◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年07月03日 11時10分 公開
イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題
1日映画を満喫できる。
[ねとらぼ]
イオンシネマで、2500円(税込)で1日映画が観放題になる「ワンデーフリーパスポート」が発売中です。期間は7月3日から31日まで。映画だけでなく、鑑賞に欠かせないドリンクもフリーになるんです!
イオンシネマのワンデーフリーパスポート(公式サイトより)
ワンデーフリーパスポートは、購入した劇場で上映中の作品が1日観放題になるチケット。なお、3D/4DX、IMAXや、特別席は追加料金がかかるほか、ライブビューイングや舞台挨拶など、一部の特別興行は鑑賞できません。
また、劇場の飲食売店でワンデーフリーパスポートを提示すると、ソフトドリンク全種類(Mサイズ)と、オリジナルコーヒー(Sサイズ)とココア(Sサイズ)、宇治抹茶入り緑茶(Mサイズ)の3種類のホットドリンクがが飲み放題になります。
期間中にはスタジオジブリ作品の上映も(公式サイトより)
チケットは、鑑賞日の2日前の劇場オープン時間から各劇場チケット売場の有人窓口で販売されます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/03/news065.html これ安いな、いいわこれ、こんなんでいいんだよな
今日は映画見るぞって休みとって1日映画館とか
間ちょっと飯食い行ってとか
やっと日本の映画館も色々やり出したわ
お得なんだけど見たい作品やってないっていう
大作延期しまくりだし映画館も必死だよね
イオンシネマは色々頑張ってるよ
イオン系列だからといって毛嫌いしてる奴もやってる事見たほうがいい
最高で1日2作品だな〜
腰が痛くなるし、頭が情報でいっぱいになる
映画1本で2時間半だしなぁ、2本で5時間、3本で7時間半だわ
椅子とかも広い感じでもないし、せいぜい1日2本が体力的に限界だと思う
>>15 日本は頑なに1本1900円1回視聴限り!
だったからこれでも大進歩だわ
当然同じ映画2回とかも見れるだろうし
新作一気に3〜4本見れると思ったら格安だわ
元々映画好きな奴は限界までハシゴ
高いからと劇場避けてた奴は二本くらい見てドリンクがぶ飲み
くらいの想定かな
ランボーとナウシカ観るだけで5時間
ケツと背中が限界だわ
マジかよ
ミリオンズカードで一日三本ハシゴしたりする俺にとってもお得すぎる
だが密が怖い
映画館怖ひ
ワイスピ来年まで延期でランボー観たばっか
新作ないからあんま観たいのやってないんだよな
イオンじゃないとこは逆襲のシャア4DXやってたりするけど
予告編と千と千尋の神隠しだけで3時間
もう一本観たら、絶対にケツが割れるわ
開始時間合わせてるのか?
時間ずれたら全然見れないぞ。
40年くらい前に、カリ城とマモーの交互上映を朝から晩まで計6回見た。
自分は同じ映画になりそう。
ドリンク付きは頑張ったと思う。
>>18 スレタイも良く見ずに書き込みしてごめんなさい
観たいのが3本以上あれば結構いいけどね
でも途中で寝るだろうな〜
ボヘミアンとマッドマックスやってくれるなら観に行きたいけど近所のイオン全部ジブリだったわ
2本が限界かな、見たいのが2つあったらかなりいい
しかし今だとコロナチャンス倍増、無理だわ
>>14 同じイオンシネマでも見たいアニメのは遠くの所で
近くの所ではやってなかったりして行く機会が少ない
感染が怖くてどんなに安くても近寄りたくない
命をかける価値はないな
昔のホラーとかやってくれたら行くけどなあ
あとはトップガンやグーニーズみたいな数十年前の名作
皆感染リスク回避のために映画館に行ってない
イオンシネマの座席予約ページ行くと分かるけど、一シアターに観客一人二人だよ
コロナ前で最短の客数で見たの4〜5人位だった気がする
平日の一発目だが
ガルパンのハシゴで分かったけど、イオンシネマの気を使ってる劇場だと画も良く音は結構良いんだよな
そういう劇場が近くにあるならこのチケットは凄くお買い得
>>30 逆シャア完売もあったらしいね
4DX良かったわ
俺洋画は英語わかんない癖に字幕版観るから実は2度観たいんだよね。これはいい
コロナ後に2回映画館行ったが
どちらも10分の1も埋まらず
寧ろ両隣は確実に空いてると思えば気分は良い
>>50 グーニーズは放映・上映できないんだよな
障害者差別を助長するとかなんとか
どうしても観たい映画をレイトショーで二本観た方が満足度が高そう
まあでも、観に行くとしてもウイルスがほぼ終息してからだな
気を張って観るもんじゃない
映画館って空調設備しっかりしてるし別に感染リスクは高くないよね
でも密室ってイメージあるんだろうな
これは面白い試みだな
いい映画何個もあるなら利用するかも
未だに日本は映画高すぎ!海外ではー
とか言ってる馬鹿いるのか
映画館で飲み放題でもションベン近くなって困るわ
周りの客にも迷惑
>>10 ケツ痛くならねえ?一本見終わらんうちからケツ痛くてたまらん
こういうのに踏み切ったってことは自粛解除後も客足戻ってないってことかな。
観に行きたいけど増税で値上げしたし自粛解除でもまだ行ってないけど。
>>59 早朝で客はオレだけの貸し切りがあったぞ。
一人も入ってないシアターもあったみたいだけど。
なんだったら同じ映画を立て続けに見ても良いんだろ
楽勝
>>81 チュロス好きだけど食べにくい
砂糖が服の上におちねえ?
