◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大相撲】勝武士「体がぼろぼろになるまで」…糖尿病でインスリン注射打ちながら幕下目標に稽古 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1589403880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5/14(木) 5:00配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000514-sanspo-spo 相撲界に衝撃が走った。日本相撲協会は13日、現役三段目力士の勝武士(しょうぶし、本名・末武清孝=すえたけ・きよたか=さん、高田川部屋)が同日午前0時半、新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全で死去したと発表した。28歳だった。新型コロナ感染での死者は大相撲では初めて。主要プロスポーツの国内現役選手としても初とみられる。国内で20代以下の死亡も年齢が明らかになっている中では初とされる。協会は抗体検査の実施を決め、7月の本場所開催を目指す。
勝武士は平成26年春巡業から30年の同巡業まで、元幕下高三郷(東関部屋、引退)とコンビを組み、4年間にわたり巡業などで相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初っ切り」を披露した。コミカルな動きでファンを楽しませた。
山梨・竜王中を卒業後に15歳で大相撲の世界に飛び込んだ。勢いよく頭からぶつかっての突き、押しが得意。中学柔道部で1年先輩の平幕竜電の付け人も務めた。「初っ切り」については、新ネタを考えては夜の公園で練習することもあった。
糖尿病でインスリン注射は欠かすことができなかった。「一度だけの人生だから、体がぼろぼろになるまで燃え尽きたい」と幕下を目標に稽古を積んだ。3月の春場所は3勝3敗で迎えた最後の7番相撲で負け越し。「この悔しさを次の場所で晴らしたい」と語っていたが、願いはかなわなかった。
太るために白米食べまくってたらそりゃ糖尿病になるわ
一生インスリン注射の人生
死んで良かったかもな
明らかに相撲入ったのは失敗だった
流石に相撲協会も考え時なんじゃない?
ここまで不健康な体を強いるスポーツって、異常だよ。健康診断をして、条件をクリア出来た人だけ相撲が取れるとか、何かしらの対策をした方がいい。
相撲取りの平均寿命って、63.6歳という信じられない数字だからな。いかに体に負担をかけてるのかが分かる。
そりゃコロナにも負けるわ。
>>8 相撲いっぱい死ねば変えるだろう
コロナに期待だね
脂肪だらけで恥ずかしいよ国技とか勘違いしてるし
超おもれぇー!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自民党 河井事件
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■
>>1 「押収した案里の携帯を調べたところ、
普段、彼女が何をしているか分かっちゃったんだ。
メールのやりとりから、
■彼女にフリーセックスの相手がいることが判明した。それも3人かそれ以上ですよ」
“爺殺し”
3人の男とは何者なのか。広島の捜査関係者に訊ねると、「相手が誰か、というのはだいたい絞り込めますね。
まず、“広島県政のドン”とも呼ばれた県議会の議長経験者。
次に現役県議。彼は、県議上がりの案里と県議会議員の当選同期です。
そして河井夫妻の事務所で働いていた元公設秘書ですよ。
旦那の留守中に家にあげていたといいます」
>>1 安倍晋三にコロナで殺された 力士!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>3 それ、キリないから
どの競技も制限をつけなければ限界に挑戦する者達で争うの
糖尿病だったの?
どのニュースみても相撲は身体を大きくするからしか書いて無かったからデブもダメなのかと思った
28歳で三段目で糖尿病
ウイルス感染で亡くならなくても明るい未来はあったのだろうか
>>13 日本の有名人死にすぎで不思議がられてる
明らかに比率がおかしいだろと有名人の死亡率
実は死亡者数を誤魔化してるんじゃないかと世界で話題に
プロスポーツなんて健康犠牲にするもんだからな
適度な運動とは体にかかる負荷が桁違いよ
保健所に電話が通じ無かったら直接行くわ
中から電話かけて通じ無かったら鬼になる
>>1 人殺し
安倍と産経
■
じゃぁ
日本の糖尿病者は 1000万人だから、、、、、、、、、、、みんな死ぬよなぁ
産経
お前ら
絶対に
処刑すっから
ゴキブリ
安倍一味
絶対にメッタ刺しにしてやる。。。。。。。。。。。。。フジ産経
持病あったんか
相撲取りは糖尿リスクあるやつ禁止にしたほうがええの
相撲協会は、力士の健康管理をもっと
しっかりと管理しろよ
■
>>1 産経だけは
絶対に
ぶち後呂氏
この
キチガイと安倍だけは
食卓にある食塩は力士の汗が主成分です だからしょっぱいのです
糖尿病が治らないうちは、競技に参加すべきじゃないだろ。
神事という事にして押し切り過ぎだわ。
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
新エロスの肖像(笑)
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬
白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438
チームモンゴル ヌル鵬
>>6 プロスポーツクラスだともう酷使してるよね
五輪なんてドーピングしてなくても体傷つけてるよな
糖尿持ちは重症化するって前から言われてたから仕方ないね
>>19 それどこの記事?
朝鮮日報?
でたらめこめつけんな かす
そろそろ相撲も体脂肪率の上限を決めて
一定以上の値の人は改善するまで土俵に立てないようにしないと
初っ切りを任されてたのか
それじゃあ悲しむ力士やファンも多いな
本当に気の毒としか言えない
糖尿病で力士って無理でしょ…
2007年に土俵入りして最高位が三段目とか、さっさと見切りをつけるべきだったよ
ぼろぼろになるまでって
その時点ですでにぼろぼろやん
1型?
さすがにデブとはいえ2型でインスリンは早いような
低血糖で不戦敗になるくらいだからもうぼろぼろだったんだよな
>>1 ■
産
経
、
良かったなぁ。。。。。。。。。。。。。心臓病者も、肝臓病者も、腎臓病者も、高血圧のやつも。。。。。。。。。。。。
みんな
殺せるなぁ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍のコロナで
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
産経
安倍と反町も芯で欲しい
>>39 何発狂してんだよ図星だろ
日本は異常に検査しない国
普通の肺炎で処理してしまう
日本では毎年死因の2位が肺炎だ
いくらでも誤魔化せる
つーか1型で相撲取りになる体型まで太ることはしないか
単に食生活かな
>>19 日本の人口知らんのか?
比率で言ったら少ないぐらいだわ
>>1 28歳でインスリンかよ、こりゃ大問題だな
相撲はすぐに体重制限しろよ、
今時こんな野蛮な競技はないぞ
糖尿病って1型?2型?
28でインスリン打つくらいだから、1型だよね?
■
>>1 みんな
産経に
殺されるだろ
高血圧
高血糖
心臓病
肝臓病
腎臓病
心肺の衰えた老人
ガン患者
安倍のコロナで殺されても、自己責任だろ
産経
お前ら
絶対に処刑すっから
身長165cmで糖尿病
こんな身体で相撲なんて無謀すぎる
初っ切りをやっていたのか、それって、相撲取りとしては、終了のお知らせ。
いっそ、 元相撲取りとして、お笑いの世界に入って、まあ、うまく行くとは思わんけど、
糖尿病も進行することがなかっただろうな。
インスリン注射しながらちゃんこ食わされるってどんだけブラック企業なんだよ
>>52 比率がおかしいよ
東京コロナ死者700人
なんで有名人が何十人も入ってるんだと
これは気の毒。
相撲協会の責任は重いぞ。
糖尿は引退させる位の規則を作ってくれ。
>>19 海外の有名人どれだけ知ってるのさ
海外のローカルタレントなんて普通知らないぞ?
相撲って昔はデブ居なかったんじゃないの?
いつからデブ化させたんだろ
プロレスラーからは意外に感染者出てないようだけど
志村けん…40年間1日ダバコ60本
岡江久美子…乳がん
力士…糖尿病
有名人でリスクなしの若い人がまだ1人も逝ってないんだな
相撲はプロスポーツやめて
象徴とか神事にすればいい
武漢ウイルスもこわいが、それよりも、糖尿病がいかに怖い病気なのかわかってよかった。
低血糖障害のニュース掘り起こしてきたけど
当時の勝武士の状況見ると協会、八角フグが口モゴモゴしてるのも良く分かるわw
これは保健所が正常に機能してたとしても無理だったような
>>72 コロナ関係なしに糖尿病は少しこじられせたら透析だからねえ
競馬 馬が走るだけ
マラソン 人が走るだけ
相撲 大男が力比べをするだけ
フードファイター 大食いなだけ
これらはスポーツと言えるだろう
糖尿病はガセでかわいがりの証拠隠滅じゃない?
コロナで死んだことにすれば遺体見せずに焼いて返せるし
各界御用達の病院に診断書ちょちょいと偽造してもらってさ
27歳で3段目なんてとっくに相撲に見切り付けてなきゃおかしいのに逃げられなかったんだろうね
コロナで死んだ敗北者 糖尿ならそれは死んでもしゃーない
>>2 まあ結局つきつめれば、そういう事実が出てくるな。
相撲取りってそういう太りかたじゃないんだと思ってた
あまり太れない人は大学相撲で終わりにしていたほうがいいかも。
海外からきた桁違いの百貫と対等にやっていくには120kgはないときつそう。
キチガイパヨクがコロナコロナと叫ぶがやはり単なる職業病だったに過ぎないであろうな
利権だらけのデブの裸踊りももうおしまいにした方がいい
>>68 その通り
くたばったのは皆不摂生極まりない心で当たり前の雑魚ばかり
コロナなぞ風邪以下のゴミウイルスである事が完全判明大証明されたのである
別にデブデブしてない筋肉質の最強横綱千代の富士ですら61歳で病死してるからな
力士ってこと自体が体に負荷かかるんだろ
巡業で見たしょっきりはこの人だったのか
面白かった
二十代でインスリン注射かよ、それで厳しい相撲の稽古やってのかよ
信じられんな
>>14 片足切断なんてまだ良い方、失明の方がお先真っ暗何も出来ん。
意外とみなさん1型糖尿病しってんだね
俺は34歳で1型になって倒れた。当時a1c12.5
>>48 低血糖はインシュリン治療をしていて注射を打ってインシュリンが
効きすぎて血糖値が下がりすぎたときに起きるのでは?
