駅周辺 - 5297億
池袋駅周辺 - 5057億
新宿駅周辺 - 9540億
渋谷駅周辺 - 3407億
表参道 - 1904億
吉祥寺駅周辺 - 1898億
立川駅周辺2132億
町田駅周辺2118億
八王子駅周辺1225億
大阪
梅田・北新地駅周辺 - 8400億
難波・心斎橋駅周辺 - 7750億
天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2270億
名古屋
栄駅周辺 - 6070億
名古屋駅周辺 - 3500億
福岡
天神駅周辺 - 5298億
博多駅周辺 - 2247億(百貨店販売額983億)
横浜
横浜駅周辺 - 6270億
関内駅周辺 - 1470億
京都
河原町周辺 - 4847億
京都駅周辺 - 1517億(百貨店販売額826億)
神戸
三ノ宮駅周辺- 4390億
札幌
札幌・大通駅周辺 - 4380億
仙台
仙台駅周辺 - 3310億
広島
紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
さいたま
大宮駅周辺 - 2400億
川崎
川崎駅周辺 - 2350億
千葉
千葉駅周辺 - 2170億
岡山
岡山駅周辺 - 1807億
北九州
小倉駅周辺 - 1707億
熊本
下通上通周辺 - 1637億
静岡
呉服町周辺 - 1634億
浜松
浜松駅周辺 - 1156億
新潟
万代周辺 - 1155億 >>1
4球団増やすなら
熊本、鹿児島、宮崎の南九州連合
四国連合
浜松、愛知三河連合
沖縄かな ソウル
台北
北京
沖縄
新球団は外人の数制限なし
全員外人でもおけおけ
日本の人口減ってるのにチーム増やしてレベル下げるつもりか?
1リーグだけにしてチム総数も8チームに減らせよ
>>1
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 4 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74
11 富山県 0 47 97 0 40 0 184 4.33
12 三重県 0 83 157 0 0 0 240 4.15
13 奈良県 0 32 99 0 0 0 131 3.55
14 長崎県 0 37 62 0 39 0 138 3.36
15 佐賀県 0 58 21 0 0 0 79 3.24
16 福井県 0 61 61 0 6 0 128 3.05
17 滋賀県 1 58 38 0 24 0 121 3.01
18 広島県 5 145 24 4 56 22 256 3.00
19 静岡県 6 76 140 0 0 0 222 2.85
20 和歌山県 0 80 43 0 0 0 123 2.60
21 愛媛県 0 83 35 0 28 0 146 2.57
22 山口県 5 139 12 0 0 0 156 2.55
23 高知県 0 53 43 0 75 0 171 2.41
24 岡山県 2 123 29 0 16 0 170 2.39
25 宮城県 4 133 13 35 0 0 173 2.29
26 茨城県 0 73 63 0 0 0 136 2.23
27 群馬県 3 51 84 0 0 0 138 2.17
28 鳥取県 0 63 12 0 0 0 75 2.14
29 熊本県 2 66 55 0 35 0 158 2.13
30 長野県 4 187 84 0 0 0 275 2.03
31 栃木県 3 43 73 0 0 0 119 1.86
31 徳島県 0 75 2 0 0 0 77 1.86
33 岐阜県 1 59 128 0 0 0 188 1.77
34 島根県 0 92 26 0 0 0 118 1.76
35 石川県 37 36 0 0 0 73 1.74
36 青森県 1 104 58 0 0 0 163 1.69
37 新潟県 5 189 11 0 0 0 205 1.63 ぶっちゃけ反対してるのは讀賣以外のセ・リーグ5球団。
巨人との試合数が減るからね。
>>66
巨人って何かあるたび「セ・リーグを抜けて新リーグを作るぞ」が脅し文句だったなー >>1
令和2年公示地価
都道府県庁所在地の商業地最高価格 前年からの増加率
23区_ 57,700,000 *0.9%
大阪市 28,700,000 44.9%
名古屋 18,500,000 50.4%
横浜市 15,100,000 *9.4%
福岡市 11,000,000 12.2%
京都市 *8,500,000 18.1%
神戸市 *7,200,000 17.6%
札幌市 *5,200,000 16.9%
仙台市 *4,020,000 11.0%
広島市 *3,550,000 *8.2%
埼玉市 *3,480,000 13.0%
熊本市 *2,470,000 16.0%
那覇市 *1,980,000 41.4%
千葉市 *1,850,000 12.1%
岡山市 *1,520,000 *8.6%
静岡市 *1,510,000 *0.7%
鹿児島 *1,150,000 *2.7%
金沢市 *1,090,000 *5.8%
長崎市 **,944,000 *1.0%
奈良市 **,830,000 20.3%
松山市 **,821,000 *2.2%
大分市 **,650,000 *5.7%
岐阜市 **,618,000 *1.0%
新潟市 **,550,000 *0.9% 新潟は難しいんじゃねーかな〜
サッカーのプロチームの苦戦を見てると、サッカーよりもっと運用資金がいる野球だと集客できるか不安かと
セとパの2リーグではなくて
1部、2部入れ替えありの2部リーグ
松山坊っちゃん
倉敷マスカット
長崎ビッグN
ハードオフ新潟
もっと使えと思う球場やわ
>>1
別に増やす必要ないと思うけどなあ
かといって減らすのは論外
現状維持が一番 16球団構想なんてオーナー会議で速攻で却下されただろ
ワン公が賛成してても権力なんてないんだから無理だな
別にドル箱やしおこぼれにあずかりたいやつら多いのわかるから良いけど
楽天だけでもまともに戦えるようになるまで何年かかったかなぁ
4球団増えるとなると10数年レベル下がった試合が多くなるって事か
>>66
今でもそうなの?
そんなこと言ってたら野球の人気回復とか無理じゃね >>60
何もしないと衰退するばかりだし
起爆剤として話盛り上げてるんだろう
ダイエーが移転してドーム作ってから目に見えて発展しだした福岡市の人口増加は、今回の国勢調査でも地方で1番
プロ野球の本拠地は何処の地方都市も欲しいと思うわ
都市格が数段上がるのは間違いないからな んー、埼玉、神奈川、千葉ここにもう1チームづつくらいいけるべ
あとは大阪はちときついかな
静岡あたりになるかな
これなら社会人野球部持ってる企業も入りやすいべ
台湾のお色気チアみたいなのやってくれる球団出ないのか?
>>72
セパ万年Bクラスの球団にも刺激となるので
大いに賛成 三木谷なんかもDeNaの時もオーナーで1人だけ反対してたし
地域が被る東北に球団作るなんて絶対にゆるさないし猛反対するよ
>>82
新潟は東北じゃないけどね。思うなら勉強不足。 韓国が10あるんだから日本も15くらいあってもいいような気もする
セパが賛成しないならもう一個リーグ作ればええんや
【オリエンタル・リーグ】
新潟スノードリーム
静岡オチャーズ
京都ブブヅケーズ
岡山モモタローズ
松山ミカンズ
熊本ソープス
これで行こう
>>76
まともの意味がわからんが酷かったのは1年目だけだ
3年目には勝率.472、5年目には勝率5割越えてAクラスや。
9年目には日本一
はじめだけや酷いのは >>67
近鉄消滅
パリーグ「1リーグにしてください」
阪珍「パは球団経営努力を怠ったから。自己責任や。お前らだけでなんとかせいや」
讀賣「あ、じゃあうちがパリーグ行くわ」
セリーグ5球団「ちょ、ま」 人口的には埼玉、神奈川だよなあ
1チームづつしかないのは勿体ないね
大阪はどーも阪神がね
新球団は厳しそう
>>86
同意。
何十年たってもずっとひどいままの球団とかあるしw
レベルがどうのいうなら、サッカーみたいに1部リーグ2部リーグにして入れ替え制を採用すれば良いんだよ。
だがここでまた讀賣という特殊なチームが野球には存在するのがネックになる。
もし讀賣が暗黒時代に入り2部リーグに落ちたら2部リーグの方が客が入る、TV放送があるという現象が起こる。 >>32
バファローズ「ワイの事もたまには思い出したってや」 チャンコロ王
プロ野球の記録は、チャンコロとチョンとクロンボばかり
新潟 四国 沖縄 九州に一つほしいな
北海道 日ハム
宮城 楽天
関東
東京 巨人 ヤクルト
横浜 de
埼玉 ライオンズ
千葉 ロッテ
関西
大阪 オリックス
神戸 阪神
広島 カープ
九州 福岡 ソフト
いや、野球の需要が無くなってきてるんだから、
8球団構想の方が正しい
12球団すら憶えれないボケたジジイしかファンがいない
試合数を半分ぐらいに減らせば希少価値があがって客も入るし注目度もあがるぞ
増やせばいいってもんじゃない
>>77
無理。
良くも悪くも讀賣という特殊なチームのせい。
川淵がヴェルディに「Jリーグに巨人は作らせない」と言って讀賣を排除したのは正しかった。 ドーム球場作りたいです場所も手法もこれからです
プロ球団作りたいです親会社はこれからですNPBには入れません
よくこれでニュースになるわ
何年同じことを壊れたテープのように繰り返してるの?
楽天が参入した時は近鉄が毎年40億円とか赤字出していた時だったから
参入のための資金も少なくて済んだが
今はパリーグでも赤字チームはほとんどない
なのに楽天と同じ金で参入して当然だろうって感じになってるからな
身勝手なマスコミとか選手会のせいで
参入して10年くらいで売却したら大儲けだよ
>>89
今までの経験上、駄目だと思うね
人口が多い阪神地区も阪神、近鉄、阪急、南海とあったけど生き残ったのは阪神だけ
必要なのはオラが町の地元球団愛があるかどうかだよ
広島しかり福岡しかり宮城しかり 愛知にもう一つお願いします
中日に代わる贔屓球団が欲しい
>>98
どこがやっても、他の三県が応援しない
計算だけじゃ駄目なのよ >>103
いいや、チーム名はすでにアルビレックスに決定してる 新潟亀田セイカーズ
岡山JAモモタローズ
京都マルハンパチンカス
あと1つが思い当たらん。
新潟って仙台にやたら対抗したがるイメージがつよくてすきになれんな。
日本海側での独自路線とか探ったほうがイメージ良いだろうに。
>>82
うわー 新潟が東北地方だと思ってる人がいるよw >>104
そこで私が提案する浜松三河連合球団だよ 裏日本と四国沖縄で4チームカンタンにできるな
コロナ前の異様や野球ブーム考えたら大谷やダルの活躍も相乗効果になるし
実際にベイスとかカープとか楽天の人気見りゃ潜在的な野球熱はものすごく高いし
人口が多いのに球団が無い地域
京都、新潟、浜松、熊本、岡山
>>47
サッカーは1リーグなのに野球ができないのは何故なんだろうな 新潟はキツいぞ
隣県は巨人一色だからな
巨人ファンが魂売るわけない
>>1
いいね
野球が再び活性化するし地域経済にも好影響でしょう
メジャーにならってパリーグ北地区×4、南地区×4、セリーグ東地区×4、西地区×4みたいな感じにしましょう
沖縄、OK
松山、四国は地理的に集まりにくいが一か所選ぶとしたら松山が一番盛んならいいんじゃないでしょうか
新潟、ここは地理的に孤立してるのでどうかな?北陸三県なら金沢でまとまりやすくてOK
静岡、うーん、これは何とも、関西は京都、滋賀でひとつ欲しい、そっち方面実は阪神ファンあまりいない >>1
いいね
野球が再び活性化するし地域経済にも好影響でしょう
メジャーにならってパリーグ北地区×4、南地区×4、セリーグ東地区×4、西地区×4みたいな感じにしましょう
沖縄、OK
松山、四国は地理的に集まりにくいが一か所選ぶとしたら松山が一番盛んならいいんじゃないでしょうか
新潟、ここは地理的に孤立してるのでどうかな?北陸三県なら金沢がまとまりやすくてOK
静岡、うーん、これは何とも、関西は京都、滋賀でひとつ欲しい、そっち方面実は阪神ファンあまりいない >>122
ポストシーズンマッチはあった方がいいと思うけどなあ
1リーグでシーズン終了時1位がそのまま優勝でおしまいというのは
物足りないというか味気ない
CSは今の制度ではどうかと思うが、日本シリーズがなくなるのは寂しいね
Jリーグもチャンピオンシップはそれなりに存在意義があったと思うが 16球団構想に関しては里崎が一番現実見えてるね
里崎は12球団維持派で現実的にムリだと思うんだとよ
まず12球団に損害を与えないように4球団増やさないと12球団はクビをタテに中々振らない
そして球団を持てるぐらいの体力の企業が6つぐらいはいると
どこかの企業が球団経営をギブアップした時に代わりに入る企業がないと球団が消滅してしまう
16球団増やしただけではダメでそれを長年維持しないと意味ないわけだから
よってムリゲーに近いね
>>119
言ってることはわかるけど、4県で平等に主催ゲームをしたら結局どこもおらが球団という意識を持てなくて根づかないよ
瀬戸内全域をホームにしたSTU48が空中分解したようなもんでしょ
どうしても四国4県でっていうなら、松山を本拠地にして、高松徳島高知は年1回3試合ずつがいいよ 社会人野球チームをプロ野球に編入させるって事?
例えばNTTトヨタホンダパナソニックとか
5チーム3地区で交流戦有り何だか面白そう
現実的には2球団増
本拠地と親会社募集する形
で、誰が主導するのか
今だとソフトバンクの孫くらいしか居ないな
>>123
私もそう思う
福岡は九州の、仙台は東北の、広島は中国地方の主要都市だけど新潟は日本海側で孤立してるもんな
金沢の石川や富山や山形から集客できるとは到底思えない サカつくファンの聖地
東京都青ヶ島にプロスポーツチームを
やる事が30年遅い
ナベツネさえ居なければとっくに増えてたんだろな
>>125
新潟が日本海ドームとか言ってるけど
北陸から新潟行くのは関西行くのと同じ時間掛るしな
観戦で行くことは無いな
秋田、山形からも同じだろう >>127
別に1リーグでもそういうのは出来るでしょ
単純に1カンファレンスで上位何チームのプレーオフでもいいし、東西分けて各地区の優勝チーム同士の対決でも ドームをつくれば野球以外のイベントも開催できるから地方の活性化にはいいんだろうな
議損球団オーナーはなかなか首を縦に振らないだろうな
今までとは違って王さんも絡んでるから多少はマシになったかなっと思う
>>136
ほんとそれ
巨人が強ければいいんだよという
巨人、大鵬、卵焼きの時代の考えのままだからな >>125
ウェーバー制度も採り入れないとな
そうすると面白くなるよ もう主要地方都市は球団あるから
移動が楽な新幹線沿線の都市じゃなと難しい
静岡浜松豊橋、京都、岡山、北九州、熊本
ヤクルトってナンで東京にあんの? 東京には既に巨人が定位置を確保していて東京にいてもカスみたいな存在なのに・・・
オリックスってナンで大阪にあんの? 大阪には既に阪神が定位置を確保していて大阪にいてもカスみたいな存在なのに・・・
DH制導入を唱える巨人は山口寿一オーナー(63)名での提案を否決されたが
来年1月19日の理事会でも訴えていく構えをみせている。
なぜセ5球団はここまでかたくななのか。リーグ関係者は「DH制が導入されると
ルール的にはセ、パの違いはなくなる。セの5球団が最も恐れているのは
DH制を契機に1リーグ制への再編の動きにつながることです」と明かす。
2004年、近鉄とオリックスの合併を機に10球団1リーグ制への再編が現実味を
増したが、セ5球団は当時ドル箱だった巨人との対戦数が減ることを恐れて
1リーグ制反対に回った。
「地上波放送はほとんどなくなっても、巨人戦が最も観客動員が見込めるという構図は
今も変わっていない。巨人以外にとっては球界再編が一番恐ろしい」と前出関係者。
DH制導入によってレギュラーが1人増えることで人件費が余分に掛かるという
懸念に加え、セ・リーグ内に濃厚に残る1リーグ制への忌避感が論戦を躊躇させているようだ。
野球自体がオワコンだからなぁ
どうにかして大きめの地方都市に球団を作りたいのだけど
その地方ですら簡単に世界の情報が手に入る
世界的にもマイナーな野球は淘汰される運命だよ
>>125
当然1球団1オーナー企業制度も廃止な
そうでないとやっていけないだろうし >>16
日本国民総出で中韓を敵視してるわけじゃないからなあ
あまり自分の世界が全てだと思いすぎない方がいいと思う >>134
同じ日本海側の諸都市と連携せず
東京だけにしか目が向かないからこうなる
関東の諸都市にしてみれば
新潟は裏日本だから仲間でないと言い切ってるし ナベツネなんか関係ないだろ セの他の5球団も巨人
阪神戦が減ると言う理由で球団増は猛反対するだろう
三木谷なんかも反対するだろうしナベツネが死んでもどうにもならん
>>1
>かねて球団誘致を地域振興の目玉として考えていた
>静岡市、松山市、沖縄県、そして新潟市が定期的に勉強会を開くなど、協議を続けている。
おお!
