11/3(火) 11:33
デイリースポーツ
海老蔵 「鬼滅」歌舞伎化?に「そうなるよう応援して下さい」
「日本の劇場文化 復活祈願祭」の会見に主席した市川海老蔵=大阪市内のホテル(撮影・佐々木彰尚)
歌舞伎俳優・市川海老蔵が3日、大阪市内のホテルで会見し、新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けている劇場文化の復活への願いを語った。
大阪・道頓堀に劇場ができて2025年で400年目となる。海老蔵は「(コロナで)なかなか劇場に足を運んで下さる方が少なくなっている。2025年には大阪で万博も開催されます。(きょうの)文化の日に、大阪の皆様の劇場文化が復活することを願って、生でご覧いただけることを祈願しております」と“劇場へ”の思いを訴えた。
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が公開初日の10月16日から11月1日までのわずか17日間で興収157億円に到達し、「崖の上のポニョ」(最終興収155億円)や「アバター」(同156億円)などを抜き、国内興収歴代10位となったことが2日に発表されたばかり。海老蔵も2日に大阪で長女・麗禾ちゃん、長男・勸玄君とともに観賞している。
「ワンピース歌舞伎」などの実績もあり、社会現象となっている「鬼滅」の歌舞伎化にも期待が集まるが、海老蔵は「10代から30代」が多かったことに触れながら、「できることなら我々世代ではなく、(実現するなら)せがれとか娘の世代に…。歌舞伎の世界でそうなるように応援してください」と笑顔で語った。
すでに歌舞伎化構想があるとの一部報道には「私は何も知りません」と苦笑していた。
&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e4ff362f6020e15e02ec99c4ee8608a44ba4ea きもっ
ひき逃げ犯の伊藤健太郎を「その程度のこと」と擁護していた海老蔵を応援するバカはいねーよ
漫画に寄生するだけの不祥事だらけの俳優と歌舞伎ども
さすがに、歌舞伎の起源を考えると、納得するほど馬鹿集団だわ
歌舞伎なんて老人しか見ないのに鬼滅なんかやって理解できるのか?
格ゲーにして国際トーナメントやった方が話題になる
総務省も喜びだろう
エヴァンゲリオンでもやってろ
鬼滅の刃に乗っかろうとするんじゃねえよ
(´・_・`)
おまえの隠し子はどーなったんだよ
歌舞伎化って大概コメディー化してるよな。
半沢直樹の歌舞伎化すればいいのに、ほとんど歌舞伎役者なんたから。
こいつら上から目線だよな。
観光地のロボットと
役割変わらないのに。
>>11
鬼滅は若い人にしかわからないという発想がおっさんくさい ナウシカやワンピースは文化的価値はさておき興行的には成功したんかな?
何だか鬼滅→歌舞伎ってピッタリすぎて面白く無い。
ゲッターロボがいいな。
>>26
何作もやってるワンピースは当然としてナウシカも多分成功の部類だろう >>1
言うほど誰も行かないってw
それにただのコスプレじゃん
それよりもスーパーやドラッグストアに山積みにされている
オメココラボの商品の山を買い取ってやれよ
年間2億の収入でさ 鬼滅の映画館に腰の曲がった80歳以上だか90歳位上のお爺ちゃんお婆ちゃんがちょいちょい居るの笑うわ
アニメイトの鬼滅コーナーにもお婆ちゃん入って来てたし
その年代でもアニメ観るのか
>>24
わからない云々の話じゃないかと。
興味も予備知識も無いということ。
若い人のほとんどが古典歌舞伎見ても意味不明なのと同じ。 ぶっちゃけ、クソ芸能村の実写化以上に、要らないかな
ワンピよりは相性いいだろ
元から鬼の仮面とかあるし
これは相性のいいのは宝塚
ポーの一族とるろうに剣心上演したところだから間違いない
>>40
テンポが鈍くて偉そうな台詞しゃべり
になるけどな。 >>41
ナウシカも宝塚でやって欲しかったわ
宝塚のアニメコラボはどれもクオリティ高い じゃあこれは応援するから子供とイベント出て情報番組が扱う流れはもう勘弁してくれ
歌舞伎のナウシカは傑作だったぞ?