だから毎日血をとって自分で血糖値を計って注射の量を決めるのでは。
要するに血糖コントロールがあまりうまくいっていなかったのかも。
相撲部屋の1日2食がまず糖尿病にはまずいわな。
何も無くても重病人じゃん
なんでこんなのに格闘技させてんだよ
デブと禿げはコロナに弱い
該当する人はマスクに手洗い
(ヾノ・ω・`)
暴飲暴食、肥満、過度の運動
力士はトップクラスにヤバいだろうけど
スポーツ選手は全般的に長生きしないんだよな
ここまで身体を酷使してたらコロナに感染してなかったとしてもあと数年の命だっただろ
そもそもデブとデブがぶつかり合うなんて危険そのものじゃん。体重乗ってる足とか関節とかすぐ悪くするし。直ちに止めさせるべきだよな。
NHKが糖尿の件を隠してるのは、相撲のイメージを悪くしたくないから?
大相撲 新型コロナ感染の力士が死亡 28歳 20代以下は初めて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012428091000.html >竜電山梨後援会の会長で、勝武士も支援していた飯室元邦さんは、「まだ28歳で全く信じられない。
>礼儀正しく、しっかり食べる食欲旺盛な人で、新型コロナウイルスで亡くなるとは思わなかった。
基礎疾患があるときついってことだね。
免疫系、肺疾患、肺のダメージ(タバコ)
岡江さんも若い頃はタバコ吸ってたらしいし。
糖尿なら精一杯食生活に気を付けないと早死にするよな
コロナ関係なく長生きできなかったと思うけど
スポーツ選手の強さは、その競技に向けた筋力・能力の強化であって、免疫とかの強化じゃないしな。
本当のトップレベルになると、それこそ漫画でいう鎧を捨てて一撃に賭けるみたいな体作るし。
20代でのならわかるが20代以下の表現に違和感を感じる
3日間保健所に電話しても
繋がらずって流石に有り得ないけどな。
これ問題になるぞ
また隠蔽か
悲しいなあ身長も寿命も分けてやりたかったよ
上級ルートは無かったのかなあ
>>1 糖尿病の力士というと隆の里を思い出すな
インスリンでしっかりコントロールすれば
一般人と免疫力も変わりないはずだけど
初っ切りで水を吹きかけるやつ、これからは禁じ手だな
>>117 糖尿だったら主治医にすぐ連絡して主治医から保健所に
頼んでもらったらよかったのに。
でも1回目陰性だったんだよな。たちの悪いウイルス。
結局体重増やすために糖尿病になってまでするスポーツなんだ・・
これを国技と言われてもねぇ・・ (´・ω・`)
改名の多い力士なんだな。
最期は初代と二代目の若乃花と同じ「幹士」名乗っているし。
>>125 え、自称国技では。
憲法に国技なんか定められてないのでは?
>>116 何が不満なんだ?10代、10歳未満も含むのに
なんだよやっぱり基礎疾患あったんじゃん
普通の20代がコロナで死ぬわけないだろ
死因はコロナかも知れないけど
もっと早くやめさせないと
NHKが国民から視聴料を徴収するための道具として相撲を利用している面はあるよな。
無理矢理食べて太らせた奇形デブがやる八百長お遊戯
それが大相撲
力士は大変な仕事だけど出来るだけ早く引退できるようなシステム作るしかないのかな
自ら寿命縮む生活を何年もするんだから
>>81 F1:自動車が走るだけ
競輪:自転車が走るだけ
マラソン:靴が走るだけ
>>90 そうなんだよね コロナがくそ雑魚ウイルスだとみんな知ってほしいよね
>体がぼろぼろになるまで燃え尽きたい
>多臓器不全で死去
思ってた形ではないよな
志村、岡江 同様 持病持ってる奴は 早く処置しようが助からないんだよ
それをマスコミは 政治のせいだの医療ミスなどと言う
プロスポーツでも、才能が抜きん出てる奴は良い。
けど、大概の奴は、身体を極限まで酷使して努力でなんとか頑張ろうとする。
プロレベルでなくても、アマチュア部活動だとしても、だからこそ無理をして頑張る。
甲子園の球数制限とかも、本質的な議論ではない。
野球選手としてリサイクルが可能な様に投げなきゃいけないって話だから、
健康的なレベルの運動なのかというと、別問題。
太ってないと勝ちにくいからなんだろうけどさ、柔道やボクシングみたいに重量で分けたらいーのに
そもそも注射が必要な状態の糖尿患者を力士に上げるなよ
馬鹿なんか
マスゴミは糖尿病のこと言わないで20代がどうだこうだって。
やっぱ糖尿ってコロナやばいんだな
俺も若いけど糖尿持ちだから震えてる
165cmで中卒で相撲界に入ろうってのがよくわからん。
どんなに努力しても一生褌担ぎだろうに。あげくに糖尿病のリスク大きいし。
おかしいな 運動量はあるから太ってる割に糖尿にはならないとおもったのに
この若さで糖尿病ってI型じゃねえのか
100kg級デブでも20代で糖尿病って聞いたことねえぞ
糖尿のせいじゃなくて
3週間もたらいまわしにして治療できなかったせいだろ
コロナのせいじゃなくて人災だよ
肥満で糖尿病なら
何をやっても助からなかっただろうな
アメリカを見てればわかる
糖尿ってことは、ちゃんこ食えずに、たんぱく質で栄養とってたのかな
>>157 考えたことなかったけど
アメリカで死亡者多いのはそれも原因かもなあ
太るために食べてるんだから重量制限したらいいだけ。
身長に対しての体重を制限して。
太るのは相手より太らないと勝てないという競争からなんだから。
20代でコロナで死亡するような体調を強いるって当たり前に犯罪だよ。
死亡問題までおきれば、放置する協会も犯罪に加担してる。
こんなのをコロナの問題として扱うのは避けるべき。
つかそんな体ボロボロになってまで土俵に上がっても相撲とれないだろ
糖尿持ちがヤバいってことは
やっぱり血管系の病気なのかな、新型コロナの本性は
>>165 そりゃあ〜エイズのキメラやしな
エイズも血液感染するやん
相撲って昔「クレイジージャーニー」で観たどっかの民族の牛の血飲んでは吐いてを繰り返して出場するデブコンテストに似た、人体にかなりの
負荷をかける未開さを感じる
脳梗塞になったり
髄膜炎になったり
人類にとって未知のウイルスだからな
>>138 んじゃ〜おみゃあがコロナの患者がいる隔離病棟侵入してコロナ感染してみろよ?
たぶん完全に治らない病気だから後遺症や死ぬまで永遠にコロナに体を蝕まれて苦しめられるだろうよ
大昔の相撲ってそこまでデブじゃないよな
どこで道を間違えたんだか
>>140 お前、何人?お相撲さんをデブとか言ってる時点で怪しいぞ。
コロナにかかった子供が川崎病のような症状になるとか
キャリア13年で序二段と三段目行ったり来たり
辞める話は出ないものなのか
力士の半分が疾患持ちなんて話も出てるけど、ちょっと考えた方がいいんじゃね
なんて外野の人間だから思うけど、力ぐらいしか取り柄のないデブに唯一残された希望の世界だから
デブからしたら余計なお世話なのかもしれないな
3月場所なんかやるからだろ
観客がいなくても、力士同士は支度部屋で密集してるだから、意味ないだろ
死人が出ているのに7月場所を強行するのかね?
そんなことをするんだったら、今回の件は八角理事長の責任だと言われても反論できなくなるぞ
今年いっぱいは中止にすべきだな
.
相撲部屋そのものが濃厚接触部屋なんだから解散しないとだめだよ
まだまだ死人でるよ 糖尿病多いんだから
この力士の死因は4日ルールと病院の診療拒否なのに、糖尿病のせいにしようと必死だな
こうやってなにか起きると美談にして誤魔化し問題の本質を先送りするから事態は悪化の一途
珍事!低血糖障害で不戦敗 2016年1月17日
4日目の三段目の取組で、珍事が起きていた。
西54枚目の勝武士(24=高田川)は土俵下の控えで全身が紅潮して手が震え、
取組直前で異例の不戦敗。審判で異変に気づいた峰崎親方(元前頭三杉磯)から
「相撲は取れるか」と聞かれると「できれば、このまま帰りたいです…」と訴えた。
原因は2年前に患った糖尿病による低血糖障害だった。
当日は取組前に「エナジードリンクとチョコ」を摂取したが、薬は飲んでいなかった。
定期通院しておらず、自己管理不足がたたった。
https://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/1592938.html テレビとコメンテーター的には病院見つからずに死んだとしたかったのに糖尿病なら元々リスクある人だったのね
NHKや東京キー局は、医療体制の不備が死因って報道してるな。糖尿病の持病を
何で隠して嘘・出鱈目な報道してるんだろ?
高田川部屋から死者が出たって
やはり貴乃花の呪いなんかな・・・
天敵・貴乃花の退職に安芸乃島嬉しそうな顔してたものな
ああ、そういや糖尿病もコロナ初期のころ言われてたな
相撲協会は病院が受け入れてくれない状況を知っていたのかね
ここが問題だと思うけど
部屋持ち親方の力士20人の内半分が基礎疾患持ちコメントとか
朝日新聞の記事だとある部屋ではちゃんこ前にインシュリン打つのが当たり前の光景とか
けっこうすごいね
力士の数割が持病もちとか相撲業界は見直した方がいい
そもそも力士は歴史的にそんなにデブや体重過多じゃなかった。
ここ数十年は集客化、エンターテイメント的な事もあって、どんどん力士を巨体化させて押切とかの身体の大きさ由来の技で勝ち負けを決める事ばかりになってきた。
客を喜ばせるためだけに人を病気にさせてる訳でしょ?後進国笑えないひどい業界だよ
感染して肺炎になったら後遺症残るみたいだしアスリートなんか絶対罹ったらいけないな。
>>177 28歳で三段目には誰も突っ込ま…と思ったら書かれてたわ
力士は虐待みたいなもんだからな
何が脂肪の下は筋肉がスゴいだ。
あんだけ脂肪ついてたら悪影響しまくりだろ
>>187 犬HKは相撲の中継独占だからでしょ
こんな分かりやすい癒着ないわー
>>97 1型は先天的なものだろ
34歳で発症という事はないんじゃないの?
>>177 相撲部屋にいれば衣食住は確保されてるし給料ないとはいえ実質場所手当てが入る
相撲止めてもなんの保証もなくなるし住む場所、仕事すらない
部屋も所属力士が一人毎に協会から金が入る仕組みだからな
40近くて三段目とか結構しがみついてるのがいるよ
>>178 そのデブを余計太らせるから病気がどんどんひどくなる
引退した力士も短命な人多かったのはこの為かー
ひっでー話だわ
ぼろぼろになるまでってなんなん
指導とか入らんの?
>>165 抗体を無くす働きじゃないの?