新静松沖!
札仙広福 に次ぐ新ユニットだな。
札仙広福が地域ブロックの中心都市なのに対し
新静松沖は独立独歩型の雄県とでも言おうか。
北海道 札幌 日本ハム ファイターズ
東北 仙台 楽天 イーグルス
関東 所沢 西武 ライオンズ
関東 東京 読売 ジャイアンツ
関東 千葉 ロッテ マーリンズ
関東 横浜 DeNA ベイスターズ
信越 新潟 コメリ アバランチ
東海 静岡 ヤクルト スワローズ
東海 名古屋 中日 ドラゴンズ
北陸 金沢 北國 ウォリアーズ
関西 西宮 阪神 タイガース
関西 大阪 オリックス バッファローズ
関西 京都 任天堂 スサノオ
中国 広島 MAZDA カープ
四国 松山 今治造船 パイレーツ
九州 福岡 ソフトバンク ホークス
沖縄 那覇 沖縄電力 ヒート >>153
扱いづらいんだよな、せめて日本海側の地域だけでもまとまれば良かったんだが。 16球団は難しいので
セリーグ 5球団
パリーグ 5球団
新リーグ 4球団
セ・パでカードを組めない1球団ずつが交代で新リーグの1球団ずつと対戦
ヤクオリ西武ロッテ横浜をシャッフルして新潟、四国、関東圏に配置して10チームにした方が延命できそう。
>>125
16球団は賛成やけど球場建設にアホみたいに金掛けたらその時点で詰みな
大阪ドームとか金掛け過ぎやろ
日ハムはうまいことやってたのに別に球場作るとか意味分からん
どうせ土建バックの議員が動いてるのは想像に難くない
広島を見習え >>139
近所に中日ファンとロッテファン
従兄弟が巨人ファン
父親が阪神ファン
自分はオリファン 国技目指すのも止めたし五輪で恥晒しトーナメントも飲んだ。
球団なんて増える訳ないじゃんな。負け犬根性の極地じゃん、今のプロ野球てさ。
>>161
放っておくとオリンピックの新国立競技場の二の舞になる可能性が高いので注意しないと
最悪のパターンは建設費が何倍も割高、出来た物は安物
そんな物作られた日にゃ黒字にできるわけない
税金補填の道が待ってる 熊本は無理
プロ仕様の球場は藤崎台しかないがここは改築が出来ないし
今後市内中心地にはああいう大きい運動施設は作らせないって話になってるから
代替球場は運動公園とか合志とかちょっと不便な場所になる予定
問題は親会社
サッカーみたいな経営したらあっという間潰れる
地域密着とかにあまり拘らない方がいい
税リーグの真骨頂
スタジアムは大赤字で税金負担、クラブはトントン収支
そりゃプロ野球チーム増やしたがるわな
・2015年JリーグJ1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し、建設に係る借入金は自治体が返済している。
・スタジアム使用料は、借入金の多寡にかかわらず、各球団の経営に影響がないように設定している。(入場料収入の5〜10%程度)
//i.imgur.com/hN5C2mu.jpg
>>168
運動公園駅が出来て一発逆転や
空港から5分やぞ >>1
オウは言うだけ言って協力しねーぞ
楽天イーグルス誕生したとき戦力均衡しなきゃとかほざいてたクセにホークスから選手1人も出さなかった
中日は選手結構出したのに >>170
これを野球がやったらメジャー並みに給料払えるし潰れようがないな
要は税金でコスト全振りで負担してもらえるに等しい >>174
メジャー並はきびしいけど、仮に日ハムなら年俸60億くらい余裕で払えるようになるね >>148
国内で循環させるんだから世界が〜は関係ない。Jリーグやメジャー見てたら増やすのは厳しそうだけど >>171
ただいつになるかわからんのだよな
藤崎台取り壊しは決定事項らしいんだが予算がなくて建てられないと言うのが10年以上続いてるようだから 増やすにしても、全部大阪でいいだろ
新潟には要らん
>>170
「サッカーは試合が少ないからコストが小さくて済む!」って結局は税金泥棒ありきの論理だからな
試合しようがしなかろうが、天然芝を寝かしてるだけでも償却費と維持費はかかる >>153
日常的に100kmも200kmも移動できない
地理的な問題 競技人口が減っているのにチームを増やしたらそれぞれのチームの選手層が薄くなるからやめた方がいい
>>179
本当にそれなのよ
そこに行政も気づいてるからプロ野球を招致したい >>10
新潟、岡山、松山だと人口少な過ぎて興行が成り立たないよ
毎日数万なんて過疎地だと無理 >>2
ナベツネどころか読売にかつての影響力がない、てかセ・パの力差もなくなってる、ソフトバンク、オリックスあたりと読売の影響力変わらんのじゃないか >>170
こんなんでサッカーファンはチーム数自慢してたんかい
しょーもな
ただの癒着企業じゃないか >>181
かと言って今のままだと競技人口減る一方だから自然に質が落ちていくんだけどね 金儲けしたいならNPB
お手軽に地域貢献したいならBリーグ
世界ガーって意識高くなりたいならJリーグ
目的に合わせて企業は出資するなり参入するなりすれば良い
1リーグにならないとセリーグコンプレックスはなくならないだろ
ナベツネは球団増に反対と言うか10球団1リーグ制にしようとしてたわけで
残りのセ5球団も巨人阪神戦が減ると言う理由で猛反対するのは目に見えてる
少なくともセリーグ6球団は反対だろうね
あと四つくらい欲しいねぇって願望述べたことがあるだけで具体的になんかやってるわけじゃないんだろ
コロナ渦でも儲かってる
株式会社北海道日本ハムファイターズ
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円
横浜DeNAベイスターズ 第68期決算公告
当期純利益:5億2400万円
利益剰余金:52億7500万円
Jリーグみたいに地域密着型ではなく、企業専有型なんだからチーム数増やす意味なさそうだが
それともカープだけやってるような地域密着型に全体で移行するの?
てか何度目だよこの挑戦
何度も失敗してるのにコロナ化で出来るわけない
>>195
税金密着だろ?>>170
あと週一の時点で税リーグのほうが遥かに企業に専有されてるだろ
売り上げの半分以上、なんなら8割が広告料だ笑 やっぱりナベツネが生きている限りはセ・リーグの固定概念と巨人の欲張り主義は延々と続く
チームが増えてリーグのレベルが低くなっても問題ないのでは、それよりもチーム間戦力格差の拡大のほうが問題だろう
>>198
その通りです
サッカーファンの言う「野球は企業専有、Jリーグは地域密着、は大嘘ですね
カープのような経営こそ本当の地域密着の市民クラブです そもそも挑戦してんの?
実現に向けてなんかやってるってより、できたらいいなぁって願望をいつまでも垂れ流してるだけじゃないの?
>>170
これさ、プロ野球がやったら最強の商売になるろねwww >>202
ひとつ言えるのは、税リーグがインフラ維持費すら稼げないゴミ>>170だから
企業も行政もプロ野球招致に躍起ってことくらいだ >>201
自治体から税金吸い上げるのは密着というより寄生だな >>170
なるほど
だから日ハムは年27億も負担してコジキドーレは微々たる負担なんですなぁ
合点合点 >>198
地域から価値ある存在と認められてるから税金の支援もあるんだが?
今のプロ野球は16球団も成功できなくて大変だな >>205
Jリーグは税金たかる気満々だからある意味どこでもチーム作れたんだよな
プロ野球は稼げる企業が稼げる立地選んでやってるわけで、こういうとこに作ってもどうにもならんと思う 王会長が存命のうちにある程度目鼻付けておかないと空中分解するだろうな
>>16
かつや、コメリ、亀田製菓、越後製菓、
サトウ食品、ブルボンあたりか? >>194
コロナ渦(笑)
wwwwwwwwwwwwwww
コロナ禍ですよ焼き豚お爺ちゃんwww Jリーグ、Bリーグではなくプロ野球を運営したいなんて企業が4つもあるかね〜
まあ楽天みたいに両立できなくもないがw
地本の田舎都市が球団持って対等に話しかけて来そうで嫌だわ
球団ある都市の価値が下がるだけだろ
>>35
J1→上位8チーム
J2→下位8チーム
J1下位2チーム、J2上位2チーム入れ替え。 >>35
J1→上位8チーム
J2→下位8チーム
J1下位2チーム、J2上位2チーム入れ替え。 >>210
数十年前から誰も手を挙げないじゃん…w NGT48みたいになりそう
週末になると選手はみんな東京で遊んで問題行動とか
>>35
Bリーグも降格制度やめるんだろ?時代遅れだろあれ
客入ってないじゃん、緊張感なんて無いのよたぶん 新潟って競馬場もあるから集客も見込める地域なんだな。高校やきうは日本文理、新潟明訓、中越しか出てこない
サッカーや野球のプロチームを地元におきたいなんて一部のおっさんの功名心と自己満足以外のなにものでもないだろ
そんなもんあっても若者は戻ってこないし、仕事がある他の大都市圏への流出は止まらない
>>220
そだよ降格制度に緊張感なんて無い
最下位クラスの勝率みてみ、1割台だからw
緊張感の欠片もない 野球の選手人口が減ってるのに球団を増やしたらレベルが落ちるぞ
>>226
サッカーよりは減ってないからヘーキヘーキ >>215
そういう話は政令指定都市ですらない所沢が入ってる時点で破綻してるだろ。 プロ野球は東都リーグにやりかた教えてもらえよw
1リーグにして昇降格制度導入から始めな
アメスポ制度を変えんと誰もやりたがらないよ
>>229
降格やめちゃうBリーグは川淵裏切ったようなもんだな
バクダン制度だろ、野球に投げないで >>230
じゃあ16球団化は今回も無理だなw
まあ野球ファンの中でも4球団も増やせると思ってる人いないだろうけど ついでに天皇杯もやってくれ
野球はジャイアントキリングが起きやすいから一発勝負のトーナメントは盛り上がる
>>233
ブルボンは日本の水球界を支えてるので手が回らん。 > 野球をはなぜ2リーグ制なのですか?
> 1リーグ 12球団でリーグやったほうが面白いと思います。
> デメリット
> 10位対12位、8位対11位 とか下位チーム同士の戦いに観客が来なくなる。
> 5位対6位 の試合でもつまらないのに1リーグ制にしたら、つまらない試合が多くなってしまう。
> オールスターや日本シリーズがかなりつまらなくなる。何回も戦っている相手と戦ってもつまらない。
> かといってなくしたら人気がなくなってしまう。このような理由から、2リーグ制だと思います。
> Jリーグは順位が入れ替わるが、それでサッカーの人気はあがっていない。
> むしろJリーグが野球を参考にするべき
ヤクルトスワローズが新潟に引っ越しすれば、万事丸く収まるよ
Jリーグの降格制度の問題点
・降格しても結局は税金でケツ拭く公的救済があるのでシビアじゃない
・昇降格決定試合以外がガラガラなので、とても「昇降格があるから盛り上がってる」などと言えない
・選手は地域密着じゃないので、毎年のように移籍可能。ゆえに降格に対して選手は正直「どうでもいい」w
結局クラブが昇降格するか(サッカー)
選手が昇降格するか(野球)
どっちがいいかっていったら後者なんだよ
後者は選手が地域密着するから
BOURBON好きだから不良債権抱えて欲しくないわ
複数年契約より出来高増やして
活躍しない交渉上手への多額の無駄金を減らしてほしい
FA制度も巨人が横浜の選手を二人取ったように
是正しないと明らかに不平等な気がする
球団増えても一方的な試合が増えるだけだと
見ててつらい
2軍3軍制度やめちゃえば選手の頭数揃うでしょ
保有選手多すぎ
>>242
ベガルタやコジキドーレが良い例
プロ野球に進出されたら秒速で人気抜かれるから ナベツネが死んだらやるのかな
それまでは無理だろう
サッカーは特別嫌いじゃないけどJ リーグは日本から消滅して欲しいくらいだわ
16球団構想はNPB崩壊の序曲になるよ絶対。
レベルは下がるのは当然のこと、既存の12球団のファンも選手も必ず見下す。
あの楽天ですら優勝するまではゴミを見る目で見られていた。
4球団増えても、まともに生き残れるのはせいぜい1,2球団だろ。
だから無いからwww
プロ野球なんてマスゴミの報道スポーツ枠に合わせた小さなリーグになってるのです
マスゴミに煽ってもらえない野球は昔のパリーグみたいにガラガラ無観客になりますから
今の独立リーグみたいに
野球なんてプロスポーツではなくマスゴミ向けの芸能界なのです
>>230
バスケのひな型はアメリカのNBAなんやから欧州型のサッカーシステムとは相性が悪い 今後は観客動員に左右されないチームづくりになっていくだろうから人口なんて絶対的要素じゃない
昔と同じか
>>239
降格したらクラブがつぶれろって言ってるバカ発見w
あと選手、サポーターの感情が一切考慮されていないアホの戯れ事 同じプロ球団なわけだから隔たり作らずに同じ総当りでやればいいのになと思う
16球団ならリーグを4球団づつ4分割してアメリカ型のプレーオフシステムで盛り上がると思うが、保守的な連中が、セパを廃止することを容認できるとは到底思わん。
16球団って言うけどさ現行のルールで言えば300人近く選手が増えるんだぜ
外人枠を維持するなら育成や独立レベルが総出でこの枠を埋めることになる
楽天の惨状見たら4球団とかドラフトいくら頑張ってもリカバリー出来ねーよ
野球はよほどの事ない限り
弱くても年間100試合負けることないから
分配ドラフトすればそれなりのチームになるよ
今は配信で全試合観れるし、球場のアクセスもさほど問題にならない
地元にプロ野球球団あれば地方都市、相当活性化するよ
新潟と金沢って実際のところどちらが都市として上なの?
縁もゆかりもない俺からするとなんとなく新潟かなってイメージなんだけど、石川県の人は金沢だと言い張る。
サッカーと野球を比べてどうすんだよ
サッカーの試合は週1回、野球は週5,6回
新潟なら週1回で15000から2万人集められるけど野球は週5,6回なら5000人集めらるかどうかだな
米スターズだから横浜が移転すればいい
オーナーの地元だし
>>1
ま、こうなるわな
瀕死のサッカーなどもう誰も相手にしない >>246
あと何年かかるんやろか?
