野球評論家の張本勲氏(80)が28日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時〜)にリモート生出演。プロ野球・巨人が日本シリーズでソフトバンクを相手に4連敗を喫したことを受けて、大敗した原因を指摘した。
巨人は2年連続の組み合わせとなったソフトバンクに優勝を許し、球団ワーストとなるシリーズ9連敗を記録。投打ともに格の違いを見せつけられ、チーム打率(1割3分2厘)とチーム安打数(16安打)はシリーズ歴代ワーストとなった。
張本氏は「ストレートで負けましたね。昨年に続き残念でした」と回顧。ゲスト出演した巨人OBの桑田真澄氏(52)も「ジャイアンツOBとしては悲しい日本シリーズでしたね」と無念さを滲ませていた。
張本氏は4連敗を喫した理由に「球場」と「DH制」の2点を挙げた。巨人は本拠地である東京ドームの使用について社会人の「第91回都市対抗野球大会」がすでに使用することが決まっていたため断念。代替として京セラドームとなった。
「ビジターの球場とホームではゲームが終わってからの選手の落ち着き方が違う。巨人は京セラでの勝率はいいんですが、そのあとソフトバンクの球場行ったでしょ。そのハンデは大きい」と分析。
またDH制について「原という男ぐらいの人がなんでDH制を全試合許可したのか。最初からソフトバンクにハンデがあったようなもんだから。これは解せない」と納得のいかない様子だった。
11/29(日) 10:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201129-02457333-tospoweb-base 確かに
まぁしかし終わったことしゃないわ
来年や
来年がダメなら再来年や
「原という男ぐらいの人がなんでDH制を全試合許可したのか。」
暴力団に支払った1億円の借金が残っていたので
金持ち孫氏にすこし借りたので・・・・・・・反対できなかった。
いや、原という選手ファーストの人格者だからこそ許可したんだろ。
勝負ファーストで許可しなくてもセのピーはバント練習すら怪しいレベルで旨みないのよ。
セ・リーグもDH導入しろって言ってたの原やん
それを日本シリーズでやっただけや
そしたら力負け
決まってる 負けるのがわかってたから言い訳のアリバイ作り
今年の巨人、東京ドームでの勝率、打率、特に得点圏での打率が異常に高かったからなだったからな
怪しまれても仕方がない
何故、DH制を許可したかだと
敗北主義な発言だなおい
何故、DH制を有利に活用できなかったのか
だろ問題にすべきは、
同条件でやってんだから相手より戦力活用と相乗効果に使えばいいだけの話
DH制度を使いこなす頭脳と采配が出来ない首脳陣だったということが
攻められる点だろ
相変わらず分析が出来ずに感情的にしかなれん奴だなあ
張本が大の巨人ファンだったとは知らなかった。
どこから見ても実力差だよ。DHでも千賀の圧勝だろうし。
原ってセ・リーグにもDH制をって言ってたよね
やはりそれが裏目になったか
こいつマジで老害だな
はやくくたばらないかな
ゴミみたいな成績しか残してないくせに
全てにおいてイチローのほうが上
社会人野球なんて川崎球場とかでやらせとけよ
東京ドームは巨人のもんだわ
DHが悪いですか?
根本的に違うような
来年も1勝もできずに記録更新してね
DH許可
東京ドーム不使用
CSなし
これが惨敗の理由です
知らんけどwwwwwwwwwww
DHなしならウィーラー出てないからさらに点取れなかった
>>16 DHで9番もちゃんと抑えないといけないって中での野球とそうでない野球との
違いってのはあると思うけどな、4番を2回も抑えないといけないのは相当厳しくな
るでそ投手にとって DHなんか関係なく
巨人が全然打てなかったのが敗因だろ
圧倒的に弱い方が何格好つけて不利な条件飲んでるんだというのある
DH制を打の面だけで捉えた原のミス
DHは一番から九番まで打てる打者が並んでいるからセ・リーグのように九番投手で箸休めのように気の抜けたピッチングし続けてると九番甲斐に2HRの屈辱を味わわされることになる
シーズン通してDH制で投手を鍛えた上じゃないと全試合DH制を受けてはダメだ
ホントにそれ。デスパイネが打線に入らないだけでも迫力が違うし、巨人にはデスパイネ級のバッターは皆無だし
9回2アウト一打1点差で田中俊代打には呆れたw
DHは守備が下手だけど打つのは凄い人がやるものなのかい?
さすがハリー
日シリはDHが使えない日があるパの方が不利とずっと言われてたのにな
セにDH導入を目論んでるから受け入れたんだろう
チームの勝利より自分の提案が大事だったという事
かっこつけたかった
原はこういう奴
他の巨人の監督なら下馬評が劣勢でも勝ちに行く
相手の土壌で戦った上で勝ちきる横綱相撲取ってカッコつけたかったんだろ
自分達のと相手の戦力差も把握出来ないまま
ホーム移転 +5
DHを無条件で飲む +3
巨人に8点のハンデが与えられてもおかしくなかった
なので現時点でまだ巨人の3勝1敗
ソフバンは負け逃げ
DH制ない方が面白いんだけどな打つだけの外人が守備の穴なるしピッチャーがアウト要員になるから考えないといけないしでかなり面白い
DH制は監督の戦術構築力、采配力、戦略方針がダイレクトに
打順や布陣に直結するシステム
監督の能力が問われる制度なんだよ
指名打者+1名追加の足し算だと思ったら大間違い
掛け算、いや、投手枠を外しマイナスにするのが大きい
これで野手の駒数分の順列組み合わせの攻撃パターン数が増加する
場合によっては支配下選手数分が組み合わせ対象に広がる
パリーグの監督は皆それを利用して戦力を補って攻撃布陣を組み立ててる
+1名亀井をDHで終わりだと思ったところが大間違いで失敗
張本も原も単純で気づいてないから負けてんだよ
戦う前に戦略で負けてるの
分かんねーんだろうなこれが 頭悪い奴には無理か
セリーグにDH制導入訴えてる人間が断われるわけないだろ
DH制は監督の使いこなしの違いで
同じドラフトでもこんだけの実力差がつく制度なんだって
身にしみてわかっただけでも原は勉強になったよね
良かったじゃん DH制推進は間違って無い証明をしたわけだ
分かってないのは張本の方さ
どうせ負けるからと考えてたなら正解
亀井でやりあえると思ってたなら病気
でもすぐに戦力補強に走る原
何も学習してねーー
問題は監督の頭しだいなのよ
同じ相手に2年続けてストレートで負けてるんだから
学習能力がゼロと言うよりマイナスなんじゃね?