基礎疾患持ちはみんなそれが悪化している
もうこんな殺人スポーツ
廃止にしろよ
何が日本の心だ
土人民族が
>>177 そんな力士いっぱいいるはず
最近は新弟子も来ないので鳴かず飛ばずでもいるだけで大切にされる
30歳未満では全国初のコロナ死亡者だよ
非公表が全員30歳未満でも全国4人目という超レア
>>171 朝潮、その後の小錦とかハワイ勢がきだしてから?
でも北の海も現役時代はかなりあったよね。
朝ちんのコメントで、ちゃんこ食べる前にインスリンを打つ為の行列出来てたって放送してたが
そこまでして……:(;゙゚'ω゚'):
2000年後には薬で治ってる疾患だよね
かかったら終わりくさい
【新型コロナ】WHO新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」 [あずささん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589407631/ >>86 小錦や曙とかと日本人は体質違うらしいな
日本人ってアメリカ人みたいな超デブっていないだろ
日本人はあそこまでなる前に成人病で死ぬから
28でインスリン注射必要なレベルの糖尿ってコロナ関係なしに遅かれ早かれって感じだな
>>177 伊勢ノ花さんみたいに上に上がれなくてもずっと現役やって自分よりずっと年下で入ってきた弟弟子が横綱になっても付け人して引退して家業継いだ力士もいる お前みたいな素人に語れる世界じゃない
>>140 あのタプタプは脂肪では無い
全身筋肉だよ
>>1 13年やってて三段目って見込み無いんやろ?
ちゃんこ屋資金貯める為に続けてたのかしら?
苦しかっただろう
ある程度死人が出るのをわかってて検査断ったり入院拒否するのは殺人だよ
政府や厚労省は国難だから早く体制を整えてくれよ
>>81 勘違いしてる人がとても多いがスポーツと運動競技は同じ概念じゃないよ
魚釣りすらスポーツ
スポーツの概念の中に運動競技がある
10年以上もやって三段目ってさあ。
もっと早く見切りつけるべきだったろに。
>>232 スポーツフィッシングってかなり筋力や筋持久力とかフィジカル必要だけどな。
何日も電話繋がらないって本当かなあ
自分はその日のうちに6回目で繋がったよ
>>19 BBCそんなこと言ってないぞ。
嘘つくな。
力士になり手がないのは、こういう殺人的な体調管理が原因。
こんなことを続けてるから途上国の人間しかやりたがらない。
力士の多様化と称して幹部が金儲けするための道具にされてるのが問題。
>>195 昔はいちいち健診もしなかったろうし、
今回みたいな病気でも原因不明の奇病で処理されてただけでしょ。
イギリスの駅員さんも呼吸器疾患持ちだったんだね
疾患もちは本当気をつけないと…
>>235 いつ頃?
時期や地域でも違うんじゃ
糖尿病だったら主治医に相談できなかったのかという疑問も
>>184 食事と薬をちゃんとしてれば大丈夫
同じ力士でも照ノ富士はこれらをきちんとしてるからかなり良くなってる
>>215 小錦が引退する前に病院でみてもらったら、内臓にはまったく異常がなかったと
当時の新聞にでていた
ポリネシア系は日本人とは体質がちがうんだろう
新型コロナで亡くなった六百数十人の
全員の年齢と、既往症を発表してもらいたい!
名前を出さなければプライバシー侵害にはならないだろ!
社会のためにも必要だ!
いい機会だし、相撲なんて胡散臭いもんは廃止すればいいと思うよ。
我が子が相撲取り(笑)になりたいとか言ってきて反対しない親はいないでしょ。
凶暴糖尿デブの裸踊りなんて見苦しくてとても見ちゃおれない。
日本の恥ですわ
>>243 ポリネシアンや白人は東洋人よりずっと糖尿病になりにくい。
>>11 バチバチっていう相撲マンガの作者すら早世してしまった
>>233 相撲がほんとうに好きだったんだと思う
地方の国立大で数学か物理を専攻したけど相撲大好きで、力士としては小柄だけどどこかの部屋で四十すぎまで
下っ端の相撲とりをやっていた人がいた
いまは部屋のマネージャーをやりつつトレーニング研究をやってトレーニング本も出している
糖尿病も血管がボロボロになる病気だから、血管に対する攻撃性の高い新型コロナに耐えられなかったって事なんだろうな
インスリンが必要という事はそれだけ糖尿病の症状が進んでたって事だろうし
力士は基本的にみんな基礎疾患餅みたいなもんなんじゃないかな
危険だよね
>>11 ちょっと前までは定年まで生きてる親方は少数だったからねえ
>>19 有名人が多いのは、テレビ関係者だろ。港区などの飲み屋に行く人間が多く、密閉空間で仕事し、多人数と関わるんだから、当たり前だろ。
正直もう時代に合ってないよな
無理矢理太らないといけない競技なんて
>>256 脳みそ以外は健康体そのもなんて言われた高見盛・・・
角界ってトップの方はすごいけども
とりあえず身を置いてるだけみたいな力士も多いし
使い道のなさそうなデブを押し込むための世界って側面があるよね
頭が悪くて欲をコントロール出来なくてなまけものみたいな下っ端力士の多さ
学年に一人はいたどうしようもない大デブの行き先みたいなね
成人病にもなるわな
>>3 それを言い出せばプロスポーツ競技のほとんどができなくなるだろうなぁ
トップアスリートはみんなどこかしら体を壊しながらやってる
>>5 あれだんだん打つとこなくなるって言うからな・・・
土俵上がって注射の跡だらけじゃ・・・ね
学生時代は柔道してたのか
相撲に転向しなきゃよかったのに
白鵬がいうように全力士に人間ドック義務づけしないとな
28歳で最高位三段目で糖尿なら引退させるのが本人の為
>>265 フィギュアスケーターの伊藤みどりの引退のきっかけは、医師から「あなたの脚の関節は
六十代なみ、このまま現役をつづけていたらじきに車いすになる」と警告されたことだそうな
>>19 幻視とか幻聴があるなら病院へ行った方がいいですよ。
食事制限しないといけない糖尿病で力士ってどっちしろ長生きは無理だわ。
糖尿病って名前がよくないよなぁ〜、糖尿は血管の病気なんだから
血栓が身体中アチコチにできる新型コロナは致命傷だわ
本人も大変だったろうけど、身体のデカい人診ていた医療関係者も本当にお疲れ様だわ。
体のぶつかり合い 集団生活 肥満
コロナとの相性は最悪にちかいな
可愛い弟子なら無理矢理でも引退させて、その後の面倒みてやれよ
ああ、基礎疾患に言及しないメディアはそういうことか
身長166でプロの相撲は無理じゃない?
昔より身長制限甘くしたんだな。
>>18 > 28歳で三段目で糖尿病
165センチも追加で
初っ切り担当の兄弟力士いたな
外国巡業でもウケてた
こんなんで相撲やってる意味が分からん
遅かれ早かれだろ、これじゃ
押し出されたり持ち上げられたりしないために体重増やしてるんだろうけど
デブ有利を変えるためにも体重制限もうけたほうがいいんじゃないか 相撲は
インスリン打ってたなら主治医から検査が必要だって言ってもらえそうな気がするんだけどな
ただ太らすんじゃなくてムキムキにしてボディビルみたいなのにしていったらどうだ
>>258 それだよね
有名人だって感染してない業種のほうが多い
プロ野球も阪神ぐらいしか感染者いないし囲碁将棋なんか濃厚接触だと思うが感染者出してない
誰からうつったんだろう
この部屋はコロナ蔓延してたの?
ますごみ、糖尿病だなんてほとんど触れてなかったな
午後あたりから、これを小出しにするんだろうなw
>>289 バッキバキの筋肉同士で無制限やったらどうなるのかはちょっと気になる
新作!!2020年最新版 初っ切り(しょっきり) 勝武士&恵比寿丸の同部屋・同い年の仲良しコンビ
第44回大相撲トーナメントにて
初っ切り(しょっきり)もはや名人芸の域!勝武士&高三郷
初っ切りやってた人だったのか
こういう人が亡くなると寂しいねえ(´・ω・`)
インスリン注射しながら太るための食事してたったことか
そりゃ20代でも死ぬわな
>>249 ボロボロの意味が違うだろ 頭働いてる?
安倍の被害者がまた1人・・・
良い加減にしろよクズ野郎🖕
食い過ぎなんだよ
自業自得だろ
と180p58`の1型の俺は思う
>>293 都内には感染者がウヨウヨしてるんやで
検査しないから分からないだけで
薬でコントロールできるレベルじゃなくてインスリンかよ
そりゃ若くても死ぬわ
>>19 人口1万人の町には有名人が一人や二人はいる計算になるんだか
アホなコロナ脳が「ほら見ろ!若くても死ぬんダァーっ!」してるかと思ったら案外みんな冷静に基礎疾患見破ってて安心しました
>>1 また保健所か…基礎疾患すり替え乙
協会が発表した勝武士さんの経過は以下の通り。
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4〜6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 午前12時30分、都内の病院で死去。
>>19 海外でも報じられるレベルは志村くらいだろ
インスリンが必要な位の糖尿病ならそりゃ死んじゃうな
年寄りや持病持ちの弱者はとっとと見捨てて、集団免疫を持って生き残れる強者だけが新しい世界を作れば良い。
弱者を守る命より、経済回復が大切。
自然界みたいに人間社会も弱肉強食のルールでやるべき。
ということを、ホリエモンら自粛否定論者は言いたいんだろね。
阪神の岩田も糖尿病だから藤浪たちから感染していたらと思うとゾッとするな
若くても持病持ちだと武漢ウイルスにやられるって例やね
どこで移ったと全然言わない
志村や岡江の時もそうだった
24歳から糖尿 その時点で廃業してたら公称166(実際は元チビか)
で110キロみたいな無理をせずにすんだのに
スポーツ選手で体脂肪の低い人は、免疫力が低下して危ない。逆に相撲取りなどは
糖尿や高血圧で危ない。若年層だって危ないのよ?