★三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人達の名簿★
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (98歳)
村山富市 1924年3月3日 (97歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (94歳)←←←←
不破哲三 1930年1月26日 (92歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (91歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(88歳)
黒柳徹子 1933年8月9日 (87歳)
美輪明宏 1935年5月15日 (86歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (85歳)
北島三郎 1936年10月4日 (84歳)
野沢雅子 1936年10月25日 (84歳)
川淵三郎 1936年12月3日(84歳)
笑福亭仁鶴 1937年1月28日(83歳)
加山雄三 1937年4月11日(83歳)
伊東四朗 1937年6月15日(83歳)
森喜朗 1937年7月14日 (83歳)
林家木久扇 1937年10月19日(83歳)
二階俊博 1939年2月17日 (82歳)
王貞治 1940年 5月 20日 (81歳)
張本勲 1940年6月19日 (81歳)
徳光和夫 1941年3月3日 (81歳)
萩本欽一 1941年5月7日(80歳)
石坂浩二 1941年6月20日(79歳)
坂田利夫 1941年10月7日(79歳)
中尾彬 1942年8月11日 (78歳)
アントニオ猪木 1943年2月20日 (78歳)
加藤茶 1943年3月1日(78歳)
桂文枝(6代目) 1943年7月16日 (78歳)
関口宏 1943年7月13日 (77歳)
加賀まりこ 1943年12月11日 (77歳)
江守徹 1944年1月25日 (77歳)
釜本邦茂 1944年4月15日 (77歳)
おすぎ/ピーコ 1945年1月18日 (76歳)
タモリ 1945年8月22日(75歳)
吉田拓郎 1946年4月5日 (74歳)
西川きよし 1946年7月2日(74歳)
堺正章 1946年8月6日 (74歳)
ビートたけし 1947年1月18日(74歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (74歳)
西田敏行 1947年11月4日 (74歳)
小田和正 1947年9月20日(73歳)
森進一 1947年11月18日 (73歳)
沢田研二 1948年6月25日 (72歳)
菅義偉 1948年12月6日 (72歳)
舘ひろし 1950年3月31日 (70歳)
柴田恭兵 1951年8月18日(69歳)
さだまさし 1952年4月10日(69歳)
小池百合子 1952年7月15日 (69歳)
池畑慎之介 1952年8月8日 (69歳)
吉幾三 1952年11月11日 (69歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (66歳)
明石家さんま 1955年7月1日 (66歳)
郷ひろみ 1955年10月18日 (65歳)
百田尚樹 1956年2月23日 (65歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(65歳)
林真須美 1961年7月22日 (60歳) >>258
歴史的には金沢の方が格上
北陸の京都的立ち位置で新潟はただの百姓の集落やったんから。 どうした焼き豚
いつもみたいに勝手に企業名出して新球団の妄想披露する流れにしないのか
>>253
降格してスポンサーやチケ収入が減った分を行政が負担するだけだろ>>170
税リーグは企業としてぬるま湯なんだよ
降格したら潰れる、、、!って危険が全くないんだから盛り上がるわけが無い笑 4球団もつくったら創生期の楽天より悲惨になのができるぞ。選手がほぼ入れ替わる10年は既存球団と勝負にならない。
日本海側に1チーム、四国に1チームは欲しいところ。といって今のチーム数以上はいらんだろ
関東でだぶついてる2チームを移転させるのがいいんでは
>>239
つーか、こいつ「地域密着」の概念が全く理解してないやんw >>268
別にいいじゃん
死に体のサッカーよりはるかにマシ 金沢バッファローズとか美味しそう
いや、美味しくいただかれちゃいかんか
>>267
プロ野球の感覚でJの地域密着を語っているのが滑稽だわ
フランチャイズとホームタウンの違いを学んでから出直してこい >>269
新潟よりも金沢の方がマシだな
富山や福井からも集客が見込めるし
新潟は周りの県から好かれてないからな >>273
つまり税金タカリが大前提ってことだろ税リーグの仕組みは
それこそこっちのセリフで言わしてもらう
税リーグとプロ野球の地域密着を一緒にするな
税リーグは地域密着じゃなくて地域癒着だ 二軍制をやめれば、運営費的にも、戦力バランス的にも実現性が上がると思うけど、まあプロ野球機構は改革する気ないだろうから、16チームは無理だね
だから野球に地域密着なんて無いからw
親会社に密着した企業の宣伝興行
地域でなくマスゴミに密着した芸能興行
Jのクラブとは根本的に違いますからww
5年間で1万5千人以上人口が減った市
北九州市 -26,739
長崎市 -23,195
神戸市 -20,634
静岡市 -17,546
京都市 -17,327
新潟市 -17,270
横須賀市 -16,625
函館市 -16,446
コロナの人数が経済規模を如実に表してる
それによると増やすべきは沖縄と京都
サッカーは見放されてない
J リーグは観客から見放されぎみかもしれんが自治体が手厚く保護してくれてるだろ
>>275
お前が頭のおかしいことは良く分かった
そんなアホな蔑称使ってマウンティングしていい気分に浸ってろカス 車社会だと、横浜みたいな居酒屋運営は出来ないし、平日の試合は人が集まるのか?も課題だよね
そもそもDeNAみたいな新興企業しか参入してこない時点で分かるだろ
これだって一歩間違えば3年以上はやる気ない企業へ身売りしてたわけで
4球団も増やしたら悲惨な末路しかない
>>279
税リーグのクラブ売り上げ割合の7割前後を広告料が占めてるのを知ってるかい?どっちが広告塔なんでしょうね笑 >>287
親会社いらんだろもう
今や単体黒字当たり前だもん
カープなんて親会社いないぜ 親会社なしでやれる能力あったらプロ野球とか言わずに新潟の地域振興できてると思う
>>289
カープが3連覇できるのがええよなプロ野球は
税リーグなんて親会社いねえクラブの勝率は1割だからな、夢がないわ
結局は2軍システムとドラフト制度が最強ってことよな、時間かければチャンスは来る >>291
阪神はどうなる?
阪神地区でいいならそのままかな? 若年層にアピールできる見込みがなく、
将来性のない事業への投資を負担する企業って無いと思うが。
>>1
独立リーグと混ぜて、グッズ売り上げとか完全分配金にして入れ替え制にした方が面白い >>264
> >>258
> 歴史的には金沢の方が格上
> 北陸の京都的立ち位置で新潟はただの百姓の集落やったんから。
文化や観光都市として金沢の方が人気なのはわかる。政治経済機能含めたトータルだと新潟なのかなというイメージがある。 >>10
原爆投下候補地だった都市には
プロ球団作るべき >>299
じゃあ実際にB29が真上まで来た小倉/北九州は必須だな。 マジレスするが16球団なら斎藤佑樹や清宮でも
活躍できるんかな?
北陸新幹線が新潟にも繋がってそこから仙台まで延伸しないと新潟の交通網は厳しい
田中角栄に有能な息子でもいれば実現してたろうにね
完全に国内の競技として位置づかせるならあり
競技人口減ってく一方だけどね
ソフバン、広島、松山、沖縄
オリ、阪神、中日、静岡
横浜、巨人、ロッテ、ヤクルト
日ハム、新潟、楽天、西武
各地区1位がプレーオフ、勝者が日本シリーズ
こんな感じか
人口考えたら厳しいが愛媛なんて甲子園で何度も優勝してる野球どころなのにプロ野球チームないのは歯がゆい
>>280
見事にプロ野球本拠地球団が無い都市ばかりだな
神戸もオリックスが撤退してから衰退が激しい
新潟はこの泥沼グループから抜け出し、格が上がる唯一の方法がドーム建設とプロ野球誘致 >>289
俺も市民クラブでやっても良いと思う
サッカーと違い広告費補填依存じゃないし >>301
今プロ野球ピッチャーはレベルそこそこ高いけど
打者は終わってるから球団増えてもカスバッターが増えるかだけだから斎藤はチャンスあるかもね このスピード感じゃ無理だな。さっさとやる気のあるリーグが相手リーグ気にせず増やせばいいのに先に動いた方が条件の地域も押さえられるだろ。
石毛を絡めてる辺り絶対に成功しないし信用もできない
本気に見せるなら古田口説いて全面に押さないと信用できない
野球が何故かJリーグに夢を乗っけて田舎で詐欺行為を働いているのが笑える
クラブではなくて企業を誘致しなければならないし、リーグ拡大は既存球団に話を付けるべき事なのにww
地域のクラブスポーツであるJクラブとは根本的に違うのにww
>>289
今は黒字とはいえ
新興チームが土台をつくるのに親会社は必要だと思う 増やせば草野球のようなチームも出てくる
それでなくても子供たちは野球などしないのに
>>307
市民クラブじゃなくてマツダ創業者一族の私物。 みんな野球が見たくて都市部に移住しちゃうもんな
野球があれば若者が定住してくれるだろうっていうのは正しいよ
>>315
カープに親会社はないよ
カープは親会社無しで、球団単体黒字、マツダスタジアムも黒字にしている
プロ野球は週6だから、スタジアム費用が「まとも」ならマジで儲かるのだ
最近のプロ野球自前スタジアム化は当然の流れと言える
https://toyokeizai.net/articles/-/48836
「持分法を適用しない非連結会社」という位置づけで赤字の補填や経営資金の援助は受けていない。
松田家はカープ単体で経営しながら、2013年決算まで39年連続黒字を達成している。 >>291
アメリカの場合は、オーナーの判断で移転できるから、
税金を投入して建設した球場に引き留めるために自治体が名前を契約で提供しているという面がある
だから、「ボストン・レッドソックス」であって「マサチューセッツ・レッドソックス」ではないし、
「シカゴ・ブルズ」であって、「イリノイ・ブルズ」じゃない
もちろん例外はあるけれど、移転したチームは、地域名だけでなく、愛称まで変えてしまうこともあるのは、移転前との関係を完全に切るため
プロ野球にあてはめると、「所沢ライオンズ」や「文京区ジャイアンツ」にしろって話になる 増えて喜ぶのは、三流選手だけ
「おっ、ここクビになっても仕事場があるぞ」
野球が人気だった頃から地盤がためしてきたカープだからできること
642,841人 松山都市圏
149,996人 今治市
129,776人 八幡浜・大洲圏
JR30分以内だとここまで
301,231人 新居浜・西条・宇摩圏
102,056人 宇和島圏
高速1時間以内だとここまで
>>317
プロ野球はスタジアム経営と一体化したら儲かる
これは大きい 田舎の広島のレアケースをスタンダードにしようとしている焼き豚が笑える
そういうのを詭弁と言います
>>302
大阪/関西ー福井ー金沢ー富山ー新潟ー山形ー仙台
新潟は今の短い路線距離の単線ルート終点からT字型ルートの交差点となり、
拠点性と交通結節機能が飛躍的に向上する。 >>326
週1の税リーグじゃ物理的に無理なことをやられてるからって悔しいだけだろ >>10
京都は昔プロ野球球団があった
松竹ロビンス
現在のベイスターズ >>256
70人を50人にすれば
12球団で240人ほどあまるから人数的には何とかなるだろう
まぁ既存の球団がokすればの話だけどね >>74
俺もそう思う❗減らす必要はないけど、中途半端な政令指定都市では結局たち行かなくなるのは目に見えているし😵 地域バランスでいえば釧路と帯広のダブル本拠地を考えたが人少なすぎて無理か
一応公式戦開催実績はそれなりにあるし東京との移動に関しては問題ない
>>303
競技人口と面白い面白くないはイコールじゃないから大丈夫 >>333
王さんは野球人口と野球ファンの急激な減少を憂いているんだよ、きっと
だからオラが町のオラがチームを作れば新しい野球ファンを獲得できると思っているんじゃないかな? >>123
>新潟はキツいぞ
>隣県は巨人一色だからな
>巨人ファンが魂売るわけない
北海道東北も自前の球団持つ前は巨人一色だったよね。
今や熱狂的な地元球団贔屓だけど。
ついでに言うと、
日ハム、楽天が移転する前は名古屋以東は東京/首都圏にしか球団が無く、
関東以外の東日本で応援する球団といえば巨人一択。
これが巨人一極人気の正体。
それが証拠は北海道東北が自前球団を持つようになってからの巨人戦視聴率の低迷。
東日本丸ごとフランチャイズが名実ともに東京ローカル球団に。
ゴールデンから姿を消すようになって久しい。 >>331
名前がダサすぎw
京都って何かズレてる。 新潟って、サッカーでもアイドルでも一時だけで、すぐ放り出す
今から野球に参戦出来るような元気な企業が4つも無いだろ
京都は新参を嫌うし、神戸や川崎は失敗してるし、北九州や堺じゃ既存球団に近過ぎるし、もうちょうどいい大きさの政令都市なんて思いつかない
16球団2リーグ東西制にして東西の首位がリーグ優勝決定戦するくらいのほうが今のCSよりはマシだと思うんだけどな
新潟に新球団できるだけじゃ13球団で日程組みにくいやろ
>>319
> 増えて喜ぶのは、三流選手だけ
球団増やしまくってるMLBがレベル下がった?w 四国はNPBないから逆に独立リーグが生き残れてるんじゃね
>>305
国も地方創生だって言うならプロ球団の拡大と
空白地域解消を支援すりゃあいいのにね。
日本は20球団くらいにしないとダメ。
もちろん人口過密の東京/首都圏は除いて。 >>10
京都でさんざん失敗したことも忘れてるのかやきう脳 >>8
NGTでええやろ
悪役みたいなチーム作ればええんちゃうか? 無節操に増やしても共倒れするだけだってサッカーで学んだろ
>>302
あのな、富山から新潟行くって名古屋や京都行くのと変わらんのやぞ
そんなもん当てにして球団経営できるかよ エクスパンションは1980年代にやっておくべきだったんだよ今更遅いんだよ早く滅びろよクソ野球のバカども
国体用に建てた陸スタを押し付けられてるのに
>>170を繰り返し貼り付けてホルホルしてる焼き豚は
なんで黒字詐欺していたハムにはなんも言わないんだろうな
焼き豚じゃしかたないのか 焼き豚はNPBと高校やきうしか見てないから
社会人や大学、リトルなんかまるごと無視して
>>239を書いてドヤ顔してる
キチガイだからね >>363
税1の何クラブが国体用を使用してんだよ やってくれそうな企業ってどこかあるの?
思いつく限りだとNTT、三菱、キャノン、クボタ、ヤマハあたりはどう?
まだプロ野球は週6とかウソついてる
ホーム開催年300?70もないだろ
しかもその2/3は集客の難しい平日夜開催
焼き豚ってウソしかつかない生き物なんだよ
人口減少率(政令市)
1 北九州市 -2.78%
2 静岡市 -2.48%
3 新潟市 -2.13%
>>349
まずは鉄道網をなんとかしないと。
ロッテが去った仙台で楽天が根付くことが出来たのは新幹線や地下鉄が開通したからや。空港線も出来たし。 >>367
週で考えたら同じでは?
サッカーは一年間休みなくやるのか
それでも追いつかんやろ 16球団構想て10年以上言ってるけど実現しないだろ
実現するとしたらプロ野球を誰も見なくなってからじゃね
面白い試みだけど実現したとしても新興かつ大きな企業がオーナーにならんと新潟の球団なんて既存球団のストレス発散だけにされてしまう。戦力補強どうしろって話
浜松か磐田に2輪メーカー3社がオーナーのチームとか春華堂ナイトイールズとか
安倍ちゃんが何年か前に突然言い出して無かったことになってるやつじゃん
>>374
親会社いらんのじゃね
カープが親会社無しで球団黒字スタジアム黒字のスキームできてるから
あとはドラフトで時間が解決する >>374
これはサッカーが見限られたという話だよw ついでにリーグも再編して東日本と西日本で分ければいいのにな
北海道で試合して次の日には福岡に行くとか無駄すぎるわ
>>245
コジキドーレも札幌から逃げ出すとか言ってるな。日ハムに付いていくのかな? >>381
それじゃ本質的解決にならんw
日ハムが逃げ出すのは札幌ドームだけど、いいかえるならコンサドーレの天然芝ホバリングコートの費用負担から逃げるため
コンサドーレが日ハムに付いてきたら意味が無いw 高校野球の話出てるが高校野球ファンの一部は高校野球だけしか興味ないから無意味
プロ大学社会人等に一切触れない徹底してるファンもいるくらいだし他の高校生のスポーツにも大半は興味ない
>>380
飛行機で直ぐ行けるやん
パ・リーグでは所沢が1番の僻地で不便 前に地方開催増やせと言ったことがあるが、独立があるから無理と言われたな
沖縄に作るのが一番県民に喜ばれるんだろうが、夏場の遠征が大変そう
先ずJリーグは会場でフーリガンもどきを野放しにしてる時点で話にならん
大半の日本人が敬遠するわけだ
よそは知らんが関西に限っては虎が強すぎて他2チームが合併しなきゃ存続できないレベルに追い込まれたんだから増やしたところですぐ潰れるだろ
>>388
関東は割りとバラけてるかな。横浜、千葉はわりと上手くいってると思う 五輪組織委員会の理事である王貞治さんが、なぜ今この時にのんびりしていられるのか?
政令指定都市を基準にすると、新潟、静岡・浜松、岡山に四国枠で松山か?
