どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい――。 実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前のことである。55年前の東京五輪を控え、各メディアが世界各地に特派員を送り現地のスポーツ事情を伝え始めた。それが端緒となったそうである。昭和も後半に入るとワールドカップの中継も定着し、日本の不振と相俟って海の外の別世界に憧憬を抱くファンが着実に増えていく。ペレを擁すサントスが来日すると、JFA(日本サッカー協会)は初めてチケット発売に徹夜対応を強いられ、日本代表の試合は来日する対戦相手の人気次第で観客動員が決まった。 ところが平成を迎えると、世界のトップシーンが一気に身近になった。改めてキーパーソンは三浦知良(カズ)だった。新時代の幕開けとともにブラジルから帰国したカズは、Jリーグブームと日本代表の躍進に点火し、「ドーハの悲劇」でワールドカップ出場を逃すと、今度はセリエAに挑戦する。世界のスター選手が勢揃いするセリエAの中継は、すでに「WOWOW」が着手していたが、カズの参戦が決まるとフジテレビも放映権を獲得。カズが所属するジェノア戦の中継とともに、毎節深夜枠で「セリエAダイジェスト」をスタートした。地上波でも世界最高峰の舞台を楽しめる時代の到来である。 カズの読売クラブ(現東京ヴェルディ)への移籍と同じ時期に、ドイツから来日したゲルト・エンゲルス(現京都サンガ・コーチ)は「何より悲しかったのが、いくら探してもテレビでサッカー中継がまったくないことだった」と振り返っている。昭和の時代に日本のファンが本場の映像を定期的に楽しめるのは、1試合を前後半に分けて毎週放映される「三菱ダイヤモンドサッカー」だけだった。だが番組は昭和終焉の前年に打ち切り。 「セリエAダイジェスト」は、カズの挑戦を引き金に、欧州志向のファンの渇望に応える形で誕生した。ただし地上波で届ける以上、コアなファンだけを対象にするわけにはいかない。カタカナで表記される多国籍で多様なスターに親しみを覚えてもらおうと、スタッフは工夫をこらした。毎回キャッチフレーズ付きのストライカーを枠順に並べゴールを決めるかどうかのクイズを作成し、ナレーションでも大胆なキャラクター設定をした。一方で注目の試合を抽出し、初見での解説をつけるなど本物を生に近い臨場感で伝えることにもこだわった。 カズがイタリアから去っても、フランス・ワールドカップを挟んで中田英寿がペルージャに移籍し、番組は再開。2002年日韓ワールドカップの熱狂へと繋がっていく。また紙媒体に目を転じても、Jリーグが開幕する1990年代には「ワールド」の名がつく専門誌も次々に創刊。国際的には奇異な2002年のデビッド・ベッカムやイルハン・マンスズの人気沸騰なども加わり、国内でのブーム到来を追いかけて世界への興味も広がり、サッカー熱そのものが最高潮に達した。 4/30(火) 19:59配信 サッカーダイジェスト https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00057919-sdigestw-socc 1 Egg ★ 2019/04/30(火) 23:39:52.33 http://2chb.net/r/mnewsplus/1556635192/ 各国Google検索数のサッカーと野球の比率 サッカー99% 野球1% イギリス サッカー99% 野球1% フランス サッカー99% 野球1% ロシア サッカー99% 野球1% スペイン サッカー99% 野球1% イタリア サッカー99% 野球1% トルコ サッカー99% 野球1% タイ サッカー99% 野球1% インドネシア サッカー99% 野球1% ブラジル サッカー99% 野球1% アルゼンチン サッカー98% 野球2% ドイツ サッカー97% 野球3% オランダ サッカー97% 野球3% インド サッカー96% 野球4% コロンビア サッカー91% 野球9% オーストラリア サッカー84% 野球16% メキシコ サッカー78% 野球22% ベネズエラ サッカー69% 野球31% カナダ サッカー51% 野球49% アメリカ ↑ 文明国 ↓ 辺境地域 サッカー40% 野球60% 韓国 サッカー33% 野球67% プエルトリコ サッカー30% 野球70% 日本 サッカー23% 野球77% ドミニカ
2019年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(アメリカ ESPN発表) *1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) *2位 レブロン・ジェームズ(バスケ) *3位 リオネル・メッシ(サッカー) *4位 ネイマール(サッカー) *5位 コナー・マクレガー(格闘技) *6位 ロジャー・フェデラー(テニス) *7位 ビラット・コーリ(クリケット) *8位 ラファエル・ナダル(テニス) *9位 ステフィン・カリー(バスケ) 10位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) : 28位 錦織圭(テニス)※スポンサー収入36億円 : 64位 羽生結弦(フィギュア)※スポンサー収入15億円 99位 ブライス・ハーパー(野球) ←野球トップ http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019 世界のイチロー(笑) 世界の大谷(笑) 植民地競技のやきうを日本から駆除して、初めて戦後が終わる
サッカーのみで大きな大会がある 野球は五輪にも入れてもらえない
>>4 アメリカだからお情けでハーパー入れたんだろうなw SNSフォロワー数ランキングならもっと悲惨な事に・・ 日本もすっかりサッカーの国になったなぁ ■平成(全番組) 視聴率ランキングトップ10 大相撲をマイナースポーツなんて思ってる奴居ないのと同じ
それでもスポーツ新聞のトップは野球関係なんだよな エンゼンルスのホームなんて トラウト 大谷 プホルスがいてあのガラガラっぷりだもんな
マラドーナが来日した時に、日本のマスゴミが「ジャージ着た小柄なスポーツ選手」程度の扱いをして マラドーナが不貞腐れたってことがあったな
>>14 おじさん相手の商売だからどんどん厳しくなっていくね せっかくの大型連休なのに、玉蹴り選手は休んでんのか。 そりゃ人気なんて出ないし、プロ興行としては欠陥やわ。 日本人には合わん
それでも日本では若者含めて野球の方がやや優勢という 私はサッカー派ですけど
>>11 サッカーと野球の違いは日本の試合以外でも上位に来ること。 世界的なスターがいるかいないか、スポーツとして楽しめるか楽しめないか。 昔の日本人なんで野球普及させたんだろな せめてクリケットにしとけば世界的人気種目だったのに
世界からすっかり除け者にされてることにも気付いたかね
母国が無い中途半端な奴は 一般の感覚がわからないわなw
田舎の中学校じゃ昔から野球部はあるけど、未だにサッカー部は無いってところ多いだろ もちろん田舎だからクラブチームなんてあるはずもなく
日本人のサッカー人気は「世界の場で世界中の人から見られてる日本チームを応援して、日本勝った〜→日本人の俺つえええ、しよう」だもの。 よって、Jリーグは、日本人の俺つえええ出来ないから人気ゼロだもの。 サッカーそのものを愛しているわけではないだもの。
半世紀前ってプロ野球も巨人以外人気なくて日本シリーズもガラガラの時代でしょ?
>>8 北欧やカナダでは行われてることに気づいた。 大空翼「お母さん、ワールドカップて知ってる?」 翼の母「ワールドカップって何?」 こんなもんだった
アホのゴミ在チョンに教えてやるけど 日本とかわざわざ言わなくても日本人なの ない頭つかえよw
野球はアメスポだからな アメスポはアメリカが支配してる地域にしか根付かない でもそのアメリカですら野球に飽きはじめた たぶん遠い遠い将来、200年後には野球はなくなってるだろうな
普段はどっちも興味ないのに世界大会になると応援する そんな人が大多数じゃね
ネット普及がトドメだな マスゴミが隠蔽していたことがバレてしまった
>>1 日本では確実にサッカー熱は冷めてきてるけどな 相撲は世界で人気無いし競技人口も少ないけど 日本では大人気じゃん 世界では人気ない?だから何?
プロ野球選手ってヤクザに1億円払わなきゃならないんでしょ、反社勢力の稼ぎ頭ですか?
日本では野球も人気 別に問題ない 週末だけのサッカーだけじゃ スポーツ好きには物足りない 共存がベスト
>>50 お、おう これ日本の視聴率だけど あれ? やきうは? ■平成(全番組) 視聴率ランキングトップ10 >>31 試合が終わるまで数日かかるなんて学生には浸透しないだろ・・・ >>50 ちな、去年 2018年 平均視聴率TOP10 1 2018FIFAワールドカップ 日本×コロンビア NHK 48.7 2 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 44.2 3 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 33.9 4 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 30.9 5 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK 30.8 6 平昌オリンピック・開会式 NHK 30.1 7 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.7 8 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.4 9 平昌オリンピック・カーリング女子準、勝 NHK 26.4 10 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK 25.8 メキシコ大会のマラドーナの活躍で小学校でニワカサッカーブームが起きていたわ しかしキリンカップは今と全然雰囲気違うねえ VIDEO 世界で人気あったって、日本で人気無きゃ意味ないよ。 外人が毎日観に来てくれるのかっての
ダイヤモンドサッカーて 平成入ってもやってたような 見た記憶がある
分かってないな。日本の野球は先行者の優位だっただけで、今まで胡座掻きまくってたから一気に人口が減っているだけ それに今はサッカーの方が注目されているから野球よりもやりたい子どもが増えていく
>>61 日本でも熱狂しているよ。 って話でしょ。 野球も大して人気無いからな 来場者数捏造しまくりだし 捏造しても罰則もない
日本が貧しくなったってことだろな 球一個で20人が遊べるほうが親も楽だしさ
中高サッカー部だったが、最近のサッカー人気は下降の一途と思う。 野球がどうのこうのというより、ビジネス化が進み、おらが街のチームでは無くなった。よって熱い応援は少なくなりスタジアムは空席が目立つ。 売り上げは放映権とグッズで上がっているが、それも高止まりしている。
野球は日本と韓国くらいだからな その日本も年々競技人口減ってるけど
やきうw メッシ 年俸135億円(固定年俸96億+出場ボーナス40億) スポンサー収入70億円 Instagramフォロワー数 1億1159万人 年収205億円 メジャー史上最高トラウト 年俸35億円 スポンサー収入1億円 Instagramフォロワー数 150万人 年収36億円
>>14 これは凄い。本気で勝ち誇った顔してんだろーなおじいちゃん >>7 いや、釜本のころにはもう言われてたからみんな知ってた。その後、奥寺がブンデス入りしたり、adidasやpumaが流行ったり。だからトヨタカップもやることになった。 ただ、代表が弱すぎて「どうせWCには出られないし・・」ってのが大きかったなw サカ豚って朝鮮人に似てるよね 野球(日本)が羨ましくて仕方ないw
野球がここまでマイナースポーツだとは知らなかったわ報道って恐ろしいな 今でもオランダで野球が人気と勘違いする馬鹿までいるしw
数年前、事前報道なしでJリーグの試合が二桁を取った時はやばいと思った。あの時の日本シリーズはゴールデンでも一桁だったからね(汗
その昭和のワールドカップも知らない時代に返りたがってるよね、今のTV局なんかは どんどん扱いを悪くし、放映権料の安いマイナースポーツで埋め尽くして日本人の視野を狭めようとしている
>>1 平成最後の試合も水増し発表で終えたやきうw 2019年04月30日 ◇公式戦◇開始14時00分◇横浜◇観衆31789人 平成最後の! ハマスタでした〜!! ウイング席、雨に濡れるとめっちゃ滑る #baystars pic.twitter.com/sHweBDm0Fv わたこ♪固定から資材ツイ販 @wataco_Isaki 午後7:49 · 2019年4月30日 · Twitter for iPhone https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 20代以下だと圧倒的にサッカーだから 野球はヤバイだろうな マジで若い子はルールすら知らんし あとやっぱ移民が増えてて、移民の子は野球に全く接点がない
>>1 50年を「ほんの」扱いするってキチガイかよw 2018 年 スポーツ重大ニュース 1 位/【平昌五輪】羽生結弦、2 大会連続の金メダル 2 位/【テニス】大坂なおみ、全米オープンテニス優勝 3 位/【MLB】エンゼルス大谷翔平、アメリカでも二刀流で大活躍し、新人王獲得 4 位/【平昌五輪】小平奈緒、女子 500m で金メダル。李相花と涙の抱擁が話題に 5 位/【アメフト】日本大学の選手が、悪質なタックル行為。謝罪会見など大きな騒動に 6 位/【高校野球】夏の甲子園、100 回記念大会で大阪桐蔭高校が史上初の 2 回目の春夏連覇 7 位/【卓球】張本智和、全日本卓球男子シングルスで、14 歳・史上最年少優勝 8 位/【水泳】池江璃花子、アジア大会で 6 個の金メダルを獲得し大会 MVP。東京五輪に期待 忘れてるかもしれないが2018年はW杯があった
DAZNで地元のクラブや球団を応援するけどな普通 なんの対立煽っているのかなw ちなみに中日とグランパスですw どちらも優勝するとかねが降ってきますw
GHQが戦後の3S戦略でスパイ正力松太郎と読売ナベツネと組んで野球を国民にゴリ押しした結果でしかないからな これがサッカーだったらとっくに日本はサッカーの国になってた
>>78 焼き豚は朝鮮人そのものか(笑) NPBのレジェンド 歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一] 歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲] 歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー) 歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー) 連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲] 通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄] 通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄] >>84 そもそも野球や相撲は人口の多い高齢者のファンが圧倒的に多いからどう頑張っても下降する運命 やきうは真剣勝負が高校野球だけだからな だから高校野球は盛り上がる プロやきうはプロレスと同じ ビール飲みながら5chで実況しながら見るコンテンツ
半世紀前は理解してなかっただろ。 キャプテン翼で知らされたものの あの頃はサッカーは本当に日陰から始まった 翼のブームでサッカー人口が爆発して 別世界を幕開けしたけれど。
>>30 野球は規則が多いだけでノンビリ見てても何が起きているか理解出来る。サッカー観戦は広い視野を保ちつつ頭を高速で稼働させていないと状況が分からなくなる。 これがアメリカによって考えないクセを植え付けられた呪縛だよ。日本はようやくそこから脱したんだがお前みたいに取り残されたグズも少なくない 正力松太郎がアメリカ人に騙されたって話だろ いや騙されたと言うより俺様至上主義のアメリカ人の無知から出た言葉を真に受けたって話 正力「世界で最も人気のあるスポーツは何?」 アメリカ人「Baseball」←アメリカ人にとって世界=アメリカ 正力「よし、ならプロ野球をつくろう」 半世紀後 正力「騙された、欧州や南米を見ると野球よりサッカーの方が人気じゃないか、読売クラブをつくろう」
>>76 【悲報】じゃっぷ連呼厨、阪チンファンの焼き豚だったw http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180821/c3Yxakp2bmYw.html 【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★3 127:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 16:56:17.71 ID:sv1jJvnf0 >>1 2001 〇日大三-近江● 2003 〇常総学院-東北● 2006 〇早稲田実業-駒大苫小牧● 2011 〇日大三-光星学院● 2013 〇前橋育英-延岡学園● 2015 〇東海大相模-仙台育英● 2016 〇作新学院-北海● 2017 〇花咲徳栄-広陵● 決勝全勝の関東、全敗の東北。なぜこうも極端なのか 【高校野球】金足農・吉田1517球力尽く「体に力が入らなく」 117:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 16:59:34.97 ID:sv1jJvnf0 >>1 甲子園はスケジュールを真剣に見直すべき 阪神はもっとアウェイロード頑張れ 先進国の上位は野球なんだよね 理由としては、野球はルールが複雑で難しいから教育が行き届いていないと無理なことと ボール1個あれば出来るサッカーは底辺国では流行るけど、野球は道具を揃えるのにお金がかかるからね
気づいたのは2002ワールドカップぐらい そこらへんから野球の視聴率が急降下し始める
>>101 プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、韓国だっけ? >>102 確かに ドミニカ プエルトリコ キュラソー インドとか台湾とか、主要国家だけどサッカー盛り上がらない国も沢山あるけどね
日本では世界的スーパースターが多い野球の方が人気が有るよね
>>102 ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、キュラソー島、ベネズエラ「ほんまそれな!」 イタリア、フランス、イギリス、ドイツ、中国「先進国になりてぇ〜」 >>94 始まりはペレとか釜本だろう。そこから『飛び出せ!青春』があって高校サッカーブーム。これは今のJリーグの100倍人気があったw その後、奥寺、ベッケンバウアー、Adidasブームにつながっていった。 >>108 インドはめちゃくちゃサッカー盛り上がってるけどな 盛り上がり過ぎて利権問題で国内リーグが分裂してて 人気選手のいるリーグのほうが国際試合に出られないというね 野球界は翼の連載を全力で阻止すべきだったw あれが全て
野球って古い日本の象徴だからな 旧態依然 偽装水増し 栄養費 精神論 体罰、イジメ 暴力団癒着、賭博、八百長、恐喝 既得権益 保守的思想 談合 ビジョンなきコップの中の争い 排除の論理 縦割り 捏造 利益優先 放漫経営 改革のできない組織 赤字 ファン不在 作られた人気 マスコミ癒着 天下り 護送船団 特権意識独善エゴイズム 右肩下がりの人気 制度疲労 地盤沈下、じり貧、縮小 閉塞感 老害 クリーンさのない競争、薬物 高齢者 ガラパゴス 競技レベルの低さ、2A 日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
>>109 チョン焼き豚お得意のねつ造ワロタw 久保は174cmやw ネットが普及しまくった現代で視聴率w 野球のネット配信の権利が金出して奪い合いになってるのも知らんらしいw サカ豚みたいな知的障害者が経営してるわけじゃないんだからさぁw 一切儲かってないから定期的に募金活動してる無駄スポーツがサッカー その金他に回せば何人救われる日本人が出るんですかねw
俺も昔は野球見てたな でも長嶋がウインドブレーカー脱ぐ脱がないで騒いでたあたりで 馬鹿らしくなって見なくなったw
>>108 インドはインド自体が世界なんだろな 言葉も多いし人もめちゃくちゃいるし 階層もたくさんあるから >>102 先進国ってどこ?(笑) そして、やきうが金持ちのスポーツって笑うところか?w 日本のプロスポーツファンの年収 プロになるまでの費用 焼き豚って馬鹿にされるために書き込みするの?w >>102 とかw >>95 >世界の王なんて誰も知らんしな 「世界の」って響きが色んな意味で滑稽過ぎるよね。 嘘こけ ブラジル仕込みのカズみてーなのがひたすら調子こくから人気なかった デュエルの本格派 ハリルホジッチさんクビにしてま〜たサカ豚調子こいたし ハリルジャパンはほんと強かったなあ〜 大迫も原口もデュエル標榜してなかったらドイツでやることもなく埋もれてたろ〜 な〜にがNボックスだよインチキ野郎どもが
サッカーの野球コンプレックスって気持ち悪いよな、定期的にこんなスレが立つ
>>118 ばら蒔いてるだけじゃん スポナビ忘れたのか 大人になって、そういえばオリンピックで野球がないってふと気づいたな。
メッシ200億円 錦織35億円 トラウト30億円 メジャー史上最高 こんな糞貧乏スポーツ誰もやらんだろww
>>102 野球界ベスト3に入るベネズエラが困ってるらしいぞ。助けてやれや >>113 Jリーグの100倍? おじいさんボケてしまったんだな 野球は坊主頭を止めれば少しは子供もやるようになるんじゃないか ありゃ嫌がらせだ
世界ではサッカーも飽きられてるやろ いまどきサッカーで「世界がー世界がー」とか古いんだよ
>>118 つスポナビライブ 焼き豚ってにわとり脳だなwwwwww >>97 それは特亜w 歴史的に見て、日本は科学技術・工業・軍事・学問・スポーツなど主要分野で世界トップクラス。 >>1 人気不人気関係ないよw その競技が好きならいいじゃん >>118 ネットですら未だに巨人の一強だな 他はオマケ扱い うーん、でも女子サッカーの方は・・・ 来月にはフランスでワールドカップが開かれるというのに
でもサッカーは観てて面白くないんだよな 観戦なら野球だわ
テレビ視聴率もサッカーだし ネット配信もサッカーのほうが人気 やきうって日本のどこで人気なの?w
ダル 6年130億 田中 7年160億 菊地 7年100億 本田圭祐 4億・・・・
で?選手の年収は? サッカーとかいうゴミ競技は運営費用すらまともに払えない所だらけ 生活保護受給者と同じメンタルのゴミしか応援しない 乞食が県や国から金恵んで貰ってることを誇ってて滑稽でしか無いわ
>>108 台湾で人気があるのはバスケットボールだっけ >>108 インドで日本代表が試合をした時、10万人近く入るスタジアムが満員 途中停電になった時に、ジーコのサイン欲しさに警備員たちが列をなしたのは内緒な 台湾人も日本の野球選手は知らんけど、日本代表の選手はモノマネされるぐらい周知されてるぞw まあ日本のスポーツ人気は マスコミのさじ加減ひとつだから
>>142 メッシ1年200億 やきうってショボいな >>131 1000倍かなw 小学校から若手サラリーマンぐらいまでの男子は全員中継見てただろうな・・ 今、Jリーグの試合見てる奴なんてほぼいないだろw >>119 メディア含む野球界が一番下手こいたのは 巨人移籍の清原まわりの過剰なクローズアップ のあたりだろうな サッカー含めスポーツ界が真摯なアスリートタイプが 伸びていく中 ヤニ臭くてチンピラ臭いのを押し出しすぎて スポーツファンが離れた Jリーグのダメなところ 消極的で退屈な試合 遅攻ばかりでゆるいが守備は脆い シュート下手でテクニックもない 横パスばかりでドリブルがほとんどない アンパイアが低レベルで誤審のオンパレード 首都に球団がない (プリーグはロンドンだけで6球団もある) 世界レベルの球団がない(巨人軍のような全国区の球団が必要。レ軍やア軍がもっと頑張らないと) ビジターとホームの差が皆無 とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り 若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍 屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
サッカーは面白いけど、ゴールシーンを観られればそれで良い。 野球と同じでハイライトで十分。w
世界がサッカーに熱狂しているのに気づいてから半世紀 今はサッカーがいまいち面白くないことに気づき始めている日本人
>>133 サッカーに関しては今時とか無いのよ。多少の浮き沈みあっても地球が続く限りずーっとワイワイやって行くよ。 1スポーツの枠なんかこえてるし >>152 いや、日本国内の話してるんだと思うぜ? >>118 薄利多売であちこちにばら撒いているやろw Jリーグは世界100カ国に放映権が売れるけど、野球はどこも買わないw 韓国が日本シリーズ11万円で買ってくれたっけw サカ豚は野球貶したいだけで一切応援に行かないからなw だからJ1の選手ですらそこらのバイト以下の給与がゴロゴロ 定期的に募金活動して乞食してチーム維持するだけw 一方野球は儲かりまくりで選手にきっちり還元 地域振興に絶大な影響あるから土下座してまで来て欲しい地域が多数あるってのになw
>>156 ん? 2018年 平均視聴率TOP10 1 2018FIFAワールドカップ 日本×コロンビア NHK 48.7 2 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 44.2 3 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 33.9 4 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 30.9 5 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK 30.8 6 平昌オリンピック・開会式 NHK 30.1 7 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.7 8 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.4 9 平昌オリンピック・カーリング女子準、勝 NHK 26.4 10 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK 25.8 アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの? そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟 サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん 日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの 日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは 売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒 サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって 旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快 日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし 奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある 前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない 全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから 日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ 日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快 外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの そこに気づかない馬鹿が多すぎ 構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ 結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん 弱いのなら騒ぐなよ そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから そうやって日本否定にもっていく サッカーって、そういう売国性がよく出ている 日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない 在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 >日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。 >全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ ↑ これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている 日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常 つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ 偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している 日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、 一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから Jリーグなんてチョンだらけだし W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須 売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、 日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました 売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし 日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄 日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪 日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい 14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある 同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない 優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い 世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる 日本がサッカーに注力するだけ無駄 AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから >>149 おじいちゃんがま〜た昔話してるー 早くお薬飲みましょうねー >>155 論破されて悪口しか言えない典型的な負け組低知能wwwwwwwwwwwwww >>162 逆にやきうはチーム少なすぎてつまらんくね? 田舎の草野球チームの数より少ないぞ >>100 ほらな?焼き豚は文章がチョン臭いからすぐ分かるよね >>163 羽生すら虫けらのように蹴散らすんだもんなぁ… 楽しみが多いヤツほど得 サカ豚・焼き豚やってるヤツは損だぞ
>>150 離れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww でサッカー選手の給与は?w 乞食共は一切儲かって無い現状には答えないからなぁwwwwwwww いい加減クソ競技維持するのに補助金使うの止めて貰っていいですか w 焼き豚〜 これなんの数字か答えろwww 2004年 133試合 ↓ 2018年 **9試合 平均 *7.4%
>>161 令和はじまりの朝なのに そんな怨念を撒き散らすなよ 大丈夫かお前 >>163 4年に一回だろw ん?じゃねえよwww >>161 野球って育成選手とかいう生ポ枠があるんだってな 税金にたかるなよ。 >>161 J1の平均年俸は2700万なw J3ならまだしもw 本当にチョン焼き豚はサッカー貶せれば平気で嘘つくなw >>146 そう 野球はメディアに裏切られると終わり >>99 野球統制令のせいだぞ 仕方なくとは言えせっかくチーム作ったし 皆もやろうぜでプロ野球誕生 【野球】イチローさんがインストラクターに就任 米マリナーズ 1みつを ★2019/05/01(水) 08:12:53.32ID:3D0VYScK9 http://2chb.net/r/mnewsplus/1556665973 196名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 07:56:16.32ID:JAx+b9oG0 イチロー氏、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター就任 球団正式発表 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000012-dal-spo 203名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 08:05:10.85ID:JAx+b9oG0 【MLB】マ軍、イチロー氏の会長付き特別補佐&“コーチ”就任を発表 メジャー、3Aで指導者も //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00360345-fullcount-base 205名無しさん@恐縮です2019/05/01(水) 08:11:26.65ID:JAx+b9oG0 イチロー マ軍&3Aタコマの球団インストラクター就任 //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000089-spnannex-base 日本が世界で通用するのは他国でやらないスポーツ サーカーじゃ活躍できないから野球 カーリング 卓球 柔道 フィギュアスケートでよい
サッカーって人気はあっても視聴率も集客力もドブじゃん 野球は人気はねーけど集客力はあるぞ
劣等南米豚だの劣等欧州豚だの、世界になんのコンテンツも輸出できない三流白人国のオナニー装置だと気づいてからはサッカー大嫌いだわ
世界は野球を知らんからな 両方体験した日本人は野球を選んだ
半世紀も遡ったら野球の歴史の大半を占めるんじゃあるまいか
>>98 これスポーツやったことない奴のカキコだろ これは恥ずかしい 神宮球場で日本代表vsマンチェスターUの試合 野球肘でサッカーの試合
>>185 でも虚しくなら無いか?マイナー競技で金メダル!とか虚しくて仕方が無い >>171 で?利益は? さぞサッカー選手の給与は高いんでしょうなぁw 野球より定期的に犯罪者量産したりしてないよなw >>162 >>>153 >チーム多すぎて誰が誰か分からん。 やきう脳が正にこれ。 スポーツを見るのでは無く、芸能として選手を見る事が第一なんだよね。 実際やきうは見ててつまらんしな。 >>176 4年に1回が毎年のようにあるのかぁ ■スポーツ番組年間最高視聴率 97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」 98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」 01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」 02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」 03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」 05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」 06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式 09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅 10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」 11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」 12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」 15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路) 17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路) 18年 48.7% サッカー ワールドカップ「日本×コロンビア」 >>186 毎日のように煽ってやっと最近集客出来るようになっただけだろ 野球なんて大して人気ねーよw プロとしてやってくなら サッカーの方が良いな 日本や欧州が駄目でも他の国で活躍出来る可能性が有る
>>193 ほい ロナウド300億 メッシ200億 年配の人でサッカー好きというと ああ、この人は出世街道から外れた拗らせた人なんだなって認識だったしな
>>195 やきうと違って税制優遇もないし、三期赤字でクラブ存続の危機だよアホw なぜ平成でサッカーと野球はこれほど格差がついたのか? サッカーは野球の6倍の年始 メッシ 年俸135億円(固定年俸96億+出場ボーナス40億) スポンサー収入70億円 Instagramフォロワー数 1億1159万人 年収205億円 メジャー史上最高トラウト 年俸35億円 スポンサー収入1億円 Instagramフォロワー数 150万人 年収36億円
>>188 逆だろ。戦後からずっと野球漬けにされてたが途中でサッカーの方が遥かに面白く知的である事に気付いた。 サッカーのダメなところって、野球はデッドボール食らっても何事もなかったように一塁に行くことが多いけど サッカーはちょっと触れてだけで、下品なくらいオーバーに痛がって転げまわるところが見ていてシラケるんだよね
見ててはサッカーの方が面白いもんな 野球はダラダラやってるから盛り上がりに欠ける 自分でやるなら野球の方が楽でいいけど
>>197 おいおい15年以降ずいぶん寂しいじゃねぇかw >>208 馬鹿だよな。スポーツなんて殆どそれなのにw >>185 全世界でやらない者がいない陸上短距離でトップクラスが多数いるわけだが? あと、テニス・ゴルフ・ボクシングなどメジャーなプロスポーツでもそれぞれトップクラスがいる。 >>193 ちな グリーズマン(年40億)より稼いでいるやきう選手世界に存在しないよw >>188 腐っても五輪競技だったんだぞw 見た上でつまらんって判断してんだけどw 母国のアメリカでもレジ待ちよりも退屈なスポーツって揶揄されているのにw >>178 サカ豚はサッカーは出場試合によって減額かますのすら知らんの?ww 知的障害者は都合のいいことばっか見てていいですなぁw サカ豚「世界ガー」 MLBより収益のあるプロサッカーリーグはありませんw
>>28 そんな大したもんじゃないだろ。清原や中田翔でもプレーするのに支障なかったんだから >>212 涙吹けよ爺ww やきうは何年間寂しい思いしてんだよww 野球が面白いとか冗談だろ 甲子園ならともかくプロは一試合通して見るのも苦痛だわ
>>212 あれ? 4年に一度じゃなかったのかよwwwwww >>212 また論破されちゃったね 涙をふけよwwwwww >>190 カキコ? 野球並みに古い言葉だな。 ちな俺は野球部出身。中学で都大会ベスト4程度の投手だったが今はサッカースポ少コーチで野球がいじゃに頭を使わずのんびりした競技だったか思い知る毎日だわ >>206 そうだねサッカーのゴミは国内カスだもんなw 給与はと聞かれたら外国しか出せないw 理論のすり替えたのちいでちゅか?w 生活保護受給者のスポーツそれがサッカーw 野球とアメフトとホッケーは アメリカの植民地だった国しかやってない サッカーという言葉もアメフトのせいで無理矢理作られたもので 海外でサッカーと言っても全く通用しない フットボールって言わないと通用しない
>>218 サッカーは財務諸表公開しているけど、やきうは隠し続けているしなw 動員数といい、年俸といい言ったもん勝ちwさすが虚偽で持ってる胡散臭いレジャーやw 本国アメリカでさえ スーパーボウルに勝てないやきゅうw
プロサッカーの場合は下部組織の裾野も広いし世界中にリーグが有るから 職業としてやるならサッカーだな
>>193 野球が犯罪者量産してる自覚はあるようで何より はい 俺も欧州じゃ野球は完全にマイナースポーツなんだと知ったときは軽くショックを受けました
もう金もサッカーには勝てなくなっちゃったなw グリーズマン(年40億)にすら勝てるやきう選手世界に存在しない wwwwwwwwwww
いつもこいつら見てて思うんだが、さか豚って基本、スポーツ経験に乏しいか頭が悪いんじゃないかね? 日本人はフィジカルが弱いとかピント外ればっかり書いてる。そんなの戦後生まれの一時的な世代だけ。
>>221 結局涙吹けよか 反論できないんだね あとやきう関係ないから >>239 おもいっきり反論されてボッコボコにされとるやないかwwwwww >>234 サカブタもうすぐ卓球に抜かれるじゃんwwwwww >>231 一番人気のスポーツが追い抜かれた世界でも稀な現象だな >>239 ブーメラン倉って全く反論できずに出てきたのが最近寂しいじゃねーかだからなwww 糞ワロタww 焼き豚爺死ねよw >>1 でも世界は日本のサッカーも日本の野球も興味なくね? ソーサとマグワイアのHR競争に世界中が熱狂! 嘘でした。 しかも2人とも薬使ってました。
給与はと聞かれたら外国しか出せないゴミスポーツそれがサッカーw 国からの補助金にたかるの辞めてもらえます? 給与も禄に出さないでチームだけ増やしたから元Jリーガーの犯罪の多いこと多いこと
>>243 焼き豚ってグラフの見方も知らないんだな wwwwwwwwwww 2018 フォーブス誌が選んだアジア人アスリートTOP10 1位 ヤオミン バスケ 中国 2位 パッキャオ ボクシング フィリピン 3位 大坂なおみ テニス 日本 4位 パクチソン サッカー 韓国 5位 マロン 卓球 中国 6位 キム・ヨナ フィギュア 韓国 7位 インビーパク ゴルフ 韓国 8位 リンダン バドミントン 中国 9位 イチロー 野球 日本 10位 ジェレミーリン バスケ 台湾 なおみとイチローがランクインしたぞ! 嬉しいよな?
