◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」 [muffin★]->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598708346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2020/08/29(土) 22:39:06.62ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/29/kiji/20200829s00041000431000c.html
2020年8月29日 22:26

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が29日、ABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)にリモート出演。安倍晋三首相(65)辞任後の次期総理候補について持論を述べた。

番組では、候補として菅義偉官房長官(71)岸田文雄政調会長(63)石破茂元幹事長(63)河野太郎防衛相(57)小泉進次郎環境相(39)を紹介。

ゲスト出演した信州大学特任准教授でニューヨーク州弁護士の山口真由さんは「安倍政権が国際的に一番評価されているのは長期政権であったと言われている。次の政権も願わくば長期政権であることが望ましいと思っていて。そういう意味では、安倍さんより上の年代である菅さんや同世代の岸田さんや石破さんにいくよりも、むしろ河野さんや西村(康稔経済再生担当相)さんぐらいまで若返った方が、長期政権の可能性が高まるのかなと思います」とコメント。

橋下氏は「山口さんの意見に近いのですが、僕は日本の総理は40代じゃないと務まらないと思っています。世界のリーダーも40代ぐらいで、オバマ前大統領も40代(47歳)でなったんじゃないかな」と発言。

首相の重責は心身に尋常じゃない負担がかかるといい、「本気で改革をやろう、物事を進めていこうという気持ちになって体力もついてくるのが30代後半から40代、せめて50代くらいまでの年代かなと自分では感じている。これからの課題が山積している日本を仕切っていくには40代、せめて50代前半の若い人じゃないとリーダーは務まらないのではないかと思いますね」と持論を述べ、「僕の話は単純な理想論だから。個別名は当てはまらないです」と具体的な候補名は挙げなかった。

2名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:39:38.04ID:urCK8EVb0
で、誰がやるのw

3名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:40:19.87ID:ZaudIIoy0
よ!橋下総理!

4名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:40:34.63ID:JVLzIXSe0
40、50代ははな垂れ小僧とか言われているんじゃないの?
政界ではww

5名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:40:51.80ID:/8Zvfcbv0
橋下徹が総理になればいいのに

6名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:40:55.72ID:jV59jqRe0
橋下はただの商売人
政治家に向いてない

7名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:40:56.13ID:ZSCr69730
小泉「俺だな」

8名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:41:04.87ID:WYYyvfFy0
>>1

【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

9名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:41:25.39ID:jV59jqRe0
>>5
なんで?

10名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:41:40.04ID:vwHtBTwJ0
平パ兄さん

11名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:41:41.04ID:RagH5r9s0
あと、マスコミと喧嘩出来るやつな

12名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:42:00.07ID:5L9ZEC6P0
40代で総理って近衛文麿くらいしか知らんわ

13名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:42:05.87ID:szScDDj00
>>8
セイロンティー

14名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:42:34.07ID:ItAGfPoF0
>>4
脳みそが衰えてる老害がそんなこと言ってるから日本は落ちぶれたんですよ

15名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:42:45.62ID:Xavys4V60
そう思う
強いリーダーシップ発揮してほしい

16名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:42:53.58ID:5wLx+Qh00
北海道の知事は

首相にどうなの?

17名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:07.76ID:lW+c27Ub0
>>1
51でご意見番ぶるお前はまだ早い

18名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:14.93ID:1m4+bZyj0
ジジイばかりの政治家まとめられるのか
でも安倍も初めて首相になったの50くらいか

19名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:18.88ID:LPyg49Wl0
>>5
橋下36.8℃
「PCRも重症化するような人を見つける為に必要で、一般の人がPCRをどんどんやる必要はないんですよ」
「はっきり言って10歳から40歳くらいの元気な人は、普通の風邪のような感じで家で寝とけって政府がバシっと言えばいいんですよ。
全員PCRなんかやらなくていいんですよ。やれやれやれやれって不必要なこと煽るからおかしくなる。
いらないんです。だって、やったってどうするんですか?」
「検査数に関しては検査をどんどん広げますっていうメッセージは間違っていると思うんです」
「どんだけテレビ朝日から文句を言われようがモーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、
絞っていくんだと。死者数を落とすために検査は拡大しないんだということをバチーンっと言わないと」
「不安感を払拭(ふっしょく)するような検査は今はやめてくださいねって政府はハッキリ言わないと」

20名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:28.67ID:oqNEQs5M0
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

  

21名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:47.47ID:uZQFUGJG0
若いと老獪の傀儡にされそう

22名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:43:56.37ID:fp5kJ7pd0
若いと先走ってバカ発言するから怖い。イソジンとか

23名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:44:17.26ID:iOkNrdmo0
バイデン「ほんとそれ」

24名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:44:28.14ID:GrYXb/jc0
>>3
これで良し!

25名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:44:41.14ID:DBK6o3sO0
>>3
橋下機長は忙しいからダメだよ。

26名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:44:47.55ID:620HNsnB0
アメリカの大統領ですら78歳が大統領になりそうなのに?

27名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:16.33ID:/tLPZsx30
これは全くの同感  俺はアンチ安倍だったけど 安倍が嫌いというのを除いても若い人の新政権が望ましいと以前から思っていた
コロナの時代だからね

28名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:33.18ID:jPpIr1Py0
幕末や明治維新の偉人は20代後半や30代

29名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:35.52ID:GrYXb/jc0
>>22
馬鹿な発言は年齢関係ねえわ

30名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:40.46ID:BsOIUa2kO
無能西村の名前が

31名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:50.23ID:/tLPZsx30
>>26
だからアメリカは狂っていると思っている 

32名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:45:51.62ID:INyeGBFY0
首相公選制にしようぜ
そうすれば自然とそのような年齢の人が選ばれるし
ぶっちゃけ楽しい選挙になるよ

33名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:46:29.20ID:V/Csz78w0
あんたがやれよ

34名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:46:29.99ID:H/bmcdqz0
政治家の前にまずテレビ出演者をそうしろよ

35名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:46:48.66ID:5wLx+Qh00
セクシーイソジンバカヤロウ!

36名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:47:15.21ID:xEJaadCY0
管とかコロナ罹ったらコロッと逝くような年齢は駄目だよ

37名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:47:27.52ID:uYiEzaXo0
お友達を優遇しない総理大臣が
理想 ×
正常 ○

38名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:47:31.39ID:zEP+L4MP0
つうか政治家も定年制にして65歳以上は辞めろ。
今の世の中爺達では無理やろwまともな判断できると思えない。

39名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:47:31.71ID:DcE5CNl/0
若さとか見た目で選ぶとロクなことがない
たとえば大阪府知事とか

40名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:47:41.18ID:SyrX/JN20
嘘つきは何歳だろうが却下。
平熱パニックもな。

41名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:04.22ID:dFfQBXsS0
>>30
西村若く見えて60手前でしょ
スネに傷がありまくりだし

42名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:05.56ID:I9qqw2zP0
やっぱ世襲やね
平等スタートで投票で選ぶとかいうのが意思決定をややこしくしてる

43名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:07.81ID:DBK6o3sO0
いくら口が達者でも、国政に行ったら、
誰にもかなわないよ。
もし橋下が安倍総理級に叩かれたら、
泣くかファビョって秒殺で終わるだろ。

44名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:18.32ID:MwdTz8T50
安倍の1期目が52歳だっけ?
それで1年持たなかったからねえ。

長期政権の小泉が首相就任したのが58だから、日本じゃ還暦前に首相になれたらいいんじゃないの?

45名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:42.49ID:NSeRZE0L0
>>39
小池百合子よりはマシ

46名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:47.69ID:refrrw1T0
徹を総理と呼んであげる

47名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:48:54.11ID:puz7dOPs0
西村の名を出すくらいの無能コメンテーター

48名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:49:05.07ID:j+WIVGVX0
トランプ 74
プーチン 67
キンペー 67
メルケル 66
ジョンソン 56
マクロン 42
カリアゲ 36

40代はキツいわ舐められまくるぞ50代がいいよ

49名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:49:58.39ID:SyrX/JN20
>>46
機長のほうが喜ぶよ。

50名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:03.49ID:eQJ0Qvqh0
>>3
平熱パニックに総理大臣は務まらない!

51名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:12.74ID:zUTiNymW0
橋下総理誕生の予感

52名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:27.51ID:uQJ360580
上皇さま譲位してよかったな天皇続けさせてたらこんなこと言えなかった上皇さまさまです

53名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:27.98ID:Yp0JoH/n0
若い人がいいけどなあ
それだけで気に食わんって
年寄りも多いだろ

54名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:30.38ID:jWyiq96v0
知識は地方の首長レベル、国会のことは何も知らない

55名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:42.84ID:cMHaxC2g0
村山とか宮沢喜一とかウィッシュの爺さんとか
今までよくあんな痴呆はいったヨボヨボどもに首相やらせてたよな
日本って何気に怖い国だな

56名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:46.20ID:FVlj20kP0
イソムラさんしかいない!

57名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:52.62ID:Uk765/j90
はしもとかヨシムラと言いたいのか

58名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:50:56.80ID:yZOjtTuy0
河野推し?

59名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:02.20ID:DBK6o3sO0
ずっと40代だったブレア首相の幻影を追いかけてるんだよな。
ブレアがクールブリタニアで成功すれば、
日本もクールジャパンだとか言ってるし。
そんなに簡単に行くわけがない。
日本だけじゃなくて他の国もクール〇〇だとか言ってるもんな。

60名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:04.62ID:Xe9rjDd+0
日本人って良くも悪くもみんなお前ら気質だからなあ
じゃあ日本人の中からJFKみたいな奴が誰か出てくるのか?ってきかれたら、う〜ん?ってなるだろ
結局、怒られない程度に無難な奴が一番ってことになる

61名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:11.43ID:/tLPZsx30
年寄りだからこそわかる  若い時とは全然違うからな 体力も記憶力も

62名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:16.77ID:pOqz1nl00
>>3
閣僚は全員パンツかぶること

63名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:20.43ID:iFfgFd4p0
>>50
平熱パニックおじさんは、平熱パニックしている時点でトップになる資質がないね。

64名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:22.65ID:NxJdcOfF0
山本10万太郎内閣

キタ━(゚∀゚)━!!!!

65名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:27.96ID:5tJfO/F30
若い府知事が泣いて辞めたやん

66名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:50.37ID:dC5CUlix0
でも、オバマ大したことなかったからなあ

67名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:51:57.73ID:to5c2Pkj0
アメリカを見ろよ
77歳のバイデンが大統領になろうとしてるんだぞ

68名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:22.41ID:Y4UMLaqF0
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

69名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:25.32ID:DBK6o3sO0
>>53
若い人は若い人むけの政策しかしないイメージだしな。

70名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 22:52:27.51ID:v73tIpk/0
橋下くだらねえコメンテーターなんかやってねえで国政やれや
お前がやらずに誰がやるんだ

71名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:29.06ID:zmwiSSmX0
まさに。現役世代でないとだめ。自分の家族や子どもを思い浮かべながら政策を作るべき。

72名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:32.32ID:K367TfUv0
ドンピシャ桜井誠やん

73名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:33.73ID:aizD8iw30
日本の首相よりもはるかに大変なアメリカ大統領は70代ですが?

74名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:43.10ID:fBxQ3Dlt0
トランプとかいう化け物

75名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:52:44.04ID:VUarr7GL0
一番若いって進次郎?なら本田圭佑のほうがいいな

76名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:53:21.28ID:uD6gQ3lY0
おもいきって10代にやらせてみよう

77名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:53:40.71ID:f8IWg37i0
オバマが何を成し遂げたかというと疑問
若さと容姿、演説の上手さしか印象にない
トランプのが色々やってるように感じる、性格がやばすぎるが。

78名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:53:51.27ID:E5amHodm0
>>5
勘弁してくれよ

79名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:53:59.86ID:zmwiSSmX0
>>67
事実上の大統領はハリスだよ。

80名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:54:06.54ID:bkWVDk1l0
>>5
番犬タイプだから総理には向かない

81名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:54:09.29ID:l1GdbKcd0
なら安倍さんは手抜きしてたんですね、是非ご本人に言って差し上げろ

82名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:54:31.28ID:zYvXem7r0
この人は口ばかりになったな、最初と別人みたいでガッカリ

83名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:54:33.67ID:S1ZugI4B0
さりげなく自分を範囲内に入れるな平熱ビビりオヤジ

84名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:54:58.72ID:Y4UMLaqF0
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

85名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 22:55:09.10ID:v73tIpk/0
つーかいい加減にジジババに有利すぎる選挙システム変えろや
65歳以上の票は0.5票とかするか80歳以上は投票禁止にしろ
若者選挙行けとか言うけど仮に若者が全員選挙行ってもジジババ多すぎて勝てねえだろタコ
なんで18歳以下は判断能力ねえから選挙権与えねえくせに痴呆老人には選挙権あんだよ
おかしいだろ

86名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:55:20.92ID:DBK6o3sO0
>>77
あれは黒人が大統領になったという事が
お役目だったし、いい事も悪い事もなかったというのが
成功なんじゃない?

87名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:55:43.55ID:HKolv/V50
>>1
トランプ、バイデンに直接言ってみろよw
老人は引っ込んでろと。

88名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:56:00.52ID:IIKueSb2O
ゆきぽよも同じ事言ってた
みんな思ってる

でも爺しかなれないのは、反日在日売国上級利権至上の日本って国の歪の象徴
日本人のミドル主層には金も権力も女も絶対に渡すもんかって執念を感じるね

89名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:56:41.85ID:Y4UMLaqF0
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

90名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:56:47.35ID:XhEY/c5a0
>>5
コイツは野党が適任だろ
維新見てると与党には置いとけないとしか思えない

91名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:56:57.85ID:nNSeRu5s0
もう経済も政治も個人と繋がりがない分断されたもので個人との接点はネタとしてでしか見いだせない
ってアズマンも言ってたじゃん。ギャグでいいよ。だって市井の俺らに何の関係もないじゃん
もう首相はタレントギャグ議員の青山繁晴でいいよ

92名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:56:58.83ID:+DXmIIN30
お前だーーーーー

93名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:01.19ID:CGyHEHb90
自分のような?
自分?