鬼滅は宝塚リメイクで腐れお万個喜ばせれば良いレベルの糞ファンタジー。
歌舞伎ファンだけどワンピースやNARUTO歌舞伎で腐女子が歌舞伎について語りだしてやたら鬱陶しい
通常の古典歌舞伎は観ないくせに
腐ったイラストを役者に送りつけて来たり酷いもんだよ
今は出待ちも禁止だから少しはおとなしいけど鬼滅歌舞伎なんかやったらどうなることやら
>>25
誰が主役やるんかな
配役争奪戦ってすごいな ワンピース歌舞伎よりは
鬼滅歌舞伎のほうが
元々、日本が舞台だし
コスプレ実写化より断然良い
完全再現よりセンスの良いオマージュを期待
初音ミクは女のまま舞台に立ってたな、わりと原点回帰
批判している人は歌舞伎を観た事が無い人だろ。
気滅より面白いのに。結局、全て歌舞伎だろ。
>>52
ワンピースの和の国編が
ださかったのは
ワンピース歌舞伎の影響って
どうしても認めたくないんだろ。 >>58
そうそう
そもそも鬼滅って歌舞伎演目みたいな話の筋だよな
むしろ歌舞伎にしたら目新しさがなくなるかもw >>50
その古典もババアのファンで支えられてたんだが? ワンピースができるんだから これは楽所でしょ
そのうち宝塚もやるんじゃない
ナウシカやワンピとかキャラに魅力が無くてキャラファンが居ない作品ならまだしも
キャラファンが多い鬼滅だと一歩間違えれば炎上だろ
白湯飲んでコロナウイルス死滅させる歌舞伎やればいいのに
エビの得意技でしょ
まあ江戸時代のババアがブロマイド的に浮世絵集めなきゃ歌舞伎は続かなかっただろうな
歌舞伎は見たことないが
鬼平犯科帳ならある
あれはいい
煉獄と海老蔵はクソ合ってると思います
でも実写はやめてね
柱とかもともと歌舞伎みたいな衣装とメイクだもんね (´・ω・`)
歌舞伎でやってもいいし、宝塚でやっても行けそうな題材じゃないこれ
でもこれ作者はどこまで権利持ってるんだろ?権利の使いみちを集英社に任せてるのか?
どこでもキメツ
ここでもキメツ
お前ら1日1回キメツって喋らないと死ぬの?
>>20
ワンピース側が歌舞伎化を依頼して猿之助が引き受けた ヒットすると あやかりたい儲けたいんだろうな
昔からよくある話だけど。
見境無く群がりすぎだろw、ネタ無いのかコロナ不況のせいなのか
>>50
古典も始めた時は新作だって誰かゆってた
いいんじゃないの?
