◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】<佐々木朗希のプロ評価はガタ落ち>U18W杯・5位惨敗の“ベンチ裏情報”「この時期にマメができるなんて、あり得ません」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1568090065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本代表の永田裕治監督(55)によれば、「なかなか自己主張しないのに、自己主張してきた」という。6日の韓国戦に先発した佐々木朗希(大船渡)のことだ。
マメができていたことを隠して先発マウンドへ。様子を見に来た永田監督に、この回は投げ切ると主張したばかりか、ベンチに戻ると続く二回も投げられると申告したという。岩手大会決勝に投げられず不完全燃焼。今回のU18W杯が高校生活最後の桧舞台だったことを考えれば、投げたいと自己主張した気持ちは理解できても、今大会を境にプロ側の評価が落ちたのは間違いない。
「そもそもこの時期にマメができるなんて、あり得ません」と、セ・リーグのさるスカウトがこう続ける。
「プロを目指す高校生であれば、日頃からコンスタントに投げ込みもするし、3年の夏の大会前には指先もガチガチに硬くなっています。ところが佐々木は、まだ160キロに耐えられる体ではないと連投を避けてきたばかりか、投げ込んでもいない。仮にプロに入ったとしても、鍛え方が難しいのですよ。しばらくはボールを握らないトレーニングに軸足を置くことになるでしょうけど、場合によっては下半身ができあがっていないと、ランニングすら制限される可能性もある。投げることに関して言えば、まさにゼロからのスタートになるわけで、このくらい経てば一軍で投げられるようになるという計算が立たないのです。佐々木の評価は、かなり難しくなりましたね」
4月の代表合宿では163キロをマーク。先の大学日本代表との壮行試合でも、速球と落差の大きなフォークで年上の大学生たちをキリキリ舞いさせた。おまけに、コントロールも良い。ケタ外れの素質があるのは誰もが認めるところでも、それがいつ開花するか分からない。プロ側がクビをひねるのも、当然といえば当然だ。
■40人で150人前の焼き肉を平らげた
「初めての外食でしたから、メチャクチャおいしかったです。10人前は食べました」
選手のひとりがうれしそうにこう言った。
決勝ラウンドのカナダ戦を控えた4日夜、U18日本代表は渡韓後、初めて夜の街へ繰り出した。
釜山広域市にある宿舎からほど近い焼き肉店。この界隈では超がつく有名店で、グルメサイトの評価も高く、旅行客にも人気だ。店内には韓国著名人のサインがズラリ。テーブル席に加えてオープンテラス席も備えたその店で、選手、首脳陣、スタッフを合わせた総勢40人が焼き肉を胃袋に詰め込んだ。代表スタッフの話。
「佐々木と奥川(星稜)は4人席に、飯塚(習志野)、宮城(興南)とともに座った。宿舎の食事が口に合わないせいか、選手はとにかく肉を食べ続けた。七輪で焼いた肉をサンチュで巻いたり、ご飯と一緒に食べたり。牛と豚を含めて肉だけで約150人前ほど平らげ、キッチンには空の皿が山積みになっていた。大人たちはビールも解禁。打撃部門を担当した小針コーチ(作新学院監督)が、締めの挨拶で『一丸になってやろう』と何度も連呼。予選ラウンドは4勝1敗だったものの、ダブルエースの佐々木と奥川を欠く中で苦戦が続き、それぞれがストレスをため込んでいたのかもしれません」
決起集会は1時間45分ほどでお開きに。この店の肉は一番高い牛カルビで1人前1万1000ウオン(約1000円)。飯や酒を含めると、ざっと見積もって総額200万ウオン(約18万円)の宴だった。
9/10(火) 9:26配信 日刊ゲンダイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000010-nkgendai-base 写真
選手に総スカンを食らった永田監督のヘボ采配
「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
ある選手は永田監督に関して、こう吐き捨てた。ハンドリングに不信感を抱いていた選手は、1人や2人じゃなかった。
「君たちにはプロフェッショナルなプレーを求める。二度、ミスをしたら許さない」
永田監督は日本で合宿中のミーティングで、選手たちにこう言った。実際、ミスをすると「やることやれや!」と大声で怒鳴りつけた。
大会期間中は球場から宿舎に戻るバスの車中で「14万人の代表という自覚のないヤツはユニホームを脱げ」とも言った。それを聞いて「本当にユニホームを脱ごうと思った」と言う選手もいたくらいだ。
「選手は常に緊張状態でプレーしていた。決勝ラウンドのカナダ戦では荒れ球の投手相手にセーフティースクイズを指示して失敗。守備では8試合で9失策。内外野とも選手は本職ではないポジションを任された上に、連係プレーすらままならない状態のまま本番に突入した。大会期間中は悪天候によるグラウンド不良が重なり、いよいよ選手たちは追い込まれた。過度のプレッシャーから大会中にイップスになった内野手もいたほどです」(某球団スカウト)
永田監督は7日の豪州戦に負けても3位決定戦に出られると勘違いしていたそうだ。情報漏洩を警戒したのか、コーチに先発を明かさないこともあったし、継投も行き当たりばったりだった。
「攻撃! 攻撃!」
5位惨敗が決まった豪州戦。1―4でリードされた最終回の攻撃ではこう言って選手にゲキを飛ばしたが、具体的な打開策を提案したわけではなかった。
そもそも選手の大半を自分の意向で選んでおきながら「(自分は)あくまで主導する一員。僕が選んだらまた違ったかも……」と言ったから、保身と受け取られても仕方がない。
■日当2000円で次期監督選びは難航必至
関係者の話を総合すると、永田監督をはじめ首脳陣の日当は1日2000円。8月22日の合宿初日から9月9日に帰国するまで計19日間の“手当”は、しめて「3万8000円」。日本代表の監督やコーチは、まさしく名誉職である。
だから、よほどの金持ちか、現役の指導者か、永田監督のように報徳学園の職員として給料を保証されている立場の人でなければ、引き受けるのは難しいという。
「次期代表監督候補には今年の春のセンバツで優勝し、来年3月で監督を退任する東邦の森田監督が挙がるでしょう。選手選考のために全国を視察する必要があり、現役を退いた人でないと、時間的余裕がないからです。ただ、森田監督は来年3月で学校自体を定年退職すると聞いた。永田監督とは違い、給料面でどうなるか……。プロ野球出身者はプロアマ規定が横たわるし、なり手を探すのは難しい」とは、高野連関係者だ。
日本の野球は世界最弱だからな
それなのにメディアは大スター扱い
バカなファンも毎年懲りずに騙され続ける
アメリカ行かしてやれば?
向こうなら理想的な新人だろたぶん
どんな成長するのかしないのか参考なるぞ
焼肉食ってんじゃねーか 飯のせいにしてんじゃねーぞ焼き豚
佐々木どうこうより永田監督がひどいとしか思わない記事
こいつが偽物の雑魚なんて事ボート部に負けた時点で皆知ってるよ
焼き豚の馬鹿だけだろまだ騙されてんの
ネトウヨはうざい
うまくいかなかったら
あいつはプロではだめとか
偉そうにほざく
高校球児が夏の甲子園終わった直後なんて抜け殻みたいなもんだろ、期待する方が間違ってるわ。
無能監督の永田は金村義明の親友
関西にはこういうヘボ監督 パワハラコーチが未だにいる
U18の例の仲井コーチの叱責も「公開説教」だったのだという。
東スポによれば台湾戦の後に
雨天中断中に一部の選手が鼻歌を歌うなど締まりのない雰囲気で、敗戦後、
見かねた仲井ヘッドコーチがバスに乗り込む前のナインを集め
「ええかげんにせえよお前ら! 負けてこんなん言いたかないが、我慢の限界や。
裏方のセンセは徹夜でデータ作ってくれてんねんぞ。
それを歌なんか歌いよって、ええ!? 虚勢張んなや!」と一喝。
車内でも永田監督が
「お前ら(全国の高校球児)15万人の代表やぞ。
やる気のないやつはユニホームを脱げ!」とあらためてナインをたしなめ、気まずい沈黙が訪れた。
ナガタの後がモリタって、兵庫のモリシから愛知のモリシやないか
どないなっとるんや
日刊ゲンダイの取材に答える人はいないのでただの想像記事ですね
韓国まで行って焼き肉食って来ただけかw
史上2番目に弱い奴ら
ドラフト〜開幕まで話題持てば後はどうでもいいんだよ
吉田も清宮も持ち上げるだけ持ち上げてポイ
来年になったらまた別のやつをゴリ押しすればいい。それが野球マスコミのやり方
えっ?なんで大人がビール飲んでるの?
ビール好きだから、飲みたくなる気持ちは分からないでもないけれど
高校生引率して、一応公的な物なんでしょ?
高野連はやっぱり色々と理解出来ない
監督は日当2000円のなか、選手の150人前の焼肉代は出んの?
焼肉の10人前の基準が曖昧なんだよね
カルビ1人前ってのが既に店によって差がありすぎるし
(´・ω・`)
あれだけ持ち上げてたのに適当だな
そもそも163km捏造だしな
つまり佐々木ってスペランカーは焼肉食いに韓国行っただけ?
全く貢献してないよな
アメリカに行った方が成功しそう。
投げ込んでない奴でも、ちゃんと一人前にしてくれそうだし。
干された選手
遠藤、鵜沼、横山
プレッシャーに潰された選手
武岡、石川、熊田
>「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
ある選手は永田監督に関して、こう吐き捨てた。ハンドリングに不信感を抱いていた選手は、1人や2人じゃなかった。
>>26 >>28 おまえら大豆の次は豆木かよ
松ヤニ菊池といい岩手はロクなピッチャーがいねえなw
>>1 北海道のスターとしてじっくり育てられその後大リーグに行き活躍する道があるんだから
甲子園やこんなくだらない大会で無駄に投げさせられて壊されたくないわな
この大きな身体を自身で扱うには大変なんだろう
チビで身体が完成されて、たくさん投げ込めるのとは訳が違うよな
連取不足感がありありなんだよな
まあ、うまくやれば伸びるでしょ
焼肉の1人前ってアバウトだよな
カルビ1皿を1人前としたら普通に食べても5人前くらいは食べる
古田が候補に上っていますが?二千円では.....。
13〜36歳のアメリカ人が好きなプロスポーツ選手(世論調査)
1. セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
2. リオネル・メッシ(サッカー)
3. ステフィン・カリー(バスケ)
4. レブロン・ジェームズ(バスケ)
5. クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
6. トム・ブレイディ(アメフト)
7. アーロン・ロジャース(アメフト)
8. コービー・ブライアント(バスケ)
9. マイケル・フェルプス(水泳)
10. タイガー・ウッズ(ゴルフ)
https://sgbonline.com/serena-williams-tops-list-of-favorite-athletes-for-gen-z-and-millennials/ 全部を監督のせいにして選手をお前らの誹謗中傷から守る
素敵なことじゃない
奥川が激闘繰り広げた8月はゆっくり休養してたろうw
もう少し投げさせてた方がよかったよね
プロの環境に耐えられないヤツはちゃんとプロに入る前にぶっ壊れると思うし
>>17 森田はマトモよ
愛知にはクラノ、ゲンイチローがおるからな
監督だからって服従することないんだよ
ましてや世話にもなってない大会限りの監督なんだから言い返すなり胸を突き押すぐらいしてやれよ
マメはしょうがないんじゃないか?
野茂だって出来てたし
>>9 食い放題じゃなきゃ安すぎて心配になるレベル
口論した選手なんて清宮ぐらいだ、と褒めてたな亡くなった小枝監督は。
まあ清宮は特殊だから…
100の言い訳を並べようが韓国戦の1回で豆をつぶして降板しチームに多大な迷惑をかけたのは事実
それ以上でもそれ以下でもないな
今後どういう選手になるかは指導方法と本人次第
下半身が出来上がってないとランニングが制限されるって初めて聞いたわ
>>1 最近、ドラ1でスカウトの評判通りだった奴っているの?
160キロを数回投げただけで何も実績ないじゃないか
高校生の分際で高級焼肉食べやがってって嫉妬してんのか
>>1 別にゼロからのスタートだっていいじゃねーか。
まだ18歳だそ。
素質はあるんだから、じっくり育成でもいいだろ
高卒ルーキーで即戦力なんてほとんどいないんだし、
このスカウトアホなのか?
平成の中頃までは、学校の部活は監督が主役だった。
学生の努力とかは無関係、結果を出せるか、チームの将来につながるか
捨て石の選手、パシリ用の部員だって当然いる。
正直、選手の将来なんてどうでもよかった。
卒業したら、自分の評価には無関係だからね。
今は知らない。
岩手大会決勝は怪我するかも知れないからで逃げU18はマメが痛い痛いで逃げ
逃げぐせがついてるのがまずいな
やっぱり高卒ドラ1なんだなってなら直近だと小園、
あとオリックスの太田も二軍だが割と打ってる。
163kmと背がデカイ 足が長い それだけでスター扱い なお実績無しwwww
マスコミが作ったスターwwww
確かに俺もかなりダッシュしたりするから爪先にかけては硬いそうなるのは自然だな
やきうU-18ザコすぎ
高校野球チーム数
日本 4000←これでビリ
台湾 200
韓国 60
豪州 不明
>>68 適当な記事書きまくって各球団から出禁喰らってる日刊ゲンダイのインタビューに答えるスカウトなんていないから安心しなよ
甲子園から逃げて周りに迷惑かけ
準備不足で豆作り周りに迷惑かけ
焼肉を大食いして周りに迷惑かけ これからも迷惑をかけて生きていくんだろうな
プロの前に高校野球ですら試合で投げることすらままならないスペランカーなのが露呈してしまったのだからしょうがない
高校野球に喧嘩売ったようなもんだしな
あまりいい印象がない
国内の高校年代での全国大会での実績もないのに
なんで大物扱いされてんの?
