5/7(木) 17:30 Rolling Stone Japan
ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200507-00033802-rolling-musi
「ローリングストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」(2011年版)において第3位に選出されたジミー・ペイジ。そんな彼の演奏が一段と輝くツェッペリンの楽曲を同誌が厳選、プレイリストを作成した。
(中略)
ローリングストーン誌が選んだ15曲は以下の通り。
1. 「アキレス最後の戦い」(『プレゼンス』)
2. 「ランブル・オン」(『レッド・ツェッペリン II』)
3. 「幻惑されて」(『レッド・ツェッペリン I』)
4. 「ハートブレイカー」(『レッド・ツェッペリン II』)
5. 「トラヴェリング・リヴァーサイド・ブルース」(『BBCライヴ』)
6. 「スノウドニアの小屋」(『レッド・ツェッペリン III』)
7. 「貴方を愛しつづけて」(『レッド・ツェッペリン III』)
8. 「フール・イン・ザ・レイン」(『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』)
9. 「テン・イヤーズ・ゴーン」(『フィジカル・グラフィティ』)
10. 「丘のむこうに」(『聖なる館』)
11. 「死にかけて」(『フィジカル・グラフィティ』)
12. 「ブリング・イット・オン・ホーム」(『レッド・ツェッペリン II』)
13. 「ブラック・ドッグ」(『レッド・ツェッペリン IV』)
14. 「ブラック・マウンテン・サイド」(『レッド・ツェッペリン I』)
15. 「天国への階段」(『レッド・ツェッペリン IV』)
Rolling Stone >>1
in my time of dyingは確かにいい
他の曲は大したことないけど、この曲とソロは今もスマホでよく聞く こんな話題をいつまでやるんだろうな
音楽雑誌はバカしかいないのか
>>8
現代の水準と比較するほうが間違っていると何故理解できないんだろう?
小学生でも理解できるレベルの話なのに ドラえもんが毎度お馴染みになってるけど、指動かなくなるくらいライブやり過ぎてハードワークだったとかじゃないの?
楽器詳しくないが
邦題かよw
ペイジの良さが分からない人が多くて困る。
リフのカッコよさは勿論、アコギとかギターアンサンブルとかめちゃめちゃカッコいいし、
ソロだってテクニックどうこうじゃなく、
めちゃくちゃドラマチックだし、枯れた音がたまらなく良い。
例えばBlack Dogの後半部分のソロのチョーキングとか真似したくてもあんな音出ないし、
Since I've Been Loving Youのソロだってクソカッコいい。
ドラムの凄さが全く分からん
楽器わからないから聞く所によると一人だけ全然違うリズムで叩いていて天才だとか
>>14
ソロは本当に最高なんだよね。貴方を愛し続けるという邦題だけが笑える That's the way の間奏が好き
オールディーズメドレーの時のソロとかも好き
>>15
ジンジャー御大はあんなドガドガワザとらしいドラムは大嫌いなんだ!と激怒したような口調で話してたなw
ちなみにジミーペイジの才能は認めてたよ。それでも5%位しか好きじゃないとか言ってたw
本当ジンジャーてジャックブルースにも指示してたんだろうが地味なようで凝ったシブいリズム叩いてる
ライブで俺が叩きまくってたとか皆言うが、あれはジャックやクラプトンのアンプの音がデカすきて頭にきてたから怒りを表現してたんだ
とかw 超絶ではないけど選ばれた何曲よりかはサンキューのソロが印象に残る
若いころはZEPは大人のロックでパープルは女子供のロックだと思ってた
今は完全に逆だと思ってる
>>15
ボンゾの良さはちょっと専門的になるので説明しづらい。
3連のおかずや26インチのバスドラを高速で鳴らすなど、
当時のロックドラマーでは非常に珍しい唯一無二のスタイルだった。 >>14
ギターのテクだけでいったらそこらの学生にも負けそうだけど
なんだかんだいってもジミー・ペイジほどギター中心の音楽で優れたもの作ったギタリストはいないわな
フォークやブルースを自分なりにしっかりと解釈してそれを土台にオリジナリティあるロック演れてる人は現代に至るまでそういない
アイデアが凄いし機械の使い方もうまい
プロデュース能力やアレンジの能力も凄い テンイヤーズゴンの最後、発情期の猫が泣いてるような所がやっぱりいい
ビートルズやストーンズなんかが、ロックの先行者利益を貪り食ったが、一つだけ手に
入れられなかったのがロックギターの先行者利益、あのギタリストじゃ無理だけど
ジミヘンが実質的な創始者と言われているが、ロックギターの先行者利益を貪ったのは
ZEPのペイジ
70年代で先行者利益のつきたロックは80年代以降産業ロックに傾斜していく
>>25
まさにそう。
ペイジは名コンポーザーであり、名プロデューサー。
その大前提ありきの名ギタリスト。 >>27
ZEPは激しさと演奏力という点でビートルズを超えるものがあるからね
ロックにまた新たな魅力を付加させるのにもっとも成功したバンド >>17
ソロの後のアルペジオで高揚させていくところとかも
さり気なくセンスいい でもジミーペイジはアレンジとかエンジニア方面は得意だけど曲作りはあんまりなんだよね
キースリチャーズなんかは67年あたりからウィラブユーとか作曲はもうピアノみたい
なんでこんな売れ続けんのかな
ACDCとツッぺリンは退屈すぎる
この2バンドはアメリカで無駄に評価高すぎ
>>27
お前が肝心なモノを何にも聴いて来なかった事がよーく分る発言だな >>1
何でもかんでも順位付けが好きだな、バカの一つ覚えか
こんなのは個人で異なるんだからどうでもいいだろうが
もう一つ
それでもどうしてもランキングして俺ってマニア()みたいに浸りたいなら、
超絶bootlegが多いのに、この曲のxx年xx月xx日のテイク
と言う様に選んでランキングしないと全く意味無いわ 初期のブート盤のギターソロ聴くとけっこう開放弦がピロピロ鳴ってるんだよな
>>25 70sブレイクの人たちはちゃんとクリーンで弾ける人たち、今のゲインピロピロのヘタクソには真似できないんだよ 「ホワイトサマー」の演奏を聴いて思ったけど、あんな感じでジェフ・バクスターみたいに座って弾いてたら名実ともに超絶技巧派ギタリスト認定されてたんじゃないだろうか
ツェッペリンのギターソロで最初にコピーしたグッドタイムスバッドタイムスは未だに弾ける
>>41
Good Times, Bad Timesは面白い曲だよね。
ギター弾いてるとあのコードボイシングとかリフとかリズムとかやっぱすげーなって思う。
ソロもカッコいいし。 >>3
ギターリフや作曲が素晴らしいからな
テクはいまいち 技術的には下手とか言ってるやつはにわか
使用機材のこともろくに知らんのだろ
The song remains the sameとrain songのメドレー
>>46
技術的な話に機材とか関係ないからw
単に弾けるか弾けないかの話でw レッチェリはおもしろいなーって聴いてて思う曲はちょぼちょぼあるけどアルバム通して聞くとかはつらくて無理だわ・・・
>>46
ですよね。
テクがあれば売れるんなら、ピストルズも涅槃も
