◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2020/07/03(金) 21:25:56.67ID:qdNOi4qX9
2020年07月03日 11時10分 公開
イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題
1日映画を満喫できる。

[ねとらぼ]

 イオンシネマで、2500円(税込)で1日映画が観放題になる「ワンデーフリーパスポート」が発売中です。期間は7月3日から31日まで。映画だけでなく、鑑賞に欠かせないドリンクもフリーになるんです!


イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03  [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚
イオンシネマのワンデーフリーパスポート(公式サイトより)


 ワンデーフリーパスポートは、購入した劇場で上映中の作品が1日観放題になるチケット。なお、3D/4DX、IMAXや、特別席は追加料金がかかるほか、ライブビューイングや舞台挨拶など、一部の特別興行は鑑賞できません。

 また、劇場の飲食売店でワンデーフリーパスポートを提示すると、ソフトドリンク全種類(Mサイズ)と、オリジナルコーヒー(Sサイズ)とココア(Sサイズ)、宇治抹茶入り緑茶(Mサイズ)の3種類のホットドリンクがが飲み放題になります。


イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03  [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚
期間中にはスタジオジブリ作品の上映も(公式サイトより)


 チケットは、鑑賞日の2日前の劇場オープン時間から各劇場チケット売場の有人窓口で販売されます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/03/news065.html
2名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:26:55.40ID:t2UXroYE0
そんなに見ないな〜
3名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:26:56.10ID:7QQtaWdp0
10回位使ったら取り上げるんでしょ?
4名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:27:11.24ID:kInluJ+KO
当方氏ね魔
5名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:27:46.29ID:F4aFCPit0
いいなーこれ、1日映画観続けたい
6名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:28:12.14ID:E5lIi1Bp0
3本見ないと元が取れん
7名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:28:21.05ID:0g7lPWJc0
これ安いな、いいわこれ、こんなんでいいんだよな
今日は映画見るぞって休みとって1日映画館とか
間ちょっと飯食い行ってとか
やっと日本の映画館も色々やり出したわ
8名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:28:21.58ID:wrx2asUo0
お得なんだけど見たい作品やってないっていう
大作延期しまくりだし映画館も必死だよね
9名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:28:55.25ID:SOq5LTi+0
感染へのいざない
10名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:29:14.59ID:n8MfB0vi0
昔は一日ずっと映画館にいたなあ
11名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:29:37.39ID:f+SSrGNK0
映画でも見ようぜ
12名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:29:38.00ID:qMVx9WPu0
今おもろいのないよ
13名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:29:39.93ID:qLMcgeCn0
一日中映画館に居たら感染するわ
14名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:30:07.12ID:VKlhN6Jq0
イオンシネマは色々頑張ってるよ
イオン系列だからといって毛嫌いしてる奴もやってる事見たほうがいい
15名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:30:19.76ID:vLz1lHEL0
台湾はもっと安かったぜ1日観放題の映画館
16名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:30:34.87ID:OEkwLWJw0
アイアンマン関係終わった後やん。
17名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:30:36.32ID:g4WFPP5Y0
最高で1日2作品だな〜
腰が痛くなるし、頭が情報でいっぱいになる
18名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:31:06.30ID:uTnn4iiS0
>>3
いや、これ一生物じゃなくてワンデーだから
19名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:31:36.24ID:3mcrTek+0
2回以上観たい映画なんてなかなかないだろう
20名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:31:45.22ID:/iJpXz6W0
もれなくコロナもw
21名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:32:05.98ID:sO/A+p5S0
映画1本で2時間半だしなぁ、2本で5時間、3本で7時間半だわ
椅子とかも広い感じでもないし、せいぜい1日2本が体力的に限界だと思う
22名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:32:19.91ID:0g7lPWJc0
>>15
日本は頑なに1本1900円1回視聴限り!
だったからこれでも大進歩だわ

当然同じ映画2回とかも見れるだろうし
新作一気に3〜4本見れると思ったら格安だわ
23名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:32:22.79ID:ok5qWlp00
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://yd-img.siasolution.com/10375.html
24名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:32:38.22ID:H+3bqGqn0
ナマポが喜びそう
25名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:33:12.58ID:v/1wp8g80
元々映画好きな奴は限界までハシゴ
高いからと劇場避けてた奴は二本くらい見てドリンクがぶ飲み
くらいの想定かな
26名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:33:21.21ID:g+l6UtI60
ランボーとナウシカ観るだけで5時間
ケツと背中が限界だわ
27名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:34:16.79ID:QYQJ+RqI0
転売対策どうするの?
28名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:34:40.20ID:oAj1i72Y0
マジかよ
ミリオンズカードで一日三本ハシゴしたりする俺にとってもお得すぎる
だが密が怖い
映画館怖ひ
29名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:34:42.20ID:7rrrhF9s0
オナヌー爺さんが出入りすんじゃね?
30名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:34:45.08ID:r+5Ok8xM0
ワイスピ来年まで延期でランボー観たばっか
新作ないからあんま観たいのやってないんだよな

イオンじゃないとこは逆襲のシャア4DXやってたりするけど
31名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:34:49.80ID:WIkkv6U80
予告編と千と千尋の神隠しだけで3時間
もう一本観たら、絶対にケツが割れるわ
32名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:35:26.14ID:gq+ygA2U0
昼寝にも使える
33名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:35:43.04ID:v/1wp8g80
サタンタンゴは一本で七時間越えだったな
34名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:35:53.15ID:/ie6Aj5a0
コロナ培養か
35名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:36:24.08ID:cHW8Q8ZU0
TOHOもやってくれ
36名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:36:24.40ID:4foHY6jd0
開始時間合わせてるのか?

時間ずれたら全然見れないぞ。
37名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:36:25.94ID:8brk2Cfa0
40年くらい前に、カリ城とマモーの交互上映を朝から晩まで計6回見た。
38名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:37:03.71ID:OB3vZmcm0
自分は同じ映画になりそう。
ドリンク付きは頑張ったと思う。
39名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:37:06.11ID:7QQtaWdp0
>>18
スレタイも良く見ずに書き込みしてごめんなさい
40名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:37:26.58ID:xyEmGc/I0
観たいのが3本以上あれば結構いいけどね
でも途中で寝るだろうな〜
41名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:37:49.25ID:LWcW5XUM0
家で見ればいいだろ
42名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:39:09.26ID:NDfqVeUb0
ボヘミアンとマッドマックスやってくれるなら観に行きたいけど近所のイオン全部ジブリだったわ
43名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:39:17.27ID:p6/pswJG0
おしっこ近くなっちゃう(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:39:20.89ID:3d2PsqT70
コロナる
45名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:39:50.54ID:tp0kBB+a0
2本が限界かな、見たいのが2つあったらかなりいい