94名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:02.96ID:YhJ7uWng0
>>63
資質に関していう奴はどの組織においてもトップになったことが無い証だ
自分の政策をやり遂げる覚悟とマスコミ世論を無視出来れば務まる。

95名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:04.85ID:IIKueSb2O
>>77
演説うまいか?YESwecan位だろ

トランプのが映画みたいで格好良いと思う

96名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:16.92ID:woEo0Y2O0
今の40代なんて精神も知恵も昔の20代やぞ
クソ使えんわ

97名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:18.67ID:rfGwPrfP0
>>85
若い奴らが選挙に行かなかった結果こういうシステムが出来上がったんだが。
文句があるなら政治家になれ。

98名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:34.38ID:DBK6o3sO0
>>85
はいはいはい、若者はコロナにかかっても軽傷だからな、
寝ずに働いて日本社会を若者だけで回せると実証してからな。
さっさと仕事行ってこい。

99名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:57:47.51ID:tZxAG9BA0
そして取り巻き老害も排除してくれ
元なんとかとかが結局口出してきて改革出来ねーんだよ

100名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:58:14.86ID:rzUP8Jg30
まぁ河野だろ

101名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:58:14.90ID:LUy0ZFLj0
進次郎は論外
他に若くていいのはおらんか

102名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:58:22.11ID:dkW0bGeq0
>>5
やれと言われればやるだろうけど、向いてないな。

103名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:58:54.87ID:QmUtYShL0
若造だと官僚にナメられて終わり

104名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:06.01ID:RilLl60p0
40台の候補が居ないから
とりあえず河野で今回はいいと思う。
重要なのは自民党がまとまれるかであって、
それは自民党議員一人一人の意識にかかってると思う

105名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:12.18ID:TwFUc4Yd0
そんなバブル期ど真ん中世代で使える人とか見たことない

106名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:13.22ID:sJ/3g3ty0
じゃあおれがするわ

107名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:21.84ID:LcuvABUG0
小泉進次郎のが安倍よりはマシ。

108名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:24.59ID:woEo0Y2O0
国民、斜に構えたアホばかりになっちゃてたから誰がやってもムリだよ
イチャモンしかつかん一発カタストロフィ喰らって再建しよう

109名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:37.37ID:Y4UMLaqF0
吉村総理の外交
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

110名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:49.77ID:ikpeWcBy0
57歳の河野が若いとかまだ早いとか言われてるのは異常だな

111名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 22:59:50.15ID:HKolv/V50
若者だから〜とか老人だから〜とか言うやつは信用ならん。
人の素質を見ろよ。

112名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:00:07.63ID:UhRI0nVW0
こんな辞め方した後で後任なんてやろうとする人いんのかよ
自分の身体が心配じゃないのか

113名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:01:09.30ID:hReL/n/n0
よぼよぼ爺さんはわたしも嫌だけど
いくら若くてもポエマー進次郎はないわ

114名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:02:12.42ID:S2Go3l290
バイデン 「ぐぬぬ」

115名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:02:25.60ID:LcuvABUG0
総理大臣は橋下徹か山本太郎だろ。
今の自民の二世連中よりは全然良い。

116名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:02:33.22ID:YhJ7uWng0
>>111
日本の老人政治家は無理
IT、AIにことごとく疎い。

117名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:02:41.95ID:NgzDYSxl0
賛成

年配者は裏方とフォローに徹するべき

118名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:02:58.58ID:FNc8Ia8T0
>>21
現総理も年寄りに同調するから大差ない

119驚愕!!桐朋女子 英語教員 熊野孝の流した嘘とストーカー行為2020/08/29(土) 23:03:15.25ID:9D14yG4F0
私は桐朋女子の卒業生ですが、この学校の英語教員、熊野孝が、
私はこいつと人生で一度も話したことなく、学校時代から一貫して
死ぬほど嫌いなのですが、私が世界一かわいくて、こいつは、嘘流してきて、
私とつきあってたかみたいな嘘流してきたり(全部嘘‼)、いま、私と
頑張りたい記事を洪水のように立ててる 私はこいつが死ぬほど嫌いで、
人生一嫌いで、話したこと一度もなく、こいつが腐りきった汚臭のする
人間性で、性格腐ってて、顔も腐ってて、キチガイで、正義もモラルもなく、

120名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:03:20.32ID:RilLl60p0
選挙権と被選挙権に定年を設けるべきだよな
年金もらうようになったら止まるみたいな

121名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 23:03:31.08ID:v73tIpk/0
>>98
ジジイ発狂してて草

122名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 23:04:04.00ID:v73tIpk/0
>>97
文章読める?
読めてたらそんなレスにはならないはずなんだけど偏差値30以下かな?

123名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:04:30.88ID:/l30zB/V0
>>1
安倍がヘタレなだけ

124名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:04:49.93ID:6h/QDaO10
アメリカは70代の戦いだぞ
先進国は高齢者がトップでいいよ

125名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:05:04.85ID:LcuvABUG0
IT大臣は孫正義にしろよ。

126名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:05:19.13ID:6BGWSetQ0
橋下総理
吉村官房長官
松井幹事長
最強内閣誕生!

127名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:05:49.99ID:Uk765/j90
橋下は維新でなく幹部待遇で自民に入れそして総理を目指せ
口だけと言われない為にはそれしかない

128名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:05:51.12ID:DBK6o3sO0
>>121
そんな返ししかできないから
任せられんでしょ。
俺ジジイじゃないけど、結局お前みたいなのが
若者に若者にって言ってるんだよ。
安倍総理然り、年寄りを働かそうとして若者優遇なのに、
若者がでしゃばって、辛い思いしてどうする。アホか。

129名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:06:07.70ID:LcuvABUG0
文部大臣は林修にしろ

130名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:06:18.39ID:YhJ7uWng0
>>124
それがアメリカ世論で散々叩かれているんだけどな

131名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:06:46.76ID:M2sMzC/00
>>1
年齢差別主義者かよ
首相を務める人間として大事なのは年齢じゃなくて正しいビジョンを持ってるかどうかだろ

132名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 23:06:53.17ID:v73tIpk/0
>>128
1行も読んでないけど頭悪いやつと会話する趣味ないから氷河期ジジイNGするわ

バイバ〜イ🤪死ね

133名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:07:00.62ID:USOUNlPu0
偉そうに
口だけ男

134名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:07:32.83ID:DBK6o3sO0
>>132
だっさ

135名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:07:42.34ID:hHzYTUmG0
オバマもイチローみたいな白髪になってたな

136名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:07:58.39ID:ur1SFg1w0
橋下徹氏(51)「50代前半までじゃないとな〜チラッチラッ」

137名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:08:14.95ID:n+RvSMGM0
若くて背が高くてTV映りが良ければ務まるってもんでもないよなぁ
自民だったら二階やら麻生みたいなジャイアンがやりたい放題だし
実務仕切ってる官僚の暴走を止められるかって言ったら厳しいだろう
人事も派閥の力でこいつ絶対裏で汚い事やってるだろって人を要職に置かなきゃいけない
後ろ盾がないと不祥事の責任を押し付けられて何も出来ずに辞めさせられるし

138名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:08:40.91ID:iM6WnJ9x0
他国みてみろよ
年寄ばっかじゃんw
やっぱり年齢を積み重ねた重みってのはあるんだろうよ

139名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:09:08.59ID:a8D4L20Y0
俺に会う奴はPCR検査義務!

140名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:09:22.35ID:USOUNlPu0
おまえじゃ務まらんよ
それだけは言っておく

141名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:09:36.47ID:P245Y2Va0
自民党に40代の若手は信じるの他にいるのか?

142名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:09:48.18ID:LcuvABUG0
>>137

身長なんてどうでも良い。
宮沢喜一はチビだったけど英語がペラペラだったし。

143名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:08.91ID:3tf68n//0
河野太郎って結構歳なんだな

144名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:10.78ID:KdKALL0b0
バイデンとか任期勤め上げられんのかとか思うわ

145名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:16.40ID:R4rOJRYJ0
世界一の国は認知症の78歳がなりそうなんだけど

146名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:25.24ID:mWjLbQrW0
西村知事に知事兼任総理でやってもらおう
大阪遷都に大阪独立や

147名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:28.62ID:DBDtujs00
トランプは何歳だと思ってるんだよ

148名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:44.54ID:a8D4L20Y0
>>110
一般なら定年前だもんな

149名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:10:49.63ID:pgz6MtGN0
しかたねえな
俺がやるしか
ないのか?

150名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:11:46.74ID:g82cj3kW0
>>144
無理でしょ
一期持たないのは前提だし
現状でもボロが出ないように周りができる限りの自由に喋らせないようにしてるらしい

151名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:12:00.20ID:LcuvABUG0
年齢より2世議員を排除しろよ。
地盤受け継いで安泰な2世議員はサラリーマンみたいな奴しか居ないからな。
自民党ってほとんど2世議員だろ。

152名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:12:21.72ID:5JdX5GJy0
橋下「だから俺にやらせろ」

153驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝の流した嘘とストーカー行為2020/08/29(土) 23:12:59.97ID:9D14yG4F0
驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝の流した嘘とストーカー行為

私は桐朋女子の卒業生ですが、この学校の英語教員、熊野孝が、
私はこいつと人生で一言も話したことなく、二人きりで会ったこと一度も
あるわけなく(どの先生ともそう)、学校時代から一貫して死ぬほど嫌いなのですが、
私が世界一かわいくて、こいつは、嘘流してきて、私とつきあってたかみたいな
嘘流してきたり(全部嘘!!)、いま、私と頑張りたい記事を洪水のように
立ててる 私はこいつが死ぬほど嫌いで、人生いち嫌いで、話したこと
一度もなく、こいつが腐りきった汚臭のする人間性で、性格腐ってて、
顔も腐ってて、キチガイで、正義もモラルもなく、私が世界一かわいいから、
ぼくちゃんいっしょにがんばりたい、自慢できる!!って、還暦のじじいが
なにほざいてるの? てめーなんて眼中ねーよ 一貫して死ぬほど嫌いだわ
お前と頑張るくらいなら首つってビルから飛び降りるわ 腐りきった性格
腐った顔のくせに、なにほざいてるの? 私に死ぬほど嫌われて、罵詈雑言
あびせられて、死ぬほど嫌われて、それ自覚できないってなんなの?
脳みそとけてるの? 死ねよ!!!!!!!!!!!! 桐朋女子は
偏差値低い馬鹿学校だけあって、先生がこんなごみくず 学校は責任とれよ!!
こんなのが先生って、日本終わってるな!!! こんなごみくず、用ねーわ
腐りきった性格、腐った顔のくせに、還暦のじじいがなにほざいてるの?
死ねよ生ごみ 人生いち嫌いだわ 警察に殺されて消えろ!!!
こいつの腐ったストーカー行為と嘘に、倍返しで仕返しするために、熊野孝の
人生を終わらすために、掲示板書き込みました

154名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:13:32.32ID:YKdo3Kwh0
安倍さんは50代前半で総理やった時の方がすぐに辞めちゃったけどね

155名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:14:03.43ID:Iz29+bm00
10年単位でやって貰う期待込めるなら若くないとな
60歳がギリギリってところ

156名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:14:33.35ID:b4UHbD9d0
これに関しては同意しかない
ただしそんなバイタリティのある若いやつが日本にいるかと言われるとな

157名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:14:37.77ID:FJsuBALZ0
そりゃ橋下みたいに直接選挙で首長で乗り込んでいくなら誰が来ても言うこと聞くわけだから若いほうがいいに決まってるが
国政で総理を伺うくらいの立場になるためには自分の地元はもちろんのこと、何十人の子飼いの面倒を見る力とか
頭の回転で勝てるはずのない官僚をおだてたり脅したりして操る力が必要。

40代でできるはずがない

158名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:14:52.79ID:YhJ7uWng0
基本的に大統領以外は定年を設けるべきだ
老人は安定させる能力は凄いが革新的なことは出来ない。

159名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:15:08.95ID:QqgQfrYA0
>>49

160名無しさん@恐縮です(SB-iPhone)2020/08/29(土) 23:15:50.73ID:v73tIpk/0
ジジイのジジイによるジジイのための政治

161名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:16:58.55ID:4aj8n7Ms0
金から権威からあらゆる側面でマウント取り合う世界だからな
若いっていう舐められ要因があったまま活動するのは相当にフォローが必要なんだと思うわ

162名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:17:51.33ID:2Z3KOufo0
一度パフォーマンス政治の維新にやらせてみよう

163名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:18:13.57ID:GRy+Tm2D0
首相は何歳でも良いけど大臣は60歳未満、高級官僚は55歳未満にしろ
もちろん世襲も政治もパフォもなし
エリートポストに実質年功序列みたいな事すんなマジで

164名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:18:48.08ID:dT0TKNFJ0
>>48
まともなのいねーなw

165名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:19:11.33ID:Xq9J3bfs0
日本の場合は、長老政治でなければまとまらんね。そこら辺の年代には精神年齢が低めで好戦的な経済バカしかおらん。

166名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:22:57.22ID:alYHdUh00
安倍って65なのか。ダルダルだから75くらいかと思ってた

167名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:23:01.76ID:DBK6o3sO0
40代、50代って、今の老人の年金を支え、若者の学費や子育てを支え、
自分の生活もしなければいけない。自分の老後安泰の見通しもなく、
年金生活もできるかわからない状態。
しかし少子化と言われる今の子供や若者が40代50代の老後を支えられるわけがない。
それを踏まえて、橋下がいう若い総理が出てくれば何ができるのか。
言うは簡単だがそのビジョンが全く見えない。
高齢化社会だから、高齢者が犠牲になる政策を打つ。
その為には高齢者総理じゃないと無理なんだよ。

168名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:23:38.51ID:aRDdeZSU0
その通り。問題が起こる頃には死んでるからいいやって考えで政治されてたまるか

169名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:23:56.28ID:ap0nzB+E0
日本の文化じゃ無理な話だな
実際年齢なんて関係ないけどな

170名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:24:26.34ID:AKulUA9u0
途中で放り投げた橋下に言われても…

171名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:25:42.10ID:AKulUA9u0
アメリカも大概爺さんw

172名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:25:51.05ID:xRZ+3WpL0
どこも無能老害が仕切ってるよな。衰退している大部分がこれ
なんでもはぐらかそうごまかそうで逃げる理由は歳取りすぎて機転が効かないだけ

173名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:25:52.90ID:X1t8I5Y60
例えば維新の吉村を総理にするとしても、補佐官や官房長官や副総理に重鎮クラスの補佐官を配置するスタイルが一番ベストだとは思う

174名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:25:58.84ID:1DSJl0lX0
橋下「わしやないかいw」

175名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:26:40.30ID:UzVgxIfm0
河井杏里総理大臣爆誕

176名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:27:15.69ID:BV3Hsrw70
結局若い人がなっても「あー、こいつより強い、影響力のあるやつがいるんだろうな」って思うんやだろうな
国民が毎回選ぶはずの政治家が職業になってるって本当に不思議な話だわ

177名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:27:28.19ID:Elc0NRy70
でも世間は60過ぎのじいさんでも平気で投票するからな

178名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:27:38.61ID:bk1GQ/9c0
海外若いよな
特に北欧と東欧は

179名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:27:54.95ID:uKLJSsmQ0
40代で自民党の海千山千のジジイ政治屋どもを従えることが出来るのかよ

180名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:28:09.16ID:sJw7KE+e0
橋下って逆張りとも違う、なんかちょっと違う意見持ってるよ的なやり方
飽きた

181名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:28:17.01ID:xbs3TrIU0
79の麻生と81の二階、元気すぎるだろ

182名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:28:22.21ID:DBK6o3sO0
>>171
海外も高齢化社会増えてるしなぁ。

183名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:28:44.50ID:CrJlDuWA0
野党のお前は黙ってろ

184名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:30:04.05ID:xdKjWoqF0
この人総理大臣なりたそう

185名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:31:03.75ID:ycg0fbGt0
じゃあ今後橋下は首相なれないな

186名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:31:19.98ID:A1VFeOQ70
でもお前は平パニやん?

187名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:31:28.67ID:XM1FN2nS0
俺にやらせろってことだな
太郎ちゃんは50代後半だっけ

188名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:31:36.20ID:oTV7i+Os0
一番は総理の働き方改革でしょ。野党が騒ぐだけの意味がない国会に総理は出席する必要はない。
 意味がある国会運営とまともな野党が一番の改革。

189名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:31:52.57ID:ps9PKJJz0
優秀なら10代でも構わんよ。

190名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:05.66ID:FSW8vNIA0
老害と言いながら老害を支持するおまえらw
俺は世代が近い人間しか支持しねえわ
あー自民支持者か

191名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:18.66ID:br/5qAXp0
>>1
こいつ政治には口を出さないって言ってやめたんだろ?

どーなってんだ?