ラモーンズもまったく売れて無いだろうに。
ロック=上手けりゃ売れるてわけじゃないのにね。
てか、この人のコピー。ジミーに難しいよ。
・・・ジミーだけに・・・。
突っ込みは、無用です!!! >>51
当時のnレベルのルックスだったら勝てたなw >>50
にわかが無理すんな
レイヴォーン並みの太い弦で歪みも軽いクランチにしたら
現代的なシュレッドなんてほぼ無理ゲーなんだよ >>55
ベンディングが甘甘
プリングが弱い
ヴィブラートも甘い
こういう話なんですけど >>55
急にSRVが出てくるのか分からんがペイジが使ってる弦は09-42のスーパスリンキーでしょ。 コイツらの生きた時代
本当は、もっと天才とかもいたんだろうな
女の中には逸材とかいたんだろ
>>57
技術の一部だろそれ
しかも機材関係してるわw
速弾きなんかはもっと関係してる アキレスのソロはダメだろ
何回聴いても、なんか失敗しそうで不安になってくるソロ
>>59
そこまで知ってんならHERCOのピックの弾きづらさぐらい知ってんだろ ツェッペリンの曲を超絶技巧派の人がやったら面白くなさそう
>>64
結局そこだと思う、ジェフベックやマクラフリンが弾いたら絶対に売れなかったw
ああいう音楽にはああいうギターが必要だった ジェフベックもマクラフリンも別々のアナログなことやってることも理解できてないとは
現代的なピロピロのの子供の技巧のやつは何をひいてもピロピロ音楽しかできない
>>62
馬鹿だなぁ、あのちょっと音程の甘いチョーキングや
微妙に遅れ気味のタメの利いたフレージングが良いんじゃないかw ツェッペリンのライブってあの4人だから高揚した場の空気みたいなのが作れるが、
ペイジだけというか、他の顔触れだと退屈極まりないだろうなw
その辺はクラプトン、ベック、リッチー、シェンカーみたいなワンマン、ワンオペで
バンド引っ張れるタイプでもない。
ストラップの長さだけでも超絶だよ
俺が真似したら手が届かんかった
ロックカーニバル#7 Led Zeppelin 1971.9.23 TOKYO
@YouTube
>>56
Led Zeppelin Live Aid 1985 3 Stairway to Heaven Stereo タンジェリンのスライドギターのソロが好きなのは俺だけ
大して上手く無いけどアイデアがすごい
あと誰にも出せない味がある
>>27
ロックギターの先行者利益は、クラプトンじゃね
ペイジは、そっちよりロックバンドとして先行者利益かな 超絶テクギターのバンドよりZEP、ACDCが人気あるの、
シンプルでキャッチーなギターリフが好きなんだな
アメリカ人は
ガチガチの反米サヨクバンド
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンがアメリカで
バカ売れしたのもわかるわな
クラプトンはバックが誰でもクラプトンだけど、ツェッペリンはあの4人じゃなきゃダメってのはある
>>82
RATMは「政治活動としての音楽」と言ってる割には、
テクニックもあるし、曲の構成なんかも見事。
ただ、俺だけかもしれんが、アルバム通して聴くとちょっと鬱になる。
かなりシリアスなバンドなのに、
日本では空耳アワー御用達で知られてしまったw ペイジは優秀なリフメイカーであってソロは傑出したものがない
ザッツザウェイはないですか。
あれこそZEPのアコースティックの最高傑作、というか、
アコギ持ってるだけで、リフで押しまくるZEPスタイルなんだが。
>>27
ヤードバーズの3人の中で、断トツ下手だけど、
ジミー・ペイジ加入以降のヤードバーズは今でも聴ける。 ストーンズのキースが3位に入ってるのが信じられん。曲は兎も角、演奏に関しては
ずっと下手くそなバンドだと思ってる。「シッティング・オン・ ア・フェンス」の
ギターソロなんか笑える位トチってるし。
>>89
ペイジ加入後の「リトル・ゲームス」は、
一時かなり入手困難だったらしいね。
渋谷陽一が、持ってるだけで自慢できたと言ってた。
CDになって、ボーナストラックがどっさりついたのを買った。
まあ、すぐ飽きたけどw 音楽もスキーもそうだけど
技術技術言う人が幅を効かせると業界が死ぬのね
>>56
実はライブエイドの天国のソロが一番いい。 >>10
幻惑されて貴方を愛しつづけて死にかけて、天国への階段 「ジミー・ペイジの超絶ギターソロ」って賢い愚者みたいな矛盾感がある
ペイジはソロにあまり興味がなさそう
ギターを幾重にもかさねたオーケストレーションが白眉
>>97
ZEPのタイトルって、なぜか邦題もすごくかっこよく聞こえる。
「流浪の民」とか「アキレス最後の戦い」とか、
ただカタカナにしただけの「カシミール」とか「クランジ」とかも、
なんかかっこいいと思うのは俺だけかな。 ロック史上最強クラスのパワフルなリズム隊の上でヒラヒラと舞うペイジのギター
まあ名バンドに名リズム隊ありき、ビッグなバンドの数はギターじゃなくまず名ドラマーの数に縛られる
マクラフリンはトニーウイリアムスやコブハムといった超人と対等のパフォーマンスをとれるギターだからね
>>66
そもそもはジェフベックグループのアイデアをパクって出来たのが
ゼップなんだけどな やっぱ貴方を愛し続けてのイントロ
YouTubeで洋女がやっているのも あるがペイジの方が好き
グラミー受賞したツェッペリンリスペクトみたいなバンドいたよな
高校生みたいな風貌の
ピロピロギタリストで、トニーやコブハムと勝負できるレベルのやつなんて一人もいないわけさ
ピロピロギタリストはボーナムとだってパフォーマンスできない
>>15
むしろ逆
ギターやベースのフレーズに合わせてドラムをパターンを作った先駆け(所謂リフ)
それまではドラムはギターやベースのフレーズとは関係なしに一定のビートを刻んでただけ フール・イン・ザ・レインの聴き所はボンゾのドラムと言ってみる
永遠の詩の天階のギターソロの部分、
あれで何回泣いたことか中坊の夜
ピンクフロイドの影のギタリストがいちばんうまかったって話だが
>>109
あと、曲単位でも元ネタあるやつ多いしな。
大抵は元ネタを凌駕してて凄い作品にしているんで偉大な功績があるバンドには違いない。
ゼロから作ったわけじゃないけど同時代の色々なモノに目配せしていて、自分風に再構築するのが上手かった。 >>56
途中からフィル・コリンズがドラム叩いてるw
てか、ベースのジョン・ポール・ジョーンズいる? レビューで上位になるバンドを見ろ
ことごとく下手くそだ
テクで安易に逃げるようなことをしないからだ
ビートルズ
ローリングストーンズ
レッドツェッペリン
ピンクフロイド
>>95
日本の音楽界がレコード業界が貧弱になったのはそれがあるんだよな
プロデューサーやデイレクターがバンドマンあがりばかりになって
詞の良さを、分かる人間が上の位置につけくななったから
昭和の歌謡曲の時代のレコード業界には
楽器を弾けずに、歌詞の良さに重きをおくプロデューサーとか、かなりいた
一般人は歌詞を聴いて、ギターソロなど聴いていない
AKBの秋元だって、楽器できずに歌詞の人間だろ
スレチだが、すまん >>48
あれはメドレーというより、TSRTSはRain Songのプレリュードだよ >>119
結局はジミーペイジのプロデューサー的な才能が秀でていたんだろうな
だから他のメンバーも替えが利かないような連中ばっかり