こないだ暑い中食べたら服のうえに落ちた砂糖がべとべとになって最悪だったわ
何回も飲み物貰いに行くやつ出たら鬱陶しいし小便も近くなるのに…
プリキュアに集中できない
昔の映画館は入れ替えなかったから同じ映画を何度も見たなあ
座席で2本も3本も映画見るの大変じゃない?
体痛くなりそうだわ
>>50 今はリバイバルやりまくってるからやる可能性はあるよ
昔の人の感覚はよく分からん
俺は一本でだいぶ満足するし、その映画のことだけ考えながら眠りにつくのが好きなんだ
だから多くても1日1本
リバイバルなら劇場内音響聴き比べ会もやって欲しいな
音響特製の違うスクリーン2つで同じ映画を数分ずらして再生して出入り自由とか
>>99 再上映ばかりだし1日中上映してるわけじゃない
維持費の一部でも取れれば御の字ぐらいに思ってるんだろ
これもいいけど、普通に定価で1本千円くらいにならないものかなあ
>>2 お前馬鹿か
今なら、ランボー、ナウシカ、ジブリの何とかとかかんとかとか沢山見れるし、
少し後だとアキラも見れるぞ。
あとは、映画に興味なくても1日好きなだけ寝れるぞい。
>>107 映画館の料金は、物価換算だと戦前から100年近くほぼ変わってない物価の優等生
イオンシネマ以外とないのな
交通費がな
イオンはTOHOシネマズが多い
いいねこれ
イオン近くにないから行けないけど
TOHOフリパ復活してくれよ・・
>>22 その代わりサービスデーあるし
イオンは月曜しか無いんだっけ
地元は会員でー、レディース、メンズと週に2回はサービスデー使える
かなり頑張った決断なんだろうがコロナ真っ最中では無理だろ
1800円見放題なら何人か行くかもなぁ
>>107 1000円で見れたいろんなサービスデイも
いつの間にか値上げで1200円になってるもんな
>>107 サービスデー使えばそんなもんで観れるよ
シリーズ一気見とかオールナイトすれば難民も楽しめるのにな
は?一昔前の映画館は入ったら何本観ても自由だったんだがな
>>126 ランボーはGAGA配給だしインディだろ・・・
ディズニーランドみたいに手にスタンプ押して再入場できるようにしてくれるなら行きたい
>>117 サービスデーしかほとんど人こないんだからそもそもその値段にしろって話だよ
今現在7月公開で300館規模なのは「私がモテてどうすんだ」「今日から俺は!!劇場版」「コンフィデンスマンJP プリンセス編」だけか
この程度なら席半分に減らしてる今フリーパス出してもそんな混雑しないだろうね
コロナで客大激減してるからこその企画なんだろうけど、劇場でジブリ三昧したい!って人以外はちょっと厳しい上映ラインナップ
1ヶ月2500円ならお得だが今の状況で面白い映画やってんのか
一回2時間見るのも結構体力使うからな〜
でも近くにイオンあったらやってみたいと思うぐらいは魅力的だ
>>134 今日俺とコンフィデンスマンでなんとか2本は確保できそうだな
>>130 みんなマスクして、同じ方向向いて、静かに鑑賞してるだけだよ?
換気もかなりされていてウイルスが漂い続けるような環境ではない
これで危ないなら屋内施設は殆どアウトだ
ポップコーンをシェアして食べるとか特殊なことをしなければ大丈夫よ
>>138 確かに地下鉄なんかよりよっぽどええわな
ドリンク2杯と映画2本みてトントンや
3本観れる体力あるやつはお得だな
ギンレイホールのこと書いてる人いないのか
年間1万円で見放題
ミニシアター系の作品なので見る人は選ぶが
近場の人にはおすすめ
イオンシネマ行くと上映前に後方上部から空気流して
スクリーン下部に排気してるから平気平気って
アピール動画流れるで?