半沢直樹やるよりは歌舞伎の題材として似つかわしい ワンピースやナウシカよりかは歌舞伎には合いそうだけどね。
>>2
別にあってもいいけど
国が金出して保護するくらいなら他のことに金使って欲しいとは思う >>45
衣装や隈取りは、たしかに歌舞伎と違和感ないかも >>50
とにかく裾野広げるのが大事でそこから本気のファンがつけばいいじゃん
刀剣も明らかに美術展増えたしいいことだ >>84
江戸時代からずっとやで
事件が起きれば興行主が算盤弾く 多分普通の舞台や実写映画より相性いいと思うぞ。立志編でいい。
一の幕の見せ場が義勇との戦い。
二幕の見せ場が岩切る所。
選別試験がクライマックス。戻ってきて左近字に褒められる所で幕。
ギラギラ感がなくなったというか、最近表情が変わった気がする
>>93
海老蔵に二億払うなら他のことに使って欲しいね >>102
全然合わない風の方が面白味がある気がする
ナウシカとか >>50
元々の歌舞伎の客ってそういう人だよ
過疎って高尚爺婆しか残んなかっただけ >>106
他のことに金を使ってるし伝統文化も伝統芸能もめちゃくちゃ幅広いので一人に二億とかありえません コラボしまくりだしすでに水面下で企画進行中って可能性もあるんじゃないの
116名無しさん@恐縮です2020/11/03(火) 12:19:52.18
歌舞伎に向いてるね
ナウシカよりは
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
>>10
なんでお前は>>1すら読まずに書くのだ・・・
粗忽というかバカというか・・・ >>20
猿之助がワンピースの舞台で腕に大怪我したニュース流れてたがな・・・ かーちゃんがアピタで鬼滅のはんてん買ってきたわ。
仕方無いから家に居るとき着てる。
ただ歌舞伎俳優って演技めちゃめちゃ上手いんよね
だから煉獄海老蔵は見たい、けど実写はやめてね
最近の歌舞伎は映画やドラマみたいに原作を漫画から引っ張ってくるよね
出来はどうなの?
なんか舞台の装置や、役者の化粧と衣装とかもショボいというかテケトーという印象なんだよなぁ…
まあ、アップじゃないからいいのかw
>>126
ワンピースの舞台を映画化したものを見に行ったら舞台再演のお知らせが流れて
放映前にきゃっきゃと同人誌の話をしてた集団が再演見に行くぞー!と湧いてた >>25
いかにもフェイク記事って感じだけど鬼滅や香川や襲名前の團十郎の名前まで出して歌舞伎アピールなんかこれ なんか最近娘息子まで出してちょいちょい鬼滅アピしてっから、水面下で話進んでるか、どの家が上演するかって事で名乗りを上げてる(猿之助の家に演られたくない)んだと思ってたw
早めにやれば大根の糞演出でも客入りそうだもんねwww
>>26
映画館でみようとしたけど
コロナ真っ最中だったし
チケット前後あわせて
6000円くらいだし
迷ってたら前編が終わったので観に行くのやめたわ どんな感じになるか分からんけど大正時代が舞台だから和物系は何でも合いやすいと思うわ
AKBとか乃木坂が2.5次元で中途半端に舞台化したら?
70のうちのオカンは歌舞伎でこそやるべきって言ってるぞ
>>145
うむ。
やれば必ず大入りという歌舞伎で一番の人気演目「勧進帳」 → 能のパクリ
三大古典歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」「菅原伝授手習鑑」「義経千本桜」 → 人形浄瑠璃のパクリ >>21
これ。こいつ生まれがいいだけのくるくるパーなのに、いつも偉そう。 >>133
女性自身は歌舞伎や歌舞伎役者持ち上げよくやってるね
他でゴシップが出ても事情を説明するフォロー記事みたいなのが比較的多い
中車團子後援会の講談社の子会社だから、特に香川や長男團子を出してるのは、そういうことだろ ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉 >>28
古典の人食い鬼ババアも上手なので何かのキャラと早変わり二役で ラストはクリスタル灰皿に注いだらテキーラを飲み干してキメだな
>>112
伝統芸能の中でも、歌舞伎だけ特別視されてないか? 安易な実写化は好かんのに、なんで歌舞伎はありだと思ってしまうんだろ
今は歌舞伎なんて金持ちの外国人観光客くらいしか観ないショーだから
外国人受けするシナリオの方が客も入るだろうしな
>>149
にも関わらず、歌舞伎の方が能とかよりも上に見られてるよな。 >>162
ワイドショー含めてテレビでの露出が多いから印象強いだけじゃね
文楽は人形(と楽器と語り)メインでファン以外に需要はないし
能は格式を意識してテレビ出演の自粛傾向がそのまま続いてる >>25
カッペニワカだなー
屋号で分けるなら香川派、でなく猿之助派と書くべきだろうが
いくら若旦那さまでも香川筆頭なんぞねえよ >>169
なわけない
能狂言と比べるなら、まだ歌舞伎の方が庶民の身近にあるってことでしょ >>172
どこに香川派なんて書いてある?
