レッド・ツェッペリン究極の名曲トップ40
Rolling Stone |2020/06/13 10:00
Translated by Smokva Tokyo
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34012
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/the-40-greatest-led-zeppelin-songs-of-all-time-154694/good-times-bad-times-1969-169350/
1.「胸いっぱいの愛を」(1969年 原題:Whole Lotta Love)
2.「天国への階段」(1971年 原題:Stairway to Heaven)
3.「ブラック・ドッグ」(1971年 原題:Black Dog)
4.「カシミール」(1975年 原題:Kashmir)
5.「ランブル・オン」(1969年 原題:Ramble On)
6.「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」(1969年 原題:Good Times Bad Times)
7.「移民の歌」(1970年 原題:Immigrant Song)
8.「レヴィー・ブレイク」(1971年 原題:When the Levee Breaks)
9.「ロックン・ロール」(1971年 原題:Rock and Roll)
10.「ミスティ・マウンテン・ホップ」(1971年 原題:Misty Mountain Hop)
11.「カリフォルニア」(1971年 原題:Going to California)
12.「コミュニケイション・ブレイクダウン」(1969年 原題:Communication Breakdown)
13.「幻惑されて」(1969年 原題:Dazed and Confused)
14.「オーシャン」(1973年 原題:The Ocean)
15.「強き二人の愛」(1969年 原題:What Is and What Should Never Be)
16.「丘のむこうに」(1973年 原題:Over the Hills and Far Away)
17.「限りなき戦い」(1971年 原題:The Battle of Evermore)
18. 永遠の詩(1973年 原題:The Song Remains the Same)
19.「ギャロウズ・ポウル」(1970年 原題:Gallows Pole)
20.「デジャ・メイク・ハー」(1973年 原題:D’yer Mak’er)
21.「ダンシング・デイズ」(1973年 原題:Dancing Days)
22.「ハートブレイカー」(1969年 原題:Heartbreaker)
23.「俺の罪」(1976年 原題:Nobody’s Fault But Mine)
24.「フール・イン・ザ・レイン」(1979年 原題:Fool in the Rain)
25.「ゴナ・リーヴ・ユー」(1969年 原題:Babe I’m Gonna Leave You)
26.「トランプルド・アンダーフット」(1975年 原題:Trampled Under Foot)
27.「聖なる館」(1975年 原題:Houses of the Holy)
28.「ノー・クォーター」(1973年 原題:No Quarter)
29.「サンキュー」(1969年 原題:Thank You)
30.「死にかけて」(1975年 原題:In My Time of Dying)
(以下略、31位以下及び解説は引用元サイトをご覧ください。) ミスティマウンテンホップ10位か、意外
一番好きだけど
まあまあ同意
オラオラが一位なのとハウスオブザホーリー収録がいつもより上位多めなのが
「アキレス最後の戦い」(1976年 原題:Achilles Last Stand)
が無いと言わせようとしている間違いない
日本人の評価以上に
ネイティブには歌詞が刺さったりするんだろ
なんで Since I've Been Loving You が入ってないんだ?
それに「聖なる館」なんて曲あったっけ?
「The Rover」はB'zっぽい。B'zが「The Rover」っぽいというべきか。
上位はわりと妥当だけど
アキレス最後の戦いがランク外か
>>12
Houses of the Holyの曲のほうはPhysical Graffitiに入ってるよ アルバム「Coda」の先頭2曲「We're Gonna Groove」と「Poor Tom」もいいね。
Celebration Dayが入ってない
やり直し
Black Dog - Led Zeppelin - House Band at May Fair - 05.09.15
@YouTube
>>14
音楽の販促の為にランキング形式で掲載してるので
むしろ手間暇掛けて沢山扱ってたほうが誠実だと思う 個人的には「ブラック・ドッグ」。
ディープ・パープルの「スピード・キング」にちょっと似ているが。
まあいつもの評価だよね
日本では評価が高いプレゼンスが欧米では評価が低い
ここでも既に挙げている人もいるけど、日本だったらアキレス最後の戦いはトップ10には絶対入る
Stairway to Heavenのライブ、
youtubeで最近よく聞いてるなあ。
流石、ジョジョの相棒になるだけの曲作ってるわ。
>>15
もうツェッペリンだよね、っていう曲だもの
あんななめたようなリフであの曲ができるって信じられんよ 何でブラックドッグは黒犬って邦題つけなかったんだろうな
in the evening とか論外なんか まぁそうか
Babe I’m Gonna Leave Youが25位っておかしいだろ
このペイジ見てみろよ楽しそうだぞ
@YouTube
Since I've Been Loving Youは?
We're Gonna Grooveが入ってないとかないわ
レインソングはアコースティックギターによるあの静かでメランコリックな終わり方が好き。
アウトオンザタイルズが40位にも入ってないだと
耳がおかしいのかランク付けしてる奴らは
「永遠の詩」はスペクタクルでいいな。
イントロのギターの入り方が絶妙。
ミスティ・マウンテン・ホップ10位は意外 ブラックドッグのシングルB面だった記憶
またもめそうなランキングをw
「カシミール」は長すぎ
最近はカスタードパイがお気に入り
単調なんだけどリズム感かすごい
アキレスは半音上がる1.06倍速再生でちょうどいい。
ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギタープレイ15選
ローリングストーン誌が選んだ15曲は以下の通り。
1. 「アキレス最後の戦い」(『プレゼンス』)
2. 「ランブル・オン」(『レッド・ツェッペリン II』)
3. 「幻惑されて」(『レッド・ツェッペリン I』)
4. 「ハートブレイカー」(『レッド・ツェッペリン II』)
5. 「トラヴェリング・リヴァーサイド・ブルース」(『BBCライヴ』)
6. 「スノウドニアの小屋」(『レッド・ツェッペリン III』)
7. 「貴方を愛しつづけて」(『レッド・ツェッペリン III』)
8. 「フール・イン・ザ・レイン」(『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』)
9. 「テン・イヤーズ・ゴーン」(『フィジカル・グラフィティ』)
10. 「丘のむこうに」(『聖なる館』)
11. 「死にかけて」(『フィジカル・グラフィティ』)
12. 「ブリング・イット・オン・ホーム」(『レッド・ツェッペリン II』)
13. 「ブラック・ドッグ」(『レッド・ツェッペリン IV』)
14. 「ブラック・マウンテン・サイド」(『レッド・ツェッペリン I』)
15. 「天国への階段」(『レッド・ツェッペリン IV』)
ジョン・ボーナムのドラムが冴え渡る、レッド・ツェッペリン楽曲14選
ローリングストーン誌が選んだ14曲は下記の通り。
1. 「レヴィー・ブレイク」(『レッド・ツェッペリン IV』)
2. 「アウト・オン・ザ・タイルズ 」(『レッド・ツェッペリン III 』)
3. 「モビー・ディック」(『レッド・ツェッペリン II』)
4. 「ウィアー・ゴナ・グルーヴ」(『最終楽章(コーダ)』)
5. 「アキレス最後の戦い」(『プレゼンス』)
6. 「ロックン・ロール」(『レッド・ツェッペリン IV』)
7. 「トランプルド・アンダーフット」(『フィジカル・グラフィティ』)
8. 「死にかけて」(『フィジカル・グラフィティ』)
9. 「移民の歌」(『伝説のライヴ』)
10. 「カシミール」(『フィジカル・グラフィティ』)
11. 「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」(『レッド・ツェッペリン I』)
12. 「オーシャン 」(『聖なる館』)
13. 「フール・イン・ザ・レイン 」(『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』)
14. 「モントルーのボンゾ」(『コンプリート・スタジオ・レコーディングス』)
ハートブレイカーと死にかけてが低すぎる
ジャマイカと掛けたよくわからん曲に負けるのかよ
Living Loving Maid (She's Just a Woman)とモビーディックがないのは寂しい(´・ω・`)
半音上がる1.06倍速再生でアキレス聴いてみ、マジで。
まあ、ZepはWhole Lotta Loveのギターリフだな最高にぶっとびまくってる
次はmoby dick
In Through The Outdoorからも入れてよ
もしくは1stアルバムの曲だけに絞るとか
50年以上も前であのパフォーマンスはスゴイと思うんだけど
昔から続けて何曲も聴けないんだよね
ロバートプラントが最高に声が出てるライブ
教えてください詳しい猛者殿
バンドメイドって、メイドの格好した女の子バンドがいる
Youtubeで、いろんな曲を聞いてその感想を言うだけってお手軽な動画を
あげてる外人Youtuberがいっぱいいるんだが
日本に興味なし、アニメもゲームも知らんみたいなロックおやじが
これを聞く動画がおもしろい
全身タトゥー・モヒカン頭のロックおやじ
@YouTube
最初はやるじゃんって感じだったが途中から「ホワットハプン」
こっちはミュージシャンだという渋めのおじさん
@YouTube
余裕な感じで聞き始めるが、途中から止めたり戻したり混乱、あげくに鳥肌 All My Loveって駄目なの?
持ち上げられてるの見たことないけど
>>1
ランキングは個人の好き嫌いで決まるからどうでもいいが
原題を先に表記しろよ(´・ω・`) 邦題なんか無くてもいいから Led Zeppelin: All My Love [Extended Rough Mix]
@YouTube
>>73
Live on Blueberry Hill 1位の「Whole Lotta Love」って
エレキとアンプ買ったきたら
1時間足らずでリフ弾けるよな
そういう「とっつきやすさ」が
ロックの良さだよな
50以上のオッさんが
食いつく定番のネタ
( ^∀^)
天国への階段って名曲だけど
俺生まれる前の曲だったのかよ
信じられん
ブルーザーブロディでレッドツェッペリンを知った
over the hills and far away好きな奴おらんの?
zepはなんか夜中聴くのがいいな
ブルース汲み取ってるとこからそう感じるのかな
20.「デジャ・メイク・ハー」
とか、いつまで馬鹿を晒すつもりなのか
発音に忠実に書けば
ジャー・メイ・カーでしょうが
ジャマイカの事だよ
あと俺の極私的な1位タンジェリンが入ってないのはおかしい
(逆に言うと、少し安心してもいる、大事にとって置きたいからね)
>>30
天国への階段ってスタンドがあったような気がするぞ >>96
いますよ。
一番大好きな曲。
アルバムも聖なる館が至高。 >>96
いる。タンジェリンも好き
スロウな曲も味わい深い
それにしてもダラダラ続けずサッパリ止めてくれたから
名曲揃いで伝説になって本当お手本みたいなバンドだわ 彼等って全部で何曲発表してんだ?。
究極のトップ40って多過ぎないか?。
コロナ以降は、レッドツェッペリンというよりはフリートウッドマック
インスルーからはフールインザレインだけか。
あのアルバム音がこもってクリアじゃないから損してるみたいだ。
ABBAのポーラスタジオの録音だっけ?
ハートブレーカーに外れなし
Zep
グランドファンク
フリー
パットベネター
俺的にはCarouselambraが結構好きだな。今じゃあり得ない大仰な大作志向や
途中でサザエさんが入るとこなんか。
ロックってジャンル
一番ふさわしいバンドだと思う
出会いは「ブラックドッグ」
姉ちゃんシングル持ってた
62歳爺
>>3
天国のへの階段より好き
ライブ盤の演奏の方がハードでかっこいい 最近この手のおっさんホイホイ青春ロックネタ多いな
いい傾向
ストーンズはミックテイラーがいるとき以外は味わいのあるギター音はないよな
こういうランキングにはまず選出されない
サード収録のBron-Y-Aur Stomp ばかり最近は聴いている
Ramble On とか Gallows Pole の人気は
Youtubeでのカバーの多さ見りゃ分かる
フレンズ好きなんだけどな
最高のギターリフだと思うんだけどなかなか入らない
あと外国人のワントンソング好きは異常なんだけど意外に入らなかったな
@YouTube
@YouTube
プレゼンス好きって人いるの?
俺はアキレス以外クソ退屈で聴けない。
わし的TOP3
Good Times Bad Times
Kashmir
Dazed and Confused
結局は初めて聞いた時のインパクトTOP3だけどず〜っとこうだわ
俺が初めてラジオで聞いた聞いたツェペリンは「トランプレッド・アンダーフット」だったなぁ。
>>125
アルバム「プレゼンス」の中では「For Your Life」が一番好きだわ。
アキレスの次曲なせいで評価されにくいのかもしれん。 >>125
「一人でお茶」がいい
疲れた時や人生に絶望した時など >>116 ディオンヌ・ワーウィックのハートブレイカーもいいよ。 というかアキレスみたいなアップテンポな曲は一番目にしないほうがいい。
「For Your Life」が一曲目だったら世間の評価変わってたと思う。
やはりお前らは
ボックスセット全部買ったのですか?
Led Zeppelin "Stairway to Heaven" performed by The Classic Rock Show
@YouTube
アキレスないのは何かの釣りか?
どうしてもベスト5を外れることありえない
スタジオでドラム叩きたくなるのはイミグラントソング
叩くというか踏みたいってことだけど、ああいう風にベードラでリズム作るのはかっこいいよね
他だとワントンソングかなー
俺の好きなBlack Country Womanが入ってないとかやりなおし
しかし、ゼップはボンゾが死んで解散しちゃったけど、
本人達はともかく周りが解散しないようにってものすごい圧力あったんじゃないかと思う。
普通のだと別のドラマー探してきて存続させようとするだろうし。
オリジナルメンバーほとんど残ってないのに未だに昔のバンド名掲げて活動してるバンドいっぱいいるし、
オリメンだれもいなくてバンドと全然関係ないの集めて存続してるバンドとか見ると
ゼップは潔かったんだなと思う。
カシミール大好き
英雄たちの選択のオープニングで使われてるの聴いて脊髄反射したわ
>>135
ツェッペリンの全アルバムはキャッチーな曲が一曲目なので
それはないと思うぞ >>125
プレイリストで★★★★★満点で評価してるけど
一曲以外全部★★★★★だわ >>145
潔いんじゃなく、ボンゾ居ないと無理じゃん
ライブも録音も Over The Hills And Far Away一択
アコースティック以外ではスローで重い曲が割と高評価だな、まあ分かる
ジョンスクワイヤーが90年代半ばにツェッペリンマナーに嵌ったのは今思えば凄かった
90年代半ば当時のUKで言えば反則行為
ツェッペリンはアルバムはすべてビッグセールスを記録してるが
シングルで1位を獲得した曲は1曲もない
ここがビートルズとの差
ドラムはロックンロールのオープニングを叩きたがる、あるある
>>125
プレゼンス人気は結構高いんじゃないかな
ソリッドでシンプルなところがいいわ
メタリカの人が優れたメタルアルバムとして
プレゼンス挙げてたからそういう捉え方してる人もいるみたい 上位だったらランブルオンかなあ
ベースがカッコいい
プラントの声じゃないとダメという意味ではノークォーターに一票
>>159
シングル曲が1位になることに一体何の価値があるのかね?
