◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】「ベートーベン」CD販売ランキング! 生誕250年で一番売れているのは?〈週刊朝日〉 [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607005303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2020/12/03(木) 23:21:43.58ID:CAP_USER9
「ベートーベン」CD販売ランキング! 生誕250年で一番売れているのは?〈週刊朝日〉
12/3(木) 18:00 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/b50d12b7cc94964065da2b36ca79e52d4541abe2?page=1
ベートーベン関連のCD販売ランキング(2020年1〜9月の「楽天市場」から) (週刊朝日2020年12月11日号より)
【音楽】「ベートーベン」CD販売ランキング! 生誕250年で一番売れているのは?〈週刊朝日〉  [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


 第九のシーズンが近づいた。新型コロナウイルスの感染に揺れた今年は、「楽聖」と称された作曲家ベートーベン(1770〜1827)の生誕250年。耳が聞こえないなどの苦難の生涯が投影された彼の作品は、実に人間味あふれるものでもあるという。ファンに支持されたCDを人気順にまとめてみた。

*  *  *

(※中略)

 国内で第九が“年末恒例”とされてきたのは、「今年もつらいことなどいろいろあったが、来年に希望を持とうという曲の理念に一致している」からだと、音楽評論家の伊熊よし子さんは解説する。

 ベートーベンはボン(現在のドイツ)で生まれ、宮廷音楽家の父親から音楽教育を受けたとされる。モーツァルトに私淑し、やがてハイドンの弟子となった。20代で難聴の症状が表れ、晩年は耳がほとんど聞こえなかったと伝えられる。56年の生涯を閉じるまでの大半をウィーン(現在のオーストリア)で過ごし、引っ越しは数十回とも。独身だったが、女性関係の逸話は数多い。

 ベートーベンの作品は3期に区分され、初期はハイドンやモーツァルトの影響を受けた。中期は交響曲第5番「運命」や同第6番「田園」など代表作が多い。音楽評論家の飯尾洋一さんは「中期は『運命』のように“苦悩”から“勝利”へ、“暗”から“明”へと明快なドラマ性がある」。

 後期は哲学的で、内面的でもあり、深みのある音楽だとされている。

「ベートーベンは本来、社交的な人だが、耳がよく聞こえなくなり、孤独感や孤立感を強めて、内面的な音楽をつくるようになった」と音楽評論家の林田直樹さんは指摘する。彼の音楽は「慰めの要素がすごく強く、本質は“優しさ”にある」と説く。常に散歩をして自然を愛し、「自然との結びつきが強い」とも。

 そんなベートーベン好きが多い日本で、どんなCDが売れたのか。

 通信販売サイト「楽天市場」で今年1〜9月のベートーベンのCD販売ランキングを見ると、上位はピアノ・ソナタ(第1〜32番)が目立つ。とくに第8番「悲愴」、第14番「月光」、第23番「熱情」は「3大ピアノ・ソナタ」と呼ばれる。

 CD販売ランキングの1位は、ピアノ・ソナタ第17番、第24番、第32番で福間洸太朗の演奏。フィギュアスケートのステファン・ランビエル(スイス)やバレエのマチュー・ガニオ(フランス)などとの共演がある実力派のピアニストだ。「ファンを大切にしていて、人間的な魅力をうまくアピールできたのでは」(林田さん)と、演奏家の人気もあった。

 2位は3大ピアノ・ソナタで辻井伸行の演奏。「ファンの数で他の演奏家を圧倒し、最近はベートーベンをよく弾き、オーソドックスな演奏スタイル」(飯尾さん)が支持を集める。全盲の辻井は「月光」の練習にあたり、いろいろな演奏を聴いて月の光をイメージしながら、自分なりの演奏を生み出したと伊熊さん。「彼はすごく努力家ですが、ステージでは努力の痕跡を出さず、楽しく弾いてくれます」