しかし今だとコロナチャンス倍増、無理だわ
46名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:39:58.60ID:ogJS/Qo40
>>28
いまそんなに密になる映画館ある?
47名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:40:31.99ID:ajL4srte0
>>1
飲み放題なのにサイズを限定しているのか?
48名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:41:02.81ID:QfXm8s9n0
>>14
同じイオンシネマでも見たいアニメのは遠くの所で
近くの所ではやってなかったりして行く機会が少ない
49名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:41:10.71ID:UGcfQ3/g0
感染が怖くてどんなに安くても近寄りたくない
命をかける価値はないな
50名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:41:21.74ID:ab+XwFPU0
昔のホラーとかやってくれたら行くけどなあ
あとはトップガンやグーニーズみたいな数十年前の名作
51名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:41:26.86ID:oOz/EqYd0
皆感染リスク回避のために映画館に行ってない
イオンシネマの座席予約ページ行くと分かるけど、一シアターに観客一人二人だよ
52名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:41:41.64ID:D14LceO00
昔の同時上映みたいでいいな
53名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:42:56.20ID:QfXm8s9n0
コロナ前で最短の客数で見たの4〜5人位だった気がする
平日の一発目だが
54名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:01.65ID:SH19ZF310
ガルパンのハシゴで分かったけど、イオンシネマの気を使ってる劇場だと画も良く音は結構良いんだよな
そういう劇場が近くにあるならこのチケットは凄くお買い得
55名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:16.19ID:MVkLOsS60
破格だなー映画好きにはたまらんだろ
56名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:25.82ID:D14LceO00
>>30
逆シャア完売もあったらしいね
4DX良かったわ
57名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:30.67ID:QfXm8s9n0
イオンシネマと違う映画館で
58名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:44.58ID:zqjKO+wB0
俺洋画は英語わかんない癖に字幕版観るから実は2度観たいんだよね。これはいい
59名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:43:54.58ID:nXI0dJx70
コロナ後に2回映画館行ったが
どちらも10分の1も埋まらず
寧ろ両隣は確実に空いてると思えば気分は良い
60名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:44:16.50ID:WIkkv6U80
>>50
グーニーズは放映・上映できないんだよな
障害者差別を助長するとかなんとか
61名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:44:20.67ID:oOz/EqYd0
どうしても観たい映画をレイトショーで二本観た方が満足度が高そう
まあでも、観に行くとしてもウイルスがほぼ終息してからだな
気を張って観るもんじゃない
62名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:44:29.69ID:wrx2asUo0
映画館って空調設備しっかりしてるし別に感染リスクは高くないよね
でも密室ってイメージあるんだろうな
63名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:45:24.11ID:dAPUSOaH0
これは面白い試みだな
いい映画何個もあるなら利用するかも
64名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:46:31.28ID:Ojf1cgBE0
ファントミラージュ見まくる
65名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:46:58.36ID:3gDpJJ4o0
未だに日本は映画高すぎ!海外ではー
とか言ってる馬鹿いるのか
66名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:47:03.98ID:U/o+P5mN0
ポップ食べ放題もつけたら行くのに
67名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:47:28.21ID:rQh/2pPF0
映画館で飲み放題でもションベン近くなって困るわ
周りの客にも迷惑
68名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:47:35.05ID:2RH/dAHQ0
>>10
ケツ痛くならねえ?一本見終わらんうちからケツ痛くてたまらん
69名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:47:47.73ID:FqnpagWj0
24時間営業なら需要高い
70名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:48:04.40ID:U/o+P5mN0
大画面でゲームやりたいわ
71名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:48:05.51ID:gXrXIsiF0
スマホいじれないし映画館に何時間も籠もれねえわ
72名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:48:20.79ID:dAPUSOaH0
あーでも持ち込み禁止なら食べ物高くつから微妙だな
73名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:48:30.01ID:3hO427Bn0
一回入ったら出れないんでしょ
74名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:49:19.58ID:jj0fTSzE0
感染拡大を狙ったテロ企業
75名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:50:09.45ID:od7i1pZ+0
こういうのに踏み切ったってことは自粛解除後も客足戻ってないってことかな。

観に行きたいけど増税で値上げしたし自粛解除でもまだ行ってないけど。
76名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:50:13.13ID:22O1Y9ra0
5本は見ないと元取れる気にならん
77名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:50:24.10ID:jRAuHBCx0
無料の飲み物だけ頼んでもチケット没収されない?
78名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:51:08.71ID:XflpFDuS0
安いな
2本見てジュース飲んでれば元取れるだろう
79名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:51:39.33ID:GB9NS+2p0
こんな時期に映画館に1日とか止めたほうがいい
80名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:52:19.87ID:Ojf1cgBE0
>>59
早朝で客はオレだけの貸し切りがあったぞ。
一人も入ってないシアターもあったみたいだけど。
81名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:52:42.92ID:pXI4RufJ0
たまたま観たい映画が2本以上ないと意味ねぇな
82名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:52:48.02ID:zHGfMbQg0
チュロスも食べ放題なら(´・ω・`)
83名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:53:11.71ID:TW61guvR0
>>67
大人用おむつ必須
84名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:53:33.61ID:3p505t/D0
言うて頑張っても10本位しか観れないやん?
85名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:54:28.28ID:R4DZTFnX0
日本が限界良い値付け
86名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:54:43.28ID:XflpFDuS0
なんだったら同じ映画を立て続けに見ても良いんだろ
楽勝
87名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:55:05.82ID:zR1bpozm0
昔は弁当持ちで映画3本立てを観賞
88名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:55:34.78ID:DIDH5dtp0
>>81
チュロス好きだけど食べにくい
砂糖が服の上におちねえ?
こないだ暑い中食べたら服のうえに落ちた砂糖がべとべとになって最悪だったわ
89名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:56:42.00ID:mLXjqCZo0
何回も飲み物貰いに行くやつ出たら鬱陶しいし小便も近くなるのに…
プリキュアに集中できない
90名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:57:09.17ID:y2nDVIZ+0
>>21
修行で草
91名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:58:13.76ID:uDLw1aYa0
昔の映画館は入れ替えなかったから同じ映画を何度も見たなあ
92名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:58:33.42ID:zR1bpozm0
ネットカフェ難民がアイマスクと耳栓で睡眠
93名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:58:45.30ID:2gsCDjUl0
座席で2本も3本も映画見るの大変じゃない?
体痛くなりそうだわ
94名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:59:39.11ID:5vQBKVLU0
>>50
今はリバイバルやりまくってるからやる可能性はあるよ
95名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 21:59:56.58ID:AMI7H4w20
イオンシネマは広告多過ぎなイメージ
96名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:00:09.00ID:UmKlWFiu0
出入り自由ならありかな
97名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:00:13.04ID:yQoOBe1h0
今新作やってない時期だからなー
98名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:01:02.19ID:LcpnIAUs0
昔の人の感覚はよく分からん
俺は一本でだいぶ満足するし、その映画のことだけ考えながら眠りにつくのが好きなんだ
だから多くても1日1本
99名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:01:18.44ID:++VJxzKY0
みんなが30本ずつみたら完全な赤字だろう
100名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:01:47.05ID:ajL4srte0
>>92
いびきがうるさすぎ
101名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:02:59.73ID:U/o+P5mN0
新作やらないと意味ないよ
102名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:03:26.56ID:SH19ZF310
リバイバルなら劇場内音響聴き比べ会もやって欲しいな
音響特製の違うスクリーン2つで同じ映画を数分ずらして再生して出入り自由とか
103名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:03:43.46ID:XflpFDuS0
新作は再来週からやるんじゃないか
104名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:05:32.89ID:h7NC5z6s0
近くに無いんだよな
105名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:05:41.14ID:dXhuR3nL0
CDと同じように映画館の文化も終わり。
106名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:07:07.03ID:tDeQ/DJ30
>>99
再上映ばかりだし1日中上映してるわけじゃない
維持費の一部でも取れれば御の字ぐらいに思ってるんだろ
107名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:07:12.66ID:PqJrvl/t0
これもいいけど、普通に定価で1本千円くらいにならないものかなあ
108名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:08:52.13ID:LKg5/FyS0
>>2
お前馬鹿か
今なら、ランボー、ナウシカ、ジブリの何とかとかかんとかとか沢山見れるし、
少し後だとアキラも見れるぞ。
あとは、映画に興味なくても1日好きなだけ寝れるぞい。
109名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:09:07.87ID:LcpnIAUs0
>>103
新作の公開も始まってるよ
110名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:09:47.43ID:pXI4RufJ0
でもこれ7月限定だからな
特に観たいの無いやろ
111名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:09:58.61ID:tDeQ/DJ30
>>107
映画館の料金は、物価換算だと戦前から100年近くほぼ変わってない物価の優等生
112名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:11:25.15ID:D9JTiZEP0
>>21
エコノミー症候群ヤバいよな
113名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:11:27.59ID:tDeQ/DJ30
>>109
メジャータイトルは来年に延期だよ
114名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:12:18.04ID:DIDH5dtp0
イオンシネマ以外とないのな
交通費がな
イオンはTOHOシネマズが多い
115名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:13:26.50ID:nUlsprOR0
いいねこれ
イオン近くにないから行けないけど