>>133 それじゃあ無理なんだろ
映画料金よりコンセッションの売上げが肝らしいし…
ドリンクがなぁ
酒飲み放題なら朝からおっさんがたくさん来そうだけど
映画館の温度設定が適温なら好きな映画3回くらいなら見れるかな
冷房キツイんだよ
>>142 ジェイクギレンホールはスパイダーマンが良かったな
>>138 数ヵ月前のからそれは耳にしたことあるわ
で、そんならミッドサマー行きたいなと思ったけど映画が映画だから何か…
と思ってたら上映終わっててそれから映画館自体が自粛しちゃった
俺は沢山客がいる回の映画は嫌だな。
だから基本、平日のナイト上映。
土日も朝一とか。。。
午前中自分が使って、午後は友人にチケット渡すとか出来るかな?
尻が痛くなるから2時間でも苦痛なのに・・・w
何本観るつもりなんだ?こんなの買ってまで
しかも
ジブリ旧作ちょっとに他駄作数本しかないぞ
>>143 その表現だけだと循環させてるように思えるw
>>156 そんなあなたに夢グループのジェルクッション
社長〜もっと安くならないのー
ドリンクそんな飲めねぇよw
映画中にシッコしたくなるわ
いいなと思ったけど今のところ最寄りのイオンで観たい作品あんまりかかってない
仕事とか学校サボってこんなん出来たら背徳感とモラトリアム感で幸せだろうな
中々絶妙な料金設定
ユーザーには微妙な料金設定だが
>>128 子供の頃同じ映画を3回見たり裏口通って隣の映画見に行ったりしたな
飲み放題はいらないけと、バイトの姉ちゃんのもみ放題がほしい。
>>14 オーナーズカード持ちだからイオンシネマ大好き
一本化二時間やろ?
三本見たら六時間
さすがに元はとれんって
見たいのがないんだよなー
新作上映再開してもたまにでいいからこのチケット売ってほしい
飲み放題になっても劇場を一旦抜け出さないと注文出来ないなら魅力ない
昔はポルノもあったから観たい映画の前にポルノなんか観てたなw
>>165 それは二番館、三番館の値段で新作はこっちとそんなに変わらないと聞いたことある
ランボー観に行きたいけどコロナがなあ。今日の156人は14日前の動きの反映。
明日は13日前の反映。たぶん指数関数的にピークに向かって伸びていることだと思う。
14日目の今日はかなり感染者が多くなって周りを囲まれている状態と思われる。
つまり、映画館の三密で(ry
みたい作品が複数うまい具合に重なったら
お得かもね。
よく知らない作品をついでに見てみたら
面白かったということもあるかもしれない。
個人的には映画館で長時間見るのはきついが…
身体が痛くなり耳がおかしくなりトイレいきたくなり
新作映画ってのは映画館の時間にあわせて
足を運ばねばならず、
1本見るために半日近くつぶれてしまうのが
デメリットだと思ってるんで、
まとめていくつか見るぞという人にはいいかも
映画家で見ても4本ぐらいが限度だからな。
2本見たいのあればアリだな後はオマケという感じ。
>>145 入場特典撒くようなタイプの作品が今月公開予定にほぼ無いからこその企画だろう
3月から延期してたFateは8/15公開だし、7/23公開のファントミラージュは子どもにしか配らない
7/17のパトレイバー4DXは4D追加料金取られるし同じ日公開の進撃の巨人クロニクルは特典があるのかがまず不明
>>177 おいおい
>>138見た感じ
意見が分かれるところかな
映画は好きだけど金払って封切新作を見る意味を感じないんだよな、駄作見るのは時間と金の無駄。
こっちは年寄なんだから古いやつやってよ
10:30トップガン
13:00プライベートライアン
17:00バックトゥーザ
19:30ダイ・ハード
21:30マッドマックス2
>>182 まあわかる。でも新作見に行く奴がいるから
新作があるんだろう
再開後の劇場、検温されたり席に貼り紙されてたり、
「咳ひとつしてはいけない」みたいな変な緊張感があるわ
一ヶ月じゃないとさ
同じ時期に見たい映画が何本もあるかよ
>>182 わかるわー
内容は把握できない程度に評判確認する
映画館で見るまでもなければ切り捨て
>>15 というか日本が世界でもTOPクラスの高さなんだよ…
もう時効だから言うけどちょっと昔ニートやってて暇だった時に
近所のイオンだかワーナーシネマに入り浸って、午前中に一度1800円だか払って入場してその後他のロードショーもハシゴして一日映画漬けやってた時期がありました
今思えばよく捕まらなかったと自分ながら思う
昔観たい映画が4本くらい封切りされたから、よし一日で全部観たるわ!って意気込んで行ったけど、3本目でギブw
今なら2本目で熟睡できる自信があるわw
>>189 中抜きがヒドいんだろうな
日本企業ってどの業界も中抜きで稼ぐ成金ばかり
>>182 まぁアニメオタクとかもそうなんだけど結局マニアの域になると金払ってまで最速放送でリアルタイム視聴することを追い求めるようにはなるんだわ
ネタバレ厳禁みたいな映画や新海作品みたいな国民的話題作だと、公開日にいち早く見ておかないと5chやTwitterでのファン達の議論にも入っていけないし
近所のゆめタウンでは、ナウシカ、ゲド戦記、ラピュタ、千と千尋の神隠し、もののけ姫
上映されてるんだけど、こっちはワンデーパスポートやってくれんのかなぁ
一日中、ジブリ三昧とかやってみたい
これは中々だけどランボーとナウシカもののけぐらいだな
アンチグラヴィティって面白いのか?
