◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】<IOC委員>「5、6月までには判断すべき」 [Egg★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609983120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/01/07(木) 10:32:00.71ID:CAP_USER9
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、IOC(=国際オリンピック委員会)の最古参の委員が、東京オリンピックの開催について「5月か6月までには開催するか判断すべき」との見方を示しました。

IOC ディック・パウンド委員「(最終的な判断を下すのが)まだなのは確かです。日本だけではなく、世界中のみんなが開催を望んでいる。しかし、5月や6月になったら開催するかしないかを判断しなければいけない」

IOCで最古参のディック・パウンド委員は、NNNの取材に対し、今の時点では開催できるとの考えを示した上で、無観客や観客を限定することも選択肢のひとつとの見方を示しました。

ディック・パウンド委員「全員がワクチンを接種可能にならない限りは、何人か観客は入れても満員にすることはないと思う」

また、出場選手らのワクチンの接種については、各国の判断としながらも、「選手には優先的に接種するよう推
奨すべきだ」と主張しました。


1/7(木) 10:1
https://news.yahoo.co.jp/articles/459c580440e920639c98f72e7056b35988f101e8

2名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:32:58.49ID:/NNsKmg10
>>1
へ?遅すぎね?

3名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:32:59.67ID:AfW0Qdv/0
2ならうんこ食べる

4名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:33:28.91ID:oHwJargv0
亜種に凌駕されて終わりか

5名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:33:39.67ID:m2EXTsB+0
2022年にやるの?

6名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:34:05.04ID:qKVWsw+L0
どう考えても遅い

7名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:34:23.70ID:V2CEHC0d0
いや、おまえが判断すんだろ

8名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:35:18.64ID:BlnFiI+n0
いやもう日本人は開催を望んでないぞ・・・

9名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:35:20.96ID:Ec5sEzpY0
「キャンセル・変更は3日前までにお願いします」

10名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:35:50.59ID:ykOP1SfF0
予選もまともにできない環境なのにどしてまだやる気なの?

11名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:36:03.31ID:iy2qHAYl0
いやいや、5月6月にやっぱ開催やめますって日本言われても困るだろ
そんなんでどうやって準備しろっていうの
6月には中止するかもって思いながら準備するの?

12名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:36:27.60ID:VSNuxj9G0
先延ばしして日本国民の税金をチューチューするってか?

13名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:36:45.43ID:Ec5sEzpY0
さ・き・の・ば・し
日本文化が浸透してきたな

14名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:36:51.99ID:f32VUYVx0
5、6月まで役員給料もらうぞ!

15名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:36:58.00ID:8f/AXRjY0
卒業までの半年に
答えを出すと 言うけれど

16名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:37:03.45ID:6iVOZ2Aq0
そろそろアメリカ辞退宣言しないかな

17名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:37:49.70ID:clS3Wl6oO
遅すぎ
せめて去年みたいに聖火リレーの前に決めろよ

18名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:38:45.24ID:KR5vNWur0
ワクチンがワクチンがとか
ほざいてるが
効果があらわれるまでに
だいたい3〜4週間
しかも間空けて
2回接種しなきゃならない

間に合うわけねぇだろ

19名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:39:19.77ID:yXVic7jP0
これは暗に「どうせできねーんだから中止発表はよ」ってメッセージだな。

20名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:39:42.25ID:KIrVNwnt0
白けてるからやらんで良し

21名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:40:05.72ID:+k1krALZ0
それより各国は選手決める競技会できんの?

22名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:40:31.21ID:KfLJCiwC0
遅すぎるだろ
世界各国(代表選手を決める)予選の日程も考えろ

23名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:40:51.26ID:clS3Wl6oO
去年よりコロナが酷い状況なのにやれるわけがないと思う

24名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:41:57.47ID:NJyjibX+0
正直初夏の頃にはまた減って夏には落ち着いてると思う
でも五輪のせいでまた東京に南半球からウィルスが持ち込まれんだぜ

25名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:41:58.75ID:55vIW7060
今しろ
すぐしろ
早くしろ

26名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:42:14.14ID:7orOLe0j0
菅ほどオリンピックが似合わない総理もいないな

27名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:42:38.95ID:cBDfUBlE0
その時点で予選とかおわってなかったらどうすんの

28名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:42:55.17ID:hw+c49Ra0
無観客でもやって放映権料くらいもらわないとな

29名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:43:02.24ID:tG6x6AjH0
おせーよ

30名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:43:24.27ID:+0/zBD5t0
👺「判断が遅い」

31名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:45:37.24ID:pv3W9X8O0
世界的に見ても出来っこない
中止にしまふと言えばいいのに

32名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:46:09.61ID:iy2qHAYl0
>>24
夏には落ち着くだろうが判断するのが5月だと微妙だな、ちょうどそれぐらいから下降傾向にはなってくるけどピークでもある

33名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:46:42.87ID:y097BjVT0
甲子園かよ

34名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:47:15.52ID:mh0dL4s40
間に合わないじゃん
各国の代表の選出はどうすんだよ?