まさに自分を総理大臣にしろって言ってるよなこれ

192名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:20.29ID:HjWpeMEZ0
アメリカの2候補見てみろや

193名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:24.55ID:sovX+xPW0
>>16
候補にも上がらんよ

194名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:33.11ID:DBK6o3sO0
>>151
それ排除すれば、タレント議員ばっかりになるよ。
小池も蓮舫も橋下も杉尾も安住も有田も、
あとは朝生やTVタックルで顔を売った議員も多いよ。
二世排除も必要だが、そっちもどうにかせんとな。

195名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:43.99ID:AEXX6G720
老害らに誰のおかげでその座布団に座ってられるんやと操り人形にされる

196名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:32:53.96ID:+7MtFdfH0
>>189
藤井棋聖でもいいよな

197名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:33:54.83ID:IIKueSb2O
>>137
国民の知能が高けりゃ愛国議員を送り出して、守ったり出来るんだが
日本人は池沼だからな
投票云々のステージなんざ当に終わってて
もう立候補立党しなきゃ終わりなのに
誰も何もしないからな

198名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:34:25.66ID:CDWqnnXW0
トランプはあかんのかw

199名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:34:33.42ID:RWTBaV+o0
もう権力で国のトップになる、なれるような人物像って時代遅れだな
実力至上主義、下手すりゃ実績残してるような会社のトップ連中で国を会社形式で運用してもらったほうが安全だわ。権力だけでなんとかなるならどこどこ元首相の幼稚園児が首相なれますよと道理だし

200名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:34:38.84ID:vEJrTbSV0
40なんてダメだわ
ガキンチョ過ぎる
吉村とか見てたら不安になってくる
心にダムがない
思ったことを精査しないでしゃべる

201名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:34:54.81ID:sovX+xPW0
>>18
下痢で初トンズラしたな
50の初老は駄目だわ

202名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:35:45.14ID:IIKueSb2O
権力者は爺が居座るのに
庶民の雇用は中年でも差別排除される

この差別には何も言わない差別屋さん

203名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:38:00.94ID:vAVxVpeH0
40代はさすがに若すぎると思う
各国の偉い人を相手にするのにちょっとどうかと思う

204名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:38:12.01ID:kGomJqXR0
日本の最も悪い部分が年寄りがいつまでものさばるところ
どう考えても若い奴に優秀な人材が多いのは明らかだ

205名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:38:22.60ID:d3wxfv78O
36.8「もう政治はやらない」

206名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:39:18.29ID:DBK6o3sO0
>>204
そうじゃない国と具体的な例は?

207名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:39:54.09ID:yu6wgwWW0
山本一太はいつまで群馬県知事やってんの?
てっきり首相になりたい人だと思ってたけど

208名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:40:26.63ID:1nuFCjXY0
>>199
んなできて10年、20年のIT企業みたいな考えで国家はまわらんよ

時代遅れというが、そんだけ国家というものは古いものなんやから硬直化して当たり前なものである

209名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:40:42.81ID:mpXr7k2u0
もう中央政治やらないの?
この日とやっぱり政治家の方がいいよ

210名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:41:13.41ID:DNKmE7L00
平パニに用は無い!

211名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:42:36.10ID:uD6S36CS0
一人でも全部こなせるのが総理大臣、ひいては自民党総裁の仕事だというならいいけどね。でもそうじゃないよね。

212名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:42:46.29ID:yW6przkj0
40代後半ぐらいで誰かいないかな

213名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:43:03.73ID:MPfNs3vc0
二世じゃなくて官僚やってた西村は
割と総理にふさわしい

医療と経済、首都圏と地方
それぞれに忖度できるし

214名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:44:05.90ID:d8nDolkz0
71才とか勘弁

215名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:44:39.75ID:VaLbNwhE0
トルドーやマクロンが政治家として結果出してるわけでもないけどね

216名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:45:22.11ID:NerR/I/i0
>>1
平熱パニックおじさんお疲れ様!

217名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:45:49.00ID:MPfNs3vc0
>>194
西村や国民民主の玉木みたいに
二世でもなく官僚で頭のいい人のがふさわしいわな

自民も立憲に負けず劣らずネタキャラばかりだし
今考えるとコロナパニックの中で西村はあたふたせずに頑張ってたわ

218名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:45:57.85ID:nRSw77/o0
誰がやっても安倍晋三のケツ掃除
それも掃除しても掃除しても汚れが落ちないケツ掃除
大変だよw

219名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:46:24.72ID:1M72xy5K0
浅いやつだな。
どうでもいいよ。
年齢は。

220名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:47:02.80ID:MPfNs3vc0
>>1
オバマみたいに別格に優秀な大統領の例を出すのもなぁ

221名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:47:53.32ID:LfouuIp90
>>4
その結果がUSBの存在すら知らない爺さんがIT担当大臣になるという茶番劇だからな
コロナでテレワーク推奨になって今更IT化が遅れてるっていい出す始末

222名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:47:58.67ID:00sEULGa0
議員内閣制だと若くして党首になるのは難しいな

223名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:48:11.92ID:dwinEVxb0
橋下は評論家で無責任なこと言ってる方が似合ってる

224名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:48:29.69ID:np7z/47Y0
橋下も知事だか市長だかやってた頃に
蕁麻疹が出て大変だったそうだもんな

225名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:48:50.72ID:OW9Cs1x30
小泉Jr.の言葉には内容が無いよう

226名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:48:52.62ID:QDAkBdsC0
こいつも極端な事言って注目浴びたい面が出るんだよな
大統領制でもあるまいし
若いのに当選回数が多い長老が何でも言う事聞くか?
それだけの人物ってなかなか出ないわ
安倍総理だって引退した長老議員から安倍君なんたらかんたらってテレビで言ってんじゃん
憲法改正して大統領制にしなきゃなかなか無理だよ

227名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:49:01.44ID:kBG09nZs0
老人政治は何も産み出さない

228名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:49:16.04ID:xRZ+3WpL0
当たり前は嘘。やったこともないのにやった風な口聞いて踏ん反り返ってるだけ
実際コロナの問題はどのように処理しましたかって言われたら何もやってないよこいつら

229名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:49:27.67ID:5FZp4GXC0
戦中派に総理やって貰いたい。
戦争を知ってる世代でないと日本は戦争を繰り返す。

230名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:50:01.26ID:tlr/lsrK0
結局世界は70代で動いている

231名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:50:06.23ID:OW9Cs1x30
>>221
当選回数が多い人が閣僚待ち、なんてのを無くさないとあかんね。
とてもじゃないけど適材適所とは言えない。

232名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:50:19.94ID:7Eq/SYHz0
>>3
ISO村とかいうUSO村担いでる時点で
「今の橋下」はガイジ

大阪のトップ「ISO村」に愛されてる時点で
嘘松

【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

なお、ISO=USO9001と揶揄されるほど嘘

233名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:50:39.45ID:j+faapjA0
若い人が改革やろうとすると嫌がるじゃん
日本では無理だし諦めろ

234名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:51:15.57ID:7Eq/SYHz0
>>1
で。橋下はシンジロウ推しなんか?

自民党支持者の推す新総理

1位 石破 茂   29%
3位 小泉 進次郎 17%
4位 河野 太郎  12%
5位 岸田 文雄   7%
6位 菅  義偉   5%
2位 いない    23%
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

235名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:51:25.69ID:Dh3Bm3Nf0
ハシゲに1番似てる政治屋は菅直人
アジテーションだけ抜群に上手い、ただ中身はデタラメ

236名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:51:31.62ID:pq0vp1iM0
トランプ、バイデン「へえーそうなんだね」

237名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:52:02.06ID:dsvhguJ40
今回は短いつなぎだし年齢はどうでもいいだろ
麻生でもいい

238名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:52:51.39ID:2r3epLEr0
今の40代50代は幼稚だからまだ早いと思うわ
同年代だからこそそう思う

239名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:52:53.47ID:5J+fRcLC0
吉村の裏技ってある?

240名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:55:20.87ID:Z8gwztLI0
アメリカ大統領知らないのか?

241名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:55:36.91ID:MCfVclMU0
官僚をコントロールできないだろ

242名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 23:58:44.69ID:JQuO5c5M0
進次郎を立てても老人達の言いなりだろ?党内組織をコントロールするにはそれなりの根回しが要る
市長や知事とは違うんだよ

243名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:00:06.91ID:IQFgIpmv0
体力を考えるとむしろ20代の方が良いと思う。

244名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:01:38.48ID:7om2+MbS0
橋下吉村が牛耳る大阪を見て若くてハッタリだけの奴はダメだと再確認したよ
若くて無駄にエネルギーがあるから馬鹿なくせに独裁したがる

245名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:01:51.24ID:uONA9ZDk0
総理大臣は楽しく、クールで、セクシーな人がなるべきだ

246名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:05:12.28ID:eY+KeUCt0
>>55
宮澤喜一は当時のアメリカがとんでもないキレ者と評価している。

247名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:05:17.47ID:/8cv9EQS0
イケメン保育士連れてこい

248名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:06:08.42ID:Tb5IDkQM0
今の日本の政界では、その年齢では潰されるか傀儡になると思うわ。残念だけどね。
安倍一時政権でも、結局潰されたんだと思う。男の嫉妬は怖いよw
櫻井よしこが「青年総裁」と喜んでいたけれどな・・・。

249名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:07:38.69ID:eY+KeUCt0
安部だって2Fの傀儡だったからね。

250名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:07:57.58ID:X9nf0L3v0
イソムラ担ぎ上げて院政しくつもりでは?

251名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:12:30.25ID:zSwqErnM0
でも安倍ちゃんはなんだかんだ自民党内から人望厚く愛されてたのね
結局引きずり下ろされず守られ続けた
引き際を自分で決められることは幸せなことだよ

252名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:15:59.28ID:teE4fxP40
>>53
進次郎にやらせたいんか

253名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:16:17.26ID:cMTmylFe0
理解はできる
でも健康を理解してない人の大雑把な見方だな
ちなみにトランプのエネルギーはすごいですね
見事務まってます ストレスで胃腸がやられることも(多分)ない

254名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:18:27.04ID:jr1L/Z310
この気持ちは分かるよ。
オバマが出てきたときは羨ましかった。
JFKのときもそうだったんだと思う。
若くてカッコいい人に首相になってほしい。優秀なのが大前提だけど。

まあ大統領制じゃないと若くてカッコいい政治家は国のトップにはなれないよな。

255名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:20:18.90ID:DmstZzOV0
吉村総理にして大阪に首都移せばいいw

256名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:20:46.17ID:SkSds78t0
>>4
それだけ老人ホーム化してるってこったな

257名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:21:36.98ID:cMTmylFe0
体力とかストレス耐性とかかな
それ以外だと、務まる務まらないとは違う要素があります
わかりやすい人がいるでしょw
河野太郎である
推薦人20人集めるにも苦労するでしょ
つまり総理にはなれませんw

258名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:22:10.96ID:Y/zVLOws0
吉村はイソジンで政治家生命閉ざされたよ
アンジェスワクチン1号になって死ぬんだろうけどw

259名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:23:05.85ID:DCvLV6FA0
ちゃうちゃう 60代がベスト 

260名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:23:20.92ID:NrGg9KlT0
>>257
河野太郎も親父に肝臓取られたし、体調は不安ありだろう。

261名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:23:29.79ID:oscdB1M90
そもそも議員が高齢者ばかりだから
若い総理は無理
まずが議員から若くしないと

262名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:23:53.45ID:1esLOkbY0
>>257
河野太郎も親父に肝臓取られたし、体調は不安ありだろう。

263名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:24:04.66ID:V8A6Giya0
橋下摂津守「学力もだめ、体力もだめな大阪の幕末維新、どないなっとんねん」


【幕末の学問】
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(教育社歴史新書84p57/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人
京都生まれ 11人
大坂+堺生まれ 5人
長崎生まれ 6人
その他 326人

幕末の大阪府は長崎市以下…


【幕末の武芸】
江戸(東京都区部)出身の幕末剣豪 → 男谷信友、勝子吉、寺田五右衛門、白井亨、高柳又四郎、千葉栄次郎、伊庭八郎、榊原鍵吉、山岡鉄舟…その他多数
埼玉郡(埼玉県東部)出身の幕末剣豪 → 秋山要助、岡田十松、戸賀崎熊太郎、中村万五郎
肥前国(長崎県)出身の幕末剣豪 → 中村一心斎、高尾鉄叟、渡辺昇
五畿内(大阪府+京都府+奈良県+神戸市)出身の幕末剣豪 → なし

幕末の大阪府は久喜市以下…

264名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:24:32.43ID:jr1L/Z310
まあ小泉進次郎がブレーン引っ提げて40代で首相になるだろ。

265名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:24:32.64ID:6jHc/yML0
安倍が回復するまで進次郎にやらせよう

266名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:24:35.69ID:L7YQ0g6b0
若い総理大臣が誕生するには一旦下野して、人気ある党員を担ぎ上げるパターンしかない
そして自民党にはそんな人材はいない
小泉進次郎は頭が悪すぎて無理だ

267名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:25:50.48ID:Flr5jURD0
40代で自民党総裁になれたらまぁかなりの逸材でしょ

268名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:26:47.48ID:jr1L/Z310
>>266
政治家は演説がうまかったり、役割を演じられればいい。
進次郎に足りないのは頭脳ではなくブレーン。
後援会がもっと優秀なブレーン付ければいいのにって思うわ。

269名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:28:12.25ID:cMTmylFe0
優秀な人は総理にはなれません
それに優秀ってあくどいことも考えるってことです
あくどくなくても、利権のことは常に考えるものです
でも、そうじゃないと総理にはなれませんw
つまり理想は田中角栄です
そうじゃない人は、総理にはなれない仕組みですw 絶対にね

270名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:28:22.34ID:b5dolOOi0
>>221
?「よっしゃ!リンボーダンスのアニメに高評価つけたろ!」

271名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:29:07.81ID:yvZTV95s0
安倍魔はつぶれてよし

272名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:31:06.16ID:2HlsEk6l0
親見てたら分かるがマジで55以上は使い物にならない

273名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:31:10.02ID:L7YQ0g6b0
>>268
求められる必要条件は野党の追及を躱せる国会対応能力
官僚のレクを理解する脳がないと無理

274名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:35:18.57ID:KnqYCnj20
自民党の総裁選びって、総理にふさわしい人を選ぶ投票じゃないからな
議員は自分に得なら投票する、損なら投票しない。どんな無能でもお構いなし

275名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:37:40.60ID:3cutenZ20
50歳過ぎてる初老だけど、記憶能力が落ちてるので新しい仕事を覚えるのは結構大変。
50代後半で早期退職を促される人達多い事も、この年齢になってやっと判った。
人によって個人差があるのはもちろん判るけど、ある程度年齢が若い方が政治力は高いと思う。
古代ローマの歴史を鑑みても、政治家として活躍できるのは60歳前の年代が多かったし。

276名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:38:22.87ID:+Knpn7o/0
若い人になってほしいわ
ジジイは論外

277名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:39:17.40ID:s5A5BI/5O
>>83
さりげなく自分(50代)を範囲内に入れない36.8
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

278名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:40:12.97ID:+oaG/Iti0
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://2chb.net/r/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

279名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:40:32.65ID:+oaG/Iti0
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://2chb.net/r/news/1581909899/


https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

280名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:41:10.68ID:Ye0sNyXu0
岸田さん若く見えるな

281名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:41:32.40ID:whJbfQTR0
たった10年ほどやっだだけのこんな政治家素人同然の奴にこんだけ能書き垂れさせてええの?