ここまで完敗なら複合的なものだろ
アメリカメジャーと真っ向勝負でもしないかぎりありえん敗退数字だ
選手の質が違うんだよ
>>8
そりゃホームだと選手の試合前の準備とか気持ちの入り方も違うだろ >>28
DH無しならデスパイネは出なかった わかるだろ W 原は2012年のシリーズでも全試合DHを希望していた。
球界の盟主、巨人だから。横綱相撲の心意気だったんだよ。通算でどれだけ負けているのか知らなかったんだろうが。
昔から実力のパと言われるのであって、両リーグの決定的な差がDHなんだからそういうことだろ
そもそも終盤は負け続けてマジック減らせず他力優勝で勝ってたんだからこうなることは分かりきってたこと
CSがあったらアドバンテージあっても中日が日本シリーズいってたな
DH受け入れたのは何故?という問いと
打てなかった等々の分析は別問題
日本一なりたかったら自分有利条件にするのが当然
それをむざむざ相手の土俵に乗る神経が分からん、てこと
腹が格下の工藤の提案を受けざるを得なかった
去年の大敗で工藤の方がはるかに大監督となったからな
ハリーにはもっとなぜ2年連続でストレート敗けなのか、根本的な改革がセリーグに必要なのかを述べて欲しかった
DH導入してなかったらチーム打率.132が.280ぐらいまで伸びて良い勝負してたわー
読売がパ・リーグに移籍したらDH問題解決だろ
セ・リーグに来たいチームもあるだろうし
俺がガキの頃つまり40年前からパリーグはDHあったが、その頃は日本シリーズは普通にセもよく勝ってたと思うんだけど、なんで最近DHがこんなに原因扱いされてんの?
>>53
阪神が予告先発に乗ったようなものだからな 原は提案に乗っかってくるとおもったわ
去年あれだけDHのせいにしたんだしw
それだけ自信があった筈だろうに
ただ、去年もそうだったけど、
最近のホークスは下位打線で繋いで得点するわけでもないから
提案を蹴られてもどこまで影響があったやら?
本来なら、東京オリンピックの年だから
阪神vsソフトバンクを想定してたんだろうな。
仮にDH制許可しなくて東京ドーム使えてたとしても結果は変わらなかったと思うんだけど
>>58
ただセ・リーグが圧倒的に弱くて負けてる現実みるよりルールの多少の差で負けてるって言い訳のが気が楽じゃん >>28
おそらく負ける
ただDH制のない試合ならソフバンも打線の流れが普段と異なる訳で、その僅かな突破口をわざわざ塞ぐのは愚策としか言いようがなかった 得失点差を考えると、DHだけが勝敗を分けたとは到底思えない。
セリーグはまだ選手個々人の力だけで勝ち負けが決まると盲信してる
だからあかんねん
野球はそもそも3OUT以内に複数人の連打で駒を進めて得点するルールの
組織加点スポーツ、
個人一人の力が突出してても必ずしも得点できず、強くならないのが特徴
好選手でも3割しか打てない、
3回に1回しか打てないのに短打なら3連打が出ないと加点できない
だから布陣はいかに、どこからでもいつでも連打が出る確率を高めるように組むのが強い監督
DH制は留め金の投手枠を外してDHを打線の連結ピンにして結合する仕組み
これで上下どこからでも3人連打確率の強い打順が連続して組めるようになる
これをフル活用してシーズンから戦ってるのがパリーグ
連結を投手打順で止めて、開始と終了で1回閉じて連打選択肢を少なくしてるのが
セリーグ採用の制度
どっちが得点効率の高い打順が組めるか馬鹿でなければ分かるだろ
同じドラフトなのにリーグに実力差がつくのはこのシステムの違いのせい
個々人の力の差なんて僅かに決まってるじゃん日本人同士で
野球は組織スポーツ中の組織スポーツですよ
原点に戻れば違いは明白ですよ 何故これが分からん 数学弱すぎじゃない
>>1
2019年の巨人対ソフトバンクの日本シリーズでは全試合がDH制では無かったのに
それでも巨人は4試合ストレート負けしてるからな。
DH制がどうこうの問題じゃないだろバカ張本。 DHなければウィーラー出れなかったのでもっと一方的だったのでは
>>60
2戦目が大量差にならなかった程度かな多分 去年の敢闘賞亀井を原は全試合スタメンで使いたかったからDHを受け入れたんだろ
初戦の亀井の状態ですぐに後悔してそうだが
DHありの編成になってないんだから、原はアホとしか
そりゃ原自身がDHを熱望しているからだろう
この爺さん頭大丈夫か?
開幕前からDH導入訴えてた。
それを逆手に取った工藤の勝ち。
まぁ、自分でDH導入を提唱してる原が断るわけにはいかんわな。どのみち力の差がありすぎて関係ないけど
>>68
デスパイネと亀井が対等と言いたいんでしょうか?
心療内科を紹介しますよ ソフバンの方はピッチャーを打席に立たせて逆にジャイアンツがDHにしても5戦くらいで終わっていたと思う
DH制はDH自体で戦うシステムではなく
打順連結の留め金の投手枠を外して打順をループに繋いで開放する仕組み
連続ループに解放された中で、いくつの連打創出確率の高い打順を組めるか
監督の腕の見せ所。
これを競うのがDH制の本当のポイント
DHそのものに目が行くうちはこの制度の秀逸さと面白さ=頭脳プレーの余地に
気づけないお馬鹿な使い方になる
パリーグの監督は皆、各チーム事情を考慮して手ゴマの最適配分を考え打順を決めてる
だから1チームとして同じ型の攻撃陣が無い 皆ユニークな攻撃陣になってるのよ
こんな大事なTIPSをセリーグに教えてやりたくないんだが
どいつもこいつも的外ればかりでついつい
これ知財権有るから勝手に使うなよ
それで結局原がやりたかった事って亀井のDHだからな
散々DH、DH喚いてこれw
アホでしょこいつ
まるっきり打ててないのにノーノー未遂喰らうまで不動のスタメンという頭カチカチっぷりのせいでしょ
DHだと確かにセは不利だな。
スタメンじゃない人を置くわけだもんな。
>>83
別スレに書いたんだが、日シリや交流戦でセがDH使うと
たいてい5番6番に外人か打てる捕手か一塁手兼外野手をDHにダブって入って
シーズン中の打順と流れが変わるんだよな 原ほどの奴だからこうしたんだろ
まともな奴ならやらんからな
DH制を使いこなしてるパリーグの試合は観てて面白い
スリリングでパワフルで9回次中お休みが無い
セリーグの試合は見せ場が少なく止まってるみたい待ち時間が長すぎる
原がDH制への布石とか言うのならともかく
(それでも勝負する姿勢としてはアウト、だが)、
何も言わないのならカッコつけて恥かいたおマヌケ
そうとしか言えないし、言われてもしょうがない
>>89
全く逆だな
ロボットが試合をしているようで単調でクソつまらない
淡々と投げるだけ、打つだけ ただまぁ全試合DH無しにしてても普通に4連敗してたと思うよ
どのみち負けるんだから、先回りで理由作っただけだろw
そんなのどうでもいいくらいの大惨敗しちゃったのは誤算だったろうけどw
これはSB側の戦略勝ちだよ
あれで巨人が断ったら悪人にされてしまう
>>54>>77
これ