35名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:47:27.29ID:D9eKulIa0
そこからどう準備すんだよ

36名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:47:35.73ID:UFKdM+5V0
そんなギリでいいのか

37名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:48:32.04ID:/SJPdmrp0
遅すぎワロタ

38名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:48:49.25ID:dzh85SW30
貰えるお金はギリギリまで貰わないとね!

39名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:49:00.23ID:dqgge0530
やるって言ってるだろうが

40名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:49:12.06ID:hUoDcvJh0
予選すら始まっていないところもあるのにどうするんだよ。

41名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:49:39.61ID:/yi1UXNg0
もうやめよう

42名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:50:19.42ID:9y7nP+Sj0
IOCもスポンサー料全額返さなくていいように
使えるだけ使いたいから引っ張ってるのか?

43名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:50:20.97ID:rw65ti1k0
のん気だねえ
いくらなんでも6月は遅いよ

44名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:50:51.89ID:HngweYGi0
7月開催なのに6月に決めるの?あほか

45名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:51:24.05ID:t9XlNxfq0
マジで糞組織だな
税金泥棒

46名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:52:08.31ID:mSfSGY2T0
選手可哀想だな

47名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:52:41.91ID:K1g0CeH10
そこまでは金を引っ張る!

48名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:52:46.97ID:g+7xiwvz0
今月中に決めろよ
誰でも無理だって分かってるよ!

49名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:52:53.31ID:vWjgMuFS0
ちなみに、誰が判断すべきだと言ってるんだ?
原文英語なら主語あるだろ?

50名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:53:14.03ID:P10zrlf50
それまで開催します開催しますって聞き続けなきゃならないのか・・

51名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:54:33.79ID:fC5LHG4S0
ギリギリまでお金もらいます♪
賄賂も好評受付中!

52名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:55:19.11ID:or8aksOB0
ガチガチに利権絡んで中止宣言も出来ないんだろうな

53名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:55:49.68ID:PP6nuHJu0
遅いわw

54名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:55:51.36ID:80inFoVm0
無理

55名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:56:52.32ID:Qvg052Tp0
遅すぎ大草原

56名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:56:55.68ID:kK6SZiRZ0
日本だけではなく、世界中のみんなが開催を望んでいる

何言ってるんだ・・・?

57名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:57:20.78ID:FZWJoRAC0
望んでる人なんて1割くらいじゃね

58名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:59:24.27ID:vWjgMuFS0
「開催できるようになればいいな」と
「開催してほしい」は似ているようで違うぞ。

59名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 10:59:35.78ID:l3OTLn8N0
垂れも望んでねーから

60名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:00:45.97ID:cNQiZb1F0
別に普通にヤレバいいよ
純粋にスポーツの大会なら出来るでしょ

61名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:01:56.94ID:sqYeg8hp0
2ヶ月前でいいのか。意外とローカルなんだな

62名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:02:52.78ID:/SJPdmrp0
仕事を休んで参加するボランティアさんに失礼
もっと早く決めないと

63名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:03:09.10ID:UQt9RARm0
>>1
世界中で今オリンピックのオの字も出てないんだが?w
この……今時大本営発表方式をやる感覚が凄いと思う

64名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:03:50.46ID:bi5qSu620
遅いだろw春先には決断すべき

65名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:04:37.86ID:seOZ7PDV0
選手はまともな練習出来てるの
海外コーチは来れてるの

66名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:04:39.94ID:Mk8FkDr70
各国の代表選考
プレ大会と予行演習
てか聖火リレーは3月には始まる予定
5月だと間に合わなくなくね

67名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:04:56.16ID:mkl6vqZX0
世界中のみんなが望んでるの?ほんとに?

68名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:05:24.76ID:raWSUXQY0
開催しても中止しても負けなのは必定

コロナ禍5ハメぐらいで
ガイジンの選手も観客も
まったく来ないだろうが
でも、失敗は成功の素だから絶対ヤレヨナ!

大笑いしてやるからww

69名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:05:35.26ID:jACTqGvJ0
南米かよ

70名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:06:47.37ID:9mwWHfwe0
そんなギリギリまで引っ張るのか
聖火リレー出来なかったら断念で良くないか?
早く選手村を感染者の療養に使った方がいいぞ

71名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:07:12.31ID:vWjgMuFS0
「中止決定のアナウンスは6月に行う。」という告知と理解すればいいか?

72名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:07:20.83ID:IqRw4iju0
選手選考とか考えたら
3月でも遅いだろ

73名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:08:19.20ID:zUxAri2y0
東京どころか冬の北京や次のパリも無理じゃね?