岩手の雑魚を下さい相手にしてただけなんでないの?
清宮に群がって村上を指名しないプロの評価wwwww
こういう情報は他球団に対するブラフもあるから結局当日フタを開けて見なきゃ分らんよ
高校生を無理矢理スター選手に持ち上げてんのか。浅くて薄いねェ
プロ入って期待のルーキーになってから騒げやと思う。
焼肉って1人前の基準がおかしい店多いよね。
小さ目の肉が二切れもあれば一人前換算だったり平気でするし。
ステーキみたいなグラム表記にすればいいのに。
アンジャッシュの大島じゃない
食通のほうの嫁みたいな名前だな
>>86 全日本の合宿で日本代表が手も足も出ない球を投げたってのが一番評価上がったと思う
実績は無いな確かに
まあ投げないからなwいろいろ理由つけて
>40人で150人前の焼き肉を平らげた
店も大変だな
半分嫌がらせみたいなもんだろ
この時期に血豆は大谷も作ってたろうがw
というか松坂ですら作ってるw
そもそも他のスポーツじゃ国際大会で優勝したり海外の強豪チームに行きでもしなけりゃ10代の選手なんてニュースにすらならないからね
大谷みたいにメジャー以外受けつけません詐欺はしないだろうからくじ引き次第だな
何球団が1位指名するか分からんが
球が速いけど 地方大会でも点を取られてるからな
素材は良いけど即戦力ではない
過去のドラ1でここまで実績のない選手がいただろうか
投げる事すらままならんて
仕方ないよ運が悪かった。佐々木は、やっぱり甲子園で勝ち進んで実績を証明しないとだめだね。
むしろ岩手の監督が駄目だったんだろうね。逸材と囃したて過ぎた。これで一位指名する球団は間違いなく
減るだろうね。
いや故障しないように制限かけたからマメができるわけでこんなんで評価落ちるとかスカウト失格だろ
高校の時にすでに世界一の選手を目指してた大谷に比べたら小物すぎるでしょ
まあ大成して藤浪レベルがいいとこ
藤浪は甲子園で大活躍したけどね
逆に言うと、しっかり走り込みしてしっかり投げ込みしたら
すごい伸びしろがあると言うことか
奥川じゃなく
ハナからこっちをターゲットにしてる球団からしたら
二の足を踏むとこが増えれば万々歳
>>9 そんなもんやろ
韓国ならビールと焼き肉たらふく食って4000円ぐらいやぞ
試合前日に焼肉パーティってすごいなぁ
大抵大会始まる前にやらないかな?
他が要らないなら所沢に来て欲しいけど、そんな事あるわけないからなw
「マメをすぐ治す、マメを作らない投手づくり」を
自慢に育成してる球団を探すしかないな。
>>103 あの松坂ですら予選2回戦で2点取られたりしてるんだが
プロ入っても豆出来て登録抹消されてる奴結構いるけどね
ファンが「肩肘じゃなくて良かったー」って
むしろ最初からメジャー言ってツーシームなり覚えた方がいいんじゃね?
>>124 最初はマイナー送りだから育成向きの場所じゃない
ただ単にマメができやすい体質なだけかもしれないだろ
そっちの方がよくないけど
日本の球団入っちゃうと簡単にメジャーいけないんだろ?
大谷みたいに出してくれればいいけど
最初からアメリカ行った方が良くね?
ドラフトの目玉とは言うけどここ数年期待はずれしか居なくね?
まあ即戦力でないのはしょうがない
じっくり体作りから時間かけてはじめるしかない
それよりも、ユーチューブの野球U18公式動画、
3決定戦で韓国がオーストラリアに最終回逆転ツーランで勝った試合を
制限かけて日本では見られなくしてるよ。
(他の国や、韓国が負けた試合は問題なく見られる。)
ここまで酷い国に堕ちぶれたか日本。。。
今の金属バットをなんとかしないと、国際試合で木製使うと
ボロがでるから貧打で負ける
日の丸つけてない連中に日本代表を名乗る資格などない
選手だってやる気なくすだろ
何年も経たないとFAにすらなれないのに何様なんだよ
指名させない為の下げ記事かっての
>>5 仲間と離れたくなくて有名私立の誘いを断ったようなやつだからな
周りからみればいい奴なんだろうけどプロは周囲を蹴倒して
踏み台にして上がるような奴じゃないと大成できない
>>106 地方大会ベスト8が最高で最後はコールド負けしたけどドラフト1位指名されたピッチャーはいる
>>10 展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
150人前食べて酒まで飲んだ割にはやっすいな
まあそれでも佐々木は指名されるだろ
>>134 貧打貧打うるせーよ
チーム打率調べてこいや
多分上位だぞ
>>1 ほんまにこのスカウトが実在するのか知らんが、
>>「このくらい経てば一軍で投げられるようになるという計算が立たないのです。」
そもそも佐々木を即戦力として扱うわけじゃないのにこんな事言うか?
大学分の4年間を丸々育成期間にまわすとしても、佐々木の評価が落ちるなんてねーから
もしこんな事言うスカウトがいるなら、高卒をまともの育てられない阪神とか阪神とか阪神のスカウトだろう
あれ?食事が口に合わずに負けたんじゃなかったっけ?
設定どこいった
試合前に焼肉食べ放題?
海外の街中の店で?
やっぱ野球選手てタフなんだな
メジャー云々は12球団と育成について面接するみたいやし、大リーグに何時行かせてくれるのかも
話し出るやろ。12球団OKといってもやんわりお断りする球団があるんやろ
韓国の焼き肉は豚肉だからいくら食ってもたいした額にならん
>>134 国際試合の成績は金属時代と木製になってから、どちらも大して変わってないよ
現時点で大学生を子ども扱いした素材
評価もクソもドラ1で消えるに決まってるって12球団思ってるわ
ありえんもなにも、大ベテランの内海が数日前二軍戦でマメつぶしてたんだが…
>>2 これが本当なら、永田も永田だが、選手も選手じゃね?
記者にこんなことをペラペラペラペラ喋る高校生、実在するとしたらクソすぎるんだがwww
町の飲食店で飯食うって国際大会で行ってるのに危機管理ゼロ過ぎてウケルよなw
禁止薬物でも入れられたらどーすんねんって
>>15 おまえ試合見てないの?
選手のヘルメットとかユニフォームとか体中
中外製薬とかポカリスエット広告だらけだっただろ
顔はスター性抜群で不謹慎だけど震災エピソードがあるから大競合だろう、むしろ打撃も足も凄いから野手でいって欲しい。
日当2000円の監督だと文句も言えんな
優勝したいなら、まともな金でまともな奴を引っ張ってこないといけない
こいつの覇気の無さは異常
いるだけで周囲にも伝播する負のオーラ
だからろくに結果も残してない子をスター扱いすんのはやめろっての
完成品の奥川と未完成の佐々木をどちらをチョイスするかは球団の考え方次第
でも巨人とか阪神は佐々木を指名しちゃダメだな
子供のような選手を育てる環境がない
>>2 戦術戦略皆無
リトルリーグで監督やってる近所のオッサンレベル
>>2 >「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
西や宮城や飯塚が言ってるのなら、許す
>>160 スター性の欠片もない
笑うとガイジっぽくなる
目が笑ってない
生理的に無理な人多そう
佐々木くんはでも一応評価は上げたと思うけどな
大学選抜と韓国戦とちょっと投げて不調の中でこれは可能性を感じる
>>2 > 「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
誰だこいつ
こういうやつがいるから永田が切れなきゃならんのだろうダボ
プロ入り前から藤浪はノーコンになるからダメだぞ、と予測していた俺
佐々木についても言わせてもらおう
この子もノーコン
よほど育成の上手い球団でないと未完の大器で終わる
ふたを開けてみれば8球団競合とかやろ
スカウト陣も評価を下げた事にして一本釣りをねらってるの見え見え
>>174 これがマジなら大人をナメ腐ってるよな
日当2000円でこんな勘違いクソガキの相手とか俺ならもっとキレるわ
>>166 育ててもメジャーに行かれちゃうから
指名も考えもんだよ
ある意味テレ朝というか、東京マスコミの壮大な実験なわけだよ
甲子園抜きで、スピードガンの数字とU18とマスコミのごり押しだけでどれだけのパンダを造れるのか
東京のマスコミはドル箱の高校野球の人気を関東を中心に持ってきたいと狙ってるからね〜
ここまでグダグダにコケるとは予想外だったけどw
無菌室育ちだから即戦力は無いわな
下で1年じっくり身体作り
日ハムならパンダに使うかもしれんが
これでドラフト会議の時は各球団に指命諦めさせて、栗山が単独指命
置きに行った球が150キロくらいでて、一回とはいえ韓国打線抑えるんだから、
そのポテンシャルはすさまじいとはいえる。欲しがる球団は実際は多いだろう。
>>160 こいつおっさん?
どこが容姿いいんだよw
それよりもびっくりしたのは、試合前日に焼肉めちゃめちゃ食ってること
40人で150人前って一人平均約4人前
そんなに食わないと試合できないのか、それともそれだけ食っても試合に影響しないのか
>>131 実際苦難の道だろうな 例えば中日の根尾のショートとか
特に野手。大学野球とか社会人野球でサラリーマンの道を捨て
プロに命を賭けて入ってくる奴ばかり。しかもそいつらも高校時代から
「超高校級」の評価の高い選手も結構いる。21〜24歳位になった奴ら
経験者相手に、のし上がらなければらない。
プロの見解と同じだね
佐々木朗希またマメができる可能性高い/佐々木主浩 - 高校野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201909060000889.html あくまで私たちの時代の話だが、高校時代には基本的にたくさん投げ込んだ。
投げてマメがつぶれたら指先に液状ばんそうこうを塗って、それからまた投げてという感じで。
そうすると指先にタコができて厚くなり、強くなる。
だから昔の投手でマメをつぶしたという投手はあまりいなかったんじゃないかな。
あとはお風呂に入る時も右手の指は絶対にふやかさないように気を付けていた。
ふやかすと指先の皮が弱くなってしまうから。
基本的には指先にタコができるまで投げ込まないと、今後もマメがつぶれることはなくならないと思う。
佐々木君も少し休んだ後、次に投げる時もまたマメができる可能性は高いだろう。
>>174 アホか。永田がヘボ采配するから選手がこんな事口にする羽目になってんだろw
>>185 食う量は普通
でもたんぱく質ばっかりの必要は無いと思う
>>158 この話の前からずっと「宿舎の飯が合わない」って話が出てて、韓国に行ってから体重が2kgも落ちる奴が出たからマックに買い出しに出てたぞ。
>>2 >本当にユニフォームを脱ごうと思った
その程度の気持ちで代表やってんなら脱げばよかったろ!
なんだこのクソガキ!!
結局、過保護の投げ込み不足が露呈して投げれなくなってるとかアホだな
>>1 >大人たちはビールも解禁。
引率者が海外で飲酒なんてもはや不祥事だぞ?
頭おかしいのか?
>>1 育成じゃ契約金はどうなる
桁違いの捕らぬ狸の皮算用をしてるぞ
佐々木は投げれたんだろ
それを永田の保身で降板させただけ
>>194 昔のスパルタもまんざら捨てたもんじゃないな
佐々木は明かに甘やかしすぎ
変な高校の監督の指導で潰れたな
逸材だったのかもしれないが
もう駄目だろう
単なる食い過ぎで負けたのかw
てか、韓国は危険じゃなかったのか?w
プロ入りたいなら手を見せろ
豆だらけのゴツゴツした手でないやつは資格なし
>>130 花巻に行くのを嫌がった奴が、単身アメリカでやっていけると思う?
>>194 これが常識
だから皆唖然としてる
しかも地区大会終了後ボールに慣れる時間はたっぷりあった
なのにマメ???
>決勝ラウンドのカナダ戦を控えた4日夜、U18日本代表は渡韓後、初めて夜の街へ繰り出した。
この後韓国戦→オーストラリア戦と2連敗
>>9 そもそも試合前日に焼肉爆食いとか真剣に試合する気ナッシング
日当2千円て舐めとんか。こら監督悪ないわ。というかどんな神経してたら2千円で頼めるんや頭おかしい
>>1 >内外野とも選手は本職ではないポジションを任された上に、
これマジか?なんでこんなことしたんだ?