香川の名を特に前面に出してるのは、後援会系列の女性自身の記事だよ
それにしても、香川の一門なんて表現してないよ 鬼滅ならまさに和風だし合うのは合うんじゃないの
観る客がいるのかどうか知らんけど
>>37
鬼滅って歌舞伎や時代劇っぽい立ち回りだと思うけどな ナウシカやワンピースも歌舞伎化してるから鬼滅もできるでしょ
>>175
香川主導説なんて日本語がおかしいって言ってんの。
鬼滅歌舞伎化がアリならおもだかがやるべきだと思ってるけどねw >>171
露出が多いってことは、特別扱いされてるってことじゃないのか? お前らも相変わらずだなw
こんな世の中だ何でも乗っかり合って少しでも盛り上がったらいいよ
>>169
>にも関わらず、歌舞伎の方が能とかよりも上に見られてるよな
どこの世界で? >>184
だからそう受け取れる風に書いてるのは元記事だよ >>188
んじゃ、そのナントカってゴシップ雑誌がおかしいんだなw
尻尾出したともいう
本気出しゃ未来の團十郎サマの海老蔵が獲得出来る仕事に決まってる
決まってるんだけどノウハウがねぇ
猿之助がスーパー歌舞伎でやった方がいいし新規客つくよ
海老が出来るのはジャニ呼んでくっそつまんねえの満席にすることぐらいだから >>190
演出的にスーパー歌舞伎じゃないとつまんないかもな
鬼滅の刃の技ってほぼ屁理屈付けるの放棄してて
うぉぉぉぉぉぉおおおおおおお!! →技発動、派手なアニメーション
だけだし 和物だし歌舞伎は向いてるるんじゃない?
ナウシカ歌舞伎は見に行ったけどすごく良かったよ
>>190
女性自身は中車團子の後援会系列だもんw
露骨に売り出してきたなーと思ったわ >>185
NG少なくて気軽に出てくれるから露出が多いのでそれは特別扱いとは別 コラボ案件打診が凄まじそう
舞伎側からの打診なんだろうけど松竹もヤバい状況なんだろな
>>194
んだからこそ基本的な知識がアレレだと露骨に売り出してきやがったな…とバレちゃうのさ
もっと上手くやればいいのにw これはやるだろうな
日本のエンタメってハイエナみたいな奴しかいないなw
いだてんで大怪我した勘九郎が起死回生を狙ってチャレンジしたら瀕死の重症になる予感w
この手のは澤瀉屋に任せとけww
ワンピースが歌舞伎まで奪われたら尾田っちのアイデンティティが危うい
でもお前、動員力でも芸人力でもお塩先生にすら遠く及ばないじゃんw
そんな奴に許可出るワケねーだろ現実見ろやw
本当にやるならワイヤーアクション無しで型を完全再現出来なきゃいけないし鬼倒したシーンで作り物放り投げて倒れた胴体にも何故か頭付いてるとか言うギャグも絶対NGだぞ
もちろんライトピカーじゃなく演じてる本人がガチで型のエフェクト発現させられるのも必須
やらなきゃ意味ないよ、出来ませんでしたでは済まされないぞ
実写は反対派だけど、これ歌舞伎ならわりとイケる気もする
歌舞伎とかて誰が見るの?ドラマにもしゃしゃり出てくるけど俳優はよく我慢してるな。歌舞伎だけやってろ
澤瀉屋澤瀉屋言ってるが、個人的に先代猿之助が好きで、当代猿之助演出はあまり好みではない
勘十郎あたりが演出するのが一番安心して観られるのだけどな
>>41
過去にはブラック・ジャックと火の鳥の手塚治虫の二本立て公演とか、
ルパン三世、逆転裁判とかもやってる いやお前ら24時間テレビ()でキンプリの岸とかいう人に乗っかってた無様な海老蔵を忘れたの?