74名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:08:59.00ID:6drhEfR70
正直やめたほうがいいと思う
ただでさえ日本の夏は蒸し風呂酷暑なんだし

75名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:09:01.95ID:GKWHG+8B0
かなり譲歩してきたなw
6月なら、充分判断できる

76名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:10:18.75ID:lkMTt6OV0
5月なら開催されそうだな。気候的な面、ワクチンでかなり減ってそう

77名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:11:14.20ID:3yNeOAcd0
バカか5〜6月までに判断してたら遅いだろ
半分ぐらいは残ってる世界最終予選どうするんだよ
そこに勝てば五輪出られる選手は無視か

78名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:11:55.11ID:hyIJOR2U0
聖火リレーはその判断を決める前にやらないといけなかったはずだわ

79名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:12:24.62ID:Rnau6sy60
中国のバイオテロのおかげで世界中滅茶苦茶やな

80名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:13:13.84ID:qu2JOozL0
遅い

81名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:15:13.45ID:AxRp0qv80
医療ボランティアが確保できるかな?

82名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:15:36.96ID:Qjlv9K710
ちょっぱやで決めないとケツカッチンだよ〜

83名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:16:07.83ID:FZMGrnHV0
遅過ぎだろ
だいたい、まだ代表決まってない種目沢山あるだろ

84名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:19:04.67ID:m+eiS1+U0
いい加減諦めろや

85名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:21:10.99ID:cJQUGC6h0
今判断しろ
中止

86名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:21:16.42ID:6hionjJ20
3月からずらしたwwwww

87名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:23:44.11ID:6hionjJ20
これで事実上開催決まったな 6月なんて収まってるだろ 都合の良い時期に判断

88名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:24:47.78ID:DGcOS80N0
>>18
的確なツッコミ👍

89名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:25:04.81ID:lxK4AuLU0
どこの世界が望んでるって?
あちこちでロックダウンして当の東京で二度目の緊急事態出るて状態が
半年前www
出来ると思う方がどうかしてるわ。頭おかしい

90名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:25:20.97ID:+UyuV9us0
もう日本はIOCなんか脱退すべきだと思う
こんな卑怯な団体に所属する意味無い

91名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:25:49.71ID:6hionjJ20
組織委員 6月なら収まって開催可能 先伸ばせば税金もらえる

92名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:26:22.65ID:FBgtZ3AN0
いやもう無理だろ
するするサギじゃん

93名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:27:33.88ID:cLYetgLP0
やるかどうかはまだ決まってないってこと??

94名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:28:03.62ID:5nGNNbiT0
やるやらない別にして
流石に判断遅すぎでしょ

95名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:30:02.64ID:wdcuPk0t0
おせーよ
もう決断しろ

96名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:30:58.25ID:yueuJRc30
アスリートファーストとは

97名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:31:07.00ID:6hionjJ20
やっぱりゴールポストをずらしてきたな

98名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:31:33.40ID:0p/a2PlfO
1、2ヶ月で準備できんのかよ
すごい欲望と執念だな

99名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:32:36.58ID:Yh8FP0Zd0
>>1
予選のスケジュールからいって6月くらいってアホだろ

100名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:32:36.65ID:FRgNpjP60
予選とか考えたら普通に無理じゃん。

101名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:35:07.19ID:S0MrCuG60
どうしてもやるなら2024だ
パリは後ろにずらせ
五輪憲章を守るためになぜ日本が犠牲なる

102名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:36:26.33ID:PdQJ34Ak0
遅いわ

103名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:36:32.05ID:h1pFnaUX0
韓国では日本が絡むと良くないことが起こるのでJの法則と言われているらしい
日本のKの法則と同レベルのこと言っててワロタ

104名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:37:51.45ID:kmGV9eTQ0
オリンピックは絶対にやるよ
国体レベルに盛り上がらない大会になるだろうけど

105名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:43:54.45ID:r+uCdTx+0
・IOCが判断すべき事
・東京都が判断すべき事
・JOCが判断すべき事
・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が判断すべき事

106名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:45:43.77ID:96Ea7yWW0
あほじゃねーの。
7月開催なんでしょ。
5,6月に判断して、1ヶ月で実施できるの?
本当に机上だけのアホ、IoCは相手にできねーよ。

107名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:52:49.10ID:FRgNpjP60
5月か6月にはあったかくなって、新規感染者の数も落ち着くと思ってんのかな。
でもイギリスの調査会社が日本のコロナが落ち着くのは2022年の4月って言ってたけど。

108名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:59:51.94ID:D91UF7cZ0
最終決定3月だと思ったらまだ引き伸ばすのかよいい加減にしろ

109名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:04:08.15ID:aEebAvie0
今でいいよ。

中止。

110名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:07:12.92ID:gOHvZSqU0
日本から辞めるって言ったら違約金を払わされる可能性が
あくまでもIOC側から中止にしようと言わせないといけない

