5/22(土) 5:15配信
東スポWeb
重い腰をあげるか…
アゼルバイジャン1部ネフチ・バクーの元日本代表MF本田圭佑(34)が最後のご奉公≠熱望されている。かねて目標に掲げていたオーバーエージ(OA)枠での東京五輪出場が消滅し、現役引退も含めて今後を検討しているが、本人がかたくなに拒むJリーグ復帰を求める声が上がっているのだ。
本田はネフチ・バクーとの契約を延長するつもりはなく、優勝を決めた19日のリーグ最終戦がアゼルバイジャンでのラストゲームとなった。今後の身の振り方に注目が集まる中、本人は自身が運営するプレミアム音声サービスの「Now Voice」で「来シーズン現役でやるかどうかは、五輪が終わってから考えたい」と引退も含めて迷っている胸中を明かした。
もう現役としてピッチに立たない可能性があるわけだが、それに待った≠ェかかった。ある元日本代表は「本人にその気はないようだけど、本当に引退するつもりなら、最後はJリーグでプレーしてからでも遅くはない。これまでの経験でJリーグに還元できることはたくさんある。それに知名度抜群の選手が入れば、盛り上がるのは間違いない」と力説した。
スター選手が原点回帰で現役生活を締めくくるのは決して珍しことではない。イタリア1部ユベントスのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウド(36)もプロキャリアをスタートさせた同国1部スポルティングで現役生活を全うする意向を示している。かねてJ復帰の意思がないことを明言している本田だが、考えを変える気はないのだろうか…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8993ede306280e2e5b701638fc19919c6b347eb J3ならなんとかやれそうだがJ1ははっきり言って無理
こんな奴通用しないから要らねーよ
そういうのはカズだけで十分
Jリーグなんて落ち目の象徴でしょ
自分のブランディングしか頭にない口田さんがそんなこと考えてる訳がない
>>8
ブランディングなら、最後にjでMVPとってから引退すれば最高だろ
家長がやれてるんだし、本田ならもっと圧倒できるはず。 戻ってくるわけない
J2でも通用しないんじゃないの
>>10
はぁー?ワールドカップに絞って実力以上の評価をブランディングで成し得る事を実証した稀有な例だろ ある元日本代表
こんな誰にでも聞けそうなこともいつものパターンとは流石東スポ
実力的に無理でしょ。降格レベルのクラブでもお呼びでない。
目立ちたがり屋さんだからな。目立たないとこではやらんよ。サッカービジネスマンとして話題作り画策中じゃね?
出るクラブから惜しまれ帰って来るクラブから歓迎される酒井
雲泥の差になっちゃったな
最後まで本田に勝てなかった家長がやれてるんだから余裕でMVPになれるよ
怪我さえなければだけど
>>25
家長は今の本田にテクニックあるバージョン
今の本田がJリーグで何もできない Jリーグ復帰なんてしたら化けの皮が剥がれて本人のブランドが落ちるから絶対ないわ
なんだかんだ理由つけて復帰しないって言ってるけど、一番恐れてるのはそこだろ
ここ行けっていうチームがジュビロくらいしか思い浮かばない
>>34
ヤットと本田の中盤とか周りが過労死しそう フィジカル、テクニック系の選手はJリーグだと3割り増しくらいになるから
本田はJリーグである程度活躍できるだろうね
Jで通用しないのバレたくないんだろう
バレバレだけど
>>16
で、クラブの実績はどうなのって話だよね
香川はおろか岡崎にも遠く及ばない実績だぞ
W杯だけ活躍する選手はたまにいるが、クラブでの実績がなければ本当に凄い選手とは認められないけどな ただ消えていく老兵に無駄金を払う必要はない
若者を育てることに金を使え
元代表の誰が言ったのかとスレを開いたが匿名かよw
ひでえ記事だな
本田は自分でハードル上げてるもんな
Jには帰って来ないだろう
こういう扱いは横浜FCさんが得意なはず
俊さんとの確執ってまだ続いてるわけ?
>>18
サッカーの元日本代表かどうかも疑わしいw >>1
元日本代表?