TOHOフリパ復活してくれよ・・
116名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:14:53.74ID:nXI0dJx70
>>99
見れても5本だろ
117名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:15:58.86ID:QgcVvKc10
>>22
その代わりサービスデーあるし
イオンは月曜しか無いんだっけ
地元は会員でー、レディース、メンズと週に2回はサービスデー使える
118名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:16:31.30ID:bbK7ONBG0
かなり頑張った決断なんだろうがコロナ真っ最中では無理だろ
1800円見放題なら何人か行くかもなぁ
119名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:16:53.85ID:2gsCDjUl0
>>107
1000円で見れたいろんなサービスデイも
いつの間にか値上げで1200円になってるもんな
120名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:17:07.57ID:QgcVvKc10
>>107
サービスデー使えばそんなもんで観れるよ
121名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:17:25.06ID:egJErWdS0
お茶でいいから冷たい飲み物クレメンス
122名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:17:46.87ID:QgcVvKc10
飲み放題
トイレ問題がなあ
123名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:19:08.88ID:D2u/Ud680
>>14
でもイオンなんだよなあ
124名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:19:28.35ID:QgcVvKc10
>>73
何というデモンズ
125名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:20:23.61ID:ehoFHelw0
シリーズ一気見とかオールナイトすれば難民も楽しめるのにな
126名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:21:08.89ID:Jj82MTJM0
>>113
ドリトルとかランボーとか公開されたろ
127名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:21:11.94ID:zKAD0aUk0
一本観て丁度良いぐらいの疲れが来るんだよなあ
128名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:22:37.87ID:GV/NK4qn0
は?一昔前の映画館は入ったら何本観ても自由だったんだがな
129名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:23:48.37ID:NiEKV5bq0
ちょっと高いな
一生見放題1万円だったら払うのに
130名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:25:29.20ID:n9q9jzMU0
コロナ第2波が来るのに感染しに行くようなものだ
131名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:26:02.32ID:IahM62q50
>>126
ランボーはGAGA配給だしインディだろ・・・
132名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:26:22.60ID:Lj1M5MWq0
ディズニーランドみたいに手にスタンプ押して再入場できるようにしてくれるなら行きたい
133名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:26:52.47ID:RlHcHrvF0
>>117
サービスデーしかほとんど人こないんだからそもそもその値段にしろって話だよ
134名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:27:14.85ID:kZ69GNNM0
今現在7月公開で300館規模なのは「私がモテてどうすんだ」「今日から俺は!!劇場版」「コンフィデンスマンJP プリンセス編」だけか
この程度なら席半分に減らしてる今フリーパス出してもそんな混雑しないだろうね

コロナで客大激減してるからこその企画なんだろうけど、劇場でジブリ三昧したい!って人以外はちょっと厳しい上映ラインナップ
135名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:27:48.25ID:RlHcHrvF0
1ヶ月2500円ならお得だが今の状況で面白い映画やってんのか
136名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:29:07.58ID:tBwHrj8Z0
一回2時間見るのも結構体力使うからな〜
でも近くにイオンあったらやってみたいと思うぐらいは魅力的だ
137名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:29:19.19ID:XflpFDuS0
>>134
今日俺とコンフィデンスマンでなんとか2本は確保できそうだな
138名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:29:24.85ID:Y7Jq89IJ0
>>130
みんなマスクして、同じ方向向いて、静かに鑑賞してるだけだよ?
換気もかなりされていてウイルスが漂い続けるような環境ではない
これで危ないなら屋内施設は殆どアウトだ

ポップコーンをシェアして食べるとか特殊なことをしなければ大丈夫よ
139名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:30:18.05ID:DIDH5dtp0
>>138
確かに地下鉄なんかよりよっぽどええわな
140名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:30:37.38ID:wl4ABfPE0
ドリンク2杯と映画2本みてトントンや
3本観れる体力あるやつはお得だな
141名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:31:45.65ID:pLl46HkT0
コロナの世界へようこそ
142名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:32:19.21ID:NiEKV5bq0
ギンレイホールのこと書いてる人いないのか
年間1万円で見放題
ミニシアター系の作品なので見る人は選ぶが

近場の人にはおすすめ
143名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:32:34.03ID:IahM62q50
イオンシネマ行くと上映前に後方上部から空気流して
スクリーン下部に排気してるから平気平気って
アピール動画流れるで?
144名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:32:40.79ID:3zNO9Oi50
>>129
>>3
145名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:33:43.69ID:+O0su9/q0
アニメ映画の来場特典貰いまくる
146名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:34:24.46ID:QgcVvKc10
>>133
それじゃあ無理なんだろ
映画料金よりコンセッションの売上げが肝らしいし…
147名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:34:35.63ID:CmakREnD0
ドリンクがなぁ
酒飲み放題なら朝からおっさんがたくさん来そうだけど
148名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:35:20.09ID:T6qY3fYp0
映画館の温度設定が適温なら好きな映画3回くらいなら見れるかな
冷房キツイんだよ
149名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:35:54.16ID:Jj82MTJM0
>>142
ジェイクギレンホールはスパイダーマンが良かったな
150名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:36:25.19ID:4GXyC/ZU0
観たい映画がうまく3本観れるならいいけど
151名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:36:51.65ID:yd8j4I7Y0
ろくな映画やってないじゃん・・・
152名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:38:30.69ID:QgcVvKc10
>>138
数ヵ月前のからそれは耳にしたことあるわ
で、そんならミッドサマー行きたいなと思ったけど映画が映画だから何か…
と思ってたら上映終わっててそれから映画館自体が自粛しちゃった
153名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:39:51.98ID:Z4IXQmfm0
俺は沢山客がいる回の映画は嫌だな。
だから基本、平日のナイト上映。
土日も朝一とか。。。
154名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:43:13.58ID:oeSSRyNs0
午前中自分が使って、午後は友人にチケット渡すとか出来るかな?
155名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:43:14.05ID:4gieNbWF0
>>128
おじいちゃんの昔話はまたにして
156名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:43:14.78ID:yd8j4I7Y0
尻が痛くなるから2時間でも苦痛なのに・・・w
何本観るつもりなんだ?こんなの買ってまで

しかも
ジブリ旧作ちょっとに他駄作数本しかないぞ
157名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:44:09.89ID:NiEKV5bq0
>>143
その表現だけだと循環させてるように思えるw
158名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:44:42.13ID:4gieNbWF0
>>156
そんなあなたに夢グループのジェルクッション

社長〜もっと安くならないのー
159名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:45:40.94ID:bqiaP76D0
ゴジラkomの4d再上映
まじで頼むわ
160名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:45:44.21ID:GlAVZMMw0
ドリンクそんな飲めねぇよw
映画中にシッコしたくなるわ
161名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:45:51.00ID:mWEU+hWu0
いいなと思ったけど今のところ最寄りのイオンで観たい作品あんまりかかってない
162名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:45:58.77ID:oECUSC1I0
仕事とか学校サボってこんなん出来たら背徳感とモラトリアム感で幸せだろうな
163名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:46:15.74ID:ok39GKznO
中々絶妙な料金設定
ユーザーには微妙な料金設定だが
164名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:47:38.07ID:OVRFEvEV0
>>128
子供の頃同じ映画を3回見たり裏口通って隣の映画見に行ったりしたな
165名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:47:44.14ID:CHq9zGrz0
アメリカって500円くらいで見れるらしいな
166名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:47:47.90ID:SSkss17u0
飲み放題はいらないけと、バイトの姉ちゃんのもみ放題がほしい。
167名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:48:23.20ID:66COJEow0
>>14
オーナーズカード持ちだからイオンシネマ大好き
168名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:49:38.77ID:G5+8saPI0
オレには映画を1日2本以上観る身体的能力がないw
169名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:50:19.79ID:rZ3ao28D0
一本化二時間やろ?
三本見たら六時間 
さすがに元はとれんって
170名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:51:15.65ID:vU05x9tl0
見たいのがないんだよなー
新作上映再開してもたまにでいいからこのチケット売ってほしい
171名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:52:04.66ID:HTQ91zkA0
飲み放題になっても劇場を一旦抜け出さないと注文出来ないなら魅力ない
172名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:52:27.74ID:YaUpEyC20
昔はポルノもあったから観たい映画の前にポルノなんか観てたなw
173名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:52:53.82ID:QgcVvKc10
>>165
それは二番館、三番館の値段で新作はこっちとそんなに変わらないと聞いたことある
174名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:53:11.25ID:AV7Cse4D0
>>167
オーナーズ良いよな
175名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:53:58.64ID:dqXj/gAh0
ゲリするわwww

怖くて飲めないわ
176名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:54:26.37ID:7F5okIRl0
ふーん
177名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:54:32.35ID:WoNz3x5s0
ランボー観に行きたいけどコロナがなあ。今日の156人は14日前の動きの反映。
明日は13日前の反映。たぶん指数関数的にピークに向かって伸びていることだと思う。
14日目の今日はかなり感染者が多くなって周りを囲まれている状態と思われる。

つまり、映画館の三密で(ry
178名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:55:19.21ID:JHd4wHYy0
みたい作品が複数うまい具合に重なったら
お得かもね。
よく知らない作品をついでに見てみたら
面白かったということもあるかもしれない。

個人的には映画館で長時間見るのはきついが…
身体が痛くなり耳がおかしくなりトイレいきたくなり

新作映画ってのは映画館の時間にあわせて
足を運ばねばならず、
1本見るために半日近くつぶれてしまうのが
デメリットだと思ってるんで、
まとめていくつか見るぞという人にはいいかも
179名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 22:59:09.00ID:yDLibbPo0
映画家で見ても4本ぐらいが限度だからな。
2本見たいのあればアリだな後はオマケという感じ。
180名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:00:28.30ID:kZ69GNNM0
>>145
入場特典撒くようなタイプの作品が今月公開予定にほぼ無いからこその企画だろう