日本は政府も東京もやる気満々の姿勢を崩してはいかん

111名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:07:13.07ID:9s/RCP+j0
もう無理だって全人類が思ってる
あとは主催者であるIOCの責任で中止の決断をするべき

112名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:08:18.74ID:/2YdVHN90
日本人だけでやればいいし。

113名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:10:05.37ID:hnH2yDTS0
5月6月とか遅すぎるし関係者生殺しだな。

114名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:11:39.42ID:J7arygPH0
>>103
じゃあ絡んでくるなと言いたいw

115名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:11:59.81ID:lng3xyV40
3年後に順延しよう
もちろん東京で
その後の開催地は順に先送りで

116名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:14:01.21ID:uRTi037Q0
コロナでオリンピックやれるような国、無くなるでしょ

でも、北朝鮮オリンピックも見てみたいなー

117名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:14:35.94ID:H7LCMhKt0
準備間に合うのかそれで

118名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:15:55.20ID:LfTxBFsk0
夏の甲子園大会とか
ぶっちゃけ去年やれたよなあ
自粛厨からの評価を気にしすぎやねん

119名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:19:35.76ID:Q6Z4oCUA0
中止なら東京借金地獄?

120名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:19:57.79ID:Le4FrX2Y0
森元と二階どっちが強いの?

121名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:23:03.04ID:vks/yqZL0
ドイツやイギリス、アメリカに
「選手選考どうなってます?」
なんて聞いたらブッ殺されそうだけどな

122名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:26:00.10ID:clS3Wl6oO
ロックダウンしてる国とかはまともに練習できてないんじゃないか?

123名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:26:45.64ID:Xo3paHGl0
逆にまだやれる可能性あるって考えに至るのが驚きだわ
考える余地ねーだろ

124名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:27:41.71ID:Mtm9m3e70
>>110
この違約金っていう話ってどこから出てきたんだ?

ググってみた限りだと、違約金や賠償金みたいなものは無かったぞ
ただし、それよりももっとタチの悪いものだったぞ

開催都市契約の9条だけど、IOCに対する請求の補償と権利放棄っていうのがあって
要点だけ言うと、IOCが被ることになるあらゆる損害請求は開催側つまり東京が負うことになっている
もちろんそれはIOCが負う責任の肩代わりという意味なので、IOCが東京に違約金や賠償を求める性質のものではない

だけど、考えてみてもらえれば分かるけど、違約金や賠償っていうのはこちらに負い目があるからこそ払うものだろ?だから「日本から中止を言い出したら賠償しないと」みたいに考える
でも実際は賠償なんかでは無く、IOCに発生する損害の肩代わりという形の契約なんだから、どっちが言い出そうが関係ない事になるだろ
中止の場合は東京はIOCに発生する損害を肩代わりするために確実に金を出さなければならなくなるよ

そんなもの踏み倒せとか言うけど、日本が契約というものを絶対視するのは某国のイチャモンからも分かるだろ?契約してしまってる以上どうにもならないよ

もちろん今回のことを見てこれから先の候補国は契約の見直しなんかを考える事になるだろう(そうしないと誰も立候補しないからな)けど、それは既に契約してしまっている日本には関係ない話じゃないか

125名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:32:38.46ID:VN8lPOcs0
そんなギリギリじゃどっちにしろ嫌だろ

126名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:35:49.05ID:8LQSHMuD0
ぎりぎりまでむさぼる気だな

127名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:37:25.72ID:hw+c49Ra0
>1
しつこいな
無観客でもやって使ったカネを回収するんだよ
選手はワクチン義務付けるからだいじょうぶなんだよ

128名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:38:22.33ID:BOP1i0ar0
10万人のボランティアが集まらないだろw

129名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:38:31.50ID:EYUQeiCs0
予選だって終わってないスポーツあるのに無理だろ。

130名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:39:08.10ID:BOP1i0ar0
>>124
保険でカバーできるって山本太郎が言ってた。

131名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:40:01.74ID:7s3g+0ig0
スポーツ選手が率先して不倫だコロナ罹患しているのに、何を応援しろと言うんだ。

132名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:40:44.35ID:5197Kg+T0
間に合うわけねー
ほんと適当だな

133名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:41:05.97ID:BiZIiIb50
IOCがクソだから五輪なんて無くなっちまえ

134名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:42:20.33ID:DOeJI1740
最終的な決定権は開催都市の東京になるんだ。ここまできたら開催するだろ。どれだけの国が集まるかはわからんが。

135名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:42:27.89ID:/HPIOaMW0
いや遅いわ

136名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:42:37.23ID:5g6ELcE20
選手村で生まれた新しい変異種で人類の危機

137名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:42:39.94ID:Y7WX0zgG0
>>1
ギリギリで草

138名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:43:03.40ID:/7XIgj620
直前wwwww