AKBみたいなゴミでもなれる >>35
>in the evening とか論外なんか まぁそうか
40位
俺なら10位くらいにはしたい好きな曲 >>145
ジョン・ボーナムなしにZepは成り立たないとペイジが感じたんだろう Wはほとんど入ってるのか
唯一選外のフォー・スティックスもかなりいいけどね
レヴィー・ブレイクの評価高いのは嬉しいな
>>167
34位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>168
37位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>37
ミュージックエアで頻繁に放送してるやつか >>124
ワンタンは32位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>93
35位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>75
39位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>57
33位と37位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>53
31位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>170
すまん
30位までしか見てなかったわ
Wは全部入ってんのか
わからんではないが他にも目を向けてあげたい >>38
36位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろや >>171
意味深な言い方だな
名曲も名演もあるよ >>1
40番目くらいまで来ると流石に名曲とは言い難い >>164
ストーンズでさえno1ヒットはある
名曲を作れないバンド 世間的には「天国への階段」が流行っただけの一発屋のイメージだよね。
こんなランキング多いけど、意味あるの?
まぁ、ヲタにあーだこーだ言わすためのものか
>>121
>ストーンズはミックテイラーがいるとき以外は味わいのあるギター音はないよな
ビースト・オブ・バーデンとかノー・エクスペクテイションズとか ブロディの入場曲は原曲より全日バージョンのほうが断然良い
>>21
CODAは何気にいいアルバム
ウォルターズウォークとかオゾンベイビーとかも凄くいい 結構、王道路線で安心した。
結構マニアックな順位かと思ってたんでね。
「ハートブレイカー」が意外と低いんだな。
個人的には「リヴィング・ラヴィング・メイド」と含めて好きな曲
こういうのツェッペリンで語るの飽きたよなあ
もっと違うバンドで語りたいわ
マイナーなバンドのランキングも面白いが人が集まらんからな
>>196
ありそうでないのがディラン
40曲くらいは名曲すぐ出てくる 8.「レヴィー・ブレイク」(1971年 原題:When the Levee Breaks)
2.「天国への階段」(1971年 原題:Stairway to Heaven)
28.「ノー・クォーター」(1973年 原題:No Quarter)
この辺かな
メチャメチャなランキングだと思ったが
When the Levee Breaks
Babe I’m Gonna Leave You
この2曲入ってるから許してやる
>>42
あれはZEPらしい名曲だと思うが
ZEPの他の曲で上位互換がありそうな感じもする >>179
ランキング警察ウケるw
テストでも、問題文をよく読んで見直しをしましょうって言われるもんね >>145
周りの圧力とかないわな
Zepはそんなに途轍もない商業的成功をしたわけではないし、音楽がビッグなショービズ化していくのはも少しあとだろ
ジャンプ連載漫画じゃないんだから >>190
特別リングサイド席取ってブロディ入場の時キャーキャー言いながら逃げ回るのが楽しかった
いまはサブスクでアルバム全部聞けるから有難い
昔の1ヶ月分の小遣いで買うLPも無茶苦茶な邦訳歌詞とか凄い価値あったけどさ Immigrant Song (Live 1972) (2018 Remaster)
@YouTube
もしレッド・ツェッペリンのボーカルがキース・レルフだったら?
ポール・ロジャースだったら?
スティーブ・マリオットだったら?
ロニー・ジェイムス・ディオだったら?
クリス・ファーロウだったら?
ピーターバラカンが数年前のラジオで
レッド・ツェッペリンなんてかけませんからリクエストしてこないでって言ってたな
Houses of the Holyがポップでいい
あとは古い
>>189
名曲だな。一番最後に強烈なインパクトのある曲をブチこむ当たりも好きよ。 We’re gonna groove かっこいいさすがレッド・ツェッペリン
と思ったらオリジナルのベンEキングのもカッコ良かった
>>208
この人、ムサコのタワーマンションの中刷り広告に出てたのには笑った。
唯一ロック評論家で、ブートは“必要悪”と言ったのが好きだった。 >>210
ブラックミュージック好きだから偽物は嫌いなんじゃないの ピーター・バラカンはテデスキトラックスバンドは激褒めしてたよ
>>217
そんな馬鹿単純な話はないw
おれブラックミュージック好きだから偽物は嫌いなんだよね、なんて言う人いたらただの馬鹿に見えない?
だって意味わからんもの Dancing Days (Live 1972) (2018 Remaster)
@YouTube
昔見たワーストソングの中にHots on for Nowhereが入ってたけど、カッコいいだろこの曲
レッド・ツェッペリンは
宇多田ヒカルの【Fantom】【初恋】のようなもの
一般音楽ファンが初聴では、よく感じなくても、何度も聴いてると
良さがわかってくる
ということで、レッド・ツェッペリンが好きな奴は
宇多田ヒカルの上記のアルバムも聴いてみると良い
Over the Hills and Far Away (Live 1972) (2018 Remaster)
@YouTube
>>210
いやマジで嫌いだろう
NHKのBSかなんかの番組でゼップの名前出すときに
僕にとってはこんなバンド全くどうでもいい興味もない云々て態々言ったくらい
NHKでだぜ 「移民の歌」の対訳(歌詞カードについてた)訳者?のお名前が、
確認したいのだが、どうしてもネットで見つからん。
分かる人いますかーーー?
あの、♪悪い方へ悪い方へ行くだけだ、ってヤツ
トラウマの思い出。
昔、ツェッペリンの事を知らなかったガキの頃、床屋で読んだゴルゴ13。
ゴルゴが敵に捕まって拷問を受けるシーンだった。
椅子に縛られてヘッドフォンを無理やり付けさせられて、敵の女がどんどん音量を上げて行く。
苦悶の表情のゴルゴ。
「ふふふ、レッドツェッペリンの聖なる館はいかが?」
どんな拷問にも耐えて来た屈強なゴルゴが苦しむツェッペリンとはどんな怖ろしい轟音バンドなんだろう。
ガキだった自分は恐れおののいたもんだ。
>>217
ストーンズにしてもクラプトンにしてもその他もろもろもそうだけど
ロックなんて多くがブラック・ミュージックの影響受けてるし
それを昇華した別物だから偽物とはちょっと違うんじゃないかな
ピーター・バラカンは他の評論家との違いを意識してるんだと思う んっちゃかんっちゃかたらったったたら
んっちゃかんっちゃかたらったったたら
この繰り返しは申し訳ないが飽きる
Zeppelinてドイツの飛行船なのにイギリス人がバンド名にしてる事が不思議
日本のバンドがエノラゲイなんてバンド作らないだろ
>>233
ピーターバラカンはクリームは良くて、ツェッペリンは駄目
白人でブルースロックとかR&Bやってるので好きなやつは普通に褒める
ハードロック・メタルにありがちなキメとかサウンド面も嫌いで、歌詞も幼稚なこけおどしだって嫌いみたいだし >>1
改めてこうしてツェッペリンの曲を並べてみてみると
なんでアルバム全部売っぱらっちまったんだろうと激しく後悔してしまった(´;ω;`) >>237
そうなんだ
ブルース色R&B色が強いほうがいいのかな
クリームよりZEPの方が遥かに凄いと思うけど
まあ好みの問題か >>235
Zeppelinが飛行船の代名詞なんじゃないの?
でも2枚目のカバーなんてリヒトホーフェンの写真流用だしな あえてLiving Loving Maid (She's Just A Woman)を推す
(別に自分の中の一番とは言わない)
for your lifeが無いじゃないか!
ロンドンO2アリーナの演奏はカッコいい。
>>211
ラストアルバムのラスト曲がこれって神がかってるよなあ >>235
ASIAN KUNG-FU GENERATION 天国への階段のイントロはよく練習したなぁ
ギターソロは弾けず終いだが
trabering riberside bluseは入ってないのか
PG「くっそ、RollingStoneが我にすり寄って来よって!」
When the Levee Breaksが上位で私的には非常に嬉しい
これ、海外だと好まれているよな
スポーツイベントでは会場向けにしょっちゅう流れているし
Zepplinの曲はHeartが演奏した方が演奏は上手いし歌も良い
アンとナンシーのZepplin愛は本物
>>20
アルバムタイトル曲をボツにして
次のアルバムに回して、アルバム名はそのままなんて
ZEPぐらいしかやった事ないんじゃないかな? レッドツェッペリンとエアロスミスは聴いた人みんないいって言うな
ハードロックファン以外でも
>>237
嘘こくな
ピーターバラカンはヤードバーズの追っかけやってたぐらいのファンだったが
クリームになったらヤードバーズと違って仰々しい音楽なったからと一気にアンチになった
ツェッペリンにも当然アンチ
ようはブルース原理主義おじさん >>257
ZEPの凄いところすべて入ってるような曲だからなあ
ペイジのスタジオワークも凄いし ロックのリフは全部レッドツェッペリンが作ったって誰かが言ってたな。
渋谷陽一だったけか忘れた。
バラカンはヤードバーズ期のクラプトンが好きだっただけで
ベックやペイジ期も認めてないんじゃないかな
かなり厄介なおじさんなのになぜか日本では重宝がられたのが
謎って誰かも言ってたな
>>262
クイーンの3枚目アルバム「シアーハートアタック」
表題曲は6枚目の「世界に捧ぐ」に収録 デビュー当時には黒人音楽の冒涜っつー評もあったからな
リアルタイムにはそのくらい反発する層も一定数いた
どうせアキレスは入ってないだろう。見なくてもわかる(´・ω・`)
がちのツェッペリンファンだった
ピンクレディが出るまでは
だから後半の曲はまったく知らん
ゴールデンカップスがその時代にすでにツェッペリンの曲をアルバムに入れてた
>>85
グレコの成毛滋のギター教本に入ってたわ(´・ω・`) >>189
ボンゾが生きてりゃ間違いなく80年代もライブでやってたであろう名曲
ボンゾの生死関係なくバンドは空中分解してただろうけど 自分もアキレスを探してソースを見に行ってしまった。
living loving maidの順位が低いのも意外。
納得の順位でもあるけど、謎も残る。よくわかんない。
>>279
ツェッペリンからピンクレディに乗り換えるとか
還暦のおじさん世代ならありえるんか
ロックからAKBに乗り換えるみたいなやつか When the Levee Breaks
昨今の黒人デモにピッタリの曲よな
ギター小僧のウチはたくさん曲聞いたけど
小僧やめたら曲が響かなくなったなあ、俺の場合
でもThe song remains the sameだけはよく聞く、あれは名曲
アキレス抜くとか要するに話題性を作りたいだけなんだよな
ボブディランのベストでも見張り塔からずっとを不当に低くしたり
>>289
元ネタはチャーリーパットンとかの戦前ブルースだしな >>10
>>194
何かの間違いだと思うわな、集計した奴がエクセルの行
間違って消してしまったりとか いやいや天国への階段が無いならおかしいだろ!ってなるけどアキレスってそこまでか?
ロケンロールは圏外でおけ
代わりにthe roverを入れろ
LPからCDに変わったらA面/B面なくなっちゃったからなあw
ということでプレゼンスのA面全滅
B面トップの Nobody's Fault but Mine のみ
アキレスの場合、プレゼンスの中の一番人気楽曲だけどプレゼンス自体の評価は
時代遅れのハードギターアルバムという評価とZEP最後の底力という評価がある
あとDVDのネブワースのバージョンの出来がいいのであれを聴いて再評価した人
が多いけど、このベスト見ると初期に偏りすぎているし(インスルの曲が1つ入ってる
のもわざとらしい)プレゼンスを嫌いな人がまとめたとしか思えない
Whole Lotta Loveのどこが名曲なのかさっぱり分からん
昔のギター小僧にとってはリフ、ソロ、エフェクト、サウンド申し分ないカッコイイ曲だったぞw
>>116
ドリー・パートンのが1番有名だろ
抜くな >>1
バイ・ザ・ウェイ
ラウンド・アンド・ラウンド
キャント・ストップ
が入ってない レモンソングとアキレスがないやんけ
責任者出てこい
>>12
アルバム「聖なる館」からはボツになったが、
「フィジカル」に収録された。
おそらく「ダンシングデイズ」に負けた。 ZEPはメロディが無いからゴミ
あんなのお経聞いてるようなもので何が楽しいんだ?
「胸いっぱいの愛を」ってそんなにいいかね?
確かにリフはカッコいいが、
あの中間部は意味不明。
>>313
鋭い。
つうかかなり聴いてなきゃわからんでしょw
渋谷陽一曰く
誰かにツェッペリンの曲を歌ってみてくれ、
と言ったら、その人は歌メロではなく、
ギターリフを歌うだろう。
これは、ツェッペリンが器楽的な
バンドであることの証明である。 >>249
元々は「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」のボツ曲でしたよねw Don't Gimme A Shit
Virgin Target
抱きしめたい
Fool For You
>>314
ジミヘンの1983みたいなのが欲しくてエディクレイマーという人呼んだんじゃなかった?
でもツェッペリン2枚目はツアー先のスタジオ転々としながらの同時製作だから
クオリティ低すぎてあんまり聞く価値無い
BBCライブセッションのバージョンが非の打ち所がないと思うけど
強き2人の愛だかもこれが完全版 なんであなたを愛し続けてがないんだよ
究極の社畜哀歌だぞ!
1stしか持ってないオレが選ぶと
ブラックドッグ
胸いぱいの愛は
シングル盤で持ってた気がする
一番よく聴いたのはトランプルアンダーザフッドかな
スティービーワンダーのパクりと言われるけど
トランプルは最先端のゲイが集まるニューヨークのディスコで大人気だったとか
いつも思うけど、英米の音楽誌はなんで読者投票でやらないんだ
多感な頃に1980年以降でヘヴィメタルをリアルタイム接したのが音楽を聴き始めたキッカケだったから、
当初はツェッペリンはメタルと比較しておとなしいし地味に感じて魅力が分からなかった。
しかし、年齢と苦労を重ねる度にツェッペリンが沁みてきて良さが分かって来た。
黒人がブルースを産み出す理由が分かった瞬間だった。
ロックの歴史で言うと
コミュニケーションブレイクダウンと
グッドタイムス〜が革命起こした曲なんでは
>>1
これ以上増えなくて、おまけに多作とは言い難いツェッペリンのベスト40って順位を付ける意味無いだろ。 >>314
マルチトラックに加え
シンセが出回り始めて
サウンドエフェクト取り入れるのがけっこう流行ってた。 Down By The Seasideはオレ的癒しソング1位
フィジカルグラフィティはいい曲多いけどちょっと曲多過ぎかな
>>246
だから32位に入ってるだろっての
ランキングちゃんと見ろや >>255
だから38位に入ってるだろっての
ランキングちゃんと見ろや >>322
36位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見ろって >>228
むしろピーター・バラカンの音楽遍歴や音楽への考えで
ツェッペリン好きになる要素はゼロだろというか
好きとか言ったら駄目だろうそんなの
いい悪いではなくてそういうもの この中に グレタヴァンフリートの曲を入れても誰も気づかないだろうな
天国への階段はブラックドッグから聴くことをお勧めする。
限りなき戦いでフェイドアウトして数秒後にクリシェのアルペジオが奏でられた瞬間が
実は最高に好き。。w
スレ全部読んだが、ほとんどの曲名が上がってるな
さすが最強バンド
>>208
でも珍しくプラントのソロアルバムの曲は褒めてたね。カヴァー曲だけど >>96
わかるw
快晴の真下でツェッペリンとかクリムゾン聴いても全く雰囲気がなくてツマラナイw zeppelinの何がすごいって、presenceまで捨て曲がほとんどないこと
ビートルズでも半分は捨て曲だというのに
バラカンさんは60年代育ちだから退廃的な音楽がキライなんだよ
Since I've Been Loving Youがないのが意外。歌詞がアレなのかな
All my love もHot dogもない…
>>349
60年代のビートルズもストーンズも退廃的だろというかツェッペリンのほうが健全で健康的だろ。
闇はないな、ケルト趣味くらいでそれも今となってはコスプレみたいなやつだし
むしろツェッペリンのいい子なところが嫌そうな感じしたわ文章を読む限り 人間、初体験ってやはり大きいから子供のときに初めて聞いて衝撃を受けた
「胸いっぱいの愛を」がやはり理屈抜きに一番だな
聖なる館ってアルバム「聖なる館」制作時に録音したけどボツにした曲だろ
フィジカルグラフィティが2枚組で過去のボツ曲を収録する余裕があったから穴埋め代わりに入れられた曲
そんな出来の悪い曲がアキレスおさえてランキング入り?