282名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:41:56.10ID:S62R8UX40
遠回しな自薦
もしくは「俺より年寄りは不要」

283名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:42:39.15ID:s5A5BI/5O
こいつは関西ローカル番組でチョン擁護しまくり

284名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:43:18.21ID:D2daaKs20
トランプは70代

285名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:43:23.83ID:s5A5BI/5O
政治家には向いていない

286名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:43:53.71ID:T83slgqK0
また明日フジの朝番組で発狂するんだろうな。
こいつほんと嫌い

287名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:44:33.96ID:oxk5+uqb0
橋下総理になって、
憲法改正、道州制、省庁改革やってくれ
国会議員の優遇もなんとかして

288名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:45:22.86ID:1ERsVzhB0
所詮は維新

289名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:46:23.97ID:j1NkbGBx0
トランプもそうだが年齢なんてどうでも良いよ
日本ファーストっていう最低限のハードル越える政治家が少な過ぎる

290名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:46:28.04ID:39WWYvQb0
特亜工作員は激務だからな

291名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:47:31.32ID:VsTjG2yR0
年齢じゃなくて能力や人間性の方が大事だろう
若くて見栄えがいいからといって吉村知事や進次郎みたいな馬鹿は勘弁してほしい

292名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:47:33.32ID:prHGWgv80
改革はもういいや
騙されない

293名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:48:47.04ID:fwhWdta/0
とりあえず将来の日本の為に人生捧げてくれる方お願いします!
あ、いねーかw

294名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:49:15.31ID:iv4bLabE0
細野豪志とかいいんじゃね

295名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:50:13.84ID:N/vYVemN0
>>109
トランプ、横顔もかっけーなぁ

296名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:50:57.26ID:jN+ta4Pr0
オバマとかマクロンとかトルドーとかコンテとかかな?
誰一人、高く評価されてる人がいないんだが

297名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:52:26.32ID:dSQmmKDM0
しかし 東国原も良く言ったよな
『わたしを次期総裁候補として、次の衆院選を戦う覚悟がありますか?』とかね

今思うと 笑っちゃう

298名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:52:51.44ID:8touv0Vx0
そんな若いヤツ信用できるかよ。65くらいがベストだよ。

299名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:53:09.65ID:cvYNHMSi0
したたかさ・ずるがしこさ・貪欲さがちょっと足りないかな
国内の国民や政治家相手にするだけなら,まじめさ・意志の強さだけで
何とかなるかもしれないけど
それこそワールドワイドでの「悪い奴」はえげつないぞ
こんなのが企業のトップ?こんなのが国家の元首?ってのが
うじゃうじゃいる。 そういう連中と渡り合うだけの胆力・狡猾さが
40-50ではどうしてもまだ足りない

300名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:54:37.42ID:d2RPvHIv0
まあだがいまどき政治家目指そうなんて奴は
おかしなカルトか野心の強すぎる奴だけだからなあ
正直、もう政治家は世襲議員だけでもいいような気がしてきた

301名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:55:26.63ID:Tb5IDkQM0
>>254
オバマもケネディも大したことなかったやろ、結局のところ。
ケネディは女癖をフーバーに知られて言いなりになってたし
オバマは「We can!」言うてただけやしなw

302名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:57:57.46ID:at/ELCkO0
小渕優子(46)
小泉進次郎(39)
武部新(50
福田達夫(53)

この辺りの自民若手ホープ達に一度試させて欲しい。世代交代が必要だよ

303名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:58:28.04ID:vxBCaSRB0
若い方がいいわ
頭の固いオッサンなんて使えないってコロナ禍でまざまざと思い知った
何するにも遅い

304名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 00:58:58.93ID:Tb5IDkQM0
>>258
早いとこボロ出してくれてよかったやんw
大阪は被害出たけど、大阪だけで済んで良しとしよか。

305名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:00:02.92ID:qkGa4iz+0
正論だろ。50になるけど、50でもあちこちガタがきてて激務に耐えれなくなっている自分がいる
若い候補がいれば優先して若い候補にさせるべきなのは国政を安定させる為に医学的に考えても当然だろ

306名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:01:53.16ID:/2Wh6Buv0
菅で選挙後、河野で良い

307名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:02:08.02ID:E7/dfVhC0
正論だけど、お前しか居ないじゃん

308名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:03:00.51ID:HryMOlUa0
ていうか、若い人にしか革命的な事は出来ない

309名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:03:14.79ID:pO6LG9Pw0
>>43

お前大阪のやばさをしらなすぎ
まだ東京は表向き大人だ
橋下は防弾チョッキ来てミナミで街頭演説してそれ見てしまってそのまんま東がおしっこチビりそうになったん

310名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:03:34.13ID:nHIAZQDV0
オレオレオレオレ

311名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:03:45.38ID:BnJCCShW0
>>12
近衛かよ
やはりベテランの方がええわ

312名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:06:11.30ID:60Ltt8h30
自分ですね

313名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:06:12.31ID:pO6LG9Pw0
覚えてる?
あの謝らない中国にごめんなさいと公式に謝らせたのは当時大阪府知事橋下だけだよ?

314名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:06:21.42ID:ySvir5OB0
自民党内で決めることだから第三者が意見しても一緒なんだけどね

315名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:07:44.81ID:YzGKc+ug0
橋下は一発屋かな

316名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:08:42.50ID:o90Ihp8m0
正直お年寄りに総理やってほしくない
いまの時代がどうなってるかわかってない年代のひとはいやだ

317名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:08:43.56ID:cGux4TgM0
>>302
世襲だらけだな
まともな世襲議員って見たことないな

318名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:08:48.66ID:DCvLV6FA0
野球で言えば監督 あとの大臣は選手だよw

319名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:08:56.80ID:oZPmiY9y0
政治家向いてない奴の遠吠え

320名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:09:16.22ID:eNcZvKxP0
まるで全ての答えを持ってるかのように語ってるけど
国政経験ゼロのアマチュアの戯れ言だからな

321名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:11:31.44ID:XLyMN8n30
山口真由2年しか財務省居なかったのにまるで全部知ってますよって感じの口調だったのが気になった。流石に2年で分かった気になるのもね…

322名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:14:21.18ID:ZX20PJr40
これみんな思ってるよ

323名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:17:41.69ID:YMdFjqmS0
俺は自民支持者ではないので誰がなろうと票は入れないが若い人という点に関しては橋下に完全に同意

324名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:17:50.35ID:2PQm3Iat0
でも実際50後半から60代じゃあ日本を良くしようなんて気力ないよな
うまい汁だけ隠れて吸って逃げ切ることしか考えない

325名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:19:59.08ID:83o7OF810
>>317
自民党で世襲じゃない総理なんてそれこそ森喜郎まで遡るし、更にその前となると宇野・海部くらい。
だから日本の政治は劣化したんだと言われたらそれまでだが。

326名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:19:59.12ID:pO6LG9Pw0
>>315
8年も大阪府政やって
政治家二年目で維新創始者なのに凄い早さで成長した一発屋だなw

327名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:20:10.39ID:LP0jvXu80
>>90
なんかわかる

328名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:20:24.10ID:Hc8k/9as0
維新の口先だけのクソっぷりに関西人は、
早う気付け。

329名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:21:58.01ID:eNcZvKxP0
良くしようと意気込む奴は怖いよ
無能な働き者はホントに怖い
全て一周回って落ち着いたジジイの方が安定感ある
橋下は吉村をアゲアゲしたいだけやろ
相変わらず分かりやすくてセンスのない男だわ

330名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:22:29.57ID:45BjXOt80
一期終わっただけでオバマは廃人みたいになってたが
トランプは板東英二並みに元気だからな

331名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:22:40.37ID:fv5gPdg+0
小泉みたいな持ち上げメッキよりずっとまし

332名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:23:05.62ID:DMGqivjy0
50代が調度いいとは思う
40代中盤から大臣経験を積んでからが理想

333名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:23:38.68ID:Hc8k/9as0
関西人は、自立して自分で考える能力も高いが、
維新のような、口車にもすぐに騙される。

334名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:24:11.95ID:NNPSXX7F0
50代前半って自分か

335名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:24:22.06ID:fv5gPdg+0
>>313
あーあったな中国がビビったやつか
やっぱり日本はちゃんと怒った方がいいんだよなって当時ニュースでも絶賛だったな

中国橋下に謝るw
http://www.asahi.com/special/08002/OSK201010210068.html

大阪府の橋下徹知事が上海万博事務局から今月31日の万博閉幕イベントへの招待中止を伝えられた問題で
橋下知事は21日、中国側から「万博事務局のミスだった」と伝えられ、再度招待されたことを報道陣に明らかにした。

大阪中国総領事館の総領事から「大変お騒がせしました。知事の招待は変わらない。出席を希望いたします」との文書を受け取ったという。
知事は19日、府が尖閣諸島沖の衝突事件などをめぐって「中止するなら10月8日までに連絡してほしい」と事務局に伝えていたにもかかわらず
その後に一方的に中止を伝えてきたとして「(信頼は)マイナス2万点」などと憤り、今後の訪中を控えるとしていた。


「(中国に対する信頼は)ほぼゼロ。マイナス2万点だ」と怒りをあらわにした。
橋下知事は中国側から招待を受け、各国の政治家や学者らが集う「上海万博サミットフォーラム」で講演する予定だった。
しかし、18日になって中国側から「知事招聘(しょうへい)を中止する」との連絡が具体的な説明もなくあったという。
橋下知事は「金を持っていても(人間に)最後に必要なのは信頼。中国(人)みたいな人間にはなりたくない」と

336名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:26:09.68ID:NNPSXX7F0
>>335
でも結局は金目当てで大阪を中国人だらけにしたなw

337名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:26:19.07ID:Hc8k/9as0
都構想など、今よりちょっとだけマシにはなる程度で、
こんなことは、必死になることではないのに
そこに焦点を当てる維新の詐欺さに早う気付けよ。

338名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:26:27.51ID:HryMOlUa0
>>329
安定感とかいらない
明治維新は20代がメイン

339名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:28:09.36ID:pF0OQARJ0
橋本はいつもカリカリしすぎ

340名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:28:25.21ID:olr1QrEG0
橋本はいつもカリカリしすぎ

341名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:29:56.60ID:1WKqNdpb0
日本も大統領制にしないと無理なんじゃないの

342名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:30:47.74ID:fv5gPdg+0
>>336
それはいいんだよ
金落としてもらって利用出るなら大阪の為なんだし

でもあの中国が謝ったのは見直した
橋下も中国はひとでなしみたいな言い方して激怒したからな
言うべき事はいうべきだ

343名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:30:59.32ID:Ex65H06J0
日本の総理って、諸外国ほど権力が強くないので、
誰がやってもそれほど劇的には変わらない構造に
なってると思う
とりあえずはバランスよく、及第点を目指すという形かな?

344名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:31:23.22ID:Hc8k/9as0
維新とか関東系詐欺集団やのに、それに騙される関西人アホや。

345名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:32:17.90ID:YBwSeHqE0
なんだよ改革ってw
カジノか?wwwwwww
おまえが消えろ橋下(無能のゴミ)それがまず1番に必要な改革だw

346名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:32:22.77ID:Bsmw8Rbr0
70過ぎてあれだけ体力あるトランプってやばすぎだろ…

347名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:32:50.61ID:2+p1pW6+0
こいつらミニ自民でしょw

348名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:32:52.42ID:45BjXOt80
小池を崇拝して
山本太郎や蓮舫を輩出してる東京よりマシやで

349名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:34:42.30ID:Hc8k/9as0
安倍が辞めて、吉村や橋下が土下座してんのアホやろ。
おう関西人、あの姿はおまえらの本意か?

350名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:36:57.91ID:fwQQFkum0
ついでに年金受給者の選挙権取り上げろ
選挙権欲しけりゃ年金辞退しろ
2つに1つだ

351名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:37:06.23ID:72EYtTIM0
>>70
もう自分の力の限界も見ただろうし
安倍ちゃんや麻生みたいな分厚いバックが無いから本当にしんどそう

352名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:37:08.63ID:83o7OF810
>>341
日本でもトランプみたいなのを出したいの?
民主党以上の悪夢が待ってるぞ。

353名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:37:53.95ID:8H6gFG880
橋下に、総理は無理

354名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:38:20.34ID:amzSFhY70
ハシゲの言うことなんて聞くな。

355名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:38:47.79ID:72EYtTIM0
>>73
アメリカって
底辺は酷いけど一握りのトップ人材の優秀さは半端ないから実は大統領ってあんまり誰でも変わらなくね?

356名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:39:03.89ID:Ggw3s+7Z0
これは俺もそう思う
50代でトップに立てなアカンで
いくら能力のある人でもやっぱり衰えるからな

357名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:40:03.04ID:4MGQbw8x0
小泉1択
若くて体力ある適任だな

358名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:40:19.42ID:pO6LG9Pw0
>>321
山口真由の話で、財務省にいた時に上層部がやたらと大阪の希望や資料には真っ先にみんな慎重に処理していて
山口が「これ大阪の物件ですよね?なんでそんな地方優先に」←失礼な と聞いたら
上司が「橋下さんが頼んできたんだよ!絶対間違うなよ!いいから早くやれ!」って怒られたと
そういう意味で橋下はたるんだ官庁のいい刺激にはなっていた

359名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:40:49.62ID:72EYtTIM0
50歳でももう無理は出来ないなあと実感する歳だし
ギリギリやわ

360名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:42:15.61ID:kVD/mZzx0
40代なんてまだまだガキだろ

361名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:43:13.04ID:fv5gPdg+0
>>351
むしろ関西では橋下が安倍を総理にしたみたいな話になってるが

実際安倍が復帰した時大阪から演説して一気に盛り上がって総裁選に勢いついたから
それまでは無責任な病人のイメージだったからね
あと橋下が維新に安倍を迎えたいって話になってるって情報流れたのも大きかった

362名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:43:40.38ID:uZJ811cv0
首相公選制にしたら知名度やルックス重視になって最終的に進次郎と今日子の小泉対決になりそう

363名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:44:53.01ID:OGLdO8xZ0
山山通達で、誰がやっても中瀬ゆかり

364名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:45:27.98ID:ARO5VCie0
平熱でテンパってる人には絶対に無理

365名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:45:32.50ID:yrTOG7tw0
40代はねーわ
世界各国の首脳連で40代ってそんなおらんだろ
現実みろや
まさかお前がなりたいとかそういう寝言か

366名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:46:06.70ID:TBkNSNk10
それより2回みたいな80超えてる老害をなんとかしろよ

367名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:46:42.36ID:olr1QrEG0
橋本はいつもカリカリしすぎ

368名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:47:34.75ID:DMZuCyOJ0
>>77
功績はリベラルのせこさとか腹黒さを見せ付けてくれた事かなw

369名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:48:35.37ID:M2NQTqKw0
40代50代前半が若いって
どんだけ老害天国なの

370名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:49:07.04ID:OGLdO8xZ0
若さに期待するものは、このような誰がやっても山山通達の中瀬ゆかり(和歌山)マスゴミなどによらず
リアル大阪にでも行けばいい

371名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:49:29.31ID:fv5gPdg+0
>>333
騙されてんじゃなく実績みてる
てか橋下が現れるまでのそれまでの大阪自民党府連野党それぞれのやってきたこと知ってる?
高層ビル1mどちらが高いかをひたすら争ってたんだぞ

372名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:50:25.63ID:Hc8k/9as0
橋下、テレビ出まくってアホや。
胡散臭えってのはこういうのやろな。

373名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:51:57.35ID:VgpLvpBE0
自分が50代になって思った
体力的にも精神的にも人間は40代がピーク

374名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:51:59.55ID:ciVvJwgP0
維新:イソ村を総理大臣へ

375名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:53:29.02ID:zW1zL3KJ0
40代で伸び代たっぷりのやつなんかいらんし
40代でいいよ国の舵取りは

376名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:53:40.97ID:enBEkKLo0
まあそりゃそうなんだけど中々ね

377名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:53:55.89ID:Hc8k/9as0
改革詐欺。
実は何も改革していませんやろ。

378名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:54:32.34ID:enBEkKLo0
>>90
野党はキャンキャン喚くイメージあるよな

379名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:54:37.78ID:SaX57oR10
>>5
勘弁して

380名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:55:33.29ID:BFbG78t40
>>3
外交で各国首脳と握手する時とか必要以上にヘラヘラしそう笑
普段威勢の良い奴の典型

381名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:56:40.65ID:SaX57oR10
>>365
吉村総理とかね
やれやれ

382名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:57:07.00ID:wD9Gz3GO0
何言ってるんだ
この馬鹿チョンは
大体世界の首脳や大統領見ればわかるが
何を見てるのか知らんが
若い世代の国の代表が長持ちなどしてないだろ
そんな考えだからまともな政治手腕が無いんだろ
在日馬鹿チョン橋下はアホすぎ

383名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:57:16.24ID:fi5FfqhwO
日本人が守ってやらないんだもん
そら後ろ楯が要塞みたいな自民党やら他野党に勝てる訳がないわ

384名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 01:57:45.07ID:draeM4gf0
>>5

アフォか?