3月から延期してたFateは8/15公開だし、7/23公開のファントミラージュは子どもにしか配らない
7/17のパトレイバー4DXは4D追加料金取られるし同じ日公開の進撃の巨人クロニクルは特典があるのかがまず不明
181名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:00:45.52ID:bqiaP76D0
>>177
おいおい>>138見た感じ
意見が分かれるところかな
182名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:04:49.06ID:yDLibbPo0
映画は好きだけど金払って封切新作を見る意味を感じないんだよな、駄作見るのは時間と金の無駄。
183名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:08:19.43ID:X5aXG42u0
こっちは年寄なんだから古いやつやってよ
10:30トップガン
13:00プライベートライアン
17:00バックトゥーザ
19:30ダイ・ハード
21:30マッドマックス2
184名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:09:25.91ID:p+jYKIXO0
>>98
昔は二本立てが普通だったんだよ
185名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:10:02.15ID:bqiaP76D0
>>182
まあわかる。でも新作見に行く奴がいるから
新作があるんだろう
186名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:10:56.40ID:7B/5jzxc0
再開後の劇場、検温されたり席に貼り紙されてたり、
「咳ひとつしてはいけない」みたいな変な緊張感があるわ
187名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:11:05.79ID:CdXTqJeh0
一ヶ月じゃないとさ
同じ時期に見たい映画が何本もあるかよ
188名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:11:45.62ID:aQ78cotG0
>>182
わかるわー
内容は把握できない程度に評判確認する
映画館で見るまでもなければ切り捨て
189名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:13:23.06ID:EjfxExJX0
>>15
というか日本が世界でもTOPクラスの高さなんだよ…
190名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:15:04.03ID:GtZ+vKps0
もう時効だから言うけどちょっと昔ニートやってて暇だった時に
近所のイオンだかワーナーシネマに入り浸って、午前中に一度1800円だか払って入場してその後他のロードショーもハシゴして一日映画漬けやってた時期がありました
今思えばよく捕まらなかったと自分ながら思う
191名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:15:18.02ID:KlitviOR0
昔観たい映画が4本くらい封切りされたから、よし一日で全部観たるわ!って意気込んで行ったけど、3本目でギブw
今なら2本目で熟睡できる自信があるわw
192名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:15:31.25ID:aQ78cotG0
>>189
中抜きがヒドいんだろうな
日本企業ってどの業界も中抜きで稼ぐ成金ばかり
193名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:17:41.65ID:ZOaM5hbZ0
ごはん食べたい時はどうしたらいいの?我慢?
194名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:18:24.83ID:6uDi6bsC0
>>182
まぁアニメオタクとかもそうなんだけど結局マニアの域になると金払ってまで最速放送でリアルタイム視聴することを追い求めるようにはなるんだわ
ネタバレ厳禁みたいな映画や新海作品みたいな国民的話題作だと、公開日にいち早く見ておかないと5chやTwitterでのファン達の議論にも入っていけないし
195名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:23:04.32ID:u/cprYPm0
近所のゆめタウンでは、ナウシカ、ゲド戦記、ラピュタ、千と千尋の神隠し、もののけ姫
上映されてるんだけど、こっちはワンデーパスポートやってくれんのかなぁ

一日中、ジブリ三昧とかやってみたい
196名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:25:51.73ID:wQg/fqu/0
これは中々だけどランボーとナウシカもののけぐらいだな
アンチグラヴィティって面白いのか?
197名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:26:15.25ID:Ka5FHbR40
ゲド戦記じゃなくてラピュタだったら
ラピュタナウシカランボーの3本でいってたわ
198名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:26:17.63ID:URyCJZFA0
>>17
残念だな、俺は入った情報は右から左に受け流すから何回でも見れるぜ
199名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:28:34.08ID:Az0EqlAJ0
>>10
それな!んで3回位観て覚えてデカい声で「次はこう、これは失敗するけどラストがあーだこーだくみ」とかね!んでキレられて謝り後ろ振り返った直後に後頭部の延髄辺りをグーで殴ったら動かなくなって焦るんだよね。いびきかいだ時は焦ったwww
200名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:30:13.86ID:xkI3mEdJ0
映画館で感染者が出てたよね
空調はともかく人が座った席や手すりの消毒をいちいちするわけじゃないからな
201名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:30:21.92ID:sMIb3wlU0
>>22
今、新作やってんのか?
202名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:30:31.99ID:04r0xGYO0
金か土曜の晩にオールナイトしてほしいわ
203名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:30:38.86ID:u/cprYPm0
>>197
順番どうするか迷うとこだな
ナウシカ→ラピュタとして、ランボーをどのタイミングで投入するか
204名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:31:10.44ID:Az0EqlAJ0
TOHOは1500円でドリンク ポップコーン パンフ付きやで!まあ1本のみだけど
205名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:31:30.67ID:GRGUMklWO
これはお得だねー
夏休みの若者が集まりそうだわ
206名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:31:56.64ID:YpIhnMwf0
ハウルの動く城をオールナイトで見た気がする
公開当時何回も連続で流す感じでやってた
渋谷の大きな映画館
207名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:32:11.30ID:4bz0u+6m0
>>195
はませんおつ
208名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:32:51.91ID:IeowE1o10
一日2回も映画見るのしんどくない?
209名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:33:04.80ID:/zRZrtx/0
今月観たい映画がないわ。。
追加ラインナップ早く告知してくれんと時間作れん。
210名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:33:46.48ID:PKxo5gw60
何本でも上映中の見られるんなら映画館久々にいってみたいな
今まで高すぎ
211名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:34:44.16ID:VKV0GcSQ0
>>39
え、面白かったよ別に1日でも
212名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:34:49.16ID:xASlAPEd0
映画館でポップコーン売るようになったのは、
ブーイングでスクリーンにぶつけてもダメージ少ないから
まめな
213名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:38:08.57ID:y6OB1CKk0
空いた時間は途中退場できれば安いかな。イオンモールで買い物したり飯食ったりできれば
214名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:38:54.43ID:2rOmyKSv0
これは興味あるw

でも見たい映画が無いんだよなー
215名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:42:19.89ID:04r0xGYO0
10年くらい前、1000円デーに1日で4本ハシゴしたわ
桐谷さん気分
216名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:43:52.58ID:fXw3S3ij0
何本か観終わって外に出た時の時間の喪失感がなんかたまんないんだよなぁ
217名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:44:20.14ID:wQg/fqu/0
>>208
1回目が当たりならいける
218名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:45:39.73ID:vlpLHsy90
トイレが近いから一本見るだけで充分
219名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:46:41.31ID:xd0jXEjP0
>>3
映画1本2時間として24時間営業だとしても10回見たら確かに取り上げられるかもしれないな
220名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:49:22.56ID:wrx2asUo0
>>200
映画館で感染者なんて出てたっけ?
感染者が映画見てたとかいうのならあった気がするけど映画館で感染したのではなかったような
221名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:51:46.35ID:gUwMYnxf0
株主ならいつでも1000円で見られるぞ
222名無しさん@恐縮です
2020/07/03(金) 23:54:36.54ID:aQ78cotG0
>>197
もののけよかったぞ
223名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:03:12.90ID:v462K3RX0
>>203
午前中ランボー→イオンで昼飯→ナウシカ→一時帰宅→ラピュタ

>>222
もののけと千と千尋は映画館で見たから他の見たい
224名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:06:48.94ID:X/q7NcK60
>>200
国内での話?
聞いたことないけどソースは?
225名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:09:20.25ID:E1OjSiSk0
イオンカードのミニオンズでも1000円で見れるね
イオンシネマは貧乏人に優しい
226名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:12:14.17ID:0tY5QiGx0
1日で映画を何本も見るのはキツイ
227名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:14:32.97ID:tkJdnUjn0
家で
228名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:26:49.98ID:U+pRWbfm0
疲れるわ
家でごろ寝しながら観るのが一番
229名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:31:15.76ID:jz5gVlOh0
せっかくシネコンの時代になって同じ映画館で何本も映画がかかってるんだから、1日定額見放題はありだと思う
230名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:34:42.43ID:8zCeeuet0
>>182
映画観に行った時の予告でアタリ付けるわ
そんで洋画だとロッテンで評価調べてみたり
231名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:35:56.14ID:8zCeeuet0
>>200
どこ?
北海道は出てないな
232名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:36:51.88ID:BU/ZMJ3F0
>>14
時々あるミニシアター系の映画もやるイオンシネマとその他で存在価値が違いすぎる
233名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:40:15.50ID:+GhdtkZ40
>>232
地元にTOHO無いからわからんのだけど順次公開的なものはかけないの?
地元にあるイオン含む3つのシネコンは順次かけるな
234名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:40:26.71ID:BU/ZMJ3F0
>>30
ウルティラで逆シャアやってたのに…
235名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:47:40.19ID:Y2c0YSlS0
座っただけで感染
236名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:48:40.57ID:BU/ZMJ3F0
>>119
1200円は1000円くらいの範疇だろ