■ピアノ・ソナタや巨匠指揮が人気

 3位は交響曲全集で、アンドリス・ネルソンスとウィーン・フィルの演奏。ネルソンスは「現代を代表するナンバーワンの指揮者といっていい」と飯尾さんは評する。世界一流の交響楽団とのコラボで上位入りした。

 4、5位もピアノ・ソナタで、いずれもマウリツィオ・ポリーニの演奏。「戦後の音楽界に象徴として君臨し続けた」(林田さん)現代最高峰のピアニストが奏でる。「年を重ねて円熟味を増し、テンポが遅くなって情感豊かな演奏に変わった」(伊熊さん)という点も味わいたい。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(本誌・浅井秀樹)

※週刊朝日  2020年12月11日号

2名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:22:18.55ID:o95ZXZig0
田園が好き

3名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:25:11.44ID:MT/LbpvT0
ベートーヴェンってロリコンだったよね
当時は許されたけど

4名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:27:16.43ID:SPcPtxi10
バックハウスの晩年のラストソナタ
リヒテルのフィリップス盤ラストソナタ
ポリーニのショパコン後まもなくのラストソナタ
これは聴いて損はない

5名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:32:24.13ID:1SCOrBlU0
生きているんだ
それでいいんだ

6名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:33:10.73ID:XZJiBIlb0
第九って弟子が書いてプロヂューサーに担がれたんじゃねーの
落ちぶれて数年たった後にツンボがよみがえるか?

7名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:33:43.51ID:SPcPtxi10
>>1
>「戦後の音楽界に象徴として君臨し続けた」
これは自らの無知を自らさらけだしたアホアホなコメント
ポリーニは1942年生まれでショパコンに優勝したのが1960年
本格的にベートーヴェンに取り組みはじめたのが1960年代後半だ
それまでベートーヴェンのピアノソナタといえばケンプ、バックハウス、フィッシャーが占領してたのだが
このアホは若いからそれを知らないんだろう

8名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:33:53.99ID:QTnjpse60
ベートーベンのCD売ったら金はベートーベンの子孫に入るの?

9名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:35:13.29ID:3TuvpljY0
今年色んな企画コンサート楽しみにしてたのになあ
結局一度も行ってない

10屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 2020/12/03(木) 23:35:53.02ID:EVMDxA+F0
まだ250年しか経ってないのか

11名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:36:42.20ID:SPcPtxi10
>>8
入らないというかいない
ベートーヴェンに子はいないし当時の二等親からつらなる最後の子孫は自称でヨーロッパでも相手にされていない

12名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:39:05.47ID:xySNAf7h0
カイザーウエーブ

13名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:41:34.75ID:Xtz8x+gP0
運命だろ

14名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:41:53.48ID:39JALPkU0
フルトヴェングラーが入らなくなったとはな

15名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:42:26.95ID:ramb/TVQ0
上位の大半がピアノ・ソナタとは意外だね
ベートーベンと言えば交響曲、そんなイメージだったけど

16名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:43:08.49ID:X5+Cl5RA0
>>3
ロリコンだったのはブルックナーだろ。ベートーヴェンがロリコンだったなんて聞いたことないぞ

17名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:43:38.68ID:cvGY7A080
フルトヴェングラーはもうYOUTUBEで聴き放題だからな

18名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:46:05.19ID:4DuElwzt0
悲愴が一番好きだわ

19名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:46:31.34ID:iSQ/UmJ8O
弦楽四重奏曲集が入ってないのか
聴かなきゃ勿体ないよ

20名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:47:35.83ID:TIFpwDu20
第9交響曲  ベートーベン


21名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:47:42.16ID:1ohIK81r0
>>16
いつもかなり年下の女のケツ追いかけてたしーキモッ

22名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:50:16.00ID:1x7cQ8OF0
よー分からんな。音楽の授業がゴミ過ぎるから
ソナタとか曲種が一切分からない。とある事情で
セレナーデが今一番興味ある。

23名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:50:20.68ID:qo0zYgP60
のだめでテーマ曲に使われてたのは交響曲第7番だっけ?
あれ好き