385名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:00:29.51ID:MJ1Np8/j0
んだけどお手本にしていたアメリカ大統領が、今や元気な老人だからなぁ。つぎはどの国の元首から、若いのを見つけ出して報道してくれんのかねw

「(平均寿命が40歳の国で)30歳のリーダーが現れました、日本は遅れてる」と言い出しかねんw

386名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:01:10.91ID:PJqr7uka0
>>352
それがその時の日本人の求めるものなら
仕方ないだろw

387名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:01:18.61ID:RPPF5I1i0
ここは思い切って藤井聡太にやらせてみては

388名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:01:24.12ID:uvlsMq5O0
よし、俺がなってやってもええで

389名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:02:56.82ID:GQUfeoNB0
ジャパネットたかたが引退して暇してんじゃないの?
持ち前の強引な話法で説得すればトラブルもメロメロなのでは

390名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:04:06.99ID:hp/QBVR+0
>>385
77歳のバイデンのこと高齢すぎるとか言ってるけどトランプも73歳なんだよな、それから考えると安倍ちゃんは若かった

391名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:06:31.56ID:BNQ2RvYc0
>>39
吉村か^^吉村はカス過ぎるな^^
維新のせいで大阪はメチャクチャだ^^

さらに都構想で公的サービスを廃止縮小して
パソナや外資に利権を売り飛ばす算段だ^^

さっさと維新は滅ぼさないとな^^

392名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:07:06.78ID:Dp17FY8A0
今のアラフィフで政治家なんか目指してるやつ胡散臭いやつしかおらんよ

393名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:08:13.57ID:QnKDJI9+0
FAXとか…もう時代と全然あってない
閣僚含め一気に若返って
ITの停滞ほかなんとかして
時計を大きく進めてほしい
日本と日本人の50年100年先を見据えてポストGAFAを創ってもらいたい

394名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:08:25.51ID:M0JuTCPK0
日本は年齢差別主義国
韓国の身長差別を笑えない

395名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:10:12.89ID:0UpuDJZF0
仲間内で決めるからキャリアが少ない50代以下は選ばれないだろ

396名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:11:01.97ID:Ex65H06J0
橋本氏としては、小泉氏以外が首相になると、
都合が悪いということかな?

397名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:11:52.77ID:BNQ2RvYc0
>>392
自民と維新は世襲かキチガイしかいないな^^

維新松井は世襲^^吉村はキチガイ^^

大阪維新は自民が分裂して出来た党だからな^^
維新と自民の性質は同じだ^^

398名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:13:28.74ID:Hc8k/9as0
第3次 安倍政権 誕生!

399名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:13:58.32ID:Ex65H06J0
>>393
IT関連は他の国がガッツリ量産体制敷いてるから、
日本は付け込むすきはないのでは?
他の手薄な道を探した方がいいと思うけど

400名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:14:18.85ID:tSseXZXo0
マジでじいさんはやめとけ
もう昔みたいに白髪の年寄りが手震わせながらでも務まるような楽な立場じゃない
コロナにオリンピックに自然災害に異常気象にと毎年桁違いの災難ばっかりの国政、体力ある中年じゃないと務まらん

401名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:14:37.73ID:Os65xRg80
世界の老獪な政治指導者を相手に、
日本の40代、50代では交渉できんだろ。
面会申し込んでも断られるレベル。

402名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:15:18.59ID:0ZXIPckk0
ほんと老人クラブじゃん。議員も定年制にするべき。アソーなんて75くらいだろ?

403名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:15:31.86ID:YFWTglvK0
ハニトラ

404名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:17:45.98ID:Ex65H06J0
橋本氏は自分が若いから、
似たような若くて革新的な政治家の方が優れてる、
と思うんだろうね

405名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:18:20.94ID:Hc8k/9as0
結党以来の悲願w
何十年も政権おるやろw

406名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:19:35.24ID:JBm/6SWT0
無能イキリのポピドン吉村クンを意識した発言だナ。
この人の発言は常に都構想や維新軍団をアゲる意図が含ませてあってヒドく臭う
悪党の臭ひだ

407名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:20:16.53ID:BwoJE9gB0
>>1
若い奴だと周りが動くわけないだろw

408名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:20:28.88ID:Ex65H06J0
>>401
安倍氏より前の総理は、名前覚えてもらうのが精いっぱいで、
あまり世界で相手にされなかったそうだね

409名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:20:36.10ID:M0JuTCPK0
こいつはホリエモンレベル

410名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:21:54.12ID:fMlJgNvF0
北海道の知事にやってほしい。

411名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:23:06.57ID:MSd3FnZ00
大阪の人間にすら、いらないと言われ引導渡された方だよね? コメンテーターとして底辺だよね?

412名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:23:12.87ID:ydbgf/i00
これからはそうあるべきだよ
いつまでも老い先短いジジイに国の行く末握らせるな

413名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:23:24.36ID:Ex65H06J0
>>407
だね
若い首相が命令出しても、官僚とか
「法的根拠はありますか?無いのですか?
では指示には従えません」
とか言いそう

414名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:24:56.89ID:hTqJLF550
二階みたいなジジイがいつまでもデカいツラしてんだから無理だわ

415名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:25:16.61ID:YZ6aSiUD0
どうせ次の総裁選までの短期政権なんだよな(違ったっけ)?
だったらお試しで活気のある若手に任せてみてもいいのではないかと思うのだが
少なくとも石破てめーはダメだ

416名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:25:17.11ID:fMlJgNvF0
子沢山でさらに飲み屋のねーちゃんとオメコしてた奴は何言っても説得力がない。ホリエモンも自分の子供見捨てる奴しかり。

417名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:26:10.79ID:A7LEinZD0
つくづく玉木は惜しいことをしたなと思う。最初の選挙で安倍総理から直々に空いてる選挙区を提示されて誘われたのに断って民主党を選んで結局今の有り様。
ハーバードの大学院も出てるから英語もネイティブレベル

418名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:30:08.48ID:Z34VZ0so0
派閥とか
自民党の議員からどれだけ推されてるかにかかってるから
まぁ40代はまず無理だろうな

419名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:32:45.12ID:GqBZNBlK0
>>77
アメリカにおいては『何も起こさない』って割と重要な能力だぞ
基本的に火種が燻ってるからどっかと戦争するか今回みたいに暴動が起こるかだし

420名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:33:10.99ID:Szb/Z6EW0
うるせークズ

421名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:34:14.17ID:jnpci3bL0
最近の政治はむしろ逆で忙しくしてるだけで何も実質やってないのが問題だと思うけれど。
安倍総理も多忙な日程をこなしてきたんだろうけれど「じゃあ何したの?」と言うと思い浮かばないし。

422名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:35:56.53ID:MjcMKtIA0
なって欲しくないけど小泉は40代のうちに出来ないと厳しい
もう若さしか売りがないから

423名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:38:07.77ID:MSd3FnZ00
橋本、堀江、舛添、猪瀬、古市、なんとかエコノミスト、社会学者、金髪豚津田とか、なんで、TVに出れるんだろ?
誰も見たくないし、聞きたくないよ。

424名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:38:18.57ID:PjIahkGD0
>>417
今回の合流拒否見ても分かるけど、玉木はきっと自民党の派閥政治に耐えられない
真面目だし頭もいいし、まともなんだけど、我が強すぎる
総理にすると正論だけで攻めて外交で失敗しそう

田巻は確かな「野党」として、自民党に鞭打たせておく位がいい気がする

425名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:39:46.63ID:Q3/ZeOvA0
トランプは??
年齢だけじゃねーだろが

426名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:41:05.91ID:Qca4YK6L0
公認外されるから党内誰も文句言えなくて
票田カルトとズブズブ
数えない、隠す、数字作って蓋をする
電通案件で世論操作とマネロン資金調達
野党は二重と帰化ばかり
誰も国益なんか考えてない

427名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:42:14.18ID:T49S2wpb0
トランプの何がいいんだ?
国民15万人も死なせたらその時点で論外だろ

428名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:42:25.40ID:RHsCQMpx0
あまり若いと外交面で舐められそうだからな、これだけ世界的に経済打撃を受けたのだから、外交が最重要になると思う。
コロナなんか専門家と専門部署にやらせておけばいい、素人が首突っ込むと吉村みたいにとんでもないことになる、取り返しがつかなくなる。

429名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:44:30.02ID:7om2+MbS0
こいつ自分が老人になったら老人の方が経験が豊富で優れているとか絶対に言い出すよ

430名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:48:46.20ID:A7LEinZD0
>>424
世界に広がるハーバード人脈も使えるんだけどな
同じハーバード卒の雅子皇后と組んで外交も出来るのにもったいない
東大から財務省の王道を歩んでるし

431名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:48:54.03ID:9Lvyviyb0
40も50もクソジィだけどな

432名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:49:17.38ID:a0hyHgRu0
進次郎
「呼んだ?」

433名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:49:52.23ID:j/OYKU010
この人が未だにテレビに出続ける絶望感

434名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:50:49.11ID:eFrDQp3B0
平熱パニックおじさん

435名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:52:40.94ID:kpr6b7ULO
>>429
平熱パニックで、自己中のコイツは、そうなるだろうな。

436名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 02:57:38.27ID:PBfIPQRA0
若くて優秀なやつは社会の一線で活躍するから政治なんか絶対やらないのが現実
政治家なんかやるのは無能で社会の中ではまともに仕事もできないようなやつばっかりなんだよ

437名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:01:52.03ID:eNcZvKxP0
ハーバードの大学院って英語で名前書けたら入れるんでしょ

438名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:04:31.63ID:FYfh65a00
>>48
こう見ると結構高齢化なんだな

439名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:04:42.10ID:w5Z1A4O80
ファーストレディーはまともな人でお願いします。前任者がとんでもないサイコパスだったからそれより酷くなることはねーだろけど

440名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:05:21.26ID:mPYwj6WO0
橋下は今回はお腹が痛くて学校休んだ子に例えないの?

441名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:08:14.16ID:ayZptKzs0
老害自民党には若手をトップに据える度量はない

442名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:13:31.57ID:GQUfeoNB0
なんなんだろう。この人の主観なんだろうか。経験したこともないのに、良くこんな発言できるよなぁ。

443名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:13:57.45ID:gq4iK3Ze0
安倍はご苦労様だが、国のトップにはメディカルチェックが必要でしょ、金人脈の身体検査だけでなく

444名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:15:48.67ID:G+0RPkf90
>>430
その学歴があって小・中学生にすら突っ込まれるあの有様とは

445名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:16:41.42ID:A7LEinZD0
>>437
ならお前は不合格だな

446名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:16:52.54ID:aHWcxEBF0
このごみくそ野郎にいまだに発言力あるのが理解できない

447名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:19:03.81ID:F0PB5TFM0
賛成
任期中に70歳を超える者は立候補出来ない仕組みにしてほしい

448名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:20:32.35ID:bywtgTas0
宇野総理が一番見苦しかった

449名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:22:33.67ID:HDiJjAmU0
この人本当政治家辞めてよかったな
好き勝手言って突然丸投げだタイプだし

450名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:25:39.38ID:bywtgTas0
年齢もだが人格者を選べや自民

451名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:28:51.12ID:LK2KXRxE0
>>450
こじるり「そうだそうだ!

452名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:29:48.87ID:PBfIPQRA0
>>430
東大から財務省で辞めて政治家って
要は財務省では出世出来ないから諦めて政治家になった無能ってことだから
財務省で出世するほうが難しいのが現実

453名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:32:00.28ID:At8W+/6a0
>>401
ヨーロッパは若いのだらけだけど
若い女までいる
日本というかアジアがジジイだらけ

454名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:33:07.62ID:2vSRYRdO0
あと身長も大事だと思う。特に外交の舞台で見栄えするか見劣りするかは国の存在感とか序列に関わるような気がする。

455名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:34:07.11ID:vcAbkQHl0
トランプ
はい、論破

456名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:34:55.75ID:At8W+/6a0
考えてみると東南アジアには若いのいるな
日本と韓国と中国がジジイだらけ
やっぱ儒教仲間なんだな

457名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:36:40.06ID:Yj0R/fmu0
アメリカもまだ軍隊気質みたいな名残残ってるからな
アメリカも時期に若い大統領出てくるはず

458名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:37:24.09ID:Bygjwzuy0
>>5
橋下に総理をやって欲しいけど

官僚が操れない奴は事前に潰される
小沢がそれで検察使って潰されただろ
頭がまわる奴は潰される
安倍みたいなボンクラが好まれる

459名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:37:28.22ID:lF9gYCWu0
世界中見たって、そんな若い人はレアケース
体力があるうちにと言うのはわかるけども

460名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:37:50.20ID:5XKHmxjC0
次の火影が育ってないんだよなー

461名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:38:45.91ID:At8W+/6a0
アメリカは新しそうで古いんだよな
女のトップはまだいないし死刑もやってるし

462名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:38:52.62ID:TGloxIxY0
ちょうど団塊ジュニアの世代だな

日本終わるわ

463名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:39:18.03ID:Bygjwzuy0
>>444
全然問題無いだろ

安倍みたいな持病持ちでも最長記録を作れるんだから

464名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:40:27.16ID:At8W+/6a0
>>463
国民民主はものすごくまともだったのにな

465名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:40:35.91ID:XxmYRRmdO
相変わらずくだらねえ

466名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:41:53.49ID:KaOIOfv70
若い方がいいかもな

467名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:43:22.49ID:D2daaKs20
安倍さんが最初に首相したときの年齢は52歳
しかし1年で辞めてしまった

468名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:43:23.79ID:wE+Gkjy90
若い奴が総理だと周りがなぁ
二階みたいな爺が邪魔するだろ

469名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:45:03.47ID:XxmYRRmdO
年齢なんか関係ない
それだけ

470名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:51:05.90ID:At8W+/6a0
関係無いはずなのにジジイだらけなのはなぜだって話になるわけ

471名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:55:11.66ID:PBfIPQRA0
単純に若くて優秀なやつからみて政治家って仕事には全く魅力がないんだよ
大した金も稼げないし何ができるわけでもないし
政治家は無能がやる仕事になってる

472名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:57:57.77ID:At8W+/6a0
世襲のジジイばかりなんだから思いっきり儒教じゃん

473名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 03:58:20.82ID:VbobD7Uc0
全く以って同感
60歳定年隠居してくれ、政治家は

474名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:00:33.35ID:rR+9EwPT0
アメリカの大統領選なんかもっと酷いことになってる

475名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:02:25.40ID:Bygjwzuy0
60歳が総裁選に出るのは良いけど
70歳過ぎは駄目だわ

菅さんは無理

476名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:05:23.23ID:VbobD7Uc0
頭の回転・対応力・機動力・人間のあらゆる能力が劣化している人間に、大事なことは任せられない
年寄りが政治を牛耳ることは、政治不信と無関心を引き起こしている原因だと知らないのかな??