肩は消耗品の考えに捕らわれ過ぎた悪例
使わなければ減らないの考え要はどケチの発想
>>1 の内容より
>>2 からの内容の方が面白いな
一食でバク食いする
日本の習慣どうにかしろよ
意味ないだろ
サカ豚が建てたスレだから信用するなw
佐々木奥川はドラフトの目玉
江川卓と同じやな
逸材ともてはやされて練習嫌いになり
法政からプロに行っても高校時代がピークやった
>>228 ほんこれ
もう誰も引き受けなきゃいい
ストレスで寿命が縮むだけだ
高野連頭おかしすぎる
この人の名前見るたびに佐々木希に何かあったのかとスレを開いてしまう
>>230 投手に球数制限とか規制が多いから、たくさん連れてかなきゃならない
どうせ、打てそうな奴を掻き集めたから、ポジションが重なって困ったって話だろうなw
県予選決勝以来公式戦はない
それで体の不調がそもそもおかしい
>>230 20人選手連れて行った中で投手が9人、捕手2人
残り野手9人のうち6人が本職ショートの選手選んだから全然違うポジション守らないとスタメン組めない
日当2000はさすがにやりたいって思うやついないな、まともな監督なら
■あの人は今 元高校球児、佐々木朗希さん(29歳)
>>237 江川はそれなりの成績残したよ。
高校時代も甲子園で何試合も投げてる。
全国の舞台が未経験の佐々木くんと同列はあんまりだ。
>>22 これな。
本来多投を批判しなければならない立場
>>245 >残り野手9人のうち6人が本職ショートの選手選んだから
バカなのかw
>>194 たこって大事らしいな
プロは爪もタコも利用してピッチングしてるって聞いたことがある
野球はカロリーを消費しないエセスポーツなのに、焼き肉食べて太ったらいけないだろ
あほか
この記事2ページ目の方が面白いなw
「バカな采配をしておいて、ミスをしたら選手のせいと言わんばかりに怒鳴り散らし、ダメだと判断された選手は干される。
僕らはミスをしたくてしているわけじゃない。なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね」
ある選手は永田監督に関して、こう吐き捨てた。ハンドリングに不信感を抱いていた選手は、1人や2人じゃなかった。
「君たちにはプロフェッショナルなプレーを求める。二度、ミスをしたら許さない」
永田監督は日本で合宿中のミーティングで、選手たちにこう言った。実際、ミスをすると「やることやれや!」と大声で怒鳴りつけた。
大会期間中は球場から宿舎に戻るバスの車中で「14万人の代表という自覚のないヤツはユニホームを脱げ」とも言った。
それを聞いて「本当にユニホームを脱ごうと思った」と言う選手もいたくらいだ。
「選手は常に緊張状態でプレーしていた。決勝ラウンドのカナダ戦では荒れ球の投手相手にセーフティースクイズを指示して失敗。
守備では8試合で9失策。内外野とも選手は本職ではないポジションを任された上に、連係プレーすらままならない状態のまま本番に突入した。
大会期間中は悪天候によるグラウンド不良が重なり、いよいよ選手たちは追い込まれた。過度のプレッシャーから大会中にイップスになった内野手もいたほどです」(某球団スカウト)
在日の都合で韓国に媚びる目的で負けるために行ったからな。可哀想な選手たち。
>>230 普通の大会と違ってピッチャーを大量に連れて行かないといけないから、どこでも守れる選手をたくさん連れていった
ポジションと打順を固定するくらい抜きん出た打者が石川くらいしかいなかったってのも原因にあると思う
永田は選手の選考は自分じゃない、自分だったらもっと違ったってコメントしてるよ
選考委員に黒幕がいるんだねw
甘やかされた虚弱体質で体づくり相当かかるのか
ガッカリだな
日ハムみたいな選手の意思尊重するチームは逆にあかんと思うわ
これがプロのやり方みたいな強権発動するとこでないとダメになりそう
「この時期にマメなんてありえませんね!」
「あっそ、じゃあアメリカ行くわ」
「え、いや、あの・・・」
>>257 コーチが選手たちを罵倒してた事件
野球マスコミには気合を入れた美談として報道されてたなw
>>253 ショート守れるやつはどこでも守れる
ヤクルトなんて一時期内野スタメンが元ショートしかいなかったなんてときもあった
>>36 いや〜、話題性があれば日ハムドラ1で行くと思うわw
>>2 日当2千円って最低賃金ってレベルじゃねえぞ
>>257 ホテルの部屋でインスタライブするくらいの緊張感の無さ
修学旅行気分の奴が腐ったミカン効果を発揮したんだろうな
>>269 >守備では8試合で9失策
これじゃ、言い訳できないだろw
>>263 その通り
主体性がない奴に日ハムは向かない
ガタ落ちとかゆうわりに豚12匹集めて面会選別するらしいなW
今年も韓国台湾にボロ負けした何の結果も出せてないインチキまがい物どもで
ブタ競り市を盛り上げないといけないやきう防衛マスメディア
ほんとバカ丸出し茶番
>>260 委員会が決めたと言う話だから
監督はただの中間管理職
それで日当2000円は酷い
誰も成り手がいなくなりそう
>>1 >佐々木と奥川(星稜)は4人席に、飯塚(習志野)、宮城(興南)とともに座った。
おお、星稜と習志野が同席か
選手同士はわだかまりないんだな
よかったよかったw
西とか宮城なんかバカみたいに投げさせられて切れても許す
この焼肉18万円分で選手の身長が全員合わせて18cmでも
伸びてくれたら十分なんだが
一回の食事じゃそんな関係ないか(´・ω・`)
>>278 日本のスポーツエリートを自称するサッカーがアメリカの球蹴りに惨敗したってよwww
中指にマメが出来るのはいい投手の証拠とも言うし
プロでもシーズン中にマメで降板することあるんだから悲観するような事じゃない
アスリートが大会に行って焼肉食べまくるとか勝つ気ねえな
そら5位だわ
>>268 ないね
今年こそ野手とるよ
内野守ってるやつの打率見てきな
韓国の焼き肉ってブタが主流だからな
マヌケな糞ガキ甲子園キッズは牛とブタの区別もつかないのだろうW
やきう豚がブタ喰う共食いでヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
何で履正社の先進選ばれていないの?
誰か教えてくれよです。
>>13 これな。しかも活躍した選手たちって言っても寄せ集めだし、監督コーチもほぼ無償でボランティアみたいなもの。
これで過剰な期待されて挙げ句開催地が関係悪化中の韓国ってなんて罰ゲーム。
以前は甲子園の後に日米の対抗戦があった
これは大会を盛り上げてくれた選手たちに
アメリカ旅行をプレゼントする側面もあった(と思う)
いわば監督は指揮官というより引率みたいな立場たから
日当も安かったんだろ
今はU18が出来たから監督の日当も考えないとな
>>286 カナダ戦の後だろ
別に奥川に説教してるわけじゃないし
雑魚川だって全敗の雑魚カナダ相手に1回だけ無双したインチキまがい物だろWWW
早稲田に進学して酷使に耐えられる肉体と精神を作ってからプロにIKEA
競合球団を減らしたいからネガキャンしますってミエミエw
>>9 酒飲まないだろうし水で済ますだろうからそんなもんだよ
韓国は今ウォン安円高なのもある
ゲンダイか。またろくに取材もしないで机で考えて書いてるんだろうな
>>259 どこでも守れて無いじゃん
外野で遠藤を使ったせいで台湾に負けた
石川を三塁(韮沢を一塁)で使ったせいで韓国に負けた
>>305 エラーの数出されてさもエラーいっぱいしてるみたいな言い方されたからさ
球数が〜豆が〜こんな事言ってるゆとりがプロになる時代か
そら弱くなるわな
>>310 ならいいがなw
>>2のような高校生が存在するとしたら今後心配になるわ
ゲンダイの記者に心開くなんてw
>>314
失点の多くはエラーがらみなんだよね。その証拠に防御率は世界一
37 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2019/09/08(日) 21:42:29.96 ID:cVO8cmH4
>>33
日本 防御率1.58 62.2回 93奪三振 奪三振率13.36
アメリカ 防御率2.69 67回 64奪三振 奪三振率8.60
韓国 防御率3.52 69回 80奪三振 奪三振10.43
オーストラリア 防御率3.75 67回 55奪三振 奪三振率7.39
チャイニーズタイペイ 防御率3.60 60回 57奪三振 奪三振率9.75
ダントツでいい 低い評価を垂れ流して、競争相手を減らしたい思惑がみられるな
日当2000円の監督に多くを求めるなよ
韓国への行き帰りの引率だけで金額分の努めは果たしたろ
>>312 本職ショートでショート守ってた選手が一番エラーしてるやん
本職だったらエラーしないってわけでもない
野球マスコミって本当に
「監督が選手を怒鳴りつけた」
みたいな話が大好きだよねw
野球離れの原因の一つなのにw
わたしは小3の頃からマメすらできない…
ニワカは相手にならんよ
>>280 永田のバカがカナダなんかに奥川登板させたから韓国に負けたんだよ。
カナダが1番弱かったのにほんと永田ってアホ
こういうのは木内監督みたいな人が監督するに限るんだよ
年齢的に厳しいんだろうけど
>>307 才能は有るだろうから後はプロで精神と肉体を鍛えるって考えでイイと思うわ。
採った球団にはぜひ育成頑張って大成させてやってほしい所。
>>324 韓国戦の致命的なエラーもピッチャーのバント処理暴投だったしな
まぁメンタルの問題だよ
こんな調子じゃプロになっても先発も6回くらいで降ろさないと文句言われるな
下手に完投なんてさせようものなら、「壊れたらどうする」だの言われて
実際に怪我でもしたら監督、球団のせいにされるだろう
さっき大谷の試合やってたけど会場ガラガラたった
向こうでも野球人気落ちてんのか
フライボール革命の時代に
いまだスモールベースボールにこだわる時代遅れの日本
圧倒的投手力がありながら打者はチビガリばっかり選んでこのザマ
>>319 祭りかどうか決めるのはあなただから知ってるかどうか聞かれても困るわ
ヒュンダイは日本人スターが大嫌い
浅田真央や羽生のネガキャンもいつもこいつら
>>335 優勝したのはスモールベースボールをやってた台湾。しかも全員坊主頭な
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/yeb/749229.html 投げ込み走り込みなんて時代遅れなんだが
いつまでもこんなことやってるから勝てない
韓国の日当2000円は一日の 食事代やろ。監督手当は別にでるだろ。
ヘルメットにスポンサーのロゴがベタベタス張ってあるし、打ち上げ費用ぐらいで出るのと違うか?
日給2000円ってブラックだろ
朝日新聞はちゃんと報道しろよ
優秀なのは現役で強豪校の指導してるから引退してヒマしてるヤツくらいしかU18監督のなり手がないな
監督ガーとか言っても無いものねだりだろね
海外の球場だと内野まで芝ひいてるから
土だけの日本だとバウンドがいつもと変るんだよね
もうプロ野球は諦めて、大豆農家にでもなったら? (´・ω・`)
18歳で163キロやぞ
未知とか評価とか意味ないわ。
今ずば抜けて速い。
それだけでいいわ
石川は評価が下がったことはないと思うけど
上がったんだか変わらずなのかよく判らない大会だった
打撃は申し分なかったが守れないと評価落ちるからなあ
>>343 投手に走りこみが必要なのはメジャーでもデフォなんだが
本職ショートのやつを一塁手に回して(韮澤だったか)
西がバント小フライをわざと落としてゲッツーにしようとしてたのに
急造一塁手がミスしてファーストランナーをアウトにし損ねたんだよな
ああいうのがあると本職は呼ぶべきだと思った
選手たちもこんな下らない大会でアホな監督のために全力を尽くすなんて嫌だったんだろう
出国時から日章旗をはずしたり付けたりカンコクにばかり気を使ってガタガタしてたし現地の飯は不味いわ少ないわで選手を守る気が全くなかったし
12球団スカウト担当「これで1位指名が減ってくれたら儲けもの」
>>14 鼻歌歌いながらヘラヘラして台湾に大敗か
さすが日の丸脱ぎ捨てた高校生は違うなw
>>344 学校の職員だから就業規則みたいなのに引っかかるかもね
副業禁止なら報酬は貰えないとか
本気で国際化に対応するなら内野に芝生いれなきゃダメなんだけど、
確か大阪で芝生のグラウンドを作ったら保護者に全部剥がされちゃったんだよなw
>>353 代表クラスの本職一塁手て具体的にだれなの
名前あげてよ
日当2000円かよ
労働者だったら最低賃金法にひっかかるレベル
言い訳ばかり
日本の野球は弱い
台湾韓国豪州に6連敗
末期的な状態に突入してる
>>350 すぐ怪我するのもわかったしそれでいいよな
マスコミのおまえらが持ち上げただけじゃないのか
田舎球場で160出たとか
本人も恥ずかしいだろう
マメを潰すのは春先の2月カ3月だよ・・・・使えないわ!このジャリは
>>367 同じメンバーが戦ってるわけじゃないのと
ほぼ接戦ばかりだから末期的というのは的外れ
(* ´艸`)クスクス (*`艸´)ウシシシ ((´∀`*))ヶラヶラ (〃艸〃)ムフッ ((´∀`*))wwww
将来のハンカチ王子 荷駄
>>248 江川は巨人に入団できず、法政大学に進んでからも、即
頼られちゃって、六大学でも1年生のときから投げまくっていた。
しかし2年のとき、いわゆる投げすぎで肩を壊したようだ。
江川に言わせると、このころが投手人生で最もスピードが出ていた。
肩を壊してもその後 巨人入り後も活躍したから怪物には違いない。
やっぱ甲子園出とくべきだったな
何の実積もない血豆ですぐ休むようなガキはいらんわな
>>1 血マメとヤキニクとナガタ、
どう you 関係があるとですか?
投げ込みは悪・・・という風潮が急に大船渡のアホ監督のせいで広がったからなあ。
陸上選手に走るな、水泳選手に泳ぐなといえばアホだと誰もが思うはずなのに
投手に投げるな・・・ってなぜかみんなが納得した不思議。
バカバカしい記事だな。
高校の2年半のトレーニングなんて、
プロリーグ行けば1年ちょいで不足分のリカバリーなんて可能だろ。
そもそも高卒ルーキーに即頼らないとダメな球団なんてあるの?