糖尿の主治医はなにしとったんじゃ
外科は腕だが
内科はコネとか腕力のほうが頼りなんか
>>252 一ノ矢の松田さんだな
あのドルジ(朝青龍)も一目置いてた兄弟子
ちなみに引退したのは結婚したから(女性記者と結婚し、無給の力士から給与の出る部屋のマネージャーに転向)
それ程の超肥満じゃない 筋肉質な方かも
糖尿病は先天性もあるから 家系、個人によってまちまち
運が悪かった感じ
保健所につながらなかったってのが分かれ道だったみたい
前相撲診療所長の林盈六さん
血液検査してみて驚いた。幕内力士の数値が極めてよかったのだ。
「逆に三段目あたりで止まってる力士の数値は悪かったり、内臓脂肪率も高かった。強くなる人は肉体的にも健康なんだな」
38年間、診療所の医師をやって感じたのは、日本人は糖尿病になりやすい民族ということだそうだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/159959 相撲取りはデブじゃなくて筋肉って思ってるが、まぁ関節なり内蔵なり相応の負担はあるやろね…
老害引きこもり白豚信者
「キセガーーーーーーー」
「貴乃花ガーーーーーーー」
「舞の海ガーーーーーーー」
「松木ガーーーーーー」
「拳銃密輸ガーーーーーーー」
「人種差別ガーーーーーーー」
「護送船団ガーーーーーーー」
「キセルールガーーーーーー」
いっつもこれだよwww
協会依怙贔屓昇進朝乃山信者
「キセガーーーーーーー」
「貴景勝ガーーーーーーー」
「四つ相撲ガーーーーーーー」
「伸びしろガーーーーーー」
「押し相撲糞ーーーーーーー」
「本格派ガーーーーーーー」
「富山アンチガーーーーーーー」
「高安御嶽海ガーーーーーー」
いっつもこれだよwww
相撲取りって普通の人間より虚弱ってことが証明されたな
可哀想だけど病気抱えてロートル力士じゃ
力士としても人間としても詰んでた
その昔ジャップ警察の検挙率は世界一といわれていたが後に 被害届は放置 変死は事故死などのインチキを指摘されて赤っ恥
コロナにおいてもジャップは同じことを繰り返ししている つまり嘘はジャップのお家芸なのである
>>5 糖尿病になって、さらに相撲なんて地獄だよな。
お疲れ様
阪神の岩田と同じで生まれつきの持病は辛いね
インスリン分泌量は筋肉量に直結するため相撲取りはインスリンを出そうと必死に食べるが
もともとアジア人はインスリン分泌能が低いため筋肉が付きにくく糖尿病リスクが高い
命を削っても栃ノ心のような身体にはなれない
ただアジア人の中でも遊牧生活の長かったモンゴル人は高脂肪食耐性があり
糖尿病にならずに身体を大きくできる人も多いらしい
糖尿病だったのね
先天性だったのかな?
インスリン打つんだと相撲も大変だったんじゃ
かわいそうだけど相撲はあきらめさせれば良かったのに
1度だけの人生、、
もしコロナやなかっての死なら
それなりには納得いったかもしれんのに
冥福を祈る
>>329 アスリートには程遠い運動技術の体重自慢ばかりだからな
28歳で三段で初っ切り役って悲しすぎ。
とっとと諦めて転職したほうが良かったな。
インスリンってドーピングにならんの?
病気だから仕方ないけど、体重増やしたり明らかに競技に有利になりそう
身長166って小さすぎだろ、そんなんで出来るものなの?
死者がただの数字になってない現状はまだマシなんだろうな
>>214 自分の部屋の半数が糖尿病だって言ってる親方がいるぞ
志村って高齢ヘビースモーカーなうえに直前に手術までして免疫力低下してたうえに一番感染リスク高い夜の街出歩いてたわけだから死んで当然なわけだけど、あいつが一番最初に死んだせいで国民に強烈にコロナは危険なんだという間違った認識が植え付けられたから罪深いよな
体がぼろぼろになるまで燃え尽きたい
こんな形で燃え尽きるのは不本意だったろうな
ゴルフも箱庭日本人ごるふぷろは問題ないけど海外ツアー選手はヘッドスピードが凄いからあちこち身体痛めてるよな
>>19 思い込み馬鹿向けの定期どうぞ
↓
■「日本の有名人死に過ぎで不思議!」
→ヒント:高齢者、または病歴有り
志村けん 70才、胃の手術、過去に肺炎
立石義雄 80才
岡田公伸 60才、死因は心筋症
松下三郎 84才
岡江久美子 63才、乳ガン
和田周 84才
善竹富太郎 40才
岡本行夫 74才
勝武士 28才、糖尿病
高木椋太 58才、膀胱ガン
■「日本の有名人回復し過ぎで不思議!」
→ヒント:若い人、またはアビガン
黒沢 41才
白鳥 36才
宮藤 49才、アビガン
藤浪(阪神) 25才
伊藤 30才
長坂 25才
酒井 29才
塚原(陸上) 34才
片岡 50才、アビガン
RYOJI 45才
小宮璃央 17才
赤江アナ 45才、アビガン
住吉アナ 47才
富川アナ 43才
ラジバンダリ西井 44才
ごりけん 46才
速水けんたろう 58才、アビガン
山下まみ 32才
その他バスケ選手のクラスター13人
勝武士以外の相撲クラスター6人
石田純一 66才、アビガン←New!
※はっきり言って有名人のコロナ感染者めっちゃ多いよ!
コロナがとどめをさした形か
それにしても一週間近くも診てもらえなかったとかひどすぎるわ
初期に適切な対応をしてたら少なくとも命を落とすまではいかなかったんじゃないか?
もう豚プロレスこと相撲と豚双六ことやきうは廃止した方がいいよ!
>>2 なんかコロナって重篤化はなるべくしてなるという感じなんだよなあ
既往歴がある人もそれぞれだからかわいそな人もいるけど
>>241 4/15頃の大阪だよ
電話繋がって、かかりつけに行くように指示があって、かかりつけから検査に回してもらえたよ
何日も繋がらないなんて嘘くさい
>>354 発熱後の2日間で熱が一度下がったり、
検査結果が陽性→陰性→陽性とコロコロ変わったりしたのも悪化の原因じゃないか?と思う
糖尿病って身近過ぎて危機感があまりないんだよな。
本来なら発症した時点で引退するレベルだろ。
>>353 不特定多数に合うような職業なんだろうね、3月からある程度言われなくても自粛してれば罹らずに済んだ人も居たんじゃないかな
逆に身長の成長抑えてガリガリのジョッキーは大丈夫なの?
1か2かわからんが、糖尿なったら相撲はドクターストップやろ…
>>155 糖尿とわかっててたらいまわしはあかんわな、うん
>>365 先代の鳴戸親方(元隆の里)は若い頃から糖尿持ちだったけど、初代若乃花の理解もあって
糖尿を克服し横綱にまでなった
>>368 チャンピオンケース持ち出すバカにはなりたくない
>>60 昔は病死とか言われてるのは殆どがリンチだからな
時津風部屋の事件だって部屋の力士からして見たらリンチが当たり前だから
警察沙汰になるのを納得できない力士ばかりだった
ブラックとかそんなレベルじゃない
>>362 コロナは危険であってくれないと煽れないから
よく力士はああ見えて体脂肪率は低いとかいうものの
全体の骨格がでかいうえで筋肉も脂肪もつけてるだけで
脂肪の量自体が少ないわけじゃないよな
>>3 相撲の場合はタニマチとの宴席でコンディション崩してるだけだろ
酒をアホみたいに飲まされて糖尿になる
プロレスだけど猪木もそのパターン
もう無差別級でやるの無理だろ外国人力士に勝つために太るとか馬鹿の極みだぞ寿命縮めてまですることじゃない
>>214 結構いるぞ
千代大海も糖尿で引退したようなもん
>>374 顔の肉付きで体脂肪率はある程度分かるけど一般人レベルよりは断然体脂肪率多いよ
CNNやBBCもでっかく報道してるな。スモーレスラーは外国人に人気あるんだな
死ぬのは老人・病人・貧乏人
そもそも、体脂肪率云々ではなく
筋肉質だろうが贅肉質だろうが
でかい(体重が重い)時点で高負担
この人は発症したの22歳の時だからね
2型より1型の可能性が高い
以前に低血糖で本場所不戦敗になったこともあったし、
師匠が説得して辞めさせなきゃいけないパターンだろ
>>374 昔、相撲診療所の所長さんだった先生の著書に「力士の平均体脂肪率はふつうの体格の
日本人中年女性とだいたい同じくらい」と書いてあったから25%から30%くらい?
内臓脂肪は少なくておもに皮下脂肪なので、健康への悪影響はそれほどないとも書いてあったけど
この人が入院した時は部屋の名前も出さなかったし
最初は部屋もしくは協会がとにかく隠したかったのが受診が遅れた原因だと思ってる
同じ区内だけど、周りでも発熱で受診した人いるし
自分で調べた限りでも発熱でも診察するって町医者あるし
何日も何け件も拒否され続けたとかちょっと
熱が下がってコロナじゃなきゃ良いなーみたいな甘い期待があったのでは?
>>342 豊ノ島とか炎鵬とか宇良なんかが幕内上がってんだから夢見ちゃうんだろ でも28歳で最高位が3段目じゃ無理かな
それでも衣食住タダだからね 下手に辞めると路頭に迷うかもしれないし だからほぼ無給でも35歳以上で幕下以下で頑張ってる人多いよ
>>362 @同じ病気の人の差別になるから?
A糖尿病で相撲させてた相撲界のイメージ悪くなるから?
B20代でもコロナで死ぬ!と恐怖を煽りたいから?
身長160pで体重130kgだと、不健康で寿命短くなりそうなのは分かる。
でも、身長230pで体重130kgなら、別に普通だよね?
>>381 中学時代の写真でもかなりのデブだったから1型だろうな
>>362 してたぞ
糖尿病は力士の職業病とか言ってた
>>376 もうハワイ勢いないのに無理に身体大きくする必要ないね 稀勢の里は自分より小さいモンゴル勢に分が悪かったし
今は白鵬や朝青龍みたいなスピード相撲が主流なんだよ強いのは
まったく健康じゃない若者なら仕方ないな
変なしこ名だし上がっても困ったことになってただろうな
かつおぶしにしとけばにんべん辺りが懸賞出しただろうに
>>1 三段目の力士は給料安いのにどうやってインスリンの医療費払ってたんだろう?
普通払えないよね?
ここまで重症化した糖尿患者に対して
役割分担変更せずに今まで通り買い出し・付け人として関取と外出?などさせていたのだとすれば
親方の責任は重いよ
肥満は痛くないだけで肥満症という立派な病気です
デブは病気なんでまずデブを治療しましょう
幸いデブの治療はハゲとは違い金をかけないでも可能です
>>381 1型なら子供のころに発症するし、毎日注射しないといけないから、プロスポーツはムリなのでは
やはり無茶な暴飲暴食が原因の2型だと思う
この人って1型の糖尿じゃないの?