477名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:07:51.58ID:besWIyOq0
>>57
その2人はなんか危なっかしい。すぐ他国に挑発しそうだからやめて怖い。

478名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:08:42.12ID:miAaFHaw0
 


「政治における若いやつ」には特徴があって


「必ず望まれてないことをやる」

つまり進次郎になるんだよ



 

479名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:10:06.17ID:YjXKgcPn0
おいおい、橋下、それはおめーか詩人イ・ソジンのことだべ?
イ・ソジンなんて大阪みてーな日本一民度が低い所じゃねーと務まんないからなw
あんなクソガキ国政に出すなよ・・・

まずは未だに部落差別がある地元大阪をどうにかしろな。

480名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:10:27.68ID:VbobD7Uc0
じーさん達が何かやってるな、で終わり
関心も期待もない
何も響かない

481名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:10:36.85ID:9uYupKio0
アメリカ民主党の場合、バイデンがぶっ倒れて寝たきり→ハリスオバサンが昇格というのは計算ずくだから

482名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:11:06.16ID:mfTPuwuM0
若くて能力とやる気があっても周りの妖怪どもに押し潰されるだけだと思うわ

483名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:11:23.19ID:At8W+/6a0
>>478
それは世襲のせいだ

484名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:12:12.13ID:bywtgTas0
長期政権は人間を狂わせることを実証 サトー氏はマトモな方やったな

485名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:13:55.27ID:kjlACq740
選挙の仕組みを変えないと無理

486名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:13:55.55ID:vPj0vycS0
>>1
これってイソジンのこと指している?

487名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:15:10.51ID:qkFBVsGs0
>>480
若者がこんなに受け身で無気力だとさぞ支配しやすいだろうな
教育の成果ともいえる

488名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:15:10.84ID:PBfIPQRA0
>>485
まあこれは一理あるけどそれを変えるためには革命しかないよね
だって既存のシステムで当選した議員さまが選挙のルールも決めてるんだから
不利になるようにするわけはない

489名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:18:31.56ID:wWC0BQRK0
あなたこそが。って言ってもらいたいガマン汁が
ドクドク溢れてきてるな。
ガマン汁なのに。

490名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:20:12.28ID:PBfIPQRA0
>>487
若者が受け身で無気力?

気力のあるやつは政治家なんかアホらしくてやらないだけ
政治家になって最初はヤジ飛ばすのが仕事とか誰がやるんだよ
ユーチューバーやったほうが楽しく稼げるわ
有能なやつからみて政治家という仕事には何一つ魅力がない

491名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:26:46.57ID:fi5FfqhwO
政治家なんかアホらしい
人生生活に直結すんのに何がアホなのか

反日と池沼しかいないのか日本

492名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:27:43.71ID:7Oy3Wh+R0
>>490
ユーチューバーの方が楽しく稼げる

の時点で気力関係なくアホなのねとしか

493名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:29:12.10ID:+AbOnmrk0
福田を忘れないで
第2次福田内閣で株価5000円割れ!

494名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:29:35.64ID:dt5y6Zyo0
40代ってセクシーやイソジンみたいなのしかいない。20年後ヤバいよ。安倍がマシに思うようになる

495名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:31:24.97ID:fi5FfqhwO
ネット炎上にしても
人生生活に関係ないタレントのどうでもいい醜聞には炎上するが
人生生活直結する政治屋官僚やらの不祥事犯罪税金食いに反日売国には一切炎上しない

池沼ばっかり

496名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:32:02.55ID:O9LMBbpC0
俺もそう思うぞ
老い先短い老害だと失敗してもすぐに死ぬから任せるのは不安すぎる

497名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:32:42.34ID:PBfIPQRA0
>>491
金さえ持ってりゃ人生なんとかなるし
政治なんかどーでもいい
そういう時代

498名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:32:56.54ID:o2LooxUQ0
若くても優秀であれば幾らでも支持するが、今の国政に該当者はいないし無理

499名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:37:26.93ID:fi5FfqhwO
その金だって政治なら奪う事が出来る

どこまで池沼なんだか

俺には関係ないがいつまで言ってられるか

500名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:40:39.85ID:Rd6ocxir0
政界に限らず各界老人がいつまでもしがみつき過ぎてんだよ
そして若い人を抑えつけたり排除したりして自分らのボジションを長期にわたり維持
まさに老害
こんなんじゃ人材育つわけねーだろ

501名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:41:36.71ID:1MfN1sHS0
平熱パニック機長

502名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 04:51:46.56ID:PXmDmkE40
せめて二期までだな

503名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:07:28.23ID:9GshK8FL0
40代は地方首長ならいいが首相には若すぎる
50-60ぐらいがいい

504名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:10:28.21ID:ozgCpm7V0
これは同意
還暦過ぎたやつは、安定した時期の「お飾り」以外つとまらない
コロナ禍みたいな非常事態は50代
できれば50代前半あたりがよい

505名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:12:13.28ID:jqUtQutX0
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。

506名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:12:42.27ID:5FuVkPR10
というか国会議員は60歳定年にしろ

507名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:15:28.84ID:pKYIifoy0
この人またトンチンカンなこと言ってるのか

508名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:25:31.25ID:yHQk5GiE0
いちいち平熱pcrくんの言う事とりあげるなや

509名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:37:45.80ID:TB0Hfg0J0
世論を誘導出来るくらいのじゃないとジジイ達の傀儡になるだけやな

510名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:44:45.22ID:ll2IofSQ0
トヨタ自動車
<取締役>       「平均64歳」
内山田竹志 74歳
早川茂 67歳
豊田章男 64歳
小林耕士 72歳
寺師茂樹 65歳
James Kuffner 49歳
菅原郁郎 63歳
Sir Philip Craven 70歳
工藤禎子 56歳

<執行役員>      「平均59歳」
豊田章男 64歳
河合満 72歳
小林耕士 72歳
寺師茂樹 65歳
友山茂樹 62歳
近健太 52歳
前田昌彦 51歳
James Kuffner 49歳
桑田正規 50歳
Gill A.Pratt 59歳

511名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:46:51.15ID:ll2IofSQ0
トヨタに習え

副社長を廃止 6→0人
常務役員と常務理事(役員待遇)を廃止 33→0人
顧問と相談役を削減 61→9人
取締役を削減 27→9人
執行役員を削減 27人→18人→21人→9人

40〜50代起用して若返り進めてる
2020年からは30代執行役員(年収1-7億)になれるようになった

512名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 05:48:26.10ID:ll2IofSQ0
総理大臣 豊田章男(64歳)
政策「トヨタカイゼン方式で日本運営」
予算編成が劇的に変わると思う

513名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:21:21.37ID:S5YpR3sc0
北海道知事は優秀だが
セクシーとイソジンは駄目だな

514名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:25:52.33ID:/vsrV7tP0
高度プロフェッショナルは働き方を自分で決めるんだから余裕で七十歳まで働けるはずなんだけど

515名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:28:02.63ID:jQmFc37+0
ある程度若くないとというのはわかるが逆にある程度の年齢じゃないと案件通せないんだよな

516名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:28:31.53ID:PFKkaTa00
ニュージーランドの首相は40歳

517名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:28:56.19ID:HV7eGtPh0
安倍ちゃんも若かったんよ。

518名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:34:11.62ID:ozgCpm7V0
リーダーだけ若くしてもダメだろうね
安倍トモ案件見てみんなわかったと思うけど、日本の政治は、コネ、根回し、袖の下政治
だから三流の世襲ばっかりはびこる。安倍とか小泉ジュニアとか

実力主義、きびしい結果主義の空気がないと、
若いリーダーは機能しない

519名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:37:06.34ID:VGZ1BScv0
若過ぎると感情的に動いちゃうからな
なんか間違ったら戦争になる
そういう意味では動きが緩慢なジジイの方が良い

520名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:39:33.49ID:EOzdUKkG0
>>515
年上の意見は絶対みたな風潮ある国だからな
40代でトップはかなり難しい

521名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:47:15.82ID:SWW8+Qz10
>4
それは、爺が幅きかせたいために言ってたんでしょ。

81の二階が幹事長とかふざけすぎ。
本来40代50代が中心にならんとね。

老害を出さないためにも、手始めに議員の定年制導入しなきゃな。

522名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:49:11.12ID:T2w8C1zv0
桜井誠推しですね

523名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:49:24.57ID:ZRfkY/ub0
橋下はワンチャンあるな

524名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:49:56.83ID:mDieUftE0
公明山口独裁

525名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:52:06.18ID:eLwC00LW0
無理だろ、高齢者の国だし
企業でも古いところだと40でようやくいっぱしって感じ

526名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:53:23.01ID:llIll5UK0
二階氏を抑えられる若い人がいるとでも?

527名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:53:31.67ID:7LxgAXpb0
>>523
ないねぇ〜
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

528名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:53:48.77ID:ewiMXqL30
周りがなめてくるからな
安倍だって爺ちゃん兄弟の威光や父ちゃんのコネが無かったらあんな若くしてできなかったよ

529名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:54:49.12ID:XNPPJj2QO
さすがに二階や麻生に官は痴呆の年齢だしな

530名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 06:56:14.66ID:RBor2eFu0
アメリカ大統領や中国共産党国家主席はチビはなれない
日本も世界に出して恥ずかしくないように見た目重視で選ぶべき
1位 阿部寛
2位 速水もこみち
3位 矢口の元旦那

531名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:02:45.50ID:Ww5u+gR50
議員は70以上はやめるべきだな
こんなのあるから、遅いんだよ

532名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:10:39.60ID:OcvoKqU00
60過ぎの安倍擁護してた嘘つき

533名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:11:12.14ID:f9nEHF3i0
>>523
政治家やめてるじゃん
ないでしょ
吉村のがある

534名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:11:36.82ID:7hktiFJP0
日本の首相よりはるかに大変なアメリカ大統領が70代でも務まってるから
日本の首相も70代でも大丈夫

535名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:11:49.00ID:f9nEHF3i0
河野太郎がちょうどいい

536名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:12:52.11ID:6mlknWK40
相変わらずの馬鹿だな
ある程度の党内権力がなければ出来る訳ねーだろ
何の権力も無い若造がやっても権力のある爺の操り人形になるだけだ
直接選挙制のアメリカ大統領と日本の総理大臣とを同じにする馬鹿が偉そうに述べんなよ

537名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:13:29.21ID:bgBmaQcU0
世界の潮流は30代〜50代
アメリカと日本、中国くらいだ
老人がトップなのは

538名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:15:46.03ID:kQ3SVo3n0
>>1

橋下徹「首相の年齢の理想は40代、せめて50代前半の若い人じゃないとリーダーは務まらないのではないかと思いますね」 [156897157]
http://2chb.net/r/poverty/1598737103/

539名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:16:34.67ID:9M9zM4ML0
菅で決まりだな

540名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:18:05.36ID:vBJ8orXW0
吉村はイソジンでやばい奴だと露見したからもう終わりだよ

541名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:21:00.74ID:eZNQ3NcqO
これは間違い
首相は年齢は関係ない
経験が必要だ

542名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:21:32.48ID:z/XT0V9f0
8年前の安倍は既に50代後半だったけど否定的だったのか?
誰を首相にしたいかで言うこと変えるなよ

543名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:22:58.21ID:ucmnRij50
40代、50代に総理をになる。2期くらいで辞めてもらうと20年くらい経つと総理経験者が数名居る。すると政治が世代間で安定するんだよ。30代後半で、、次期総理候補になる人間が登場するんだから、アホなことやってらんないし、立場を自覚する様になる。

事務次官は爺やみたいになるけどw

544名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:23:56.37ID:QCe3kdGH0
こいさんがええ

545名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:24:20.93ID:227EJZ/e0
でも若いのは吉村みたいな目立ちたがり屋のバカも多いからな

546名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:25:02.31ID:9GXTwitB0
!?それなら河野太郎しかいないじゃないか!
河野!河野!

547名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:28:41.12ID:Dyna8xEf0
ネトウヨのバカばかりだな

548名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:30:36.95ID:nvFAntvg0
アホのイソジン吉村を見ると、、、

549名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:34:18.31ID:hb2otlLU0
これやるなら死にかけどもを一掃しないと意味がない
上限5期、60歳で立候補停止みたいなかんじで

550名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:38:25.60ID:MuOzOSHH0
戦後最年少って一回目の安倍か?

551名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:39:33.43ID:+sJ7bkjKO
メロリンQとかでいいだろ

552名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:40:28.03ID:AT+DGmq/0
>>5
橋下みたいなディスりから政治始めていく奴って前にもいたよな

小泉


進次郎・・・は無理か

553名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:44:10.67ID:yT+YiFEp0
>>546
あの人、女系天皇がどーの言い出したんだよね

554名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:45:13.24ID:/tUvD3q80
つか、60代以上のボケ老人に
日本の舵取り任せるとかキチガイだろ

一番エネルギーある30代辺りで良いよ
逃げ切り世代は本気でやらんからな

555名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:46:29.66ID:Ahhlf9JY0
40~50代は脳の劣化が顕著になる頃だしそれこそ病気も出だす頃だからな
それを乗り越えた脳みそが衰えてない健康なスーパージジババがいいと思うよ

556名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:48:01.13ID:3ddZwmEK0
安倍の期間が長いっていってもアメリカだと8年は大統領やったりするからな
トランプも74歳だし
といってもトランプは次はできるかどうか分からんけど

557名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:48:22.35ID:xi4Yce7l0
>>16
アイツは駄目
中国推しだしな

558名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:48:37.74ID:QYaOgvpY0
ばかいらね

吉村のことですね?

弁護士は口がうまいだけ

559名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:52:04.89ID:VMY82Jkx0
>>1
精神的に若い、柔軟的で新しい発想ができる
肉体的に若い、過酷な勤めに耐え、健康で病気に強い
とかの表現がいいんじゃないんですかね
年齢だけで決め込むのはアンタの嫌いな




になるんじゃないんですか?

560名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:52:05.65ID:vtCFo9AQ0
堀江だな

561名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:53:00.30ID:eQg4m5+40
北朝鮮を誉めてるのか

562名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:58:28.59ID:Le1Xd5o70
ヨーダみたいな二階が政権与党中枢にいてる時点で終わってる
こいつが中国いってへーコラへーコラしててちっさいヨボヨボジジイが何してんねんと

563名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 07:58:35.97ID:BjWzgCf50
>>3
橋下は、嘘つき韓国人だから
ノーサンキュー

564名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:01:29.61ID:BjWzgCf50
>>1
経験がなってない奴が総理大臣?

ポンコツ都構想を押しつけている

お前が言うな!