ハードロックとかメタルって日本で言ったらビジュアル系とか何かオラついてるヘヴィだかラウドロックみたいなもんだから
そりゃキライな人は嫌うだろう
ツェッペリンなんてエックスジャパンとかみたいなもん
Black Mountain Side~Communication Breakdownの流れはいつ聞いても鳥肌立ちます
レインソングとレモンソングどこで差がついた
慢心、環境の違い
諸侯を放浪するなかでビートルズのイエスタデイやロッドスチュワートのセイリング、ニルソンのウィズアウトユーと互角の勝負をしたと噂をされたレインソング……
かたや、俺はレッドツェッペリンの曲だぞーと
ベックのルーザーやレディオヘッドのクリープを上から見下すことしかできなかった………
>>354
ビートルズが退廃的って人初めて見たわ
2、3曲くらいはちょこっとダークな曲あったような気がするけど >>355
自分史のメモリアルな存在つうか、当時の刻まれた記憶も重なって音楽ってそういう部分にずっと響くね。
ちなみに俺はクソ熱い真夏にバイトしてステレオ買った時の最初に買ったLPが当時出た「最終楽章」で
まあ後追いなんだが結局旧作も遡って聴き一生のフェイバリットバンドになってる。 黒魔術とか北欧神話みたいなのは恥ずかしかったな
映画に使ったのは失敗レベル笑
ジャケットとか歌詞の世界観作りにはかなり役立っていたが
>>340
ピーターバラカンの異文化日本に対する基本姿勢はリスペクトだろ、アメリカ黒人文化も
もちろんイギリス人にとって究極の異文化でしかない、英語を使ってる以外共通点はない
バラカンとZEPは同じ時代文化圏で生活してきたがブルースに対する態度は180度異なる
ブルースを愛するスタンスは一緒なんだろうが、異文化から異分子として捉えられたZEPは
そのスタンスでブルースと接したことでバラカンの不興を買ったし、嫌な白人を演じきった
How the West Was Wonとか究極の嫌がらせだよな、西部開拓史とか出来ればそっとして
おいて欲しい白人によるアメリカ制圧の歴史そのものでお前ら他人のこと言えるのかよと
言いたいんだろうな、でも売れるんだから大したもんだ、今だとやばそうだけど こんばんは、渋谷陽一です
ローリングストーンのランキングはデタラメですね
Rockin'onで正しいランキングを示します
We’re gonna grooveはライブ映像がかっこよすぎる
ビートルズは本人たちの素性は知らんけど音楽的には健全健康の極みのような音楽だろ、ラブアンドピースとか言ってるくらいだし
教育テレビで流せるんだぞ?w
>>370
ポールがビートルズで一番誇れるのはネガティブな歌詞の曲は無かった事とか言ってるね >>365
ピーター・バラカン、実はイギリス生まれイギリス育ちだけど純粋な白人ではないんだよ
ミャンマーの血が少し入ってる人
アイデンティティーに微妙に影響してるはず ビートルズは日本でいう「いきものがかり」的な人畜無害な音楽性。
>>372
シルバーハンマーの歌詞とかはやっぱりジョークなんですよね?w オッサンだがZEP再評価
ストーンズとACとか最近は疲れる
ディランと双璧のオッサンロック
>>145
ボンゾいないとライブできなくね?
ステージにビール投げ入れられてしまうわ >>375
ほんとその程度だよな
やたら神格化するビーオタとか
そもそも運が良かっただけで大した曲もない >>371
バラカンから見たらの意味じゃないの
ツェッペリンってケルト趣味のフォークだったりキンキンのメタルだったり
ブルースやファンクだったりするから理解不能とか >>379
ACってアリスインチェインズ?アリス・クーパー? >>370
今聞くからだよ
当時エレキギターは不良の音楽で
高校ではアコギのみ許されエレキ禁止も多かった >>364
世界五大ネタ古典
聖書
アーサー王伝説
ギリシャ神話
北欧神話
ヒトラーネタ レコードセールス
日本 ディープ・パープル>>>>>>>>>>>>>レッド・ツェッペリン
世界 レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ・パープル
>>208
昨日NHKFMでシュナイダー追悼リクエストのクラフトワークの初期曲かけたのは驚いた >>372
ヤーブルースで死にたいとか
アビーロードのアイウォンチューとか後ろ向き ビーオタ消えろ
なんでも絡んでくるよな
大したロックバンドではない
ポップバンドが運良く売れただけ
プレゼンスのコンパニオンディスクに
入っている『リブズ&オール』
推薦致します。
若い人はここで凄い変化が起こったことを理解し切れてないんだよね
@YouTube
@YouTube
上(左?)は1967年の作品で下(右?)は1971年の作品、演じるは両方マービンゲイ
1970年というでかい変化を経るとこれくらい平気で変わる、ビートルズは上の時代のロック
ZEPは下の時代のロック、ビートルズは下の時代を先取りしていたけどね レッド・ツェッペリンも結構早い段階で化石と言われてかわいそうだったな
あれ、アキレスが無いw
選んだ奴はメタルが嫌いなのか?w
男女間の恋愛についての歌なんてなくて差し障りのないプロが作ったポップスしかない時代に自作でシャウトしながらラブソング歌った時点で衝撃的だろうビートルズは
ビートルズ大したこと無いって人は大抵逆張り馬鹿しかいない
>>390
日本でもZEPの方が再発累計すれば売れてる
つか日本の洋楽の売上枚数なんて大したことない
パープルもクイーンもアメリカの方が何倍も売れてる >>396
67年と68年で既に全然違うんじゃないの
ビートルズしかり、ツェッペリンの1stも69年1月早々リリース、マービンも68年に「悲しいうわさ」リリース あれなんだよな
洋楽で昔だから何か高尚に見えるけどいい歳してビートルズとかツェッペリンってつまりいい歳していきものがかりとかエックスジャパンに夢中みたいなもんなんだよなw(方向性は真逆だが)
まー音楽なんて結局そんなもんなのよ
ハードロックに関係ないマウントビーオタ
だから嫌われてるんだよ
聴いた上で言ってるがビーチボーイズと大差ないわ
ミスティーマウンテンホップが上位にあるのが嬉しい。
ギターばかりがリフじゃない。
環境音楽と化したピンクフロイドがなんで世界でバカ売れし続けてるのだけは理解出来ない。
レッド・ツェッペリンというのは70年前後のハード・ロック典型が人気だろうしな。
だったらDazed and Confusedでしょね。
Rain songは歌がオマケすぎなのは否めないから選外やむなしだな
個人的にはno1曲だよ
>>404
うれてねーよ
日本では圧倒的にビッグインディープパープル レインソングまで含めて永遠の歌だと思っている人がたくさんいそう
4のラスト曲人気あるんだな
A面しか聞いたことがないわ
本当に好きな人はこの辺りの曲
かいいんだろうな
有名曲じゃなくて
>>351
Since i’ve been loving you 36位にあるだろ
All my love 39位にあるだろ
Hot dog あるわけないだろ
ちゃんとランキング見てんのか? 話くどいけど音楽の世界で退廃的な表現ってホント許されないよな、漫画や映画の世界ならともかく
洋楽だからカッコよくみえるけど例えばニルバーナとかメタルのジャケットを邦楽バンドでやったらイタスギて正視できないと思うわw
バラカンは外人だから退廃的な音楽のダサさがわかるんだろう
Zepは全部コンセプトアルバムだけどコンポーザー&プロデューサーのジミー・ページはコンセプチュアルな人じゃないしほんと不思議なバンドだ。
>>379
ストーンズが疲れるって、相当な体力低下だぞそれ
欧米のストーンズのコンサート行ったことあるけど年齢層めちゃくちゃ高い。明らかに平均60歳以上だ。 ツェッペリンはブルースを基調としてるが曲のバリエーションがハンパねえんよ。
ワンパターンじゃないから聞き続けられる。
移民の歌を知ったきっかけが
プロレスラーの入場曲だってやつはいるのか?w
>>396
タミー死んだからってのが一番大きいだろそれ
ベトナム戦争あるにしても
でもまあビートルズは世の中や社会の変化に対応していってたけど
ツェッペリンは本当に見事なまでに変わらないというか
別の世界で生きてたな >>424
氷河期世代くらいまでの男のほとんどはブルーザー・ブロディの影響よ。
彼は日本に置ける最大のツェッペリン広報。 逆に言うとツェッペリンって最初から保守的でフォーマット固まってたから
キャリアの中で最初から最後まであんま変化しなくても許されるというか
別枠に置かれたのあるかも
最初から古臭いんだから世界が変わっても音楽シーンが変わっても
いまさら古臭くなったとか置いていかれることがないのは
冗談抜きで強み
コーダのラスト
なんでボツになったんだろ
わざと取っといたんか
海外のロックの歌詞はほとんど意味ない
逆に日本のロックの歌詞について海外では意味がありすぎて驚かれるくらい
50超えたおっさんだが
今でも聞くのがZEPとBeatlesだわ
>>1
オレ、やっぱゼップはニワカレベルだわ。
半分くらいはタイトル見ても曲が思い浮かばない。 >>85
シンプルで耳に残るカッコいい曲だからね
今のロックはネタが出尽くして簡素なフレーズ作りにくいが 考えてみたらイン・スルー・ジ・アウト・ドアがリリースされた時ってパンクはおろか
すでにその後のポスト・パンク時代ででジョイ・ディビジョンのデビューアルバムが
同じ時期に出ていたってのなんかすごいな。
レコード屋に注目の新作としてこの2枚が並んでたってのは不思議な感じする
アビー・ロードからピストルズまで6年、アビー・ロードからブルー・マンデーまでたった13年
今は時代の流れが遅くなったよなぁ。
2007年や2014年の音楽と今の音楽とでそんな時代がいくつも過ぎた感がないというか
曲を聞いてもどっちの時代か判別できないことあるし
、
下手したらまだ働き盛りのアーティストが新作アルバム出すのに4年かけたり
>>435
2はほんと傑作
正直全部通しで聴けるのはこれだけ >>416
B面いいですね
ラストの曲はWhen the Levee Breaksだったと思うけど
ビックショートって映画のエンディングでかかったんだけどすごくしびれた。
エンディングは帰っちゃうんだけど、ラストまで聞いてた Living loving maid 入ってないし。
>>413
>>>404
>うれてねーよ
>日本では圧倒的にビッグインディープパープル
いやいや、それはどうかな?
正確な比較はなかなか難しいけど
オリコンチャートで見てみるのも一つの根拠にはなる >>436
60年代末から1980年頃までの10数年のポップ音楽の変化スピードはほんとすごいね >>439
あれはハートブレイカーからの流れで聞くからいいんだよな >>439
33位に入ってるじゃん!
ランキングちゃんと見ろや >>444
37位に入ってるだろ
ランキングちゃんと見てる? 60年代からビートルズ含めてビデオクリップ作るアーチストいたのに70年代は何で消えたのだろう
ツェッペリンはデビュー時以外プロモーション活動否定してあんな駄作映画しか残らないのが残念
>>413
オリコンアルバムチャート最高位での比較
●レッド・ツェッペリン
II・・・8位
III・・・5位
IV・・・2位
聖なる館・・・3位
フィジカル・グラフィティ・・・13位
プレゼンス・・・2位
永遠の詩 (狂熱のライヴ)・・・6位
イン・スルー・ジ・アウト・ドア・・・2位
最終楽章 (コーダ)・・・16位
●ディープ・パープル
イン・ロック・・・68位
ファイアー・ボール・・・66位
マシン・ヘッド・・・6位
ライブ・イン・ジャパン・・・14位
紫の肖像・・・15位
紫の炎・・・11位
嵐の使者・・・22位
カム・テイスト・ザ・バンド・・・14位
メイド・イン・ヨーロッパ・・・19位
ラスト・コンサート・イン・ジャパン・・・15位
(参考:80年代のパープル作品)
パーフェクト・ストレンジャーズ・・・4位
ハウス・オブ・ブルー・ライト・・・9位 なんでか分からないけど
ボーナムは時計仕掛けのオレンジみたいなファッションしてなかった?
つなぎに山高帽
>>432
日本にそんな高尚な「ロック」って具体的には?
海外みたいに政治的なこと歌ってるのか >>432
天国への階段、ホテルカリフォルニア、ジミヘンのウォッチタワーなど
歌詞すごいのもあるだろ >>429
パープルなんて横浜銀蠅なみの幼稚さだけどな ストーンズの歌詞って凄いの?
悪魔を憐む歌?ギミー・シェルター?ストリート・ファイティング・マン?
幼稚なのは日本と変わりない気がする
>>452
さすがにウォッチタワーの歌詞はジミヘン違うわw >>449
実はストーンズやピンクフロイドも全盛期に日本で売れていない >>449
Wは日本でも圧倒的に売れたね
9月に来日があってライブの評判が異様に良かった
このライブで天国を既にやったりしてた
その年の11月にすぐ出たからね >>448
ビートルズビデオクリップだって後から作られただけでしょ
MVみたいなのが出始まったのがMTV始まったころからだから
それ以前はないよ >>455
いやディランなのは知ってるけど見張り塔といったらジミヘンだし >>454
凄くないよ
ディランとかも別に大したことではないかと
廃墟の町とか凄いとか言われるがただのタクシードライバーの独り言
プログレのクリムゾンとかも歌詞で聴いてるやつとかただの自己完結
英語わかったうえで言ってるが >>456
ピンク・フロイドのオリコンチャート最高位
神秘 85位
モア 62位
ウマグマ 66位
原子心母 15位
ピンク・フロイドの道 14位
おせっかい 9位
雲の影 13位
狂気 2位
炎 4位
アニマルズ 3位
ザ・ウォール 16位
ファイナル・カット 11位
鬱 23位
光 67位
対 7位
永遠 7位 >>458
Mtv以前にもたくさんあるわ
ELOやブロンディはアルバム全曲のクリップ作ってたし >>459
いや歌詞の話してるんだから歌詞書いたディランの名前出せよ >>460
えっ、ディラン大したことないって
いやはや恐れ入りました >>460
歌詞なんか誰も気にしてないよ
つまらないもん意味ないもん やや高齢者です
曲ではないが一番好きなアルバムがフィジカルグラフィティ
45年前のリリースだが今聴いても素晴らしい
Jペイジを技術的には(?)だけどリフがかっこいいという方が多いようだが
つまりそれは上手いって事
他メンバーもレベルがかなり高くJボーナムのドラミングは特筆もの
グッドタイムズ・バッドタイムズのバスドラ使いを初めて聴いた時は驚きました
ロックンロールのイントロのドラム
あれリズム合ってないよね?