2型でインスリン必要なレベルまで行っちゃったの?
>>383 これは初期の報道
発熱後2日間の動きがいまいち不明
>芝田山広報部長(元横綱大乃国)によると当該力士は4日に発熱し、2日間ほどで1度は下がったが、再び高熱を出した。
>倦怠(けんたい)感や息苦しさ、血痰(けったん)などの症状が見られ、
>8日に都内の病院で、新型コロナ感染確認の簡易検査を受診。同日夜に病院側から「陽性」と伝えられたが、
>翌9日に「陰性でした」と病院側から誤りだったと連絡が入り、精密な検査を受け、この日に陽性反応が出た
>>393 安いってか無給でしょ
部屋から小遣い程度は出るだろうが
>>364 太り過ぎも痩せ過ぎ(体脂肪率低すぎ)もよくない
だから、ジョッキーだけじゃないく
マラソン選手とか体重と体脂肪率ギリギリまで絞ってたり
ボディビルダーみたいに筋肉は多いけど体脂肪率低かったりするのもよくない
>>1 目標は関取(十両以上)だろ
幕下を目標にしている力士はいない
>>395 大リーガー野球に一型糖尿病選手がいたはずだけど?
>>393 協会から部屋にひとりいくらで育成費だか養成費が出るらしい
そこから健康保険料や治療費をはらっていたのでは
下のほうの人でも、タニマチからお小遣いをもらえたりもするらしく、
昔NHKのドキュメントで、17歳のぺーぺー力士がパーティーで十数万円入りの封筒をもらってた
糖尿病そのものを治す薬はない。発症したら一生、病気とつきあっていかなくてはいけない。
コロナさえかからなかったらあとまだ何十年も人生は続いていただろう。喫煙歴、高齢、基礎疾患あり・・・これらのあるひとはなんとかして、とにかくコロナにならないようにしなくては。
先に肉食べたり食物繊維増やすだけでも違うんだけどなぁ
>>340 部屋のブログ見てる40代で三段目なんて人もいるから
けっこう下で気楽にやってるのも楽しいのかも
学生時代の友達数人がテレビ出てたけど全員きちんとしてた
話し方や雰囲気もしっかりしててあんな友達ばかりのこの子もいい子だったんだろうなと思った
>>401 たまにいるというのは知ってる
それでもさすがに相撲と1型は相性がわるすぎるのでは
昔、日本の男子エアロビの優勝者が1型でその生活やトレーニングのドキュメンタリーをテレビで
みたけど、日々細心の注意とケアをしてたいへんそうだった
昨日ネットニュースで読んだ時は
気の毒だけど相撲取りって元々不健康そうだもんなーくらいだったけど
夜テレビで初っ切りやってる映像見て好きになってしまった
絶対いい人じゃんあれ…
スポーツをやめたらもっと糖尿病が悪化していたのでは?
28歳で三段目って、マジで一般人並の才能しかないと思う
過去の低血糖の記事を読んでも1型の可能性はゼロに等しい
元々糖尿家系で、本人が暴食によって糖尿になっただけだと思う
インスリンいってたのか。
だったら尚更早く医療機関に受け入れてほしかったな。
妊婦さんがこういうことになって死亡するケースとかが話題になったことがあったけど、
その後、改善されたんでしょうかね?
やっぱアメリカで死者が多いのはそういう事だったんやね
糖尿はホントロクなことないから
みんな気をつけろよ
>>388 ???
1型って肥満とか食生活とか関係ない方だけど?
>>104 全く無かったです。
とにかくメチャクチャ体がダルかったですね。
よく言うしめじに異常も無かったです。
>>200 現在では山ほど成人発症ありますよ
原因は不明とされてますがインフルなどで免疫システムがバグ起こして膵臓のランゲルハンス島を攻撃してしまったりするそうです。
幕内の平均体重が確か170キロくらいだからねぇ
お相撲さんは昔から糖尿病の人多いし
コロナは血管を攻撃する性質があるってテレビで言ってた
糖尿、高血圧、腎臓、心臓病の人は余程気を付けないとコロナは致命傷になる
28歳で
キャリア14年で
体ボロボロって
なんかいろいろ凄いな・・・
幕下でも厚生年金入ってるから相撲界にいるうちは普通の会社員と同じ
>>1 こんな風に糖尿病を増産しつづける相撲部屋はいらんだろ?
力士の体重を90kg以下制限をするべきだわ
>>3 ほんこれ。くちゃねしてたらいかんわ
力士の健康とひきかえに金を得る競技だわ
あるいみ人身売買
しかし乳がん岡江も、糖尿勝武士も、主治医は何しとったんやろ
ハイリスクだから早めに検査・入院とか掛け合わなかったのか
>>420 太れると言うのはインスリンが働いてるということだし、
糖尿病予備軍であっても、本当の糖尿病はそこまで多く無いのでは
28歳で体ボロボロで番付も三段目
もっと早くに引退しようとは思わなかったのかな
28歳でインシュリン打ってた程重度の糖尿病かあ。厳しいなあ
美味いフォアグラと強い相撲取り
やってることは一緒
28歳でインシュリンといえば千代大海もそうだったんじゃないかな
>>384 炎鵬は角界入りは遅かったけど出世が早かったからな
いっちゃ悪いけど才能が違い過ぎる
>>8 騎手みたいに体重制限したらいい。120キロ以内とか。そうすればまともな人間同士の勝負になるし、技術で勝敗が左右されるようになるから面白くなるはず
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 一度きりの人生、あそこがボロボロになるまで燃え尽きたいqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,,;,. ||
{ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
j / |. |
|. | | |x346 >>406 言うほど気楽ではないだろ後輩にどんどん追い抜かれて付け人としてこき使われるんだぜ
飯も関取や上の番付の後で残り物だろ
まだ若いんだから転職して健康に気を付けて生活していれば…
相撲協会は糖尿病力士の引退勧告と定期的な身体検査をすべき
力士を糖尿から守るためにもボクシングなみの体重制限をするべきだな
>>409 初っ切りの映像よかったよね
お客さんが大喜びでさ
太ることが最優先でそこから稽古稽古体調管理なんて死にゲー
>>19 死者数はごまかせんぞ
病院の床にゴロゴロ患者寝かせてた
武漢やニューヨークとは全く状況が違う
アメリカでも30代の女性が4日でコロナで亡くなったと報道してたが、すげーデブだった
早期発見できたとて結果は変わりなかったっと思うけどな
ところで最初に陰性って出た簡易検査ってなんだろ、抗原検査かな?
>>436 本人がインタビューで
せめて一度幕下にあがりたいと言ってるw
無差別級の悲劇だね
かといって階級制、中量級
金になるの?みたいな
クリスベノイ、ダイナマイトキッドも
競技こそ違えども同じ理由
これとか老人の場合コロナ起因の合併症で死亡とでも言えばいいんだろうか
>>31 流石にT型だったんじゃね?
力士は筋肉太りだし、若いし
>>31 流石にT型だったんじゃね?
力士は筋肉太りだし、若いし
28歳が死ぬなんてヤバイと焦ったが死ぬだけの理由があるんだな
ホっとしたわ
>>443 それがお気楽な半ばニート生活なんだよ 衣食住タダ こづかいや場所ごとの手当てで携帯も持てる
本気で強くならないと思わなかったら上いけないね
>>402 確か
昔から、食費と健康保険料と治療費は部屋が払うことになっていた
と聞いている
>>402 確定申告しない収入か
落語にもおひねりとかあるし
こういう脱税者の集団は許せないな
>>382 その人のインタビューで
力士に血液検査をすると幕内力士は驚くほど健康だが
逆に三段目あたりでくすぶってる力士にはボロボロの人が多いと書いてあって考えさせられた
肉体に恵まれなかった凡人がフィジカルエリートに付いていこうとして壁に当たり
身体を壊していくのが現実なんだろうね
>>442 稽古してもそれ以上の過度なカロリー摂取すればなあ だって数千じゃないだろ1万カロリーは取るんだろ毎日 そらおかしくなるわ
>>459 でも、幕内最軽量の体重でもボクシングや柔道では立派な重量級では?
>>466 もとからの1型なら、こんな食生活を強いられる職業なんて普通は選ばんだろ
言わなくても2型って想像がつくわな
>>459 無差別級でもいいけど力士が平均してデブりすぎてるそれを改めればいいのでは
千代丸とか見てみろよあの腹 あれが武器になるとかゆるキャラだとかもう笑えないわ
あとデブは引きやはたきで勝ったり負けたり そんですぐ膝とか怪我する それも改めないと
持病持ちはキッチリ殺してくコロナ
無い人にはどってことないが
体内から消えないって説もあるし
かかりたくは無い
>>19 三段目の力士が有名?
相撲ファンでもほとんど知らんわ
いつものようにデブの自業自得と言われないことに違和感
相撲は体重制限かけないとダメだな
デブだと引退した後もキツい
>>3 スポーツは楽しんでやればそれでいいと思うけどね。
体壊すまで鍛えて、順位つけて競って勝ち負け決めて、って古臭いわ。
>>478 糖尿であの体重だと
足の裏の毛細血管が死滅しまくるだろうな
この人も567に利用されちゃったな
ミスリードさせやがって
糖尿病かよ。それが重症化した一番大きな原因だと思うけど、今初めて聞いたわ。
持病持ちなのにたらい回しにされたのは不味いから、報道に圧力かけたか
これは痛いな
新規感染者数が減少傾向にあるところで
28歳は若過ぎる
糖尿病でインスリン打つレベルだったとはいえ
現役で相撲取れるレベルには元気だったんだからな
若い奴は大丈夫の壁が崩れた
わざと太らすのやめたほうがいいね
健康的に神事をしてほしい
相撲も昔の力士の写真とかだと
筋肉質なんだよなあ
なんかいろいろ変わってしまってるんだろ
>>489 立ち合いの手付き強制が害悪って気もする
あれじゃ突き押しのデブが有利になる
>>489 なんというか戦前だと筋肉質でガッチリ型だったりするから
おなか出てないのもいるし
勝つために太らせるというのも無茶なんだよねえ
糖尿病で引退する力士が多いのに
>>469 幕内でもインシュリン常用クラスの重度糖尿病力士は居るみたいよ
>>19 行動パターンや居住地を考慮せず単なる数でおかしいと主張する馬鹿っているんだよね
義務教育受けたかも怪しいな
>>494 少数派でしょ
千代大龍と照強は糖尿持ち
かつおぶし?