>>236 マイナーどころか野球とか誰も知らんよ 欧州(特に英国)はクリケットだから マスゴミによる洗脳報道が原因だな。 ネット時代になってばれてしまった。
貧民やきう選手トラウトの6倍しか稼げないメッシwww 無名トラウトの6倍年収とか恥ずかしいわ
WCはナショナリズムで盛り上がるがJリーグは誰も興味ないよな
>>257 ナショナリズム使って ゴールデン視聴率6%のやきうw メジャーリーガーの知名度ゼロだから プロ野球ファンですら知らない
>>1 もう45年前くらい前、中学生時代に友人の兄ちゃんが高校でサッカー部にいて、 その兄ちゃんが部屋にある「サッカーマガジン」の表紙を見せながら… 日本と違って、欧米南米では、野球よりもサッカーが人気あるんだと必死に言ってたな・・・・ >>252 イタリアやオランダは少しは知ってる奴いるだろ 真面目な話 ボールさえ有れば出来るサッカーは、貧乏な国でも可能だから人気が有るんでしょ。 野球はその点からして不利だしまぁしゃあないw
どうやら最近の日本は野球より相撲に熱狂してるらしい
>>255 で? 役に立たないゴミ呼ぶのに別に野球ならその10倍払えるんでw さぞ他の一般選手にも給与払ってるんでしょうなぁw ゴミに金払って平均年俸バク上げってサカ豚以外でも知ってるわw 海外のリーグの話題がMLBしか入って来ない時点で普通はドマイナーレジャーと気づくだろ 焼き豚はこの程度のことも理解できないほどのバカ
>>265 4年に一度が論破されて次はそれかよwwwwww 神戸Jリーガー年収33億円 貧民野球選手 落合 3億 清原 4億 丸 5億 プロ野球最高 全員足してJリーガー1人の1/3
ガラガラのメジャー見ると幻滅するよな まだ日本の方が埋まってるし
高校野球はともかくプロ豚スゴロク関連の報道時間長過ぎ 何の生産性もなくマイナスでしかない その時間にクイズでもやれば知識もつくわ
>>31 クリケットの世界ごっこの映像を見てみろ、欧州代表=印、パ、バングラしかいないから。あれこそアジアと中米しかやってない。 世界はサッカーで熱狂して 焼き豚は5ちゃんで発狂してるw
■公式インスタグラムのフォロワー数 ●サッカー選手 ・クリロナ 約1億6300万人 ・ネイマール 約1億2000万人 ・メッシ 約1億2000万人 ●野球選手 ・マイクトラウト 約150万人 ↑ 世界中の野球選手の中で最もインスタのフォロワー数が多い奴がこいつ。世界ナンバー1の選手でもたったのこんだけ ちなみに日本のお笑い芸人、渡辺直美のフォロワー数は約870万人 日本のお笑い芸人>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>世界ナンバー1の野球選手という現実wwwwwwwwww
>>262 俺が子供の頃はボール一つと木の枝だけで何時間も野球やってたぞ。やめろその思考停止。 そんなん知っとるわw 世界で野球の方が人気なんてネタでも言えないぐらい差があるしな ただ日本では野球の方が上
>>260 いやもう、昭和の頃からサッカーファンは 「世界ではサッカーは野球より人気が」と 念仏のように言ってたわね TV局とつるんでたからTVが野球野球って凄い盛り上げてたろ 馬鹿みたいに で選択肢無い視聴者が騙されて野球に熱狂してた
野球は長すぎる 3回で終わらせればもっと集中してスリリングになると思う 100歩譲って5回かな
Jリーグが出来る少し前ぐらいからじゃねえの だからせいぜい30年前ぐらい それまではサッカー関係者ぐらいだろ
高校野球は生き残りそう 世界で人気だからとか情けない記事に頼るしかないんか
ま〜たサッカーに寄生してる俺は偉いか もう飽きたんだよそういうの サッカーに寄生してるだけで蹴鞠を楽しんでる貴族にでもなったつもりなんだろう お前らなんざメッシ様の靴を舐める作業を誇らしげにやる奴隷に過ぎんだろ
しかし未だにマスゴミは野球偏向報道やっています ネットなかったらと思うとゾッとするね
>>287 ん? 2018年 平均視聴率TOP10 1 2018FIFAワールドカップ 日本×コロンビア NHK 48.7 2 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 44.2 3 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 33.9 4 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 30.9 5 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK 30.8 6 平昌オリンピック・開会式 NHK 30.1 7 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.7 8 箱根駅伝復路 日本テレビ 29.4 9 平昌オリンピック・カーリング女子準、勝 NHK 26.4 10 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK 25.8 サカ豚が外人の名前しか出さないw 日本にはマジでいい選手がいないんだなw
wiki見ると世界で一番人気があるスポーツはサッカーとかすぐ書いてある
>>266 カバティの日本代表はなかなか強くてW杯4強らしいな やきうで言えばキュラソー代表くらいの位置 こんなんでインド人から日本はカバティが盛んと言われても困るわな ハンカチ王子が今でも忘れられない あんな糞選手をまるで大選手かのように全局持ち上げてたからな 野球関係の報道は糞だ
やきうの敵はブレイクダンスなのに。 それと、やきうはクリケット以下という事実。 不人気競技だよ。
>>281 野球人気の土台はステマだな テレビと野球どっちが先に傾くか見物だな サカ豚は野球と国内で勝負になるとでも思ってんの?w サッカーが減額前額面でも野球に大敗してるのに野球は2軍含めて平均給与余裕で勝利w ゴミの置物連れてくるのに大金払ってドヤ顔してるのが底辺のスポーツお似合いw
キャプテン翼放送前と後じゃまるで違ったサッカー事情
野球を目の敵にしてる人は本当に野球やってて親が死んだのかってぐらい嫌うよね。あれなんで??? 嫌うっていうより憎んでるというか・・・・。何かしらトラウマがあるんだろうけどなんなんだろう。
>>210 デッドボールスレスレの球でキレて飛び蹴り乱闘やらかしても退場にならないとか野球くらいじゃね >>1 今更かよ・・・ 世界の所得分布で底辺のボリュームが一番多いのだから、 底辺のスポーツ「サッカー」が世界で1番人気になるのは必然! >>248 野球はプロリーグ4ヵ国しかない給与はと聞かれても4ヵ国しか出せないな 無給リーグだらけのスポーツ それが野球 >>296 どうしたミスター思考停止www 反論にも悪口にもなってないぞ。 >>291 それだけじゃないぞ Jリーグで韓国人選手たくさん育成してるwwwwww >>299 論破って間抜けみたいだから使わない方が良いよ サカ豚なのは確かなんだろう? 対立煽りが酷くなってから芸スポから人消えて過疎ったのが全て
>>308 あっ グラフの見方もわからない焼き豚だ wwwwwwwwwwwwwwww >>252 アメリカの国技だから一応名前だけはみんな知ってたぞ 「もともとクリケットのできない女子供のためにできたスポーツ」ていう認識みたいだけど >>269 15年以降W杯以外盛り上がってないの論破しろよw >>300 まともなプロリーグ片手で数えるくらいしかないのにスターが日本に来ない まあそれ以前に誰がスターかも認知されてないのが現実だがなw 多くの日本人が気が付いたのはJリーグできてからだな 半世紀どころか1/4世紀だろ
野球がマイナーとはいえ、どっちも楽しめる国になればいい。 そうじゃないと、国の持ち味がなくなる気がする。 野球というスポーツがあって、集客力が世界でもトップって国にとってはメリットだと思う。
グローバル化の時代だからね 世界はネットで繋がってるし 俺はサッカー見てる
>>267 個別チームの記事持ってくる辺り頭がほんとに悪いんだなw 大半のチームが減額前で出してるし選手自身が減額されると明言してるからw なんかさ、 iPhoneの部品作って自慢してるような情けなさなのよね、そういうのって
>>303 迷惑かけまくってるからだろう 延長で放送枠を潰したり下らないニュースで他のスポーツ報道を潰したり サッカーはロースコア過ぎてつまらない。 ロースコアだから弱いチームのファンが最後まで希望をもって応援できるのはわかるけど。
>>316 野球も寄付されて道具もらってたりするやん けど、現実的に貧しい国だと流行らないんよ >>303 JもNPB どっちも現地行ってるヤツとかめっちゃ多いのにな >>317 ガラケーで最先端走っていて、スマホ時代に瞬殺されたジャップらしい発想だな。 >>310 岡田が監督の時に野球ファンが必死になってたけどグループリーグ突破で一気に消えたのが原因だな あの頃はアンチスレが毎回10スレ行くくらい盛り上がってた >>291 日本人には向いていないと言う事がはっきりしちゃったからな 名前はよく知らんけど、引退まじかの選手にとんでもない金払って呼んで、世界中の笑いもんになってたじゃない >>318 それみたみた。ほんと感じ悪いよね。調子乗りすぎ。自分が野球人気低下への脅威になるって考える能力なさげだよね >>322 今では放送自体少ないからないけど昔はよくあったよね。でもそのことでそこまで憎む?って人が多くてさ。 >>329 そういう例え持ってくるのが分からん。 ITとスポーツは違うだろ。アホちゃう? 昔、野球道具を持ってアフリカの村を訪れて野球を教える、なんて番組を複数回見た覚えがある。 その時は、野球をやってないのはアフリカぐらいなんだろうな、と思った。 見事に洗脳されてたな、俺・・・。
>>320 260 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:43:22.99 ID:ydbbp+L/0 >>253 山田とか松木とかA契約の最低基本給が設定される前の人間 563 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 18:52:42.82 ID:ydbbp+L/0 >>557 最低基本給もない時代なら>>1 みたいな話もありえると思うけど 最近の選手の話持ってこいよ 660 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 21:08:57.78 ID:ydbbp+L/0 これが、現在 もう諦めろよ 補足しますと、新聞報道の金額というのはいわゆる基本給です。 選手たちはそれに出場給、勝利給。勝利給は「勝利」「引き分け」の場合に発生します。 「負け」の場合は発生しません。 また順位給というのもありますので、新聞報道と実質は違います。 http://archive.today/2fNP >>332 野球も向いてないんじゃね マイナーで競争少ないからマシに見えるだけで 野球はアメリカの影響力が強い所で流行ったと考えるのが妥当だな もうそんな時代は来ないけど
>>203 視野と言えば、、、 ノーベルでボブ・ディランを知る日本人てまさに 井戸の中の●●●やん(笑) 幸せだね 世間の目を気にする人→サッカー 己の価値観で判断する人→野球 「世界が〜世界が〜」
>>330 そりゃ〜世界的にマイナーなんだから流行るきっかけはないだろ? 育つわけがない だから日本でも野球は必死に宣伝してるんだろ? >>340 アジアでも大日本帝国の植民地でしか普及しなかったな なんせ野球の国際大会は直近の成績がこうですので 弱い、本当に弱い侍ジャパン 2018年 11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ ● メキシコに負け2位(参加12か国 アメリカ不参加) 9月 第12回BFA U18アジア選手権 ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国) 8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国) 8月 第10回 BFA U12アジア選手権 ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国) 8月 第18回アジア大会 ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国)
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで 台 湾 に負けるとか、 サッカーだと実現するまであと500年くらいかかるかもしれない 野球 侍ジャパン国際大会2018 BFA U12アジア選手権 (台湾・台北) 8月13日 ● 日本 4 - 8 台湾 WBSC U15ワールドカップ (パナマ) 8月20日 ● 日本 3 - 6 台湾 BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎) 9月5日 ● 日本 1 - 3 台湾 侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡) 11月7日 ● 日本 5 - 6 台湾
サカ豚がマウント取るためのスレが乱立して 一般層が芸スポにうんざりなのが分からんのかこいつら
>>1 「野球って何人制?」「わかんなーい」 「セ・リーグでいいから全球団言える?」「ムリゲー!」 競技人口で世界がどうかなんてわかるだろ 3億4千万人 vs 500万人
>>329 ユニクロなんてほとんどアメリカのアパレルのパクリなのにな。 日本人のパクリは中国笑えないよ 極東アジアの3カ国くらいしかやってない不人気レジャーなのに アジアですら惨敗しかしない自称世界一の日本野球… 【野球】<U18W杯>日本、韓国に敗北!決勝進出を逃す...3位決定戦へ★6 s://2chb.net/r/mnewsplus/1505040490/ 【野球】日本、ライバル・韓国に敗れる…吉田輝星は初回3ラン被弾も6回3失点 ★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1536161390/ 【野球】<U-18アジア選手権>侍ジャパンU18代表、台湾に完敗!韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅★8 s://2chb.net/r/mnewsplus/1536422362/
>>338 イチローや大谷見ても分かるように 世界に出ていきなり新人王やMVP 直ぐに世界のトップになると言う事は 日本人の野球能力の高さが証明された形だよな 野球人気崩壊のキッカケはカズじゃなくて中田の登場だけどな
>>349 スポーツ高進国に連戦連敗wwww これも足しておいてw アジアシリーズ2013準決勝(台湾) ● 楽天 1 - 4 台湾 ↑日本シリーズ2013チャンピオンが台湾の統一とかいうチームに敗れ 焼き豚激怒で大会消滅www 意外と14年前なんじゃね?前回の五輪卒業式。VIB!
◆大谷・藤浪のいたチームで、韓国台湾カナダコロンビア以下の日本野球 日本の野球は指導の仕方に何か根本的な問題を抱えているとしか思えない 【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】 第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で決勝ラウンドが始まり、 韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは 0−3と敗れ、6位に終わった。 日本は 大 谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、 打線が 沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、九回の本塁打で突き放した。 日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、 決勝進出を逃していた。 決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。 【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権 18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、 グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。 日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから 制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると 5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、 被安打6、失点3、四死球3という成績だった。 打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。 8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。 今大会初の無得点で敗れた。 明日(6日)は韓国と対戦する。
>>297 クリケットの競技人口は野球の5培 比べるのもおこがましい 前から何遍も何遍も言ってるが やきうをブッ殺したのはサッカーとインターネットなのは間違いないだろう ってのが俺のブレない持論だ
通常は興味なければ無視するだけなんだが そろそろこっちの時間だと思って待機してたら「まだ野球か!」っていう感じでずっと邪魔をする 他のスポーツみたいに週一だったらまだしも来る日も来る日も毎日邪魔をし続ける
自分の地域は 甲子園優勝校が2校もあり野球が盛んで JリーグチームがありJリーガー輩出数も全国トップレベルで野球もサッカーも盛んな東京の某市在住だが どちらかと言えば野球の方が人気あるね。
>>11 テレビでは平成の視聴率ランキングはやりませんw Numberって雑誌があって、毎号メインの特集があるんだが 1990年イタリア大会特集が最初のW杯特集じゃなかったか サッカーにあまり興味なかったけど買ったわ そこからサッカー特集が増えていくんだよね それまでは、野球を中心にやたらと多いラグビー特集、F1、競馬って感じだった 雑誌自体は2002年のW杯で自爆した感があるが
日本のサッカー浸透の歴史 キャプテン翼→マラドーナ→奥寺→カズ→Jリーグ→ドーハの悲劇→カズセリエA ジョホールバル→中田セリエA
>>226 前年比とかわかりにくい。実数のグラフにしろよ。 >>357 新人王ってプロ野球馬鹿にされてるだけじゃん >>359 サンクス、これ↓ですね エセ「国際大会」をデッチ上げてマスゴミだけが大騒ぎするも、 アジアのチームに負けては撤退、を繰り返すブザマな日本野球 まさに日本の恥! 東京五輪も、準決勝で敗退でもしたら、また一瞬で「なかったこと」にされて 終わるんだろうな ◇アジアシリーズ コナミを冠スポンサーに華々しくスタートしたものの、視聴率不振で 地上波中継がなくなりスポンサーも撤退、開催を台湾や韓国に 押し付けていたが、日本一の楽天が準決勝で台湾代表に敗退した 2013年大会を最後に、以後は開催されなくなっている。 実際、野球球団を新聞社に所有させたのはアメリカの差し金なんだけどな。 アメリカの戦略は 日本国民にカネ、オンナ、音楽とスポーツを与えることで 日本文化を崩壊させようとしたからな。 しかも明治頃からだぜ。以後占領することは計画済み。
けどグローバル化はつまらなくなり 自国第一主義化へと多くの国々の国民の意識が変わっている。 野球の面白さが見直され日本では根強い人気が残るだろう あまりにもたくさんの国々やプロチームがありすぎるのもつまらなくなる 日本はこれからバスケのBリーグも右肩上がりに流行るのではないかとは思うね ただこれもJリーグ方式を採用しB1、B2、B3っていうのがあるのが気になる NBA、MLB、プロ野球を参考にすれば良かったのではないだろうか
◇WBC 「野球世界一決定戦」と大々的に煽っていたが、IBAFが「正式な大会」と 初めて認めた第三回大会で日本は準決勝敗退、決勝戦のテレビ中継は 深夜送りとなり、視聴率1.8%という数字を叩き出した。 そして迎えた実質第二回大会の2017年、日本戦の視聴率は全試合で 4年前を下回り、日本はまたも準決勝敗退、その準決勝の視聴率は平均で 13%に終わり、決勝は視聴率2.9%という数字を叩き出した。 ◇プレミア12 「野球国力世界一決定戦」と大々的に煽ってたが、世界各国が自国での リーグ戦などを理由に選手の派遣を拒絶、メジャーリーガー1200名は 一人も参加しなかった。日本は準決勝で韓国に敗退、決勝戦のテレビ中継は 深夜送りとなり、視聴率0.6%という数字を叩き出した。
>>376 相撲ならともかく プロ野球は低視聴率で中継消えそうだけどな >>373 日本の野球がレベル的にすごいと言う事が証明された形だよな サッカーは乞食のスポーツだからな 野球馬鹿にしてるのにスタジアム維持費すら日ハムに依存してるゴミチームがありましたねw 少しは寄生するの辞めて自立して貰えます? 乞食に金払えるほど国に余裕ないので^^;
野球 見ているのは家族連れ 球蹴り 見ているのは発煙筒を燃やしているやつらw
>>2 自国を辺境国呼ばわりして楽しい? エセ日本人め >>303 知らないの?まずドラマとか延長になったじゃん後自分の住んでる街にチームは無かったよ なんで、えんもゆかりもねぇーのに巨人ファンにならなアカンの?ごり押しで嫌いになるの当たり前 ◆日本野球 オリンピックの歴史 ・2000年 シドニーオリンピック 日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。 アジア予選を入れれば韓国に3連敗。 全世界8ヵ国中4位。 ・2004年 アテネオリンピック 前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。 全世界8ヵ国中3位。 ・2008年 北京オリンピック 前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも 韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。 全世界8ヵ国中4位。 ・2012年 ロンドンオリンピック 追放 2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン 4位 日本●2-4○キューバ 日本●3-5○韓国 日本●2-4○アメリカ 日本●2-6○韓国 日本●4-8○アメリカ
野球のせいで日本の他の全てのスポーツは 世界から50年遅れていると言われている
野球の誤算は野球関係者が想像以上にバカで楽観的閉鎖主義だったこと
世界は野球の楽しさを知らないだけ 王長島を見ればオーラで腰を抜かすだろうしな 甲子園を世界中継すべき 感動で世界救える
サッカー人気が急落してしまった原因は、野球のような世界的スター選手がいないと言う事が原因なんだよね 日本のトップでも世界では通じなかったと言う事も大きいだろうね
アメリカが世界だから プロサッカーなんて人気ないし
実は昔から国際大会で全く勝てなかった弱小日本野球 ◆侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで世界一を目指す!」と豪語した年の結果 アジアシリーズ(プロ代表)→ ●準決勝敗退 (台湾代表に敗れる) アジア大会(社会人代表)→ ●準決勝敗退 (台湾に敗れる) ハーレム国際(大学代表)→ ●2位 (決勝でアメリカに敗れる) 21U ワールドカップ → ●2位 (決勝で台湾に敗れる) 18U アジア選手権 → ●2位 (決勝で韓国に敗れる) 15U ワールドカップ → ●7位 (1次リーグで敗退 ) 15U アジア軟式選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 インド、台湾に敗れる) 12U アジア選手権 → ●2位 (総当りリーグ戦 台湾に敗れる) リトルリーグワールドシリーズ→ ●2位 (準決勝で韓国に敗れる)
>>331 今や難民板やYoutube板と同じぐらいの書き込み数だからな なんJはともかく野球chに書き込み数負けてる状態だし >>320 ソース貼れよ >大半のチームが減額前で出してる >>369 サッカーが無双しすぎだからな 今のテレビ局がそんな企画をやったら やきうの負けを認めることになる オリンピック競技から外されて以来、野球の国際大会に代表を送り込まない 国が増えてきた。 アメリカ、カナダなど前大会で優勝しても次の大会で参加をキャンセルしたりする。 そんな低レベルの大会でも日本野球は勝てていない。 競技人口比の大きさを考えたら、日本は野球に対する取り組み方や発想に なにか根本的な欠陥を抱えているとしか考えられない 東京オリンピックにゴリ押し参加しても、ヨーロッパチームに負けて ノーメダルだったりしたら人気と権威は完全に崩壊するだろうけど、 関係者はその覚悟があるのかねえ? あ、あとオリンピックだとドーピング検査があるよwww (だから「あ、アマチュア主体で」と言い出したんだろうけど)
>>14 スポーツ新聞のトップとか言う何の名誉にもならない事象 むしろ高齢者向けに商売してるって自白してる様なもん >>391 母国でさえ三番人気のやきうw NHKでやってるMLBの中継見てもガラガラww 自分の年収以上の他人の人生を応援する意味がわからない。 自分の人生をなんとかしろよ。
野球ファンは朝鮮人しかいない こいつらの下手糞なミスリードや現実が見えてないのがその証明
サカ豚は地方自治体から補助金ジャブジャブなのには絶対答えないw それで地域振興されれば別に良いが実際は垂れ流しw サッカー選手の給与も生活保護みたいなもんだな 少しは自立していただけますか?w
そもそも野球が世界的スポーツだと思ってるのが大きな勘違い
>>388 独立リーグとか他のプロスポーツが台頭する前に整備してたら磐石だっただろうな まあ野球自体もメディアの煽りなきゃそこら辺のスポーツと変わりない程度の人気しか無さそうだけど 野球はルールやら道具やらが大変なんだよw サッカーの方がわかりやすいってだけ、 体現がしやすいって事が魅力なんでしょ?