565名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:11:11.26ID:cZ83tjOe0
スミス『安倍はネトウヨを批判し、日本で最初の「ヘイトスピーチ解消法」を成立させた』
http://2chb.net/r/news/1598740127/

566名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:12:50.75ID:c9XNXoP30
そう思ってたけどトランプみてたらそうでもないと思った

567名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:13:33.05ID:3w7i4aqN0
>>1
そのへんが、糸引いて操りやすいよねw

568名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:14:45.98ID:4K372IZ60
>>4
それ落語界だろw

569名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:15:16.62ID:7xdh40qy0
なら維新は60歳定年制を導入しろよ。

570名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:19:33.29ID:UzSxhlQV0
たしかに

571名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:21:50.85ID:KEdi2yN10
小渕優子(46)
小泉進次郎(39)
武部新(50
福田達夫(53)

自民若手の有望候補

572名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:23:23.43ID:u/+K0mOW0
もう豊田真由子でいいよ

573名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:23:44.83ID:FzDF0z7TO
でも失敗したら手のひら返して「やっぱり若すぎた(まだ早すぎた)」とか言うんだろ?
橋下自身は言わないにしろ、これに賛同肯定してる奴らはまず大抵がそのクチだと見たね

574名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:24:00.19ID:u/+K0mOW0
もう豊田真由子でいいよ

575名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:25:50.69ID:ozkvLiZU0
老いては子に従えとはよく言ったものだけど
数を集めることが必要なシステムだと老人有利になるねえ

576名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:27:17.94ID:F3Fhr10h0
二階総理大臣でいいんじゃね、まだ50歳だろ

577名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:27:23.41ID:nnREMPJ80
若くて優秀なやつは政治家なんか絶対やらないよ

578名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:28:11.66ID:Rd6ocxir0
>>571
こいつらは世襲ゆえマスゴミやらに取り上げられるだけで、
その他の若手はまったく育っていないよな

579名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:28:32.68ID:pNcO7wgi0
そのくらいの年齢だと極左のハニートラップにホイホイ引っかかりそうだが

580名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:29:33.96ID:q76sFMK5O
わかるな〜
最低でも上は60代前半までじゃないと気力体力が持たなさそう

581名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:29:57.75ID:1NXSaVY50
橋下さん!なって!

582名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:30:28.80ID:+eO2tPMu0
IT担当大臣「ハンコの良さ」

583名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:30:38.09ID:xH89YBo20
河野太郎57かじじいじゃん

584名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:35:50.00ID:+eO2tPMu0
義理と人情でやってるから、
年取れば取るほど貸し借りの履歴が増え、恩を売れる回数も増えるからなぁ
ジジイほど権力持つようにできてる

585名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:36:11.10ID:hEQ2D7m50
>>583
ちょっと前までは自民党若手議員の代表だった

586名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:37:54.77ID:hEQ2D7m50
>>584
自民党は普通に当選回数で権力決めてる

587名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:39:48.83ID:QYaOgvpY0
橋下徹氏、次期総理は「菅・岸田・石破」よりも「河野・西村」
 〜総理は40代じゃないと務まらない

http://2chb.net/r/newsplus/1598710100/


吉村みたいな

弁護士あがりはむりよ

588名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:41:36.80ID:gKnZIi660
橋下さんか小泉かキムタクでいいと思うんだよね

589名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:42:59.10ID:qGCTvBz+0
平熱でパニックになるようなキチガイは健康でも無理だからなハシゲ

590名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:46:36.24ID:Ak4rEzYo0
加藤浩次でいいよ

591名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:46:41.57ID:+eO2tPMu0
>>586
当選回数は必要条件であって十分条件ではないけどな

592名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:50:01.93ID:mg04faGy0
河野さんかな
ただ次の人は誰がなっても短命政権になりそうだからな
ワンポイントで菅さん?

593名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:53:59.64ID:ibetE+WZ0
>>546
50代後半じゃん

594名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:54:35.16ID:tUk/TcOn0
>>85
選挙行かないってことは不満ないんだろ
ならこのままでいいだろ

595名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:56:35.88ID:AL9vzdcv0
政治家で若いうちから目立つのはセクシーとかイ・ソジンみたいな
ペラペラなのしかいない
高齢化が進みすぎて、がっつり思想なんて持ったやつが世に出るのは
50超えてもまだ若いんじゃないか

596名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:57:47.70ID:tUk/TcOn0
>>553
反対するのはいいけどどうやって天皇制維持する気?

597名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 08:59:20.50ID:mg04faGy0
>>85
今の投票率なら
無投票の若い人が行けば意見が反映される可能性はあると思うよ
野党があんなだから自民党一択になってるがそれはまた別の話で

598名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:04:01.83ID:mg04faGy0
>>596
宮家復興
大正天皇と昭和天皇もかなり親等は離れていたはずだし
今のままだと皇室に嫁入りする人の精神的負担があまりに大きい

599名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:07:07.03ID:vJVfxtaF0
国会議員こそまさに老害の巣窟だと思うけど
年齢的に見れば理想かもしれないけど無理じゃね?

600名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:09:39.17ID:kYBU1EQE0
>>596
女系になったらもう維持ではないのよ?

601名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:10:23.17ID:n9C+mpbu0
ベンチャー企業の代表でもないのに40代はありえないよw
50代半ばぐらいで就任し、60代半ば、最長でも約10年で退任するのが一番理想的
安定して成長している大企業は、大体、こんな感じで社長を回してる

602名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:11:49.46ID:3ddZwmEK0
北条時宗は18歳で執権になってその若さで国難に立ち向かったからな
やはり選挙権も18歳なんだから被選挙権も18歳にして
18歳国会議員がいてもいいかもな

603名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:13:16.66ID:CVKdbl9c0
日本人もいずれ天皇から自立する時期が来るかもな

604名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:13:30.36ID:fyaTzFy60
自分だって言いたいのか?
無責任アジテーターの分際で

605名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:16:32.46ID:ozgCpm7V0
>>602
昔は昔でまた違う。
20才前後でリーダーになった人の周りには補佐する人がついているのが普通。
特に先代。それがまさに40〜50ぐらい。

結局40代が実権を握るのが理想で、ちがいは
神輿が、将来のある若者か、ボケ老人か
という点

606名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:21:21.88ID:rUr7uLzN0
「あれ?ひょっとして俺かなぁ」

607名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:22:12.40ID:k+1SVdBJ0
若くて経営感覚溢れる合理主義でネオリベ的な人が良いと思う

橋下はよ戻っておいで

608名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:28:19.72ID:tUk/TcOn0
>>600
だからどうやって維持するつもりなのか言ってみ

609名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:29:22.16ID:sggJiA+k0
トランプやバイデンら老人がやる気まんまん。日本は管ジイでいいやろ。

610名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:31:53.90ID:4Rs44+NF0
基本的には橋下に同意だけど
時期は短命で後始末やらされるだけだから
世代交代はその次の政権からだろうな

611名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:32:40.71ID:HxBWT54w0
ヤフコメでそっくり同じことを書いてた人が居たけど
橋下のセリフをパクったのかな

612名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:33:13.48ID:JhjO7Jco0
>>571
うおおおおおおおおおおおおおおお

613名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:34:31.26ID:h/Tbgz/T0
>>578
日本の政治は選挙の心配のない二世でないと勤まらない

614名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:34:57.02ID:INC+1X0z0
橋下氏の意見に同意だが、日本みたいな超老害大国では無理だろうな。
大阪都構想すら跳ね返す馬鹿と老害しかいない。

615名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:35:33.52ID:bAF200tl0
橋下?
在日政権にしたいだけだろ?

616名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:37:04.24ID:2pE84vzA0
吉村を送り込もうとしてそう

617名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:39:25.15ID:aWQM9tFd0
子供産まれて将来の事を真剣に考えてそうな進次郎にやらせてみるのも面白いかもな
老い先短い老人達に20〜30年後の事を考えろなんて言われても無理だろ

お父ちゃんのせいで良い思いをした奴等が神輿担いでやれよ

618名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:40:29.10ID:99+eJ8gq0
ハシシタはすでに老害

619名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:41:04.88ID:2Ewt2T5l0
バイデンは77歳だけど

620名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:42:42.56ID:tN9Ow5p+0
>>1

w 失せろ寄生虫 www

621名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:44:04.34ID:l1ucxJdy0
吉村は未来の総理
その前に橋下がやって糞官僚と糞議員を伐採しろよ

622名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:45:18.52ID:72eB53zM0
江口のりこ首相

623名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:46:27.35ID:kYBU1EQE0
>>608
万世一系の皇統が途絶えるならそれまでということ。
現行の天皇制は廃止ということです。
女系を含めた新天皇制に移行するのはありだけど、これまでように敬うことは不可能だし、全く別のものとしてならいいかもね。
むしろ、今後はずっと女系で皇統を残させないというのが理想かな。

624名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:48:48.70ID:nMBp/BMK0
セクシーにやらせろってことかな?

625名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:48:49.72ID:z4tPEJvk0
鈴木知事が今の感じでいつか総理なったら道民喜ぶけど今はまだ北海道いてほしい

626名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:49:11.75ID:tUk/TcOn0
>>623
維持しないってことを言ってんのね
それが正しいって思い込むのはいいけどみんなが賛成してると思い込まない方がいいよ

627名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:52:05.07ID:PuYmV9K50
メンタル強くて、中韓の嫌がらせにも屈しない強い意志を持ってる人がいい
マスコミに批判されても気にしないような

628名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:52:29.57ID:PuYmV9K50
>>624
河野じゃね?

629名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:54:49.98ID:n9C+mpbu0
>>602
北条時宗の時代は、「数え12歳から」元服なので、選挙権を12歳、被選挙権も12歳にしないとおかしくなるよ?w
18歳で執権になれたのは、すでに最長で6年間、実務を経験してきたからで、まったくの未経験で抜擢されたわけじゃない

日本でも中学生で、ポーランドの分割やクルド人の分断、パレスチナ問題でのイギリスの二枚舌外交などを教育し、
現実的な政治感覚を叩きこむべき、というなら意味は解るがw

630名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:55:17.89ID:SxJLji5H0
石破でやらせろ

631名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:55:41.21ID:hT59tKhq0
真にリーダーシップある人は年関係なしにバイタリティーあるんだよ
若けりゃいいってもんじゃないのが政治

632名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:57:24.27ID:JRj5AfUP0
安倍ちゃん最初にやった時は50代だったよな

633名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 09:58:57.58ID:9a7ACsdv0
一回やってみてよ

634名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:06:50.35ID:w3VAxWrv0
政治家の年齢より有権者の年齢じゃないんかな?

65歳以上の有権者が鬼のようにいる今の日本じゃ誰がやっても変わらないんじゃなかろうか

635名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:07:53.07ID:hT59tKhq0
若い奴の投票率が引くきんだからさw

636名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:07:54.39ID:MkSkeGnO0
稲田さんでいいよ

637名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:10:40.64ID:wiPobFri0
日本の年功序列と選挙システムからまず無理だな

638名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:12:20.07ID:BxYezjdP0
言論人なら35,6度が理想
すぐにPCR受けるようなヘタレには務まらない

639名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:12:24.98ID:4K372IZ60
>>611
橋下はヤフコメにも書き込んでたのかw

640名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:16:15.76ID:8Djd+XHj0
若けりゃいいわけじゃないってどこかのイソジン知事が証明してくれた
優秀なら若くても年寄りでも男でも女でも構わない、ただいないってだけで

641名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:16:45.79ID:l2akRY8S0
じゃあ進次郎で良いだろ

642名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:24:12.01ID:tUk/TcOn0
レジ袋有料化に意味など無いってただの大臣だから流されてるけど総理大臣が同じ発言したら政権ぶっ飛ぶよ

643名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:27:55.30ID:zOnQrkJe0
もう、お前誰なんだよっていう人間にやらせれば?

644名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:34:30.33ID:2wWpAgq40
じゃあ71の菅なんて不適格の極みじゃんw
橋下はダブスタが多すぎてその意見は聞くに値しない

645名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:37:02.76ID:5WZlrFlA0
>>7
あれだけやめとけw
まだまだおかしくなる伸び代があるw

646名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:40:36.32ID:8VDko8CW0
つまり私が首相になりたいと?

647名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:56:24.24ID:0dge6K2H0
無意識下で自分達の年代で区切っちゃうあたりがこいつの限界。
優秀なら若けりゃ若いほど良いんだよ。体力あるんだからな。

648名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 10:57:07.74ID:scM21EPn0
俺だよ俺 てか

649名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:00:42.65ID:PuYmV9K50
団塊がクソだから

650名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:02:31.99ID:pV3PGY5s0
自分がこれに当てはまると言いたいだけだ、元政治家含む政治家には残念ながら誰もいない

メディア業界で働くこれに該当する男子39歳が一人いるが現在会社員

651名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:10:36.06ID:QQcxQNm/0
若手は政治よりも裏方があかんから
結局、裏方も重要になっちゃうのよね
そこでの調整が難しい
安倍もあっちこの顔を立ててとか根回ししとったろ
若手が率先すること自体は良いけど・・・
どこの会社・業界も若手が育たない会社は伸びないしな

652名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:10:56.46ID:83o7OF810
>>386
仕方ないだろと言う割には未だに民主党政権の事をグチグチ言ってるのも日本人なわけでwww

653名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:12:34.67ID:nx8yGZVp0
>>16
外国に魂売ってるぞw

654名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:14:05.15ID:QQcxQNm/0
良し悪しはともかく大阪だけの例で言えば
若い人の方が体力あるね
後、頭の回転自体は個人差はあるにせよ
平均的に見ても明らかに若い人の方が早い
ただ若すぎるじゃなく中年ぐらいだけども

655名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:15:24.67ID:vtn/X8qN0
いや、二階とかの傀儡になるだけだろ

656名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:16:35.20ID:+wsuYMZb0
いくら自分で煽っても
橋下が総理大臣になることなんて死ぬまでないから
完全な徒労

657名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:31:12.25ID:Rw30eA1+0
安倍→松井
菅→橋下
二階→平松
これで日本も安泰だ

658名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:34:01.23ID:O8Ld6JMP0
最近で50代前半で首相になったのって安倍さんの52歳と野田さんの54歳くらいか

659名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 11:39:52.69ID:QQcxQNm/0
>>657
なんだかんだでガースーと二階って強かだぞw

660名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 12:01:16.44ID:ktjtzxHM0
第一次安倍内閣であの体たらくなのに言ってんだよこいつ

661名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 12:08:14.35ID:YsAs1gCw0
理想は40代〜50代だが、高齢者の可能性もある。場合によっては若者の検討も必要で、子供とする可能性も捨てきれない

662名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 12:28:18.04ID:f2vdboY/0
次はハシシタだと言って欲しいんだろ
麻生以下のクズなんて日本が滅んでもお断りだ

663名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 12:33:24.93ID:8FW8/55c0
>>5
自分の思い通りにならないと、簡単に政権投げ出して、一般人です!
と逃げ出すからダメだわ。
大阪でやられたことを日本でやられたらたまらない。
いま大阪の政経はほぼ支那に支配されつつあるからな。

664名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 12:37:24.36ID:Zn8mWpoo0
今までいなかったけど

665名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 13:27:37.21ID:GvXi5eJJ0
>>3
常にマウント取るような弁護士特有の喋り方が染み付いてるのは口が災いして失脚するのが目に見えてる。

666名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 13:28:24.21ID:GvXi5eJJ0
>>661
叩き上げ捜査一課長w

667名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 13:45:53.90ID:ua3tTnqB0
橋下的には

重鎮のような大物が総理だと迂闊にモノ言えない、比較的若い総理だとモノ申しが出来る、こう言う計算も当然ある

668名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 14:05:48.76ID:S62R8UX40
1980年代だと思うが、竹下・安倍(晋太郎)・宮澤のポスト中曽根の次期総裁候補「ニューリーダー」を揶揄した、牧伸二のウクレレ漫談のネタがあった
♪(相撲は)30前でも年寄で〜 ♪60すぎでもニューリーダー〜 (うろ覚え)
30年前から言われてるのに変わってない、って事は、それなりに変えられない理由があるんだろうな

669名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 15:36:09.38ID:ti24RpJg0
もうリアル小泉チルドレンの進次郎でいいよ

670名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 15:43:49.23ID:JgUp6Atj0
アイムソーリー

671名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 15:43:56.69ID:5cf+S0Qm0
>>1
小泉進次郎くんが今の地点では、内閣総理大臣の最年少記録塗り替える可能性1番あると思ってるけど?
異論認めるよ