139名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:44:10.28ID:/HPIOaMW0
近くで設営また再開する気だけど
邪魔すぎるからさっさと中止にして全撤去してくれ
去年から半端に放置されて最悪すぎる

140名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:45:03.68ID:bBfZzkI20
やりたくても選手決まってねえし。準備もしてないだろ。

141名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:45:19.61ID:SNjk+9IP0
ギリギリまで判断遅らせて、その間甘い汁吸い続けるってことだろ
開催なんて無理なんだから今すぐ中止決定して金の流れ止めろっつーの

142名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:45:49.46ID:tbd0VvQP0
めっっっちゃギリギリやんwww

関係者がすげー迷惑www

143名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:46:10.60ID:odlDfXHt0
もうコロナに集中させろや

144名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:49:53.36ID:dzvvY/x+0
前代未聞レベルの世界的な大混乱なんだから2024を東京でやってそれ以降を4年ずらして貰えばいい
これだけ準備しといて無かったことにはさすがに東京可哀想すぎる

145名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:49:54.77ID:BxI6I4Zr0
えっ、死んでもやるんだよね?

146名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:50:37.08ID:1+dFu/b30
強硬開催でメダルラッシュや

147名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:50:41.37ID:Myy4poEq0
だからあの時二年後にしとけと

148名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:50:53.15ID:SNrl3FWH0
遅えよw
そんな小さなイベントだったのかよ

149名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:51:29.67ID:kwM/gx110
IOC「俺等の懐は痛まねーしw」

150名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:52:48.38ID:uzw6SVDg0
クリステルとかフェンシングの奴とか、招致に絡んだ連中腹立つわー

151名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 12:59:32.47ID:bBfZzkI20
いろいろ裏事情や本音があるんだろうが、国民の大半が中止モードになってるから、引っ張れば引っ張るほど菅内閣の支持率が落ちるな。

152名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:01:08.10ID:Mtm9m3e70
>>130
なるほど、少し合点がいった所がある

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020041300361&g=spo

IOCは中止の場合の保険には入っているけど、延期は対象外になっているみたいだ
で、上記の記事は2年間の延期は「日本」が難色を示した記事なんだよね
と言う事は、この延期に関する損害については開催側の東京が既にカバーしているということになるし、2年間の延期の損害を東京(日本)はカバーしきれない、と言うことでもあったんだな
4年のスライドなんか完全に無理だな、これだと
もちろんパリに譲ってもらうのは100周年だったり、フランス検察とJOCとのいざこざもあるから、元から無理だろうけど

それとIOCが入っている保険で中止になった場合にカバーされる範囲はもちろん保険契約で決まった部分になるだろうけど、東京が負うのは「あらゆる」損害なのでカバー出来ない部分に関しては追加が必要になるだろうね

153名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:01:36.14ID:tbd0VvQP0
もはや規模や開催感覚がその辺の運動会レベルだなw

直前までやるかやらないか決めなくていいとかそんなもん五輪規模で許されるかよアホが。

どんだけの人間と業者が関わってると思ってんだよ。

154名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:03:57.75ID:mLkrX12H0
無観客無選手でやればいいよ
順位は書類審査や論文提出にして
表彰はメダルの発送をもって表彰式のかわりとするとか

155名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:05:24.54ID:h1pFnaUX0
>>114
お互い憎みあってるように見えて実は相手のことが気になって仕方ないっていうねw

156名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:05:29.56ID:/AOSZ3QB0
>>1
日本の側に判断させる算段ですね、IOC

157名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:06:57.35ID:mLkrX12H0
日だけ決めておいて、当日の天気とコロナの具合で決めたらいいよ
やるなら早朝に空砲鳴らすとかさ

158名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:07:27.12ID:bBfZzkI20
もう、中止決めて菅退陣って流れになってるんじゃねーの。それがミッションだからって言われてて。あまりにも具体的に準備してなさ過ぎだろ。

159名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:07:45.51ID:d7dvVq5t0
>>1
ほんとにこの古参委員はやかましいなw

160名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:08:48.49ID:Og2Dd8THO
えぇ〜あと半年も引っ張るの?
早く中止を決めてコロナ対策に全力出してほしい

161名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:16:40.64ID:Mtm9m3e70
IOCが中止の場合の保険に入っているのは五輪の歴史(戦争で中止)から見てもまあ当然なんだろうけど、延期が史上初なのも当然なんだろう
普通損害の肩代わりまでして延期したいなんて事はあり得なかったんじゃないかな

IOCからしてみればまさか日本が延期の損害をカバーしてまでその選択をするとは思わなかっただろう

今までの情報からの想像だけど、恐らくIOCは20年五輪の中止が頭にあったと思うんだよね
保険も出るしそれ以外の損害も東京にカバーしてもらえるからね
でも東京(日本)側から延期したい、と来たんじゃないかな?IOCには全くリスクがないもんな、そりゃ受けるだろ