何度聴いても一拍半くらい多い気がするんだけど
誰かあのリズムを文字で説明してくれ
歌詞は曲の雰囲気に合ってればいいんだよ
ディープパープルの歌詞にディランみたいな辛気くさいこと歌われても困るし逆もありえない
>>370
そうは言っても当時はキリスト教批判だと取られたり、マリファナ・LSD等薬物使用、ベッドインのフルヌード、活動家としてアメリカ政府からブラックリストに入っていたりと物議は起こしていた
その後もポールは来日時にマリファナ所持かなんかで勾留送還されたしねw >>464
日本でもアメリカでも見てるし
殆ど持ってるが何がノーベル賞なんかわからない
全然嬉しくもなかった 日本で売れたとか売れてないとか、シングルの人気がどうとか
まじどうでも良い
CD買ってる層なんてアホなJKやオタクがメインだからな
そんな奴らが評価の基準だなんて低俗すぎるね
>>453
パープルは、「ZEPみたいなハードなのやろうぜ」って作ったインロックから歌詞が単純になったw
まあ、民度に合わせた、分かり易い単純な歌詞じゃないと売れないんだよw >>468
フィジカルグラフティの二枚目はあれはマジで素晴らしいな
テンイヤーズゴーンからナイトフライトのAメロまでが特に素晴らしい ランブル・オンが、上位で嬉しい
プレゼンスのB面も好きなんだけどな
結局さ、ロック好きな俺らって幸せだったよなという話なんだよな
もう死ぬわけじゃん
今までありがとう、って、それだけでいいんじゃね?
>all
>>482
ロックとは?なんて難しく考えずに楽しめて、いい時代だったよな
今はなんでも難しくなりすぎた ツェッペリンってそんなに沢山曲出してないのに
その中でトップ40って
>>483
そこをくだらないところにこだわって、失意のずん底で死ぬのがロックンロールってもんです >>486
こだわりはロックンロールから1番遠いでしょ
楽しく聴ければそれでいいんよ
みんなそう思ってるよ 移民の歌のベースラインは神掛かってる。
ジョンジーはロックファンから過小評価され過ぎ。
>>36
なんでなんだろね
ジャケットが想像以上に嫌われる原因かも
俺も今では一番好き >>490
普通に1位
なんらかの嫌がらせだろ
他のギタースレでは1位だったよ 60年終わりの反戦運動が挫折してツェッペリンの時代は商業ロックいうかメッセージ捨てたのが主流だけど
代わりにオカルトに走ったのは時代のせいかな
ファッションとかは80年代に向かうほどアホみたくダサくなるがこれも時代のせいなのか
>>494
ツェッペリンの時代はむしろ軽快で明るい60年代からうってかわってゴリゴリに重苦しい音楽が主流
ツェッペリンとかフロイドみたいな音楽が売れたのが70年代 天国への階段とか、ある意味薬中の女がドラッグゲットするために町中をよたよたとさまよい歩く様でしかない
ただそれにある程度格調の高い詩をセットすることで違う意味を持たせる(ダブルミーニング)テクニックもあって
詩の意味だけサクッと理解して、大した詩ではないと言っちゃうと痛い
>>121
キースがテイラー時代が一番の充実期といってるからな >490>>493
でもプレゼンスだとNobody's Fault But Mineを挙げる方が通とされる >>237
ブルース原理主義なら、マディーやウルフだけ聴けばいいのに(笑)白人は全部物真似じゃん。
なお、zepはLA77のブートが一番良い。プラントの高音出てないのを許容できれば、あれほど完璧なライブはない。ドラムとギターのソロは飛ばすが(笑) >>471
1拍目がないとわかれば簡単
ンタトトタトトト
ンタトトタトトト
ンタトトタトトト
ダンダンダンダダダダダ 楽器やってる人に質問だけど、ブラッグ・ドッグの変拍子ドラムとギターリフは合わせるの難しい?
あれ良くズレないね。
ボンゾで解散正解だったな
少し聴き直してみたがインスルーの出来は酷い
1979ねんでアレはないわ
コーダに残した曲本当にボツだったのか知らんが
>>502
本人たちが絶対コピーできない曲と言ってた。
奥田民生がコピーしたのが、
YouTubeに乗ってるが。 >>458
ストーンズのwe love you とか見て
この時代にミュージックビデオらしきものあるんだと驚いた
67年あたり色んなバンドが作ってないか
音楽詳しくないけど >>478
パープルの歌詞はいくらなんでも馬鹿すぎと世界中で馬鹿にされてるやん
脳筋アメリカ人受けする歌詞なんだけどアメリカではパープルは売れなかった謎
車社会のアメリカだからハイウェイスター、スピードキング、スペーストラッキンなんてお馬鹿ソングは受けそうなモンだが >>497
ライヴだとテイラーとワイマンがマグロで数奇だけどな >>487
クォーターとバッドコミュニケーションか? >>417
低すぎるだろ
Hot dogは唯一まともなポップスだから評価してくれ >>1
改めてこうしてツェッペリンの曲を並べてみてみると
なんでアルバム全部売っぱらっちまったんだろうと激しく後悔してしまった(´;ω;`) ロバート・プラントのソロの最高の名曲はTall Cool One
Pink Floyd もそうだけどバンド名に人名が混ざるとダサさが減るな
英語ネイティブの感覚だと「はい」の「回り道」いいよねーとかなんだろ?
つべで有名な曲何曲か聴いてもあんまピンと来なかったんだけど
最後にじゃあ関連動画の所のどれかもう1曲聴こうと思ってクリックしたHots on for Nowhereって曲が
死ぬほどツボでリピートが止まらない。
軽やかでちょっと洒落た感じなのに何なのこの気持ち良すぎるグルーヴ!
すげーなこのバンド!
>>316
なにがwなのか知らんがアルバムのカラーと合ってないからボツになっただけな ツェッペリンもストーンズもどこまで行ってもビートルズには勝てないんだよな
結局、シンプルな曲には勝てんってことだ
>>509
まず脳筋アメリカ人というのが偏見
アメリカでどれだけ多くのオルタナティヴロックバンドが売れたと思ってるんだ
日本で売れるロックよりアメリカで売れるロックの方が暗くて知的な物が多い
それからパープルのマシンヘッドはアメリカだけで300万枚売れてる
日本やイギリスなんてせいぜい10万か20万だぞ
何千万も売れたZEPと比べればという話だけでパープルの売上もアメリカが一番上 >>506
ラウドネスも完コピしてて上手いけど
なにか物足りない >>519
ボツ曲だから名曲トップ40から外れても仕方がないw >>520
ビートルズとかクソだわ
しょーもないガキ向け曲多すぎ
ジョンレノン曰く「ポールのおばあちゃんソング」 >>509
どういう基準なんだよw
ZEPと比べたら売れてないとなるが・・・
ロックバンドとしては大成功だぞw ビートルズなんか想像を絶する演奏力の無さでライブ放棄したヘタレどもだろ。あんなのロックバンドじゃない高性能なポップス製作集団だわな
ZEPもストーンズもライブバンドとして超一流だしビートルズなんかと比べて欲しくない
>>504
インスルーはもし82年あたりに出てたら、もっと評価された。
3年早かったw >>509
だいたいパープルやZEPは中卒や高卒だろ
アメリカのロック購買層は白人。当時でも白人の大学進学率は高かった
イギリスの低学歴があまりにも馬鹿な歌詞を作ったら
アメリカのロック購買層の大半を占める大卒白人から見て逆に敬遠されるとは思わないのか >>520
ビートルズって音も曲調もヤワすぎて聴いてられん まあ確かに演奏力が高く凄いライブするバンドがゴロゴロ出てきたからな。ビートルズは見劣りするバンドになっちゃった。PAの進歩も影響してそう。
>>498
違うだろ
For Your Life
Royal Orleans
Candy Store Rock
Hots On For Nowhere
この4曲がサイコーに良いんじゃねぇかッ!!
と何度言えば… w
ちょい前にも芸スポでツェッペリンスレあったけど
そん時書き込んだことをまた書くぞ
素晴らしい曲だけど
プレゼンスのトータル感を損なうんでアキレスと俺の罪は要らない
アキレスはコーダに 俺の罪はフィジカルグラフィティにぶっ込んでおくべき >>506
ありがとう。
こういう話が聴けるのもレジェンドのアーティストならでわだ。 >>145
後任にリンゴ・スターが検討されたらしいから、存続も俎上に上がったんだろう。
ライブ・エイドのフィル・コリンズは良かったと思うけど >>502
ユニゾンリフは合わせられるが
キモはボーカルだけのブレイク中の次に入る楽器のタイミング。
まあバンドでやるならカウント決めとくとか。 ZEP
ビートルズ
ストーンズ
この中だとビートルズが一番早く飽きる
ライブ音源や映像まで追う楽しみがビートルズには無いし
>>520
ストーンズは3コードの単純なブルースばかりだろ
ビートルズのほうがよほど花やかじゃん >>529
まあ確かにパープルやZEPは中高生でハマる人が圧倒的に多いだろうな
ビートルズとかストーンズは大学生向けだと思う >>7
レインソングは冗長で凡庸だし
クランジはライブで作り上げて来た意欲的な曲だが
スタジオ録音で音源化するには練り込みが足りなかった失敗作
ブリッジどこやねん? のお笑い曲 w
全曲名曲はないわぁ
他は素晴らしいね 素晴らし過ぎる
特に永遠の詩とノークォーターはサイコー バンド名は知ってても曲は天国の階段しか知らん俺みたいな人が殆どだろ?(-_-;)y-~
予想通り80年代で頭の中身が止まってるような
オッサンの薄い知識を武器にしたマウント合戦になってるな
>>530
> >>520
> ビートルズって音も曲調もヤワすぎて聴いてられん
ヘルタースケルター聴いた。 よくも悪くもパープルやZEPは血の気の多い中高生とかの音楽だよな
逆にビートルズとかストーンズは良識が身に付いてくる大学生以上の見識じゃないと好きになれる人は少なそうなイメージ
ウォーキングしながら
710923聞いてるがやっぱ凄いな
行ったひと羨ましい
>>7
同意するわ。他のアルバムは曲調によって好き嫌いが出る
聖なる館は一貫してる感じ。かと言って単調ではないね >>545
いやーバラガンさんと違って歌詞を理解しない私にとっては
ZEPはDeep Purpleとは別次元。アキレス以外は名曲揃いだよ。 そうかなあ、俺の周りじゃあ小、中学生がビートルズに夢中だったような、俺はビートルズ嫌いだね歌詞は良いかもしれんが下手くそで、俺より世代前がやたらビートルズ押しってなだけ
>>508
creamのsunshine of your loveは客を入れたliveでもなくテレビ出演でもなさそうなMV風なのがYouTubeにあるよ ロバートプラントのオカマみたいな歌い方がダメ
目の前にいたらスリッパで頭引っ叩いてやるわ
Zepはハードロックというよりはブルースプログレッシブで知的階層が好んで聴いてた感じ。
>>553
当時のセックスシンボルだったらしいけどな >>503
32位に入ってるだろ
ちゃんとランキング見てんのか? 以前リマスターが発売されたときは
ビルボードアルバムチャート
プレゼンス13位
インスルージアウトドア9位
だった
アメリカではインスルージアウトドアの方が人気
まあ再販がビルボードトップ10に入るんだからモンスターなんだけどね
>>520
ビートルズに勝ててなくてもいいけど、結論が間違ってる >>545
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリンと比べるとパープルは明らかに格下というか場違いだろwww
パープルは下手すりゃフーやサバスより世界的に評価されてないだろ
もちろんピンクフロイドやクイーン以下だ >>548
ダンシングデイズが要らね
ダンシングデイズ入れてアルバムタイトルの聖なる館を次作に入れたのは謎 パープルは2期で解散しておけばよかったんだよ
そうしてれば今もっと評価高かったろうに
>>551
一番有名なのはジャンピングジャックフラッシュなのかも
マイケル・リンゼイ・ホッグが撮った
ブライアンが緑の顔してミックの踊りが凄いやつ
やっぱりストーンズは先駆的存在? コーダの時は時代に合わず誰も聞いてないツェッペリン
アトランティックと8枚契約だったから無理矢理ボンゾ追悼でリリースしたけど正直要らんかった
フランキーゴートゥハリウッドきっかけでドラムサンプリングの流れが出来たのかな
>>555
若いときのプラントって男の目から見てもこんな嘘みたいな美男子居るのかって感じだな
ギリシア彫刻とはよく言ったもの >>553
ノドの手術をしたせいで、
途中から声が変わってる。
俺は後期のちょっとハスキーな声が、
結構好き。 ZEPは様式美を作ったのが今でも
圧倒的な影響だし、世界中のHRHMはZEPの様式の上でやってる
あとはブルースを深く解釈できた、この解釈も世界中がマネしてる
今のロックの父とも呼べる
>>530
ビートルズは、
カバーしてすごい曲とわかるのが結構ある。
エアロスミスがカバーしたカム・トゥゲザーとか。
演奏力はともかく、
作曲能力はやっぱすごい。 >>508
その頃はプロモーション・フィルムだな
ビートルズがワールドツアーに疲れちゃって行かなくなってシングル・アルバムの宣伝のためライブの代わりに作り始めたという説
1966〜1967年頃 The Lemon Song
中学生のとき聞いて歌詞のエロさに勃起した
>>458
ディランのサブタレニアンホームシックブルース
がPVのさきがけだろう ツェッペリンなんて
鼻息の荒いガキが聴くイメージ
メタラーをちょっと意識高くした感じかな
ビートルズみたいに
音楽的に万人評価されてるようなもんじゃねえし
スレで度々ビートルズと並べようとするのは笑ける
ペイジは、当時現実から逃避したヘヴィロックが思春期に達したばかりの子供達を夢中にさせることを見つけ
ブルースの名曲を大胆に解体し大音量のリフで組み立て直した楽曲が受けた
ジミー・ペイジは有能なビジネスマン
ZEPのアルバムは3枚目まで評論家にボロクソに言われていたが若いオーディエンスには大受けだった
>>563
ストーンズのミュージックフィルムだと1966年の「マザー・イン・ザ・シャドウ」が早い
女装したメンバーを撮ったやつ
60年代のグループのクリップは実は結構あるよね ツェッペリンは歌メロが楽器に合わせてないからグルーヴあるのかな
ペイジに合うのはプラントだけって解散してから判明した気がする
ツェッペリン結成するのにボーカル探しが完全行き詰まって諦めかけてたらプラントが見つかったんだよね
そしたら芋づるでボーナムまで発見の奇跡
ベルギーの最初に「胸いっぱいの愛を」が流れるAVが最高
>>562
でもCome Taste the Band は名盤だと思う。全くパープルではないが。 ZEPはさわやかで、非常に洗練されてる
世間で結構語られる汗臭い音楽て語ってる人は
全く聞いてないと断言できる、繊細で洗練された中にハードがある
そしてリズム隊はこれからも超えるバンドは出ない、完璧なリズム
前衛芸術に近い物がある、モーターヘッドとかガンズと全然違う
>>563
60年代のMVは結構ありそうだけどね
MVそのものなら一世代上のプレスリーの頃からある
ストーンズやツェッペリンみたいなのとは感覚が違うとは思うけど またビーオタが湧いてきてるな
ハードロックなんか関係ないだろ
こいつらパンクや黒人までアレコレ絡んでくる
からな
ビーオタ同士で勝手にやってくれ
ZEPのポップソングではPhysical Graffitiに収録されたDown by the Seasideが好き
ビートルズの楽曲に通じるリラックスした遊び心が感じられる
In Through The Out Doorって評価低いんだってね
好きなのになー
>>579
ポール・ロジャーズは合わなかったなあ。
ペイジがブラッククロウズにゲストで出た奴も、
ボーカルがイマイチだった。
でももう一人、合う奴を知ってるぞ。
キングダム・カムのレニー・ウルフなら…。 >>570
ツェッペリンは日本で言うヘビメタ的な様式美から一番遠いロックバンドだろ
こんだけ雑食性でバラエティあるバンドなかなか無いわ。
曲のフォーマットもお約束どおり的なHR/HMのテンプレの正反対みたいなの多い >>579
スモールフェイセスのボーカルみたいな声出せるやつ
探してたんだろ?