原は昨年以来セのDH制導入を提唱してる手前、
工藤の「全試合DH制でやりませんか(=うちに優位なルールでやりませんか)」との誘いを拒む訳にはいかなかった
そんな誘いをかけなくてもソフバンは勝てただろうに敢えて念を押すのが工藤のいやらしさであり、
実力差もわきまえず相手の土俵にみすみす乗っかるのが原の愚かさであった 目先の日本シリーズで負けるのは承知で、セリーグにDH制入れる必要性を
示すのが大きい目的
DHを足の遅い、守備の悪い元スラッガー枠でしか使わないの単細胞のアフォ監督
DHに足が早くて小技の得意な奴、勝負強い奴を入れてもいい
誰をDHにするかじゃなくて、
DHをどこに置くか、どこの連打セットに置くかで適材を使えばいい
DH制は攻撃采配の選択しの自由度が無限に近く増える制度
だから戦略に長けた監督には使い放題、水を得た魚になる
西武の辻とかそうだよな
初戦は栗原がボコって勝って
2戦はデスパイネの6打点引いても結局大差負けであんま変わんなかったろうな
>>18
ベンチでも唯一戦う姿勢が見られたウィラー
いなけりゃ4試合で1点打線 DH無し、東京Dで逆にSBの圧勝具合が強まったかもよ。
総得点0ー50とか。
>>97
敗退行為だな
こんなくだらない目的のために歴史的な惨敗をした原は今すぐ辞めるべき DH制有りは相手のやりやすい条件与えて何考えてんだとは思ってた
勝算有りと踏んで条件飲んだとしてもあのザマだったしなあ
パリーグ投手の打撃というとこれを思い出す
>>97
本当にそうだったら原は名監督
でも本当はそうじゃないだろ
融通無碍に使いこなせなかっただけ DH無しで負けて そしてセリーグDH導入もなくなるというのが原にとっては最悪のシナリオ
原はDH推進者だから断ることはないと見込んで話を持っていった工藤が天才
工藤は頭が回る男だからな
戦術、駆け引き、陽動作戦なんでもできる頭脳派
工藤の作戦勝ち
ペナントレースじゃまだ
?だが
短期決戦
天才やぞ
黄金時代の元西武選手は監督としても使える奴が多いな
キヨ、石毛以外。
>>95
腹が893に1億円払ってるだけで、そんな奴を監督として使っている時点で
巨人はすでに悪人だろ?
善人にはなれないよ 老害の特徴
プロ野球は高校までエースで四番の集まり
だからピッチャーだろうとプロでもある程度打てる
本気でこう思ってる
>>96
いや、原は拒んでも良かったんだよ
DH制導入の理由は長期的視点から見て選手が強くなるというものだから
短期決戦で一時的に戦力を増やしたいというものではないという理由を本当は使えたのに
そこの整理を付けないで言われるがままだったとしたらアホ ツボさえ心得ていれば原だってDH制のメリットは活用できただろ
気づいてさえいなかっただろ
そういや1985年も全試合DHだったな
阪神の吉田監督はDHに繋ぎ役の弘田を使った
>>105
西武が3敗1分で崖っぷちだったけど
このヒットで流れが変わってここから4連勝して日本一になったな DH制の使いこなしの初歩は、9番に足の速いやつか小回りの利く好打者を入れる
こうすると下位打線と上位がつながって
9番、1番、2番の快速トリオがクリンアップ前に
塁に出やすくなって得点率が上がる
だいたいDH制を最初にやる監督が嵌るパターンだね
いわゆる恐怖の9番、快速トリオとかいうやつ
これは初歩の初歩の使いこなし。
他にもパターンは無数にある。
>>125
今年、ラミレス監督がDH制ないけど投手を8番に入れてたな >>125
最初からそいつらを1番2番3番に置けば良いんじゃないの? むしろ何でソフトバンクはDH制を提案してしまったのか
どう考えても自分に有利になるからフェアじゃないなとか思わなかったのかね
そうだね
原監督がDHをのまなければ千賀も喜んだだろうに
あんなにバッターボックス入る気満々だったのにな
>>128
工藤監督的には本当に言葉通り投手の負担軽減だけ考えてたと思う
なお、その時ホークスの投手陣は打撃練習にいそしんでいた 確かになぁDHなけりゃもう少しマシだったよな
でも結局ソフトバンクの日本一だろうけど
どうせ勝てないんだし
惨敗することでセリーグも
DHをどうにしなければダメという方向に持って行きたかったんじゃないの
>>5
桑田も突っ込みたかったろうけどそこは大人の対応したな DH制がどうの球場がどうのなんて小さな事だ、
投打において実力で差が有り過ぎた、だたそれだけ。
>>135
おまえの書いてる1行目が過程、2行目が結果なんだが…
馬鹿にはわからんのか… 強いチームが「DH?いいよ。」
とか言うのなら分かるが、格下のチームがよく強がってオッケーしたよな?
>>127
7番8番はどうしても打率が低い選手をおきやすい
9番に、さらに打率が低い選手をおいたとき
たまたま7番から始まる回だと三者凡退になりやすい
まあ次の回からは上位打線だけど
そこで9番に出塁率の高い人をおいたら
ツーアウトからでも
その回から上位につながりやすくなるから点数が入る確率が少しは高まるだろうって考えかただろうね
打率の低い7番8番そして9番に投手が打席
これに比べたらチャンスはたしかにある そもそも許可したからってルール変更が成立しちゃうのってどうなのよ
来年同じカードになったら逆にしてもらえ
それでも負けると思うがw
打席に立つことのないソフトバンクの投手に普段と違うことさせるだけでも効果あるからな
1年前全敗してるくせにわざわざ相手の土俵で戦うのは愚か
>>1
なんでソフトバンク側がDH制を提案してきたのか
ちゃんとしたことを調べてきたらわかんだろ 要するに赤ドラありの麻雀だよ
そら赤ドラだらけのルールにもそれに適した戦法や頭の使い方はあるわ
だけどやっぱり大味で頭の悪いやつがありがたがる
原はセリーグの弱さをはっきりさせたかったんじゃないのか
これではっきりしたし
>>24
まぁソフトバンクはデスパイネほぼいないでリーグ優勝したんですけどね >>114
「残り20試合からスパートかけるのでそこまでは我慢」と言って
マジで残り20試合ちょい前から大型連勝始めたからな
そこまで完全に計算通りなら恐ろしいわw 張本は巨人のこと悪く言えないのがな
ちゃんと辛口で原を叱ったらもっと株が上がるのに
DHでやるんだったらデスパイネクラスの外人を獲得しておけよ
なんだよDH亀井って
>>151
てっきりウィーラーをDH固定で出すもんだと思ってた >>107
馬鹿か wwwwwwwwwwwwwwwwww あげ wwwwwwwwwwwwwww >>151
原がそこそこ打っていたゲレーロという外人をクビにしたから他にいないんだよ
陽も干しているし まあハリーが怒るのもわかるわw
相手の土俵にわざわざ上がってDH亀井(笑)
他にもルンバ炸裂で、先発戸郷を敗戦処理(笑)
第二戦今村で炎上(笑)
160kmの外国人を4戦まで使わずw
ばっかじゃなかろうかルンバ原(笑)
まあハリーとしてみたら王さんのチームがベースボールをみせつけて完勝したから、嬉しいだろう!