ボンゾとかプラントとか他のバンドだとバランス壊れるだろ Hats off To (Roy) Harper の冒頭はいつ聴いてもビクッてなる
ロックンロールとコミュニケーションブレークダウンがないなんて俺と相容れないランキングだ
>>109
JBGじゃダメだったってことじゃん
you shook me聴くとペイジじゃないとダメなのがよくわかるわ いやいやいや、祭典の日が入ってないてありえんやろ。
あれがなければローゼスのドライビングサウスとか生まれんわ。
>>70
今思えばバンド引っ張ってたのはプラントだったんだよな >>1 「Good Times Bad Times」はランキング外か
@YouTube
ozone baby
これがジミーのソロの良さを表してて最高
まず低音を多用するとこがたまらん
そして間の取り方 >>106
分かるわ
ピロピロ音楽といえばテンポの速い8ビートだからな
その時点でドラマーが叩くフレーズが限定されてる
ミドルテンポの16ビートならドラムの個性も出やすいが、このリズムでプレイするとピロリストのダサい部分(速さで誤魔化してた部分)が顕著に表れる
故にピロリストはハイテンポの8ビートの曲しかやらない black mountain sideからkashmirへの流れが好きすぐる
演奏していて楽しい曲
Rock and roll
Hot dog
人に聴かせるではなく、ホント自分のための曲
元祖Ledクローン Kingcom Come
@YouTube
今にして思うとなんであんなに叩かれたのかわからないくらいぼろ糞に言われてたな 最強の過大評価バンド
普通にディープ・バープルのほうが凄い
同時代の人ならリッチーブラックモアの方が好きでした。ドラムもコージーパウエルの方が上手い気が
コミュニケーションブレイクダウンとかのリフはヘビィメタルの元祖だろ
ソロも流麗
ベビアムゴナリブユウのアコギもうまい
ライブで全然違うから、アルバムで選んでも仕方がないと思う。
ツェッペリンは特にそう
>>140
コージーは魅せる人、テクはボンゾの足元に及ばない >>1
アキレスは間違いない・・・
トラヴェリング・リヴァーサイド・ブルースとかマニアックなんだけれどwww >>138
そのボロクソを本人も気にして解散しちゃった。
好きだったのに。 >>116
それは間違いない。
あのリズムをあの安定感で叩けるのはすごい。 前のめりに突っ走るドラムとモタりまくるギター
それに折り合いをつけるベース
このバランスが奇跡
ペイジのプレイに超絶なやつなんてないだろ
下手なんだから
音程をズラしたり、モタつく速さとかで味がある。のだと思う。
下手ってライブじゃ上手くないけど
レコーディングしたものは
みなよく考えてあってキチンとレコーディング
いいリフ、いいソロだよ
この人俺よりは上手いギタリストだけど木村拓哉さんよりかはちょっと下のレベルって感じかな
天国の階段のソロを昔ブートで聴いたらアレンジしまくりというか下手くそすぎて驚いた
スタジオ音源の完ぺきなドラマティックさは無理だろうけどガッカリ
>>1
おじいちゃん
もう のんとかいう地下アイドルのスレ立てるなよ
孫に笑われるぞ 映画になったやつとか観ると兎に角レスポールが美しい
とっちらかってるのになんであんなにカッコ良くなるんだろ
同じ曲でもほっといてもカッチリした演奏になるカバーは全くカッコ良くないんだよなぁ
デイヴ時代のエディなんかもそうだけど
ライブじゃ下手つーか雑なんだよな
雑すぎる
なんもかんもが雑
ブライアン・メイとかライブでもめちゃキッチリ弾いてる
クラプトンもアル中ヤク中から立ち直ってからはライブでもすごいキッチリ弾く
そこへんに性格が出るんだろうな
西新宿ブート警察のソロは今市って
定説定期。
リフ番長としてはトップクラスだけど
70年代当時のテクだけでいうと
ベック ≧ リッチー > クラプトン >>> ペイジ
だろ
チャー曰く
「ベックは家でもアンプつないで立って弾くから、
どんどん上手くなってる。
ペイジはアコギを座って弾くから、
どんどん下手になってる」
高校の時、軽音楽部の彼氏は文化祭でこれコピーしてめっちゃ惚れた
@YouTube
ZEP全盛時にアンチが必ず言ったのが「ペイジって、下手だろ」
>>168
来日する度に西新宿には警報が出されて
商品隠さないと根こそぎ持っていかれるっていう話好き ペイジは曲の世界観作るのが本当上手い
カシミールやノークウォーターは完璧だと思う
下手とか言うけど
当たりのレスポールでネック薄めでやや音がハイより(60年製までいかない)を持ってる人ならわかると思うけど
ヴィンテージレスポールのアタックからボディ内で振動が飽和してから遅れてホワンと鳴りが返ってくる響き方で早く弾くと
音の輪郭のくっきりさと相まってああいう「グシャ、グシャグシャグシャ、ミキチキミキチキ・・・」みたいな音になるんだよ
当たりのヴィンテージレスポールそれもバースト持ってないとわからないと思うけどね
57とかだとローがゴツンと出過ぎてこれまたジミーのソロの軽い音にならない。58もね。ネック太すぎる。ボトム42を張ってもビンテージレスポールはローが出すぎる
やっぱり59の当たり探すしかないんだよなあ
プレゼンスの一人でお茶を
も良いな 貴方を愛しつづけて
の続編
ジミーのナンバーワンの58年製はマネージャーがロス公演だっけ?のとき手に入れてくれたやつ
手に入れた時すでにネック削られてたらしいけど奇跡のバランスだよね
あれ以上削ってたらネック弱くなりすぎて音が上にすっぽ抜けて死んでたと思う
ネック薄杉レスポールの、音がハイに寄りすぎて散ってる音、
よく60年製にあるあの音なら、大金はたいて買う必要ない。あれはハズレだと思う
もちろん今のカスタムショップではどうやったってあのビンテージ時代の音は出ない。60年製の音も出せない
貴方はえらいやっちゃえらいやっちゃよいよいみたいなフレーズの所あるよな
>>158
50年前のギタリストの50年前の録音と、現在のギタリストの技術を比べたら、現在のギタリストが上なのは当たり前 >>190
んなわけ無いじゃん
なーにいってんだか。バカだな
この道を作った師範に言える言葉じゃないよね
バカって傲慢なんだよ無知だから >>181
なんで誰にも相手にされてないのにid変えて出てくるの? >>180
ノークォーターはジョンポールジョーンズの世界観かと 税リーグ
ビラか?自営、、、ムムっ
金の雨を降らす「岡田、カズ!チカ!」役ww
岡ちゃん、予選「岡!ノー!」
おか、、、繋がり
かお、、、繋がり
下手くそ、、ヤジ、、、ヤジンww
>>139
まあそうだな
俺の周りのエレキ弾くやつでペイジを好きなやつはいなかったなあ
一番人気はリッチー
バーンのソロとか今聞いても血湧き肉踊るわ >>189
てめえ前もそれ書いたよな
あれ以来えーらいやっちゃえーらいやっちゃよーいよいよいよい
にしか聴こえなくなったわ。一番好きなソロだったのによ
責任とってくれ ファーストのイントロに頭を弾かれたロック少年がどれだけいることやら
>>199
「あまちゃん」のテーマ曲が、
「ドドスコスコスコ・・・」に聞こえてしまうのと、
同じくらい罪深いな。 >>92
ストーンズはテクではなくアンサンブル キースはアンサンブル・メイカー
@YouTube
Zepのライブはそれ1公演が交響曲 例えば「交響曲1975」「交響曲1977」
そんな1977の名演を心して聞け!