24名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 23:59:15.39ID:ScLXNUci0
>>23
うんベト7

25名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:00:22.76ID:FRAR2ixV0
うーんカラヤンでほぼ揃えてるからベートーヴェンもカラヤンが多いや
70年代の交響曲全集が一番好きかも

26名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:01:34.45ID:FTPJSCTp0
若い頃なぜか第3番英雄だけアホみたいに聞きまくってたな

27名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:01:53.77ID:MbsHiJHP0
おーい宇野功芳、何かコメントねえか

28名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:07:39.75ID:pCrAcmZH0
Barenboim on Beethoven "Pathetique" 2nd movement


29名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:07:56.18ID:88tw0pXo0
>>18
フルトヴェングラー
チェリビダッケ
カラヤン
の3択だな
クライバーがという人の気持ちもわからんではないが
3択は揺るぎない

30名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:08:19.30ID:JeBIq7CX0
フルベン第九足音入り、か。

31名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:10:01.83ID:Bl8CTosQ0
バックハウス、ベームのピアノ協奏曲第3番

32名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:12:51.95ID:JeBIq7CX0
ビギナーにはピアノコンチェルト第三番オススメ。第一楽章カデンツァカッコいいぞ。グルダの演奏でぜひ

33名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:17:13.43ID:fg0SgQwd0
熱情だろと思ったらやっぱりそうだった

34名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:19:22.45ID:Il1p5CuY0
ワルトシュタイン好きですが熱情も好きです

35名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:20:00.01ID:jw67WvQg0
ハイフェッツのバイオリンコンチェルトは録音悪いのに
寝てたオレがバックで流れてた曲で思わず目が覚めたというぐらいに美音
トスカニーニ指揮だったっけな

36名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:23:21.47ID:EHYsuz2W0
>>27
メータのブルックナーなど聴きに行く方が悪い
知らなかったとは言って欲しくない

37名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:25:17.33ID:tc15mj4g0
「英国王のスピーチ」で使われたのは何だったっけ?

38名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:35:19.08ID:0D/dcyZn0
第四楽章に向かって盛り上がっていくベト7が好き

39名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:43:21.93ID:VI+w9lR30
5番と6番は並行して作曲して同時に初演だったらしいな
とんでもない創作力だわ

40名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:43:27.48ID:QnZejJq+0
>>37
それも第七

運命は第五、のだめと英国王は第七、とにかくド派手なのが第九
灯油を売ってるトラックから流れてくるのも第九、イソフラボンのCMは第六
第九は第一楽章の冒頭もなんかのCMで聞いたことあるけどなんだっけかな…

41名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:48:16.29ID:FRAR2ixV0
交響曲は8番も好きだな
サラッと聴ける
後期交響曲は第九以外好き

42名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 00:48:52.27ID:yl32ZEu40
月光第三楽章が好き

43名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 01:15:23.74ID:88tw0pXo0
熱情第三楽章が好き

44名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 01:44:12.79ID:TCDFLP4L0
ベートーベンは音楽もモーツァルトの逆行っててカッコいいが生き方もカッコ良いから好き
音楽家は貴族の言いなりって常識を変えた歴史上初のフリーのミュージシャンだし
肖像画でカツラかぶってないのがその証拠

45名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 01:48:17.76ID:88tw0pXo0
カート・コバインの登場でベートーヴェンも無きに等しくなったな

46名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 01:49:04.68ID:qxJ+r8+v0
ベートーベンの曲ってクラシックの系譜の中でも革命みたいなもんってよく聞くけど、
何がどう革命的だったのか正直よく解らん
曲がいいのは聴けば解るんだけど
音楽に詳しい人に聞いてみたい

47名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 01:58:41.67ID:t+b6nk9j0
>>4
ダメだな
ブレンデル最強
変なクセがない安定してる

48名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 02:00:37.88ID:sZ7R1g/V0
>>4
素人でごめん、クラシックってそう言うふうに名盤?を紹介する人が多いけど
実際どこで聴けるの?