>>387 日本の足を引っ張ってきた反日レジャー・野球 野球がオリンピック種目から外された途端、日本は強くなった (松井イチロー対決の日本シリーズが話題だった1996年のアトランタ五輪で 日本の金メダルは柔道の3個のみだった) 724 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 12:47:48.13 オリンピックで金メダル増えたり小学生のスポーツテストでボール投げ以外の 全ての数値が上昇したりしてるのは日本人の野球離れと関係ありますか? 725 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 12:49:14.32 日本のスポーツの足を長年に渡り引っ張り続けて邪魔してきたのが野球だからね 日本のスポーツが発展したのは野球が衰退したのが1番の原因だよ 731 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 13:08:35.20 夏季五輪のメダル獲得数 【日本】 北京25→ロンドン38→リオ41 【韓国】 北京31→ロンドン28→リオ21 【中国】 北京100→ロンドン88→リオ70 野球には世界がありません! WBCで二連覇という最高の結果を出しても競技人口は7年で12万人減少w
野球は野球でいいんだけど 他のスポーツの発展を遅らせた罪はでかいぜ?
野球もサッカーも相撲もテニスも卓球も その他いろいろなスポーツもスポーツ全部嫌い スポーツが嫌いなのは小学校〜大学の体育教育と中学の強制部活のせい
既にアメリカでも低所得者層の老人しか見ていない野球 サッカーワールドカップがアメリカで開催される2026年には、決定的に 差をつけられて勝負が決するだろう ただでさえ今のMLBは巨大放映権料だけで成り立っている状態なので、 テレビがなくなったら、MLB自体あっさり消滅するのは確実 アメリカの野球vsサッカーの対決は、2026年の北米W杯開催で間違いなく結着がつく 2026年W杯「手に入れた」トランプ大統領が称賛 2018年6月13日 https://mainichi.jp/articles/20180614/k00/00m/050/162000c サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)が米国、カナダ、メキシコの 3カ国による共催に決まり、米国のトランプ大統領は自身のツイッターで 「メキシコ、カナダとともにW杯を手に入れた。 おめでとう。大変なハードワークだった」と称賛した。 トランプ大統領、2026年W杯開催権を勝ち取り満足げにツイート 2018年6月14日 https://www.sportingnews.com/jp/news/18yjf0dcrt8571jsuzu1qa6z4l 自身の存在が招致の足かせになっているとも報じられたが、 結果は良い方に転んだ。アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国は モロッコと激しい招致合戦を繰り広げた。結果は大差で北米 3カ国が勝利。2026年W杯の自国開催が決まり、トランプ大統領は ツイッターで招致関係者に賛辞を送った。 アメリカのw杯の時のスポーツ新聞でw杯がオリンピックより人気って知って物凄くビックリしたのを覚えてる それまでマジで野球が世界で一番人気があると思ってた
三浦がイタリアでプレーすると聞いて、見ていたらすぐ破壊されて 日本の球蹴りなさけなかったよな 野茂がメジャーで三振取りまくっていたのに、球蹴りで飯を食っている日本人ザコすぎるわ
>>409 札幌市を破綻に追いやるサカ豚w どっかのゴミチームが日ハムが出て行くと困るとか言ってましたっけw 少しは自分の力で金稼ぐぐらいしてくれません?w ブラジルW杯の時のアメリカ アメリカでW杯フィーバー!! ワールドシリーズやNBAファイナルを上回る高視聴率に現地メディアの報道 ☆タイム「公認しよう。サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを。」 It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball ☆ニューヨークタイムズ 「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る。」 Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match ☆ウォールストリートジャーナル 「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録。」 Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football. ☆ビジネスウィーク 「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」 On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport ☆NBCスポーツ 「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率。」 Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition
焼き豚はチャーシューとかけてるのわかるけど、 サカ豚って単に言われて悔しかったからパクっただけで、 意味も何もないよね?
>>228 いつロシアや北欧が植民地になったんだよガイジ サッカーが日本に浸透したのは 結果的には良かった。 アメリカ=世界という呪縛を日本人から解き放つきっかけにしたからね。 アメリカの差し金で日本に野球が浸透し、日本のマスコミに支配させた日本野球はアメリカの占領政策。 日本人の盲信から解き放ったサッカーには感謝せんとな。他の競技にも目が向けられるようになった。 そして世界を見渡したら野球はアメリカしかやってなかったという・・w
>>335 内にこもるジャップの性格がどちらも滲み出ている >>418 ドマイナースポーツの癖にメジャー挑戦するのに何十年かかってるんだよw >>407 教育出が行き届いてて金銭的にも豊かな欧州先進国からガン無視されてる時点でお察し ワールドシリーズ全米視聴者数 2016年 平均 2340万人 2017年 平均 1890万人 2018年 平均 1410万人 たった2年で視聴者4割減! ケーブルTVの放映権料だけが頼みのMLB こりゃネットTV時代の到来と共に終焉か ◆ワールドシリーズ第5戦の全米視聴者数は1760万人 全5試合の平均は昨年比23%減少の1410万人 2018年 ドジャース-レッドソックス 視聴者数 1,760万人 WS第5戦 1,376万人 WS第1戦 1,356万人 WS第4戦 1,346万人 WS第2戦 1,325万人 WS第3戦 平均 1410万人 2017年 1,470万 WS第1戦 平均 1890万人 平均視聴者数は昨季から19%減少 2016年 平均2340万人
>>426 日本人じゃないんだから、君には関係ないだろ? 堺屋太一が日本のコンテンツでもスポーツ中継は ほとんど輸出できないって言ってたな。
>>388 ・野茂バッシング ・シドニー五輪プロ選手派遣問題 ・田澤ルール設定 兎に角、場当たり的で、 中長期スパンで物事考えるのが下手なことだけは確かだよw >>431 そうやって外人を排除するジャップなんだよなー アメリカでも野球は衰退傾向だし極東と中米でしか生き残らないんだろうな
>>412 世界の北野(笑) 世界の坂本(笑) (核爆 >>385 いやそれは知ってるけどそれが理由でそこまでヘイトに走る??ってところが理解できないw ドラマ延長になったからって2chで野球スレに出没してはヘイトを繰り返す理由になるかなあ 野球が衰退傾向w なお国内サッカーの方が衰退してる模様w 視聴率誇る前に選手の平均給与底上げしろよw 国からも選手からも搾取するスポーツとか存在価値あんの?w
こんな娯楽に溢れてる時代に未だに野球見てるアホってある意味かわいそう 将来性考えても趣味にしたら損するものの上位だわ
>>423 ◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www 712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27 そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで 714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88 最初はサカガリとか言ってたのにな。 定着せずにオウム返し。 726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01 以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw かさぶたが何故罵倒語になるのか、 何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw 729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00 かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw 775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94 サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる 考えついた時に流行ると思っちゃったの? 776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70 焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ 焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから 777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43 ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ 783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66 悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも サカチョンの意味不明さは群を抜いている 国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか 784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04 国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw >>437 読売新聞の広告がモンキービジネス。 シニアタレント募集(笑) >>420 このバカは札幌の財政規模解ってんのか ドーム程度で破綻するわけねーだろ 焼き豚令和一発目からディスられるの巻wwwwwwwwwwww
>>384 辺境国でなければ何なんだ?衰退途上国か? お花畑的に自国を心酔する方が危険だわ >>443 ドミニカ共和国、ベネズエラってお金持ちの国なんだw そう言えば昨日、ベネズエラでクーデター起きたみたいだねw 本格的にやるなら野球 遊びでやるのと観るにはサッカーだな
野球に群がる人達=貧困階級の人達 アメリカでもMLBはドミニカやプエルトリコ、キューバの人間ばかりで だからアメリカ国内でも人気が低下しているという現実 ヤンキースはサッカー経営に力を入れ始めている ◆“WBC最強打線” ドミニカ強さの秘密〜現地取材で探る、メジャーリーガー輩出工場の全貌 http://toyokeizai.net/articles/-/13301 2月8日、ドミニカのプロ球団であるエスコヒードとリセイがともに本拠を構える エスタディオ・キスケジャを訪れると、興味深い光景に出くわした。スタジアム 周辺にある砂利の敷地で、少年たちがストリートベースボールに興じているのだ。 少年バッターが左中間を突破するヒットを放つと、古びた段ボールで代用された セカンドベースに滑り込んだ。砂利の上だが、恐れる様子は微塵もない。 さらに奥にある砂利のスペースに別の少年たちが見えるので、近づいてみる。 13歳くらいの少年たちが行っているのは、遊びの試合ではなく、ロングティー (トスで上げたボールを遠くへ打つトレーニング)だ。 ホームベース上でトスを上げているコーチに話を聞くと、非公式の代理人だという。 ドミニカにはMLBの28球団がアカデミーを開いているが、彼らは16歳未満の選手との 契約を認められておらず、非公式の代理人がそれより若い選手を発掘・育成して いるのだ。そういった選手をプレーさせるためのリーグもあり、彼らがMLBと契約した 場合、代理人は選手の家族からマージンを得る。 ちなみに、トスを上げていた代理人の報酬は契約料の10%。 ドミニカを取材して驚かされたのが、至るところに野球グラウンドがあることだ。 もっとも、日本のように整備されたフィールドではなく、ボコボコの土の上に 雑草が生えているのは当たり前。前述したような砂利のグラウンドや、傾斜がある フィールドも珍しくない。 そうした環境に目を付けたのがMLBだった。1950年代からドミニカ人選手の発掘を 開始し、現在では全30球団のうち28球団がアカデミーを開き、ダイヤモンドの 原石を磨き上げている。 なぜ、MLBのアカデミーはドミニカに一極集中しているのか。 「財政的な理由だよ。ドミニカでは、他の国より安くアカデミーを運営できる。 なぜなら、政府から税金を免除されているからだ。ボールやバット、バッティング マシーンなど、ドミニカに持ち込まれる野球道具もすべて税金が免除される。 50人以上の選手を抱える球団では給料がドルで支払われ、所得税を払う必要も ない。MLBのアカデミーは、タックス・ヘイブンなんだ」 ドミニカのめぼしい産業は観光くらい。多くの人が従事するさとうきび栽培は 収益が低く、その家族の子どもたちは学校に通わず、家業を手伝うケースも 少なくない。そんな国において、野球は貧乏を脱出する唯一の手段なのだ。 今回のWBC2次ラウンドでアメリカを破って準決勝進出を決めた直後、ドミニカ 代表のトニー・ペーニャ監督はこう話した。 「母国出身の大リーガーの80%は貧しい農家の出身。常にプレーを楽しむ理由は、 貧しさを忘れるためさ」(『Sponichi Annex』より) はいはいサッカーが人気人気 じゃあ補助金全部受け取るの辞めて貰えます? 乞食が生活保護で豪遊してても何も喜ばしくないんですけどw
野球ってクリケットとかオージーボールとかアメフトみたいなもんでしょ 大相撲と同様のガラパゴススポーツとしてこれからも頑張って欲しい
宮崎市や名護市に集って破綻寸前まで追い込んだプロ野球
むかし野球が流行っていた理由を聞いてみました! キューバ「貧乏だったので」 ドミニカ「貧乏だったので」 プエルトリコ「貧乏だったので」 ベネズエラ「貧乏だったので」 キュラソー「貧乏だったので」 韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」 日本「戦後は世界一の貧乏だったので」 広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」 北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」 秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」
>>455 相撲はともかく野球に居場所なんてあるのか? 球蹴りは移民が見ているだけ 移民は暇だから、他国の試合も見る
野球ファンでもないけど 世界が何言ってようと 好きなことやってていいと思うがね
>>444 趣味のことでいちいち将来性考えて行動しないんじゃない? 将来の損得考えたらまず2chに費やす時間やめるべきwww 各国Google検索数のサッカーと野球の比率 サッカー99% 野球1% イギリス サッカー99% 野球1% フランス サッカー99% 野球1% ロシア サッカー99% 野球1% スペイン サッカー99% 野球1% イタリア サッカー99% 野球1% トルコ サッカー99% 野球1% タイ サッカー99% 野球1% インドネシア サッカー99% 野球1% ブラジル サッカー99% 野球1% アルゼンチン サッカー98% 野球2% ドイツ サッカー97% 野球3% オランダ サッカー97% 野球3% インド サッカー96% 野球4% コロンビア サッカー91% 野球9% オーストラリア サッカー84% 野球16% メキシコ サッカー78% 野球22% ベネズエラ サッカー69% 野球31% カナダ サッカー51% 野球49% アメリカ
このスレの野球ファンのレス見てるとそりゃスポーツ庁長官からも面白くない言われるわ
関西にすんでると未だに阪神大好きオヤジがいっぱいいて疲れる。 阪神が勝った負けたで毎日本気で大騒ぎしてる。 いい歳した男が赤の他人の球遊びに良くそれだけ夢中になれるわと半ば感心するけど。
>>454 べつにお前が払ってるわけじゃないだろ? 野球もいろんな番組邪魔するのやめて欲しいんだけど >>426 日本人は昔、パソコンやってる奴をネクラと 叩いていたよ(笑) >>462 で?日本は?w 言ってる意味わかりまちゅか?w >>459 アメリカって建国以前から移民だらけだったけどバカなのか >>450 じゃあこれからの日本じゃ無理じゃん(笑) ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/ 30年続く焼き豚の虚しい自己催眠 > 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから > 単純なサッカーのように普及しないな 要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても 誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球 アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している もうビッグクラブはいらんて。 なんで毎回バルサだレアルだユーベなんだよ。欧州のサッカーファンも面白くなくなるよそりゃ。欧州のファンは基本的にビッグクラブ反対なんだってさ。地元に根差した普通のクラブが良いらしい。 問題は資本家とメディア。
>>454 サッカークジにタカるのやめてもらってええですかピロやきうはw ID:cwjJEbVk0→この人朝からスゲーな 本物の脳障害なんだろうな
>>450 野球のベネズエラは日本なんて比較にならんレベルの強国 MLBの選手だけでチーム編成できそうな特殊な国 規定投球回数に到達した投手ゼロ・規定打席に到達した打者4年間ゼロの 日本ごときが偉そうな顔をするなんざ、ちゃんちゃらおかしいwww ◆MLB 2018年開幕日の選手枠の国籍 623 アメリカ合衆国 84 ドミニカ共和国 74 ベネズエラ 19 プエルトリコ 17 キューバ 11 メキシコ 8 日本 6 カナダ 韓国 5 コロンビア キュラソー 3 オーストラリア ブラジル ニカラグア 1 パナマ アルバ ドイツ リトアニア オランダ 南アフリカ 台湾 ヴァージン諸島 >>466 これがサカ豚の乞食根性です 税金から支出されてても目を瞑って見えない聞こえないw 地域振興にすらならんのに存在してもらっちゃ困るんだが >>460 五輪外される競技なんかやってても仕方がない >>450 その貧しい国の人にスポーツで負ける日本人。 ◆球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www ・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂 ・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂 ・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂 ・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂 ・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂 ・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂 ・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂 ・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂 ・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂 ・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂 ・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂 ・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂 ・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂 ・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂 ・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂 ・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂 ・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂 ・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂 ・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂 わずか半月程度の間に発狂しすぎ 焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか 合言葉は「来年よりマシ!」
>>480 スポーツ庁長官もやんわりと同じようなこと言ってたな >>476 ID:sle2eqz80→この人もスゲーぞw 頭の悪さがにじみ出てて最高w >>478 落ち着けって、お前がいくら騒いでも、 野球人気が回復するわけじゃないんだぞ? 野球場はマウンドが高くて他のスポーツに使えない、打球が危険だから 高いフェンスが必要、投げたボールが見えないと試合にならないから 他の競技より強い夜間照明が必要 そのくせ人気がない(少年野球は競技人口壊滅)から使われない… というまさに手間と金がかかるだけのゴミ こんなゴミが全国にプールや図書館よりたくさん作られてる まさに在日が日本の税金にたかる泥棒ツールだ 7 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:49:35.42 無駄なサッカー場多すぎ サッカー場1つ作るなら野球場を3つ作らなきゃいけない法律でも作ってほしい 8 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 08:55:17.13 >>7 9 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/09(火) 09:03:37.36 一瞬で論破されるのは焼き豚の特性なんだろうな。 とりあえずまあこのスレタイ見てもそうだけど、わざと日本人同士をいがみあわせることが狙いなクズが居るのは確かだね。 それに本気でのって楽しむのもありだけどやっぱ野球やサッカーをヘイトさせるんじゃなくて 日本人同士をヘイトさせる悪意があるんだろうな。
>>444 俺もそんなスタンス やきう、タバコ、パチンコ、スマホゲー、ギャンブル、風俗なんかはまだ手出してないな これらは人生の汚点というか人生の無駄に感じてしまうな 酒はたまに飲むわ ◆サッカー専スタ建設、もはや止まらない! 138 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:48:55.29 TAISUKE NAKAMURA @TAISUKE1214 今治市が方針 FC今治J1、J2の要件を満たすサッカー専用スタジアム整備の後押しを検討。 市長は陸上競技場の別地での整備を検討する方針も提示。 結局、自治体や首長がその気になればスタジアムは作れるってこと。 152 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:41:26.61 続々とw 首都広島が落ちたからこれから続くぞ 140 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:51:40.72 プロ野球の球団無い地域はあっさりと決まるな 誰が邪魔してるのかがよくわかる 155 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:54:31.00 あと5年経てば専スタ問題はとりあえず一段落かな その後は全国各自治体でサッカーのスタジアムではなくピッチを増やす努力が必要 うちの市は スタジアムが野球場1つ、陸上競技場が1つ、サッカー場はゼロ 練習場は野球場が約20面、陸上トラックがゼロ、サッカー場が4面 競技人口は小学生年代も中学生年代もサッカーは野球の倍近い人数 こういう不均衡を全国各自治体で解消していく努力が絶対必要になってくる 157 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:56:56.48 2020以降 面白いことになりそうだな
そうやって比べることでしか幸せを感じられない人間ってかわいそう そんなこといったら世界の2%にも満たない日本自体が必要ないし ほとんどの国が存在価値すらないということ じゃあ中国人かインド人にでもなればいい、ばかばかしいね
>>455 何ですぐ他のスポーツ馬鹿にするんだろーな 大体クリケットって日本でメジャーじゃないだけで全然ガラパゴスじゃないし >>477 2重国籍はアメリカに加算されてるのか? 実際メジャー観てたら中南米の選手はもっと多く感じるな ◆サッカー広島新スタジアム建設、マツダズムスタが後押しした? 469 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/12(火) 20:11:56.40 > 広島新スタなんて流れ見てたら > 場所で揉めてただけで作る事自体は既定路線だったのにな 実はズムスタのある場所はややこしい事情絡みで 立地良くても再開発しようとするといろいろと面倒なコトになるので 広島市も長年手を付けたくても手が付けられなかった地域 だからこそ「カープの新球場」という広島にとっては“錦の御旗”となるモノで そういう連中のゴネを封じ込めるという手段が有効だったわけで それがあれだけ成功したんなら次はもう一つの同じ事情がある中央公園に サンフレッチェの新スタを持ってくることで同じようにややこしい勢力を封じ込めようとするのは 自治体なら当然考えること ようはサンフレッチェの市中心部(中央公園)の新スタは 焼き豚ご自慢の「ズムスタの成功」が後押ししちゃった格好なんだよね
>>469 自分は将来性考えてないから。アスペとまでは思わないけど読んでわかるでしょw いまやラブホテルでも居酒屋でもウォシュレットが当たり前の時代に なってきて、皇居周りをランニングする女性のための専用更衣施設が、 化粧や髪の手入れをできる形で実現している、なんていう話を聞くと ああやっとこの国と国民も、バブル時代に得るべきものを手に入れる 段階に来たんだなあと思う。 そのバブルと言われていた1988年、近鉄の猛追で大観衆が詰めかけた 10・19、伝説の川崎球場決戦。 阿波野ファンの女性なども大挙押し寄せた球場だったが、なんとここの 外野側には女性用トイレがなかった。 女性たちは男性客がたむろする共同トイレの個室に、男たちの視線を 浴びながら入るしかなかった。 球場には弁当も飲料水も大して仕入れられておらず、ダブルヘッダー 第二試合の頃には食べるものは何もなかった。ラーメン売り場に 「汁だけでも分けてくれ!」と懇願する人まで出た。 これが日本がバブル経済に湧きはじめた時代の話である。 思えば東京ドームこけら落とし二日目、タイソンの試合を見にドームに 入ると、前日の巨神オープン戦のたった1日の使用で、階段やシート下は 早くも食べ物のゴミなどでベトベトになっていたものだった。 野球ファンの奥田英朗は当時のことについて「野球にファンサービスなんて、 異次元の話でしたな」とその戦後闇市レベルの感覚を回想している。 川渕がJリーグを作っていなかったら、今のスポーツ興行や施設が どうなっていたか、想像するだに恐ろしい。
サッカーで世界一→世界中に誇れる 野球で世界一→やきうって何?