@YouTube
>>139
ZEPも嫌いじゃないんだが、ジョンロードもリッチーもペイスも元ジャズミュージシャンで全員毎回アドリブ、スキルが滅茶高いからな
グレンヒューズもファンクベース弾きながら歌う唯一無二みたいな超人
ジャズアドリブ系好きはパープルだろうな リッチーとかパープル・レインボーは幼稚過ぎて
ペイジやZEPの高度な音楽性比べられるような存在ではないとおもう
アレッをセット売りしたのは当時の日本の音楽出版とか楽器業界の売上戦略にハマって抜けられてない未だに音楽的感性が幼稚な人だと思う
まあよくいって男の子的武者震い感だけだと思うアレにあるのは
ZEPに及ぶべくもない
ペイジやZEPのスレにズカズカ乗り込んできてリッチーやパープルの話をしだすやつはほぼ全員アホだと思う
ペイジ、リッチーで2大流派みたいな考えは欧米にない。
まあ当たり前だけど。あんだけ音楽性が違うんだから
アホな日本の音楽出版みて刷り込まれた人だけだから日本にしか生息しない
未だに「二大!」「レスポールVSストラト!」みたいな捉え方してるのはシンコーミュージックとかかのタブ譜見て成長した未だにヘタクソで残念な人というか幼稚というか
ヤードバーズとかブリティッシュインベイジョン、ジミヘンのククリで話すならまだしも・・・
ペイジはヨレヨレ下手上手ギターw
それがアクション含めてペイジの個性なんだろうけど
>>206
そういう奴等を大量に育てた渋谷陽一の罪は重い ギタリストは二種類しかいない
ジェフベックとそれ以外だ
>>152
楽器わからんけどボーナムはズレた拍数で合わせてくるとか
これって別に普通なの >>215
それはひょっとして「ミスティ・マウンテン・ホップ」のイントロとかのことか。
あれはわざとイントロとリズム変えてトリッキーにしてるんだな。
ヴァン・ヘイレンもけっこうやるな。 ペイジもベックもみんな爺さんになった
日本で世界に通用するのはBZの松本くらいだな
松本はベックのフォロアーみたいだな
ステージ衣装や女にベース任せたりw
>>22
ZEPの音楽の土台はケルトミュージックだし
カントリーもケルトが源流だからカントリーやアメリカっぽさを感じるのは至極当然
だからカントリー好きの自分はZEPがけっこう肌に合ってる >>217
一番はゲーリームーアだろうが、そこからベックも相当勉強したのかもな。ファンキーなカッティングとか本当色んな曲調多い
だが多分一番ハマったのはマイケルシェンカー
パクってますが何か?みたいな曲調やソロ多いw VS,みたいに対決姿勢で音楽語るやつはバカだと思うわ
別にいいんだけどバカだと思う
超絶テクニックとかwww
ベイジが存命なら穴があったら入りたいやろwww
やめて差し上げろ
天国への階段はジョン・ボーナムが入ってくるところが最大の見せ場だと思う
>>35
8割パクリじゃん
オリジナル2割あるかどうか怪しいぐらい
その昔ベイ・シティ・ローラーズのエリック・フォークナーでさえギタリスト人気投票で1位取っちゃうのが日本だよな。
俺はウッディが好きだけどw >>226
エリック・フォークナーさんはピート・コーニッシュにエフェクターシステムを特注するほど音作りにこだわってたんだYO!ヽ(`Д´)ノ
>>226
Player誌のベーシスト部門でシド・ビシャスがトップだった時もあるし
Burrn!のヴォーカリスト部門ではオジーがトップだったこともある ペイジはすげえ根に持つタイプ
インスルージ〜の時にエディーがインタビューでペイジの事聞かれ、
「僕の中ではもう過去の人」と答えた
これがあるから一切絡んだ事ない
逆にずっとリスペクト言ってるジョーペリーとかアンガスらの後輩には仲良く競演したりしてる
>>233
リズムが前のめりってのは間違いだよ
逆で遅れてる
わざと
わざとモタつかせるグルーヴ
実はストーンズのチャーリーもボンゾを尊敬してて、わざと遅らせる >>232
エディーはサミー・ヘイガーさんから名指しで「ファッキン糞野郎」呼ばわりされる人だから残当 ジミー・ペイジって当時のギタリストにしては、ペンタ一発みたいなソロだけでもないし
ダンシングデイズのリディアンの入れ方とかセンスはいいんだよな
ペイジが有能なのはプロデュース、楽曲管理だなw。。
ギターは何が良いというと音の鳴らし方、弦の響きをうまく曲に取り入れてること。
解りやすい例がレインソングやテンイヤーズゴーンみたいな感じ。あとアキレスの開放コードとかさ。
ちなみにソロで結構好きなのがサードの「祭典の日」。
インスルージ〜でガッカリしたギタリストは多い
日本でも山本恭司はあれでペイジは終わったと思ったらしい
後々聴くとホットドックのソロとか実に味がありいいんだけどね
ソングリメインズザセイムがない時点で
素人
聞いてみてやってみて人の話も聞かないと
評価はできない
そうペイジが凄いのはプロデュース能力でもある
ボンゾのドラムの音をしっかり録るために研究した
マイクを近づければいいという事ではなく、あえて離したとこにマイクを置いて、音の響きを付けたりした
地下で叩かせて、マイクを階段のとこにセットしたり
そうすることで生の迫力が出たり
CDでその良さが失われたという声が多い
ツェッペリンは細かく言えば、アナログレコードで大音量で聴くととんでもなく凄い
>>242
よく聴くとベードラ叩くペダルが軋む音が入ってたりなww >>236
60年代前半から売れっ子スタジオミュージシャンだからね
60sUKポップ聴いてギターかっこいい!って思った曲が後にペイジが弾いていたのを
知ったことが何十回あったことか >>224
ペイジ「録り直し」
ボーナム「ざけんな」
ドンッ!