49名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 02:06:10.25ID:GgoAMp5y0
>>46
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
ハイドン、モーツァルトの交響曲を聴いてからベートーヴェンの交響曲3番を聴けばいいかも

50名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 02:12:44.54ID:zoLG50Hb0
>>48
レコードやCDショップやリサイクル店のクラシックのコーナーでCD買って聴く。けどもう名盤はyoutubeに上がってたりするから曲名と演奏家を英語で入れたら普通にヒットして聴ける。

51名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 02:38:55.24ID:sZ7R1g/V0
>>50
ありがとうございます。
がんばったけど、
>>4の最初でつまづいてるw

backhaus beethoven sonata 32 1969
でははっきり出てこなくて、

backhaus beethoven sonata 1969
で、これ?
Beethoven Piano Sonata No.15 op.28 "Pastoral" - Backhaus (Firenze, 1969)


52名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 03:01:25.80ID:RIv5pGmU0
>>46
それまでの作曲家は王侯貴族や教会の注文に応じて曲を書いていた。
ベートーベンも最初は雇われ音楽家だったが、途中から誰からも頼まれていないのに「これが俺の音楽じゃーい!」と勝手に書き始め、一般向け演奏会や楽譜販売で稼ぐ道を確立した。

53名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 03:42:08.84ID:PTuxgLhY0
>>51
youtubeで
backhaus beethoven 111
で検索して出て来るのを聴いてみたらどうかな?
どれが晩年のかは知らんけど
自分はリヒテル1975年のが好き

54名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 04:24:55.50ID:WeqI1c/O0
第九の3楽章が好き
天上

55名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 05:01:51.78ID:QzYYjbVq0
ベートーヴェンはリズムの遊びがすごいよな。
あまりその点について言及されているの見聞きしたことないけど、
わざと拍子を捉えにくくして
ズッコケさせたりしてるとしか思えない部分が時折出てくる。

56名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 05:30:00.22ID:QH/CVovz0
情熱の花/ザ・ピーナッツ(1959年)
作詞(日本語版):音羽たかし、水島哲
作曲:Ludwig van Beethoven/英語版改作曲:Bunny Botkin, Gilbert Garfield, Pat Murtagh
編曲:宮川泰

キッスは目にして! (1981年)
作詞:阿木燿子
作曲:ベートーヴェン
編曲:井上大輔

57名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 05:35:10.39ID:n7yQIPnT0
>>47
31番のブレンデルのCD、地下の倉庫から引っ張り出してきた
1991録音になっとる。

58名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 05:58:50.73ID:jbIJgvcX0
>>52
今で言うところの事務所辞めてYouTuberになるようなものか

59名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 07:04:39.71ID:lUAzXiDt0
CDの収録時間を74分にしたのは第九が収まる時間だから

60名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 07:29:45.44ID:mIaUL81L0
>>55
有名どころではハンマークラヴィーアと
ここで話題の作品111の第二楽章かな
弟子との対話
「こんなの誰も弾けませんし、弾けたとしても理解できませんよ!」
「大丈夫。百年後には弾ける人が出てくるし、みんな理解してくれるから」
作品111の展開部だけ弾いてベートーヴェンだとわかる人は今でも意外と少ないけど

61名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 07:35:15.08ID:jwootOyE0
>>32
3番はファジル・サイの自作カデンツァが好き

62名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 07:47:57.59ID:mIaUL81L0
演奏史を辿ればポリーニの最初のハンマークラヴィーアと後期三曲の録音はすごかったんだと思う
特にハンマークラヴィーアは戦前から続くドイツ、オーストリア派全盛の時代を生きた人の度肝を抜くような解釈だっただろうな
資料を見ると当時は世界中のピアニストや評論家もどう評価したらいいのかわからなかったらしく
どちらかというとボロカスに叩く人が多かった
教育の場でも「参考に聴くのはいいが、ポリーニのマネだけは絶対にするな」と指導されたらしいが
今ではポリーニの1970年代の演奏を解釈の基準にするピアニストが多い