ゲド戦記じゃなくてラピュタだったら
ラピュタナウシカランボーの3本でいってたわ
>>17 残念だな、俺は入った情報は右から左に受け流すから何回でも見れるぜ
>>10 それな!んで3回位観て覚えてデカい声で「次はこう、これは失敗するけどラストがあーだこーだくみ」とかね!んでキレられて謝り後ろ振り返った直後に後頭部の延髄辺りをグーで殴ったら動かなくなって焦るんだよね。いびきかいだ時は焦ったwww
映画館で感染者が出てたよね
空調はともかく人が座った席や手すりの消毒をいちいちするわけじゃないからな
>>197 順番どうするか迷うとこだな
ナウシカ→ラピュタとして、ランボーをどのタイミングで投入するか
TOHOは1500円でドリンク ポップコーン パンフ付きやで!まあ1本のみだけど
ハウルの動く城をオールナイトで見た気がする
公開当時何回も連続で流す感じでやってた
渋谷の大きな映画館
今月観たい映画がないわ。。
追加ラインナップ早く告知してくれんと時間作れん。
何本でも上映中の見られるんなら映画館久々にいってみたいな
今まで高すぎ
映画館でポップコーン売るようになったのは、
ブーイングでスクリーンにぶつけてもダメージ少ないから
まめな
空いた時間は途中退場できれば安いかな。イオンモールで買い物したり飯食ったりできれば
10年くらい前、1000円デーに1日で4本ハシゴしたわ
桐谷さん気分
何本か観終わって外に出た時の時間の喪失感がなんかたまんないんだよなぁ
>>3 映画1本2時間として24時間営業だとしても10回見たら確かに取り上げられるかもしれないな
>>200 映画館で感染者なんて出てたっけ?
感染者が映画見てたとかいうのならあった気がするけど映画館で感染したのではなかったような
>>203 午前中ランボー→イオンで昼飯→ナウシカ→一時帰宅→ラピュタ
>>222 もののけと千と千尋は映画館で見たから他の見たい
>>200 国内での話?
聞いたことないけどソースは?
イオンカードのミニオンズでも1000円で見れるね
イオンシネマは貧乏人に優しい
せっかくシネコンの時代になって同じ映画館で何本も映画がかかってるんだから、1日定額見放題はありだと思う
>>182 映画観に行った時の予告でアタリ付けるわ
そんで洋画だとロッテンで評価調べてみたり
>>14 時々あるミニシアター系の映画もやるイオンシネマとその他で存在価値が違いすぎる
>>232 地元にTOHO無いからわからんのだけど順次公開的なものはかけないの?
地元にあるイオン含む3つのシネコンは順次かけるな
>>119 1200円は1000円くらいの範疇だろ
ムービックスの無限クーポンメールが便利だわ
>>233 TOHOは順次公開はあんまりかけてるイメージないな
単館系映画はららぽーと横浜ではそこそこかけるが海老名では流行りの映画しかやらないとかそんな感じ
後者のタイプの箱のが多いと思う
>>196 T-34のプロデューサー陣が〜って事ならT-34が面白かったなら見れば良いんじゃね?
>>200 うちの近所は座席の消毒やってるよ
今日ソニックとランボー見てきたが、客は1人と5人だった
これなら簡単に消毒できるなw
死にたい奴は来てくださいってか
子供を連れて出歩いてる親って
せめて土日の2日間とかにしないか?ワンデイてそんな何本も見れないだろw
7月は新作ほとんどないよイオンシネマ
古いのばっか上映してて逆に損するパターン
長い間椅子に座って腰固めてまでして観る価値のある映画が同日に3本以上もあるわけがない
フリードリンクいらねえから2000円でコロナ前にやっとけよ
娯楽の種類が増えたから映画が衰退したんじゃなくてシネコンが映画好きを減らしたんだからな
>>14 ミニオンズのカード持ってるといつでも1000円で見れるんだよね
いやいや
イオンシネマは月曜なら1本1100円だろ
1日に見られる映画なんてせいぜい2本だから、2200円だから
月曜に普通に2本見た方がお得やないかい!アホかwwwww
映画館のバイト時代、特典で3作品連続で観たことあるけど、2本目が鬼門。
たわいない映画なら1日三本見れるけど
ジョーカーとミッドサマーとアラビアのロレンスとか1日で見るのは無理だ
シン・ゴジラをもう一度スクリーンで見れると思わんかった
おじさんの学生時代は3本立てなんて言うのもあったなあ
金はないが時間はあった
ランボーとドクタードリトルとソニックくらいしか新作ないしなぁ
>>184 メイン目当てに行って、自分にとってはおまけの方をどう楽しむかが難しい
アニメのランダム来場特典系で有効な感じ?