遺体を煮れば良い出汁が出そうだね
その出汁を使ったちゃんこを八角に食わせてやれ
俺の知り合いも相撲界にスカウトされたけど、相撲取りは不摂生で体を壊すから嫌だと言っていたな
これだけ生活習慣病に気を付けようと言われている時代に20代で糖尿病発祥してインスリンを打つとか
完全に時代に逆行しているよね
もう腹いっぱいの新弟子に
兄弟子が無理矢理どんぶり飯を口から詰め込んで
無理に太らせる
吐いても吐いてもさらに詰め込む
ブロイラーを作ってるようなもので
糖尿病患者を意図的に作ってるようなもの。インスリン集団
>>498 相撲というのも改革せんとダメでしょ
体酷使し糖尿病になる力士が多くて引退まで追い込まれるのはなあ
昔は基準としては173センチ以上75キロ以上というのが基準にあったのに
それを救済という第二新弟子制度作り167センチ以上ならいいとかいろいろやりすぎ
身長ないのを体重でとなれば体ボロボロになるわ
これテレビじゃ糖尿病なんて言わないで
28でコロナで死亡ばっか言ってるね
>>500 今はガタイがいいのなら大相撲以外の道が多いからね・・そら出稼ぎ外国人力士だらけになるわな
もう北の湖とか千代の富士みたいなスポーツエリートは来ないし 小兵で物好きばかりが入門
両親か祖父母に糖尿病が居たら、身体検査で落とせよ。
肥るのが仕事だから絶対ダメやろ。
千代の富士も早死にだったし
いつの間にか北尾も死んでた
日本で珍しい若者の死亡例だからとりあげられてるだけでしょ
この相撲取りのカーチャン可哀想だな
母子家庭で脚も悪くしてるから
楽させる為に角界入りしたのに
最期は死に目にも会えないなんて
>>506 相撲取りの平均寿命60前後だな 大関北天祐なんか45歳で亡くなってる 輪島の70歳は相撲基準なら長寿
>>1 インスリン打つ程の糖尿病なら痩せそうだけど、、
つうかもうこんな無理やり肥満体になるスポーツは廃止しろよ
もしくは糖尿なんかになった時点で強制引退
ちなみに欧米人はインスリン分泌量が3倍ある
相撲は日本人には向いてない
>>519 なるほど臥牙丸とか碧山なんかそれだけで有利だな 技らしい技なんかいらんもんな
28で三段目なら、引退してちゃんこ屋した方が良いな
普通の状況なら、今飲食始めるのは馬鹿だけど
亡くなった後に使われる映像が初っ切りかよ
横綱との取組とかないのかよ
肥満よりステロイドの禁止しないとだろ 本当のところは
たらい回しは気の毒だったけど、若くて力士とは言え肥満で糖尿じゃなぁ。感染した時点でヤバそうではあったよな〜。
ご冥福をお祈り致しましす。
>>524 BS-TBSでやってたが笑った
専門家がまじめにこの力士の方も死なないでよかったんですよとか
マジメに語ってる時に映像出たが
水吹いて武藤のポーズやったり、ピースピースやってる映像が同時に流れてた
相撲も体重制限があったほうがいい
せいぜい120キロまでだな
今のままなら若くしてインスリン注射、人工透析の力士が増える
まあ自業自得だな
少しも気の毒とは思わない
てかてかモンゴル無双の相撲界など廃止すればいいのに
>>123 > 糖尿病の力士というと隆の里を思い出すな
59歳没、若三杉は糖尿じゃなかったけど46歳没だっけ。
>>532 まあ、とりあえず140→3ねんで 130 あたりが適正値かもね。
120は、う〜ん、
軽度の糖尿なら薬飲みながら何とか
でもインシュリン打ちながらやったらダメでしょ
糖質オフで太れないでしょ?
力士は好きな風俗にも行けないじゃんw
感染すれば死ぬし
相撲クラスターが発生すれば部屋で死者がたくさん出るし
老人ホームと同じだな相撲部屋は
無理だろw対策しようがないw
稽古自体が濃厚接触だし
相撲部屋が密集だしw
集団行動にちゃんこを食うしなそのあと雑魚寝するし
まあ食事くらいは対策できそうだが
>>125 千代の富士みたいなタイプで十分だよな
体脂肪率の上限決めりゃいいんだよ
>>6 ラグビーが一昔前まで脳震盪起こしてもそのまま継続ってのに衝撃受けたよ
アメフトはヘルメットしてるのにね
>>540 炎鵬とか石浦が土俵広しと戦うのが面白い
やっぱり格闘家らしく千代の富士や朝青龍みたいに筋肉隆々で身体能力凄そうな(運動神経や瞬発力ハンパない)力士がカッコいいよね。
そんな力士が増えてくると新しいファンも増えるだろうし。
太ってる力士も脂肪の内側は筋肉凄いんだろうけど、体重でマウント取ってるイメージ。
ごっつあんで〜すって感じで若者の新規ファンは増えにくそう。
これ言うと相撲全否定だけど、やっぱり肥満の人間しかいない競技ってスポーツとして異常だよ。
若い力士でも糖尿病はじめ基礎疾患のオンパレード、平均寿命は戦国時代並みだし。
一日2食ドカ食いしてすぐ寝るとかそんなアスリート他の競技でいないでしょ。
いや神事だからって言うなら少なくともスポーツの範疇で取り上げるべきでは無い。
体重上限120kgくらいにするしかない。
黙って高校進学して柔道やってれば幸せな人生が待っていたかもしれないのに
>>19 有名人は三密となりやすい場所で仕事してるからリスクが高い
>>68 何年か前に前田健が不摂生が祟って急死したけど
仮に助かっていても新型コロナでやられていたろうに思う
馬鹿ぐいしてインスリン打って猛稽古は終わってる、引退したらすぐ死ぬわな
力士に糖尿が多いってのは問題だな
何か対策してもらわないと
>>549 脚の悪いカーチャンに楽させる為に相撲取り目指したんだし
それは無理な話やろなぁ
>>543 炎鵬は色々な意味で奇跡なんだなって思う
死亡報道の時に初っ切りの映像で紹介するのは
なんかかわいそう
炎鵬も宇良も中学時代から相撲で突出してたし、普通の人とは違うよ
インスリン打つ時点で廃業させろや
相撲というジャンルそのものが生活習慣病の温床
>>5 半裸のデブの絡み合いとか見させられる方にとっても地獄
これを契機に廃れればいいんだけど
力士の平均身長って昭和初期ですら平均178cmあったらしいけど、
それはつまり体一つで勝負するにはその位無いとダメって事だな
昔は栄養的にもなかなか太れないだろうし
>>545 日本中から肥満児集めて
家畜のように腹いっぱい飯食わせて
有酸素運動させず寝て太らせるわけだしな
健康志向の欧米人には理解できんだろう
体重150キロの白鵬(35)と170キロの朝乃山(26)の戦いで何故か前者が圧勝してしまうのが相撲の奥深さ
努力家だったんだな
他の道に進んでたらとは思うが
幸せだったのなら
>>6 サッカーや格闘技は脳がやられる、中高生の投手の半分は肘の怪我経験、マラソンは痩せすぎて生理止まるんやで、健康なわけがない
>>565 日本人からしたら怪我人や障碍者が続出のアメフトがアメリカで断トツ人気なのも理解出来ないからなw
>>67 かなり古いが高見山あたりから、デブが有利みたいな感じに思える
これから相撲の糖尿病が問題になってもさ
タニマチがやってるクリニックで急性一型の診断書出してやり続けそう
>>5 体型から考えたら、別のスポーツをすべきだったと思う
しかし他のプロスポーツは、ドラフトなど誰でも入れる訳でない
相撲は背丈などクリアすれば大抵の人は入れるからな
引退しても部屋や協会の仕事もあるし、タニマチが仕事探してくれたりする
再就職は結構良いみたいだが
スポーツ選手って何気に短命多いよね
スポーツって実は体に悪いんじゃね?
160キロ〜200キロの肉弾戦より、100キロのスピーディーな技の応酬のほうが観てて楽しいのになぁ
しょうぶし ってそのまま読むのか
テレビで見るまで
かつおぶし か?文字ってるのかなと思ってた
1型かなあ
1型は体型とか関係ない&ライトな健診だと余裕ですり抜けるから、
大きな症状出て発覚からのインスリン直行が多いみたいね
実はインスリンまで行かない境界線上の人も結構いるってさ
>>33 「しょうぶし」なんて恥ずかしくて声に出せないよ
だから、おれもかつぶしだと思ってた
鰹節(かつぶし)と同じアクセントじゃなくて
「ひまわり」と同じアクセントなら、かっこいいと思うなあ
>>6 どこまでやるかだよね。それで食ってる人は何か故障があるからね
>>6 どこまでやるかだよね。それで食ってる人は何か故障があるからね
相撲取りでも必ずしも糖尿なる訳じゃないんだろ?
スポーツなのに食事の指導とかしないのかな
以前、体重100キロ以上の70代だかを
水曜日のダウンタウンが探したが、
どこ探してもいない挙げ句
大相撲関係者に聞いてみたら
殆どが70になることなく亡くなってることがわかりすげえ怖かったわ
ほんと迷惑なヤツだなー
このバカのせいで自粛()が1日延びるだけで
いくらの損害になるんだよ
不健康デブ養成所は全部潰れろよ
新しい生活様式送れと国が言ってるのに
それと対極にある生活様式の相撲が公益財団法人なのはおかしいと思うけど
スポーツ全部禁止にしよう
格闘技や武道、サッカーのヘディング、野球も肩壊したりするし危険
ラグビーも
全部禁止
21世期になってないんだよ
粗暴
ここのスレの人は1型糖尿病知ってくれてる人が多いですね。
それかみなさんCペプチドの世界の方達ですか?
この部屋の親方と女将は、人の命・人の子の命を預かってる意識がどれくらいあったのかな
すごく甘いと思うし
早急に女将と二人で謝罪会見すべき
これは親方ひとりの責任では済まない
女将も相当やばい
高田川も死にかけてたようだし、自分の具合が悪すぎてそれどころじゃなかったんじゃね?
その場合はせめて女将が何とかしてもらいたいが、まさか女将もコロナだったりして?
コロナ死の勝武士関、4日頃から高熱続くも、ずっと保健所に電話繋がらず 受け入れ先が見つからなかった
http://2chb.net/r/newsplus/1589469637/ 40で新型コロナで死んだ狂言師も香ばしいデブだったな
初っ切り任されててコロナ死とか、ある意味世の中に啓蒙し続ける人生だったんだな…
>>588 入門から10年以上経つのに三段目で糖尿病持ちか。
親方とかは廃業を勧めなかったのかね?