63名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 08:02:38.89ID:FRAR2ixV0
簡単に言えばビートルズみたいな感じかな
今までダンスとBGM程度のレベルだったのを芸術に押し上げた
正にベートーヴェンはビートルズだな

64名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 08:04:50.27ID:NoVlZyDv0
またDAIGOが一つ増えるのかよ
いいかげんにしてくれ

65名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 08:23:21.69ID:Azjqj9oU0
>>60
ベートーベンのブギウギと言われているあれですか

66名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 09:47:26.59ID:3KeILiu00
>>65
どちらかというとスウィングジャズかな
バッハの平均律にも「JAZZ?」みたいなのがひとつあったな

67名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 09:49:51.62ID:tc15mj4g0
>>59
カラヤンがソニーに助言したんだっけ?

68名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 09:52:57.18ID:3SK63iO60
漱石が聴いたベートーヴェン 音楽に魅せられた文豪たち
https://bookmeter.com/books/14951583
ドイツ留学中にオペラの世界に魅了された森鴎外。
幸田露伴は最初期の女流音楽家を妹に持っていた。
夏目漱石はヴァイオリンを弾く寺田寅彦に誘われて奏楽堂に通い
永井荷風はニューヨークやパリで劇場三昧の日々。

怒濤のように流入する西洋文化と格闘した明治期の文学者たちが、
クラシック音楽にどのようにかかわったかをいきいきと描くものである。

69名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 09:54:56.64ID:3SK63iO60
高嶋ちさ子 名作曲家をバッサリ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/19/kiji/20190119s00041000126000c.html
ベートーベンは「コーヒー豆の数は1杯60粒。毎日ネチネチと数えていた」
「1人の女性にラブレターを2日で3通も書く」

粘着質が曲にも出てしまって、運命の第4楽章のエンディング。これは終わるのっていうと終わらない。
聴いているとムチ打ちになりそうと斬り捨てた。

ブラームスについては、恩師の妻に何十年もラブレターを送り続ける。交響曲を作るのに
21年もかけたとエピソードを紹介。さすがベートーベンの後継者。粘着質なところも後継しちゃった。

チャイコフスキーは「14年間も貢がせる。総額およそ1億円」「縁が切れたら今度は死ぬまで逆恨み」と紹介。
この方も十分ダメ男。そのしこい部分が出ている代表として「交響曲第5番」第4楽章のエンディングを挙げ、
終わり方が悪いんです。さらし者にしたいとまで言い放った。

70名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 09:57:43.21ID:h156CLo/0
大泉洋とチームナックスがベートーベンの伝記をコメディ仕立てにした芝居やってるけど(安田顕がモーツァルトの亡霊を演じているけど完全に変態)
本人達はもっとエゲツない変人な事を知って驚いた

71名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:00:48.79ID:QT0ZNV0F0
運命と第九だけの1発屋

72名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:05:32.55ID:eTOF8B680
いやこれぐらい駄作が無い作曲家珍しい

73名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:05:49.90ID:1RiP0BgX0
>>63
誰かが言ってたけど
ベートーベンはロックだ

74名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:08:32.69ID:1RiP0BgX0
>>68
寺田寅彦はヨーロッパでマーラーの五番聞いたんだね
「随筆」に書いてるよ
もしかしたら指揮はマーラー自身だったかも

75名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:09:26.71ID:GgoAMp5y0
>>73
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
フルトヴェングラー
第7番第4楽章以外はロックではないね

76名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:11:50.58ID:1RiP0BgX0
>>75
五番はロックでしょう

77名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:13:41.33ID:1RiP0BgX0
しかしベートーベンのソナタに懸命に取り組んでるシフの名前が挙がらないとは

78名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:18:28.83ID:1RiP0BgX0
>>69
バイオリンはこの人より音大の学生のが遥かに上手いけどね

