メディアからの攻撃に苛立ち、比類なき芸術的野心に触発されたツェッペリンは、ロック史上屈指のアルバムを作り上げた。
「天国の階段」など数々の名曲を収めた1971年の代表作『レッド・ツェッペリンIV』を振り返る。
レッド・ツェッペリンによる4枚目のアルバムは、『レッド・ツェッペリンIV』『無題(Untitled)』『フォー・シンボルズ(Four Symbols)』『Zoso』などさまざまな名称で知られているが、本当のタイトルはバンドメンバーがそれぞれに選んだ、発音不能なシンボル4文字から形成されている。
これについてジミー・ペイジは、ローリングストーン誌の数人を含む、自分たちに冷ややかなライターへの復讐のためにやったと語っている。
「しっかりした実績を上げているのに、メディアはまだ僕らのことをハイプと呼んでいた。それが4枚目のアルバムを無題にした理由なんだ」。
彼はまた18カ月間、あらゆるインタビューを拒否した。
「悲惨な邸宅」での制作、音楽的インスピレーション
制作のほとんどは1970年末〜71年初頭の冬の時期に、ヘッドリィ・グランジで制作された。
老朽化してジメジメしているうえに、暖房設備も不十分。
ジョン・ポール・ジョーンズはこの邸宅を「悲惨」だと言い放った。
ツェッペリンのレコードを念入りにプロデュースし、「自分がレッド・ツェッペリンのサウンドを司っている」と断言したというペイジは、この邸宅もプロダクションの一部として活用した。
ボーナムのドラムセットを石段の吹き抜けに設置し、マイクを高く吊るすことで、彼はこの邸宅がもつナチュラルな音響を利用し、「レヴィー・ブレイクス」冒頭の強烈なバスドラムのキックとスネアサウンドを作りあげた。
「天国への階段」が生まれるまで
「ブラック・ドッグ」と「レヴィー・ブレイクス」という堅固なブックエンドに挟まれる形で、光と闇の両方を備えた曲「天国への階段」が収録されている。
おそらく史上最も演奏されたロック・ソングであるが、ツェッペリンのオーディエンスは当初、この曲に対して懐疑的だった。
「『天国への階段』を初めてライブで披露したときは、“あいつらなんで『胸いっぱいの愛を』をやらないんだ”という雰囲気だったよ」とジョーンズは言う。
「みんな自分たちが知ってる曲が好きだからね。やがて『天国への階段』もそういう曲になっていった」(プラントもまた、ツェッペリンのセットに『天国への階段』が加わった当初、観客たちは気を落ち着かせるために40回も瞬きをしていたと振り返っている)。
ヘッドリィ・グランジにいた全員が、ファーストテイクで完璧だと思った――ただし、ペイジを除いて。
意識不明になるまで酔っ払わなければ匠の仕事を見せる彼は、もっと良くなるはずだと仄かした。
録音アシスタントのリチャード・ディグビー・スミスは「ボーナムはその時点でムッとしていた」と明かしており、次のテイクではドラムをぶん殴るように叩きまくったという。
採用されたのはセカンドテイクだった。ペイジが正しかったのだ。
「天国への階段」は8分にわたる気まぐれな小旅行で、アコースティック・ギターと、(随所でハーモニーを奏でる)ジョーンズ演奏のリコーダーに始まり、エレクトリックの轟音がクライマックスを飾る。
この曲は「バンドの本質を結晶化させたものだ」とペイジは言う。
ツェッペリンのメンバーでもっとも懐古主義とかけ離れているプラントは、どこか素っ気なく「ナイスで、楽しくて、善良で、ナイーブな小品」と評している。
ペイジによると、彼はシニカルな最初の行から、ミステリアスだが楽観的な「内省と再生」の物語へと遡っていき、素早くほぼ瞬時に歌詞を書き上げていったという。
「モロッコの麻薬のおかげだと思うよ」とプラントは冗談交じりに語っている。
この曲を誇らしく思ったツェッペリンは、彼らにとって初めて、アルバムジャケットの内側に歌詞を印刷した(ペイジは19世紀後半に発行された「The Studio」という古いイギリスの美術雑誌からこの書体を見つけた)。
ラジオ局はこの曲のエディット版を所属レーベルに要求したが、ツェッペリンが妥協することを拒んだため、DJたちは仕方なくフルで放送した(特にトイレ休憩へ行くときに)。
(全文はコチラ)
http://news.yahoo.co.jp/articles/f52e2fee7877a227e89a323841af63ffec180527
レッド・ツェッペリン
大名盤とか殿堂とか吐き気がする
そんなたいそうなもんじゃねえわ
終わった文化で金儲けしてんじゃねえわ
「天国への階段」はウケ狙いの陳腐な曲。
レッド・ツェッペリンの最上曲は、デヴューの「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」と
「コミュニケイション・ブレイクダウン」。
>>1
>制作のほとんどは1970年末〜71年初頭の冬の時期に、ヘッドリィ・グランジで制作された。
>老朽化してジメジメしているうえに、暖房設備も不十分。
この冬の湿気の感覚、日本人には体験しがたいんだよね Since I've Been Loving Youのがええやんけ
クラプトンは歌がうまかった
ペイジは稀代の歌い手と出会った
ベックは歌が下手で歌い手にも恵まれなかった
HEARTの姉妹とオーケストラとクワイアでカバーしてるの聴いて涙目ウルウルだったのは誰
ペイジはニッコニコだったのに
レッツェリって面白いと思う曲はあるけどローテーションで聞きたい曲はあんまりないな・・・
>>11
じゃあビートルズ以外でWを超える名盤言ってみて 大名盤ってあるのか。
俺が聴いてたのはたぶん町人盤だな
ツェッペリンWって何ヶ月も前に発売して全米1位を爆進してたキャロルキングの『つづれおり』を抜けなくて全米2位に終わった雑魚アルバムじゃんw
>>3
うん
アルバムはフィジカルがいちばんすき
狂熱のライブのあれこれが聞きたい
裏口からもぐりこむボーイズになりたかった 一番人気はフィジカルグラフィティ一なんじゃない
俺はIVを推すけど
オリジナルアルバムは聖なる館までしか聴いてないけど
聴いた中ではU、V、聖なる館が良い
ただ、レモンソングとかハウリンウルフのキリングフロアのカバーでしかないのに
ハウリンウルフの名前を表記せずバンドメンバー名義にしたのは許し難い
最近になってハウリンウルフの名前もクレジットされる様になったけど
やばいホテルかで苦痛で死にそうになった時に閃いたんだっけ
>>29
ポピュラー音楽史に燦然と輝く名盤だから仕方ないね ジミーペイジが認めた日本人ミュージシャン
>天国への階段
アルペジオもギターソロも簡単で初心者向きの曲
これが弾けなかったらギターはあきらめよう
友人三人が超が付くくらいこのバンドの大ファンなんだけど天国への階段だけは駄曲って言って譲らなかったな。俺も一回だけ聴いた事があるけどツマンナさ過ぎて途中で再生ボタン止めちゃったもんな。
>>34
キリングフロアーってウィリーディクソンの作品じゃ無かったっけ? >>34
あの時代は仮にハウリンウルフがクレジットされたとしてもニグロのハウリンウルフには一銭も入らない
だから気にすんなってことになる >>16
Kennedy Center Honorsのライブやな
爺プラントは眼がうるうるしてたな
あのHeartのライブ好きだわ >>49
歌ってもいいのは全盛期のクリスタルキング田中くらいだね ノークォーターはピンク・フロイドみたいなことしたくなったの?
気に入った曲をチョコっと直して出してるだけなんじゃw
曲によっては原曲ほぼそのままなのに名義をジミーペイジに変更し泥棒w
曲もいいけど歌詞がまた神秘的で意味深でいいんだよね
ボヘミアンラプソディやホテルカリフォルニアもそうだけど
歌詞とメロディ合わさっての名曲
>>51
保険屋の紹介であった女の子がブサかったので、カラオケでツェッペリン歌いまくって、2度と合わなかったのはいい思い出。 ビリー・ジョエルで言うとhonestyみたいなものか
Why is Stairway to Heaven BANNED in Guitar Stores?
@YouTube
葉っぱ好きの欧米ロックファンにはウケるが
葉っぱやらない日本人にはウケない
>>38
BAND-MAIDのAKANEじゃん!
一緒に写ってる写真は初めて見た ペイジのなんちゃってフォークがベースだよね
はったりが上手いからなペイジは
名曲って言ったら名曲なんだけど
フォークな曲とハードな曲をつなげただけだよねw
当時のメンバーは25歳前後と考えるとやっぱすげーなって思うアルバム
>>29
これは仕方がないわ
名曲揃いの名盤だから >>16
ハート姉妹のツェッペリン愛は凄いよな
天国への階段だけじゃなくBattle Of Evermore まで披露してる
@YouTube
天国への階段とか邦題で言っちゃう奴に洋楽語る資格ない
一般受けするロックの名盤といえば
アビーロード
マシンヘッド
狂気
ホテルカリフォルニア
この辺り
ドアーズの「ハートに火をつけて」
とどっちが名盤なの?
>>13
クラプトンはスティーブウィンウッドと一緒にできないから自分で歌った
ジェフベックはロッドスチュワートと一緒にできないからインストにした
それぞれに最高のシンガーと出会ってるよ >>19
オペレーションマインドクライムとレインインブラッドは軽く超えてる >>22
あまりロッドの良さ出てなかった
つーかベックオラは過大評価 海外の雑誌やラジオでパクリ盗作ベストテンとかで絶対ZEPが出てくる
Wは天国への階段が無ければ大好きって表はって言えるんだけどな
天国への階段の存在がWを好きって言うのを気恥ずかしくさせてる
>>79
ドアーズ1stは本人たちが弾いていないほぼ確定だからちょっとね >>76
フィジカルグラフィティ
ウォール
アニマルズ
クリムゾンキングの宮殿
怪奇骨董音楽箱 不思議なのは代表曲と言われるものは本人たちがあまり好きではない点
天国への階段より真の名曲はブラックドッグだと思うけどね
ブラックドッグはツェッペリンのみならず
ロック史上に残る名曲だと思うね
>>86
周りばかり気にして自分で良し悪しを判断できないんだね パクリパクリ言ってるのは後追いのクソガキなんだろうな
ネットの知識が全ての薄っぺらい連中
マウントを取るつもりが無知を晒す大馬鹿
今聴くと、アコースティックなBが一番古臭く感じない
ハードロックが果てしなくダサいんだよな
黒人音楽から盗んでるから
黒人から軽蔑されてるバンド
パクリってのは歴史的事実なのに
認めないトシヨリはキッツイな
ペープラで来日した時ニュースステーションに2人揃って出てギターとボーカルだけの「天国への階段」をやったんだけど今から考えれば超貴重なテイクだった
録画しとけば良かった
>>2
ちな司法はパクリをどうやって判断するのか。。。
単に 「 似ている 」 という感覚論じゃ、さすがに裁判では通用しない。
こーいう手法で、客観的かつ定量的に判断する。
1. 音楽の3要素、旋律と和音 ( 分散和音を含む ) とリズムのうち、 「 旋 」 だけを争点とする。
2. 旋律も、4小節以上のフレーズが対象となる。
3. 訴えられた曲のキーを原曲のそれに合わせる。
4. 対象となるフレーズで、旋律の音の高さで一致する箇所が
7割 以 上 あ る と 著 作 権 侵 害
となる。
4小節以上の長さのフレーズかつ 「 旋律の本質的な類似性 」 が、
構成要件な。
人生において、天国への階段をdisる時期って絶対あるよね(´・ω・`)
5chのロック評論家相手に、
マイナーのクリシェをアコギでやればパクリになってしまう。
>>106
知れざる普通の曲をアレンジして名曲に昇華したんだから、大したもんじゃんw 毎月ツェッペリンのスレ立つけど必ず完走して次スレが立つw
>>118
ペイジ、ギターが上手くないんじゃない? >>21
>こんばんわ 渋谷陽一です
これ見るたびにおもう
アホだなって >>116
アコギで始まるのと、コード進行がたまたま似ているというだけのことなんだけどな
そりゃ所詮人間が考えるものだから、似ている曲やフレーズやコード進行はごまんとある
ロックのフレーズやコード進行の中にはバッハなどの古典音楽のそれに似たものも多い
年代が近しい曲なので、バレる可能性が高い以上は、成功している側が意図してパクるとも思えないし
似ていると後年話題になっただけで、Jimmy Pageがパクったとする確たる証拠も誰も提示できていない
いずれにしても曲全体の出来はまるでレベルが異なり、このアルバムの成功とは関係がないこと
この程度のことに難癖を付けている奴は音楽を知らないな
@YouTube
spiritの曲カバーしてるくせに
taurasなんか知らないと言い張る嘘つき盗作野郎ジミーペイジは全世界で笑われています ジミーペイジとかただのセッションマン上がりで
楽譜が読めないのビッグジムサリバンにばらされてたんだから
曲なんか作れるわけないやん
全部他人の曲のツギハギだよ、ロバートプラントも証言してる
ジミーペイジが自宅にメンバー呼んで
他人の曲聞かせながら「これやろう」ってやってたって
ラジオでロバートプラントが証言してるし
前座のバンドの曲とかパクってたの有名ヤン
>>1
ヘッドリィ・グランジでレコーディングした名盤
ゼップ W
ジェネシス The Lamb Lies Down On Broadway
他にもあるかな >>76
何十年もフロイドヲタやってるけど
やっぱりアルバム単位なら狂気だよ
曲単位ならエコーズ、ダイヤモンド、コンフォタブリー、ドッグス好きだけど
エコーズはリマスターよりなぜかポンペイ聴く機会が多くなった
コンフォタブリーはデヴィッドボウイ×ギルモアのライブを聴く 最初の仮面ライダーと帰ってきたウルトラマンの頃か…
>>73
ハート姉妹の姉がハート様みたいになってるじゃないか >>1
そのローリングストーン誌が選ぶ史上最も偉大なアルバムランキングにおけるZEPの最上位は1stだという掌返し >>73
やっぱりファンやったんやね
初めてバラクーダ聞いた時、移民の歌やって思ったもん 時々聞くとロックの凄さを痛感するわ
これ、ボヘミアン、ホテル・カリフォルニア、
数少ないクラシックだけが持つエネルギー
>>38
メイドカフェで働く孫とおじいちゃんにしか見えないw >>142
バラクーダを出した頃のライブから必ず数曲やっていたからな
70年代でゼップの曲をカバーしていた有名バンドは、
ハートくらいしかいないのでは バラクーダが移民の歌やってたとは意外だな
日本全国酒飲み音頭と血液ガッタガタしか知らんわ
>>68
静と動の対比はZEPの当初からのコンセプトの一つだろ
1stのゴナリーブユーとか 名曲トップ3は
胸いっぱいの愛を
幻惑されて
ハートブレイカー かな
よってUがベストだね
>>132
元ネタに使ったということと法的にアウトなのは別だもんな
元ネタに使ったと本人が言ってるのにどこに使ってるのか分からん曲も世の中にはあるし >>142
ハートのライブ中にロバートがやって来て舞台袖から観てたということがあって
アンが気付いたら間違いなくメロメロになって歌えなくなるからナンシー以下バンド全員ヒヤヒヤした…というエピソードを読んだことがある >>150
最初は他人の曲のリフとかメロを元に作り始めたんだが
やってるうちに全く違う方向に曲が行っちゃって
元ネタのリフやメロは曲から除いちゃったりってよくあるみたいよ >>87
今どきそんなことしたら、鼻で笑われるどころか爆笑されるだろ。 カセットテープに録音してタイトルにあのシンボル真似して書いた思い出
>>87
なんかの映画で天国への階段試奏禁止の張り紙がある楽器屋のシーンがあった気がする >>159
No Stairway To HeavenよりもNo Smoke On The Waterの方が見栄えはいいな
No Smokingに近くて イラプション弾けんようなギターヘタクソトシヨリがいまだにZEPZEPいうとんじゃ
当時のイギリスでメディアに反目して売れたのは相当な名盤
レコードジャケットの薪背負った爺さんの絵は意味深だったな
>>19
誰かの言う通り、「tapestry 」越えられなかったじゃんw 史上最も演奏されたロックソングはイエスタディじゃねえの?