若い頃は映画館のハシゴしてたけど今はもう集中力なくなってるから2本目で寝そう
会員割引が現在1200円くらい
そっち使った方がいいな
ドリンクなんか何杯も飲まない
3本以上見るならいいかもな
2本までならほかの割引使った方がいい
>>22 何も進歩してない
これまともに新作ない7月だけ
アメリカはみんな1ドルで映画見てるからな
夜は1ドル50セントだから、50%も高くなるけど
夏休み新作いっぱいの時ならともかく
ろくな映画が無い時期だから
なんだねえ
ジブリの微妙なラインナップしか観るもの無いしw
3本観て やっと ってところか
よっぽどの暇人向けだな
映画って情報量が多いから
1日に何個もみたくないんだよね。
ひとつでいいのよ。
3本以上見るときはいったん外に出てまたチケット引き換えなきゃならない
そういうのも面倒
フリードリンクでエアコンの効いた部屋で一日中寝てられると思ったら高くはないかな
ついでに最新映画も観られる
昭和の映画館は普通に見放題だった
ドリンクはつかなかったが
>>285 ホームシアターのレベルじゃない環境で観られる!
昔は入れ替え無かったのにな
それだけ収益厳しいのか
あと映画館は音がでか過ぎる
朝から晩までいるとして5本くらいか?
学生時代は一日3本くらい平気で行けたな
>>278 大嘘だな
映画館の場所と上映時間帯で料金は上下する
大都会の映画館で週末の上映とかだと1500円くらいする
しかも大きなコーラとポップコーンを必ず買うからトータル間違いなく2000円を超える
この場合は日本よりも高い
一回1ドルなんてのは誰も見に来ない平日の昼間の映画館が客引きでやるプロモーション
目的は原価タダ同然のコーラとポップコーン、これて大儲けなので元は取れる
いいなと思ったが、いま見たい映画がせいぜいランボーとソニックぐらい。
でもまあ2本観るならいいか
>>232 イオンシネマは他所と違って映画会社が経営してないから、結構支配人の自由が効くからな
>>297 ん?どうした?なに興奮してるんだよw
アメリカに住んでる人はみんな知ってると思うけどな
逆になんで知らないの?
新作軒並み延期だから、旧作上映するけど
1日見放題プランあるから来て!という事でいいか?
シネコンがなかった時代は普通にできていたことだな。
地方の某零細シネマは未だに自由席入れ替えなしで、同じ映画が何度も見られる。
持ち込みも推奨なので、子供とプリキュア連続三本がお約束。
映画館の大画面はいいけど、一番いいシーンとかで
飲み物チュチューとかポップコーンがさがさ
これすごく冷める
これイオンシネマだけで
イオンに入ってる別の映画会社は関係ないのね
>>200 使われた座席チェックして手すり拭いてる。
近所のイオンシネマで予定を組んでみた
●8:55〜10:50 吹替 ドクター・ドリトル
●10:50〜12:45 字幕 ランボー ラスト・ブラッド
●13:30〜15:20 吹き替えソニック
●16:00〜18:00 三島由紀夫
●18:15〜20:10 字幕 デッド・ドント・ダイ
>>304 繰り返しはOKだけど梯子は昔からダメやろ
>>312 ジブリは観ないんか
新作より貴重な機会やぞ
>>316 こういう奴らを相手に儲けるんだなw 良い商売だわw
二連続で観て疲れた思い出があるから一日中とか無理だな
二本限定でいい。
出来たら二本併映スタイルで。
どんな思惑でこの2本並べたんだ?
とか勘ぐって楽しみたい。
>>324 というかいちいち出て席決めてまた入るの繰り返し
二本もみたらケツが痛くて座り直しばかりで
映画どころじゃないな
アマプラ月500円見放題ドラマ込み送料無料
マジ最強
連続で見るにしても時間がそううまく合わないから
好きな映画だけ連続で見れるとは限らない
映画は寝転んで観るもの!
2時間も狭い椅子に座り続けるとか拷問じゃねーんだからw
3本6時間コース・・・・・
尻の肉が無くなるわ!
>>307 それな
んでそいつん所行って蹴り喰らわすと大人しくなるんよなww
席は当日じゃないと取れないのかな。サービスデーでも2〜3回の金額だから、これあればわざわざ日を合わせなくて良いから楽なのに
>>306 お前がプリキュア観たいだけで子供ダシに使うなよロリコン親父がwww
上映中にコーラ飲むと必ずトイレ行きたくなる
映画館寒いし夏でも長袖が必要になるわ
昭和の頃、熊本市内の映画館が宮崎アニメ3本立て上映したなあ。
ナウシカ、ラピュタ、トトロだったかな。
映画館出たときに目が変だったのは覚えてる。
なんで愚息の駄作ゲドを入れてラピュタを入れないとか選出者バカじゃないの?