どの球団もじっくり育てたいと思うよ。
下手に獲得して藤浪みたいになったら大変だし各球団は慎重に動くかな
日給2000円じゃあ永田みたいな屑しか来ないわ (´;ω;`)ウゥゥ
選手がどうのとかいうより
監督が日当2000円ってのにびびった
>>386 ヤクルトって言う投壊チームがあってだな
どう考えても投げ込みは悪
投げれば投げるほどチビていく肩や肘
豆なんか問題にならん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000012-tospoweb-base U18W杯で5位惨敗のU18侍に古田監督待望論
決勝戦はおろか、3位決定戦進出も立ち消えとなった7日から一夜明け、宿舎前
で取材に応じた永田監督は「昨日敗れて悔しいのひと言。一試合一試合必死で
した。日の丸に対するプレッシャーを緩和できなかった私の責任。選手たちは
本当によく頑張ってくれた」と敗戦の弁を述べた。
指揮官は最後まで多くを語らなかったが、日本の敗因は何だったのか。
他国の野球から学んだことについて問われると「日本には日本のスタイル
がありますので。マナーを重視しています」とちぐはぐな回答で質問をかわし、
敗退の原因や今後検討すべき課題については「それはまた、総括した段階で考
えていきたい。今どうのこうのではない」と明言を避けた。
遊撃を本職とする左打ちの内野手6人を招集するなど、当初から偏った編成が不
安視された今大会では、8試合で9失策と日本の持ち味だった守備が崩壊した。
記録に残らない細かいミスも多数見られた。仲井ヘッドコーチは「負けに
は必ず原因がある。人選からコンディショニング、日の丸の重圧が想像以上に
大きかった」と選考段階での問題点を認め、選考委員の一人であり最終的な決
定権を持つはずの永田監督が「僕は(選考を)主導するただの一員ですので。
僕が選んだらまた違ったかも…。やめときましょう、言い訳になりますので」
とぶぜんとした態度で口を滑らせる場面もあった。
世界一を目指し一丸となるべき選手と首脳陣の信頼関係に、大きな隔たりも
生まれた。大会を通じて一部選手に偏った起用に、ナインの間からは不信の声
が続出。期間中、選手からは「監督の采配の意図がまったくわからない」
「僕らは何のために呼ばれたんですかね」と采配を疑問視する声が複数上がり
「こんなことなら早く日本に帰りたいです」と漏らす選手もいるなど、ナイン
の士気にも少なからず影響を与えた。
日当が低いから適当にやるってのもおかしな話だけどな
やっぱ目の前の甲子園に出るか出ないかで大幅に人生変わっただろう
今後の人生にも自信になっただろうし、監督はとんでもない逸材をダメにしてしまったな
9失策っていうけれども記録に残らないエラ−も多かったから実質は倍の20失策ぐらいあったね
163kmと背がデカイ 足が長い それだけでスター扱い なお実績無しwwww
マスコミが作ったスターwwww
>>354 それは監督のせいじゃねーだろw
どうせなら組織のトップを叩けw
>>1 ドラフト入札球団をひとつでも減らしたい阪神のスカウト
プロとしたら願ってもない好条件だろ
素材としてはこれ以上ない上に全然投げてなくて故障ゼロ
甲子園にも出られなかった佐々木をエ−スに選んだ馬鹿チョン監督
阪神がゲットして、菅野と交換トレード。阪神ウマウマ
花巻東とか強豪校行っとけば良かったのに
せっかくのポテンシャルがもったいない
小学生でさえ鉄棒の練習でマメできてはつぶして練習して高学年ではいくらやってもマメできなくなるじゃん
高3のシーズン終わりにマメできてる投手ってまじで今までなにやってたんだよ
>>386 筋力ついたときにバランスがどうなるか全くわからないリスクがある。
まだまだこんなもんじゃねーぜ?
過保護に育て過ぎたせいでキツい場面でも全然粘れない。
世界を取るには体格やパワーで劣る日本人は練習しか無いんだよ。
その過酷な練習が肯定され始めてのこの体たらく。
あと数年後には日本は野球でも最低ランクまで落ちてるな。
>>398 甲子園出たほうが消耗はするけど知名度や人気が上がるから集客には繋がる
市場価値は必ずしも下がらないどころかむしろ上がることも
高校までバレーボール部だった選手が今年プロになるみたいだし、
高校で練習不足でも大丈夫だよ
>>413 その練習で将来有望な選手を潰してりゃ意味ねーな
まさに手付かずの金の卵やん
吉田とか安楽とか酷使された投手より何倍もマシやろ
負けまくったけど全て監督が悪いニダ!
ウリたちは悪くないニダ!
って日の丸外して韓国人になって帰ってきたみたいだね。。。
ちょっと投げただけでもう無理ってなるんだから
予選で監督が出さなかったのもうなずけてしまうけどな
決勝で投げさせると怪我を”するかもしれない”というアホな理由で
登板回避をし、そんな投手を代表に平気で入れる。
馬鹿としか言いようがない。
まるで実績がない投手
盛ったスピードガンの数字だけ
清宮によく似ているが今後はこんな選手ばかりがゴリ推されるんだろう
大船渡高校の佐々木さんは20年後
TBS「消えた天才」か
日テレ「あの人は今」の
どちらに出演するんだ。
>>385 たしかにw
陸上選手や水泳選手が反復した走り込みとかは最低限にして
必要な部分の筋トレを主にやって記録が伸びるのか興味はある
こいつ 来年の今頃はどこかのチ−ムの二軍球場で
外野の芝生の切れた所あたりで走り込みしてそう・・・・汗をだらだら流しながら・・・・でその先3年くらいはハンカチ王子・・・・でお払い箱になりそうな予感
これマジで指名回避の可能性あるな
獲っても育成枠か5位6位あたりの下位指名
でもなんだかんだ言いつつ12球団競合で指名されるんだろ?
だから言っただろ豆木
甲子園に出て活躍してたらこんなに叩かれなかっただろうに
馬鹿やな
>>430 あるわけないw
ネガキャンされてるだけで
最低5球団は1位指名しますよw
>大人たちはビールも解禁
わろた期間中に飲むなよw
>>413 奥川からは松井と同じような、同世代よりひとまわりくらい上の精神的成熟を感じた
一流になる奴ってこうなんだなと甲子園見てて思った
佐々木はどんなメンタルしてんのかなと楽しみにしてたけど、そんなん観察するほどの出番もなかったな
>>418 どこの高校のなんていう選手が潰れたんだよ?
昔より今の方が用具は数段良くなってるし、ケアやトレーニングの方法も
かなりレベルが上がってる。
なのに昔の選手の方が丈夫で今の選手がひ弱ってのは過保護に過ぎないだけ。
佐々木の球自体はすごかったし酷使されてないしむしろ取りに行く球団多いだろw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00000007-pseven-spo 投げない怪物・佐々木朗希 「登板の判断は本人」と代表監督
高校日本代表を率いる永田裕治監督は言った。
「(学校から)預かっている立場なので、無理はさせず、登板の判断は本人、
それから理学療法士と整形外科の先生にお任せしています」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00531053-fullcount-base 【U-18W杯】侍J最強投手陣も国際大会で露呈した課題
惨敗の裏にあった曖昧さと不透明さ
何度も肩を作っては…登板せず、佐々木の緊急降板は前日の投げすぎだった
投手の起用はスクランブル。日本を代表する投手陣が揃い「どんな状況で適応す
る能力が必要」と言われればそれまでだが、ブルペンでは数人が慌ただしく肩を
作る場面が多く先発、リリーフ、抑えと役割がはっきりしないまま出番を待つ
投手が多かった。何人かの投手が試合後「作るタイミングが難しかったですが…」
と口にしていた。肩を作ってはベンチに戻り、また作って、起用されず。前日で
ブルペンでたくさん肩を作った投手が次の試合で登板し、ボールに力がな
かったり……。佐々木もそれで完治したと思われた右手中指の血豆が再発。
しっかりと登板の役割ができていた米国との差は明らかだった。
>>434 そもそも甲子園になんの意味があるんだよ
出なくても指名される選手なら出るだけ損という考え方も出来る
>>421さん 大船渡の監督は先見の明があったよネ
>>433 西や奥川、即戦力の大学、社会人も居るからそれはない。育成に自身のないところは他にいくだろ
プロ入ってのんびり体作って成長したら投げますよという姿勢が気にくわない
一軍で投げる気がないなら大学でも言っとけ
>>433 こいつポテンシャルは群を抜いてるけどバクチだろ
育成ちゃんとしてないとこに行ったらマジで潰れる
即戦力で奥川欲しい球団の方が多いんじゃないか?
>>436 これ
大会優勝してからの打ち上げなら分かるが
>>438 山程あるけどまぁここで言ってもしょうがない
野手と投手じゃ全然違うしな
22歳くらいまでは投げ込みしないほうがいいぞ。 野手も走り込みはしないほうがいい
性格も優しそうだし、藤浪臭がハンパないんだが…
入る球団間違えたら潰れそう
大谷みたいに明確なキャリアプランなさそうで何がやりたいのか今一つわからない
精神的に未熟だから大成しなそうな予感
>>63 どうやって鍛えるんだろうな
介助付きからか?
>>385 その通りだな。
たまに陸上、特に長距離やってる生徒にこの暑い時期に練習させるのは
体罰だ!とか叫ぶマヌケな大人がいるが、冬の長距離シーズンに勝ちたければ
夏場の暑い時期の走り込みは絶対に欠かせないのを知らないんだな。
それが嫌ならやめてまえ!と言いたいわ。
>>438 昔の選手が丈夫で今はひ弱いって根拠は?
>>455 いまどきマラソン選手でも走り込みしねーのに何言ってやがる
まあ 豆が潰れてってのは それだけ投げ込みしてないんだなって分かった
>>244 日本が買わない低ランクのアメリカ産の牛肉のはず
薄く切って、タレまみれだから、肉の味なんてわかるはずがないがw
分からない荷駄 ( ^)o(^ )
160kmに耐えられる体でない・・・・って
・・・自分で160kmを投げるのに
160kmのボ−ルを受けるに耐えられない体力だったならわかるが
>>396 >大会を通じて一部選手に偏った起用に、ナインの間からは不信の声
が続出。
期間中、選手からは「監督の采配の意図がまったくわからない」
「僕らは何のために呼ばれたんですかね」と采配を疑問視する声が複数上がり
「こんなことなら早く日本に帰りたいです」と漏らす選手もいるなど、ナイン
の士気にも少なからず影響を与えた。
↑
意識高い系の使えない新入社員のようなだなw
誰だよこれ?w
出番では活躍したのか?w
大丈夫
ダルビッシュも東北高校では外野のポール間以上の距離を走ったことは無かったって言ってたし
それで日本では無敵状態(沢村賞全項目クリア3回←2位が1回だからダントツ)
佐々木も日本ではすぐ無敵状態になるよ
鍛えてもないのに既にMLBでもトップ10に入る回転数の直球が投げれるんだから
数年後には史上最高の投手になるよ
>>68 強豪私立の有望選手と比べると土台ができてなさすぎて
育成しようにも通常の何倍も時間がかかるってことなんじゃないの
>>452 具体的にどういう点を見てメンタルに問題があると思った?
163キロを1回投げただけですごいすごいって持ち上げる馬鹿マスゴミ
最速163佐々木wwwww馬鹿だろこのネームwwww
予選で200球くらい投げてるし丈夫だと思うんだけどな
ぶっちゃけ受ける方は佐々木の球より奥川の球の方が怖いんじゃないか?
奥川はコントロールもいいんだろ?
配球もクレバーだし
まあそこは山瀬との連携なんだろうけど
その辺見たかったのに佐々木のことは未だに球が速い以外なんもわからんままだ
ジャップさあ、あり得ないことなんてあり得ないんだよ
ミッドウェイで空母四隻全滅とかなw
もう楽天か日ハムあたりにいって適当にやっててください
>>429 あれから一流の技を磨き
コーヒー豆屋
豆腐屋
納豆屋
他 マメ屋
世界一のプロフェッショナルになりました。
>>449 お前みたいな引きこもりが野球の何を知ってるんだよ?w
ただ選手の連中が、”スパイク”を履いてのランニングは何の意味もないことは確か。
ジョギングシューズを履いて、ちゃんと早く走るフォームを教えて、
正しい形で走らせないとただ足を痛めるだけ。走り込みは”絶対に”必要。
それを今年は怠った巨人のエースの惨状は今あるだろ。
>>472 NPB史上163キロ以上だしたのは大谷しかいないんだから凄いだろ
お前みたいに子供部屋に半世紀住み着くのもある意味凄いけど
優勝した履正社の監督が代表の監督もやってると思ってたけど違うのか
選手は高校生だし指導者は日当2000円で叩かれるのはかわいそすぎ
>>486 逆に履正社に負けて部活の監督やめた奴だよ
>>458 お前大迫傑とかアメリカでどんだけ走り込んでるか知ってるか?
その他にもMGCに出場する選手達が、今どれだけ走り込んでるか知ってるか?
>>451 優しそう?まじ?
ツイッター
佐々木くん「ちょっと入れてよ」
で検索してみて
韓国戦の翌日にこの態度
スゲー嫌な感じw
>>478 言ってることが素人だなランニングと言われてジョギングシューズ?