ムービックスの無限クーポンメールが便利だわ
237名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:51:30.61ID:EWrhNbUa0
最後に映画館で見たのはブレイブストーリーだわ
238名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 00:53:37.66ID:E57aphfc0
>>233
TOHOは順次公開はあんまりかけてるイメージないな
単館系映画はららぽーと横浜ではそこそこかけるが海老名では流行りの映画しかやらないとかそんな感じ
後者のタイプの箱のが多いと思う
239名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:02:48.75ID:BU/ZMJ3F0
>>196
T-34のプロデューサー陣が〜って事ならT-34が面白かったなら見れば良いんじゃね?
240名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:04:35.22ID:BU/ZMJ3F0
>>200
うちの近所は座席の消毒やってるよ
今日ソニックとランボー見てきたが、客は1人と5人だった
これなら簡単に消毒できるなw
241名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:15:24.62ID:0DB6IgR60
死にたい奴は来てくださいってか
子供を連れて出歩いてる親って
242名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:15:59.93ID:lcU6k8Zg0
>>129
ニカッ
243名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:32:12.90ID:Xk+dwkrt0
せめて土日の2日間とかにしないか?ワンデイてそんな何本も見れないだろw
244名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:37:09.09ID:5nP53C4N0
7月は新作ほとんどないよイオンシネマ
古いのばっか上映してて逆に損するパターン
245名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:39:01.79ID:n5KITNVR0
長い間椅子に座って腰固めてまでして観る価値のある映画が同日に3本以上もあるわけがない
246名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:43:42.59ID:tdgQsAsD0
TOHOでやってくれ
247名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:45:40.10ID:LCkZB8tk0
フリードリンクいらねえから2000円でコロナ前にやっとけよ
娯楽の種類が増えたから映画が衰退したんじゃなくてシネコンが映画好きを減らしたんだからな
248名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:48:34.40ID:bo742ZTN0
ジブリなんて映画館で見て意味あんの?
249名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 01:52:53.78ID:Gv8eOqti0
いいのが3本やってたらお得やん。
250名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:00:23.12ID:tmGc3I6a0
>>14
ミニオンズのカード持ってるといつでも1000円で見れるんだよね
251名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:03:39.54ID:YxATKJe10
平日休んで行ってみようかな。
252名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:06:44.09ID:3VaYp7RB0
いやいや
イオンシネマは月曜なら1本1100円だろ
1日に見られる映画なんてせいぜい2本だから、2200円だから
月曜に普通に2本見た方がお得やないかい!アホかwwwww
253名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:12:52.27ID:hgJ/aQUz0
1日1作品が限界
二時間も長い一時間半でいい
254名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:14:06.99ID:BBKAUKMO0
陽性が1日入り浸ったら終わり
255名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:21:12.95ID:CVXEu5Gk0
>>211
>>3は元ネタのあるボケなの
256名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:27:24.09ID:wg6vmvp30
映画館のバイト時代、特典で3作品連続で観たことあるけど、2本目が鬼門。
257名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:50:01.10ID:W9akft9r0
小便早いんで、映画館ではドリンクはいらん。
258名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 02:51:13.79ID:KIUMkbvA0
>>1
途中退出OK?
259名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 03:34:47.91ID:sbrqD1ta0
お土産にコロナつきか
贅沢だなぁ
260名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 04:00:20.96ID:BP9ZUMof0
たわいない映画なら1日三本見れるけど
ジョーカーとミッドサマーとアラビアのロレンスとか1日で見るのは無理だ
261名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 04:07:01.59ID:omYzORkY0
酒置いてないの?
酒飲み放題なら行ってやる
262名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 04:10:30.27ID:eRi3BO860
シン・ゴジラをもう一度スクリーンで見れると思わんかった
263名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 04:29:13.65ID:1zcCf0om0
今の時期じゃなければ行きたかったわ
264名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 05:22:25.50ID:msdgz5ZO0
>>255
令和納豆問題で検索
265名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 05:42:30.13ID:++5nNAAv0
おじさんの学生時代は3本立てなんて言うのもあったなあ
金はないが時間はあった
266名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 05:51:05.51ID:fKhvHgOV0
出入り自由なんだろな 
267名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:09:38.13ID:7kJpnmRR0
ランボーとドクタードリトルとソニックくらいしか新作ないしなぁ
268名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:11:23.84ID:CIGJThey0
>>184
メイン目当てに行って、自分にとってはおまけの方をどう楽しむかが難しい
269名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:48:33.56ID:x3VsdKhp0
一生観れるの?
270名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:53:40.05ID:ktZPTLrA0
近所にイオンがない
271名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:56:42.86ID:m0tP/ur30
あんまり見たい映画やってないんだよな
272名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 06:57:31.54ID:6BR0jX+E0
えー、、、、先週、午後から3作品観たのに
273名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:06:31.55ID:HmlMmF150
アニメのランダム来場特典系で有効な感じ?

若い頃は映画館のハシゴしてたけど今はもう集中力なくなってるから2本目で寝そう
274名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:10:51.62ID:hGh45LeB0
会員割引が現在1200円くらい
そっち使った方がいいな
ドリンクなんか何杯も飲まない
275名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:12:39.09ID:Nyco3+Jz0
イオンなら1000円が基本だろ?
276名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:14:41.49ID:hGh45LeB0
3本以上見るならいいかもな
2本までならほかの割引使った方がいい
277名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:19:08.14ID:nhyOST0f0
>>22
何も進歩してない
これまともに新作ない7月だけ
278名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:21:36.17ID:oR2aYUXw0
アメリカはみんな1ドルで映画見てるからな

夜は1ドル50セントだから、50%も高くなるけど
279名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:24:10.11ID:StS/XYMi0
これいいかもな
280名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:26:37.41ID:Nyco3+Jz0
夏休み新作いっぱいの時ならともかく
ろくな映画が無い時期だから
なんだねえ 

ジブリの微妙なラインナップしか観るもの無いしw
3本観て やっと ってところか

よっぽどの暇人向けだな
281名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:30:07.32ID:EcHe7Aw20
映画って情報量が多いから
1日に何個もみたくないんだよね。
ひとつでいいのよ。
282名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:36:19.67ID:x1qIVI7A0
映画の途中に飲み物を取りに行く輩大集結
283名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:39:12.99ID:hGh45LeB0
3本以上見るときはいったん外に出てまたチケット引き換えなきゃならない
そういうのも面倒
284名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:40:39.22ID:iXeJToRS0
宮崎駿がランキング独占してるやん
285名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:42:29.02ID:3UV75G810
フリードリンクでエアコンの効いた部屋で一日中寝てられると思ったら高くはないかな
ついでに最新映画も観られる
286名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:42:35.02ID:iXeJToRS0
あっ調布ダメじゃん
287名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:49:21.56ID:jxNbAZoI0
昭和の映画館は普通に見放題だった
ドリンクはつかなかったが
288名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:51:24.16ID:f7JK7ncN0
観たい作品がほとんどないな…
289名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:51:38.48ID:MpWWfDJR0
>>1
新作ほぼやってないもんね。
290名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 07:54:14.97ID:sLHRSYLj0
>>285
ホームシアターのレベルじゃない環境で観られる!
291名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:06:52.23ID:v1VP6aIl0
昔は入れ替え無かったのにな
それだけ収益厳しいのか
あと映画館は音がでか過ぎる
292名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:16:11.76ID:MLqlYtNO0
>>278
日本と真逆なんだな
293名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:18:42.35ID:pBRRT7eR0
映画のテーマパークや〜
294名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:41:55.20ID:o2sFJZUB0
8杯くらい飲めば元とれるじゃん
295名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:50:40.45ID:BU/ZMJ3F0
>>277
割と新作始まってるよ
296名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:51:16.72ID:Qh4BC1t90
朝から晩までいるとして5本くらいか?