ペイジ「やればできる子」
ボーナム「テヘヘ」
有能なプロデューサーよね ペイジスレでバート・ヤンシュの影響とかそういう話になった試しがない
ZEPフォロワーなバンドがいくつかあったが、割と好きなんがファストウェイ。
デヴィッドキングのパワフルなボーカルが良い。
ハートブレイカーのギターソロはコピーできないよな
あの雑なリズムと安定しないピッキング
この曲リストの中では間違いなく一番ハードルが高い
個人的には「ダンシング・デイズ」のリフはすごいと思う。
ターリ・ターリラリっていうあんないい加減なフレーズで、
1曲作ってしまうのはすごいなと。
>>1
ZEPのソロって割とどうでもいいというかカバーする時もアドリブで全然別のフレーズ弾いても違和感無い あの時代の頂点は
間違いなくジミヘンだが
ペイジ先生は曲作りアレンジに
関しては天才だったよ
>>120
ベースはポール・マルティネスでジョンジーはオルガン弾いている 三人が存命中にペイジ、クラプトン、ベックで共演しねぇかなぁ。
ARMSコンサートみたいじゃなくて三人+バックバンドだけで。
>>246
んなこたない。よく名前でてたよ。上でも英トラッドの話はでてるし
最近ピロピロたちが前みたいにペイジこき下ろすこともなくなったから
そもそも系統が違うんだよ、とバートヤンシュの名前がでることもなくなったんだろう 10年前の話だけど。何でも鑑定団にギターを持ち込んだおっさんがいたんだよ。
黒のレスポールで素人のおれにも高価なことは何となくわかったほどの一品だったね
そのおっさんも小ぎれいなファッションに身をつつんだいわゆる「良い年の取り方をしてる」って感じで…俺みたいな田舎者には憧れの大人っていうか・・・。
で司会の紳助が「少し何か弾いてくれ」って頼んだんだよ。まあ番組の流れとしては当然だね。
それでおっさんがおもむろに、ジャッジャツジャ〜ン。ジャッジャッジャツジャ〜ン。
なんと!スモーク、オンザ、ウォーターのリフ。いやこれじゃないでしょ?中学の学園祭じゃあるまいし。
なんか他にあるでしょ。あなたは高価なギターのオーナーでしょ・・・
それ以後も番組は進行し鑑定額は300とか500万とか・・・
もうおれにはどうでもよかった。東京で成功する夢も都会の大人への憧れも一切捨てた。春からの状況もやめにした
今はビニールハウスでイチゴを育てている
でも部屋の片隅にはトーカイのレスポールのコピーモデルが。
たまに触ってスモーク、オン、ザ、ウオーターのリフをかき鳴らす。今ではあのおっさんの気持ちも何となく分かるような気がする
好きなんだけど、超絶って言われもなあw
どっちかというと、俺でも引けそうって感じじゃないか?w
>>244
日本でいうと北島健二とか松本孝弘みたなものか。
(2〜3人で日本の殆ど曲をレコーディングし続けていたという) >>255
ペイジはもう弾けないんじゃないか・・・ >>261
天国はブルースがあまり感じられないから言うほど名曲ではないような・・
アルバム全体としての価値だと思う。 >>221
両方とも殆ど聴いてるが
ジョンロードのキーボードがあるので
パープルの方が上
意味不明な神格化と過大評価は否めんな
セールスはゼップの圧勝だが >>238
音楽的にはZEPは80年代を乗り越えられなかったのはわかる >>74
ノークォーターのリフが俺は1番好きだ
特に永遠の詩のやつ >>266
パープルは凄いよな
復活後のアルバム2枚はマシンヘッドやインロックと遜色ない
結論パープルの方が凄い >>209
世界的には
ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>ディープパープル >>213
>>>206
>そういう奴等を大量に育てた渋谷陽一の罪は重い
なんでいつも渋谷のせいにするのか?
なんでもかんでも、だ。
そんなに影響受けてどうすんのよ? >>269
たかがロックに上も下もないけどな
殆どのやつは両方とも聴いてた上でいってる
オレもゼップはパープルに比べて過大評価と言ってるだけ
アキレスとか神の領域
ロッケンロールとか定番知らんやつおらんよ >>245
それエアロスミスのスティーブンもやってたな
ドラマーに対して「違う!ダダダダン!こうだ!」とか口で指示してやり直させて上手く行ったら褒めちぎる >>265
ロードのキーボードに頼りすぎたせいでリッチーはソロがどんどん手抜きになっていったんかな >>234
正解でっせ。
前のめりではない。
ジャストでもない。
僅かにタイミングを後ろにズラしている
で、微妙にシャッフル。 >>1
昔のインタビューには天国への階段入れてたのに、まあ歳とともに変わったのかと思ったけどその時に挙げていた他の2曲は今回も選んでいるので色々考えがありそう。 >>276
と思ったら15位に選んでたねか。
昔は真っ先に自慢してたのに。 アキレスラストスタンドを聴いてしびれないロック好きっているのかな?