ウォーキングからジョギング、ランニング全部反発力やクッションやホールドが全く違うが
>>485 夏を通して満身創痍になるほど投げてないがな
【小林よしのり】 青木・玉川の左翼コンビがまた間違い発言〜日本の韓国併合はドイツのポーランド侵略と全く違う[09/10]
http://2chb.net/r/news4plus/1568096907/-100 163はプロでもなっかなかでない球速だからね
やっぱり甲子園に出とくべきだった
アホな監督に潰されて可哀想w
評論のプロばっかw
船頭多くして船山に登るww
佐々木は日ハムがいただきます
◎奥川が本命
× 佐々木なんて球場を女性ファンで埋めたい日ハムか楽天ぐらいだろ・・・でも人気は持って2〜3年
ハンカチ王子ほどイケメンじゃあないし (´;ω;`)ウゥゥ
大谷なんてシーズン中しょっちゅう豆潰してたぞ
特に何も言われてなかった
解説も大谷はよく豆できますねぇ程度
>>494 卑屈にならずに積極的にコミュニケーション取りに行ってるな
素晴らしいじゃないか
>>463 他の投手か〜 奥川とは会話してるの見たけど 他とは距離あったのかもな
野球老人は日本野球は世界一だとマスゴミに洗脳されてる上に
歴代最強と煽られてたからな
洗脳し続けるには監督が悪いって事にするしかないわな
何処までが本当の話しなのか?
本当に同情するわ
>>160 容姿はゴリラ系だよね。
女の子は ちょっと苦手なタイプ、周りでは。
ちょっと陰気臭い。辛気臭い。
清張作品にでてくる土坑タイプ。
大柄で痩せていて姿勢がイマイチで
もっと清々しく堂々とすればいいのに。
イケイケタイプの奥川(泣き顔可愛い)や西(太々しいのがいい)の容姿のほうが
好感が持てるのよ。
ていうか、騒がれる理由風判らない
聞いた話だとリフティングもまともにできないらしい
つまりサッカーだとヘタすりゃ小学生レベル
J1に入るなんて絶対にあり得ない
プロリハビラーになるか怯える貧乏球団は手を出さない方がいいな
大会前 佐々木6球団、奥川3球団
現在 佐々木4球団、奥川5球団
こんな感じじゃね
肩は消耗品とかいうけど人によって最初の持ち点が違う
ことをだれも指摘しないw
理論派ぶってても前提条件が破綻してるんだよな
そもそもこいつ、本当に160キロとか投げられるのか?
アマのMAX○○キロほど怪しいものは無い
>>511 と、野球好きのおっさんが申しておりますwww
当日
佐々木6球団
奥川3球団
森下2球団
西1球団
現実はこんな感じですね
>>494 見た
なんだこれ
「おいお前、どけよ」ってこと?
何で割り込む必要あるんだ?
県大会敗退後1か月間ボ−ル持っていなかったらしいわ
だって練習で投げ込んでいたら《ガラスの肩》を故障させてたしナ
まあドラフトで値段がつくまでだから血マメ程度だったら良かったんじゃあないの
肩壊してた田中正義が5球団競合だよ
佐々木の魅力は全盛期の田中正義どころじゃない
豆ができるから降りる球団なんてあっても1球団だろ
甲子園のかかった地方大会予選決勝→登板回避、4番だが打席にも立たず
大学生との壮行試合→マメで1回降板
韓国戦→マメで1回降板
別にこれで評価が下がるわけじゃないけど、投げない怪物と揶揄されるのは仕方がない気もする
>>522 選考の自由が無かったという点は同情するわ
ただそれを抜いても酷い監督だったが
ドラ1確定だからプロの評価とか今更どうでもいいよな
プロ入りはどう考えても確定だから後はプロ入り後活躍するかどうか
スカウトの評価プロ入り後の活躍が決まるわけじゃねーから
情報戦が始まってんだよ
どんな努力をしようとも160キロの球速は出せない
プロで成功するかどうかは現時点では分からないが
素材だけでは飛び抜けてるのは事実
各球団がネガティブ情報応酬して結局本番で8球団競合
>>385 一理ある
現在100球を上限に投球制限が議論されてる
でもこの100球っておかしくないか?
あまりにもキリが良すぎるだろ
科学的知見を積み重ねて出てきた数字ではなく
だいたいこれぐらいで制限しとけばええやろ、という
ザックリした考えで出てきたものであることが如実に分かる
やたらと投げすぎ投げすぎいうけど、
どこからが投げすぎなのかは実は専門家たちもはっきり分かっていない
結局投げ過ぎかどうかは印象のみで決まる
印象による投げすぎ論が跋扈してるのはおかしな風潮だよ
>>527 大谷も高校時代怪我しててマトモに野球やってねーしOK
>>194 肩と肘に負担を掛けないように
指先にタコを作る練習をすればいいんですね!
へー、さぞかしプロは豆なんて出来ないんだ(棒
豆で降板とか登録抹消とかプロなら恥だな
>>512 ピッチャーゴロを足裏で弾いてショートに取らせて1塁転送アウトにするプレーが
たまにあるが佐々木には無理だなw
>>521 佐々木が怪我するとしたら肘だと思うけどな
実際に県大会のとき違和感を訴えてたし
どこからガラスの肩が出てきたの?
>>533 アメリカのは統計で105球程度って出てて、それをキリのいい100に落としてるだけじゃねぇの?
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561 『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
実績がないのに選考される時点でマスコミのゴリ押しだろうしなぁ
投げられなくてもこれからもヨイショされまくるんでしょうな
どうぞどうぞどんどん撤退してくださいw
うちで育てますんでw
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
.
.
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
.
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
↑
この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
.
.
>>1 怪我ばっかしてる大谷以上のポンコツフィジカル確定だわ
佐々木ってトレ−ナ−向き
選手に『ピッチャ−は肩が命だから投げすぎるなよ』って
>>533 アホでも忘れないようにキリのイイ数字にしてるだけだろ(-.-)y-~
安楽、藤波なんかを見ても
佐々木の方がプロに入ってから伸びるのはほぼ確実
>>535 これで良いと思う高速で回転する旋盤に手を置いてシャリシャリシャリって
甲子園での強豪相手の厳しい経験なんて必要なの?
現在のプロ野球のエース
菅野千賀山本由伸
みんな甲子園と無縁なんだが
>>537 だいたいのプロは年明けからの自主トレとキャンプの間にマメつくって潰してマメつくって潰して固める
>>550 こっちでは?
ダルビッシュ有 ⇒ 大谷翔平 ⇒ 佐々木朗希
>>516 今年春の日本代表の合宿で 佐々木の投球を見ていた奥川が
ソンタク・ヨイショしたとも思えないし、何キロかわからんが
「僕なんか全く歯が立たないほど速い」って言ってたから
まあ早いことは早いんだろうな。
大船渡の監督の判断は絶対に正しいと言ってたやつwwwwwwwwwwww
大船渡の監督の判断は絶対に正しいと言ってたやつwwwwwwwwwwww
大船渡の監督の判断は絶対に正しいと言ってたやつwwwwwwwwwwww
>>548 見えてる地雷に突撃する日ハムさんに敬礼!
>>1 40人で150人前の焼き肉を平らげた
ってあるが、べつに驚くほどじゃないだろ
俺のは握り込み万全です。しっかり固くなっています。
>>10 内容はともかく文字と文字の間に空白いれたレスはアホに見えるな
>>547 あざっすw
じゃあハムの単独指名で宜しくw
監督も愚痴られても仕方ない采配しかしてないからしゃーない
宮城はチームメイト、監督、関係者全員に文句言っていいぞ
>>562 日本ハムの場合、客寄せパンダっていう明確な目的あるからなぁ
>>552 メジャーのボールは滑りやすいからきちんと握って=力を入れて投げることになり肘に負担がかかりやすい
>>571 そういや、ハムは弱体化したな
ビリ争い
近年のドラフトの失敗だろな
佐々木は投手層の薄いチ−ムは忌避するよ
新人ながら「4〜5試合間をおいて投げさせて」「一試合の球数制限を80球以下にして」
・・・で3年後に一軍マウンドを一回も踏まずに退団 ( ;∀;)
日ハムが投げ過ぎ低身長斉藤を指名したのが不思議だが
選手としての価値以上のものを見出したということかな
>>575 パンダになれるの?
あんま人気なさそうだけど
奥川の方が斉藤、安楽、藤波コースになりかねない危険性が
>>577 客が居なきゃ優勝なんて意味ねぇんだよバカw
>>581 マスゴミがヨイショしまくればそれだけ客が呼べるからそれだけでいいんだろ
>>577 日ハムってそんなにドラフト失敗してるイメージ無いけどな
菅野くらいじゃない?
>>566 日本で統計取れとかならわかるけど、ボールでそんなに大きくは変わらんだろう
重さや大きさが極端に違うわけでもないんだし
クソみたいな老害とマスコミを避けるために直でメジャーいってほしい
>>584 そうかね
中田、西川、近藤もそろそろFAだろし、
流出もありうるんじゃないか
>>563 消えた天才さんが消えちゃったから・・・
>>587 いま、ハムはパリーグのビリかビリ争いだぞ
新人に球数制限するのは普通ですよ
ましてや高卒選手
佐々木も来年は1試合100球以下に制限されるでしょう
ばりばり投げるのは23歳くらいで十分です
奥川は何か優しい子って感じだから大成しなそうな気がする
佐々木の方が負けん気が強そうなタイプで大成しそうだがアメリカかぶれの監督のせいで身体が軟弱そう
>>565 そういうのは 仕方ないでしょ
でも 奥川は 今の投球内容でもうすこしコントロールさえ磨けば通用しそう
人間の靭帯は160キロを投げられる様にに出来ていない
MLBで160以上投げてる投手はほぼ100%の割合でトミージョン手術に追い込められてる
>>593 1ヶ月前は優勝争いしていたのにひどいことになった
池田の蔦監督みたいに常は選手に任せて、いざ自分の出番で一言「打ってこい」これだけでいいのに
>>593 ビリ確定は万年オリックスだ
日ハムは楽天ロッテと3位争い中
>>425 海外のマラソン選手は短距離をスピード上げて走るトレーニングが流行みたいよ
いつまでQちゃんの時代にしがみつくんだ?
そもそも走り込みなんて言葉濁して、ダラダラランニングする事は何のトレーニングでもねえ
>>597 投げ過ぎ爆弾は爆発したらほぼ終わりになってしまう
>>585 そらあんた、韓国デフレ真っ最中っすよ?特に食品
じゃがいも…40%↓
玉ねぎ…62%↓
葉物…平均53%↓
だから、飲食店も値下げラッシュ
甲子園で目立っていればいいってのとは違うからなあ、
10年後にメジャーに行っていれば、それこそ
U18のチームメートは消えた天才w
>>605 ハムはビリ争いだ
弱体化したのは間違いない
>>593 原因はドラフトの失敗なの?
レアードを放出したり、金が無いのが原因だと思うんだけど
本気をキャッチできるキャッチャーがいなかっただけじゃない?
160kmなんて最初から無かったし決して出ないよ
でも10kmっていえば契約金が1本出るし
で傾向と対策
〇 大学選抜との試合はチマメで160kmでなくって1回で降板
〇 U18でも韓国戦で一回でチマメを理由に降板
これでめでたく1km神話が保たれた ( ´艸`)
オレオレ詐欺も頭使えや
>>607 投手は投げ過ぎでぶっ壊れた投手が山ほどいるから
マラソンや水泳とはちと違う
マラソンも結構ぶっ壊れているかな
前にU18ごときって書いたけど、日本はまだ一度もU18で優勝したこと無いんだな
最多優勝のキューバやMLBのアメリカはもちろん、韓国や台湾も複数回優勝してるしカナダも一度ある
だいたい野球が盛んな国は優勝してるのに、これだけ高校野球が国民的行事になってる日本が
まだ一度も優勝したことが無いなんて・・・orz
そういやオリンピックでも金メダル取ったことないまま終わったよね
佐々木メンタルは強いと思う
決勝でヤジ罵声浴びたのにu18にはシレっと出てくるしベンチではしゃいで俺様だし奥川様に馴れ馴れしいし
ゲンダイ曰くマスゴミにガン飛ばしてるそうだしw
>>614 いまの主力みても2012くらいまでの選手だし、
最近のドラフトいまいちだとおもうわ
>>1 そんな団体で食べまくるなら食べ放題の店行けよw
周りの客の迷惑だろw
つーか決勝ラウンド前に焼肉なんか食わすな
生焼けで食ったりそもそも肉が悪くなってたらどうするんだ
しかも韓国だろうが
>>619 佐々木は体も貧弱だし鍛え上げたら凄い事になりそう
大船渡の佐々木の育て方が原因。
甲子園予選の決勝。前日169球投げたから登板回避。
何の為に大船渡入学?
ここで佐々木の成長はストップ。
韓国戦、1回血豆で交代。
超えるべき壁を乗り越えてない。
田中のまーくんだったら、2試合とも投げてる。
高野連いわく日の丸外すくらいピリピリの韓国にいるんだから
引率者の大人は目光らせとかないといけないんじゃないのかな
それなのに飲酒ってどうなのよ
>>625 物置にしまい込んであるスーパーカー。
本当の実力は謎のベールに包まれたまま。
永田さんは祖国の土を踏めてテンションがファビョってたんだよ
奥川と佐々木の差は大きいかもな
一生経験できない辛さを奥川は経験してるからな
>>629 奥川はかなりの完成品だから伸び代の方はあまりない
>>130 40人で150人前って大して食ってないよね
焼肉は大人1人3人前が標準じゃね?
地方大会で登板回避した佐々木
甲子園決勝まで燃え尽きた奥川
どこに入るか分からないけど、プロ1年目、どういうプロセスで、どういう起用法で起用されるのか楽しみ。
メンタルゴミすぎいー
速い球だけならピッチングマシーンで充分やがな
>>588 渡米して肘肩を壊した投手の多さを見れば分かる
ダル藤川松坂上原田中、、、
日本にいた時より球数が減ってるのに
凄い割合で異常が発生してる
>>622 当てはまらないチームなんて西武くらいじゃない?