だからDHを誰にするかで決まったんじゃないと
何回言っても分からん阿呆どもだな
DH制というネミーングに騙されてるのか、単純に計算脳が無いのか
DH制という名前を、9打席制とか連結打席制、投手専任制に言い変えれば分かるか
DH制は9人の打順に区切りの投手を置かず9人打撃専門野手が打席に立つ
投手の兼務が無く、投手は専任になる
これで打線が1順と2巡目がシームレスにつながる。
DH制はDHを+1足すのではなく、「投手の打席をー1引く」ことに重きがあり
これにより9名がすべて同一種の打撃専門になり、打線の組み方が自由になり
組み合わせパターンが増大する 乗算効果が出る
極端に言えば、強打者が居なければDHは誰でも良い、どこの位置に置くかと
問題は、9人打者を並べることと打順の組み合わせにある。
チーム事情で現有戦力で「効果的に連打で得点が出来る」ように組わせればいい
これが出来るからDH制の打線は途切れずつるべ打ちや滅多打ちが出来るように組める
1名を誰にするかなど実はどうでもいいこと。そこに拘るから力が出せないで負ける。
野球は1人で得点する点のゲームではない。線のゲーム。
え!全試合DH制にしたの?
そしてアウェイでしょ
そりゃ負けるわな
あっちに普段通りの試合させてあげてるんじゃん
巨人はDH使えても大してアドバンテージないが
ソフバンは守備の下手なデスパイネをスタメンで毎試合使える
これがでかすぎるのよ
張本さんは野球界やスポーツ界ではなくてジャイアンツだけ絞ってコメントしてりゃ、批判されないどころか、支持も受けるのにね。
投手打席は正常な打線のハンデなのよ
DH制はこのハンデ無しのフルオープン制なの
ハンデがなくなり、どの回もすべてどこからでも打線がつながる
可能性があるように組み合わせが出来る。
現有戦力のフル活用が可能になる
もちろんこれを活かして戦略的に打順を組む監督の采配の巧い下手で決まる
工藤は原がDH制を巧く使いこなせないのを見越して仕掛けてきたんだろ
陽動作戦にまんまと乗ったのは原、
でも公平な条件でDH制を効率よく使えなかったのは
原の自業自得。自分が下手だっただけ。
DH大好きと公言し過ぎてたところに上手くつけ込んで来たな工藤監督
なかなか強かだわ
>>159
誰もレスがつかないのでつけます
なげーよ >>14
この時期に日本シリーズの日程をずらしたNPBが悪い。MLBはWSの日程変更をしない為にリーグ戦減らしたのに セリーグはいつもハンデ付の試合をしてる
パリーグはハンデ無しのスクラッチ勝負をいつもしている
どっちがガチで鍛えられる勝負をしてるか出川でも分かるだろ
日本シリーズは、ハンデ無しのガチンコ勝負で真っ向から言ったら
力量の差が投打、監督のすべてで出ただけの事
これが、ガチでリアルな現状ということだわ
なんで巨人不利な言い訳ばかりなのか。解せない
日本シリーズに向けてコンディション調整できなかった巨人に喝をなぜいれない
勝ったホークスを天晴れと讃えることがなぜできない
工藤ってラミレスの時にも予告先発云々言ってたよな
なんかしらイベント組まんと気が済まんのか
そうだよな、試合条件はイーブンで公平で戦ったんだから
それを有利に持ち込めなかったのは実力不足 工藤あっぱれだけで良い
ハンデがあれば勝てたのに何故そうしなかったかなんて
公的TVで堂々と言える神経の方がおかしい
評論家失格だよハリーさん
巨人の投手に千賀やモイネロの投げるボールみせたら戦意喪失するだろ
セのお嬢さん野球の実態とパのガチンコ野球の格差を
全国民が白日の下に目撃したということさ
原さん確か「セリーグもDH制にすべき」って言ってたよね
通用すると思ってたのかなぁ
>>169
ここまでフルボッコにされたら認めたくないからこうなるんだろなw >>172
2戦目の大差で出てきた杉山が地味に効いてる気がする
あの場面で出てくる投手が150km中盤投げてきたらもうどうしようもないもん フルボッコの真の原因とメカニズムを分析して提案するのが評論家なんだけどな
SBはパ・リーグの球場だけで試合
都市対抗を優先する意味が分からないがそれなら都市対抗が終わるまでは日シリやるべきではなかっただろ
パ・リーグに有利な条件過ぎたんだよ
>>174
思っている訳ないじゃんw
原はいつも通り負けた時の言い訳にするためにDHを受けたんだよ まあ結果は変わらんかっただろ 実力が違いすぎる
その事実が分かった事が大きいよ
こうならなかったら巨人は史上最強説のまま誤認が続いてたんだから
1塁に全力疾走してアウトになり悔しがる長谷川勇也と
1塁にノロノロ走ってアウトになっても、あっけらかんとベンチに帰る岡本、坂本
この違い
それに大阪ドームより名古屋ドームの方が慣れてるだろ?