ラピュタこそ映画館で観るべき作品!
初見で観られる人は幸せ!
ただし、食べ物持ち込み可じゃないと昼食代がかかってしまう
ナウシカ昨日みにいったわ。
流石に画面は汚いが、やっぱりおもろかったわ。よく原作版をって言うけど、画質を良くするだけでいいと思う。
映画も観ずにカップルかあちこちで、とかだろう
その横でおじさんおばさんが口を開けて寝ている、
スリも紛れ込むとか
1日2本観たことあるけど結構疲れる
3本は無理だな
どうせソーシャルなら席の数もっとへらしてリクライニングシートにしようぜ
いやー結構です・・・
でも、もののけ姫は見に行きたいです
アメリカの映画館は午前中に行くと大人は9ドル、子供はアーリーバードで無料だった。あとごはん食べながらとか寝っ転がりながら観れる映画館とかあっておもしろかったなぁ
>>328 おススメ教えて
全然観てないw
写真ストレージすら
目が疲れるからなぁ
両隣空いてるのに慣れたらびっしり埋まってるのに耐えられなくなりそう
もう映画館なんて行かないと思う
昔は家のブラウン管と映画館のスクリーンじゃ大差があったけど
今はむしろ部屋で見てた方が画質も調整出来るし
周りに変な奴が一人でもいると気分悪いし
自分も迷惑掛けたくない
部屋が何より気楽でいい
>>357 ええなあ
家の画面の大きさどんくらい?
>>314 ジブリは元から安いんだからどこで見ても良くね?
>>357 うちもとりあえず放送した映画を全部録画して
見るようになったら映画館行く気力無くなってきた。
>>360 イオンシネマなんて空いてるとこばっかりよ
混むのは子供向けの大作がやってる時ぐらい
都会の駅近映画館とは元々の人数が違う
映画館って途中でトイレに行きたいからって一時停止できないんだよなぁ
>>364 大画面大音響以外にトイレやケータイとか使用できない環境に強いられるて集中できるのも映画館に行く理由だと思ってる。受験生が金出して自習室行く感覚。
これ使ってMOTHER観る奴がいたら順番は絶対最後にしないほうがいい
なんか楽しそうなのを最後にしとこう
>>366 あの嫌な映画か
でもあれ実際の事件の方が救いようが無いらしいな
息子は母親の交際相手のフェラさせられて母親はそれ見て笑ってたんだと
映画館は音響目的で行ってるわ
家であの環境作るとなると金はかかるわ場所も選ぶわで大変
>>338 第二段があるんだろう
だからラピュタとトトロは取ってある
密にならないように一人一例利用
見たい映画はなかなか席が取れないオチ
>>357 スクリーンは昔からでかいのいっぱいあったけど
家では絶対無理なのが音響
いま左右と前後がコロナ対策で空席だから
めっちゃ快適にみられるよw
いくならいまのうち
>>329 これな次の目的の作品まで待ち時間が2時間とかザラにある
>>373 1日6本とか見たことあるが、それをどう組むのかが楽しい
イオンシネマなら時間が空いたら飯食ったり専門店覗いたりとか出来るからまあ良いんじゃね?
洋画さぁ絶対吹き替えだろ
字幕見るやつの気がしれない
劇場版ワンダーウォールはいいぞ
1800円で60分だと損した感じになるがこれなら問題なしだ
>>301 調布(前幕張新都心)の支配人が最たる例ですね。
チェーンなのに面白い独自色強くて、イオンGへの心象を変えられてしまった。
早速このパスポートについての事もTwitterに書いてましたね。
期間限定なのか
観たい映画が二つあれば使うだろうけど
とりあえず5本見てきた
ドリンクだけ頼んでるとなんか悪くなってホットドックも頼んでしまった
3本観れたら大満足だろうなぁ
連休取れたら行ってみよう
>>343 原作準拠の歌舞伎版があるよ。
(´・ω・`)
>>383 歌舞伎版は年配向け。無茶面白かったけどw
観たい映画ゼロ〜〜!
大画面で観たいインターステラーとセログラビティーやれよ
ジブリって散々よみうりテレビで何回もやってんのに
映画館までわざわざ見に行くのってマゾかアホなの?
1200円で見れる日けっこうあるし3本見ないと元がとれんな…疲れるし無理やわ
確かにお得だ
問題は今やってる映画で観たいのが3本もないことだ
>>391 既に見たなら別だけどランボーとソニック見とけよ
後1本はドリトルなり若草物語なり好みで良し
ランボーつまらなかったじゃん
やっぱりスタローンもジジイになったからアクションないから駄作だったぞ
動きのないシーンばかりだったろ
せいぜい見せ場は弓を射るとこ
毎度スタローンのファイナル詐欺に付き合うのが映画ファンの宿命だろう
そういえば最近は名画座って無いのか?