学生時代は一日3本くらい平気で行けたな
297名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 08:56:32.57ID:Qh4BC1t90
>>278
大嘘だな

映画館の場所と上映時間帯で料金は上下する

大都会の映画館で週末の上映とかだと1500円くらいする
しかも大きなコーラとポップコーンを必ず買うからトータル間違いなく2000円を超える
この場合は日本よりも高い

一回1ドルなんてのは誰も見に来ない平日の昼間の映画館が客引きでやるプロモーション
目的は原価タダ同然のコーラとポップコーン、これて大儲けなので元は取れる
298名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:06:14.03ID:Qd+oIPOO0
バカか。
せいぜい2本だろ。
299名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:08:38.10ID:qAz3agB00
いいなと思ったが、いま見たい映画がせいぜいランボーとソニックぐらい。
でもまあ2本観るならいいか
300名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:13:36.04ID:KosYINOh0
1日かぁ。2本が限界だなぁ。お尻痛くなるから。
301名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:14:15.03ID:yl8tzRsJ0
>>232
イオンシネマは他所と違って映画会社が経営してないから、結構支配人の自由が効くからな
302名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:16:46.30ID:PvqbiUnF0
>>10
映画の日はハシゴしまくってたよ
303名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:20:39.58ID:oR2aYUXw0
>>297
ん?どうした?なに興奮してるんだよw

アメリカに住んでる人はみんな知ってると思うけどな
逆になんで知らないの?
304名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:21:06.16ID:FDbC3awt0
新作軒並み延期だから、旧作上映するけど
1日見放題プランあるから来て!という事でいいか?

シネコンがなかった時代は普通にできていたことだな。
305名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:21:33.24ID:IC39CUBF0
巧妙な時間割で一日2本しか見れないかもしれない
306名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:22:08.68ID:t2Ce27bT0
地方の某零細シネマは未だに自由席入れ替えなしで、同じ映画が何度も見られる。
持ち込みも推奨なので、子供とプリキュア連続三本がお約束。
307名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 09:31:25.09ID:+x5HfVhD0
映画館の大画面はいいけど、一番いいシーンとかで
飲み物チュチューとかポップコーンがさがさ
これすごく冷める
308名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 10:13:21.29ID:R3poyZPx0
これイオンシネマだけで
イオンに入ってる別の映画会社は関係ないのね
309名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 10:20:10.11ID:c00PzCkI0
ゴッドファーザー三連続上映とかやってくれないかな
310名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 10:24:42.02ID:CTR4XIG50
>>200
使われた座席チェックして手すり拭いてる。
311名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 10:26:39.28ID:wvrFS3jk0
>>310 自己レス
手すりとひじ掛けね。
312名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:25:52.46ID:NyxdNyqh0
近所のイオンシネマで予定を組んでみた

●8:55〜10:50  吹替 ドクター・ドリトル
●10:50〜12:45  字幕 ランボー ラスト・ブラッド
●13:30〜15:20  吹き替えソニック
●16:00〜18:00  三島由紀夫
●18:15〜20:10   字幕 デッド・ドント・ダイ
313名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:27:15.43ID:1H0dkOJE0
>>304
繰り返しはOKだけど梯子は昔からダメやろ
314名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:28:35.02ID:1H0dkOJE0
>>312
ジブリは観ないんか
新作より貴重な機会やぞ
315名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:30:25.47ID:yyNQT9c10
>>314
ジブリって中高年向けだろ
316名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:34:33.28ID:99YLpJUq0
今なら余裕でナウシカ、もののけ、千尋で元取れるね
317名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:36:37.16ID:NyxdNyqh0
ジブリは1100円だから3本見ても3300円
318名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:38:47.67ID:u/l5qh4j0
>>316
こういう奴らを相手に儲けるんだなw 良い商売だわw
319名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:40:25.17ID:x0xB99B70
二連続で観て疲れた思い出があるから一日中とか無理だな
320名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:45:13.94ID:ZvUe3bYi0
イビキ凄そう
321名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 11:57:12.69ID:ViYBCgt90
飛行機の国際線の映画は2本が限界だった
322名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:06:21.96ID:R9I72RKt0
ジブリ3本はキツいな。
323名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:17:43.23ID:8vjLXbb60
二本限定でいい。
出来たら二本併映スタイルで。

どんな思惑でこの2本並べたんだ?
とか勘ぐって楽しみたい。
324名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:23:37.14ID:luR/GF300
退場再入場自由なら使えると思うが
いいの?
325名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:25:03.77ID:mZrAe5GL0
>>324
というかいちいち出て席決めてまた入るの繰り返し
326名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:28:14.58ID:/uyoADNW0
平日朝からならけっこうお得か
327名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:30:38.35ID:Na9dBDE00
二本もみたらケツが痛くて座り直しばかりで
映画どころじゃないな
328名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:30:40.39ID:gu5rPz+s0
アマプラ月500円見放題ドラマ込み送料無料
マジ最強
329名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:32:31.46ID:mZrAe5GL0
連続で見るにしても時間がそううまく合わないから
好きな映画だけ連続で見れるとは限らない
330名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:35:35.84ID:zsXavWFD0
映画は寝転んで観るもの!

2時間も狭い椅子に座り続けるとか拷問じゃねーんだからw
3本6時間コース・・・・・

尻の肉が無くなるわ!
331名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:36:28.66ID:yyNQT9c10
ハリウッド映画の大作なしじゃ見放題でも意味ねえの
332名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:40:45.92ID:iGXZ0bDl0
>>307
それな
んでそいつん所行って蹴り喰らわすと大人しくなるんよなww
333名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:41:54.39ID:qKko7Ezy0
席は当日じゃないと取れないのかな。サービスデーでも2〜3回の金額だから、これあればわざわざ日を合わせなくて良いから楽なのに
334名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:41:58.18ID:iGXZ0bDl0
>>306
お前がプリキュア観たいだけで子供ダシに使うなよロリコン親父がwww
335名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:44:43.09ID:vLUJsLsS0
>>307
集中しろよ
336名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:45:07.80ID:Bokwn3p30
上映中にコーラ飲むと必ずトイレ行きたくなる
映画館寒いし夏でも長袖が必要になるわ
337名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 12:46:57.14ID:zVim4QZM0
昭和の頃、熊本市内の映画館が宮崎アニメ3本立て上映したなあ。
ナウシカ、ラピュタ、トトロだったかな。
映画館出たときに目が変だったのは覚えてる。
338名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:04:41.37ID:eMTA0//W0
なんで愚息の駄作ゲドを入れてラピュタを入れないとか選出者バカじゃないの?
ラピュタこそ映画館で観るべき作品!
初見で観られる人は幸せ!
339名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:05:40.02ID:/0SBcyVU0
値段2500円は割安だなー
340名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:06:25.10ID:/0SBcyVU0
ただし、食べ物持ち込み可じゃないと昼食代がかかってしまう
341名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:07:44.52ID:bNUYJRJ70
臭いホームレスにチケットあげよう!
342名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:12:05.52ID:ZBsEysJE0
近所のイオンの映画さ
面白いのなくて草
343名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:15:07.65ID:xdCUwfWa0
ナウシカ昨日みにいったわ。