ただでさえ野球人口が減ってるのに
人材分散させたらさらにレベルが下がって終わりじゃん
人気も落ちてJリーグの二の舞
北九州と下関の連合は無理かな
北九州は福岡に近すぎるし下関はかつての親会社関連でベイスターズが今でも強いし
新潟に作るくらいなら東京に2球団作る方が現実的だろ
>>371
ホーム開催週6なの?
ビジターはどうしてるの?
それでいうならサッカーは月6くらいにはなるね
週末開催でいうとほぼ変わらんし
シーズンの長さを考えたら週末開催は多くなりかねないね
そこを15倍に水増ししてホルホルしてるのは
観客動員の水増し同様、いつも通りのやきうだなw
まず同じ条件に近づけて比較しろよ
出来ないだろうけど、それでも片方だけ水増し当たり前なんてのは論外すぎるわ ロッテが千葉に移転してきて千葉テレビでやってたおっサンテレビの阪神戦放送がなくなった悲劇😭
>>42
どんだけ体力無いんだよwww
飛行機の中でも寝れるだろ
まぁ札幌は新千歳空港から遠いのも有るがな
広島も空港移動となると広島空港から遠い
首都圏の1都3県の球場は羽田空港から近いから凄い >>375
海外相手にモータースポーツやってるメーカーをバカにしてるのがよくわかる
あそこで勝つためにどれだけのカネを使うと思ってるんだ >>111
トヨタとスズキが親会社なら最強球団できるぞ >>123
地元選手がどこかのチームに入団したとなるとその巨人ファン一色が一気に塗り替えられるよ やきうしか見てないうえにサッカーガーだから
>>384みたいに所沢が僻地とかぬかすんだな
フェスや他のスポーツであんなに交通の便のいいとこなんてそんなにないのに
公共ホールでももっと不便なとこザラだぞ
やきうは富士スピードウェイの立地で十万集めてみせろよ >>403
野球ファンで一番ヤバイのって結局どこなんだろうな 新潟アルビレックスも新潟市内じゃワーワーなのかわからんけど
新潟市から離れた所じゃ 好きな人しか興味ないもの
ヤクルトが来るってんならまた違うけどねw
松本の山雅が発足した時から よく行ったサウナでイベントやってて
今こんなんなったてんのかーと思ったりしたり
>>392
残念ながら、過去一番人材豊富で圧倒的になってるけどなサッカーは
焼豚の妄想願望は惨めだなw そういや裏日本に球団ないよな
日本海側はどんよりして辛気臭いイメージあるからな
>>395
平日やったらガラガラのマイナースポーツでしょwww 新潟、静岡、岡山、北九州で
>>410
サッカーはビジネスとして到底成り立たないんだよ >>403
阪神ファン?
何処のチームのファンと大人数で喧嘩したの? 今の時代、スポンサーが強ければ無観客でも運営できるだろ
むしろ客を詰め込まないと成り立たない従来のビジネスモデルは古い
>>395
週末開催で言うと変わらん、って言ったって
スタジアムは建設費や維持費はしっかり掛かるわけで
「平日試合しないからコストを負担しなくてよい」なんてのは税リーグだけしか通用しないよ >>405
三河安城くらいまで引っ張ってくれば解決 >>15
球団マスコットのデザインとか依頼するんだろうな >>59
四国と南九州はいいね
北陸にもつくりたいなあ 新潟の有名企業
コメリ(ホムセン)
北越コーポレーション 旧称北越製紙(製紙会社)
日本精機(車やバイクのメーターで有名)
県外でも知られてるのはこんなところか
>>10
沖縄はもう準備完了してるぞ
なぜ沖縄を除くんだ
野球が大好きな地でもあるのに 大赤字だろうな
大企業でもなければ赤字を耐えられないだろ
新潟とか地方に何十億の赤字を耐えられる企業あるのか?
それとも東京大阪の企業が親会社になるのか?
あと金無いだろうから弱小球団になるだけ
ほとんどの新潟県民は野球に興味無いしどうでもいいだろ
野球球団があれば帰ってくるとか意味わからんw
>>430
単体黒字やん今のプロ野球は
日ハムみたいなキチガイな費用負担のとこだけ例外 サッカーと比較してるやついるけど全然規模が違うでしょ
人件費数千万から始められるJクラブと違ってNPBは最初から数十億必要なわけで
独立リーグじゃないんだからそんな簡単じゃない
ましてやオーナー達が増やす気無いんだからw
今より4球団増やして16球団は非現実的だけど2球団増やすのならなんとかなるだろ
セ7球団、パ7球団にして試合のない1球団は交流戦をする
代わる代わる交流戦
日本に作るより
台湾韓国とアジアリーグをつくったほうがいい
絶対盛り上がる
12球団のまま、3リーグ制にしろ
45と89の入れ替え戦、死ぬ気でやれ
あの時はまだ巨人戦中継だけやりまくってて巨人だけが儲かってる時代だったからナベツネも超強気だったけど今は野球中継自体が見る影もなく落ちぶれたからな
>>440
降格制度って客はいってねーしつまんねーだろ
メリット皆無 >>432
その黒字を奪われるからオーナーが反対してるんでしょ
地方の巨人ファンが減ったように客の奪い合いになるんだから >>442
それ税リーグだろ
野球はまだ中継あるし サッカーの馬鹿な入れ替え戦システムは絶対にやらない(笑
>>422
アルビレックスなら既に白鳥の大家族いる
チアリーダーもいる >>433
税リーグはコストを税金負担させてるだけだからな
売上高人件費率っての、税リーグだけぶっ飛んでて笑えるよ
どんだけ地域に金払わねーんだカスってなるからな
そりゃプロ野球チーム増やしたいわけだわ >>450
ちなみにカープが税リーグと同じくらいの比率を年俸に充てると年間120億は年俸払える 王会長は理想を語っておられるだけでしょう。本気であれば会長自ら孫オーナーを説得し
オーナー会議でエクスパンションの旗振りをしてもらう。それが近道でしょうが、そう
した話はされていませんね。
この新潟がらみで出てきた楽天・初代編成部長の広野功氏。新規参入球団の楽天の立ち上げ
でどれだけ選手集めに苦労し、どれだけお金がかかったか。新球団には何を乗り越えなければ
いけないのか、そういう話をしなきゃいけない立場なのに「思いが届けば」って。そもそもあ
っという間に編成部長退かれてましたよね。
韓国台湾含んでのアジアリーグが、最高なんだろうけど 課題が多すぎる
>>429
沖縄のプロ野球はやるやる詐欺みたいなもんだから実際に加われ言われても困るんじゃないの 野球はJ、B、Vの各リーグと対比してみて平日にも興行できる強みが
ある反面、雨天中止という弱みがあるからな
あんまりチームを増やすと雨天中止分の振り替え調整に難儀するんちゃうか
まさか一挙に全チームドーム球場て訳にもいかんし
>>432
広島30億の大赤字
ソフトバンク75億の大赤字
他の球団も大赤字 >>445
ただでさえ親会社が渋いところもありそれはFA戦線での勝負で如実に浮き彫りなのに客が減ると貧乏球団は辛い
メジャー流出阻止のために一部の年俸が上がって続いて中間層も上げられて億プレイヤーがほんとに増えた
球団格差が更にえげつなくなりそう コロナ前からずっと言ってるから
それでなんも進捗ないからその方が馬鹿だと思うけど
サッカーじゃ地域創生どころか地域寄生にしかならないとバレたからな
そりゃ野球招致したくなるわけだ
でも日ハムとコジキドーレみたいな扶養関係はやめてね??わかってるんだろうな??
>>458
コロナによる約50年ぶりの赤字が頼みの綱ってヤバくね >>461
俺もこれが心配
日ハムみたいなことにだけはならないで欲しい
アルビも税金ズブズブやし 東中西×5×2体制で上手く収まった
メジャーはもうエクスパンション
しないんですかね、
四国ではなく一国だったら球団維持
できる大都市が形成されて新幹線も
通っていたのだろうか
ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に−官報
広島が30億円大赤字の衝撃!プロ球団は本当に潰れないのか
プロ野球は大赤字だぞ
>>464
アルビレックスって税金ズブズブなの?
詳しい人教えて まだ16球団とかアホなこといってるのか
球団増加で選手も増加だから1球団あたりの年俸を現在の70%にするならいいが
古田みたいなアホ選手会は現状の年俸を要求するという暴挙に出ることは10年ほど前の近鉄消滅事件でもあきらか
球団増加によって1球団あたりの選手の質が落ちてるのに年俸を要求とかありえない
現状の水準になるように選手も努力しない
>>467
マジレスすると内部留保どっちも100億弱あるから
税リーグのほう心配したほうがいい
スタジアムも大赤字 >>470
安心しろ
いずれにしてもサッカーは終わりだ >>413
どんな興行より有利な立地とマスゴミのバックアップで
平日ガラガラのやきうはどうしようもないな
とっとと地球上から排除するべきだ
一等地は他のものに活用しよう >>426
アークランドサカモト(ムサシ、ビバホーム、かつや)
ハードオフ
ブルボン
亀田製菓
岩塚製菓
栗山米菓
三幸製菓
一正蒲鉾
越後製菓
サトウ食品工業
朝日酒造
雪国まいたけ
ヨネックス(本店長岡市)
コロナ
ダイニチ工業
パール金属(キャプテンスタッグ)
スノーピーク
ツインバード >>465
二国だったこともあるが、うまくまとまらずに
色々紆余曲折を経て今の四国に落ち着いたので。 >>472
これって税リーグとかバスケは当たり前のようにやって黒字って言ってない?
野球だけ赤字なん? >>477
そうだよ
野球だけ親会社が1円でも補填したら赤字と言われる
じゃあ週一の税リーグは構造的に全チーム大赤字やんけ、となる >>419
放映権売る方が重要よな
アメリカも一昔前はボールパーク構想とか盛んだったけど不況に脆すぎるのが露呈してからは放映権売る方にシフトしてるし >>472
逆に言えば3球団は親会社補填無しで黒字なんや
めちゃくちゃ凄いやん
金を生む広告 16球団でいいんだけどさ、毎回同じでウンザリだからサッカーみたいに1部2部に分けた方が盛り上がりそうだけどな
>>417
世界中でビジネスとして成立してるからこそ
何十万ものクラブがあるサッカーと
世界中で50そこらしかないプロ球団の過半数が赤字で
それも日米ともに特別な税制優遇で維持できてるだけのやきうを比べるとか
気が狂ってないと出来ないぞ 3の倍数で3地区制にすればいいのに
現状も既にそうだけど3つに分けた方がプレーオフが歪ではなくなるしある程度本拠地の近いチームでまとめた方が負担が少ない
結果的に移転でそうなったから仕方ないけど北海道と福岡のチームが同リーグ
方や東京と神奈川に3チームあって当該チームはリーグ内でも移動負担が少ない
案はいろいろあるだろうけど再編した方がいい
今観客入れれないから赤字とかテレビでやってたが大丈夫なんすか、、、
まだ国体用に建てられた陸上競技場をサッカーに押し付けておいて
デマ繰り返すのか>>420 少なくとも日本のサッカーはビジネスとして成り立ってないだろ
ただの寄生虫
>>421
試合の終わりが見えないのに?無茶いうなよ 新潟に球団作りたいならマリーンズ巨人ヤクルト堤球団横浜のどこかが移転すればいい
親会社が決まってるのになぜ買収という発想にならないのか
ハム阪神あたりを買い取って新潟本拠地でいいだろ
>>493
サカ豚に言わせると税金に費用丸被せしてでもクラブが成り立てば良いらしい >>175
メジャーは放映権でバブルが起きてる
放映権なんて全く売れないNPBじゃ無理 >>487
日本の話をしているんだけどw
日本ではサッカーは既に末期状態 >>464
アルビレックスに税金入れたって検索しても出てこないからソース頂戴 球団削減の対で拡大案が盛り上がった時に一気にやっておくべきだった
別に12球団でいいよ派のほうが多いというか強いだろ
>>481
魔法瓶のTHERMOSも本店が燕市
エンジンコンプレッサ世界シェアの北越工業も燕市に本社がある >>483
その考えやめないと前に進めないと思うんだよな
川淵三郎くそ食らえ 参入決まってるなら16球団にしなくても13球団でいい
1リーグにするなら日程も困らない
古田、王みたいな老害は早く排除しないと
あーあー何も見えない聞こえないやきうは大人気
サッカーガー!!!
www
>>477
プロ野球は決算はしっかり黒字だからな>>194
赤字って言ってるのはあくまで単体経営ベース
つまり週一ゆえチケット収入チンカスで親会社ありきの税リーグは話にならないレベルで大赤字 >>438
ほんとそれな
70年近く税金払ってないくせに
こいつらが税金デマ流すせいで
サッカーだけでなくあらゆる文化やスポーツが
本来受けられるべき支援を奪われてる >>463
つい最近まで読売阪神広島以外赤字だったはずだぞ
広島に関しては親会社がないから赤字が許されずケチケチ切り詰めて無理矢理黒にしてただけらしいけど >>473
Jリーグ無くなっても海外にリーグがあるからな
サッカーで飯が食いたいなら欧州行けってことか そもそも野球がどうなろうがどうでもいいんだよ
サッカーのような寄生虫に化けなきゃ消えてなくなったって構わない
サッカーの話題になるのは有名な失敗例だからだろ
王も川淵と一緒の老害の極め付きだな。台湾人のくせに禿チョンに飼い馴らされてトットと身を引きやがれっ!
長く運営できる予算と選手がいれば別にいいけどそんな予算がないだろ
台湾プロ野球を入れて合同リーグで新球団ひとつ入れたらどうよ、台湾と遠いから新球団は沖縄かな
>>509
ビッグスワンって県が国体用に作られたスタジアムじゃないの? >>512
親会社はいくら入れてるかわからないんだが マジレスするとホークスは貯金100億持ってるからそれと相殺するだけだよ
>>520
草
それに負けた雑魚どもは何を思うんだろ 12球団で十分
それより交流戦を24試合に戻せ
新潟はヤクルトが移転すればいいだろ
>>418
豊山永典(梁永典)
これで検索しましょうか >>512
あーごめん完全に言葉のチョイスが悪かった
つい最近って言っても昨今のプロ野球ブームが起こる以前の話
横浜で言うと親がDenaになってまともなマーケティングするより前の話だからつい最近ではないね
失礼しました >>521
それって税リーグも一緒だろ?それで黒字って言ってるんだから野球も黒字でいい
単体で黒字になってる阪神とかカープが凄すぎるだけ >>493
成り立ってるだろ
プロスポーツ不毛の地と言われた宮崎にもサッカークラブが出来たし
プロ野球様は宮崎に一体なにしたよ? 12球団制になったのは60年以上前って凄いよな
ドラフト開始、柳川事件、黒い霧事件みたいなのより昔ってもうこれは変わらないだろ
>>527
元々国体用でしょ
後からワールドカップ招致した >>530
じじいではないけど30代のおっさんです
ごめんなさい分母をプロ野球の歴史全体にして見ちゃったから完全に言葉のチョイスを間違えました >>498
日本限定でも赤字でのほうが少ないし
なによりお前ら焼き豚が流し続けるデマでも現状なんだから
お前らが死ねば他国同様なんの問題もない
犯罪者だらけの焼き豚はとっとと死んで
やきうを地球上から根絶やしにして平和にするのが
人類のためになるな サッカーやバスケのチーム数増加には否定的な書き込みが多いのに
野球だとほとんどないのはないのはなんで?
>>510
そもそも長年それを言ってたのが焼き豚マスゴミなんだから
まともなアタマがあれば疑問に思うよね
焼き豚ってすべてが都合の良いウソだらけなんだよな 野球は年間144試合も出来て収益的にもおいしいよな
日本国内でまともにやれてるのはマジで野球くらいだ
>>474
開催すらできないドマイナーさん死んでしまwww >>532
そう、元々は国体用で小規模なものを作ろうとしていた
FIFA誘致のために予算増やして4万2千人入るようにした >>526
一年でブロンコスめちゃくちゃにして逃げたくせに
なにがマーケティングだよ
バカは社会の迷惑だからとっとと死んでくれ >>548
FIFA誘致したの?すげー無茶苦茶だな >>16
それは別に良いんじゃない?