国税庁通達の廃止でいいと思うよ 昭和の負債を無くそう
野球 世界最高リーグに多数の日本人がプレーしており、20億以上もらえる可能性もあり 球蹴り プレミアやリーガで活躍しているやつは皆無 20億以上もらうなんて無理
日本サッカーの父と言われるクラマーが代表チームを強化するため 日本に招かれた時、日本に降りるや真っ先に関係者に言ったのが 「この国で最も人気のあるスポーツチームの練習場を見せてほしい」 というものだった。 それを見れば、日本という国のスポーツ施設の充実度ばかりでなく、 「スポーツ」や「トレーニング」というものに対する日本という国の意識、 日本人の民度を知ることができるからだ。 日本の関係者は当時絶大な人気を誇っていたジャイアンツの練習場である 多摩川グラウンドにクラマーを連れて行った。 多摩川には芝も生え揃っておらず、雨が降ったグラウンドはただの泥沼に なっていた。クラブハウスもないので選手は近くの倉庫の二階で着替えを させてもらい、食堂もないので土手の屋台でモツ煮を買って食べていた。 これが当時の日本のスポーツに対する意識の象徴だった。 Jリーグ発足までこの状態が日本のありようだった。
>>451 まあ確かにやきうは楽勝だしな(笑) そういや中学の頃サッカー部の俺にソフトボール大会で完敗してたやきう部員たちの立場たるやなかったからな(笑) その内の一人は3年後甲子園大阪大会の決勝まで行った高校のやきう部キャプテンやってたわ そんなもんなんだよなやきうって当時思った平成の思い出(笑) 日本人で外国と言えば真っ先にアメリカって答えが来る空気を多少変えたのはサッカーのお蔭かな
>>14 https://t-matsuda14.com/blog/ スポーツ新聞は消滅寸前?-僕が見た内部事情/ 一般紙も落ちているがスポーツ新聞の落ち込みもすごい。 2017年に336万部だったものが308万部に。スポーツ新聞全体では1997年に650万部あったものが、半分以下になっている。 東京エリアのスポーツ新聞は日刊スポーツ、スポニチ、サンスポ、報知、デイリー、東京中日に、夕刊の東スポ。 売り上げが半分以下になって、7紙が全部残っているのは、ある意味、感動的である。 豚双六の人気のせいで部数半減www 野球はアメリカに植民地支配されたような国しかやってないねw ヨーロッパで人気が出ないと世界で流行らないよ
>>69 昨年度、息子のサッカーに100万以上払った俺。 ・゜・(つД`)・゜・ >>498 なれもしないものを妄想してもしょうがないだろ 世界一になるなら柔道とか水泳の方が可能性高いし、世界に誇れる そういう観点ならサッカーも無駄ってことになる >>444 たま〜に見るならいいけど、 やるとなると話は別って言うのが野球の現状。 そこは相撲と通じるところがあるけどねw 中田はパクチソンに負け 香川本田はソンフンミン1人に負け 久保くんさんはイスンウに… 中井って奴もイガンインに負けて 日本サッカー界は終わってんなw
>>500 バカだなぁ 世界でプロがある国ほとんどないのに世界ってw 後、20億っていうけど、ほとんどピッチャーだからね プロになれるのも9割ピッチャー 他のポジションはまずプロにすらなれない 錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円 田中マーよりスポンサー収入がある野球選手はたったの四人wwwwww どれだけアメリカのメディアに野球選手の需要がないかよく分かる 若者が全く野球を見ていないから仕方ない ◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22 *1位 4億4000万円 バスター・ポージー *2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ *3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ *3位 2億2000万円 アルバート・プホルス *5位 1億1000万円 田中・マサヒロ *6位 *8800万円 クレイトン・カーショウ *6位 *8800万円 ジョー・マウアー *8位 *6600万円 ジャスティン・バーランダー *8位 *6600万円 CC・サバシア *8位 *6600万円 ジャコビー・エルズベリー 11位 *6100万円 デビッド・プライス 12位 *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス 13位 *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス 14位 *3300万円 ライアン・ハワード 14位 *3300万円 ハンリー・ラミレス 16位 *2200万円 プリンス・フィルダー 16位 *2200万円 コール・ハメルズ 16位 *2200万円 ジャスティン・アップトン 16位 *2200万円 マット・ケンプ 20位 *1100万円 ジョシュ・ハミルトン 20位 *1100万円 ホセ・レイエス 22位 **500万円 ザック・グレインキー 合計 19億8000万円 【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円
・令和天皇は野球ファン(巨人末次のファンだった) ・皇后雅子さまは中学時代にソフトボール部を設立 ・愛子さまは野球ファンでソフトボールも得意で、セカンドで校内大会準優勝 天皇家が愛する野球を叩き、海外の野蛮な文化であるサッカーに肩入れするサカ豚は国賊のチョンである
>>500 多数って名前上げて 多数っていうからには一桁ではないよな 野球はネイションワイド サッカーはワールドワイド 最近の若者は世界に目を向けてる 野球は時代にそぐわないだけ
どう言い訳しても「アメリカの」人気調査で、メジャーリーガー全員合わせて 羽生一人にかなわない現実は変わらないからな (羽生はSNSをやっておらず、スポンサー収入を公開していないので、 統計的にはメチャメチャ不利なはずだったのに) いくらアメリカを盾にしても、そのアメリカで野球は相手にされていない 【サッカー】<世界で最も有名なスポーツ選手100人 サッカーは33人で、テニス(14人)バスケ(13人)を抑えて最多。羽生結弦が70位 ★3 http://2chb.net/r/mnewsplus/1527070469/ 羽生結弦、有名ランク70位 米専門局ESPNがトップ100人発表 http://www.sanspo.com/sports/news/20180523/spo18052315390015-n1.html 米スポーツ専門局ESPNは22日、2018年版の世界の有名なスポーツ選手 トップ100人を発表し、 日本人ではフィギュアスケート男子の羽生結弦 (ANA)が70位に入った。 年収や会員制交流サイト(SNS)のフォロワー(読者)数、インターネットでの 検索数で算出した。 羽生は初のランク入り。 2連覇した平昌冬季五輪で検索数が急増したという。 1位はサッカーのロナルド(ポルトガル)、2位はバスケットボールの ジェームズ(米国)、3位はサッカーのメッシ (アルゼンチン)で 昨年と変わらず。 J1神戸入りが濃厚となっているイニエスタ(スペイン)は28位だった。 >>503 お前友達いないだろ? アスペ臭いからさ 各競技の中で最上位の選手だけをピックアップしてみた (錦織のみ例外) ◆ESPN World Fame 100 (2019年版の世界で最も有名・名声のある現役アスリート) http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019 1位 サッカー クリスティアーノ・ロナウド 2位 バスケ レブロン・ジェームス 5位 総合格闘技 Conor McGregor 6位 テニス ロジャー・フェデラー 7位 クリケット Virat Kohli 10位 ゴルフ タイガー・ウッズ 21位 F−1 ルイス・ハミルトン 24位 スノボ ショーン・ホワイト 28位 (テニス 錦織圭) 31位 アメフト トム・ブレイディ― 34位 ボクシング Deontay Wilder 41位 e-スポーツ Ninja 43位 水泳 Sun Yang 64位 フィギュア 羽生結弦 67位 Moto GP Valentino Rossi 99位 野球 Bryce Harper >>457 アメリカ周辺国は植民地政策的なものも含まれる 夢みさせながら アメリカに憧れさせる 日本もその1つだよ ウチの爺ちゃん曰く野球は速さ的に見るのに丁度いいんだと バスケやってて自分が出たバスケの試合見せた事あるけど展開が速すぎて目が回るって言ってた 野球とか相撲が年寄りに支持されるのはそういう部分なんじゃないの 若い人時は結構退屈な部分に映る競技でも年行って魅力に感じる部分というか
サカ豚 セカイガー とっとと外国籍取って日本から出ていけよw あっ底辺なんで日本語すらしゃべれないんでしたねw
>>266 でもカバディはメジャーリーガーみたいな給料貰えないだろw ◆野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数2017 野球はMLB規定打席 or 規定投球回 到達者 サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人内の選手 ●野球… 1人 田中(NYY) ○サッカー… 8人 乾(スペイン)8位 大迫(ドイツ)5位 原口(ドイツ)9位 長谷部(ドイツ)9位 酒井(ドイツ)1位 吉田(イングランド)8位 岡崎(イングランド)10位 酒井(フランス)2位
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない これが日本プロ野球の哀しい現実 MLBで打者・投手合わせても、記録上「選手」と言えた日本人は 4年間で延べ4人… MLB 日本人選手(在日含む)の最終成績 規定投球回数に達した日本人投手 2015年 … 0人 2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田) 2017年 … 1人 (田中) 2018年 … 0人 規定打席数に達した日本人打者 2015年 … 0人 2016年 … 0人 2017年 … 0人 2018年 … 0人
アメリカの4大スポーツが アメフト バスケ 野球 アホケ だと知った時の衝撃。
野球は日本の伝統ではありません 流行り廃りを焼き豚さんは受け入れましょう
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果 出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も 出だし「だけ」はwww ・2010年 藤川球児(80年生まれ) 3年で帰国 高橋尚成(75年生まれ) 4年で帰国 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国 ・2011年 西岡 剛(84年生まれ) 2年で帰国 建山義紀(75年生まれ) 3年で帰国 ・2012年 和田毅(81年生まれ) 4年で帰国 川崎宗則(81年生まれ) 5年で帰国 青木宣親(82年生まれ) 4年目に脳震盪、6年で帰国 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術 ・2013年 中島裕之(82年生まれ) 2年で帰国(MLB出場なし) 田中賢介(81年生まれ) 2年で帰国 ・2014年 田中将大(88年生まれ) 1年目後半から2年目前半は怪我 ・2015年 0人 ・2016年 前田健太(88年生まれ) 2年目に中継ぎ降格 ・2017年 0人
>>525 世界がーってスレタイも読めないのに 日本が読めないってw もう少し勉強しないとダメだぞ? >>526 陸上の五輪金メダリストだってボルトクラスを除けばNPBより稼げない >>508 サッカーは注目度が違いすぎるからな 優勝までいかなくても十分なんだわ 読売グループがアンチサッカーからサッカー推しに変われば状況は一変するが 気になるのは、発行部数が減少してきてるので、収益源を巨人に依存するのか?どうなんだろう
>>36 よく分かっていますね。日本で野球が人気があったのは、プロ野球巨人と高校野球甲子園大会のみなんですよ。 つまりそれ以外で行われている野球は人気が無かったんです。 >>510 在日韓国人は日本から出て行けだって、さよなら♪ 野球って外堀埋まってるよな 五輪除外 メディアの影響力低下 ファン高齢化 中継減少 他国での人気 明るい材料は世界的な競争力落ちて活躍しやすくなる位かな
21世紀になってからの18年間、MLBで3年連続規定打席をクリアできた日本人って イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだな (4年連続規定クリアは、投手を含めてもイチロー一人しかいない惨状…) そして大谷の、日本でのプロ入り以来の成績は 1年目 規定打席未到達 規定投球回未到達 2年目 規定打席未到達 防御率2.61 3年目 規定打席未到達 防御率2.24 4年目 規定打席未到達 規定投球回未到達 5年目 規定打席未到達 規定投球回未到達 MLB1年目 規定打席未到達 規定投球回未到達 こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ
>>545 世界っていってもアメリカね 人気選手が無理にアメリカ行っちゃうんだから、人気低下は止められないよ メジャーに行っちゃうと、子供はもうその選手見ないからね ◆2Aレベルの外国人に無双される罰ゲームリーグ・NPBwww 202 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:09:46.65 NPBアワード()は全然権威のないセレモニーみたいだねw 「NPB AWARDS」でもセ・リーグ赤っ恥… 欠席3連発に会場は沈黙 http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/181128/spo18112820340071-s1.html 207 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 12:04:09.91 2冠の中日・ビシエドの名前がアナウンスされた後、「本日は欠席です」。 「最多本塁打賞」のDeNA・ソトの名前が呼び上げられた後にも再び 「本日は欠席です」。さらに「最多打点者賞」のヤクルトのバレンティンも 「本日は欠席です」というだめ押しの欠席3連発 これは酷いwww 206 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:13:01.93 権威も何も野球関係者ですらJリーグのパクリだと分かってるからな 195 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 06:10:21.59 >NPBアワードって最近始まったの? >どこのニュースでもやってたけど >Jリーグアワードをパクったのかと思ったわ 200年構想とか、サッカーのパクリばっかり。 NPBを運営してるの本当に日本人なのかよ? 普通に野球もサッカーも面白いんだがね プレーはともかく、観戦としては両方楽しんでる奴多いだろ どっちが上とか下とかくだらないことに拘ってる奴なんかごく少数じゃねえの?
野球はいろいろな楽しみ方があるしな 毎日のように野球があるのは最高 球蹴りも昔のように、週2で働けよ チームが儲からんだろ?w
>>531 もう4大ではアイスホッケーはサッカーに抜かれてる やきう三強対決で最下位の侍ジャパンwwww 世界大会なのに平均20失点するアジアの野球国wwww <第12回 BFA U18アジア選手権2018@ 宮崎> 【野球】エース吉田輝星擁する日本、決勝ラウンドで韓国と台湾に敗れ3位で終戦 https://baseballking.jp/ns/164773 最終順位 1位韓国U18 2位台湾U18 3位日本U18(決勝ラウンド0勝2敗) 4位中国U18(決勝ラウンド0勝2敗) 5位スリランカU18 (5試合 46失点) 6位香港U18 (5試合110失点) 7位インドネシアU18(4試合 66失点 1不戦勝) 8位 パキスタンU18 (選手が6人しか集まらず開幕前日に棄権) ↓台湾に敗れ怒りの拳を振り下ろす吉田輝星 サカ豚 野球は国内でも不人気! なお観客動員は過去最高な模様 視聴率宛だけ高くて禄に儲からない底辺スポーツとは違うんだよw
野球の良さとサッカーの良さは違うから。プロレスと総合くらい違う。
かつては野球よりボクシング、プロレスだったし サッカーだけ急に湧いて出たブームってわけじゃない
>>539 小学校低学年位で、野球以外あんまTVで見ないやん? そんな変なマイナースポーツが人気なのか、アメリがすっげえ。 という衝撃。 >>519 うん、確かにやきう好きの友達は居ないね(笑) >>420 おーい、焼き豚。人口5.8万の北広島潰す気か?w 札幌市の人口 1,965,433人 北広島市人口(日ハムに規模に見合わない税優遇・負担) 58,713人(※11年連続人口減少中) > 人気選手が無理にアメリカ行っちゃうんだから、人気低下は止められないよ > メジャーに行っちゃうと、子供はもうその選手見ないからね アメリカMLBに出ててる日本人野手 → ゼロ wwwwwwwww
世界の子供はメッシクリロナの勇姿を夢想しながら路地裏でゴムマリを蹴る かつて焼け跡の日本の子供は巨大なスタジアムでカクテル光線を浴びるのを 夢見て棒切れを振るった 地上波ナイター中継すらない今、日本の子供は野球選手を知っているのか? まさに眼もくらむ豪華な夢の球宴! 「マイナビプロ野球オールスターゲーム2018」! アナ「とても豪華なメンバーが集まりましたね!」 加治屋蓮 森 唯斗 山本由伸 上沢直之 石川 歩 甲斐拓也 外崎修汰 今江年晶 中崎翔太 岩貞祐太 東 克樹 石山泰稚 會澤 翼 中村悠平 田中広輔 糸原健斗 ↓これがファン投票で各部門1位に選出された、いま各ポジションで 最も人気のある野球界のウルトラスーパースターたち! 宮崎敏郎 宮西尚生 増井浩俊 森 友哉 山川穂高 岡本和真 源田壮亮 吉田正尚 近藤健介
野球が本当に人気なら地上波からも五輪からも消えてないし代表ごっこもやってないでしょうよ
◆「年俸1億円!」と報じられていても、実態3500万円のプロ野球 海外サッカーの年俸は税抜き・ほぼ手取り額が発表されるけど、 野球は日米とも、発表されるのは税込み金額。実収は半分程度 11月26日 ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負! 「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。 1億円プレイヤーは3500万しか残らない。 所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。 経費も認められたりするけど半分は100%取られる。 1800万〜4000万は所得税が40%になるから60.1%。 100万賞金を貰っても半分は税金」
日本では一番人気でいんじゃね アメリカの人がアメフト インドの人がクリケット 中国の人が卓球を愛するようなもんで
>>548 野手はもうオファーさえ来ないからそんな心配は要らんだろ >>560 で?w 生活保護受給者のサカ豚と違って日ハムは普通に自前でスタジアム建てられるのでw 国にたかることが思考に入ってるサカ豚って凄いわ 盗人猛々しいとはこのことw ◆月10万の年金すら完全消滅したプロ野球界 『野球しかやってこなかった』戦力外となって退団するプロ野球選手 引退して気づく厳しい引退後の生活 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010000-ffield-bus_all 「かつて、日本のプロ野球には独自の年金制度がありました。 1軍と2軍を合わせて10年以上選手登録されていたら、引退後、 55歳から年間120万円が支給されるものでした。 活躍したスーパースターのプロ野球の年金が毎月10万円……。 しかも2011年には、財源不足を理由としてこの年金制度すら 終了してしまいました。 あこがれの野球選手の老後は、一部を除けばたいへん厳しいものと いえそうです。」 >>500 >野球 > >世界最高リーグに多数の日本人がプレーしており、 そもそもマトモに機能してるやきうリーグはアメリカと日本にしかないのに「世界」とかwww 見てて野球がおもしろいと思えば野球見ればいいし、サッカーがおもしろいと思えばサッカー見ればいいんじゃね?世界的に見れば、ポロなんて競技が大人気だったりするし
2018年 年俸300万円以下のプロ野球選手 http://baseball-data.com/ranking-salary/all/all-1.html 子供の頃から野球エリート街道を突っ走り続けたごく一部の人間だけが、 年間十名程度入れるだけの野球界の最高峰・ジャイアンツ、ホークス… その栄光の究極の場の実態 この金額からさらに税金が引かれます 月収いくらになるか計算してみてください ◆年俸300万円以下の選手 総計 69人 200万円 岩本 輝(オリ) 230万円 フランスア(広) タバーレス(広) 森 遼大朗(ロ) 240万円 井 俊(巨) 千葉 耕太(楽) 安江 嘉純(ロ) 和田康士朗(ロ) 岡林 飛翔(広) 藤井 黎來(広) 250万円 山川 和大(巨) 笠井 駿(巨) 折下 光輝(巨) 荒井 颯太(巨) 小山 翔平(巨) 堀岡 隼人(巨) 広畑 塁(巨) 山上 信吾(巨) 荒井 颯太(巨) 比嘉 賢伸(巨) 田中 優大(巨) 加藤 脩平(巨) マルティネス(巨) 匠 (楽) 井手亮太郎(楽) 中村 和希(楽) 向谷 拓巳(楽) 山田 大樹(楽) 松本京志郎(楽) 木村 敏靖(楽) 南 要輔(楽) 佐々木 健(広) 稲富 宏樹(オ) 榊原 翼(オ) 比屋根彰人(オ) 東 晃平(オ) フェリペ (オ) 260万円 松澤 裕介(巨) 田島 洸成(巨) 神戸 文也(オ) 坂本 一将(オ) 張 奕 (オ) (続き) 270万円 齋藤 誠哉 (ソ) 山下 亜文 (ソ) 山下 亜文 (ソ) 野澤 佑斗 (ソ) 幸山 一大 (ソ) 中村 晨 (ソ) メルセデス(巨) 280万円 高山竜太朗(巨) 橋本 篤郎(巨) 坂本 工宜(巨) 大村 孟(ヤ) 290万円 松原 聖弥(巨) 300万円 長谷川宙輝(ソ) 田城 飛翔(ソ) 大本 将吾(ソ) 森山 孔介(ソ) 松本 龍憲(ソ) 清水 陸哉(ソ) 石田 健人(中) 西M 幹紘(中) 木下 雄介(中) 渡辺 勝(中) 吉田 嵩(中) 大藏 彰人(中) 高木 渉(西) 齊藤 誠人(西) 石井 将希(阪) アダメス (巨)
>>568 中国はダントツ人気はバスケ、2番サッカー、卓球は3番 >>567 はい馬鹿のカイガイガー入りましたw で日本のサッカーは?w ゴミは都合よく情報出さないから分かりやすいw 昔はサッカー見てたけど 今はイタイヨ〜を見るのが苦痛すぎて見ること無くなったわ あれを見させられるほど、人生で無駄な時間は無い 野球も退屈だけど、イラつく事は無い サッカーは見てるとイライラする 寝転んでる奴を頭から踏んでやりたいわ
海外サッカー大好きだったけど、最近見る頻度減ってきてる
>>1 別に他人なんかどうでもいいだろw この馬鹿記者は自分がどう感じるかより、他人優先なんかよwww バカ記者www 今年はソフトバンクあたりもすさまじい首切りで人件費を切り詰めてるからな ◆「超高校級」の2年後 436 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 12:37:43.27 【オリックス】7選手に戦力外通告 仙台育英で準V佐藤世那も オリックスが4日、塚原頌平投手(26)、佐藤世那投手(21)、戸田亮投手(30)、 縞田拓弥内野手(31)、園部聡内野手(22)、坂本一将内野手(27)、吉田雄人 外野手(23)の7選手に大阪・舞洲の2軍施設で来季契約を結ばないことを通達した。 佐藤は仙台育英高3年時に甲子園の春夏連続準Vに貢献し、2015年ドラフト6位で 入団。しかし、プロ3年間で1軍での登板はなく、今季はウエスタンで8試合に投げ、 2勝0敗、防御率4.15だった。 987 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/05(金) 08:40:23.65 【野球】オリックス 甲子園準V右腕・佐藤世那ら7選手と来季契約を結ばず 吉なんとか君もこのコースかな 452 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 13:30:18.86 オリックス、7選手に戦力外通告 佐藤世那「何も恩返しできなかった」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000045-dal-base U18にも選ばれた人が2年で戦力外か 素行は悪くないらしいが随分とまあ 462 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 14:04:54.71 【野球】ソフトバンク小沢、団。高校通算97発の黒瀬が戦力外通告 わずか3年 来季は育成選手での再契約 https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538627451/ 焼き豚「高校通算記録ガー」 >>552 毎日試合ってww勝負事なんか?競技に限らずただの馬鹿じゃん >>577 観客動員過去最高記録してますけどw だからどこのチームも球場改築して座席増やしまくり 視聴率だけしか当てにできないサッカーとは違うんだよw 野球には退職金って1円もないからなあ 偉い人が「そのための契約金です(キリッ)」と威張ってたそうだけど、 契約金なんて世話になった監督コーチ仲介人にみんな持っていかれて親元に 残る額なんて知れてるし、だいたい今はドラ3くらいまでしかまとまった 契約金なんかないからな しかもオコエのバカなんかは既に年俸額以上の値段の高級車を毎年買ってる 破産一直線コースだし
◆今年の主な野球関係逮捕者 〔元プロ野球選手〕 2019.02.13 大嶺翔太 27 千葉ロッテ 恐喝未遂 2019.02.19 大野|久 58 阪神 関税法違反(密輸) 2019.03.14 奥浪 鏡 23 オリックス 児童買春 〔元野球部〕 2019.01.17 室山 守 49 土木工事会社社長 官製談合防止法違反 2019.01.18 九里寿光 49 土木工事会社社員 官製談合防止法違反 2019.01.19 森山恵太 33 黒部市職員 官製談合防止法違反 2019.03.13 須江拓貴 22 無職 強盗殺人 2019.03.13 酒井佑太 22 無職 強盗殺人 〔ファン〕 2019.01.24 栗原勇一郎 41 会社員 傷害(小4女児虐待死事件) 〔関係者〕 2019.01.29 非公表 20代 津名高校野球部顧問 盗撮 2019.02.02 高下沢 34 独立リーグ球団代表 道交法違反(無免許運転)
■清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで... 引退後に転落した元プロ野球選手たち https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html 引退後に転落するケースとして最も多いのが、お金に関するトラブルを抱えてしまうことだ。 若い時に多額の収入を手にする彼らが、引退後に狂ったその金銭感覚を戻すことは難しい。 また、大金をもつ彼らに悪意をもって近づく者も多く、不動産業などに手を出して失敗、 抱えきれない借金を抱えることが少なくない。 「空白の一日」事件で巨人から阪神にトレードされた小林繁もそのひとり。 現役引退後は、高級クラブや北海道料理店の経営、自動車販売や不動産賃貸といった 事業にも手を出していた。これらの事業はバブル崩壊とともに傾き、借金は10億にも およんだとされている。 2003年には自己破産申請を行った。 2010年に心不全で生涯を閉じている。 57歳の若さだった。 わざわざサッカー板まで来てスタジアムスレ荒らしてもスタジアム立つからなこここの板のidコロコロ糸井キヨシとか言う焼豚の人生と同じくらい意味がなかったな
>>379 もうテレビ中継の時代ではそもそもない ダ・ゾーンとかネット有料チャンネルだよ プロ野球はスタジアム観戦者は右肩上がり これが成功モデル あと (続き1) 借金を抱えた事例としては、飲食店経営の不振で多額の借金をつくった掛布雅之、 飲食店経営に乗り出していたものの病気で継続が困難になり自己破産にいたってしまった 香川伸行などの例もあるが、これらとは違い、金銭問題から犯罪に手を染めてしまった例もある。 まずは、阪神、オリックスの塩谷和彦。引退後は、不動産会社を経営していたが、 投資などに関する詐欺の疑いで逮捕、実刑判決を受けている。 横浜ベイスターズに所属していた山根善伸も、亡くなった同級生の妻から金をだまし とったとして、詐欺の容疑で逮捕されている。彼は引退後、暴力団幹部になり、05年には 経営している風俗店でトラブルが発生。売春防止法違反容疑でも逮捕されている。 殺人を犯してしまった元プロ野球選手もいる。ロッテの小川博は、勤めていた 産業廃棄物処理会社の会長宅に押し入り、175万円を奪ったうえ、留守番をしていた 女性を殺害したとして逮捕された。引退後は離婚にともなう慰謝料などによる 金銭問題が絶えなかった。03年には自己破産。球界からも離れ、前述の産業廃棄物 処理会社に就職するが、それでも借金苦からは抜け出せず事件にいたってしまった。
とにかくマスコミのゴリ押しが野球は酷い それは今も変わらない これだけスマホが普及していて個人が世界中の情報を手に入れられる時代になってるのにその事を完全無視して未だに「世界」などと平気で嘘をついて過大評価しているのが野球 そもそも世界ではルールどころかスポーツとして存在することすら知られていない野球に世界などあるはずないのにそれをマスコミがバレないように戦後から印象操作してきただけのお粗末スポーツ そしてファンであっても簡単に観に行けない欧州サポが大勢いるサッカーに対して所詮日本か米国でしかやっていない野球が観客動員数だの視聴率だの持ち出してきてイキってる滑稽さ 全てが時代遅れ 戦後の栄光にいつまでもすがって世の中が変化していることを受け入れないジジイのスポーツ 黙っていてもいずれ廃れます 変化なき者はいずれ廃れます 観客動員数や視聴率は日本を舞台にするしかない野球にとっては重要 早く日本で裸の王様気取ってないで世界中周って野球という存在を広めたら?最低限ヨーロッパくらいには知られないとwwwww知った所で庶民がやるかは別だけど このまま日本で裸の王様続ける気なら糞ゴミカスゴキブリジジイ焼き豚はサッカースレ来て低能カキコミするなって感じ 何も知らないんだろうな・・・って無理してサッカー叩いてるのが可哀想wwwwwカス野球と違ってサッカーは米国に詳しくてもあまり意味ないからねwwwww 米国に認められる事でしか世界を感じられない坊主頭の野球なんて気持ち悪くて吐き気
実にくだらない どっちも面白いだろ そもそもスポーツは野球とサッカーだけじゃなく多種多様な競技があるし、それぞれに素晴らしいところがあるのに 世界の傾向が何?そりゃサッカーが人気あるよね、だから? 野球には野球の魅力があるし、サッカーにも世界中の人が夢中になるだけの魅力がある それだけでしょ ガキみたいに言い合うのバカみたい
サッカーも野球両方面白いじゃん 2つとも楽しめた方が人生得なんじゃないの? もっといえば卓球もテニスもみんなそれぞれ面白い
(続き2) 現役時代の華やかな生活から引退後の生活になじめず自殺してしまう選手も多い。 伊良部はその有名な例だ。伊良部は一度目の引退後、アメリカでうどん屋経営などを していたが、大阪で暴行事件を起こしてしまう。不起訴処分となり、その後もう一度 現役復帰するが、すぐに引退。その直後、ロサンゼルス郊外にて飲酒運転容疑で 逮捕されるなどトラブルが絶えなかった。 そして11年、自宅で首を吊っているのが発見された。 自死へいたった理由は明かされておらず、うどん屋の経営失敗や妻子との別居などが その原因として取り沙汰されているが、真相は薮の中だ。 ヤクルトで活躍した高野光は、飛び降り自殺で命を絶っている。 現役引退後は指導者としての道を歩み、オリックス、また、台湾や韓国のチームで コーチを務めていたが、一方、金銭面では厳しかったようで、バブル全盛期に購入した 自宅兼賃貸用のマンションを手放すなど資金繰りには苦労していた。
(続き3) 引退後に選手たちを待ち受ける現実はかなり厳しい。 NPBが15年に発表したデータによると、14年に引退もしくは戦力外通告を受けた 130人のうち、野球に関わる仕事に就いたのは91人、一般企業に就職したのは17人、 進路未定者は22人であった。 コーチの職は突然契約が切られてしまうこともあるため安定した仕事ではない。 実際、前述の高野はそれを苦に自死へと向かってしまっている。 また、解説者の仕事は元から有名選手以外は得ることのできない狭き門だが、 地上波からBSやCSにプロ野球中継が移ったいま、ギャラが激減。 稼ぐことが難しい商売になってしまった。 15年11月23日に放送された『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)では、 元木大介が「大卒は有利。大学という繋がりで仕事がある」と語り「高卒というのは、 本当に仕事が無いです」とも語り、元プロ野球選手のセカンドキャリアの難しさを 指摘している。先のNPBのデータで130人中、一般企業に就職したのがたった 17人だけであるという数字がそれを物語っている。 プロ野球OBを野球部に迎え入れたい、またはその余裕のある学校というのも少なく、 セカンドキャリア対策の抜本的な策とはなり得ていない。 清原の逮捕は、昨年末の野球賭博事件で改めて浮き彫りになった球界の倫理教育 徹底の必要性を再認識させるとともに、問題が指摘され続けているプロ野球OBのセカンドキャリア対策の必要性も再度 人々に認識させるものとなった。この問題を早急にクリアさせなければ、清原をはじめ 本稿に登場したような選手は、今後も増え続けてしまうだろう。(井川健二)
>>596 で? 知的障害者のお前向けにサッカー犯罪者一覧張ってやったほうがいい?w > 観客動員過去最高記録してますけどw > 視聴率だけしか当てにできないサッカーとは違うんだよw タダ券をバラまけば「○万人!」wwwwww 【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013 その後、4万6000席の東京ドームで5万6000人の動員と毎試合発表していた 巨人のやり方が批判され、カウント方法を変更。 現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。 > 無料チケットの配布枚数の合計を > 無料チケットの配布枚数の合計を 野球は契約金も高額だからいいけど、サッカーはないからな しかも、選手としての在籍年数も短いし だから、元日本代表でも生活苦労しているよな
835 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:24:24.20 無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。 wwwwwwwww 837 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:25:21.14 有料と無料配布枚数の合計ってw こんな定義だったか?w いくらでも配ればいいじゃんw 839 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:26:19.56 プロ野球の入場者数=有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数 ※なお、実際に入場したかどうかはどうでもいい模様 841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:20.63 100万枚のチケットを配布と称してゴミ箱に捨てます 100万人の観客が完成です 843 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:34.07 >無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。 平成最後にきたなwwwwwwwwwwwwwwww
野球でもサッカーでもどっちでもいいけど 連日のように野球叩き記事書いてるのはどういう意図があるんだろうな サッカーアゲるために野球を落とす必要はないと思うんだが
大昔なんて漫画家の望月三起也くらいしか騒いでなかったもんな
849 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:31:28.29 配ったことにしてカウント 毎年終了時に記録更新w やきうw 854 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:34:50.36 そりゃキャパ超えるわw 高円宮様がまだいらしたら、ウソつきの焼き豚なんか絶対許してなかっただろうな 864 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:40:53.14 確実にキャパ以上に無料券配ってるよな 848 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:30:26.38 >有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。 こんなんと比較されるのかよw 869 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:42:30.03 系列会社に押し売りして無料配布すれば野球の水増しは天井知らずやな チケットの半券で集計してるサッカーと同じ土俵で発狂してたのが焼き豚の平成
>>598 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww J1ですら無料で試合見まくれるゴミスポーツが無料チケットとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ◆もはや日本の日常、凶悪犯罪者=なんJ焼き豚 28 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 13:48:42.55 犯人のツイッター。安定の野球漫画アイコン そしてコンテンツには金を払わない宣言。これぞって感じ 62 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 14:47:54.06 名前:広瀬晃一(ひろせこういち) 年齢:35歳 職業:実家を出た後、茨城県内を転々とした後に半年ほど前から神栖市で 1人暮らしをしながら建築作業員のアルバイトをしていた。 住所:茨城県神栖市深芝南2丁目 容疑:死体遺棄 認否:当初「家に来てすぐに帰った」と否認していたが、「遺体を埋めた」と認め、遺棄した場所を捜査員に自供した。 73 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 15:01:29.08 ま〜た焼き豚の凶悪犯罪者かよ 44 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 14:24:26.11 平均的ななんカス焼き豚だなwwww 45 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 14:24:35.82 なんJ語は犯罪者に大人気 74 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/01/31(木) 15:02:00.12 12月や1月の野球やってない時期は焼き豚が凶悪犯罪を犯す季節なのかもな 去年は座間の9人殺しの生首コレクターに千葉の放火殺人があったし どんなスポーツも楽しめるよ やけうはスポーツじゃなくて娯楽の癖に人材浪費してたから日本のスポーツ界のガンだったけど オリンピックのメダル増加もサッカーのU世代の体格が豚双六のU世代よりでかいのも あの糞みたいな豚双六一極集中のゴミみたいな時代じゃなくなったお陰
