https://natalie.mu/eiga/news/394356
2020年9月8日
9月12日にフジテレビ系の土曜プレミアムで地上波初放送される「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のオンエアを記念して、同日にオンラインイベントとプレゼントキャンペーンが行われる。
9月12日20時から放送開始時間の21時にかけては、オンラインイベント「放送直前!ウォ―ボーイ正座待機ライブ中継」を開催。Zoomのライブ配信とTwitterで、この日のために集結したコスプレイヤーたちの熱気を伝える。また、対象時間内にTwitterで「マッドマックス」シリーズのコスプレ写真を「#マッドマックス正座待機」を付けて投稿すると、ポスターや公式グッズが当たるキャンペーンも実施。参加方法の詳細は、V8J絶叫上映企画チームのTwitter公式アカウント「@V8Japan」で告知される。
さらに、21時からの放送中には、ワーナーブラザースジャパンのTwitter公式アカウント「@warnerjp」にて「マッドマックス」トリビアが披露される実況生中継を行う。放送時間中にハッシュタグ「#マッドマックス地上波降臨」を付けてツイート、もしくはトリビアツイートをリツイートすると、抽選で「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のポスターなどがプレゼントされる。
ジョージ・ミラーが監督を務めた「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、資源の枯渇した近未来を舞台に、トム・ハーディ演じるマックスの死闘を描く作品。シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース・バーンがキャストに名を連ねた。なお劇場公開時はR15+指定だったため、今回は地上波放送用に編集されたバージョンでオンエアされる。
続きはソースをご覧下さい
これ見たいんだけどグロシーンありそうでまだ見ていないわ
うちのカミさんが生理の時はこんな感じって言ってた。
世界観が漫画過ぎて苦手だわ
やっぱマッドマックス2が最高
>>5
グロはほぼ無い。
身障者をグロというならグロではあるけど、みんな頑張ってるし。 【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】
立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。
国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。
マネーロンダリング 政治資金 未返還
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】
「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。
ただ、これは深刻な事態を招きかねない
政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。
現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。
昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。
■かつて、政党を解散する度に億単位の 資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。
今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。
【国民民主党】玉木#代表が一部報道で『マスゴミ』と批判 毒饅頭と言われた小沢一郎と合流 05/24 【小沢一郎合流問題】
国民民主党の玉木雄一郎代表がツイッターで、同党の小沢一郎衆院議員の処遇をめぐる一部報道について「いい加減な憶測記事を書くな。だからマスゴミなんて呼ばれるんだよ」と投稿した。投稿は既に削除されている。
記事は「『懸案』だった小沢氏の処遇問題が 約1カ月で決着した」などと伝えていた。これに対して玉木氏はツイッターで「『ようやく』決まったわけでも、『懸案』でもない。すべて予定どおり」と反論した。
玉木氏は24日、国会内で記者団から投稿の真意や削除の経緯を問われたが、「もう削除したので、特にコメントはない」と答えるにとどめた。
国民民主党と小沢氏が率いた旧自由党は4月26日に合併。5月23日に玉木氏と小沢氏が党本部で会談し、玉木氏が兼務する総合選挙対策本部長の相談役に小沢氏が就くことで合意した。
マツコ・デラックスが怒りのデス・ロードしてんかと思ったわ
どうせ盛り上がる良いとこでCMとかバンバン入れるんだろ。見る価値半減だわ。
オッス!
本当に行って帰るだけの映画だが劇場で観た時はすげー面白かった
最後はマンウィズ少し流してくれないかな
80代くらいだっけ?監督
あんなクソ長いカーバトルよく撮ったな
>>1
映画館で見たがめちゃくちゃうるさかった
ストーリーが起転転転転結でひたすら休みなく盛り上がり続けて見て疲れた
久々に何も考えずバカになって見れる作品だから見て方が良い ウォーターボーイズもいいけど
スウィングガールズも放送して
ストーリーより敵のハシャギっぷりを観るだけの映画だったな
>>13
そうなのか、ありがとうこれでやっと観られるわ ■韓国人による性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。姦酷で主婦を100人以上連続強姦。
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 姦酷 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入して9人を強姦。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆永田保(金保)→在日韓国人 「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込み拉致、自宅に監禁して暴行。他に、強盗強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15〜33歳の女性8人を暴行。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 新井浩文の通名で派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
『マッドマックス/サンダードーム』は9月11日(金)25:05より「ミッドナイトアートシアター」(フジテレビ)で放送
サブカル専門学校生が好きそう
内容すっからかんでもパンクでビジュアルさえツボなら全部カルト映画化
友人で7回劇場に観に行ったという奴がいた。
何が彼の琴線に触れたのか未だに分からない。
これは映画館で観るのが一番なんだろうがねぇ
フジテレビだと変な仕様にされてるんじゃないか
R指定にならないようカットされてるから
かなりマイルドになっているんじゃないか
吹替はEXILEと竹内力がやってるほうらしい
この放送のCMで、愛の不時着主演女優も絶賛!って煽り出しててフジも懲りてないなと思った。
遅いわね、今頃。
どんなテンションで観るんやって話やで。
CMの煽りを見てて恥ずかしいわ。
真っ赤な服着てエレキギター弾いてる奴が映画で一番気色悪かった
>>1
ここまで設定がどうでもいい映画も珍しい(笑) 地上波の映画ってyoutube以上にCMうざいけどよく見れるなあんなもん
エンディングはフジのよくわからないヤツラが歌うの?
>>3
これなんだよな
TVで見てもあのわけのわからない中毒性のある陶酔感は味わえない気がする これ評価が高いな。
しかし見る気がうせる>1だな。
>>2
北斗の拳(1983)
マッドマックス2(1981) これいかにもニワカが好きそうな内容だよな
まあ暇つぶしにはなるよ
大卒後、役者をきっぱり辞めて宝石店などで働くが、近年また活動を開始
テレビゲームのWasteland3に出演した。
>>79
深夜かぁ前はBSでも21時ぐらいので実況盛りあがったんだが深夜では マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年公開)
マックス・・・トム・ハーディ(声:AKIRA)
フュリオサ大隊長・・・シャーリーズ・セロン(声:本田貴子)
イモータン・ジョー(武装集団の首領)・・・ヒュー・キース・バーン(声:竹内力)
リクタス・エレクタス(イモータン・ジョーの息子)・・・ネイサン・ジョーンズ(声:真壁刀義(プロレスラー))
もう地上波の映画なんか見れねえだろ
CM入るのが耐えられんわ
モヒカンヒャッハーを世界的に知らしめた歴史的な映画だからね
北斗の拳相乗効果も有りそうだけど
>>75
ベネットと同一人物だというのは意外に知られていない。