だってもうあるだろ、千葉に。 将来性も加味すると北陸エリアは新潟より北陸の盟主金沢のほうがいいのでは?
あんな決まった動きしかしない静止画みたいなもん見るくらいなら
近所にあるマンションの建築現場でも見てた方がマシだわw
よっぽど迫力あるわw
サッカーのアルビレックス新潟が死ぬな
プロ野球来たら
ベガルタ仙台も楽天イーグルス来て
衰退した
>>546
野球はスタジアム一体化なら儲かるからな
もう日ハムも一体化するし
あとは完全な借り物でやってるのヤクルトと巨人だけのはず >>557
それ以上にアルビレックスBCが死ぬでしょ
これってアルビレックスBCのスポンサーにも喧嘩売ってる話なんだよね 野球はまず統一組織から作ったほうがいいんじゃないか?
いっつも企業同士が喧嘩するから全く話が進まないじゃん
16球団にしたらリーグ再編してくれよ
パとセで移動距離違い過ぎる
>>554
埼スタにも言えるけど
税リーグとJFAで稼げよ、って思う >>549
あーまた言葉のチョイスが悪かったのだろうか
dena以前はろくにマーケティングもしてなかったって意味で決してdenaを褒めてるわけじゃないんだけどごめんなさい
おっさんガラの悪い人苦手だからまあもう失礼します >>340
田村駒と言う大阪の繊維商社が運営
社長が田村駒治郎で、自分の名前の「駒」からコマドリ=ロビンと命名
その時代としてはシャレた名前だったんじゃね?
現存の球団でもカープやスワローズとかも弱そうな名前だし、そのあたりは命名者の自由 新潟は野球よりサッカーの方が人気
客が入ると思えない
>>477
>>528
週一ゆえの税リーグは広告費補填込みで黒字と言えて
週6のプロ野球は広告費補填分を赤字と言われるのは皮肉な逆転構造だな
後者の方が遥かに健全経営なんだが 既存の12球団がOK出すわけないだろ
既得権益なんだから
>>572
サッカーファンのこれに対する反論あるんかな
考えたけど無理だわ >>426
新潟鉄工はもうないのか?
広島の新交通システム つくったのに… 沖縄とか静岡とか新潟とか極左県は大嫌い
行きたくもないし来てほしくもない
>>572
ヴィッセルなんてサカ豚の理論なら赤字60億以上だからなぁ >>552
在日選手の数から言えば過半数でもおかしくないな
>>559
焼き豚ってホント独立リーグ無視するよな
アホみたいに税金注ぎ込んでるくせに
>>561にサッカーガーで返した気になってるのが焼き豚クオリティ
こんな連中まともに扱ってたらいけません >>572
健全なら誤魔化さずに税金払えよ
なんで赤字なのに黒字ってウソついたの >>20
新発田三条圏入れて120万人だからなー
アルビの独立リーグは応援してるけどプロ野球はいらねーわサッカーバスケのほうが思い入れあるし >>1
バカみたいに貰いすぎだから選手の年俸は半分で良いから増やすのに賛成
若い子たちは三百万くらいで衣食住は保証してあげて打ち込ませる。 >>584
二軍の廃止、試合数を7チーム×3試合×2HA×2巡=74試合にする、メディアの球団所持を禁止する
も追加だな。
これぐらいしないと健全にならない。 >>562
巨人と離れたがるセリーグのチームあるのかね。 >>508
スポーツで飯食えるようになったのは野球のお陰だろ 何が凄いって>>1の団体は県にドーム球場建設を請願し自分たちは一切身銭を切らないてとこだぞ
最初から全て税金頼み、ドーム球場て何百億の建設費なんだか知ってるのかね でも早起き野球のチーム数は日本一なんだよね新潟
雪降るから屋内スポーツのほうが盛り上がるけどね
>>568
サッカー不毛の地とまで言われていたのにな >>560
孫正義にしてみれば75億円なんて庶民の75円位の感覚なんだろう >>568
だよねー
アルビは熱心に観戦いくけどBCは散歩がてら年に何回かしか行かない
帝京長岡もここ最近いい感じだしサッカー熱が根付いてるわ >>2
ホリエモンみたいな詐欺師が参入しようとしたから反対しただけ >>297
入れ替え制は経営が安定しないからオーナー企業が本腰入れる気にならない
スポンサーでいいよみたいな 新潟県って、もう最大級の中華街って作られたの?
前に商店街で火事があったり、噂があったよね? >>1 1軍枠拡大して2軍廃止とかやって保有人数
減らさな新規はキツいやろ
焼き豚って>>588みたいに
あらゆる公営ギャンブル競技や格闘技、
世界中で以前からプロがあったモータースポーツやテニスやゴルフなど
すべてのスポーツにたいしてもサッカーガーでひとくくりにして
デマで貶めるからダメなんだよ
こんな連中を野放しにしてるから犯罪をやらかし続ける
とっとと根絶やしにしたうえで
その犯罪を語り継ぐのが妥当 独立リーグもいれて1部2部制にすれば盛り上がる
1部10球団2部8球団とか
で毎年2球団ずつ入れ替え
16球団にすればプレーオフが盛り上がる
16球団構想について協力はしないが応援はしてますよ
選手は球団増えれば寿命は伸びるし引退後の処遇も増えるし万々歳だろ。
カープは親会社無しで、球団単体黒字、マツダスタジアムも黒字にしている
プロ野球は週6だから、スタジアム費用が「まとも」ならマジで儲かるのだ
最近のプロ野球自前スタジアム化は当然の流れと言える
https://toyokeizai.net/articles/-/48836
「持分法を適用しない非連結会社」という位置づけで赤字の補填や経営資金の援助は受けていない。
松田家はカープ単体で経営しながら、2013年決算まで39年連続黒字を達成している。 新規球団は最初の3年間は外国人枠を一人増やすとかすれば初年度でも勝率3割くらいは確保できるだろう
楽天みたいにやる気があるなら5年でそこそこ強くなる
4球団も増やせないだろ初年度楽天以下がいきなり4球団も増えるとか興行にならねえよ
女子プロ野球を入れろよ
野球したいのに出来ない人をまず助けてやれ
>>609
でも時間経てばドラフト集まるから少なくとも税リーグよりは夢あるよな。 >>596
むしろそれが普通のプロリーグ。
プロ野球とかアメリカ系のリーグが異常なだけ。 >>603
入れ替え制はこのスレでも焼き豚が口汚く罵って否定してるよ? >>612
そりゃ1A以下でもプロを名乗れるならな
年棒240万で三年でクビ切られるとしてもw アルビとJRAの新潟開催被ると結構道混むんだよね
これでエコスタフル稼働になるとなかなかヤバそうだな
16球団なら『セ・パそれぞれが二組に別れて4球団づつ』でやればクライマックスシリーズを廃止して、プレイオフが出来る。新たに新潟、松山、沖縄、静岡辺りで。
16なったら2リーグ東西で順位分けかな?
んで両リーグ東西一位でプレーオフがスマート
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
日ハム効果で北海道あたりからもいい選手出てきてるし絶対増やした方がいいな
毎回同じカードで野球ファンも飽きるだろ?
>>596
入れ替え制あるのに、1部リーグにいる前提で
自治体とか贅沢なスタジアムを一等地に建てるけど
実際は2部リーグ3部リーグにいたりなんで、自治体は
税金ジャブジャンブでスタジアムの維持費を穴埋めの日々
クラブにはそれは無関係だからJリーグ的にどってこない
スタの施設改善要求はやるけどね それは規定だから 新潟県民だけど、もう10年以上前から言われてる
無理無理
>>621
増やした方が良いけど、野球はコストが掛かるからなぁ。 >>625
それもう論破されてるっしょ
一試合あたりの採算分岐点は野球が1番低い
じやあなんで税リーグは週一かっていうと税金でコスト負担してるだけってな>>170 >>625
税金泥棒せずに自活するからな、企業としては野球が当たり前 新潟に住むことになる選手たちがかわいそう
絶対に行きたくない球団ナンバーワンになるのはマジで間違いない
新潟に何十億とかかる経費を毎年出し続けれる企業ってあるの?
>>629
他の球団も親会社の本社と球団の本拠地の場所が別のケースも多いんだから、新潟の企業じゃなくても別に良くね? >>632
ただの野球おじさんで、オーナーでもプロ野球参入を目指す企業の経営者でもないから
何の権限もないから、そりゃこうなったらいいなぁを言うしか出来んでしょ 16は多すぎ。7球団ずつの14でいい。
その日あふれたチームが交流試合やれば交流戦がまるまる不要になる。
カープも親会社いないし、コロナで崩れたがずっと単独黒字だったからな
カープ方式で良い
>>633
それ出来れば地元の企業が良いよねってくらいのことで、条件としての優先度はかなり低いでしょ
地方に移ってそれなりに成功しているソフトバンク、楽天、日本ハムは地元関係ない企業なわけだし まだやってたのか
プロ野球とJリーグは違うからww
球団を増やすのは既存の球団が反対するから無理です
NPBには何の力も無い
焼き豚はJリーグに夢のっけてんじゃねーよww
>>638
それでいうなら日ハムはファイターズが東京フランチャイズだったので東京の企業だと思ってたけど大阪なんだな 野球なんて親会社が毎年20億円以上の大赤字を補填しなければいけないんだから大企業じゃないと無理ですよ
だから野球に地域密着は無いのです
大企業の手から離れられないから
野球は時代遅れのオワコン企業スポーツ興行なのです
楽天が出来た時は1チームだけ全然弱くてボロボロだったけど現在は優勝経験もあるチームとして普通に戦えてるのは凄い事だな
新規でイチからチーム作るの凄い大変そう
>>630
逆だよ。
プロ野球ほど親企業が必要なものはない。
広島だけが異質なのよ。 >>647
週6だから単体黒字が可能なんだよ、ロッテもコロナ前に単体黒字達成してる
週1のサッカーこそ親会社ありきの広告業さ
それに加えて野球とサッカーじゃスタジアム収支が雲泥の差 石川アパミリオン
親会社 アパグループ
初代監督松井秀喜
ヘッドコーチ ジータ
投手コーチ 上原
打撃コーチ 由伸
バッテリーコーチ 阿部慎之助
これでいいじゃん
>>649
親会社とスポンサーの違いも解らないなら消えて ここにいる野球ファンでも本当に16球団化が成功するって思ってる人いないでしょ
間違いなくJリーグでJ4が設立される方が先だわ
つーか根本的にスポンサーの仕組みを解ってないよな、焼豚って。
焼豚はプロ野球しか知らないから企業スポーツの仕組みしか解ってない。
新規で強くするのはかなり難しいけど話題性ははるかに高くなる
なにやってもニュースになる
楽天のときがそうだった
楽天は野球参入で飛躍的に成長した
それを考えるなら
4球団いっぺんによりもひとつだけのほうが宣伝効果がある
16球団構想大喜利
10年前から静岡と二宮清純が提唱してたけど
一歩も動いてない現実
>>640
既存の球団が反対する以前に、球団を増やすためのルールが決まってないからな
新規参入するためには、30億円の預かり保証金を払い、10年間維持したら25億円が返金されるという仕組みはある
ところが、それしか決まってない
チーム数が奇数になるとスケジュールが面倒なので、2チーム同時加入が現実的だろうけれど、セ・パのどちらに入ることをどうやって決めるのか
ドラフトと契約更改があることを考えると、その前に参入を認めないといけないんだけど、どれぐらい前に参入を認めるのか
既存の球団から、新規参入した球団が選手を獲得できるようにするのか、その場合は誰を獲得できるのか
新規参入を表明してから、色々と決めるのに1年でも足りないかもしれない
1年で足りなかったら、ドラフトと契約更改に合わせるために1年延びることが確定する
新型コロナみたいなことになって、観客数やグッズ販売、地元との交流の計画が完全に狂う可能性もあるわけで、
それでも2球団が「参加したい」と意思表示を続けないといけない まず人気も競技人口も激減してる時にやろうとしてるのが間違い
そもそも根本的にプロ野球のチーム増加が悪手と言われてるのは、
増やすための下地が全くないことだからな。
元からある昔からのリソースで食い繋いでるだけ。
プロ野球はオーナー制だから運営会社とは別に保有者がいないといけない
オーナーは規約によって資本金1億円以上で外国人持ち株比率が49%以下の株式会社であることと決められてる
>>651
どっちも同じ広告費で補填するだけだよ
なんでサッカーのスポンサー補填は黒字と言えて
プロ野球の広告費補填は赤字と言われるの?って>>572も言ってるのと似てる 野球のショボさを考えると4球団くらいでいいんじゃない?
増やすなんてとんでもない
野球脳ジジイどもはチームを減らす発想はあっても増やす発想は全くないw
地方ごとにリーグ分ければ
移動にあまり金かからなくていいのに
まあ既存のオーナーもファンも12球団の現状で別に困ってないからな
入りたいなら入りたい側が自分たちを参加させたらこんなにメリットがありますよっていうのを提示できないと無理だろうな
交通の便が悪いとこはそういう点でも難しい
移動が面倒になるところをわざわざ入れるメリットがない
まあ真面目に本気でやりたいのならそれこそ川淵にお願いしたら?
本気でやりたいならね
利権関係とか気にせず今のシステムを壊してくれるからやってみれば
四国で一球団。ホームタウンは各県一つの持ち回り。下部組織に現在の四国リーグを利用。どう?
ただでさえ便が悪いのにさらに面倒にされても利用しにくい
Jリーグのクラブを見てる人からしたらプロ野球の球団は全然違うからな
Jクラブが必死にスポンサー集めて維持させてるのに、プロ野球の球団は連結子会社だったりするからな
事業会社として地元のなんとか歯科みたいな広告まで集めてるJリーグに対して、プロ野球は親会社の広告塔として資金が潤沢に得られるわけ
プロ野球を持続発展させるために先人が作り上げた仕組みで良くできてる
>>675
おまえ税リーグ見てないだろ。
税1なんて殆どが子会社だぞ。
うん週一だから税リーグこそ広告業だぞ。 >>676
?
俺が知る子会社は名古屋と神戸ぐらいだが。 >>676
天然のヘディング脳っしょ
たぶん子会社の株式的な定義も知らない人だと思う >>677
それくらいしか知らないならサッカーにそんな熱意ねえんだろ
そりゃ税リーグは週一でガラガラだわ
ファンが熱意無し 鹿島がたった15億でリクシルが子会社化したとか知らないんだろうな
平和なサッカーファンだぜ
>>680
ゴメン訂正
リクシルじゃなくてメルカリだった >>677が釣りじゃないっぽいのが恐怖だわな
サッカーファンって意外と税リーグに興味がない >>682
あくまで野球アンチ、野球のカウンターパートとしての税リーグとしてしか見てないんだろう
だから実は税リーグのことそんな知らないんよ
だから>>170知らないのも合点いく >>626
なんにも証明されてないデマ繰り返すなら死ねばいいのに
どこに信用できる経費のソースあるんだよ? Jリーグのクラブがなぜプロ野球みたいにできないのかというと、最初から興行ビジネスとして考えられてないんだよ
JFLに加盟して強ければJ2J1と上がっていく中で、強くなったら球技場を整備しろと言われる
しかしそんなカネないから自治体に頼らざるを得ない
自治体も困るから寄付と助成金でスタジアムを作ってJクラブに運営権を渡して建設費を返済してくれるならという話になる
親会社の資金と球場ありきで設計されてるプロ野球とはぜんぜん違うわけ
Jリーグが地域密着型とかいえばかっこいいが、その中身は火の車
>>677
おらっ!サカ豚のくせに税リーグ興味ねえのかよ!笑 >>666
その程度の認識なら
デマ繰り返して迷惑撒き散らしてないで死んで
お前の認識ならバスケもラグビーもプロ化で揉めてねえぞ?