◆野球関係者 犯罪オリンピック開幕中(ごく一部) 2000年 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷 2000年 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 2000年 金本誠吉 阪急 業務上横領 2000年 藤原克己 広島 監禁・傷害 2001年 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺 2003年 辰市祐英 阪神 詐欺 2003年 藤王康晴 中日 傷害 2004年 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄 2005年 李景一 巨人 婦女暴行 2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反 2005年 松岡正樹 巨人 強盗 2005年 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反 2005年 山根善伸 横浜 暴力団に転身 売春防止法違反 2005年 広瀬真二 ソフトバンク 道交法違反・有印私文書偽造・行使 2006年 上本達之 西武 窃盗 2006年 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 2007年 前川勝彦 オリックス 道交法違反・業務上過失傷害 無免許ひき逃げ 2007年 吉田剛 近鉄 道交法違反 2008年 伊良部秀輝 ロッテ 暴行等多数 後に借金苦で自殺 2009年 金本明博 中日 器物破損 2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗 2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反 2011年 田中実 日ハム 詐欺 2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使 2011年 島田源太郎 横浜 暴行 2012年 島田源太郎 横浜 詐欺 2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ多数 2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反 2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺 2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺 2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ 2013年 宮本賢 日ハム 強姦 2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反 2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡 2016年 清原和博 オリックス 覚せい剤取締法違反 2016年 笠原将生 巨人 賭博開帳図利 2016年 角田満 日本ハム 詐欺 2016年 種田仁 中日 無免許運転 2017年 一二三慎太 強制性交 2018年 山脇光治 盗撮 2018年 竹岡和宏 ソフトバンク 暴行 2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ 2018年 柿沢貴裕 巨人 窃盗 2019年 大嶺翔太 ロッテ 恐喝 2019年 大野久 阪神 密輸 ←NEW!!★ 2019年 奥浪鏡 オリックス 児童買春 ←NEW!!★
>>605 御覧くださいこういう知的障害者がサカ豚の正体です 彼は深刻な知的障害を患っているのでコピペ連打が周りにどう思われるか理解できませんw >>548 違うよ。 天才は日本が嫌なんだよ(笑) タダ券バラまいてカウントしてるのか 子供が小学校で西武のタダ券貰ってきたわ 埼玉の小中全員としたら相当な枚数だな バラまきは各球団でやってるんだろう
◆プロ野球選手 引退後 (逮捕者など) 1993年 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反 1995年 辰市祐英 阪神 詐欺 1995年 山之内健一 ダイエー 恐喝・傷害 1997年 小原秀天 巨人 詐欺 1997年 辰市祐英 阪神 詐欺 2000年 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷 2000年 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 2000年 金本誠吉 阪急 業務上横領 2000年 藤原克己 広島 監禁・傷害 2001年 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺 2003年 辰市祐英 阪神 詐欺 2003年 藤王康晴 中日 傷害 2004年 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄 2005年 李景一 巨人 婦女暴行 2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反 2005年 松岡正樹 巨人 強盗 2005年 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反 2005年 山根善伸 横浜 暴力団に転身 売春防止法違反 2005年 広瀬真二 ソフトバンク 道交法違反・有印私文書偽造・行使 2006年 上本達之 西武 窃盗 2006年 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 2007年 前川勝彦 オリックス 道交法違反・業務上過失傷害 2007年 吉田剛 近鉄 道交法違反 2008年 伊良部秀輝 ロッテ 暴行等多数 後に借金苦で自殺
(続き) 2009年 金本明博 中日 器物破損 2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗 2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗 2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反 2011年 田中実 日ハム 詐欺 2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使 2011年 島田源太郎 横浜 暴行 2012年 島田源太郎 横浜 詐欺 2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ 2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反 2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺 2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺 2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ 2013年 宮本賢 日ハム 連続路上強姦 2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反 2014年 伊奈龍哉 ソフトバンク 横領 2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡 2016年 清原和博 西武→巨人→オリックス 覚せい剤取締法違反 2016年 笠原将生 巨人 野球賭博 2016年 斉藤 聡 巨人 野球賭博
ん?NHKで深夜にW杯やってた頃から知ってたよ マラドーナが現役だった頃
>>320 広島の推定年俸総額/チーム人件費は40%台で標準的 出来高込みで推定年俸出せば人件費はそのままで年俸総額が高くなるはずだが 人件費の50%以上のクラブってどこ? 負け犬焼き豚の日常 「げ、現実なんか死んでも直視しない!」 焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」 ↓ 簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される ↓ 焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」 野球最大のネガキャン、 それは 現 実
>>594 スポーツは何でも好きだけど野球だけはダラダラしてて面白くない >>601 だろうね。 最近聞いたのは頭髪なんたらかんたら。 まぁ韓国レベルに呪われた国だな まあサカ豚は引きこもりのゴミだからな 精神障害患って自分と戦ってるからしょうがない
どっちも楽しめとかいう同調圧力みたいなのもウゼェなあ スポーツの中でやきうだけは見ないし選択肢から外してるわ そもそもどこのファンでもねえし毎日3〜4時間も無駄にしたくねえし 観てて面白いスポーツだとは全く思わねえし個人の自由だ 俺には合わないのだよ
◆一気に瓦解する?野球の地位 288 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:13:55.81 野球って凍死寸前の人間みたいなものだ 野球界全体が今極寒環境に変わろうとしてるんだが 人間凍死しそうになると先ず末端の指から死に始める(末端の少年野球から死に始めてる) 重要な臓器守る為に血液を内臓や脳に集中させるんだと(NPBと甲子園の防衛に注力) そんなことしても寒さどうにかしないと結局死ぬんだけど、誰も体暖めようとしない 291 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 14:20:59.04 奇跡がおきて統一組織を作って球数制限を導入して指導者のライセンスも と出来たところで競技人口が急に増えるなんてあるわけない 329 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:30.17 2010年頃でも平均部員数は野球の方が多いから それが一気に逆転したから現場ではどうすべきか保留してる状態でしょ だって40人いたのが20人だぞw 20人ということはサッカー部は勿論のこと、 バスケテニスバレー部にも人数で負けてるでしょ。 そんな状態で今までと同じ扱いを受けていられる訳がない 330 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/21(木) 15:20:47.32 10年後は今の状況が信じられない位変わる。5年後だとまだそれ程でもないけど、10年後だと野球の存在は現在のハンドボール位になる。 NPBは間違いなく再編されているし、高校野球も大分廃れている。 春は壊滅に近い状態になっていると思う。
>>617 はいはい精神科受診ちまちょうね〜 植松に殺してもらえばよかったのに 知的障害者だから目の前の箱でJ1リーガーの犯罪者についても調べられないの w おっさんの俺のなんとなくの感覚 日本サッカー普及への貢献度 セルジオ越後や釜本などの巡回サッカー教室 5% カズやジーコなどのJリーグ初期の選手たち 10% 三菱ダイヤモンドサッカー 25% キャプテン翼 60%
野球が若者にも世界にも普及しない理由は、焼き豚が抗弁しているような かかる金の問題でもルールの問題でもない ・意味不明なアナクロ感 スポーツ的に無意味なユニフォーム、丸刈り、暴力的指導と まともなアスリートなら敬遠する新興宗教感満載 ・アスリートとしての不完全燃焼感 ラジオ体操以下の消費カロリー、肉体接触の無いぬるさ、 頭を使って考える局面の少なさ、どれも元気の余っている 青少年には老人的で退屈かつイライラするものでしかない ・「世界」の無さ オリンピックや世界選手権がネットや衛星放送で簡単に見られる時代 国内で完結するタイプのスポーツにはどうしても夢を見られない ・在日社会との関係 ネット社会になってこれがバレたのも痛かった。 嫌がる人はまだ嫌がるだろうからね。 暴力団との癒着、賭博、麻薬などと並んで「ヤバい世界だ」という 偏見を持たれた業界は、子を持つ親にはなんとしてもつらい ・稼げなさ 今までは「それでもプロ野球は儲かるよ!」と言えたけれど、いまや 平均年収1000万円以下、年金もなければ指導者としての未来もない 早々に路頭に迷う世界とバレてしまっている。メジャーに行って通用する 自信のない者にはとてもじゃないが近寄りたくない世界だ。
威勢のいいサカ豚もリアルではメチャクチャ大人しいんだろうな
>>611 西武といえば、、 ライオンズの帽子を子供にあげてるキャンペーンが あるね。 あれもムダだろ。 野球ファンって誰でも好きなチームの冬の時代を経験しているものだから、 基本的に悲観的で、でも逆境やどん底を受け入れて、それを笑って楽しめる 余裕や諦観、遊び心を持っている それに対して野球ファンからも嫌悪されバカにされる通称「焼き豚」は、絶対に 都合の悪い現実を受け入れようとはせず、奇々怪々な詭弁や身苦しさ満点の 言い訳を垂れ流して現実逃避するばかりの醜い生き物だ 悪い状況には目をつぶり、ありもしないお花畑妄想をふりかざし、結局現実に 「裏切られ」るとすべてを他人のせいだと責任転嫁と陰謀論で逆ギレするだけ 少年野球不人気と競技人口の壊滅的激減、低視聴率による地上波からの追放、 侍ジャパンビジネスの破綻、メジャーに通用せず国際大会ではアジアですら 惨敗する実力のなさ、マスゴミが捏造するパンダがあっけなく潰れる醜態、 オリンピックやアジア大会からも追放され、MLBすらガラガラの実態の露呈、 独立リーグや社会人野球・女子プロ野球の崩壊、野球関係者の犯罪の日常化、 そしてバカにしていたDAZNへの土下座 この十年ほどの、坂道を転げ落ちるような野球の「崩壊」に、焼き豚はただ 「サカ豚ガー!Jリーグガー!」 と狂気に閉じこもるだけだった あんなものの同類扱いされるまともな「野球ファン」には同情するしかない
はやく連投する内容調べに行けよ低能w お前みたいな障害者が連投するだけでサッカー嫌いが増えるから万々歳ですわw
やけうが関係ないサッカースタジアムスレを年単位で荒らしてたからな やけうのネット関係ってハッセみたいなのばかりだし 焼豚がキチガイだったから自業自得で殴り返されてるだけなんだよな
日本サッカーもJリーグ出来るまで不毛だったか、といえばそうでもない プロという受け皿は無かったが、子供がプレーする競技としては野球に次ぐ人気競技だったし、競技人口としてはそこそこあったはず 世界中で人気があることに気付いたのは最近?バカを言ってはいけない 確かに日本が世界の舞台に出ることはほぼ不可能視されていたが、世界のことを知らなかった訳ではなく、ずいぶん日本人を舐めくさった記事だな、と思う 誰が書いたか知らんが、サッカー記者の癖に昔の日本について無知すぎて恥ずかしい
◆全方位で「死ね」と言われる野球、自業自得www 【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★6 http://2chb.net/r/mnewsplus/1541216398/ 121 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 13:50:59.82 焼き豚は朝鮮人と同じで頭おかしい奴しかいない 朝鮮人と同じというかそのものかな Twitterでも野球を非難している奴のツイートを検索し、応援歌のリプで荒らしまくってるな 益々嫌われていく一方 194 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:47:30.68 なんカス民最高やな 自らどんどん野球嫌いを増やしてくれるわ 187 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:38:36.41 野球って色んなファンにアンチ増やし続けてるよな 189 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:39:29.84 野球ファンって色んなもの煽るから自業自得なのだ 191 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:43:22.29 四方八方敵だらけのやきうw 今まで敵はサカオタだけとか意味不明な事言ってたのにw 哀れすぎるぞ焼き豚w >>585 >だからどこのチームも球場改築して座席増やしまくり これって、ホームラン増やすためにラッキーゾーンを広げてるだけやんw >国際的には奇異な2002年のデビッド・ベッカムやイルハン・マンスズの人気沸騰なども加わり イルハンはともかくベッカムは国際的に大人気だったろ
知的障害者はコメント連打しかできないの? スレ埋めるまで好きなだけやれよ お前が書き込めば書き込むほどサッカーの評判が落ちるからw 知的障害者は喚き散らすと周りがどう思うかすら分からないからなw 韓国人で火病患ってるからしょうがないw
世界で見たとき、野球がサッカーに勝ってたことってあるのか?
◆球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www ・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂 ・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂 ・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂 ・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂 ・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂 ・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂 ・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂 ・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂 ・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂 ・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂 ・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂 ・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂 ・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂 ・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂 ・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂 ・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂 ・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂 ・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂 ・さらにその後の巨人戦も選抜決勝も視聴率が低すぎて公表されず発狂 ・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂 わずか半月程度の間に発狂しすぎ 焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか 合言葉は「来年よりマシ!」
>>624 ダイヤモンドサッカーの世代じゃない俺にはスーパーサッカーだわ Jリーグが全くテレビでやらなくなってもスーパーサッカーやってたから 映像付きで選手や試合の情報が追えた スーパーサッカーがJリーグをつなぎとめてた部分て結構大きいと思うよ >>225 は結局サッカーは野球を諦めた奴で十分に通じるて証明やなあ まあ頭使わずに野球やってるからベスト4止まりやったことも理解できてない アホやしサッカーに転向して正解やったねw 球蹴りの代表だけが人気出たのは、ワールドカップにお情けで枠が増えたからな 昔のようにアジア2枠なら、出られないときもあったからな それを野球に当たるのは、おかしい
自分が見てるものが人も見ていないかキョロキョロしてるだけのサカチョン
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された 2018年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区) 見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球 若い世代は数字すら出てこない… 野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下www 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.2 **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *1.5 **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *0.9 **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 *1.8 *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.5 *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.5 **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.7 *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日 *2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日 *1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.1 *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島 *2.6 *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島
でも外国の好みに合わせるという思考が国のホコリもクソもない
>>642 セカイはサッカー 国内は野球でいいだろ ◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局 広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!? https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html 2019/04/08 18:00 春になり、プロ野球が開幕したが、大手広告代理店がいま最も頭を悩ますのが、 2大「スポーツ中継」問題だという。 「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」 こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。 「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。 テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。 昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、 関東圏はサッパリだった」(同) 以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が 実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが 「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの 中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。 「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの 中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。 「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、 いつ中継を終えられるか不明。 各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、 やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。 それではペイできないという判断に至ったようです。 早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」 (民放テレビ局幹部) 野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!? 焼き豚「世界の王! 世界のイチロー!」 世界「王? イチロー? やけう? なにそれ」 これに気づき始めたのは21世紀に入ってから
昔は現実の見えない情弱焼き豚が 「野球は毎年やってる日本シリーズが、4年に一度のワールドカップ 日本戦とほとんど同じ視聴率を取ってる!」 なんて妄想に浸ってたんだよな それがプロ野球最高峰のはずの日本シリーズでひとケタ視聴率が当たり前、 アジア予選で30%台を連発するサッカー代表戦にまったく勝てないと分かると 「や、野球はただの国内リーグ公式戦!たかが国内リーグの視聴率を、代表の 国際試合の数字と比べるサカ豚は頭が狂ってるニダ!」 と発狂したwww そして今春、侍ジャパンの国際試合が6.2%に終わるや、コロコロ前言を翻して 「たかがJの国内リーグ戦の視聴率を、野球日本代表の国際試合の数字と比べる」 恥ずかしい醜態をさらし続けた負け犬焼き豚 今年サッカーが既に視聴率20%台を出していることを必死に忘れたふりをして、 巨人の開幕戦1試合の数字と昼のJリーグ開幕戦「だけ」を無理やり並べて 狂ったようにコピペしていた開幕直後www そして今、「サカ豚ガー!サカ豚ガー!」と発狂するだけの毎日 巨人戦のデーゲームは昨年2%台を連発したからな、今年も楽しみだwww
>>648 ここで発狂してる焼豚も50近いじいさんなんかな?w ◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10 (4月暫定) イチロー引退試合は放映時点でも、スポーツ番組年間トップ10にすら入れない 開幕戦中継を複数に分割してやっとひとケタ脱出、あとの試合は足かけ3年間 ひとケタ続きのオワコン巨人戦ごときは言うに及ばず 32.3 全豪オープンテニス2019・女子シングルス決勝・大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK総合 19/1/26(土) 19:30-75 32.1 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388 30.7 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375 26.4 全豪オープンテニス2019・女子シングルス決勝・大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK総合 19/1/26(土) 18:05-40 24.3 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64 23.2 大相撲初場所・14日目 NHK総合 19/1/26(土) 17:02-58 21.4 サッカー・AFCアジアカップ2019・決勝・日本×カタール テレビ朝日 19/2/01(金) 22:55-125 20.6 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジテレビ 19/3/22(金) 20:11-76 19.2 大相撲春場所・14日目 NHK総合 19/3/23(土) 17:00-60 19.0 東京マラソン2019・東京五輪代表選手選考レース 日本テレビ 19/3/03(日) 9:00-170 17.9 大相撲初場所・2日目・8日目 NHK総合 19/1/14(月) 19/1/20(日) 17:00-60 17.6 サッカー・AFCアジアカップ2019・日本×ベトナム テレビ朝日 19/1/24(木) 21:53-127 17.1 大相撲初場所・初日 NHK総合 19/1/13(日) 17:00-60
必死でセカイガーと言っても日本では人気が出ないプロサッカー 世界(というか欧州の一部と南米だけだが)が熱狂してたのはサッカーそのものじゃなくてサッカー賭博な
MLBも相変わらずの焼き豚の言う税リーグ以下のガラガラwww マジでやきう終わってんなwwwwww
>>369 サッカー紅白だけだと番組にならんだろw 国民的英雄のはずのイチローの引退興行が、サッカーのベトナム戦、 ウズベク戦、サウジアラビア戦以下の数字しか取れなかった流れ アメリカで連続ノーヒット街道驀進 ↓ 朝から番までゴリ押し報道の中来日 ↓ 巨人の投手すら打てず ↓ その巨人戦が7.9%の低視聴率 ↓ MLB開幕戦でも打てず ↓ 開幕戦視聴率8.3% ↓ 「試合後にイチローが記者会見」情報 ↓ 「イチロー引退」の報道わらわら ↓ 日テレ放送中にNHKが支援の速報テロ ↓ 結局ノーヒットのまま退散 ↓ なんとか12.6% ↓ 視聴率トップ30にも入らず ↓ NHKの特番も9.1%に終わる ↓ マスゴミもパタッとイチローの話題に触れなくなる
>>651 視聴者の自由を無視したその態度がむかつく いやお前じゃなくてメディアがそう思ってたところが ゲイスポで言うのも野暮だが サッカーなり野球なりいちいち蔑称で煽る奴てアホにしかみえないからそろそろやめとけよw
サッカーは旭日旗でインネンつけられたときにまともに対処しなかったから大嫌い 国の誇りも糞もないわ
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億円も貢いでいるMLB中継の惨状 いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない これが日本の、日本人の現実 野球とサッカー、どうしてここまで差がついた ◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス *1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース *0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス ◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド 36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
いいかよく考えろ あんな1週間に何回も試合できるような、到底スポーツとは呼べない お遊戯をやるだけで、選手の年棒が億越えとかおかしいだろ アスリートとは呼べない堕落した豚どものお遊戯に無駄な観戦料を 払うのは日本人として恥だ 世界に目を向けよう
日本の野球はマスコミ主催興行だから、偏向報道がまかり通ってるもんな 今でもスポーツ報道は日本の恥部だよ
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ … 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら 復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに 2010 *6.8 *9.0 2011 *8.6 *9.7 (*9.2) 2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5 2015 *9.3 *7.4 *9.4 2017 *9.8 2018 *9.8 *9.7 サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、 野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、 野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない その世界大会も昨年WBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は 1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした U18世界選手権も、視聴率は大惨敗 一昨年の「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが 確実、昨年の日米野球も大惨敗 セ・リーグ優勝決定戦もクライマックスシリーズ最終戦も地上波放送はなくなった そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱 八方ふさがり出口なし
欧州の団体に数百億も貢いでるだけで国の誇りだとか笑わせんな
焼き豚が幾らサッカーガーってこのスレで叫んでも、 やきうを取り巻く環境は良くならないのにな。 結末、世間は「やきうしね」だったからね。
小田嶋隆 「大日本観察」 より 「野球の終焉が近づき、マスコミは口をつぐんでいる」 プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、 テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。 裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、決してこの話題に触れない。新聞も、だ。 デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、紙面では事実上禁句になっている。 ついでに言えば、雑誌も同じ。誰も書かないキマリになっている。そう。私自身、書けずにいる。 だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、 編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。 つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、口をつぐんでいるのである。 いや、圧力だとか言論封殺だとか、そんな大げさなことを言いたいのではない。 ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という空気が流れているのだ。 たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。
「続いてスポーツです、まずはアメリカメジャーリーグ日本人選手情報から」 「お待たせしましたプロ野球、セパ共にダイジェストでお送りします」 「高校野球、プロ注目の選手がこちらの○○選手です」 「本日のその他の主なスポーツです」 「プロ野球、明日の予告先発」 「以上、スポーツでした」
団塊の世代が死んでいくと野球はどんどん衰退するだろな
アメリカはすっかり バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう になってるなwww
>>657 アメリカいる時付き合いでサッカー見に行ったけどスゲー人入って盛り上がってたよ アメフトのスタジアムだったから見目もエンタメ性もヨーロッパとはちょい違っていて面白かった >>676 78回目の書き込み その野球アンチの熱情はどこから来るのか? > ここで発狂してる焼豚も50近いじいさんなんかな?w 70代という噂もwww > 平日の昼間にパソコンからカタカタやって スマホを知らない焼き豚おじいちゃん、何度言われても自分の発言の どこを笑われているのか理解できないwww 以前デジタル計測された「スポーツニュースにおける野球報道の占有率」 を晒されると「さ、サカ豚はいちいちストップウォッチで測ったのか」 J1J2は全試合CSで見られると言われて「2局で全部放送できるはずないじゃん。 もしかして生じゃないのか?」 CSを知らないと笑われ「基本はCS。巨人ファンならGプラスを見る」 と豪語して「ジータスすら知らなかったのか」と爆笑され 南米リーベルプレートとごっちゃにして「リバプールも知らないのかw」 と笑われると「そんなの底辺サッカーファンしか知りませんよ 」 引きこもり焼き豚は友達と会話することもないから、自分がいかに時代と ズレているか、いかに田舎者かを本気で理解できないままジジイになった
世界はサッカーなんだよ!わかってくれよー!てaaあったな
サッカーはバカでも理解できるスポーツだからな 野球が囲碁ならサッカーは五目並べ
>>644 貴重な情報源だったよね 確かに毎週観ていた 速報Jリングが始まってからはそちら派になった 石山愛子が好きだったわw 別に自分が好きで選んだのならJリーグに乗せた人生でも誇ればいいだろ セカイがサッカー観てるからってJリーグ観戦に人生を乗せたのに 周りは誰もJリーグ見てないからって野球を逆恨みするなよサカチョン それはJリーグ観戦並みに時間の無駄だぞ
「子供のスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円」(バンダイ調べ) 各スポーツ費用内訳 ・6万6,987円 水泳 ・5万4,925円 テニス ・5万2,695円 サッカー ・4万6,828円 野球 ・3万4692円 バスケットボール サッカーは金がかからない貧乏人のスポーツは嘘
>>680 やきうでも日本人が出ないのは興味ないからねw メジャーリーグ見てても、点の取合いが一番盛り上がるもんな。 サッカーが人気出ないのわかるわ
WBCはW杯より視聴率取ってるよ 球場も満員だしイタリアやオランダといった欧州勢も強いし 近年はブラジルも強くなってる人気が下がってるのはサッカーの方なんじゃ?