階段は名曲だとは思うけど、そこまで名曲揃いでもないよなこのアルバム
70年代最大の名盤はフロイドの狂気じゃないかねえ
>>174
何で評価低いと思ったのか知らんが
今日はポール・ウェラーのスレも芸スポで立ってるからそっちで言った方がいいんじゃねーの なんか音がモッサリしてるんだよなあ
このアルバム
ZEPは基本的にライブ盤で聞くもんだね
>>174
あの声は好みが分かれる
俺は大好きだけど、他人には薦めない 狂気って普段使わない頭の部分が
ツーンと刺激されるんだけど
>>176
リマスター盤では無い、レコードで聞いたことある?
入手し易い、国内盤でもCDとは迫力が違うから ジャケットのイラストのおじいさんは朝鮮人らしい(´・ω・`)
90年代ガンズもメタリカもモトリーも天国への階段みたいな曲作ってたけど流行りだったんか
>>182
どの曲の事?
ONEなら80年代
ノヴェンバーレイン?
モトリーはさっぱりわからん >>22
ロッドは転調が出来ないからクビにしたってベックがインタビューで言ってたな >>184
ガンズはイストレンジド
モトリーはジョンコラビのアルバムの4曲目。
自分達でモトリー版天国への階段と言ってた >>163
センスのある選曲を是非教えて欲しいね
まさかアキレスとか言わないよなw >>19
内山田洋とクールファイブデラックスベスト >>187
イストレンジドはちゃうで
Misunderstoodはそうだな
コラビアルバムでもあまり聴いてない曲だから忘れてた >>143
今の若者には90年代に発表されたガンズのノーヴェンバーレインも同格のロッククラシックとして認識されてるんだぜ >>191
>>>143
>今の若者には90年代に発表されたガンズのノーヴェンバーレインも同格のロッククラシックとして認識されてるんだぜ
個人的にガンズで一番苦手な曲だったが、今じゃ一番支持されている曲だもんなあ
世間のセンスはやっぱりダサいとはっきりわかった >>183
史上最も演奏された、だからな
カバーの多さはイエスタディがダントツで1000以上ある >>192
おまえが嫌いだからセンスねえってどうなのよw
ノーベンバーレインとシビルウォーは名曲で間違いねえよ >>87
実際は笑われない。でも周囲に居る玄人客が一瞬固まるのが分かる。店員もチラっとこっちみる。
反応を楽しむため俺はあえて天国で試奏する。 天国への階段のリコーダーは
メロトロンじゃないの?
>>194
俺は世間が大好きなクイーンも嫌いだし、エルトンの「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」も嫌いだしビートルズの「イエスタデイ」もそんなに好きではない。
あまりに支持され過ぎてるものは、センスのない人にも支持されてるからそこまで人気なんだ、という論理に落ち着いたよw >>87
>楽器屋で天国会談のイントロ弾いたら鼻で笑われる
Am はやばい
恥ずかしくて鳴らせないから、みんなメジャー7thとかにするが、それもやっぱり恥ずかしいので結局コードはGが無難ということに世間は決めた >>193
「史上最も」と言うなら、
世界中でアマチュアがコピーした「天国への階段」の方が上かもしれん。 おっちゃんはAchilles Last Standがええな
>>194
シビルウォーはあのアルバムじゃ埋もれるな
PVでも作ってくれれば良かったかも
>>193
過去の話であって
今はもう忘れらつつあるバンドといいたいんだわ >>197
あんな糞アルバム聴くなら
ツェッペリン聴くかホワイトスネイク聴いた方がええわ 世界的にはUの方が人気あるんじゃないっけ
自分もこっちの方が好き
ramble onとかさ
>>206
いやおまえの話
一般ウケする=価値が高い、ではないが
一般ウケする=価値がない、でもない
おまえはただの中二 >>208
シビルウォーはPVあるじゃんw
トムハンクスが出てる奴
過去の話だろうがなんだろうが>>1にそういう記述があるんだからよ >>199
イエスタデイは音楽の教科書に載った事によるあとおい
キャンドルは故ダイアナ妃によるリバイバルヒットによるあとおい
ボヘミアンラプソディーは映画ボヘミアンラプソディーによるあとおい
ノーヴェンバーはYouTube視聴ランキングによるあとおい
イエスタデイはあとおいになるのが仕方がないとはいえ
キャンドルをダイアナ妃事件の前から評価してたり
ボヘミアンラプソディーやノーヴェンバーレインを発表時から評価してこの曲は将来名曲として認識されると思ってた人も多数いるわけで
マライアキャリーのデビュー曲を聴いた時点で
将来ホイットニーヒューストンのレベルの大物になると予想し
実際ビートルズに次ぐ歴代2番目のビルボード1位獲得アーティストになってるわけで
リアーナがマイケルジャクソンやマドンナより1位獲得数が上になるのは全く予想外だったが >>114
おれもどう読んでも>96の解釈にしかならない Wは大名盤だと思うけどなぜか持ってなかったな・・・
若いころは1stが好きだったけど、いまはVがしみじみ良いっす
>>213
俺がビートルズの曲で一番好きなのは「ノルウェーの森」で非常に有名な曲のはずだが、それでも「イエスタデイ」のほうが有名なので世間はセンスないなと思っている
この思い上がりが君たちには不愉快で許せないのだろう 感動生む曲と上手くはないが心掴むペイジのギター
クラプトンとベックと3人が奏でてたライブ天国への階段は凄かった
世界中で聴かれてバンドブーム起こし数多くのギタリストに影響与えた名曲よな
エアロスミスで一番売れたのは「ミス・ア・シング」
世間のセンス最悪w
モービルユニットって城とかで録ってるのあるけど
どんだけケーブル這わすんだろう
名盤と言われてるから聞いてみたが全然ピンと来なかったわ。その後Zep聞くことなし。
その後10年以上たってから全アルバム買い揃えてZepに関する書籍何冊も買うようになったわけだが
>>221
センスないなーと返したれよ。長いネタ振りが無駄になるやん >>149
In My Time of Dying
Ramble on
In the Light 昔よく音楽雑誌にロックバンドTシャツの通販広告が載っていたが、
ツェッぺリンのモノだと1と2のジャケデザインだけだった
つまりそーゆーことだ
Aztec CameraがVan HalenのJumpのカバーで一部をパロってるのが秀逸
>>201
ハート姉妹とやったケネディセンター名誉賞でのステアウェイトウヘヴンでのジェイソン最高だった >>218
それはセンスではなく好み
俺もビートルズの曲では
ノルウェーの森
ミッシェル
ガール
インマイライフ
アイウィルなどが好き
アーティスト別にいうなら
サイモン&ガーファンクルとイーグルスの方がビートルズより好きだが
サイモン&ガーファンクルとイーグルスがビートルズより上なんかという評価はしない
ただし一曲勝負なら
サウンドオブサイレンスもホテルカリフォルニアもビートルズの名曲群に優るとも劣らないと自己評価している ロックバンドの曲にリコーダー(しかも演奏もメンバー)があるなんて、ほかにあるの?
voiceless screamingのパクリは酷い
ZEPの天国への階段
エアロのドリームオン
アースシェイカーのとモア
ギター覚えたらまず試したい名アルペジオベスト3
>>40
お前ンチのオーディオの再生ボタン動くのかよ >>38
ラスト・タンゴ・イン・パリのマーロン・ブランドかと思った John Bonham - All My Love (Drum Track Outtake)
@YouTube
Led Zeppelin - Kashmir Live at Earls Court (May 25th, 1975)
@YouTube
>>218
ちょっと待ってくれ
コイツむっちゃ恥ずかしい奴やな
いい歳して中学生みたいな事言ってんなw
もしかし中学生から引きこもりやってるおじさん? >>130
楽譜読めないのは別にいいが、ブリティッシュフォーク、カントリー、ブルース
を楽曲に取り入れてもフォークギターもカントリーギターもブルースギターもなんちゃってレベルでしかやってきてないからな
なんちゃって風にはかろうじて聞こえるが
それが気になる音楽リスナーだって居るからな
なんちゃっての寄せ集め音楽とでも言おうか 天国への階段は、カラヤンも絶賛したというのがすごい。
>>251
ただらそれだけ、なんて随分偉そうだな
「文句言うな」というこただろ?
何様だよ? 4もいいけどロック史上最大の名盤はネバーマインドだよ
俺も偉そうな発言沢山して皆んなを楽しまそう。
「音楽は好きか嫌いか。それだけ」
「俺はそれ嫌い。以上」
「いいも悪いもない。ただそれだけ」
こういうことなんだわなー
ただそれだけ
天国への階段のリコーダーは
メロトロンじゃないの?
>>188
Since I've Been Loving You
When the Levee Breaks
Rain Song
Bave I'm Gonna Leave You
その3曲好きだけどベスト3と言われるとな
俺の挙げた曲もあくまでも俺の中でのベスト4であり
叩いてもええで >>254
比較しても意味ない。ただそれだけ。
まじセンスない。以上。 あとビートルズはゴミなwwwwww
ラブアンドピース(笑)
>>263
どうでもいい。
好きか嫌いか、ただそれだけ The song remains the sameを聴いたフリップが構想したのがフリッパートロニクスだったっけ
>>193
あれ?ビートルズで一番カバーされたのがサムシングじゃなかったか? 静と動を縦横無尽に行き交い、アートでもコマーシャルでも最高峰を目指し打ち立てた金字塔だよ
人類にこれ以上は、無理だ
>>38
ジミー・ペイジが日本で本当に認めているのはソープランド 「天国への階段」は単体でそれだけ聴くんじゃなく、「ブラックドッグ」から聴き始め
「限りなき戦い」のマンドリンがフェイドアウトして静寂が訪れる、そしてあのアルペジオなのだ。
ボヘミアン・ラプソディーやホテル・カリフォルニアはシングルヒットしたが
天国への階段はシングルカットしていないのに何故か誰でも知っているツェッペリンの代表曲
A面だけのアルバム。
最高傑作はフィジカルグラフィティ。
歌メロ好きなやつは4までだろうな
ワシはプレゼンス推し
ロックについて何も知らないのばれてるのにコテだけストラトとか付けて別キャラ設定してんじゃないよ?