>>637 セリーグ全球団が佐々木回避だったりして
>>634 標準かはしらんが、
若い体育会系部員なら、
驚くほどじゃない
高校生で160投げて活躍できなかったやつなんか1人もいない
マメぐらいで評価を決められるならプロ野球のスカウトって楽な商売かもな
>>633 何見てたんだよ
変化球全般ポテンシャルだけの状態
特に落ちる球なんて完成してないから使用控えてたくらい
高野連自体が日の丸否定の反日既得権益団体、朝日新聞天下り受け皿団体なんだろ?
高校野球ビジネスの餌食学生諸君が哀れ、可哀そう!
4、5年でトミージョン手術する可能性が低い投手だろ?
争奪戦だよ
>>638 ボールは蓄積疲労にあるかもな
アメリカにいき、腕が張るような話をきくしな
>>618 時期的になぁ
甲子園で活躍した人は疲労あるし
全体練習も少ししか出来ないからなぁ
もういっそ指定校にして(春優勝した高校)
助っ人数人追加出来るような仕組みがいいかもね
>>626 え、大船渡ってただの地方高校だろ?なんの為にってどゆこと?
東日本大震災で佐々木の実家、陸前高田市は市街地の八割が全滅、実の父を亡くす
佐々木自身も隣町の大船渡で仮設住宅で暮らしながら大船渡高校に進学しただけじゃん
なんかいみあんの?
>>558 新垣渚 ⇒ 藤浪晋太郎 ⇒ 安樂智大 ⇒ 田中正義
これっぽいわ
高卒の明確な伸び代は体重だと思うわ
マーもダルも入団後さらに体重増やした(ダルは増やしすぎかもしれない)
佐々木はまだ体重増やす伸び代がある
まあローテーションをこなせるようになるには時間はかかるだろな
いわゆる一つの『高度な情報戦』というやつですなw
ハンカチ王子のときもネガキャンみたいなのはあったが、結局ドラフトでは競合した
で、今は・・・
甲子園出場経験無し高卒ドラ1投手
江夏豊206勝193S
北別府学213勝
石井一久日米182勝
佐々木はどうなるんだろ
>>654 佐々木は東北の高校、高身長、甲子園でしょぼいシリーズ
>>633 確かにスピードは現在の公式の153キロからあまり伸びないかも知れないが、
プロ野球の評論家が「練習をすればスライダーのキレとフォークの落差は
もっと鋭く良くなる」と言っていた。
>>650 そもそもアメリカでの手術件数多過ぎ
ちょっと悪いとすぐやるレベル(半数以上やってるんだっけ?)
今は人工腱まであって、前より強くなるとか、どんなドーピングだよってのまであるからな
>>665 佐々木の変化球はもっとしょぼいわけだろ
球速もまだ上がりそうだし
>>662 甲子園行けてないでくくる世代じゃないなw
行けてなくても練習が旧型なんだから
>>656 「斎藤は骨格的に伸び代ない」って当時言ってたやつ芸スポにいたな叩かれてたけどw
>>655 変化球の伸びしろ無視して完成品とか意味不明
球速が伸びしろの全てだと思ってるパワプロ脳かよ
>>670 斉藤は投げ過ぎだし身長低いし
将来性はあまりなかった
早稲田実業枠だろうな
投げたら投げたで文句言うわ
大事にしたらしたで投げ込みが足らんとか
文句のための文句やな
>638
中7日、投球数100球でも壊れた大谷を忘れないで!!w
ヒュンダイの手にかかるとメチャクチャおいしかったですになる不思議
野茂はとんでもない化け物で参考にしてはならない
ということかな
>>670 斎藤は骨格的に不利だったよね
高卒で入ってたら今よりはマシだったと思うわ
阪神がとってそのまま自滅というのも面白いな
ほぼ日本の球団は信用できないけど
佐々木はフェラーリで奥川はメルセデス
こんなもん球団の好み次第でどっちでもええ
どう考えても佐々木を下げて連投を美化しようとしている記事だろこれ
めちゃめちゃ気持ち悪いな
>>669 データーがほとんど無くてすまん
まあ佐々木ドラ1だったらレアなケースなのは間違いない
佐々木を責めんといたって
お父ちゃん震災で死んでお母ちゃん楽させる為にどうしても契約金が要るんや
怪我して1位指名もらえんかったら何の為に野球がんばってしたわわからんやないか・・・
>>586 マスゴミのヨイショなんてもう通用しなくなってるけどな
むしろ不自然なヨイショはヘイト集めるだけ
>>684 ハムが佐々木取ったら5年でいなくなるな
>>665 春〜夏で3キロくらい上がって平均球速もアップしてるのにどうしてこれ以上伸びないと言えるのか?
>>685 どこをどう読めばそうなる?
そもそも佐々木と連投なんぞ何の関係もない
>>79 163はどうかわからんけど160以上を投げたのは事実見たい
複数の球団の測定器が160以上の値表示してた
去年も同じ相手に負けたのに監督のせいにしようとするから笑える
>>668 だったら100球ぐらい、指にまめができるくらい!!全力で投げてみ。
私が見てあげる。何10球でマメできて血が出てきた?
>>670 サンモニではまだ大沢親分存命だったけど、控え目に田中が良いねと言ってたよ
将来性見るにはやっぱりガタイも大事よな、田中はプロで更に球の威力増したが、阪神秋山みたいにあのガタイで150出ないのもいるから断言できなけど
>>1 > 決起集会は1時間45分ほどでお開きに。この店の肉は一番高い牛カルビで
1人前1万1000ウオン(約1000円)。飯や酒を含めると、ざっと見積もって
総額200万ウオン(約18万円)の宴だった。
ウオン 俺たちはまるで人間火力発電所だ
>>612 万年ビリケツのオリックスに三連勝したしビリが指定席のオリックスはもう眼中にない
こういう話は話半分で聞いといて良い
プロになったら成功するから
一番高い肉で1人前1000円とかずいぶん安いんだな
>>1 まあ、ゲンダイの記事だからバッシングのための適当な批判だろだろう
情報戦が始まったか
こういう情報流してドラフト競合を減らす作戦だな
甲子園出れなかった佐々木を代表に選んだキチガイは誰?
>>37 選手と監督を対立させてバカを釣るための日本のマスゴミの常とう手段のテンプレ記事だろw
普段はサッカーの記事に圧倒的に多い
闘争心ない奴は地雷
甲子園から逃げるヘタレお坊ちゃんはプロからも逃げだすんじゃね
>>2 「日当2000円」を記事にしたのは評価する!!
逆に言えば未完成でこんだけのポテンシャルなんだろ?
人育てられません即戦力欲しいですとかふざけた我儘やな
>>651 甲子園の日程は動かせないだろうからね・・・
そもそも日本は国内の大会優先で対外試合を疎かにしてるんじゃないかと
だいたいアメリカをボコボコにしたかと思えば
その前はスペインと接戦だったり他のチームにもあっさり負けたり、
どう評価していいのかよく分からない感じだったw
でもたしかに夏の甲子園が終わったばかりでその選手達をまた代表で酷使するのは可哀想だし、
春の甲子園の優勝校を主体にってのは良いアイデアかもしれんね
>>715 佐々木はDHもあるパリーグに来た方が幸せになれる
>>715 完成しそうにない
その前に壊れそう
いろんな面で向いてない
>>703 任せるよ。
ちゃんとメジャー行きの約束守るしな。
大谷には投手でも打者でも何度もやられたけど、あんな選手の試合をリアルに見られたことが幸福よ。
はよメジャー行けやと思ってたがw
>>687 震災がなければ佐々木も花巻東に行ってたんだろうな
マメが初めてできたってのがそもそも驚愕なんだよ!!!
プロ入り後、豆対策で連日投げ込み肩肘壊して引退したら伝説になんじゃね?w
誰一人として日本を背負って野球をしていた人間がいなかったんだな
>>725 行ってないんじゃない?
そんな根性なさそうだけど
>>730 契約金目的ならむしろ花巻東に行きそうなものだが
まだ韓国にいるんだナ
【U-18 W杯】高校日本代表が解団式 永田監督「次のステージでも頑張ってほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00529499-fullcount-base 台風15号の影響で帰国が延期となっていた「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(韓国・機張)を戦った「侍ジャパン」高校日本代表は10日、韓国・金海国際空港で解団式を行った。
この日はホテルで朝食を済ませ、正午すぎに出発。
金海国際空港で午後4時過ぎに解団式が行われた。
くそ暑い甲子園を回避したんだから日本代表に選ばれたんならちゃんと仕事しろよwwwwww
何しに来たんだよこいつ www
まあこんな体たらくじゃ大谷にはなれんな
野球に関しては馬鹿みたいに紳士だから
選手の安全守るために日の丸外します
でも飲酒しながら選手は見守りますw
これが野球のモラルwww
予選終わって今大会まで糞田舎の岩手で何やってたの?
大会に向けていくらでも調整出来ただろうに。
最近のこういう話題って極端に褒めるかこうやってやたらとダメなところを取り上げるかの両極端じゃね?
ダルビッシュも故障とタバコとパチスロばかりだったけど
プロで成功したしな
佐々木もハムならなんとかなる
>>739 やっぱりハムかソフトバンクだろうな
セリーグに佐々木を育てられる力はない
>「そもそもこの時期にマメができるなんて、あり得ません」と、セ・リーグのさるスカウトがこう続ける。
これ阪神のぽんこつスカウトだろ
>>92 あれがピークだったな
皆驚いた
ただそれがプレッシャーのかかる本番で出せる様に心身鍛え上げられるのだろうか
>>687 大船渡高が甲子園に出場したのは、’84年春と夏の2度だけ。昨夏の県予選では3回戦で敗退している。日米のスカウトが注目する佐々木が、無名の県立校を選んだのには深い理由があるのだ――。
「佐々木が生まれ育ったのは、岩手県沿岸部の陸前高田市でした。’11年3月の東日本大震災で、壊滅的な被害を受けた場所です。
佐々木のお父さんの功太さんも、津波にのまれ37歳の若さで亡くなっています。小学3年生だった佐々木は、ショックでしばらく家族とも会話ができなかったそうです。
自宅を流された佐々木の一家は大船渡市に移住。そこで入団したのが、陸前高田や大船渡など被災地の野球少年で構成される『オール気仙』というチームです。選手たちは『地元の高校に進学し野球で被災地を盛り上げよう』と約束しました。
佐々木は大阪桐蔭など、他県の強豪校から声が掛かりましたが一切拒否。大船渡高へ進学当初は、『復興のために将来は市役所で働く』と話していたそうです」(スポーツ紙記者)
https://friday.kodansha.co.jp/article/42283 >>721 確かにマメのできやすい投手は高校野球でもプロ野球でもいるが
普通は2週間ぐらいで治して、また登板するんじゃないの。
>>743 結果を残せない選手と監督は評価下がる。
逆にゴルフの渋野日向子みたいに勝てば一気にスター。
スポーツ選手はそんなもん。
当然。
>>732 レギュラーになれない可能性もあり、練習や人間関係も大変そうな強豪は避けたとみる
公立でひたすらベールで隠す方が高く売れるw
負けてもチームのせいにできるし好都合w
ピークを18歳にもっていく指導法で選手が壊れるのがだめといってるのだから豆くらいできるだろ
これから鍛えればいいんじゃね?
25歳にピークをもっていきましょうって流れなのに
プロになると自分の球を見慣れた相手と何度もやるからな
初見で通用しても次からも通用するとは限らん
>>742 一人だけ肌が真っ白で
必要最低限の投げ込みをやって来てないんやないかと邪推してたら案の定やったな
浅い所で野球舐めてるんやろ
松坂みたいになって欲しくないわ
>>755 弱小高校選ぶほうがはるかにリスク高いわ
日ハムスカウト
「こう言っとけば他球団指名避けるだろ」
ピークを18歳から25歳にしましょう
18歳にして壊れる選手が多い
ってことなのだからむしろ健全だと思います。
野球も人気低下で人材確保大事だからね
日本ハムは話題性あれば何でも良いんじゃね
清宮取るくらいだし
>>752 野球選手になる気はなかったんだな
市役職員として頑張ってほしい
何だかんだ言っても話題性重視の日ハムが1位指名するやろ
>>767 巨人阪神中日あたりは奥川の方がいいだろう
お互いに
>>296 佐々木は甲子園行ってないし
甲子園で抜け殻設定の奥川は快投した
>>761 なんで佐々木は花巻東を選ばなかったのか
わざわざ遠回りしとる
>>751 上原「せやな」
野茂「せやな」
千賀「せやな」
ぉ、安く買い叩けそうだと言いたい放題に言うわなぁwww
>>750 ハムかソフトか西武あたりに行って
日本で見せて仕上げてからメジャー行くのがいい
>>767 阪神は 佐々木回避でいいよ ひ弱だと阪神のヤジは耐えれない
試合すらしていないのにゴリ押し
こんなゴリ押しは初めてだろw
つーか体も出来てないのに163キロ投げられて指先硬くなるほど酷使されてもいない逸材がどうしても欲しい・・・まで読んだ
監督に対するコメントでオフレコだろうがこんな事言うわけねーだろw
小枝監督に対して、色々聞いてきたり、自分の意見言ったりしたらしい
清宮が、小枝監督にして「こんな子初めて」ってくらい、監督に物申す
のはタブーなのにw
追悼コメントはなかなかよかったで清宮。
>>768 沿岸部なら公務員試験はアレだから、
合格確実だな。
>>784 ゴーリキーより酷くね?