>>1
DH受けたのは負けた時の保険みたいなもんだろ
読売巨人軍が惨敗したんだからセ・リーグにもDH制を導入しよう!と呼び掛ける材料にもなるしな
今回の日本SでDH受けなくても惨敗には変わりない >>181
これがなぁ
ホークス優勢は事前に言われてたし負けるの覚悟してたファンは多いだろうけど、惨敗するにしても勝ちにいく気概は見せてほしかった
実力差とか調子が上がらないとか以前にこの大舞台でプロとしてどうなのっていう 40年続いたバカ評論家のセ・リーグ擁護
箱庭球場で、ただかすっただけのポップフライがスタンドに入ってしまう
↓
真っ向勝負が出来ないので、ストライクを取るとすぐ外角低めにボール球を
投げてチマチマチマチマ様子を見る投球になる
↓
「緻密な野球」
ランナーが出てもたいてい投手に打席が回ってきてチャンスが潰れる
↓
先発のスター投手を引っ込め、代打・投手交代という後ろ向きの
くだらない選択を強いられる
↓
「緻密な野球」
日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合
2014
○ソフバン 5-1 ●阪神
○ソフバン 5-2 ●阪神
○ソフバン 1-0 ●阪神
2015
○ソフバン 4-2 ●ヤクルト
○ソフバン 4-0 ●ヤクルト
2016
○日本ハム 4-3 ●広島
○日本ハム 3-1 ●広島
○日本ハム 5-1 ●広島
2017
○ソフバン 10-1 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
2018
○ソフバン 9-8 ●広島
○ソフバン 4-1 ●広島
○ソフバン 5-4 ●広島
2019
○ソフバン 7-2 ●巨人
○ソフバン 6-3 ●巨人
2020
○ソフバン 4-0 ●巨人
○ソフバン 4-1 ●巨人
まあDHなしのセ・リーグルールでもやっぱりパが強いんだけどwww
◆日本シリーズ「DHなし」試合でのパチームの勝敗
2020 なし
2019 ○○
2018 △●○
2017 ○●●
2016 ●●○
2015 ●○○
2014 ●○○
2013 ○●○
2012 ●●●
2011 ○○○
2010 ○●△○
2009 ●○●
2008 ○●○○
2007 ○○○
2006 ●○
2005 ○○
2004 ○●○○
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞw
【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】
セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると
日シリ セリーグ優勝 ●●●●○●○●●○●●●●●●●● (2003年から)
交流戦セリーグ優勝 ●●●●●●●○●○●●●○●
交流戦セリーグ勝越 ●●●●○●●●●●●●●●●
交流戦セリーグ最下位 ○○●●●●●●●●●○●○●
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」
現実見ろバカw
パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク
日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武 中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武 巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天 巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト●
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●
日本一(2003年〜)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1
セリーグにいたらオリックスも楽天も優勝争いの常連だな
(楽天は創設の年が交流戦1年目ではじめの数年がボロボロだったのが大きく、
昨年・2017年はともに10勝8敗、2016年は11勝7敗)
交流戦通算成績 (2019/6/25 終了時点)
パ…○ セ…●
1 ○ 福岡 214勝126敗14分
2 ○ 日公 186勝157敗11分
3 ○ 千葉 184勝156敗14分
4 ● 読売 181勝164敗9分
5 ○ 西武 177勝170敗7分
6 ○ 檻牛 173勝171敗10分
7 ● 中日 171勝173敗10分
8 ● 阪神 165勝176敗13分
9 ○ 楽天 164勝186敗4分
10● 東京 162勝184敗8分
11● 広島 149勝193敗12分
12● 横浜 139勝207敗8分
今年はセリーグはCS無かったけど、
CS有ったら、果たして結果は同じだったの?
と、タラレバ言い出したらきりがない。
終わったことは、終わったこと。
交流戦2010 パ 81勝 セ 59勝 4分
この年の交流戦優勝 オリックス・バファローズ 16勝8敗 勝率.667
パ勝率 .5786 ←参考 川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591
セ勝率 .4214 ←参考 野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415
各チーム交流戦勝敗貯金グラフ
檻○○○○○○○○
西○○○○
ソ○○○
ロ○○○
楽○○○
日○
巨
阪●
中●●
広●●
ヤ●●●●●
横●●●●●●●●●●●●
>>14
本来、この時期の社会人は日本選手権(都市対抗と違い、補強選手無し)で
京セラドームを使うはず。
新型コロナの影響とはいえ、何で日本選手権を中止して都市対抗やったんだろう?
都市対抗こそ中止すればよかったのに。 結果は一緒だったって
自力が違いすぎ 追いつくのは無理だって
現実を直視しなよ
>>188
2007年間違ってるだろ 日ハムは博満ドラゴンズに1勝しかしてねぇわ セリーグはいつも投手打席というハンデ付の試合をしてる
パリーグはハンデ無しのスクラッチ勝負をいつもしている
どっちがガチで鍛えられる勝負をしてるか出川でも分かるだろ
日本シリーズは、ハンデ無しのガチンコで真っ向勝負したら
力量の差が投打、監督のすべてで出ただけの事
これが、ガチでリアルな今の現実ということだわ
DHの成績
ソフトバンク 15打数2安打1四球
巨人 13打数1安打3四球
デスパイネの満塁ホームランを除けば大して差がないわけだが
しかも7-2が11-2になっただけで勝敗にほぼ無関係な場面でのホームランw
メジャー見てもDHは関係ないわ。
むしろ普段から打席に立ってるピッチャーがいる方がDHなしの場合、普通に考えて有利なはず。
ただここでセ・リーグがアホなのはピッチャーは打たなくても問題ないとしてるところ。
これなら何のメリットもない。
>>200
負け方というものがあるからな
わざと条件を不利にして日本球界の歴史に残るような惨敗をした原の罪は重いよ 投手有利の広い球場、第1戦投手勝負で負け第2戦大虐殺喰らってよう言うわな。
>>185
惨めだな、井の中の蛙大海を知らず www しかし2003からだっけか?
17年経つまで目立った戦略練らず放置でいよいよ末期まで来るってプロとしてどうよ?
>>198
DHがデスパイネとケガ明け亀井とでは結果以上に試合やる前から勝負アリや 数学出来ない奴はやっぱりメカニズムは理解できないんだな
相手に対するプレッシャーなら、亀井なんかよりパーラだよな
せめて日シリまで残しとけば
巨人の大阪ドームでの勝率がいいって単にオリックスが弱いからっていうだけなんでは…
せっかく7試合DH制にしたのに
DH制のメリットを全く活かせなかったね
存分にDH制のメリットを活かした工藤に歯が立たなかった
このせいで相手と大差がついたように見えてしまった
原がDH制の本当の使い方のスキルがあって、戦い方を知っていれば
巨人の現有戦力で充分互角に戦えたはず
要は戦略、采配起用法が未熟だったということ
監督の差で負けたんだよ
なにDHのせいにしてんの?