バカジョーカーマン。
CODAを一番聴いたものでした
とくにグルーヴ、ウォルター、ウェアリングの3曲
あとプアトムも面白いですね
>>201
07の再結成聴いたけど、ボンゾには及ばん。
再結成しなくて正解。 >>248
クラシック音楽家でも普段クラシックしか聴かないってわけでもないからな
別腹でロックを聴く人も居るぞ? DVDのチャプター画面の裏で鳴ってる永遠の詩のライブ、どのブートレグなのか教えて。
ハイウェイスター〜天国への階段〜スモークオンザウォーターの流れが最高
何回もリピートしちゃう
俺は、ゴーイングトゥカリフォルニアだな
終わった後の余韻もいい
名曲でしょ
ツェッペリンIVはLPのA面しか聞かない。B面はおまけ。
>>287
俺はA面の最初の二曲聞いたらまた最初に針を戻しての繰り返しだわ >>1
イントロは明らかにパクってる
本人が金なくて裁判起こすこともできなかった >>283
公式じゃないし、プライベートライアン合わせだけじゃん 笛がいいね
ジョンポールは才能あるわ
ペイジはwネック使うようになって
明らかに適当になってしまった
曲はいいけどさ
どうでもいいことじゃない
裁判じゃ勝訴だったけどあれ逆だったらアウトだと思う
>>281
あれ凄い曲だよな
特に中間部
フォースティックスとフレンズがツートップ 世界三大5ちゃんで毎日のようにスレが立つ人
レッドツェッペリン
中森明菜
>>281
いいね
でもWhen the Levee Breaksのが好き
A面しか聴かないってのは
頭いかれてるよね >>298
スレ立ててるのは見識が浅いそれしか知らないおっさんだからな しかしそもそも60年代のイギリスの若者がこぞってブルースにかぶれたというのが滑稽だな
今で言うラップやヒップホップみたいなもんだったのかね
ともかく、ツェッペリンは最強のハイブリッドだ
>>29
2020年の今、ZEP IVがダブルスコアでTapestryに勝ってるけどな
時代が証明したってこと >>303
今の時代は音楽ジャンルも細分化が進んだが昔はもっとおおざっぱなものだっただろ
フォーク演るかポップス演るかブルース演るか
選択肢は限られる ミスティマウンテンホップはビートルズのラバーソウルに入ってそうなキャッチ―な名曲
A「ようB.久しぶり」
B「ああ、A久しぶり」
A「大学でもバンド始めた?」
B「いや、気が合うやつ、いないから」
A「オレは新しいバンド組んだんだ。で会う奴がいてそいつがレッド何とかってバンド聴かせてくれて」
B「あ、レッチリかな」
A「そんな感じ。でそのバンドの天国がどうとかって曲なんだけど、知ってる?」
B「よく知らない」
A「チョーカッコいくて、最初静かに始まって急に速くなるとこがありえねーの」
傍観者のおれ「あー、はいはい!」
>>303
海外の掲示板で、ロックがすたれたのは
黒人に忖度してメディアがヒップホップばかりゴリ押ししたから
って書き込みを見た >>304
タペストリーって2200万枚売れてんだけどWは4400万枚売れてるってこと? >>19
大瀧詠一 「A LONG VACATION」 あの時代に天国への階段聞いたら確かに衝撃的だったかもしれないけどね
あの曲以外は・・・
今、Wとタペストリー聞いたら、タペストリーの方が確かにアルバムとしては完成度高い
>>273
アホか
B面最強だぞ
完璧すぎる
特にレヴィーブレイクはこのアルバムの最後を飾るにふさわしい名曲 なんかtapestryと張り合う強者が出てきたと聞いて
この調子でジョニとも張り合ってほしい
>>313
When the Levee Breaks挙げる人は
まともなロックファン >>278
コーダ何気にいいアルバム
その3曲めっちゃ好きだ
ウィーアーゴナグルーヴは初期のアルバムに入っててもおかしくない良いくらい凄く良いし
ウォルターズウォークは後期ツェッペリンのいいところが詰まってる
ウェアリングアンドティアリングはちょっとツェッペリン版パンクって感じでかっこいいな ツェッペリンW→3700万枚
タペストリー→2400万枚
ダブルスコアということはない
>>286
>俺は、ゴーイングトゥカリフォルニアだな
>終わった後の余韻もいい
そこからのレヴィーブレイクのイントロがゾクッとする >>310
29は全米チャートのレスなので全米売上で言うと、2018年時点でTapestry 1000万枚、ZEP IV 2300万枚 若干スレチだけどフィジカルグラフィティがピンと来ない
俺だけ?
ロバートプラントってバラード以外の声ってださいよね
>>321
Tapestryの全米売上は最新で1350万枚だぞ 3rdでファンやらマスコミを落胆失望させたのが壮大な前フリとなって
またキャッチーなハード曲はアタマだけで残りはアコギ路線かよ
と思いきや予想をまんまと裏切った
タペストリーみたいな真の名盤をWみたいなゴミと比べんなよ
Wが売れてるのは天国への階段のおかげでアルバムとしてはZEPオタからも大して評価されてない
>>326
タペストリーもソングライター専門だった頃のキャロル・キングファンから叩かれやすいけどね
ZEPファンがWを叩いてるのと同じ理由で
知名度高いだけで他にもっといいのあるだろうって >>327
それは無いわ
キャロキンって言ったらタペストリーってくらい激賞されてるし作品で見ても頭3つ分くらい抜けてる >>318
1位だけ見てもロック史に残る名盤揃いだな
ジャニス・ジョプリンの「パール」って結構売れたんだね知らなかったわ
そのリストの中だとスライの「暴動」が一番好きでよく聴いてるかな >>326
ZEPファンの多くはWを評価してると思う >>327
なんでそんな嘘つくの?
ソングライター時代のファンに叩かれてる?初耳ってレベルじゃねえよソース出せタコ コード進行が有名な曲で、そのコード進行がパクリなんだからもうお話にならん
ZEPファンから評価高いのはUとフィジカルでWは嫌われてる
Wが売れてるのはZEPの入門編みたいな扱いになってるから。クイーンでいうグレイティストヒッツみたいにね
おれもWは嫌い
ロックンロールくらいしか良い曲がないもの
いつまで経っても高校生の俺はTが最高だと思う
あと、アキレスが大好き(アルバムはつまんない)
そしてTの次はイン・スルー・ジ・アウト・ドアが好きだw
ZEPってほんとパクリまみれだよな
シングル出さなかったのもパクリがバレるからだって噂もあったよな
>>334
Wを評価しないというZEPファンに自分は出くわしたことがないが
ZEPファンの多くがWを評価しないのだとしたらそいつら全くZEPの良さあんまりわかってないと思う >>338
レヴィーブレイクスはパクリでなくカバー 俺がオナニーするときの入場曲は移民の歌。エンディング曲はベートーベンの第九歓喜の歌
>>39
イントロ三小節目のam7のアルペジオが勝手にミュートになってペチペチにしか弾けない >>338
>>341
When The Levee Breaksはそのオリジナルからの想像力が凄いわ
もはや別物でカバーのレベルを超えたオリジナリティがある >>329
>>332
俺は親が60年代ポップスの7インチ沢山持ってる世代だから後追いだけど
どう考えてもタペストリーは60年代にキャロル・キング(&暴力夫)が提供したヒット曲より弱いよ
親がそういうの集めてない限りはタペストリー聞いてこの人すげーって思う気持ちはわかるけど
>>332
ちなみにお前は何でもかんでも人に教えて貰わないとダメで、
自分の前にある機器で検索もできないのか? >>33
最近本屋で立ち読みしたZEP本で見たアンケートだと一番人気はW
その後にU,Tと続いてた >>348
おまえ若いのにこのスレで一番詳しそうだな
凄い奴だ >>351
親が60年代ポップス集めてる世代だから俺は来年40だよおっさんだよ
俺は何もしてなくて子供の頃から(多分親父の睾丸の中から)自然にポップスやロックに親しんだだけ
ちっちゃい頃親にZEP聞かされるの嫌だったけど今は好きだね 天国への階段を叩きたくなるのは高二病みたいなもん
アコースティックからハードへの曲の構成やソロは
凡人の発想にはなかった
昔へんてこな名前の奴が覚醒剤で逮捕されて新聞に載った。
親はどういうつもりでこんな名前にしたのかと不思議だったけど、レッドツェッペリン聞いてわかった。「〇〇ぺいじ」って名前。
>>169
ビートルズがロックバンドというのは否定しないがイエスタデイはロックソングではなくね >>248
捻くれた見方するとカラヤンの耳にも届いたくらいヒットしてそこらじゅうで流れてたんだろうな
特にロックマニアだったというわけでもあるまい (´・ω・`)ベタだけど、
「胸いっぱいの愛を」(Whole Lotta Love)
が好き
ブルースバンドだからパクりなんか気にしないよ
ブルースなんてほとんどが似たような曲だろ
>>289
あれでかえってペイジのセンスの良さを示したという面もあるな
天国での1弦のアクセントの入れ方と比べるとトーラスのアルペジオは地味で単調
ランディは同じ素材を持っていても天国を書けなかった >>326
ヲタは一番ポピュラーなやつを避けがちなだけじゃね
ビートルズヲタは一番好きな曲にイエスタデイを選ばないしパープルヲタは最高の名曲はスモークオンザウォーターとは言わない >>338
あとBlack DogはFleetwoodMacのOh Wellからのインスパイア
と言われてるな 移民とかカシミールとかに比べて天国はあんま良い曲と思わん
PCには入ってるけど数回ぐらいしか聴いたことがない
まだ凄さがどんぐらい凄いのかさえわからない
パクりは上等でアレンジが勝負、個性的なサウンドを聴いてくれという感じ
特に1、2枚目は大急ぎで作ったから余裕が無かったと思う
この曲に限らず、そもそもパクったと言えるだけの音楽的な分析に基づく証明は誰も出来ないんだよなあ
全然違う曲なのか明らかなのに、たまたま似たようなコード進行の曲があって、それを幼稚な馬鹿がパクッ
たと顔を真っ赤にして喚いているだけのことで
旋律には著作権は適用されても、コード進行に著作権なんか存在しねーしw
>>372
通常CD時代までのミュージシャンって、一枚目にデビューの際に自信ある書きためた曲、二枚目にそのあまりという感じで発表していくようになる。レーベルが徹は熱いうちに打て、って感じで攻めたがるからね
だから三枚目にその力量が明確に出る
だからZEPは三枚目こそ本来やりたいサウンドなんだと思う 三枚目はクロスビースティルス&ナッシュに影響されて
アコースティックロックをやったんだよ
ジェフ・ベックが昔インタビューで「あいつは何でも持って行きやがる、気がついたら
俺んちの自転車まで」って日本語訳で読んだことがある。
ジェフ・ベックの泊まっているホテルの隣の部屋に泊まってフレーズを聴いてるって統合失調症かと思ったよ
ロッド、ジェフ、コージーの髪型はムッシュかまやつに影響を与えた
4はアート面でタロットカードぽい老人やら変な文字でオカルト神秘イメージ作ったし
曲もツェッペリンしか出来ないのばかりで入門編なバランスの良さがある
コンセプト的には成功なんでは
3も標本図鑑みたいなジャケットで田舎の自然を歌ってたから内容とマッチ
Vのジャケット、ペイジは気に入らなかったらしいがな。
>>378
ジミー・ペイジの口利き無かったら音楽業界すら入れない性格でしょジェフベック
内気で協調性なくて イギリスの年末カウントダウンだと 毎年1位はこの曲らしいよね 歌詞が新年を祝う内容だから イギリス人は元旦にこの曲を聴く
>>384
ペイジが骨董市場で選んだ絵だったような
ジャケットで揉めたのは確か3 バンド結成時に初めに声掛けられたベースの人は後悔してないのかな
あのアルバムの中の一番はロックンロール
あの曲は神
そんなこと言ったらグレタヴァンフリートの子供たちが可哀想だろ。影響されたアーティストに無理してzeppelinの名前出さないんだから
ヤードバーズでもブルースロックにこだわるクラプトンを追い出してポップ路線に舵を切った
ベックだったが、ベースで入ったはずのペイジがいつの間にかツインギターになっていて、
ポップ路線と言うよりハードロック路線になっていき、ついて行けない他のメンバーが次々脱退
最後に残ったペイジがZEPのメンバーを集めてニューヤードバーズの名前でヤードバーズの
仕事をこなし、そのツアーまでに作った曲を録音して、ピーターグラントがアトランティックに
持ち込んだテープがZEPのファースト
>>389
ベタなブルースのコード進行の曲だよな
特にベースは基本的な動きしかしていない ツアーと同時進行で2ndを作るくらいハードスケジュールでやっと合間が出来
休暇をサンフランシスコに滞在してシンガーソングライター路線に乗るアイデアもあったみたい
プラントが昔行ったウェールズの田舎にしようと決めて牧歌的な歌ばかりになった
プラントが一番西海岸好きなはずなのに、精神的に落ち着きたかったのかな
ロックンロールと天国への階段が好きだな
アキレスラストスタンドも
オレはアルバムは「聖なる館」が一番好きだって言って
ZEP好きの友人、先輩からブーイング受けまくりだが変わらない。
「天国への階段」を聴かされたり「狂熱のライブ」を観せられるのはもう御免だ。
ツエッペリンの凄いのってファーストアルバムからこのアルバムまでの名作4枚を
たった3年間の間に出してること。
それも絶え間なく世界ツアーやりながらその合間に各地で制作
今どきの、ツアーしないで全ての整ったスタジオに1年や2年も通って制作して
良くて3年下手したら5年にに一枚しかアルバム出さないようなバンドに見習ってほしい
AC/DCがほとんど話に出て来ないのは不満だな、こいつらもブっと出るだろドラムが弱いか
@YouTube
世界で一番過大評価されてるバンドw
それがレッド・ツェッペリン()
ボーナムのドラムがあるから全体として聴いたときに締まって聞こえるのよ
ペイジだけのトラックで聴いたら多分、聞けたもんじゃない
ビートルズスレが出来れば、絶対と言っていいほどジョンvsポール論争起こすヤツがいるが
ツェッペリンスレではジョンvsポール論争が起こらない説
関係ないけど、ロジャーグローバーがリミックスしたマシーンヘッド音すごくいいな、再発見的にワクワクしたわ
>>246
わかる、ブルースやレゲエモドキもやってるけど屁みたいなのばっかりで
こんなの聴くより、じゃあ本職のヤツ聴くわってなる デイズアンドコンフューズドがいまだにオリジナル扱いなのは凄いよな
タイトルも曲も同じで歌詞は書き換え間奏がハードロックなだけという
最近、元作者のジェイクホルムズの仕事をいろいろ知ったけど
才能あるけど基本大雑把なんかな
自分はブルース聞いても分からないからツェッペリン流の解釈の方が凄いと思う
けど黒人からは舐めた事するんじゃねーよという感覚なのかな
例えばプレスリーなんかは黒人からは好かれたの?