焼き豚ってなんでそんなにバカなの? とりあえずやきうの開催運営経費のソース持ってこいよな
本当の平日夜開催の分岐点はわかるなら知りたいところだ
>>170
これさ、Jリーグの黒字って全く意味ないってことにならない? >>687
サーカスみたいな興行なら自治体が援助しないよ
なぜJリーグが支援されるかというと、文科省がスポーツを学校や企業中心からクラブ中心に移行したいから、利害関係が一致してるんだよ
高校野球や社会人野球の既得権があるから根本の考え方が違う >>696
サッカーはやってることがサーカスみたいだな >>687
>最初から興行ビジネスとして考えられてないんだよ
そりゃそうだ別にJリーグは利益優先でやってないんだから
地域スポーツと企業スポーツの考え方が全然違う >>692
ホリエモンのクラウドファンディングにカネ払ってやれよ
なんでやきうのクラファンって未到だらけなの 王さん「野球の発展の為に」
バカ
税金ガー
芝の養生で市民の利用ガー
月二試合で稼働率ガー
カープのグッズ売り上げガー
楽天と神戸の売り上げガー
球場と一体経営でロッテでも黒字ガー
ナベツネと西武の堤は1リーグ10球団制を目指したんだよな
たしか
>>698
最近は選手転がしビジネスだからね。しかも超格安 結局ここまで、焼豚は球団を維持するための数十億というコストをどうするかにも答えれてないんだよな。
100万もない、下手すれば数十万人という都市や地域でどうするのか教えて欲しい。
地下鉄もまともな私鉄も無い地方で、平日ナイター三連戦で毎日2万人以上集められるか?
21時過ぎに試合終わったあとは帰宅難民出るぞ
代わり巨大な駐車場作って自動車依存じゃ
お得意の球場居酒屋商売できないしなぁ
>>705
なんでファンが考える必要あるの?
嫉妬か >>709
上で焼豚がめちゃくちゃ騙りまくってるのに、それで逃げるんか? >>705
プロ野球の球団を維持するには200万人以上の商圏がいるとされてる
楽天が宮城県230万人で年間170万人を動員して1億円弱の赤字
新潟県が220万人だから楽天のケースが参考になるが赤字を埋めてくれる親会社が必要 >>710
焼き豚の無責任さって本当に害悪だよな
その無責任さで犯罪も繰り返すし
>>707
93億かけてやきう場建てたばかりだな
いいかげんにしろ >>711
一応楽天は初年度観客動員数80万人行かないくらいで黒字になってる 天下の読売新聞がついているNPBなんだから最終的には成功が約束されるに決まっている
なにかあれば読売新聞様のラインで政財界スポーツ界が動いてくれるからだ
これが朝日新聞(笑)なら動いてくれない
だからNPBは特別視されてるんだよ
糸井キヨシ万歳!
野球くじをどうしてもやりたいんだろうな
土日で12ゲームじゃ出来なかったからな
>>717
点差で分けるだとかいくらでもやりようありそうだけどな 20年遅い
アルビのサポーターも高齢化が進んで集客が減っているのに
赤字になるのが目に見えているわ
Jリーグ作ろうってなったとき
マツダはやる気なかったけど川淵は広島を何が何でも入れたかったんだよな
そして広島以上の都市と同規模の都市を煽ってクラブ創らせた
>>711
税リーグなんて何十億と親会社が補填してるのを考えたら1億なんて安いもんだな
スタジアム一体型経営なら余裕 >>725
そもそもスタジアム経営一体型なら親会社要らんよ
ロッテもカープも、球団とスタジアムりょうほう黒字だから 親会社がいないと毎年20億円以上の大赤字を誰が負担するのかねwww
プロ野球なんて即倒産なんですけど
焼き豚は馬鹿すぎるわ
巨人がDH制導入を提案したけどセの他の5球団は拒否し否決された
巨人やナベツネは老害ではなくむしろ改革派じゃん
既得権益を守ろうとしてるのはセの5球団で球団増にも猛反対すふでしょう
焼き豚が黒字黒字って繰り返してるけど
当の親会社が赤字だって言ってるのは
焼き豚に言わせると親会社がウソつきだ!ってことなの?
アルビレックスの観客動員力をみると、新潟に新球団は成り立つだろう。
あんだけ赤字赤字言われたベイスターズも黒字やん。
横浜DeNAベイスターズ 第68期決算公告
当期純利益:5億2400万円
利益剰余金:52億7500万円
ベイスターズがー
親会社にスタジアムを買ってもらったよなww
>>730
サッカー見てる奴そのまま野球見るとは限らないだろ
つか新潟で野球の話してる奴なんて誰もいないよ >>725,726
一番カネがいる初期投資ができるならな
球場を用意して選手集めてトレーニング設備を整えてなどなどやってると最低100億円くらいは必要になる
既存の球団を買うにしても最低50億円はいる
それに加えて加盟料30億円 >>520
赤字決算=法人税節税。
堤時代の西武鉄道も、その手法。 >>716
ナベツネが居なくなったら、解らないよ。
関連企業の日本テレビはGに冷淡だし。 >>733
そもそもあの増築も五輪名目の税金だし
二軍の寮も全額税金だしね
去年のコロナ禍でどうやって黒字にしたとぬかすんだか 野球スレなのにさっかーがーJリーグが―ってさあ
情弱バカ焼豚って未だに生息してたんだ
結局やってることはJリーグのパクリだから焼き豚は後ろめたいのでしょう
でもJリーグとの違いは球団創設もリーグ拡張も目途が立ってない事です
本当に口先だけで田舎者を騙しているのが悪質ですね
何チームになろうが、勝率5割以下の3位チームが『日本一』になれるようなシステムにしてる限りダメだろ
メジャーは『各地区優勝チーム』と『2位の中でも1番勝率のいいチーム』にしか権利がないんだから
セリーグパリーグを無くして、4チーム3地区制にして各地区優勝チームとワイルドカードにすりゃいいと思うんだけど、
>>579
そこいらに来て騒いでいるのはネトウヨの方なんだよなぁ
糞迷惑な連中 何年かに一回くる巨人戦ならともかく
田舎じゃ平日のナイターに大して客こねーよ
スタジアム一体経営で黒字は難しいよ
>>245
野球は地元地上波民放テレビ・ラジオ局が、中継を積極的にするからね。
野球中継優先で、東京からの番組が土曜日の午後からの遅れ放送になります。 >>746
今までは地方の基幹局のある県しか球団なかったからそれができたが他の県はどうかねえ
ウチの県は巨人が遠征に来た時地元テレビ局が主催したにも関わらずキー局での放送がないって事で中継しなかったし サッカーが落ちぶれたのが一番の後押しになってるなあ
新潟が落ちぶれたサッカー国やめたいってことだし
>>745
何年かに一回くる巨人でも満員になりませんw
>>749
クロスネットの地方局が、やきうだと数字が落ちるんで
レギュラーのバラエティを放送したいと要求したら
他の番組もネットから外すと脅されて泣く泣くやきう中継をして
予想通り低視聴率でスポンサーにアタマ下げて回ったってことがあった >>750
誰もそんなこと言ってないが
焼き豚妄想ってもはや基地外の域だな 王選手の868本って絶対に数え間違いだろ
年間50本塁打して18年かかる計算
そんなことありえないから。
新潟はサッカー
次いでバスケだからなぁ
まずはビッグスワンの隣にある税金泥棒球場を満員にしてからほざけ焼き豚
最初に16球団って言い出してから結構経つけど何か進展あったの?
3地区に分けて各地区一位とワイルドカード一枚でプレーオフやって日本シリーズやろう
>>735
>>170方式でいいだろ
週6だからプロ野球なら余裕でランニングコストくらいは稼げるしな >>735
>>758
しかも初期投資言うていきなり全額負担するわけじゃないからな
カープだって12年くらいかけて償却したし、週6のプロ野球だから可能よね。 サカ豚も最近は「サッカーは試合が少ないからコストが小さくて済む」みたいなヘンテコ理論言わなくなったね
少し賢くなって良き良き
東京に巨人とヤクルトの2球団あるんだから、
大阪にも阪神ともう1球団あってもいいだろ。
野球ファンが馬鹿にするJリーグって発足30年足らずでJ3まで整備して、年間210億の放映権を結んで、世界60ヵ国以上で放映されてるんですね
プロ野球先輩の実績は更に凄いんでしょうね
Jリーグも精進して追い付け追い越せですね
アルビレックス新潟の監督
名門バルセロナの育成部門トップだった人
久保くん育成した
そんな良い人来てくれて盛り上がってる
新潟に野球とか
空気読めよ
>>763
税リーグが馬鹿にされてるのってこういうのだろ>>170
悔しかったら金稼いで金を払ってみろ 増やすならせめて平成初期くらいにはしとかないと
令和に臭そうなレジャーとかムリムリw
>>760みたいなデマ初めて聞いた
焼き豚ってほんと頭の悪いデマを繰り返してばかりだな
サッカーは普通に開催運営経費がやきうよりかからないよ
選手人数は少ないし場内にボランティアも多い
平日のやきうみたいに終わりが何時になるかもわからないうえに
動員の見込みもハッキリしないまま
大勢の関係者を遅くまで留めておくことがない
こんなこともわからないのは焼き豚に経営や運営の概念がまるで無いから 野球はサッカーとは全く違いますから簡単に球団は増やせないんだよね
既存の球団の報道時間が削られますかまず反対されて実現しませんし
サッカーは降格制度があるからどんどん拡大できるのです
降格制度は罰ゲーム的な意味合いではなく56もあるクラブを区切ってリーグ戦をするための制度なのです
クラブ数が増えたらディビジョンを増していけば円滑にリーグ戦を開催出来ますから
野球はメディア露出を前提とした芸能、サッカーは厳格なスポーツなのです
焼き豚はJリーグに夢を乗っけてんじゃねーよ
部外者の芸能のくせにww
>>770
Jリーグは税金でコスト負担するだけだからチームは増やせるよね
問題は中身でございまして 近鉄を楽天に身売りで良かったのに、新球団結成という流れにして、バファローズという球団を消滅させたのは今でも許せない
また焼豚が税金ガー言うてるな、飽きないね、お前ら。
焼豚さぁ…ここは野球の記事だぞ。
80年以上の歴史があってたった12球団てw
ゴミすぎひん?
>>772
先にオリックスとの合併が出たから流れとしてはしゃあない プロ野球拡大はそもそもNPB内部の話で地域は関係ないから
Jリーグとは違うのです
地域を巻き込もうとしても無理です
大赤字を被ってくれる親会社を見つけてこないとww
球団ないのに近所にプロ仕様の球場あるんやけどこれに使われてる税金ってどうするん?
焼き豚がJリーグガーって泣きながら払ってくれるん?
「さよなら近鉄バファローズ」
「消えたのは近鉄です」
「消えたのは神戸の球団です」
「残ったのはバファローズという名前です」
「なんだ消えたのはブルーウェーブか」
カープ方式で良い
親会社いらん
カープは親会社無しで、球団単体黒字、マツダスタジアムも黒字にしている
プロ野球は週6だから、スタジアム費用が「まとも」ならマジで儲かるのだ
最近のプロ野球自前スタジアム化は当然の流れと言える
https://toyokeizai.net/articles/-/48836
「持分法を適用しない非連結会社」という位置づけで赤字の補填や経営資金の援助は受けていない。
松田家はカープ単体で経営しながら、2013年決算まで39年連続黒字を達成している。 親会社が無ければ新球団の立ち上げはそもそも無理です
30億円以上必要ですからw
焼き豚はこんな事も知らないのか
>>755
しかも予定地その球場の目の前らしいよ
つまり1ヶ所にプロ仕様の球場2つとサカスタ1つって東京や大阪でも見ない状況w
そもそもハードオフ出来た時に交通渋滞引き起こしかねんからどうにかしろと警察に怒られてるのどうするんだ? 本気で野球が儲かるって思ってんのか。北広島ボールパーク(笑)の実験が成功してからほざけと。
>>780
近鉄のキャップのデザインが最高だった
小学生の頃愛用してたわ 日本には、現状維持という素敵なスタンスがある
無理して何かを変えようとか考えない方がいいわ
4チームは無理だろ
1チームずつ増やしてMLBみたく常に交流戦やればええんや
もう遅い
本当は球界再編のストあたりの時に議論しとくべきだった
アメリカと違って人口減ってるのにアホかとw
日本は少子高齢化が進んで総人口も世界トップ10から陥落
もう国内マーケットだけに頼り切った興行では尻すぼみになるのは明白
チームを増やすよりも、コンテンツの価値を高めて海外放映権で収益を上げられるようにならないと厳しい
水島新司のドカベンシリーズみたいやな
新潟ドルフィンズか
日本なら4球団程度ならエクスパンション可能だと思う
楽天みたく数年は振るわないだろうけど
10年以内に適切な戦力を保有できると思う
でも実現しないだろうね
そもそも今のNPBのオーナー連中が認めないだろう
業界のパイ全体を大きくするチャンスなんだが
動きを主導する人は見当たらないし
自分達の取り分が減る恐れの方が勝って球団拡張案は拒否されるはず
関係無いけど、王さんって癌から復活してお元気だな。ステージが浅かったのかな
>>47
1リーグにして何が面白いんだよ。
最大のイベント、日本シリーズもなくなるんだぞ。 最初は面白いけどすぐ飽きて空洞化するよ
選手も無駄に増えてレベルが落ちるし
>>72
入れ換えなんてくだらん。
サッカーのマネする必要全然無いわ。 >>60
んなもん球団できたら、
町も潤って、仕事も増えるから、
人口も増えるだろ。 四国はスポンサー企業無いだろ。
あっても、年俸1000万円が上限になる。
>>72
昇格降格制度はただただ球団の弱体化を招き、ファンも根付きにくくなるだけで
メリットが見当たらず、全くもって不要
悪い制度を真似する必要はないな ただでさえ競技人口の激減でレベル低下がヤバいのに、ここでチームを増やすとか馬鹿かよ
カリブの貧困国にとっては美味しい出稼ぎ先が増えるから大歓迎だろうけど
レベル云々はチャンス与えられれば結果出す選手も多いはずだから
大丈夫思う 外人枠増やせばいいし
どのみちメジャーに行く時代になってレベル低いのは実感しちゃったから
>>763
国内じゃジリ貧だから海外に頼ろうとしてるだけでしょ
その放映権でおいくら稼いでるの?
どうせタダで流して貰ってるだけてしょ? インディ団体の連中とかいるでしょ?
それ混ぜちゃダメなんかな
>>794
パイというか商圏を侵されるのを当たり前だけど嫌がるからね
でも例えばだけど新潟静岡愛媛岡山あたりは元々各球団の商圏かというと微妙だからな >>805
外人枠なんて増やしたら人気がガタ落ちしてJリーグになる >>792
まだそんなこと言っているのかサカ豚は
国内マーケット開拓出来ない言い訳をしているだけだろ
絶対王者のフロンターレの田中がドイツ2部へ移籍するほど
魅力がマイナスなリーグがJリーグ
Jリーグが大失敗していると認められないのは狂信者くらい ソフトバンクが金を出して1つのリーグを立ち上げればいいだろ。
セリーグ、パリーグ、ソフトバンクリーグで18球団。
新潟愛媛岡山、どれも過疎化で衆院の定数が減らされる
過疎化でインフラが維持できないって心配されてんのに浮き世離れしてるね
今迄何度も何度も似た話があがってたよな()
出来るモノならどうぞどうぞご自由に
>>792
内需でブンブン回せてるNPBに対して国内では人気ないから海外に二束三文で買い叩かれるJリーグ
どっちがいいのかねえ >>805
レベルの高低なんて見る側の観戦動機においては枝葉のことではないの?
メジャーは大谷やダルが出ているからこそ見ようかなと思うのであって、
知らない外人同士の試合は見ようとは思わないもの
贔屓チームのファームの試合や高校野球の方がよほど面白い >>814
Jリーグの放映権料収入の約95%は国内 そんな景気のイイ会社が新潟にあるのか?
今の時代Jリーグだろうがプロ野球だろうが手放したい連中ばっかりじゃねーの?