ホームではDHじゃなかった去年も4タテされてるのに
DHのせいではなく「DH制」のせい
これ全く意味が違うんよ
「DH制」の用兵のメリットを采配と戦術に活かせないから負けたんだよ
今回は全試合DH制だったんだからそうだろ。
>>10
OBである以上に、サンデーモーニングで毎週巨人巨人と持ち上げてんだろうがよ
どんだけ情弱だよ 巨珍がいつでもドーム使いたかったら他所に貸さずにいつでも遊ばせとけ
コンサートも無しで
細かいこと言わずにイケイケドンドンで行こうよがパリーグ
細かいこと言わずに楽しく行こうよ DH 導入しよう
打順無関係でピー交代できたんだから、それをフル活用できたでしょ?知らんけど。
◆セ信者が40年経ってもまだ理解できないDH制の意義
941 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 06:54:51.76 ID:tTszW5zk0
しかしDHのあるなしと打者が強く振るとは関係無いはずだけどね
投手が打席に立つから強く振れないとかないんだから
963 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 08:30:16.09 ID:HMbjoS1d0
>>941
DH制だと自然にそうなるんだよ。
DH制だと投手打順という切れ目=休みがないのと
下位と上位がつながるので、下位打線にも打順の仕掛けが出来て打線がループする
これは対戦する投手は過酷な環境で、完投するには9イニング毎回気が抜けない
中途半端だと途中で捕まって連打で炎上、玉砕する
こういう打力の強いチームを相手に1勝をもぎ取らないと勝てない。
この打線の厳しさが投手を育てて、投球術、駆け引きだけでなく、
勝負球の真っ向勝負、たまの威力も磨く、磨かざるを得ない、
こうやってDH制では投手が育つ
言い方を変えるならDH制のエンドレス打線に通用する投手しか生き残れない。
投手を選別するのだ。
打線はこうやって鍛えられた真っ向勝負の投手を相手にするから
ヒットゾーンの弾は全力で振りぬかないと飛ばない。
だから巡り巡って、強力な投手を砕くために上位から下位まで
フルスイングがパリーグ打者のスタンダードになったわけだ。
もちろん投手への威嚇の意味もある 当たったらとばすでぇ〜と。
この循環で、真っ向勝負投手と振り切る打者が個人じゃなく打線全体に浸透してる
そういうメカニズムを誘発するのがDH制度なんですよ
セリーグはこういう現象に気付いてない。 ◆DH制の意義・解説
【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606309340/
411 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 00:51:59.03 ID:hUKY626e0
DH制のパリーグの試合を見慣れているファンから観たら
9番投手打順に休みがあって下位打線がしょぼくなるセリーグの野球の方がつまらんよ
粘りもスピード感も無く次にクリンアップ迎えるまで
2回くらいしょぼい攻撃回を我慢してみてなきゃならないなんて最悪
パにはそういう待ちの回がない
DH制は投手打順がないから打線が上位から下位が繋がってエンドレスループする
どの回でも何処を起点にしても点が入る、
シームレスな打線で常にスリリングでスピード感がある
それを当たり前に見てるから静止画みたいなセリーグの野球観戦は退屈で面白くない
各球団、各監督がDH制を使いこなしてるから、クリンナップもふたつ置いたり
8番9番1番で足の速い好打者を集めて短打で得点を取るセットを作ったり
9番1番が2番、3番でプレくクリンナップになるように打者を組み合わせたり
手ゴマを使って色々工夫してチームの攻撃態勢を整えて来るから飽きないし面白い
どうみても単純なセリーグの投手打順制度よりDH制の方が複雑で高度な
攻撃的打順が組めると思うよ
これは対する投手も大変でこの攻撃型の打順を押さえないといけないから
投手がリーグ戦で鍛えられピッチングも攻撃的に成長してると思うし
パの野球は観戦してても攻撃的でスリリングで面白いよ
セリーグにはこのメカニズムがないんじゃないの
それが弱さの原因だと思うよ 単調なんだよセリーグの試合って DH制の秘密をセリーグに教えてやるなよタダで
セリーグも導入したら金の力とダブルで強くなっちゃうぞ
DHはさしたる意味はないよ、1993年から2002年まではセ・リーグ8回優勝してるし
2003年のホークスダイハード打線がキッカケで投打の考え方にリーグ間で開いていったとも思う
ダルビッシュが唱えるのパ・リーグのフィジカルエリート化が両リーグの決定的な差かもな
セ・リーグにはいてまえ打線や山賊打線のような攻撃偏重野球が生まれない事も現状の伏線のような気がする
あとはパ・リーグの球場の広さだろうね
昔の福岡ドームや札幌ドームや京セラなんかでホームランを打ち合う野球をやるからピッチャーも研鑽されていったのかも
ダルビッシュのフィジカル面の指摘は結果と事実を言ってるだけで
何故、セリーグよりパリーグが同じ時期の日本で、同じドラフト制度の下で
これだけのリーグ格差が発生したのかの
理由とメカズムの分析が出来てない、
フィジィカルの違いは見れば誰にでも分かる
問題はどういうメカニズムの違いが発生して差が生じたのか
そこが理論的に分析できなけりゃそれこそ意味がないし
差が起きた現象の解明にならないよ。
松井のいる頃はセリーグがパリーグをフルボッコにしてた期間だな。
1993年〜2002年といえば松井、そして巨人FA多国籍軍全盛期だな
巨人が恥も外見もなく強かったからセ・リーグも強い理論も一理あるかもな
その後は巨人は原が人事移動して堀内が急遽監督になってチームが空中分解始めてグダグダだったな
> DHなんて大して関係ないわ
> 以前は普通に日本シリーズでいい勝負していたわけだしな
「以前」の日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合結果
2003
○ダイエー 5-4 ●阪神
○ダイエー 13-0 ●阪神
○ダイエー 5-1 ●阪神
○ダイエー 6-2 ●阪神
2004
○西武 10-8 ●中日
●西武 2-8 ○中日
●西武 1-6 ○中日
2005
○ロッテ 10-1 ●阪神
○ロッテ 10-0 ●阪神
2006
○日ハム 6-1 ●中日
○日ハム 3-0 ●中日
○日ハム 4-1 ●中日
90年代後半〜2002年までのセ・リーグの優位は、FAによるパ選手の強奪と
逆指名だけで成り立っていたものだったとよく分かる
パ・リーグ セ・リーグ
2020 ◯福岡 4ー0ー0 巨人●
2019 ◯福岡 4ー0ー0 巨人●
2018 ◯福岡 4ー1ー1 広島●
2017 ◯福岡 4ー0ー2 横浜●
2016 ◯日公 4ー0ー2 広島●
2015 ◯福岡 4ー0ー1 東京●
2014 ◯福岡 4ー0ー1 阪神●
2013 ◯楽天 4ー0ー3 巨人●
2012 ●日公 2ー0ー4 巨人◯
2011 ◯福岡 4ー0ー3 中日●
ーーーーーーーーーーーーーーー
2010 ◯千葉 4ー1ー2 中日●
2009 ●日公 2ー0ー4 巨人◯
2008 ◯西武 4ー0ー3 巨人● ←現行ドラフト開始
2007 ●日公 1ー0ー4 中日◯
2006 ◯日公 4ー0ー1 中日●
2005 ◯千葉 4ー0ー0 阪神● ←分離ドラフト開始
2004 ◯西武 4ー0ー3 中日● ←ここまで逆指名(自由枠)ドラフト
2003 ◯福岡 4ー0ー3 阪神●
2002 ●西武 0ー0ー4 巨人◯
2001 ●近鉄 1ー0ー4 東京◯
パ・リーグ 15ー5 セ・リーグ
1996年のシリーズ第一戦、巨人の大森が打ち上げてアウトにしたと安心していた
オリックスの鈴木平が、フラフラ上がった球がスタンドに飛び込んでしまったのを
唖然とした表情で眺めていて、しばらくスタンドを向いたまま呆然と立ち尽くして
いたのが印象的
2008年のシリーズ、ドームで練習した西武の打者が
「思ってた以上にクソ狭い。当てたら全部スタンドに入りそうでこりゃカン違いするわ」
と笑っていた
ちなみに今巨人にいる中島だけどw
>>214
原は毎回何かしら理由をつけて責任転嫁しているからな
理由は別にDHでなくてもいいんだよ 【サンモニ】張本勲氏 打率2割未満の大谷、筒香、秋山に苦言「打者は全滅」 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1598752126/
359 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/02(水) 12:43:20.83
張本「今の日本人打者はこの程度なんですよ。アメリカはpitchf/xやstatcastでスピンレートや
ボールの縦横への変化量まで解析できますからねえ。レッズのバウアーは民間会社のデータ解析を
基にしてクルーバーのスライダーを再現できるようになったそうですよ。
日本はいまだに走り込みだの投げ込みだのやっとるようでは科学的な野球には対抗できませんよ。」
360 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/02(水) 12:48:18.78
>>359
絶対言わなそうwww 王にいじめられた原
まちがってもホークスから優秀な選手を取らないよな
来年12連敗だな
264豚巨人
あれだけリリーフ陣と代打に差があるんだから、むしろDHなしの方が悲惨なことになってたろ
本来敗戦処理の杉山、椎野、松本に抑えられてる現実を見ようよ
普段の9番投手に繋がる下位打線が巨人は見劣りするから、DH入れてもダブルクリーンナップを組むことができなかったでしょ。
セ他球団でも、できそうなのはベイか鯉くらいじゃない?