天国は
歌詞の展開が素晴らしいからな
「光るものはなんでも金だと思っている貴婦人がいた。そして彼女は天国への階段を買おうとしている」
ってロックにするにはためらう歌詞内容
一歩間違えればただのファンダーおとぎ話
>>413
田舎で埋もれてたプラントがペイジに誘われた話なだけでしょ >>413
歌詞の一部はシェークスピアの「お気に召すまま」から取られているんだよ〜
the forests will echo with laughter.とかね。 >>348
>どう考えてもタペストリーは60年代にキャロル・キング(&暴力夫)が提供したヒット曲より弱いよ
知ったかの馬鹿は黙ってろよ。タペストリーにはその当時の曲がキングのセルフカバーで何曲も入ってるじゃねーか そもそも、all that glitters is goldがベニスの商人から引用されている。
>>412
黒人には大昔から白人に搾取されてきた意識があるから
ジミーペイジみたいな盗人金儲けマンには敏感
だから黒人音楽業界では誰一人ジミーペイジとかリスペクトシテない
@YouTube
だから黒人音楽業界からリスペクトされてないジミーペイジはこんな場にも呼ばれない ツェッペリンというかジミー・ペイジ、広島の原爆まで気にしてくれるのだから繊細な人だと思うけどな
インドのシタールもロンドンで最初に知ってたけど弾かなかった
と言ってたし民族のルーツに土足で入り込むのは失礼だって
無名のやつからパクるのは要するに気にするほどの相手ではなかった
今の若い世代がYoutubeで観てもカッコいいと思えるのは
すごいと思うよ。
今聴いたら下らねえwって思う昔人気だったロックグループも多い
>>420
さっきも言ったけどプレスリーはリスペクトされてるのか知りたい
まじで無知なんで ジミーペイジはまだ定期的に日本に来ているのだろうか
名盤ではないだろ
ぶっちゃけ1、2、4の3曲だけやん
>>428
レビーブレイク外してる時点でアンチじゃんか プレスリーは黒人にリスペクトされてるかは知らんがアンチはいないだろうな
歌は認めざるを得ないしリーゼントは黒人の憧れでしょ
ジミーペイジが
黒人が作った曲の作詞作曲クレジットを消して
自分の名を入れてさも自分が作った曲のようにする極悪非道行為に対して
黒人の団体およびローリングストーン誌が大批判をしてるから
黒人音楽業界では長年にわたって軽蔑されている
>>348
タペストリーの収録曲がゴフィン=キング時代の曲に劣るなんて全く思わないけどな
It's Too LateやYou've Got a Friendより人気のある曲は職業ライター時代にどれだけあるんだよって話だ。よくもまあどう考えてもなんて言えるもんだ。考える頭すら無いだろうが
そもそもあんたろくにキャロル・キングのこと知らないだろ。音楽聞く耳もないみたいだし。適当なことほざいて恥晒してんな >>396
これがパクリだったら、70年代以降のブルースは殆どパクリになるんじゃないかな?
昔、素養のない人にジョアンジルベルトを聴かせたら、全部同じに聞こえると言ってたが、形だけで音楽聴いてるとそう思うのかも知れん。 戦前ブルースとしてくくられる古めのブルースは作詞作曲者不明のモノが多い、要は印税と言うシステムを知らないから、
作曲すると取りあえず楽曲管理団体に登録してた白人作曲家の感覚からはだいぶ遅れていた
その名残は初期のモータウンにも色濃く、著作権の重要さに一番はじめに気づいた黒人はベリーゴーディーかもしれない、
公民権運動成功の結果、著作権で黒人に流れる金が増えて、ここから話がややこしくなる
黒人同士だとグズグズ言わないブルースマン達が、いざ白人が絡むと著作権を払えと言い始める、正直ブルースは米国
黒人共有の財産みたいなモノで確固とした著作権は成立しにくいモノだけど、そこら辺を上手く立ち回ったストーンズや
クラプトンとは違い、ZEPは完全に標的にされて、多分一番払ってるんだろうけど、ブルース界から感謝されてるという話は
聞いたこと無いね
プレスリーは白人坊やが初めてR&Bを歌うようになったって話で、著作権とかもビッグママにきちんと払ったから嫌われて
たという話は聞いたこと無いな
ジェフベックグループのアイデアをインスパイアしていわゆるハードロックを
ペイジが作ったと思ってたけど、そんな単純な事じゃないんだね、ジェフにしても
何かの拝借だろうし、モービーグレープってのを今聴いてきたけど1966年なんだね
あぇ?あれリコーダーじゃなくてメロトロンのフルートトラックじゃないの?
プラントとペイジの趣味考えたら、ボンゾに会わなきゃ
ケルト系フォーク・ロックやってた可能性が高い
一時海外の楽器店はギターの試奏で天国への階段禁止のとこが多かった
>>428
その3曲は有名だけど3、5,6,7も凄く良い
隙がないアルバム >>440
ライブではメロトロンだけど、レコーディングはリコーダーだと思う >>420
クレジットに名前入って大金入ったから掌返しだったのでは? B面のほうがDrのサウンドバランスがどっしり落ち着いていて心地いい
A面は割と腰高になってる
tapestryの曲がライター時代のキャロルの曲に劣るなんて全く思わないな。むしろ逆やん
1stはペイジが自費で録音して完パケ持って、
アトランティックに契約しに行くっていうよく
考えたら凄い話。他にこういうことあったんだろか。
よくいわれるロック3大名盤(W、マシンヘッド、狂気)って海外でも通用すんの?3大ギタリストみたいに日本でしか通じないもん?
>>450
そもそも日本でもそんなもの言わんだろ
あとディーブパープルなんて普通の音楽ファンは誰も聞かないし、未だに売れ続けてる
他の2枚とは比較のステージにすら上がらんぞ
たまには外の世界も見よう ロック3大名盤笑ったw
せめてマシンヘッドじゃなくライブインジャパンならなー
>>386
最近はボヘミアンラプソディーやヘイジュードやらオアシスやらレディオヘッドやらが代わる代わるとってるらしい
もちろん天国も毎年上位10位からはずれることはないけど >>450
ディープパープルとリッチーの評価の低さは異常。特に本国イギリスでさえリッチーの存在自体忘れ去られてしまったのかとさえ思うこともある。イギリス人が70年代前半を振り返る時はZeppとピンクフロイドが基本 Zepって完成されすぎて惹かれないんだよなあ
やっぱ未完成さや毒々しさがないと受け付けない
人それぞれ感性は違うけど
>>450
よく言われる?
初耳すぎるわw
いや俺が知らなかっただけかと思って「ロック3大名盤」でググってもワンワードもかすりもしない件
あとイギリス在住でもないのにイギリス人が・・・とか言う全く信用ないしったかは消えた方がいいよw ある意味ジミー・ペイジは史上最強にヒキコモリ
すげえ根暗だったからこそ自由にオリジナルをいじれた
本当出会った仲間に恵まれた
3大名盤は初めて聞いた、昔本で4大名盤ってのがあったけど
ちなみにトミー、原子心母、サージェント・ペパーズ、クリームの素晴らしき世界
>>457
どうも、君を傷つけてしまったようだね?。
だけど僕は、言い訳でもなく、後悔もしてない。
君の気が済むなら、僕の批判でも、好きなように言っていいよ…。
そうそう…暗い話題ばかりの昨今だから、僕を利用して、明るい話題を、世の中に提供したら…。
大丈夫!僕には、失うものは何もないから…。 >>450
90年代なら
メタリカ/ブラックアルバム
ニルヴァーナ/ネヴァーマインド
オアシス/モーニンググローリー
かなw >>457
日本にいながらイギリスのFM番組も生で聴ける現代にイギリス在住とかほぼ意味ないよw >>383
そんなこと言ったらカシミールとかアキレスの方がもっとじゃね
天国への階段はそんなに延々と同じこと繰り返してる感じじゃないし >>407
ヘルタースケルターとツェッペリン1stどっちが先か論争は起こる >>182
Nothing Else Mattersだな シンボルスの中ならレヴィブレイク、全体ならノークォーターの方がいい
>>450
マシンヘッドがロック3大名盤に入るわけないww >>464
ヘルタースケルターはハードロックのうちに入らんだろ >>455
イギリス人はディープパープルなんて知らないから。 録音状態よくないと思うなぁ・・・
ちゃんとしたスタジオでとるべきだった。
凄く粗く感じる
>>471
うわー、それがいいんだろうに
それがロックだろ
小奇麗な音なんていらんねん レッド・ツェッペリン知った理由が
プロレス絡みなのは黙っておこうw
>>455
だってファン層が全然違う感じするじゃん
今もなおパープルファンを自称するやつの棚にはハードロックのCDがずらりと並んでメタルだってありそうだけどZEPとか狂気好きって言うやつの棚にはU2とかマイケル・ジャクソンとかTOP40並んでいそう イギリスだと三大バンドは
ツェッペリン
ユーライアヒープ
ジェスロタル
とかそんな感じか?
JOJOから70年代の英ロックに入っていくやつもいるからな
>>474
一応イギリスだとヘビーメタルの源流はブラックサバスなんだよ
俺もパープルファンだから最初は信じられなかったんだけどやっぱりパープルの評価は低い
もしかしたらパープルってグランドファンクっぽいのかもな 俺が洋楽聴き始めの頃はパープルと言えばツェッペリンと並び立つハードロック界の龍虎みたいな感じだったけど
ツェッペリンやブラック・サバス違って年々評価を下げていってる感じあるよ
天国への階段が入ってるからなんだよな
3枚目が思いっきりトラディショナルフォークに寄せた
アルバムだったんで問題作扱いだったけどこれが無かったら
4枚目もあり得なかったんだよな
>>478
まあイメージ的なもんだな
実態としてはヘヴィメタルというジャンルが確立する過程においてサバス的なバンドは決して主流ではなかったし90年代に入る頃になってようやくの再評価だろう
オジーすら80年代に溢れ返ったメタルバンド達をサバスチルドレンとは全く認識してなかった >>479
サバスはグランジ・オルタナが勃発してからの祖として再評価されたからな
パープルはメタルの祖みたいなもんだけどこれに関しては最近評価が低いからな
アラカンがやってアラフィフが聴いてるって感じ ゼップの面白いところって明らかにメタルに影響を与えるんだけど
ゼップ自身はメタルにカテゴライズされないんだよねw
ディープパープルはハードロック版ベンチャーズ化してる
オーセンティックないわゆる正統派メタル自体の人気が落ちてるからだろ
もう感覚が完全に変わっていて下手すりゃメタルじゃなくてハードロックとまで言われる始末
フィジカルグラフィティかな
2枚組みで冗長感があるけど
死にかけてで死ぬ
>>480
つかZEPを通して聞くとブルーズ基調のなんたらって最初の2枚だけなんだよね
結局Vのトラッドフォーク路線こそすべての基軸になっていく
簡単に言えばトラッドフォークのハードロック化というのかな >>485
でもレッチリとかガンズとかもニルバーナが出現までどう捉えていいかわからなかったよな。ガンズは洋楽聞いたことないキムタクみたいなのが支持してたしレッチリもキワモノ扱いっぽくなかった?逆にニルバーナ出演以降は高崎晃のファッションとかチョーダサく感じたりもした。90年代前半頃の話だけどね フォークトラッドは置いといてブルースサイケプログレファンクハードロックが混在してるな
1曲目のギターリフで世界制覇したアルバム
とりあえずあんなの聴かされたら買うっしよ
時代は違うがニルヴァーナのスメルズよろしく
>>491
80年代、レッチリはBurrn!に載ることはなかったが、DOLLには載っていた
まあ、そういうバンドだな >>491
ガンズが登場した頃はボンジョビがフツーに流れていて洋楽聞くのはそんなに珍しいもんでもなかった
それこそマイケル・ジャクソンやマドンナと並んでいても全く違和感が無かった
レッチリは世代的にはLAメタルと同時代でもメタラーの支持はなかったな
だからこそメタルブームと入れ替わるようにして売れたんだろう >>479
ジョン・ロードが逝去し
リッチー・ブラックモアも不在なのに
再結成ドサ周りを続けているから
プレミア感が無い。
有り難みが無い。 でぃーぷぱーぷりん は
ジョン・ロードが死んだ時点で
バンドの看板を下ろすべきだった。
オリジナルメンバーいないだろ。
>>501
ドラマー「(´・ω・`)ショボーン」 ジミーペイジがZEP解散してソロになって一曲もヒット曲名曲作ってない
ジョンレノン、ポール、スティング、エリッククラプトンみんなソロになってもヒット曲、名曲作ってる圧倒的事実
ディープパープルはライヴバンドだな
スタジオでしか上手く演奏出来ない、ライヴでもスタジオと同じ演奏しか出来ないゴミバンドとは格が違う
グッドタイムズバッドタイムズ
胸いっぱいの愛を
黒い犬
ロックンロール
天国への階段
コミュニケーションブレイクダウン
>>505
わざわざペイジのことディスらなくてもいいじゃん 紙ジャケコンプリートBOX持ってて損はないアイテム(*^▽^*)
>>474
自分の棚には
ツェッペリン
ピンクフロイド
イエス
キングクリムゾン
EL&P
ジェネシス
ピーターガブリエル
U2
クラフトワーク
がある ツアー中とかのやりたい放題な狼藉っぷりって映像は残ってないの?