昔は古いというか公開終了して数年経った映画を
大人3本1000円学生500円とかで観れたじゃん
俺が中学生の頃にはそれでよく映画を観たもんだが今は無いの?
1000円ならお得感あるけど2500円じゃそれくらいやって当たり前って感じ
ジブリ作品を劇場で見た
って実績解除ぐらいしかないな
これ駐車代どうなるんや?
一回見るごとに時間延長されるんか?
1回朝から晩まで見たくないもの含めて効率よく見たが、4本目くらいで気持ち悪くなったわ
伊丹はでっかいイオンなのに
TOHOシネマズなんだよなぁ
映画館でドリンク飲み放題でもいちいち席立ったりしたくないから面倒くさい
>>398 普通の値段で昔の映画を流すようになった
ワーナーマイカルシネマズ出来るって話だったのに地元のパチ屋がシネコン(もどき)を建てるとなって二つも要らんだろと立ち消えになってしまった
スクリーンが5つしかないから超話題作かカッポー向け子供向けしかやんねーの
飲食物持ち込み禁止って甘くない食いもんがホットドッグしかねーとか話にならんわ
プロスポーツのスタジアムに映画館併設してそれやれとずっと思うんだけどな
>>398 無いのか?って思うぐらいの存在感だからな
たいがいはネットで見られるし
郊外のでかい映画館なら次の映画始まるまでトイレに隠れてれば次々に見られるよ
>>406 その手のイオン結構あるのね。
奈良の橿原や大和郡山もイオンシネマではないのが残念。
こう考えると東映まんがまつりなんて結構な長時間だったはずなのに、
よく親も一緒に付き合ってくれたもんだよなぁ
>>8 むしろ俺には新作一本、映画館で見たかった旧作2本とか出来る今の方が魅力的なチケットに見える。
近くにイオンシネマないけどな。
もうちょっと早かったらMCUの3本見て大満足やったのに。
よそも追随してくれないかなー
近くにイオンシネマ無いんだよ
3つくらいどうしても観たいものがあるレベルならまぁ…
勿体ないから観るじゃ多分寝ちまうわ
2本見れば元取れるから見たいの数本あるならお得だな
問題は2本も3本も連続して見れる持久力あるかだが
>>422 イオンモールなら間に1、2時間入るように3本見てフードコートでまったりしてれば良いだろ
-curl
lud20241229205315このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「イオンシネマに映画観放題の「ワンデーフリーパスポート」が登場 お値段2500円でドリンクも飲み放題 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【特報】映画館で映画が一日観放題で2500円!ドリンク飲み放題もついて2500円!!
・【映画】「バイオハザード」シリーズ、ジェームズ・ワンがリブート
・イスラエル人らしきまんさん、渋谷の虐殺反対デモにブチ切れ 映画のワンシーンくらいブチ切れ
・イオンシネマ「2500円で1日映画見放題、ドリンクも飲み放題だぞ」
・映画『おかざき恋愛四鏡」に出演したSKE熊崎晴香と松本慈子が1月24日にイオンシネマ名古屋茶屋で舞台挨拶
・イオンシネマさん、車いす客に「手伝えるスタッフも時間に限りがある。次からは他の映画館行くと互いに気分がいいと思うよ」と助言し炎上★3
・緊急決定!11日4日イオンシネマ名古屋茶屋でのSKEドキュメンタリー映画舞台挨拶に松井珠理奈登場!やったね!ですわ!withりんか
・【映画】「エイリアン:コヴェナント」続編は製作中止!?
・【謎】「ハイペリオン」&「宇宙のランデヴー」が映画化。DUNEといい近年古典SFが映像化されるのはなぜ?
・ワンピースの映画観てきたよ
・ワンピースの映画観てきたから語ろうや ★2
・好きな映画のワンシーンを書いて何の映画か当てるスレ
・ワンピースの映画観に行くような人種になりたかった
・ワンピースのナミさんが変な海賊おやじに寝取られる映画観てるんだけどさ
・ツイッタ民「映画のこのシーンが好き!」 → ワンシーン丸上げ
・こぶしメン撮り放題の映画イベがガラガラな件…ヲタはどこ消えたのか
・映画『ワンダーウーマン3』製作中止 [朝一から閉店までφ★]
・土曜プレミアム 映画「ワンピース フィルム ゼット」 1ベリー
・【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
・【漫画】Webで話題の「映画大好きポンポさん」が単行本に! アニメ化企画も進行中
・【ムーラン】民主の女神#周庭さん 話題の映画のボイコット呼びかけ「皆さんも、観ないでください」 [首都圏の虎★]
・今話題のガーシー西野七瀬出演映画に言及「XXXHOLiC普通に公開するの?このまま放置なら赤線部分も公開せざるおえへんやん....」
・うおー!タンクローリーが横転、車が下敷きになり4人が死亡。映画のワンシーンのような動画アリ
・【音楽】<SHINee ジョンヒョン>話題の日本映画「君の名は。」を評価!3回観て7回泣いた”
・【漫画】『ワンパンマン』ハリウッド実写映画化がソニー・ピクチャーズ製作で企画中!