そっくりだわ ビートルズだと100位以内に入りそうなのが1曲だけだなw
>>584
ビーヲタってビートルズ以外の音楽をろくに聴かないからね
ビートルズがすごいと言う根拠も「売上がすごい」「知名度がすごい」「○○が褒めてるからすごい」「教科書に載ってるからすごい」「みんながすごいって言ってるからすごい」
こんなのばっか。そんなだからこういうスレにもしゃしゃり出てマウント取ろうとする恥知らずな真似が平気で出来る >>587
フールインザレインは、
ドラムやってる人には難曲で評判。
オールマイラブとアイムゴナクロールは、
どっちか1曲でよかったような…。 >>587
いやコーダも含めて最低の駄作だろ
1979のロック全盛期に大御所がアレじゃ脱力だよ >>592
ほんと学生時代からビーオタとは音楽の話なんかできんわ
結果孤立していくアホな連中ばっか 数日前にジョンレノンのスレが盛りあがったんだよ
それのノリでつい書き込んでしまった
好きなもんけなしてマジすまんな
洋楽スレが盛りあがるのが珍しかったんで
>>550
ビートルズの歌詞なんて後期でも「ベイビ〜♪君が好き〜♪」とかそんなもんだぞ基本w >>589
オジーが説明してる、あの時世界中のロックの連中が
新しいロックを探してた、そして一番近いのがフーだった
クリームや他のバンドも挑戦してた、そこにノーマークのバンドが
いきなり出て全てを持っていった、1stでHRの様式美が完成した ZEPのコピーみたいなバンド、雨後のタケノコみたいに出てきたよな
黒人のなんちゃらや、イケメンのなんちゃらや、最近ではグレタ・ヴァン・フリートとか
@YouTube
>>594
リアタイで聴いてると評価違うのかもね。コーダは駄作と思うけど
In Through The Out Doorは全然聴ける。聖館・二枚組の次に好きかな >>590
スティーブ・マリオットってあんな素晴らしいアーティストなのに
なんであんな恵まれない後半生を送ったんだろうねぇ
あれを真似して有名になった人も多いだろうに ハードロックという点だけで言えばパープルの方が影響大だと思う
ツェッペリンはいわゆるハードロックな曲ってほとんどないし
>>600
あの手の音楽やるならツェッペリンの影響受けるなっていうほうが無理だから
大体のバンドはオッケーな自分もグレタ・ヴァン・フリートだけは流石にアウト ビートルズなんて当時は知らんけど今ではモヤシのお坊っちゃんとかの聴く音楽だろw
漢ならZEPだ
>>596
定期的に芸スポにスレが立つよ
ツェッペリンのスレも毎月のように立ってる
最近でもツェッペリンの超絶ギターソロが聴ける曲ベスト20なんちゃらのスレ立って2までいった >>603
あれだけのホテル経営者になったんだから、
充分だろ。
え?違うの? まあ途中までのんびりやってて段々盛り上げてお決まりの感動ギターソロとか
天国の階段が元祖だろうな
その後のHRHMのバンドはみんな真似してる
>>607
天下のローリングストーンと言えど、
記事が不足してるんだろ、こんな状態では。 >>598
ツエッペリンの初期のアルバムの中のさらに一部の曲をパターン化させたのがヘビメタ様式美だろ
ツェッペリン自体は雑食で何でもやったしアルバムごとに変わっていたから
ワンパターン様式美とは程遠い
新アルバムがアコースティックや民族音楽が多すぎて叩かれた
ヘビメタの様式美アーティストとか聞いたことないな >>262
ドアーズの「太陽を待ちながら」
表題曲は同名アルバムには収録されず、後の「モリソン・ホテル」に収録 芸スポによく立つロックバンドスレ
ツェッペリン
ヴァンヘイレン
【音楽】ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選 (ローリングストーン誌)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1588883217
最近では映画の影響かクイーンのスレまで立つようになった
これとかなんでブライアン・メイが1位やねん舐めとんのかってランキングスレw
↓
【音楽】「史上最高のロック・ギタリスト」1位はクイーンのブライアン・メイ、英Total Guitar読者投票 >>288
昔はジャンル間の垣根が低かったからな
今ならテイラースイフトから山本彩に乗り換える程度の差だろう ZEPには重さがあるんだよね
それがハードロックにしてる
>>614
芸スポ住人の平均年齢は50代だからその辺のバンドのスレはよく伸びるね ピンクフロイドやイエスのスレも立ったら書き込みに行くのにな
流石にツェッペリンほど芸スポ民に人気じゃないのか?
Hot dog言ってる人がスレに1人いたので、それだけで十分満足 ^ ^
>>534
は?
フィルコリンズが台無しにしとるわ >>594
??1979年がロック全盛期??
1975年くらいからロックはディスコブームに飲まれて方向性を失っていて1979年頃は
ロッドスチュアートがアイムセクシーをヒットさせ、ついにロック側の陥落とまでロックファンを
嘆かせてた時期だぞ
プレゼンスはディスコブーム真っ只中の時期に出て、あまりに時流と関係ないロックアルバム
だったので評価は真っ二つ、それの反省もありインスルーは色々なところに目を配った作品
になったけれど、評判はあまり芳しくなかった
21世紀の今振り返ると、プレゼンスはよく出来たロックアルバムで、インスルーはいつ聞いても
中途半端さが垣間見える作品だと思うけれど、そのアルバムが作られた時代性を加味すると
両作品ともその時代を生きた血肉を感じられる作品だと気づかされる 確か最後のアルバムのアキレス〜
オレは好きだがなあ
>>565
バーンはレインボーの曲として発表されてただろ まあ人気あるんだろうな
ビーオタみたいな他排他するようなマウント野郎も多いので荒れることも多いが
ラッシュやストラングラーズなんかのスレでは
荒れることはなく親切な奴も多い
今はリアルで聞いていない人も、本を読んで
ZEPやクラシックロックを聴く若い連中も多い
その時に深く感動するのは、大作家で大思想家の渋谷先生の本
世界で1番ロックを理解する人の文章は素晴らしい出来で感動するし
ZEPはすごい理想を持ってロックを進化させたと理解できる
>>622
オレはパンクやNWも好きなんでそうなるが
ハードロックの全盛期は1979ではないな
訂正 >>620
www
なんでカントリーなんかやってんだ
もうゼップも終わったな
と思ってたわけだが、意外と人気曲だね >>625
ストラングラーズの京大西武講堂のライブ
当時中学生だったけど観に行ったわ
立ち見だったから、飢えた京大生に痴漢されて乳揉まれて最悪だったけど >>626
ロックは「初期衝動」は渋谷陽一さんの造語
「産業ロック」も渋谷さんの言葉 >>611
このスレでもカシミールが上位なのが腑に落ちないという人が結構いてああいうエスニックな面は日本では好まれないのかね ZEPやパープルなどブリティッシュハードロックは当時よく
聴いたけど、彼らと双璧を成してたプログレは耳が受け付けな
かったなあ。ただイエスに関しちゃ万人受けする80Sのロンリーハート
路線以降になってよく聴くようになった。
アルバム、ビッグジェネレーターなんか正に大人の骨太ロックで
最高と思う。
レッド・ツェッペリンなんて何の興味も無いが、サンディ・デニーが好きだから17.の入ってるWだっけ?、だけ紙ジャケCD持ってる
ツェッペリンとは関係ないが
ロックファンのお前らに、俺からの贈り物だ
オッサンの君たちもおそらく気に入るだろう
Acktic Monkeys 『I Bet You Look Good On The Dancefloor』
@YouTube
>>600
グレタだけは出過ぎたタケノコになったな >>453
パープルの歌詞バカにされすぎ
まともに歌詞を読んだことない奴だらけだろ
ハイウェイスターとか、スモコンしか知らんのだろ? >>600
バンドサウンド的にはZepよりもブラッククロウズっぽく聞こえるな。 ハードロックはベートーヴェン(分かりやすい)
プログレはマーラーやブルックナー(長大で難解)
>>641
どっちも好きだけど、最近はピーターガブリエル時代のジェネシスばっか聴いてる
@YouTube
;list=RDE-jS4e3zacI&index=2 zepはジャケットも凝ってよなーと思ってググったら
Physical Graffitiもパクリかい
>>582
前衛芸術に近いというのがわからない
ロシア構成主義のようにエッジの効いた抽象性を感じる、というような喩えならわかるのだが… >>641
プログレ→後に形骸化してムードロック
ハードロック→パリスが継承するも一発屋で終わる >>611
確かに様式美要素というのは少ないが、長髪、ハイトーンボーカル、ギターリフ、大音量、マーシャル
なんかその辺の要素がその後のメタルに影響を与えたのは否定できない。
>>600 ZEPフォロワーで結構好きなのがFASTWAY。デイヴキングのボーカルが良い。 >>639
スモコンwwwww
なにそれ?wwwww >>650
今の55歳は見た目信じられないくらい若いぞ にわかの俺でも知ってる「天国への階段 」
がトップ1だろうな。
>>639
ウーマンフロム東京(笑)
スペース トラッキン(笑)
スピードキング(笑)
チャイルドインタイム(笑)
幼稚なんだよね。ぶっちゃけレインボーの方がマ >>654
ウーマンフロムトーキョーはともかく、残り3つの歌詞のどこが幼稚か分からんのだがな
少なくともZEPがそれらに比べて良い歌詞とは言えないわ
両者の歌詞をまともに読んだことあるならな >>652
>アキレスは歌メロ以外は最高なんだけどね
言われてみりゃボーカル不要だな >>145
オリメンのリズムセクションがいなくなったフーはしつこく頑張ってるが何故かあまりファンの拒否反応がない不思議なバンド。 ボンゾの後任で第一候補だったのは、
コージー・パウエルだろう。
入ってもすぐに抜けてたかもしれんが。
>>313
吟遊詩人とか原始的な歌に近いんだろうな
伴奏の上に朗読を乗せるようなスタイル
歌メロを音符で作ってなかった アキレスないのはホント意外
レヴィブレイク
グッドタイムズバッドタイムズ
が高順位なのはいいね
あと、
ブリング・イット・オン・ホーム
セレブレーションデイ
ハウメニーモアタイムス
かな
>>598
ブルースをロックに解釈ってクラプトンから始まってジミヘン→(ジェフベック)→ツェッペリンの流れなのかな
分からないのはストーンズとフーで
フーはハードだけどブルース関係なくてストーンズはブルース大好きだがブルースロックでない?って事
ヤードバーズは母体なんだけど迷走というか gonna leave youを語ってる人がいないな
陽水みたいで好きだな
>>658
ベースのサポートメンバーのピノ・パラディーノが評価高い
去年のジョンメイヤー公演でも演奏してて人気あった アルバム全部持ってるけど「U」 「Houses of the Holy」 「W」
この3つは何度聴いても飽きない
ジョンジーが縁の下ポジションとはいえ不遇な扱われ方でペイジはどこか嫌っていて
かわいそうだった一度脱退騒ぎになったんだっけ
ペイジが一人だと曲作れないから皆んなでセッションしながらアイデア出してんのに冷たい
久々に聴具とベースが小さくてやけにドラムがでかく感じる
耳が慣れてた頃は感じなかったけど
>>664
ブルースをよりハードに解釈して、新しいロックの形が出来そうとそこに書いてある人脈が
模索してたんだけど、ジミヘンがロックギターの新しいスタンダードを一気に完成させて本来
ジミヘンが全部持って行くべきだったんだけど、早世してしまい、クラプトンはもう少しジャズ
寄りというかベックもそうだけどもうちょっとテクニカリーなモノになるはずと思ってた節がある
ペイジは要するにプロデューサー能力が高いんだよ、集まった要素を組み合わせるとこれが
一番おいしいと瞬時にわかる、ベックはポピュラー寄りに行ったり、スティービーと関係を深めたり
色々やってたけど、この人は人望がない、クラプトンはデュアンと関係を深めたけれど、彼も
惜しくも早世してしまい、結果的にクラプトンも方向性を打ち出せなかった、薬中だったし
ジミヘンがつき クラプトンがこねし ハードロック 座して食らうは LED ZEPPELIN
って事でしょうかね ジョンジー、プレゼンス録音の時に8弦ベース使おうとしたらペイジに止められて
珍しく押し切ったんだよな隙間埋めるにはこれだよって
>>674
クラプトンもベックもフーもジミヘンを追いかけたが天下取れたのはツェッペリンって話なのかな >>668
ベックのバックもやってたな。
見た目は樽ちゃんの方が良かったが、
プレイはピノの方が上だった。 >>655
ぷw
パープルの歌詞が陳腐なのは有名だろが
知性ゼロ ワイ、ギター弾き
クラプトンの過大評価感にいつもイラつく
歌詞なんてどうでもいい
DEEP PURPLEはつまらない
ハイトーンのボーカルが嫌いだわ
バックの演奏はかっこいいんだけどな
パープルのマシーンヘッドやバーンがつまらないなら、それはHRHMが嫌いなだけのような
>>426
ブラックサバスはロードウォーリアーズ
kissは殺人魚雷コンビ
ピンク・フロイドはA・T・ブッチャー アルバムなら『プレゼンス』がずば抜けて好き。
つか、ツェッペリンはこれだけでいい。
久々に聴くと、本当に実在したのかと
変な気分になるな。どんだけ名曲に恵まれてるねん。
>>679
パープルの歌詞が陳腐なんてのは、歌詞を読んだことないやつの先入観なんだよ
パープルが米国が売れなかったのは歌詞のせい、なんて言う奴はZEPの歌詞をまともに読んだことない
>>681
パープルはベスト盤に入っているような曲以外でいろいろなことやってるんだけどな
俺みたいにちゃんと聴いている人間ほど、ZEPとパープルのどちらも好きになる ストーンズはブルースロック前の世代で
ブルースやロックンロールの影響はあるけど
重さや激しさはハードロックほどないんだよね
>>442
ツェッペリンと元ビートルズを代表する人の終わりが1980年
入れ替わりにマイケルなのかな ツェッペリンのせいで
住んでる町内で自分の立場が絶えず危ない。
騒音苦情の匿名手紙が何枚も来た。
防音ガラスを買おうかと思っている。
ロックのレジェンドバンドのほとんどが好きだけど、ツェッペリンは演奏は良いのに
おばさんが叫んでるようなボーカルが受け付けないんだよな
最後のプレゼンスはそれまでのアルバムに比べ音質も
ダイナミックレンジが広がりすごくクリアな音に感じたっけ。
まだデジタル録音などない時代だったけど
このスレ見てたら久々にツェッペリン聴きたくなった
がレコードしかないしプレイヤーは繋いでないので本棚漁ったら2枚組未発表ライブと狂熱のライブのDVDが出てきた
サザエさん終わったら見てみよっと
アキレスは人気あるのは日本だけで外国では大したことないんだよなぁ
パープルはギターキッズに支持されてた
わかり易かったしね
胸いっぱいの愛をなんて途中どうすりゃいいのか分からんでしょ
>>695
俺も基本的には嫌いな声だけどカシミールとかアキレスのアーアァッとか聴くと
ツェペリンのボーカルはプラントしかいないって結論に至るわ 俺からしてみればレッド・ツェッペリンといえば移民の歌だわな
出だしのアアアーアなんて聖飢魔IIがどれだけ影響を受けていたやら
>>701
まあ、プレゼンスは売れなかったみたいだからな
インスルーより売れてないし、たぶん一番売れてない
なんというかストイックで色気がないからかな
アメリカのみの枚数
1.800万枚
2.1300万枚
3.650万枚
4.2320万枚
ハ.1200万枚
フ.1630万枚
プ.350万枚
イ.650万枚 アキレスは日本人しか受けない曲だからな 外人にはさっぱりだよ残念ながら
ライブサウンドとルックスはぶっちゃけビートルズよりも現代でも通用してると思う
ビートルズの音楽はぶっちゃけ後発に真似されすぎて陳腐化してる感は否めないし正直ジョン・レノンの見た目がボノでもあんま問題ないと思うw
ZEPのライブサウンドは今聴いても刺激たっぷりだしメンバーもあの4人以外はあり得ない(ジョンジーは脱退しなくて何より)
>>571
同感です
ビートルズから影響を受けたミュージシャンがどれほどいる事か
その中にはベイシティローラーズという一発屋もいましたが、あれは酷かったなぁ......