Jリーグも平成に生まれてから、あっという間に3カテゴリー55クラブまで増えて、 放映権は外資が10年2100億で買ってくれるまで成長したからね 野球という足かせが無くなれば、他のスポーツもさらに成長できるよ
平成のテレビ視聴率ランキング こういう企画をテレビ局が一切やらなかった理由が分かるよなぁ あれだけ毎日ゴリゴリにゴリ押してるアレがおそらくトップ20にすら入らず サッカーが上位独占するのが明白だからな 平成が間違いなくサッカーの時代だったのがバレる
球蹴りに金払いたくないので、球蹴り代表選は有料放送にしてほしいわ ワールドカップに払いすぎだろ? 400億払って、10億もらえるなんてアホすぎ
>>691 どれだけサッカーは貧しい乞食スポーツ呼ばわりにコンプレックス持ってんだよサカチョン 「巨人が優勝すると景気が良くなる」 もちろん冗談で言ったんだろうがナベツネのバカさ加減を表す象徴的言葉だ
>>680 国際大会がなくて、日本こそ最強だと思い込めていた野球が 実は世界で弱かったと知られ始めたのは、ここ20年のことだな 少子高齢化社会の所為で、野球がしぶとい さっさと野球老人死ねよ
サカ豚は英語でレスしてくれないかな 世界が使ってる言語だろ 日本語なんてマイナーな言語使うなよ
4ヶ月前の焼き豚の発言www 発狂焼き豚はこれを本気で語るんだから他人と会話が成立するはずがないし 日々現実に妄想を打ち砕かれるつらい日常を送るしかないのは当然だろう 【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1538755132/ 230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0 いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、 IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。 つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。 東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、 大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。 それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。 引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。 >>689 そういう蔑称使った物言いして意味あんの? 意見を相手に伝えるって基本やりなおしたらどうか >>694 野球の世界でオランダを名乗ってるのは、カリブ海のオランダ領キュラソーなんだけど 欧州勢ってw >>694 セカイ「WBCって何?ボクシングかな?」 サッカーも手に一瞬ぶつかったとかで試合決まるからスポーツとしては萎えるんだよなぁ
元号が変わってもヘディング脳達は相変わらずですねぇ。
> WBCはW杯より視聴率取ってるよ どこの異世界の話?www ◆スポーツ番組 年間最高視聴率 97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」 98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」 01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」 02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」 03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」 05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」 06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式 09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅 10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」 12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」 13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」 14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」 15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
サッカーは日本でマイナースポーツで馬鹿にされまくり 一茂にもボロクソ言われてるほど落ちぶれた
スマップと嵐で言い争いしてるババアみたいだな お前らって
焼き豚よ、これが日本の、日本人の現実だ ◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5 1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK 2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK ■21世紀 テレビ放送 全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 ←☆ new!
「どうやら世界はと薄々」って思考パターン自体が 何世紀も続いてる民族だから何をいまさら
>>708 まあ3~4人だよ 真性のキチガイ以外は消えちゃった ◆野球は子供の生命身体を脅かす 266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56 野球部 熱中症 1位 事故死 2位、ちなみに1位は柔道 重症事故 1位 犯罪行為 1位 特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位 どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない 943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95 やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも 実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく 「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での 胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈
>>14 そりゃあお爺ちゃん専用オールドメディアだもの。 >>716 そんなに視聴率取れるなら毎日ワールドカップとやらをやればいいじゃん なんでやんないの? ◆殺人隠蔽の枠→晒し物 650 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 10:15:21.28 (^◇^)4回終了 智弁和歌山 11 - 1 熊本西 もうコールドでいいじゃん 654 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 10:21:44.39 そもそも熊本西なんて高校がなんで甲子園なんかに出てるんだろ 見るからに弱小校っぽいんだが 656 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 10:28:30.08 >654 殺した部員を美談にする為の枠 熊本西、亡き友に勝利誓う 死球事故で部員死亡「あいつも甲子園に憧れていた」/センバツ https://www.sanspo.com/baseball/news/20190125/hig19012519410012-n1.html 21世紀枠で初出場が決まった熊本西は昨年、部員が死球で死亡する事故があった。 亡き友への思いを胸に、霜上主将は「あいつも甲子園に憧れていた。 小さいプレーを丁寧に、全員野球で勝ちにいく」と勝利を誓った。 事故は昨年11月18日に自校グラウンドでの練習試合中に発生。 打席の2年生部員が側頭部に死球を受け、翌日にくも膜下出血で死亡した。 部員は事故以降、グラウンドに手を合わせてから練習に入る。 照明設備がなく練習時間は短いが、霜上主将は「いま野球ができるのは当たり前では ないと思うようになった。あいつの分も頑張りたい」と力を込めた。 出場の報に涙を浮かべた横手監督は「野球が大好きな子で、甲子園を夢見ていた。 一緒に楽しもうなと声を掛けたい」と声を震わせた。 >>695 産まれた瞬間破綻するゴミクラブを作り続けないとサッカー利権は維持できない 利権化すればどこの国でも破綻する欠陥プロスポーツサッカーですらこうなるんだから スポーツチャンバラでも利権化すればそれだけクラブは作れるだろ Jリーグみたいなスタクレ乞食がスロー再生で玉けってるサッカーモドキより スポーツチャンバラリーグが観たいわ >>716 82/716 全書き込みの10パーセント以上 凄い執念だ 一茂に馬鹿にされたサッカー サッカーが人気あればどうってことないがサッカー落ちぶれたからバカにされるってかなりキツイよな
◆プロ野球公式戦視聴率、いまだ巨人戦4試合分しか発表されず マスゴミが必死に無視しているJリーグと違って、プロ野球、特に開幕直後の 巨人戦の視聴率は、たとえ低くても翌日には野球マスコミがこれでもかと 報じていたものだけれど、巨人の開幕戦以後は全く報じられなくなり、 VRのランキングや週報に頼るしか確認する方法がなくなった 天下の巨人戦も甲子園決勝も、Jリーグのいち公式戦と同じ扱いだと 当の野球マスコミが認めてしまった格好だ 2019 地上波プロ野球視聴率 03/29(金) 開幕戦広島×巨人 日テレ 9.6% 10.6% 03/30(土) 広島×巨人 TBS 隠蔽中 03/31(日) 広島×巨人 テレ朝 隠蔽中 03/31(日) ソフトバンク×西武 TBS 隠蔽中 04/02(火) 巨人×阪神 日テレ 8.8% 04/06(土) 横浜×巨人 TBS 5.4% 04/07(日) 横浜×巨人 TBS 隠蔽中 04/23(火) ヤクルト×巨人 フジ 7.4% 年間単純平均 *8.93% (26.8/3) 年間加重平均 *9.08% (3930.6/433、3試合・4番組)
J以下のガラガラメジャーみてたら悲しくなってくるなwww
だから野球というのは、マスコミそのものでマスコミが野球が人気があると報道しているのでそれに騙され続けているという事なんです。 だけどもう騙されない人が増えてきたので鋭角的に人気が下降しているのが現状です。
昔は現実の見えない情弱焼き豚が 「野球は毎年やってる日本シリーズが、4年に一度のワールドカップ 日本戦とほとんど同じ視聴率を取ってる!」 なんて妄想に浸ってたんだよな それがプロ野球最高峰のはずの日本シリーズでひとケタ視聴率が当たり前、 アジア予選で30%台を連発するサッカー代表戦にまったく勝てないと分かると 「や、野球はただの国内リーグ公式戦!たかが国内リーグの視聴率を、代表の 国際試合の数字と比べるサカ豚は頭が狂ってるニダ!」 と発狂したwww そして今春、侍ジャパンの国際試合が6.2%に終わるや、コロコロ前言を翻して 「たかがJの国内リーグ戦の視聴率を、野球日本代表の国際試合の数字と比べる」 恥ずかしい醜態をさらし続けた負け犬焼き豚 今年サッカーが既に視聴率20%台を出していることを必死に忘れたふりをして、 巨人の開幕戦1試合の数字と昼のJリーグ開幕戦「だけ」を無理やり並べて 狂ったようにコピペしていた開幕直後www そして今、「サカ豚ガー!サカ豚ガー!」と発狂するだけの毎日 巨人戦のデーゲームは昨年2%台を連発したからな、今年も楽しみだwww
欧州の田舎者のスポーツなんかどうでもいい というかスポーツ自体どうでもいい
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された 2018年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区) 見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球 若い世代は数字すら出てこない… 野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下www 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.2 **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *1.5 **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *0.9 **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 *1.8 *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.5 *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.5 **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.7 *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日 *2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日 *1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.1 *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島 *2.6 *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島
死ぬまでJリーグの負け馬に乗り続ける未来が見えたサカチョンの コンプレックスの闇は深い
野球がドマイナーだってわかったのはネットが普及しだした90年代後半から それでもネットやってるやつしかそれを理解できていなかった 2008年、野球の自称世界大会であるWBCが初開催されたとき、焼き豚マスコミはWBCがFIFAワールドカップと同格であるかのように報道し、馬鹿な焼き豚ジジイはそれを信じた しかし、それから野球は国際試合を何回もやるようになり、さすがの焼き豚も気づいた 「あれ? 対戦相手いっつも同じじゃん 野球やってる国って殆どないんじゃないの」 野球が世界の舞台に出ることになり、結果として野球に世界なんてなかったと馬鹿な焼き豚ジジイが気づいたのはここ10年の話
>>731 ラスボスですらやきうに興味ないってのがね・・・ Jリーグと同じ昼の時間帯に放送されると、巨人戦もこのありさま サッカーは、マスゴミの隠蔽がなかったJリーグチャンピオンシップの G帯中継だと、地上波でも二ケタ取っていたからなあ (ちなみに昨年の巨人戦ナイターは全試合ひとケタに終わってる) ◆2018年巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *3.3 *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 *3.3 | *0.6 *0.1 *2.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人 *3.2 *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 *2.9 | *0.3 *0.9 *2.5 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日 *2.6 *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 *2.3 | *0.3 *0.4 *1.8 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日 *2.6 **.* *0.6 | **.* *0.6 *2.3 | **.* *0.5 *2.1 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト *2.9 *0.1 *0.7 | *0.2 *1.0 *2.6 | *0.6 *0.9 *1.7 18/09/22(土) 15:00-17:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ヤクルト
欧米人のものであるスポーツで日本が強くなってその先に何がある?
>>726 そんなに人気なら何故弱い 何故世界的なプレーヤーが1人もいないのかな? クロアチアみたいな小さな国でも途切れずにトップ選手がいるのに? ◆高校野球決勝も視聴率が報じられなかった 42 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:13:31.76 去年の選抜より低視聴率だから隠蔽されてるのかな 千葉が出ても駄目だったのかな *6.8% 18/04/04(水)12:30 - *70 NHK 第90回選抜高校野球大会・決勝「智弁和歌山vs大阪桐蔭」第1部 55 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:48:51.48 千葉が弱すぎてワンサイドゲームになったから 相当低視聴率で酷いのかもね これは週間が出るまでわからなさそうですね 45 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:21:46.80 朝ドラ再放送の時間をズラしてさんざん非難されてこれか 59 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 15:11:34.45 (^◇^)結局、イチロー引退試合からの巨人開幕戦しか視聴率出てないじゃないかw ワンサイドも悪影響あったろうね。 習志野が爆音やサイン盗み疑惑でイメージ悪くしたのもマイナスだったか 58 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:56:06.67 センバツの決勝もあったのか 完全に意識になかった クラシコと一緒にVR待ちかな 70 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 15:54:37.88 野球は人気の落ち方が芸能人とか流行りものと同じで急降下し過ぎだ。 TVしか見ない年配者は理解出来ないかもなあ。 これだけ報道しても人気が落ちるっていうのは普通の業態ではありえない。
プロ野球・阪神の“地盤沈下”が止まらない!? 人気ローカル番組も「打ち切り」に…… https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20190403_1988071/ 地元関西のテレビ局関係者は 「今年、オープン戦の地上波テレビ局の中継は、わずかに3回。 関西テレビ、毎日放送、サンテレビが1回ずつやりましたが、 かつて矢野監督が解説を務め、球団と最も親密な関係である ABCテレビは一度もなし。 開幕戦を中継した読売テレビも放送しませんでした。 いずれも、視聴率が取れないのが理由です」 と明かす。 それだけではない。2004年から放送してきたABCの応援番組『虎バン』が、 事実上の“打ち切り”に見舞われている。 CS放送でもオンエアされ、ドキュメンタリー要素が強いコーナーは ファンにも人気があったが、別のテレビ局関係者は 「最近では3月の開幕前に一度、放送がありましたが、現在のところ、 次の放送は完全に未定。こちらも理由は視聴率とスポンサー確保が 困難になったから。今年も去年のようにチームが低迷すれば、 そのまま放送が復活せずに終わってしまう可能性すらある」 と厳しい状況のようだ。 広島の地元バブルも消滅の模様 743 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/12(金) 19:24:34.12 アクオスランキングでも昨日は広島で野球の18時台が3位にランクインしただけで 19時からは圏外になってて、1位は日テレ系19時からの「THE 突破ファイル」 序盤で点差が開いたからか、19時以降は視聴率もかなり落ちた模様 ここ数年はこういう展開でも圏外になることは無かったが、ライト層が離脱したようだ 広島の高視聴率を支えていたのは野球でもカープでもなく、“強い”カープが好きなだけの グローリーハンターたちだったことが顕在化したランキングだった
スポーツなんかどうでもいいけど どれか選べと言われれば、アメリカの競技がましだな
つらい現実には片っぱしから目をそむけ、Jリーグの中でも 低い数字を必死に探し出してきてはそれを大事に大事に 抱きしめる焼き豚の醜態は、もう7年も前から笑われていた 2012年からこの醜態 2019年になってもこの醜態wwwwww 【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」 →野球人気は3番目★5 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356086469/ 363 :名無しさん@恐縮です 2012/12/21(金) 23:18:43.1 ◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図 ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%) ↓ ワールドカップ予選 (今年 35.1%) ↓ カップ戦 (2011年 35.1%) ↓ なでしこ (今年 30.8%) ↓ オリンピック予選 (今年 26.0%) ↓ ヤングなでしこ (今年 17.6%) ↓ はるかぜちゃん (11歳) ↓ ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝) ↓ Jリーグの放映されない試合 ↓ 「サカ豚ガ―」 ←★今ココ サッカーよりもゴルフラグビークリケットだと思う サッカーはかなり低所得層の娯楽
焼き豚「でも世界最強国アメリカの人気ナンバーワンスポーツは野球だから」 アメリカではアメフトがナンバーワンでした 残念!
いやいや、半世紀も経ってないよw Jリーグが発足して、サッカーブームが到来してからだから精々30年前後w
>>752 おっと。ドミニカやプエルトリコの悪口を言うのはそこまでだ 審判騙して称賛されるスポーツってサッカーくらいだろ まあ底辺層のスポーツだよね
野球とサッカーのいがみ合いやってるのってアラフォーだろ? 下の世代はそういうの興味ないと思う
むしろ野球が世界的スポーツって勘違いしてた時期あったのかよ
>>286 中学生の競技人口が順調に減ってるから 中学まで補欠だった選手が高校では試合に出まくれるから高校やきうはしばらく大丈夫そう ◆野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数2017 野球はMLB規定打席 or 規定投球回 到達者 サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人内の選手 ●野球… 1人 田中(NYY) ○サッカー… 8人 乾(スペイン)8位 大迫(ドイツ)5位 原口(ドイツ)9位 長谷部(ドイツ)9位 酒井(ドイツ)1位 吉田(イングランド)8位 岡崎(イングランド)10位 酒井(フランス)2位
>>754 チーム数無駄に増やしただけで 何の成長もしてないな 世間の関心は明らかに低下してるわ 外出ない、会話相手いない奴には分からんだろうが 日本人って何でこんなにスポーツが好きなんだ? 自分たちのモノではないし弱いのにw まじバカにしか見えない
>>749 アメフトがいちばん観ておもしろいと思う 国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない これが日本プロ野球の哀しい現実 MLBで打者・投手合わせても、記録上「選手」と言えた日本人は 4年間で延べ4人… MLB 日本人選手(在日含む)の最終成績 規定投球回数に達した日本人投手 2015年 … 0人 2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田) 2017年 … 1人 (田中) 2018年 … 0人 規定打席数に達した日本人打者 2015年 … 0人 2016年 … 0人 2017年 … 0人 2018年 … 0人
>>765 世界中が好きだろw 五輪だけでなくテニスやゴルフなどプロスポーツが成り立つものはたくさんある >>570 生活保護受給者=焼き豚だろwwww 金なし職なしwwww そして、やきうが金持ちのスポーツって笑うところか?w 日本のプロスポーツファンの年収 プロになるまでの費用 サッカーが日本で本当にスポーツ界トップに立つためには 春、夏の”甲子園”って存在をなくさん限り無理っすよ サッカーはプロ前のそういう存在がないからどうしても 感情移入が少なくて代表選以外が存在感なくなる 甲子園で知った名前がNPBで活躍するのとサッカー界でしか知られてないのが いきなりJリーグで活躍するのでは一般人に訴求するものが小さい サッカーは甲子園に対できるコンテンツをまず作ることしなさい
マスコミがスポーツをきれいなものとして描いてるのが気持ち悪すぎる それとナショナリズムを発揮し放題なものと思ってる 敗戦国でそこでナショナリズムを消化するようにプログラムされてるんだろうな
◆スクラップ大谷が「国際的に活躍した選手」??? 245 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 19:03:37.76 ID:YZZDOZyv0 新人でこれだけ国際的に活躍したスポーツ選手っていないだろ 十分過ぎる成績じゃないの? ↓ 251 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 20:27:36.71 錦織圭は、プロ1年目の18歳のときにツアー初優勝して、全米オープンベスト16 今の大谷と同じ24歳のときは、全米準優勝してトップ5入り 大谷とは比較にならない 253 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 20:43:40.52 香川真司がドルトムント行ったの21か22くらいだぞ 255 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 21:22:13.70 だいたい「世界」ととても言えない狭い狭い野球のギョーカイで、 しかも新人の中ですら三番手四番手の選手の、一体どこが 「国際的に活躍したスポーツ選手」なんだよwwwwww 発狂焼き豚の脳内世界の奇々怪々さは世間には理解できないwwwwww 182 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 10:27:48.45 大坂なおみはあっという間にアメリカのメディアで取り上げられ 大型スポンサー契約の話も出てくるのに、マスコミによれば 「全米を熱狂」させていた大谷さんにはそんな話がまったくないなあ まあ所属チームが地元ロスですら視聴率1%、忖度扇風機の 大谷本人に至っては地元ですら知名度ゼロなんだから、 「全米」が相手にするわけはないんだが
>>749 アメフトが好きなんですね それは分かります 地元ロスですら視聴率1パーセントだった大谷より、なでしこの方が 確実に多くのアメリカ人に見られていただろうな ◇サッカー女子ワールドカップ アメリカ対日本 アメリカ国内視聴者数 2670万人 アメリカ国内視聴率 15.2% ◆同じ年のMLBオールスター アメリカ国内視聴者数 1090万人 アメリカ国内視聴率 6.6% 【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、 サッカーの試合で過去最多を記録 調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の 米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。 今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの 平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の 決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]
いくらやけうが世界レベルに無いといっても台湾韓国素人のオーストリアオランダより弱いとかはビックリだったわ 雑魚過ぎて震える メディアの洗脳って凄いよなw
世界で一番売られている食べ物はハンバーガーとコーラ 売れる理由も安価で手軽だからというサッカーと似たようなもん んで寿司、鰻重、カツ丼、ラーメン、カレーライスなどハンバーガーよりも美味い日本食を好んで食べてる人に対して、世界ではハンバーガーの方が人気だぞ!と言って煽ってるのがサカ豚 滑稽だと思わんのか?