79名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:21:39.06ID:W+3K2P5KO
こういうCDの印税の取り分てどうなってんのかね

80名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:31:07.65ID:GgoAMp5y0
>>76
うん

81名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 10:32:02.47ID:GgoAMp5y0
>>78
吐き気がするくらい下手だし

ストラリの音色じゃないね

82名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 12:19:24.71ID:ycptk+5M0
>>4
私もバックハウスが好きだな

83名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 14:45:05.03ID:1RiP0BgX0
>>82
ワシも

84名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 14:48:52.26ID:ORXZD5JW0
大晦日のなんとかコンサートはベートーヴェンか

85名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 14:55:46.28ID:9nqKqlJq0
ベートーヴェンは苦手、交響曲も、ピアノ協奏曲も
ピアノ曲もバイオリン曲も肌に今一つ合わない 
唯一の好みは交響曲第6番かな、奇跡的にこれだけは雄大かつ繊細でメロディアス
それ以外はどれも無理を感じて自己顕示欲の塊の様に聴こえてしまう

86名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 14:56:18.50ID:kNEoODxL0
>>73
ロックミュージシャンはバッハオタが多い感じだけどな

87名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 15:02:17.42ID:ETWIHL6m0
交響曲第7番は何かと耳にするね

88名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 15:11:07.05ID:kNEoODxL0
>>87
のだめがヒットして以降だな

89名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 18:29:07.26ID:Azjqj9oU0
大フーガはもはや古典派を超越してバルトークの弦楽四重奏曲みたいだね

90名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 20:56:35.97ID:a2WrdrGq0
後期ロマン派に絶望を味あわせた後期弦楽四重奏曲も圧巻

91名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 21:05:00.19ID:URjbbq8N0
味わわす やぞ

92名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 21:13:55.81ID:hco2rrQg0
ピアノ協奏曲とピアノソナタの全集持ってるわ
ブレンデルの

93名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 21:18:47.56ID:tc15mj4g0
>>84
暮れの第九発祥は戦後のN響
音大生たちを合唱に起用すれば親御さんたちがチケットを買ってくれる
団員たちの正月の餠代になる

で始まったと聞いた

94名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:01:12.97ID:fySIuAAT0
ビリー・ジョエルの今宵はフォーエバー

95名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:12:03.70ID:9nqKqlJq0
交響曲第6番田園は良い、後は今一、子供っぽい

96名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:14:11.88ID:8y/MufMd0
7番かと思った

97名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:21:42.29ID:1C3wE9ID0
バックハウスとか
重すぎるねん
胃もたれする

98名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:30:02.32ID:22iYIb9W0
第九は60年代のカラヤンだな。第1楽章がいい。
フルトヴェングラーは音源がよくない。

99名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:34:00.43ID:9AM0+raZ0
クラシックのCDはいいとこ取りのツギハギだらけでムカつくんや!

ベートーヴェンの交響曲なら第5 第9とかにブラームスを抱き合わせで入れてきたりショパンなんかエチュード12番とノクターン2番と即興曲4番とピアコン1番の第3楽章とかもう選曲むちゃくちゃ

ちーがーうーだーろー!

ちゃんと同じ指揮者 同じ奏者でベートーヴェンなら第1から第9までコンプリートせえや!
全集をもっと出せっちゅうとんねん!ツギハギすんな!

100名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:36:35.87ID:yDTwC70D0
犬の映画のサントラか

101名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 22:42:46.00ID:LrWviJBK0
>>77
シフが一番ハマるわ
感情とカッチリ感の匙加減が絶妙

102名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 23:04:07.61ID:bBq0q+IY0
Billy・Joelで悲愴好きになった

103名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 23:07:32.12ID:cDCEp2NW0
熱情第一楽章の出だしが好き

104名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 23:24:07.25ID:EpgSaSVu0
スプリングソナタとテンペストが好き

105名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 23:43:28.06ID:WVIC3Puc0
>>98
そりゃ戦後まもなくだから録音環境が…