ビートルズの演奏技術については個々に関し懐疑的ではあるけれど
バランスは見事ではないかな
自分はヘタウマと勝手に思ってるんですけどね 「幻惑されて」なんてパクリが上位とか頭おかしい
前座のアーティストの曲をタイトルまでパクったペイジ
@YouTube
世界一のコピーバンドだよ >>700
あれはゴリラ並みに腕が長くないと無理。 ビートルズやらクイーンと違って一般に広くブームを起こすことはなくてアンダーグラウンド的な評価だよないつも、少なくとも日本では
そもそもあれだけ売れた欧米でもそういう売り出し方だったらしいし
最初期はメディアに出てたけど以降マスコミ嫌ってドサ回りで売れたバンドだからね
日本来日時
ペイジ「おい、あそこに原爆ドームなんてのがあるぞwww面白そうだから入ってみようぜwww」
観覧後
ペイジ「ライブの売上は全額寄付します(泣)」
>>713
まあ釣りだろうけど、世界で売れたアーティスト
1.ビートルズ
2.エルヴィス
3.マイケル
4.マドンナ
5.エルトン
6.レッドツェッペリン
7.アバ
ロックで3億枚以上の人たち >>3
そうだよなあ。
この曲すきだわー
俺的には一位。 >>680
クリームのグラッドやクロスロードのライブとか
でもイラつくのか
もちろん聴いたことあるよな ビーヲタ
このワードがまずむちゃくちゃダサい
俺なら恥ずかしくて言えないわ
いい歳こいてビートルズ批判とかアホだろ
>>436
音や映像が全部デジタル化したのも大きいのかな
デジタル化以降のスポーツの再放送とかwowowでやってるとぱっと見いつの時代か分からないもの ビートルズなんて当時の大人にはバカにされてたらしいぞ
昔だから美化されてるだけで「いきものがかり」だからアレw
>>706
英米のこの手のランキングで常に上位だったぞアキレス ズートルビの話はやめてくれる
ほんといい加減にしろよ
何でもかんでも洋楽に絡んでくる
そんなに凄いのか
わかったから消えてくれ
>>722
いい歳こいてビートルズでマウントこく奴らの方がアホだぞ
洋楽関連の板じゃビートルズファンってガチで嫌われてるからな。ビートルズしか知らないくせに他のミュージシャン腐してくるから >>705
アルバム『プレゼンス』の、あの追いつめられる緊迫感がたまらない >>727
ほんと全く他の洋楽知らんよな
あんなカタワどもと話す気にはならん
孤立してズーオタ同士で固まってる
他のバンドとか知らんカスじゃないのとかよく言えるよな >>581
名盤だよなあ
ユーーーーーキーポン ムヴェエエンーーーー ファーラウェイー ファーラウェイー 音楽性が幅広くてメンバーチェンジもなくて10年以上続いたバンドってあんま思い浮かばないな
ZepとQueenくらいか
>>733
音楽性は知らんがエアロは最近やっとドラマーが抜けた ビートルズとツェッペリン接点ないけどエンジニア繋がりでグリン・ジョンズがいるね
ゲットバックセッションではジョージマーティンがもうビートルズと縁切っててこの人がプロデューサーだったみたい
その前にストーンズのベガースやレットイットブリードのエンジニアもやってて
ツェッペリンファーストや、フーのフーズネクストのプロデューサーらしい
ジミー・ペイジとはクレジットで揉めてケンカ別れだけど昔から同郷で車に乗せてた仲だとか
もしかして競馬の聖地エプソムなのかな
>>682
>アキレスってどれくらい売れたの?
Spottfy streaming 2900000 >>713
ビートルズやクイーンが凄いのは認めるがゼップはほとんどシングル出さずに3億枚売り上げたのにか? >>718
マイケル、マドンナ、ABBAがロック? >>732
好き嫌いだがオレは嫌い
ズーオタみたいな曲
あのアルバムはほんと終わってる
カッコいいのはジャケットだけ >>739
これはチャートマスターズという、音楽の人気度を数値的に研究にしているサイトからのデータである
2016年の記事でツェッペリンのデータが発表された
各作品のフィジカルセールスにストリーミングの再生数を加味したわりと包括的なデータとなっている
ツェッペリンのようにシングルリリースした作品が少ないバンドでも、ストリーミングを対象とすることで曲単位の人気度を数値化できているのが面白い >>260
>祭典の日あんま人気ないんだなぁ
あの変態的なイントロ俺も好きなんだけどなぁ 売れたとか1位とかあんま関係ないな
上がってるだけでマイナー曲じゃないし
そんなことにこだわってんのはズーオタと坂道ジャニオタくらいじゃないのwww
そのストリーミングのデータで曲単位に見ると、ツェッペリン全曲の中で「アキレス」の再生回数は50位となっている。
アルバム「プレゼンス」の中では「俺の罪」に僅差を付けて最も再生された曲である。
ただし、「プレゼンス」はこのデータによると人気度最下位であり、しかもダントツのビリとなっている。
比率として単純化するとポイントはこうなるようだ
57 IV
34 II
24 I
22 聖なる館
20 III
18 フィジカル・グラフィティ
13 イン・スルー・ジ・アウトドア
08 プレゼンス
昔のライブだと
祭典の日がジミーのベストプレイ
天国への階段より素晴らしい
>>750
アキレスとか言ってるのはストリーミングとか意味わからんアナログで持ってたおっさんだろw
だからなんだよ
オレも持ってたわ Uが名盤すぎる
「ランブルオン」の人気急上昇は何でなんだろ
現役時はライブで一切やらなかったのに
>>754
>>>750
>アキレスとか言ってるのはストリーミングとか意味わからんアナログで持ってたおっさんだろw
>だからなんだよ
これは、以下の質問に答えたかったから。
シングルリリースされてない曲の売り上げを出すならストリーミングを持ち出すのが妥当だと思ったまで。
>>682
>アキレスってどれくらい売れたの? プレゼンスはツェッペリンらしいラフなタイム感が失われてると思うわ
カッチカッチだもん
>>745
ナイル・ロジャース
若い頃、何でこんなカッティングができるんだろと繰り返して聴いていた
記憶違いだったらすまないが、当時はセミアコで演じ踊っていたような
あぁいう感覚は天性のものなんですかね Smoke on the Waterがない、やり直し
>>755
一番好きな曲だけどな
ジョンジーの存在再確認できるし >>722
最初見た時はビーイング系のヲタ?って思った >>733
今は新加入メンバーなんか認めねえ!って思ってるとあっという間に10年以上が過ぎて最初のメンバーよりも在籍期間長くなってたりするな ライブを一時期集めてたな
現役知らない人でも
ライブ聞くとすごいし
展開も毎回変えてるし
このバンド以上は存在しないな
ロックの完成形、チャックベリー
リトルリチャードから
いろいろ進化してここに来た
今の全てのロックはこのバンドの
手のひらの上でやってるだけ
個人的にはベスト3曲なら、胸いっぱい、天国、アキレス(順位もこのとおり)だから1.2位は納得だけど、アキレスがな
歌詞がよくわからん物語みたいだし歌としては好かれないのかね
結局アキレス出てこないし
たかが聴くだけのロックだがZEPはヨーロッパの絵画見てるみたいな雰囲気にはなるよな
女のファンが多いのもわかるわ
アキレスなんて欧米じゃ大した人気ないよ
解散後は一切やらんし
>>767
女のファンが多いロックバンドと言えば
クイーンとボンジョビ アメリカでゼップは受けてもパープルはあまり受けないのはなぜか?
俺なりの分析はこうだ。
ゼップはブルースを基本に曲を作っており、もろブルースの曲もやっている。
アメリカ人にとっちゃブルースは民謡みたいなもんで受け入れやすいんだろう。
方やパープルは、ブルースっぽい曲もやっているが、あれはブルーススケール
使ってみましたって感じでブルースではない。むしろクラシックの影響の方が大きい。
ホワイトアングロサクソンピューリタンにとっちゃクラシックは
神聖にして冒すべからざる存在だから、ロックなんかがやるのはけしからん
という感じなんだろう。
胸いっぱいの愛を聞いて
即思うのがバンヘイレン
完全な影響下にある、米国メタルも
完全にzepの弟子
プログレでも68年
フロイドは牛すら出してない
キングクリムゾンも完全無名
プログレ元祖でもある、すごいバンド
名曲トップ40って広げすぎだろって思ったけど
まあどれもいい曲ばかり
zepのギターは全部簡単だよな
正直「smoke on the water」のギターソロより難しいzepの曲なんてないだろ
今は尖ったロックは流行らない時代だからZEPよりビートルズのほうが業界に影響力はあるとは思う
>>771
ディープパープルは普通にロックバンドとして人気あったし、曲の出来考えたらあの程度の人気で妥当なんじゃないの?
おかしいのはツェッペリンの大人気の方だと思う
ブルースだから人気あったなんて理由じゃなっとくできないわ >>772
クリムゾン宮殿はゼップ2より先では
まあどうでもいい
あんまりマウントするとアレだよ
こんなドブ板でも >>751
杉山曲好きだわ
俺の脳の洋楽のチャンネルとは別のチャンネルだけど アキレスのベースのコッカカコッカカってミュート奏法なの?
好きになろうと努力したけど、やっぱりダメだったわ
移民の歌をおもしろがるくらいのバンド
坂道ヲタもいるのね
「保護色」のサビはAll my loveにちょっと似てるよな!
>>777
ツェッペリンがブルース?そんなわけない
ジミー・ペイジが少しは影響受けたって程度でしょ
パブロックの方がまだブルース感あるよ
ただしR&B寄りだから、どちらにしてもブルースとは違う >>771
レッドツェッペリンが別格だけど、ディープパープルもかなり売れてるよ
ハードロックだと次点がAC/DCで、メタリカ、ガンズ、キッス、パープル、アイアンメイデンあたりはかなり売れてる 曲を作った背景とか生活感とかがまるでないバンドだよな
>>785
ああそうだろ
ブルースではないよな
俺はブルースだなんて言ってない
そういうとうるせえ奴いるからな >>785
ペイジはめちゃくちゃブルースに影響受けてるだろ
1stなんてブルースのパクリ曲だらけだ >>788
IDちがうけど>>777かな?
ブルース好きなやつはツェッペリンは聴かないし、ローリング・ストーンズ聴くわな
それだけブルース感はツェッペリンには無い
ブルースを知らないやつが「ツェッペリンはブルース」とか言ってるんだろうね 天国への階段を中学生のギター初心者で練習した
やさしい歌はヒットするんだな
>>790
そうか?ヤードバーズの影響でも受けただけちゃうん?w >>790
ホールロッタとかブラックドックなんか普通に
ブルースを激しく演奏しただけ
幻惑とかあなたとかもだな
まあ揉めるんでどうでもいいが
聴いてるだけだし個人の勝手 >>791
なんか自分の無知を罵倒された過去があるのかもしれんけど、ツェッペリンがブルースって言うのは無知とエアプがすぎると思うわ あの時代にブルースに影響受けなかったギタリストなんていねーよw
リッチーだってそうだ
since I’ve been loving you
がない
68年て英国ではブルースブーム
それをジョンが皮肉で作ったのが
ヤーブルース、zepの幻惑されては
新解釈で世界中が驚いたし
ビートルズもヘルタースケルターが
成功してたら、全然違う認識だったのに
Zepは初めから頭2つくらい抜けてた
>>785
ジェスロタルをスタイリッシュにしたのがZep アキレスが入ってないのはツェッペリンぽさが希薄だからないからじゃないのかね?
ヴォーカルのバックでギターとベースが同じリズムをガシガシ刻むってツェッペリンよりむしろパープルの得意技って感じだから。
とパープル派の俺は勝手に解釈してみた。
>>787
浮世離れしてるのがイイよな
とにかくひたすら漫画みたいにカッコつけててドラマティック
何か本人達はキャラ作りで生きづらそうな気もするけどw >>800
前座からパクった「幻惑されて」は確かに頭二つ抜けてたね >>798
影響受けたかはともかく、ツェッペリンがブルースなわけないw
新しい事を始めようと、脱ブルースをしているイメージは受けるけどねw >>609
バーンスタインが完璧なアレンジと評したくらいだからな。 >>462
クイーン以前はほとんどがフィルム撮影でシアター上映が前提で、
TV向けにビデオ撮影されたものなんてほとんどないんじゃ。 日本では過小評価されてるけど、偉大なのはクリームと言ってみる
ギター始めた初心者の時ロックンロール弾いていきなり意外に様になって感動したのと
レインソングって変則オープンチューニングだったよなぁ?練習した思い出ある
living loving made は本人たち嫌いでライブでやらんかったけど俺は好きだな
あとはAchilles last stand
長いけど
>>777
ケルト神話 フォークロア
神秘、黒魔術などはったり要素がかなり効いたんじゃないの
4枚目のアルバムのクレジットの無いジャケットデザインは評価が高かった
ペイジの商才によるところも大きい 先日のビートルズスレで貼ったBOWWOWのヘルタースケルター(ビートルズのカバー)を貼ってみる
ツェッペリンはビートルズのヘルタースケルターの一曲に負ける
さらにそれより先んじたクリームより功績は低い
まあ、メロディーメーカーとしてのセンスがジミー・ペイジには無かったという事につきるわ
@YouTube
>>203
ZEPが3億枚も売ってて途方もない成功をしてない?
成功したのはビートルズだけか? >>796
おれはセレブレーション・デイもブルースの応用系に感じられてならない 毎回アキレスボロクソに圏外だが
何がダメなんだ?
音楽は間違いなく良いだろ
歌詞か?
でも黒犬とかハートブレイカーとか胸いっぱいとか訳では明らかに糞すぎるぞ?