何かこいつらが大暴れする姿全く想像つかない。
天国への階段、ストーンズの無情の世界、ドアーズの音楽が終わったらとか
ロックが芸術まで登りつめた黄金やな〜
オフィシャルで出てるBBCライブのギターの音色は脳みそとろける
この時代はエイズもないし楽屋で薬と酒とセックスしまくりだろ
人の世の生き血をすすり
ふらちな悪行三昧をしてきた醜い浮世の鬼
それがレッドツェッペリン
エディークレイマーの逆位相トリックに言及出来る奴いるかな?
ツェッペリンの基軸がフォークは、ペイジ以外そんな趣味ないと思うしちょっと違う気がする
プラントがずっと派手な乱痴気騒ぎやってたから、田舎に篭りたいと言い出して3枚目は静かな音楽になった
プラントは破天荒キャラじゃないし、根が堅実派なんだよね。バンドが終わる頃はジョンジーが相棒だった
>>520
ブリティッシュハードフォーク
ペイジはペンタグルやフェアポートコンヴェンションのスタイルをハードに進化させた! ベガーズバンケットみたいのやりたかったんじゃないの
ジェイクホルムズのシナトラやフォーシーズンズとの仕事を見るともっと評価あってもいいと思う
訴訟になぜ負けたのか不思議
>>524
多分だけどツェッペリンが売れた段階で口止め料払ってたんじゃないの
記憶が適当だけど、ヤードバーズ時代の出回ってる演奏買い占めてなかった >>511
あれって実際はたいしたことなかったんだけど
宣伝効果を兼ねて話盛ってるんじゃないの
実際1973年武道館ライブが荒れて客が大騒ぎ、暴動が起きたのはディープパープルのほうだったし ディープパープルのファン大暴れ
ひどいありさま
クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラー、ZEPのロバート・プラントとジョンジーの4人でバンドやったらどうだろう
お互いに欠けたメンバーを補えるし
>>530
ロジャーが下手すぎてプラントとジョンジーが激怒までイメージできる >>528
暴れてたファンそろそろ70歳くらいだなぁ >>528
こんなブートあるのか
ちょっと聞いてみたい >>531
プラントはフレディ追悼ライブでイニュエンドウカバーしてあまりの下手さでDVD 収録を止めてもらった フレディがRamble onやったら下手過ぎて演奏止められるだろw
>>14
サンディデニー目当てで買ったわ
( ´・∀・`) ロックンロールと天国への階段が入ってるだけで名盤扱いとかw
zepは過大評価されすぎ
ワシはパンク、ブリティッシュフォーク好きなんで熱心なツェッペリンのファンでは無いけど4枚目は他のアルバムと明らかに空気違うんだよ( ´・∀・`)
プレゼンスのコンパニオンディスクに
入っている『10 リブズ&オール』
には衝撃を受けた
>>520
むしろ民族音楽大好きはプラントだぞ
ソロでもそっち系出してるだろ ジミーペイジはマルクス主義だな
唯物弁証法で曲作ってる
この曲のまともなカバーはハートぐらいか
まあハートのはカバーというかコピーみたいな感じだが
When the Levee Breaksはこのアルバムでこの曲の並びでラストに置かれているからキラーチューンになっている。原曲をよくもここまでといった感じのs白を黒にしたかのようなアレンジも凄まじいが、置かれている場所のmagikがいちばん影響していると思う。
プラントのさいしょの奥方って
インド人かパキスタン人だったっけ。
>>423
日本でクラシック・ロックアワード2016があったときに来日。その時、次世代のバンドとしてバンドメイドが演奏
終わってから他のメンバーもいたのに、ジミー・ペイジの方からユーアーロックとかなんとか言って話しかけてきたという
ちなみにその頃のドラム演奏がこれ
@YouTube
>>8
コミュニケイションなんちゃらは軽すぎて中身がない印象で好きになれないな
なんかこう、浅い 中学アコギでイントロ
高校エレキでソロ
ホテカルもそんなもん
盗作とか言うから間違いなんよ
ツェッペリンはカバーの天才なんだよ
中世の世界観やら民族音楽やらブルースやらメンバーの色々な趣味が上手く配合したんだろうな
>>567
ロンドンコーリング好きだが
Wのが聴くわ ちなみにロンドンコーリングは
ローリングストーン誌が選ぶ80年代No.1ロックアルバム
二位はヨシュアトゥリー
ちなみにって言うかロンドンコーリングは全てのアルバムて8位
ツェッペリン はファーストが29位が最高
>>561
ボーカル、ベース、ドラムはどうした?
ギターショップ試し弾きの話じゃないだろ
一人ZEPはなんか哀愁漂う 盗作云々は当人同士で解決すればいい問題
聴く側には盗作でも別に関係ないし問題も無い曲さえ良ければ
名作名盤ですね
Black Dogが入ってる時点で名盤
When the Levee Breaksで大名盤
Stairway to HeavenとRock and Rollはおまけ
>>576
へえ
泥棒でも自分には関係ないなら気にしないって人? >>567
ていうかジョー・ストラマーとロバート・プラントって意外におんがくのバックグラウンド重なってる気がする ペイジをギタリストとして尊敬してめっちゃギター練習してたけど
だいたいリフはジョンポールジョーンズが考えてたと知って
やっぱりペイジはクズだなーとさらに好きになった
ボンゾとジョンジーのグルーヴ感あってのツェッペリン
>>567
ロンドンコーリングは全曲シングルカット出来る程の名盤です
124だけのWと比べるのが間違い スピリット聞いたけど盗作っていうにはちょっと無理があるって感じだったな。でも、良いアルバムだった。
>>578
Black Dogが入ってる時点で名盤
Rock and Rollが2曲目で連なるので大名盤
Stairway to Heavenはおまけ
Rock and Rollの超短い間奏ギターだけで天国の全演奏の100倍の価値はある
天国がゴミと言われるが実をいうと、天国がゴミというより
Rock and Rollがすごすぎただけ。 >>589
今聴いても全く古臭さがないのは40年ロックが全く進化してないってことだね
Wからの10年はかなり進化したけど
時代的にハードロックの域を超えない
クラッシュは大作主義でもないし、プログレッシブさもないから受け入れられないんだろうけど すぐ「古臭くない」というワードを使う奴はものすごく知能が低い
>>586
そうだな。あの微妙にノリをずらして揺らすとこなんざ
他のバンドに真似できんよなあ。
ビーフハートが意図せずやってるぐらいかね。
クラシックでよくやるテクでもあるんだけど、
あれってやっぱりJPJのセンスだったのかね。 ただ天国はどうしようもなくダサい。
こんなわかりやすい歌詞を
こんなわかりやすい音楽に載せる行為は非常にダサい。
ダサすぎて目眩がするほど。
おれの個人的な感想はこのアルバムには天国は要らないということだ。
ルシファーライジングのサントラみたいな
不定形のインストでもかわりに1曲入っていれば
もっとミステリアスで完璧なアルバムになったと思うよ。
売れなかったかもしれんがw
ジョンジーは天才アレンジャーだと思う
天国の笛、テンイヤーズのトリプルネック、
移民の歌のリズムとベース、レインソングのメロトロン、オルガンにピアノ、マンドリンやバンジョーのプレイ、ストーンズのシーズアレインボーのアレンジとか天才的。
ハートのロードホームやバットホールサーファーズのプロデュースとかも凄い。
ツェッペリンに肉薄するバンドがいても
ジョンジー的なマルチなメンバーがいなければ
お話にならない
クソダサいブルースになりかねない
そういやジョーンジーってチェロ習ってたんだっけ。
もとからクラシックの素養が備わってるんだね。
ジョン・ポール・ジョーンズとは
ビートルズの御二人とストーンズのリーダーのブライアンから名前とってる偉大な人だからな
ジャック・ブルースでベースを覚えたのはまずかったな
ファンキーでクレバーなジョンジーで覚えるべきだった。
もちろん、ジョンジーの運指を研究したけど、アドリブになると
途端に体に染み付いたブルース風になってしまう。
>>599
うん、オーケストラ向けのスコアも書けるし
天国のアルペジオをあれだけ盛り立てる
リコーダーの多重アレンジは素晴らしいの一言だよ >>595
天国のダサさは認める。
3曲目のトラッドで静と動のコントラストはもう完了して完璧だし、
このトラッド自体が秀逸で名盤度を上げているから、それで終わるか、
B面4曲目を前倒しにするかで良く、天国は不要だった。
コンサート終わればチャラい女とバカ騒ぎするだけの脳空白な馬鹿共が
身の丈に合っていないキモい歌詞で神妙な顔で演奏する天国のダサさは
渾身のギャグか何かなの?
Battle of Evermoreはギャグではない。どんなにアホでも本当に追求して
いたものの結晶だからこそ、このポジションにハマるし、迫真力が出る。
天国は入れるポジションも存在理由もない。
哲学的な歌詞だとよw笑わせんな。あんな取って付けたような感傷
丸出しのダサいセリフに哲学もくそもあるか。 >>596
そんな程度で天才って言ってちゃ天才の安売りだな
大げさ ZEPをパクリとか過剰に言ってる奴たまにいるけど
ブルースを美化するのはどうかと思うよ
てか黒人がぱくりをしてないとでも?
というか、ブルースはコード進行なんてほぼどれもおなじなんだが
パクリだけではレッドツェッペリンは語れない
ダテに人気があるわけじゃない
黒人ブルース視点から叩いてやつね
クラプトンとか媚びすぎ
だからつまらん
ペイジ視点はブルースも当時の流行で
世界の多くの音楽の一つだから面白い
ペイジからすればブルースはわりと単純で
トラッドとかのほうが奥深さや興味深さ感じたろうな
実際ツェッペリンのバカ騒ぎとかのうわさってどこまで本当なんだろうね
女にもてたいだけの単純な奴が当時の情報少ない時代にやれる音楽じゃないよな
ディスってるわけじゃないが単純なロックンロールとかパンクとは違うよな
実はプログレ連中並に音楽に真摯にむきあっていたと思う
ツェッペリンの名付け親のキースムーンは本物の基地だったみたいだがな
>>611
プリティシングスのドラムのヴィヴプリンスは本当にめちゃくちゃで酷かったらしいけど
キースムーンは彼をお手本にしつつもっと愛されキャラを目指したらしい
皮肉なことにヴィヴプリンスは今だに健在 英国に行ったらZEPってただの懐メロアイドルバンド枠でした
日本でだけ偉そうに神格化されてるそうです、雑誌とかに老人たちが洗脳されてんでしょうね
番組なんかではZEPの曲はよくつかわれてるけど
CM楽曲使用はいまだにペイジがNGなんだっけか
もし解禁になったら
移民の歌とかインパクトすげーから争奪戦になりそう
>>620
それって最近評価が上がってるんだよな
ストーンズの初心者が聴くとちょっとキツイw ピアノでやると逆に神々しさがなくなるなw何でやろ?
Stairway To Heaven PIano Cover 天国への階段 ピアノソロ レッド・ツェッペリン
@YouTube
>>611
温暖なロスでロングコート着込んでいた為ジョンレノンから伯爵と呼ばれていた愛されキャラ >>626
やっぱり危ない奴じゃねーかw
当時の他の有りがちなワイルド暴れん坊キャラと違って、
キースの場合は本気で危ないというかぶっ飛んだ人間なんだよな >>450
でもロック三大名盤って面白いな
ベタだとサージェントペッパーズ、ZEP IV、ザウォールあたりになるのかな? >>627
インタビュアーの前にフル珍で現れてその時の写真があるw
火星包茎だったw
自分の運転手をひき殺してるんだよなw >>607
ブルースの定義はブルース進行だw
そりゃあ同じだわなw >>632
V.U.はバナナはもちろん、どのアルバムもいいよね >>562-563
この人も大好きだよな
ギターソロなんて、おまいらと同レベルのペイジ愛丸出しで笑える >>604
Battle of evermoreはサンディを入れたのが凄い
プラントのアイデアなんかな >>528
次の日が中止になって俺のカーチャンは泣きながら九段坂を走っていった
@YouTube
これが原曲で
ジミーペイジはジョーンバエズのアレンジバージョンを盗んだんだな >>628
三大名盤は各自選ぶしかない
自分的には
リボルバー
ツェッペリン1st.