162名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:17:06.77ID:bBfZzkI20
アスリート不在ではできないからね。本来主役は選手たち。彼らが来なければできない。各国協会のボイコットが相次いだら終わり。

163名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:23:16.84ID:ezxSNMcDO
デジャヴ

164名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:23:26.13ID:hoJdNfl+0
>>1
サッカーW杯の方が重要
五輪よりW杯のが世界の視聴者数が多いし
前回のW杯で1番チケットが売れたのがアメリカ人だし移民が多いからだけど
アメリカが次の次の開催地だから

165名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:25:00.90ID:lU/ASJhC0
2月とか3月に判断する事にしたら中止って結論しか有り得ない状況になってるからな
出来るだけ判断する時期を遅らせて少しでもコロナ収束の兆しが見えたら強行開催って流れにしたいんだろ

166名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:31:32.51ID:DNDx/lii0
雨天中止

167名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:34:47.78ID:BgwzhT1y0
7日から一ヶ月だろ、ちょうど春節に間に合う、
「親族の入国」として渡航入国解除・・・笑
3月には日本在住の人民に国防動員法を発令して
聖火リレーでの五星紅旗行進・・・笑
出来過ぎ。計画的。

168名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:38:39.27ID:/yi1UXNg0
>>144
いいよもうやらんで

かわいそうとかどうでもいい

169名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:47:48.56ID:UFzp4z0u0
おそらく4年後も出来ない

170名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:51:33.86ID:48MG66Be0
もうやるかやらないかはLINEで教えてくれ

171名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:53:32.52ID:O269ycTc0
2回も中止になったオリンピック都市って他にある?

172名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:55:46.62ID:Zia8JHr80
遅い
3月でよい
収束は不可だから中止で

173名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:57:04.92ID:aF7JwDpG0
は?

あー、無観客開催をそこで発表しろと。

それなら納得。

174名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 13:57:20.03ID:83S2ts690
遅すぎだろw
選手選考中断したまんまの国がいっぱいあるのにw

175名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:01:05.65ID:r+AEagPt0
もういいって
ボランティアなんて集まる訳ないし

176名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:03:13.12ID:AgDbQqQUO
さっさと中止にして緊急事態に本腰を入れろ

177名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:05:22.05ID:COg2dpELO
中止だ中止

178名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:07:00.93ID:tcGu74RpO
>>1
世界大会で1番大きい大会なのに


開催1ヶ月〜2ヶ月前までわからないって何だよ?ww

179名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:37:35.95ID:+aD2thZZ0
>>154
いっその事、全競技を現役選手のeスポーツにすれば良いじゃなかと思う
バスケのNBAとかじゃ現役選手が普通にeスポーツで対戦してるし
八村塁も熱くeスポーツプレーしてた

いわゆるeスポーツのプロ選手じゃなくて、あくまでも現役選手で
全世界をネットで繋いで、選手も完全中止よりは少しは救われるんじゃないかな…

180名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:41:47.94ID:570RlzgOO
ちょっと待ってよ

中止は無かったんじゃないの?

何を今さら、判断するの?

181名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:42:01.55ID:Tyc6lsRB0
札幌のマラソンってまだ生きてるの?
今となってはもうどうでもよくなっているけど。

182名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:44:45.52ID:uYxZIC2E0
2024年に仕切り直しじゃないか?

2024年予定のパリは2028年
2022年北京は中止

これでどうでしょうか?

183名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:46:22.43ID:WwOkgzVD0
とことん引っ張ってカネをかけさせて困らせる気だな。まぁ極東の黄色い国の扱いなんかこんなもんだろ
それがいまだにわからない馬鹿政府と森元と小池

184名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:56:21.24ID:edhD+SGJ0
>>182
パリにスライドさせるのは無理だな

>>152にも書いてあるけど、IOCは延期の保険には入ってないから、その損害は全部東京に乗る事になるんだろ?
東京にそんな資金はないだろ、常識的に考えて

それにパリは(現在の準備状況は置いといても)1924の前回パリ大会の100周年を祝う大会を狙ってたんだし、フランスとJOCとの不正誘致をめぐっての確執もあるだろうから譲ってくれるとは思えないな
パリもIOCと東京五輪と同じ契約してるなら、28年への延期の損害の補償を負うことになってしまう
あり得ないだろ

185名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:57:07.57ID:llNeDpSS0
今日の東京の感染者数2447人らしいが
このペースで増え続けたら来週には1万人超えるが

186名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:59:31.22ID:Zj1ewrSv0
委員報酬がっつりいただきます宣言wwwww

187名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 14:59:53.62ID:/AOSZ3QB0
>>182
延期で発生する費用は誰が出すのん?