少なくともあいつは仕事してたぞwww
もう甲子園に価値ないからね
甲子園がプロへの登竜門ではない。
粗末にあつかうと野球やめますって子も多いしね
もう殿様商売はできないんやで
伸びのあるストレートを投げる投手は豆が出来やすいとか昔からいうけどな
まだ18歳でしょ。これから毎日エニタイム通って鍛えればいいじゃん。
>>790 20世紀の甲子園信仰時代のメジャーリーガーは松坂くらいだしね
今年甲子園1試合もみてない。
U18とかどうでもよくね?って思うが。
>>766 ユニフォームのズボン右側に血が付いてるのをカメラに撮られてる
史上初の同世代相手に試合すらしていない選手のゴリ押しは笑えるw
怒鳴るとか絶対にダメ、何もわかってない老害の所業
3年間甲子園目指してやってきた母校監督なら信頼関係構築してるから怒鳴っても問題ない、この爺さんには世話にはなってねーだろ
メジャーに行くのがそんなにすごいことなの?
行って活躍しなきゃ意味なくね??
まあ、豆は練習すれば問題無いやろ。
最初からクローザーとして起用するかやなぁ。
これからは少子化なんで人材の奪い合い
野球も変わっていかないと。
U18優勝できなかったのはコイツのせい
チームに迷惑かけんなよ
>>1 くだらん。
高校生なんだから、そりゃ仕方ないだろうよ。
プロだってマメができて降板って結構あるやん。
メジャー目指せよ
ちょうど日本野球からの評価も下がってきたし
というよりほかの選手もしょぼいから優勝できなかったのでは?
人材他にとられて年々野球は弱くなってると思う
こいつの球が同じ相手と対戦しても撃たれないレベルかだよな
160とかぶっちゃけ意味ないよ
150くらいでもコントロール良い方が使いやすい
変化球のために、敢えて掌のケアを怠らないようにするって漫画でやってた。
>>804 見ず知らずのじいさんに怒鳴られたら誰でも不信感抱くだろ、監督だから怒鳴ってはっぱかけていいなんて思えない
談合したらええやん
一巡目は12球団佐々木で運勝負
ハズレ一位も11球団奥川で運勝負
そこからが本当のドラフトや
>>776 強豪私学で学べるフィールディングやピックアップ、牽制、投球以外に必要なあらゆるプレー
これらがプロ入りに際して基本になるんやけど田舎の公立では習得するのが至難の業なんよ
>>815 マックス160で平均155ぐらい
マックス150なら平均145
>>818 怒鳴られるのが嫌ならちゃんとしろよと思うがな
いや
ちゃんとしてても怒鳴るんだよ
そういうやつは
感情で怒鳴ってるだけだから。
>>818 怒鳴る必要はないが
ミスをする選手は二度と使わなくていい
ライバルが甲子園で激闘繰り広げる夏休み中に何やってたんだ?
野球ファン「監督が〜 選出が〜 飯が〜」
そんなの他の国だって同じだろうに
オーストラリアなんて冬だぞ
>>826 決めつけんなよ
緊張感足りてないのは画面見てるだけでも伝わってきたぞ
>>825 自分の思った通りにならないから怒鳴るなら園児と同じ、と高校生でもわかる話
セ・リーグのさるスカウトのチームが
育成も出来ないしその余裕もないという事はわかった。
ライバルっていわれても根尾とかとっくに抜いてるだろ(笑)
>>820 1年目から活躍するわけじゃないから大丈夫
手の豆に関しては
メジャー最強の大谷にも未だできるんだから
これは仕方ないだろ
死ぬほど練習してた根尾がまったく結果でないのは大阪桐蔭の指導者がバカだったんだな
って結論
>>467 ダルビッシュは腰の故障あったから走れなかったんだよ。プロ入りしてからは負担が少ないエアロバイクやりながら、筋トレ中心で下半身強化してきた。
例えば今年出る資格はあったオリックスの太田椋が
U18にでていたら、「やっぱりプロってすげぇな…」ってなった
可能性は高いと思う。吉田輝星もそう。
>>832 怒鳴られる方にも問題がある
つまりはどっちもクソ
>>831 緊張感が足りないのは監督が選手にしっかり教えられてないからだろ、教育者だろプロだろ?
吉田こうせいってもう詰んだ気が。
あの子も死ぬほど練習してたけど芽は出ないだろうね
>>842 佐々木はメジャーに行くべき
メジャーのスカウトは何やってんだ?
野球選手はデリケートだからな
マメだけではなくて心のケアも必要だと思う
怒鳴られてるやつが悪いという思い込みって怖いね。
どっちが正しいかわからんのに
まあ、走り込みは大切だからな。
投手だから、俊敏製よりも下半身強化だし・・
>>827 怒鳴るだけまだ人間味あるよなw
俺もバッサリ懲罰人事やるわ
その方が楽
岩手県大会決勝を回避したのは、連投で肩・肘に負担がかかるから?
ということで日本中に球数制限議論が起こった。ところがその後の
大学選抜との練習試合ですぐ降板 U-18本番もすぐ降板。
これは肩・肘の負担ではなく、マメが出来てつぶれたのが理由らしい。
なにか議論のスリ替えが起きて、ナゾが深まるばかり、不思議な投手だ。
>>852 怒鳴っていいのは信頼関係あるときだけ、それ以外はイジメ
そんなんで評価とか馬鹿じゃね
プロ行ったらプロが指導するんだから、体質じゃ無いなら関係ないやん
指導が難しいから取らないとか、プロの指導は無能って事なのかよ
投げ込みもまだまだの時点で163km/hも出たんでしょ。
逆に凄いんじゃねーの?
>>849 日の丸背負った大会中にインスタライブしてたら帰国させたくなるわw
>>855 豆くらいいいじゃん。
肩肘壊した訳じゃないし。
怒鳴るのは良くはないが、去年のU18観てたら何がしたかったのかは
わかるんだよ。話題に出てる吉田も去年U18で仲が良くて、楽しい楽しい思ってたら
三位で終わってたんだと。どう締まった感じで、そしてのびのび野球で、
楽しさも兼ねてってなると、安易だが叱って、焼肉はつれてってとかになって
しまったんだろうって思った。
月曜から夜更かしに、元プロ野球選手のジジイが出てた。
肘が変形していて悲惨だった。
そもそも、物を投げるって動きは人間にとっては不自然なものらしい・
佐々木はプロの練習量と試合ペースに付いて行けないと思うから、まずは最低3年間、JR東日本あたりの社会人野球に行った方がよいと思う。被災地の人々への恩返しもできよう。
佐々木は少し頭を冷やして、野球選手としてのアイデンティティを確立するためには何をすべきか検討した上で進路表面会見に臨むべき。
ドラフト会議を前にしてプロ球団やマスコミ関係者が佐々木にプロ志望届を提出させようと近寄ってくるだろうが、
大船渡高校の國保監督(32歳)だけでなく、多くの大船渡高校関係者、そして母親が佐々木に考える環境と時間を与えるべきだ。
2018年のU18代表の高岡商の山田龍聖もプロ志望届を提出せず、JR東日本に行った。
http://draft.liblo.jp/archives/5590543.html https://www.jreast.co.jp/baseball/player/33_yamada/ 俺だったら
血豆くんより
奥川を1位に指名するな
阪神奥川でいこう
血豆くんは直ぐ降板するからつかえんぞ
あれだけの球速を投げるってことは体に返ってくるダメージも大きいわけだから
投げ込み量を控えるのはべつに間違ってない。
こういう素材に対して獲得に慎重になる球団は育成に自信が無いと言っている
ことと同義だから素直に手を引けば良いだけ。
>>467 >>839 ダルビッシュは喫煙してたから
肺も真っ黒だろうな
軟弱だから甲子園で連投なんてさせれないわけがあったんだな
一番近くにいるあの叩かれた監督が正解だったな
ようは佐々木の体が軟弱体質ってことだ
>>860 捏造すんな、背負ってないだろ
日の丸付けてないから叩かれたわけで
>>873 奥川は完成度が高いけど伸びしろが無い
未完成の素材だけで163投げる佐々木はどこまで伸びるか未知
逆に萎む可能性も未知
俺は後者だな。まず10年はこの素材出てこないから
>>878 うん。不思議だ。
実力が定まっていない変な投手
>>881 それ行きのポロシャツの話
キャプテンの試合後のコメントも知らんの?
大船渡の監督が一番佐々木くんを分かってて葛藤しながら使ってたんだろうな
奥川爆上げだけど、
どう考えても、佐々木のが2段階くらいうえだぞ。
スカウトも取りたいのは佐々木のはず。
自販機で普通にタバコ買えたのダルビッシュが最後の世代だな
その後、タスポ必須になってきた
>>873 藤浪をノーコンイップスにした阪神が何を偉そうに
サッカーでも背の高い選手は20歳ぐらいになって身長が伸びなくなってから強度のある練習開始とかだからな
野球はそういう科学的にも医学的にも遅れてるからなんでもかんでもやらせて将来性ある選手潰してきたんだろ
>>884 日本代表として行くんなら代表として行動中は服に日の丸つけていくべきで
謎の配慮で外したから叩かれたんだろ
ヘタレチームが
奴等は日の丸背負わなくても、こいつは日本人と分かるんだから。
大会前に背負わない観光客の女性も襲われたんだから。
>>885 1試合で200球近く投げさせておいて
それはない
>>889 なんだサカ豚か
おれはサッカーもバスケも陸上も水泳も観るよ
さてバイト行かねば
団体競技で世界と戦えるのって
女子ソフトボール、女子サッカー女子バレーボールくらい?
40人で行って150人前食って肉の他にも色々食っただろうで18万って安くね?
>>885 予選終盤で使わないだけでお前みたいなのが騙されてくれるんだからチョロいわな
マメが出来やすい体質らしい
そんな体質あるのか知らんが
>>890 正論だな。
高校でほぼ体が出来上がってるやつは稀だし佐々木もまだこれからだろう。
>>897 まあ、そうだな
まあ言えることはプロじゃ無理
これ以上使って壊したら佐々木くんの人生に関わるからこうなったってこと
>>888 イップスはなぁ。原因もよくわからないし治療も難しいらしいしどうした物だろうね。
この程度の田舎者をスター扱いしていた野球界がオワコンなんだよ
デタラメ書くなよw面白いけど。
吉田は肩はやってねーぞ。
故障したのは股関節。
>>計19日間の“手当”は、しめて「3万8000円」。<<
ワロタww
野球は稼げないな
>>894 男子・女子競泳リレーいろいろ
女子アーティスティックスイミング
男子陸上競技4x100mリレー
男子スキージャンプラージヒル団体
男子ノルディック複合団体
男子・女子卓球団体
女子スピードスケート団体パシュート
女子カーリング
男子7人制ラグビー
男子・女子体操団体
大谷翔平もマメが出来てどーたらこーたらってなかったっけ?
>>894 男子サッカーも戦える方では?