672名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 16:12:06.55ID:J/a2nkWo0
57歳の河野太郎が「まだ早い」とか言われるからな

673名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 17:23:23.49ID:fv5gPdg+0
>>663
大阪にいなかったことがわかるレス

674名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 17:30:42.84ID:e/FXUgP30
政治で40,50と言ったら、ビジネス界の20代30代だな

675名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 17:37:24.96ID:rMpz04350
セクシーはやめろ

676名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 18:11:29.18ID:8myd3UAY0
でも世界的に見ても若い指導者で優秀だった人ってあまり思い浮かばないんだよな
クリントンやオバマはあれだしケネディは早々に暗殺されたんで力量的にはよくわからんし
インドネシアのジョコはワーストレベルだし
でもプーチンは大統領初就任は40代だっけか良くも悪くも優秀かw

677名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 19:46:41.11ID:FLHC61Z/0
国会議員すらやったことないヤツに何が分かるって言うんだww

678名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 19:49:53.79ID:Avej4ism0
国会議員は70歳定年制にした方がいい
選挙権も70歳まで

679名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 19:50:25.83ID:XSY+k1Qi0
議員内閣制じゃ、先に多数党の派閥を押さえないとな。
若造にはなかなか

680名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 19:57:29.48ID:Fbb8fG5t0
>>せめて50代前半の若い人じゃないと
国連事務総長を目指してた人がそんなこと言うと強烈な
アピールを感じるが気のせいだろうな( ´,_ゝ`)プッ

681名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 21:04:29.46ID:HryMOlUa0
>>676
明治維新の頃の活動家みんな20代

682名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 21:48:58.30ID:aCHVPFmp0
6月上旬、体調を崩す

 ●6月19日 虎ノ門「ザ ダヴァン&ラウンジ」麻生、菅、甘利
甘利「最後の方にステーキが出たんですよね。(安倍首相は)ものすごい食欲があって出された肉はきれいに平らげられていました。私はだいたい食べてるうちに『もういいかな』ってなるんですけれども。総理と今まで何度も会食でご一緒しましたけれど、肉が出たら全部平らげますね」
 
●6月20日 永田町 レストラン「ORIGAMI」秘書官と食事

●6月22日 千代田区日本料理店「和田倉」細田元幹事長と

●6月24日 赤坂日本料理店「たい家」二階氏、林幹雄氏

●6月29日 永田町日本料理店「水簾」

683名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 21:52:24.78ID:WXUYNT7W0
体調不良なら1時間も会見できない

684名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 22:09:22.94ID:LeWomb350
解散総選挙がある日本では長期政権ってのが非常に難しい
またマスゴミがとにかく政局大好きだからな
年齢とかじゃなく安倍は希有な存在だよ
石破はこれまでの安倍以前の首相と同じく速攻で終わりだろう

685名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 22:11:03.21ID:6JBCjbUY0
首相だけじゃないっしょ
政治家年寄りすぎ

686名無しさん@恐縮です2020/08/30(日) 22:16:02.52ID:hytHXJmW0
>>1
但し五十代前半でもハシシタよ

媚中で反日のお前だけは

死んでも要らないからな!!

687名無しさん@恐縮です2020/08/31(月) 00:39:39.74ID:bhnk85PI0
維新は大阪府知事と大阪市長を維新内で持ち回りさせることで三選禁止を事実上骨抜きにしてるけど、国政だとそこはどうやるつもりなのかな
大阪のやり方をそのまま適用すると首相と都知事になるけど

688名無しさん@恐縮です2020/08/31(月) 08:18:36.57ID:eAOQv9pn0
三選禁止は自民党総裁の内規で日本の選挙法にあったっけ?
アメリカ大統領はそうだけど

689名無しさん@恐縮です2020/08/31(月) 14:18:15.87ID:e9xm8vAy0
>>43
それは橋下本人も言ってたね

政治家、特に国会議員なんてめちゃくちゃ神経図太くないと勤まらない
地元の集会に行って目の前で自分の悪口言われても「まあまあそうおっしゃらずに〜」って
ニコニコしながら握手しに行ける人間でないとダメ
自分は目の前で悪口言われたらもう泣きながら逃げ帰っちゃう、だから本当は
自分は政治家に向いてないからもう政治家はやらない、と

橋下が本当に逃げ帰るかはともかく、そういう図太い人間でないと出来ないのは確かだよね

690名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 03:52:54.61ID:5VhBo95f0
>>689
こういう切り替えできないと無理
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

大阪の首長じゃこんなことしなくていいしね
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚
【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」  [muffin★]->画像>17枚

691名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 04:28:05.76ID:4k9zTySC0
>>671
若くしてなるなら七光りだな
コネがあるからな

692名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 04:58:00.05ID:BhcOz3jD0
年齢より議員在籍年数で縛った方がいい
そのほうが多様性が出る

693名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 16:50:53.43ID:ds6zHr6O0
それだと早くから立候補できる世襲が更に有利になる

694名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 19:14:45.66ID:R88Luk0P0
地盤だけでなくノウハウを継承できる世襲はやっぱり強いよ
本来は政党ってのは世襲を否定する方が支持を集めやすいはずだけど、イデオロギーに頓着しない日本の場合、むしろ世襲を強化する勢力になってる

695名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 20:19:23.18ID:0e0dYs7a0
同一選挙区からの立候補は連続3回までに制限するべきだな

696名無しさん@恐縮です2020/09/01(火) 22:25:41.20ID:AvdPFck90
菅を据えたい理由が安倍の不始末処理だからな
こんなの置いといていい仕事できるかって言われたら絶対できないよ。菅になってもまた影でこそこそ必殺閣議決定のはぐらかしだろ。自国ではぐらかせても対外じゃ通じないんだよ


lud20200903223224
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598708346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ABEMA】橋下徹氏 首相の年齢、理想は「40代、せめて50代前半の若い人じゃないと務まらない」 [muffin★]->画像>17枚 」を見た人も見ています:
橋下徹氏、次期総理は「菅・岸田・石破」よりも「河野・西村」 〜総理は40代じゃないと務まらない [キングギドラちゃん★]
【グッディ!】橋下徹氏、「菅首相」の元での早期総選挙に動き始めた自民は「野党が強かったら、こんなことやらないですよ」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏 菅首相は“演出なし”スタイル「僕みたいな口八丁手八丁のスタイルは嫌なんです」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】橋下徹氏、女性差別発言の森(喜朗)元首相をバチーンと絶賛!「IOC改革には森元首相みたいな人が重要!」😤
【テレビ】橋下徹氏 安倍元首相〝国葬〟に反対 「桜を見る会で反省したはず」「法治国家はルール決めろ」 [jinjin★]
【テレビ】橋下徹氏 安倍元首相〝国葬〟に反対 「桜を見る会で反省したはず」「法治国家はルール決めろ」★3 [jinjin★]
【テレビ】橋下徹氏 安倍元首相〝国葬〟に反対 「桜を見る会で反省したはず」「法治国家はルール決めろ」★2 [jinjin★]
橋下徹氏、菅前首相の弔辞への「演出」発言に怒り「僕はそれは絶対に許せない」 [爆笑ゴリラ★]
【橋下徹氏】菅首相に「本当はスパーンと交代させないと。後ろめたさがあるのかなと…」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、小泉進次郎氏に苦言 菅首相への進言を「ベラベラ喋るのは進次郎さんらしくない」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏が安倍前首相に政界引退≠勧告!「責任を取ってもらわざるを得ない」 [爆笑ゴリラ★]
【橋下徹氏】安倍前首相の「桜を見る会」疑惑をバッサリ「秘書や会計担当がやったので自分は知らないという言い訳は許されない」 [爆笑ゴリラ★]
【橋下徹氏】川の水を飲み腹痛のインドの州首相に「僕は琵琶湖の水を飲んだんですが、その前に…」 [朝一から閉店までφ★]
橋下徹氏、菅首相の会食で西村大臣や加藤官房長官に苦言「正当化するために、とにかく言い訳」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、菅首相の学術会議任命拒否問題で「安倍政権の森友加計学園、桜を見る会の問題と同じよう」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏、「桜を見る会」の補填疑惑で安倍前首相に「議員辞職やむなし。ホテルに電話一本すれば確認できた」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、安倍元首相が統一教会にビデオメッセージ 相手をはっきりと自覚せず送っていた可能性指摘「秘書がうまくさばけなかった」★3 [Anonymous★]
【大阪都構想】橋下徹氏らとの会食、首相が欠席の見通し 府連に配慮か
【コロナ】橋下徹、菅直人の安倍首相批判に「これは酷い。法的根拠なく原発を止めたことを忘れたのか」 ブーメラン直撃
日本学術会議、菅首相の任命見送りに左派野党や望月衣塑子ら猛批判「学問の自由の侵害だ」 橋下徹「侵害になるわけがない」 [Felis silvestris catus★]
【テレビ】橋下徹氏、小池都知事の人流抑制呼びかけに疑問「通勤で駅は人混み。国民はバカじゃない」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、ワクチン未接種出社社員解雇のCNNは「トランプ前大統領に負けないくらい強権的・人権軽視的」 [爆笑ゴリラ★]
少子化対策担当は「子供7人育てた橋下徹氏の方がマシ」 ひろゆき氏が私見「〝おっさん〟にはわからない」 [首都圏の虎★]
橋下徹氏、小池知事の今週中にも緊急事態宣言要請の動きに「人流抑制とかけ声だけかけても国民はバカじゃないんで従わない」 [砂漠のマスカレード★]
橋下徹氏 北海道のトド被害に「人間が勝手って言われるけど、まずは人間中心に考えて…」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏 中学校が願書出し忘れ、生徒3人志望校受験できずに「首長の出番…例外を認めて願書受け付けを」 [朝一から閉店までφ★]
【#橋下徹 】A級戦犯を分祀すべき。国家の英霊を祀る施設は国立にして天皇と首相に参拝いただく。世界各国は必ず味方に付いてくれる。
橋下徹氏 コロナ新対策に私見「国民が外出を自粛するんじゃなくて、きちっと全医療機関で対応してほしい」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】橋下徹氏、PCR検査で持論…「本人の安心にはなるが完全な感染抑止にはならない」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏 斎藤知事の危険性を指摘 「自分が選んだ第三者委員会を無視なら、誰の言うことも聞かない知事に」 [冬月記者★]
【テレビ】<橋下徹氏>「他人を犠牲をするなんて絶対あってはならない。死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべきだ」★3
【テレビ】<橋下徹氏>「他人を犠牲をするなんて絶対あってはならない。死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべきだ」★2
【テレビ】橋下徹氏、観光船引き上げ費用「国会議員、金、出しなさいよ」「普通の事故じゃない」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、誤送金の4630万円を返還しない男性に「窃盗罪と単純横領罪は成立しないんじゃないか」 [爆笑ゴリラ★]
橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
【テレビ】橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号 [あかみ★]
【速報】「20代、30代がディベートスキルを学びたい有名人ランキング」が発表される 3位橋下徹、2位中田敦彦、1位ひろゆき [Anonymous★]
【グッとラック!】橋下徹氏 5万円の定額給付案に「みんなにポイント配ってしまうほうが公平」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】橋下徹氏 ラーメン店での“塩対応”、店主からではなく「息子に怒られた」 [爆笑ゴリラ★]
7人の子の父、橋下徹氏「今の妻とずっと籍を入れてなかった」TVで告白 「内縁関係で」 [フォーエバー★]
【テレビ】橋下徹氏 「専業主婦の皆さんにも保険料を払ってもらうべき」自身が考える“年収の壁”対策 [フォーエバー★]
橋下徹氏 英国がウクライナに武器供与「最終的に武力、軍事力で解決できるのか…僕は停戦協議が重要だと」 [ひかり★]
橋下徹氏 ドライブレコーダーの義務化を推奨「社会的コストを抑えられる」「犯罪捜査にも使われている」 [フォーエバー★]
【コロナ】 橋下徹氏 「ハイリスクの少数の人の命を守るために、多数の人たちは生活をどこまで犠牲にできるのか」 [影のたけし軍団ρ★]
【シンソウ】橋下徹氏、東京五輪は「センバツすら実施できない日本ができるわけない」「世界は同意してくれない」
橋下徹氏 維新・増山県議は除名、岸口県議は離党勧告の方針に「逆、逆…岸口さんの方が悪質性が高い」 [征夷大将軍★]
【テレビ】橋下徹氏、緊急事態宣言下の五輪開催に「イエス」のIOCコーツ委員長に不快感…「何なんですかね?この人は…」 [爆笑ゴリラ★]
【#ラサール石井】橋下徹氏、太田光氏、つるのくん、みな即日PCR検査が受けられている。一般人は病院に受診を断られ… [鉄チーズ烏★]
橋下徹氏 中居正広氏の女性トラブル巡る問題でフジテレビに 「プライバシー、守秘義務の問題があったとしても、調査はやってほしい」 [冬月記者★]
橋下徹氏 オンラインカジノ賭博問題に「そろそろ日本も全面禁止でいくのか、管理をしていくのか」「パチンコに関して政府見解では…」 [冬月記者★]
【テレビ】橋下徹氏、ウガンダ代表の陽性者判明で「むやみに検査拡大を言っていた人たちは、これを見て反省して」 [爆笑ゴリラ★]
【新型コロナ】橋下徹氏「元気な人はみんな感染してもいい」持論に賛否 ★2
【NewsBAR橋下】橋下徹氏、初期段階でPCR検査を受けなかったワケ「僕が受けたら同じような人が殺到してしまう」
【芸能】橋下徹氏「護憲派や反安倍勢力なんてごく少数!反対意見全否定、人格攻撃…。国民は彼らのインチキさに気づいている」★3
【テレビ】橋下徹氏、京アニ放火事件で容疑者へ「一人で死んで欲しい。他人を犠牲にしていいのか?こういうことは言い続けるべき」★4
橋下徹氏 斎藤知事に 「告発を組織をあげて…最悪の権力行使。民主国家では絶対に許してはならない」★2 [冬月記者★] (229)
【橋下徹氏】吉村知事に方針変更を助言 大阪独自解除基準は「かなり緩めすぎ」 [爆笑ゴリラ★]
【橋下徹氏】再度の時短営業要請をバッサリ「もう、我慢の限界。国民は従う必要がない時期に来ている」 [ばーど★]
【元大阪市長】#橋下徹氏「国会を開かせ法律を作らせるには、国民はお上からの要請を拒否する手段しかない」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏、ウクライナ情勢で提言「逃げることは恥ずかしいことでもなんでもないという戦争指導を」★2 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】橋下徹氏「ステイホームをのんきに過ごしている」国会議員ツイッターに怒り「真剣さが足りない」 [伝説の田中c★]
【テレビ】高市早苗氏、橋下徹氏に「最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせる?」と聞かれ「申し訳ないですけど最後まで」 [爆笑ゴリラ★]
【物議】NHKカメラクルーと陸上選手の接触、橋下徹氏が擁護「いい映像を撮ろうと思って一生懸命にやってたので、故意ではない」 [Anonymous★]
橋下徹 10万円給付“ルール設定”求める「給料びた一文減らない人、生活保護受給権者」は“必要なし”
橋下徹氏、生放送で新型コロナ検査数で西村康稔担当相へ提言…「モーニングショーから文句を言われようが…テレ朝に負けないでください」
【大阪おっさんぽ】大阪・関西万博の半年出店料1,500万円に橋下徹氏「えーっ!」と驚がく [おっさん友の会★]
12:11:18 up 17:44, 1 user, load average: 10.56, 11.39, 11.56

in 0.23702383041382 sec @0.23702383041382@0b7 on 033101