106名無しさん@恐縮です2020/12/04(金) 23:44:24.82ID:WVIC3Puc0
>>99
タワレコ限定の朝比奈隆ベートーヴェン全集買えよ

107名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 01:29:25.54ID:Ex/V8gni0
弦楽四重奏曲第16番第2楽章の途中、発狂するところが良いよな

108名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 02:32:17.83ID:3iFt6vpo0
ベートーベンのピアノ・ソナタ、本人の死去で全集にはならなかったけど
エミール・ギレリスの演奏したCD集を持っている
どれも作品への敬意と熱情がバランスした素晴らしい演奏
この時期のドイツ・グラモフォンのピアノ曲の録音技術も最高だったし

109名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 03:34:00.25ID:ZQJYpNKO0
>>53
ありがとうございます!

110名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 03:41:28.44ID:ZQJYpNKO0
早速聴いた
BACKHAUS plays BEETHOVEN Piano Sonata No 32 Op.111 COMPLETE (1952)

このつべのコメント欄を見ると
村上春樹がここへ導いたって外人のコメントだらけ
小説にでも出てくるのかなw

111名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 05:02:01.67ID:zAk/k0mA0
>>110
「グールドとバックハウス、どちらがいいの?」ってやつかな?
ギレリスを初めて見た時、天才バカボンを実写化するならパパはこの人しかいない!と直感した
すでに物故していたけど

112名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:33:41.31ID:bGFBYiEd0
ここ数年で行けたのはティー●マンだけだからなんとも・・・
でも田園は良かったウイーンと合ってたし
ゲル●エフは振って欲しくないタイプ

113名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:40:00.18ID:bGFBYiEd0
>>102
あれ?母ちゃんこんなとこで何を
バイハやって各種「月光」買い集めたやつおるねん

114名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:46:20.53ID:ixQAMnUU0
>>108
ギレリスは32番録音してないし、アラウは29番新全集では録音してない。2人とも死んでからかなり経つけど、ガッカリ感はいまだにあるよね。

115名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:48:28.55ID:D9N7rSuU0
失われた小銭への怒り
というピアノ曲があってタイトルからはかけ離れたかわいい曲なんだ
ベートーヴェンがあのしかめっ面でこんな曲書いていたかと思うと思わず微笑んじゃうんだ

116名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:11:32.28ID:9k38G4HB0
ギレリスが西側で初めて演奏したとき
ヨーロッパ諸国は震撼したが
「我がソ連には、私の千倍うまいピアニストがいる」
に戦慄した
それがリヒテルだった
ギレリスのグラモフォン版熱情はすごかったが
リヒテルの熱情は違う意味でとても人間技とは思えなかった
熱情の双璧はこのふたりで未だにこれを超える演奏は出てこない(いい演奏はたくさんあるんだけと)
晩年のギレリスがリヒテルと不仲になったのは残念なことだ

117名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:18:22.69ID:bGFBYiEd0
ベヒシュタインかな

118名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:37:01.35ID:h79uUXVV0
>>111
ギレリスの顔見てきたw
このスレ、トリビアにあふれてて面白い。thx

119名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:39:53.69ID:zCV5h0iG0
ベートーヴェンの交響曲第1番と第2番は昔何度も聴いたけど、正直それほどの
作品とは思えない
ところが第3番になると交響曲史上の大傑作としか表現できない
密度感の違いが凄すぎ

120名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:50:23.56ID:0iRseMQv0
フルベンみたいなクソ音質のモノラルなんか聴いてられません

121名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:15:20.58ID:+/eWiV+x0
>>69
普段から下卑た感覚の人だが
作曲家に対してこういう印象を抱くようでは
技術云々以前にマトモな演奏ができるはずもないな
妙に納得した

122名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 12:21:03.41ID:rsNnZOix0
>>119
密度という点でいうなら、3番より2番の方が濃いだろ
3番は大風呂敷を極限まで広げた感じ
2番の「青春の輝き」というべき熱狂は最高だぞ
古典ならトスカニーニ、最近ならアントニーニで聴いてくれ