DH制を巧く利用すれば巨人の現有打線でも
充分攻撃的布陣は引けるだろ
工藤にアドバイス貰えよポンポン出て来るぞ
>>237
勝ち負けなど全く関係ない
これは単なる原の言い訳対策 野球人気回復の為にも色々試してみてるんだろ 全く的外れで視聴率死亡しちゃったけど
セはこすった打球がスタンドインするような狭い球場が東京D・神宮・横浜と半分あるからな。
投手はホームラン怖さに外角低め低めとしっかり腕を振らない小手先の投球一辺倒で
いざという時に内角を攻められないし打者はミート中心でしっかり振り切らないし
たまにフルスイングするとすぐ脇腹を痛めるw
勝敗は別にしてって言い訳しそうだけど
勝敗も別じゃないぞ
DH導入は明らかに巨人へ不利に働く
>>242
それは全く関係ない
最近パ・リーグは球場を狭くしているくらいだからな >>242
◆箱庭球場、1位神宮、2位東京ド、3位横浜
「フェン直査定」要求の中田翔。札幌ドームの“被害”にあって損した本塁打は9本? https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9305349c3268f952ebb8c6bea867df0462b5ad
面白いニュースが飛び込んできた。日本ハムの4番・中田翔が今オフの契約交渉にて、
“フェン直”について申し立てを行うという。いわく、今季は外野フェンスに直撃する
打球が多く、もう1メートル飛んでいればスタンドインする打球が多かったとのことで、
これが自身の本塁打数、ひいては打撃成績に影響したため、“フェン直”も交渉の中に
含んでほしいというのだ。
確かに札幌ドームは“打者泣かせ”の球場だ。両翼100メートル、中堅122メートル、
外野フェンスの高さは5.75メートルと日本屈指の広さを誇る。球場ごとの特性を数値化した
パークファクターでは、毎年のように本塁打指数(本塁打が出やすいかどうか)が
両リーグ最底辺であり、2017〜19年の同指数(平均が1.00)は0.74。平均的な球場より
30%ほど本塁打は生まれづらかった。
ちなみに、1位は神宮球場(1.62)、2位が東京ドーム(1.32)、3位が横浜スタジアム(1.23)である。
野球というスポーツは日米問わず、フィールドの規格に決まりがない。相当に珍しい
競技と言えるだろう。だからこそ、各球場で観戦するのが面白いという面も生んでいる一方で、
「数字」を見ていく時には注意が必要になってくるわけである。
同じ試合、同じ打撃成績の選手でも、本拠地の違いに着目した時、その数字の意味が
変わってくるからだ。 こうした考え方が、セイバーメトリクス(統計学的な見地から
客観的に選手を分析していく手法)にも通じていくのであり、なぜ「球場補正」を
行っていくのかという、分かりやすい事例とも言えるだろうか。 1996年のシリーズ第一戦、巨人の大森が打ち上げてアウトにしたと安心していた
オリックスの鈴木平が、フラフラ上がった球がスタンドに飛び込んでしまったのを
唖然とした表情で眺めていて、しばらくスタンドを向いたまま呆然と立ち尽くして
いたのが印象的
2008年のシリーズ、ドームで練習した西武の打者が
「思ってた以上にクソ狭い。当てたら全部スタンドに入りそうでこりゃカン違いするわ」
と笑っていた
ちなみに今巨人にいる中島だけどw
>>245
ホームランテラスで東京ドームとほぼ同じ大きさ まあ正直なところ守備力無視の強打者を獲れるのは利点だよな
セではチームの守備陣考えながら獲るわけだから
打撃重視ならセリーグどの球団にも代打の切り札いるし。言い訳言い訳
ポイント重視で各国が強化してる中で、昔の成功体験に基づいた一本重視の強化に拘泥して世界から置いて行かれた日本柔道界を思い出すよ。バレーボール界隈でもいい。
年老いた過去のメダリストが押さえつけて現場が窮屈になってる姿は、老舗大企業ともダブる。
パワハラピザこと阿部慎之助はそいつ等のご加護があって、次のトップを約束されてるわけだから。
野球評論家ならば、リベラルなコメントをしていただきたいと思います
なんで、セリーグの関係者は、DH制を打者一名の追加制度に過ぎないと誤認するんだろう
それは「DH」打者の個の話で「DH制度」の相乗効果を表していないのに
DH制の導入は巨人の現有戦力でも充分、投手打席制度よりもチーム攻撃力をあげられるのに
DH制度という呼称に惑わされて本質を観てなさすぎ
ソフバンはDH制を使い慣れてるから、
DHを1名使う制度ではなく9人の打者がが次の9人に繋がる線の打順をフルに活用したのに対し、
巨人はDH制を単純にDHを一名追加した足し算としてしか使わなかった
この戦術の違いが得点能力の大きな差につながったということに何故気づかない
同じ時期の同じ日本人で本来この得点力の差はおかしい
要は野球と言うゲームルールの加点のための用兵と戦い方の相乗効果を利用したかしないか
戦術の差、采配の差なんだけどな
「原ほどの男が」このでDH制での戦術に気付かずDH制で戦ったことが敗因なんだよ
工藤に巨人のスタメンを預けて、攻撃打順と攻撃戦術組ませてごらん
原の日シリのスタメンの打順と違う布陣を組むから
3日くらい本チャンを工藤にやらせたら、現状を見つつ打順を弄って上下入れ替えて
別の攻撃打順を作ると思うよ
その打線は、原の巨人打線とは別物の打順、布陣でしかも強化されてるはず
つまりはそういうこと。
自分の不利になるようなことをわざわざ認めるなんて行為は
どうやったら少しでも自分が有利になるかしか考えない朝鮮人には到底理解出来んわな
まぁ原も、相手の土俵で戦っても勝負になると見込んで承認した訳だが