四重人格 >>450
マシンヘッドがロック三大名盤に入るわけないだろ
フーズネクスト、オペラ座の夜、ホテルカリフォルニアに勝ってからほざけよ >>640
お前の3大名盤とかどうでもいいんだよ
そういう事じゃねえんだよ
自分はともかく世間では3大アルバムと言えばこれですよ
ってのを示すのが面白いんだろが よく挙がるのが
サージェントペパーズ
ペットサウンズ
狂気
個人的には
ジョンの魂
クリムゾンキングの宮殿
帽子が笑う・・不気味に
メタルの三大名盤なら
メイデンのパワースレイブ
メタリカのマスターオブパペッツ
メガデスのラストインピース
プリーストは復讐、背徳、ペインキラーとあるけど決め手に欠けるな
しいて一番挙げれば初期ライブアルバムのインジイーストかな
>>641
パープルに過敏に反応するのがゼプヲタの恥ずかしいところ >>645
レスありがと
俺だったらサバスは5thか6thだな >>646
ZEPとパープルどっちもこの辺のアルバムは全部持ってるわ
パープル2期はZEPと比べ音質が悪すぎし、曲想も古臭い感じ
インロックはラフすぎるし、マシンヘッドは音がこもってる >>646
これなんでなんだろうな
パープルが一番好きな奴はゼッペリン悪く言わないのに
ゼッペリン一番好きなやつは特にパープルを悪く言う傾向がある >>607
さすがにブラックマウンテンサイドは駄目だろ
バートヤンシュのアレンジそのままだし >>643
昔から思ってたけど、”Madcap laughs”→帽子が笑う〜不気味に”は思いっきり誤訳だよね
Madacapって向こう見ずとかいう意味だから デストロイヤーってブートレッグにギリガン島のなんちゃら入ってたけどそんなに似てるか?パクりとか厚かましいダサい曲だったわ
ロック3大アルバムはともかくェッペリン3大アルバムも難しいぞ
Wは確定としてもTとUとフィジカルグラフィティで喧々諤々だろ
>>649
日本(日本人)の話をしてるところに割って入ってくる朝鮮人にイラっとした経験
みなさんおありかと思いますけど
たぶんそんな気持ちw Zeppは全員大好きだがパープルはリッチーとジョンロードだけ好き
>>642
あなたにお前呼ばわりされる筋合いは無い
普遍的な三大名盤を選ぶのは無理
それが分かった上で敢えて自分の好きなものをあげてる
なんならあなたの三大名盤言ってみて フィジカルグラフィティ
は気持ちがゆったりするんだよな
ちょっと英国トラッドというより米国のカントリーロック的な曲もある。
米国でも売れまくったからなぁ。
以下の3曲は有名じゃないけど
結構な大曲で名曲
In the Light (1990 Remaster)
@YouTube
;list=PL6ogdCG3tAWhycg6JGkYbFcrUKMSSVKkQ&index=7
Ten Years Gone - Led Zeppelin - Remastered
@YouTube
Night Flight (1993 Remaster)
@YouTube
フィジカルグラフィティは捨て曲ないと思う。
Wは相当に粗い作り方。
Misty Mountain HopとかFour Sticks とか捨て曲レベル
この2曲をカットして他の曲をいれるべきだった。
>>610
ブリティッシュ三大偉大アーティスト
ツェッペリン
ピンクフロイド
キングクリムゾン >>661
一般的には
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリンだよな
知名度、影響力が抜きん出てる >>315
その曲すきだわ
チャララララ チャララララ
どどーん どどーん どどーん どどーん Wを本当にみんな絶賛してるんだろうか?
録音も粗いしアレンジもかなり雑で完成度はめちゃくちゃ低い。
大傑作の天国への階段 がなかったら駄作になったような気する。
5枚目は問題外。
個人的には
フィジカルグラフィティ>U>T>V>プレゼンス>W>インスルージアウト>聖なる館
現役時代のアルバム数意外とすくない。
>>194
シビルウォーはギターソロきれい
November rainは宇多田ヒカルの親父が
FM番組で絶賛していた >>657
音悪すぎて過小評価
昔のAMラジオ聞いてるみたい >>666
トランプルドアンダーフットとか好きやったわ 2ndアルバムが
一番ヒット性ある曲多かったな
最後の2曲を除いて全曲、シングルカットできるレベルだった。
最後の2曲以外、リフが凄いヒット性あった。
サンキューもシングルにしたらかなりヒットしたんじゃないかな?
>>648
> パープル2期はZEPと比べ音質が悪すぎし
ばかやろうパープルの音質舐めんな
4期まで全アルバム音質悪いわ
ついでにレインボウも The Rain song は名曲だな
梅雨時にピッタリ
>>672
レインボーてなんか女子高生が将棋倒しで亡くなってその後のライブ全部中止になったのがニュースになってた気がする That's the Wayもノスタルジィー溢れる名曲だよなぁ
英国の田園風景が脳裏に浮かぶ
>>670
サンキューのギターソロをアコギで弾けたら高校のスターだった >>675
今聴いても全然古くないし、斬新でさえある
あと100年経っても色褪せないだろうな >>16
アンは若い頃ナンシー以上の美人だったのに
ま、歌上手いからいいか ブルーザー・ブロディのおかげでツェッペリンを知った彼には感謝しかない
ハートも演奏してて好きな曲だけど限りなき戦いがビッグエコーに入っててちょっと意外だった
たぶん米津とかの後にかかっても
普通にカッコいい
ビートルズとかより音にパワーとテンションが
張ってるからな
>>615
そのわりには、13年前の一夜限りの再結成ライヴは盛り上がったらしいじゃねえかw >>682
それはいえてる
Out on the tiles とかな >>662
最近だとクィーンが入ってくるんだよな
現役世代が一番評価してないw
LGBTの団体が強くなってステマしてるのもあると思う >>683
あのライブは、ジョン・ボーナムがいないけど
アルバムをほぼ再現して演奏も緻密でできが凄くいい。
しかも、アルバムよりはるかにできがいい演奏アレンジの
大曲のノークォーター ケラウズランブラもある。
背景のライトショーも素晴らしい。
メンバーは凄く満足したそうだ。
DVDもってるけど大満足。ライブ前のリハーサル演奏もできが素晴らしい。
ジョン・ボーナムいなくて息子がドラムだけど、逆に安定感があって
ドラムが前面に出ない分、他の楽器部分も安定して緻密だった。
ジョン・ボーナムはどっちかというと粗い演奏するからね。
息子はもちっと緻密なドラミング。 Vも名作と思うけど
若干あっさりしすぎかなと思う。
祭典の日 アウト・オン・ザ・タイルズ
のアレンジが若干シンプル過ぎて
移民の歌 レベルの緻密なアレンジで仕上げてくれていたらなと思う。
あとこの2曲が短すぎ。
1st 2ndは大曲いっぱいあったのに
VはSince I've Been Loving You だけが長い曲で
全体として力抜けすぎな印象。
B面のハードな曲がアウト・オン・ザ・タイルズしかないのも問題。
もう一曲欲しかった。
タンジェリンをサンキュー レベルのフォーク・ロックのアレンジにして聴きたかった。
B面が弱い。
Since I've Been Loving You
をB面ラストにもってきたほうが良かったと思うな。
ギャロウズ・ポウルをA面ラストならバランス良かったと思う。
>>687
日本だと
ビートルズ、クイーン、ディープパープルがビッグ3では? >>691
オールタイムだとビートルズ、クィーン、ボン・ジョヴィやな >>650
ブラックマウンテンサイドはアレンジは違うが
ギターはほぼそのままだな
それと「幻惑されて」はアレンジはだいぶ異なっているが
基本的なところはだいぶ似てる
それ以外はパクリ言うほどのものではない感じ >>653
プレゼンス、、
な、なんでもありません >>693
どっちかというと、リアルタイムでボンジョヴィ世代だが、
さすがに既に誰も聞いてる奴はおらんだろという気がする。 >>653
ツェッペリン3大アルバムは
T、U、Wか
U、W、フィジカルか
個人的な好みを別にするとUとWは外せないかなあ
Tも外したらまずいか
後期のも入れたいし
ビートルズ3大アルバムも難しい クイーンはマジで生理的に無理w
あれ聞いてる奴で頭いい奴を見たことがないw
>>660
>Misty Mountain HopとかFour Sticks とか捨て曲レベル
その2曲めっちゃいいじゃん
曲だけでなくアレンジも演奏も凄い アキレス最期の戦いは名作
どどどどん どどどどん
どどどどん どどどどん
水戸黄門のテーマのよう
>>699
俺もクイーンはダメ
ボヘミアンだけの一発屋だと思ってるw
一般的評価は違うけどさ >>666
Wのアレンジが雑とか何を聴いてんのやら?
釣りか >>701
いや、世の中ってのはコアなロックフリークだけじゃなくて、というかむしろそういうのが少数派で、
例えば暴走族のあんちゃん上がりや、明星平凡の切り抜きやってた奴や、
少女漫画オタクや外タレの追っかけ女もいるんでな。 >>16
>>679
ハート確かに歌うまいな
ZEPの良さよくわかってるし
この天国への階段だったらプラントも思わず涙目になるわ
自分がどれほど凄いことをやってきたか思いを馳せただろう
@YouTube
無知ですまんが、ツェッペリンのメンバー(誰でも)がビートルズについて何か語ったことありますか?
又はビートルズのメンバーとの共演は?
この手のスレに必ずと言っていいほどビートルズの名があがるので聞いてみました
ロバートプラントのオカマみたいな歌い方がダメ
目の前にいたらスリッパで頭引っ叩いてやるわ
みんなが誉めてるものを自分は誉めたくないってへそ曲がりだらけだな。
天国の良さがわからんとか
オマエの感性が意味わからんわ
ここの住民には映画スクールオブロックをオススメしよう
映画ホリデイのオッサンが先生役
ジャーニーやデフ・レパード好きなら
映画ロックオブエイジズおすすめ
トム・クルーズ出演
>>709
ビートルズのギターは俺がやるべきだったと言ったのは、
ジミーペイジだったかジェフベックだったか。 >>709
ジミー・ペイジがビートルズは素晴らしいといってる記事読んだ。
ただしギターだけは下手だと。それ以外は完璧だと。
でもジミー・ペイジがメンバーだったら別物のグループになったな。
エリック・クラプトンがビートルズでギター弾いてもビートルズだったけど
ジミー・ペイジだとどうしても、ロック色が強くなる。
ジョージより存在感強いし、ポールと主導権争いおきたかもだ。 アビイ・ロードの
「アイ・ウォント・ユー」
と
「ジ・エンド」
は
エリック・クラプトンを呼ぶべきだったなとは思ったな。
といっても
このアルバムでのジョージのギターはとてつもなく良くなっていたけどな。
特に、「オクトパス・ガーデン」のギターはジョージが弾いてるなら
無茶苦茶最高の演奏だったと思う。凄い名演奏で達者。
今聞いても古くないというより
今Zepと同じような音楽がないから
逆に新しく感じるだろ。
>>607
いやブルース嫌いだしそれとこれとはまた別の話 ロックの歴史を一言で言えば、
60年代 黎明期
70年代 発展期
80年代 円熟期
90年代 衰退期
だわな
ツェッペリンがキングであり続けるのは、自明の理だ
>>610
グルーピーの股間に魚突っ込んで訴訟ギリギリまで行ったから >>718
80年代とか一回ロック死んでるだろw
90年代で吹き返したと思ったら最後の灯火w >>706
少女漫画オタクやけどクイーンはないわw
フレディ生きてた頃にフェスティバルホールのライブ観に行った口だけどw >>714
若いころのペイジはハリスンよりイケメンやし目立ちたがりやもんな
あのギターの持ち方からしてw >>721
あぁ、完全に誤解してますな。
仮に少女漫画オタクならツェッペリンの方がいろいろピンとくる作品があるんだろうが、
そういうことを言ってるわけでもない。
様々な観点からど素人が選んだらどこが最大公約数かって話で、
だからお宝鑑定のテーマソングやキムタクCMに採用されたりするわけよ。 >>715
>特に、「オクトパス・ガーデン」のギターはジョージが弾いてるなら
ジョージは,ベースのポールよりもギターは下手くそ。
While my guitar gently weepsの演奏はクラプトン。
他の演奏も推して知るべし。 >>639
これ聞いたならわかると思うがジョーバエズのも
ジャネットバエズのから盗んでるんだよ
さまざまな人が改曲していって曲が進化していくのが興味深い
で、やっぱりZEPバージョンじゃないと売れてないと思う >>724
少女漫画ヲタなら断然クイーンよりツェッペリンなんだよなぁ…
萩尾望都とかまさにツェッペリンの世界 >>725
つーか、アビーロード(事実上のラストアルバム)でようやく進歩したってことなのでは?