あれロックの頂点だろ
R&Rはブルースからロールして50年代に始まり、
ビートルズからロールから抜け出たロックの革命が起こったけど、
アキレスラストスタンドに到ってはロックが芸術の域に音として達した頂点な気がするわ
>>278
凄さは認めるが同じ展開の神曲はフーが既にやってたよ
だから2番目だな
曲は言わんでもわかるだろ >>273
バーンで速弾き系のネタ尽きたというか、違うアプローチを取ろうとした可能性もあるが。レインボーから散々手癖手癖叩かれてたなw
リッチーとしてはこれが俺の個性、演歌みたいな境地に入ったのかもだがw
ただたまに出てくるアライトインザブラックやファイアーダンスのいかにもリッチーしか考えそうに無い独特のリフや決めソロは健在で作品としてのバランス感覚はまあまあだったんじゃないかな
ジブシーズキッスもキラーチューンだった zeppelinとかジミーペイジをdisる奴程zeppelinを聞き込んでいるという点について。
>>253
つか凄すぎてほとんどフォロワー的な存在すらいないからな
部分的にはいるけど総合的にあんなギタリストは存在しない
既にあの時代でシューゲイザーなんかも体現してたからな >>282
そりゃそうだよ
知らんで叩いたらドブ板でもボコボコだわ
ビートルズなんかは遠慮なく叩けるが
あいつらこそ最大の過大評価
ビーオタは最悪
他のロック聴かずして全て否定 >>281
厳しいな
全て十分かっこいいと思うが
いつも同じではある >>280
それが一番過大評価なんだが
同じフレーズの繰り返しだろw 基本となるリフなりフレーズを次々と展開させて曲がなんとなく長くなるのがZEPの真骨頂
>>276
おまえはこのランキング、ペイジ本人が選んだとでも思ってるのか?
大丈夫? さて質問です
レッド・ツェッペリンのアルバムと
バート・ヤンシュのアルバムがあります
この先の人生でどちらか片方しか聞いてはいけないとしたらどちらを選びますか?
>>292
ちゃんと聴けよ
それぞれのパートで最高の演奏してる
無法の世界はおろかハイウェイスターすら聴いたことないのか >>120
ペイジがフィル・コリンズのドラムをクソミソに言ってたな ドラムは言わずと知れたワンバスのレジェンド
ボーカルのハイトーンに影響を受けた人物は数知れず
ベースはめちゃくちゃ正確
けどギターはヘタウマという稀有なバンド
「アキレス最後の戦い」はライブだとギター1本だからブートで聴いたらしょぼくてがっかりした
後にペイ・プラの初期にギター2本で演ったのはオリジナルに忠実で良かった
>>295
あの時代なら、とくに下手というわけでもないけどな
そもそもあれだけのリフや曲を作れるギタリストは当時でも稀有だったし ゼップのアルバムは原盤の音がいいと思う
明らかにハイトーンだし、細かい音も拾ってる
サバスなんか中期はひどいからな
そういうサポートも大きいと思うが
50年前の話そのうちオレもくたばって
何ソレとかになるんだろうがw
アキレスはギターソロ始まるまでに3分半もいらんだろとは思う
>>296
エw
ハロードだろ
まあいいわ
関係ないし話がくどくなる >>169
ジェフズブギーが発表された時はかなり衝撃的だったと思うけど、
何年もしない内にアルヴィンリーが出てきて諸々かっさらった印象。
で、1970年頃にリッチーが、マシンヘッド(曲単位で言うとバーンも)で、
現代に通ずるメカニカルなピッキング、フィンガリング、丁寧なプレイ、一過性じゃなく曲の一部、もしくは曲、下手したらバンドの代名詞的ソロを披露して
その後の大まかに言うとヴァンヘイレン〜イングヴェイの流れを作ったと思ってる。
テクニカル、メカニカルに弾くためのトレーニングを積み重ねたギタリストととして明確に世の中に出たのはリッチーが最初。
ベックもリッチーと同じくレスポール、チェットアトキンス等のカントリーに染まったギタリストだったが、
メカニカルなテクニックと言う事で言えばリッチーとは到底比べられないよ。
リッチーは自分より上だと思うギタリストは、
ベック、アルバートリー、ヤンアッカーマン(後々スティーヴモーズ、エリックジョンソン)を挙げていたが、
ベックに感服していたのは表面上のテクニックではなく、感性の部分。
速さ、正確さではベックはリッチーに及びもつかない。
勿論、同時期に世間に出ていなかつたり、何年もしない内にシェンカーやらウリジョンロートやらが出てくるが >>298
ジョンサイクス「当時としては技術的にも上手い」
ザックワイルド「サステインのないトーンだったということを考えれば凄い」
一流ギタリストはちゃんと分かってる
ストラトは軽くていいぞ。指板をスキャロップにすればちょっと爪伸びてても弾けるから尚いいぞ。
なのでリッチー最高。 >>296
全然違う
Trooperはメイデンの中で最も単純な部類の曲だし 名演なら分かるけど、超絶だとバカテクピロピロ系みたいに聞こえてしまう。
やっぱりジミーペイジはブルーズの伝道者。
だから若い世代に受け継がれる。
だがリッチーなどはギター奏者。
一代で終わり。
リニューアルした「天国への階段」
@YouTube
>>303
1970年頃にインロックでロック界にに出て来てに訂正 >>136
White Summer ~ Midnight Moonlight ~ Black Mountain Side ~ Kashmir が最強 ジミーペイジの凄いところはギターリフとそれを活かして歌えるロバートプラントと出会えたことだろうな。テクニック的には当時としても、上手いわけではないよね。
あの有名なハーフタイムシャッフルはボンゾを下敷にしてる
一番好きなドラマーであるJポーカロが言うのなら一目置いてやるかな
@YouTube
ペイジが下手とか言ってる奴センスなさすぎ
ロックなんてうまい奴が軽くやったら
それこそつまらんだろが
貴方を〜の2音チョーキングとか神だわ。
やっぱりロックは情熱とお薬だね
ハイウェイスターのギターダビングは音痴だと思うのオレだけ?
ろくにギター弾けない奴が懸命にマウント取ろうとしてて和むスレ
馬鹿が音楽語ろうなんてやめとけ滑稽だから
>>314
フールインザレインだよね
まあ元はバーナードパーディのパーディシャッフルだよね >>8
ジミーペイジは演奏能力はギターはじめて半年の高校生にも勝てるか怪しいレベルだけど、
リフやフレージングを創造する能力や楽曲の構成力は
ロックの世界では追随を許さないレベル
今でもね ツェッペリンで一番好きな曲はダウンバイ・ザ・シーサイド
有名ブートのデストロイヤーで聴いた死にかけてが良かった
ハズしてるけどそれも味
>>169
そのへんは ロイブキャナンには誰も勝てない >>109
ジェフベックが怒っていたらしいなw
でも売れなかった、ロッドは単独の方が売れたw
何が売れるかって、上手いとか斬新とかじゃないんだよね 狂熱のライヴの「永遠の詩」と「ノー・クォーター(映画ではかなりカット)」のソロはもっと評価されてもいいんじゃないかなー
スタジオ盤なら「一人でお茶を」
「ten years gone」のソロがとても好き
>>325
ベックは職人気質なのか商才が無いよな
バンドも長続きしないし
ペイジみたいに「いっちょ俺と金儲けしないか」って甘い誘いで逸材をゲットしないと >>314
ボナム+ ボ・ディドリー=ロザーナか。
俺はドラマーじゃないけど何度観ても面白い。 Led Zeppelin In My Time Of Dying Mhotership
@YouTube
このスレで感じることは
信者って怖いなってこと
偏狭で自分の世界に生きるやつは幸せだろうが
他者を貶めないと気がすまないやつってウザいだけ
ミュージックバーで飲んでて絡みたくないやつ
>>325
そのベックってやついつも同業者に対して怒ってるな trooperはZEPで言えばSomethingElsだろ
リッチー・ブラックモアとジェフ・ベックはいつも怒ってる
今聴いてるけどフィジカル・グラフィティってやっぱ名作だわ
最近ピンクフロイドのウォールと交互に聴いてる
>>278
プレゼンスが最強のアルバムだと思うけど
渋谷陽一以外は誰も賛成してくれない ジミー・ペイジ節があるからな
やっぱり個性がないとな
日本人は19710929という奇跡ライブが大阪で行われた事を光栄に思うべき
>>205
ツェッペリン、ペイジは高度ではない
というか、高尚なことを拙い技術でなんちゃって風にやってるというかね 数年前の原爆慰霊碑への献花も忘れてないよ。
猛暑日に黒の礼服だった。
ジェフも言ってるが、人間的にもいい奴だと思う。
ジェフベックとジミーペイジは13才くらいから知り合いで
最初のギター友達同士なのが恐ろしい
>>219
シェンカーのイントゥージアリーナを演奏したのを確かYouTubeに挙げてたな >>338
アキレスのシングルアルバムだろ
レコードの外側だけすり減ってった >>205
お前は誰にも知られていない無能な素人じゃんwww
何を知ったような口きいてんの?