まさかここまで不利に働くとは思ってなかったんだろ
>>194
都市対抗こそ社会人野球の頂点であり最大のタイトル
東日本大震災の時は夏の都市対抗が中止になり、秋の日本選手権を都市対抗に替えて大阪ドームで開催された だから原は監督として考えてない、馬鹿で間抜けということでしょ
DH無しが決まったのは、始まる直前だったけどな。無しを提案したのはホークスで受け入れたのは巨人。その間ホークスのピッチャーはずっと打席に立つための練習をし、巨人は返事を先延ばしする事で駆け引きが出来た。
それゃ一番効いたのは千賀の岡本バットへし折りだろ
何気にバットを折られるというのは屈辱だからな
もう自信喪失しただろう
「セリーグ野球脳」がパリーグ野球に負けたということだ
DHとDH制で戦う意味の違いが理解できないのは
そういう野球の戦い方の現実を見た事が無いから分からない
セリーグ野球からの視点という、固定観念と先入観で物事を偏って見てきたからだ
今回の日本シリーズは、
まさに「セリーグ脳野球」の敗北
>>249
それがDHの一番つまらないところな
ロクに守れないカタワでもパ・リーグでは試合に出れてしまう
白けるんだよ、こういうの 巨人のスタメンとソフバンのスタメンをそっくり交換して
1年後対決させてみ
もちろん工藤と原は交換せずスタメンだけ交換する
1年間で巨人のスタメンが様変わりして強くなるはずだ
工藤の下で
つまりは野球の違いは使い方、鍛え方、戦術用兵の差とはっきりわかるよ
>>263
完全に的外れ
どんなに努力しても丸や岡本が速い球を打てるようにはならない
生まれ持った資質の問題だからな ソフバンで鍛えれば生まれ変わる選手もいるかもしれない
けど金かけてとった有望選手でも育たなきゃ出番がもらえないんだよな、あたりまえだけど
この人、巨人の話になるとわりとマトモ
パの人なのにねw
ソフトバンクは金払いはいいけどバレンティンみたいに「幸せはお金では買えない」とつぶやくメンヘラになるぐらい熾烈な競争を強いられる
セ・リーグにこんなチームが生まれれば変わるかもな
セリーグ脳は、野球を個人スポーツと見誤ってるのに気づいてないんだw
野球は9人で役割分担して点を競う特殊な組織スポーツ
つまり個人の力ではなくチーム・組織の力で点を取り合うスポーツ
生まれつきで選手の個の力が決まったとしても組織ゲームの野球競技では
点が取れるとは限らないし、勝てるとは限らない。
そこが野球の難しさで面白さ。
セリーグ脳にはこの意味が分からないんだ。永遠にパに勝てないよ。それじゃ。
野球を一対一の格闘技やテニスの個人プレイ競技の勝敗と同じで観てるか
サッカーやバレーなどチーム対戦でも、個人ベースの自由度が高い競技と混同してる。
認知能力思考力が弱すぎか? 野球はサッカーやバレーとも違う「役割分担式組織ゲーム」競技。
得点ルールもワンイニング3OUTまでに、連打でホームに駒が進んだら加点という
足かせ付きの得点ルール、例外でHRのみ個人プレーで加点可だがあくまで例外。
だから強打者が1人や2人いても、必ず得点に結びつくとは限らないゲーム。
スタメンに2人のホームランバッターより、
連打確率の高い3人組が2組、計6人いたほうが得点力が増加する特殊な加点ルールのゲーム
クリンアップを固定したら3OUTで途切れると次のクリンナップまで加点率が下がる。
これでは、強いチームはできない。
3OUTどこで切れても、どこから始まっても毎回連打で加点できる確率を上げることが、
野球のルールで得点を増やすコツ。
DH制は投手枠での打順の停止点がない。だからDH制の野球の方が加点率が高い。数学脳があればすぐわかるだろ。
このゲーム特性を理解してチーム編成、育成、用兵術、打順組合わせを考えられないと
野球の試合には勝てないんだよ。それを普段からやってるパリーグ野球にセは負ける。
セリーグの試合が淡白で大味で単調なのはこれをクリアできてないから
そしてファンも無知で野球のゲームの本質が分かってないと
箱庭野球をセだけでやっててねって思ってしまう
原は巨人打線は最強だからDHにしたらソフバン投手陣にダメージを与えられると思ったのだろう
全く歯が立たなかったけど
DH制の用兵法と活かし方を原が知らないだけ
巨人の選手が弱いわけじゃない
原が無知すぎた
DH制がどうのこうの差じゃないのは明白だろ
論点のすり替えしてるのか単に惚けてんのか分からん
本当のアフォは自分のアフォに気付いていない
それは客観視する思考が出来ず、自分の願望のフィルターを
通して物事を観ている事実に気付かないからだ
なぜ人間は過ちを犯す動物なのか、
過ちに気付かない心理メカニズムを持った動物なのか
過ちを犯さないためには、訓練とスキルが必要なのだ
DH制がどうのこうのの問題なんだよ
同じドラフトでこんなに実力差がつくのは
個人の問題じゃないだろ
>>3
まあこのレベルの書き込みでも訴えられたら負けるよ 原はDH制の方が手駒の多い自軍に有利だと思ったんだろうな
でもスィープしたのは弱いと舐めてかかったソフトバンクの方だった
圧倒的に有利だったのは、巨人じゃなくソフトバンクだった
原は現実が見抜けなかった 結果的に見るべき大事なところを観ることが出来なかった
だから圧倒されて大敗した
何故、スタメンが余裕のはずの巨人が負けたのか
何故、原が自軍に有利だと思って採用したDH制が不利に働いたのか
何故、同じドラフト制度で選手補強してるのに圧倒的な戦力の差、実戦力の差が生まれたのか
何故、セリーグ野球はパリーグ野球に歯が立たないのか
なにがこういう現象と事実を生んだのか
原監督は一切理解、認知できていない
だから屈辱の大敗した。
まずは事実、現実を見よう!