>>778 ホントの事言われたからってキレるなよw >>777 アメフトだけはマジですごいと思った アメリカ人が他の競技を見ない、見下すのも当然 ただこの数年デフレゲートとか政治的な対立で残念な感じになった >>782 日本の野球を好んでる海外の人なんていないぞ サッカー確かに面白いけど、野球に比べるとスポーツとしての奥深さは野球の方に軍配が上がるかな
野球の中継は15年は見てないな、昔は野球ファンだったが
>>750 サッカーのダメなところ ゴミのような欠陥を放置して治そうとしない後進性 1点の割合が大きすぎる 審判の恣意が大きすぎる ◆球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www ・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂 ・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂 ・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂 ・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂 ・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂 ・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂 ・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂 ・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂 ・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂 ・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂 ・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂 ・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂 ・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂 ・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂 ・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂 ・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂 ・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂 ・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂 ・さらにその後の巨人戦も選抜決勝も視聴率が低すぎて公表されず発狂 ・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂 わずか半月程度の間に発狂しすぎ 焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか 合言葉は「来年よりマシ!」
リトルボーイを落とされた時からアメリカ越しの世界しか見れなくなったからな メジャーリーグこそが世界
コピペガイジは無償でやってんのか? 病院行ったほうがよくねえか?
>>784 「大谷翔平?知らない。」 だから焼き豚がフィギュアスケートを目の敵にしてるのかw そういえば学生時代に羽生結弦をいじめてたのも野球部だったなw >>791 審判のさじ加減で勝敗が決まりすぎるよね サッカーの欠点だと思うわ >>785 NFLは雪が降ってても人沢山 これは凄いなと思ったな サカ豚「セカイガーセカイガー」 ここは日本ですけど
>>791 1点の割合がゴミクズすぎるヤキウw やきう三強対決で最下位の侍ジャパンwwww 世界大会なのに平均20失点するアジアの野球国wwww <第12回 BFA U18アジア選手権2018@ 宮崎> 最終順位 5位スリランカU18 (5試合 46失点) 6位香港U18 (5試合110失点) 7位インドネシアU18(4試合 66失点 1不戦勝) 8位 パキスタンU18 (選手が6人しか集まらず開幕前日に棄権) ↓台湾に敗れ怒りの拳を振り下ろす吉田輝星 >>798 試合数が少ないからね あれはアメリカ人にとって一種の祭りなんだと思う >>800 ここは日本なのにレジェンドは在日韓国人だらけのヤキウ NPBのレジェンド 歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一] 歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲] 歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー) 歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー) 連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲] 通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄] 通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄] セカイガー言ってる奴ほどテレビで日本独自のモノを外国人が絶賛してるのを見て喜んでんだよな
テレビは老人しか見ない←分かる だから視聴率の高いサッカーは若者に人気ある←分からない サカ豚ってアホしかいないの?
>>795 サッカーファンって、ちょいちょいヘイトスピーチで制裁食らってるよな。 旭日旗持ち込み止めたのは、韓国兄さんに叱られちゃったから? >>791 それでよくね? 結果的に人気あるんだから スポーツなんて擬似戦争、地域対抗戦を楽しむもん 日本人がNFL好きとかアホ丸出しなんだよ、アメ公が一番好きなスポーツ観てる俺カッケーみたいな奴だろ >>797 同じ倒れ方でも、審判のさじ加減でノーファールだったりイエローだったり、レッドだったりするからな 具体的な基準が決まってない 田舎に行くとまじで高校野球と相撲の話しかしてないぞ
◆「頭を使った高度な心理戦!」→ポンポン投げ込まれたらお手上げwww 546 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 08:31:12.08 ポンポンと投げ込むと打たれるってのが日本での通説だったけど、 WBCのプエルトリコ戦で11秒間隔で投げ込まれたらNPBの打者の 頭の回転が追い付かずに負けたのをみて、嘘くさい説だと思った 986 名無しさん@恐縮です 2019/03/01(金) 08:52:47.98 これ見てたが日本のガラパゴス野球が白日の下にさらされたと思った。 よく焼き豚が「野球は打者と投手の1対1の勝負。武士道の精神がある。それに比べてサッカーガー」 と書いているが、この試合で分かったことは「日本の野球は打者と投手の相対オナニー」ということ。
メジャーのサイン盗み対策wwwwww 755 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 08:44:21.16 アメリカじゃどうやってサイン盗み対策してんのかなと検索したら 「最終的には『サインを出したら間髪入れず投げる』でかなり無効化できる」 と出てきたわ 760 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 08:57:28.89 (^◇^)野球を特徴づける「間」はサイン盗みのために必要だったんだな 761 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 08:59:04.07 ランナー出たらやたらとバントして2塁行かせるのはサイン盗む為なんだな 762 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 08:59:52.81 なるほど、高校野球でバントを多用する理由が・・・ 763 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 09:00:35.71 野球 = サインを盗むレポーツ なるほど、納得いったわ
>>800 だから日本戦以外誰も見ないんだよねw 日本開催の世界大会だろうが >>803 王貞治を韓国人とか言い始めたよ だからヘディング脳なんだよ ・決められた順にしか攻撃してはならない ・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない ・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる ・一球ごとにインターバルがある ・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度 … という野球って、サッカーに例えるとものの見事に 「 P K 戦 」 でしかないんだよなあ。 しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、最低でも交代51回、 ダラダラ3〜4時間も続くPK戦。 そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
>>768 面白い面白い言われていざ観てみるとクッソつまんねえのがアメフト まあ俺は日本人だからそれが当たり前の感覚 それこそ日本人は見なくていいスポーツ 4マスしかない欠陥双六よりはマシだが 情弱焼き豚「サッカーは0対0ばかりニダ!」 野球とサッカーの平均得点数を平均試合時間で割ると、いまやサッカーの 3倍の時間がかかるプロ野球は、時間当たりの得点がサッカーより少ない しかも全体の試合時間が長いのだから、実は「得点の入らない時間」 「点が入るのをただ待ってる時間」は野球の方がサッカーより遥かに長い 「捨て試合」以外でやたら得点が入るのは、相手投手がストライクを 投げることもできないような高校野球の地方予選やら、日本が格下の 野球を知らない国を無理やり連れて来て強行する「国際大会」の バカ試合やらだけなのが現実
野球は7回でゲーム締めてくれるとまだ見られそう 9回は長い
サッカーでいくら活躍しても大谷みたいに盛り上がるのは無理だろ
サッカーは運動オンチでも楽しめる 野球は運動オンチは楽しくない
>>814 球蹴りは世界大会しか見てもらえないもんな 国内リーグなんて開幕してるかどうかすら知られてない 焼き豚は80年代から「や、野球にはサッカーにない逆転満塁ホームランがある!」 とバカをさらしていたけど、年に一度しか出ないものを錦の御旗にできるなら、 サッカーだって大量得点試合や大逆転試合くらいボロボロ出てくるぞwww ワールドカップみたいにグループリーグ三試合の得失点差が生死を決める場合は ガチガチに守りを固めるなんていう子供でも分かる事象を持ち出すのなら、 プロ野球公式戦みたいに得失点差がチームの優勝に全く関係ないザル規則だから、 捨て試合を作って相手のエースが投げる時は点を取られるとすぐ自軍の投手を 二線級の中継ぎに変えてしまってバカバカ打たれる馬鹿試合が当たり前に発生する 野球のルールの異常性をこそ再考すべきだろうに。 焼き豚はいつでも、野球のおかしな点を自慢げに持ち出して 「だから野球はすごい!」 と狂った胸の張り方をして女の子たちから気味悪がられる
>>800 日本で通用しなきゃ意味がないとサッカーが教えてくれた 普段テレビで干され令和の番組で野球人に差別されるのがサッカー サカチョン「セ、セカイガー!ヨーロッパガー!」 一般人「そう…(無関心)」
>>814 サッカーより日本関係なく視聴率とれるスポーツないけどな >>815 落ち着け焼き豚ww NPBのレジェンドという題名だけで、王=韓国人とは書いてないぞw >>822 球蹴りと違ってリクエスト制度ってのがあるんだわ >>1 どうやら世界はサッカー?野球? 何言ってんの、バスケでしょ、バ・ス・ケ!w ちなみに野球よりクリケットの方が競技人口多いんだから、日本も切り代えればイイのに 頼みの綱の甲子園決勝ですら今年は7.7%だったからな 世間の野球離れが進んでる
>>809 基準つくるのが不可能ね NBAとかNHLもサッカー並みに糞ね 流れのスポーツは選手も欺くのに必死だから ファールをルール通りに取るより帳尻合わせて公正にやるのに重点置くのが良い審判 >>825 俺もやきうの国内リーグやってるか知らないしな >>815 まずサカチョン自身があっちの人だからな 日本はガラパゴスだからサッカーがマイナースポーツとして捨てたよな
>>836 金足農業が決勝行ったときは二桁行ってただろ 昨日の平成で活躍したアスリートランキングベスト10に1人も入らないサッカーww 結局サッカーは平成でもだめだったなw
野球は面白いと思うけど何時に終わるか分からないのが欠点 レストランの予約を何時にすれば良いのか困る
こないだのU23アジアで、日本は韓国に二点差つけられていたのが 2分で同点にした 逆転満塁ホームランとやらを打つにはまず満塁にならなきゃいけないわけで、 そもそも4点差つけられてホームランを打つまで逆転できていないのに ランナーは貯めていなきゃいけない、という特殊すぎる状況が「たまたま」 成立しなきゃ絶対に生まれない珍現象 さあそんな状況が整うまでに一体何十分かかるのやらw なにしろ今やプロ野球は一球投げるのに30秒、ランナーがたまると 一球に1分近くかかるという若者には理解できない異常なレジャー 暇〜なおじいちゃんだけ、いつ来るかわからない「満塁何とやら」を 待ち続けていてくださいwww
サッカーとかF1とか、なんであんなもんに被れたんやって日本人が冷静に気付いたからな。
>>842 なでしこの連中とかは嘲笑されても仕方ないと思う。 ◆バカ焼き豚 「や、野球は頭を使う奥の深いスポーツニダ!」 焼き豚は野球以外のスポーツの厳しさを何も知らないから、野球がスポーツとして いかにぬるいか、本気で理解できていない 「野球は知恵比べの頭を使うスポーツ」なんて迷信も信じていたりするw 四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、 あとの時間はいくらでも休みながら監督コーチがデータをめくって考える時間があり、 試合を止めて妨害もなく伝達できる、ぬる〜いレジャー、それが野球 その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを 野村や金田ら野球以外知らない老人、そして野球以外知らないスポーツ音痴の 焼き豚たちが「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。 焼き豚は「バッターは次に来る球を予測してスイングする!」「野手は相手に よって微妙に守備位置を変える!」などということを本気で自慢するバカw そんなこと、他のスポーツは瞬時瞬時に当たり前にやっている 他のスポーツを一切見ていないと出てこないバカ発言だ 指示待ち人間がゆ〜っくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、 一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。 その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに 何人もが連携して動く。 まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。 しかも日本の野球は、そんなルールの中で韓国台湾にも勝てない。 指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
>>830 確かにその通りだわ やきうで66.7%以上とったためしがないしなw >>767 サカ豚「ねぇねぇ長谷部って知ってるぅ?」 女「...え?(なにコイツきもっ。)」 >>843 高校サッカーは関東の高校でも二桁行かなくなったね〜 ◆サッカーを見ても今何が起きているかも理解できない焼き豚 581 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:23:55.07 サッカーを観戦していてもサッカーの見方を理解していないから 無駄走りにしか見えていないところも笑ってしまうわ 583 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:28:50.99 あいつらにサッカーやらせても前にボール運ぶことしか考えないから カウンター食らって失点しまくるから笑える 589 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:38:36.73 野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事が ほぼ視野の中に収まっている事でそういう育ち方を してしまうんだと思う DFをしてもSBやMFにつなぐという感覚なんか無くて あいつらはとにかく大きく前に蹴りたがる 591 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:40:39.80 サッカーやバスケでは当たり前の不用意な攻めは カウンターからの速攻食らう経験が野球からは得られないからな
>>764 地元に根付いたチームが多様化して、それがビジネスになり 今までスポーツと言えば野球が大半を占めていた日本に、サッカーはちゃんと市民権をえている サッカーは、ボール一つで遊べる競技だからこそ、貧困国や貧困家庭にもちゃんと普及するので 今では、その競技人口は野球と競り合うレベルだしちゃんと定着してるんだから低下はしてない 総人口が増えれば、必然的にいい選手はも増えるのだから >>838 ところがどっこいサッカーは1点の重みが大きすぎるから帳尻も合わせられないというね やっぱり重大な欠陥のあるスポーツだと思うよ >>836 高校サッカー決勝より高いし、春の甲子園やないかw >>839 日本国内で100人いるかどうかの絶滅危惧種認定ですね おめでとう 焼き豚にサッカーをさせられるか ・焼き豚をFWで使うと… 頭ではオフサイドを理解しているつもりでも、DFラインを見て ポジショニング出来ないから馬鹿みたいにオフサイドを取られる ・焼き豚を中盤で使うと… やたら攻撃時に前へ行ってしまい、相手ボールになっても戻って 守備しないから相手に自由にスペースを与えて攻撃される ・焼き豚をDFで使うと… 無能な焼豚が1人入るとDFライン全体で動くことが出来なくなるから ラインが崩壊、守備が破綻して簡単にシュートを狙われる 結論 馬鹿な焼き豚を1人入れるだけでチームが崩壊する
>>800 世界の人と楽しさを分かち合えないやきうw ◆「ボディコンタクトのある相手との駆け引き」が理解できない焼き豚脳 582 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:14:29.93 焼豚ってサッカーを見て「ボールの落下点に入れてない」と思うらしいが サッカーは相手選手と駆け引きをして、 「相手より早く飛ぶ」「相手より良い位置で飛ぶ」「相手を飛ばせない」「相手の飛ぶタイミングを狂わせる」 これらを瞬時に行ってる事を一切理解出来てないよな 野球のように一人でのんびりと構えられたら、 誰だって落下点に入ってタイミングを合わせるなんて容易に決まってるのにw 583 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:20:31.31 野球は一番とりやすい位置で取ればいいからな。 内野のボールの処理は最善の処理も必要ない。 ランナーをアウトにできるレベルの処理でいいからね。 他のスポーツは最善の処理を目指しながら、相手との駆け引きをして、 自チームの作戦に合う処理をするとともに、相手の作戦の裏をかかないと いけないからね。 585 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:24:33.44 たまに他の選手とぶつかって怪我してるもんな あの程度で怪我してたんじゃ野球選手がコーナーキックの時のゴール前の 争いに加わったら即死だろ 595 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:40:21.10 ラグビーのハイパント処理とか見れば焼き豚でもいかに難しいか分かるだろうにな。 サッカーより遅い落下スピードでも相手との接触が前提なら容易の筈がない
オレは野球ファンだが 相変わらず昭和で進歩進化しないNPBには一切興味がない。野球人口は少ないとは言え見るならレベルの高いMLBしかない!
世界っていってもオワコンヨーロッパと第三世界の南米だろ ナンバーワンアメリカとその子分の日本で人気の野球の方がよっぽど世界的 まぁ今の世の中だと中国父さんがついた方が世界だからサッカーが世界的でいいけど なーんで中国はサッカーなのかな国際戦クソ雑魚なのに国がでかいからほっといたら他のスポーツも今後はやるだろうけど
日本は野球とメディアが癒着してるからな スポーツ新聞とやらはほんとにひどい
攻めすぎると守れない、守りすぎると攻めきれないっていうジレンマこそが球技の駆け引きだと思う 野球はそこが薄いし、緊迫感がなく間延びしてる
>>862 日本国内で楽しさを分かち合えない球蹴り Jリーグは開幕戦ですらガラガラ、視聴率もクロスカントリーに負ける不人気っぷりw サッカーは平成でも浸透しなかったなw
>>819 9回まであることで最低でも全員に3打席のチャンスが回る 打率3割が好打者の最低ラインと言われるのはここに意味がある 7回完全に抑えて完全試合を達成するのはそう難しくないが 9回完全に抑えて完全試合を達成するのが至難なのはそのせい 焼き豚って、ときどき「メジャーなテニスも陣地を移動しない攻防完全 分離型の野球と同じスポーツだ!」と言い張るけど、自爆もいいところ。 テニスって、こっちが攻撃している間は相手は防御しか出来ず、点を 取ることができないスポーツだったっけ? んなわけないw サッカーと同じように、こちらの攻撃で相手を動かし、防御を崩し、 相手の狙っている攻撃を思い通りにさせているように思わせて、しかし そこにカウンターを入れる競技、それがテニスだ。 攻防一致。 サッカーと同じように、かりに相手が最初にボールを動かす権利を 持っていたとしても、その球をすぐに自分の攻撃に使えるというのが 野球以外の大半の球技というものだ。 「攻撃」側が自分たちでボールをスタートさせられない それが世界のマイナーレジャー、野球。
今の日本の小学生のクラブ活動は、ほぼサッカーか野球で人気は二分してるよw
サッカーの「国民的スポーツ化」によって、日本でもようやく 「敵陣に向かって、敵の抵抗と反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」 っていう、サッカータイプのスポーツに対する理解が浸透してきたね。 戦争を抽象化したこのタイプのスポーツは、五輪種目だけでも、 サッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどが採用されている スポーツの一番基本的な形なのに、僻地の日本はド素人だった。 その「基本形」が日本でも、昭和の昔とは比較にならないくらい 一般の国民に浸透してきたのは、五輪種目のハンド、バスケ、 ホッケーなんかにとってはとてもいい追い風になるだろうね。 昔の日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、バレーと 「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的な類のものばかりだった。 子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。 攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳された 人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を。攻撃は最大の防御」 なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを 取られっぱなしになって惨敗したりしていた。 (そう言えば戦争でも米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって防御を 開けてしまい、悠々と上陸されたりしていたと言うなあ。日本軍の 作戦はいつも相手の出方を想定しない一方的なものとも言われるし) いまはようやく日本国民も奇形的な野球脳から脱して、国際的な攻防を 理解できるようになりつつある。
若者のテレビ離れが進んでるからな テレビと一緒に盛り上がって来た野球はまじでオワコンの可能性が有る
でもワールドカップのニュースを見ていたら、今じゃNHKの朝のニュースでも 民放の夕方のニュースでも、 「○○が相手のディフェンスを右に引き付けて作ったスペースを△△が利用して」 「フェイントで相手のマークを外して右に抜け出したところにパスが送られ」 などと、マーキングで複数の選手の動きを示し、空いたスペースを表示して ゴールに至るまでのプランとそれを実行する流れを説明しているんだな。 W杯準決勝を報じていた夕方のフジのニュースで、ブラジルのディフェンスが 四人でオフサイドラインを作ろうとしていたのに、ドイツのFWに引きずられて そのうち一人だけがゴール近くに下がってしまったために、ポカッと開いた スペースを使われて2点目を決めるパスを入れられた、なんてシーンを いくつもの角度から解析しているのを見て正直ビビった。 今ではもうジジババや主婦がこういうものを見て時間を過ごしてるんだよなあ。 「ここは確実にバントで」しか言えないような野球中継が、年寄りからも 馬鹿にされ見放されるのは当然だと思ったわ。
>>871 地元ですら無関心ってどんな気分だろうな サカ豚はセカイガーセカイガー言ってるけど ACLガラガラだぞ
野球テレビで見る分には面白いけどな 実際にやるのはつまらないからやらないが 暇な時間が多すぎる
>>850 世界スポーツ賞ノミネートのほうが国民栄誉賞受賞より桁違いにスゴい >>786 最近、プロ野球の客には外国人観光客が増えてる 鳴り物応援やビール売り子、花火が珍しかったり 日本食の球場飯が好評らしい ただ単にヨーロッパサッカーの猿真似してるだけのJリーグにはまず無理な芸当だな 普段テレビで干されてるサッカー取り上げられても令和の番組で野球人に差別されるだけなのがサッカー そりゃあサッカーが落ちぶれてドマイナースポーツになるわ
芸スポサカチョンはサッカーはセカイが観てるのに なんでJリーグを見ないんだ!って喚いている狂人 キチガイなら道端で同じこと喚いてろよwww
◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52 Jリーグ 経常収入 268億6600万円(2018年度) 日本サッカー協会 経常収入 234億3000万円(2018年度) 日本野球機構 経常収入 51億0000万円(2018年9月期) 312 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:53:40.59 サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か やきう終わってんな 313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90 そう。両協会だけで500億円(2018年度)。 Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。 日本のサッカー界の合計が1605億円。 恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から 111億円も増えている。 314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95 やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな 316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12 売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で 1500億〜1800億までいくかどうかだろ。
発狂焼き豚はちょっと前も狂ったように 「安倍政権になってからサッカーが消えた!Jリーグが消えた!」 と大はしゃぎでコピペして回っていたんだけど、実は第二次安倍政権の6年間、 Jリーグは過去最高の収益を上げ続ける右肩上がりの大盛況だとデータで示され たちまち尻尾を巻いて逃げ出したんだよな そうしたらバカ焼き豚の一つ覚え、「安倍首相はW杯で玉蹴りを批判!」 とその後数日至るところでコピペしまくってた しかし現実は知ってる人は知っての通り W杯期間中、安倍首相は 「やったー!チームプレーの大勝利!」 「この勢いで予選突破!」 などと日本代表を応援し絶賛するつぶやきやコメントを出しまくってる 現実の見えない焼き豚は、目に入る世界もまともな日本人とは違うものみたいだw 【安倍晋三首相、W杯日本代表に謝意「夢のような2週間をありがとう!」】 安倍晋三首相は自身の『ツイッター』で、 「最後まで全力を尽くし、たくさんの感動を与えてくれたサッカー日本代表の 皆さんに、心から感謝します。 毎日がわくわくで、夢のような2週間をありがとう!」 と投稿し、感謝の言葉を伝えた。
>>889 自治体に忖度されてスタジアム使用料払ってないくせに何が黒字だってんだw マスゴミの情報鎖国が崩壊しとるからな、野球の価値の薄っぺらさが透けて見えてる。
キャンプから報道することでストーリーが、とか そんな報道の仕方すればどんなスポーツだって愛着湧くわ
このスレ見てもサカ豚の民度が終わってるってのが分かるわ 1人でGWに110レスってまともな人間じゃねぇ
>>870 それな。 攻守のバランス、そのせめぎ合いのスリルがたまらんのよな、普通の球技は。 野球だけがそれが圧倒的に欠けてるし、つまらなさの原因にもなってる。 野球はサイドストーリーが無いと見られたもんじゃないからな そのサイドストーリー作りをテレビが担って来たわけで テレビ離れが進んだらまじ終わるぞ
◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術 816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27 NPB 年間144試合 平均年俸約3800万 地上波から撤退 Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万 ダゾーンと10年2100億円の巨額契約 818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね もうやればやる程赤字じゃん 901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57 > 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね これも前から視スレでは言われてたよな 本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら 原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制 あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、 というか二次ステージを始める、NBA方式で 局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし 1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる なにより球団は試合開催費だけでなく 支配下選手数も大幅に減らせる 週末開催なら現在のように70人+育成どころか 二軍無しで25〜30人もいれば十分 だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい 試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら 二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の 補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに 見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして 漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね? 906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40 試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね 独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
>>884 ACLに憧れて始めたアジアシリーズってどうなったの? 楽手イーグルスが台湾チームに負けて決勝にさえ進めなかったのはしってるんだけど。 >>874 でも、その既存のルールが野球離れの一因になるのなら 変えていく必要があるんじゃないの? 実際、野球の試合時間の長さは指摘されているんだしさ。 完全試合の記録が~なんて言っているうちに、肝心の野球自体が縮小されていっちゃうぞ。 元野球選手の政治家っている? ちょっと思いつかないんだが
サッカー好きは何で野球を目の敵にするのか? 世界で人気なら日本の人気なんてどうでも良いのでは 日本では野球が人気ってだけで
>>887 イギリスメディアにも観戦すべきスポーツで挙げられてるからね Jリーグさんと違ってw ◆プロ野球独立リーグも、いよいよ断末魔か 572 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 16:47:21.35 そういや今年はいまだに四国アイランドリーグの経営報告資料が出てこないな 昨年だったらもうとっくに発表してんのに 14年連続赤字を隠蔽してんのか? 609 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:53:35.55 出てるみたいよ 観客動員も赤字額もここ3年でワーストみたい http://www.iblj.co.jp/news/10579/ 615 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:56:39.72 ありがとう 案の定観客動員数ワーストか 恐らくこの数値は発足以来最低の数字 653 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 18:49:00.16 やはり四国アイランドリーグ過去最低観客動員数だな 広尾さん&フルカウント提灯持ちタッグに騙されてはいけない 618 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:58:26.77 独立棒振りリーグはもう解散だな 625 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 18:04:56.67 森本なんとか「まずいな…もっとFOOTBALLZONEでJリーグのネガキャンしないと」 >>897 平日の昼間でこの数字は凄い人気だ 確かに会社でもみんな話題にしていたし 高校野球は夏の風物詩だね ■「福島県民球団」倒産 463 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:32:07.23 年間予算が1億5000万円のチームで、 1年目が200万円の黒字 2年目が900万円の赤字 3年目が5600万円の赤字 か。主催試合の平均観客数が2000人になればペイラインに達する 計算だけど、現状が400人ぐらいだから不可能に近いよな。 年間予算が1億5000万で5600万(5700万円?)の赤字ってw 451 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:22:07.04 2015年:200万の黒字(参入初年度) 2016年:980万の赤字 2017年:5700万の赤字 去年一体何したんだよこいつら 456 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:27:26.45 加速度的にダメになっていったなw 人気がないから空手や相撲や柔道はやらないとかないだろ
「福島県民球団」倒産 487 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 21:04:38.99 岩村が見た独立リーグの現実 平均月給15万円、オフはバイト生活 https://www.sanspo.com/baseball/news/20151215/bbo15121508000001-n1.html 選手の報酬は4−9月までの6カ月で、月額は最低保証の10万円から 上限の40万円の間で平均は15万円。 1チームの登録選手は約30人。平均月給は15万円ほどだが、シーズン中の アルバイトが禁止されているため、ギリギリの生活の中、練習に励んでいる。 またオフの間は給料が出ないため、アルバイト生活を強いられる。 465 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:38:57.76 >BCリーグは人件費を抑えるため、サラリーキャップ制を導入している。 >1球団のシーズン総年俸は3105万円を超えてはならない(監督・コーチの年俸は別枠)。 >選手数は27人が上限で、1人あたり月10〜40万円の範囲で給与が支払われる。 >支払い期間は公式戦が行われる半年間のみ。 483 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:59:15.13 これは選手に半年で総額3105万円までしか払えないルールってことでいいんだよな 給料出すのは半年で年俸が3105万だから1シーズンで 実際に選手に払っていいのは半分の1552.5万までなんてルールじゃないよな 462 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:31:22.46 何?この福島県民球団というあからさまに税吸いますよという名称 ちょっと調べたら予想通りtotoの金使ってるし >町では、さゆり公園利用者や近隣施設の安全を確保するため、スポーツ振興くじ 助成金を活用して福島ホープス西会津球場に防球ネットを設置しました。 467 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 20:42:28.77 震災後の福島で税金と復興資金にたかって たった4年も持たずに倒産して逃げるとか とことんクズだな 484 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 21:02:38.93 NPB−マスコミの煽り=独立リーグ マスゴミのごり押し報道がなくなった野球の未来像がこれだ 「サッカーができるなら大人気の野球が地域密着すれば大成功は確実!」という 安易な考えで始めたプロ野球独立リーグは各地で崩壊寸前 この年、関西独立リーグは解散した ■2013年 プロ野球 関西独立リーグ 観客動員数 5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:33人 5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人 5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:70人 5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:97人 5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:44人 5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜 豊中ローズ球場 観衆:184人 5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人 5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人 5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人 5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム 観衆:43人 5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム 観衆:269人 5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:171人 4月29日(月) 紀州vs06 13:00〜 貴志川運動公園野球場 観衆:*79人 4月27日(土) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:293人 4月26日(金) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム 観衆:*51人 4月25日(木) 06vs兵庫 12:30〜 花園セントラルスタジアム 観衆:*85人 4月19日(金) 紀州vs兵庫 18:00〜 紀三井寺公園野球場 観衆:*97人
>>907 やきう好きは何でサッカーを目の敵にするのか? 正確に改変してやったぞ 感謝しろよ、焼き豚www 野球界最大の弱点は組織的な普及・育成のメソッドが皆無ってとこ 少子化にあってこれは致命的
◆女子プロ野球も、いよいよギブアップか 495 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:38:38.46 >わかさ生活社長は >「覚悟の一年になる。今年が最後という気持ちでやることが大事」と強調。 >売り上げや観客数が伸びなければ、撤退も視野に入れることを示唆した。 やべええええ 496 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:41:19.79 女子プロ野球消滅危機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 499 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:42:19.60 わかさ女子野球部存亡の危機 500 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:44:20.53 (^◇^)女子野球オワタwwwwww マドンナ、なでしこ、どうして差がついた…慢心、環境の違い… 503 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:46:42.21 女子野球とはいえ野球ってことで報道やスポンサーが一時期は多かったんだろうな 野球に地道な活動は難しい 508 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 13:52:58.69 × 女子プロ野球リーグ ○ わかさ生活社内運動会女子野球会
長い連休なのに試合全くやってないんだもんな。 毎日情報更新して話題が尽きない野球に逆恨みしてるだけだろサッカーファンてw
>>904 野球の場合はペナント後の余興だからな ACLにあこがれて?はあ?何勝手な妄想してるの? >>870 やきうはカウンターの概念がないのがつまらんな 攻守の切り替えから一瞬で仕留めるという爽快感に欠けてると思うわ やきうはションベンしに行って帰って来てもまた同じ場面が続いてるし >>884 野球のアジア大会ならお客が入るとでも?陸上でもなんでもいいけどw 比べるなら野球のワールドカップとの規模とサッカーワールドカップの規模を比べなよw Q.観戦するならサッカー?野球? 佐々木希「サッカー」 深田恭子「サッカー」 瀬戸朝香「サッカー」 Q.男の趣味に付き合うなら野球観戦?釣り? 佐々木希「釣り」 深田恭子「釣り」 瀬戸朝香 無回答 やきうwwwwwwwwwwwww >>858 だから欠陥とか関係ないんだって 公正さとか必要以上に求めてる奴はスポーツ見下して上から目線の馬鹿な 適当に仲間内で騒げて金賭けて酒飲めたらいいんだよ、酒飲んだら直ぐ忘れるんだから その結果サッカーが一番人気あるんだよ 大体ドーピングまみれのアメフトのどこが公正なんだよ >>871 それやきうのことじゃね? ガラガラのスタジアムで運動音痴のキモデブがチンタラダラダラと5時間以上も人間すごろくやって 観客は誰も試合見ずに携帯ゲームやったり ペチャクチャ野球と関係ない世間話しながらデブ飯食ったり、寝てたり んで、よそ見してたせいで時々、飛んでくるファウルボールに直撃して失明(爆笑) ブタすごろく以上にくだらない興行なんてほかにないよw 10代・20代女性 「見ないです」 「見ないです」 「一回も話題になった事がない、私の周りでは」 ■焼き豚の果てしない戦い ○谷口めぐ ・サッカーは好きですか? →見るのは好きだよ! ・猫は好きですか? →好きだよ!でも、触れるのはできないです ・AKBの好きな衣装は? →全部! ・巨人ファンですか? →野球知らないです… ○加藤玲奈 れなっち野球orサッカー? ↓ 加藤玲奈 10時間前 サッカー こんにちは! 野球とか見るー? ↓ 加藤玲奈 6分前 みなーい!