恥ずかしくない?
テメーのイチモツ握ってかいてろwwwwww Since I've Been Loving Youだろ
最高は
ただの盗作野郎で
ロバートプラントも認めてるのに
ジミーペイジだけプライドが高いのか認めてないから
黒人音楽業界から総スカン食らってるパクリ野郎
>>345
面白いのは二人を繋いだのがベックの姉ちゃんという謎キャラなこと ペイジはやろうとしてることはなんとなくわかるんだけど技術、表現力が
足りないから
完全に色づけされてないデッサン画みたいな絵というかね
アキレスなんかはキーボードを入れたら表現したかったことがちゃんと形になるだろう
ペイジのギターだけだとぶっきらぼう過ぎる
>>286
ヒップホップを通過した人はカシミールが一番いいって言うよ ジミーペイジって下手へた言うけど長時間ライブしながら
ギター下げるわアクション入れてのぶっ通し演奏で、むっちゃ重労働ハードワーク全力投球に見える
音楽あまり詳しくないんだけど、早弾きの人やブラックモアってそれぐらい余裕なの
コイツのギターソロ走ったりモたったりしてリズムとずれるから聴いてると気色悪くなる
解散して何十年たってもアンチペイジってのはワンパターンだよな
>>353
アキレスを小林武史あたりにアレンジさせたらどうなるんだろうな
超名曲になるか超ダサJPOPになるのか >>354
だからオレはダメか
ソウルやファンクは好きだが
ヒップやラップなんかLAメタルと同じくらい
ダメだな テクニックが厨房レベル
パクリ
西新宿でのブート買い漁り
ノッポさん似
ケチ
>>353
ジョンポールジョーンズはキーボードも弾けるけど
アレンジャーでもあるしね
まぁジミーペイジはアルバム全部のプロデューサーでもあるね クリームがヘヴィメタルを作り、ゼップが完成させた。
〜エリッククラプトン〜
英国のバーではZEPの曲は陰気臭いからションベンタイムかお開きです
>>360
通はそうだろうな
なんか後半のソロはギターのゴスペルみたいになってる
過大評価とか色々言ってるがペイジだけがなんかそんな感じなんだよな
全員凄いんだが ジミーペイジが超絶
曲名を邦題で書く
この時点でないないw
>>8
昔も今ももっと上手い人はたくさんいたし
そんな中でジミーペイジは総合力で頭抜けてたんだよ
ていうか今の水準ってなに?
めっちゃ低くない? しかしランキングに全く外れ曲ないんだよな
それにびっくりw
ライブ音源は、自分のとこだけほとんど後からスタジオで録音した物に差し替えてるんだよな
アキレスは全パート凄いんだよな
ギターソロは上手い人が弾いたらもっとフレーズ的には良くなりそうだけど、あれはあれでいい気もする
リッチーブラックモアとペイジじゃ技術的にペイジの方が上なのか?
>>376
カレーとラーメンどっちが美味いかと聞くようなもの スティーブヴァイとペイジじゃ技術的にペイジの方が上なのか?
こっちの方がピンとくる
リッチーはめちゃ上手いけど早弾き野郎だけの器用貧乏ではない
>>376
ギター弾きじゃないんでテキトーだが
クリーム自体のクラプトンに比べればフツーに
思える、ライブのグラッドとか人間業とは思えない、ジミヘンはよくわからん、音はなんか独特だが >>375
たしかに分かるか
でも天国への階段のギターソロってかなり良いよな >>381
ゼップスレでメタルとか持ち出すアホはおらんだろ、ザバスやacすら出禁
メイデンとか出してきた奴も消えたから安心しろ >>33
確かにZEPってアメリカでも評価高いよね。
過大評価とは思わないけど、なぜなんだろう。
ローリングストーン誌が選ぶ「最も偉大なアーティスト」
1 ビートルズ
2 ボブ・ディラン
3 エルヴィス・プレスリー
4 ローリング・ストーンズ
5 チャック・ベリー
6 ジミ・ヘンドリックス
7 ジェイムス・ブラウン
8 リトル・リチャード
9 アレサ・フランクリン
10 レイ・チャールズ
11 ボブ・マーリー
12 ビーチ・ボーイズ
13 バディ・ホリー
14 レッド・ツェッペリン ←――――――――――
15 スティーヴィー・ワンダー
16 サム・クック
17 マディ・ウォーターズ
18 マーヴィン・ゲイ
19 ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
20 ボ・ディドリー
あまたのアーティストを抑えて、ZEPがこの位置に。 >>383
初期メイデンはかなり好きなんだが
ACDCは嫌い まだ上手いとか下手とか言ってんのか?
50年くらいお前ら何にも変わっとらんな。
お前らのことが50年後に話題になることはない。
「THE ROVER」が好き
ライヴで聴いてみたかった
>>384
凄いな
ピンクフロイド、シカゴ、イーグルスとか抑えて14位とか
ソロでもエリック・クラプトンやジェフ・ベックすらいない 「アキレス最後の戦い」をFMでフルで流してくれたのは渋谷陽一だけ
>>384
ヴェルベッツがこんな上位にw
胸熱だな >>384
マディ・ウォーターズってなんでこんなに上位にいるんだ?