サムシングのイントロとオクトパスガーデンのソロは、上達の跡があるで。 >>715
申し訳ないがジョージのギターは、最後までジョークの域を出ない
ギターを嗜む人なら皆、声を揃えてそう言うよ
腕もないのに生意気になりすぎたんだよ 不思議だな。HeartのZepカバーは歌ものとしてスッと入ってきて曲の全体像がすぐわかるんだけどZep自体はサイケデリックなムードに包まれてなんかどういう曲だかよくわからんがオカルトチックな雰囲気だけムンムン感じる
天国への階段は超名曲だろ
ろくなカバーがないのはあの中世の世界観を無視してるから雰囲気が出ない
>>642
面白い三大名盤はやくしろ
まってるだろバカ ポーの一族 ツェッペリン
トーマの心臓 ピンクフロイド
残酷な神が支配する キングクリムゾン
>>709
ペイジはTommorow Never Knowsを絶賛してなかったっけ? 三大ロックと言えば
チャックベリー
エルヴィスプレスリー
リトルリチャード
だな
Heart - Keep a Knockin' / Rock and Roll (Live)
@YouTube
こんな形でやってたw ジミヘンとの繋がり、エピソードが何もないのが不思議
エディクレイマーくらい。ベイジが避けていた
気がする
>>730
じゃオールマイラヴイングのギターソロ弾いてみて 中世の世界観といえばストーンズの方が先取りしてた?
サタニティックのジャケットしか知らんけど
ハートもたぶんやるなら
ミスティマウンテンホップや
フォースティックスの方がハマる
ツェッペリンのライブは
BBCライブが一番安定してると思う。
ジミー・ペイジはよれてて下手と盛んにいわれるけど
この当時はヘロインでやられてないので
指もちゃんと動いている。
>>718
90年代が衰退期というのは違うわ
思い切りロックが盛り上がってた最後の時期。
80年代よりずっとロックが熱かったよ >>248
400勝投手に褒められたんだから大したもんだ 四枚目まではロバート・プラントの声が潰れてない。これは大きい。
IVを押すのはもちろんいいけど、A面の有名曲ばかりでフォー・ステイクスやレヴィーブレイクなどのマイナー曲は
聴かないんだろうなと感じる。
トータルで聴けるという意味では自分はフィジカル・グラフィティかなと思う。
カラヤンがブラックドッグを褒めたとかいうならカラヤンすげえ!って思うけど
天国への階段じゃ無難すぎるな
このへんを褒めとけばいいだろうみたいなw
この四枚目で「やっとブラックサバスやディープパープリンと間違われる事が無くなった」などと
上から挑発したのジョンジーだっけ
>>708
アンよりコリーヌのがいいな
90〜00以降はブラックミュージックもロックもどっちも聴いて育った黒人達がZEPカバーやり始めて、これがハマるんだよな
@YouTube
自分の中ではこう
1位プレゼンス
2位フィジカルグラフィティ
3位上記以外どれもたいして変わらん
>>749
I〜IIIは過渡期でVI A面が前期の集大成、VI B面〜フィジカルが過渡期でプレゼンスが中期の集大成、インスルーは後期の過渡期で集大成前に解散 >>752
これはグレイト!!
素晴らしいカバー
これ聴いたらペイジもプラントも喜ぶだろうな >>748
前々スレだったかにも書いたけどジョージ絡みでいくつか頁が言及してる
「ブルージェイウェイこそ本物のサイケロックだ!」
「ボンゾがジョージのパーティーで会ったときこう言われたそうだ
『君たちのバンドにはバラードが無いのが問題だね』
そこで僕はサムシングからいくつか拝借して RainSong を書いたって訳さ」 >>679
アンがナンシーより美人だったことないだろ。 >>628
フロイドならさすがに狂気だろ
俺はその次のが好きだけど >>757
度々サンクス
早速つべで聴いてみた
米欄にジョージの名前あって、それらしきエピソードあった!
バラードも味があっていいですね なにがゼッペリンだよ
ツェッペリン
どっちも糞だよ
ハンブルパイ最高〜
ペイジがイベントやるも、全然集まらないからキレてドタキャンしてなかったっけ
>>757
ボンゾがジョージのパーティーに出る訳無いだろ
ボンゾの誕生日にジョージがいきなり来て顔面パイ投げしたんじゃなかった
でジョージがプールに落とされただかじゃね
あとリンゴはツェッペリンに何にも感じないと言ってた ツェッペリンと腐れ縁はストーンズだし
中世の世界観とやらもストーンズの真似で意識してる
>>752
これとハート姉妹のは別もんだろ
まぁこっちのが俺も好きだけど >>758
ナンシーは綺麗なおばあちゃんになったよな
素敵な婆ちゃん このカバー レベル高いとおもう
Europeはvocalがいい。
Europe - Since I've Been Lovin' You (Led Zeppelin Cover) [Live at Nalen, 2008]
@YouTube
やっぱりメンバー全員音楽性が幅広いわなあ
演奏能力も高いし
>>763
小学生みたいな書き込みするんだなZep厨って >>772
歌はコリーヌベイリーレイと比べるとかなり落ちるがが
演奏は結構頑張ってるな 自分は全然そうは思わないけど
亡くなったラウドネスの樋口はゼップはプレゼンスまで完璧
後は残りカスだって言ってた
>>764
それは頁御大に言ってくれ
こちとらインタビュー記事まんま書いたまでよ 地味 頁
black dog は王様の対訳よかった
俺には女が必要だー
嘘をつかない優しい娘ー
>>776
インスルージではジョンジーが作った曲に拒否反応してペイジがまるでやる気無かったって、ジョンジーがボヤいてた。
でもペイジ的には前作プレゼンスで、
ペイジとボーナムが貢献してんのにジョンジーはアイデア出さなかった怨みらしい。
自分は楽器知らんからその辺よく判らんけど、8弦ベース持ち込んで音がデカいと喧嘩になったらしいよねプレゼンス。
とにかくインスルージはペイジとボーナムも精彩欠いてるみたい。 >>782
樋口さんの意見はおいておいて
でも楽曲はいいよねIn Through The Out Door
Codaもわるくない(全作品好き)
これはあくまで個人的な意見として
Physical Graffitiが過大評価だと思う(*^▽^*) 最近になって初めてアルバム聞いてみたけど
どこがいいのかよくわからなかった。
その時代に聞かないとダメなんだと思う
大体そういう音楽は本物じゃない。
>>749
When the Levee Breaksがマイナーってw
ニワカ過ぎw >>782
インスルーの曲に、没のコーダ曲のノリで弾かれても合わなかったんじゃないかな?
プレゼントの方もそうだけど、結果OKだったよ Physical Graffitiはボツの寄せ集め感臭が否めない(*^▽^*)
>>787
それ、事実だしw
でも半分くらい没曲が有る中で、傑作になるからな >>787
houses of the holy
「呼ばれた気がした」 オリジナルアルバムとしての位置は認められんのだろうが
「Coda」は以外とイケる。けどWikiのデータによる売上枚数にビックリだ。
>>784
君がうらやましいいよ。
若い方だとお見受けするが、
いろいろ聴いてみたらいいと思う。
これから素晴らしい世界が開けるよ。 >>787
ストーンズでいうと、
メインストリートのならず者はそうじゃないんだけど
そういう感ハンパない。
入れ墨の男はそうなんだけどそうじゃない感ハンパないw
どっちも名盤ですが。 >>790
コーダもボツテイク集とは思えないぐらいクオリティ高いよね。
個人的にはZepの他のどのアルバムよりもよく聴いたかも。 コーダは音質がいい
他のアルバムもせめてあのくらいの音で収録できたら…
Physical Graffitiは2枚目ザックリ削って1枚目だけで良かった気がしますー
ボンゾのドラムの録り方が凄いな
トップマイク2本て本当なんだろうか
>>772
上手いけど型にはまってて遊びの部分が足りない
そのへん「遊び」ではツェッペリンは神だから >>784
ここで書き込んでいる人のほとんどが後追い世代じゃないかな
自分もリアルタイムではない
それでもツェッペリンはめっちゃ好きだ >>784
正直な良い意見だ
ここにある盲信的な意見に惑わされずに自分が楽しめる音楽を聴くべきだろう 酔っぱらいの書き込みばっかだな。アル中専用スレなのか?
>>755
コリーヌベイリーレイはフジロックに出たときに、同じく出演してたジョンポールジョーンズのとこに押しかけて、いかに自分がZEPを好きかを語ったらしいw >>784
日本のAメロ、Bメロ、サビっていう歌メロが主体の音楽しか聞いてこなかった人にはチンプンカンプンだと思う。
俺がそうだったから。
二回くらい挫折して、でも三回目に聞く機会があって、ユーショックミーがなんとなく良いなと思った瞬間に目覚めた。
リズムをちゃんと聞かないといけないんだなと。
音楽って慣れが必要だと思う。
新しいジャンル聞いてパッと感動なんて漫画みたいなことないと思うわ。 >>752
ロックを聴く黒人ってゴリゴリの黒人じゃないよね。コリーヌベイリーレイって白人文化であるロックやパンクもルーツにあることを公言してるせいか、それとも歌唱スタイルの問題かブラックミュージックシーンからは無視されてるイメージ >>784
自分もそんな感じだがアルバムに1〜2曲は凄い曲があるから一通り聴いたしリスペクトしてる。 >>807
あと、さすがめっちゃエロい
ほんまもんや >>804
>新しいジャンル聞いてパッと感動なんて漫画みたいなことないと思うわ。
これだけは言える、んなこたあない
とりま、青春デンデケ・デケ・デケって映画でも観てみ >>809
英盤、米盤、国内盤、仏盤、独盤、韓国盤
どれが良かったんだい?w >>649
パープル好きなやつはだいたいメタルやハードロックのファンでもあるからZEPに対しても一応リスペクトはあるんじゃね
ZEP好きなやつはハードロックのファンとは限らんからピロピロとか言って馬鹿にするやつが一定数存在する ペイジのコードセンスとか凄いわ
非常に勉強になる
ブラックモアなんてソロだけだからね、見るべきものは
ペイジはコンポーザーでブラックモアはギタリスト止まり
良くも悪くも
>>809
> まさかCDで聴いているんじゃないだろうな?
初期のシール帯が最強
テープヒスとかそのまま残ってる
一切無加工
リマスターは全然ダメ ブラックモアはむしろソロは段々適当になって楽曲勝負な印象なんだが
今は亡きプラザホテルで植毛後のリッチーを見たけど実物綺麗過ぎて驚いた
一緒に居たジョーリンターナーはそれ程でも無かった
>>816
リッチーはバーンとかいいよ
スピードキングとか
まあペイジのが上だけど 良い曲というのはほかのやつがカバーしても良い曲
ZEPのファンはZEPが演奏してるから好きなだけなんじゃねえの
>>817
持ってるのシール盤だけど
シール帯がないから価値がないに等しいのね(^_^;) いまだにzep聴いてるの
脳ミソが成長してない老人ってかんじ
>>821
あながち間違ってないなw
パクりが多いと言われてるけど
オリジナルがZepより良いと思ったことなんてないし。
>>811
まぁ、一発で好きになるってことは
なくはないかな。 レモンソング(キリングフロア)はオリジナルやジミ版の方が好きだな
ジミのモンタレーのキリングフロア
ロック史で最重要なシーンかも知れない
Zeppelinは歌も音も深いからな
心してカバーしないとプロのバンドでもカラオケになっちまう
>>826
最重要かはともかくあのイントロのリズムギターは当時革命的だったろうね
でもあの音源が発表されたのは18年後位だったから、もっと早かったら影響がさらに広がってたかも >>825
ジミのキリングフロアはカッコいいね。
でも、最初は同じ曲だって気がつかなかったわ。 レモンソングのアレンジとか完成度はジミ・ヘンドリックスよりずっと凄いと思うけどなぁ。
最初聴いたときの、スピードが速くなってからの間奏のギター演奏にはぶっとんだ。
2ndで一番長時間の曲だったし
1stの同じく長い大曲の「」幻惑されて とか 「ハウメニーモアタイムズ」みたいに
ジミー・ペイジにとっては自信曲だったはず。
The Lemon Song (2012 Remaster)
@YouTube
ツェッペリンは必ずオリジナルや他のアーティスト版を超えてきてると思う。
JIMI HENDRIX - Killing Floor LIVE
@YouTube
ジミヘンはアイデアとか技巧も凄いし。
自分も持ってるエレクトリック・レディーランドは素晴らしいアルバムだと
思うけど、なんか粗いんだよね。精緻に作り上げていくアーティストじゃない。 それにしても、ジミー・ペイジがツェッペリン後に
もう一時代築けなかったのが不思議。
vocalを自分でできないというのがでかかったんだろうな。
それはジェフベックも同じなんだけど
ジェフベックはソロで結構大成功してるほうだしな。
グラミー賞も何度も取ってるし。
ジミーペイジはツェッペリン時代の音源を探しだして売ってる
骨とう品屋さんみたいな存在になってしまった。
2と3の方がいいアルバムだと思うけどな
4って、どこがそんなにいいんだ?