モゴモゴヤバすぎて動きもおかしいわでスレまで立ってたじゃん
鬼滅?ジャンプ漫画舞台化?
無理無〜理!
>>41
ちなみに、宝塚るろうに剣心の殺陣をつけたのは、歌舞伎役者(澤瀉屋で香川と同門) ワンピよりはマシだろうけど。なんでも便乗しすぎでウンザリ
人気の鬼滅 漫画からアニメ、映画へ
更に歌舞伎、狂言、浄瑠璃が注目 どうなる、著作権
>>208
日本の俳優はまともな演技も体系的に習った事もないド素人だらけだから
まだ、幼少期から伝統的な演技を叩き込まれた歌舞伎役者の方がまし
これは演劇関係者もよく言うし、海外の演劇人も日本でまともな役者いる演劇は歌舞伎くらいしかないと言う いいやん
炎の奴は海老蔵みたいなキャラで合ってるじゃん
原作にちゃんと金払うんならな
集英社なんかに払っても駄目だぞ
>>50
お前は歌舞伎を何だと思ってるのか
何百年も流行りネタ超最新あいつ死んだーあいつ殺したーネタを
ウキウキ金儲けの為に舞台にしてるだけじゃねーかw ワンピース歌舞伎は一回だけ見る分にはまあ面白かったよ
スーパー歌舞伎「鬼滅の刃」
新橋演舞場(or石川島なんとかシアター)
大阪松竹座
御園座
主演市川猿之助
S席13000円
まで見えた
あ、海老蔵の話かwww
>>230
煉獄の特徴ある目元とかリアルにしたら海老蔵なんだよね >>27
なんで文化と一個人を比べたの?
馬鹿なの? >>27
然るべき必然ってすごく不思議な日本語使ってるね
ホントに日本人なのかな? アホかコイツ
もう助成金出すな、自分らで文化伝統守っていけチンピラバカが、昔のお仲間呼んでそいつらと関東〇合五十三次とかやっとけ、お前とアイツの殺陣にステテコダッシュも入れろ、その方がなんぼも人入るわ
歌舞伎云々よりも
中国企業が鬼滅の商標登録しようとしてる方がヤバい
すり寄ってくんなよ
もう歌舞伎風ダンスだろこいつの
海老蔵に聞いてるのは
代表者質問みたいなもんだよな
海老蔵に出来ないやらないのは承知
鬼滅は、ワンピースより歌舞伎に向いているから
ワンピース歌舞伎があるなら鬼滅もあるだろうな
ワンピースもナルトも歌舞伎化されたよ
特にワンピースは商業的にも大成功した
海老蔵は六本木歌舞伎と銘打って新作歌舞伎のシリーズをやってたね
自分はワンピースもナルトも両方観た
海老蔵の地球投も座頭市も観た
もちろん全部劇場で
>>240
どこが向いてるんだ?
>>203 見てから言えよ
本気で鬼滅なんか上演したらアカザの人間時代の末期みたいな大惨事不可避だぞ 幸四郎が主演した阿弖流為も観た
その頃はまだ染五郎だったけどね
歌舞伎の新作歌舞伎は野心的で創意工夫があって本当に面白い
歌舞伎役者は身体能力も役者としての技量も抜群なので素直に凄いと思う
子供の時からの訓練の賜物だな
早くコロナ禍が収まればいいのに
以前のように気楽に劇場へ行けなくなってしまって辛い
海老蔵は舞台で見るとめっちゃくちゃカッコいいよ
姿形が良いし、美声だし、なによりオーラが凄い
>>249
顔面偏差値もオーラも芸人力も声も全部お塩先生の劣化互換で草 ナウシカは演舞場へ観に行けなくて残念
でも衛星劇場で見たよ
菊之助さん、可愛かったです
>>251
おじちゃん、いっぺん歌舞伎の生の舞台を観に行ってきたら?