何がダメかネイティヴインディアン教えてくれよ
>>806
34位に入ってるじゃん
ランキングちゃんと見ないとダメだよ アキレスなんてただのjpopだよ
欧米じゃ人気ないのも頷ける
これほどメッセージ性のカケラもないバンドもまた珍しい
>>820
アキレスはなんか軽薄で
まあJポップ的と言ったら語弊あるけど
そのくらい軽いからな >>809
本国イギリスではシングル出さなかった
その他の国では出てる >>817
たしかビートルズより売れてなかったっけ? >>802
そうね。スローでうねりながら重くのしかかってくる感じが無いね
When the Levee BreaksとかWhat Is and What Shouldがまさに重い >>1
年表的に見るとおもしろいな
ある程度上手くないとロックができない時代で、アンダーグラウンドでパブロックがくすぶっていた時代
そしてツェッペリンが消えた時に横からSEX PISTOLSが殴りつけてきた
ヘタクソでもロックができると、ソファミレドのコード進行のイントロですべてをだいなしにしたw
@YouTube
>>816
まあ、ビートルズもレッドツェッペリンも良い曲作ってると思うよ
ローリングストーン誌のロックの名曲ベスト500
1.ビートルズ23曲
2.ローリングストーンズ14曲
3.ボブディラン12曲
4.エルヴィス11曲
5.ビーチボーイズ、ジミヘンドリクスともに7曲
7.チャックベリー、JB、レッドツェッペリン、プリンス、U2、スライ&ファミリーストーンがそれぞれ6曲 アキレス好きなやつは他のzep曲好きじゃないのが殆どだろうな
ツェッペリンは70年代でビートルズはほぼ60年代で終わってるところが象徴的で良いなぁ
>>777
音も見た目もゴージャス
ロバート・プラントのルックスはもちろんジミーペイジの手足の長いスタイル >>826
そういうことか
アルバムしか出さない戦略ってどこかで読んだんだ オールマイラブが出たときは、ロバートがブクブク太って声も出てなくて
珍しく渋谷がラジオでボロクソ嘆いてたな
>>828
うん、仰る通りだと思う
When the Levee Breaksみたいなノリは
パープルは >>816
ヘルタースケルター、VOWWOWともに買いかぶりし過ぎ。
VOWWOWの人見元基なんてロバート・プラントの劣化コピーじゃねえか。 すみません、途中で投稿してしまいました。
When the Levee Breaksみたいなノリはパープルは苦手なのか殆んど無い。
強いて挙げればFoolsぐらいか
>>840
いや、ツェッペリンというかジミー・ペイジのメロディーメーカーとしてのセンスの無さを言ってるわけで
というか君はビートルズのヘルタースケルターの価値をわかってないから、そう言ってるんだろうね
ツェッペリンよりも早く、あれだけのメロディーでああいった事をやったわけで マイケル・アンジェロのロックンロールは結構良かった
>>842
ヘルタースケルターなんかCODAの「Wearing And Tearing」が指先一つでダウンさ。 >>840
劣化コピーと言うより類型的なメタル風ヴォーカルだな。声量あるし上手いんだけど。BOWWOWの頃の方が好きだわ。 >>844
それは1968年より早くに発売されたんけ?
と、ネタにマジレス Zep関係の本て各種出てて
読んでるといろいろ勉強になる
当時は深く精神性が高い
ロックの探究が起き、そのなかで
圧倒的な評価がドアーズのジエンド
ストーンズも挑戦して悪魔を哀れむ歌が
好評、ドアーズの深さを越えるのは
無理という空気のなかでの
幻惑されてが発表され、底をついに破った
業界の連中全員、やられたと感じた
今でも古くないのがすごい
ストーンズとCreamとツェッペリンはライブパフォーマンスがカッコいい
80年代に洋楽好きになったが60〜70年代洋楽は音しか知らなかったのでそこまで好きにはならなかったがYouTubeの時代になってライブ映像見て改めて凄さが分かった
>>847
単にヘヴィな楽曲を昔からやってたビートルズすげえ的な事?
ならクラッシックは昔から超ヘヴィだけどな。 クリームはストーンズやツェッペリンと比べると圧倒的に曲が弱いよな
つまんない曲が多い
ツェッペリンは「W」でピークに達した
それ以降はおまけでしかないから「プレゼンス」はゴミ
>>850
ああ、おまえツェッペリン好きをこじらせたタイプだなw
ツェッペリンの曲はメロディーいまいちなのばかりだし、何かに先んじたわけでもない
ダブルネックギターやツインバスドラムで奇をてらった印象はあるけどね
まあ、君がツェッペリン馬鹿なのはよくわかるけど、贔屓の引き倒しってやつだな
ちなみに俺は全般的に好きだけど、ロックンロールとかパンクロックとかがとくに好きw ツェッペリンスレは毎回盛り上がるな
この前のスレも完走したし
アキレスをシングルカットしていたら1位になれたと思うの
>>854
ビートルズは >>375 でも書いたが、
日本でいう「いきものがかり」的な人畜無害なイメージで情緒もクソもねえんだよ。 >>832
ストーンズの名曲って何?
ゴミしか作ってないだろ
最高傑作がジャンピングジャックフラッシュ()
そう思うと客観的に見ればTREXなんか軽く超えてるわな
マドンナやマイケルジャクソン並の名前だけのアーチスト アキレスアキレスうるせーな
他にzepの曲聴いたことあんのか?
>>856
なってないだろ
なんでそんなに人気出ると思うの?
zepの曲の中で人気は50番目なのに >>858
おまえそれ飽きたからもういいよ
つまらないんで プレゼンスの頃はもう既にやることなくなった感あったしな
とりあえずzep信者は馬鹿ばかりだということが分かった
>>857
こじらせすぎw
革ジャンリーゼントのロカビリーバンドだったもともとのビートルズも知らなさそうw
毒にも薬にもならないってのは、ヒッピームーブメントやハードロックがそれだな
そこにグラムロックからのパンクロックが毒全開であらわれた
ハードロックが何をやったのかと >>841
イアン・ペイスは上手いんだけど手数が多過ぎるから…
あとアキレス人気は日本人のタテノリ好きとかあるのでは? >>823
カッコイイ爺ちゃんだな
これで180あるんだぜ
とにかくツェッペリンはフロントマンのロバートとペイジがビジュアル良くて華がある
ステージにこの二人がいるだけで一際ゴージャスになるからな >>866
ファッションじゃなくて曲が人畜無害の情緒もクソもないんだよ。ビートルズは。
メロディアスだけど情緒が無い。 >>865
NHKであんなに偏見にみちたラジオ番組もなかったな >>869
そのへんは思い込みかなあ
俺はツェッペリンの方にこそそれを感じない
言っておくけど、中学生の時に好きになろうと努力したんだわ
メンバー四人の名前も言えるし、ロックンロールは歌えるようにもなった
結果、移民の歌で「ブロディー!」とテンション上がるのが限界だった
エアロスミスの方が好き(小声 Led Zeppelin Wearing and Tearing (Isolated Drums)
@YouTube
>>873
なんだろうねお前みたいなバッパラパーな感じがするんよ。ビートルズって。 >>865
>渋谷陽一はこのスレみてニヤニヤしてるんやろうな。
Zepの話題で毎度渋谷陽一の名前出さなくていいよ
なんで毎回その名前出してくるんだよ
なんの意味がある?
何を言いたい?
つまらないんだよ
渋谷陽一がこう評していたのは腑に落ちた、とかならわかるけどさ
渋谷陽一がニヤニヤとか全然面白くない >>875
自己紹介おつw
ハードロック専門で好きなやつはヲタクが多いね
ちなみな俺はストーンズの方が好き
君はビートルズがハードロックの先駆け的な曲をやってたのを知らずに罵倒していたけど、功績は偉大だよ
ツェッペリンが好きだからって、贔屓の引き倒しになっちゃいけない >>877
なんかヌンチャクの向が作る詞みたいな文章だなw ロックン・ロールみたいな曲ばっかのバンドだったら好きになってた
アキレスは別に悪い曲じゃないが数多あるツェッペリンの良曲の中で何故こんなにスレでの人気が高いのか少し謎
Whole lotta love みたいな問答無用の名曲って感じはしないけどな
何か特別なエピソードでもあるの?
>>882
いや、おれストーンズの方が好きだし、古いロックンロールやパンクロックの方が好きなんだけどw
というか全般好きだわ 当時の映画も一回見たらもういいかなって感じだし
つうかなんでライブだと、あんなに下手なの?ジミーって
ペイジの史上最高のソロを聴いてこのスレはお終いにしよう
さぁ酔いしれてくれスーパーギタリスト、ジミーベイジを
@YouTube
>>867
アキレス人気プレゼンス人気は渋谷陽一由来のロキノン厨爺のせい 渋谷陽一はZEPは好きなのにハードロックを敵視するのがサッパリ理解出来ない。
伊藤政則とプロレスするためか?
アキレスはなんつーか如何にも中坊が好きそうな曲でキツイ
ヘビメタによくあるだせえファンタジーな感じも相まってなぁ
渋谷が嫌いなのはヘビメタ
所謂ピロピロ厨が苦手なのは判る
>>891
アニメ好きが好みそうなんだよな
イエスのラウンダバウトとかと同じで ピロピロが理解できないのがアキレスだからピロピロメタラーはいつまで経ってもアキレスな曲を作れないんだろ
ビートルズやストーンズと比較する必要も無いだろ
ツェッペリンオンリーワンだよ
あえて言うならビートルズやストーンズは演奏能力が低い
ツェッペリンはライブバンドである魅力は大きい
ライブの名演が多くてライブで曲が進化する
ここだけの話、俺はジミー・ペイジの誕生日も言えるくらいの腕前だ
でもまったく好きにはなれんかったな
ヤードバーズのギタリストだと、好きなのはクラプトン、うまいのはジェフ・ベック、変人はジミー・ペイジって感じ
何回も言うけど、ジミー・ペイジはメロディーメーカーとしてポンコツ
歌える人のギターの方が個人的に好きだわ
グレタヴァンフリートがいるからこんな古いバンドいらないよ
全盛期のイエスは糞ガキにもお勧めできるよ、結構食いつく
ZEPは難しいw
>>893
最近のアニメのゴミ曲は
ピアノずっとやってた音楽の才能のないやつが作った曲だろ
そしてP含めピロピロやってたやつらが現場で強力な権限ふるってる感じ
糞メタルサウドに場違いなバッキングピアノトリル入れたりとゴミとゴミのマリアージュ 渋谷陽一とかバラカンもどーでもいい
せめて作曲や演奏のプロの評価もってこいや
>>890
いやハードロックは好きなんじゃない?様式美系のメタルが駄目なんじゃ
でも去年せーそく氏が毎回推してくるドリームシアターをちょっと認めるというか折れてたな
それまでは結構バカにしてた感じだったけど こういうとこではあまり話に出てこないかな
たしかXのエクスクラメーションて曲にアキレスのリフが入ってるよね
ピロピロ至上主義には一切理解出来ない世界があるからね
アキレスはタッタカタッタカと言う独特の16ビートとオカズとリフがシンクロするファンクのようなアクセントがハードロック好き以外にもウケるんだろう。
カリカリにイコライジングされたシングルコイルっぽいギターの音も当時のポストパンクっぽい。
この音像はプレゼンス全体に共通でハードロック自体は聞かないがzeppのプレゼンスは聞くと言うロキノン厨御用達。
>>890
NWOBHM以降のハードロックを受け付けないんだろ
LAメタルとか
だいたいZEPはゴリゴリのハードロックバンドじゃないし 逆に言えばピロピロがVを100回以上通して聴けるようになればZEPにかなり近づける
てかZEP聞いちゃうと他のハードロックバンドが頼りなく感じるんだよな
メロディーラインは綺麗だとは思うんだが、物足りなく感じてしまう
プレゼンスは90年代のオルタナミクスチャー勢の評価が高かったわ
ヘヴィファンくの先駆けでもあったんだろう
メンバーチェンジ無しでこんな良い意味で雑多な数々の名曲残してるバンドは希有
>>911
ファンクの要素がないからな
ピロピロミーツファンクなるヒブリアを聴いたけどコレ違う感ある
やっぱボンゾが全てだな Train Kept a Rollin' がすべて
最初はパクりが多い
>>907
アキレス 75年
ポストパンク 78年以降 自称音楽通はメロディを極端に低く見る
楽譜に書かれた音符を見るだけでも楽しそうな器楽的なメロディなんか論外だしその場その場で毎回違う方が素晴らしいと思ってるしグルーブ大好き
>>47
同じ
あとの曲知らないや
ググっといた方が良い? >>907
ポストパンクではないな
1976年発売
3月:プレゼンス
11月:アナーキーインザUK
ちなみに
12月:ホテルカリフォルニア >>721
クリーム期は別に苛つかないよ
でも、クリームなんてクラプトンという存在の中で超一部じゃん?
そこにすがってギター弾きとして、ブルースギタリストとして評価してる空気がもうどうにも合点がいかない
高崎晃をレイジー期だけで評価するようなもん
>>689
パープルのファンなら申し訳ないけど、プレイリストに12枚アルバムあっても、もう殆ど聞いてない
ギター初心者の頃にド定番として数曲練習のために聞きまくって、一時勉強のために中古漁って買ったけど、
数回聞いたらもうお蔵入りだったわ
パープルはやってることにインパクトがない
出てくる音が予想の範疇なんだわ
ツェッペリンもヴァン・ヘイレンも予想外のところから音が来るからハマった口なんで、予想の範疇にある音楽は全く引っかからない >>924
自己レス
高崎晃より、高中正義のほうが正解か
クリーム期にすがってクラプトン評価するのは
サディスティック・ミカ・バンドの内容だけで高中正義を評価するようなもん >>919>>923
アキレスがポストパンクをパクったとか影響を受けたと言う意味でなく偶然の一致だがそこがハードロック好き以外のポストパンクのニューウェーブやオルタネイティブ好きにも受ける要因になったと言う話。 アキレス人気は
渋谷陽一のヤングジョッキーでの人気投票でアキレスが1位になったのも影響あるように思える
ボンゾ好きの俺はIn My Time of Dyingが1位
>>925
クラプトンの8割はクリームだろ
2割はデルク
あとはゴミ
ギターに限ればレスポール弾いてた時期が10割の評価 >>890
KISS大好きだったし自分のラジオ番組でハードロックベスト100とかの企画やってたんだが。 アキレスなんて長いだけで眠たくなるから、スキップしてたけどな
最後までしっかり聴いてる奴おるん?
いや、俺は渋谷陽一より伊藤政則の方が好きだね
なんつうか、人間味があるよね
これ本家ローリング・ストーンだと2012年の記事なんだな
Led Zeppelin Official Forumにこの記事のスレッドを見つけたけど
外人のZEPファンもやっぱりこのスレと同じようにアキレスが入ってないと文句を言ってるわ
>>929
そのクリームがクラプトンという活動スパン中で極々わずかなのに、未だにそれを持ってして「スーパーギタリスト」扱いなのが納得行かないのよ
あの人、ブルース弾かせたって魅力ゼロなんだもん
あれでブルースギタリストだのスーパーギタリストだの持ち上げられて、そこからギターに入った人がそこを突き進んでもギターの面白さに到達できるとは到底思えない
個人的に、クラプトンにしろ、SRVにしろ、ジェフベックにしろ、ストラトがメインギアのギタリストは総じて好かないわ
心のどこかで「小さくまとまりやがってって」「置きに来てるな」と思っちゃうw >>932
渋谷は晩年ダサくなってきてるな
ビジネスとしては成功してるけどね
正則は一意専心 クラプトンはライブに行くとすごさが分かるかも
いい音過ぎて感動する
>>299
アキリーズは必ず入るだろう、死にかけてが入ってるのにさあ
パープルならバーン、サバスなら悪魔のしるしに匹敵するパワーチューンじゃないかい?