結局コロナ感染を疑い4〜8日の4日間の経過の詳しい説明が
高田川親方や相撲協会側からも無いし
メディアも何故かその部分を問題視しない。
親方は相撲協会に役員待遇委員として何時に報告したのか?
協会は報告を受けたとするならばどんな指示を出したのか?
死亡者が出てこれについて正式に記者会見をするのか?
体重に上限設定するとか糖尿病や重大な疾患にならないように無理な大型化はやめるべき
健康診断の検査数値基準設けて問題があったら引退勧告したらどうだろう
暴飲暴食後に昼寝の生活を繰り返したら、いくら激しい稽古をしていようが成人病になりますがな
>「一度だけの人生だから、体がぼろぼろになるまで燃え尽きたい」
格好付けて言ってるけど
先天性でも無く後天的要因の糖尿病なんだから只のアホだろ
インスリンは力士やビルダー愛用の品だからね
バルクアップするのに非常に効果的な薬物だ
>>2 しかも13日のニュースでは糖尿病だと分かってたくせにテレビで報道してなかった
>>612 そこが気になるよ
症状の報告を指示してたのに協会はいつ知ったのかな
>>575 いや〜この亡くなった力士さんも24歳で幕下にすら上がれず三段目とか
ぶっちゃけお給料も出てないし
相撲協会なんか幕内力士から仕事埋まってくし
ただまあ師匠の安芸乃島はライバルの貴乃花みたくキチガイ宗教家のタニマチや
タニマチに頭下げるのが嫌で好き勝手やってたおかみとは違って、その辺は上手く付き合ってそうだが
そういう意味でも貴乃花部屋は異質だった
普通は元上位力士が親方になってタニマチにペコペコしてあれこれお金や引退力士の就職斡旋してもらうのに
貴乃花部屋はそれの見込みが薄いのに、あんなトコ入ってくのは貴乃花の名前ブランドに釣られたミーハーぐらい
>>580 大卒で教員免許も持ってて採用先も決まってたのに
頭にシリコン入れて無理矢理角界に入ってきて人気が出てしまって
トークもできてスポンサーもいる
あんな人になれるの元相撲取りでも数千人に1人ぐらい
マツコも感染したらすぐ死にそう
企業は早いとこCM降ろしといたほうがいいね
まぁいつ死ぬかわからないような奴を起用してる方がおかしいしな
>>625 災難に遭ったら神格化するつもりだから無問題
>>575 コロナで今後は角界も変わらざるを得ないだろうから
入門者も減るかもね
相撲と言えばこれまで数多くの不審死があった
この件も隠したかったのだろうか
横綱の寿命が短いってのはちゃんと医学的に研究したほうがいいと思う。
>>200 先天性じゃないし
40%が30歳以降での発症だが何言ってるの?
>>574 1型糖尿病疑いなら抗GAD抗体調べるし
さすがにそれは無理があるんじゃないか
>>395 1型は40%が30歳以降での発症
野球界にもサッカー界にも普通にいる
>>624 中卒で入門してから28歳まで十両に上がったこともない人だと、
引退後に仕事を探すのも相当大変。
本来なら、入門して5年以内に関取になれなかったら廃業とか決めないと
相撲界の一部が吹き溜まりみたいなことになりかねない。
>>634 お前みたいなこども部屋おじさんよりはましだ。
>>347 マジかー
まああんな生活してたらなあ
欧米人並みに強い膵臓を持って生まれてないと
普通の体型の家系の子は目指すべきではないな
もうね糖尿病だと感染したらほぼアウトだと思ってる。俺も糖尿病だからマジでびびりながら生活してる。血管いじめてくるんだから無理だって。ただでさえスパイクしてダメージ受けてんだから
>>607 東京だと電話つながらず?本当にこんな状態なん?
石田純一とか即医療受けてんのに?
部屋が放置してたんやなくて?
親方の専属使用人
ちゃんこ チーフ
28で三段目、とっくに引退してる
>>2 それなのに小池は「コロナは世代を選びませんね」
とかいってるからな
若者に危機感持ってもらう為とはいえ無理がある
>>635 あなたは建設的なコミュニケーションが取れない人間の典型例。
勝武士が入門した2007年はまだ新弟子検査の合格基準は173cm75キロだったが
第二検査の体力検査に合格すれば167cm67キロで合格できる方だったと思う
165cmなら何とかなる
>>607 今更ながらまずは主治医の先生に相談するべきだったな。
>>638 糖尿の主治医とか部屋が懇意にしてる医師とか相撲協会とかから手を回せば保健所と話が出来たんじゃないの?って思うよな
>>2 ほんとそれ
ひとこと言っとかないと話違って来るだろうに
昔 相撲を取っていた力士は 太っていたのかな?
たまにマスコミイルミナティが放送する昔の相撲の映像には 太った力士はそんなに居ない
今 力士はたくさん食べて太ることが当たり前になっている
糖尿病になって当たり前の様な気がするな
あんなに糖尿病治療してるのに稽古や土俵続けてたなんて信じられんわ。
親方や相撲協会は力士の健康と安全をなんと心得てるんだ。
10代20代で肥満じゃなくても2型糖尿はなるよ
俺は痩せ型なのに26歳でなったんだわ
腰の手術する時に血糖値おかしいって言われてそれ以来インシュリンが欠かせない
当時糖尿の症状はなかった
初動が遅い、救命出来たかは結果論やな
三段目でも並以上の基礎体力は有った、
人工呼吸器装着し一ヶ月も闘病した
糖尿は血菅ボロボロ、腎不全やら合併症を誘発する
免疫おじさん、賀来先生
高熱出て4日も放置じゃ若い健常者でも危ないわ
不謹慎だが、ニュースで勝負師勝負師言うたびに違和感を覚える。
全て無差別級なのが問題だな
体がでかい方が有利
↓
みんな太ろうとして無理をする
↓
病気、怪我のオンパレード
極一部の基礎体力のあるやつだけ勝っていい思いをする
↓
30前後で引退
↓
ほとんどは50なるまでに死ぬ
若いので死ぬやつはみんなデブって、初期の頃から言われてるが
こういうことなんだな
コロナ感染が始まった頃に医療関係者が言ってた
こういう人は危ないっていう情報で一番に「糖尿病」を挙げてたよ
ウィルスが血液に侵入した際に戦う白血球の機能が低下してるからって
まぁ感染症全般に言えるからコロナだけの話じゃないけど
亡くなった力士は四肢の筋肉が浮き出てるしそこまでデブという感じではない
ただ軽量力士は痩せないために食べまくるから肉付きの割に身体に負担がかかってたのかね
デブでも酒飲まないデブは糖尿病にならない
普通体型でも酒を飲む人は糖尿病になる
酒を飲むデブは高確率で糖尿病になる
中卒の28歳で幕下経験無い三段目
元々見込みが無い力士
関取の見込みがないのだから
もっと早く引退勧告をしてあげないといけない
中卒高卒大卒社会人
年齢制限を設けていけばいい
幕下以下なんて、最低賃金の雑用係なんだろ
協会が各種保険を負担しているそうだが
業務中の事故は保険適用外なら
稽古場所中の怪我は保険適用外
食べ過ぎ糖尿病も保険適用外
力士ていかにも剛健そうに見えるけど、実際はその逆で、大きな身体を維持
するため心臓や内臓に負担がかかり、短命な人が多い。
力士でも引退後にきっちりリハビリして一般人の身体に戻せば、そんなに
短命になることはないと言われる。例えば二子山親方は80歳代まで生きた。
しかし、それでも50歳代前半くらいで亡くなる人は結構いる。
私知っている限りでは先代の貴ノ花・蔵間・荒瀬など。
正直、身長165cmの人がやっちゃダメでしょ。相撲は。
やっぱり日の丸相撲はファンタジーだよな
チビはアマチュアまで
糖尿なら、カロリー制限マストなのに
太ってるのが異常、糖尿で長生きしてる連中は
みんなガリガリ、基本食わない、炭水化物ダイエットを
死ぬまでやるようなもん、コロナにならなくても早死に
インスリン打ちながら稽古って…
もうその時点で違うって気がする
>>690 糖尿病でインシュリン打ちながら横綱に登り詰めた隆の里という例があるんだよ。
オリンピック選手ならインスリンはドーピング検査に引っかかるんじゃないの。
>>6 野球も相撲部屋みたいに食わせるからな。
糖尿病もかなり多いし
日本で誰一人死んでいなかった20代コロナ死亡第一号が力士という事実は重くのしかかる
本当は早いうちに引退させて第二の人生を歩ませなければいけなかったのに
協会からの養成費支給を当て込んでそれを遅らせていたなら親方の罪は深い
>>711 それって、時津風部屋の事件の頃から問題になってただろ
激やせした貴ノ花も、
ダイエットのおかげではなく
糖尿の悪化じゃないのか?
これ、死んだのはコロナのせいではなく、糖尿病でも相撲やらせてる相撲界のせいだろ。
糖尿病のやつは土俵に上がらせないなどの健康管理しろよ。
>>711 現役力士なら保険料を負担することなく相撲協会の保険証で治療を続けられるのは大きい
>>50 誤魔化せる程度の人間しか死んでないならそれは成功なのでは?