123名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 22:55:02.25ID:+/eWiV+x0
バガテイルはブランデル


lud20201206231719
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607005303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】「ベートーベン」CD販売ランキング! 生誕250年で一番売れているのは?〈週刊朝日〉 [湛然★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
向島 「角萬」スレ
「スチル」ってなんだよ
スパロボの「あるある」
題目「カレーライス」
[再]SONGS「アリス」
愛称「ペニス」になる馬名
「咲-Saki-」総合スレ
「咲-Saki-」総合スレ
「咲-Saki-」総合スレ
「咲-Saki-」総合スレ
スタジオジブリ「」
「咲-Saki-」総合スレ
「咲-Saki-」総合スレ
「初スレ、立てたよ。」
「咲-Saki-」総合スレ
戦艦「比叡」のミステリー
「安倍晋三」納めスレ
ブス「ブスを使え」←これ
競艇なら「西日本スポーツ」
曜「キスしてみたいなぁ」
アトラス「SQ、胎動。」
「会食クラスター」で感染
「ポストモダン」って何?
アンチスレ「初恋の悪魔」
DNSサービス「1.1.1.1」
無敵竜「オメガ」検討スレ
「お前臭いぞ」はプロレス
尾木ママ「特技:スキー」
「日本国紀」レビュースレ
「スーパーあずさ」廃止へ
ネクスパで「10」いう奴wwww
ニュース「新元号発表」 2
加藤紗里、剛力を「ブスかわ」扱い
【芸能】「ゲスの極み乙女。」解散か
【TV】富川悠太に浮上する「報ステ」降板説
【女優】剛力彩芽「スキ」、“キス顔”を披露
【芸能】 大川隆法「スゥ...麻原彰晃です」
【芸能】ベッキー インスタで「地鶏」写真
【テニス】錦織圭、負傷の臀部は「回復」
【野球】オリックス「イチローは来る」
【NHK】「ゲスの極み乙女。」 今年の紅白は落選
東京五輪・パラのマスコット 「ア」の作品に決定!
【野球】一塁手「大渋滞」のオリックスは清宮回避
【野球】米スポーツ医学専門医「大谷の手術避けられない」
【音楽】ゲス川谷「楽しいことが全然ない」
【ももクロ】高城れに「タモリ」に濃厚キス
【ニュース】「正殿の儀」、荒天で内容変更
【芸能】今井絵理子「車内キス疑惑画像」流出
オフィス北野、来年に社名変更「TAP」で再出発
橋本環奈「顔面ホームベース」激太りは最終局面へ
【芸能】「バス旅」ついに宇垣美里が参戦!
【映画】アニメ「マクロスΔ」劇場版の製作が決定
【話題】武井壮「アスリートは顔!収入に直結する」
【違法カジノ】「俳優やスポーツ選手も来た」 
ピエール瀧容疑者「ストレス解消のために使った」
【欅坂46】長濱ねる、白ビキニで「美バスト」解禁!
【芸能】「にゃんこスター人気」に疑問の声集中
【芸能】女囚役の剛力彩芽「ドスをきかせた京都弁」に絶賛
【芸能】水原希子が「急病」でイベントを急きょ欠席
【芸能】今井絵理子「車内キス疑惑画像」流出★2
【吉本興業】 岡本社長 「芸人ファーストだ」
安倍首相「大阪ではタイガースを応援しています」
【芸能】今井絵理子「車内キス疑惑画像」流出★3
ベッキー40代は「手をぬく」 [愛の戦士★]
【芸能】橋本環奈と「同じベッドで寝ている男」暴露
【芸能】 大川隆法「スゥ...麻原彰晃です」★3
12:10:01 up 15 days, 8:10, 1 user, load average: 9.37, 11.67, 22.82

in 0.32705402374268 sec @0.32705402374268@0b7 on 111802