もしかして「ホンダなんとか」って名前の人? スレタイで逆の意味に読んでたわw
てっきり本田△に頼むからJに戻らないでって言った奴がいたのかと
初心に戻ってサイドバックならいいと思うんだけどな
ちゃんと走り込みして、献身的になれれば
ポテンシャルは間違いなくあるよ
身体の強さは日本人離れしてるし、足元もそれなりにある
必要なのは謙虚な姿勢と献身的なプレー
>>10
本田圭佑夢ノートの在庫をイオンの倉庫にたっぷり残しただろ j1でやれるのかどうか
名古屋はいらないだろうし
どこが手をあげるのか
横浜fcで俊さんまたfk争いするか
まあ絶対やらないな
若い時から語学やったり海外志向
最早Jで通用しないのがバレてないと思ってるのは当人だけだろう
横浜FCとかいう介護施設もしくは姥捨山ならパンダとして飼ってくれるかもよw
>>22
今の名古屋は積極的にチェイシングできない奴に出番はないよ 客制限なく入れるなら欲しがるクラブあるかもしれないけど
FC大阪じゃねえの?
まあクラブ自体がまだJじゃねえけど
>>2
J3地獄だぞ
多分選手にとってはJ1の方が楽 イニエスタみたいな落ち目でも通用してるんだから本田でもいける
Jでやるなら金のある大宮か千葉か、サイゲマネーのベルディだろ
J1は無理だよ
>>40
いやいや逆でしょwクラブよりW杯の成績が最優先
だからメッシも歴代最高の選手とは呼ばれていないしハメスとかW杯だけだった選手が高額移籍されてる カズとの共演キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
家長と随分と差をつけられてしまったな
結局本物の天才には勝てないんだよ
ガンバなら原点だしJ1だし丁度いいんじゃないか
あまりにも点とれなくて東口が過労死しそうだし
名古屋CF少ないしターゲットマンとして獲得しといたら?
故郷のツエーゲン金沢はヤンツーだから走れないと厳しいし
本田のモノマネのマキヒカの方が最早うまいレベルだもんな、、、
>>86
金沢が故郷というわけではないんだけど金沢での影響力はでかいだろうな
クライフコート作ったりしてるし嫁の実家だし >>2
グルージャ盛岡ならあり得る
利害関係あるポンコツ秋田が監督やってるからねじ込める 本田はいいから岡崎さんエスパルスに戻ってきて…。
もう虫の息だよ…。
まぁ、協会と癒着してるっぽいFC東京かフロンターレ川崎に押し付けられるんだろうけど。
選手も監督も気の毒。
>>72
評価してるのチョンコロだけ。
W杯直後に松井みたいな移籍出来なかったろ? >>69
イニエスタみたいな落ち目=CLスタメン・・・ >>86
鈍足、地蔵、ゴール乞食、守備出来ない
今の名古屋に最も必要ないタイプ >>99
多分ちょい前にあった寿人とケンゴの対談から引用したんだと思う
本田を名指ししてはいないが
海外組はまだやれるうちにJに戻って還元して欲しいという話をしていた 本田的にメリットないでしょ。
そこそこ活躍出来れば良いけど、通用しなかったらボロクソ言われてイメージ落ちるだろうからね。
本田は絶対Jリーグ復帰しないと思う
そもそも国内リーグが嫌で海外行った選手なのに戻ってくるわけがない
>>104
ネット記事でヤフーにもあるから誰でも読める ガンバに帰ってこいや
一緒に家長も帰ってくればええし
ガンバに恩返せ
前ヴェルディ買おうとしてなかったっけ?
貧乏なJ2かJ3のクラブまた買収しようとするかも
>>1
誰も返答できない質問
三浦知良ってどこがキングなの?