大陸予選も含めたW杯参加国中最低でも16位だから。
団体競技に含めて良いのか知らんが、100メートルリレーは
不思議と(バトンパスの高い精度とクラウチングスタートが
日本人が苦手だからだそうだが)強いな。
良く韓国で物が食えるね。日本人だとわかるとあいつら何混ぜるかわかんないのに。
>>904 こいつずっと佐々木に粘着しそうだな
野球叩きばかりやって
>>9 大半が呑めない高校生なのを考えたらちょっと高めの金額だとは思う。
でも超高校生級のスポーツマン達が本気で食べたらと思うと妥当なような気もする。
野球はただ球投げてるだけとかうわべだけの偏見と無知と遅れた意識で意見言うサカ豚もいるけど
実際はかなり負担がかかるし指にも気を使うんだな
祭り上げたパンダが死亡するという
毎年野球で行われてる恒例行事です
高卒でも体できてないんだからプロでやっていけるには数年かかる
高校生でもプロでやっていけるフィジカルのサッカーとは違うんだね
高校野球でベルトコンベア式でスターが量産されてプロ野球に廃棄されるのが野球界のスターシステム
田舎の高校生が素人相手に無双するだけで簡単にスターになれるちょろい世界
大学代表との対戦でそこそこ評価は定まったと思うけどね
ちゃんと育てられる自信のあるところしか手を上げないだろう
>>1 >「佐々木と奥川(星稜)は4人席に、飯塚(習志野)、宮城(興南)とともに座った。宿舎の食事が口に合わないせいか、選手はとにかく肉を食べ続けた。」
わかるわ
韓国に修学旅行行ったけど、メシがめっちゃまずかった
焼肉ぐらいだマシだったの
牛角レベルだったけど
相変わらず球が速いだけで、大舞台では何の実績もないのな
奥川と違ってメンタル弱そう
佐々木信者って奥川disるよな
佐々木信者が気持ち悪い
奥川?伸びしろもあるよ。菅野クラスかも、松坂クラスかもしれない。
ただ、佐々木が怪物的逸材だということ。
とうほぐなんて予選優勝校でも
大阪予選に出てれば2回戦で負けるレベルだよ
あの細い体で回転数2600って、どこから力が湧くのだろうw
決勝に直訴して投げなかった時点でメンタル的にはチンカスレベルだろ
闘争心が欠けてるわ
史上最高の投手陣も…U18代表“惨敗”のワケ 偏った選手選考…監督人事
も主導「関西高校球界の重鎮」が結団式で居眠りの“失態”
9/10(火) 16:56配信
日本は5位に終わり、表彰台すら逃した。史上最高といわれた投手陣を擁し
ながら惨敗した要因は、監督をはじめとした人選にある。
代表20人中11人が野手として登録されたが、そのうち半数以上の6人が
遊撃手。チームで不動の遊撃を任されるはずの韮沢雄也内野手(花咲徳栄)
は不慣れな一塁に固定され、捕球面に不安を残したまま出場を続け、他の野手
の送球に焦りを生んだ。外野手登録はわずか2人。大会中盤にはその2人が
外野に入ることもなくなり、投手と内野手が外野を守り続けた。特に西純矢
(創志学園)と宮城大弥(興南)の両投手は外野手としても出場し負担が突
出していた。
6日の韓国戦で先発しながら右手中指のマメを再発させわずか1イニングで
降板した佐々木朗希投手(大船渡)は、前日5日のカナダ戦で投球練習を促さ
れながら結局出番なし。日本高野連の竹中雅彦事務局長は「何度も肩を作って
球数が多くなった」と翌日の登板に影響を残したことを示唆した。
佐々木は場当たり的なマネジメントの被害者といえる。
永田裕治監督(55)=前報徳学園監督=は選手選考に関して「選考委員の
方々に選んでいただいている。僕はあくまで委員の一員。ぼくが選んでいた
らまた…」と自身が主導できなかった不満をにじませた。
選考委員長は日本高野連の日下篤技術・振興委員長(64)=元育英監督=で、
日本代表の団長でもあり、選手選考に加えて代表監督の人事も主導した。
永田監督とは同じ兵庫県で戦った旧知の仲。1993年に育英を全国制覇に
導いた実績を持つ関西高校球界の重鎮だが、8月25日の結団式では永田監
督がメンバーに訓示を述べる隣で居眠り。
複数の選手から「何なんですか? あのオッサン」とひんしゅくを買っていた。
プロ側からは「このままでは、代表戦で壊れる選手が出る。高野連は代表を
プロのOBに任せた方が100倍マシ」との意見が噴出している。
ダルビッシュだってマメよく作ってたよ。
18で163キロだから負担は並みじゃ無いだろ。
並以下のコーチがどうこう言えるレベルじゃないわ。
日下が元凶だろ
こいつを批判しないと
でも高校生の発言もどうなんだ?w
バカしかいないのかw
>>944 普段からそのスピードで投げてるわけじゃなかろうに
来年春から使おうなんて
余裕のないチームにだけは行かせられないよなあと思っていたが
その心配はなくなりそうでよかった
やけに指先のかかりがいいなと思った時なんかは
固くなったタコの下に血豆が出来てベロリと剥がれたりするだろ
高校生が批判なんかするわけがない、無いんだけど
宮城が「合宿はこうしたら良いかも」ってそれはコメントしたらしい。
令和になって自主性がでてきて良い傾向だろうね。
>>944 17歳だハゲ
来年のU18にも出れるわ
プロのスカウトの存在が怪しいかもしくは他球団に対するブラフか
>>67 ゲンカツギで負け犬にならないように犬肉にすれば良かったのになw
松坂は授業中もずっと指先をハンマーで叩いて鍛えてたらしいな
だから連投も効くしタフだったよな
こんなひょろがりブサイクをごり押ししてた日本wwwwwwwwwww
日本メディアはレベル低いっていわれるだけあるわwwwwwwwwwww
>>75 同好会が多いからだろ
なお1番強烈な打球が飛んでくる大阪では大阪桐蔭と同好会がシード無しでやらされて危険な模様
>>2 ヘボ監督だから毎試合ノーヒットとエラーしても三塁手3番の奴を使い続けてたんだなw納得しました。
豆出来たり肩壊したり若いうちにしそうだな
ヤクルトにいた由規みたいなるのが見える
どうせドラフト当日になれば佐々木が1番人気なんでしょ?
>>929 去年の根尾信者に通じるものがある
あの凄さがわからないなら論ずるに値しないという思考回路も同じ
>>929 分かるw
本人も辛気くさくて嫌だが信者がとにかく気持ち悪い
ゲンダイ
ドラフトで佐々木の評価がどうなるか
それまでこの記事忘れんなよ
むしろ評価上がるだろ
全然身体出来てなくてもナンバー1なんだから
チョンみたいに性格が顔に出てる不細工だから気持ち悪い
一から鍛えなきゃいかんやつをプロにする必要あるんですかね?
しかたがないな・・・ヤクルトで引き取りますよください
一級の素材をドラフト前に壊さなかったんだ
ドラフトでは取り合いになる
>>1 古田 色んな事情があると思います。よくマメができる選手はできるんですけど、やっぱり原因の1つはボールだと思います。やっぱりメジャーのボールは少し縫い目が高いんです。
日本のボールよりも縫い目が高いんで、彼は特にリリースの瞬間に指先をギュッとかけるタイプのピッチャーなんで最後のリリースポイントで力を入れると、縫い目が高い分、ちょっとマメができやすい状況。
https://baseballspot.net/archives/7557/ 中指血マメは佐々木朗希にとって初 使用球が影響か
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/201908270000687.html 一から鍛えないといかん系の万波中正が割と現状二軍だが
ボカスカ打ってるので、そういう選手獲りたいのは
わかるっちゃわかるんだぜ。
マメってそんなやべーの?
肘やったとか指骨折したとかじゃねんでしょ?
またゴミアンチ湧いてるなぁ〜
佐々木は甲子園期間中クーラー効いた部屋でアイス片手に鼻くそほじりながら奥川の試合見てたから練習不足なだけや
>>1 しかし、どこのアホスカウトから話聞いてきたんだか
18歳なんだから完成度が低いのは当たり前だろ
>>185が焼き肉に行った事が無いという事は分かった
>>989 他の選手よりたっぷり時間があったのに試合球で練習してなかったの?
-curl
lud20250129005316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1568090065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】<佐々木朗希のプロ評価はガタ落ち>U18W杯・5位惨敗の“ベンチ裏情報”「この時期にマメができるなんて、あり得ません」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球】球審白井が佐々木朗希に注意 18歳捕手の松川がなだめる 井口監督もベンチを出て場内騒然★6 [征夷大将軍★]
・佐々木朗希はイケメンですか?
・高校野球史上最速の投手は大船渡・佐々木朗希
・【野球】ロッテは佐々木朗希を「本物の怪物」に育てられるのか
・【野球】佐々木朗希投手、進路表明会見へ 10月2日、大船渡市内で
・岩手大会4回戦 大船渡 - 盛岡四(プロ注目!佐々木朗希登板試合) 2
・【岩手】大船渡・佐々木朗希は登板せずに花巻東に大敗…35年ぶり夏切符の夢破れる ★2
・【野球】163キロ右腕・佐々木朗希のドラフト1位指名撤退検討球団が続出…理由は未知の怪物ゆえの“あの問題”
・佐々木朗希のスレ完全試合を見届ける
・佐々木朗希と大谷翔平はどちらが凄いか?
・【LAD】佐々木朗希応援スレPart12
・佐々木朗希くんを佐々木莉佳子ちゃんと添えさせたい
・佐々木朗希の完全試合と村上宗隆の55本塁打どっちが凄いの?
・【悲報】パワプロ2022の佐々木朗希の能力、ヤバすぎるwwww
・★佐々木朗希完全試合達成でアルノも濡れる 地下売上議論26114★
・佐々木朗希 ドジャースと契約合意 大谷・山本と同僚に [おっさん友の会★]
・SPORTSウォッチャー[終]▽160キロ台連発!M佐々木朗希が今季初勝利へ!
・嫌儲公認プロ野球解説者の金村義明「ロッテの佐々木朗希君は童貞ちゃうかな」 井川以来か
・【野球】岩手のテレビ局4局全てが石垣島に集結 ロッテ・佐々木朗希のキャンプを生レポート
・【野球】ロッテ佐々木朗希 実戦登板ゼロなのにフォーム改造の「落とし穴」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】佐々木朗希、ドジャースと面談 米記者報道… “本命”か「先頭を走っている」 [冬月記者★]
・【野球】「再び退団を望んでいる」佐々木朗希のメジャー移籍めぐり米ESPNが衝撃報道 [フォーエバー★]
・【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
・【米国】佐々木朗希、衝撃の19奪三振&完全試合は海を渡る 米記者「いつかMLBと大型契約結ぶ」 [征夷大将軍★]
・「NPBでもローテ守れてないのに」佐々木朗希のメジャー移籍要望に「さすがにロッテが不憫」の声 [尺アジ★]
・【野球】張本勲氏「令和の怪物って…野球界は誰も認めてない」先行報道に苦言 ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手
・【野球】デーブ大久保氏 白井球審詰め寄り騒動≠解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★5 [muffin★]
・【野球】藤川球児氏 佐々木朗希の育成「巨人とか阪神になると」難しい「メディアが黙っていない」 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】佐々木朗希、代理人に連絡殺到「20球団以上」 佐々木はすでに米国入り…来週から面談スタート [冬月記者★]
・【野球】ロッテが佐々木朗希に「故障させない育成メソッド」。なぜ吉井コーチは40メートル以上を投げさせなかったのか
・【巨人】初登場時は〝副作用〟も…佐々木朗希完全攻略で「恐怖マシン」が出動停止に [爆笑ゴリラ★]
・【野球】佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団の優秀なスタッフ3人を引き抜きメジャー帯同の波紋 ★2 [ネギうどん★]
・【野球】中畑清、ロッテ・佐々木朗希に史上最大級評価 「長いこと野球をやってきたが、こんな投手は見たことない。江川卓以上」
・【野球】ロッテ佐々木朗希が5000万円増の年俸8000万円で大トリ更改 「いい評価をしていただいた」 [フォーエバー★]
・【野球】BS12が佐々木朗希の完全試合を14日午後7時からノーカット放送…解説に谷繁元信氏&斉藤和巳氏 [鉄チーズ烏★]
・【ロッテ】佐々木朗希に立ちはだかる「25歳ルール」…譲渡金に雲泥の差、周りを納得させる成績求められる ★2 [尺アジ★]
・【野球】ロッテドラ1佐々木朗希、23歳で「170キロ」と「沢村賞」を宣言。メジャーまで“計画”…「令和の怪物」インタビュー
・【野球】ロッテ・佐々木朗希にMLB30球団舌なめずり 早期メジャーなら250億円級のお宝 “大バーゲンセール” [爆笑ゴリラ★]
・【野球】ドジャース入り報道の佐々木朗希 メジャー志向の背景に、親族会社の大家も務める電通社員の存在か 朝乃山の降格にも関与 [ネギうどん★]
・【野球】佐々木朗希のポスティング申請受理をMLBが発表 「世界で最も才能ある若手投手の一人」 期限は1月24日 ドジャースなど候補 [jinjin★]
・【野球】 張本勲氏、佐々木朗希絶賛 「すごいピッチャーが出てきた。驚いたね。高卒新人1番目尾崎、2番目佐々木、3番目大谷、4番目松坂」
・【ロッテ】佐々木朗希 授与式でも絶妙掛け合い「松川がいっぱいしゃべります」 完全試合での2つの偉業がギネス世界記録認定 [ギズモ★]
・【野球】「もし佐々木朗希が東大野球部に入学してきたら」元東大野球部監督に聞くスポーツ選手の進路「ひとつの指針になるのはおカネです [征夷大将軍★]
・【野球】11球団制覇弾 ヤクルト・村上宗隆が“令和の怪物”佐々木朗希から第18号HR.277 18本 43打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】交流戦 G 10-3 M [6/3] 巨人連勝!15安打10得点!増田先制打、岡本和真16号3ラン、ウォーカー3安打 ロッテ佐々木朗希5失点 [鉄チーズ烏★]
・【隔離】うたスキ裏情報part119【隔離】
・【隔離】うたスキ裏情報part116【隔離】
・【隔離】うたスキ裏情報part111【隔離】
・【詐欺師】元宇宙人の表では語れない裏情報【嘘報】
・【詐欺師】元宇宙人の表では語れない裏情報【嘘報】
・【詐欺】元宇宙人の表では語れない裏情報【宗教】
・【詐欺】元宇宙人の表では語れない裏情報【宗教】
・【詐欺】元宇宙人の表では語れない裏情報【マルチ】
・【詐欺】元宇宙人の表では語れない裏情報【マルチ】
・【野球】減らないプロ野球選手の愛煙家 試合中や練習の合間にベンチ裏でスパスパ…
・【野球】WBC密着映画「あの日、侍がいたグラウンド」完成試写会 筒香がベンチ裏で逆立ちする謎めいたルーティンワークなど赤裸々に
・【隔離】うたスキ裏情報part48【隔離】
・瀧川寿希也さん、遂に武豊の名前を出してしまう…「裏情報を騎手本人から貰った」
・このスレッドは電子情報時間転送装置(略称:e-ITEM)を使って西暦2222年より送信され立てられたスレッドである。
・【テニス】大坂なおみ “レジェンド”の来訪喜ぶ「コービーが私のベンチにいるなんて」
・この時期から勉強して合格について
・今の時期に倫理から現社に変更ってありか?
・【襲名】歌舞伎界の時期名跡を予想しよう 4
・この時期にバス釣りしてるやつwwwwww
・この時期にミニスカはいてるJKwwwww 4
03:35:18 up 24 days, 4:38, 0 users, load average: 23.51, 28.76, 19.18
in 1.9438230991364 sec
@1.9438230991364@0b7 on 020617
|