マニア向けかと思ってた >>392
黒人が多すぎ
カントリーが一人もいないのもなんか不自然やな
雑誌の好みやな
ベルベットはリードコミだろ
友達のディランが2位だし
ボーイとかクラプトンはおろか地元のドアーズやジミヘンが入ってないとか ペイジはアジア系だから一見外人に見えないんだよな
最初はビジュアル知らないで聴いてたから写真見た時
このその辺にいそうなおじさんがペイジだとは信じられなかった
>>396
黒人枠ではジェイムス・ブラウンは別格だと思う
楽曲が多すぎて網羅出来ないけどプレイヤーに放り込んでおけば最高なんだな
あくまで個人の好みだがw 二枚組ライブアルバムがいい
ソロより伴奏してるときの方がいい
ジミヘンとかJBレベルだと黒人とか人種超えた存在として認知されてるよね
>>387
リフのACはハードロックだがストーンズに近い
個人的にはこっちの方がわかりやすくて良いが
ロックが芸術と思ってるゼップ中には通用せんわ ちなみに
ローリングストーン誌の選ぶ「最も偉大な100人のギタリスト」
1位 ジミ・ヘンドリックス
2位 エリック・クラプトン
3位 ジミー・ペイジ
4位 キース・リチャーズ
5位 ジェフ・ベック
6位 BBキング
7位 チャック・ベリー
8位 エディ・ヴァン・ヘイレン
9位 デュアン・オールマン(オールマン・ブラザーズ・バンド)
10位 ピート・タウンゼント(フー)
11位 ジョージ・ハリスン
12位 スティーヴィー・レイ・ヴォーン
13位 アルバート・キング
14位 デヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)
15位 フレディ・キング
アメリカらしいと言えば、らしい。ブルースの「3大キング」が上位に入ってる。
3大ギタリストの格付けがこうなのかあ。
>>404
8位にLAメタルの小僧が入ってんのが気に入らんが後は納得 >>408
お前もたかがロック聴いてるだけのバカだろ
ほんとどうでもいいことでアホかと
それともなんか音楽で成し遂げたのかドブ板のカス ベックもロイブキャナンからパクリまくりだし
リッチーもディックデイルからパクリまくりだし
やっぱジミヘンの1位は揺らがないよな。
50年後に聞いてもジミヘンが1位だわ。
ペイジはスタジオ向きなんだよな
即興はそこまで名手って感じでもない
>>404
ジェフ・ベックが意外に評価されてるんだな チャーがよっちゃんとの対談で、
ZEPをほめちぎって
パープル?ぷぷぷwwwみたいな物言いしてたな
>>412
だからフィジカル・グラフィティって名作出来たんだよ
今でも新鮮に聴ける ペイジは正確さ等の技術面では劣るかもしれないが、音楽的感性など群を抜くものがあると思う。また雑な部分は良くも悪くもペイジを唯一無二の存在にしているような気がする。Smile on meのソロ等は初めて聞いた時は雑に聞こえたが、それが魅力的に思えるようになった。
ブラックモアは技術はあるけど音楽的センスが弱い
ペイジはその真逆
技術とセンスが両方とも化け物レベルなのがジミヘン
>>417
その「正確さなどの技術面で劣る」とか「雑」とかいうのが意味わからない
ちょっとギターかじった程度の素人はバカな音楽出版に影響されてすぐそういう事を言うから困る
音楽的感性出軍を抜いてて唯一無二なんだろ。なら「正確」なんじゃん彼の演奏は
正確に弾く、というのは基準となる演奏例があってそこにどれだけ近づけるかという音楽にしかありえない評価だろ
ペイジもZEPもそんな音楽をやってない
なんでこんな基礎的なことがわかってないんだろう 誰もがキッスのラブガン聴いた時にわかったよな
アキレスのあの箇所のパクリだと
>>418
それはないな
リッチーはテク至上ではない才能あったと思うよ
レインボーなんてのもアンチヘビメタも取り込んだ名バンドだ ロックファンにとって好き嫌いは別にしてもビートルズ、ストーンズ、ツェッペリンの3バンドは別格だと思うね
シンコーミュージックとか日本の音楽出版は、ほんとに、
今の50代くらいの世代あたりまで、ものすごく音楽を誤解してるバカを育てた
>>278
俺別にロック好きでもなんでもないけど
アキレスラストスタンド聞いたときは
こんなカッコいい曲初めて聴いたって思った
自分の入場曲にしたくなった アキレスはメイデンに影響与えてると思うけど
メイデン聴いた後だとリズムがモタつく感じあるんだよな
リフ作りに関してはロック史上ナンバーワン
だがソロに関してはそこまででも・・・・・
ペイジの演奏で個人的に好きな5曲
「強き二人の愛」 どことなく開放的でダルな感じが心地よい
「貴方を愛しつづけて」 ソロもだけど、胸締め付けられるようなコード進行が好み
「タンジェリン」 何だかイイ感じに詫び寂びが感じられるところ
「永遠の詩」 運転中に聴くとついアクセルをグイグイ踏み込んでしまう、ある意味魔曲
「テンイヤーズゴーン」 終始展開がドラマチックで中だるみがなく、泣ける
こうして見ると、メロウな曲が好きっぽい
>>424
20位 カルロス・サンタナ
23位 バディ・ガイ
33位 プリンス
38位 エッジ(U2)
49位 マディ・ウォーターズ
71位 ロバート・ジョンソン
73位 カート・コバーン(ニルヴァーナ) >>427
いやギター弾きじゃないが
メイデンは速弾きだけで同じリフばっかでは
心地よいが >>359
いや
面白いと思うよ
的確なコードの伴奏付けをするんじゃないのか >>422
まあ、世間の評価は
ジミヘン>>>>>>ペイジ>>>>>>>>>>>>ブラックモア
深紫ではブラックモアよりジョン・ロードが目立つ曲の方が面白い
それよりはるかに面白いのがジミヘンやツェッペリン
残念ながらセンス(才能)が違う ジミヘンの天然発言の数々
クラプトンにむかって
ジミ「君はベースをやったほうがいい。(ベースをやったらリズム感が上達するからの意味)」
ディランについて
ジミ「自分で歌うのが自信なかった。でもディランを聴いて自信が付いた。あれでいいなら俺でも歌えるってね。」
>>422
リッチーて何かと損してるよな
ギター界のコミュ障的な
クラシック路線に走りかけたパープルを救いながら、今やパープルに捨てられるとは
ガリガリ前に出るペイジの方が評価が高いのも仕方ない ファーストはジェフベックから貰ったテレキャスだけを弾いてる
これがとんでもなく音がいい
多くのギタリストがファーストだけ音が違うと言ってる
よっちゃんもあのテレキャスの行方を気になって質問してたな
ジミヘンの評価も個人差あるよね
俺はウッドストック派だ
>>434
1位 ジミ・ヘンドリックス
2位 エリック・クラプトン
3位 ジミー・ペイジ
4位 キース・リチャーズ
5位 ジェフ・ベック
50位 リッチー・ブラックモア
orz