裸の王様って意味なの? ガンバあたり獲得したら??上手くいけば盛り返せるかもよw
ポンコツオワコン選手にとっては税リーグはちょうどいいレベルだろ笑笑
>>112
義父はともかく、栃木のあのド級Mサッカーは無理だろ
矢野さんでも生来の頑丈さでもっているようなもんだし >>99
こういう記事って本田サイドが書かせてるんだろうな
Jリーグからオファーすらないのに、まるであえて戻らないかのように書いたり
クリロナを引き合いに出して、さも本田も世界のスター選手かのような印象操作したり
まるで本田が書いたような記事だよな よく実力のわからん選手だったな
W杯得点とミランの最初だけ
あるならツエーゲンだろうな
ここをJ1に上げて引退と
>>104
寿人とケンゴなら本田のわけないわ
本田が全くやれてなくてJに戻っても通用しないのは誰よりもわかってるだろうからな 雰囲気が悪いところならワンチャンあるよ
雰囲気がいい所なら逆に全て壊す恐れがある
Jで実力バレるからねーよ
ブランディングと自己顕示欲だけワールドクラス
メキシコで無双してる頃ならJに帰還して2シーズンくらい活躍できたろう。
千葉の負の呪縛を解けるのは本田さんだけや
ACLでサブ中心の広島相手に違いを見せられなかったのは本人がよくわかってるだろうから、J1ではやらなそう
J2に落ちそうなエスパルスに来いよ
高校時代オファーしただろ
>>79
片っ端から放り込む戦法をとれば
当たってゴールに入るかもしれない サッカー協会の何かしらの肩書きはコレクトしたいと思ってそう
W杯 日本人最多出場 最多得点記録保持者
CLベスト8
ケイスケホンダの記録は誰も抜けないじゃろ
久保でも無理
レンタルたらい回しの久保にはチームを背負って立つ経験と実績は身につけられない
まずはイタリアの差別文化に乗せられて自国の歴史的な英雄を馬鹿にしている自身を恥ずるべき
あの国の差別文化はクソやからな
>>137
J3岐阜で柏木と合流すればいいんじゃないか >>1
ある元日本代表=本田圭佑
つまり自作自演のヤラセ記事 こいつはひねくれものだからな
フットサル選手として戻って来そう
>>144
本田、香川はJリーグでも無理
メッキが剥がれるから帰って来たくないんだろ Jリーグはアジリティが世界トップレベルだからな
コレに対応するのは歳取ってからだと大変だ
>>153
Jリーグはお金さえ引っ張ってこれるんなら
50や60のじいさんでも喜んで受け入れるだろうし
試合にも出すだろうけど
そこら辺本田さんはどうなんだろう? ポンコツなのがバレるから欧州でダメでも日本に戻ってこなかったのに
今頃帰って来てもメリット無いだろ
>>1
どこが本田を熱望しているの?
Jリーグ復帰を求める声なんて上がっていないけと?
トラブルメーカー本田が入っても雰囲気が悪くなるだけでしょ
そんなの皆わかってるよ
。 まあ通用しないのわかっちゃうからなあ
J2ならありか
まあ大穴で低迷極めてるガンバか
無理無理
4年前の時点で浅野や久保裕也にポジション争い負けるレベルだし
本田信者→話題性馬鹿の芸能ニワカ→普段はアンチサッカー
本田はJリーグにはニーズが無い
Jリーグのサポーターは本物のスポーツファンでありサッカーファンですから芸能的話題性には興味が無い
むしろ迷惑な人が多いだろうよ
戦力にならないし
J2もいらねえでしょ
トラブルメーカーはクラブで扱いにくい。
それにJ2のレベル上がってるから活躍できる保証なし
そのまま引退してください。
2代目旅人になれば?
>>72
ハメスが
WC「だけ」???
クソニワカ丸出しwwwwwwww 神戸は・・・・・
さすがにもう手を上げないか
中盤戦力揃ってるし
名古屋、浦和も手は上げないかな
名古屋で最後やればいい
更に歳になれば金沢でもいいか
守備やらねえ遅くて攻撃参加できねえ
そんな選手いる?
古巣の名古屋でも居場所ねえよ
ちょっと前なら京都よかったかもしれへんけど今調子ええからいけず石置いとくわ
ピッチ上で役に立てないカズでも忖度してくれるのがJリーグだからな
本田も横浜FCならやれるし俊さんを挑発すれば記事にもなって話題になる
でもその前にギリシャリーグ経由もありかな
足痛仮病疑惑な香川さんとの差を見せつけてからJ復帰でも面白いかも
横浜FCは満更でもないな
本田のポジションにろくな選手いないからな
大抵海外組のベテランが帰ってきても給料高すぎて負担にしかならないんだよな
試合でもそんなに活躍しなかったりで
ヘディングが強ければ地蔵でも使えるけど、
大して強くもないしな。
完全に落ち目で性格に難のある外国人選手獲るのと同じやん
岡崎香川長谷部とかを評する選手は良く見るけど
長友と本田ってあまり聞かないよな
岡崎、手倉森に代表でビジネスの話やめろって言われた
本田さん。
>>185