>>923 ペナント前の余興で世界一ぃぃいと言ってた焼き豚w ○大川莉央 りょーすけ 1時間前 りおりんは野球わかるー? 僕はちなみに埼玉県民なのに阪神ファン ↓ 大川莉央 1時間前 全く興味ない ○小嶋真子 野球は好き? ↓ 小嶋真子 17時間前 サッカーの方が好き。 ○小嶋菜月 なっつん野球好き?? ↓ 小嶋菜月 55分前 あんまり詳しくない(´・_・`) サッカーはすき
結局サッカーは日本でマイナースポーツというオチだったな サカ豚は日本のガラパゴスを舐めすぎたな 安倍政権になって国民がサッカー捨てたのは偶然ではないよな
アメリカ人にアメフトはアメリカでだけ人気だよって言っても だからなに?だろうな
ももクロ百田と高城は野球よりサッカー!「マー君悲しむ!」 リスナーから「野球とサッカーどっち派?」と質問され、高城れにが「私はサッカー派」と答える ↓ それを聞いた百田かなこ「あーあ、マー君悲しむよ」と煽る ↓ それを聞いた高城が「じゃあ加奈子はどっち派なのさ?」と聞く ↓ 百田「私はサッカー派」と即答 ↓ 二人で大爆笑wwww
>>922 プレーに直接関与してる時以外に動かないレジャーが 週1しかできないなんて想像したら悲しくならないか? 野球はだらだらとつまらん サッカーもボール回しが多いとつまらん
>>923 オリンピックでの競技がなくなった今や、 野球の国際大会は貴重なはずなのに 当の野球ファンがそうやって国際大会をバカにしちゃうんだからどうしようもないわなw WBCの人気はどうなった? 世界とかどーでもええがな 今十代女子の間では野球ブームだぜ?
>>907 マスゴミと表裏一体だからな、オレはアンチジャイアンツからアンチ野球になったわ >>925 プロ野球とJリーグを比べればいいんだな 日本は世界に11カ国しかないFIFAワールドカップの優勝国だけどな
WBCの数字もガタ落ち、清宮人気をあてにしたU18世界選手権やプロ野球 アジアチャンピオンシップなども視聴率は惨敗、 サッカー猿マネ野球代表ビジネスはいよいよ断末魔 ◆侍ジャパン強化試合 16/03/05土 *9.2% 19:00-20:54 TBS 台湾戦 16/11/10木 *9.7% 19:00-21:54 TBS メキシコ戦 16/11/11金 *8.4% 19:00-20:54 EX* メキシコ戦 16/11/12土 *9.0% 19:00-20:54 TBS オランダ戦 16/11/13日 *8.1% 18:00-21:00 EX* オランダ戦 18/03/03土 11.1% 18:56-21:54 EX* オーストラリア戦 18/03/04日 *7.5% 19:00-20:54 TBS オーストラリア戦 19/03/09土 *9.6% 18:56-21:54 EX* メキシコ戦 19/03/10日 *6.2% 19:00-20:54 TBS メキシコ戦
試合中にタバコ吸ってカップラーメンや唐揚げ食ってるのにスポーツとか笑えるよな
だいたい、平成令和の番組でサッカー負けろなんて言われるスポーツなんか日本人がサッカー捨てるわ
【サッカー】<日本代表>アジア杯決勝は平均21・4%! 瞬間最高24・7%の好視聴率 2019/02/04(月) 1日にテレビ朝日系で放送されたサッカー・アジア杯決勝「日本×カタール」 (後10時55分)の平均視聴率が21・4%を記録したことが4日分かった。 試合前半の午後11時21分、40分、41分、43分の4か所で、瞬間最高視聴率 24・7%の高い数字をマークした。 Q・野球のアジアカップなどアジアの大会の視聴率はどれくらいですか? A・コナミを冠スポンサーに華々しくスタートした「アジアシリーズ」は 視聴率不振で地上波中継がなくなり2013年大会を最後に消滅しました アマチュア主体の大会では台湾、韓国に負けっぱなしですが中継がありません 一昨年プロ中心の「アジアチャンピオンシップ」が開催されましたが 日韓戦がゴールデンタイムで視聴率7.9%でした 【野球/TBS】アジアプロ野球チャンピオンシップ2017「日本vs韓国」(19時〜)の視聴率は 7.9% (※中継延長1時間45分で深夜アニメの放送休止)★6 http://2chb.net/r/mnewsplus/1511096919/ 野球は反社会勢力に1億円払うようなクソが監督してるからね
>>937 まあ糞ステロイドスポーツが広まったら国の恥だからなw アメフトやってる奴は犯罪者も多いしなステロイドの副作用で >>943 国内リーグをバカにしてるサカ豚が何言ってるの? 野球のCSを真似して始めたJリーグのCSはどうなったの? 本当は世界でも人気が出てほしいのに、ここ日本だしとか言って強がるやきぶー萌え
発狂焼き豚の妄想 「野球のリーグ戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たま蹴り日本代表」 野球のリーグ戦wwwwww ◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス *1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース *0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.2 **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *1.5 **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム *0.9 **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 *1.8 *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.5 *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.5 **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神 *2.7 *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス *2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日 *2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日 *1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA *2.1 *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島 *2.6 *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島
>>948 日本の野球は世界ランキング1~2位のハイレベルなリーグでしょ? 日本のサッカーは世界的に見れば40位程度のレベルでしかないんだよ? その両者で比べて勝った負けたで恥ずかしくないの? Jリーグの視聴率に負けていた日本シリーズ ↓ ◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ 同曜日対決 10/24土 *9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト 15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 12/05土 10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・サンフレッチェ広島×ガンバ大阪 *7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 2時間SP もはやJリーグの視聴率相手に互角のプロ野球最高峰www そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落 完全に打つ手なし 年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が Jリーグの視聴率より下 発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
◆発狂焼き豚 「じ、Jリーグの数字と比較しろニダ!」 258 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:43:47.39 ちなみに最後のJリーグチャンピオンシップ視聴率がこれ 2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0% Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS 観衆64,899人 2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合 観衆59,715人 277 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:51:39.38 最後は一昨年だぞ 宣伝煽りゼロで最後は二桁に乗せる偉業 しかも2015は広島vsガンバ。 2016 鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7% https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html 2015 広島対G大阪のチャンピオンS第2戦が10・4% https://www.nikkansports.com/soccer/news/1576274.html 297 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 19:01:21.61 日本シリーズとほぼ変わらんやんけw サッカーの報道とか週に一度くらいしかやんないのに凄いな 295 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:59:34.87 報道量はプロ野球100 Jリーグ5くらいの差があるのに健闘してるな 昭和のジジイは世界の王(笑)って本気で信じてたってマジ!?
平成の番組で一茂にサッカーのレジェンドがボロクソ言われたんだってな 残念ながら日本ではどんなサッカー選手よりも一茂のほうが人気ある サッカーが人気回復できず落ち目になるのが悪いわ
発狂焼き豚「ふ、不人気サッカーは地上波放送ゼロニダ!」 現実見ろよっ、負け犬www ◆2018年 Jリーグ優勝決定試合 全国地上波中継あり ルヴァンカップ決勝 全国地上波中継あり サッカー皇后杯決勝 全国地上波中継あり ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり セリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし パリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし クライマックス・セ優勝決定試合 全国地上波中継なし クライマックス・パ優勝決定試合 全国地上波中継なし ↑もちろん視聴率は0% まごうことなくやきうの完全敗北www
>>961 日本の球蹴りは低レベルってサカ豚が認めちゃった 高校野球って年々マスコミが熱狂的になってきたような気がするわ
> 視聴率とれずに地上波無くなるなんて現実にあるか? > あ、やきうのことかwwwwwwwwwwwwww 野球のテレビコンテンツ オープン戦 → 地上波中継なくなる 東西対抗 → 地上波中継なくなる マスターズリーグ → 地上波中継なくなる ジュニアオールスター → 地上波中継なくなる アジアシリーズ → 地上波中継なくなる U18世界選手権 → 地上波中継なくなる 交流戦優勝決定戦 → 地上波中継なくなる パリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる セリーグ優勝決定戦 → 地上波中継なくなる パ・クライマックスシリーズ → 地上波中継なくなる セ・クライマックスシリーズ → 昨年地上波中継なし
>>922 チャンピオンズリーグの準決勝は今日と明日なんだが >>742 レクリエーションだからだろ MLSでもアメリカ人なんて全然活躍してない >>961 たった6ヵ国でハイレベルか…野球って糞小さい山だな。 「もはや合格点をつけられないお荷物番組」 スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-friday-ent ◆プロ野球の栄枯盛衰◆ 70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。 1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。 特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と 絶頂期を迎えていた。 ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、 中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。 ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を 引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。 平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、 20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。 そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや 合格点をつけられないお荷物番組になっている。 そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信 チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が 塗り替えられ始めている。 > もはや合格点をつけられないお荷物番組 > もはや合格点をつけられないお荷物番組 >>956 バカになんかしてないよ? ただ、世界的に日本のサッカーは40位程度の実力だというのをわきまえているだけ。 野球で世界40位の国で国内プロリーグが成り立つか? そもそも40ヵ国も競技国がないかもしれないけどw 住んでる地域は一昔前まで野球至上主義で肌感ではまだまだ野球が一番だな 街中ではサッカー少年、郊外では野球少年が多い あと去年職場でJリーグ観戦サークルが出来た 実際の人気はそれほど差が無いのかもね
これが4年前にフジが中継したセ優勝争い 【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/ フジテレビが、歴史的な低視聴率を記録してしまった。 8月25日(火曜)、フジはゴールデン帯で平均視聴率3.6%(ビデオリサーチ調べ/ 関東地区、以下同)、プライム帯で3.5%と大低迷。 19時からのプロ野球ナイター中継『東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツ』が3.7%、 21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、22時からの連続ドラマ『HEAT』が 3.3%と4時間に渡って3%台を叩き出してしまい、全日視聴率の4.9%を下回ったのだ。 テレビ局関係者が話す。 「もっとも視聴率の上がるゴールデン帯が、早朝や深夜も含まれる全日帯よりも 低いとは衝撃的です。異例中の異例ですよ。あまりにゴールデン帯が低すぎる。 3%は早朝や深夜の数字です」 要因のひとつに、近年視聴率の取れなくなっているナイター中継を放送したことが 挙げられる。なぜ、この時期に各局が手を引いているナイター中継をしたのだろうか。 >>806 やっぱり焼豚は在日ばかりだから韓国「兄さん」なんだなwww サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2100億) プロ野球は地上波「追放」(値切られまくってお引き取り) ◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局 広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!? https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html 2019/04/08 18:00 「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」 こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。 「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。 テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。 昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、 関東圏はサッパリだった」(同) 以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が 実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが 「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの 中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。 「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの 中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。 「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、 いつ中継を終えられるか不明。 各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、 やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。 それではペイできないという判断に至ったようです。 早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」 (民放テレビ局幹部) 野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!? >>941 それは満塁ホームランのことだろうが やきうが一瞬で4点入るなんてことはない まず満塁にするには最低でも数分かかるわけで ワイが指摘する攻守の切り替えからのカウンターとは違う 野球なんて、アメリカと日本とアフリカでしか流行ってないだろ
>>965 いやそれはないだろwww 親の七光りで巨人入ってなんの功績も残せなかったゴミ選手じゃん。 人気じゃなくて知名度だろ? 誰も知らない世界のホームラン王w ワンちゃんwワンワン
令和でバブルとサッカーが終わりました さようならサッカー
それでは締めに 球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www ・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂 ・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂 ・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂 ・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂 ・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂 ・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂 ・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂 ・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂 ・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂 ・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂 ・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂 ・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂 ・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂 ・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂 ・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂 ・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂 ・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂 ・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂 ・さらにその後の巨人戦も選抜決勝も視聴率が低すぎて公表されず発狂 ・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂 わずか半月程度の間に発狂しすぎ 焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか 合言葉は「来年よりマシ!」
サカ豚はセカイガーを使わないとレスできないのか 日本国内の話はできないのか
>>983 お前はバカか? スレタイくらい読んでみろよw 最初から世界の話をしてるんだよ? 一体、何が語りたくてこのスレにわざわざ来てるんだよ? サカ豚が必死でコピペ貼ってて草 その行為自体が日本でのサッカーの不人気を表してる 敵を作って攻撃しないと現状に耐えられないんだろうな
>>948 世界の話がしたいんじゃないの?w 国内だけなら現状は、二分されてるよ ソースはうちの子供の小学校がそうだったからw 圧倒的に人数の多い老害から老害ジュニアまでが野球で育ってるから声のデカい野球ファンは多いが そいつらが死に絶えれば、間違いなくサッカーの方が多くなるだろw 実際、ワールドカップの時の視聴率やバカ騒ぎはもう国民的行事になってるしw 日本だから比べられるけど 世界では野球何って知らない人がほとんど
平成とサッカーが終わって 地上波もサッカー卒業 ほんとのオワコン
mmp
lud20190718171726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556663884/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★2 YouTube動画>2本 ->画像>47枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★8 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★4 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★9 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★6 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★7 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★5 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★3 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのはほんの半世紀ほど前★10 ・【サッカー】<どうやら世界は、野球りサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前 ・【サッカー】<MF遠藤航(シュツットガルト)>「ドイツ人は日本人と少し似ている。集合時間が13時の場合、15分前には全員がそこにいます」 [Egg★] ・人口1億2千万人もいてサッカー、バスケ、野球、ラグビーと全く世界で勝てない日本人ってどんだけスポーツに向いていない国民性なの? ・【サッカー】<元イタリア代表GKブフォン>「日本という国は大好きな国のひとつ。それは日本人が礼儀正しくて社会が機能しているから」 [Egg★] ・WBCなんかに一人熱狂している日本人が恥ずかしい ・「日本人はiPhoneに夢中でサムスンを買わない」と嘆く韓国メディア=ネット「ポケモンパンに熱狂している人たちは反省を」[4/13] [昆虫図鑑★] ・【商業捕鯨】「今年は日本にとって、またとない機会」 約半世紀ぶりに日本人の議長 IWC9月総会での提案可決へ全力 ・【サッカー】DAZNのCL放映権放棄は大迷惑。四半世紀前に戻った日本のサッカー視聴環境 [梵天丸★] ・【野球】30HRの日本人、四半世紀ゼロはロッテだけ 悩みの風 [砂漠のマスカレード★] ・前やってた日本人がアメリカに移民したら世界大戦が始まって迫害され戦後荒野みたいなところで農業を始めるドラマってなんだっけ? ・【新庄剛志氏】本田圭佑からのオファーに「昔、野球よりサッカーの方がうまかったのを知ってたのかなぁ!?」 [爆笑ゴリラ★] ・【サッカー】サッカーは国を映す鏡−国と国が威信かけてぶつかるW杯、代表監督は日本人がいい ・【サッカー】<モイーズ監督は日本人がお好き?>サンダーランドがインテル長友獲得へ!本田と競演の可能性... ・【サッカー】ヴィッセル神戸 ポドルスキの"キャプテン翼"スパイクに海外紙も注目「日本では日本人がするようにせよ」 ・【サッカー】久保建英が「アジア選手市場価値トップ10」でぶっちぎりの1位!トップ10には日本人が6人ランクインする快挙 [尺アジ★] ・日本、気づき始める。「移民受け入れないと日本は崩壊する。というか日本人が海外に逃げてる。ヤバい」 ・【サッカー】抱かれたい選手ランキングでC・ロナウド8位、メッシ9位…1位は日本人女性も熱狂させた唯一の引退選手 [首都圏の虎★] ・【サッカー】城彰二 スペイン時代に「マジでヤバい」と思った選手&世界で日本人が勝つためには [砂漠のマスカレード★] ・【サッカー】<本田圭佑>米大統領選のトランプ氏勝利に「今後世界はどこに向かおうとしてるのか」「日本人にとっても他人事ではない」 ・【サッカー】<ハリル監督絶叫>「私は日本人!」 ウクライナ戦前日練習でも熱弁「ジャーナリストに何か話したようだが!」 ・【サッカー】<中国メディア>日韓は優秀な選手が続々、でも中国は?「世界の各リーグに300人の日本人が在籍、40人が第一線で活躍」 ・【サッカー】<ハリル監督絶叫>「私は日本人!」 ウクライナ戦前日練習でも熱弁「ジャーナリストに何か話したようだが!」 ★2 ・【レコードチャイナ】カラオケ、胃カメラ、電気炊飯器、シャーペン、実は日本人が発明していた10の製品―中国ネットもビックリ[7/10] ・iPhoneに熱狂してるのって日本人くらいだけど ・イラク人は日本人を友達と思っているらしい ・韓国人と日本人がダンスで世界に挑戦しているのになぜ彼女はもうそこにいないのか・・・ ・日本人野球選手も日本人サッカー選手も一昔前の日本人選手と比べると劣化してるよね ・【速報】日本人がタクシーを使わなくなっているらしい「運転手の質が落ちている」 ・中国高速鉄道の優秀さを「フェイク」と考えている日本人がいるらしい=中国メディア ・【3週間前】竹中平蔵「失われた30年の原因は日本人が勉強していないから」 ・南海トラフ大地震が、今年いよいよ来るらしい! これで日本人が大勢苦しむぞ、お前ら良かったな! ・「いーっぱーいおーっぱーい僕、元気ー!」 →こういう日本人が増えすぎているらしい… ・なんだと? 中国高速鉄道の優秀さを「フェイク」と考えている日本人がいるらしい=中国[6/8] [首都圏の虎★] ・【サッカー】<2m近い世界トップクラスの日本人GKをどう増やす?>世界基準から見ればまだまだゴール前での高さは物足りない ・【サッカー】<2m近い世界トップクラスの日本人GKをどう増やす?>世界基準から見ればまだまだゴール前での高さは物足りない★2 ・【サッカー】<GKカミンスキー(磐田)>日本の“美ロッカー”を世界称賛も…「日本人には当たり前」「同じことがクラブチームでも起こる」 ・【サッカー】<セルジオ越後>「今季は日本人得点王を見たい!」僕が期待しているのは、小林(川崎)、杉本(浦和)、鈴木(鹿島) ・韓国は世界から好かれているが日本人は悪く言う。実は日本が世界から嫌われてる? ・ビットコイン取引シェア世界一は日本!30代以下の日本人が投機目的で買っている ・お前らって現実ばかり見ているけど強いよな、日本や日本人が世界最低の糞の糞だという現実を受け止めるのはあまりにも辛い ・なぜ日本人は半世紀以上に渡って本当のゴジラを作れなかったのか? ・【遅報】日本人、日本がもうダメということに気づき始める ・日本人、「日本の家は窓から冷気が入ってくる」ということに気づき始める ・実は日本人が発明したものとか製品 ・北朝鮮に残ったままの日本人がいるらしい ・円安に便乗して海外で43億円稼いでる日本人がいるらしい ・シリアで拘束されて二年以上解放されない日本人がいるらしい ・【民度】実は日本人が「他人を助けない不親切な国民」になっていた…! ★4 [ネトウヨ★] ・【サッカー】<16強、西野ジャパンの評価を問う!>乾、香川のセレッソラインを活かせたのは日本人監督だからこそ ・【サッカー】<ザッケローニ氏>V弾許したのは日本人の性格も影響と主張!「彼らの文化やDNAにはマリーシアは存在しない」 ・【中国メディア】高揚感に溢れたあの時代・・・半世紀前の日本はこんなに素晴らしい自動車を作っていた![10/22] ・FFは日本人にソッポを向かれ、ドラクエは日本人が熱狂する ・NVDIA創業者、中国系移民だった!日本人が人種差別する間に世界はどんどん発展へ ・【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★5 ・【サッカー】<スペインの目利きが見た欧州遠征>「日本代表16選手のプレー評価」「4−1−4−1という布陣は日本人に合っている」 ・【野球】<世界野球ソフトボール連盟>コンピューターゲームで腕前を競うeスポーツを新種目に加えると発表.. [Egg★] ・■ 古田敦也、前田智徳・上原浩治・秋山翔吾 ■ テレ朝 『世界野球プレミア12 決勝 日本×vs韓国』 ■ 18:34〜21::00 ■ B ・■ 古田敦也・前田智徳・川上憲伸 ■ テレ朝 『世界野球プレミア12 スーパーラウンド第3戦 日本vsメキシコ』 ■ 18:45〜21::51 ■
01:29:04 up 19 days, 2:32, 0 users, load average: 8.62, 9.74, 10.75
in 0.74440598487854 sec
@0.74440598487854@0b7 on 020115