188名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:00:10.02ID:7tcTlG4I0
おせーよ
に一票

189名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:01:35.27ID:Zj1ewrSv0
各国選手の準備にかかった経費は日本国民の税金でご負担いたしますwwwww

190名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:01:59.72ID:b1nemlO50
その間、経費払い続けるのは日本国民wwwwww

191名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:04:05.02ID:lMZDl8lr0
こりゃ中止でしょうな
感染者増加の歯止めが効かない
重症者は今日も過去最高
医療崩壊へ着実に向かってる

192名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:04:45.13ID:9ieBIGjO0
ギリギリまで粘って
追加経費回収したいだけの政府

193名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 15:31:50.86ID:12d358VB0
年明けて少ししたら、つまり今頃、中止発表するかと思ってたよ

194名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 17:12:30.18ID:QaIwOVOk0
>>1
判断が遅い!

195名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 17:30:58.79ID:iQVDyRwX0
事実上無理、て意味?w

196名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 17:31:43.53ID:j33+eBav0
必死にやりたがってるのが関係者だけなのが笑える

197名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 18:42:34.32ID:BWk5HIZV0
>>150
こいつらのせいでなw
https://www.afpbb.com/articles/-/2966769

198名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 19:31:32.68ID:su9yaXKD0
諦めろよ

199名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 19:32:36.08ID:C2oPdxwY0
日本が白旗上げれば、半年後の北京冬季五輪も中止にしなきゃならない
いまや中国マネー抜きでオリンピックは開催出来まい

200名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 19:33:09.56ID:KMnFSb9d0
森が死ねば終わりになるな。無責任だなこの国は。

201名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 00:46:42.60ID:s3p3IxL10
安倍晋三が仮病で逃げ出した時点で、察しろよ

202名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 07:49:05.41ID:loihHMtl0
おせーだろ
3月中には結論出せよ