YouTube見ても汗だくで涙目で必死こいてるペイジが可哀想だよ >>934
クラプトンはスーパーギタリストでもないしブルースギタリストでもない
好きなギタリスト枠だろたぶん
まあ、ロバート・ジョンソンすら知らないのがこのスレにはほとんどだろうし、ツェッペリン好きにブルース語れるやつなんかほとんどいないと思うわ
チェスレーベルも知らんやろ
ちなみにぼくはさっきまでYou Tubeでストリートピアノ動画サーフしてました アキレス最後の戦いは4分49秒あたりに必殺仕事人のテーマ曲(トランペットのファンファーレ)
そのままのフレーズが登場する。このテーマ曲が発表された時期にツェッペリンは来日してるので
ペイジはどっかで耳にしている可能性がある。
そのあたりが渋谷陽一とか日本人の琴線に触れるのだろう
>>940
クラプトン好きなやつが言うのよ
クラプトンは「ブルースギタリスト」だって
冗談やめてくれと思うね マウンティングのブルース
俺はロバートジョンソンを知ってる〜 このスレでは珍しい〜
俺はロバートジョンソンを知ってる〜 このスレでは珍しい〜
奴はギターがうまい〜 最近未発表写真が公開された〜
クラプトンがかっこいいのはブルースブレイカーズの頃
あのキレのある音が素晴らしい
>>942
ストリートピアノ動画見てたらドクター・ジョンが聴きたくなって、動画検索したらクラプトンとのセッション動画があってワロタ
ブルースも好きなギタリストって感じかな >>926
アキレス当時のポストパンク、というまるで両者が同時に存在していたかのような表現は許せないよ >>943
「ジミー・ペイジはブルースだ」って曲の歌詞もたのむわwww 10代のころはUやWばっかり聞いていたけど
今はフィジカルグラフィティを聴くことが多い。
「死にかけて」なんて昔は何がいいのかわからなかったけど
ペイジとボンゾのギターリフとドラムのせめぎあいにゾクゾクするよ。
>>952
へえそうなんだ
そういうの聞くんだ
へえ >>954
昔はハードロックやヘビメタはヲタクの音楽で、パンクロックはDQNの音楽だった
今はヲタクもDQNもラップに夢中なんだぜ 例えば、ハードロックを知らない人に、こういうのがハードロックだからまずは聴いてみてと1曲だけ勧めるとしたら、レッドツェッペリンはけっこう難しいんだよな
1曲を1回だけ聴いて魅力がすぐ分かるような曲
自分の好きな曲と別で、移民の歌とかになるか、どっちかというとパープルやガンズのメジャーな曲になりそうな気がする
>>957
そりゃ日本でも人気があったのはカントリーの方だからな
内田裕也ももともとはそっち系だっけか >>957
英米のバンドはブルースもそうだけどカントリーも好きだよな
スキあらばカントリーやろうとする >>942
クラプトン好きではないがクラプトンはブルースギタリストだと思う
黒人のブルースとは一味違うが独自のブルース感極めてる感じする
ウィントン・マルサリスもそこに魅力感じたんだと思う >>959
日本の若者が好きなのはラップと韓国やぞ >>964
見る気しないけど浅そう
あと、君は日劇知らなそう >>956
おっさんが無理して今のことを語らなくていいんだぞ。 >>963
つうかそのラップという言い方がもう
2020年の今その言い方で何か具体的なわけ?
ドレイクのこと?
Spotifyのチャート見てももっといろんなのあるけど?
ウィークエンドとかラップじゃないでしょ? >>946
個人的評価だとブルースっぽいものが弾けるギタリスト(すなわち普通のギタリスト)
BBキングとのセッションで、ブルース視点で見て面白いフレーズがちっとも出てこなかったのにはほんとがっかりした
あの人がギターヒーローの走りだってのは理解してるけど、ソロになってからは過大評価がすぎる
もう立ち位置がミュージシャンじゃなくて芸能人なのも気に食わない
※個人の感想です ツェッペリンはヤードバーズを超えることはできなかったね
>>958
ハードロックの名刺にふさわしいのはAC/DCあたり?
癖強いけどさw
TNTとかそこそこ有名でわかりやすいんじゃないかな?
決してボンジョビじゃないよね?w 今の子が「黒さ」を求めず、ブルースでもチェス系の人気がなくてジェイムス・カーの方に食いつく、みたいな話なのに日劇とはズレまくりだよね
>>957
どブルースはあんまり好きじゃないんだが
ジャズでブルースやってるのは好き
ブルースの歌があまり好きでないのかも >>974
ブルースの原点は声の表現だから、まあ歌が苦手だと仕方ないよな >>960
偉そうなレスばっかしてるけど元々カントリーやってたのはかまやつじゃ?
内田裕也は活動当初からロカビリーとかロックンロールじゃ? >>884
代表曲なのにランキングに入ってないからだろうな 毎回ツェッペリンスレは伸びるな
また1000まで完走w
>>958
シングルカット出来るようなのがないね
分かりやすくてハードな曲だと
カスタードパイ ワントンソング シックアゲインあたりが思いついたが
何か違う >>755
オレも個人的にはランブルオンの高順位は謎だ >>980
もともと、の話はいいんだよ
今の流れを考察してるのに
まだ日劇でとまってますか >>758
カッチカチなところも結構いいと思うんだよなあ >>971
どういう意味で?
Yardbirdsは有名どころ(しかも友人つながり)がたまたま一時在籍しただけでセールスも音楽自体もしょぼいものでしかなかったと思うが?
ロックを知っている世代でも「ああ、ClaptonとBeckとJimmy Pageがいたバンドだろ?」という評価だろうし >>984
そうね
ロックンロール、移民の歌、コミュニケーションBDというのもなんか違う
胸いっぱいの愛もアキレスも大好きだがなんか違う
ハイウェイスター、スモーク、バーンとか、ジャングルの方にしてしまいそう >>987
引き算得意なのに、ツェッペリンらしい遊びがない感じ
嫌いじゃないけど、らしさがない
渋谷みたいに好きな人はとことん好きな曲だけどね >>777
レッド・ツェッペリンが大人気なのは当然だろう
ビートルズとは違った意味で世界最強ロックバンドだよ >>972
バックインブラックとかは、1曲だけ勧めるにはなんか違う気がするんだよな
TNTとかは好みじゃないんだよな
個人的好みだけど >>957
ブルースって元々そんなに日本人に刺さらないような アメリカの10代の若者だって今はブルースなんて聴いてないだろう
アキレスは日本人にしか人気ないってそれ1番言われてるから
しかしなんでアキレスの評価は差があるのかね
ランブルオンがいままで評価されなかったのが不思議
ゴナリヴューぐらいの価値はある
>>996
日本ではレッドツェッペリンを聴くのはロック好き中心だが、欧米では皆んなが聴くからかなぁ
でもレヴィブレイクとか入ってるし、よくわからんよな >>996
日本人にもプレゼンスはあまり人気ない
ちょっと前のミュージック・マガジンのアンケート結果見る限り mmp
lud20220918062426ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1592057523/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】「レッド・ツェッペリン究極の名曲トップ40」をローリングストーン誌が発表 [湛然★]YouTube動画>38本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【音楽】「レッド・ツェッペリン究極の名曲トップ40」をローリングストーン誌が発表 ★2 [湛然★]
・【ロック】『レッド・ツェッペリンIV』 ロック史に燦然と輝く大名盤の誕生秘話 名曲「天国への階段」が生まれるまで [ストラト★]
・【波紋カッター】ツェッペリン勝訴 米高裁 名曲「天国への階段」盗作でない
・【音楽】ジミー・ペイジ、ロバート・プラントの「レッド・ツェッペリンのキャバレー化」発言に反論
・三大ポケモン(ゲームの方)の名曲 「ワタル・レッド戦」、「ホウエンリーグ四天王戦」、「ゼクロムレシラム戦」あと1つは?
・【音楽】ロバート・プラント「レッド・ツェッペリンの再結成はないが、人々が未だに質問するほど気にかけているのは魅力的だ」と語る [湛然★]
・【音楽】BBCによる「究極の90年代のアルバム」投票 トップにレディオヘッドの『OKコンピューター』 [湛然★]
・【音楽】BBCによる「究極の90年代のアルバム」投票 トップにレディオヘッドの『OKコンピューター』★2 [muffin★]
・【音楽】「ジェフ・ベックの名曲トップ10」 を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
・【音楽】「フリートウッド・マックの名曲 TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 [湛然★]
・【音楽】ロバート・プラント、レッド・ツェッペリンの再結成について語る
・【音楽】レッド・ツェッペリン、ザ・イエロー・モンキー選曲によるプレイリストが公開
・【音楽】ジミー・ペイジ「レッド・ツェッペリンの新たなライヴ・アルバムを年内にリリースする」
・【音楽】ロバート・プラント、23年ぶりにレッド・ツェッペリン「Immigrant Song」をライヴ演奏
・【音楽】レッド・ツェッペリン、ロバート・プラントとジミー・ペイジの力関係についての逸話が明らかに
・【音楽】ロビー・ウィリアムス、自宅の改装をめぐるレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジとの争いに終止符
・【音楽】#U2 のボノとジ・エッジ、レッド・ツェッペリン「Stairway to Heaven」をカヴァー#WATSAire [少考さん★]
・【音楽】ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選 (ローリングストーン誌) [湛然★]
・【音楽】ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選 (ローリングストーン誌) ★2 [湛然★]
・【訃報】ドゥーワップ・グループ、ザ・ファイヴ・サテンズのフレッド・パリスが死去 85歳 1950年代中心に活躍、名曲多数 [湛然★]
・各ユニットの名曲トップ2を選ぶとしたらどうする? [無断転載禁止]
・【音楽】「史上最高のリフTOP10」1位はレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」 英米ギター誌共同読者投票結果 [muffin★]
・【音楽】「史上最高のリフTOP10」1位はレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」 英米ギター誌共同読者投票結果 ★2 [muffin★]
・ボブ・ディランの名曲といえば? 素人「風に吹かれて」馬鹿「ライク・ア・ローリング・ストーン」ぼく「」
・【音楽】「ドアーズの名曲 TO30」を英紙ガーディアンが発表 [湛然★]
・【音楽】<J-WAVE「TOKIO HOT 100」(ナビゲーター:クリス・ペプラー)>2018年の年間チャートトップ100を発表! 究極のヒット曲は…
・「レッドツェッペリン」って異常なくらい古びないよな。When the levee beaksとか2020年の新人バンドの曲って言っても通るだろ
・レッド・ツェッペリンの好きな曲を教えてくれ
・レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれど
・レッド・ツェッペリンと渋谷陽一のスレ [無断転載禁止]
・Led zeppelin/レッド・ツェッペリン W 【ワッチョイ】
・Led zeppelin/レッド・ツェッペリン II 【ワッチョイ】
・【Led zeppelin】井桁卓真【レッド・ツェッペリン】Part 84
・【音楽】レッド・ツェッペリン「天国への階段」著作権侵害訴訟 再審へ
・【音楽】レッド・ツェッペリンの3人が公式本のために再集結、3人一緒の写真公開
・【音楽】ジョン・ボーナムのドラムが冴え渡る、レッド・ツェッペリン楽曲14選
・【音楽】レッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズ、9月に来日公演が決定
・【音楽】ジョン・ボーナムの活躍が光るレッド・ツェッペリン楽曲を英Classic Rockが厳選
・【音楽】レッド・ツェッペリン、バンドの50周年を記念したドキュメンタリー作品の制作を発表
・【音楽】レッド・ツェッペリン デジタル時代に一番聴かれている楽曲は? ランキング発表
・【音楽】「現代のレッド・ツェッペリン」グレタ・ヴァン・フリート、来日公演が決定!
・【音楽】ジェイソン・ボーナム、R・プラントがレッド・ツェッペリンを続けない理由を説明
・【音楽】ジェイソン・ボーナム、レッド・ツェッペリンのブートレッグを聴いて父の演奏を習得
・【音楽】レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナム、70歳の誕生日に生まれ故郷で銅像がお披露目に
・【音楽】「天国への階段」めぐる著作権裁判、#レッド・ツェッペリンの勝訴で終結 #はと [少考さん★]
・【音楽】レッド・ツェッペリン デジタル時代に一番聴かれている楽曲は? ランキング発表 ★2
・「imgur(イミグラントソング)」でおなじみのレッド・ツェッペリンが再結成か [無断転載禁止]
・【音楽】レッド・ツェッペリン、『伝説のライヴ』リマスタリング盤より“移民の歌”音源を先行公開
・【音楽】レッド・ツェッペリン、50周年ドキュメンタリーの映像を初公開 [湛然★]
・【音楽】レッド・ツェッペリン、レコード・ストア・デイに未発表音源を収録したシングルをリリース
・【訃報】レッド・ツェッペリンのツアー・マネージャーを長年務めたリチャード・コールが死去 [少考さん★]
・【音楽】レッド・ツェッペリン 71年9月23日・日本武道館公演の未公開ライヴ映像21分がネットに
・【音楽】レッド・ツェッペリンのライヴ盤『How the West Was Won』 ジミー・ペイジによる最新リマスタリング音源が発売決定
・【音楽】「現代のレッド・ツェッペリン」グレタ・ヴァン・フリート、新曲“When the Curtain Falls”を公開。1stフルALの先行SGか
・【音楽】レッド・ツェッペリン 50周年記念オフィシャル・ドキュメンタリー完成 タイトルは『Becoming Led Zeppelin』 [湛然★]
・【音楽】ローリング・ストーンズ&ビートルズの影響下にある日本の名曲を聴く
・【音楽】「東京」を歌ったロック/ポップソングの名曲14 ★2
・【音楽】ローリング・ストーンズ&ビートルズの影響下にある日本の名曲を聴く★2
・【音楽】鈴木雅之、松下奈緒とデュエット♪坂本九の名曲「涙くんさよなら」カバー
・【音楽】80年代にポップ化した、プログレ出身アーティストの名曲10選 [湛然★]
・【音楽】いきものがかり吉岡聖恵、ソロ活動本格始動 中島みゆきの名曲「糸」カバー
・【映画】のん、第2の故郷・東北で実写映画復帰! 昭和歌謡の名曲響く「星屑の町」のヒロインに
・【CM】カップヌードル「HUNGRY DAYS」、最終回はエアロスミスの名曲が彩る青春SFストーリー
・【紅白】ディズニースペシャルメドレーが決定 大泉洋&橋本環奈が名曲を歌う [ひかり★]
・【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』前夜祭&応援上映が決定!名曲誕生に迫る新映像も公開
・【訃報】仏シャンソン歌手ジュリエット・グレコさん死去 名曲「枯葉」など、女優でも活躍 [湛然★]
03:38:13 up 12 days, 23:38, 0 users, load average: 11.83, 12.35, 12.11
in 0.34845113754272 sec
@0.34845113754272@0b7 on 111517
|