世界大会で勝ちたいんなら競争取り入れてレベル上げるしか無いぞ
興行しかやってこなかったくせにレベル高いと勝手に勘違いしてたけど
プロ野球80年伝統があってオーストラリアのトラック運転手やパン屋に負けるとかありない
昇降格は自分の応援するチームが落ちるかもしれないからやだ〜とか言ってる場合じゃない
>>816
そもそもプロ野球は内需でブンブン回せてない
親会社におんぶにだっこで生き延びてるだけ
そもそも外需が全く期待できない(海外での放映権料11万円w)から内需しか無いってだけで >>816
それサッカーは国際的に人気って言ってるくせにJ リーグはほぼ日本以外見向きもされず、その上で国内需要では十分な利益をあげられず税金だよりで運営するしかありませんってことじゃん >>794
無理無理
楽天のときは実質的には近鉄の選手を動かすわけでまだ可能だったが、4チーム分の選手を新規にとなると、独立リーグかき集めても足りるかどうか
実力不足の選手だらけのチームができて、MLBのドアマットチームより酷いことになる >>824
客は選手のレベルなんて気にしないのでは? 週一ゆえの税リーグは広告費補填込みで黒字と言えて
週6のプロ野球は広告費補填分を赤字と言われるのは皮肉な逆転構造だな
後者の方が遥かに健全経営なんだが
そして忘れてはいけないスタジアム経営
税リーグはそもそも維持費すら負担できない>>170 選手のレベルは高校生並みでもメジャー並みでも見れるけど、対戦するチームの実力差がプロvsアマ・セミプロくらいになると一年通して見るのは辛いだろう
札幌仙台でフランチャイズ都市は打ち止めだろう
ここで名前の上がる都市の中で大都市と言えるのは京都だけだけど
京都はおらがチームを無条件に応援するという文化風土はないし
それ以外の都市は都市圏として小さすぎる
>>828
仙台も当初は都市圏人口が少な過ぎてプロ野球は成り立たないと言われてたけどな 俺は仙台は全然ありだと思ってたかな
東北地方の一番の求心力になってる場所だから周りの県の人も応援しやすいだろうと思った
新規球団でも良いけど、ロッテかハムあたり西日本に来てくれんかね
ウエスタンとイースタンの奇数を解消したい
>>774
中身がゴミだらけの税リーグw選手はゴミ、稼げないw 野球ファンはこの話が実現すると思ってるの?
新潟にプロ野球球団をって話は今迄何度も何度もあがってるぞ
新潟県は毎年2万人以上人口減ってる
この20年で30万人減
新潟にプロ野球球団ってなら今の規模の5分の1迄スケールダウンしないと絶対ムリ
>>818
世界大会で勝とうが負けようが正直どうでもいいわ
贔屓チームの優勝に勝るものはない
レベルの高低は試合の観戦動機において枝葉のこと これ野球ファンじゃなく新潟の一部が勝手に言ってるだけだろ
王貞治も後押ししてるわけじゃなく、個人的にそれくらいの球団数があったらって思ってるだけでなにか行動してるわけでもない
>>825
レベルを気にしないのなら独立リーグもそれなりに客は入ってるはず
ほとんどが三桁なんてことはない >>837
今迄何度も何度もアドバルーンぶち上げて自然と立ち消え、で何年か周期でまた妄想癖が繰り返し >>829
新しいオーナーが三木谷レベルで頑張ってくれればな ヤクルトが本拠地を移したいと思わないとダメだろう
でもそうなっても新潟に来るとは限らないね
独立はプロになれなかった人たちって認識だからじゃね
NPB全体のレベルが独立並みでトップスター選手でもメジャーに届かない程度でもそれが日本を代表するプロ野球なら興業は成り立つ
ていうか実際昔はそういうレベルだったはずだし
>>838
NPBのファームの試合に2000〜3000人入ることもあるし、
高校野球の地方予選に10000人近く入ることもある
レベルが高かろうが低かろうが、何でもかんでも見るというのは
ありえない
注目度の高いチームや選手の存在が客を呼び込む あと4球団は難しいだろう理想だとしても
それよりもヤクルトを新潟
オリックスは四国に移転して分散した上韓国台湾とのアジアリーグを立ち上げればメジャーに対抗できる大きなリーグができるし
地域国対抗意識で盛り上がらう
ヤクルトは新潟の球場をヤクルト1000球場にすれば経済的にもペイするはず
昔はプロスポーツっていったら野球とプロレスくらいしかなかったけど、
サッカーを始め、いろんなプロスポーツが出来てるよな。
たくさんプロスポーツ作って、その選手を支えきれるの?
日本ハムが迷走しているから
10年位前の日ハムイズムを持った球団を空家になる札幌ドームに誘致すれば
いいのではないかい
静岡新潟は新幹線あるし、地理的には問題ないな
徳島沖縄は結構しんどいだろ、移動が
プロに行きたいけど指名されない選手は大喜びだろうな
中にはダイヤの原石もいるかもしれないが
>>847
アジアの野球は消滅寸前なのにアジアリーグとかブラックジョークなのw やってる方にとってはスポーツでも見てる側からすりゃスポーツも芸能もエンタメだし
>>849
サッカーだって国内プロリーグより高校サッカーが盛り上がったりするし
男子長距離なんて関東の大学のみが参加出来る大会が一番人気だよ >>845
ファームの試合はそのチームのファンが見るわけだし、高校野球は甲子園という舞台があってこそ地方大会も盛り上がる
例えば都市対抗野球の県予選や地方の大学リーグでどれだけ観客が入る?
高校野球にしても神宮大会になれば注目度は一気に下がる
現状J3以下の動員しかできない独立リーグにNPBの看板が加わっても、最初は物珍しさで客入るだろうが、負けまくりのチームを追いかける人は少ないよ >>847
京セラドームがオリックスの自前だから
オリックスの移転は絶対にムリだから 新潟ショッツルーズ
新潟白エビーズ
新潟鳥海山ズ
新潟タフマンズ
好きなの選べよ
>>797
そもそも日本シリーズで完結して何が面白いんだ?ワールドシリーズに参加もできない時点でくだらないわ やきうにはCWCやCLみたいなもんがないのかわいそうだな >>852
サッカーのJFLですら高知やら松江やらあるんだから、プロ野球が移動でどうこうなるわけはない >>860
贔屓チームが日本一になったらとても嬉しいし面白い ほとんどの人は野球が好きなんじゃなく特定のチーム贔屓してるか一部のスター選手のファンってだけなんだよな
増やすどころか減らす時期に差し掛かってるだろうもはや
その先に興味があるスポーツファンなんて案外少ないってことだ
>>866
アメリカに放映権が売れない日本野球などゴミでしかない >>867
五輪やワールドカップなど、正に"その先"やん。 >>868
口喧嘩してるならまだしもただの会話なのに主観でバカにするのはやめた方がいいよ
不快だしあなたの疑問に答えて損した気分になる >>871
一般人にとっちゃそれ、先じゃなく別枠ですよ オリックスは球場の事情上動きづらいのもあるけど、昔の関西4球団時代に比べれば今の2球団体制は地元野球ファンも迷わずに応援しやすくなったろうし、阪急時代から培った何十年と続く関西ブランドを捨ててまで良いフランチャイズが残ってると思えないよ。合併した近鉄だって同じ関西球団なわけだしさ
後オーナーが兵庫だかの人だから関西で運営することに凄い拘りあるだろう
まぁ隣の国とでさえ全く盛り上がらなかったの、野球ぐらいだもんな。
昨日の深夜の川崎はなかなか楽しかったぜ?
>>858
オリックスはむりならばヤクルトだけでもいい
とにかくアジアリーグを立ち上げれば苦境の台湾韓国リーグも救えて日本も盛り上がり野球全体にプラスになる >>879
ヤクルトなんて2032年の新球場建築に向けて動いてるじゃん 焼き豚曰く12以上にしたらレベルが下がるから嫌だってさ 増やしたらレベル下がるという理論が意味不明すぎる
レベル云々よりも永遠と12で固定して何が面白いのと 独立とかにも昇格チャンス与えて競争すりゃいいのに ほんとバカみたい固定して
支配下70人から外国人8人とドラフト8人として54人で4球団だと合計216人
既存12球団は18人も供出しないといけなくなる。支配下の1/4にあたる人数で、そもそも無理。
>>881
正確はレベルではなく儲けが下がる、だな。
維持するためのコストが上がりまくりだから余計に必死にもなる。
これを改善するには増やす前にいちどプロ野球を壊さないといかん。 >>881
サッカーも昇格降格無かったら面白くないの?
サッカーって競技自体が観てて面白いと思うんだけどな レベルは下がるだろうね
ハンカチ清宮でも1軍に高確率で出れるわけだし
メジャーで通用するやつもどんどん減ってくだろう
>>885
そういう手合いにレベル高い層が「まあこいつらならこれくらいで
ええやろ」て合わせてきたらレベル下がるやろな >>884
スポンサーにとっての足枷になる昇降格制度は要らないな。競技が面白いもんな >>890
降格してスポンサーが離れるならもっと多くのスポンサーが離れてる。
現実はそうなってないし、スポンサ額が減らされるだけ。
印象だけで騙るなよ馬鹿が。 >>881
昇格降格制度は主力選手のチーム離脱によるチームの蛇体化を招き、
ファンも根付きにくくなりメリットがない
悪い制度を真似するっ必要はないわ >>891
一番盛り上がるのが昇降格とかいびつ過ぎ 巨人はどこ行っても集客できるんだから四国に行きゃいいのよ
>>892
Jリーグ見ているとそれは感じるな
主力選手が抜けるとファンも抜けるし、親会社も抜ける
ヴェルディが良い例 >>395
親会社が抜ける?
何言ってるんだお前は。 ・主力選手が離れる
・スポンサーが離れる
・ファンが離れる(根付きにくい)
・ドラフトが成り立たない
昇格降格制度はこんなデメリットだらけ
選手がファームに落ちるという現行制度で十分
16球団構想
セリーグ
読売、ヤクルト、横浜、中日、阪神、広島、新潟、長岡
パリーグ
北海道日本ハム、東北楽天、千葉ロッテ、埼玉西武、オリックス、福岡ソフトバンク、弥彦、両津
こんな感じ?
チーム数が増えてレベルが下がるというのは一見正しいことを言ってるように見えるけど、実は全く逆
Jリーグで言うと、たしかにかつてのJ2は見てられないレベルの選手もいたのは事実だが、ここ数年のJ2はとてつもなくレベルが上がってる
昇格して翌年即降格というクラブも激減してるし、何より裾野が広がったことで「個人昇格」する選手が増え、代表の中で「J2でプレーしたことのある選手」が激増してる
野球はさすがに降格制度は馴染まないと思うけど、16球団を目指すのは悪くない
パリーグはたしか黎明期に8球団とかの時期もあったような
アメスポは昇格降格がないから、下位のチームなんてシーズン後半はスタンドの鳥のほうが多いとか揶揄される事態になってるんだが
>>899
問題は野球は支配下選手が多すぎること
現在の二軍レベルの選手ですら独立リーグや社会人にはそういない
MLBのようにマイナーを別組織にするならできるかもしれない 俺は階層システムがどうたらというより、野球で言う2軍みたいな組織って良いなと思う
Bリーグも好きで見てるけど、有望新人取ってもチームで出場時間貰えないと簡単に放出とかしちゃうんだよね
選手のためには仕方ないんだろうけど、NBAのGリーグみたいなのがあったらチームに置いておけるのにな-と思う
独立リーグの選手をかき集めれば、なんとか選手を確保できる、しかしレベルは下がる
なんて嘆いているが、前はメジャーでもそこそこやれていた選手がいたはずなのに
今では全くメジャーに通用しない選手ばかり
でもプロ野球ファンはそんなことお構いなしにプロ野球の試合を楽しんでる
レベルなんて関係ないって分かるだろ?
>>397
マリンは車で40分ぐらいだけど所沢は遠いぞ。90分はかかる。 >>905
日本のプロチーム同士で試合になってりゃ割りとどうでもいいと思う
独立リーグ並のチームが4つも増えたら試合にならないと思う >>895
ナベツネの意向が届かないシステムになったからJリーグが成り立ってるとも言える >>904
そりゃプロ野球は12球団しかないから二軍を作らないとパンクするからだろ。 構想は面白いけど
新潟で1チームが維持出きるほどの人口いないし
楽天は東北をおさえることが出来たけど
新潟って他の県と地域的な繋がり薄いし
もちろん金沢で北陸3県押さえたとしても人口少なすぎでもっと無理
日本海側は難しい
>>910
楽天が押さえることが出来たのは宮城県だけで、それ以外はないと思うがな。 プロ野球の各球団の支配下登録選手70人を60人にして、出された120人と独立リーグの選手で4チーム作ることは可能
あとは出資してくれる企業が4社あるかどうかだな
今まではいい指導者につかないと入手できなかったノウハウや情報がタダで
しかも文章じゃなく動画で手に入る時代になったからね
少子化だけど学童〜高校のレベルは上がると思う
選手確保は問題ないでしょ
>>905
そのプロ野球ファンって既存のチームのファンだろ?
新規チームにどれだけのファンがつくかが問題なんだから別な話だ
何年も同期の加入チームと最下位争いするチームにファンがどれだけつくか >>907
5年も経てば低い方にみんな並ぶから少しくらい我慢すれば平気だよ、楽天で知ってるだろ
なんなら10年後には絆とかで劇的な日本一も見られるぞ >>916
楽天は近鉄と檻のプロ選手主体だろ
土台が違う >>899
サッカーは移籍、トレードとレンタルで、選手が自発的に移動できるから成り立っている
あと、多数の国でプロリーグがあり、出場機会を求めて、外国でも移籍するのが当たり前となっている
今のプロ野球みたいに、自前が基本で、そこに3Aあたりから外国人を取っている程度だと、
低い方は低いままで固定されてしまうよ
一軍の出場機会が少ない選手は、同等の契約であれば自発的な移籍ができるとかでもしない限り 今の日ハムと広島より弱い球団を4つ増やしてどうすんの、結局統廃合して元通り
設立趣旨を説明する渋谷代表(IT企業フラー社長)
https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202106240000930-1.html
万年赤字の30歳社長が代表、ホリエモンのオンラインサロン独立リーグ構想に便乗して個人宣伝してるだけでは
フラー株式会社 第9期決算公告
決算末日 2020年03月31日(コロナ影響ほぼなし)
純利益 ▲2億0106万8000円 (赤字縮小)
利益剰余金 ▲5億3520万1000円 (赤字拡大)
純資産 2億0091万8000円 (▲50.02%)
総資産 4億6780万9000円 (▲31.09%)
フラー株式会社 第10期決算公告
決算末日 2020年06月30日
純利益 ▲3607万7000円 (赤字縮小)
利益剰余金 ▲5億7127万8000円 (赤字拡大)
純資産 1億6484万1000円 (▲17.96%)
総資産 4億3716万6000円 (▲6.55%) 西武だってライブドアへの身売り報道が出たけど
西武ドームをホームにする条件付きでダメになった
球場縛りがあると移転はかなり難しい
>>914
その程度のことでプロレベルの選手がポンポン出てくるなら苦労しない 二軍を増やせばいい
直系12→山形イーグルス・所沢ライオンズ・浦和マリーンズ・鎌ヶ谷ファイターズ・戸田スワローズ・横須賀ベイスターズ・稲城ジャイアンツ・ナゴヤドラゴンズ・北神戸バファローズ・由宇カープ・筑後ホークス
独立系4→新潟ら4球団
更に4地区に分ける
新潟県 218万
このうち上越地方民は実質来ないのでここから25万くらいひいて、たやすく来れる人口圏190万
バスしかないので実質酒が飲めない
もうマイナス要素ありすぎ
>>923
野球は形のスポーツだからね
そのへんがバスケやサッカーとは違う >>917
育成上がりの選手が結構活躍してるプロ野球だぞ
独立リーグに元プロも多いし、第一慣らせば問題ないって言ってるんだから数年で落ち着くっての
5年経ったら誰もレベル差なんて口にしなくなってるよ >>928
数年でどうにかなると思ってるのなら、もう前提が違いすぎるw >>898
16チームなら4チームx4リーグだろう 王会長が言ってもNPBのオーナーコミッショナーがスルーだからな
無理だろ
大丈夫だって
エンゼルスの高校野球以下の守備でもプロ名乗れるんだし
>>800
新潟はアイドル誘致したんだけどね。
結局Negiccoだけで良かったって結論になったんだけど
いまだにNGTが存在してるのが不思議でならない >>934
野球の得意技は水増しだぞ、あっという間に人口増えるのは間違いないと思うわ サッカーのビッグクラブや強豪国だって名前上がるのは12くらい
ラグビーの強豪国も12以下
大相撲の三役以上も張出加えれば東西で12以下
12以下が丁度いいんだよ
>>800
確かに昔のサカつくはスタジアムを整備してクラブが強豪になっていくと街も大きくなっていくゲームでしたね
焼き豚はサカつくのやり過ぎですね
Jリーグに夢のっけてんじゃねーよww >>925
二軍を増やしたらそれだけコストが上がるんですけど。 >>939
20年前ならともかく、今、Jリーグに夢をのっけてるプロ野球ファンはいないから安心しろ。
Jリーグに無関心な奴はいくらでもいるけどなw 最近は3軍の整備も進んでどの選手も真面目に練習するし
層が厚いと言えばそうなんだが誰が出ても変わらない状況になって来てると思う
チーム数の増加は必然なのではないか
>>941
そうww焼き豚がやりたがってることは20年遅れなんだよなw
2000年位に発売してたサカつく特大号がそういう仕様のゲームでした
Jリーグクラブも身の丈経営・拡大路線で1999年から一気に増えましたね
野球は20年遅れwww Jリーグは地域密着でプロ野球の先を行っていたが、21世紀に入ると一気にプロ野球が抜き去ってしまったなw
プロ野球を気にする前に、仙台とか鳥栖のことを気にしてやれよ。
遠からずつぶれるぞw
>>944
実際に拡張しようとして失敗したサッカーをバカにせずに
拡張したいなって言ってるだけの野球をバカにするのか >>945
先だとか抜くだとか、何を基準にしてるの? プロ野球なんて2000年から人気大暴落中ですよ
プロ野球はマスゴミ向けテレビ向けの芸能リーグですから視聴率を見れば明白です
今でも視聴率は下がり続けていて先日の巨人戦はNHKの放送に関わらず5.5%((笑))
>>948
地上波の全国放送の視聴率だけで人気の話をするの? 週一ゆえの税リーグは広告費補填込みで黒字と言えて
週6のプロ野球は広告費補填分を赤字と言われるのは皮肉な逆転構造だな
後者の方が遥かに健全経営
そして忘れてはいけないスタジアム経営
税リーグはそもそも維持費すら負担できない>>170 焼豚「Jリーグ(笑)」
↓
王貞治「拡大路線なJリーグ羨ましい」
↓
焼豚「えっ?」
巨人戦 地上波からBSへ
中日戦 ナゴヤドームガラガラ
奇しくもこの新聞系2球団が落ちぶれた
特に前者はファンが多いので痛い
>>949
野球はそういうもんだからね
地上波放送で圧倒的多数の視聴者が居たのがプロ野球なのです
今では人気が無くなってテレビ放送がほとんど無くなったから、慌てて観客を集め出したのが現実ですね
野球人気は大暴落中なのです >>952
ナゴヤドームがガラガラというけど、コロナ前なら平日夜に2万人ぐらい客がいたよね。
ところで、グランパスは平日夜にどれぐらい動員してたのかな? >>948
それは関東だけの話でしょ
関西では15%以上取るプロ野球中継が結構ある一方、
サッカーの代表選がゴールデンで6~7%を連発しているわ 今年のソフバングダグダだなー小久保をごり押ししたばっかりに
>>955
ナゴヤドームはたしか年間指定席は全員来たものとしてカウント
実際はあんなに多くない >>953
関東地方以外では地上波の放送は多いぞ。 >>953
なるほど
他のスポーツはローカルスポーツでその地域で盛り上がっていればいいってものだけど野球は全国的なものだって考えなんだ
その考え自体が誤りなんじゃない?