だから日本って世界的なプレーヤーでないし代表も突き抜けない
日本代表と言うものを神格化し過ぎている
自分らで重石作ってるようなもの
欧州でこれからという選手が代表の大したことない試合で
疲弊して潰れていった例が多すぎる >>1
全盛期ならまだしもショボいのがバレるから絶対に戻って来ない
自分の商品価値が下がると思ってるからな >>185
ビジネスというか、代表で投資詐欺まがいの話をしてたらしい
槙野にバラされてた
長友も本田に洗脳されるまでは良い選手だったのにな 東京五輪目指してアゼルバイジャンに移籍するような人ですからね…
肩に力はいりすぎてる時の日本って本当弱いよ
親善等で日本が強いのは相手が舐めプしてるんじゃなくて
日本がリラックスして戦ってるから
良く考えたら野球みたいにデジタルで実力の指標が出る訳じゃないんだから
サッカーの方が長く続けられるってのはその通りだな
Jリーグは無理だけど武井壮が監督やってるクラブなら頼めば入れて貰えるんじゃないかな
Jリーグに戻りたくない気持ちもわかるけどな
自分を安売りしたくないんだろ
本田なんか引退後の準備も着々と進めてるだろうし
安売りしたからアゼルバイジャンに逆オファーして移籍した
>>192
1番肩に力入るワールドカップで決勝トーナメント行ってるのに何言ってんだよw 献身 誠実 尊重の精神があれば鹿島でやってイケるんじゃなかろうか
本田のこれまでの経験を伝えたカンボジア代表は0対14の歴史的大敗
批判されたら反省しないでこれで良いどや顔
これで欲しいクラブがあるのか
ついにガンバに戻る時が来たか
ガンバに必要なのは家長じゃなくケイスケ・ホンダやっていうのを証明してやれ
ついでに監督コーチもやってくれ
>>203
草ちゃんやめといた方がいいよ
J2は日程過酷だし走れないとまず使い物にならないし、チーム内バランス変わる人は入れない方がいい
本物の草ちゃんはもう草津から離れているチームなのを知ってるけど >>190
槙野や手倉森に言われるとかよっぽど酷かったんだな >>175
横縞スポンサーにうまく気に入られないと無理だよ
本田は人に頭を下げられるタイプじゃないから無理じゃないか Jリーグではまったく通用しないし、本人も分かっているので絶対復帰しない
>>197
0円スポンサー土下座移籍ばかりの本田が安売りしたくないとか意味不明w Jリーグに戻れって言ってるのは無様な本田を見て馬鹿にしたいってだけでしょ?
少なくとも俺はそう
>>202
責任感とか良心とかが全くないからサイコパスなのは確かじゃない?
特徴もピッタリ当てはまるよ J2下位で守備免除のワントップくらいしか使い道ないかな
>>52
サイドバックならいいとかDF舐めてんの?ぶち抜かれたら即失点だぞ?あんな鈍足では到底無理。 本田の記事って結局
自身が運営するプレミアム音声サービスの「Now Voice」
この部分を宣伝したいだけだよね?
ほとんどの代表関係者から嫌われてると思うんだが、元日本代表って誰だよ
>>104
まだやれる内にって言ってるんだから酒井ゴリみたいなのを期待してるのは分かるやん
名指ししてないも何も二人の想定に本田は入ってないでしょ 練習で良い子を演じておいて、大した個人技を持つわけでもなく試合になったら自分が目立ちたいだけの好き勝手に動くタイプはダメでしょ
中田みたいに世界中を旅する人に早くなってくれ
金が山ほどある人しかできない芸当だしな
本田だけはJリーグで見たくない
帰ってこなくて一生中東やらでサッカーしてて日本に関わらないのが一番いい
>>234
見てるから本田のプレーを見たくないんだよ >>230
本当に今回の酒井みたいなのが理想だわ
まだ欧州で全然やれたとは思うけどJからしたら本当にありがたい話 Jでやりたくない
違う
Jリーグからオファーがないから入りたくても入れない
よく考えると成功したのってオランダ2部とメキシコだけやろ
本田が歩いてるくらいが調度いいくらいスローリーだからな
ケマリーグ(笑)に名前変えたらいいのにw
税リーグに帰ってきたら本田の価値が落ちるからだろうね
どんなレベルだろうが海外にいることが大事なんじゃないの
バセドウを患った時点でかなり落ちたよね
そこからはハッタリだけでやってた感じ
町田あたりが取りそな気がする。
本田はABEMAによく出てたし
>>57
大丈夫ライセンスがない
S級まで取るのに数年かかる
内田と憲剛がこれからB級取りに行くとこ 元日本代表って誰だよ馬鹿かと
還元だの生温いこと抜かすなよ
Jリーグがレベル低いのは自業自得だろ
横浜FCあると思います
中村とかいう爺さんクビでいいよ
本田さん来てくれー
サッカー選手としてではなく、サッカータレントとしてのブランディングのほうが大事だもんなこいつは。
ミラン以降はもうずっとそんな感じ
先生なら、走らなくてもサッカーできるんじゃねーの?