流石に画面は汚いが、やっぱりおもろかったわ。よく原作版をって言うけど、画質を良くするだけでいいと思う。
344名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:18:42.10ID:iAP9lBmc0
映画も観ずにカップルかあちこちで、とかだろう
その横でおじさんおばさんが口を開けて寝ている、
スリも紛れ込むとか
345名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:19:12.37ID:05aGq6T70
2本で限界だなあ
無理して3本か
346名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:21:09.32ID:DTR2gl0s0
1日2本観たことあるけど結構疲れる
3本は無理だな
347名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:22:33.51ID:05aGq6T70
どうせソーシャルなら席の数もっとへらしてリクライニングシートにしようぜ
348名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:24:01.37ID:CDq8uk9B0
いやー結構です・・・
でも、もののけ姫は見に行きたいです
349名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 13:33:51.57ID:ED9yxb290
アメリカの映画館は午前中に行くと大人は9ドル、子供はアーリーバードで無料だった。あとごはん食べながらとか寝っ転がりながら観れる映画館とかあっておもしろかったなぁ
350名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 14:00:22.14ID:1H0dkOJE0
>>338
たぶん第2弾でやる
351名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 14:01:27.55ID:1H0dkOJE0
>>340
イオンシネマは持ち込み自由
352名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 14:06:55.47ID:cy/cE6He0
最初は乗り気で観るけど 2本目の途中で飽きそう
353名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 14:09:25.75ID:iAP9lBmc0
スマホホルダーとかあるの?
354名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 14:32:27.84ID:Pca39J8D0
ケツが爆発するわ
355名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 15:46:54.18ID:sLHRSYLj0
>>328
おススメ教えて
全然観てないw
写真ストレージすら
356名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 15:51:12.01ID:Dp0eWBdy0
目が疲れるからなぁ
両隣空いてるのに慣れたらびっしり埋まってるのに耐えられなくなりそう
357名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 15:52:40.97ID:gEvJPM6O0
もう映画館なんて行かないと思う
昔は家のブラウン管と映画館のスクリーンじゃ大差があったけど
今はむしろ部屋で見てた方が画質も調整出来るし
周りに変な奴が一人でもいると気分悪いし
自分も迷惑掛けたくない
部屋が何より気楽でいい
358名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 16:38:50.77ID:9g1rc2fj0
>>357
ええなあ
家の画面の大きさどんくらい?
359名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 17:14:24.83ID:BU/ZMJ3F0
>>314
ジブリは元から安いんだからどこで見ても良くね?
360名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 17:24:48.79ID:yvA9K1MO0
高いわ
感染リスク抱えてまで行くかこれ?
361名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 18:06:28.74ID:SWkY0OXs0
>>357
うちもとりあえず放送した映画を全部録画して
見るようになったら映画館行く気力無くなってきた。
362名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 18:06:31.88ID:PbXmItdu0
これは お得
363名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 18:29:58.43ID:BU/ZMJ3F0
>>360
イオンシネマなんて空いてるとこばっかりよ
混むのは子供向けの大作がやってる時ぐらい
都会の駅近映画館とは元々の人数が違う
364名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 20:30:56.06ID:faPOz23B0
映画館って途中でトイレに行きたいからって一時停止できないんだよなぁ
365名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 20:43:03.65ID:gSt5zhAq0
>>364
大画面大音響以外にトイレやケータイとか使用できない環境に強いられるて集中できるのも映画館に行く理由だと思ってる。受験生が金出して自習室行く感覚。
366名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 21:37:39.77ID:t9Oh03FB0
これ使ってMOTHER観る奴がいたら順番は絶対最後にしないほうがいい
なんか楽しそうなのを最後にしとこう
367名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 21:59:58.73ID:+GhdtkZ40
>>366
あの嫌な映画か
でもあれ実際の事件の方が救いようが無いらしいな
息子は母親の交際相手のフェラさせられて母親はそれ見て笑ってたんだと
368名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 22:10:48.96ID:4iLfLXyr0
映画館は音響目的で行ってるわ
家であの環境作るとなると金はかかるわ場所も選ぶわで大変
369名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 23:08:19.93ID:s9frXJTj0
>>338
第二段があるんだろう
だからラピュタとトトロは取ってある
370名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 23:34:35.41ID:74rHscUF0
密にならないように一人一例利用
見たい映画はなかなか席が取れないオチ
371名無しさん@恐縮です
2020/07/04(土) 23:45:13.59ID:3VaYp7RB0
>>357
スクリーンは昔からでかいのいっぱいあったけど
家では絶対無理なのが音響
372名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 00:32:38.12ID:3jj8KoRM0
いま左右と前後がコロナ対策で空席だから
めっちゃ快適にみられるよw
いくならいまのうち
373名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 01:10:41.03ID:oJIdxQDN0
>>329
これな次の目的の作品まで待ち時間が2時間とかザラにある
374名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 05:03:10.70ID:0PdF4YC20
>>373
1日6本とか見たことあるが、それをどう組むのかが楽しい

イオンシネマなら時間が空いたら飯食ったり専門店覗いたりとか出来るからまあ良いんじゃね?
375名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 07:36:59.82ID:Wpl+Rczn0
洋画さぁ絶対吹き替えだろ
字幕見るやつの気がしれない
376名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 08:08:08.37ID:hlnEwKkM0
劇場版ワンダーウォールはいいぞ
1800円で60分だと損した感じになるがこれなら問題なしだ
377名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 11:46:41.50ID:WkIjqi4c0
はってん場になるかもな
378名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 15:33:43.16ID:Q64JC3ki0
>>301
調布(前幕張新都心)の支配人が最たる例ですね。
チェーンなのに面白い独自色強くて、イオンGへの心象を変えられてしまった。
早速このパスポートについての事もTwitterに書いてましたね。
379名無しさん@恐縮です
2020/07/05(日) 18:55:12.26ID:rWThk9ts0
期間限定なのか
観たい映画が二つあれば使うだろうけど
380名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 00:27:53.54ID:N60FDH9p0
秋か冬にまたこれやってほしい
381名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 00:40:20.20ID:WUaCrkyM0
とりあえず5本見てきた
ドリンクだけ頼んでるとなんか悪くなってホットドックも頼んでしまった
382名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 00:52:46.88ID:v3B3Afr10
3本観れたら大満足だろうなぁ
連休取れたら行ってみよう
383名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 05:15:20.55ID:hfuxJ3L+0
>>343
原作準拠の歌舞伎版があるよ。
(´・ω・`)
384名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 11:38:32.42ID:tWoxaFzZ0
>>383
歌舞伎版は年配向け。無茶面白かったけどw
385名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 14:14:09.38ID:9VvhGlhs0
ゲド戦記見放題チャレンジ
386名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 14:20:17.04ID:x1v0boq+0
ウィルス蔓延してそう
387名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:00:28.61ID:DYDdf3c10
観たい映画ゼロ〜〜!
大画面で観たいインターステラーとセログラビティーやれよ
388名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:10:28.15ID:Qfnfqzer0
昔2本立てとか結構あって弁当買って行ってたな
389名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:17:16.25ID:MRvrCYEI0
ジブリって散々よみうりテレビで何回もやってんのに
映画館までわざわざ見に行くのってマゾかアホなの?
390名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:19:14.32ID:DUkLUBoi0
1200円で見れる日けっこうあるし3本見ないと元がとれんな…疲れるし無理やわ
391名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:21:08.73ID:y3mN3M5S0
確かにお得だ
問題は今やってる映画で観たいのが3本もないことだ
392名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 15:53:37.85ID:v3B3Afr10
>>390
飲み物が無料だぞ
393名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 17:26:05.94ID:WUaCrkyM0
>>387
アンチグラビティってのやってるやろが
394名無しさん@恐縮です
2020/07/06(月) 17:28:44.36ID:WUaCrkyM0
>>391
既に見たなら別だけどランボーとソニック見とけよ
後1本はドリトルなり若草物語なり好みで良し
395名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 00:52:29.86ID:de/IXNNH0
ランボーつまらなかったじゃん
やっぱりスタローンもジジイになったからアクションないから駄作だったぞ
動きのないシーンばかりだったろ
せいぜい見せ場は弓を射るとこ
396名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 01:11:25.84ID:YwgziOuY0
毎度スタローンのファイナル詐欺に付き合うのが映画ファンの宿命だろう
397名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 02:55:00.37ID:yK4Pr2Hj0
ゲド戦記を4回見るの刑
398名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 04:46:58.30ID:kvvwFhoY0
そういえば最近は名画座って無いのか?
昔は古いというか公開終了して数年経った映画を
大人3本1000円学生500円とかで観れたじゃん
俺が中学生の頃にはそれでよく映画を観たもんだが今は無いの?
399名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 04:56:32.44ID:7zX36mwc0
1000円ならお得感あるけど2500円じゃそれくらいやって当たり前って感じ
400名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 05:12:34.30ID:mGknYDBx0
ジブリ作品を劇場で見た
って実績解除ぐらいしかないな
401名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 05:41:09.05ID:OL9oI3jZ0
>>398
今もあるよー
402名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 06:32:02.89ID:sswQal6O0
>>14
バレエやるから好き
403名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 07:25:30.93ID:F6+eXyv+0
これ駐車代どうなるんや?
一回見るごとに時間延長されるんか?
404名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 07:32:21.96ID:rCvMJmLh0
それなら家でゴロゴロ見続けたい
405名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 07:47:09.42ID:cT+JdXAI0
1回朝から晩まで見たくないもの含めて効率よく見たが、4本目くらいで気持ち悪くなったわ
406名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 07:59:56.67ID:sF6AbPNe0
伊丹はでっかいイオンなのに
TOHOシネマズなんだよなぁ
407名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:00:55.28ID:fqVxwHmz0
映画館でドリンク飲み放題でもいちいち席立ったりしたくないから面倒くさい
408名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:07:04.06ID:w6zGoeoI0
>>398
普通の値段で昔の映画を流すようになった
409名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:09:18.44ID:dDPQv0En0
ワーナーマイカルシネマズ出来るって話だったのに地元のパチ屋がシネコン(もどき)を建てるとなって二つも要らんだろと立ち消えになってしまった
スクリーンが5つしかないから超話題作かカッポー向け子供向けしかやんねーの
飲食物持ち込み禁止って甘くない食いもんがホットドッグしかねーとか話にならんわ
410名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:09:21.34ID:wIl+Lxj20
昔3本みたけど疲れるし印象に残らなくなるんだよな
411名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:12:13.49ID:QNZk3IBR0
プロスポーツのスタジアムに映画館併設してそれやれとずっと思うんだけどな
412名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:13:16.61ID:Yxoh964c0
>>7
それいいよね。やりたい
413名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 08:21:45.55ID:PFWoRwcA0
>>398
無いのか?って思うぐらいの存在感だからな
たいがいはネットで見られるし
414名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 09:51:55.61ID:Dz9MpY7v0
郊外のでかい映画館なら次の映画始まるまでトイレに隠れてれば次々に見られるよ
415名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 12:48:49.58ID:ddF97e950
>>414
金が無いって惨めだね
416名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 13:14:01.73ID:1jHezny90
>>406
その手のイオン結構あるのね。
奈良の橿原や大和郡山もイオンシネマではないのが残念。
417名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 13:34:22.70ID:6bN9ZjuH0
こう考えると東映まんがまつりなんて結構な長時間だったはずなのに、
よく親も一緒に付き合ってくれたもんだよなぁ
418名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 13:34:31.51ID:+PgnnNOA0
>>8
むしろ俺には新作一本、映画館で見たかった旧作2本とか出来る今の方が魅力的なチケットに見える。
近くにイオンシネマないけどな。
419名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 14:29:06.62ID:S7cvBOR90
もうちょっと早かったらMCUの3本見て大満足やったのに。
420名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 16:23:26.34ID:0aqJqySo0
よそも追随してくれないかなー
近くにイオンシネマ無いんだよ
421名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 16:24:39.75ID:tY37xhwG0
3つくらいどうしても観たいものがあるレベルならまぁ…
勿体ないから観るじゃ多分寝ちまうわ
422名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 16:28:18.18ID:olPWCMJc0
2本見れば元取れるから見たいの数本あるならお得だな