海外は平均と比べて万単位の死人が出ているのでごまかしようがない
この無駄にぜい肉付けて病気になるようなスポーツは廃止でいいよ
もしくは成人病を患ったら解雇とか
美談にしてよいのか
きっかけはコロナだが
相撲に殺されたのではないか
>>155 たらいまわしになってないよ
5日目には大学病院に入院してたんだから、どこに移っても助からない
26歳までに十両上がれない力士は退会で良いんじゃね
いつまでも縛ってるのは可哀想だ
>>181 5日目にはもう大学病院にいてすぐに気道切開したんだから診療拒否が原因ではない
1日2日早かったとしてもどうにもならないよ
>>736 ちゃんこ番とか部屋の運営を任されてる場合もある
ベテランの相撲取りで一の矢とかいたし
後援会に3月はあちこち飲みに連れてってもらってたくせに…
どう考えてもどれかの宴会でコロナったくせに
美談にしたいんだろうけどコロナ以前にいろいろ問題があるようだけど
>>1 死因
コロナ関係なく糖尿病の影響wwwwwwwww
スポーツ選手はその競技に特化した力をつけるだけであって、健康でも免疫高いわけでもない。
むしろ防御捨てて攻撃特化、一撃のために鎧は捨てる感じ。
止めろよ
師匠は止めろよ、死んでしまうだろ
本当にしんでしまっただろ
>>542 ヘルメットしてるとお寺の鐘みたいに振動がして脳に悪い
ボクシングの16オンスのでかいスパー用グローブや空手のヘルメットみたいな防具とかも
アザにはならないけど脳の細かい神経が切れる
そういえば糖尿病で片足切断で命をつなぎ留めた声優もいたよな
その代償はけっこう大きかったが、はに丸の馬の声の人
部屋は法人化にして見込みない力士は社員にしてちゃんこ番とか付き人にさせなきゃだめだろ
>>8 そうしないともう無理だね
インスリン打ってるデブの見世物なんか見たくないよ
いま薬も良くなってるから2型の20代で何年もインスリン使うような人は少数派になってるのにさ
国技相撲がたらいまわしにされてナンパタレントはすぐOK
>>296 ついに公式まで初っ切りの動画あげてきたな。
協会員がコロナで亡くなったのに直接師匠と会話ができない八角理事長
史上最悪横綱 白豚鵬翔は相撲を誹謗中傷する取り口は控えるべきだ
掲示板荒らしをしそうな協会員の筆頭 弟子を殺した高田川
165cm100kgで闘わされるなんか
PETAが全裸で抗議するレベルだろ
精神論高田川と性信論バカ豚鵬翔を火葬場に処分しましょう
この力士を救う方法は無かったの?
明らかに自宅待機させた親方のミスだろ
病院に受け入れて貰えずたらい回しで苦しんだだろうな
八角も他人事で無責任
志村けんも早めにアビガン投与してたら助かった
力士は2人に1人が糖尿病だってさ
儂は生まれ付き糖尿病だけど
このスレッドを読むだけでも
一般の人たちがどれだけ糖尿病について知らないか良く分かる
誤解だらけと言おうか
>>640 小池はぬるま湯とかも言ってしまうし
自分が甘い考えだから他人がそう見えて
厳しくなるんだろうなと思った
先天性の病気ならさておき自己管理ができないってことかい
相撲のために糖尿病になるのが普通なら
選んだ自分の責任か協会が管理規定作るべきだったな
>>799 それは「ある親方」が自分の部屋の中で基礎疾患持ちの力士の割合を答えたもので
当然痛風や高血圧も入ってる
糖尿病についてはこんな感じだ
>昭和38年頃から始められた力士の糖尿病検診によれば,現役力士700名の7.2%に糖尿を見出す。
>現役力士で25歳以上になると16.3%となり社会人の同年齢層における糖尿率4.5%に比べてはるかに高い。
>GTTにより糖尿病と診断されたものは現役力士の7%(40人)であるが、大部分は軽症糖尿病であり、
>食餌の注意と稽古量の増加により軽快し、インスリンや特殊の経口糖尿病薬を必要としない。
『力士の糖尿病の実態と治療の特殊性』(上田 英雄)
>>805を逆に言えば8割の力士は糖尿病になってないということで
生まれ持った体質の差は残酷だなと
厳しい糖尿病治療しながら稽古続けてたって仰天もの。
力士の健康を相撲協会はどう考えてるんだ!
>>810 奴隷じゃないんだから辞めてもいいんだよ
摂食障害になってるモデルと同じ
夢のために健康を切り売りしてるのは本人の意思
若くしてコロナに掛かった事よりも若くして糖尿病抱えて相撲やってた事の方が驚きだわ
>>810 相撲協会もケガや病気の事を考えていかないとなり手がほんといなくなると思う現役親方両方ともね
>>806 検査スンナ派のネトウヨは死因まであーあー見えない聞こえないするんだな
日本人の体型で常時100キロ超保とうとすると内臓がやられてしまうもんなのか
>>818 それでもやり方があると思うけどね
血管年齢25歳の白鵬はちゃんこの前にサラダを食べて血糖値スパイクを防いでるらしい
照ノ富士も断酒をしてから糖尿病が随分良くなったと
相撲なんか廃止でいい
命削りながら闘う国技()なんか時代遅れも甚だしい
相撲なくなっていいよ
かわいがりとか暴力も日時茶飯事なんだろ?
プロのスポーツ界では相撲取りほど金になるビジネスはないしな
三段目でも金、女、酒、食いものには困らない
>>810 とにかく太るなと内弟子育ててる白鵬大勝利だな
発覚どけて白鵬理事長にしようぜ
大相撲界からデブ駆逐しよう
>>1 なるほど糖尿か
他の力士もそうなんだろうな
鍛えてる力士とは言え太ってると死にやすいんだな
なかなか良いデータが取れたのではないでしょうか
しょっきりを見たけど身が軽いね?
プロレスに転向した方が成功してたかも?
糖尿病になったら引退させるべき。
もうデカくなるほど食べられないんだから。
不摂生な食生活送ることが強くなる近道
健康的な生活とは逆行するジャンル認める時点でな
体壊しても自己責任だな
インスリン打っちゃダメだって……
不思議なことに殆どインスリン打ち始めてから糖尿病の合併症起こしまくるんやから
-curl
lud20250118145652このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1589403880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大相撲】勝武士「体がぼろぼろになるまで」…糖尿病でインスリン注射打ちながら幕下目標に稽古 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・教師「インスリン注射を教室で打つな。便所で打て」 糖尿病を患う生徒に
・【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★6
・【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★4 [無断転載禁止]
・【速報】新型コロナで死亡の大相撲力士、勝武士(28)、糖尿病を患っていた 横野レイコ氏が明かす [アブナイおっさん★]
・名古屋大らの研究グループ、インスリンを自動的に放出する安価な「人工膵臓」の開発に成功。糖尿病にビビる時代終了へ
・【医療】インスタで危険なダイエットが流行中 糖尿病患者向け注射器(違法販売)を注射し血糖値下げる #Instagram
・【ED】糖尿病でインポになった方集合【克服したい】
・【医療】糖尿病患者に朗報か、飲む「痛くない注射」MIT教授らが開発[02/11]
・糖尿病で足かゆくなる事ってあるの?
・■糖尿病で入院だよ■
・平手友梨奈→「私はファンのためならガソリン被って火だるまになりながら歌やダンスをします」
・【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないで」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」★3 [無断転載禁止]
・コーラて糖尿病になるの?
・脚切断、人工透析、失明…糖尿病の怖さは異常
・いま札幌が熱い、救急拒否で「盲腸で瀕死」「糖尿病で足が壊死」など続出中
・1型糖尿病患者 障害基礎年金の打ち切りは違法と集団提訴
・【芸能】新宿2丁目の人気ママ兼タレントの、コレステロールタクヤ 糖尿病で足の小指を切断
・【日本首相】 豊臣秀吉になるというスガ、韓国との未来で不安要素に〜徳川家康を目標にした方が良い[09/21] [蚯蚓φ★]
・【大相撲】2月に死去した北尾光司さん、重度の糖尿病で両脚切断を告げられていた…妻が壮絶な闘病を明かす
・【安保法制】志井委員長「自衛隊の後方支援活動が、格好の攻撃目標になるのは軍事の常識」 ★2
・「糖尿病」になったら一生治らないってホント?
・糖尿病患者の方が長生きになってきている原因は糖尿病治療薬のガン予防効果にあった [無断転載禁止]
・糖尿病になったのだが食生活どうしたらいいのか教えてほしい
・香川県が糖尿病対策「健康ポイント」導入!ポイントを貯めると、飲食店でうどんなどが割引で食べられる
・【引き強になるスレ】打ちながら書き込んだ奴は当たるスレ★2 [無断転載禁止]
・年金7万円糖尿病お爺さん「つれえ、つれえ、お金がなくてつれえ」
・糖尿病は死ぬと発表
・「糖尿病」の名称変更へ ~患者の9割が不快感―糖尿病協会~
・【悲報】担任「糖尿病なのはわかるけど人前で飴舐めるのやめて」→ママブチ切れwwwwwwwwwwww
・【食】ダークチョコに2型糖尿病予防の効果か 「週5片でリスク2割減」 [すらいむ★]
・糖尿病なのにドカ食いを自慢するスレ【批判禁止】
・気づいちゃったんだけど、コロナウイルスって糖尿病のクソデブと老害だけしか死なない益ウイルスだろ
・かまいたち山内、ダイエット目的で「糖尿病薬」使用を紹介 日医、国民生活センターなどは警鐘...動画非公開に [ひかり★]
・「せっせとガソリン撒いて火遊び楽しんでるみたいだが、灰になるまで燃やしたるよ」のしばき隊⇒ 永久凍結
・最も歌やダンスを現役中に必死に稽古したハロメンって誰なんですか?
・教師「はい…みんなが静かになるまで7時間かかりました」
・糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳
・【黒川あつひこ】オリーブの木【糖尿病】
・糖尿病初心者質問スレ68
・【プロレス】アントニオ猪木(76)が政界引退の翌日に見せた「おぼつかない足取り」腰痛に糖尿病
・糖尿病の猫を飼っている方いますか?
・糖尿病と闘う猫 part5 [無断転載禁止]
・糖尿病総合スレッドpart318
・ハロプロ糖尿病の会36 [無断転載禁止]
・【糖尿病】糖質制限の料理 1kg【肥満】
・【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★8
・【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★17
・糖尿病総合スレッドpart322
・糖尿病初心者質問スレ67
・【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
・【研究】糖尿病は「脂肪が肝臓からすい臓にあふれ出して」発症するということが判明 2019/12/25
・ハロプロ糖尿病の会54
・糖尿病の飯うpスレ4
・【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★24
・糖尿病の精神障害者
・糖尿病初心者質問スレ53
・糖尿病の精神障害者
・糖尿病初心者質問スレ59
・糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ18 [無断転載禁止]
・糖尿病きついわ
・糖尿病初心者質問スレ60
・痩せすぎ糖尿病初心質問スレ [無断転載禁止]
・糖尿病初心者質問スレ58
・★070521 body 糖尿病スレ「スギタン埋め立て荒らし」報告
・菅官房長官「インバウンドが戻るまで国民は観光地で余暇しながらテレワークするワーケーションを」
・カオナシ貯金箱が発売 規定の枚数になると「あっ、あっ」と言いながらコインを食べる
13:03:29 up 24 days, 14:07, 0 users, load average: 8.45, 10.14, 10.55
in 0.1162109375 sec
@0.1162109375@0b7 on 020703
|