ほんとに綺麗だし、楽しいし、感動する 実写や舞台になって初めて大人の鑑賞に耐えるようになるんだよなあ
最近の歌舞伎は映画やドラマみたいに原作を漫画から引っ張ってくるよね
出来はどうなの?
なんか舞台の装置や、役者の化粧と衣装とかもショボいというかテケトーという印象なんだよなぁ…
まあ、アップじゃないからいいのかw
>>253
善逸「はいはいそう言う妄想をしてらっしゃるのね」 コロナが落ち着かないことには歌舞伎界は新作に手を出す余裕はないんです
とさっき猿之助さんが言ってた
>>245
リアルでなければと言うのなら、ワンピース歌舞伎の方が無理があるだろうw >>261
自分歌舞伎たまにしか見ないにわかだけど生で海老蔵見ると声が一番しょぼいといつも思う
見た目や目力や良いと思うんだけど他の役者さんより何だか微妙… >>261
自分歌舞伎たまにしか見ないにわかだけど生で海老蔵見ると声が一番しょぼいといつも思う
見た目や目力は良いと思うんだけど他の役者さんより声は何だか微妙… ワンピ歌舞伎結構良く出来てて面白かった
長くて疲れたけど演出凝っててうまいこと和風にしてた
鬼滅もやるなら見たいなぁ
ナルトとナウシカは見てないけど
ナウシカよりかはいいよな
ワンピースもあるんだっけ?キモいとしか
和物なんかいくつもありそうだし
ナウシカよりかはいいよな
ワンピースもあるんだっけ?キモいとしか
和物なんかいくつもありそうだし
>>82
強烈にキモいわ
ナァ〜ミィ〜〜!チョオッパァ〜〜ッ!!
とか言うんかね >>153
若気の至りとはいえステテコ土下座とか野球選手の絡みなり見苦しかったわ
ちょっと前まで嫁の市芸とかはっきり言ってキモくて見てられない
伝統芸能だろうがこんな人間見たいと思わんわ
好きににやってくれって感じかな >>277
オッサンがルフィやったよ
ねずこももちろん男がやるよ 歌舞伎なんて元々大衆娯楽なんだからワンピースや鬼滅やっても別におかしかない
歌舞伎って速い動きをどう表現するの?
もさもさ動かれるとやだなあ
アイドルやらモデルやらジュノンボーイやら集めてやるくらいなら歌舞伎化のほうがいいな
仇討ちとか得意分野っしょ
幕見だったら1000円とかで見れたよ。
ぜひ行ってみて。
役者はどうかしらんが、舞台美術と音楽が素晴らしい。
>>289
そうだろうね。
新型コロナが落ち着いて、通常営業になったら、
幕見に行ってみるといいね。 >>290
間違い指摘されても絶対に謝らないマン来たーwwww 歌舞伎で鬼滅、いいじゃん、見たいよ!
宝塚で鬼滅も悪くないんだけど、団員がみんな鬼役をやりたくなくて揉めそう
以前番組に来た時
海老蔵の態度が悪かったって
この前浜村淳さんが言ってた
>>124
あったかそうだな
かーちゃんに何かあったかい奴買ってやれ >>1 ステマ無駄 …
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
~^–・ ,、-・
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ 鬼滅をやるとしたら新橋演舞場になるはず。演舞場には幕見席はない
ワンピースの次は鬼滅ですか
人気と見ればすぐ乗っかっちゃって節操無いっすね伝統芸能さん
>>304
その合間にNARUTO歌舞伎やスターウォーズ歌舞伎やったぞ 大阪でいっぱい降ってた紙吹雪は環境にやさしいのか気になった
>>308
そういう時に降らす紙吹雪は水に溶ける紙で作ってる >>304
歌舞伎って昔からそういうもんだぞ。メチャクチャ大衆向けエンタメなんだから
なんか高尚な文芸系と思い込んでいたりするの? 鬼滅なら和風で世界観的に合いそうだし問題ないのでは
ナウシカは意味不明だったが