天国? まさかw
ジミヘンドリックスエクスペリエンスは
何故か、あまり言われないけどドラムもカッコいいんだよな。ボンゾがバズーカ砲だとするならミッチミッチェルはマシンガンて感じで。
>>797
レヴィーブレイクは音響生かすために吹き抜けのある部屋で二本マイクで録ったけど
他の曲もそうなんだろうか。あの曲だけ音が違う感じだし Uは時間がなくて、コンサートの合間に録音したそうだけど
出来上がったアルバムは1よりはるかに完成度高い。
ジミー・ペイジは売れまくってびっくりしたそうだけど
どう考えても売れるだろうというハードロックのお手本みたいな作品。
Uはビートルズのアビイ・ロードとほぼ同じ時期に出して
アビイ・ロードの全米1位に代わって1位になったアルバムだけど
アビイ・ロードがコマーシャルだけど芸術性が高かったのと同様
Uもコマーシャルそのものだけど芸術性が高かった。
Uはまさにツェッペリンのアビイ・ロードにあたる作品。
捨て曲がない。
VとWは、コマーシャルな曲が少ないんだよな。
プレゼンスはアキレスで散々期待させて、あの一曲だけだし
イン・スルーは正にスルーしちゃうアルバムだし
直ぐにボンゾは死んじゃうし
レツェップもダメだと思ったけど、やはりダメだった
最近になって初めてアルバム聞いてみたけど
どこがいいのかよくわからなかった。
その時代に聞かないとダメなんだと思う
大体そういう音楽は本物じゃない。
In Through〜はFool in the Rainがあるだけで許せるアルバム
Fool in the Rainだけしか聴かないけどね
>>135
あなたに全く同意
狂気は完全無欠のアルバム
最初から最後まで無駄が全くない
サージェントペパーズに唯一並び立てる存在 インスルーはバンドの終わりと80年代の訪れを感じる
>>844
キミ、こういうこと言うのは一回だけでよかったんだよ。 >>846
狂気も好きだけどアニマルズとウォールの方がなんか心に刺さる >>844はコピペ。ビートルズ、パンク、グランジなどのスレでよく見かける
ZEPも仲間入り みんなソロはパッとせんな
まあ偉大なバンドに共通するが
ピンク・フロイドのトリビュートバンド
@YouTube
こっちに慣れると、合唱よりソロのほうがいいんじゃないかと思えてくる Presenceって評価高いけど、どうも小ぢんまりとしたモノを感じるわ
重厚な音の背後に、ある種の倦怠が感じられると言うか
Achilles〜はもちろん好きなんだけど
アルバムとしてはHouses of the Holyが好きかな
>>851
バンドはバンドとして出てきてるから1人だと何か足りなかったりするんだよね >>850
なんだそうなの。
2ちゃん5ちゃんながーいこと見てるけど
はじめてだ。
釣られた! 悔しいw ジョンボーナムのドラムがZEPのメンバーを
ヘビーでテンションの高い演奏にさせていたと思っている
ペイジのハードロックのインスピレーションになっていたんだよ
そう考えるとわかる
>>858
フィル・コリンズが叩いたライブエイドでのステァウエイトゥヘヴンは酷かったもんな
プラントもフィルのせいで演奏無茶苦茶にされたと激おこプンプン >>854
アメリカ的なブルース重視から英国らしい緻密かつ重厚な作品へとの音楽の方向性の変化もあったし、
WとHouse of HolyがZEPとしては最高潮だったからな
Bonzoが死んだから解散するとか言ってたけど、あのまま続けても叩かれただけでしょ
Bonzoが早死にしたのはとれも残念だが、当時最高のメンバーが集まったバンドとしてはいい潮時だった 天国の階段とグランドファンクのハートブレイカーがやたらとラジオでオンエアされてた記憶。あとTRBのパワーインザダークネス。
ボーナムはそれまでの激しいロックドラム(激しいジャズスタイルドラマー)
とは明らかに違った
ヤードバーズ時代の曲と比べてもグルーヴが違う
案外ペイジやジョンジーは静かで理知的な男だと思う
スタジオミュージシャンで音楽の知識に長けていた
ペイジはボーナムとプラントを世にプロデュースした男とも言える
天国への階段はロバートプラントがそんなに好きじゃないって言って
やりたがらないからジミーペイジはやきもきしてるんだよな
まぁツェッペリン自体をロバートプラントはあんまりやりたがらないからな
ジミーペイジいわくソロのキャリアを大切にしてるらしい
>>599
ジャックブルースもチェロを、ポールバックマスターはコントラバスを英国王立音楽院で習ってたはず。低音を重視したアレンジがクリーム、エルトンジョンの楽曲にシナジーを生んでる。ストーンズのムーンライトマイルのアレンジも圧巻だった バンド解散
プラントは高音を出せなくなっていた
ボンゾが死んだ
要はハードでヘビーなインスピレーションがバンドからなくなっていった
別のメンバーを連れてきて無理にハードロックを続けるか?
いや、メンバーもハードロックはもうやりつくした
プラントも疲れていた
続けていても違うバンドになっていたと思う
>>853
レディはペイジ
買おうとしたのはプラントのこと
いっちょ俺と金儲けしないかってスカウトした
ちなみにパイパーはジョンポールジョーンズ
メイクイーンはジョンボーナム もうツェッペリンの曲の声が出ないから嫌なんじゃね?キー下げるのもプライドが許さないみたいだし
>>861
GFRのハートブレイカーあんま流れなくなったよな
昔は日本でも人気あったバンドと聞くが >>642
三つじゃ足りない、せめて米英で五枚ずつは必要だろ
ビートルズ、ストーンズ 、フーは除外
イギリス
オールシングスマストパス ジョージハリスン
パフォーマンス ハンブルパイ
ベックボガートアンドアピス ライブインジャパン
グッバイイエローブリックロード エルトンジョン
レッド キングクリムゾン
アメリカ
ヴェルヴェットアンダーグラウンド 1st
バーズ ロデオの恋人
激しい雨 ボブディラン
南十字星 ザ・バンド
スティーリーダン エイジャ >>833
そう言えば何かデヴィカヴァとやってたなw >>862
Bonzも含めてスタジオミュージシャンレベルは合ってるでしょうね
Bonzもただ自己主張するだけではなく、Jimmy Pageにギターに合わせて叩いているし
音楽理論を知らないとあれだけギターやキーボードをいくつも重ねた曲はかけないだろうし
麻薬を使って書き上げたサイケだけど単調な曲とはわけが違う ビートルズって全員がメインのvocal曲あるんだよな
the Whoもそう。クリームも全員vocal曲ある。
他のバンドはそういうのない。
ストーンズはミックとキースだけだし。
ツェッペリンはロバート・プラントだけ。
全員がメインのボーカルをとるグループは本当に稀。
>>852
シャケのバンドだな
一度観に行きたいわ 私がロックに目覚めたときはプレゼンスがすでに出ていて、レコード店で発売日買ったのはインスルージからだった。だからツェッペリン歴は長く、一応ファーストからコーダまでレコードもCDもあり、時に触れて聴いたり、ギターを弾いてみたりするけど、未だに皆が何故良い良いというのか理解できていない。いったいツェッペリンとはなんなんだろう
>>816
天国への階段でも、ファンファーレ後の
C9(11)なのかD/Cなのか、あのコードは他で聞いたことない。
非常に綺麗で格好よい。 >>866
>いっちょ俺と金儲けしないかってスカウトした
ペイジはその話を持ち掛けた時の食事代を割り勘にしようとして
あやうく結成がご破算になりかけたんだよね >>867
キーは下げないけどメロディを下げてるね そりゃ今聞いたら多少古くさいかもしれんけどさ
当時あんなレベルで演奏できるロックバンドはないよ
曲のクオリティ考えても伝説のバンドだよ
一時期、発音にこだわったのか?
ツェッペリンをゼプリンだかゼペリン。
ポリスをポリースとかカタカナ表記してた阿呆雑誌あったよね。
「ミュージックマガジン」?「レコードコレクターズ」?永久戦犯誰???
大音量でガーンとかA面1に針落としてゾクゾクっていう体験はあるけど
ツェッペリン聴いて楽しいという感情を持った事はそういえばないな
そもそもこの頃は盗作という概念がない
例えば昔は密漁してても厳しい取り締まりはなかったろ
のんびりした時代だったんだよ
日本人はビリージョエルとエルトンジョンとエリッククラプトンの違いがわからない
正直ミュージシャンに金が入っていくようにしたのって
zeppelinだからな
それまではミュージシャンよりもプロモーターやらマスメディアが強かったし
(まあ、今でもそういう面はあるけどね)
ブルースなんかは搾取される側であって
むしろ他のロックミュージシャンも
zeppelinのおかげでミュージシャンの地位が向上した面はあるんだよ
zeppelinは音楽作ってる人が力がもっと尊重されるべきって同道と示して
ロックの全盛期を作った面はあるんだよね
まあ、それがパンクとかに叩かれたりもしたが、逆に今はロックじゃ食えない
金が入るっていうかって言うと語弊もあるがミュージシャン主導ってことね
ビースティボーイズがツェッペリンのビートをそのままパクって
ツェッペリンのメンバーが裁判して勝ってから著作権が厳しくなった
それまではポールマッカートニーがビートルズの著作権簡単に売り渡すような時代
やっぱツェッペリン人気あるなあ。
近所のロックバーコロナで閉まったままだぜ。
最後に行った時、チープトリックをリクエストしたら
「お客さん、ウチはBIG IN JAPAN置いてないんで」だと。
もう二度と行かない。ふざけんな。「すみません、ないんですよ」で済むだろww
>>900
チープトリックの良さが分からんとは残念な店だなこっちから願い下げだ >>873
楽器も音楽理論もほぼ独学だったので、セッションミュージシャンを始めた頃は正確には楽譜を読めなかったそうだけど
訓練したそうだね
そりゃ、セッションミュージシャンなら必要とされるものね >>897
それがツェッペリンだけのお陰だと思ってるなら頭おかしいわ
違法薬物使用疑うわ >>900
店長はホテカリやりたかっただけちゃうかw >>861
2 4 6 8 モータウェイ
懐かしい 音楽業界の常識を次々と破壊していった。
当時の業界はプロモーターの買い手市場であり、
ミュージシャンに不公平な契約を結ばされることもあった。
ツェッペリン側はそれを良しとせず、客はプロモーターや会場にではなく、
バンドに金を払うと主張した。
それまでのコンサートでは、バンドとプロモーターの間のチケット売り上げの
取り分の比率は、1:9はざらで、人気スターでも5:5が普通であり
最高に良くても6:4が相場であった。
ツェッペリンはデビュー半年後には、9:1の取り分を得ることに。
これは前代未聞であった
またローリング・ストーンズのような他の人気バンドは
マスコミを使って大掛かりな宣伝を行っていたが、
ツェッペリンはマスコミを使った宣伝しなくとも
1時間でチケットが売れ切れる絶大の人気があったことから出来ることであった。
このことは、各地のプロモーターとの軋轢を生んだ
結果としてツェッペリンは世界のどのバンドよりも巨額の収入を得ることとなった
>>703
> 水戸黄門のテーマのよう
ボレロって知ってますか? >>782
アキレスのリフは自分のアイデアだってZOOMA出した頃ジョンジー言ってたが >>908
俺もそうなんだろうと思う
「1969年からおいてないのかよっ」ってやりとりを期待したいところ >>907
あ、あとまたベタな例だが
the who
whoのほうがzeppelinより先にデビューして、アレンジはzeppelinより良いし(風変わりなリフやイントロ多いのに取っ付きやすい)
歌詞も若者主張からSFまでと幅が広い >>750
「私はクラシック以外の指揮をする気はないが、どうしてもと言われたらこの曲ならばします」
つってた。 ていうことはキングダムカム>ディープパープルということか
>>832
ジョンジーのベース、ボンゾのヘビィなグルーヴ
プラントの高音、ペイジのソロ
ZEPのはもう別の次元に消化してるよ
プラントが歌詞を引用しなければ別の曲といっていい 何をどう言っても「幻惑されて」はパクリだろ
どっちがかっこいいとかそういう問題ではない
>>920
両方かっこいいでいいじゃんか
元々ZEPだってKilling Floor として演奏してたわけだし。
だいたいテンポが違うけど、歌メロは同じじゃないかw >>922
それも両方かっこいいでいいじゃないか
50年前に行って文句言ってこいw 俺もジミヘン好きだよ
ペイジも世界最高のギタリストという男がジミヘン
でもアレンジ力やバンドの総合力はZEPやな
ジミヘンにもツェッペリンのリズム隊とキリングフロアでもジャムセッション
して欲しかったよ
『レッド・ツェッペリンIV』が、ロック史に燦然と輝く大名盤..って
わかってねーな『レッドツェッペリンV』のほうが名盤!!
レッドツェッペリンってゆうと直ぐ『天国への階段いいよねー』
とか言うヤツは素人
>>911
ほぼマフィアのマネージャーが有能だったってこと? >>927,928
無理して逆目に張るやつは、中二病が完治していない。
まあ、ツェッペリンを聞くやつはだいたい、そこを経由しているんだがw >>886
BBAで
ジェフ・ベックはリードvocalとってないよね? >>920
レモンソングは
オリジナルで
歌詞をちゃんと書けば名曲中の名曲になったのになぁ
アレンジ凄すぎ サザンみたいに聴きたくもないのに無理に街なかで聴かされて覚えちゃった系の曲ばかりだわ
>>832
ツェッペリン版は重厚で完成度も高いのかもしれないけど
ジミのモンタレーのやつにはもっとスピード感があって抜き抜けた感じがするし
オリジナルのハウリンウルフのヴォーカルの迫力はどのカヴァーも寄せ付けない凄みがあるし
当然好みは分かれるんじゃないかな >>900
日本の女の子でのブームが終わってからのがいいのに もう紙ジャケコンプリートBOX新品で売ってないんだな