問題は2本も3本も連続して見れる持久力あるかだが
423名無しさん@恐縮です
2020/07/07(火) 21:01:50.23ID:R6D3Wz6O0
>>422
イオンモールなら間に1、2時間入るように3本見てフードコートでまったりしてれば良いだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241229205315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
映画『おかざき恋愛四鏡」に出演したSKE熊崎晴香と松本慈子が1月24日にイオンシネマ名古屋茶屋で舞台挨拶
イオンシネマさん、車いす客に「手伝えるスタッフも時間に限りがある。次からは他の映画館行くと互いに気分がいいと思うよ」と助言し炎上★3
緊急決定!11日4日イオンシネマ名古屋茶屋でのSKEドキュメンタリー映画舞台挨拶に松井珠理奈登場!やったね!ですわ!withりんか
TOHOシネマズで「その学生証は使えない」と言われて映画観れなかった
ワンピースの映画観てきたから語ろうや ★2
ワンピースのナミさんが変な海賊おやじに寝取られる映画観てるんだけどさ
映画館1800円、レンタル100円(特典映像付) ← 少し待つだけで18倍も価格が変わるのに映画館で映画観る奴wwww
今期アニメの「イキリコリス・イキリコイル」さん、有名映画のワンシーンをモロパクリするチョンスタルイルをかますwwwwwwwww
【悲報】アマゾンの音楽聴き放題サービス値上げ アレクサのワンデバイスプランは480円に
【映画】 注目映画紹介:「仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング」瀬戸利樹&松本享恭が再び変身! Vシネマ第1弾
名探偵コナン銀翼の魔術師とかいう映画観たんだけどこれ事件おまけだろ
インフィニティチェアが快適すぎて映画観賞用に部屋に導入したんだけどさ
有料動画配信サービスって海外ドラマや映画が見放題で便利だけどデメリットもあるの?
アメリカ「月1100円で映画館で映画見放題サービスやるよ」→貧乏人が殺到しすぎてビジネスモデル崩壊
【映画】「バイオハザード」シリーズ、ジェームズ・ワンがリブート
ギレルモ・デル・トロ監督「ゴジラマイナスワンはゴジラ映画ベスト2だ!」シン・ゴジラさん・・・w
カンフー映画の最高傑作は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」という結論がつい先ほど出ました
映画のワンシーンにジョジョ風擬音語を
好きな映画のワンシーンを書いて何の映画か当てるスレ
ツイッタ民「映画のこのシーンが好き!」 → ワンシーン丸上げ
【音楽】女優・のん、堀込泰行の新曲MVに出演! まるで、映画のワンシーンのような映像に
カプコンのCGアニメ長編映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」のトレイラーが公開
大塚愛、“まるで映画のワンシーン”な着物姿の微笑みSHOTに反響「お美しい」「見惚れます」 [ひよこ★]
【米国】まるで映画のワンシーン 猛スピードで滑走路から突入 夜の空港で車暴走の一部始終/フロリダ州(動画あり)
【大阪】まるで映画のワンシーン...! 夕日の中、大粒の雨がキラキラ輝く大阪の街が幻想的で美しい [ひぃぃ★]
【朗報】鬼滅の刃、興行収入72億でワンピースを抜きジャンプアニメ映画で歴代1位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
【エンタメ】ジャンプ系漫画「実写化の最高傑作」といえば? 3位『DEATH NOTE』2位『るろうに剣心』 やりたい放題の第1位は…[08/01] ©bbspink.com
休日やし映画観まくろ!
鬼滅の刃の映画観てきたわ
ソニックの映画観てきた
鬼滅の刃の映画観てきました!
プロメアっていう映画観た
映画観るためにわざわざ遠征するやつ
ポケモン映画観るのやめた人集合
コーダ愛の歌って映画観たんだけどさ
ペニスに死すって映画観たんだけどさ
1900円払って糞映画観させられた場合
おめえたち鬼滅の刃の映画観に行ったか?
『スリー・ビルボード』っていう映画観たんだが
パンデミックをテーマにしたゴジラ映画はアリか?
ポン・ジュノの映画観たことない奴は映画ファン失格
(ヽ´ん`)「90分以上の映画観れない」⇐これマジ?
菅井「亜門先生が言ってたスピーシーズって映画観てみよ」
常人に理解されにくい漫画を描いてる者だがプリキュア映画観たwww
ロードオブザリングっていう映画観たけどもろDQ、FFの影響受けてるよな
人数制限緩和、今月半ばに議論 食事伴う映画観賞や初詣 [ブギー★]
【連休】 著作権切れの映画を見放題なWebサイト登場 ポパイなどアニメ作品も
【ウォッチパーティ部】amazon prime videoで映画観賞会【prime video】
【悲報】エイター、試写会でゲストのメンバーだけ見て映画観ず帰宅wwwwwwwww
怒りって映画観てきたんだが松山ケンイチが親の遺した借金のせいで偽名使って全国逃亡してるのはおかしくね?
【謎】「ハイペリオン」&「宇宙のランデヴー」が映画化。DUNEといい近年古典SFが映像化されるのはなぜ?
【悲報】ぼくたち「月1000円でアニメ・映画見放題!音楽聴き放題!ひゃっほううううう!!」←これ業界の人たち大丈夫なの?
彼女「ねぇねぇ(n‘∀‘)η映画観に行きたい!」俺「ん、ええよ?どれ?(どうせ鬼滅だろw)」彼女「西野亮廣監督の『えんとつ町のプペル』!」
Hulu「月933円で見放題!」Netflix「僕は650円!!」アマゾン「俺は300円だぞ!!!」 映画館「1800円」
「きまぐれオレンジロード」がkindle読み放題に登場。テレビアニメ化を皮切りに、映画・ゲームソフト化を果たすほどの人気を博した名作
Hulu「月1026円見放題です」Netflix「990円」Amazon「500円」ニコ動「同じく500」NHK「1260円だが高品質」映画館「一本1900円」
Hulu「月933円で見放題!」 Netflix「僕は650円!!」 アマゾン「俺は300円だぞ!!!」  映画館「 1 8 0 0 円 」
イオンシネマ〜Screen5
【速報】ワンシックスオリコンデイリー8位
海洋冒険映画なんかない?パイレーツオブカリビアンシリーズはみた
車椅子インフルエンサーさん、イオンシネマ支配人に今後は来るなと言われ号泣。激しく炎上
03:02:50 up 13 days, 4:06, 2 users, load average: 7.10, 9.28, 9.69

in 2.3073630332947 sec @2.3073630332947@0b7 on 012617