lud20210119212525
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609983120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】<IOC委員>「5、6月までには判断すべき」 [Egg★]」を見た人も見ています:
【東京五輪】IOC委員「5、6月までには開催するか判断すべき」無観客や観客を限定することも選択肢に [ばーど★]
【東京五輪】カナダのIOC委員 東京五輪開催「疑問」 可否は判断は「医療専門家が行うべき」 [砂漠のマスカレード★]
【カクサン部に緊急指令】共産党・志位委員長「9月までに新規党員1万6千人勧誘せよ」
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★6
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★5
【国会】民進が閉会中審査要請 自民・国対委員長「都議選の結果も要素。総合的に判断する」と含み
【国難への提言】 日本共産党 中央委員 辰巳孝太郎氏 「安倍晋三を牢獄に入れよ。権力を支えた人々をリストアップし処断すべし。」 ★4
【国難への提言】 日本共産党 中央委員 辰巳孝太郎氏 「安倍晋三を牢獄に入れよ。権力を支えた人々をリストアップし処断すべし。」
【Uber悲報】欧州委員会「ギグワーカーは正規雇用者として当然の権利を与えられるべき」
国際捕鯨委員会の日本代表「これ以上の協議は不要、IWCに残る意味はない 堂々退場するべき」
米国上院外交委員会で「チベット相互入国法」通過 ネット「日本も実施すべき」「日本の人権弁護士様は半島以外の案件には…」
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
【テレビ】NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」
【マジキチ】 元朝日論説委員 「モリカケ議論は国家的損失 だから安倍総理は冤罪でも罪を認めるべき」
【対北朝鮮】 米軍事委員会・グラム上院議員 「ミサイル阻止のために戦争すべきならする。状況が変わらないなら戦争に向かう」
志井委員長「『ウィズコロナ』という言葉を使うべきでない。誰が「ウィズエボラ」とか「ウィズポリオ」とか「ウィズ天然痘」というか」
【テレビ】NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」★2
【朗報】自民党、青山繁晴国士「731部隊は捏造ではありません。日本軍は人体実験しました。検証委員会を立ちあげるべきです」
共産党松戸市委員「はたらくくるま、買って読みました。戦車の説明がコピペで糞。バキュームカーがないのはおかしい。オタクは怒るべき」
【競馬】元JRA騎手・角田大河さんの裁定委員会は開かれず、騎手免許はすでに取り消しのため [ニーニーφ★]
【速報】渡辺氏、IOC委員に就任
【東京五輪】開催「3カ月以内に判断」 IOC調整委員長も言及
【東京五輪が中止になった場合】<IOC委員・セバスチャン・コー氏>警鐘!「いくつかの競技消える」★2 [Egg★]
徐敬徳教授、IOC委員長に「東京五輪での旭日旗応援禁止」要請
【新型コロナ】今夏の東京五輪開催は「無神経で無責任」 カナダIOC委員が非難
【悲報】IOC上級委員「新型コロナが原因で東京五輪は中止の公算が高い」
【平昌五輪】 「南北合同チームにノーベル平和賞を」 米国のIOC委員が主張
【国際オリンピック委員会】山下泰裕氏、IOC委員就任が正式決定する見通し
【東京五輪】<IOC古参委員>米紙に「延期が決まった」「7月24日には開幕しない」関係者が延期の「決定」を明言したのは初めて
【東京五輪】<”元米NBC看板キャスター>IOCの闇を告発「もし開催された場合すべての損失すべての費用超過は東京の組織委員会に」 [Egg★]
【東京五輪】 IOC委員 「今の状況なら開催できる。日本は1億人ほどもいる中で感染者は1000人ほどだ」
【IOC委員】同性愛を公表した最初の金メダリストを称賛…「力強いメッセージ」「五輪の価値に求めるものの基盤」
【東京五輪】韓国IOC委員、日本に入国後に新型コロナ感染 韓国の聯合ニュース報じる[07/18] [シャチ★]
【速報】「東京オリンピックは延期、おそらく2021年に」IOC委員ディック・パウンド氏が発言 24日
【国際オリンピック委員会】IOCのバッハ会長、平昌オリンピック閉幕後に訪朝へ
五輪、開催判断「6月末が限度」 選択肢に再延期なし―IOC最古参のパウンド委員 [ひよこ★]
【IOC】東京五輪でのボクシング除外へ、国際オリンピック委員会が最後通告
【東京五輪】組織委員会幹部「日本のコロナ対策はIOCにも評価されている、五輪開催は強行突破だ」
【五輪】IOCディック委員「東京五輪の中止について、関係者は誰も検討していない」「中止という選択肢は排除されている」 [1号★]
【五輪】IOCディック委員「日本人は、ただ『嫌だ』と言っているだけではないのか。開催したらきっと喜ぶだろう」 ★2 [ネトウヨ★]
【冬季五輪】ついにIOC委員がキレ始めた!韓国・平昌冬季五輪 中国紙がまたぞろ「日韓共催」のお節介
【北京五輪】<情報筋>薬物陽性のロシア・オリンピック委員会(ROC)のフィギュア選手は「未成年」明かす [Egg★]
【東京五輪が中止になった場合】<IOC委員・セバスチャン・コー氏>警鐘!「いくつかの競技消える」 [Egg★]
【五輪】IOCディック委員「菅首相が中止を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される」 [ネトウヨ★]
【東京五輪】IOC・バッハ会長、東京オリンピックが成功したか否かは「今は判断したくない。未来の世代が判断することだ」 ★2 [ネトウヨ★]
そこまで言って委員会NP★3
【日米自由貿易協定】日米FTA「いつか締結」、首脳会談前に米NEC委員長
【フジテレビ】<坂上忍と平井文夫上席解説委員>「GoToキャンペーン」を巡り緊迫の議論「行かない人が余計な口出さないでくれ」 ★2 [Egg★]
【新型コロナ】<仏テレビ局論説委員>「ポケモンを埋葬している」 コメントにアジア人差別と批判殺到!日本人も人ごとではない
【サッカー】<Jリーグ/日本サッカー協会審判委員>ロスタイム19分清水−神戸戦を反省!「大きく報道されて世界にも流れて責任..」
【フジテレビ】<坂上忍と平井文夫上席解説委員>「GoToキャンペーン」を巡り緊迫の議論「行かない人が余計な口出さないでくれ」 ★3 [Egg★]
【NGT48】第三者委員会の設置に関するお知らせ
【テレビ】梅沢富美男、横浜教育委員会のいじめ問題対応に激怒
【国際芸術祭】<トリエンナーレ補助金の審査委員が辞意>「審査意味ない」
安倍ちゃん「アビガン承認は科学的に判断すべき」と逆らった反日厚労省トップ技官を更迭
【表現の不自由展】吉村府知事も利用許可取り消しに賛同 「中身を判断するつもりはない。施設の管理運営を考えると許可を取り消すべき」 [豆次郎★]
【速報】岸田内閣「統一教会、解散命令請求は慎重に判断すべき」答弁書を閣議決定
共産党・志位委員長「政権交代したら前進するには強大な共産党が必要だ」
【ステ】不要不急かどうかは本人が判断すべきだ。
【芸能】どこまで事件の“闇”に切り込むかが注目されるNGT48メンバー暴行事件の第三者委員会
【相撲】貴乃花親方の処分は「降格」に決定 役員待遇委員に★6
【政府】旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 ★5 [Stargazer★]
【岸防衛相】旧統一教会の選挙支援「私というよりも選挙対策委員会の中で判断していた話」 [クロ★]
【東京五輪】バイデン大統領が初コメント「開催は科学に基づいて判断すべき」 [ボラえもん★]
【空手】空手のパワハラ認定せず 強化委員長解任の連盟 [征夷大将軍★]
19:46:17 up 25 days, 20:49, 0 users, load average: 99.60, 68.66, 55.30

in 1.3238151073456 sec @1.3238151073456@0b7 on 020809