オワコンJリーグなんかやめとけ
観ててもめちゃつまらんし
JFAがやる気と金ないしオワコン過ぎて痛い
日本サッカー界のためとかそういうのが一切ない人だからな
全てが自分のためで動く人、良くも悪くもね。
>>42
ホントに。見落としたかな?と思って無駄に>>1を読み直してしまった >>42
匿名じゃないと書けないよ。
利害抜きで本田を評価する代表選手なんて居る訳ないし。 最後は地元の大阪に2チームあるんだからそこに行けばよくね?
FC大阪かティアモ枚方のどっちか
カズみたいにスポンサーさえ引っ張ってこれたらJで続けられるよ
>>265
アゼルバイジャンのレベルはトランスファーマーケットでバレてるし、それ以上(Jリーグも含む)のレベルからオファーないから 本田という荷物を背負って戦えるわけない しかもその荷物めちゃくちゃうるさいw
Jリーグ時代によっぽど嫌な目にあったのかな
オランダ2部のほうが評価されてたしな
>>1
本田は厄ネタだからそのまま帰って来なくて海外に居て ホンダロックとかいいと思う
ホンダFCだとレベルについていけなさそうだし
>>127>>230
いやケンゴと寿人が暗に本田の事言ったって意味じゃなく
2人がたまたまそういう話していたからそこから拝借したんだろうって話なんでw 本田って当時は普通の日本人より少しフィジカルが強いってだけで起用されてた感じだからな。
自分が作った東京都リーグのクラブに移籍すりゃ良いだろ。で、J3まで上げる事が出来たら伝説になれるよ。
>>141
内田や憲剛の持ってるロールモデルコーチは狙ってるかもね
でもロールモデルかというと…うううーん >>1
>ある元日本代表は〜
って、創作記事くさいな
こんな発言、選手名出してもよかろうに
伏せる必要ないだろ
実は誰にも聞いてない記者が勝手につくっただけの記事
余計なことするなよ。
日本に来なくていいから 本田のアンチすごいな
俺も彼の政治的発言や行動にはまったく共感してないんだけど
プレイヤーとしては別に嫌いじゃない
ただJも戦術的に複雑になってて王様はさせてもらえないだろうな
>>282
まったく逆だな
政治的発言なんてどうでもいいしなにも思わんけど
プレイヤーとして圧倒的に嫌い
させてもらうんじゃなくて王様できるところが条件だぞ
おまえ寝起きなのか?もう昼まわってるぞ? 東スポは匿名だから信ぴょう性薄い
あとOBが言うとしてもお願いじゃなくて副業プロへの皮肉だろ。
「ほんとにトップレベル保ててるならJリーグから逃げてないで見せてみろよ」っていう
>>284
J2で王様しても周囲が愛想つかしたら機能しないと思う
球際強くてもボール回らない。お客さんプレーになってたネフチは、それこそJ2下位みたいな試合だ。日本人同士でそれが受け入れられるか >>284
無理無理、J2の方が体張らなきゃならんし遠征もきつい
JFLでも怪しいレベル なんで元日本代表の人の名前出ないの?
本当に存在するのか?
まずどうしても前大陸制覇したいので
アフリカリーグに行く
そこからJリーグやと
どうしてもJ2だな
岡崎はここで清水に帰ってくればいいと思うけど、出て行き方がアレだから無理か。
千葉犬・縞・ミーヤ辺りかね。まあ出しても応じないだろ
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9
○東アジア選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
本田をOA枠に選ぶ程はさすがに落ちてなくて良かったわ日本サッカー
移籍前に"エアー"飛ばして…価格上げたいんだろ?www 毎度毎度
J2でもスタメン無理
貧乏クラブならマーケティング目的で欲しいかもしれんけど
本田はこれまでアディダス関係で叩かれて来たからな
日本のサッカーの為に最低限スクール運営はやってるし
これ以上自分の身体酷使して尽くす気なんてないだろ
>>310
晩年…"仮病"でサボりまくりでしたな(=´∀`)人(´∀`=) ポンコツ🦍 >>310
"酷使"するほど…試合してませんし( ̄^ ̄)ゞ♪ 大宮とか金もあるしスタメンでも出れるだろうからいいかも
今まで散々JリーグをバカにしてたからJ復帰なんて絶対に無いわ
Jに戻るくらいなら現役引退するだろう
手倉森弟が仙台が日本代表クラスの選手取れるかもしれないと手倉森兄が話してたそうじゃないか
まさか本田と接触してたのか?
本田圭佑は「鬼keep」の凄さをJリーグで見せつけるべき!