昔から全国放送で試合を流してたのなんてほぼ巨人戦だけだったじゃん
他のチームは近年BSやらが出来てむしろテレビで観る機会増えてるけどな >>958
来てる客が2万そこそこ、売れたチケットを計算に入れると2万5000人、という記事があったな。 ちんたらダラダラできるレベル低いスポーツなのに年俸はやたら高い
楽に稼げる夢のようなスポーツなのに競技人口減りまくりなの逆にすごいわどんだけ人気ないんだよ
>>959
中部地方は東海3県以外巨人戦すらない
静岡とか北陸は野球が存在してないかのよう >>963
九州のどこ?
例えば宮崎なんかは民放地上波2局しかないから放送少なそう 今東西のバランスが悪いのにまた東に作るの?
ただでさえ東7西5なのに
>>966
バカにしたくて仕方がないの?普通に会話できないの? 王さんまだ生きてたのか
長島さんより早くガンで死にそうだなと思ったら
あの後に持ち直してたんだ
>>968
なぜか野球中継の話が地域マウントの話になってておかしいわな ヤフープレミアム会員なだけでパリーグは全試合観られるけど
20世紀ってどこに住んでても全試合観られたの?
>>970
ありがとう
熊本ってスポーツ中継だと何が流れるの? >>950
税リーグって言ったらアレだけど広告業だよな
野球で言ったら全クラブ大赤字 そもそも主題に対して誰も実現に向けて現実的な行動してないんだから、妄想と脱線しか話題がない
>>971
サッカー好き野球好きってよりかは
サッカー好きをバカにしたい人、野球好きをバカにしたい人が罵りあってるって感じがするよね >>954
一番近いところだとメジャーでは93年にロッキーズとマーリンズ、97年にダイヤモンドバックスとデビルレイズ(現レイズ)が新加入した時、エクスパンションドラフトを行ったな
既存の球団が15名だったかの選手にプロテクトをかけた状態で、新球団がプロテクト外の選手を交代で指名していくかたち
一時的に各チームのレベルは下がるかもしれんが、数年でならされる >>968
ごめんよ。あなたはまともそうな人なのに、他の馬鹿と一緒にしてわるかったよ。 >>973
月1〜3試合程度とはいえそれでも野球中継が1番多いんじゃないかな?
基本的に民放局はキー局の番組垂れ流しだから >>975
そりゃ試合数が週1って時点でもう親会社にオンブに抱っこよ
カープとか阪神みたく単体で黒字にできるプロ野球が凄いんや
しかもスタジアムも黒字(ここがもっと差ある) >>959
関西では阪神戦中継が年間100試合くらいあるよ
準キー局が全国放送の番組を差し替えて阪神戦中継を放送するケースも増えているわ >>981
私を馬鹿にしたいのか、と書きながら、そのレスをするわけかw >>982
ゴールデンタイムは垂れ流しだが、
土日昼はテレ東の番組にあててるので、デーゲームの全国ネットはめったになくて関東ローカル ちなみに九州の民放局は
福岡:5
大分:3
佐賀:1
長崎:4
熊本:4
宮崎:2
鹿児島:4
だが
福岡以外の民放局はゴールデンタイムにホークス戦中継とかまずやらない
毎日開催しても大赤字のプロ野球
そんな体質だから大都市以外に球団が無かったのです
そして毎日テレビ放送してた巨人&セリーグだけが潤っていたのが現実なんだよね
いまやそのアドバンテージが無くなって焼き豚は慌てているのです
野球のライトファン絶滅で視聴率壊滅、試合放送の事実上の打ち切りでプロ野球の存在価値は無くなりました
そして今更Jリーグの真似ww
Jリーグが20年前にやっていたことを今更やろうとして、焼き豚は何故かJリーグに謎の八つ当たりww
馬鹿じゃねーの
近畿2府4県とか東海3県はそれぞれ大阪名古屋が野球やればトップダウンだが
県域局の多くは巨人がやる気なくしたらそれに代わる球団が出てこない
>>989
ゴールデンタイムはキー局の番組垂れ流しだから必然的にそうなるね
福岡はホークス戦に差し替えしてるけど >>986
放映権料とその番組に付くスポンサーの数、これを比較して
プロ野球中継するよりテレ東の番組買って放送した方がいい
って各地の系列局は考えてるんだろうな >>940
二軍で増えるなら一軍ならもっと増えるだろw何言ってんの >>996
テレ東とたまのゴルフ番組を流すものと思ってるところに
急に巨人戦が来ても負けてしまうわ 最初は日テレ巨人戦デーゲームは全国ネットだったけど
3年くらいでやめた記憶
lud20221225134401ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1624666472/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】新潟に新球団誕生なるか ソフトB王貞治会長も後押しする「プロ野球16球団構想」 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【野球】新潟に新球団誕生なるか ソフトB王貞治会長も後押しする「プロ野球16球団構想」 ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】<王貞治氏が明かす「プロ野球16球団構想」の真意>「16球団のほうが公平なルールになる」
・【野球】<王貞治氏が明かす「プロ野球16球団構想」の真意>「16球団のほうが公平なルールになる」★2
・【野球】<王貞治の「プロ野球16球団構想」>宮内オーナー待った「これから球団数を拡大していくことはチーム力の低下につながっていく」
・【野球】球界実力者が次々と言及「プロ野球16球団構想」の現実味 各自治体に聞いた 静岡市 沖縄県、新潟市、松山市
・【野球】王会長提言、なぜ「16球団構想」は進まないのか? “球界のドン”と「変わらなくて当たり前」の呪縛
・【野球】新潟にプロ野球球団を!16球団構想で実現挑む「県民による県民のための」 ★3 [首都圏の虎★]
・【野球】新潟にプロ野球球団を!16球団構想で実現挑む「県民による県民のための」 ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】「新球団にはスター選手が必要」平成の三冠王・松中氏…球界OBが語る“16球団構想” [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<前澤友作社長>つぶやきで始まりつぶやきで終わったZOZOプロ野球新球団構想とは何だったのか?
・【ソフトバンク】コロナ感染の王貞治会長が退院 [ひかり★]
・【プロ野球】<掛布雅之>“16球団構想”「プロ野球というのは喜んでもらう野球を提供する義務がある」「むしろ反対に減らした方がいい」 [Egg★]
・【ソフトバンク】王貞治球団会長が大事を取って入院 3日に新型コロナ陽性判定 [ひかり★]
・【野球】ソフトバンク王貞治球団会長 ヤクルト・村上の56本塁打を称える「記録というものは、破られるもん」 [愛の戦士★]
・【野球】78歳ソフトバンク王貞治会長が一般女性と再婚
・【野球】ソフトバンク王貞治会長が清宮指名を明言!868本超えも「頑張って欲しい」 [無断転載禁止]
・【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>「Jリーグ見倣ってチームを増やして」「競技人口が減っている中で球団を増やすとレベルが」★3 [Egg★]
・【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>「Jリーグ見倣ってチームを増やして」「競技人口が減っている中で球団を増やすとレベルが」★5 [Egg★]
・【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>ファン「Jリーグ見倣ってもっとチームを増やして二部制にする..」「レベルが下がってしまう」 [Egg★]
・【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>「Jリーグ見倣ってチームを増やして」「競技人口が減っている中で球団を増やすとレベルが」★4 [Egg★]
・【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>「Jリーグ見倣ってチームを増やして」「競技人口が減っている中で球団を増やすとレベルが」★2 [Egg★]
・【朗報】新潟・静岡・京都・松山・沖縄等 「頼む…プロ野球球団を作ってくれえええええ!!!!!」 16球団構想本格化へ
・王貞治、萬田久子、百田尚樹にバッハ会長も... 各界の「大物」参列相次いだ安倍国葬 [フォーエバー★]
・芦田愛菜の座右の銘は王貞治会長の言葉…岡田圭右は「やりきる勇気、折れない心、あとは編集よろしくね」スタッフにゴマすって30年? [爆笑ゴリラ★]
・静岡新球団誕生
・ガチでプロ野球13番目の球団誕生へ 静岡本拠地で2024年からの参入目指す
・王貞治市、18球団構想に賛成
・【政治】 沖縄にプロ野球球団構想、16球団へ拡大 自民党提案 [沖縄タイムス]
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★3
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★2
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★6
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★4
・【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★5
・【MLB】オーランドに大リーグ新球団構想 地元NBAマジック元幹部が公表
・プロ野球にだけ親会社が広告宣伝費名目で球団の赤字補填ができる税制優遇措置があるが、現状、16球団構想は厳しい 球団所有には莫大な金★4
・【野球】<王貞治会長>侍ジャパン監督続投希望!「小久保監督がいいかな」
・【乃木坂46】「高学歴アイドル」黒見明香(18)、早大進学を公表!息抜きは野球 大先輩・王貞治に憧れ「プロ野球が好きになりました」 [ジョーカーマン★]
・落合博満「プロ野球16球団制?可能でしょ。新潟、静岡浜松、京都も80万人以上いるでしょ」
・【野球/テレビ】王貞治がレジェンド選手1位「プロ野球総選挙」で発表 2位は長嶋、3位は松井秀
・【野球/テレビ】王貞治がレジェンド選手1位「プロ野球総選挙」で発表 2位は長嶋、3位は松井秀 ★2
・【プロ野球】 浅村獲得失敗 ソフトバンク王球団会長が語るFA補強のメリットとデメリット
・【野球】ソフトバンク王会長、バレンティンに期待「日本の野球知っている」13年には王球団会長らが持っていたプロ野球記録を塗り替える
・【プロ野球】<3年連続で日本一を果たしたソフトバンクの「王会長」>「日本じゅうに、世界中に(強さを)示せた」
・【王貞治氏】「シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いとは言えない」 関口宏「どう見てもセントラルが弱いと」 [首都圏の虎★]
・【野球】 プロ野球16球団構想 最有力候補地は新潟、宇都宮、松山、那覇の4都市圏! 静岡・浜松、鹿児島、熊本も検討
・【野球】 プロ野球16球団構想 最有力候補地は新潟、宇都宮、松山、那覇の4都市圏! 静岡・浜松、鹿児島、熊本も検討 ★3
・【野球】 プロ野球16球団構想 最有力候補地は新潟、宇都宮、松山、那覇の4都市圏! 静岡・浜松、鹿児島、熊本も検討 ★2
・【野球】ホリエモンが北九州に新球団 プロ野球独立リーグ来季参入目指す [砂漠のマスカレード★]
・【福岡】プロ野球の新球団が北九州市に 実業家・堀江貴文さんが設立 [朝一から閉店までφ★]
・【プロ野球】<野球人気低下打破へ>「2リーグ制“解体”→3地区制」さらに新球団誘致しては 【セパ格差危機に提言】 [Egg★]
・新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉 [愛の戦士★]
・【プロ野球】前評判うなぎ上りの日ハム新球場に懸念される「最寄り駅問題」とは?★2 [ネギうどん★]
・【テレビ】フジテレビ再生のカギとは? 日枝会長物件の『とんねるず番組』を打ち切りにできるかどうか ★2
・【大島由香里アナ】新会長人事橋本氏一本化に渋い表情「開催されるかも未知数…大変でしょうね」 [爆笑ゴリラ★]
・東京五輪組織委の森会長「どれだけ観客を入れられるかは天との勝負」 NF協議会であいさつ [爆笑ゴリラ★]
・【野球】阪神・川藤幸三OB会長「若い連中はオフなんかあるかい」「ブルペンで今日見とっても100球投げるやつなんか誰もおらん」と不満げ [jinjin★]
・宮根、新会長就任濃厚の橋本聖子氏に「僕が総理なら『五輪が終わったら、ちゃんとしたポストを用意して待っているから』って言います [爆笑ゴリラ★]
・【坂上忍】尾身茂会長の会見に「自分の言葉と感情があるから伝わる。ペーパーを読んでいるのと比べたら…」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】セ・リーグDH制導入“賛同” プロ野球選手会が決起 炭谷会長、現場の意見を「提言していきたい」 [鉄チーズ烏★]
・【宮根誠司氏】川淵三郎氏の会長就任白紙に「コロナ禍で五輪をどうやるって話の時にトップを誰がやるかで、しっちゃかめっちゃかに…」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】熊本県初のプロ野球球団誕生 名称は「火の国サラマンダーズ」 [THE FURYφ★]
・【野球】<プロ野球16球団の課題>
・【野球】<古田敦也氏>「16球団構想は今もう、既にやっている」静岡市、新潟市、松山市、沖縄県の4自治体は20球界参入へ向けて準備中」
・【NPB】プロ野球16球団化を考える★23【改革】
15:45:05 up 53 min, 3 users, load average: 13.28, 10.24, 7.80
in 0.26489591598511 sec
@0.26489591598511@0b7 on 112005
|