・【米国】まるで映画のワンシーン 猛スピードで滑走路から突入 夜の空港で車暴走の一部始終/フロリダ州(動画あり)
・【映画】山田美保子氏も絶賛…草なぎ剛主演の映画「ミッドナイトスワン」を広げよう! [爆笑ゴリラ★]
・【紅白歌合戦】Adoが歌声担当、映画ワンピースの歌姫キャラ「ウタ」が紅組で初出場 [Anonymous★]
・【漫画】「ハニーレモンソーダ」テレビアニメ化 監督に錦織博 実写映画化も話題の「りぼん」人気マンガ [Ailuropoda melanoleuca★]
・名探偵コナンの映画でいちばん面白いやつ
・ニューシネマパラダイスは糞映画
・えちえちな幼女に釣られてレオンとかいう映画観たんだけど
・今年のイナズマイレブンGOの映画がミリオンいかなかったら
・TOHOシネマズで「その学生証は使えない」と言われて映画観れなかった
・プレミアムシネマ 4527 年越し映画マラソン
・【プレミアムシネマ】NHKで放送の映画を語るスレ
・ シネコンじゃない単館映画館の思い出
・プレミアムシネマ 5852 年越し映画マラソン☆2
・松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合14
・松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合11
・【映画】<TOHOシネマズ>鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
・コナンの映画見に行ったけど、思いの外面白くて原作にもはまりそう
・【悲報】名探偵コナンの毛利蘭さん、来年の映画で怪盗キッドに寝取られてしまう
・【映画】 コナン『ゼロの執行人』全世界で110億円超えの大ヒット!
・【映画】「劇場版おっさんずラブ」地上波で完全ノーカット放送!2018年のドラマもオンエア [ひかり★]
・【E-girls】女優・石井杏奈、人気急上昇 絶賛相次ぐ…映画・ドラマに引っ張りだこの理由
・【映画】18年上半期映画興行ランキングTOP10 1位の名探偵コナンが席巻も100億円超えゼロ
・【映画】実写版『ライオン・キング』続編始動!『ムーンライト』監督が就任 [鉄チーズ烏★]
・【映画】東京国際レズビアン&ゲイ映画祭開催 セクシャルマイノリティーをテーマに世界の最新作を上映
・【映画】『名探偵ピカチュウ』1位獲得!2位『アベンジャーズ』3位『コナン』/ 映画週末興行成績
・「青森コロナシネマワールド」8月閉館、映画ファン「驚き」「寂しい」/引き継ぎ先検討に期待 [nita★]
・【映画】『コナン』興収100億円突破 シリーズアニメ2作連続は邦画初の快挙 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【映画】注目映画紹介:「名探偵コナン から紅の恋歌」“恋の歌”をキーワードに謎解き&ラブコメ ゲスト声優に吉岡里帆ら
・【映画】『ライオン・キング』のパクリ疑惑が、実写版大ヒットで再燃中 手塚治虫の『ジャングル大帝』と類似点が多過ぎ
・【映画】「007」最新作に3つの異なるエンディング
・インフィニティチェアが快適すぎて映画観賞用に部屋に導入したんだけどさ
・【ディズニー映画】「アナと雪の女王2」 予告編が公開
・【映画】『インディ・ジョーンズ』第5作の全米公開日が決定!
・【映画】「この世界の片隅に」などが大賞 文化庁メディア芸術祭
・アメリカ「月1100円で映画館で映画見放題サービスやるよ」→貧乏人が殺到しすぎてビジネスモデル崩壊
・【映画】 木村拓哉×二宮和也『検察側の罪人』上映後にサプライズ登場!4,000人がスタンディングオベーション
・【JFK】トランプが機密文書公開へ 「ケネディ暗殺」映画はどう描いた?
・映画「ジョーカー」ベネチア国際映画祭で8分間のスタンディングオベーション
・【映画】ディーン・フジオカとのキスで窒息寸前? 貫地谷しほり「おぼれそうだった」
・【アニメ】映画「インデペンデンス・デイ」新章と「ガンダムUC」のコラボが実現
・【映画】プレデター新作は初の地球襲来を描くオリジンストーリー! [鉄チーズ烏★]
17:31:46 up 28 days, 18:35, 2 users, load average: 111.04, 120.36, 122.72
in 0.081897020339966 sec
@0.081897020339966@0b7 on 021107
|